Bフレッツファミリー100(西日本) Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PON
Bフレッツファミリー100 
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/b_service/type/type04.html

前スレ
Bフレッツファミリー100(西日本) Part4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058234622/

過去ログ・関連スレは>>2-3
2名無しさんに接続中…:03/09/30 23:08 ID:Kbq62kmK
3名無しさんに接続中…:03/09/30 23:08 ID:Kbq62kmK
NTT西日本 
http://www.ntt-west.co.jp/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
http://flets.com/opt/index.html

eoホームファイバー公式サイト
http://www.k-opti.com/index.html?/consumer/homefiber/

eoホームファイバー公式サイト
http://www.k-opti.com/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/

東京電力・TEPCOひかり
http://www.tepco.ne.jp/

中部電力・commuf@
http://www.commufa.jp/

中国電力・MEGA EGG
http://www.megaegg.jp/
4名無しさんに接続中…:03/10/01 01:36 ID:rYtSGJ8b
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed Oct 01 01:29:27 JST 2003
Download : 691kbps
Upload : 659kbps


前は、DL30・UL12程度は出てたのに今では・・・・
ちなみに大阪市内
5名無しさんに接続中…:03/10/01 09:45 ID:ufRtEu4V
NTTが「明日お電話します」と言ってかかってくる確率・・・80%
NTTが「来週お電話します」と言ってかかってくる確率・・・50%
NTTが「来月お電話します」と言ってかかってくる確率・・・10%

NTTが何度もこちらの携帯番号を言ってるのに又聞いてくる確率・・・95%
NTTが「少々お待ちください担当と変わりますので」と言うと
最初からまたすべてを説明しなければいけない確率・・・80%
NTTの社員が全くメモを取らず話をしてる可能性・・・80%
6名無しさんに接続中…:03/10/02 00:11 ID:bKasup+e
NTTBフレッツファミリー100やってる人に聞きたいんですが
家内工事する際、クーラーの穴以外に壁に穴を開けたりするんでしょうか?
この図を見ただけではよくわからないので教えて下さい。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/b_service/type/type04.html
7名無しさんに接続中…:03/10/02 00:25 ID:8aGbY5HX
昨日開通、スピードテストで平均8M
こんなもん?
8名無しさんに接続中…:03/10/02 00:32 ID:99jkBuar
>6
部屋に引き込んでPCとか実際使いたい部屋(終端装置を置く場所)まで線が引けなきゃ
床を這わすとか壁伝いに貼り付けるとか天井を通すとか穴を開けるとか何とかしなきゃしょうが無いでしょうが!
それがイヤならNTTの提供範囲は終端装置までだからクーラの穴の直ぐそばに終端装置を置いてもらい
後は自分で好きなようにすればエエ。そこから無線つきルータで飛ばせば(スピードは出ないけど)一番簡単だろ。
9名無しさんに接続中…:03/10/02 00:36 ID:5v1MHswZ
>6
直径5ミリほどの線を通すだけだから、クーラーのアナや、空気アナのようなもの、または、
電話線を通してある管などに通して室内に引き込めるならば、穴を開ける必要はないです。
ただ光ファイバーは折り曲げたり小さく曲げることができないなどの制限があるため、
いけそうでも無理な場合もありようです。

私の場合は、クーラーの穴に通しただけです。ですから工事の時間に1時間かかってません。
10名無しさんに接続中…:03/10/02 00:47 ID:1fLpAdNu
>>6
クーラーが隠蔽配管だと辛いぞ。
>>8
どうせファミ100だから無線でも54Mの奴だったら速度も問題ないでそ。
11名無しさんに接続中…:03/10/02 00:49 ID:99jkBuar
>9

>6は引き込んだ後の話を聞きたいんじゃないのか?
12名無しさんに接続中…:03/10/02 00:50 ID:1fLpAdNu
>>11
引き込むときの話じゃないのか?
13名無しさんに接続中…:03/10/02 01:11 ID:Gqmi+v31
>>7
単位かかないとわからないよ。
8Mbit/secなら遅めだし、Byte/secならかなり速い。
でもbitっぽいね。
OSなんかの環境も書いたら誰かアドバイスしてくれるはず。
14名無しさんに接続中…:03/10/02 01:20 ID:ZV600o3o
ファイバーの引き込みは、電話線の配管を利用するか、さもなければ
ファイバー専用の穴を開けて通すのが無難。エアコンのダクト穴とか
に通すと、後でエアコンを買い換える時に困るよ。場合によっては
ファイバーを外さないと工事できない可能性もあるし、そのまま作業
してエアコン業者がファイバーを曲げてしまう危険性もある。後々の
事も考えて置いた方がいい。
15名無しさんに接続中…:03/10/02 03:33 ID:qVuMds6y
FPSやってる方、pingどうです?海外でも、2桁台だったら
乗り換えようと思ってるんですが・・・
16名無しさんに接続中…:03/10/02 07:52 ID:xTrHLrrr
あのさ、僕全然知識ないんだけど。
ハブによって、はやさ変わってくるのかな。。?
なんかいろいろ値段とかピンキリだからどれがいいのやら。。
17名無しさんに接続中…:03/10/02 14:13 ID:W2pri/zq
>>15
それだけじゃわからない。
pingどう?とか言われても、ISPと測定する場所とされる場所がきまってないとなんともいえない。

漏れみたいに地方だと、3 hopsあたりから既に40msくらいいってる。
都会だと1桁とかみたいなんだが。マジで1桁いくのだろうか、と疑問に思う。

まあ、なんにせよISPと地域次第。
海外っつってもチョソくらいだと米国経由しないISPなら早いだろうし
18名無しさんに接続中…:03/10/02 17:11 ID:bKasup+e
>>8-9
レスありがd
ようするにここ↓のAにあるようなものは本当にないんでしょうか?(本当にクーラーの穴のみでいいのかなぁ?)
http://www.k-opti.com/consumer/homefiber/image01.html
以前、申し込んだ時にこのクーラーの穴とは別の指の穴、
これが認めてもらえなかった為に光に出来なかったのです。
19名無しさんに接続中…:03/10/02 17:57 ID:0uIIHeKY
>>18
保安器を取り付ける穴のことだね。
借家とかアパートなんかで、保安器の取り付けが出来ない場合は、無理かも
209です。:03/10/02 19:52 ID:5v1MHswZ
>>18
私の家では、電話線アンカーの所にAは、つけられました。
よって、穴は開けていません。
 ただ、こんなに楽な工事は滅多にないように言われたので、
>>19さんの言うように様々な問題(特に借家、アパート、賃貸マンションに直接引く)が
出てくる場合も出てくるとおもわれます。
217:03/10/02 20:34 ID:edPKNnIb
8Mbbsです。
マックOS10.2.8.
田舎だからおそいのかな・・・
227:03/10/02 20:36 ID:edPKNnIb
8Mbpsでした。
USENのスピード測定です。
23名無しさんに接続中…:03/10/02 20:39 ID:bKasup+e
>>20
>>私の家では、電話線アンカーの所にAは、つけられました。
>>よって、穴は開けていません。

Aをつけられたって事は指程度の穴を開けたんじゃないんでしょうか?????

早い話、既存のクーラーの穴のみでいけるんであれば問題ないんですが
少しでも壁に穴を開けたり部屋を傷つけるような事は一切出来ません。
eoではそれが無理でしたので光に出来ませんでした。
Bフレッツの場合は人によるんでしょうか?
24名無しさんに接続中…:03/10/02 20:54 ID:oNqlFmYL
>18

うちはBフレッツファミリー100ですが、そこの(2)のように穴をあけました。
穴をあけてほしくなければ業者にその旨相談されてみてはいかがですか?
追加料金を徴収されるかもですが。
25名無しさんに接続中…:03/10/02 20:59 ID:/zVfWt64
>>23
さすがにそれは辛いのでは?
家の丈夫なところのどこかに引っ掛けなきゃ引き込めないわけだし。
ベランダとかの手すりとかに挟み込むように金具で固定ができれば
いけるかも・・・といった感じかも。

まあ俺は知識がある方ではないから確実にそうだと言えないけど
2618:03/10/02 21:02 ID:bKasup+e
>>24
ありがd。
eoの時は何度かクーラーの穴以外の穴を開けないように
相談してみたんですが駄目でした。
一度、Bフレッツ(NTT)に相談したほうがいいですよね?
27名無しさんに接続中…:03/10/02 21:13 ID:oNqlFmYL
>26

断言はできませんが、そのあたりは施工業者に左右されるんでないかなあ…。
NTTに訊いてもヘタに言質を取られたくないから、
無難な事しか言わないような気もします。

どうするしても問い合わせてみたほうがいいと思いますよ。
人間のやることですし細かい事は融通が効くかもしれませんから。
28名無しさんに接続中…:03/10/02 22:18 ID:qEoRI43d
うちは電話線が、電柱から引き込んで家に固定し、そこから配管へ入るように
なっているが、ファイバーの固定もその電話線を固定してあるやつにかぶせてある
感じだ。一戸建てではあるが。
NTTに聞いてみたら?eoでは出来なくても、NTTの「何か」に乗っけてできる場合
があるかもしれない。

29名無しさんに接続中…:03/10/02 22:19 ID:QpdzXf8h
>>18
借家だけど、そのリンクの (2)のような金具を取り付けたよ。
屋根裏の雨ドイを止めている辺りに金具をネジ止め。電柱からの光ファイバーを固定する為の金具です。
その後、屋根裏の空気ぬきの穴から天井裏へ。電話線のパイプに途中から割り込ませて、壁のモジュラー
ジャックの所から光のケーブル出してもらいました。

家主は、付加価値が上がるかもしれないし、綺麗に工事してくれるのなら OK。
とのことでした。エアコンの穴をあけるのが普通 OKなんだから、Bフレッツの工事ぐらい OK出すと思うけどなぁ。
30名無しさんに接続中…:03/10/02 22:27 ID:qEoRI43d
書き忘れ。
しかし、大家さんも建物に傷をつけてくれるなというのも分からない事は
ないが、今後、光ファイバーが引けない借家に借り手がつくのかな?

今時、穴があくから電話線取り付け禁止とか、エアコン取り付け禁止なんて
いうところはないと思うし、ファイバー引きたい借り手が増えたら
考え直すんじゃないかな。


31名無しさんに接続中…:03/10/02 23:21 ID:bKasup+e
>>27-30
レスありがd
あなたがたの意見も大変参考になりますた。
近いうちにNTTに直接聞いてみます。有難う御座いますた。

>>30
>>しかし、大家さんも建物に傷をつけてくれるなというのも分からない事は
>>ないが、今後、光ファイバーが引けない借家に借り手がつくのかな?

禿同。

>>ファイバー引きたい借り手が増えたら考え直すんじゃないかな。

これにも禿同だが漏れが住んでる近辺でネットしてる人なんて殆どいないんだなぁ。
なぜならたいていはネットなんてわからないお子ちゃま(小学生ぐらい)か
ジジィ、ババァのどちらかしかいないからです。
半径100m以内はそれらのどっちかです。
近所にネットしまくる人がいればなぁって思う今日この頃です。w
32名無しさんに接続中…:03/10/03 03:08 ID:7NLpTANn
>>18
一応、一般家庭の工事の際には、ステー(つうのかな?要は金具ね)使うけど
なんでも、そこで障害時に繋ぎなおし出来るとか言ってたけど。
うちの会社の時は、光ファイバーを直接屋内に引き込んだぞ。
工事人に言えば何とかなると思うが・・・
台風とかの強風時に切れるかどうかは知らん。

>>29
エアコンと電話は世間的に一般化してるから。
「Bフレッツ・・・なにそれ?わけのわからん事は認めん。」
的な大家もまだまだ居るかと。
法的な退去時のガイドラインも知らんと
経年劣化による消耗も含めてリフォーム代請求してくる大家も居るし(藁
33名無しさんに接続中…:03/10/03 21:03 ID:2gJV6VRu
光にしたんだけど夜は昼間の速度の半分以下しか出てませんが、これは仕様ですか?
34名無しさんに接続中…:03/10/03 21:30 ID:gt8oWx+D
>>33
散々既出
昼間は家に居ない人多いでしょ?
35名無しさんに接続中…:03/10/03 21:33 ID:YfOz/e0z
>>33
仕様だからしょうがない。
36名無しさんに接続中…:03/10/04 01:16 ID:avNytSKb
>>35
見事に流れが止まったな(w
37名無しさんに接続中…:03/10/04 15:21 ID:AM7yWdmn
>>36
仕様だからしょうがない。
38名無しさんに接続中…:03/10/04 22:42 ID:IJt8JmPU
大阪、異常に遅いので、とりあえず計測してみる。
なんじゃ、エラーって。
とりあえず網内でも計測してみる。
なんじゃ、444kpbsって。
39名無しさんに接続中…:03/10/04 23:46 ID:J5u+S11W

引っ越しを検討していて、Bフレッツエリアサービスのチェックで
http://racoon.anys.ne.jp/ntt-west/bflets/JapanMap.jsp

>お客様のご入力頂いた情報はサービス提供エリアとなっています。
>ただし、より正確に提供エリアかどうかにつきましては、お手数では
>ございますが、下記フリーアクセスまでお問い合わせください。

と出たんだけどこれにもかかわらず実際は駄目なケースってあるんでしょうか?
こちらでわかるのは丁目だけで番地はわからないのでフリーダイヤルで訊けないんですよ
40名無しさんに接続中…:03/10/04 23:51 ID:l/BI4Nr2
>>39
サービス提供エリアという言葉の定義は一般人のそれとかなり違います。
将来提供可能であるという意味だと思います。
私はそれで半年以上待たされています。
実は設備がないそうです。
ふざけるな。
41名無しさんに接続中…:03/10/04 23:57 ID:2NXsuX0y
>>39
近くだったら見に行けばある程度はわかるかも。
オレの近所では、クロージャーがあるところは提供エリア。
つーか、き線点から出す工事?が終わった所から順にエリアに
なっていってる感じ。
一丁目はエリアだけど2丁目はまだ。2丁目の工事やってるな→提供エリア
こんな感じ。
42名無しさんに接続中…:03/10/04 23:58 ID:Nr2+5QSJ
>39
こちらへどうぞ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055471315/l50

1年2年は当たり前
43名無しさんに接続中…:03/10/05 00:02 ID:ELt6xKV7
>>39
「法人で支社を出すので詳細を教えろ」と話をしたら親身に教えてくれた。
はじめはHP見ろだとか言われたけど、じゃあ開通日までの家賃をNTT西で負担すんのか?と
↑は本当に業務としてゴルァしたんだが、嘘も方便?
丁目までわかれば十分。

>>40
先月開通しましたけど2年待たされますた。
NTTの言うサービス提供エリアは、世間一般には申し込み受付エリアです。
44名無しさんに接続中…:03/10/05 00:09 ID:xtxahJTZ
>39
西日本だね。
お可哀相に・・・
放置民決定!!
45名無しさんに接続中…:03/10/05 00:22 ID:1aNrCjr4
>>39
すぐ開通するかもしれないし、まだまだ、年単位で先の話かもしれない。
ある程度その地域で人数集まらないと、工事が始まらない=放置
ってのもあるしね。
はっきり言えることは、NTT Bフレ担当の人がどんな事を言ってても
工事終わって実際に使えるようになるまでは、信用できない。
ってことですね。
4639:03/10/05 00:29 ID:67oqSIip

ぎょぎょっ
怖いなあ…
引っ越しした後で実は放置民になる可能性もあるのね…

>>40
実に参考になりました

>>41
くろーじゃーの実物知らないのでいまから検索してくろーじゃーの画像を探してみます

>>42
見るの怖いなあ

>>43
普通に「すぐ開通できるんでしょうね?」「実は申込み受付エリアなのですぐには開通できないということはないですよね?」
という風に電話で聞くのがいいのかな?

>>44
いや、まだ引っ越しも検討の段階であって決めた訳じゃないんです

47名無しさんに接続中…:03/10/05 00:46 ID:pSz5Tn+i
>>46
漏れは先月の下旬に申し込んで今月の27日に工事でつ。約1ヶ月ですね。
48名無しさんに接続中…:03/10/05 06:35 ID:1BH8ULgO
>>46
そんな聞き方じゃ
「正式に申し込みされた後、工事日が決まり次第ご連絡させていただきます」
で終わっちゃうかと。

親身に教えてくれたのはゴルァのあと。
支店長とか呼び出しまくりだったし(藁
会社が支店出すために正確な開通日を調べろってんだから。
・・・会社とNTTの関係がどうなろうが私の知った事じゃないしな。
49名無しさんに接続中…:03/10/05 08:50 ID:87M6Jhya
NTT西日本には、いくらゴルァしても
「近くのエリアで5人以上申し込みがないと工事が出来ない、無期限でお待ちいただくことになります。」
と言われて終わり。

これをピンポイント方式と言います。(でもNTTのHPにはそんなことは書いてないが)
ふざけた商売だ。
50名無しさんに接続中…:03/10/05 09:01 ID:wNk5ziGZ
最近フレッツスクウェアとスピード測定サイトの速度が同じぐらいになってきた。
どっちも30Mぐらい。
少し前まではフレッツスクウェアでは50Mぐらい出てたんだけど・・・
最近フレッツスクウェアって重いですか?
51名無しさんに接続中…:03/10/05 09:22 ID:67OdOwXd
>>50
君の近所に開通した奴がいるんじゃろ
52名無しさんに接続中…:03/10/05 09:33 ID:VmnuW0Qq
いい、いーなおい
53名無しさんに接続中…:03/10/05 11:57 ID:V3l9uyQb
>>46
Bフレ使える引っ越し先を探してるんだけど、既に開通している、もしくは私が申し込めば
人数集まって開通になる所かどうかを教えて欲しい。
とはっきり言うのが良いと思う。

但し、私が Bフレの使える借家を探した経験からすると、電話番号が決まって無くて住所で
検索だと、どうも検索間違えが多いような感じがする。
実際、てんで住所間違え。引っ越す前の現住所での検索、引っ越す 2ヶ月後には OKでしょう。
と言われて引っ越したら、ピンポイント放置エリアで 4ヶ月待ったとか。
54名無しさんに接続中…:03/10/05 17:49 ID:+XGURdE6
マンション3階に住んでいるんですが
Bフレッツファミリー100の導入は可能ですか?
eoは4階までいけるみたいですがNTTはどうなんでしょうか?
5546:03/10/05 19:59 ID:67oqSIip
今日の朝に、引っ越し予定先の丁まで下見にいきました

家はわからないのでざっと通りすがりのついでに電柱柱見たら一部の電柱にくろーじゃがかかっていました
青いケーブルがくろーじゃに吸い込まれているのも確認できました
・・・が、何故かこのくろーじゃから青いケーブルが出ていない状態でした

これってどういう状態なんでしょ?

>>53
電話は新規に引く予定なので住所で検索ということになります
残念ですが
56名無しさんに接続中…:03/10/05 21:19 ID://gBqBRf
工事が終わったけど、ONUの所でファイバーがぐるぐる巻きにしてあった、
どうせなら屋内に入ってすぐのところで巻いて欲しかったよ。
57名無しさんに接続中…:03/10/05 21:34 ID:N8UXb/oq
>>56
ここで巻いておきますがいいですか・・・と、聞かれなかった?
俺はきかれたので、君と同じところで巻いてもらったが(w
58名無しさんに接続中…:03/10/05 22:12 ID:1BH8ULgO
>>54
マンションの管理人・管理組合がOKを出し、なおかつ邪魔にならなければ
配管が無くても5階くらいまでは平気で引っ張ってくれる。
かなり無茶な引き込みもやってくてるが強風で切れても知らん。

>>55
終端だったんじゃ?
電話線にグルグルまきに青い線があったらそれが光ファイバー。
5954:03/10/05 22:47 ID:+XGURdE6
>>58
>>かなり無茶な引き込みもやってくれるが

NTTは定められた引き込み方法以外でもやってくれるということでしょうか?

eoの時に何度か相談してみたんですがeoは既定の方法以外では
全然やってくれんかったけどw
60名無しさんに接続中…:03/10/05 22:54 ID:1BH8ULgO
>>59
5階のベランダ側へ直接架空で引き込んだ事例も合る。
当然、マンション側からの「外観を損ねる」等で却下される可能性もある。
実際問題として、100件が架空で引き込んだら外観が蜘蛛の巣状態になる罠。
61名無しさんに接続中…:03/10/06 01:09 ID:U3qUAge8
>>46
オレには見えないから確かな事はいえないが、その状態で(クロージャがあり)、
提供エリアになっているのであれば、それほどかからないかも。
少なくとも近畿圏eoエリアでは一月以内で開通する事が多いようだ。
大阪なら最短10日だそうだ。

ttp://www.nttact.com/camp/indexf.html
アクトが工事費無料のキャンペーンを延長してる。プロバイダーの取次ぎで
何ヶ月か無料も受けられるからようだし、ここで申し込んで見たらどうか。
ほかで申し込むより詳しく分かるかも知れない(そうでないかも知れないが・・)

エリアになってから何ヶ月もかかる地域もあるようなので、その場合は
スマソ
62名無しさんに接続中…:03/10/06 01:16 ID:B0Bzp/At
>>61
ちなみに、提供エリアになって1年ほど放置されて
クロージャー来てから更に2ヶ月放置されました。
やっと先月開通 at 大阪
63名無しさんに接続中…:03/10/06 02:44 ID:U3qUAge8
eoエリアか?
64名無しさんに接続中…:03/10/06 02:57 ID:B0Bzp/At
>>63
数ヶ月前にeoエリアにもなってます。

別にeoでもBフレでも構わんかったんだけどね。
eoは光ケーブルもまだ。この調子だと年内末頃かな?
65名無しさんに接続中…:03/10/06 17:09 ID:uGG8RuLt
後、1000円程値下げしてくれみかか
66名無しさんに接続中…:03/10/07 00:10 ID:QcLH6z5K
1000円程に値下げしてくれ
67名無しさんに接続中…:03/10/07 00:59 ID:z+LGwqja
nyと別のラインに入れてくれ
68名無しさんに接続中…:03/10/07 11:20 ID:nsPLz46P
Bフレッツ、NTTで直で頼んだらアクトス?っていう会員になったら
工事無料で月額料金も3ヶ月無料って言われたんだけど、
月額料金3ヶ月無料は向こうの勘違いだよね?ADSLとまちがったのかな
69Bフレ放置民:03/10/07 13:26 ID:cuM+MEBC
>>68
みかかアクトのページで、プロバも無料になるリンクあるから、間違えではないだろう。
http://www.a2zch.tv/
70名無しさんに接続中…:03/10/07 14:36 ID:43DXztiL
先週申し込んでさっきコンサルティングの電話が掛かってきました
で色々説明を受けた後
「調査に20日程頂きますので”開通は来月の頭になりますが”よろしいでしょうか」と言われたんだけど
これは開通決定ですか?それともまだ信用しちゃ駄目?(´・ω・`)
7168:03/10/07 14:47 ID:nsPLz46P
>>69
さんくすでつ。
やばいことに、Bフレッツはアクトに頼んだけど、
プロバイダーは自分で勝手に申し込んでID取ってしまった・・・早まった・・
でも工事費は浮くからいいや・・・
72名無しさんに接続中…:03/10/07 14:54 ID:L+Fc+wj2
>68 >69
プロバが3ヶ月無料?
アクトス(?みかかに払う分が2ヶ月500円と聞きマスタが…
9月いっぱいに申し込みしたら3ヶ月1300円だったとオモ>ファミリー100
73名無しさんに接続中…:03/10/07 16:48 ID:EXyGBwGC
↑意味不明
74↑意味不明:03/10/07 17:54 ID:DuRBLDDY
 
75名無しさんに接続中…:03/10/07 18:33 ID:NtrtNBXx
↓意味不明
76名無しさんに接続中…:03/10/07 21:08 ID:VnVN4Wk6
    =≡三 )\)\
   =≡三/;´(A)`)ヒャウィゴーー
  =≡三⌒⊂( )⊃
 =≡三)))))@@
77名無しさんに接続中…:03/10/07 23:31 ID:b9jTwVMz
>>72
・2ヶ月間500円+1100円はNTTのキャンペーン(誰でも受けられる)
・アクト経由申し込み:工事費無料はプロバに拘束されず工事費が無料になる
・ぷろば:アクトから申し込むとぷらら5ヶ月、BIG3ヶ月無料が受けられる
(つまりプロバのキャンペーンに申し込むのと同じ恩恵がある)
こういう感じ。

工事費無料にしてもらったお礼に(w、アクトからぷららとBIGに申し込んで、
二つを併用してみてもいいかな。
78名無しさんに接続中…:03/10/08 00:21 ID:OR2ejBHp
アクトって名簿でも売って生きてるのか?
79名無しさんに接続中…:03/10/08 07:38 ID:BQ+AUo14
>>78
アクト=NTT西日本の一部署と思ってもらえばいいかと
正式にはNTTマーケティングアクト
80名無しさんに接続中…:03/10/08 14:31 ID:ofJM1jql
アクトは工事費無料用のトンネル部署なんじゃないの
81名無しさんに接続中…:03/10/08 14:44 ID:8VwbebZs
京都でasahi-netなんだけど
のぼりがぜんぜん安定しません。
ラディッシュの測定品質は30%(グラフがボコボコ)くらいで2Mbpsくらいです。
ルーターはMN8300です。
こんなもんですか?
82Bフレ放置民:03/10/08 14:48 ID:x5Ut4/Vk
みかかアクトのページリンクで、OCN・ぷらら・みかか糞プロバもあるのにわくわくだけないのは何故だ??

>>80
今は、プロバ経由の申し込みもマーケティングアクトを経由するよ。
最初は、みかか西内部でも申し込み経由がいろいろと複数あったらしいけど
8381:03/10/08 15:09 ID:8VwbebZs
近所でウイニーとかやってる人がいるのかな
84名無しさんに接続中…:03/10/08 22:18 ID:7WH7mBsJ
今年7月にエリア範囲に入ったので申し込んだら10月と言われ
10月になったので電話したら未定と言われ
あああああああああああああああああどうなっとるんじゃ糞NTTがあ
ゴルァ電一万回ぐらいしたら工事してもらえるでしょうか・・・?
85名無しさんに接続中…:03/10/08 22:32 ID:ZmJGvspM
>>84
NTT西のエリアは提供エリアではなく申し込み受付エリアだから。
受付時に問いただすと
「3ヵ月後を目処に順次工事・・・・
場所によっては開通しない場合もあります。
御了承ください。」と回答されます。
ゴルァ電も多数の方がしていると思われます。
なんちゃって法人で問いただすのも良いかも。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055471315/901
86名無しさんに接続中…:03/10/08 22:36 ID:7WH7mBsJ
>>85
そうなんですか・・・
近くにケーブルは来てるのに・・・
駄目元で今からゴルァ電特攻してきます!!!
87名無しさんに接続中…:03/10/08 22:46 ID:ZTN5XgGB
でもまあ、サービス提供エリアとかかれてたら、サービスをすぐ受けられると思うよな。普通。
88名無しさんに接続中…:03/10/08 23:46 ID:leXpDqog
>87
確かに。
サービスを受けたくて申し込むのに、全く自分の都合とは違う理由で待たされるとは思いもしないよな。
>84
お可哀想に、放置民決定!
89名無しさんに接続中…:03/10/09 09:16 ID:vbUW2ZHl
10月中旬開通予定なんだけど、現在回線設計中だと。
回線設計から平均してどのぐらいで開通するもんですか?
ルータ購入資金確保のためヤフオクに売れるもの探さないと。
90名無しさんに接続中…:03/10/09 10:13 ID:zn/pqjoh
>>86
俺の場合、1年前に提供エリアなったので申し込み。
今年の4月に光のケーブル、クロージャ出現。
「光ケーブル、クロージャがあるじゃん」とNTTにゴルァの連続。
先週工事日決定。

提供エリアになり光ケーブルがある=提供開始ではない。
91名無しさんに接続中…:03/10/09 13:04 ID:7tjfilqX
>>82
wakwakは東のME部署だからっしょ

>>81
光とasahiは相性悪い
回線ショボイしasahi


それとアクトはエロイ
それだけ言っとく
9284:03/10/09 14:32 ID:GQKIRnvj
電話したところ10月下旬に工事とのこと。
確実なのかと聞いたら「確実です。」だと。
私はNTTを信じていいんでしょうか?
NTTが裏切ったりする事例は今までありましたか?
93名無しさんに接続中…:03/10/09 14:32 ID:o3eZ9B42
みんなだいたいどのくらいのスピード出てるの?
30Mbps前後?
94名無しさんに接続中…:03/10/09 14:58 ID:bVozliwm
>>92
近所の人が工事キャンセルすればまた未定でござるよ
95名無しさんに接続中…:03/10/09 16:07 ID:japrnKrB
ふっ、提供エリアですらない…。
96名無しさんに接続中…:03/10/09 17:34 ID:7tjfilqX
>>95
ヽ(゚∀゚)ノナカーマ
97名無しさんに接続中…:03/10/09 17:47 ID:Q8+xOXZX
>>91

>それとアクトはエロイ

詳細キボンヌ
98名無しさんに接続中…:03/10/09 21:55 ID:1fVd7rwx
この前始めて、www.fletsの中にある速度測定と、
www.speedtest.fletsの中にある速度測定が違うことに気が付いた。
その地域の速度を測るのは後者。前者は、FLETSスクエアーの
コンテンツサーバーへの速度を測るんだって。
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_faq/speed/faq_access.html
99名無しさんに接続中…:03/10/09 22:37 ID:YxkPM7yv
「サービス提供エリア」じゃなくて「サービス提供受け付けエリア」と
書きなおした方がいいんじゃないのか?>みかかのHP

紛らわしいったらありゃしない、JAROに電話するぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
100名無しさんに接続中…:03/10/09 22:50 ID:T1SxpLsT
>>92
法人で申し込んだ。
西日本の某支店長経由で(ぉ
「確実に10月に開通させます」・・・年末までには・・・
・・・・1月中旬には・・・・2月中には・・・
・・・実際に開通したのは3月末でした。

>>99
ピンポイントスレにした香具師いるぞ。
一応JAROから過剰(まぎらわしい)広告として是正・勧告してくれるらしい。
JAROには法的な強制力が無いんだがな。
いっそ「サービス準備エリア」でも良いと思うぞ。
住所でデータベース作って実際に開通している所だけ「サービス提供エリア」と
名乗ってホスイ(手間隙掛かるんで実際には困難だろうけどな)
101名無しさんに接続中…:03/10/09 23:31 ID:MDnzMV/Z
フレッツスクエア-繋がらん・・・
漏れだけ?
102( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ:03/10/10 00:18 ID:Zb7fi6fO
【ny】光専用クラスタを作ろうよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1064678098/216

216 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/10/09 18:43 ID:lAm8njgw
クラスタワード:【光専用】偽装はSafeNyで弾きますけどなにか?

allow=*.bbiq.jp #QTNet
allow=*.usen.ad.jp #有線ブロードネットワークス
allow=*.ftth.ppp.infoweb.ne.jp #nifty
allow=*.ttcn.ne.jp #Powered Internet
allow=*ipbf*.ocn.ne.jp #OCN
allow=FLH*.mesh.ad.jp #biglobe
allow=*.dy.bbexcite.jp #BB.excite
allow=*ftth* #FTTH全般
allow=*.eonet.ne.jp #ケイ・オプティコム(関西電力)
allow=*.commufa.jp #コミュファ(中部電力)
allow=*.megaegg.ne.jp #MEGA EGG(中国電力)
deny=*

とりあえずこれで実験。追記、修正があったらよろしく。
電力系は光以外のサービスも提供してるが、今のところはこれで様子見してみます。
103101:03/10/10 00:44 ID:dUgEhSJ/
ルーターの再起動失敗してたみたい(´・ω・`)ゴミン
MN8300はうんこ
104名無しさんに接続中…:03/10/10 01:53 ID:NU812wYG
どうも、競争の激しい地域、例えば以前からeoエリアになっているところなどは、
提供エリア=本物のエリアの確率が高いみたいね。
それか、県庁所在地中心部?
105名無しさんに接続中…:03/10/10 07:05 ID:FEOFIrp2
で、本当の開通エリアを知る方法はないの?
106名無しさんに接続中…:03/10/10 14:22 ID:DkAbugA+
電柱を見上げてから支店へ駆けつける
107名無しさんに接続中…:03/10/10 22:12 ID:k5sWUkxs
>>105
クロージャじゃなくて螺旋状ケーブルがあれば開通者がいるとかってのはどう?
108名無しさんに接続中…:03/10/10 23:29 ID:oUDjfDYI
電話してあいまいな返事しかしなかったから,
部署と担当者の名前を聞いて
それで,「担当○○とあなたの直属の部署長の責任において
調査して報告しろ」ぐらいまでいってやったらようやく
工事が決定しました

109名無しさんに接続中…:03/10/10 23:33 ID:FEOFIrp2
>>107
螺旋状ケーブル?
これって加入者の引き込みの前準備のためだよね
つまり開通した後はこのぐるぐるが消えるわけで…
だからそう滅多に見られるものじゃないとおもう
110名無しさんに接続中…:03/10/10 23:36 ID:FEOFIrp2
>>108
ゴルアしないと駄目というのが根本的に間違っている

では、

ゴルアした奴が勝ち組
ゴルアせずに大人しく待っている奴は負け組

ということか?
111名無しさんに接続中…:03/10/10 23:42 ID:FqPtLMTw
一ヶ月後に開通と言われたのに
周りの電柱見てもクロージャーの影も形もありませんが?(´・ω・`)

300m位先にある商店街の前の電線に
巻いてある青いケーブルが下がってたけどあれなのかな
112名無しさんに接続中…:03/10/11 00:29 ID:L3xGJAdK
>>109
既存のメタル線に光を這わせる時に、束ねる為の螺旋状のやつの事じゃない?
クロージャーから自宅まで引っ張ってくる時に。
ただ、当日にクロージャーから引っ張ってくる事もあるし、やはりすぐ近くのクロージャーが一番の目安じゃないのかな。
113名無しさんに接続中…:03/10/11 00:38 ID:L3xGJAdK
>>111
青いケーブルというか、青いテープで巻かれた黒いケーブルじゃない?
だとすれば、工事の準備段階と言えるんじゃないかな。
工事日が近付いたら、業者さんが数人がかりで延々と引っ張ってくる。
うちの場合も、工事一週間前に自宅前まで300メートルくらい引っ張ってきたから。
これで採算とれてるのかと思ってしまう程、光の工事って手間がかかる…。
114名無しさんに接続中…:03/10/11 00:57 ID:eXciOTAs
昨日くらいからなんとなく普通のwebページ開くのが速くなったような気がする。
今までヤ☆ーですら遅かったのに。
ちょっと嬉しい。
115名無しさんに接続中…:03/10/11 02:01 ID:Utokyqvz
>>110
俺は108じゃないけど、やっぱりゴルァしたもん勝ちでしょ。
何でも不明な事・気にくわないことがあったらゴルァしないと損だね。

俺のBフレはここ1か月で、加入当初の5分の1くらいまで急激に速度下がりやがった
から電話でゴルァしまくったよ、1回目はのらりくらりとかわしやがった
から2回目はサポート担当の上司出して「週明けに必ず調査報告します」
って約束させた、1回目の対応で完全に信用してないからまたゴルァするけど。

でも1回目のゴルァ電話の3時間後くらいから速度が2倍くらいにUPしてる。
この1ヶ月、ISPを疑ったりOSの再インストやら各種調整をしても全く回復しなかったのが・・・
明らかにこの電話による回復としか考えられない。
とはいえ元々下がり過ぎてるだけに2倍になっても遅い、ゴルァの手は緩めない。

速度低下やらよくわからんことがあるなら即サポートへ、タダなんだから活用しないと。
116名無しさんに接続中…:03/10/11 03:34 ID:FCagj2IR
>>114
それはISPの改善だと思う・・・
117名無しさんに接続中…:03/10/11 19:04 ID:/FRYiahj
http://www.ntt-west.co.jp/hikarika/japanmap9.html
こんなの発見。ガイシュツ?
118名無しさんに接続中…:03/10/11 19:12 ID:SxjjeMbj
>>117
エリア更新がね・・・
去年の9月2日になったまま
119名無しさんに接続中…:03/10/11 20:05 ID:9+MPWL5a
>117
俺の市が無い。ま、去年の9月じゃサービス始まってなかったから当然か。
これが頻繁に更新されていればみんなの知りたい情報なんだけどね。
120名無しさんに接続中…:03/10/11 21:36 ID:l1ZzcOoh
>>117-119
たしか目的を果たしたとか言う理由で更新は(一度も)していない模様。
NTT西からリンクもなくなってたはず。
121名無しさんに接続中…:03/10/11 22:06 ID:LsXrcDC5
http://www.ntt-west.co.jp/broadband/hikari/index.html

こっから逝ける
何の目的を果たしたのか知らんがエリアカバー率ってのをもっと正確にするべきだな
あまりに大雑把でめちゃくちゃすぎる
122名無しさんに接続中…:03/10/11 23:37 ID:oyUMAJlb
>>17
ガイシュツ
オレのところは緑、つまり「2003年度以降にき線点まで光ファイバ設備構築予定」、
で他の4色にくらべると「○○年度以降光化推進エリア」という文字さえない
遅れた地域のはずだが、2002年度最終にBフレ開通。

近所は赤もオレンジも緑も混在しているが、開通は色に関係ない感じだね。
緑も含めてエリアになっているし、なんというか、片っ端から工事をしている
みたいだ。地域によるのかも知れんが。
123名無しさんに接続中…:03/10/11 23:39 ID:h6EqlCgR
ホームページ作るなら下記を当たれ!part3(月額1000円以下)
----------------------------------------------------------------
■以下の条件でレンタルサーバーを検索(レンタルサーバーナビ)
http://www.server-navi.com/

○月額費用1000円以下
○ディスク容量100MB
○独自ドメイン利用可

該当するプランは下記4件
----------------------------------------------------------------
◆◆◆ 価格&サーバースペック総合評価 ◆◆◆
----------------------------------------------------------------
★1位 :ウエブスピード(http://www.webspeed.ne.jp

価格【777円】・スペック『CPU: Pentium4 2.4Ghz、1GBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★2位 :フューチャリズム(http://www.futurism.ws/server

価格【600円】・スペック『CPU: Pentium3 800MHz 128MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★3位 :キーパーク(http://www.keypark.net

価格【800円】・スペック『CPU: Intel Celeron 1.3GHz 512MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★4位 :イーシーテクノロジー(http://www.ectec.jp

価格【980円】・スペック『CPU: Pentium4 2.0Ghz、1GBメモリ』
-------------------------------------------------------------------
124名無しさんに接続中…:03/10/12 15:23 ID:8kBhmn6X
>>100
公正取引委員会、総務省に直訴してみるのも悪くない。
125名無しさんに接続中…:03/10/12 16:38 ID:bOdLiizK
>100
じゃ正確に表現しましょう。と「サービスエリア外」となれば納得かい?
126名無しさんに接続中…:03/10/12 19:49 ID:C+OPT4zD
この時間フレッツスクエア 35Mbpsしか出ない・・・@京都・・
漏れだけ?
127名無しさんに接続中…:03/10/12 21:22 ID:yYuSpsWd
いよいよ明日漏れの家にも光がきますよ!
ドキドキワクワク
128名無しさんに接続中…:03/10/12 22:18 ID:3TB1pt2n
>>127
報告しる!
129名無しさんに接続中…:03/10/12 23:15 ID:ji4vxL5l
すいません。教えてください。
今日電気屋でBフレと電力系(関西なのでeo)の話を聞きました。
そうするとBフレ君曰く、「NTTは地域IP網があるから他の
光よりも安定している。他はよく切れる。」と言われたのですが、

ほんまですか?それってそもそもどんなものなんですかね?
みなさん使ってはってどうですか?
130名無しさんに接続中…:03/10/12 23:20 ID:Q2pj+MCg
その地域IP網(.flets.speed)でも45Mbpsしか出てない(´・ω・`)・・・
131名無しさんに接続中…:03/10/12 23:31 ID:OyaRtBMU
>>129
マルチいくない!
132名無しさんに接続中…:03/10/12 23:36 ID:lrgXMUF2
>>121
NTT西曰く電話番号でweb検索できるかららしー
あとエリアカバー率(←これも意味不明な率である)で8割だっけ?超えたから。
注)あくまでNTT西の言い分

>>129
基本的に切れることは無いけど、地域IP網とは関係ないと思う。
Bフレッツ自体が切れなくてもISPがコケルこともあるし。
別にeo光と比べて良い悪いって感じんけどな。
133名無しさんに接続中…:03/10/12 23:51 ID:ji4vxL5l
>>131

すいません。Bフレの方、eoの方どちらの意見も聞きたかったので
マルチがアカンのわかってたんですけど、かいてしまいました。
134名無しさんに接続中…:03/10/13 00:36 ID:7oWM4FoL
>>133
ADSLと違って、Bフレッツは切れることは無いんじゃ?
とてつもなく早い ISDNみたいなモンよ。
要は NTT Bフレッツの場合、一緒くたに合流している知らない他の人が、
どんな使い方をしているかに影響されるのが×。って事だと思うよ。
eoとか usenとかが、その辺どうなっているのかは使ったことが無いから知らない。
135名無しさんに接続中…:03/10/13 00:38 ID:EIE5rOJB
2chのidはブラウザー起ち直したら変わりますか?
136名無しさんに接続中…:03/10/13 00:58 ID:Am2SGvhe
>>134
どっちも同じだよ

>>135
そんな君に自作自演は無理
137名無しさんに接続中…:03/10/13 01:17 ID:EIE5rOJB
>>136
BフレもIP固定ですか?ADSLにしようかな〜
138名無しさんに接続中…:03/10/13 01:22 ID:1Yeih4Mp
>>137
天然ですか?それとも釣り師?
139名無しさんに接続中…:03/10/13 01:43 ID:EIE5rOJB
>>138
釣じゃなくマジ質問なんだけど・・・
140名無しさんに接続中…:03/10/13 02:32 ID:wCXwAhuq
どうもありがとうございます。電気屋の店員ではなく、NTTから来てる
Bフレの人間に聞いたのですが、これで信頼も出来ないので、eoにします。
141名無しさんに接続中…:03/10/13 12:47 ID:GXhdALgt
家の近所を散歩すると青い線を引き込んでる家が多い・・
最近遅い理由がやっとわかった
142名無しさんに接続中…:03/10/13 13:53 ID:Xk2jVO+K
>>140
止めはせんが、eoにも聞いてみたら考えが変わるかもしれんぞ。
オレがつい最近聞いた時、eoのねーちゃんは、Bフレはプロバが3000円するから
高くつきますよ、とゆうた。いつの話や。

どっちも社員がやってるわけじゃないし(おれの知り合いはそれのバイトしてる)
社員だったら全部知ってるわけでもないからな。
143名無しさんに接続中…:03/10/13 14:06 ID:zcv+B156
allow=f*.asahi-net.or.jp #FTTHだぞ
144名無しさんに接続中…:03/10/13 15:27 ID:xazKD1bx
nyばっかやってんじゃねーよ!

とりあえずよくわからん奴は納得いくまで自分で調べろ
それで失敗してもまた乗り換えればいいだけだろ
払った金はお勉強代だよ
145名無しさんに接続中…:03/10/13 15:51 ID:zLPAXb1k
>>143でnyやってるとわかる>>144
146名無しさんに接続中…:03/10/13 17:54 ID:ZYPJmtNr
>>143見てnyやってるとわかるヤシはnyやってるのでは
147127:03/10/13 18:41 ID:p6rQON+o

[住所] 名古屋市から20kmの郊外
[OS]  Windows XP
[CPU] Pen4 2Ghz
[メモリ] 256M×2
[速度] 8Mbpps

微妙・・・。
まあド田舎だし、しょうがないかな。
148名無しさんに接続中…:03/10/13 19:31 ID:9QzrMuDN
>>147
8?ああ、フレッツ12MBか26MB引いたのね
それなら平均以上です
問題ない
149名無しさんに接続中…:03/10/13 20:07 ID:0TZt7XK5
>>148
光でしょ?>>127に書いてあるよ。
150名無しさんに接続中…:03/10/13 23:05 ID:Dke0hK4u
>>109
112さんの正解!!
螺旋状のヤツは光ケーブルが引っ張りに弱いので通常の張り方が
出来ないので螺旋の中を這わせるんです。だから開通後もずっと
残ります、よく見てみると螺旋は約2mでジョイントされて連なってますよ。
既出と思うけどオレンジのスパイラル巻いたのがeoです。
写真とっておきました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031013230355.jpg

151名無しさんに接続中…:03/10/13 23:08 ID:Dke0hK4u
152名無しさんに接続中…:03/10/13 23:15 ID:Dke0hK4u
153名無しさんに接続中…:03/10/13 23:19 ID:Dke0hK4u
連張りすまそ、152のURLコピペしてちょ。
154名無しさんに接続中…:03/10/14 01:24 ID:BFPB9X+z
お空の青とケーブルの色とのコントラストがきれいだなー
155名無しさんに接続中…:03/10/14 19:22 ID:v+I1v5ud
3月某日、提供エリアに。申し込み→「10月下旬になります」
9月30日、確認の電話→「来週中には工事についての電話をします」

10月1日-10月10日、放置

10月11日、ゴルァ電話→「土曜日だからプロバ経由担当の部署が休んでいる。火曜日にまた電話せよ」
10月14日朝、ゴルァ電話→「担当の者より折り返し電話させます」

現在放置中
156名無しさんに接続中…:03/10/14 20:21 ID:8V7I8yBp
明日も電話頑張れ。
157名無しさんに接続中…:03/10/14 21:13 ID:xY61K5B9
NTTサポートはいい加減だからゴルァ電話は3,4回して当たり前と心得るべし
俺も速度低下のゴルァ3回して上司出してまで約束させた「週明けに調査報告します」
との約束をまた破られてる、明日もゴルァそして明後日もゴルァ
158名無しさんに接続中…:03/10/14 21:15 ID:HHc0TbZe
>>155
>>1のリンクから問い合わせのページに行ってメールを送ってみるのも有効かもよ。
うちんとこも放置されまくってましたがメールを送ったら、次の日すぐ電話かかってきて
工事の日にちが決まりました。
159名無しさんに接続中…:03/10/15 17:31 ID:fGOGhhN+
どうでも良いけど、Bフレッツ遅すぎ…。
160名無しさんに接続中…:03/10/15 19:00 ID:cm9LV19Y
IP電話用のルーターも一緒に申し込んだんだけど、
いつ頃届くもんなの?
工事から一週間だけど、来る気配なし。
161名無しさんに接続中…:03/10/15 19:11 ID:fB7HzCfy
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/15/lp07.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2922.html

面白い記事だとおもた。
結局FTTHの不甲斐なさが露出してるなぁと。
それに

>また、実効速度を問う項目では「10Mbps以上」が5割弱。
>2割弱は、20Mbps以上という通信環境を実現している。

>また、FTTHサービス利用時の実効速度に関する回答では、
>NTT-Xが提供する「goo スピード」の計測結果で
>10Mbps以上の通信速度を計測した割合は47.0%と全体の半数近くを占めた。

100Mの1/10の速度で実現した。とか半数近くを占めた。とかアホかと。
半数以上が10Mも出ていないと書いたほうがわかりやすくていいんじゃないか?w
162名無しさんに接続中…:03/10/15 19:22 ID:Jgxmnk3n
 > 2割弱は、20Mbps以上という通信環境を実現している。

100Mbpsと謳ってはいるものの8割以上が20Mbps以下ってことか・・・
163名無しさんに接続中…:03/10/15 19:40 ID:aZfHCTNH
レジストリをちゃんとチューニングしてる人が少ないから
そういうデータがでてると思ったり。
164名無しさんに接続中…:03/10/15 20:25 ID:/LFty326
人増えすぎて今じゃレジいじる前より遅くなってるよ・・・特に上り
165名無しさんに接続中…:03/10/15 21:34 ID:amFFMZd4
俺は、INTEL MT1000の設定で 100BASE全2重 にしてたら相性なのか激遅だったよ。
AUTOにしたら早くなった。
166名無しさんに接続中…:03/10/15 22:06 ID:fGOGhhN+
確かに8割が10Mbps出ない計算になるな。。漏れなら100%、速度を重視するが。
速度が出ないってNTT宛に何通クレーム出したかもう分からん。

藻前らも試しにクレーム入れてみろよ。しつこくクレーム出し続ければ、家まで調査に来てくれるぞ。

漏れもベーシックで占有している筈なのに、夜間3Mbps出ないって言って、散々メール出したら
15通目でお客様の声が聞きたいとかで家まで来たよ。結局色々速度測定とかして、最後に
「申し訳ありませんでした」って謝って帰ってったけど。そして速度は一向に改善されない訳だが。。

15000円で5Mbps出ないBフレッツに比べて、6000円チョットでしかも夜間で上り70Mbps出る
「可能性」 が十分にあるTEPCO光が羨ましい限りだ。
167名無しさんに接続中…:03/10/15 22:31 ID:r+EGIs5u
>>166
遅い理由は判明したの?
これではわからないよ
168名無しさんに接続中…:03/10/15 23:02 ID:WZDkVZsM
ざっと8割が20M出てない状況下で最大100Mってのは
世間一般的には誇大広告だよ>NTTさんよ。

>>166
ベーシックって局内分岐(分岐人数非公開で)してなかったっけ?
とりあえず3Mはひどすぎ。
TEPCOはうらあましすぎ。そんなに速度いらんけど。
速度的にはファミリ系は3000円切ってもらわんとなぁ〜〜。
で、ベーシックは5000円程度に。
169名無しさんに接続中…:03/10/15 23:18 ID:r+EGIs5u
>>168
そんなに酷いのかな?>8割が20M未満
マシン・OS・ルータなどののボトルネックがない環境だけで統計を取れば、
8割以上が20M以上(フレッツ内の測定サイト)いくと思うけど?
170名無しさんに接続中…:03/10/15 23:27 ID:3OdDlWdm
Bフレッツ月末開通予定
今CATVで5Mbps出てるんだけど、それ以下になる可能性もあるのかぁ

プロバ経由の工事費無料で申し込んだから
1年間解約できないという縛りもあるし
_| ̄|○今の環境よりも速度低下したら俺はどうすれば…
171名無しさんに接続中…:03/10/16 00:10 ID:RhSW0vHq
>>167
遅い原因?そんなモン、NTTの帯域が混んでるからに決まってるじゃないか。
こればかりはユーザー側の努力では如何し様もない。
172名無しさんに接続中…:03/10/16 01:50 ID:l18XOFga
おいおい、今ping loss5%でてるよ。。。。
ちなみに漏れの回線は
ファミ100 実効: 下り10Mbps/上がり8Mbps。。。。
本当にFTTHかと。

CATVの時は速度は遅かったけど、lossでること滅多になかったんだけどなぁ。
173名無しさんに接続中…:03/10/16 02:02 ID:kXm8YB+i
>>169
8割は言い過ぎ。
せめて5割だろう。
それも下りだけの話。
上りなんてほったらかし。
それにそんな非現実的なことは無理。
全員がボトルネックの無い環境になればその分回線は混み結局同じ運命。
174名無しさんに接続中…:03/10/16 02:37 ID:HQaPxxHg
>>166
メールでゴルァするより電話の方がいいよ、2回のゴルァ電話で調査を約束させた。
とはいえその詳細の返事が未だこず、明日もゴルァするか。
少なくとも俺んとこの速度低下の原因はNTTにあることだけは確かだから。
175名無しさんに接続中…:03/10/16 02:48 ID:SK0Ew/1s
>>174
いや、メールの方がやっぱり良いと思うぞ。6月くらいの、速度落ち始めの時に電話で何回か
クレーム入れたが、いつも担当が違うだの、きちんと100リンクしているだの、調べてみるだの
マニュアル通りの適当な事言われた。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063633922/
メール内容の一部をBフレ総合スレに載せてみたので、良かったらクレームの参考に。

あと、よく見たら西日本のスレだった。。スレ違いスマソン。
176174:03/10/16 12:03 ID:1jo11CYK
>>175
なるほど、確かに電話ゴルァだと相手側にサポート記録が残るだけだから
いくらでも改竄されそうですな。

しかしBフレ総合スレも見て思ったけど速度回復が難しいなら
せめて電話ゴルァするのはうさばらしと言う意味もある。
調査報告約束破りの件、どう言い訳してくるのか・・・もう少ししたらゴルァしよっと。
177174:03/10/16 13:29 ID:UrwnXeuy
先ほどゴルァ電話しました、「約束の電話が来ないぞゴルァ」という電話に対して
向こうは「(約束の件を)調べてすぐ折り返しお電話します」といって切る。
30分経っても返事なし・・・4回目のゴルァ電話「どないなっとんじゃゴルァ!(原文まま)」
そのまま切らさずに返事を待つ・・・女でなくおっさんが出てくる(上司?クレーマー担当?)

その話の要約
1:NTTの網内の一部でふくそうが起きてる(つまりは人が増えて混んでる)
2:設備を増強するか、転送量を分散するかの2択で検討している(本気で検討中とアピール)

とのこと。「いつまでに増強なりで回復するのか見通しはどうなっとんねん」
の問いを強くゴルァしたところ「年内中に必ず回復させます!」
「ホンマやろうなゴルァ!?」を連呼した後、「ネット上で周りに報告しても問題ないくらい、確信持ってるんやな?」
との問いには少し言葉を濁したが「当方もネット上で不評がでることを一番危惧しておりますので、
上(設備担当部門)に強く押します!というか既に押してます!」
とのことですた、最後に「年内、それも早めに目に見える回復がなかったら
俺も含めて複数まとめて解約するっていう強いクレームがあったことを上に確実に伝えるように」
と念を押して切りますた。
信用は未だにしてないけど、とりあえず見守る方針(回復前にもう1段階下がったら解約するけど)

でも最後に聞いた「最近、速度低下やらの不満の声多いでしょ?」
に対して「多いというほどでもないですが、あるといえばあります」
との答えがあったのは怪しい、大阪の人間がそんなに弱気で我慢強いとは思えんw
178名無しさんに接続中…:03/10/16 16:08 ID:kXm8YB+i
なんかきちんと宿題をこなさないから叱り付けてるようなもんだな
NTTは小学生かw
179名無しさんに接続中…:03/10/16 17:52 ID:8DmzAD9p
だからあれほどB-PONはうんこだといったのに
180名無しさんに接続中…:03/10/16 18:35 ID:GVapnzo6
おまえら、速度遅いのはしょうがねえじゃないか。

バカか。
181:03/10/16 18:40 ID:uH+36ev0
そっくりそのままお前のことじゃないかw
182名無しさんに接続中…:03/10/16 21:21 ID:OJGB1QxT
とうとうファミリー100開通しました

推定最大スループット: 17Mbps

思いっきり標準速度ですた・・・でも今までフレッツモア2で
2.5Mbpsしか出てなかったので大満足です。

それより・・・おいOCN、BフレになったらOCN.Phoneが使用
出来なくなるなんて聞いてなかったぞ・・・鬱だ
183名無しさんに接続中…:03/10/16 22:13 ID:3GAoDFKu
マンション(賃貸2階)で個別に引きたいけど実際どんなもん?
許可とかって難しいの?
184名無しさんに接続中…:03/10/16 22:16 ID:Rd+8owq6
>>182
OCN.PhoneはADSL専用なのでBフレで使えないのは当然です。
OCNのBフレ用IP電話はOCNセントレックスです。
OCNの受付担当でも知らん香具師います。
185名無しさんに接続中…:03/10/17 13:35 ID:P0iQCYrV
>183

管理人に聞け
186名無しさんに接続中…:03/10/17 16:22 ID:kIzm+JfD
>>183
漏れの場合、アパート二階建てだけど管理会社への説明はNTTがやってくれたよ。
まあ、穴とかを開けないからかもしれないけど。
187名無しさんに接続中…:03/10/17 19:22 ID:Cx8eGvTh
>>186
いいなぁNTTがやってくれて。
おれ、自分で管理会社に説明して印鑑もらいにいったよ。
支店によっても違うのかな。
188名無しさんに接続中…:03/10/19 01:02 ID:zDaPMvAD
夜間の速度超低下はどうにかならんのか!!!
はやく増強しる!!
189名無しさんに接続中…:03/10/19 03:22 ID:x5dJRnxe
>>188
ここで速度出ないだの何だの言ってても仕方ないので、手当たり次第にクレーム入れてみると良いぞ。
最近のBフレッツ クソだ。
190名無しさんに接続中…:03/10/19 09:40 ID:TZab/f2T
フレッツスクウェア落ちてない?
191名無しさんに接続中…:03/10/19 11:06 ID:61/HZjAd
週一で落ちてます。
192名無しさんに接続中…:03/10/19 15:00 ID:lkdNa4aB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:愛知県名古屋市天白区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:64.86Mbps (8.107MByte/sec) 測定品質:91.6
上り回線
 速度:29.75Mbps (3.719MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:p2219-ipbf47sasajima.aichi.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/10/19(Sun) 14:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

いつも30前後なのにびっくり
193名無しさんに接続中…:03/10/19 15:48 ID:9vQJeUQt
>>192
すご、速いなぁ・・・うちは

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:愛媛県
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:17.52Mbps (2.190MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:16.26Mbps (2.032MByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:p1207-ipbf02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/10/19(Sun) 15:46
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

こんなもんでした
194名無しさんに接続中…:03/10/19 20:53 ID:m+C7sA1F
>>189
BフレッツだけじゃなくADSLの方でも速度でてねーぞ。
糞なのは みかか西 だな。
2度目のゴルァ電してみるか。
195名無しさんに接続中…:03/10/19 23:58 ID:DDqBPYgI
>>183
俺は、4階建て賃貸で4階に住んでるが、
管理人の方から、一緒に光入らない?って誘われて、
ファミリー100入れたよ。
工事は、電話線と同じ穴使ったから、なんともなし。
196測定品質は・・・:03/10/20 00:15 ID:ORBFSKIp
>>192&193
測定品質について・・・下記はとある掲示板よりコピペ
測定品質でこんなにも・・・
初回測定時
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:58.89Mbps (7.361MByte/sec) 測定品質:90.7
上り回線
 速度:16.37Mbps (2.046MByte/sec) 測定品質:95.1
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
2回目測定時
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:15.55Mbps (1.943MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:8.206Mbps (1.026MByte/sec) 測定品質:96.5
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
チッ(・д・)不覚にも心が躍っちまったぜ、みんな気を付けろぉ

197名無しさんに接続中…:03/10/20 00:39 ID:pVVTI3zz
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:三重県
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:35.97Mbps (4.496MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:15.38Mbps (1.923MByte/sec) 測定品質:95.2
測定者ホスト:l225039.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/10/20(Mon) 0:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
こんなもんだな
198名無しさんに接続中…:03/10/20 06:59 ID:vWsNtc6k
うち大阪南部なんだけど、地域IP網を出てすぐのホスト相手に15分ごとにping100発打って
統計取ってるんだが、ついに先日土曜午前2時でパケロス45%を記録したよ。
RBBの計測で200kbps切ったのには感動したね。
再送に次ぐ再送でhttpすらコネクションが途中で切れる。もう笑うしかない。

外からping打って貰ったら、ある特定のホストを踏み越える際にすさまじいパケロスが発生してる。
どうも回線が飽和してるというより、ちょうど地域IP網を出たところにあるルータが
ルーティングテーブルあふれて氏んどるようなんだが、やっぱnyのせいかのう。
nyってコネクションを小刻みに張りまくるから経路のルータに無茶苦茶負荷かかるんだよね。
ny1人あたり、ApacheBenchをありったけ回すくらいの負荷がかかる。
いい加減47もあの非常識な設計見直して欲してほすぃ……

プロバが遅いのは覚悟してるんよ。BB.Exciteだからさ。
でもフレッツスクエアでパケロス20%とか、プロバまで届く前に終わっている。
フレッツスクエア直結で下り10M切るんだよ、あり得ねえ。
199名無しさんに接続中…:03/10/20 07:11 ID:arKfjN8U
>>198
トレース結果きぼん
200名無しさんに接続中…:03/10/20 07:36 ID:+UHh+43g
pingテストに最適なURLはどことどこですか?
日本のインターネット中枢地点が4〜5カ所はあると思うのでそこのURL教えていただけませんか?
201200:03/10/20 07:39 ID:+UHh+43g
とりあえずうちからではwww.yahoo.co.jp宛にpingしたところ、こんな結果になりました
15なら遅延はほぼ皆無ということですかね?

Starting ping - Oct 20, 2003 07:37:34
Pinging www.yahoo.co.jp [202.229.198.216]....
IP AddressRTT(ms)TTLBytes Received
202.229.198.21616243 64
202.229.198.21615243 64
202.229.198.21616243 64
202.229.198.21616243 64
202.229.198.21615243 64
Ping Successful
5 packets received out of 5 packets transmitted : 0% PACKET LOSS
Round Trip Time (in milliseconds) Max/Min/Av: 16/15/15
202名無しさんに接続中…:03/10/20 07:52 ID:m4sBMasR
おい!この1時間が一番速度でる曜日と時間帯だぞ!
いまのうちに最高速度味わっとけ!
203名無しさんに接続中…:03/10/20 08:23 ID:fUz4JNOj
>>202
私の地域のBフレッツは、月曜朝方より、火曜日&水曜日の昼間の方が速度が出る。

>>198
私もパケロスが良く起こる。まともに工事費払ったのがバカらしく思えてくるよ…。
どうしようもないので、Bフレッツ解約しようかと思ってる。
本当にFTTHサービスなんだろうか…? 酷いモンだよ、本当に

何度もクレーム入れたら、無料で家まで調査しに来てくれる事になったけど、過去レス見る限り
あんまり期待出来そうに無いね。。

そして今日も、ゴルァ電&クレームメール。調査予定日は今週の水曜日です。
204177:03/10/20 11:20 ID:aj7u1670
>>203
調査結果の報告待ってるよ〜
何かしら変化があったら俺もNTT呼びつける
205198:03/10/20 12:17 ID:vWsNtc6k
traceroute(Winではtracert)して3番目に出てくるホストにpingしてる。
1番が自分自身で、2番がたぶん地域IP網の出口、3番がプロバの入り口だと思うんだけど
内部からping打つと2→3の間で巨大なパケロス、外部からだと2→1の間で巨大なパケロス、
なんで、どうも2番が大量に取りこぼしている模様。
まあこの時間帯はさすがにパケロス0ですな。

ちなみにパケロスが重篤な人、プロバ内のホストにpingしてもパケロス10%を超える悲惨な人は
MTU調整ツールでRWINを極端に下げてみると多少改善します。
具体的にはMTUを1454、RWINを1414にします。糞ノイジーな電話線扱いです。
これでパケロス40%超え、速度200kbpsだよアヒャ、な漏れみたいな回線でも
DOWN5Mbps/UP1Mbps程度には回復します。
その代わりどれだけ回線が改善しても速度が上がらなくなりますんで、
回線が改善したらRWIN28280程度まで上げてやると良いでしょう。
206名無しさんに接続中…:03/10/20 15:05 ID:EI17dQbf
この前300m先の商店街までケーブルが来てるって言ったけど(レスくれた人ありがとう
今日見たらもう家のすぐ側まで伸びてきてた
・・・期待せずに待つか
207名無しさんに接続中…:03/10/20 16:36 ID:m4sBMasR
だから西はデフォで1448だっつーの!
208名無しさんに接続中…:03/10/20 17:10 ID:uNpqvqR1
西日本に夜遅いのどうにかしろってクレームメール送ったら、
おまえんちのルーターが遅いんだよ!だってw
うちはBA8000使ってるのにさ〜。
NTTは自分たちの設備に問題あることわかってんのか?
209名無しさんに接続中…:03/10/20 20:04 ID:ew6+vaCv
ちょっと前まで25Gの辺で止まってたJPIXが30G近くなった。なにかあったかな?
ttp://www.jpix.co.jp/jp/techncal/traffic.html
210名無しさんに接続中…:03/10/20 23:04 ID:X+D7Cxzo

MTU:1454
RWIN:260176

これが標準でっせ、旦那。

XPの人はソケットバッファのパラメータをセットするレジストリデータを
導入することを忘れないようにしましょう。速度が飛躍的に向上します。
211名無しさんに接続中…:03/10/20 23:19 ID:IlGz+GMX
>>210
そんなこと承知の上でも速度が死んでるの。
この時間帯で上り15M以上常にマークしてるしてる人っているかな・・
静岡は殆ど皆壊滅じゃないか?
212名無しさんに接続中…:03/10/20 23:39 ID:8uwU8tSM
パケロス酷い環境ではRWINでかくすると地獄を見るぞ。というか、見た。
213名無しさんに接続中…:03/10/21 02:22 ID:zgE6SVWJ
>>210
なわけねーだろ。
MTUはまぁ1454でも許そう。
1448の方が速度限界まで出せるが。
RWIN260176は安直すぎるな。
一瞬で消える流れ星より常時光りを照らし続ける太陽の方がまだ安定してるだろ?
とにかく261076なんてちょっと回線が詰まりだしたら終わりだよ。
いくら値を高くしても65535を超えるべきではない。
214名無しさんに接続中…:03/10/21 02:29 ID:Bdy1ulRt
>>210
今時レジいじってない奴がこのスレにいるとでも思ってるのか?
215名無しさんに接続中…:03/10/21 07:05 ID:oaQaC10P
1448の根拠は何ですか?
最新ルータ(FTTH)対応は軒並み1454がデフォルトになっているんですが
216名無しさんに接続中…:03/10/21 07:37 ID:XykWC+R+
217名無しさんに接続中…:03/10/21 08:12 ID:DewmgUA/
なんだよ、このうさんくせーソースは。まともなのないんか?
218名無しさんに接続中…:03/10/21 08:52 ID:CJA3RXnA
>>217
自分で計測・検証して納得した値にすればよかろう。
219名無しさんに接続中…:03/10/21 11:24 ID:hlecDSmT
つーかそのページはADSLに特化した理屈しか書いてないですが。
このスレが光スレなのが分からないのか、それとも理屈を読まずに結論だけ信奉してるのか。
BフレのFTTHデータリンク層がどうなってるかは知らんが、
いくらなんでもベースのMTU1500を外す仕様にはなってないと思うぞ。
まあそもそもBフレのボトルネックはそんなとこにないから、
MTUなんてBHルータ避けるためという意味しかないんだが。

RWIN極大は俺もお勧めしない。経路が常にパケロスのないクリーンな経路とは限らない。
計測サイトだけ速いようなのを追求するんじゃないなら、せいぜいMSSx16だな。
220210:03/10/22 03:20 ID:1s2aMy5e

叩かれまくっちゃった     テヘ

当方Bフレであの設定です

みんなはRWINどのくらいにしてるの?
221[名無し]さんに接続中・・・:03/10/22 03:31 ID:o1XNim2V
回線速度測定結果
下り回線
速度 12.09Mbps (1.512MByte/sec)
測定品質 98.5
上り回線
速度 3.673Mbps (459.1kByte/sec)
測定品質 56.9

大阪中央区モウダメポ・・・・
222名無しさんに接続中…:03/10/22 04:05 ID:D+1FxMgV
速度がでないやつは地域網がこむより、むしろ地域網からでるプロバイダが逝ってる。
まぁプロバイダの出口があんな低料金で維持できるわけないわ。
223名無しさんに接続中…:03/10/22 05:06 ID:+AYQ82tF
回線速度測定結果
下り回線
速度 21.25Mbps (2.656MByte/sec)
測定品質 98.5
上り回線
速度 14.86Mbps (1.858MByte/sec)
測定品質 99.1
224名無しさんに接続中…:03/10/22 06:18 ID:9z2s5uSV
まぁ黙って1448と1454を比べてみろよ
多少だが違いがわかる
225名無しさんに接続中…:03/10/22 07:42 ID:3VHpi4Dw
>224
違うといっても3%くらいなんだだろ?
226名無しさんに接続中…:03/10/22 09:15 ID:HhMr6keJ
よくわからんけど、1.2Mbps→2.0Mbpsは体感的にも大事件だが、
20Mbps→21.0Mbpsは体感的にも誤差という事かもしれんな。
227名無しさんに接続中…:03/10/22 09:28 ID:Sc3mq8o4
win2000にソケットバッファ最適化のレジストリパッチ当てたらおそくなった
ふぎょぎょ
あれってxpだけなのかな
228名無しさんに接続中…:03/10/22 12:02 ID:9z2s5uSV
>>227
当てる前に中の変更値見ろよ。

>>225-226
おめーら光使ってて体感速度も糞もねーだろ。
最高速度求めて日々みかかに文句言ってるんじゃないのか?
遅い遅いと嘆いてたのはどこの誰だよ。
少しでもUPするなら万々歳だろ。
229名無しさんに接続中…:03/10/22 12:34 ID:+g+Rlvbf
つーか1448はADSL特有だと何度言ったら……
1448にしてもどうせラストワンマイルがボトルネックにならない光なら
測定で差が出るほど遅くはならないだろうが
相手によってはBHが出るぞ。
230名無しさんに接続中…:03/10/22 14:24 ID:waIrZboE
NTTから電話キタ━(゚∀゚)━!
工事日も決まったー!
申し込んでから開通までちょうど一ヶ月か
231名無しさんに接続中…:03/10/22 15:17 ID:xZ6e7QVv
>>229
はあ?やってみればわかるよ。
ファミリー100はATMが絡んでいると何度言ったら(ry
232名無しさんに接続中…:03/10/22 16:15 ID:+g+Rlvbf
だからさぁ。
ATMで通ってる経路なんてその先に比べりゃがらがらよ。ADSLと違って。
その先の方が遙かにボトルネックになる以上わざわざフラグメントを多くする必要はないし
低すぎるMTUがBlackHoleになるルータだっていまだにあるんだぞ。
もちろん、ATU1454→1448にして増えるフラグメントで増えるルーティング遅延はそう大きくないし
MTUが低くてBHになる経路を通ることは実際滅多にない。誤差の範囲だろう。

つーかさ。どこで計ってどういう差が出て「やってみればわかった」のか知りたいね。
233名無しさんに接続中…:03/10/22 16:26 ID:HhMr6keJ
>>232
>つーかさ。どこで計ってどういう差が出て「やってみればわかった」のか知りたいね。

それ俺も知りたい、同一のMTUとRWINでもBフレの場合8Mbps〜18Mbpsくらい平気で
変化するもんな、ADSLだと時間問わずほぼ一定値なんだけどね。

正直続けて計っても1Mbpsくらいの違いは軽く誤差範囲なんだよなぁ・・・。
234名無しさんに接続中…:03/10/22 17:39 ID:Sc3mq8o4
>>232
はげどぅ
235名無しさんに接続中…:03/10/22 18:25 ID:DtkBMMe2
うちは速度はほとんど変わらないんだが。
田舎だからかな?

MTUの差は、フレッツスクエアでもRadishでもきちんと出るよ。
236名無しさんに接続中…:03/10/22 21:54 ID:iZ3TzseF
まぁ試しもせず机上の空論で語ってる奴なんてほっとけよ。
みかか役員の典型だなw
237名無しさんに接続中…:03/10/22 22:01 ID:NakACDyK
試してみたが変わらないし、まともなソースはないし、信じろというのが無理
238名無しさんに接続中…:03/10/22 22:13 ID:+g+Rlvbf
俺も試したが変化なしだったしな。

あくまで理論上のことを言えば、HOP超近いフレッツスクエアとか、
全くロスのない測定サイトなんかでは2.5%ほど速くなる可能性がある。
その代わりある程度遠くなったりパケロスがあったりするとフラグメントの分逆に遅くなる。
239名無しさんに接続中…:03/10/22 23:46 ID:Tagcjos2

∧_∧  何か偉そうな奴らの罵り合いになってるな・・・
( ´・ω・)
( つ  つ毒毒毒毒毒毒毒毒毒
     ∵∵∵∵∵∵∵∵∵ パラパラ
     旦旦旦旦旦旦旦旦旦


∧_∧
( ´・ω・) >>おいおまいら、お茶が入りましたよ
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ 
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
240名無しさんに接続中…:03/10/23 08:17 ID:tYQC66Ac
7月末に申し込んで、やっと先週開通しますた。
マーケティングアクトから回線申し込んだんだけど、2ヶ月完全放置プレイですた(つд`)
( ゚Д゚)ゴルァ電話してすぐに工事業者が来たんだけどね…

工事業者の書類を見せて貰ったら、「NTTでの回線確保日 8月1日」ってなってた_| ̄|○

でもやっと開通。嬉しいな(・∀・)

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.01Mbps (8.751MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:26.51Mbps (3.314MByte/sec) 測定品質:96.6
測定時刻:2003/10/23(Thu) 8:11
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
241名無しさんに接続中…:03/10/23 13:53 ID:No0FDR79
>>240
西でそんなに速いわけねぇべ?
他の測定サイトでもそんなに出る?
242名無しさんに接続中…:03/10/23 14:51 ID:rNkoSFp9
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.73Mbps (3.841MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:15.91Mbps (1.989MByte/sec) 測定品質:92.5
測定時刻:2003/10/23(Thu) 14:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

昼間ならこれくらい出るんだけどなぁ・・・・これが夜になると・・・
243名無しさんに接続中…:03/10/23 16:52 ID:P1Vw/7in
回線速度測定結果
下り回線
 速度 31.98Mbps (3.997MByte/sec)
 測定品質 98.0
上り回線
 速度 14.19Mbps (1.774MByte/sec)
 測定品質 73.1
測定時刻:2003/10/23(Thu) 16:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
244名無しさんに接続中…:03/10/23 17:28 ID:SbpR2RMy
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.079Mbps (1.135MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:14.74Mbps (1.842MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:pl068.nas931.kyoto.nttpc.ne.jp
測定時刻:2003/10/23(Thu) 17:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

PCの設定わるいんかな・・・
245240:03/10/23 22:11 ID:OI/1TSEx
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:21.92Mbps (2.739MByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
 速度:7.898Mbps (987.2kByte/sec) 測定品質:80.9
測定時刻:2003/10/23(Thu) 22:09
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

なんだこの落ち込み具合は_| ̄|○
…他の計測サイトだと下り40Mbps上り20Mbps位なのに・・・
246244:03/10/24 01:24 ID:U5k7laAQ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:27.49Mbps (3.436MByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
 速度:23.66Mbps (2.957MByte/sec) 測定品質:91.5
測定者ホスト:pl008.nas931.kyoto.nttpc.ne.jp
測定時刻:2003/10/24(Fri) 1:21
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

計る時間も違うけど
昔に保存して置いたレジストリに書き直した
247名無しさんに接続中…:03/10/24 03:16 ID:SOAjiMC5
>>245
よくあるよ。
開通直後によくある一時の輝きみたいなの。
これからどんどん速度低下するからヨロシク!
248245:03/10/24 07:05 ID:sNR7a7wB
よくあるんですか…
フレッツスクウェアでも80M→70M弱に落ちてますが(つд`)

別サイトで測定↓
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/24 07:03:18
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/香川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(9971kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 31Mbps(16870kB,4.6秒)
推定最大スループット: 31Mbps
249名無しさんに接続中…:03/10/24 09:07 ID:hbxV88Fy
滋賀県在住の一戸建てのものです。
昨日、申し込んでから3ヶ月でやっと工事とということに
なったのですが、工事に来たアホそうな兄ちゃんが、
通すところがないし、工務店の人に頼んでパイプか
なんか通すようにしてくれと言い残して早々に退散。
その後、みかかから詫びのTELがあって、申し訳ない、
こんなことはめったにないのだが、と言われた。
事前に工事のための下調べはしないのかと尋ねたけど
戸建ての場合は事前調査しないとのこと。
ほんまにこういうケースめったにないんだろうか?
うちは、まだ新築なんで、壁に穴を開けて無理矢理配線
通すことをためらったのかなぁ。勝手に穴空けられたら
怒るけど、そういうことって事前に調べるもんだろうが!
こっちは言われるままに3ヶ月も待ちぼうけ!
工務店の人に連絡して、工事してもらうことにしたけど
いくらかかるんかなぁ。場合によっては壁をはがすことに
なるかもしれん。なんか、そこまでして光を入れるのも
どうかと思ってきてしまった。でも、契約変更もしてるし・・・
やりきれないし、とても残念な気持ちだったので
ついつい長文&愚痴になってしまった。すまそ!
250名無しさんに接続中…:03/10/24 09:15 ID:1eZRm5ho
>>249
引きたくても引けない人に背後からおそわれ...
251名無しさんに接続中…:03/10/24 10:24 ID:tzGVGsBb
>249
て言うか、新築一戸建てなら最初から予備パイプぐらい頼んどけや。
家なんか「将来光使うかもしれないから」と頼んだら「心配しなくても最初から考慮して有ります」って言われたぞ。
252名無しさんに接続中…:03/10/24 10:30 ID:7D/EHTK2
うちのじーちゃん、阪神大震災の時に家建て替えたけど
壁の裏には家中ケーブル通すためのパイプが這っとるぞ。誰が使うんだ。
最近の新築だったらそういうの考慮されてるんじゃないのかなぁ。
253249:03/10/24 12:02 ID:hbxV88Fy
レスありがとうございます。
着手後に、パイプスペースをお願いしたんだけど、工務店の担当者は
覚えてなかったみたい。(きちんと文書かなんかで交わしていなかったので)
一般的なところでは、それくらい当たり前なんですね。知りませんでした。
うちは、小さな工務店に建てたのでそこまで気をまわしてくれなかった
みたいです。(住宅そのものは気にいってますが)
今回の一件は反省です。やっぱり光はほしいので、高くつくかもしれない
けど工事してもらうことにします。
254名無しさんに接続中…:03/10/24 12:05 ID:7D/EHTK2
ってか穴くらい、適当にあけてって言えばみかかの人が空けてくれるんじゃないのかなぁ?
うちはクーラー穴から通してるからそういうの知らんけど。
255249:03/10/24 12:11 ID:hbxV88Fy
それもありかもしれませんが、穴をあけて、そのまま室内に配線してしまうと
・家の中に配線が見えてしまい、なんとなく不細工
・配線の劣化?折れ曲がったりする危険性もあるし、そうなってトラブルが
 発生した場合、よけい作業が面倒(工事にアホ兄ちゃんによる)
ということで、できれば壁の内部をとおした方がいいかなあと。
工事の兄ちゃんもそれを危惧して、昨日工事しなかったようです。
でも、穴を空けるにしても、ここは穴を空けにくいとか、脚立がセットできないとか、
ぶーたれてたそうです。


256名無しさんに接続中…:03/10/24 17:54 ID:QODYJymM
>>255
私の所は、nifty経由の無料工事でこんな事やってもらえました。
ttp://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/asm.html
から 600k => file0034.jpg
軒下から屋根裏経由、屋根裏で電話線の配管へ入れて、部屋の電話モジュラーの所から出してくれた。
257249:03/10/24 18:20 ID:hbxV88Fy
>>256
ご親切にどうもありがとうございます。
今、職場なので、家のPCにこの画像を送りました。
明日、工務店がうちに状況を見に来るので、この写真を
見てもらうことにします。感謝です!
258名無しさんに接続中…:03/10/24 21:03 ID:5kzO0yee
欠陥住宅の予感
259256:03/10/24 23:10 ID:Hxgt6GYd
>>258
借家なんだから、そんなこと言われてもなぁ。
ちなみに、どこら辺が欠陥?
260名無しさんに接続中…:03/10/25 02:16 ID:GVuoNJ5M
そこで日本ブレイク工業ですよ。
261名無しさんに接続中…:03/10/25 06:49 ID:Tki4qT8i
たぶん>>249の家のこと言ってるんだと思う
262249:03/10/25 07:59 ID:iPjXbhxL
>>258
余計なお世話と言いたいけど、新築の家に関しては無茶苦茶満足してます。
かなり細部まで工務店と打ち合わせをして造ったこだわりの家です。
大量生産の家でないため、そういった点まで気がまわらなかっただけみたいです。
スレタイと全然関係ない話でスマソ
263名無しさんに接続中…:03/10/25 09:19 ID:DWLokzV9
日本ブレイク工業
http://www.nbk.gr.jp/
264名無しさんに接続中…:03/10/25 09:22 ID:MCYPtP4s
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102309057j0
TEPCO光の区外提供開始に希望が見えてきた…?

これでやっとNTTを離れられるね。。
265名無しさんに接続中…:03/10/25 09:22 ID:MCYPtP4s
まあ西民には関係ない事だが。
266名無しさんに接続中…:03/10/25 11:16 ID:EBmrYelU
ほんと東の民はうらやましいね・・・西のeoは糞だからNTTもやりたい放題だよ
267名無しさんに接続中…:03/10/25 17:57 ID:96045r+2
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:95.17Mbps (11.90MByte/sec) 測定品質:60.1
上り回線
 速度:22.72Mbps (2.840MByte/sec) 測定品質:80.8
測定者ホスト:ipm21.gsc.riken.go.jp
測定時刻:2003/10/25(Sat) 17:45
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

268名無しさんに接続中…:03/10/25 18:18 ID:0I2KxAJG
>>267

測定品質:60.1 → バグですね。結果は信用できませんね。
269名無しさんに接続中…:03/10/25 20:34 ID:6jwoBoxj
>>267
host名が特殊だけど、本当に NTTの Bフレッツ?
270名無しさんに接続中…:03/10/25 20:59 ID:YMrlbxAr
理化学研究所だろ?専用線じゃないのかそれ
271名無しさんに接続中…:03/10/25 21:22 ID:8PD+R/Zl
すみません質問なんですが。

現在、nifty+イーアクセスでADSLで繋いでいます。
niftyのHPからBフレッツの申し込みをした場合、Bフレッツが開通するまで
現在使っているnifty+イーアクセスの回線はそのまま使いつづけることが
可能でしょうか?

それとも、Bフレッツの申し込みをすると、開通するまで現在のイーアク回線でネット
接続出来なくなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

272名無しさんに接続中…:03/10/25 21:33 ID:Ewyc8ITb
>>272
プラン変更じゃキャンペーン適用は無理なので、新規にアカウント取得して
Bフレッツプランに申し込めば良い。常時接続開通待ちにチェック入れれば
開通するまで課金は始まらない。

新規扱いなので、ADSLプランを自分で解約するまで問題なく使える。
273名無しさんに接続中…:03/10/25 22:05 ID:8PD+R/Zl
>272

即レス、的確なお答え感謝です。
このまま現在のイーアク回線を使いながらBフレッツの開通を
待つことが出来るということですね。
ID新たに取るようにしまつ。
ありがとうございました。

274名無しさんに接続中…:03/10/25 22:31 ID:JVGtSkIy
>>249
素朴な疑問なんだが、電話配管は使えなかったのか?
275名無しさんに接続中…:03/10/26 00:10 ID:RlbRjBjj
>>274
たぶん、MJがある部屋と、PCの部屋が違うと思われ。
いくらNTTの下請けが馬鹿でも、電話配管が使えれば使うぞ。

もしくは電話配管が一旦屋根裏巡って、部屋に入ってるとかね。
276 :03/10/26 00:10 ID:UfOXwbOX
ここ数日数分ごとに切れたりしてるんだけど俺だけ?
277名無しさんに接続中…:03/10/26 00:14 ID:hnwoFeiI
君だけ。
278名無しさんに接続中…:03/10/26 10:52 ID:E3dym2Tm
Bフレッツ申し込んだら工事半年待ちだと
NTT5時きっかりに仕事止めてかえらんで
24時間はたらかんかい!!
半年待ちって何だ!!
279名無しさんに接続中…:03/10/26 11:56 ID:ucNGXhNW
>>278
ポカーンだな。半年待ちかよ・・・・
280名無しさんに接続中…:03/10/26 12:02 ID:hnwoFeiI
それ全然光が来てない地区とか言わんか。
281名無しさんに接続中…:03/10/26 12:10 ID:aT7Um13C
開通してないんだろ
282名無しさんに接続中…:03/10/26 13:29 ID:S0g3w7ZA
>>278
県庁所在地付近、首都圏など人口過密地域、既に開通している地域以外は、
半年先=数人集まったら=開通日未定。って意味だと思うぞ。
283249:03/10/26 13:31 ID:3Kr1z8Qn
>>274
>>275さんのおっしゃるとおり。
昨日工務店の人がうちに来てくれてケーブルとおすルートを確認しました。
簡易な工事でいけるみたいでした。工事費も、工務店で負担してくれるみたいです。
みかかに連絡して、工事担当の人にそのルートを確認してもらうことにしました。
その後に工事着工です。しかし、昨日も今日も工事担当から連絡来ず。明日かなぁ?
みかかの工事担当が少し頭弱い&態度が悪いのが唯一気になります。
284名無しさんに接続中…:03/10/26 14:23 ID:hnwoFeiI
みかかってお役所だから、変にきまじめな人と超やる気ない人と極端なんだよねぇ。
うちは至れり尽くせりだった……
285名無しさんに接続中…:03/10/26 14:34 ID:uq9H9bzf
>>278
俺も3月に申し込んで、やっと今週の火曜日に開通だよ。
286名無しさんに接続中…:03/10/26 18:20 ID:sbyhz74C
>>285
奇遇だな。オレも三月に申し込んで火曜日に工事だ。
だが、本当に工事があるかどうか信用ならん。もうNTTは信じられん。
287278:03/10/26 18:36 ID:jFdoSnHP
うちの地区、光ケーブルが以前から通ってるらしく
ADSLはまったくダメだからBフレッツに申し込んでる奴が多いらしく
ただ単に工事が詰まってるだけ、うちのアパートの別の部屋の奴はすでに開通済み
いつまでたってもお役所仕事だなNTTは。
288名無しさんに接続中…:03/10/26 20:56 ID:xLI/1V72
明日工事なんだけど宅内で工事してる間って見てた方が良いの?
どっちにしろワンルームなんですぐそばにいることには変わりないんだけど。
289名無しさんに接続中…:03/10/26 21:36 ID:0JsAsJkj
ONUの取り付け場所の細かい指定や変なところに傷なんかつけられるといけないので
見てたほうがいいんじゃない。

ちなみにウチは東日本だけど室内工事は結構若い女性が来てビックリした。
290名無しさんに接続中…:03/10/26 21:43 ID:GGsWaJWP
>>289
うらやまスィ
291名無しさんに接続中…:03/10/26 21:53 ID:a3Y9XstU
工事してる横でAirH" & ノーパソで2ch見てますた(w
画面は多分見られてないと思うけど(まぁ見られても構わんが)
292288:03/10/26 21:56 ID:xLI/1V72
>>289
thx。
そんなこともあるんですね(*´д`*)ハァハァ

でも、明日はオサーンが来るんだろうな。
293288:03/10/26 21:59 ID:xLI/1V72
>>291
一瞬ノーパンで、に見えたw

とりあえずそばにいた方が良さそうだね。
294名無しさんに接続中…:03/10/26 22:09 ID:hnwoFeiI
壁の中に入れるんじゃなくて壁の上を這わせる場合は巻き取り方とかも見といた方がいいよ
自分でまき直すのすごく大変だ(った)からプロに綺麗にまとめて貰った方がいい。
素人がうかつに触るとガラスだから「折れる」んで注意。
光ケーブルはなるべく大きめの円を描くように束ね、ねじれ厳禁です。
295名無しさんに接続中…:03/10/26 22:22 ID:OcM/y79s
>>288
床を傷つけられたりした奴もいるらしいので、監視しといた方が無難。
デジカメ持ってるなら、初めに会った時点で、工事の様子をサイトに
アップしたいので、とか何とか言って作業の様子取りまくっとけ。

万が一傷つけられたら証拠になるし、相手も写真とか取られてると
それなりに意識して慎重に作業するだろうから。
296名無しさんに接続中…:03/10/26 22:27 ID:hnwoFeiI
傷つきやすいフローリングとか心配なら敷ける古新聞でも用意しとくといいかもね。
まあ興味津々で見られてたらそうそう変なことはしないと思うよ。
297名無しさんに接続中…:03/10/26 23:33 ID:jBfde/3X
光ファイバーの融着なんざ、滅多に見られるもんじゃないとおもて、じーと
見てたよ。
298名無しさんに接続中…:03/10/27 00:17 ID:t5Q2Wzr6
この時間、糞みたいに遅いんだけど何とかならないかな
299名無しさんに接続中…:03/10/27 06:52 ID:GscwRtXw
関西ならk-opt.comのほうが安くない?

Bフレッツにしている人の理由は?なんかメリットある?

ttp://www.k-opti.com/index.html?/consumer/homefiber/service.html

どっちにするか迷ってます。

# さっき間違えて東日本にかいてもうた。
300名無しさんに接続中…:03/10/27 07:29 ID:D9w8umXR
Bフレの方がISPを選択出来るとか
工事費が無料とかメリットは、それなりにあるよな。
IP電話とかもケイオプティコムにすると自動的にKDDI基盤になる

ウチはK-OPTのエリアになる前にBフレの方のエリアになったからBフレにしただけど
両方選べる立場なら、料金でケイオプティコムにしたかな。
301名無しさんに接続中…:03/10/27 10:16 ID:i++Aq1Yz
>>299
初期費用が大きいな。IP電話用ルータも買い取りのみだし。
2、3年で引っ越す予定なので、初期費用かけたくなかったのです。
302名無しさんに接続中…:03/10/27 10:22 ID:nzOiIwZN
>>299
up150G縛り
マンションにて単独で引けない
ISP変更できない

価格は確かに安いから魅力的だね
303名無しさんに接続中…:03/10/27 14:52 ID:D6oX+QfM
>302
up150G縛りはその通りだけど、
マンションにて単独で引けないは、間違い。1〜4階で管理組合の許可があれば可能。
ISP変更できないは、単に無料で付いてるだけで他のISPを併用すればいいだけでは?
304名無しさんに接続中…:03/10/27 19:35 ID:Bq68XRR3
>303
適当なこというなw
どこのISPが使えるっていうんだよ。
305名無しさんに接続中…:03/10/27 20:21 ID:kmkwFYdx
>303
ISPの最安値プランと併用でメールアドレスとか残せるっていう意味でしょうか?
306名無しさんに接続中…:03/10/27 22:23 ID:sSmU2vBS
>>303
どうやったら他所のISP使えるのか詳細キボンヌ
307名無しさんに接続中…:03/10/28 00:24 ID:W6a/xEpW
メガエッグキャンペーン始めるらしい。光ファイバーが1年間ADSL並の料金だってさ。
しかも、プロバイダ込みだってよ。やるじゃん!
みかかも、500円ってCMしてるけど、あれ誇大じゃない?
別途いろいろ必要だってよ
308名無しさんに接続中…:03/10/28 00:29 ID:Zkie1hBG
>>299
どっちも無料で引けたけど、Bフレの方が「早かった」だけ。
2年待ってて、ファイバー来たら入れるしかって感じ(藁

開通時期が同じだったらeoの方が良かったかも。
ちなみに西だとBフレの最安は駅の5900円。
eoって6000円でそ?

>>302
あれ?通信量(UP+DOWN)じゃなかったの?
有線の100GB縛りと同じく、eoの150GB縛りも書面にあるだけで
実行された香具師って聞いてないけど・・・・居るのかな?
309名無しさんに接続中…:03/10/28 02:37 ID:WcznDblf
ADSLのリンク切れの酷さに堪忍袋の緒が切れました。
今日工事費無料キャンペーンやってるISP経由で申し込んでみたのですが
いろいろ掲示板を見てると開通まで半年待った、とか見かけるのですが
どんなもんでしょうか。。。半年も今のまま我慢出来るかどうか。
ちなみに地域は大阪です。
310名無しさんに接続中…:03/10/28 03:02 ID:Zkie1hBG
>>309
大阪市内なのか大阪府下なのか分からんが
市内なら、よっぽどな地域でない限り1ヶ月以内だと思われ。
周りの電柱見て、光ファイバー探すしか(藁

わし申し込みから2年でし。
311名無しさんに接続中…:03/10/28 03:08 ID:WcznDblf
>>310
大阪府下でつ(T_T)
まるで対応が初期のYBBだ、みたいな書き込みをよく見ますので心配です。
NTTだけに心配。eoのほうがよかったかな…
光ケーブルひいた後に、eoに鞍替えとか可能なんでしょうか?
312名無しさんに接続中…:03/10/28 03:11 ID:MvfCGPEB
>>309
大阪市内ですが8月に開通。

たまたま光ファイバーの幹線が家の前を通っていたのでISP経由の申込から
10日くらいで開通しました。

ちなみにフレッツスクェアの計測で常時70Mbps程度でます。
313名無しさんに接続中…:03/10/28 03:18 ID:n9dkOJoH
>311
> 光ケーブルひいた後に、eoに鞍替えとか可能なんでしょうか?
新たに新規回線敷設工事が必要。
314名無しさんに接続中…:03/10/28 03:25 ID:WcznDblf
>>313
同じ光ケーブルなのに、工事費がいるんですね(T_T)
NTT用のケーブルを全て撤去して新しい回線を引く、ということですか。
Bフレは失敗だったかなぁ。
315名無しさんに接続中…:03/10/28 03:58 ID:n9dkOJoH
>314
それぞれのキャリアが管理している回線を使い回せると考える方が無理があるな。
将来的にはそうなった方がいいが、今はそんな段階じゃない。

そんなに急ぐんだったら、双方に申し込んで早い方に工事させればいいんじゃないか?
316名無しさんに接続中…:03/10/28 11:19 ID:7/9exLU+
西のBフレッツは大阪市内の一部を除いて糞
317名無しさんに接続中…:03/10/28 11:33 ID:FNzrsqD1
しかし大阪市内は一部を除いて超糞
318名無しさんに接続中…:03/10/28 12:01 ID:a3zzgVzn
全体的に糞な地域多すぎ。
319名無しさんに接続中…:03/10/28 12:07 ID:7/9exLU+
こんだけ糞なのにCMであおってまだ客を増やそうとしているのが腹立つ
ベストエフォートっていったって我慢の限界がある。
320名無しさんに接続中…:03/10/28 12:10 ID:xP84FOmc
まぁ一番かわいそうなのは初期費用をまるまる払ったやつらだな
無料の奴が増えたせいで...みたいな
321名無しさんに接続中…:03/10/28 13:38 ID:a3zzgVzn
:::::::::::/  N        ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  T  な  闘  i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ T   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
322名無しさんに接続中…:03/10/28 14:46 ID:kYMop9Rn
今、ドラえもんが物凄く良い事言った。
323303:03/10/28 16:56 ID:yFGcOxTa
>303>304 >305

>304のほぼ言う通りだけど、これって何か不便とかあるの?
ニフティなんかだと、他ネットワーク経由プランもあるし。
接続ISPとメアドISPを絶対一緒にする必要ってあるの?
デメリット・メリット教えれ!
324名無しさんに接続中…:03/10/28 18:17 ID:wHnTOEFj
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:wakwak
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.81Mbps (2.226MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:9.870Mbps (1.234MByte/sec) 測定品質:93.2
測定者ホスト:z72.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp
測定時刻:2003/10/28(Tue) 18:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今日開通しますた。おそーーー
325名無しさんに接続中…:03/10/28 23:38 ID:3xEQHJiB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:13.88Mbps (1.735MByte/sec) 測定品質:72.8
上り回線
 速度:1.619Mbps (202.4kByte/sec) 測定品質:78.0
測定者ホスト:******-198.ppp.wakwak.ne.jp
測定時刻:2003/10/28(Tue) 23:31
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

回線遅いっていうか、とにかく応答が遅い!!!2chで板を移動するのに10秒かかる。
ZAQの時は下り6Mbpsだったけど、もっとサクサクしてた・・・
ムカムカムカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
326325:03/10/28 23:47 ID:3xEQHJiB
>>324さんもwakwakで遅いから、wakwakのせいかとおもったら
今フレッツスクエア-で計ったら27.33Mbpsだった。
もうだめぽ
327名無しさんに接続中…:03/10/29 00:32 ID:fDTdoI4k
>>323
plala掲示板にはplala接続しないと書き込めない(藁
eoの内部は分からんが、ISP部分が落ちても終わりっしょ?
Bフレだと予備のISPに切替できる。

接続ISPとメアドISPを一緒にする必然性は無いな。
そういう漏れも駅接続のplalaライトだし。
メアドレは変更したくないって香具師も多いしね。
328177:03/10/29 01:26 ID:Dd2rcCg8
>>320
そう、初期費用丸々払って馬鹿みたいだよ、俺とかな!

>>321のドラエモソが言ったようにおまいらも闘えよと。
ここで文句言ってるおまいらは
NTTにゴルァメールやらゴルァ電話をしてるのか?
NTTのサポートはネット上で不評が広がるのが怖いと言ってるけど、
その不満を直接ぶつけないと奴らは動かん、言っても動かんとかほざく奴はだまって寝てろ。
掲示板で愚痴ってるだけで速度が復活したら世話ねぇよ、ゴルァしてる奴は手上げろ!(・`ω´・)/

注:速度が回復どころか微妙に低下していってるので177の頃に比べて
  口調がきつくなっております、申し訳ない。もうちょっとストレス溜まったら
  またまたゴルァ連発します
329285:03/10/29 02:22 ID:2X6MfTqv
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:@nifty
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:22.27Mbps (2.784MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:15.38Mbps (1.923MByte/sec) 測定品質:96.4
測定者ホスト:ntymgc016090.ymgc.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2003/10/29(Wed) 2:18
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

285だけど、無事開通。半年まった。長かったよ・・・。
いろいろ調整したけど、これ以上の値はでらん。でも、まあ満足な速度。

330名無しさんに接続中…:03/10/29 02:23 ID:1X6Vkd0V
最近はゴラァ電あんまりしないが、自分の県の局には毎日のようにクレームメール送ってるぜ。
もう50通近くやり取りしたな…。家にアウトバンド116の課長さん来て貰って、色々話し聞いて
ブチ切れたり、電話でゴルァ言いまくったり、もうブラックリストでは上位に入っている気がする。

やり過ぎ?バカ言うなよ、そこまでさせるほど低速なBフレッツが悪いのさ。
331名無しさんに接続中…:03/10/29 02:40 ID:BmpNJ/27
>>303
メルアドはどこかで確保しておくのは2ch的にはもう当たり前。
304、306がいってるのは。「接続ISPを選べない」ことだと思うよ。
バックボーンの問題で遅いからよそに避難するとか、こっちのISPのコンテンツが
よさげだから試してみよう、とかでもBフレなら簡単に移れるし、二つ三つ使う
ことも可能だが、eoの場合は心中しなくちゃいかん。
332名無しさんに接続中…:03/10/29 04:31 ID:HkEmcFK8
NTTのHPにだまされた・・・・。毎日アクセスしてもご希望登録中。
毎日・・・・。光ケーブルハッケーン!!けどご希望登録中
去年の11月にイイイナオイに電話した。「お客様の地域は提供中です。
11月上旬に開局しました。今申し込むと2ヶ月待ちです。」
ハァ?ふざけんな!初期費用の2万7100円返せやコラ!!
HP担当サボットルやつふざけとるのもいい加減にしろ!
速度上げろオセーゾ!!!

333312:03/10/29 05:56 ID:vKgcVniN
ぼくは恵まれてるみたいですね。
ちなみに↓はルータ経由です。直結ならこの倍の速度になりますよ。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
測定地:大阪府大阪市中央区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:27.81Mbps (3.476MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
 速度:17.25Mbps (2.156MByte/sec) 測定品質:90.5
測定者ホスト:*.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/10/29(Wed) 5:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
334名無しさんに接続中…:03/10/29 08:32 ID:OrWK+z1e
うわぁぁぁん、工事に2ヶ月かかるとか電話かかってきた。
そんなに混んでるのか。初期のYBBのような放置っぷりだ。。。
335名無しさんに接続中…:03/10/29 09:07 ID:AcztOJqL
来週Bフレ工事予定
外がうるさいと思ったら家の前の電柱にゴンドラ?車が来て何かやってる━(゚∀゚)━!
336名無しさんに接続中…:03/10/29 10:45 ID:P7cGK4XS
>>334
速い方ですよ。
337名無しさんに接続中…:03/10/29 11:16 ID:hOTlelIr
>>334
ゴルァ電、ゴルァメールするように。これ常識。
338328:03/10/29 12:29 ID:2J7H0rom
>>330
あんたは漢だよ、ブラックリスト?んなもんに載っても気にするな!
低速なBフレッツが悪いんだから。

>>334
ゴルァするべき、何もしないで嘆いてるだけじゃ状況は変わらんよ
現にゴルァ連発で工事日前倒しを勝ち取った奴も居るんだから
339名無しさんに接続中…:03/10/29 14:32 ID:AcztOJqL
工事車両が去ったあとに電柱を見上げたら
電線に沿って変なクルクルのケーブルが家の前まで来てた━(゚∀゚)━!
差し込み口みたいのがポコっと出てる━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
340名無しさんに接続中…:03/10/29 15:03 ID:y/khm4SA
レポートたのしそうだなーw
341名無しさんに接続中…:03/10/29 15:32 ID:OrWK+z1e
>>336-338
「早くしてよー」とかゴネたらいいの?
ブラックリスト入りしそうだ(;´Д`)
342名無しさんに接続中…:03/10/29 15:54 ID:1X6Vkd0V
工事もっと早くならないのか?って聞けば、空いてる日探してくれるよ。
無いって言われても 「一杯って事はねぇだろう」とか 「急いでんだよ」 とか
「2ヶ月も待ってらんねぇよ」 とか色々言ってみろ。多分1週間は早くなるはず。

でも、もう工事日決めた後だったら、焦らず素直に待つ事だな。
343名無しさんに接続中…:03/10/29 15:56 ID:OrWK+z1e
>>342
工事日はまだです。とりあえずメールで「遅すぎて話にならない」と
送っておきました。どんな回答がくるやら・・・
344名無しさんに接続中…:03/10/29 16:01 ID:1X6Vkd0V
>>343
いや、インバンド116に直接電話しろよ。
メールで「ご迷惑お掛けしますが今しばらくお待ちください」って帰ってきたら
そこで終了じゃねぇか。

まあ、正直2ヶ月程度なら許容範囲内だとも思うが。
345名無しさんに接続中…:03/10/29 17:54 ID:y/khm4SA
ゴラー電してる人って、実際どういう口調でゴラーしてるのか興味ある
ヤーサンみたいにスゴんだりするのかな
346名無しさんに接続中…:03/10/29 18:37 ID:O5pQBhkw
すごんだら負け。
頭が良くて融通利かなさそうな人がサポートの敵なのでそういうのを装え。
347名無しさんに接続中…:03/10/29 19:36 ID:1X6Vkd0V
ゴラァ電するにも、クレームの内容に寄るだろう。

ただ純粋に工事日までに時間が掛かるから早くしろって事なら
>>346 みたいに頭が良くて融通利かなさそうな人を装うのが一番。
工事日の交渉の際には、"とても忙しい社会人" を装うのが良い。
※「とにかく時間が無いから」っていうのを、いかに上手に演出出来るかがポイントだぞ。
来月の○日〜○日以外は仕事の都合でちょっと時間取れないので
何とか来月○週中にお願い出来ませんか?とか、色々ウソ並べてみろ。
インバンド側で空いてる日を再度調べてくれる。

「速度が著しく出ない」「良くパケロスする」等の、実際にBフレッツを使っているうえで
不満がある場合には、十分な下調べや他の利用者の声を参考にして
「相手がどんな返答をしてくるのか予想」しつつ十分にリハーサルを行ってから掛けるのが良い。
漏れの経験上、何週にも渡ってBフレッツがどれほど速度の出ないものであるかを説明を行った上で
ある日突然「ふざけるな!」とキレるのが良い。翌日調査に来てくれたしな。

個人的に、後者の場合はゴルァ電よりクレームメールの方が漏れは良いと思う。
ゴルァ電は「クレームがありました」という題名と、対応したヤツのメモ書きしか
記録に残らないが、メールの場合は相手の返答、こちらのクレーム内容全部ログに残るからな。
漏れみたいに運が良いと、課長クラスまでクレームメールが届く事もある。
クレームメールで答えてくれなかった部分を直接電話で訊いて、納得がいかなければ
何度もしつこくメールでその部分を指摘するスタイルが良いと思う。
あと 「毎回メールに速度測定サイトでの測定結果を貼り付ける」 イジワルも忘れずに。

とりあえずガンバであります。何か判らない事があったら相談乗ってやる。
漏れと一緒に、みんなでブラックリスト入りしようぜ。
348名無しさんに接続中…:03/10/29 20:41 ID:OrWK+z1e
>>344
電話って116でいいんですか?
0120-111701は違うのかな?
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/contact/index.html
349名無しさんに接続中…:03/10/29 21:04 ID:fUc+qcN0
>>345
放置されてる状況によると思うよ。

(1)申し込み人数足らずに開通日未定。
何とかなりませんかねぇ、もう1年近く待ってるんですよ、ISDNしか使えない遠隔地だし。等。
町内会等に働きかけて、申し込み人数を増やす。こっちは本人のがんばりで実現できる。

(2) 近くに来てるのに工事が未定。
工事日を決める処理が放置されているだけ。と言う可能性もありそうだった。(私の時の場合)
これは、近くに来てるみたいなんですが、工事はまだなんですかねぇ。とか言えば工事日がすぐに決まると思う。

工事日が決まっているのに待ちきれない人=>おとなしく待つ。

350名無しさんに接続中…:03/10/29 22:43 ID:4VbVnFwX
>>349
俺の場合(2)なんだけど、家の上をファイバーが通っているって話をしても
放置プレイ。ゴラァ電2回。それでも放置。「2か月ほどお待ちください」
の一言で終了。
351名無しさんに接続中…:03/10/29 22:46 ID:gB6K+H3L
しかし、よく月に6000円もそれ以上も出せるな。
光やってる奴は結構収入あるんだろうな。
ある程度速度が出てればADSLで十分だと思う。
352名無しさんに接続中…:03/10/29 23:06 ID:OrWK+z1e
>>351
速度を求めてる人ばかりではないと思う。
うちみたいにADSLが切れて使い物にならないから、
安定性を求めて光にする人もいるだろう。
353名無しさんに接続中…:03/10/29 23:11 ID:1X6Vkd0V
>>351
確かにDSLでも十分だし、言っている事は正しいと思うが
それを言ってしまったら光の意味が無くなるわな。
早い話、少しくらい高くても速度が欲しいヤツは沢山居る、という事だ。
でも、Bフレッツは料金に見合わず、ADSL以下の速度しか出ないユーザーが
全国に沢山居るので、Bフレッツというブランド自体どうかとも思うぞ。
光=高いが早い、という認識はしない方が良い。

NTTが謳う 「超高速100Mbps光ファイバー、Bフレッツ」 で問題なのは
料金が高いのに速度は遅く、しかも品質は最低クラスで、さらにパケロスが頻発する
挙句の果てに100Mbpsなんて誇大広告を使って工事費無料キャンペーンで
ユーザー&金を掻き集めている、という点だよな。
いってみればサービス提供の全てを否定したようなモンだが、NTTは相変わらず
工事費無料キャンペーン使って金集めまくってる。
地域によっては、速度が1Mbps以下になってしまって苦しんでるユーザーも
沢山居るっていうのによ。

そろそろユーザーの不満が爆発しちまうんじゃねぇか?
354名無しさんに接続中…:03/10/29 23:13 ID:O5pQBhkw
一番うざがられるだけで終わるであろうゴルァは知ったかこいた客で、
一番効果的であろうゴルァは知識が豊富な客。
この辺の加減が難しいだろうね。
上になっちゃうとただうざいだけでNTT側も対処のしようがないし、
BLに載るだけで何も進展しない。

きちんと下調べして用語とかも学んだ上で、整然とゴルァ。
分かりませんと言われたら、分かる人を出して下さい、と言う。
分かる人が出てきたらこっちのもんだよ。
こっちが訳の分からない人じゃない限りは、話が通るか、悪くても合理的な説明が受けられる。
355名無しさんに接続中…:03/10/29 23:22 ID:fDTdoI4k
>>351
ある程度と言うのは個人差があるが
そのある程度が出なかったわけで・・・

200kbpsなんて使ってられるか(藁
356名無しさんに接続中…:03/10/29 23:31 ID:TuWDhQJ5
一揆じゃ一揆じゃ〜〜〜〜〜
357名無しさんに接続中…:03/10/29 23:31 ID:1X6Vkd0V
>>354

これは、一体何に対するNTTへのクレームなんだ?
速度に関するクレームだったら、そんなやり方じゃまず通らないぜ。

NTTってのは本当に面白い連中で、自分達の過失を絶対に認めようとしない。
だから「原因がちょっと判らないんで」なんて事をほざいてくる訳だ。
NTT側の基準範囲内の出来事であれば、例えクレーム出しても
何も改善はしてくれないぜ。

強いて挙げるなら、一人でも多くNTTにクレームを出して、そして闘う事が大事だ。
だから、

:::::::::::/  N        ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  T  な  闘  i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ T   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
358名無しさんに接続中…:03/10/29 23:57 ID:1X6Vkd0V
あと、自分の使っているISPにもクレームメールを送っておいた方が良いぜ。
クレーム件数が増えれば、NTT側と調整してくれる可能性もある。DTIは
クレーム入れたらスグに対応する姿勢を見せてくれたけど、他のISPはどうだか知らない。
DTIの話では、NTT地域IP網の終端部分に、激しく帯域不足が見られるそうだ。
現在NTTと調整中です、と言っていた。

一つ判明したのは、Bフレッツが低速な原因はNTT側にあるという事くらいか。
359名無しさんに接続中…:03/10/30 00:09 ID:Usfeh6zH
>>357
そうでもないよ。収容機材の変更とかで治る可能性もある。実際、友達がそれで大幅改善したよ。
どこがボトルネックかしっかりデータ集めて技術担当引きずり出す必要あるけどね。
だからこそ、ちゃんと調べて、データを集めて、ってこっった。

金掛けて機材拡張しろやとかいうのはただのクレーマーだし、そういうのとは違うよ。
360名無しさんに接続中…:03/10/30 00:25 ID:N9hJx+gk
>>359

Ping打ってパケロス30%とか起きる事もあるんだけど、それも収容機材の変更とかで治るのかな?
明らかにNTT IP網の帯域が足りていない事によるものだと思うんだけど・・。

あと、収容機材の変更ってどういう意味?たかが1通のクレームくらいで、NTTが収容ビルの機器や
電柱の収容部分を取り替えてくれるとは思えないんですが・・。

せいぜい、リンク場所変えてくれる程度が限界じゃない?
361名無しさんに接続中…:03/10/30 00:32 ID:Usfeh6zH
>>360
NTT構内で接続されてる機材を変えて貰うことで改善することがあるんだわ。
1台の収容機材にny厨が極端に集中してる時とかあるからね。
NTT-ISP間がネックになってる時はゴルァしてもどうしようもないけど、
業者側のボトルネック検出の役には立つから詳細なデータを渡すのは悪いことじゃない。

俺の場合は収容機材全部が飽和してて変更どころじゃなかったけど、
各ルートの混み具合とか調べてまとめて送ったら結構細かい返事来たよ。
今月中に拡張工事するからとりあえず待ってくれで締めくくられてた。
362名無しさんに接続中…:03/10/30 01:20 ID:i9TSOa/1
>>351
NTT局近くに住んでいる人ばかりではない訳で・・
ADSLでも良いんだけど無理だから Bフレッツ。って人も多いと思うよ。
363名無しさんに接続中…:03/10/30 02:54 ID:Usfeh6zH
あ、うちBフレの話ね。
同じ局でも当たりはずれがあるらしい。
364名無しさんに接続中…:03/10/30 03:47 ID:206sbDPP
NTTはわざと工事までの期間長めに見積もっててない?
どう考えても2ヶ月も詰まってるとは思えないのだが。
365名無しさんに接続中…:03/10/30 08:18 ID:jlPaVnX8
>>364
地域によるんじゃないかな、うちは田舎なんで敷設未定の時に事前申し込みしてから
一ヶ月で「工事の準備が出来ました」って言われて、その電話から二週間後にいきなり
工事してすぐ使えるようになった、事前調査ってやつが無かったんですが・・・工事の
前日に業者が来て家の外観とか見ていったけど、あれが事前調査なのかな。
あと、長めに見積もるのは常識だと思うよ、予定が遅くなって怒る人は山ほどいるだろう
けど、早くなって怒る人はあまりいないから。
366名無しさんに接続中…:03/10/30 12:53 ID:XOTwcQ4+
>>351
携帯電話+ADSL(タイプ2) > IP電話+光 ≧ 固定電話+ADSL(タイプ1)

値段的にはこんなもん。
367334:03/10/30 15:02 ID:WlnYl8xj
メール間返信がきた。

予想より多くのお申し込みのせいで長期間かかる、みたいなことと
お申し込み頂いた翌日に早速光ケ−ブルの敷設に向けて
設計とか工事準備の手配をしている、ということ。
工事が出来る状況になりましたら、直ぐご連絡させて頂きます
ということか書いてあった。最後のは嘘っぽい。電話は掛かってこないだろう。

というわけで、メールでは駄目なようですね。ゴルァ電行きます。
368名無しさんに接続中…:03/10/30 15:16 ID:OZtMoizH
マジレスすると現状では光の場合はキャリア問わず
2ヶ月程度の待ちはごくごく普通の範囲なんだけどな。
369名無しさんに接続中…:03/10/30 15:17 ID:Usfeh6zH
工事が手配中じゃ今ゴルァしても無駄だと思うが。
お互い気分悪いだけだと思うよ。
370名無しさんに接続中…:03/10/30 15:23 ID:N9hJx+gk
大人しく待ってれば良いじゃねぇか。
371名無しさんに接続中…:03/10/30 15:41 ID:EHREhI7V
ゴルァ電は1回もしてないけど
申し込む前は周辺に光ケーブルなんか全く来てなかったのに
工事日間近になって家の前まで伸びてきたよ>申し込んでから1ヶ月
372名無しさんに接続中…:03/10/30 15:42 ID:wql0Xi5S
大々的に広告うって、CMもして、キャンペーンして
いざ申し込んでみると工事で長期放置。
みかかはこれでいいのか?駄目だろ。
373名無しさんに接続中…:03/10/30 15:48 ID:N9hJx+gk
キャンペーンしまくって100Mbps謳っているにも関わらず、10Mbpsさえ出ない
ユーザーが溢れている時点で、相当駄目駄目だと思うけどな。
おまけに放置キャリアの称号まで付いたら…。

でも、漏れは申し込みから1ヶ月で開通した訳だが。
374334:03/10/30 15:51 ID:WlnYl8xj
今YBBなんですが、あのときも申し込んで半年放置されましたヽ(`Д´)ノ
こんどはNTTか・・・・
375名無しさんに接続中…:03/10/30 17:20 ID:89+4hiqX
久しぶりにこのスレ来てみたら、どうして積極的に(何故か他人に)ゴルァ電を
勧めている人が暴れているんだ・・・。
しかもソレに乗せられて2ヶ月開通で「長期放置」と言ってる人がいるし・・・。
376名無しさんに接続中…:03/10/30 17:57 ID:N9hJx+gk
>>375
速度が出ないヤツが多すぎるからじゃないかな?
実際、上りに関しては100Mbps中20Mbps以上出るヤツなんて
そんなに居ないだろうし。むしろ20Mbpsなんて、出ておかしくない
速度だと思うんだけど…。しかも夜間は一桁なんてザラだし
そういうユーザーが多すぎるのも問題。最近は速度が出る日の方が珍しい。

個人的には、これだけ速度が出ないって不満持ってるヤツが多いのに
工事費無料キャンペーンでシェア伸ばしまくっているのが非常にムカつく。
あと、100Mbpsっていう誇大広告もね。超高速インターネットの肩書きも絶対に外すべき。

まあ 工事に関して2ヶ月で長期放置って言うのは言い過ぎだと思うけど…。
NTTの帯域不足に関しては酷いものがある。クレーム入れたくもなるよ、そりゃ。
そしてNTTは、少数の客がクレーム入れた所でどうせ何もしないでしょ?
だから自然と、他に速度が出なくて悩んでるヤツへ、クレームを奨めるんだよ。
感覚的には、署名活動と一緒。

…もしや >>375 は、NTT工作員の方か何かでしたか?
377名無しさんに接続中…:03/10/30 18:00 ID:5JAZwotf
確かにぶーばっかりたれるのはどうかと思うが
言わなきゃならん時もあるのは確かだしね
378名無しさんに接続中…:03/10/30 18:41 ID:x8qUePyf
376におおむね同意。NTTは対策せずに目先の客ばかり増やしている。
数人がクレーム入れてもまるで動かない。

>375
2ヶ月って長い方だと思うが。
379名無しさんに接続中…:03/10/30 18:52 ID:/IghXMmp
上り5Mbps以上出た事無い(時間によって300k〜3Mbpsくらい)けど普通ですよね?
380名無しさんに接続中…:03/10/30 18:58 ID:WlmBSydy
俺の方は今の時間帯だとこんな感じだよ。
OCN@高知

(東京大手町サーバ)
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Oct 30 18:54:08 JST 2003
Download : 24.66Mbps
Upload : 14.31Mbps

(名古屋サーバ)
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Oct 30 18:54:46 JST 2003
Download : 27.16Mbps
Upload : 19.4Mbps
381名無しさんに接続中…:03/10/30 19:00 ID:XjdI4ceA
>>379
ソケットバッファ調整した?
382名無しさんに接続中…:03/10/30 19:08 ID:Usfeh6zH
>>376
クレームの付け方ってものがあるだろうに。
設備拡張しろゴルァってのは一人がひたすら食い下がっても無駄。
不満だけ伝えとけば、一定数溜まればもっさりと動き始めるよ。それ以外どうしようもない。
むしろこんなどうしようもないので食い下がるのは
技担呼べば解決する不具合抱えてる奴に手が回らなくなって迷惑なだけ。

手際の良いクレームの付け方ってのも考えた方がいいよ。
食い下がって解決する問題は食い下がらないと損だし、
それ以外はこっちもあっちもイラついてきついだけだろう。
383名無しさんに接続中…:03/10/30 19:22 ID:N9hJx+gk
>>382
>一定数溜まればもっさりと動き始めるよ。

つまり、クレームの人数が増えれば動くと?
そもそもレスした内容は、食い下がっている事を言っている
訳ではなく、クレームを煽っているヤツが居る、という事に対してのレスなんだが。

あと、手際の良いクレームってどういう意味だ?
384名無しさんに接続中…:03/10/30 19:30 ID:Usfeh6zH
>>383
バックボーンが詰まってるとかは予算のかかる工事になるでしょ。
予算のかかるものは人数たまらないとやらないんじゃないのかなぁ。想像だけど。
そういうのにあんま食い下がるのは建設的じゃないよと。

手際の良いってのは、問題点をちゃんと洗い直して、食い下がれば解決するものなら食い下がるってことね。
Bフレでも家から局の収容機材まででロスってることあるから、
経路調べて臭かったらそういうとこ調べて貰うわけ。
385名無しさんに接続中…:03/10/30 19:44 ID:PB+Ni9dn
上り、普通に20Mbps超えるけどなー。
もちろんソケットバッファのレジ入れてからの話だけど。
下りは確かに変動が激しいね。
386名無しさんに接続中…:03/10/30 19:48 ID:35seUw4s
>>361くらいすれば、
クレームも多少は効果あるんじゃないかな?
現実新家族で20M出れば御の字とはいえ、
極端(異常)に低い人は何か原因もあるんだろうし
(こちら側で原因となりそうな所はあらかじめ潰しておいてからの話だけど。)
NTTにもISPにもクレームを入れる価値はあると思う。
他に選択肢のある人は乗り換えすれば良いのかも知れないけど
そうじゃない人は誠意ある対応してくれないとやりきれない。
387名無しさんに接続中…:03/10/30 20:16 ID:N9hJx+gk
>>384
多分クレームの人数でバックボーンの増設とかはしないよ。
NTT側の基準値を下回らない限り、連中は何もやらない。そういう企業だよ。

でも、クレームを入れる事でNTTが機材を交換してくれるとは知らなかった。
明日交換してくれってゴルァ電話掛けてみるよ。無理です、って言ってきても
「やって貰えたって人が居るのに、何で私はダメなんですか?」って言えば
何とかなるでしょ。 >>361 を信じてみる。

1つ念を押して訊きたいのは、本当に機材交換してくれるのかって部分。
レス読んた限りでは、収容ビルのリンク場所を換える行為=機材交換って
感じがするんだけど…。本当なんだろうか?かなりの費用が掛かると思うんだけど…。

機材交換が有料出ない事を祈る。
388名無しさんに接続中…:03/10/30 20:19 ID:Usfeh6zH
どこそこを換えろと言う前に、ボトルネックはどこなのか調べろという方が先だと思う。
389名無しさんに接続中…:03/10/30 20:47 ID:N9hJx+gk
Ping打った限りでは、ISPに入る部分で著しく遅延しているよ。
それ以外に遅延はまったく見られない。NTT IP網の終端部分が
原因なのは明らか。ユーザー側じゃ如何し様も無いよ。

でも、今日は何故かやけに速度が出るな…。珍しい日もあるもんだ。
390379:03/10/30 20:56 ID:/IghXMmp
>>380
>>381
>>385
レスどうもでつ。
ソケットバッファはいじってます。
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000fe14
"DefaultSendWindow"=dword:0000fe14

下りは10Mbps〜35Mbpsくらいでるからとりあえず我慢しときます。
391名無しさんに接続中…:03/10/30 21:15 ID:gsPabHAW
久しぶりにこのスレ来てみたら、どうして積極的に(何故か他人に)ゴルァ電の
否定を勧めている人が暴れているんだ・・・。

NTTの社員様、こんなところで憂さ晴らししてないで仕事してくださいよ
392名無しさんに接続中…:03/10/30 21:30 ID:N9hJx+gk
>>390
見たところ、送受信ともバッファ値は一緒だね。
下りで35Mbps分出るって事は、上りも35Mbps分は出るよ。

でもバッファ弄っているにも関わらず、上り5Mbpsしか出ないって事は
多分帯域不足の影響をモロに受けているだと思う。
正直、運が悪かったな。としか言えない。

>>391
やっぱりNTT工作員としか思えないヤツの発言、最近多い。
RBB TODAYなんかにも、利用者の声の欄に、毎回決まって速度が出ると
アピールしている連中が居る。これから入るヤツには嬉しい書き込みかもしれないけど
速度が出なくて悩んでるユーザーには、余計不満を募らせるだけだと思うんだが…。
393名無しさんに接続中…:03/10/30 21:41 ID:blWHfuVd
NTTの光ファイバーは距離の影響うけますか?
エキサイトの比較をみると関東と関西でかなり差があるので。
394名無しさんに接続中…:03/10/30 22:05 ID:N9hJx+gk
距離の影響はほとんど受けないよ。でも100Mbpsという言葉に惹かれて入るんなら
あんまり期待しない方が良いよ。電力系より値段高い割に、速度遅いしね。
速度差があるのは、地域によってBフレッツの帯域が著しく足りていないから。

でもエキサイトって、一番安いISPだろ?自分としてはあんまり使いたくないな…。
395fushianasan:03/10/30 22:48 ID:AW5V3fKt
大阪のexciteは驚くほど遅い。
396193.137.148.210.dy.bbexcite.jp:03/10/30 22:49 ID:AW5V3fKt
間違えた
397名無しさんに接続中…:03/10/30 22:53 ID:WlmBSydy
>>380の現在の時刻での速度

(東京大手町サーバ)
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Oct 30 22:51:44 JST 2003
Download : 15.96Mbps
Upload : 3.88Mbps

(名古屋サーバ)
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Thu Oct 30 22:52:41 JST 2003
Download : 21.74Mbps
Upload : 3.82Mbps
398名無しさんに接続中…:03/10/30 23:41 ID:4DvJf6AW
>>378
たった2ヶ月だろ?短い方じゃないか。
半年から1年とかの単位で待ってるやつだって居るんだぞ?

最近は工事期間も短くなってるが2ヶ月なら充分標準内だろ。
399名無しさんに接続中…:03/10/31 00:45 ID:o4iRsLnI
399
400名無しさんに接続中…:03/10/31 01:12 ID:m3QaY7CV
400げっと
401名無しさんに接続中…:03/10/31 13:31 ID:WDp+xDo4
質問です。
昨日、環境調査が終わりました。で、次の工事日決定までどれくらいかかるものなんでしょうか?
402名無しさんに接続中…:03/10/31 13:37 ID:m3QaY7CV
>>401
下見が終わったなら、大体西だと3週間〜2ヶ月くらいじゃないの?
漏れは比較的混んでいなかった時に申し込みをしたのかもしれないけど
全部通して1ヶ月で工事が終わった。その日から使えたよ。
403401:03/10/31 13:57 ID:WDp+xDo4
>>402
即レス感謝!
けど、そんなにかかるのかあ。今、クソヤフーなんで早く足を洗いたいです。
404名無しさんに接続中…:03/10/31 14:43 ID:Xhy1NkQa
>>403
ヤフーの解約のことがあるんだったら週明けにでも
NTTの担当にいつくらいに工事があるか聞けばいい。
現地調査でNGがなければいつ工事をするかは
ある程度固まっているから。
405401:03/10/31 15:19 ID:WDp+xDo4
>>404
ご親切にどうも。
ヤフーの解約書はすでに入手し、いつでも投函出来るようにはなっております。
で、現地調査NGなるものはどのような事態で起きるものなのでしょうか?

昨日、調査員が「お宅の家の壁、これコンクリですね。うーん、エアコンの配管から
無理に通すしかないなあ」なんて不吉なことを言っておりましたが、仮にエリア圏内
でも工事対象の建物が工事出来なくて(しずらくて?)NGなんてこともありえるん
でしょうか?
406名無しさんに接続中…:03/10/31 16:31 ID:Aiq/QD6A
>>401
そりゃ、状況(環境)にもよるでしょう。
借家でエアコンの配管穴等ケーブルが通せそうな穴もなく、
家主さんから壁面への穴あけの許可がもらえなければ
物理的に屋内へケーブルを引き込む手段がないことも考えられますからね。
引き込み工事の際ケーブルを引き込むのにどれくらいの作業までならしてくれるかは
かなり差があるようです。
コンクリの壁の穴あけもOKだった人も居るみたいですし、
逆にそこまではできないと言われた人も居るようです。
お宅の場合穴あけを躊躇されたようですが、
エアコンの配管から何とか通してくれるのでしょう。
エアコンの配管を使うのは良くある話なので
『無理に』と言ったのはスムーズに通せる位置にないというだけなのでは?
思うに調査員の人が来た時にもっときちんと詳しく話を聞いてみるべきでしたね。
コンクリ壁への穴あけは了承の元でもしてもらえないのか?とか
こちらが工務店なりに頼んで開けてもらっても良いが、
どこにどれくらいの穴があれば良いのか?等。
そうすれば、変に不安にならずにすんだかも。
407名無しさんに接続中…:03/10/31 17:04 ID:ZDG6zhlH
俺が西日本のフリーダイヤルで相談したときは
「屋内引き込みなんかどうにでもなりますよーアハハー」でしたよ。
アハハーとは言ってなかったけど、まじで。
408名無しさんに接続中…:03/10/31 17:04 ID:tp2N0brZ
遅いのは俺だではないんだー
うれしぃー

っていってらんねぇよ
ADSLが余りも切れるから光に換えたのに・・・

うちのADSLモデム切れるにカチって音がしたんだよね

カチッ、ああ、また切れたか・・・
カチッ、カチッ、もうしようがないなー
カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、カチッカチッカチッカチッカチッカチッ、
ふざけんじゃねぇー
409407:03/10/31 17:08 ID:ZDG6zhlH
あと、「**さんの住所だとスクエアで80Mは行きますよーアハハー」
って言ってたけど、それは嘘だった。そんなに出ない。
410名無しさんに接続中…:03/10/31 17:09 ID:oNBz99Nj
LANケーブル挿す口がついていないんですがどうしたらいいですか?
411名無しさんに接続中…:03/10/31 17:13 ID:ZDG6zhlH
肛(ry
412401:03/10/31 18:15 ID:WDp+xDo4
>>406
レスに感謝します。言葉が足りなくて申し訳ないですが、当氏の発言は

>『無理に』と言ったのはスムーズに通せる位置にないというだけなのでは?

で、いいと思います。室外機と屋内エアコンに隙間がなく、かつコンクリであること、場所
もややズレタ場所にあることから上記のセリフが出たのかと。
ええ、エアコンの配管等をずいぶんと熱心に調べておりました。持ち家なんで、穴が開く
くらいなんとも思わないのですが、まあ彼らもプロだしそのあたりはうまくやってくれるで
しょう。
413名無しさんに接続中…:03/10/31 19:09 ID:+HPWwq5s
>>410
デスクトップであればLANボード付ける
ノートはLANカード差し込む!
414名無しさんに接続中…:03/10/31 19:16 ID:+HPWwq5s
>>401
建築屋がお答えします
一戸建てのコンクリートであれば電話配管(CD管又はFP管と呼ぶ:直径22mm程度)が必ず
あるから「電話線と同居させてクレ!」と言えばヨロシ、ウチもそうしたヨン
415名無しさんに接続中…:03/10/31 20:04 ID:utYK8wC1

協和エ○シオにナイナイの矢部に似たハンサムさんがいるんだけど
知ってる? 屋内工事に来てびっくりしました。

「えらいハンサムやなー」と…。
416名無しさんに接続中…:03/10/31 21:24 ID:bfqPPrOQ
ウホッ、ハンサムさんっ
417名無しさんに接続中…:03/10/31 22:12 ID:eVBl6LbS
今日フレッツ接続ツールと申し込み内容のご案内がキタ━(゚∀゚)━!
11/7開通
418名無しさんに接続中…:03/10/31 22:37 ID:zijwq50Y
>>417  良かったですね。

419名無しさんに接続中…:03/10/31 22:49 ID:hYtv333n
>>417
いつ申し込んで?
420名無しさんに接続中…:03/10/31 23:06 ID:XmsPiHrk
417じゃないけど、俺は2週間ほど前に電話して開通が11月8日だから
3週間くらいか。もっと時間掛かると思ったけどよかったよ。
421名無しさんに接続中…:03/10/31 23:10 ID:eVBl6LbS
>>419
10/7
422名無しさんに接続中…:03/10/31 23:16 ID:l8wjuGWf
>>414
電話配管が全部の部屋に通っているとは限らんでしょ?
新築の時に各部屋に電話配管通しとけと言ったのになぁ〜〜。
リビングまでしかないんだな、これが。
コンセントの数も場所も減ってるし。おかげでタコ足しまくり。
・・・うちの親父が原因らしー(藁
423名無しさんに接続中…:03/10/31 23:32 ID:KEu9riq5
>420
地域はどこよ?申し込んで3ヶ月待ちっていわれたうちの地域って・・・
ちなみに兵庫姫路。
424名無しさんに接続中…:03/11/01 00:25 ID:8tqH4mjD
>>423
既存のクロージャーが使えるか
新規のクロージャーを新たに設置するかで
工事までの期間に違いが出るのは
ある程度は仕方がないと思われ。
425名無しさんに接続中…:03/11/01 01:02 ID:1TLJLO92
東大阪市在住、コンサルティングの電話があり、二ヶ月ほどお待ちいただくという
話ですた・・・。年末だし、そんなところかなぁ。

426名無しさんに接続中…:03/11/01 04:04 ID:SagmiLsn
NTTはなんでこんな仕事が遅いんだろう。
427名無しさんに接続中…:03/11/01 04:08 ID:SheA9HNh
工事の早さだけなら、マシな方だと思うぜ?
電力系なんてもっと待つ事ザラだろ。
428名無しさんに接続中…:03/11/01 04:12 ID:SagmiLsn
そうなのか?k-optiや有線はもっとましなのでは?
429名無しさんに接続中…:03/11/01 09:33 ID:Xivm8RmJ

うちも申し込みから2週間かからず開通したよ。
多分すでに開通している人が近くにいたんだろうと思う。
とにかく早かった。
430 :03/11/01 09:36 ID:f8zk1j13
漏れは、10月始めに申し込み、11月中旬開通予定でつ。
431名無しさんに接続中…:03/11/01 15:30 ID:Szwt7+jm
下りより上りのほうが速度が出てる人いる?
うちがそうなんだけど、なんか設定とかが悪いのかな?
432名無しさんに接続中…:03/11/01 15:54 ID:X4EGYoFD
ああ、別PCだと逆転は起こらないみたいだから、LANカードあたりを今度変えてみます。
今はあまり評判のよくないコレガのPCI-TXIIとかいうやつなので…
433名無しさんに接続中…:03/11/01 16:59 ID:/TdoGUec
フレッツスクエア-繋がらない
434名無しさんに接続中…:03/11/01 17:14 ID:z9N3xgDp
>>429
うちは200mくらい先の電柱にクロージャーを発見したのだが
3ヶ月掛かるらしいぞえ。何故だろう・・・
435名無しさんに接続中…:03/11/01 17:19 ID:XDyrLcJb
今は工事の順番待ちだけで、2〜3ヶ月掛かるよ。

漏れは2ヶ月って言われたけど、1ヶ月半経っても工事の日取りも決まらないので
知り合いのみかか社員にゴラァして貰ったら、ちょうど2ヶ月の時点で工事完了。
あのまま、何もしてなかったらいつまで掛かった事やら・・・。
436名無しさんに接続中…:03/11/01 18:50 ID:z9N3xgDp
そんなに詰まってるのか。
バックボーンが貧弱なままでユーザーだけが増えたら・・・・
437名無しさんに接続中…:03/11/01 18:51 ID:SheA9HNh
さらに帯域が減ってくな。
438名無しさんに接続中…:03/11/01 19:34 ID:GYOY3ru7
Bフレッツを無線LANで使ってる人いますか?
速度はどうですか?

やっぱり線があるほうがいいですかね?
速度的に。
439名無しさんに接続中…:03/11/01 19:50 ID:uAdUQ/Il
>>438
測ってみた

無線
測定時刻 2003/11/01 19:44:34
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.7Mbps(3063kB,12.9秒)
推定最大スループット: 6.0Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し遅い方です。
(下位から20%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?
FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。

有線
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/01 19:48:09
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13Mbps(9971kB,5.9秒)
推定最大スループット: 19Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)

440438:03/11/01 20:28 ID:GYOY3ru7
>>439
ありがとうございます。
やっぱり線ありのほうがいいんですね。

今度家引越しするので
無線のほうが
ろうかに線をはわさないでいいので
親に「無線にしてくれ。」って言われたんですけど
線にしようかどうしようか相談することにします。
441名無しさんに接続中…:03/11/01 21:04 ID:3MY6lUpG
>>439
それはIEEE802.11g(あるいは11a)で、無線ルータの近くで計ったときの速度ですか?
442名無しさんに接続中…:03/11/01 21:39 ID:Gf/Z11au
ソケットバッファの調整なんだけど、ULが良くて15M、悪くて4、5M程度の状況の環境って、AFDドライバがまともに機能してないのではと思うようになった。
実際レジを外しても、導入しても速度に大きな変化が起きてる様子がない・・
OSのシステム情報を参照してみても、システムドライバとしては起動してるらしいんだけど、著名されたドライバ項目では利用不可となってる。
ルートが違うけどまったく別物とも思えないんだよね。
みんなの環境はどう?
443名無しさんに接続中…:03/11/01 22:19 ID:PYb+CvbT
光ってさADSLみたいに距離に関係ないんだろ。
速度が出ないってなぜなんだろう。
ADSLよりも構造が複雑なんだろうね。
光ファイバーの端末の工事や接続の時に工事者の腕でもかなり違うかもね。
光はADSLよりも距離による速度の低下がないから
光は契約者が増えればダイレクトに速度低下しやすいか。
444名無しさんに接続中…:03/11/01 22:19 ID:uAdUQ/Il
>>441
IEEE802.11g です、ルーターは I・O DATA WN-G54/BBR
無線LANカードは WN-AG/CG WEP有り 他の特殊設定無し
ルータとWin2kは1mケーブル XP機(ノート)は約6m 隣の部屋(フスマ有り)です
XP機を2階にもっていくと2/3位落ちます。(測った事無し、感覚的に)

いままでナローだったので速度的には充分以上…ていうか98SE(ノート)があるが
全然速度出ない(w ハード+OSが追いついていかない感じ

ちなみにそれぞれのCPU・メモリ
98SE 500 192
2k 833 384
XP 1.8G 256
445名無しさんに接続中…:03/11/01 22:28 ID:uAdUQ/Il
>>443
工事の時に計測したロスは約84/100Mbps=16%位と聞いた
あとはプロパとかのほうの責任らしい、HP見るときも相手のサーバーが貧弱だと
ナローと大して変わんない感じ(w Windows Update なんかの時はさすがに「速い」
と感じる…くらいかな
446名無しさんに接続中…:03/11/01 22:30 ID:PYb+CvbT
無線ってそこまで違うんだね。
速度重視では無線はお話になりませんな。
やっぱり有線だな。
447名無しさんに接続中…:03/11/01 22:33 ID:PYb+CvbT
ところでさ
NTT Bフレッツ ベーシック
ってさ値段の差ほど違うのか?
448名無しさんに接続中…:03/11/01 22:54 ID:gVTCCWNc
>>442
調整した方が良いんだろうけど、それ以外の(まわりの人の使い具合とかが)
原因で速度低下する方が影響大きいと思う。
449名無しさんに接続中…:03/11/01 23:50 ID:qygMkRm/
>>447
鯖立てるならともかく、漏れには差額分のメリットが無い。

地域IP網腐ってるし(藁
450名無しさんに接続中…:03/11/02 00:10 ID:o1l7Gqag
ベーシックもニューファミリーも、今は大してかわんねぇよ。

ニューファミリー+OCNがあまりに遅くてベーシック+WAKWAKで新規申し込みして
先月まで2回線使ってたが、殆ど変わらなかった。
どちらもISPが違うので何とも言えないが…。
451名無しさんに接続中…:03/11/02 01:36 ID:S6kd29Ib
>>450
一応、ファミリー100のスレなんで、アップが遅いんだよ。

最大100Mbps最大32分割は一緒だけど、
ニューは上下とも1Gbpsなのに対して、
ファミリー100は下655Mbps(625だったかな?)、上155Mbpsなんだよ。

だから鯖立てるなら、ベーシックの意味はあるんじゃないかと。
おそい西は逝ってよし。
452441:03/11/02 02:39 ID:WR8qRIUG
>>444
答えてくれてありがとう。
自分がネットで見た話では、無線は公称最大スループットの1/3程度の速度って感じ
みたいだったから(11bは3〜5Mbps、11gは14〜24Mbps程度)、11gにしては
ちょっと遅いなあと思ったんですよ。WEP設定で少し落ちるにしても・・・。

ちなみに自分が見たのはこの辺りです↓
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20030710A/index3.htm
http://japan.internet.com/webtech/20030501/3.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/wlan/20030425/01/index_03.shtml

11bは知り合い二人にセットアップを依頼されて触ったときに、大体その通り(4Mbps弱)
の速度だったんで、11gも聞いたくらいの速度は出るんだろうなあ・・・と思って
いたんですが・・・。
453名無しさんに接続中…:03/11/02 08:46 ID:1UJbiEEa
>>452
人に言われると速度って結構気になる(w でまた測ってみた、今度は2台を並べて同時にクリックしてみた(w

無線
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/02 08:10:20
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.3Mbps(3063kB,4.4秒)
推定最大スループット: 5.6Mbps

有線
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/02 08:10:19
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(9971kB,3.9秒)
推定最大スループット: 20Mbps

てな感じです、ルータを買う時 11gにだけはしておこうと思って買ったんだけど…まっいいか、
どうせこのあいだまでナローだったんだから…けど気になる……参考ページに飛んで勉強しよっと、サンクス。

でもXPは嫁ハンのだからなー、調子が悪くなればオイラが悪いって言うし…そのくせ保守はオイラ任せ(ry
454名無しさんに接続中…:03/11/02 14:33 ID:r/H0yI7n
電力系も電話会社系も東の方が優れてるってなんやねん! くそ!
455名無しさんに接続中…:03/11/02 19:54 ID:hCPDDbzs
どないなっとんねん
456名無しさんに接続中…:03/11/03 00:07 ID:WniFxtnJ
こないなってます。
457和田さんはレイプ魔:03/11/03 02:51 ID:XL0rLc4b
Bフレは転送量制限ないからイイよね!
U−SENやeoなんて100GB、150GB制限あるから使い物にならん!
メディアプレイヤーをオートリプレイにしておいてPV再生して寝てしまったら
それだけで数GBいってしますのにさ。
458名無しさんに接続中…:03/11/03 10:20 ID:oDt/s4QB
おこるでしかし
459名無しさんに接続中…:03/11/03 11:16 ID:sy5fo9Pm
宅内調査してから、一ヵ月半ぐらい経つんですけど工事の日取りの連絡がありません。
催促の電話ってどこにしたらいいのでしょうか?
460名無しさんに接続中…:03/11/03 11:39 ID:z7r71DAR
>459
俺の場合
事前調査→回路設計→近くまでの工事→宅内引き込み工事
と自分の場合どこのレベルなのかIWebで確認できたけど
あれってローカルな局レベルでやってるだけ何のかな?
そのページで担当部署の連絡先電話番号などもあったけど。

どっちにしろ宅内工事は近くまでの配線工事が終わってから出ないと
決められないから。
461459:03/11/03 12:21 ID:sy5fo9Pm
とりあえずNTT西日本のBフレッツのお申し込み・サービスに関するお問い合わせって言うところに
電話したらいいですかねえ?
462名無しさんに接続中…:03/11/03 12:50 ID:y8SSjpnq
>>461
116で Bフレ担当の方に。と言えば良いんでは?
申し込み方 (NTTへ直に申し込んだか、プロバイダー経由か)
によって問い合わせ先が違ってくると思うから、116でその旨
伝えて問い合わせ先を聞いてみれば良いよ。
463名無しさんに接続中…:03/11/03 20:51 ID:Fazc6Esn
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/03 20:43:54
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 22Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(16870kB,5.4秒)
推定最大スループット: 25Mbps
コメント: NTT Bフレッツ マンション VDSL利用の平均速度は13Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

11/1に開通 工事は10分程度で終了
賃貸ですが1回NTTが大家との交渉失敗でおじゃんになりましたが
別の階の住民が大家を説き伏せてここまで至りました

最初工事の人がVH-50IIIE持ってきたんですが
なんか電話でやり取りしてVH-50IIEに交換していったのが残念

464名無しさんに接続中…:03/11/03 21:58 ID:0A+XBVpH
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/03 21:54:52
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe/三重県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(6008kB,1.8秒)
推定最大スループット: 28Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

測ってみた。
465名無しさんに接続中…:03/11/03 23:01 ID:iN2shQcQ
家から40m先の電柱にクロージャーついてるのを発見したんですが
これって申し込むと工事早いですか?

あとクロージャーがついてるということは、近くにニューファミリーを申し込んでる人が
いるということですよね?(ベーシックでは直接1本で結ぶので)
466名無しさんに接続中…:03/11/03 23:06 ID:Kybc55L5
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/03 23:09:36
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.1Mbps(4236kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.9Mbps(1764kB,4.4秒)
推定最大スループット: 10.1Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し遅い方です。(下位から30%tile)
467名無しさんに接続中…:03/11/04 00:33 ID:yxYbjjHb
>>465
の関連で。
基幹ファイバーが家の前を通過していても
クロージャーがなければ開通は遅れるってこと
なんでしょうか?
468名無しさんに接続中…:03/11/04 00:36 ID:M7v82UIC
近所にはクロージャーの影も形もなかったけど
申し込んでから1ヶ月で開通したよ
469名無しさんに接続中…:03/11/04 00:43 ID:yxYbjjHb
>>468
そうなんですか。ぐるぐる巻きのケーブルはあるんだけど
クロージャーはないんだよね、うちは。
とりあえず今のところ申し込んで2週間経つけど、工事関係の
電話はなし・・・。
470285:03/11/04 00:47 ID:dhcuMXrp
その地域に開通してるところがなくても、クロージャーは普通についてる。
うちはクロージャーが出現して1年かかったし。
471名無しさんに接続中…:03/11/04 00:48 ID:M7v82UIC
うちは最初のコンサル電話から3週間後だったかな>工事日決定の電話
申し込んでから2週間だったら今は回線設計してるのでは?
472名無しさんに接続中…:03/11/04 09:45 ID:CpIlIO+u
家は地方都市で既に開通してるんだが宅内工事に来た時聞いたところによると
近くまで光が来ていて待たされるのは
単純に「宅内工事担当チーム」のスケジュールが詰まっているための順番待ちらしい。
一日3,4軒しかできなくてチームが我々しかいないんですよ。と言っていた。
地方都市は似たようなもんじゃないかな。(w
473名無しさんに接続中…:03/11/04 16:09 ID:h7391sYK
状況によると思うけど、ウチの場合は工事に3時間ぐらい掛かったからなあ。
地域のチームが少なかったら、一日何件も工事するのはそりゃあ無理ってもんだ。
474名無しさんに接続中…:03/11/04 18:15 ID:kCYTC9ft
開通するまでに色々 NTTへ聞いてみたけど、3km離れた所までしか来てないと言われ、
俺の家まで引くのに何日かかるんだ!と聞いたら、工事始まれば 1〜2日で 3kmぐらい
引けるんだけど、工事の GOがかからないことには・・って事だったよ。
475名無しさんに接続中…:03/11/04 18:54 ID:ipplPrxl
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/04 18:52:54
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/infosphere/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(4236kB,4.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.4Mbps(3063kB,2.9秒)
推定最大スループット: 7.4Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し遅い方です。(下位から30%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
476名無しさんに接続中…:03/11/04 18:58 ID:L4i0kV51
>457
Bフレにしなくて良かった。俺はそんな不注意なんてしないから関係ないし、
近所でそんな使い方をする香具師がいるなんて逆に困る。
477初心者ですいまそーん:03/11/04 19:32 ID:z3F073Tf
接続ツールを使用しないで、光につなぐにはどうしたらいいの?

478名無しさんに接続中…:03/11/04 19:58 ID:2pqB2a6x
>>477
WinXPならそのまま繋がるだろ。PPPoE初めからあるし。
それ以外ならルータ使うなり、RASPPPoE使うなり好きにしろ。
479名無しさんに接続中…:03/11/04 22:58 ID:pXW8Vo3G
>>471
一番最初に2ヶ月です、と予告されてても
急に早くなりました、とか電話あったりするの?
480名無しさんに接続中…:03/11/04 23:48 ID:HNlNh80P
>476
ハァ? ここでなにが言いたいんだ?
481Bフレ放置民:03/11/05 00:01 ID:fBh/3FVa
>>480
BフレッツやCATVは、ADSLに比べて、回線そのものの共有要素が多いからでは??
482名無しさんに接続中…:03/11/05 12:27 ID:wtrfvC7o
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/05 12:25:18
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/odn/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.4Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.7Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.7Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので
少し遅い方です。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。
Windowsのアップグレードも検討してください。
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、
または低速ルータをお使いではありませんか?
FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のため
これらにボトルネックが発生しやすくなります。

ションボリック。
483名無しさんに接続中…:03/11/05 12:54 ID:GT4oYSFJ
家の5m前の電柱にクロージャーが設置されますた。
これでISDNとおさらばできるのか??申し込んだのは今年の4月だったわけだが。
484名無しさんに接続中…:03/11/05 13:02 ID:kTRm29uj
静岡県って、西日本に入るのか?
485名無しさんに接続中…:03/11/05 15:06 ID:wtrfvC7o
>>484
西になりますです。
486名無しさんに接続中…:03/11/05 17:51 ID:Nsi6uTPM
さっきNTTから連絡きました。3ヶ月待ちだそうで・・・
それまでADSLにしてみない?って言われたんだけど
どうしようかな・・・(´・ω・`)

ちなみに大阪南部です。

487名無しさんに接続中…:03/11/05 21:12 ID:X2oWUgWs
今日も順調に遅ぇな、最初っからeoにしときゃよかった・・・
とはいえeoがマシに見えるって言う時点でBフレは終わってる
488名無しさんに接続中…:03/11/05 22:11 ID:p428ZHTv
9月中旬に現地調査があって、12月5日に家の前まで線が来るそうなのですが、
年内に工事できるんでしょうか?

家の前まで線が来てから、どれくらいで工事が行われるんでしょうか?経験者の方おしえてください。
489名無しさんに接続中…:03/11/05 22:14 ID:goaA8hd4
俺んとこは工事日の丁度1週間前にケーブルが来たよ
つーか明日いよいよ工事━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
490名無しさんに接続中…:03/11/05 22:16 ID:1f2teZNA
>>436
アナログ電話回線はあるのけ?フレッツADSLに限らず各社・各キャリアの
新規申し込みなら「3ヶ月無料」キャンペーンとかって終わってたかな?
3ヶ月無料ならBフレまでの繋ぎに申し込んでも良いと思うぞ。
無料じゃなかったら、収容局までの距離と損失でチャレンジするか否かを決めよう。

ADSLで10Mbpsとか出た日にゃ、サーバー用途以外じゃ問題なしだね。
491名無しさんに接続中…:03/11/05 22:57 ID:VDhm3h/7
>>489
なるほど、ありがとうございます、工事おめです。

ほかの経験者さんの意見も聞かせてください。
492名無しさんに接続中…:03/11/05 22:58 ID:aNyNrMDu
>>490
サーバー用途なら、下りが出た所で上りが出なくちゃしょうがないだろ。
お前は一体何が言いたいんだ?
493名無しさんに接続中…:03/11/06 00:35 ID:XxMG2nXd
この時間帯の遅さ・不安定さをどうにかしてくれ
494名無しさんに接続中…:03/11/06 00:37 ID:SAIYdWxJ
>>492
サーバー用途以外じゃ問題なしだね
と書いてありますけど、、、

頭だいじですか?
495名無しさんに接続中…:03/11/06 00:40 ID:QvdMMvYv
>>492
(^・ω・^).....ンニュニュ?
だからサーバ用途なら光といっていると思うんだが?

>>486
490以上の返答は???
とりあえず明日の昼間にでもNTTの線路情報開示システムで路線長とか調べてみたら?
496490:03/11/06 01:33 ID:CBQGzDAr
>>492
何って正論ですが、なにか?
436じゃなく486へのレスだったな。それはスマン。
実際問題として、鯖以外で上りは要らんだろ?

486が鯖用途で上りの帯域が重要つ〜なら、
ファミ100じゃなくベーッシックを薦めるが。
金銭的な問題は別として(藁
497486:03/11/06 03:54 ID:dxZjAGon
>>490>>495
すいません、遅くなりました。
wakwakに取り次ぎ工事の申し込みしてるんで、ADSLにした場合
Bフレッツの工事料金が発生するんじゃないかと・・・(wakwakに電話して聞いてみます

線路長は4kmで損失は47dbですね。今プロバは2chですが
その前はヤフー8Mで下り900bpsちょいぐらいです。
498486:03/11/06 03:55 ID:dxZjAGon
>>497
900bpsじゃなくて900kbpsでしたヽ(`Д´)ノ
499名無しさんに接続中…:03/11/06 10:32 ID:9/U9be63
盆過ぎに申し込んで当初10月中旬開通予定でしたが、11月中旬との事。
賃貸だから管理会社とのやりとりで時間食ったみたい。
事前調査のときに
外部からベランダへ引込み
      ↓
寝室のエアコンの穴を利用し宅内へ
      ↓
寝室とリビングの扉の下に隙間があるので
そこを通してリビングへ
っていう話でしたが、この扉の下の隙間で通るもんなんでしょうか??
調査の人は大丈夫って言ってたけど。
同じようにして通してる人いますか??
500名無しさんに接続中…:03/11/06 11:23 ID:QvdMMvYv
>>486
工事料金等の方は問い合わせるとのことなので良しとして。
なるほど、光なんて要らんわい!というほどの速度は期待できないのね。
そうなると後は光が開通するまでダイアルアップで我慢できるのかどうかだね。

>>499
漏れなら寝室に設置してもらって後はLANでPCまで持ってく。
扉の下の隙間を通るかどうかは調査の人が大丈夫というのだからたぶん大丈夫。
ただ通ったとしてもそういう場所を通してまでリビングにまで光ファイバーを屋内で引っ張りまわしたくない。
501名無しさんに接続中…:03/11/06 14:47 ID:CBQGzDAr
>>497
Bフレの取次ぎとADSLは別物。
フレッツADSLだったら工事費はNTTに聞くとよい。
知ってると思うけど、フレッツADSLだとISPが必要だよん。

線路長と損失が微妙だね。モアで1M出るかなぁ?
どうでも良いけど、Bフレ開通までyahoo使ってれば良かったのに。
900kでもダイヤルアップよりマシだと思うが。

>>500
光ファイバーを引っ張りまわしたくないよな。
どこで引っ掛けるかわからん。
502名無しさんに接続中…:03/11/06 15:15 ID:VxXPTqVv
申込から3週間経つのに、工事進捗状況で調べたら
受付完了の所から動いていない・・・どうなってるのやら。
503499:03/11/06 15:37 ID:zPziXGw4
>>500>>501
やっぱり光ファイバーは配線短い方がいいですよね?
エアコンのそばに棚付けて無線ルータを置くことにします。
504名無しさんに接続中…:03/11/06 16:43 ID:aYg4UvHY
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/06 16:32:48
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 35Mbps(9971kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 42Mbps(16870kB,3.2秒)
推定最大スループット: 42Mbps

今工事おわりますた
505:03/11/06 18:15 ID:e+7vPrTO
速い、速いよあんた。

PCのスペックとMTU/RWINくらい書いてね。
506名無しさんに接続中…:03/11/06 20:39 ID:ThCsnlsh
西NTTに問い合わせたら4人しか居ないので10人集まるまで工事出来ませんと言われて2ヶ月、
ここらへん全部でジジババで27軒しかないし、ネットしてるとこ4軒なので見込みがありません・・・・。
目の前の電柱まで光が来てるのに(´・ω・`)
10人以下で光引けた人おらんですか?
507名無しさんに接続中…:03/11/06 20:50 ID:XkT6WNEC
>>506
俺は 5人って言われ、まだ 2人ですから半年?と言われた直後に工事日の電話がかかってきた。
不動産屋が建て売りの家を近くに造ってたから、そこに入居した人が一気に申し込んで 5人突破
して開通したのかもしれないけど、真偽は不明。
508名無しさんに接続中…:03/11/06 22:16 ID:HrTGnFTM
>>506
俺のとこも目の前にファイバー来てるよ!
でも10人とか5人とかという話は今は聞かないな。
とりあえず2か月くらいかかるという話のみ。
ちなみにみかか西。
509名無しさんに接続中…:03/11/06 22:29 ID:a7FSS/MH
土曜にビグロブ取り次ぎで申し込んで8営業日以降のはずが
今日電話かかってきた。
1〜2ヶ月待ちのエリアって言われたけど
この調子で前倒しに工事してくれれば良いんだけど。

甘い考えなんだろうな
510名無しさんに接続中…:03/11/06 22:37 ID:KhAVheF0
>>503
せっかく光を引くんだから、無線はやめとけ。
本当に速度出ないぞ。

NTT==ONU(エアコンのそばの棚)──(ドアの隙間)──ルータ(リビング)

=は光ファイバー、─はLANケーブルでね。
511506:03/11/07 00:36 ID:GZPr8WmQ
レスありがd。
10人に満たなくても、いい、、のかな。
ちょっと希望が。
512名無しさんに接続中…:03/11/07 01:24 ID:Gv0df3CJ
回線状況が思わしくなく原因を調査しようと思い
フレッツスクエアにトレースを実行しようとしたのですが
トレース先のアドレスがwww.fletsでは上手くいきません。
このアドレスは間違いでしょうか?

接続は
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/5399/flets_multi.html
ここに書いてあるままBa8000Proのマルチセッションでやっています。
513名無しさんに接続中…:03/11/07 02:39 ID:rkPsFVNa
滋賀住民だれかいますかー?
フレッツ測定で何度やっても400kbpsしか出ないのは漏れだけかー?
514名無しさんに接続中…:03/11/07 03:15 ID:AgltcTdd
かなりlocalですまんが、
石川県の弥生ビルな回線の人いないかな。
lossが3.4%くらいでてカクカクなんだけど....。
漏れだけ?
515名無しさんに接続中…:03/11/07 05:04 ID:MJG/HrUX
昨日、開通しました。5ヶ月待ちました。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/07 04:46:49
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(6008kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(9971kB,2.8秒)
推定最大スループット: 30Mbps

どんなもんでしょうか?
MTU 1472
RWIN 65535
です。
516名無しさんに接続中…:03/11/07 05:04 ID:AgltcTdd
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.126Mbps (1.141MByte/sec) 測定品質:49.8
上り回線
 速度:2.010Mbps (251.2kByte/sec) 測定品質:48.3
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/7(Fri) 5:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

不安定すぎ…
517515:03/11/07 05:20 ID:r3rdyOjo
MTUを1454にしてみました。
速度が上がりました。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/07 05:12:29
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 30Mbps(9971kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 37Mbps(16870kB,3.8秒)
推定最大スループット: 37Mbps
518名無しさんに接続中…:03/11/07 08:21 ID:aLA98Hen
>516
測定品質悪すぎ
50以下じゃん
519名無しさんに接続中…:03/11/07 08:58 ID:TnQ2+gBo
ファミリー100って5台までしか接続できん?
もし6台繋げてたらバレる??
520名無しさんに接続中…:03/11/07 09:07 ID:vsqQihRe
>>519
ルーター使えば?
521名無しさんに接続中…:03/11/07 09:12 ID:TnQ2+gBo
ルーター等使用して5台までらしい・・・
522名無しさんに接続中…:03/11/07 09:57 ID:SHz7Z45u
>>513
君だけの予感

俺ちゃんも滋賀だけどOCN経由でftpだと56MBPS出たよ。
フレッツだと80MBPS程度。

でも測定サイトだと30MBPSくらい。

MTU:1454   RWIN:260176   OS:XP
523名無しさんに接続中…:03/11/07 10:18 ID:ujg5GIb2
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/07 10:15:42
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/so-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(4236kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21Mbps(9971kB,3.6秒)
推定最大スループット: 21Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)

MTU:1454 RWIN:65535 OS:XPpro

やっと20Mbpsでました・・・。
このまま夜もこのスピードでいてほしい・・・
524名無しさんに接続中…:03/11/07 13:56 ID:F1o4LikG
>>514
こっちで聞いた方がいいと思う。
石川県@ブロードバンド
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007379448/
525名無しさんに接続中… :03/11/07 21:17 ID:x3Uh6xTy
申し込んで、10日経つのにいまだに工事日決められない
一戸建てで、すでにファミ100開通済みなのに
アクトに書類が、上がってこないらしい
2回線目なんだからさっさと開通しろNTT
526名無しさんに接続中…:03/11/07 22:44 ID:nCNzNAJ/
>>521
5台どころの話じゃないぐらいルーター使って繋いでるけど
藻前が言ってるのはセッションプラスの話じゃないのか?
527名無しさんに接続中…:03/11/07 22:48 ID:eGlyPNaK
>>526
たぶん521は、ファミ100における紳士協定の話じゃ?
NTTのサイトには5台と明記してあるし。
528名無しさんに接続中…:03/11/08 00:34 ID:KdDwi9MD
>>526
ちなみに正確でなくて良いので何台位なの? 100台ぐらい?
529名無しさんに接続中…:03/11/08 00:36 ID:nms/gqUo
紳士協定・・・
ってことはルーター使いまくって10台ぐらい接続しても
ファミリー100でいける!?
追加請求とか来るのかな?
530名無しさんに接続中…:03/11/08 01:37 ID:CTXCpPxd
というか、何台繋いだってNTT側に判るハズないじゃんか。
そんなに沢山PCあるのなら、好きなだけ繋げば良い。
531名無しさんに接続中…:03/11/08 03:01 ID:LhBt8Qr5
>>530
プッ
532名無しさんに接続中…:03/11/08 03:49 ID:Z1ACP0g0
>>529
会社で30台つなぎますた。
インターネットできるPCが30台あっても
インターネットする奴は、漏れだけだったけど(藁

IP-VPNからインターネットVPNへ移行したわけだが
Bフレがベストエフォードと言え、ギャランティ128kbpsよりは速い。

ちなみに、一般的なルーターに30台も繋げるとダメダメらしいぞ。
そんな検証はしないわな(藁
533名無しさんに接続中…:03/11/08 12:29 ID:3xtK9KlQ
2週間前までは土曜日の昼間はフレッツスクエアで60Mは出てたのに
今は30Mしか出なくなった。
インターネット速度測定では18Mくらいになっちゃった。
キャンペーンでユーザーが増えたからかな
534名無しさんに接続中…:03/11/08 13:36 ID:Fa/Vd4Rw
SANNETでBフレッツファミリー100って
組み合わせ良いのでしょうか?

今ならBフレッツ・基本工事費無料で
最初の3ヶ月は無料、それ以降9ヶ月間は400円割引
通常料金は1800円
535名無しさんに接続中…:03/11/08 14:42 ID:M668wdu3
>>534
SANNETは一年縛りがあるんじゃなかったっけ?
536名無しさんに接続中…:03/11/08 15:13 ID:S8sUSFJu
ルータ通せば何台PCをぶら下げてもバレるはずないと
言っている人、そんなことはありませんよ。

イチイチ調べないからバレないだけで、常時誰かしらがアクセスして
転送率が高くなれば調査が入ります。そのとき、解析すれば何台接続
しているかまではわからないかもしれませんが、5台以上接続しているか?
くらいはわかります。もちろんお客さんなので即除名ということは
ありませんが、一応確認(お叱り)の連絡は入ります。
537名無しさんに接続中…:03/11/08 16:42 ID:Vx83B2e4
↑アホ発生。
何台つなげようが調査なんぞはいらん。
>解析すれば何台接続
>しているかまではわからないかもしれませんが、5台以上接続しているか?
>くらいはわかります。
馬鹿すぎ。
538名無しさんに接続中…:03/11/08 17:47 ID:Z1ACP0g0
>>537
気にするな。日本語も理解できんのだろう。

転送量でISP側から規制が入る可能性はあるが
NTTが、イチイチ調査する必要性はない。
539名無しさんに接続中…:03/11/08 18:07 ID:HKbw6WY9
Bフレユーザではないのでわからんが、紳士協定?
約款に書いてないか?
NTTは約款に書いてない事をHPに載せてお願いでもしてるのか?

CATVなら場合によっては何台繋いでるかバレバレになってしまうな。
540名無しさんに接続中…:03/11/08 21:21 ID:5Zq5HD35
>529
ルータが1個しかIP貰ってないんだからその1個のIPを何台でシェアしようが問題ない。
そもそも同時にと言っても1つのIPしかないんだから1台でつかっても10台で使っても
順に処理してるだけ。
541名無しさんに接続中…:03/11/08 21:47 ID:/6kssHBZ
>>540
釣りですかな?
542名無しさんに接続中…:03/11/08 21:53 ID:nms/gqUo
ってことはBフレファミリー100の場合は
5台までにしてね☆ ってお願いなだけで
実際は100台でネットできちゃうわけか。
へぇ〜〜
543名無しさんに接続中…:03/11/08 21:57 ID:MlaSfn27
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:岐阜県

測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:16.57Mbps (2.072MByte/sec) 測定品質:94.2
上り回線
 速度:1.394Mbps (174.3kByte/sec) 測定品質:4.8


_| ̄|○ ・・・舐めてんのか
544名無しさんに接続中…:03/11/08 22:32 ID:aCSi7P4H
>>539
規約には記載されてなかったと思う。
「責任分岐点が地域IP網〜ONUまで」だぞってのはあったと思う。

申込書に同時使用制限数が、100は5台、ベーッシックは10台、ビジネスは50台と書かれていたと記憶してます。
それはhttp://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/にも書いてある
それぞれのプランでNTT側の装置の処理能力に差がないとは言い切れないが(藁
内情は知らんからパス。

>>542
100台処理できるルーターだったらね。
545名無しさんに接続中…:03/11/08 23:02 ID:UcNrFP3a
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/08 22:56:36
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/odn/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.4Mbps(1441kB,2.4秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。


今日開通したけどなんじゃこりゃ?
546名無しさんに接続中…:03/11/08 23:42 ID:aCSi7P4H
>>545
明記してないのでデフォルトのままだと推測します。
Windows 98/Meであれば、MTUとRWINの変更は必須です。
547名無しさんに接続中…:03/11/09 04:54 ID:keX4my6K
【1】測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/09 04:45:57
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/その他/滋賀県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 130kbps(60kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12Mbps(4236kB,2.8秒)
推定最大スループット: 12Mbps

【2】測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/09 04:49:48
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/滋賀県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(2244kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.4Mbps(3063kB,5.5秒)
推定最大スループット: 5.3Mbps

【1】がびわろぶで【2】がにふ。おぃおぃおぃどーなってんだよ。
びわろぶはまぁいいとして、にふは8月入会当初は20Mbpsを下らなかったのに。
P2Pやってないのになんでだよ〜〜(´・ω・`)
548名無しさんに接続中…:03/11/09 06:31 ID:RGr2gYez
ルータ通せば1PC扱いの順次処理だからバレないと思っている人、
そんなことはありませんよ。また、キャリアだから調査が入らないと
言っている人も同様です。

>>536に書いた通り、通常はイチイチ調べません。ただ、夜中の信号無視、
1000円の脱税を捜査はしないが違反は違反というように、バレたときは
お叱りを受けます。

5台というのは確かに紳士協定みたいなものなので、6台や7台にしても
何もありません。イチイチ調べませんから。ただ、バレるはずないから…と
何十台も繋げると微妙です。転送率が高くトラフィックに影響を与えるような
使い方をしているとISP同様、確認の連絡が入ります。NTTの場合、公式な
アナウンスはありませんが電力系などは最初から規制しているくらいです。

言わずもがなですが、最初から複数台接続を疑って調査が入るわけではありません。
占有率の高低が問題になるのです。その際、バレますよということです。
リクエストには波のパターンがあるため、順次処理でも5台以上接続しているかが
推測できます。この周期については長くなるので検索でもしてください。
549548 補足:03/11/09 06:40 ID:RGr2gYez
仮に20台繋げても、リクエストとリクエストの間に休みがあれば
1台のPCで接続しているのと同じような転送率なのでバレません。
そういうことです。

とにかく普通は調査なんか入りません。それはその通りです。
あくまでも通常ではありえないような使い方(転送率)の場合の話です。
占有率が高くなるとNTTも困るのでどうなってるの? となるわけです。
その際、実は50台ぶら下げて・・やってます みたいなことになると、
いくら否定しても調べればわかるということです。

このアルゴリズムについては>>548に書いた通り、検索でもしてください。
550名無しさんに接続中…:03/11/09 06:46 ID:mtwmCtvc
要するに、50台も100台もつなげる会社とかが出てきたら、他のサービスと整合性が
とれなくなって困るからってことだろ。
一般家庭ではまず気にする必要はないよ。
551548 ◆exPyb8N7SA :03/11/09 06:49 ID:RGr2gYez
まあ、そういうことです。
1契約で勝手に近所に配線されても困りますから。

とにかく普通はバレません。調査もありません。
でもね… ということです。
552名無しさんに接続中…:03/11/09 06:52 ID:kpw+UnMp
>>547
下り5.3Mbps…。もっと出ても良いと思うのだけれど。。
シャレになってねぇな。
553名無しさんに接続中…:03/11/09 06:53 ID:RGr2gYez
本当はアレやレで簡単に推測できるんですけどね。
ブラウザはいろんな情報送ってますから。
554名無しさんに接続中…:03/11/09 07:53 ID:2G5c99hZ
ルータをPCだと思い込め。
ルータを5台まで接続できるんだと思い込め。
555名無しさんに接続中…:03/11/09 13:32 ID:1+lGUuq7
アタイこそが 555げとー
556名無しさんに接続中…:03/11/09 15:16 ID:i/RwBV+e
>548
ほほぅ
つまりNTTはコードレス電話機に
子機が何台つながっているかとかも
局側からの調査でわかるというわけですねw
557名無しさんに接続中…:03/11/09 15:41 ID:XbQL0fGV
>>556
嫌味で書いたのか?
それともただのアホなのか?
558名無しさんに接続中…:03/11/09 15:42 ID:RGr2gYez

>>556
君はバカ過ぎ。

読解力ゼロだな。
559名無しさんに接続中…:03/11/09 15:44 ID:UC0gyr/r
近々ファミリー100を導入するのですが、

・2セッション接続可能ということで回線終端装置には
2つ差し込み口がある

・2セッション利用するにはプロバイダは2回線分契約しないといけない

以上2つの考え方は間違ってないでしょうか?
正直上の方は間違ってる気がするんですが…
560名無しさんに接続中…:03/11/09 16:24 ID:VFt2tvOj
age
561名無しさんに接続中…:03/11/09 16:29 ID:eSIfDhWO
>>559
上は間違い、下は半分正解。

あとは過去ログと別スレ嫁。
562名無しさんに接続中…:03/11/09 17:02 ID:4SHkt0zG
>>547
速度が出ないのはNTT西日本の使われているB-PON (ITU-T G983.3)に依存しています。
B-PONは下り622Mbps 上り155Mbpsの回線でユーザー宅に入るまで局内で4分割、局外で8分割、合計32分割されて使用します。
ここでB-PONの速度を32分割すると、下りが19.44Mbps 上りが4.84Mbpsになります。

下り回線
 速度:17.54Mbps (2.193MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:3.989Mbps (498.6kByte/sec) 測定品質:31.2
測定時刻:2003/11/3(Mon) 13:30
-------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

とりあえず関連サイト
http://www.fttx.jp/2fttx/pon.htm 「光アクセスガイド FTTHガイド」(FTTx Information内)
http://www10.ocn.ne.jp/~k-shiba/bnn/pon.htm Bフレッツの仕組み
西日本( ゚Д゚)ゴルァ!!フォーム
https://www.west-frc.com/frct/to1210h_inp NTT西日本 Bフレッツ問い合せフォーム
563562:03/11/09 17:14 ID:4SHkt0zG
NTT西日本のBフレッツ(*1)ニューファミリーは

最大上下対象の100Mbpsじゃなくて、ATM回線(*2)を地域IP網に使った
上下非対称(*3)のサービスです。

*1
西日本と東日本ではPON方式が違います。
ちなみに、NTT東日本はGE-PON(G984.1)の上下対象の1Gbpsです。

*2
B-PON (broadband passive optical network) ITU-T勧告 G983.3
DL 622Mbps/UL 155Mbpsの非対称の方式
ファミリーでは局内4分割、局外8分割の合計32分割でシェアドアクセスと言う形で接続されています。
なお、ベーシックでは局内のみの4分割で使用されている模様。

*3
ここが問題のポイント。
計算すると最大公称値のUL 19Mbps(DL-79Mbps)/UL 4.8Mbps(-95.7Mbps)しか出ていません。

次スレからテンプレに書いといてね。
564名無しさんに接続中…:03/11/09 17:16 ID:4SHkt0zG
家族で使ってる皆さん、バンバン苦情を登録フォームにぶち込んで下さい。

西日本( ゚Д゚)ゴルァ!!フォーム
https://www.west-frc.com/frct/to1210h_inp NTT西日本 Bフレッツ問い合せフォーム

https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp NTT西日本 通信速度・故障・技術等に関するお問い合わせ
565名無しさんに接続中…:03/11/09 18:21 ID:kpw+UnMp
>>564
自分の地域の局に入れないとあまり意味ないぞ。

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sun Nov 09 18:18:02 JST 2003
Download : 3.62Mbps
Upload : 841kbps

ちなみにさっきの速度測定の結果。ISPはOCN使用。もう笑うしかねぇよ。。
566名無しさんに接続中…:03/11/09 20:46 ID:4SHkt0zG
>>565

しかし速度結果は何処もボロボロだね。

それと自分の地域にも電話掛けたけど問題が何処で出てるか捜索中とか言って、
それ以降電話がかかってこないのよ(´・ω・`)

ちなみにISP、地元のNTT、NTTのHP上で( ゚Д゚)ゴルァ!!したんだが、改善の見込み無し

>>自分の地域の局に入れないとあまり意味ないぞ。
B-PONに依存しているから、IP網を次規格の1Gbps(もしくわ1.25-3Gbps)の機器
に変更してもらうためにもNTT公式にも( ゚Д゚)ゴルァ!!した方がいいと思います。
567名無しさんに接続中…:03/11/09 20:52 ID:4SHkt0zG
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:10.22Mbps (1.278MByte/sec) 測定品質:82.8
上り回線
 速度:4.198Mbps (524.7kByte/sec) 測定品質:90.6
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/9(Sun) 20:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

NTT西日本へ

さっさとIP網をTbpsの物にでも置き換えてくれよ。
加入者呼び込むのも良いけど糞ATM回線を32人
で共有って無理言いすぎだよ

_| ̄|○ UL 4Mって...
568名無しさんに接続中…:03/11/09 20:53 ID:4SHkt0zG
速度低下記念age
569名無しさんに接続中…:03/11/09 23:13 ID:HYjef3AN
>>563
テンプレに入れるなら間違いは正しておこう。

×NTT西日本のBフレッツ(*1)ニューファミリーは
○NTT西日本のBフレッツ(*1)ファミリー100は
570名無しさんに接続中…:03/11/09 23:51 ID:AMrtGyNV
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/09 23:43:24
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/so-net
ホスト1: WebArena(NTTPC) 26Mbps(9971kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(16870kB,5.0秒)
推定最大スループット: 27Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:So-net
測定地:
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.80Mbps (3.100MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:12.78Mbps (1.597MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/9(Sun) 23:38
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

開通したばっかだが
このスレを読む限りではカナリ良さそうだ。
申し込んでから1年待ったがこれなら満足かな。
571名無しさんに接続中…:03/11/10 07:02 ID:9Ph9L8gL
>>570
1年前なら、多分その倍は出ただろうな。
契約しているのは 「100Mbps」 サービスなのにな。
3分の1くらいしか出ない、程度ならまだ判るが、一桁しか出ない
ユーザーが殺到している時点で、最大限の努力ってヤツを
果たしていないと思うんだが。




まったくもって腹が立つ。
572名無しさんに接続中…:03/11/10 09:56 ID:Ed9VGTef
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:18.71Mbps (2.339MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:4.553Mbps (569.1kByte/sec) 測定品質:78.7
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/10(Mon) 9:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

速度で無い奴はガンガン(#゚Д゚)ゴルァ!!電、(#゚Д゚)ゴルァ!!メール撃て


通信速度・故障・技術等に関する お問い合わせ 0120-248995
通信速度・故障・技術等に関する お問い合わせ(インターネットからのお問い合わせ)
https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp ←いくつか送ったが返信はいまだに来たことが無い。
573名無しさんに接続中…:03/11/10 10:01 ID:Ed9VGTef
>571

俺も開通時はスクエアで94Mbps、IIJ経由で上下とも48Mbps位でてたんだが。
今となっちゃ、スクエア40Mbps、プロバ経由で>>572だもんな。

さっさと地域IP網を次規格(上下とも1.25Gbps)に移行してくれる事を祈るよ。
574名無しさんに接続中…:03/11/10 10:39 ID:9Ph9L8gL
まったくだ。漏れも貴重な陰湿かつ険悪なクレームメールを送っておく事にしよう。
だからお前らも


:::::::::::/  N        ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  T  な  闘  i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ T   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;

速度低下は今に始まったことじゃない。
もうそろそろユーザーの不満が爆発してしまうんじゃないか?
575名無しさんに接続中…:03/11/10 11:27 ID:KEGZhk0k
そろそろ署名サイトキボン
576名無しさんに接続中…:03/11/10 13:00 ID:adfl9Ra6
>険悪なクレームメール
解約をほのめかすといいらしい。
当然、速度計測等して理論武装はしておくようにね。
577名無しさんに接続中…:03/11/10 13:49 ID:ks06tXsF
つ、ついに、我が町もBフレッツ対象地域になりますた。
しかし、町外れで、近所の合計が3件の漏れのところには、来るのだろか?
みかかの人は10人以上っていってたけど、1件あたり3〜4本は引けってことだろか。
578名無しさんに接続中…:03/11/10 15:39 ID:OWQDHA6j
577が10本引けば何ら問題はないよ。
579名無しさんに接続中…:03/11/10 15:44 ID:9Ph9L8gL
>>577

一度NTTに訊いてみると良いぞ。
580577:03/11/10 15:58 ID:ks06tXsF
「申込」の予約(仮申込?)中。申し込みが可能になると連絡くれる。
今年の12月31日までに申込可能になってくれ! でも、たぶん、無理。
581名無しさんに接続中…:03/11/10 17:27 ID:iJ0XUiPc
ちょっと質問させてください。
16:00ぐらいにいきなり切断されて、再接続しようとしたら
「指定したポートは接続させれていません」って出て繋がらないんだが(;´д`)

Bフレッツのモデムは4つともランプ点灯してます・・・。
どうなってるんだよー・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに今はダイアルアップで書き込んでる・・・_| ̄|○
582名無しさんに接続中…:03/11/10 17:44 ID:dpgr3s4w
モデムってあーたADSLじゃあるまいし…
LINKのランプは点灯してるのか?あと、PPPoE接続はどうやってるのさ。
583名無しさんに接続中…:03/11/10 18:23 ID:jYETQ/AC
時間がたつにつれてどんどん遅くなるサービスだな・・・鬱
584名無しさんに接続中…:03/11/10 18:32 ID:Qb4kDn4e
>>577
ピンスポット放置って奴ね。
近所の Bフレッツ申込合計が 10軒集まらないと工事始まらないって事よ。
おれ、頭に来たんで、近所の人の名前で沢山申し込むぞ!と言ったことが
あるけど笑われてお終いだった。
まあ 5人ぐらい申し込めば始まるみたいよ。
585177:03/11/10 18:36 ID:2hTn5iwD
>>576
その通り、皆で解約ほのめかしてやれ!
ちなみ俺んとこはゴルァ以来、むしろ速度下がってきてる。
そろそろまたゴルァ連発しまくるか。

サポートは「年内に輻輳が起きてるとこを絶対何とかして速度回復させます!」
とほざいてたから、年内待ってやろうかと思ったけど我慢ならん。
今度はその計画が今どれくらい進行してるか聞いてやる!
586名無しさんに接続中…:03/11/10 18:41 ID:nDHSmPC+
うちは来月からBBIQ提供エリアに入るため
うちが最初の一軒目なのに
(町内でパソコン使いそうな若者がいる家はうちだけ、他の住人はみんな60歳以上。)
みかかに電話したら「今お申し込みいただければ今月中に開通できます!」とか言われたよ
やはり競争原理が働かないと元官営企業はダメだねw
587577:03/11/10 18:51 ID:ks06tXsF
>>584さんどうも。
> まあ 5人ぐらい申し込めば始まるみたいよ。
ガーン。お隣の熟年夫婦も入れて3件か…。
局のエリアの端っこなので、更に厳しいかも。
588名無しさんに接続中…:03/11/10 19:48 ID:BOfYddj7
関西ならeoのほうが速度いいのか・・・
589名無しさんに接続中…:03/11/10 20:07 ID:DpvoWEl0
速度は速いかもしれないけど、安定してないからねぇ・・・
故に俺はBフレッツに乗り換えようとしてるわけだが。
590名無しさんに接続中…:03/11/10 20:49 ID:8VeChBKF
>>577
近所にBフレマンション使いそうなマンションない?
家エリアなんだけど、個人宅でBフレ引きこんでるとこ見た事ないけど、マンションはいくつか引き込んでるみたいだから早いうちに引かれたんじゃないかと思ってるんだが。
建築年数の若いマンションだと住民に若年夫婦が多いのか引き込んでるところ多いね。
NTTのエリアは行政区分とは関係ないから、起線点からたどってみないと自分のエリアがどれくらいかわからないんじゃないかな?
591名無しさんに接続中…:03/11/10 21:00 ID:hGktqBvy
eoは50GB制限があるから普通に使ってても制限に引っ掛かります。
サーバになんてもってのほか!
592577:03/11/10 21:18 ID:ks06tXsF
>>590さん
周りは、田んぼと山でつ。マンションはありません。
593Bフレ放置民:03/11/10 21:40 ID:F4Qknk4i
隣のき線点エリアのBフレマンションが、来年5月完成だ。
それより前に、ひけるだろうか?(鬱

594名無しさんに接続中…:03/11/10 22:21 ID:1iJh62MZ
Bフレの西はpingどんなもんですか?東は国内へのpingは
軒並み10〜20ぐらいみたいですが、西も同じぐらいですかね?
このスレ見る限りではロストが多いみたいですけど・・・
595名無しさんに接続中…:03/11/10 22:33 ID:Wbsorizz
>>594
兵庫県Bフレ・ファミ100で、東京のサーバーまで12〜16mm秒。
当然ながら、同一ISP内が一番速い。ただし、混んでる時間は
20〜25mm秒ぐらいかかるときもありまんな〜。終端装置が腐って
ない限りは、関西ならこのぐらいが普通かと。
596名無しさんに接続中…:03/11/10 22:54 ID:u0ZDdfuI
>> 589
eoのどこがBフレより不安定なのか教えて欲しい。
BフレもNTT側、プロバイダ側それぞれで
障害や工事、メンテナンスなどあるわけだし。
597名無しさんに接続中…:03/11/10 23:05 ID:7F0JPIrd
>>591
あんたその制限にかかったことあんの?
俺の知り合いeoユーザー(複数)は毎月規制ライン超えてるけど何にもない。
ハッタリでライバル蹴落とす労力使うくらいなら設備増強に努めてくださいよ、NTT関係者さん
598名無しさんに接続中…:03/11/10 23:18 ID:9WfCrGgu
最近、近所にでかいマンションが出来たんだけど、このマンションがBフレマンションタイプを使ったとして、うちのファミリーコースにも影響出るものなの?
599名無しさんに接続中…:03/11/10 23:30 ID:0KyqPueX
>>591
150GBですが?
600名無しさんに接続中…:03/11/10 23:38 ID:UjlaSK7E
562の話は本当なんですか?
詐欺なのでは?
601名無しさんに接続中…:03/11/10 23:49 ID:FpnCb26v
なんか知らんけど、今、結構速い!
何が起こったんだ!

この時間、フレッツスクエア 30Mくらいなのに
今日は65Mくらい出てる!@京都
602名無しさんに接続中…:03/11/11 00:00 ID:s8e3PG96
>600
今ちょっと西のHP見てみたけど、上下対象の100M回線とは書いてないっぽい(あったらごめん)
でも誰でも上下対象だと思うよなぁ、DSLじゃあるまいし。

ムカツクのでNTTに質問メール送ってみます、「回答はネットに載せる」との一文つきで

603Bフレ放置民:03/11/11 00:10 ID:OmfrUz+9
>>600
単純に速度を32で割るなんて意味ないよ。
604名無しさんに接続中…:03/11/11 00:18 ID:/eliBeni
>>600
下り622はほんとだけど、32等分される訳ではない。
32人接続される時がやってきたとしても、「全員が」「一斉に」
「大きい何かをダウンロード」するという偶然が起きれば、「可能性」としては
ゼロではないかもしれない。が、そんな偶然がしょっちゅう起きるとは考えにくい。

プロバのバックボーンなどで公表されている、たとえばぷららのバックボーン
では、「全県1G」(大都市以外)だが、それに32人どころではないユーザー
(Bフレ含む)がぶら下がっているはずだが、半分も使っていない県のほうが多いよ。

B-PONだから速度が落ちる訳ではない。
今の速度低下は、これとは別の次元のお話だ。
605601:03/11/11 00:25 ID:og+rrBJQ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/11 00:21:57
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/asahi-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 26Mbps(6008kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 40Mbps(16870kB,3.5秒)
推定最大スループット: 40Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

この2ヶ月間くらい、この時間は15Mbpsくらいしか出ないのに
多分、調子いいの今日だけだろうなぁ
606名無しさんに接続中…:03/11/11 00:32 ID:+gM50zOm
このサイトいいですよ☆
難しくないしお小遣い稼ぎにはピッタリです♪
ゲームなんかもあって楽しいし。試して見る価値ありです!!

http://www.webpocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=m102686
607602:03/11/11 00:39 ID:BYiT9KSE
>>605
俺は下り20Mの上り5Mまで下がった時にゴルァ電話したら1週間ほど
速度がUPした(下り40Mの上り20Mくらいまで)けど、その後元の低速に戻りますた・・・
期待するとがっかりしますよ
608名無しさんに接続中…:03/11/11 00:40 ID:R8wga3Ix
今更だけど・・・
ウィルスソフト入れてない?

バスタ−の、Verアップしたんだけど
抜いて測定したら、格段に速かった。
で、インスコしたら元通りのショボ速度。

ちなみに
なし    網内 70Mbps  サイト 31Mbps (平均)
インスコ 網内 38Mbps  サイト 25Mbps (平均)

確かに、上りは物足りなさをヒシヒシと感じてますけど・・・


ソフト抜く勇気がないでつ(´・ω・`)

609名無しさんに接続中…:03/11/11 00:46 ID:a98nEeQn
バスターも1年ごとに更新でしょ?
その時に乗り換えれば?
その時までは我慢か、それなりに対処してるなら対策ソフトはフリーの物でも。
610Bフレ放置民:03/11/11 00:48 ID:OmfrUz+9
>>604
解説どうも
611601:03/11/11 00:53 ID:k/B8F4rN
うーん、ノートン安置ウイルス入れてるけど、オン、オフにしても殆ど変らないよー。
あと昨日、Sound Blaster Audigy 2の常駐ソフトを窓の手を使ってスタートアップから
はずしたんだけど、これは関係ないよなぁ。。
612名無しさんに接続中…:03/11/11 01:05 ID:0TZO435J
>>600

本当だよ。西日本の家族100の知り合いもその症状が出てるしね。

それとNTTから帰ってきた回答がまた凄い内容だった。
「お客様のお使いになられてる回線で..(以下略。」


回線のトラフィックによる速度低下は認めて
増強工事の依頼も別部署にて連絡したらしいのだが、
増強工事の日程、及び詳細は不明との事。
一個人のトラフィック問題よりエリア拡大を優先して
無視されているのだろうか.......

_| ̄|○ そして、相変わらずUL10Mでねぇよ。



613名無しさんに接続中…:03/11/11 01:07 ID:0TZO435J
>>604

Winnyなどのトラフィックのごくつぶしツールさえ使ってる奴が居ればすぐにパンクするもんだよ
614名無しさんに接続中…:03/11/11 01:10 ID:0TZO435J
>>NTT西日本からの回答

お客様の光ファイバーを収容しているNWの改善工事予定に
ついて問い合わせたところ、今のところ明らかになっていな
いとの回答でした。

申し訳御座いません。お客様のBフレッツはベストエフォー
ト型のサービスであるため混み具合やサーバへのアクセス状
況により通信速度は変化いたします。大変申し訳ないと心か
ら思っております。ご容赦下さい。

100Mbpsの上下非対象のブロードバンド回線の件、問合せ
たところ下記の回答がありましたのでお知らせ致します。
 
回答 : お客様のユーザインターフェースは100Mで
     あることから100Mしかだせないため上下対
     象のブロードバンドといえると思います。
     実測値が上下非対称になるのは、NTT網で
     色々なビルより回線を集約するときにおこるよ
     うです。

所詮は顧客獲得優先の糞企業か.....
615608:03/11/11 01:11 ID:R8wga3Ix
更新したばっかりなんでつ(´・ω・`)

ところで、ソフトはどれも同じ現象起きるのかな?
周りのみんなは入れてないヤシが多くて聞くに聞けない。

以前、どこかでノ−トン先生なら比較的マシだと聞いた覚えが・・・
記憶が定かでなくて(´・ω・`)スマソ

616名無しさんに接続中…:03/11/11 01:12 ID:0TZO435J
>>プロバからの回答(一部抜粋)

弊社ネットワークおよびバックボーンを確認させてただきました
ところ上り下りともに50%未満の使用率にとどまっておりまして、
トラフィック等に問題は見受けられませんでした。

またNTT西日本へ網終端装置の利用状況に関しまして確認させて
いただきました結果、こちらにつきましても問題は見受けられな
いとの回答でございました。

しかしながら地域IP網内におきましては、過負荷な状況が見受け
られ速度減衰に大きく起因するとの回答でございました。

ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
617Bフレ放置民:03/11/11 01:24 ID:OmfrUz+9
原因の切り分けで、複数のプロバイダーで試してみれば…
618名無しさんに接続中…:03/11/11 01:25 ID:KH4uSbva
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/11 01:25:47
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/bb.Excite/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39Mbps(9971kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 50Mbps(16870kB,2.7秒)
推定最大スループット: 50Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)


最近やけに速いのだが・・・

619名無しさんに接続中…:03/11/11 01:27 ID:0TZO435J
>>604

それといくつかプロバ乗り換えてるんだけど、やはり上り155Mbpsを30人近く
で割った位の速度に近いものがあるんだよ。1月前乗り換え時に計測した奴だけど
参考までに晒しとくよ。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:14.02Mbps (1.752MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:7.672Mbps (959.0kByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:**********.dti.ne.jp

測定時刻:2003/10/6(Mon) 17:12
下り回線
 速度:13.97Mbps (1.747MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:7.750Mbps (968.8kByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:***********.iij4u.or.jp

測定時刻:2003/10/6(Mon) 17:28
下り回線
 速度:13.87Mbps (1.734MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:7.514Mbps (939.3kByte/sec) 測定品質:95.2
測定者ホスト:2.7.215.220.ap.yournet.ne.jp←CyberBB
測定時刻:2003/10/6(Mon) 17:32
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
620名無しさんに接続中…:03/11/11 01:31 ID:0TZO435J
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:16.53Mbps (2.067MByte/sec) 測定品質:97.1
上り回線
 速度:1.632Mbps (204.0kByte/sec) 測定品質:72.4
測定者ホスト:***********.yournet.ne.jp
測定時刻:2003/11/11(Tue) 1:28
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

最近なんか測定品質90超えを見た事が無いのは質が落ちてきてる証拠か...

ちなみにフレッツの速度Cheakでは35Mbps位だが休日になると余裕で20Mbps切ってるよ。
621名無しさんに接続中…:03/11/11 01:37 ID:0TZO435J
今は速度出てると喜んでる奴らもそのうち速度低下にぶち当たるかもしれないよ。
俺だって、引き始めはフレッツ網で94Mbps出ていたのに半年たたずにDSLに近い速度まで
落ちたからね。

それよりも西日本で20Mbps出てる地域ってあるの?在ったら報告キボン。
622Bフレ放置民:03/11/11 01:50 ID:OmfrUz+9
単純に共用数で割って速度が算定できるなら、CATVなんかでも、実測速度×ユーザー数の回線いるの?
光ユーザーだけでもかけ算したら、とんでもない計算にならないかなぁ?
623名無しさんに接続中…:03/11/11 02:10 ID:0TZO435J
>>622

ユーザー宅までがB-PONと言われているだけで局社ビル内の回線は
どのくらいでビル間をリンクしてるかは分からん。
CATVとかはどういう風にリンクしてるか知らないからなんとも言えないな。

ただ言えるのは先に述べたとおり面白いくらいに上りと下りが引っかかってるって事だ。

624名無しさんに接続中…:03/11/11 02:44 ID:ZbqNrYy3
>>621
久々に計ってみた。大阪・南部。
測定品質と回線品質は違うらしいけどな。よ〜わからん(ぉい

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:24.74Mbps (3.092MByte/sec) 測定品質:67.3
上り回線
 速度:3.012Mbps (376.5kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:内緒.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2003/11/11(Tue) 2:38
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

>>622
単純割りは、全ユーザーがヘビーな使い方をした場合の推定値って事では?
もちろん、全ユーザーがそんな使い方するかどうかは別だけどさ。

plalaの某氏に言わせると、地域IP網とISPとのI/Fが100Mbpsだから
ボトルネックになってるらしいけどね。

実際どうかは分からんしなぁ〜〜。
625名無しさんに接続中…:03/11/11 10:40 ID:H9DHv4Nx
Bフレッツに申し込んで、数日後にNTTから「Bフレッツお申し込みの御礼及び
お願い」という通知が封筒で届きました。

工事進捗状況が分かるHPのアドレスと、回線ID番号が記載されているんだけど、そのHPに行って
ID番号と連絡先TELナンバーを入力しても「IDと連絡先電話番号をご確認ください」と
いうメッセージが出るだけ・・・

もう何日もそんな状況なんだけど、同じような人います?

626名無しさんに接続中…:03/11/11 10:57 ID:32zb6/lk
>>625
連絡先電話番号を携帯にしたなら携帯の番号。
PHSにしたならPHSの番号。
会社の電話にしたなら会社の番号。
忘れたならそこに電話して聞いてみれ。
627名無しさんに接続中…:03/11/11 10:59 ID:H9DHv4Nx
>626
レスさんくす。
う〜ん、連絡先電話番号は会社にしていて、ちゃんと入力も
しているんだけどなぁ。一応自宅のTELも入れてみたけど同じですた・・・。

担当に尋ねてみまつ。
628625:03/11/11 11:12 ID:H9DHv4Nx
>627

今、NTTに電話で聞いてみました。
何と、回線ID番号が通知されたものから変更になっていたとのこと。
末尾4ケタが変更になっていました。
(メールで連絡くらい下さいよ〜〜〜って感じ)

そりゃ、幾ら入力してもダメなハズだわ。
同じような人が他にもいるかもしれませんので、要注意ですね。
629名無しさんに接続中…:03/11/11 11:23 ID:NFpL5xKD
>>628
NTTの担当者はあてにならない。
うちは未だ開通してないが、この間キャンペーンの電話掛かってきたぞ。
今申し込んだらお得ですみたいなの。
「もう申し込んでずっと待ってるんですが。」
と言ったら謝ってた。
630名無しさんに接続中…:03/11/11 11:51 ID:a98nEeQn
>>608
まぁ、どれでも起こると言えば起こるが、バスターは特に多い気がしないでもないような?
(ウイルスの感染を防ぐ為にリアルタイムにスキャンするには常に通信を見張ってる訳で、その見張りがオタンコナスだと異常に遅くなったりする事が有る。)
ノートンのほうがマシか?と問われればマシなような気がする。
暇があるなら、一旦綺麗さっぱりバスターをアンインストールしてみて、他の体験版ソフトを入れてみるべし。
(綺麗さっぱりというのが重要、単にアンインストールしただけではゴミが残って悪さをし続ける恐れあり。)
631名無しさんに接続中…:03/11/11 19:28 ID:xuMkaBjf
>620
奈良はこんなものか・・・
これ見るとADSLの倍の値段を出してBフレッツには出来ないなあ

by香芝
632名無しさんに接続中…:03/11/11 19:31 ID:xuMkaBjf
そういえば郡山のピットワンではeoを使ってたよ
スループット30Mbps位だったけどね

光はもう少し様子を見たほうがいいのかな?
633名無しさんに接続中…:03/11/11 19:36 ID:W6lsN4Hr
Bフレッツってサービスは、日が経つにつれてどんどん遅くなるからな。長期間
様子を見ることになるかもしれないぞ。むしろ去年くらいに使っていたユーザーが
イチバン良かったって事か…。

春までベーシック使ってたが、上り60Mbps出てたしな…。
634名無しさんに接続中…:03/11/11 19:48 ID:dQe3wI5g
総合案内所19の752&787です。
向こうに書いたように設備増強の要望を出していこうと
思うわけですがどこに出すのが効果的ですか?
ここというところがあれば教えてください。
635名無しさんに接続中…:03/11/11 21:02 ID:aqAU9TA6
>>634
ダメもとで総務省にでも訴えてみたらどうだ?
636ソフト:03/11/12 01:07 ID:APozQHgj
>>630
マジレスさんくす^^

マジでアンインスト−ル考えてますよ、乗り換えとね!
網内速度半減は、ちと辛いものがありますから・・・

近々、ノ−トンアンチをインスコする同僚がいるんで
その結果次第で、ノ−トン先生にお世話になろうかと。

ちなみに・・・
アンインスト−ルだけでは駄目とのことですが
どうすれば、さっぱりこできますか? (´・ω・`)スマソ

637名無しさんに接続中…:03/11/12 01:16 ID:SX5HzRyQ
ゴルァ署名サイトまだー?
638名無しさんに接続中…:03/11/12 01:21 ID:960I953x
>>635

それ(・∀・)イイネ!!

私はNTT西日本のBフレッツのファミリー100を利用していたのですが当初
は希望通り速度が出ていましたが気がつけば極端な速度低下が起こっており
、NTT側にも御連絡して、自主のネットワークの負荷を認めているのにも関わらず
増強工事の具体的な予定は無し、それどころかカスタマーセンターの人間も
工事を仕切ってる部門が動いてくれない事にはどうにも出来ないと言う始末で
御座います。

このようなサービス形態を其方ではどう思われていますか?

とこんな感じで言えば良いのかな?
639名無しさんに接続中…:03/11/12 02:08 ID:4JPAvUT8
>>595
遅レスですみません。なるほど、やっぱり光は西でもpingいいですね。
レス有り難うございました。
640名無しさんに接続中…:03/11/12 02:24 ID:fECcqt8p
>>636
まず最初に、>>630は言葉足らずだったな。
アンチウイルスソフトやセキュリティソフトを乗り換える場合、問題が出る場合があると言いたかったので必ず問題が出るわけではない。
またバスター使用者ではない漏れにはそこまではわからん。
セキュリティ板のバスタースレを見てくれ。m(__)m
ちょこっと流し読みしただけなのだが、一回バスターの再インストールを試してみても良いのかも知れん。
641名無しさんに接続中…:03/11/12 03:24 ID:Ds1A0ngE
http://www.sankei.co.jp/news/031111/1111kei065.htm
儲かってんだから、もっと増強しやがれってんだ。
642名無しさんに接続中…:03/11/12 04:04 ID:ZNENDcw8
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up23791.jpg
超美人のこの子もニキビできるみたいだ
がんばろう

643名無しさんに接続中…:03/11/12 08:00 ID:tYFZEMUc
>>640
度々のマジレス、ホントにありがとん......m(_ _"m)ペコリ
感謝♪感謝♪

今夜、早速セキュ板みてみまつ
バスタ−スレがあるなんてしらなかった(´・ω・`)ショボ-ン
644名無しさんに接続中…:03/11/12 10:09 ID:y4PAOEvD
ゴルァ署名サイト作るなら、西だけじゃなく是非東日本もカバーしたページにしてくれ。。
東も相当酷い。特に千葉や東京近郊のBフレッツ。

G-PONのはずなのにな。
645名無しさんに接続中…:03/11/12 13:31 ID:ETElfbtG
プロバイダーから工事費無料で申し込んだんだが
利用先の電話番号書けとか言うんで書いたら
俺の名義で申し込んだのに親の名義で契約されてた
しかも支払いは合算だが支払方法分けれないとか言いやがる

毎月親に金渡すのめんどくさい・・・。
646名無しさんに接続中…:03/11/12 14:30 ID:jDJselmy
>>645
俺とまったく同じパターンだw。
契約時に親の名前なんか一度も口にしてないのに、自動的に親が契約したことになってる。
あれってスゲー腹立つよな。
647646:03/11/12 14:32 ID:jDJselmy
そういえば俺はNTTから申し込んでもこうなったから、おそらくプロバが悪いわけじゃないと思うよ
648名無しさんに接続中…:03/11/12 14:35 ID:y4PAOEvD
>>645
何だそりゃ?普通は工事日決める時とか、工事日決めた後に電話が掛かってきて
支払い方法を決める。「支払い方法はご一緒で宜しいですか?」って訊かれたら
別々でお願いします。って言えば、払込用紙が毎月送られてくるよ。
何ならインバンド116に掛けて支払方法を変更してもらえば良い。

あと、親の名義での契約って部分、回線名義人が親だったら、親の名義になる。
649名無しさんに接続中…:03/11/12 19:00 ID:oye0KW2H
>>648
NTT直で申し込んだけど、支払いと名義を回線名義と分けてくれいったら可能だったけど・・・。

まだ請求書が来てないので、きっちりと分けてくれているかは不明だけど。
分かれてなかったら、ゴラァ電話だな。
650名無しさんに接続中…:03/11/12 20:32 ID:a6xba5SE
>565
>自分の地域の局に入れないとあまり意味ないぞ。
どういう意味ですか?
651名無しさんに接続中…:03/11/12 20:47 ID:RNlXp4G2
>>645

俺もプロバイダーから申し込んだが、NTTから電話(一回目)があり
そのときに、電話の名義と光の申し込んだ名義が違うことを確認し、
親と別契約にしてもらったぞ。

#で、クレジットカード ->Edyにチャージ ->ampm でコンビニ払いと
#コツコツとポイントを貯めている。

俺が電話で苦労したのは、マルチセッションだな。電話で話していた
NTT の人が知らなくて、「担当者に聞いてきます」と言ってずいぶん
待たされてやっと申し込めた。
652名無しさんに接続中…:03/11/12 21:26 ID:ETElfbtG
>>648
俺ん時は支払方法なんか聞かれなかったよ
んで今日電話して聞いたら名義が同じだから支払方法は分けれないって言われた
プロバに申し込む時名義は俺の名前にしといたんだけど
送られてきた書類には親の名義になってたんだよな・・・。
653東の話だが西も・・・:03/11/12 21:42 ID:E5S712My
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031112i112.htm

総務省は12日、NTT東日本が提供している光ファイバーを使った
高速インターネット接続サービス「Bフレッツ」のうちの一部のサービスが、
不当競争に当たる可能性があるとして、同社に事情を報告するよう行政指導した。
1つの回線を複数の利用者で共有しなければならない契約なのに、1人の利用者に
1回線を占有させていた。NTT東日本は、あくまで過渡期の措置としているが、
早急に複数契約者が共有する方式に切り替える方針だ。
654名無しさんに接続中…:03/11/12 22:25 ID:Df4l1bYw
「共有しなければならない契約」だったんだ・・・。

「共有する契約」だと思ってた・・・。
655名無しさんに接続中…:03/11/12 22:30 ID:tZJc2vW6
総務省は余計なことするなあ
逆だったらよかったけど
速度下がりそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656名無しさんに接続中…:03/11/12 22:35 ID:c0cHAjFn
>>655
西には関係ない話だ。
何せすでにこれ以上下がりようが(ry

総合スレで要望出す際にアウトバンド116へって言われたんだけど
アウトバンド116とかインバンド116が何のことかわかる人説明プリーズ。
何の事かわからんと要望の出しようがない。
657:03/11/12 22:53 ID:E5S712My
受け専門か、受けはもちろんのこと掛けもするところ

インとアウト
658名無しさんに接続中…:03/11/12 23:01 ID:SX5HzRyQ
>>651
Bフレッツonlyの契約で、クレジットカード(自動引き落とし?)って出来るの?
NTTに聞いたら、払い込み用紙で払えって言われたよ。
659名無しさんに接続中…:03/11/12 23:22 ID:vxduZ4H1
>>658

できない。だから、Edy (電子マネー)を使って間接的にやってます。

#電子マネーを使ったコンビニ払いってヤツです。
#Edy って、suica などと中身は同じで、運営会社が違うんです。

ちょっと前に、クレジットカードからEdyに2万円チャージしたら、
おまけで、千円チャージしますというキャンペーンをやっていて、
調子に乗りすぎて、たくさんチャージしてしまったので、カードが
使えない公共料金を全部、コンビニで払ってます。

#Edy で公共料金が払えるのは、ampm だけです。

電子マネー Edy (ソニー系のビットワレットが運営)
http://www.edy.jp/

【甘蝦】Edy総合スレッドPart4【プロント】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065631347/
660名無しさんに接続中…:03/11/13 00:28 ID:8KlCWc4j
Bフレッツファミリー100、沖縄だけど、夜間の速度が128k ISDN並にまで落ちる。
UP速度が50kbps切るんで、google開くのにも結構タイムラグが出る。
朝〜夕は速度出るから、夜間にnyやMXやっている奴が何名かいるんだろうな……

助けてくれ・゚・(つД`)・゚・
661名無しさんに接続中…:03/11/13 00:30 ID:oMM02wkx
>>660

http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html

できれば上記のサイトで速度計測して結果を貼ってみてください。

できれば、測定方向は両方向でお願いします。
662名無しさんに接続中…:03/11/13 00:34 ID:FwvR8Glc


やっぱ、そうか!!
制限時期がきたのか!!
ここ5日ほど前から、やけに速度落ちたと思ったら…
OCNめぇ〜〜〜
663名無しさんに接続中…:03/11/13 00:34 ID:oMM02wkx
夜間に其処まで落ち込むって事は沖縄-本州間はもしやATM回線なのか、西日本よ。


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:16.68Mbps (2.085MByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
 速度:3.237Mbps (404.6kByte/sec) 測定品質:64.5
測定者ホスト:**********.yournet.ne.jp
測定時刻:2003/11/13(Thu) 0:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

_| ̄|○   相変わらず、ひでぇな。

664名無しさんに接続中…:03/11/13 00:36 ID:oMM02wkx
>>662

何処のレス?
665660:03/11/13 00:43 ID:8KlCWc4j
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:沖縄県那覇市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:5.445Mbps (680.7kByte/sec) 測定品質:80.3
上り回線
 速度:149.4kbps (18.62kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/11/13(Thu) 0:40
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

知人からDION、OCNを借りても結果はほぼ変わらず、・゚・(つД`)・゚・
測定品質が0ってのはどうよ・゚・(つД`)・゚・
666658:03/11/13 00:53 ID:WSBpnlJv
>>689
詳細なレス有難う。
駅前にampmがあるんで丁度いいかも・・
リンクたどって更に調べてみます。
667658:03/11/13 00:55 ID:WSBpnlJv
×>>689
>>659でした。
668名無しさんに接続中…:03/11/13 01:06 ID:FNIqutiB
669名無しさんに接続中…:03/11/13 08:03 ID:+Rsux45m
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.97Mbps (9.121MByte/sec) 測定品質:90.8
上り回線
 速度:43.74Mbps (5.467MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:*******.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/11/13(Thu) 8:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
670名無しさんに接続中…:03/11/13 09:29 ID:8Fzh1HqB
>>669
よく居るんだよな…こういうヤツ。

















だから何?
671699:03/11/13 09:35 ID:5F+R/8sP
ププププププププwwwwwwwwwww
妬みはみっともないねぇーww(ゲラ

悔しかったら俺の速度の半分でも出してみろ低速wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさんに接続中…:03/11/13 10:00 ID:+w3fcDjt
>>671
番号間違えてるし(w
               .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  |
                            \__/
673名無しさんに接続中…:03/11/13 10:40 ID:8gQH0Arr
署名サイトまだ〜?
674名無しさんに接続中…:03/11/13 12:04 ID:KS99uJPe
>>671
バカジャネーノ 43Mbpsくらいで笑ってんじゃねぇよ。

               .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  |
                            \__/

まあスレ違いで悪いけど、TEPCO光で夜間でも上り60Mbps下り80Mbps以上出てます。
675名無しさんに接続中…:03/11/13 14:09 ID:bpawRXG3
フレッツADSLの頃からあった症状なんだけど、
何のエラーか知らないけど、強制切断されて、
数分から10分くらいの間再接続できない症状が出るんだけど。

仕様ですか?
676名無しさんに接続中…:03/11/13 16:08 ID:24YXF/IN
仕様です。

本当に仕様です。

冗談じゃなくて本当にマジで仕様です。
677名無しさんに接続中…:03/11/13 16:21 ID:bpawRXG3
やっぱ仕様なのか。
他のDSLや光ではそういった症状は出るのでしょうか?
もし、出ないのであればなぜフレッツだけで起きるのでしょうか?
不思議です。
678名無しさんに接続中…:03/11/13 16:54 ID:KS99uJPe
起きていますよ。

本当に起きていますよ。

冗談じゃなくて本当にマジで起きていますよ。
679名無しさんに接続中…:03/11/13 17:35 ID:r1SKgFOW
>675
しばらく再接続できないというのはISPによるんじゃないかな。
あるいはモデムの機能の違いとか。
俺は前にADSLだった頃数分から10分くらいという経験は無いな。
ログみると時々切断して再接続してるなと分かるくらいで操作が何分も待たされた記憶は無い
680名無しさんに接続中…:03/11/13 17:41 ID:+kEcLvtl
総務省、NTT東日本のBフレッツ ニューファミリータイプに対し行政指導

 総務省は12日、NTT東日本が提供するFTTHサービス「Bフレッツ」のニューファミリータイプについて、
電気通信事業法に違反する恐れがあるとして行政指導を行なった。

 NTT東日本では、アクセスラインを複数ユーザーで共有するニューファミリータイプを提供している。
ところが総務省が求めた設備報告によれば、実際には「ベーシックプラン」と同様に大部分が1ユーザーがアクセスラインを占有する
「シングルスター方式」を利用したサービス提供を行なっていたという。

 この点についてNTT東日本は、ニューファミリータイプは現時点でサービス開始間もなく、需要が点在していたため、
シングルースター方式でサービスの提供を行なっていたと説明。
ただし、需要が堅調に出始めたことから、早急にシェア設備方式移行へ向けた検討を進めているという。
具体的には、新規ユーザーは2004年度内に、既存ユーザーでは2005年度末までに、
シングルスター方式から複数のユーザーでアクセスラインを共有する「シェア設備方式」へと
移行を完了するよう計画しているという。

 総務省では、シングルースター方式を用いたニューファミリータイプの提供が引き続き行なわれた場合、
電気通信事業法 第31条第2項第2号における「特定の者に対し不当な差別的取扱いをするものであるとき」などに
該当する場合があると指摘。実際の移行計画の実施状況について報告するよう求めた。

 あわせて総務省では、Bフレッツ ニューファミリータイプの接続料設定について、
接続事業者が分岐回線単位での接続料設定への変更を求めているとして、NTT東日本に対し、
2003年末までに同方法での接続料設定などを検討するよう指導した。

 なおNTT西日本でも、アクセスラインを複数ユーザーで共有する「ファミリー100」を提供している。
同社広報ではファミリー100について、サービス開始時からシェア設備方式を利用した設備構成であると述べている。

ニューファミリーはベーシックと一緒だったのね。
速いはずだわ。
681名無しさんに接続中…:03/11/13 18:23 ID:KS99uJPe
いや…。東でも遅くて上り1Mbps出ないってユーザー沢山居たけど?
682名無しさんに接続中…:03/11/13 18:56 ID:mT/4W7ke
>>675
ADSLの頃は、電話かかってくると切断。とか良くあったけど Bフレッツにしてから、勝手に切断=>再接続
なんてのは 1度も起きてないなぁ。
切断した後、再接続まで待たされる。なんてのも無い。切断してすぐ繋ぎ直せばすぐ繋がる。
プロバイダーなんて今安いんだから、他の所に一時入会して試してみたら?
683名無しさんに接続中…:03/11/13 18:58 ID:mNEPmi2K
>>669
名古屋なのかよ!
恥ずかしいからやめれ。

>>672>>674
X-BOXなのか?

>>675
ADSLの頃からあったって、じゃぁそれはISPの問題であってBフレの問題じゃないような?
684名無しさんに接続中…:03/11/13 20:04 ID:rCtG+uiJ
あー開通してた当初は30Mbpsは出てたのに、いまじゃ上下5Mbpsがせーぜー。
まじで殺意を覚える。
685名無しさんに接続中…:03/11/13 20:36 ID:24YXF/IN
強制切断がPCに起因する場合はISPと正規の終了手続きを踏まずに
切れているのでISP側がタイムアウトするまで再接続できまへん。
切断によってIPが変わるため、重複接続になるからです。

ISPが重複ログインを許可していればいいのかもしれませんが、
通常は仕組み上、避けられない仕様となっておりやす。

ルータを導入している場合も電源ブチ切りだと上記のようになるため、
すぐに再接続する場合はルータの設定モードに入って手動で切断してから
電源を落とす必要があります。
686名無しさんに接続中…:03/11/13 20:39 ID:24YXF/IN
ADSLモデムのリンク切れの場合はすぐに同じIPで再接続されるため
そのままISPとの接続が維持されます。

そういうことです。わかりましたか?
687名無しさんに接続中…:03/11/13 20:48 ID:sBlb1hbT
西日本の局間は、ギガビットイーサだよ。
大阪に関しては最終的に堂島に来てます。
688名無しさんに接続中…:03/11/13 22:47 ID:aNU2j5Ln
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/13 22:45:00
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 32Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 37Mbps(9971kB,2.2秒)
推定最大スループット: 37Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

あと15分くらいしたらパケロスの嵐が来そうな予感・・・
689682:03/11/14 01:31 ID:fQDryinN
>>686
俺は routerで接続しているから、PCがどうあろうと関係なかった。
PC再起動したって繋がりっぱなし。
PPPoE接続だと PC不調でそう言うことにもなるか。フォローありがとう。
690名無しさんに接続中…:03/11/14 04:09 ID:7nNUIY5G
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:DION
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:82.09Mbps (10.26MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:26.09Mbps (3.261MByte/sec) 測定品質:88.7
測定者ホスト:ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/14(Fri) 3:53
-------------------------------------------------------------

なんじゃコリャー!!
いつもは早くて40Mbpsくらいなのに・・・
何度計っても似たようなもん。

計測サイトのバグでつか?
691名無しさんに接続中…:03/11/14 09:47 ID:WHlyajsQ
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/b_news/area/11.html

いよいようちのエリアが入ったらしい。
提供開始日が書いてないのは、一応すでに提供済みなんかな?
この際だからプロバイダも乗り換えて工事費無料でやってみるかな?

プロバイダ経由(新規入会)で頼んだ場合、開通まで時間がかかってもプロバイダの
利用開始はその時点からにしてくれるのか?
プロバイダ利用料だけ取られたら嫌だな。。
692名無しさんに接続中…:03/11/14 10:24 ID:QEazKWDA
申し込んで2ヶ月 今日朝一工事なんだけどまだ連絡すらない
さっきNTTに電話したよ。
こっちは楽しみに待ってる。ちなみにISDNユーザーだ。
693名無しさんに接続中…:03/11/14 10:55 ID:2tike/He
>>691
ビグロで申し込んだら開通までの間も
使い放題コースの月1200円取られましたよ。
694名無しさんに接続中…:03/11/14 11:31 ID:XpsXDLXu
>>691
普通は工事終わってBフレ開通後にWebや電話で利用開始登録して、んで利用開始&キャンペーン適用だから。

ビグロは知らないけど、ニフティーとぷららはそうだった。
695名無しさんに接続中…:03/11/14 12:30 ID:ofJM6bZA
>>693
コンテンツコース(無料)で申し込んで
後で使い放題に変更すれば無駄金とられないよ。
おれ今それで工事待ち。
696名無しさんに接続中…:03/11/14 13:53 ID:qNV8MNqX
>>695
工事が中旬以降だと、キャンペーンの適用が翌々月からになるらしいので
注意しる。
697名無しさんに接続中…:03/11/14 16:33 ID:yrWESfht
石川県でもう5年くらい地道に@nskを使ってるけど
Bフレッツコースは高い(しかも工事費無料がない)のでいよいよ
乗り換え検討中。第一候補はBiglobe。
皆様のおすすめは?
698名無しさんに接続中…:03/11/14 16:50 ID:bwFuGJe/
それにしても、今後ますます利用者は増える一方だろうし、どんどん遅くなっていく一方
じゃなかろうかと暗い気分だ。FTTHの広告ってADSLやISDNと速度の比較広告があるけど、
理論値で何倍速いとかいってもな・・・現状、誇大広告じゃないか?
699名無しさんに接続中…:03/11/14 17:01 ID:XpsXDLXu
誇大広告もここまで来ると詐欺染みて来るな。
700名無しさんに接続中…:03/11/14 17:02 ID:uW8NFl++
今更なに言ってんのさ
701名無しさんに接続中…:03/11/14 17:15 ID:ZUL/SE6e
>>698
理論値同士比べても実測値同士比べても何倍早いってのは
あながち間違ってないんじゃないかな?
ADSLだって理論値でないんだから。つーかADSLのほうがひどい。
俺はADSL8Mで1Mぐらいしか出なかったからFTPとかP2Pで20M以上でる
今の状況に十分満足してる。
702名無しさんに接続中…:03/11/14 17:29 ID:XpsXDLXu
>>701
ADSLは技術上どうし様もない事だが、FTTHは違うだろ。
NTTは、帯域追いつかないのに大した増設もしないで工事費無料キャンペーンなんて
くだらねぇ事バンバンやりまくって、どんどんシェアを増やしている。

んで、こんだけ速度が出ないのにWebには超高速インターネットとか
書いちゃってくれてる訳だ。本当に腹が立つ。

帯域追いつかないなら、せめてキャンペーンを止めて欲しい。
703名無しさんに接続中…:03/11/14 17:59 ID:myclPar8
本日開通いたしまスタ

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/14 17:57:29
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 21Mbps(9971kB,4.0秒)
推定最大スループット: 21Mbps
コメント: NTT Bフレッツ マンション VDSL利用の平均速度は13Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
704名無しさんに接続中…:03/11/14 19:57 ID:UpsNGwWH
>>702
半年で8366億円の営業利益を上げているんだから
予算が足りないとかじゃないんだよなぁ・・。
その上東と比べても酷いときたら、ゴルァ!!電の1つや2つもしたくなるわな。
705名無しさんに接続中…:03/11/14 21:03 ID:XpsXDLXu
>>704
いや、東だって死んでいるユーザー多いみたいだが。ひょっとして東は速度の
出る地域だと思っていないか?それは間違いだぞ。。速度が出るのは
キャリアの多い東京と、比較的最近エリア化した地方の県や地域だけだ。

一度東のスレ見て来るといいよ。
706名無しさんに接続中…:03/11/14 21:36 ID:ddqanu/N
>>705
速度が出るエリアがあるだけマシ。
西は全域劇遅。しか日を追うごとに急速に低下中。

来年には全域下り平均10Mbps、上り平均256Kbpsになります。
707名無しさんに接続中…:03/11/14 21:47 ID:hDHZmvl/
(´・ω・`)ショッッッッボオォォォォーーーン
708名無しさんに接続中…:03/11/14 21:52 ID:CklZy20p
開通してるだけマシ
709名無しさんに接続中…:03/11/14 21:54 ID:B/m3rE5q
>>708
開通してるだけでマシなら一生ISDNのままでいいだろ…
710名無しさんに接続中…:03/11/14 22:17 ID:2F04WKik
東のスレ見ると昨日からやけにスピードが出るとの書き込みが多数見られるが、西はどうなってんだよ。
711名無しさんに接続中…:03/11/14 22:47 ID:N4fVe+4h
>>706激遅ってどの程度の事を言ってんだ?
自分のPCが原因ってこともあるんだぞ。
その書き方じゃ今は10M以上でてるみたいじゃん。十分だろ
712名無しさんに接続中…:03/11/15 00:13 ID:ZyGLfxpZ
>711

当方は自作PCで以下のスペックで使っているが速度は下記の通り
全然出てないですよ。あながち全域超低速になるのも時間の問題かも
噂じゃ局間がGagaEtherらしいからね。
で、そろそろ激重回線に化ける時間だよ...._| ̄|○

PCスペック
CPU:Pentium4 3.20GHz
MEM:PC2700 512MBx2
M/B:ASUS E7205 P4G8X
LAN:INTEL PRO100

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:15.33Mbps (1.917MByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:1.673Mbps (209.1kByte/sec) 測定品質:77.8
測定者ホスト:***********.ap.yournet.ne.jp
測定時刻:2003/11/15(Sat) 0:12
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

713名無しさんに接続中…:03/11/15 01:16 ID://eaQ7Yr
>>711
10M以上出てたら劇遅ではないと・・・こういうユーザーばかりだとNTTは喜ぶだろうなぁ
いや楽しみ方は人それぞれだから、メールや時々ネット使うって人ならいいかもしれんが
光にするほとんどの人は「高速」を求めてるはず、当然俺は10・20では満足できん。

3日前にサポートにゴルァ電したら、サポートのおっさんも
「私も光で超高速を謳うからには100とはいかなくても50は出せないと申し訳なく思っております」
って言ってたなぁ、サポートも金儲けが全てで客なんぞ適当にあしらっとけ的な上と怒り心頭のユーザーに
挟まれてほんとに参ってんだろうなぁ、しまいには
「上にガツンと言っときます!というか言ってるんですけどねぇ・・・」と半泣き気味だった。
でもゴルァの手は緩めない。
714名無しさんに接続中…:03/11/15 01:20 ID:wJ+0GYA6
>でもゴルァの手は緩めない。

鬼!
715名無しさんに接続中…:03/11/15 01:34 ID:rxCKwsRE
まあ、他人を擁護するのは好きじゃ無いが、>>713の言うことは最もだ。

だってお前ら良く考えろ?契約しているブランドとサービスの名前は何だ?
ファミリータイプ10Mbpsサービスじゃない。ファミリー100の「100Mbps」サービスだぞ・・。

よく書き込みに出る 「10Mbpsで十分」 なのはよく判るけどよ。だからって10Mbps以下のユーザーが
頻発しているこの現状は絶対良くないと思わないか?
しかもキャンペーンでシェアばかり集めて、その結果さらに速度が落ち込んでいく。

腹が立つよ、本当に。
716名無しさんに接続中…:03/11/15 01:38 ID:ZyGLfxpZ
>>711

それで爆速に戻れたら神だよ、あんた。
だがNTTは攻略が難しいからな。ガン( ゚д゚)ガレ
717名無しさんに接続中…:03/11/15 01:40 ID:ZyGLfxpZ
>>428

落とせねぇぞぉ。 ヽ(`д´;)/
718名無しさんに接続中…:03/11/15 01:58 ID:EuY7yFgJ
工事の人曰く…
「NTTに直接つないだから90M出てますが、プロバイダを通したら半分ぐらいですよ」
しかし…実際にプロバイダにつないでやってみたら…半分どころかそのまた半分、
つまり20Mbpsいくかいかないかだった。
プロバイダがいかんのかな?
719名無しさんに接続中…:03/11/15 02:06 ID:EuY7yFgJ
ADSLモア時代に平均600Kbpsだったことを考えると、
約30倍も上がったからよしとしたいところだけど、
せめて他の地域みたいに40〜50Mbpsは出てほしいよなあ。
720名無しさんに接続中…:03/11/15 02:23 ID:4TF66mln
>>669
名古屋のアフォ助たまには掲示板見ろ


「皆様いつもご利用ありがとうございます。

10月に入りましてFTTHをご利用の方で東京から離れた地域の方の測定結果の最高値が全体的に大きく伸びております。
これは、測定システムのデータ供給サーバーで利用しているWebARENAのサービスをアップグレードしたことによるもののようです。
サービス自身が新しいものですので、バックポーンの構成等に改善があるものと思われます。

なお、現在Radish Network Speed Testingは複数のサーバーによりデータの供給を行っておりまして、
サーバーのアップグレードは全体の安定性を見つつ段階的に行ってまいりますので、
現状では新しいタイプのサーバーと古いタイプのサーバーが混在する形となっております。ご了承くださいませ。

なお現在、新しいタイプサーバーが利用される確立は2/7程度です。

全システムの移行は年内中を目処に行いたいと考えております。」


たまたま2/7に当たっただけだろ、静岡の俺だって下り80Mbps記録してるよ
721名無しさんに接続中…:03/11/15 08:41 ID:CGjtTbJA
>>712
一応つっこませてもらうが・・・

何でE7205に Pen4 3.2Gが載るんですか?
無理やり載せてFSB533で使ってるとか?
クロックかなり下がるよな・・・
722名無しさんに接続中…:03/11/15 12:45 ID:cH8iVB2y
ニューファミリーだしね。
723名無しさんに接続中…:03/11/15 17:58 ID:ZyGLfxpZ
>>721


追記

Pentium4 [email protected]

FSB 160
V Core 1.625V

で使用してます。
724名無しさんに接続中…:03/11/15 18:47 ID:GxPf4kKv
Radishはサーバー増設したそうなので
新しいサーバーで計測するとメチャクチャいい数字が出るよ
669は多分それだと思われ
新しいサーバーに当たる確立は7分の1だって
みんなもチャレンジ汁

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:愛知県名古屋市**区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:61.09Mbps (7.636MByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:********sasajima.aichi.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/11/15(Sat) 18:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

うちもこんなのが出た
725724:03/11/15 18:54 ID:GxPf4kKv
スマソ かぶった
リロードしてなかったので
しかも7分の2だし
吊ってきます
726名無しさんに接続中…:03/11/15 19:21 ID:+Sn4JjeC
>>724
しかし、サーバーを新しくしたら結果が良くなったって、信用できないテストだ。
そんなのを元にゴラ!される NTTもかわいそうだ(w
やはり ringサーバー直結の ringプロジェクトあたりから、フリーソフトを downした結果が一番信用できるのかな。

727名無しさんに接続中…:03/11/15 20:14 ID:MeBrMs++
>>726
>そんなのを元にゴラ!される

このサイトだけの結果でクレームを入れるユーザーは少数だと思うぜ。

>NTTもかわいそうだ(w

NTTが可哀想?おいおい、バカ言うなよ。ユーザーの方が数百倍可哀想だろ。
こんな低速なサービス提供していて、ユーザー増やしまくっているNTTを擁護する
要因は1つも無いよ。それに、普通は 「本当に速度が出なくてどうしようも無い」 から
クレームを入れるもんだ。測定サイトのバグ云々以前に、本当に速度が出ないんだよ。
728名無しさんに接続中…:03/11/15 20:59 ID:L2/d2cPu
ベストエフォートです。
729名無しさんに接続中…:03/11/15 21:16 ID:6gY9pmQF
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:17.22Mbps (2.153MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:16.01Mbps (2.002MByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト******.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/15(Sat) 21:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
730726:03/11/15 21:53 ID:1qqH5/Ys
>>728
それ、どのぐらいまで許容範囲なのかなぁって思うよ。
100Mって言ってるんだから、30Mぐらいまでは許容範囲か?と思うけど、1/100の 1Mは許されないと思う。
731名無しさんに接続中…:03/11/15 22:59 ID:MeBrMs++
>>728
言っておくが、ベストエフォートには 「最大限の努力」 という意味もあるんだぞ。

>>730
やっぱユーザーに迷惑掛けすぎだよな。。
一体何通クレーム送れば速度が出るようになるのか。

だから、NTTにひとこと言いたい。

















…ホントは努力してないだろ。。?
732名無しさんに接続中…:03/11/15 23:13 ID:vo7DPVjK
>>731
NTTのベストエフォードには努力と言う文字がないようです。
例え瞬断(0Mbps)しても「ベストエフォードですから」の一言しか言わない。
もともと努力と言う文字が欠乏してるので、努力なんかしてるわけねぇだろ(怒
733名無しさんに接続中…:03/11/16 00:06 ID:7uT+W5Zu
いくら努力しても一部のユーザーに帯域吸われたら(ny
734名無しさんに接続中…:03/11/16 00:36 ID:z/FL0Yjk
ny作った奴と使ってる奴両方ぬっ殺してー
735名無しさんに接続中…:03/11/16 00:41 ID:Vp0dMeuw
>>733
それでも何とかするのが「最大限」の努力ってモンだろ。
どうしても無理だったら、キャンペーンやめて、DTIみたいに新規ユーザーの増加を抑えたり
Ny規制でも何でも始めりゃいい。オレは文句言わないよ。それで速度が出るようになるならな。

でも、これだけ速度が酷いのにシェアばかり増やして金を貪るのは
お願いだから止めて欲しい。かなり腹が立つ。

んで今日の15回計測の最高値。バッファその他変更済み。

下り回線
速度 16.96Mbps (2.120MByte/sec)
測定品質 79.4
上り回線
速度 2.384Mbps (298.0kByte/sec)
測定品質 60.8

月曜日に沢山クレーム入れてやる事にしよう。
736726:03/11/16 00:50 ID:vpdBLD16
>>731
決して NTTの回し者ではないけど、確かに 100Mというふれこみで光ファイバー
提供しておきながら 1Mや 3Mでは、そりゃ詐欺だと誰しも思う。
ゴラ電入れる消費者がいても仕方がない。NTT側が悪い。ゴラ電されても自業自得という物。

しかし、逆の立場になったとしたら、間違っても Bフレ担当の電話窓口などやりたくはない。
これだけははっきり言える。
737名無しさんに接続中…:03/11/16 01:46 ID:z/FL0Yjk
>>736
それは言える、毎日ゴルァされまくってストレス凄そう。
NTTのサポートってやっぱり外部委託なのかな?
外部委託してるからNTT本体(社員)はどれだけゴルァされても痛くも痒くもないとか。
直接NTTにゴルァしてぇ
738名無しさんに接続中…:03/11/16 03:06 ID:b7JnDc9I
私もクレームメールとゴルァ電定期的に入れていたんですが
最近はクレームメール入れてもメールの返信こなくなりました。。

…それでも止める気は無いけど。
夜間上り1Mbpsとか、いい加減アタマに来ているので速度改善するまで続けます。
739Bフレ放置民:03/11/16 03:21 ID:9eq62S9P
>>737
116なんかは、NTTマーケティングアクトへ業務委託している。
実際は、NTTの業務を分社化しているだけで、みかかには違いないのだけどね。
(役割分担を分けているのは、一括したサービスを統括できないし、言い逃れしやすいわなぁ)

Bフレッツ放置でもマーケティングアクトは、顧客の対応だけで計画立案しないから、受け売りの返事だけだもの
740名無しさんに接続中…:03/11/16 03:29 ID:DSKJkP8P
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:BB.excite
測定地:福井県福井市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:13.01Mbps (1.626MByte/sec) 測定品質:68.0
上り回線
 速度:10.15Mbps (1.269MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:************.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2003/11/16(Sun) 3:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

速いと思う?
741名無しさんに接続中…:03/11/16 03:41 ID:yWKEpVzB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:8.063Mbps (1.008MByte/sec) 測定品質:77.5
上り回線
 速度:2.361Mbps (295.1kByte/sec) 測定品質:33.2
測定者ホスト:***.go2.jp
測定時刻:2003/11/16(Sun) 3:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

うちはこんなんですよ。
上がりクソ。もうゴルァしまくりですよ。
742名無しさんに接続中…:03/11/16 03:41 ID:KeQk5yOR
>>740
参考になるかは解らないけど、よかったらどうぞ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066310631/

月額料金はISP込みで5880円から7000円くらいまで。
私も今まで西日本のBフレッツ使ってましたが
東京に引っ越して、んで今月始めに開通しました。


SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sun Nov 16 03:33:49 JST 2003
Download : 82.5Mbps
Upload : 87.06Mbps

これでISP込み7000円弱。
…Bフレであることがバカらしくなりますよ。
743名無しさんに接続中…:03/11/16 03:47 ID:DSKJkP8P
>>742
要は東京に引っ越せということですか?
744名無しさんに接続中…:03/11/16 11:08 ID:urNIUQLz
努力した結果これなんだからしょうがないやん。
最低は保証してないんだから。そういう契約だろ。ちゃんと約款読めよ。
ベーシックにしろよ。ちょっとはマシになるぞ。
745名無しさんに接続中…:03/11/16 12:39 ID:r+v2KyYQ
>>739
なるほど、では速度低下で一番苦しんでるのはNTTマーケティングアクトとやら
っぽいですなw 無傷のNTT本体をぬっ殺してー

>>744
このスレをちゃんと読んでみろ、ベーシックで10M切ってるような人がわんさか居る
それなのに料金は2倍になるっていうのに、どう考えたらその台詞が吐けるのか?
もうね、ほんとにNTTの社員さんはこんなとこに書き込みしてないで仕事してくださいよ
746名無しさんに接続中…:03/11/16 13:35 ID:+ZCdBF7C
>>745
ベーシックで10M切ってる奴はパソコンが悪いんじゃないの?
747名無しさんに接続中…:03/11/16 13:41 ID:z33pIUa6
>>746
力工レ

パソコンの設定やスペック変えるだけで何とかなるなら、ここまで問題にはならんよ。
Bフレッツってブランドはとことん腐っている。
748Bフレ放置民:03/11/16 13:51 ID:9eq62S9P
>>745
みかかは、土日休みですから。
(下請けは、仕事こなすのに働いても)

みかかでは、2ちゃんねるアクセス禁止のお達しがあるはずです。

>>747
Bフレッツでなくて、みかか体質自体が…
749名無しさんに接続中…:03/11/16 13:52 ID:H4rivT07
署名サイ(ry
750名無しさんに接続中…:03/11/16 13:59 ID:+ZCdBF7C
>>747
そんな状態になったことないんでどんな条件だとそんなに遅くなるか教えてください。
ちなみにうちはファミリー100biglobeですがこんな感じです。
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:36.39Mbps (4.548MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:32.12Mbps (4.015MByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/16(Sun) 13:55
751名無しさんに接続中…:03/11/16 14:25 ID:ovj+tWps
>>75

ウィルスソフトは入れてるの?
入れての速度ならよろし!
入れたら落ちるよ、間違いなく!

巣で測定すれば簡単に出ると思うYO
上りはどうかだな?
752名無しさんに接続中…:03/11/16 16:03 ID:clfTfllJ
>>746
ベーシックってのは値段からしても、己のPCのスペック・設定も
わからないような素人が契約するもんじゃないと思われ。
最大の原因は金満NTTしかないでしょ

>>750
教えるも何もあんたの運がいい(周りにnyやらmxユーザーが居ない)だけです
ごちゃごちゃ言ってないでおとなしくその速度を満喫してください
俺ら10M程度しか出ない奴らからすれば、羨ましくてうっとおしいだけ
753名無しさんに接続中…:03/11/16 16:06 ID:z33pIUa6
署名サイトまだー?
出来たら東もカバーしてくれ。。

あと、誰かNTTに速度改善させるスレ、とか立てないかな。
どんな感じでクレーム入れたりするのか見てみたい。
754名無しさんに接続中…:03/11/16 16:07 ID:hrHL7UuB
たぶん遅い人が居るのは確かなんだろうけど、測定サイトの結果だけコピペされてもって気はする。
詳しい環境ときちんと対策をした上での結果である事を示さないと、Bフレに起因する遅さなのか、それ以外の原因からくる遅さなのかわからない。
755名無しさんに接続中…:03/11/16 16:10 ID:Gyk9L+3y
>>750
うちも上りの速度が出なくて要望を出して調べてもらったところ
ネットワーク側に原因があるって回答が帰ってきますた。
こっち側に原因がない以上どのようにPCいじっても無意味です。
こっちでどうにかすれば改善するってのならその方法を聞いてみたいものですね。
せめて安定して5M程度でも出てくれるならいいのですが

ちなみにフレッツスクエアで40〜60Mbps
↓20〜50Mbps ↑1〜8Mbpsといったところです。

向こうに原因があることを認めさせているので
近々要望という名の苦情を出す予定です。
どこに言えばいいのかイマイチわからんのが問題なんですが
756名無しさんに接続中…:03/11/16 17:52 ID:hrHL7UuB
>>755
本当に『ネットワーク側』なんて大雑把な言い方で返信があったの?
そんなの『インターネットが重い』って言ってるのと同義だと思うけど。
要望という名の苦情を出す前に更に詳しい調査を要望した方が良いと思う。
上りだけが異様に遅いってことからP2Pユーザが原因のような気はするが・・・・・。
757名無しさんに接続中…:03/11/16 18:00 ID:fdSysbl1
NTTが、上りが遅くなるような糞システム使ってるからじゃないの。
758名無しさんに接続中…:03/11/16 18:57 ID:bML3AdEg
NTTにメール送って返事来ても、このメールに返信しても弊社には届きませんとか書いてあるのがむかつく。進展させる気がないとしか思えん。
759名無しさんに接続中…:03/11/16 18:57 ID:FCWuIQI9
>>753
禿同、他力本願だがそんなサイトが出来たら応援するぞー
ゴルァメール3回・ゴルァ電話6回してます、でも何も変わらん・・・
サポートに幾ら文句言っても彼らには何の権限もないもんな・・・

>>757
確かにNTT西のBフレは下りより上りの方が遅いシステム(?)だけど、
俺の場合最近の速度低下は主に上りの方が妙に下がってる
(半年前:今)下り30M:25M 上り20M:8M
事からもnyやらの影響は大きいと思われ
760名無しさんに接続中…:03/11/16 19:27 ID:AzdUerI7
>確かにNTT西のBフレは下りより上りの方が遅いシステム(?)だけど、
>俺の場合最近の速度低下は主に上りの方が妙に下がってる

ちょっと日本語おかしかったね。
まあ、言いたいことは良くわかるよ。
761名無しさんに接続中…:03/11/16 20:07 ID:Gyk9L+3y
誤爆しちまった。まあ気を取り直して

>>756
Bフレの場合おおまかに分けると
自宅〜局 局〜ISP ISP〜 と分けられるけど
このうちの局〜ISPの部分=NTTのネットワーク内に速度低下してる
一因があることは NTTとしてもすでに把握済みでサポートの方でも
設備の方に増強を申し出ているがなかなか出来てないってのが現状って話だった。
(まあISPがOCNなのでISPのせいという回答は出来なかったんでしょうが)

ttp://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/contact/index.html
今回は↑にメールで問い合わせたんだけど
ここでは散々速度低下の苦情を受けて、増強するように言ってるらしいので
ここに要望を送っても、あまり価値がない気がする。
他で要望を受け付けてくれるところってないかねえ。
762名無しさんに接続中…:03/11/17 02:35 ID:B9hyOVPV
もう、総務省に対策願いだすしかないのかな?

NTTに何を言っても下でもみ消されてる気がしてならない。
763名無しさんに接続中…:03/11/17 03:09 ID:2Yu1ByGU
総務省のページ見てみたけど、どこにメール送ったらええのかわからん・・・
まぁ1人や2人個人で出しても全く意味はなさそう、署名サイト等があればなぁ。
764Bフレ放置民:03/11/17 03:43 ID:dR+S0cbx
>>763
電気通信サービスに関するお問い合わせに、連絡先があるよ。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html

電気通信サービスモニターも毎年、募集してるよ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030117_5.html
(今年のモニター会議で、みかかの対応を発言予定)
765名無しさんに接続中…:03/11/17 04:47 ID:IkdAqtLM
>>764
是非頑張ってくれ。応援する。

ただ、電話のみか…。ちょっと引いてしまうな。
総務省相手に何を話していいのかワカンナイよ。
766名無しさんに接続中…:03/11/17 13:00 ID:73tk+Y9I
>>764
それ次からテンプレ入りさせる?
767名無しさんに接続中…:03/11/17 19:03 ID:3e4SBiBV
おながいします
768名無しさんに接続中…:03/11/18 14:06 ID:y3If2ktp
15分前に開通したんですが

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/11/18 14:04:39
1.WebARENA / 17436.544kbps(17.436Mbps) 2232.07kB/sec
2.ASAHI-Net / 13914.009kbps(13.914Mbps) 1781.14kB/sec
推定転送速度 / 17436.544kbps(17.436Mbps) 2232.07kB/sec

こんなもんでした。。。大阪は駄目だなぁ。
769名無しさんに接続中…:03/11/18 14:07 ID:y3If2ktp
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 13.65Mbps (1.70MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.586秒
測定日時 2003年11月18日(火) 14時06分

夜になるとこれよりさらに下がるのか(;´Д`)
770名無しさんに接続中…:03/11/18 15:05 ID:dYoqDeX9
そんなもんだろ。高望みしすぎ。
771Bフレッツ@しずおか:03/11/18 15:26 ID:BK4DgPaD
>>768
充分でしょ、そこウチの環境だと相性が悪いのか
12Mbps以上でたことないよ

BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/11/18 15:19:11
1.WebARENA / 11674.081kbps(11.674Mbps) 1493.41kB/sec
2.ASAHI-Net / 6101.316kbps(6.101Mbps) 780.51kB/sec
推定転送速度 / 11674.081kbps(11.674Mbps) 1493.41kB/sec
772Bフレッツ@しずおか:03/11/18 15:27 ID:BK4DgPaD
他の所だと

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:23.39Mbps (2.923MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:11.70Mbps (1.463MByte/sec) 測定品質:93.5
測定者ホスト:ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/11/18(Tue) 15:22
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/18 15:21:25
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/plala/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 45Mbps(16870kB,3.3秒)
推定最大スループット: 45Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
773名無しさんに接続中…:03/11/18 17:24 ID:CEU2rfxW
>>768
ご愁傷様です、苦情・要望はNTTまで。ゴルァするのに遠慮はいらん
774名無しさんに接続中…:03/11/18 22:10 ID:Ks89GfiF
Bフレッツに申し込みしたら「工事は来年1月中旬ですが良いですか?」って・・・。
今の俺に出来るのは開通する頃には回線強化されて安定していることを祈るのみ。
775名無しさんに接続中…:03/11/18 22:53 ID:Njwob2RQ
>>774
そういう前向きな考えできるアンタは偉い!
でもそれくらい工事が詰まってる=新規ユーザーまだまだ増える=まだまだ速度は下がる・・・
それにしてもNTTのサポートは1つも約束守らんな、5回目のゴルァ電話に対する返事が1週間経ってもこない、
俺に6回目の電話させる気か!
776名無しさんに接続中…:03/11/18 22:57 ID:qi2oEOm2
速度以前にパケロスで苦しんでる人いませんか?
特に大阪の方で。
777名無しさんに接続中…:03/11/18 23:05 ID:OqrNalxt
777get!
778名無しさんに接続中…:03/11/18 23:22 ID:92pu1p/k
>>777
おめでとう!!!
779名無しさんに接続中…:03/11/18 23:40 ID:Fubmsp4h
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/11/18 23:37:51
1.WebARENA / 1778.773kbps(1.778Mbps) 227.66kB/sec
2.ASAHI-Net / 1493.551kbps(1.493Mbps) 191.15kB/sec
推定転送速度 / 1778.773kbps(1.778Mbps) 227.66kB/sec


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.588Mbps (823.5kByte/sec) 測定品質:92.5
上り回線
 速度:1.729Mbps (216.1kByte/sec) 測定品質:63.9
測定者ホスト:*******.***.jp
測定時刻:2003/11/18(Tue) 23:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

うちはこんなんですがなにか?
780名無しさんに接続中…:03/11/19 00:52 ID:LMTM5S/d
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:CyberBB
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:46.11Mbps (5.764MByte/sec) 測定品質:93.2
上り回線
 速度:3.435Mbps (429.4kByte/sec) 測定品質:75.0

測定時刻:2003/11/19(Wed) 0:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


なんだよこれ.....
781名無しさんに接続中…:03/11/19 01:12 ID:g2agEvaN
将来性に賭けて、eo蹴ってBフレ申し込んでみた。
782名無しさんに接続中…:03/11/19 02:35 ID:KqfavccP
eoって何であんなやる気ねーんだろ?初期費用も半額とはいえ15000円も取るし
1年縛りもある、糞のBフレがこんな悪評まみれなうちに客増やせばいいのに・・・
とてもBフレ解約してeoに移行する気になれん。

関西では光はUSENかeoしかねーのに、USENはマンションタイプばっかり頑張るし
eoはBフレ並に糞だしでもうどうしようもねー!
ライバルがこんな糞だからNTTも殿様商売できるんだろうなぁ。
783沖縄県那覇市:03/11/19 03:22 ID:EJRL8Vrp
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:沖縄県那覇市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.140Mbps (1.143MByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
 速度:1.138Mbps (142.2kByte/sec) 測定品質:83.5
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/11/19(Wed) 3:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

上がりが不安定すぎて、自分のホームページへのファイルのアップも出来ないんですが……・゚・(つД`)・゚・
784名無しさんに接続中…:03/11/19 03:31 ID:ARm0evZq
借家の人って申し込む前に大家さんに確認とったの?
そろそろキャンペーン終了するから早く申し込まないと(;´Д`)
785名無しさんに接続中…:03/11/19 13:08 ID:5FzYpXjM
私借家で、昨日Bフレッツファミリー100申し込みました。
大矢さんの了解とれって言われたので、とりましたよ。
工事は1〜2ヶ月後らしいです。
イナカで周りにやってる人少ないと思うんで、いい数字が出ることを
期待しています。
786名無しさんに接続中…:03/11/19 18:11 ID:jddipWgW
回線速度測定結果
下り回線
速度 2.008Mbps (251.0kByte/sec)
測定品質 6.9
上り回線
速度 1.648Mbps (206.0kByte/sec)
測定品質 74.3

4時半からパケロス発生しまくりという時点で終わってる。
787名無しさんに接続中…:03/11/19 18:14 ID:jddipWgW
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/19 18:12:05
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/dion/-
ホスト2: SAKURAインターネット (195kB,.7秒)
推定最大スループット:
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度はなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。

測定結果すらでないし、氏んでくれ糞NTT
788名無しさんに接続中…:03/11/19 19:31 ID:xfYzR2gv
>>787
フレッツスクウェアで測定してから言え。
789名無しさんに接続中…:03/11/19 20:53 ID:bE7U3Ee4
料金高い上にスピード出ないんじゃ話にならいね。光で10M以下って
終わっているじゃないか。いくら複数のユーザーで共有している回線
とはいえ酷すぎだね。

 #やっぱりもう少しADSLのままで様子を見た方が良さそうだな。

790名無しさんに接続中…:03/11/19 21:57 ID:g2agEvaN
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/19/lp07.html

こんなことするぐらいだから光も近々ちゃんと整備
される・・・ことを願いたい。
791名無しさんに接続中…:03/11/19 22:39 ID:KBYeBr7p
1週間ちょっと前にACTOSで申し込み、本日開通しますた。

8M DSLからの乗り換えで、しばらくは様子見のつもりで以前から使ってたWAN側10BASE-Tのルータで測定。
10BASE-Tでボトルネックになる程度、NIC直結でBNRスピードテストでファミリー100の標準程度と出てたが
夜中になってから測定してみると速度出ないと思ったら下り2.5〜3.5Mbps、上り80kbps程度…
DLはまだ我慢出来なくもないけど、この上りは何ですか。

NICとルータ換えて駄目なら、他のキャリアに乗り換えるか8M DSLに戻ります…
光を体感、とか思ってたので本当にガッカリ。
792756:03/11/19 23:31 ID:ACvhOFB4
>>789
光(Bフレ)にブロードバンドの望みを託すしかない人も居るわけで。
793名無しさんに接続中…:03/11/19 23:54 ID:bE7U3Ee4
>>792

でも現状の惨状を見ると…。やる気なさ過ぎだろ。>NTT
794名無しさんに接続中…:03/11/20 00:48 ID:8WK8hIRL
>>793
詐欺と言ってもいい>NTT
あーあ、ゴルァ電話に対する約束の返事が1週間ないからまーたゴルァかよ。
もうね、速度回復なんぞ心の底では諦めとるわ。代わりに奴らの胃に穴あけてやろ。
795名無しさんに接続中…:03/11/20 02:49 ID:muI9KSbt
こちら大阪なんですが、昼間は30Mくらい出ていたのに
今は5Mに落ちてしまったのですが、ADSLみたいに
ずっと使ってるうちに徐々にノイズが入って速度が落ちてくるものなのでしょうか?
ONUの電源を切って付け直すと速度が回復したりするんですかね?
796名無しさんに接続中…:03/11/20 06:51 ID:6IueYxEo
ホントに最大32人で共用なのか?もっとぶら下がってないか?
てかなんでユーザー増えると常時速度が低下するかなぁ?MAXが下がるのなんでやねん
797名無しさんに接続中…:03/11/20 10:31 ID:0QzKihPV
>796
あのなぁ、インターネットの仕組みを考えたら判るけど
多分、お前が速度測ってるサイトは時間になると光からADSL、IDSNユーザーが山ほど群がってるんだから
近々のユーザの数と関係ないよ。
798名無しさんに接続中…:03/11/20 12:33 ID:TYx1WPEi
>>784
大家にはだまって開通したよ。エアコンの穴から
てかNTTに借家かどうかなんか聞かれなかったよ。
799名無しさんに接続中…:03/11/20 12:48 ID:I/+rfQ20
借家かどうか聞くのは形式的なものなのでは?
NTTから大家に確認することはないって言ってたよ。
一応大家に承諾は得たけど。
800名無しさんに接続中…:03/11/20 13:27 ID:ceYv1Te1
うちが下りが5メガだなー。
上りは9メガ。上りが早いので仕事に支障はないんだけど。
なんで下りがこんなにおそいのかなあ。
日に日に遅くなっていく。
801名無しさんに接続中…:03/11/20 18:36 ID:KwJzGK5P
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:@nifty
測定地:愛知県豊田市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:22.23Mbps (2.779MByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
 速度:7.073Mbps (884.2kByte/sec) 測定品質:82.4
測定者ホスト:ntaich068003.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2003/11/20(Thu) 18:28
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

INS64からの切り替えだからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って漢字
802名無しさんに接続中…:03/11/20 21:07 ID:AggrZCFZ
田舎なんですが逆に日に日に早くなっていきます。最初30Mぐらいだったのが
いまは40メガぐらい出てます。
803名無しさんに接続中…:03/11/20 21:13 ID:NTiNvcww
京都で使ってるかたどれくらい速度でてますでしょうか。
804名無しさんに接続中…:03/11/20 21:20 ID:Hi7CRqmc
>798
ちゃんと許可貰えよ。
805名無しさんに接続中…:03/11/20 21:42 ID:UzkbWqwm
仮に10M出るとする。
20Mに比べればもちろん遅いけど、
実用面で、10M程度でなにか不都合ってあるのか?
806愛玉子 ◆AiAngelc6I :03/11/20 22:06 ID:XlM/gx+s
>>803
朝方〜夕方 ↓50 ↑35
夜〜深夜 ↓35 ↑25
WinXP Pro BA8000Pro OCNで計測
もう一台あるLinuxの方はもっと出てるみたい
京都でも大分田舎だからかもしれないけど
他の人の報告と比べるとかなりいい方だと思うよ
807名無しさんに接続中…:03/11/20 22:10 ID:T/dnLcRC
>>803
市内だけど
好調時で↓65↑10 不調時で↓20〜30 ↑1〜5
ほぼnyのせいだと思うけど↑は完全に死んでます。
一緒にゴルァしましょう(笑)
808名無しさんに接続中…:03/11/20 22:22 ID:fuNfs9/S
上りなんて何に使うの?
809名無しさんに接続中…:03/11/20 22:25 ID:4P684p6h
>805
10M出ればバンバンザイっスよねぇ。
うちは今までADSL8Mで1M出てなかったもんスから
ファミリー100申し込みましたが、もう10M出てくれりゃあ十分っス。
810名無しさんに接続中…:03/11/20 22:26 ID:wInUuWvw
>>808
私は、主に自宅でファイルサーバーやFTPサーバーを作って
大学からいつでもデータを読み取り&上書き出来るようにしたり
オンラインストレージへのアップロード、友達にファイルを転送したり
するのに使っている。

遅くて使い物にならないけど。
811807:03/11/20 22:33 ID:T/dnLcRC
>>808
810さんと同じく鯖立てする予定でしたが
さすがにこの速度では話にならず。
鯖立て練習用に立てたチャット鯖でラグが発生するという
ホントに光か?と思わせるような事態が発生したため
鯖立て計画は無期延期中です
812803:03/11/20 22:38 ID:6qtUxU/S
>>806
レス有り難うございます。
かなり良い感じですね。うらやましいです。
田舎というと、北の方でしょうか?

>>807
レス有り難うございます。上りかなり酷いですね(汗
でも、下りが思ったより上だったので安心してます。
入会後にゴラァメールしますw 改善するといいですね。
813名無しさんに接続中…:03/11/20 22:52 ID:6IueYxEo
10Mしかでなくてもいいから価格も430円にしやがれ
814愛玉子 ◆AiAngelc6I :03/11/20 23:13 ID:XlM/gx+s
>>812
南の方ですね
大阪との県境の辺です
開通直後はもっと出てましたよ
最近はさすがにダメですね
レジストリの設定は必須です
いじらないと上り10M出ませんでした

うちは鯖立ててますけど
夜中以外は問題無いようです
うpろだですんで常時負荷は変動しますけど
815名無しさんに接続中…:03/11/20 23:19 ID:weVgtL93
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:6.850Mbps (856.2kByte/sec) 測定品質:81.5
上り回線
 速度:5.113Mbps (639.1kByte/sec) 測定品質:79.9
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/20(Thu) 23:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
816815:03/11/20 23:20 ID:weVgtL93

               -― ̄ ̄ ` ―--  _     もうだめぽ。。。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
817815:03/11/20 23:21 ID:weVgtL93


               -― ̄ ̄ ` ―--  _     もうだめぽ。。。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
818名無しさんに接続中…:03/11/21 01:14 ID:gdydJ6xM
ここで遅い遅い、特に up側が遅い。と言ってる人でも、uploaderなどの自宅サーバー、速度的に問題無いと思うよ。
ひとりだと 1Mしか up側の速度でなくとも、50人同時に downされれば up 50Mになると思う。
とても早い空いたサーバーから downすれば分かる。
単一 downだと 10Mしか出なくとも、10個同時 downかければ、routerの速度限界 60Mになる<俺の所では。
819沖縄県那覇市:03/11/21 02:16 ID:QvQpvZhe
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:沖縄県那覇市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:427.0kbps (53.37kByte/sec) 測定品質:15.7
上り回線
 速度:29.38kbps (3.673kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/11/21(Fri) 2:08
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

……俺は本当に光を使っているんだろうか。まさか50kbps切るとは。
820名無しさんに接続中…:03/11/21 02:49 ID:/TsiwRq7
ワラタw
821名無しさんに接続中…:03/11/21 02:57 ID:oSdEMLO2
>>815
俺も尼だよ兄弟、俺は下りが出てる分これでもマシなのか・・・(見栄はって何度も計ってこれが最高)
10M出ればバンバンザイっていうひとはその低速で満足してりゃいい。
用途うんぬん以前に、ADSLとは次元の違う高速を求めて光にしてる人も居るんだ、俺みたいに。
他社の光と比べて速度が出てない事自体が十分不満材料になる、高い料金に見合ってない。



==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:DTI
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:19.93Mbps (2.491MByte/sec) 測定品質:83.8
上り回線
 速度:3.453Mbps (431.6kByte/sec) 測定品質:85.4
測定者ホスト:PPPbf402.osaka-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2003/11/21(Fri) 2:54
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================



822815:03/11/21 03:47 ID:yO5A7wXQ
夜中にやってみた
データタイプも標準でやってみますた

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.64Mbps (2.205MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:17.10Mbps (2.138MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/21(Fri) 3:44
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
823名無しさんに接続中…:03/11/21 06:25 ID:8r6v0w5R
>チャット鯖でラグが発生する

ハゲワラ
って、笑ってる場合じゃない悲惨な状況にある一人なんだけどねorz
824名無しさんに接続中…:03/11/21 07:43 ID:VZeevpNj
朝でこれぐらいかよ (つд`;)

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:高知県高知市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:10.87Mbps (1.358MByte/sec) 測定品質:78.7
上り回線
 速度:3.212Mbps (401.5kByte/sec) 測定品質:76.0
測定者ホスト:p***-ipbf**kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/11/21(Fri) 7:41
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
825名無しさんに接続中…:03/11/21 10:15 ID:CBz6omTA
俺も四国に住んでるんだけど…
地方だから人少ないのとかって関係なく遅いんだね
どうするかなあ
826名無しさんに接続中…:03/11/21 11:40 ID:QoeU7nbV
>>821-822
オレも尼で今工事待ちなんだけど速度はそんなもんなのか・・・
827名無しさんに接続中…:03/11/21 11:52 ID:IFel5bKg
俺も京都で下り20M、上り3Mくらい。夜はその2/3くらい。
でもそれよりも反応が悪いって言うかなんというか・・
新しいページ逝った時、最後のgif一個がなかなか出てこなくてずーっと待たされたり。
設定もいろいろいじったんだけどこんなもんかな。
828名無しさんに接続中…:03/11/21 11:54 ID:IFel5bKg
あと、電話なしのBフレだけの契約でも銀行自動引き落とし対応なったみたいだぬ
829821:03/11/21 12:07 ID:+EsS3Ufx
>>826
俺が今から光にするならeoを選んでたかも、初期費用かかるし1年縛りあるしで
eoもかなりの糞っぷりを発揮してるけど、ここまで極悪の速度低下は知り合いのeoユーザー
にはいない(Bフレの俺の知り合いは速度全員劇低下)

関西と東京の差が激しすぎますな・・・
830名無しさんに接続中…:03/11/21 12:20 ID:gVTgdl0T
原因はやぱり帯域制限(一部除く)をしてないからPtoPとかやりまくりのせい?
831名無しさんに接続中…:03/11/21 14:06 ID:Lu2PvOdx
NTTの光ファイバーそのものが貧弱な為であります。
832名無しさんに接続中…:03/11/21 14:35 ID:nYNjfoy5
ny房に昼夜は関係なしw

>>827
何やったかも書かないんじゃ、そんな物としか書けないな。
833名無しさんに接続中…:03/11/21 19:47 ID:8zvk4/lx
>>803
絶好調 ↓60 ↑40
夜〜深夜↓45 ↑25
Win2KPro BA8000Pro ISPは糞と言われたBIGLOBE
西京区で田舎の方です、周りの家はオジイ・オバアとガキしか
いないようなところなので良いのかも。
834名無しさんに接続中…:03/11/21 21:18 ID:NUW+9w1S
いいですねー。自分も西京区ですがこんなん・・。オソー。
ソケットバッファやらRWINやらもちろんいじってます。

SPEED 2.0 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Nov 21 21:17:23 JST 2003
Download : 30.08Mbps
Upload : 3.6Mbps
835名無しさんに接続中…:03/11/21 22:20 ID:erKA8UOK
今フレッツスクエアーつながらないよ?
836名無しさんに接続中…:03/11/21 22:26 ID:u0kwRMLz
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100

-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:39.16Mbps (4.895MByte/sec) 測定品質:87.8
上り回線
 速度:2.661Mbps (332.7kByte/sec) 測定品質:69.3

測定時刻:2003/11/21(Fri) 22:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

上りの測定品質悪すぎ。設定、機器性能事態は悪くないはずだし、
測定時は計測サイト以外開いていないはずなのだが。

やはり、地域網が糞設計で使い物にならないと言う事か。
837名無しさんに接続中…:03/11/21 22:27 ID:u0kwRMLz
>835

つながるで。
838名無しさんに接続中…:03/11/21 22:30 ID:qi5rhifr
速度が落ちた。共有数が増えたのだろうか。鬱だ。

詩嚢。
839名無しさんに接続中…:03/11/21 23:37 ID:on60M+EK
測定地:静岡県浜松市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.44Mbps (3.680MByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
 速度:4.194Mbps (524.2kByte/sec) 測定品質:77.7

西に限らず最近は東のほうもUL死んでる人多いみたいだね。
ほぼ例外なく毎日UL減退するんだけど、これ混雑云々なのかな、本当に。
意図的にNTTのほうで絞ってないかな・・
840名無しさんに接続中…:03/11/22 00:40 ID:41kLwYgk

サポセンは「ベストエフォート型サービスですから」「検討中です」としか言わへんで
「100Mて何の単位や」「超高速通信が実現でけへんぞ!!」とみんなで尋ねましょう。

それにしても、夕方から夜にかけてホントに電話サポセン仕事やってるんか???
電話が繋がった運のいい人手、挙げて
841名無しさんに接続中…:03/11/22 01:52 ID:P/BROtun
もうネタだとしか思えなくなってきた
842名無しさんに接続中…:03/11/22 02:02 ID:p3vs0jO3
>840

21時頃にかけたけど繋がったぞ@大阪
843名無しさんに接続中…:03/11/22 02:03 ID:Oz8937bA
もうダメだな・・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:高知県高知市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:13.57Mbps (1.696MByte/sec) 測定品質:59.5
上り回線
 速度:2.368Mbps (296.0kByte/sec) 測定品質:72.2
測定者ホスト:p****-ipbf**kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/11/22(Sat) 2:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
844名無しさんに接続中…:03/11/22 02:48 ID:4FWYrxxy
>>840
俺は過去5回のゴルァ電話中、サポートに繋がらなかった事は一度もない。
しかし「速度低下の原因を調査して報告します」の報告が来た事も一度もない。
何回俺に調査報告の確認ゴルァさせる気だ、あのカスども!
845名無しさんに接続中…:03/11/22 05:15 ID:0WNXN7d3
サポに電話をしまくっても繋がらないから、116にゴルァした。
案の定サポの番号を案内されたけど、そこでめげずに
「そこに何時かけてもつながりませんが、ゴルァ?」
って言ったら、こちらから連絡しますとの返答を受けて
それから一分もしないうちにサポから電話がきたよ。

サボってるよ絶対。
846名無しさんに接続中…:03/11/22 14:43 ID:KSMWPEfC
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:36.80Mbps (4.600MByte/sec) 測定品質:65.1
上り回線
 速度:1.140Mbps (142.5kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:dy.bbexcite.jp
測定時刻:2003/11/22(Sat) 14:41
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

( ^,_ゝ^)プッ
847名無しさんに接続中…:03/11/22 14:59 ID:t6VUhqiM
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sat Nov 22 14:58:20 JST 2003
Download : 50.86Mbps
Upload : 30.07Mbps
848847:03/11/22 15:11 ID:t6VUhqiM
ny起動してたほうがなぜか速い。。
849名無しさんに接続中…:03/11/22 18:21 ID:ttitkN6R
>>848
>818ってことでしょ?
リンクを張れば張るほど、単一の速度が遅くとも合計速度は 100Mに近くなる。
nyやっているとき速度テストが早かったのは、たまたまだろうけど。
850名無しさんに接続中…:03/11/22 20:29 ID:ilfbIiz/
>>848
おれもその経験ある。
測定結果は自分のパソコンのUL DL合計を出してるわけじゃないでしょ。
特にアップロードはny起動してると測定結果が30Mなんて出たりする。
起動してないと15Mとかだけど。不思議だ。
851815:03/11/23 02:04 ID:md2a3DsC
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.974Mbps (496.7kByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
 速度:8.270Mbps (1.034MByte/sec) 測定品質:100.0
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/23(Sun) 2:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

852815:03/11/23 02:05 ID:md2a3DsC

                        _Θ_
                       ┗┓-┏┛
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                       ┏━....━┓
                        ..┯..┯┯
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
               -― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
          , ´  ........ . .   ,  . ...└━..┘" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
                  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ やっぱりもうだめぽ。。。
                 ・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
                    ∵∴∵∴∵∴∵・
853名無しさんに接続中…:03/11/23 05:29 ID:cb3ClbN1
いくら何でも低速過ぎるだろ…。誰か何とかしてくれ。
854815:03/11/23 11:00 ID:35wnoRUb
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.590Mbps (698.8kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:9.201Mbps (1.150MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*****.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/23(Sun) 10:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
855815:03/11/23 11:01 ID:35wnoRUb
                        _Θ_
                       ┗┓-┏┛
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                         ┠-┨
                       ┏━....━┓
                        ..┯..┯┯
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
                        │ ││
               -― ̄ ̄ ` ―-- │ ││
          , ´  ........ . .   ,  . ...└━..┘" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・…
                  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ 日曜の朝でもやっぱりだめぽ。。。
                 ・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵…
                    ∵∴∵∴∵∴∵・
856名無しさんに接続中…:03/11/23 15:12 ID:p1GlPztC
大抵下りが早いはずだからPCの設定変なんじゃないの?
857815:03/11/23 15:54 ID:esvnMmev
ちょっと回復・・・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.50Mbps (2.188MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:16.43Mbps (2.053MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:*****:.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/23(Sun) 15:53
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
858名無しさんに接続中…:03/11/23 21:59 ID:kfoYhWuM
>857
ベクター辺りからでかいファイルを落とすとき、だいたい何mb/s出るの?
859名無しさんに接続中…:03/11/23 22:13 ID:NcA963tw
なんでおまえらそんな遅いんだ?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:58.76Mbps (7.344MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
 速度:39.94Mbps (4.992MByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:p*-ipbf*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/11/23(Sun) 22:12
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
860名無しさんに接続中…:03/11/23 22:13 ID:NcA963tw
西日本スレだった逝ってくる。
861名無しさんに接続中…:03/11/23 23:18 ID:NZeW8BtA
>>860は腹を切って死ぬべきだ
862名無しさんに接続中…:03/11/23 23:45 ID:cb3ClbN1
東だってほとんどの地域死んでるが…。

速いのなんて東京だけだよ。スレ違いスマソ。
863名無しさんに接続中…:03/11/24 00:04 ID:T+4IOTKX
結局選択肢が豊富なのは都会の人だけなんだよね
私みたいな田舎者だと光はBフレッツしか提供されてない……
864名無しさんに接続中…:03/11/24 00:21 ID:ZNjwAKJf
しっかし大阪も東京に次ぐ大都市のはずなのに、東京に比べたらしょぼすぎる・・・
インフラも風俗も俺が求めるものは全部、東京の足元にも及んでねぇ、ちくしょー!
でもそれ以外の住み心地はこっちの方がええ

とりあえず明日久々にNTTにゴルァだな、下り10M:上り3Mって喧嘩うってんのか
865名無しさんに接続中…:03/11/24 00:59 ID:EtA4rCba
>>862
そだな。北海道に比べたらまだましか、と思う事にしてる・・
866815:03/11/24 01:04 ID:HE8Y5owR

  まただ・・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:8.258Mbps (1.032MByte/sec) 測定品質:79.3
上り回線
 速度:11.43Mbps (1.428MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:*****.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/24(Mon) 1:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
867名無しさんに接続中…:03/11/24 02:15 ID:ZHwPty31
>>748

>みかかでは、2ちゃんねるアクセス禁止のお達しがあるはずです。

ありません。部署しだいだよ
むしろ、隠された本来語られるべき情報を得るには
にちゃんのほうが、探しやすいし都合が良い
会社から、書き込みまでしている暇はないけどね

何かあると、にちゃんのほうが、
他社の欠点や苦情、
ユーザーの声と同等の苦情を探しやすい
で、そこから営業トークを考えたりする

でね、外回りでわかったことだが
ヤフーだとダサいと思っているユーザーは結構いる
話の途中で、IP電話切れて困るという話もある

かといって、光ファイバーに変えたからといって
PPPOE接続であれば切れない保証はどこにもないので
切れにくいと思いますとしかいえないのがなあ(苦笑い
むしろインターネット接続においては安定してるよと
逆に教えてあげるぐらいだから(藁
868名無しさんに接続中…:03/11/24 02:20 ID:ZHwPty31
>>867
補足

ヤフーはPPPOE接続ではないので
PPPOE接続をしている会社よりは
回線的には安定して使う事が出来る

ゲームとか、チャットとかでは有利ということ
869名無しさんに接続中…:03/11/24 02:23 ID:zEuOIaDH
月5700円もとっておいて10M出ないのはふざけてるよな、半額のADSLより遅いだろ


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/24 02:23:36
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.7Mbps(3063kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.1Mbps(1764kB,1.4秒)
推定最大スループット: 10.1Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなので少し遅い方です。(下位から30%tile)
870名無しさんに接続中…:03/11/24 02:39 ID:zEuOIaDH
TEPCOひかりが全国展開したらすぐ乗り換える人多いだろう
TEPCOは1人で1回線独占だから(Bフレのベーシックと同じ)混んでると遅くなるなんてことはないしIP網もしっかりしてる
Bフレなんて9000円もするベーシックでもIP網腐ってるから全然速度出ない
871名無しさんに接続中…:03/11/24 02:44 ID:G9ZSF6KC
>>867
営業トークだけにしか活かせない低レベルな会社どこよ
872名無しさんに接続中…:03/11/24 02:58 ID:RwP31Eqc
TEPCOひかりって全国展開の予定あるの?
関西でも展開してくれればNTT西もちょっとは危機感感じて、動いてくれるんじゃないだろうか。まぁ、来たら乗り換えるだろうけど。
873名無しさんに接続中…:03/11/24 03:19 ID:s+qduTD2
いい加減ウザイなコイツ>>815
874名無しさんに接続中…:03/11/24 05:23 ID:3A++/IMQ
後発だからTEPCOのサービスが優れてるだけで
すぐにNTTからももっといい品質のFTTHサービスが始まるともっぱらの噂です。
875名無しさんに接続中…:03/11/24 06:43 ID:Xk5gRIO9
>>874
あまり不正確なうわさを書き込まないで欲しいな。
発生元はあんたの脳内か?何かと迷惑だ。
876名無しさんに接続中…:03/11/24 07:14 ID:3rl+2f6e
>>875
いちはやく君が正確な情報を発信してくれ
工作社員ならそのくらいは可能ですよね?
877815:03/11/24 08:00 ID:7PCN0M2W
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.92Mbps (1.990MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:9.328Mbps (1.166MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/24(Mon) 7:58
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
878名無しさんに接続中…:03/11/24 11:11 ID:CcO1/Ysa
マンションタイプのLAN配線なしの場合最大50Mとなってますが
現状50MもでないようなのでLAN配線あり、なしどちらも変わりませんよね
879名無しさんに接続中…:03/11/24 11:19 ID:bMOkJUEm
>>870
自前の回線が東京近郊にしかないのにどうやって全国
展開するんだよ。むちゃくちゃいうね。
880名無しさんに接続中…:03/11/24 11:33 ID:KzH96MAP
>>874 876
社員うざい、NTTに「品質」なんて言葉はない
881名無しさんに接続中…:03/11/24 11:35 ID:e9K+OUaJ
尼崎はDQNだらけの町だし。
882名無しさんに接続中…:03/11/24 13:11 ID:4tf+PAjJ
みんなが測定している所、混んでいたので他の所でやってみた。
SPEED 2.0 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
Date: Mon Nov 24 13:01:14 JST 2003
Download : 22.5Mbps
Upload : 16.38Mbps
鹿児島県 IIJ4U NTT Bフレファミリー100

ちなみに、大きな複数のファイルを別々の早いサーバーから同時
10ダウンしたら、routerの限界値 down 60Mbpsだった。


883名無しさんに接続中…:03/11/24 13:22 ID:OiYkbHVe
>>881
amadoの超自動後退の作業ピットを見るとそれが顕著だな。
884名無しさんに接続中…:03/11/24 15:23 ID:5/bH7Pvf
>>880
おまえ、馬鹿だろ 
よく読め、馬鹿
そしてその馬鹿な脳みそで理解しろよ、馬鹿
885815:03/11/24 15:26 ID:SkOGDRco

うれしい 最高記録だ・・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県尼崎市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:20.57Mbps (2.571MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:11.43Mbps (1.429MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2003/11/24(Mon) 15:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
886名無しさんに接続中…:03/11/24 16:01 ID:4cFkDSQL
>>882
ルータ、買い替えどきだね。
887名無しさんに接続中…:03/11/24 16:36 ID:1oomt93L
>>884
イタすぎ・・・このスレ荒らしてNTTへの怒りの矛先かわそうと
無駄な努力は辞めてくださいよ社員さん
それからしょうもないレスであげないように、低脳でもそれくらいは覚えてくださいよ社員さん

>>885
それで満足してはいかんぞ同志、NTTへのゴルァの気持ちは忘れずに
888名無しさんに接続中…:03/11/24 16:45 ID:4Wh3tyTM
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:島根県簸川郡斐川町
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.053Mbps (881.6kByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:18.57Mbps (2.321MByte/sec) 測定品質:86.4
測定者ホスト:
測定時刻:2003/11/24(Mon) 16:40
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

悲しくなるなぁ…
889815:03/11/24 17:36 ID:SkOGDRco
>887
そうですね 同志!
890名無しさんに接続中…:03/11/24 18:49 ID:GpQ2UljB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:
測定地:奈良県橿原市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:39.00Mbps (4.875MByte/sec) 測定品質:88.7
上り回線
 速度:1.652Mbps (206.4kByte/sec) 測定品質:43.1

測定時刻:2003/11/24(Mon) 18:46
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

測定品質悪すぎ、ちなみに測定時は測定サイトだけしか立ち上げてません

。・゚・(ノД`)・゚・。 モウヤダ

891名無しさんに接続中…:03/11/24 20:49 ID:Xk5gRIO9
オレも速度出ないよ。。週末になると下りさえ10Mbps出ない。
何通クレーム送ったかもうわかんね。
考えられる範囲でルーター、レジ、バッファ最適化済み。

みんながむばれ〜
892名無しさんに接続中…:03/11/24 22:35 ID:ZHwPty31
速度要求する人は、最低限
綱内、スクエアでのNTTサーバー直測定

綱外
プロパイダを経由のプロバイダ品質に左右される測定
最低限この二つがわかって書いていない香具師多すぎ

綱外なんて、時間帯とプロバイダの問題で
あることも多いのに、NTTや電力系会社のせいにする
Radish Network Speed Testing は綱外だぞ
プロバイダの名前ぐらい書けよ
スクエアではいくつでてるんだ?

それに
・マシンはペンティアムV相当で1GHz以上は必需品
・メモリは256M以上、
・OSはウインドウズならXP以外はチューニング必須
・マックならOS X
・LANカードは
インテルなどのチップを使った3000円は超えるLANカード
・ギガビットのLANカードも良いぞ
・HDはATA66以上の規格のスピードはいる
・ウイルスチェックプログラムはスピード低下の要因だぞ

でもな、そういうスペックが要りますって
パンフに書いていないNTTは
その時点で駄目すぎ、その点ではスマソ
あとさ
・ブラウザも OPERAとか軽いやつ使ってみ〜
893名無しさんに接続中…:03/11/24 22:36 ID:Nm3P/3tt
10Mなんて出れば御の字だよ……最近、昼間でも下り3Mbps、上り1Mbpsなんて状態になりつつある。
夜間なんてメールサーバーに繋がらなくなるはgoogle開くのに10秒以上かかるは、最悪。
プロバイダ変えても一緒なんでNTT側の問題ってのは確定だし……

洒落抜きで予備回線のYahooBBの方が安定してネットできる。
NTTにゴルァしても設備部門に輻輳の解消を依頼しているがいつになるかわからんの一点張り。

。・゚・(ノД`)・゚・。 モウヤダ
894名無しさんに接続中…:03/11/24 22:38 ID:EtA4rCba
初期に工事費無料で開通したみなさん、プロバの無料期間ももう終わるけど、
まだBフレ使いつづけますか?
こんな状態じゃあ、金額半分ですむADSL(他社w)にしようかと悩むこの頃。
895名無しさんに接続中…:03/11/24 22:58 ID:dHLz4k/W
Bフレッツって素晴らしいですね。さすが工事費無料にしないと誰も入らないだけある。
896名無しさんに接続中…:03/11/24 23:04 ID:ZHwPty31
>>893

おい オマエのマシン環境
こと細かく書いてみろ
プロバイダの名前も記述しろ

それが出来なきゃ、
特定企業へのお前の意図的な破壊工作決定
番号も 893 ヤクザだしな(藁
897名無しさんに接続中…:03/11/24 23:08 ID:CA9B6dPG
>>892
おまえが「俺だけが解ってる、俺以外のやつは誰も何も知らないんだw」なんて勘違いしているアホな事だけは充分判った

898名無しさんに接続中…:03/11/24 23:26 ID:kqua1cga
>>895
工事費無料でも誰も入ってくれませんが何か?
899名無しさんに接続中…:03/11/24 23:41 ID:ZHwPty31
>>897
お前のIDで893をどう導けるか、
見ものだなCA9B6dPG


少なくとも光ファイバー系のプロバイダで
顧客のスピード改善で
めしを食ってきた人間なんだが何か?

つながらないと嘆く人間を
幾人も救済してきましたが何か?

ごねるだけで
人の話を聞かないユーザーを、
なんとかおちつかせて、聞いてあげて、知識を与えて
スピード改善で導いて、何人も救済してきましたが何か?

900名無しさんに接続中…:03/11/24 23:41 ID:2dgV5PKA
>>897
しかし>>892の言い分もあながち間違いではないわけで。
速度測定サイトの結果だけコピペしてそれだけでNTTが全部悪いとは断定できんだろ?
NTTに本当に改善を求めたいなら、NTTが積極的でない以上『NTTが原因だよな?』という根拠がなくちゃ非難(改善を要求)する理由にはならん。
あと892に言いたいのは、ここのスレの住人はただ速度が出ない愚痴を言いたいだけだからそっとしておけって事。
901名無しさんに接続中…:03/11/24 23:48 ID:2dgV5PKA
892
まだ居たんだな。
あなたが本当に知識と経験を持った人間ならば、こちら↓でそれを活かしてはどうか?
ただ、2chでこんな事を言うのも変だが、言葉使いは正して欲しい。
如何に正しい意見であっても言葉使いの悪い文章からは不快さを受けざるを得ない。

★NTTに速度を改善させるスレ★ 【Bフレッツ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068968776/
902名無しさんに接続中…:03/11/25 00:05 ID:9T8evGLJ
ID:ZHwPty31
>スピード改善で導いて、何人も救済してきましたが何か?
>スピード改善で導いて、何人も救済してきましたが何か?
>スピード改善で導いて、何人も救済してきましたが何か?
( ´,_ゝ`)プッ
903名無しさんに接続中…:03/11/25 00:14 ID:Y73PaWbJ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:大阪府大阪市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:51.06Mbps (6.382MByte/sec) 測定品質:82.4
上り回線
 速度:21.84Mbps (2.730MByte/sec) 測定品質:82.7
測定者ホスト:FLH1Aanxxx.osk.mesh.ad.jp
測定時刻:2003/11/25(Tue) 0:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

普通に出る
904名無しさんに接続中…:03/11/25 00:57 ID:Gr4ooSRK
>>899
お前の偉そうなアドバイス口調が、ユーザーをよけいにごねさす原因とわかってないのだろうか?
897にも同意!
905名無しさんに接続中…:03/11/25 01:49 ID:OA3vC9mQ
>>904
あんなカスに熱くなるな、その怒りはNTTに向けようぜ
906名無しさんに接続中…:03/11/25 01:51 ID:Wi7aP22U
>>892

それ位の事、ここの住人は知ってるし、みんなやってるよ。

Bフレッツの低速加減は使った人間にしか分からない。
>892の様なBフレの事について無知な上に言いがかり付ける
アホはこのスレにいらないのでさっさと消えてね。

>896 下記の内容でいいのか?
Pentium4 2.66GHz
ASUS P4G8X E7205
PC2100 512MBx2
INTEL Pro/100

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
下り回線 速度:43.79Mbps (5.473MByte/sec) 測定品質:83.6
上り回線 速度:2.765Mbps (345.7kByte/sec) 測定品質:56.8

フレッツスクエア 平均速度 = 40.22Mbps

上りが酷ぇ。 また、NTTに(#゚Д゚)ゴルァ!!するか。
907名無しさんに接続中…:03/11/25 02:11 ID:ej/14ZzF
山口県宇部市
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:@nifty
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:22.87Mbps (2.859MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:16.30Mbps (2.038MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2003/11/25(Tue) 2:09
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

満足していいのかどうか分からん。
908名無しさんに接続中…:03/11/25 02:17 ID:Xe7OBvLj
>>892

> ・マシンはペンティアムV相当で1GHz以上は必需品

んなこたない(w

> ・OSはウインドウズならXP以外はチューニング必須

これは当たらずとも遠からずだが…

> ・LANカードは
> インテルなどのチップを使った3000円は超えるLANカード

んなこた決してない(w

てか今日も負け組が集われてますなあ…
ご愁傷様です。
909名無しさんに接続中…:03/11/25 04:23 ID:rV9WIJ8G
>>908
あんまり相手にするなよ。。
910名無しさんに接続中…:03/11/25 04:36 ID:LE+tB2zn

少なくとも光ファイバー系のプロバイダで
顧客のスピード改善で
めしを食ってきた人間なんだが何か?

つながらないと嘆く人間を
幾人も救済してきましたが何か?

ごねるだけで
人の話を聞かないユーザーを、
なんとかおちつかせて、聞いてあげて、知識を与えて
スピード改善で導いて、何人も救済してきましたが何か?




---------------------------------------------------------------------

久々に大ヒットwwwww
マジでも釣りでも馬鹿過ぎるwwww
もしかして天然か?
それにしても、これ何かのコピペの元ネタにできそうだなw
911名無しさんに接続中…:03/11/25 05:06 ID:Qnv+8cJ8

WIndowsXP アスロン 1.4GHz ノート内蔵NIC      56Mbps
Windows98 ペンティアムII 450MHz CoregaTXS    24Mbps

Router Linksys BEFSE41C-jp

スペックで差が出過ぎ(^o^)ノシ
912名無しさんに接続中…:03/11/25 05:08 ID:Qnv+8cJ8

両機ともMTU1454/RWIN260176

RAM256MB

なぜだ?
913名無しさんに接続中…:03/11/25 05:09 ID:Qnv+8cJ8

FLETS SQUAREの話な
914名無しさんに接続中…:03/11/25 07:40 ID:o9RLEBwx
>>907
宇部市の人ハッケソ
オレよりはやい_| ̄|○

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:wakwak
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.925Mbps (865.6kByte/sec) 測定品質:81.3
上り回線
 速度:9.499Mbps (1.187MByte/sec) 測定品質:86.3
測定者ホスト:z42.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp
測定時刻:2003/11/25(Tue) 7:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

OS:WindowsXP
CPU:Athlon 64 3200+
メモリ:PC3200 512×2
MTU 1448/373760
915名無しさんに接続中…:03/11/25 10:23 ID:9hgYtPVy
もう一回釣られてやるか 

パソコンのスペックは絶対的なものではなく
あくまで「参考スペック」で、
FTTH関係者とスピードが出てる人は分かっている事
本当に分かっているかどうかの確認の指針
FTTHのスピードを追求する良スレがあったんだが
今はなくなってるな、
そこに参考スペックが書いてあるんだがな

隠された意図も読めずに文面だけで追及する人って
パソコン知識自慢したいか、暇なんだね
916名無しさんに接続中…:03/11/25 10:43 ID:9hgYtPVy
回線調査依頼というのは
ユーザーがいくらごねても
「お客の環境が十分取材できていない」ならば
回線調査をしません
問題の特定をし、責任の序損をはっきりさせるためにもね
それでだめなら やっと回線調査の運びとなる。
対応してたら、スタッフがユーザー数に追いつかない
サポートセンターの対応だけで済ますようになっている

何回もごねるユーザーは改善したいならその行為は無駄
不良顧客としてサポセンの端末に登録されマークされるだけ
そんなお客がいくら語気を荒げて問い合わせても、
態度を軟化して、取材に応じない限り
サポセンは逃げ、文句で追求の無限ループへ突入する

で、最大の逃げ道として
一言「ベストエフォート方式ですから」で逃げれるのだが
顧客満足度の観点から、表向き、客に付き合ってるに過ぎない
で、そのうち、規約や約款でそのユーザーの不正を見つけ
解約に追い込むケースもあるから、追求もほどほどに

サポセンも 嫌ならやめれば?他にすれば?って思ってるよ
それが現実なんですよね

苦情という形ではなく、相談したいんですけどという形で
声を荒げることなく、向こうの取材に応じることがいい
917名無しさんに接続中…:03/11/25 11:04 ID:9hgYtPVy
訂正
誤り問題の特定をし、責任の序損をはっきりさせるためにもね
正しくは 問題の特定をし、責任をはっきりさせるためにもね

>>906
却下
プロバイダ情報も書かないのな
自分がどういう人間が追跡されたくないか?
だったらいいよ、臆病で知識の程度も知れた

他のスレッドでプロバイダを明記し
バックボーンを追及してみな、
君の場合はプロバイダも原因している
ここでいくらほえても虚しくなるだけ

TRACERT のコマンドぐらい知ってるよね?
このコマンドの後に 目的のアドレスを打ち込めば
どこがボトルネックか分かる便利なコマンドだ
それをもう一度やって対策考えてみるべし
回線調査を依頼せずとも、自分で分かるぞ
そのデーターをもとに NTTに追求するなら
お好きにやってください。
918名無しさんに接続中…:03/11/25 11:05 ID:9hgYtPVy

906のような綱外での計測はプロバイダを経由しているので、
いくら愚痴たれようが、
プロバイダのバックボーンに原因がある。
時間帯にもよる、
サイトの内容にまで責任はもてません。

と言われ、終わり、

スクエアには上り計測が無いのだから、
実測アップロードは計測できないだろうが
理論値は20Mも出ていれば良いところだろう
電力会社系ではこのスピードは容易に たたきだせるのだが
919名無しさんに接続中…:03/11/25 11:16 ID:9hgYtPVy
句読点もいい加減で 統一されておらず すまんです
乱筆なのは確かだから、その点 先に謝罪しておきます

本当に速度解決したいなら 「穏やかに相談」してください
これが解決の早道と思ってください
これはまじめな話ですよ

工事日が遅いとかは、ごねても良いパターンですよ
それはおおいにやってください。効果はあります(苦笑)
例えばスポット難民の話とか、おおいに語ってくだされ


920名無しさんに接続中…:03/11/25 12:22 ID:ylHCS9WH
>>892 = >>899 = >>915-919       ID:9hgYtPVy

>もう一回釣られてやるか 

ageたりsageたりして1時間近くも必死になってる奴は
この後、何回も必死になってレスしてくる悪寒wwww
こんなところへで必死にレスしてる暇があったら
本職の「光ファイバー系のプロバイダ」で顧客様の対応をしてなさいって事だw
って、「光ファイバー系のプロバイダ」って何だ?
有線とか電力系の回線と抱き合わせ販売をやってるISPの事か?
ありゃあ糞だがなぁ、でもここはBフレッツのスレだもんなぁ
多分、俺が知らないだけなんだろうから、賢いID:9hgYtPVyさん、FTTH専門にやってるISPって何処なのよ?ご教授たもれ

あ、今更、君が「釣れた」なんて言い出すのは御法度だよwww
しかし、既にお笑いレベルになってしまったな
あと1週間位は遊べるかな?
921名無しさんに接続中…:03/11/25 13:01 ID:Gr4ooSRK
>>920
自分のISPなんか、書けないでしょう^^;

867で、自社でなく、他社の苦情を営業トークにして、
自社のお客をバカにしたような発言する奴だからね。
922761:03/11/25 13:06 ID:RTP6JgzL
オレの時はメール出したら1時間程度でTELがかかってきて
いきなり回線調査のために自宅に伺いたいので
都合のいい日を教えてくれってことだったが・・・・
まあ実際にはスクエア等での速度が出ていたので自宅〜局は
異常なしってことで電話での問答で自宅訪問の過程はすっ飛ばしたけどね。
あとは761のとおり
923名無しさんに接続中…:03/11/25 13:51 ID:qchBT+mc
>>915-919
要するに、総務省から業務改善指導が来ない限りは
まともにサポする気ネーヨってことですかね?
924名無しさんに接続中…:03/11/25 14:39 ID:oboLdr2S
まあ、NTTに何度も何度も電話やメール入れるより
総務省に一回言った方が効果あるだろうな。
みんなが総務省に言ったら動いてくれるだろ。
ちなみに俺はもう電話したw他にも総務省に電話した人いるみたいだ。
925名無しさんに接続中…:03/11/25 14:46 ID:MZErGVsc
確かに総務省に文句というか苦情入れた方が
建設的だわな。総務省からお達しが来たら無視するわけにも
いかんだろうしwメールでできるんなら、テンプレとか作れて
いいんだろうけど・・・電話だとキンチョーするね。
926名無しさんに接続中…:03/11/25 16:08 ID:kmz9bExe
>>924
何て言ったの?相手の反応はどうだった?
927名無しさんに接続中…:03/11/25 16:34 ID:rV9WIJ8G
>>924 どんな感じでクレーム入れたのか、参考までに訊きたいな。
私もクレームいれようかと思っている。出来るだけ詳しく知りたい。
928名無しさんに接続中…:03/11/25 18:16 ID:7X1v72v+
ストレスがピークに達してるなw
929名無しさんに接続中…:03/11/25 18:22 ID:rUKmYXfe
今触発されて調べてたけど、電子メールでも
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/s-jyoho.html
にいろいろ説明が書いてあって
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
から
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
情報通信行政 (IT政策)のチェックボックスで
いけるっぽい。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/iken/iken_seido.html
にメールに書かなきゃいけない内容が書いてある。

(参考) ● 電気通信事業法第 96条の2 
電気通信事業者の電気通信役務に関する料金その他の提供条件又は電気通信事業者の業務の方法に関し苦情その他の意見のある者は、
総務大臣に対し、理由を記載した文書を提出して意見の申出をすることができる。
2  総務大臣は、前項の申出があつたときは、これを誠実に処理し、処理の結果を申出者に通知しなければならない。

○ 電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号) 第 64条の2 法第九十六条の二の規定により総務大臣に対して申出をしようとする者は、
次の事項を記載した申出書を提出しなければならない。
一 申出人の氏名又は名称、住所及び連絡先
二 申出対象の電気通信事業者の名称及び住所
三 申出の内容
四 申出の理由
五 その他参考となるべき事項
930名無しさんに接続中…:03/11/25 18:26 ID:rUKmYXfe
さっき俺も送ってみた。どうなるかドキドキ。
みんなでメール送ろう!
931名無しさんに接続中…:03/11/25 18:31 ID:BOgjgqvT
私、福岡県だけど、ゴミの野焼きを行政で何とかしてくれ、くさいぞ!
って hp経由でメールしたら、封書で返事来たよ。
932名無しさんに接続中…:03/11/25 18:52 ID:NUlZDqbs
>>929
Good Job!!!

これは期待できそうだ。おれも送ってみる。
933名無しさんに接続中…:03/11/25 19:12 ID:LLZR/rc4
なんかワクワクしてきたぞ〜
934名無しさんに接続中…:03/11/25 19:35 ID:L5f0Rmca
使用回線:NTT Bフレッツ100
プロバイダ:ぷらら
測定地:山口県
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:60.63Mbps (7.579MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
 速度:20.51Mbps (2.563MByte/sec) 測定品質:87.6
測定者ホスト*******.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/11/25(Tue) 18:53
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

OS:WindowsXP Home
CPU:MobilePentium4 1.8GHz Memory 768MB
MTU 1454/260176

BB.Exciteスピードテストだと、概ね下り25Mbps
USENブロードバンドスピードテストで28Mbpsまでしか出ません。
935名無しさんに接続中…:03/11/25 19:57 ID:Kgz7I9qd
冷静に考えると、確かに総務省に大量の苦情が届けばNTTに何らかの問い合わせはするだろう。
しかし、具体的にNTTに原因があるという根拠が一切なければ
『P2Pユーザによるネットワークのトラフィックの増加が原因』
とか
『ISP側の問題』
とアッサリ逃げられそうな気がするが?
936名無しさんに接続中…:03/11/25 20:04 ID:d/8URPET
>>935
じゃ泣き寝入りしろと?
937名無しさんに接続中…:03/11/25 20:10 ID:0gulaGvF
推測はいいから、とりあえずおくるべし。
結果がどうなるかなんて、誰にも分からないんだからさ。
メールだから簡単だろう。
938質問です。:03/11/25 20:31 ID:vXetGILE
当方、xpを使用しており、ADSL1.5からBフレッツに移行しました。
その際、グーグル等の特定のサイトに接続することができなくなりました。
MTUの設定値を小さく設定することで改善できるとの記述を見たんですが、
どうも上手くいきません。

改善策をご存知であれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
939名無しさんに接続中…:03/11/25 21:41 ID:hrkq6oud
>929
送ったぞ!
940名無しさんに接続中…:03/11/25 22:49 ID:Qnv+8cJ8
>>938
フレッツ接続ツール使ってない?

フレッツ接続ツールVer2.xxだとなぜか同じ(?)症状が出たので
1.5Eにしたら繋がりました。その後、面倒なのでルータを導入しました。
今は快適です。
941名無しさんに接続中…:03/11/25 23:55 ID:Wi7aP22U
>917

プロバイダには調査依頼をして、報告は既にもらっているし
その前にも大手プロバイダを使ってきていますが、何か?
IIJ4u、DTI、Biglobe。
まぁ、前の二つはny厨のお陰で速度低下と分かっていますが。
ちなみに今使っているプロバは地域間にGigaEtherで接続していて
自分の地域はトラフィックが50%以下と報告が受け居ますが。

しかし、この場合はTracerootよか、pathpingの方が遅延状況が
明確に出来ていいと思うのだが、どうよ?
942名無しさんに接続中…:03/11/26 00:00 ID:MO33zDSV
>935
ISP側の問題は問い合わせたら、分かるでしょ。
ちなみに、過去に幾つものプロバを乗り返しても
速度が出ないという書き込みもあるのでこの所は
NTT側から提供された機器の問題とも思える。


後は、NTT西が採用しているB-PONの事もあるのだから。
とりあえず、今までの全レス読めばNTT側の糞と呼ばれる
所以が分かるかと。
943名無しさんに接続中…:03/11/26 00:08 ID:MO33zDSV
>935
推論ではあるが、

P2P位で根を上げてたら、Mpeg2のリアルタイム配信
HivisionQualityでのオンライン配信は夢のまた夢に終わると思われ
今の時代、持ってる家ではテレビ4台くらいあると考えて同時に
ストリーム受信しないとも考えられないしね。

将来ではゲーム、ソフトウェアのオンライン配信などで
トラフィックはうなぎ上りに増えていくだろうし。

NTT西のBフレが貧弱かと思うのは俺だけでは無い筈。
944名無しさんに接続中…:03/11/26 00:08 ID:MO33zDSV
>929

俺も今から送ってみるよ。

情報サンクス。
945名無しさんに接続中…:03/11/26 01:05 ID:v1zybB32
>>942-943
うーん、漏れもここを含めて複数のスレを見てるけど、確実にNTTが原因と思えるだけのデータをきちんと書いてる人は少数派だと思うんだが?
(確かにそう断定できるであろうデータを示してる人も居るからNTTが悪くないと言うつもりもない。)
総務省への苦情をより現実的なものにする為にNTTに問題があるのでは?と示すデータを添えて苦情を送った方が効果的なのでは?と言いたいのだが。
ちなみに漏れは知識豊富ではないので、具体的に何をどうしたら良いのかの教授まではできん。m(__)m
pathpingの件もそうだが、やはりここはテンプレを用意してそれにできるだけ沿ったデータを添えた方がNTT側の問題も明らかになりやすいのではないだろうか。
946名無しさんに接続中…:03/11/26 01:40 ID:yaFaQ4zG
そろそろBフレッツ 被害者の会が出来そうだな。

何はともあれ、次スレキボン。
947名無しさんに接続中…:03/11/26 02:30 ID:MO33zDSV
>562-564、>929。
Bフレッツの設定はこちらへ

http://www.broadband-ana.com/bflets.html Bフレッツおすすめ設定

このスレで後テンプレに追加出来そうなのあったらキボン。

速度計測用のテンプレ適当に作ってみたけど、どう?
出来る事なら誰か修正キボン。

【PC種別】 メーカー名 もしくわ 自作PC
【CPU】 メーカー名 CPU名 クロック数
【メモリ】 メモリ種別 容量 枚数
【NIC】 メーカ名 型番
【OS 】 Microsoft Windows XXXX SPX
【MTU】 1454
【RWIN】 260176
【ソケットバッファサイズ変更】 有・無
【ルーター】 メーカー名 製品名
【フレッツスクエア】 29 Mbps
【プロバイダ】 DTI

Radish Netspeed Testing
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:xxMbps (xxxMByte/sec) 測定品質:xxxx
上り回線 速度:xxMbps (xxxMByte/sec) 測定品質:xxxx
測定時刻:2003/11/xx (xxx) xx:xx
948名無しさんに接続中…:03/11/26 02:35 ID:t8si+6YM
>892
オペラ軽いか?
949893:03/11/26 02:46 ID:4AXhBCrl
>>896
CPU AthlonXP2500+@3200+(200*11)
RAM 1.5GB(TwinMos-TTI/Winbond BH-5 DDR400-CL2.5/512MB*3)
M/B Epox EP-8RDA3+
P/M 120GB Maxtor MX-6Y120P0
P/S ASUS CRW-5224A
S/M 250GB HDS HDS722525VLAT80
S/S 180GB IBM IC35L180AVV207-1
T/M 180GB IBM IC35L180AVV207-1
T/S 180GB IBM IC35L180AVV207-1
VGA Sapphire RADEON9700 Pro 128MB
S/C Onkyo SE-80PCI
C/C Canopus MTV2000
NIC Intel Pro100/S

もう一台のP4 3CGHz、メモリ1GHz、HDD 250GBの自作機、ThinkPad X22でも現象変わらず。
アンチウィルスソフトはNorton AntiVirus 2004。入れても入れなくても現象変わらず。
ルーターはOPT100。ルーター越しでも直結でも現象変わらず。
プロバイダは、ASAHIネット、知人のDION、OCN、ぷらら、とんとんみ〜という地元プロバイダで現象変わらず。
フレッツスクエアでは昼間良くて40Mbps、遅いときは15Mbps、夜間3M〜1.6bps。
950893:03/11/26 02:48 ID:4AXhBCrl
続き。
今の今計ったデータは

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:沖縄県那覇市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:25.10Mbps (3.137MByte/sec) 測定品質:89.7
上り回線
 速度:1.377Mbps (172.1kByte/sec) 測定品質:76.6
測定者ホスト:xxxxxxx.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2003/11/26(Wed) 2:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

なのですが、元サポートと言ってらっしゃる偉大なる貴方様なら私の悩みを解決していただけるのでしょうか?
出来るものなら是非ともよろしくお願いいたしますなのですよ。

……データ出さなかったこちらも悪いが、一応、販売側の人間なんだけどね……
951893:03/11/26 03:00 ID:4AXhBCrl
あ、OS書き忘れた。Athlonの方は2000SP4、P4とX22はXP Pro/SP1A。
MTU 1454、RWIN 260176。ソケットバッファ変更レジストリ導入済み。
これらの変更を加えたら少し速くなったけど、入れる前と基本的に変わらず。

×フレッツスクエアでは昼間良くて40Mbps、遅いときは15Mbps、夜間3M〜1.6bps。
○フレッツスクエアでは昼間良くて40Mbps、遅いときは15Mbps、夜間3M〜1.6Mbps。
952名無しさんに接続中…:03/11/26 03:16 ID:a8vDCA1o
>>929もテンプレに入れないか?
大阪人にはかなり必要そうだ。
953名無しさんに接続中…:03/11/26 04:42 ID:yaFaQ4zG
次スレの最初にテンプレ書いておけば良いかな。
というか、私のホストじゃ建てられないや。。誰か作成きぼん。
954名無しさんに接続中…:03/11/26 04:44 ID:xGnAbCmG
NTT西はやく古臭いB-PON捨ててTEPCOと同じ回線に交換しろ
出来ないなら潰れろ
955名無しさんに接続中…:03/11/26 09:58 ID:ypRrk2qh
B-PONって古いの?
956名無しさんに接続中…:03/11/26 10:31 ID:MO33zDSV
>955
B-PONって元を正せばATM回線だからね。
957名無しさんに接続中…:03/11/26 11:46 ID:ldlXzkLC
>>893
うわ、こりゃny厨か。
958893:03/11/26 13:00 ID:4AXhBCrl
……おーい、ny、MXは本当にやってないぞ……
サブマシンのP4マシン(DV-storm付き)で取り込み、編集した動画を、
USB2.0接続のラックで移動してMTV2000でエンコードしたりテレビ番組を録画しているんだが。

……いや、もう、いいや……人にケチつける事しか出来ない阿呆に絡まれたのが運の尽きだったと思いまつ。
勝利宣言でもなんでもやってくれ……どうせ阿呆が何しようが速度は変わらんだろうし。・゚・(つД`)・゚・
場所汚しスマソ。
959名無しさんに接続中…:03/11/26 14:29 ID:YrFTh+UB
今のところ速度の著しい低下はないが21時以降は反応があきらかに遅くなる。
メールサーバへの接続も10秒くらいかかるときがあるし。
今年の1月に開通したときはそんなことはなく快適だったんだけど。
960名無しさんに接続中…:03/11/26 18:01 ID:xD4IzuPg
>>958
人が困ってる時にしょうもないレスつけるカスはほっとけ、
あんたは別にスレ汚してないよ、それにしても今日も遅いぜ・・・
俺も総務省にメールしよっと
961名無しさんに接続中…:03/11/27 09:10 ID:vmrBt8zR
友達の所から計測してみたけどeoはこんな感じ

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eoホーム
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.30Mbps (3.037MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:13.12Mbps (1.640MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:*******.eonet.ne.jp
測定時刻:2003/11/27(Thu) 9:07
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


962名無しさんに接続中…:03/11/27 21:24 ID:pf7KsstX
今夜のBフレッツは快調かも。じゃなきゃ、NTTが腐ってる。
963名無しさんに接続中…:03/11/27 22:13 ID:XVDwxb08
nyでの初の逮捕者が出たから今日からしばらくは快適になるかもよ。
964名無しさんに接続中…:03/11/27 22:45 ID:1t3VoEJv
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:京都府京都市北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:49.74Mbps (6.217MByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:29.63Mbps (3.703MByte/sec) 測定品質:91.1
測定者ホスト:xxxx-ipbf12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
測定時刻:2003/11/27(Thu) 22:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

正直自分でも信じられん。
でもホントはこれくらい出て当然なんだよなあ
965名無しさんに接続中…:03/11/27 23:07 ID:pf7KsstX
莫大な設備投資より、一人いけにえに出した方が
何倍も効果があることが証明されたのか?
966名無しさんに接続中…:03/11/27 23:14 ID:ZYobrtAr
陰謀だなw
967名無しさんに接続中…:03/11/28 01:43 ID:WtxZFvie
fletsスクエアでも20Mbpsしか出ない。開通時は90Mbps出てたのに・・・
広島もうだめぽ
968名無しさんに接続中…:03/11/28 03:17 ID:PVUyqIas
スレ違いだけど、地方に居ながらにして全国ネットじゃない番組を見るのは不可能なのかな・・・。
nyとか減るだろうし、代わりにそういうの配信してくれんかねぇ・・・。eoは実験放送してたみたいだし。
969名無しさんに接続中…