ADSLはもうだめぽ? 契約“解除数”が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
 昨年1年間で、大きく加入者数を伸ばしたADSL。だがここにきて、ペースが失速している感は否めない。今後、加入者数はどのように推移するのだろうか?
  (略)
 特に気にかかるのは、解除数の多さ。4月に解除したユーザーが多いのは、引越しに伴う一時的なものである可能性もある。現に、4月の開通数はほかの月に比べて高い。しかし、7月に契約を解除したユーザーは、“ADSLに見切りをつけた”と考えた方が自然かもしれない。
 ADSLの背後では、累計50万加入を達成したFTTHが勢いを増しつつある。

ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/05/lp01.html
2名無しさんに接続中…:03/09/06 19:16 ID:DbmohRRC
ADSL死すともプロバは死せず
3名無しさんに接続中…:03/09/06 19:18 ID:AUIU/ax/
YBBってADSLだけでしょ?
4相互リンク:03/09/06 19:54 ID:fWz1rUmH
Bフレッツの工事料金が無料 part3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052417950/l50
5名無しさんに接続中…:03/09/06 20:15 ID:ouLj8FY9
正直、快適です、光は。
6名無しさんに接続中…:03/09/06 20:22 ID:GZ7/j6kG
ADSLの増加数が減ったとかいってるが7月28万人の増加、前より増えたとか
はしゃいでいる光は7万の増加で、ますますADSLに差を広げられている事に
変わりはないよ。少なくとも、増加数で追いつかない限り、現在でも800万
あるADSLとの差は、開くばかりだね。
7名無しさんに接続中…:03/09/06 20:26 ID:ouLj8FY9
>>6
えっと、、、アフォの方ですか?
8名無しさんに接続中…:03/09/06 20:31 ID:GZ7/j6kG
>>7
は、小学校並の計算もできないかたですか?
9名無しさんに接続中…:03/09/06 20:36 ID:zqIkrbAu
ADSLの他の業者に変えただけでしょう、無料もあるし、
5万くらいはFTTHにしただろうけど。
ヤフーとNTT以外が2万しか増えなかった事より
アッカ、イ-アクあたりから流れているような
10名無しさんに接続中…:03/09/06 21:08 ID:j2VjvdWp
正解は局舎から2km以上の奴がコストパフォーマンスでftthに乗り換えはじめている。
プロパ込み4000円で35Mでるのとプロパ込み3000円で1M付近では
ストレスが違う。
11名無しさんに接続中…:03/09/06 21:22 ID:BTA+MJdI
>>10
ISP代込みで\4000のFTTH教えてくれ、、3km離れてんだよ。。
Bフレ/k-opiti.comどっちで見積もっても6000円超えるんだが。
12名無しさんに接続中…:03/09/06 21:32 ID:WREmZaHH
FTTH入れても、それを生かす使い方しようとすると規制かけられるんだよなあ。
規制のないADSLのほうが安心して使える。
13名無しさんに接続中…:03/09/06 21:36 ID:JsrMSGHA
ADSLは後2年で1400万世帯ぐらいは普及するよ
でダウンし始める
FTTHが月間7万人だと言っても相対的には微増レベル
今のADSL800万に追いつくには9年かかる
てか、解約や移動が多いとNTTはバンバン儲かる
ADSLが安泰なら固定回線費も確保できる

1軒100万円コストかかるFTTHなんか回収するのに
何年かかるのか、へたに突っ込むとNTTは墓穴掘りそう

どうせ5年後はFWA全盛だし
14名無しさんに接続中…:03/09/06 23:11 ID:YPHFfM6P
>>11
マンションタイプのことじゃないか?

一戸建てだと、K-opt6000円、フレッツ+駅5900円が安値
15名無しさんに接続中…:03/09/06 23:17 ID:evXy/Epg
通信衛星を使うのは、どうなんでしょう?

みかか西は、一戸建てへの提供には余り熱心ではありません。
家の地区も4ヶ月前に、サービス対象エリアになりましたがマンション向けが
殆どです。
同じ地区のマンションには提供しても一戸建てには5人集めて欲しいって言われました。
それなら、一戸建て向けのサービスなんて止めたらって言って遣りました。
16名無しさんに接続中…:03/09/06 23:34 ID:N2sWlJFS
通信衛星かぁ

なんか懐かしい話が飛び出しそうだな
17名無しさんに接続中…:03/09/06 23:38 ID:ndJA+aSS
新しいマンションとかだと最初からケーブル入ってたりするんだよねえ。
18名無しさんに接続中…:03/09/06 23:41 ID:P0JS9Kj2
通信衛星
上りが1.5Mだからダメポ
19名無しさんに接続中…:03/09/07 01:19 ID:sg3g5c5W
>>17
それがガンなんだよ。
ケーブルのHomePNAのせいで
BフレッツマンションタイプのVDSLが干渉しちゃって導入できん。
東電も有線もうちには来てないからな・・・

つーか、いまどきケーブルなんか使うやつの気が知れん。
20名無しさんに接続中…:03/09/07 01:25 ID:lIlcTKG8
FTTHが追いつく前に違う奴がトップシェアに立ちそうな気がする。導入しやすい広域な無線LANとか。
FTTHなんて最速なピッチで工事進めてもADSL超えるのにどれだけ時間かかることやら。
まあ導入無料だったからBフレッツ使ってるけど。
21名無しさんに接続中…:03/09/07 01:42 ID:XLQiKpF+
>>20
導入しやすい広域な無線LAN

実は実体が無い現状
22名無しさんに接続中…:03/09/07 01:52 ID:lIlcTKG8
まああんまりこういう技術には詳しくないんだけど、
ちょっと前に基地局から数十キロまでつかえて数十Mbpsの無線の通信技術ってのが発表されなかったっけ?
23名無しさんに接続中…:03/09/07 01:54 ID:TnOqW2n6
それ範囲内全部あわせて数十Mbpsって意味じゃないかと疑ってるんだけどねぇ。
24名無しさんに接続中…:03/09/07 01:57 ID:lIlcTKG8
つーかうろおぼえなので、心当たりあるひとはソースみしてくれ、俺が言うのもなんだが。
>>23
無線なのにシェア?
25名無しさんに接続中…:03/09/07 02:20 ID:TnOqW2n6
いや、無線LANとかCDMAとかみんなそんなんだし。
無線LANは周波数を変えれば重複しないで使えるけど、その方式って確か周波数を広く取って帯域を広げてたと思うから、
そういう手法は出来ない気がする。
でも俺もうろ覚え。
すまん。
26名無しさんに接続中…:03/09/07 04:31 ID:N3D8eJVp
単純に無料キャンペーンをハシゴするためだと思われ(w
27名無しさんに接続中…:03/09/07 04:48 ID:N3D8eJVp
>>22
携帯と同じで、ある範囲の周波数を割って使う局数には限度がある。
スペクトラム拡散が今は一番高速で周波数利用率がいいんだが、それでも
10mWくらいの小ゾーン方式でやらないとチャンネルが足らない。
パワーを上げれば届く範囲は広くなるが、それだけ周波数の範囲を広く
割り当てて貰わないとチャンネルが足らなくなる。

携帯のような大ゾーン方式を取れば遠くまで届くが、チャンネル数が不足する。
PHSのような小ゾーン方式を取れば基地局の近くでしか使えないが、ある程度の
チャンネル数を稼げる・・・が、基地局を多く設置しなければならず、設備費用
が莫大になる。

どっちを取っても現状だとシステム上の採算が合わないから、どこも二の足を踏んでいる。

28 :03/09/07 11:22 ID:pOOr5NAQ
>>27
FWAは結局、難民対策と補間システムの立場しか有り得ない。
最後は光しかないよ。
俺は光だから未来永劫安泰だな。
光を入れれない奴が文句たれてるだけだろ・・・情けない。
29名無しさんに接続中…:03/09/07 13:22 ID:PN7e6L/B
>>28
将来の本命は光だとしても、今の光が未来永劫安泰とは甘いな。
光の草分けはINS1500だが、昔INS1500を入れたやつが安泰だったというと
そんなことは無くて、単にバカ高い料金を取られただけだった。

現在の光はまだまだ過渡的なサービスで、ブロードバンドのインフラとしての
魅力はADSLに敵わない。高くても良いから早いのが欲しい一部のマニア向けや、
遠距離向けで一定のシェアを取るだろうが、本命の光サービスが登場するまでは
ADSLの補完的なシェアに止まるだろう。

将来は、現在の光よりもっと早くて、もっと安いサービスが登場し、ブロードバンド
のコンテンツがより高速化されれば、主流になるだろう。そのとき、今の光を導入した
やつらは、やっぱり新しい光サービスに乗り換えるしかない。今あせって光を入れても、
大部分のやつらは、単に高いブロードバンドを掴まされただけになりかねないね。
30 :03/09/07 13:29 ID:pOOr5NAQ
>>29
はあ?
言ってることが支離滅裂だが・・・
でも結局、光なんだろ。今の光と次の光って・・・結局料金だけじゃん。
そもそも6000円ぽっち払えない奴って?
相当な貧乏人だな(藁
31名無しさんに接続中…:03/09/07 13:46 ID:TnOqW2n6
>>30
いや、もっと速く、とも言ってるから1Gbpsの光も考慮に入れてるのかも知れないぞ。
まぁその場合変わるのは両端の機械だけで、すでに張られてる光ファイバ自体は変わらないけどw
ユーザー側はモデムがギガビット対応になるくらいかね?
レンタル料が二、三百円高くなるかもしれないなぁw
32名無しさんに接続中…:03/09/07 13:53 ID:cUNVEKd+
>>29
同意だけど。
FTTHはコンテンツ(デジタルTV、スカパー、オンデマンドビデオなど)
の配信の為のインフラとしては広く普及するだろう。
いわゆるネット接続サービスとしての将来性は全く無い
ADSLを超えることも無い、この先P2Pが法的に縛られれば
益々無い。
時代は速度より利便性、携帯性重視に移行する、4,5年もすれば
IP携帯や街中にAPが張り巡らされ利用料のみでしか料金徴収
が出来なくなる、その時、Bフレッツは今のISDNはじめちゃんのように
一番高掴みの遅れたサービスになってるだろな。


33名無しさんに接続中…:03/09/07 16:27 ID:vmeO9Z4S
正直、フレッツISDNしかきてないうちには関係の無い話だ。
ADSL早く来いよ。
34名無しさんに接続中…:03/09/07 16:52 ID:4g9m/WVV
光移行組もいるだろうが、ブロードバンド自体いらねーっていう人が
出てきたんじゃない?
ブームに乗って、ADSLにしてみたけれど、ぜんぜん使わねーって
いう人が解約してると思う。
35名無しさんに接続中…:03/09/07 16:54 ID:0RZazfVx
ハードの高性能化〜コーデック等の圧縮効率の更なる高効率化
結局ADSLでなんとか乗り切れそう気がする
NTTの舵取りは今後益々難しくなってくと思う。
ISDNに割いた無駄な時間と労力のツケは永遠に払い終えない?
36名無しさんに接続中…:03/09/07 19:00 ID:SK7nXjrI
>>34
そういう人はインターネット自体いらない人だろ・・
37名無しさんに接続中…:03/09/07 21:46 ID:4g9m/WVV
>>36
というか、PC自体ほこりかぶってる可能性が高いと思われ
38名無しさんに接続中…:03/09/07 21:48 ID:qPu4+nR9
光が今以上に安くなって、ADSLも
ISDNと一緒の道をたどるんだろうな。
39名無しさんに接続中…:03/09/07 22:10 ID:YW6qFMk/
>>38
その時あほーは…
40名無しさんに接続中…:03/09/07 22:12 ID:qshJVdz0
競争の激化する来年には今の半額→光の月の利用料金
41名無しさんに接続中…:03/09/07 22:18 ID:h2OFzEZY

っていうかこれ以上人間に必要か?
後は家にいて何もしない鬱や引きこもりの人を増やすだけでは?
これ以上やると人間は退化しはじめるかもしれないですね。
まあ前から言われていたことが現実になってきたって事?

42名無しさんに接続中…:03/09/07 22:52 ID:gVSasZgz
つーかFTTHって衛星インターネットまでの繋ぎでないの?
100Mいらねーし、
ってか実際安いやつは分割してるから10M出ないしw
地震来たらガラスだから曲がらないから割れるしね
俺はFTTHはインフラ整備も金かかりすぎで無理なので
ADSLより短命だと思ってるんですがw
まぁ、見得張るのにはいいよな( ´_つ`)



43名無しさんに接続中…:03/09/07 22:57 ID:adMhBM2y
ADSLが広まりだした時も
こんなスレがあったな・・・
44名無しさんに接続中…:03/09/07 22:58 ID:adMhBM2y
ADSLみたいな高価で不安定なもん要らんとか
あんな速度どこで使うんだ?とか反論してたヤツは今でもISDN使ってるのかしらん
45名無しさんに接続中…:03/09/07 23:14 ID:CrlmLLpX
ODNがいいですよ

3ヶ月無料
初期費用無料
9000円キャッシュバック

http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl24.htm

家まで来てくれてパソコンの設定もしてもらえます

46名無しさんに接続中…:03/09/07 23:25 ID:XLQiKpF+
>>42
衛星インターネットは無理でしょう
何故なら衛星関連の既得権は電電公社や電力系の比ではないからです
世界中の一般ユーザーに衛星が開放され
気象条件その他に影響されず自由に使えるように
個人がいくつもの衛星をマルチホーミングするようになるには
いくつものハードルがあります
47名無しさんに接続中…:03/09/07 23:42 ID:k60vdKvt
>>42
すげー意見だなw
ガラスだから曲がらないから割れるってとこが最高。
48名無しさんに接続中…:03/09/07 23:45 ID:+gCBKb8R
FWAは、如何なんでしょうか?

ADSL以上に、距離に影響されるようですが。
49名無しさんに接続中…:03/09/07 23:48 ID:dU/4tZgR
>42
MegaWave(衛星インターネット)やイリジウム(衛星携帯電話)が
なぜ潰れたのかご存知ないのですか?
50名無しさんに接続中…:03/09/08 00:04 ID:Hxc+m+fT
衛星はもう終わった。
51名無しさんに接続中…:03/09/08 00:19 ID:eL6dYh1p
自分FTTHを使ってるから
今年の冬ぐらいからはじまる
放送関係(スカパーなど)のサービスにちょっとだけ
期待w
52名無しさんに接続中…:03/09/08 01:33 ID:SdDdBbmm
>ってか実際安いやつは分割してるから10M出ないしw

この一文見ただけでも無知の固まりとわかるしな。
この手のアフォはいつになったら絶滅するんだろう?
53名無しさんに接続中…:03/09/08 01:38 ID:+Tt/BKxT
アフォの言う衛星インターネットも分割するんだけどね
しかも物凄い人数で
54名無しさんに接続中…:03/09/08 02:35 ID:t7D8U6OT
実は会社でmegaWaveに入ってたが、速度がそれほど出ず、時間によってはまったく
通信できず、大雨の時も通信が出来ずで結局専用線を引いたという経緯があった。
36000kmの彼方から地球まで100Wぽっちじゃ厳しい罠。
55名無しさんに接続中…:03/09/08 03:59 ID:s/ZyM7vp
ちょっと待て。
そもそも衛星は応答速度が低すぎて話にならんと思うんだが…。
静止衛星は36,000kmの彼方だぞ。
56名無しさんに接続中…:03/09/08 13:19 ID:Q3G8rWqg
このスレッドより先に >>1 の記事を読んだが、
単に馬鹿なライターの屑記事だと思った。

今年1月から7月の契約解除数をデータとして挙げているが、実際に論拠としている
のは7月の契約解除数の多さだけ。その前月である6月の契約解除数の少なさには
何も言及していないし、1〜7月の契約解除数は増えたり減ったりしているわけ
なので、このデータを素直に見れば横ばいとしか言えない。

要するに、長期的に見ればADSLからFTTHへの移行は明らか...という前提の元に、
いいかげんな話を書いているだけ。
本当にそういう話をしたければ、それに堪えるデータを示すべき。

オレだったら7月の解約数増加はYBBのモデム証券化が原因って事にするな。
論拠? ねえよ。
57名無しさんに接続中…:03/09/08 14:16 ID:B5VGWc0A
だいたいハードが進化して今のインターネットから
まったく想像もつかないような使い方が今後されるだろ、
そうなったらADSLの速度程度じゃ役不足。
たとえば今だって家族4人全員が6Mbpsのストリーミングを
みたら24Mbpsは必要だぞ。
まぁDSLはもって後3年だな。
58名無しさんに接続中…:03/09/08 14:33 ID:LGZlQv/a
>>57
インターネット利用者は、ADSLにこだわりを持っていないと思われ。
高速で安かったら、当然そっちに行く。
59名無しさんに接続中…:03/09/08 17:52 ID:oRn3ahP7
>>56
いや、3ヶ月無料キャンペーンハシゴで他のプロパに乗り換えたのが多かったんだと思われ。
60名無しさんに接続中…:03/09/08 18:48 ID:ttLwk4m0
放置民の事を何時も無視するマスコミ・ライター・政府関係者は逝って良し。
61名無しさんに接続中…:03/09/08 19:05 ID:+siJld9v
YBBはメンドイ書面解約に移行して対策しますた。
解約一ヶ月伸ばせること間違いありません。
62名無しさんに接続中…:03/09/08 19:47 ID:Kgby5c5m
ADSLってセキュリティが甘いってほんと?
63名無しさんに接続中…:03/09/08 19:49 ID:Sg2ovfUZ
NTT大変だな。今度は情報操作かぁ。

しんじゃえばいいのにね。
64名無しさんに接続中…:03/09/08 21:51 ID:26KRgfw+
>>63
矛先を恣意的に明後日の方向に持っていく馬鹿信者ですな
65名無しさんに接続中…:03/09/08 21:55 ID:z1oeNp55
>>63
矛先を恣意的に明後日の方向に持っていく馬鹿信者ですな
66ZAQ:03/09/08 23:39 ID:mCZFElQp
FTTHが増えているわけではない。
ADSLの乗換えが増えているのである。

他社プロバイダー→YBB
67名無しさんに接続中…:03/09/09 00:05 ID:bRXyizlC
私はADSLからBフレに乗換えました
世田谷に住んでる弟はYBBを2ヶ月だけ使ってTEPCOひかりに乗換えました
京都に住んでる妹はYBBを1ヶ月だけ使ってBフレに乗換えました
錦糸町に住んでる課長はYBBでリンクしなかったのでUSENにしました
68名無しくんに接続中…:03/09/09 01:42 ID:7oqimYdT
「20MbpsオーバーADSL」と書くのもはばかられる26M/24M ADSLサービス
 6月下旬にダブルスペクトラムADSL、いわゆる24Mや26MのADSLサービスが開始さ
れてから約2ヶ月。RBB TODAYの通信速度計測サイト「speed.rbbtoday.com」を見
る限り、24Mサービスや26Mサービスについて、速度でサービス名を書くのはどうも
不適切な印象だ。 (以下下記リンクへ)

ttp://www.rbbtoday.com/news/20030908/13193.html
69名無しさんに接続中…:03/09/09 02:05 ID:cC2W8KXG
まあ今後予定されている50Mサービスなんて数字だけのハッタリで終わるでしょう。
70名無しさんに接続中…:03/09/09 03:26 ID:TPbyE8/p
今ADSL回線使ってても、もし引っ越すとなって、光導入可能な地域なら
迷わず光を選ぶわな。

71名無しさんに接続中…:03/09/09 05:22 ID:xmh47RoX
ADSL放置地域のことは度外視。
72先月開通12M:03/09/09 20:32 ID:qTq6FFp+
路面長4100mって出たんで、そもそもそんなに速度出るとは思ってなかった。
みかかの話だと、「2Mぐらい」うんそんなもんでしょう。

1Mでない_| ̄|○
73名無しさんに接続中…:03/09/09 23:19 ID:hJljMSGJ
>>56
読解力がないやつだな・・・
74名無しさんに接続中…:03/09/09 23:30 ID:ZC54WuEe
はっきり言ったらいいのに馬鹿だと・・・
75名無しさんに接続中…:03/09/09 23:52 ID:GmAAuo+w
乗り換えお急ぎください!
76名無しさんに接続中…:03/09/10 03:17 ID:odyVMv6B
チキチキ1メガで十分
77名無しさんに接続中…:03/09/10 03:24 ID:sMOR7OLf
遅レス
>>32
>この先P2Pが法的に縛られれば益々無い。
そんなことは憲法が改正されない限りないから。
現在でも著作権法の公衆送信権違反だけど、あれ親告罪だしねぇ。
78名無しさんに接続中…:03/09/10 06:48 ID:6yIp8vMG
ヘビーユーザーが光に逝ってるだけだな
79名無しさんに接続中…:03/09/10 10:22 ID:/wT5ej1F
>>73
数字の読めないやつだな・・・
80名無しさんに接続中…:03/09/10 22:40 ID:iVvuJD7j
>>79
ぉぃ!マジレスだったのかよ!
しかもわざわざレスするなんて恥ずかしくね?w
81名無しさんに接続中…:03/09/10 23:49 ID:AC+NfwVS
USENは企業向けに1Gサービス用意したんだっけ?

100Mを初めて目の前で見たときもびっくりしたよ。
こんなの、一体何に使うんだろうと。
ADSL見たときも、ISDN見たときもびっくりしたなぁ。

結局、速くなれば、それに応じた使い方するだろ、きっと……
82名無しさんに接続中…:03/09/11 07:49 ID:m0h/Mk4i
83名無しさんに接続中…:03/09/21 21:35 ID:8+CntEVE
USENはダメだろ…対応している地域が狭い
84名無しさんに接続中…:03/09/22 23:29 ID:nnU77Vc7
ぶっちゃけQTネットとNTTT西日本のCMうざい。
対応地域が恐ろしく狭いのにCMは恐ろしく広範囲・・・
85名無しさんに接続中…:03/09/23 01:04 ID:gHcaiS5S
人口カバー率は結構高そうだからね
86名無しさんに接続中…:03/10/14 01:23 ID:RyiFWNr7
うp
87名無しさんに接続中…:03/10/14 01:39 ID:fc9YC4Bm
88ぷー:03/10/17 23:47 ID:UL5NMyg6
なにがうざいって、
YBBのCMだろ?
89名無しさんに接続中…:03/10/30 07:44 ID:82mP17+6
総務省データ増加分
9月 347647
8月 339699
7月 284222
6月 349681
5月 429492
4月 454906
3月 513972
2月 389184
1月 474155
以下去年
12月 527861
11月 478322
10月 416329
9月 307476
8月 305545
7月 309269
6月 280370
5月 321271
4月 320490
3月 302493
2月 288704
90名無しさんに接続中…:03/10/30 08:22 ID:82mP17+6
訂正
総務省データ増加分
9月 347647
8月 339699
7月 284222
6月 349681
5月 429492
4月 454906
3月 433172
2月 469984
1月 474155
以下去年
12月 527861
11月 478322
10月 416329
9月 307476
8月 305541
7月 309273
6月 272370
5月 329271
4月 320490
3月 302493
2月 288704
91名無しさんに接続中…:03/11/11 23:45 ID:9ExQiO4A
保守
92名無しさんに接続中…:03/11/22 04:49 ID:vuqmEv7R
参考)http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/28/lp12.html
ADSLが駄目っていうよりその他の3.5%が駄目っぽい。
たった3.5%に8社もある。件数も伸びないしシェアも下がってきてるし。
平成電電は安くていいと思うけど営業が下手なんだろな。
後はローカル過ぎてわからん。
その他の中のシェアも気になってきた。
93名無しさんに接続中…:03/11/22 09:48 ID:XffCEGOC
ADSLがだめならいまだに800万人が使ってるISDNの

立場はどうなる??
94名無しさんに接続中…:03/11/22 10:05 ID:iGZTJZ5Z
>>93
800万人のISDN人口のうち
インターネットに使っているのは半分程度じゃないかな。
おれの職場もISDN7〜8本入っているが電話に使っているだけ
95名無しさんに接続中…:03/11/22 10:55 ID:47+5wJ4H
ADSLは局から近いと安定してていいんだろうけど、2700m、34dbで
ブチブチ切れるとやっぱり光にしたいのは本音だな。

ADSLは局から半径1km位がベストじゃないの。

うちもこの12月からBフレエリアに入るんだが、月利用料がまだ高い。
上限5000円でないときついな。

正直、速度は最大10M位でもいいんだよね。
光は新しい線を引き込み、干渉も無いから、局→自宅間でトラブルが起きる
可能性がほとんど無いのがメリットとして大きいよ。

ONUか局舎側の設備チェックで異常なければ、後はIP網より先の問題
になるだろうから障害時の問題切り分けは楽だよね。
96名無しさんに接続中…:03/11/22 11:46 ID:F9xnl5Yj
>95
2530M 38dbだけど無茶苦茶安定してるよ
一ヶ月モデム電源付けっ放しでもOK
切れるのはモデムのせいでしょ?
家のは神モデムTE4621
97名無しさんに接続中…:03/11/22 11:52 ID:+wHpTiqu
今さらながら>>6に同意
ZDNetは一部の光ヲタがADSLをけなしている印象があり、
ちょいと内容が傾いている気がする…。
9895:03/11/22 12:30 ID:47+5wJ4H
>>96
漏れFletsなんで、確かにモデムが悪い。MV使っても安定しないから
MNVに変えられて、でもしょぼい、なんつってもNECアクセステクニカ
+centlliumチップっていうだけで終わってるもんな。

住電さんのモデムはよさげだよね。
住電モデムってどこのキャリアで採用されてるんだっけ?
99名無しさんに接続中…:03/11/23 01:49 ID:Lyr4jO9c
平成電電良さ気なのに、最寄局に来てねぇ……。
隣の局まで届いているというのにコンチクショウ。
10096:03/11/23 11:59 ID:6NAuFcvn
>98
家もフレッツだよ
フレッツもBSシリーズが住電らしいけど
BS3はダメポらしい
101名無しさんに接続中…:03/12/08 22:52 ID:hyDqB5r4
up
102名無しさんに接続中…:04/01/20 06:58 ID:na5bhuR4
1000万超えage
103名無しさんに接続中…:04/01/20 07:24 ID:IBrRkaaV
おはマンコー!!\(・∀・)/
http://www.k-514.com/
104名無しさんに接続中…:04/01/20 07:42 ID:rYTLGHkg
YBB使ってるけど、3〜5Mくらいかな。
個人差があるだろうけど俺的に速度には不満はない。
ていうか電話番号変えないでIP電話使えるからなにより
これが気に入ってるなあ。
105名無しさんに接続中…:04/01/20 09:04 ID:LxMs2Kwv
俺はBフレッツ入ったからADSL解約
ついでにNTT固定電話も休止したから、トータル金額はADSLと変わらずウマー
固定電話必要なもの(カードとか)は実家の番号でおk
106名無しさんに接続中…:04/02/17 02:05 ID:K0M2eQl0
だってADSL入ればPCがウン万円安く買えるし!
開通して即解約。
107名無しさんに接続中…:04/03/21 01:22 ID:rlCWB4/C
賃貸マンションで光の許可が降りなかった俺には
ADSLしかない訳で
108名無しさんに接続中…:04/03/21 23:28 ID:ILDKlmSf
光に移行したいのだが、どうやらTEPCOが早いらしい。

俺の住んでる稲城はTEPCO光が来てない。
http://www.point.ne.jp/HIKARI/homesoho/info.html

待つかBフレか。Bフレもあまり速度出そうにないからTEPCO待ち。

109名無しさんに接続中…:04/04/30 12:37 ID:gtVhLBje
>>107 俺が大家なら許可しない。最初1ヶ月かかるとか言っといて、後で3ヶ月かかるなんて。
パソコンショップで勧誘してる人にそう言うと
「一ヶ月から三ヶ月って言ってるはずですけど」
などと、トボケてる。
言ってません!NTTは”1ヶ月”って言いました!
110名無しさんに接続中…:04/05/09 15:21 ID:RsYIdePG
YBBからテプコにしたら100M近くホントにでてる感動した。
Bフレより確実にはやくて安いし、ADSLなんて論外
111名無しさんに接続中…:04/05/09 17:43 ID:hlVk1f8l
それでP2Pできたら、全員ADSL→光ファイバに移行するよ。
112名無しさんに接続中…:04/05/29 20:34 ID:Z7F7JqKL
引越し先がBフレマンションタイプ検討中なので、
つなぎでフレッツADSLでも入っておくかな。切り替えスムーズなので。
しかし現在のBフレ新家族(実行50Mbps)を解約するのはもったいないな。
113名無しさんに接続中:04/06/27 12:13 ID:oKN1F0sF
どうせ引っ越すなら、テプコ光収容のところがいいな。これからどんどん増えていくのかな。この間チラシにそういうのがあったけど・・・ふえてほしいなぁ。
114名無しさんに接続中…:04/06/27 16:45 ID:i4S5mydS
>>37
だろうねえ。ていうか携帯で十分という人が多かったり
115名無しさんに接続中:04/08/22 13:53 ID:yTcJ+7aP
携帯のパケ割を利用すると確かに安い。
でも、限界があると思うよ。
これからはパソコン一人一台の時代になると思う。
だったら、スピードのあるテプコがいいな。
116名無しさんに接続中…:04/08/22 14:54 ID:Tv1rKsUr
>>29
バカかね?
INS1500はナローバンドISDNだ。23B+Dだ。つまり23回線分の料金がかかる。
117名無しさんに接続中…:04/08/23 00:55 ID:0nEEyuor
ちなみにWin2000でのtelnetローカルエコー設定は
set local_echo
ですのよ。
118名無しさんに接続中…:04/08/23 00:55 ID:0nEEyuor
誤爆スマソ。
ageスマソ。(T_T)
119名無しさんに接続中:04/08/24 00:10 ID:x6VcdI3l
みんな光に走っているのか。
光のエリア内だったり、収容されていれば誰だって入るよ。
ところで有線のエリアって変じゃない?
利益が出るような所しか繋げなくて、それ以外は放置。
テプコと同じ広がり方らしいけど、ユーザーも少ないから広がらない。
あわれ極まりない。
120貼りまくる罠、、:04/08/24 08:35 ID:8vrNJORG
感激だよ... ( ´∀`)< イイ世の中だ、、
http://kazumi.jdyn.cc:9801/uploader/stored/up1648.jpg
121名無しさんに接続中…:04/09/02 00:54 ID:f6Wuuxcz
Bフレなんかさっさとつぶれろ
122名無しさんに接続中…:04/12/24 20:48:47 ID:qn/Yucmw
NTT回線使ってないCATVとか電力系プロバイダーに乗り換えて
そこのIP電話使えばNTTは根こそぎ要らなくなるんだよね。
110・119は携帯使えば良いし。

来年早々やろうかと思うんだけど、こういう人ってこれから増えるのかな?
123名無しさんに接続中…:04/12/25 04:02:33 ID:OB6GJ6Mi
>>122
増える
まだ頭打ちにはならないから
124名無しさんに接続中…:04/12/25 11:51:32 ID:K6k3h3wQ
>123
最後の一行がよく分らん。
125名無しさんに接続中…:04/12/26 15:22:18 ID:p1P3dQ8t
今,YAHOO12Mに入ってますが,まったく問題ありません。
基地局から6KMあるのに,2.5M出てるし・・・。
今度無線LAN入れたいんですけど,LANカードレンタル料金高いんで
同じ機能の市販品を買いたいと思ってます。
カードは,YAHOOが作ってるんじゃなくて,メーカーに依頼してるでしょうから,
そのメーカーの同一品なら,YAHOOから買うより安いはず。
どのメーカーの何ていう型番のカードか,どなたか,教えていただけませんか?
126名無しさんに接続中…:04/12/26 20:05:41 ID:mZnlBl91
>>125
スレタイ読める?
127名無しさんに接続中…:04/12/27 22:59:43 ID:Kywa8DJ8
光、絶対にやらない。
なぜなら、漏れの会社で作ってるし、尚且つ、
漏れの設計した部品が入っているから。
ちなみに昔、光学長の計算ミスもしたこと有るし。
128名無しさんに接続中…:04/12/30 21:23:05 ID:frqDWMii
ってことは、ADSLなの?
光やばそうじゃん。
しっかりしてくれよ。
129名無しさんに接続中…:04/12/30 21:51:59 ID:XMfmzZRo
>>127
マトモな仕事しろよカス
130名無しさんに接続中…:04/12/31 12:25:18 ID:q/+Hc2Tk
>>127
ファミレスの店員は
自分の働いてる会社の店では食いたくない
って言うよな

裏側を知ってるからな
131名無しさんに接続中…:05/01/02 22:37:13 ID:ZYTs2YZ4
FTTHは所詮光INS構想の亡霊
ADSLがこのまま高速化を続ければ
多額の投資の必要な光は切り捨てられ
在来メタル線で可能なADSLへ100%移行するのは明白
132名無しさんに接続中…:05/01/03 01:50:32 ID:J6Uu853b
>>131
afo?
133名無しさんに接続中…:05/01/04 23:32:39 ID:fZQ8Fddd
>>131
確かにな。

結局今は従来のADSLなんか引くことを考慮しないで敷設している
メタルを使っているわけだよな。

これが、定期交換などでこれから少しづつADSL対応メタルとかに
交換されていけば、(現時点では知らん)紙のこよりはやめて、
大分マシになっていくと思われ。
134ADSL対応メタルって何?w:05/01/06 00:16:32 ID:6wBAqe9b
>>133
afo2?
135名無しさんに接続中…:05/01/06 00:55:30 ID:b+YFaYFy
>>134
どこの外人さんですか?
136現時点では知らん:05/01/06 00:56:09 ID:b+YFaYFy
って日本語よめません?
137afoさんに接続中・・・:05/01/06 01:19:51 ID:6wBAqe9b
>>135-136
オマエの書いた文は一応、日本語っぽいので読めるんだが、意味不明なんだわ。
読み返してみて、そう思わんの?
138名無しさんに接続中…:05/01/06 01:35:01 ID:waKp6LUJ
光収容のせいでADSL断られた
糞光回線なんてやめて早く日本中メタル線に戻せよ
139名無しさんに接続中…:05/01/06 15:46:29 ID:duk+zGzD
増加してる解約者はどこに行ってるんだろ?
140名無しさんに接続中…:05/01/06 16:15:59 ID:1hv5miWK
メタル線がどんどん劣化・腐食してるの知らんのか
持ってあと7,8年だろう、新規敷設は全く行われて無い。
加入回線向けのADSLは今の50Mbpsとかの周波数帯が割り当てリミット
上げればVDSLあたりと干渉してくるので無理、上りはもうちょっと行ける。
つか今後は何に使うのかヲタが必死な光より
高速化が進んで何処でも使える無線(PHS・携帯パケット・FWA)
(だろ
裾野広げよ
141名無しさんに接続中…:05/01/06 17:58:16 ID:Qbj210bh
PHS広まる=ISDNが残るのでクソ
142名無しさんに接続中…:05/01/06 22:08:57 ID:b4QnLf/R
>>139
光に移行。

NTT東日本は、ADSLより、光の方が申し込みが多かったし、
電力会社も頑張っている。
光をしていても驚かない時代になったね。
143名無しさんに接続中…:05/01/06 23:07:25 ID:w8CNsAXU
光に移行たって初期のCT/RTは1.5M〜32M。
局舎にD70があれば中身は8Mなんて物も有る。
光収容の回線とFTTHは別物だ。
処でF−6Mてまだ残ってるの?誰かしってる。
144名無しさんに接続中…:05/01/07 00:08:10 ID:AhEcV6Yj
>>141

INS6000を月2000円くらいで提供してくれたら
電話局から遠い人にはADSLより嬉しいんじゃないの?
145名無しさんに接続中…:05/01/07 03:50:07 ID:LMx2+SUx
>144

INS1500から上のISDNは光だし、わざわざ6000商品化するより
普通にBフレ安くするほうが早くね?

うん百GのBISDNならともかく。
146名無しさんに接続中…:05/01/07 08:25:17 ID:ngTV2o64
CATV→フレッツADSL→CATVになった。
NTTの光は数が集まらないとダメらしいし
電力系はまだまだ来そうにない。

フレッツは次々に高速コースを出してくるが
NTT曰わく「1.5kmのあなたのところでは12Mがベスト」だと。
電話着信でブツブツ切れる。保安器をいじれば直るんだろうが
そんなのこっちでやるこっちゃないと思ってるんで即CATVに。
147名無しさんに接続中…:05/01/07 21:33:55 ID:mVOiMEm4
>>137
ププ
148名無しさんに接続中…:05/01/10 12:33:21 ID:aMe/XxkK
漏れもフレッツADSLなんだがNTTが光にしてくれって、うるさい。
此間なんか、申し込んでもいないのに、光の工事は何日にしますなんて言ってきた。フザケルな。
ちなみに漏れは光収容からの変更だ、工事代を返してるれのかと言いたい。
尚、局舎より4km、伝送損失38dBだ。ADSLは1.5M最低ラインだが別に不自由はしてない。
149名無しさんに接続中…:05/01/10 14:21:13 ID:q5lYN2Ga
お前みたいなのがいると地域全体が光収容にできないんだよ
150名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 02:56:50 ID:NLUnVHX9
>>55
ちょっとたかい空の辺りに飛行船みたいのを常時とばして
それをつかってやるみたい
151名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 11:16:01 ID:/bffmRUp
これだけ光が普及しているからもう時代は終わったね
駅前とかでもテプコとか光のキャンペーンとかもやってるし
152名無しさんに接続中…:2005/05/28(土) 22:38:08 ID:cSVKpo7u
光にかえてやるから、さっさとうちの地域も光サービス開始しろと
153名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 20:15:54 ID:mgjzfFrR
まだまだdsl
154名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 20:44:38 ID:YGIMIu+m
何かADSLの速度が1.4Mbpsから500kbpsに落ちた。
調整してもらったが直らないよ。いつのまにか損失が5dB増えていた。
賃貸マンションだが、光導入なかなか進まず。
NTTもあきれて、ハイパーを勧めてきた。6階なのだが。
そろそろ検討するかな。
155おおっ:2005/07/30(土) 21:35:33 ID:UGELP+U3
>?@nifty、いつのまにかイー・アクセスがADSLライトコースで下り3Mを提供
>ttp://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/type1.htm

156名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 21:54:38 ID:KSErqPZd
>>146

おらのところも、12Mが一番だね。
リンク速度は10.7M。


==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:OCN
線路距離長:940m 伝送損失:15dB
測定地:埼玉県**市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.163Mbps (1.145MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:906.3kbps (113.3kByte/sec) 測定品質:93.1
測定者ホスト:************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/7/30(Sat) 21:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================
157名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 19:12:57 ID:BhAn41QA
光の工事の都合があるので、
フレッツADSLをNTT光にしろと命令口調のあんちゃんがきました。

悪質リフォ−ム屋と同じじゃね−かよ
158夏休みの宿題:2005/08/03(水) 21:41:56 ID:r3+XcKmX
(課題1)
以下のデータを基に、yahoo bbの報告データの信頼性について議論せよ
ttp://www.ntt-east.co.jp/info-st/subs/koho/pdf/h16koho2.pdf
ttp://www.ntt-west.co.jp/open/riyou_jokyou/koho/pdf/050512gaikyo.pdf
ttp://www.softbankbb.co.jp/press/2005/p0408.html

(課題2)
ADSL事業の現状・将来性に絡めて、SoftBankの今後の収益ならびに財政状態について推定せよ
159名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 00:44:12 ID:943SIKh3
>>157
同意。

先日こんなことがありました:
母  NTTからの電話で「ADSLから光なんとかに変えなきゃいけない」って言われたんだけど
漏れ ハァ?する必要ないよ。いまのADSLで十分だよ

そして今日は漏れがいたので、途中から母に代わって応対しました:
自称NTT代理店 光の対象地域になりました。光&光電話にすると総合的に安くなるんですよ。おめ。
漏 戸建ての場合は総合的に高くなりますよね?
自 そぅですね(動揺あり)
漏 コミコミで5000円切ったらまたご連絡ください(めでたく勧誘終了)

うちの母は、NTTからBFletsにするように命令されたと受け取ってたんだぞ。
疎い中高年を勘違いさせるような勧誘はやめさせい。
160名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 07:04:33 ID:OmoeCcoH
>>159
代理店の名前を確認してさらしてほしいぞ
161名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 15:17:12 ID:ArunumK0
>>159
パソコンに全くトンチンカンな人ほど、光にせねばならない と言い出すんだよな。
どこからそんな知識を!?と思ったら、ウチも勧誘電話の洗脳が父親にあった模様。


メールに光はいりません!オーバースペックで大幅値上げです。無意味だ と説教した漏れでした。
162名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 22:12:06 ID:1gLw5uXJ
しかり電話を契約すれば、なんとかぼちぼち
163名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 23:26:42 ID:tt0J+zu8
>>13
> ADSLは後2年で1400万世帯ぐらいは普及するよ
> でダウンし始める
> FTTHが月間7万人だと言っても相対的には微増レベル
> 今のADSL800万に追いつくには9年かかる
> てか、解約や移動が多いとNTTはバンバン儲かる
> ADSLが安泰なら固定回線費も確保できる
> 1軒100万円コストかかるFTTHなんか回収するのに
> 何年かかるのか、へたに突っ込むとNTTは墓穴掘りそう
> どうせ5年後はFWA全盛だし

このFWAってなんですか?
164名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 23:49:51 ID:OXEhHfc8
>>163
FWAはむしろ下火になってるような。
165名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 08:14:20 ID:jVrs9XiH
前述のサイトの数値を元に、
ADSL契約数とキャリア別の数字を計算してみますた。

softbamk        4776
その他         3819
NTT(フレッツ)     5207
合計          13802
※契約数は(千件)

Bフレの増数が13千件/月くらいとしてこれがADSLから転換しているとして、
ADSLは約1%/月の解約数

9月末の数値報告が興味を引くところではある
166名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 15:27:43 ID:erNVgrUg
>>163
FWAってのは無線アクセス。
>>164
WIMAXを意識してるんだろうな。
全盛かどうかは微妙なところ。
167名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 01:17:49 ID:wnm3Xj6L
光は工事が面倒臭いので
ADSLのモア3だかなんだかにしようと思ったのですけど、
もしかして時代遅れですか?
一応端っこのほうながら東京23区内に住んでいるんですが。
168名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 23:57:40 ID:+7qYB4Jd
>>167
ためしにやってみようかぐらいの気持ちならいいと思うけど。
俺はリンクダウンがうっとおしすぎてあっという間に光化したがなw
169名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 16:27:24 ID:3DwmMb9e
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
170名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 10:30:31 ID:4vUp4UAZ
おらのところ(品川区)も、光の工事の都合があるので、
フレッツADSLをNTT光にしろと命令口調のあんちゃんがきました。
時代は光だそうです。

キモかったです。
171名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 18:05:57 ID:0jcIPkUh
面倒なので、ADSL8Mを使ってたが
先週ようやく50Mにしてみた。

3.8Mbpsが、5.1Mbpsになった。
テラハヤス
172名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 22:30:16 ID:Xxp7yV3g
age
173名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 23:26:54 ID:Nt01F2s2
今度24M→3Mに落としますよ
174名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 00:49:09 ID:OHj3raEj
家は、まだダイヤルアップで接続してる。

2年ほど前に、何回もNTTに問い合わせたが、経路に光ファイバー
が入っているから、ADSLはできない、ISDNにしろと言われた。
この間、某プロバイダーから光収容してても、メタルケーブル
に替えて、ADSLにできる場合もあると聞いて、もう一度NTTに問い
合わせたら、何もしなくても、ADSLできると言われて頭にきた。
隣のマンションと、勘違いしてたんだと。

月5000円以下にしたいが、ここのスレを観てると、光の方がいいの
か、悩んでいる。来年以降、光は安くなるんだろうか?
175名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 02:36:37 ID:58wPwpmL
>>174
今でもBB.exciteのwithフレッツなら、毎月の支払い額は税込3,990円ですが。
176名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 08:15:02 ID:Yx1ndDw9
※ADSL
3M位で安い物・・・月額2000円程度(チョッカは倒産したので除く)+固定電話基本料1500円位=3500円前後
50M位で安い物・・・月額3500円程度+固定電話基本料1500円位=5000円前後
備考:収容局から遠いと速度低下(物理的に引越ししない限り改善不可能)、電磁波の影響受けやすい等デメリット多し。

※光
マンションタイプ・・・どの会社も3000円程度。(固定電話回線はいらないのでそれポッキリ)
一戸建てタイプ・・・Bフレ+エキで5千円台、高くても6千円台。(固定電話回線はいらないのでそれポッキリ)
備考:固定電話回線を持たなくても、ひかり電話(NTT)やプロバのIP電話利用で
    無駄な固定電話の基本料を払わずとも統合可能。

よって、

速度
光>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>ADSL

値段(マンションタイプ)
光マンション>遅いADSL>>>速めのADSL>光一戸建て


※結論
言わずとも明白だろう。光が普及に伴ってこれだけ値下がりしてきてる今、
ADSLは電話回線が必要な時点で実はあまり安くない(!)
しかもスピードは光より遅いし将来性もないのだから、今からADSLにする意味がない!

一戸建ての人でさえ、将来性を考えればこの程度しか差がないのなら
ADSLを今更導入せずに光にしてしまった方がメリットが多いと言える。
パソコンテレビGyaoみたいなのも出てきてる今、ADSLではいずれ間違いなく力不足になると思われる。
177名無しさんに接続中…:2005/11/15(火) 21:16:42 ID:axBxL2r8
なんか必死に勧めてるけど営業そんなに大変なの?
うちはGyaoも見られるし、基本料入れても光の半分だし、今はADSLで充分だよ。
いずれそのうち変えればいいのでは?
178名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 13:54:49 ID:mTcWjp/0
8Mがちょうどいい
179名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 02:20:26 ID:O2ZgTbe9
>>176関連で

※光
一戸建てタイプ・・・
プロパンガスのM2Mが邪魔して光電話にできない。
こいつがなけりゃ、費用対効果で光でもいいんだがなぁ。田舎カナシス。
180名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 21:30:15 ID:bKy3lIV+
>田舎カナシス。

プロパンって所で悲しいね
181名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 23:42:53 ID:tMqJKUgd
このスレ、最近読みはじめてなんか変だなと思ったら、立てたの2年前なのな。
182名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 00:26:26 ID:Rrt2N/jk


【IT】「ADSLが許されるのは小学生までだよねー」FTTH の契約数が400万件目前-総務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135230409/

183名無しさんに接続中…:2005/12/26(月) 07:49:46 ID:9ZOYiO4n
2年前のスレか。。
今じゃあ光が当たり前になってるもんね
184名無しさんに接続中…:2005/12/26(月) 08:08:17 ID:xlxV/HzE
幼女レイプ紳助、飯島愛を何とかしろ。
お前嘘をつくな。
幼女レイプ紳助が
「サイボーグ・整形失敗・人間の体じゃない。」
といったんだろう。
嘘の話をするな。
全身サイボーグの飯島愛をTVに出すな!!!!!!!!!!!!
お前が整形の失敗例と言ったんだろう。
可能姉妹の姉と飯島愛の二人が全身サイボーグといったんだろう。
しかも飯島AIは整形した体を見せたくて、自分からAVに出演したと言っていた。
オウムの内田恭子にも一切関わらせんといてください。
ちなみに飯島愛のことを気に入ってもないし、褒めてもないです。
嘘はつかないで下さい。
185名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 22:36:35 ID:iiuGHjSJ




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
186名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 23:19:36 ID:rWwPfU+L
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:OCN
測定地:**県**市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.878Mbps (984.8kByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:13.32Mbps (1.665MByte/sec) 測定品質:88.3
測定者ホスト:**********************.*********.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/5/6(Sun) 23:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

4年ぶりにレス
187名無しさんに接続中…:2007/08/14(火) 21:20:20 ID:sufShIFU
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモアスペシャル(47Mbps)
プロバイダ:OCN
線路距離長:830m 伝送損失:13dB
測定地:**県**市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.22Mbps (3.027MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:1.984Mbps (248.0kByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:***********************.**********.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/8/14(Tue) 21:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

まだまだ使える・・・。
188名無しさんに接続中…:2007/09/08(土) 00:25:05 ID:ZkxXaKD+
 
189名無しさんに接続中…:2007/11/20(火) 04:26:29 ID:dOSPBndg
一戸建てだとADSLの方が比較にならないほど安いし。
190名無しさんに接続中…:2007/11/20(火) 14:43:41 ID:aMnoz09/

光が今より普及していくと
エロ系コンテンツが面白い程消えていくらしいぞ。

P2Pもな。

191名無しさんに接続中…:2007/11/24(土) 13:18:27 ID:ZjcjqgSP
光にしたところで持て余すだけだし
ADSLで問題なければこのままADSLでいいや。
N○Kが映らない光テレビとか配信するなら検討するけど。
192名無しさんに接続中…:2008/01/06(日) 00:28:45 ID:384y2MU1
マンション光みたいなのを一戸建てにも適用してくれんかね
193名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 21:00:26 ID:JgYvQKdu
age
194名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:40:04 ID:DfgdtmOW
age
195名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 22:27:45 ID:ITEds6Le
保守
196名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 23:55:20 ID:+6gF8SEz
保守
197名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 19:46:58 ID:dgtmVaT0
age
198L:2009/03/11(水) 02:31:36 ID:VFLiAs9e
光回線にしても使い道ないよ。

映像サービスとか見る暇な時間ない人が、大多数だろう。
199名無しさんに接続中…:2009/11/07(土) 09:07:00 ID:QMbrwuxM
ge
200名無しさんに接続中…:2009/11/07(土) 09:07:44 ID:6oHSS2Yc
光高杉
201長電話、室内からならIP電話:2011/01/30(日) 23:03:30 ID:pTwXwO1g
みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/hikaridenwa/?dh-T2&voip=2
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
各プロバイダー各社提供のADSL回線と同じ050番からのIP電話が利用可能なのです。
この050番はNTT関連プロバイダー間の通話は無料になるのです。
例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/

(長い)通話は屋内からの発信が約8割です。みなさんの長電話が
自宅からという場合はADSL回線と光ファイバー回線共通の050番をつかって
通話すれば、無料です。このような考え方をする人がいてもよいのではない
でしょうか。無料通話をする場合は相手の050番の電話番号を聞いておけば
よいだけです。自分と相手のプロバイダーが違っていてもNTT系列なら無料
通話可能です。例:OCN(NTT)、So-net(ソニー)、ぷらら(NTT系)、BIGLOBE(NEC)
@nifty(富士通)の間でも050番同士なら無料通話可能です。

必ずしも携帯からの発信で長電話する必要はないのですよ。みなさん、長電話を自宅から
することが多くはないですか?

202ADSL+従来の電話回線にも利点ありです(1):2011/02/01(火) 05:31:31 ID:1TkJCuXF
光ファイバー回線の100Mbpsの速度は魅力的ですよね。みなさん有線回線で使用していますか。
無線LANなら最近出はじめたIEEE802.11の「n」規格なら、公称速度600Mbpsで
実効速度が光回線の100Mbpsですから、光回線がかなり有効に使えますね。
もしくは、従来のIEEE802.11の「a:54Mbps」、「b:11、22Mbps」、「g:54Mps」
を常時複数回線接続するときにも光回線の方が便利ですね。「インターネットをする
ならば光ファイバー回線の方がいい。」という意見は十分わかります。しかし、>>201
では「IP電話での長電話」を話題にしています。じつは、通信セキュリティに関していえば、
IP電話よりも従来の電話回線の方が安全性がたかいのです。下記『意外と大変? インターネット電話の盗聴対策』
の参照おねがいします。 http://ime.nu/enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/05/28/2286.html

光回線の「ひかり電話(従来の電話番号)」もADSLの 「050番電話」もIP電話という点では同じで、セキュリテイ
も変わりません。料金は(いまのところ)「ADSL契約(インターネット+050番IP電話)+通常の電話回線契約」のほうが
「光ファイバー回線契約(インターネット+「ひかりIP電話」)」よりも価格が安いようです。もしも、無線LANを
IEEE802.11の「a、b、g」規格で使う場合が多い人や通常の電話のセキュリティの確保と050番の無料通話を併用したい
人などはADSLでも十分対応できています。今では各プロバイダーADSLの下り最大50Mbpsがかなり安いですよ。単に
インターネット検索する程度ならば、十分な速さです。アクション動画のおおいネットゲームを楽しむひとには高速の
光ファイバー回線を有線で使うか、IEEE802.11nの無線LANで使うことを個人的にはおすすめします。

203ADSL+従来の電話回線にも利点ありです(2):2011/02/01(火) 07:11:04 ID:mJ6MYpH0
>>202のつづき

IP電話が盗聴しやすとなると、Skypeのような強力な暗号化を用いた通信需要が増えると
考えられます。違法・越権盗聴がないという保証が重要です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
下記を参照してください。
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

また、今後、SkypeやFacebookでさえも盗聴される可能性があるようです。
下記『『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化』
の参照おねがいします。
http://infowave.at.webry.info/201010/article_2.html

2010年から2011年初期までの段階でいえば、ADSLは『u-Japan』構想の
「ブロードバンド」回線として十分対応できているということも言えます。
『u-Japan』に関しては下記の総務省のページを参照しました。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/index.html

204名無しさんに接続中・・・:2011/02/01(火) 11:40:40 ID:grKDEWJQ

業者マルチ氏ね。
205名無しさんに接続中…:2011/02/28(月) 08:29:06.13 ID:gb7Vi6lS






それにしても、この光回線時代のいまどきにエー・ディー・エス・エルなんぞ使うヤツなんているのかね?

マゾか?





206名無しさんに接続中…:2011/02/28(月) 17:57:26.40 ID:qCO45PCO
>>205
新しい光プランができてよかったな

 NTT東日本は6月、戸建て向けの光ファイバー通信回線「フレッツ光」に、毎月の利用料が2800円からの
新料金プランを導入する。現在は月5200円で使い放題の定額プランしかないが、新プランを加えることで
インターネット利用が少ない人は割安な料金になる。NTT西日本も年内導入をめざす。

 両社は3月1日、新プラン導入で光回線契約を計210万件増やす目標を盛り込んだ事業計画を総務省に申請する。

 NTT東の新プランは基本料が2800円で、データ通信量が10メガバイト増えるごとに約30円課金。
上限の5800円に達すると使い放題になる仕組みだ。
207名無しさんに接続中…:2011/02/28(月) 20:12:23.71 ID:5cjPGWv/
>>207
 月間のデータ量が  ( 5,200円 - 2,800円 ) / 30円 * 10MB = 800MB を
 超えると現行よりも高くなるけど、動画とか見なければ800MBで十分かな?

208名無しさんに接続中…:2011/02/28(月) 22:46:19.02 ID:/k+Vudrr
上限5800円だから借金まみれになることはないだろw
209名無しさんに接続中…:2011/02/28(月) 23:52:51.41 ID:oI/5+3Bu
高い いらん
210名無しさんに接続中…:2011/03/01(火) 08:47:29.82 ID:st5jXdMB
ADSLは神
211名無しさんに接続中…:2011/03/01(火) 17:01:19.93 ID:3X2klyh8
中小法人が通常のフレッツつかってることが問題なんだよ
こいつらを専用回線に追い出せば近所迷惑も減る。
auは法人追い出し目的で帯域制限開始したしな
212名無しさんに接続中…:2011/03/01(火) 17:02:25.02 ID:iPtpXQNb
問題は既存のメタル回線にタダ乗りした業者ばかりなのでその後の維持コスト
まで無視して価格を決めちゃった事。
修繕費を積み立ててないマンションみたいなもんだから請求は一気に来るし
払えなければネットワークを維持できずに事業そのものが成り立たなくなる。

その維持コストはなんと10年で3.9兆円(孫社長調べw)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509?page=2

で、ヤヴァさに気づいた業者が今度は光にもタダ乗りさせろとわめきだした。
そのドタバタがこないだまでやってた光の道抗争。
で、NTT側の回答が従量制プランの併設w
213名無しさんに接続中…:2011/03/01(火) 19:39:42.46 ID:st5jXdMB
>>212
ADSLと光だと維持コストが倍になるからじゃないか?
214名無しさんに接続中…:2011/03/01(火) 21:56:06.27 ID:iPtpXQNb
(孫社長調べ) のデータですからw
> なぜならば、孫社長の説明は、メタル回線の維持費(3.9兆円)と今後必要になる投資額(2.5兆円)の
> 2つの数字の比較に過ぎないからだ。
> その主張が正しいと裏付けるためには、光ファイバー網の維持費がいくら必要かを示さなければいけない。
> その説明がすっぽり抜け落ちていたからである。
>
> 孫社長のこうした矛盾だらけの説明は、一般傍聴席からも疑問の声があがっていた。筆者はヒアリングの終了後、
> 複数の電気通信事業者から「孫社長の説明はまるでペテンだ」との手厳しい批判を聞かされる始末だった。

まあ受益者が受益分を正しく応分負担すれば維持可能なんですし。
十年どころか百年でもでも会社が続く限り続けていただきたいですね。
215名無しさんに接続中…:2011/03/06(日) 01:16:12.92 ID:pDIH6rKl
まだだ、まだ終わらんよ!
216名無しさんに接続中…:2011/03/09(水) 07:17:28.13 ID:EfDcyUFQ
そもそも儲かるなら禿が引いてるだろ リスクでかいから他人に敷かせようとしてる
217名無しさんに接続中…:2011/04/16(土) 14:54:08.35 ID:N9Ct0rL2
adslなんぞ使ったことない
2002年から光使ってるし
218名無しさんに接続中…:2011/04/18(月) 01:14:40.42 ID:mt6Lu8Xk
光なんて金の無駄
219名無しさんに接続中…:2011/04/19(火) 23:02:43.23 ID:5fsK9GLF
今は光りどころじゃないだろwww
220名無しさんに接続中…:2011/04/20(水) 15:05:07.81 ID:hCHintWq
コミファ光が我が村まで来てくれないかなあ。
221名無しさんに接続中…:2011/04/20(水) 22:28:04.63 ID:GQORJ/Rc
電気が…
222名無しさんに接続中…:2011/10/09(日) 11:50:17.56 ID:1JjxiXF/
何を今更と思ったら何を今更なスレだった
223名無しさんに接続中…:2011/10/09(日) 13:35:45.55 ID:RanD0hNX
電気は東電の嫌がらせだったとさ
224名無しさんに接続中…:2012/03/20(火) 08:48:27.13 ID:aJ+aZnYJ
電力線ネットなんて、立ち消え?
賠償機構が東電シメて始めたらいいのに。
225名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 00:13:19.42 ID:5yXW03jg
自社のダークファイバですら投げ出した東電が電力線ネットなんて
やったってまた投げ出しちゃうよ
アステル、東京電話、SpeedNet、TEPCOひかり
こんだけ投げ出してるんだぞw
226名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 10:14:05.32 ID:NPHK7Rle
PLC(屋外)はラストワンマイルで使われる前提の話だから投げ出す云々は
モデム屋さんの問題でまったくの筋違い。

市販PLCモデムの評価実験について
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-7_plc/H1902-jikken.htm
高速PLCの事業認可取消を求めてアマチュア無線家など115名が行政訴訟
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16463.html

速度は出ないわ「電波さん」がワラワラ集まってくるわでは投げ出したくもなる。
227名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 12:10:10.14 ID:VZmHkjyo
PLCってハッタリ規格で使い物にならなかったんだよな
228名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 12:28:13.54 ID:He4aJ147
うん、日本にはPLCなんかいらん
229名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 16:30:55.94 ID:ca+rO8a8
って言うかPLCで速度を期待する人が間違っている気がする
(トランス超えしたら途端に速度出なくなるし)
アマチュア無線問題で、広い帯域使えないし、速度的にも「アナログモデム」相当だしね

>>252
東京電力はね ww
その意味では、関西電力はよく頑張っているよっっ
。。。他の電力会社は・・・しらん ww
230名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 21:00:09.22 ID:5yXW03jg
頑張ってる:関西、中部、中国
そこそこ:四国、九州
ダメダメ:東京、北海道、東北、北陸

本業とリンクしてるな
231名無しさんに接続中…:2012/03/26(月) 22:09:51.20 ID:VZmHkjyo
東電が一番かね持ってるのにな。解体でいいだろこんな企業
232名無しさんに接続中…:2012/04/01(日) 21:46:53.47 ID:Xg+sMfjV
>>225
speednet、期待してたな。
当時、収容替え不可な物件住んでたんで。

予約したけど最後まで来なかった。
233光収容→メタル回線工事でADSL使用可能(工事費無料):2012/04/08(日) 23:55:38.03 ID:HcbPwBw1
>>1、他へ

『光収容替え工事費“全部持ちます”キャンペーン』
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/cam_expense_0402.htmを参照しました
(以下引用)
『光収容だからとADSLを諦めていた方、@niftyでは「光収容替え工事費“全部持ちます”キャンペーン」
を実施中です。期間中に@niftyのADSL接続サービスにお申し込みされると、光収容替え工事費が無料と
なります。光収容だからと諦めていた方、お得なこの機会にADSLのご利用をご検討ください。』(以上引用)

期間:2012年4月1日〜6月30日まで
234ADSLサービスは続くと予想されている:2012/04/09(月) 03:45:56.76 ID:CNCI4ZLA
『官と民を震撼させた“転向劇”の内幕NTTと手を組むソフトバンクの狙い 』(P4)
http://diamond.jp/articles/-/4640?page=4を参照しました
(以下引用)
『ソフトバンクの目のつけどころは、ここにある。つまり、いくらFTTHが主流でも、
ユニバーサルサービスがDNAに染み付いているNTTにとって、地方に住む電話だけ
で十分な高齢者などを切り捨てることはできない。ユーザーがいるうちは電話回線の
完全撤廃に踏み切れず、2010年以降もADSLは続く。』(以上引用)

というわけで、ソフトバンクのADSLもNTT系のADSLもKDDIのADSLも2012年段階でも続いていますし、
>>233で述べたように、光回線よりもADSLを選択したいと要望する人に対するサービスもでています。
235名無しさんに接続中…:2012/04/09(月) 05:14:23.40 ID:gFbtGx86
ADSLユーザーとしては勝手な光化は困る。
自分はADSL12Mコースで8M出てるので十分満足してるし、
自分みたいな戸建てのユーザーにとっては料金割高になるのでバカらしい。
youtubeだって普通に観られるのに。

「光の道構想」は地デジ化と同じ国民に負担を強制するお国の愚策。
総務官僚どもはまたもや国民に負担押しつけるのか、と言いたい。
↓をみると光も意外とデメリットが多いし。

光ファイバーのメリット&デメリット
http://www.provider-navi.net/hikari/1.html
236ADSL+スマートフォン『050plus』の魅力:2012/04/09(月) 07:26:08.81 ID:CNCI4ZLA
>>235、他へ

>>201-203に関連してです。
スマートフォン『050plus』のサービスに関しては下記を参照おねがいします。
http://050plus.com/pc/index.html

組み合わせ例@:NTT系ADSLまたは光回線の050番+スマートフォンで050plus使用で通話無料
組み合わせ例A:ソフトバンク『ホワイトBB(ソフトバンクADSL+ソフトバンク携帯(スマートフォン)』
+050plus使用で通話無料

ただし、スマートフォン使用時は当然パケット定額制におけるパケット料金がかかります。

以前、このような掲載がありました。
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)

屋内通話が8割ならば、わざわざ携帯使わずとも固定電話回線のIP電話の無料通話を使う
方法も良い選択肢ですよね。ただし、回線契約を結んでいれば、NTT系の各プロバイダー間
のIP電話通話も無料ですよね。例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/

もっとも、今年3月から光ファイバー通信料金も値下げしていますよ。高速無線通信に対抗するためだそうです。
237ADSLはデータオフロードにも貢献している:2012/04/09(月) 09:10:12.82 ID:CNCI4ZLA
『ソフトバンクグループのWCP、次世代通信規格「AXGP」について解説』
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/18/wcp/001.htmlを参照しました
(以下引用)
『国内のトラフィックは、スマートフォンの拡大も手伝って、特に都市部
で増大している。東京でも23区内が、23区内でも渋谷区の1平方km範囲内が、
といった具合に、局所的に高いトラフィックがあり、さらに屋内のトラフィック
が全体の70%以上を占めているという。このため、AXGPでは都市部を中心に基地局
を設置していく。近氏は、「どのくらいデータトラフィックをオフロードできるかがチャレンジ」
として、3Gから4Gや無線LANへのトラフィックの移行を進めていく必要性を訴える。』(以上引用)

特に東京や大阪や名古屋などの大都市ではスマートフォンを屋内で使う際にADSLをつかってWiFi接続
にするだけでデータオフロードという地域の通信トラフィック軽減に貢献していると考えられます。
238名無しさんに接続中…:2012/04/09(月) 13:37:57.52 ID:mGU2EjTK
禿は本体でもFDD-LTEを始めるから基地局整備が二重投資になる
AXGP(TD-LTE)の将来はものすごく怪しい。
239名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 06:56:20.56 ID:q6DQPYPv
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
240名無しさんに接続中…:2012/10/07(日) 19:41:30.17 ID:vEYJEO7M
世界的にFDDかTDかって流動的だから二重投資でも乗っておかないと
シェア確保出来ない。
241名無しさんに接続中…:2012/11/08(木) 23:26:29.16 ID:mW8hlNxH
TDはかつてのWiMAX争奪戦の名残なんだけどね。

「儲からない免許」で争奪戦 次世代高速無線通信、4陣営名乗りの裏事情
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070928/136218/

そこらで失敗した事がウィルコム救済から始まって
当時のパートナーだったイーモバイル買収
スプリント-クリアワイヤ買収
といった一連の流れにつながってる。

ただいくら事業環境が変わったとはいえ5年も前の計画に今更固執して
どんな成果が得られるのかは知らない。
まあTDがらみで中国関係への布石という見方が一般的なんだろうけど。
242名無しさんに接続中…:2012/11/19(月) 23:52:26.85 ID:mb/FpN3C
UQもあれ程WiMAXに固着していたのにTDに乗っかるしな。
ドコモもNTT系としては全くTDには進出出来ていないから取りに来たが。
ドコモにはアイピーモバイルが返上したTDをやって、芋場(禿)に1.7GHz
追加あげて、2.5GHzは貰えなきゃやヴぁいUQにやってシャンシャンでしょ。
243名無しさんに接続中…:2013/11/08(金) 17:45:33.24 ID:mJfglVB8
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
244名無しさんに接続中…:2014/01/10(金) 09:59:38.78 ID:FBxSDv0d
サービス終了までしがみつく奴
・ADSL無限割
・ahooバリュー永年割
・EM ADSLセット
・ホワイトBB+スマート値引き
245名無しさんに接続中…:2014/01/11(土) 01:19:40.59 ID:hOKQuxus
adslで充分
俺も最初はマーケティングにのって光にしたけど後悔した
246名無しさんに接続中…:2014/01/11(土) 09:14:18.77 ID:xFUzWkYc
だな
247名無しさんに接続中…:2014/01/11(土) 18:05:13.00 ID:nWJGKjrz
ADSL@DTIで何の不自由もなかったんだけど、電話も合わせてNTTからauひかりにすれば
通信料金を節約できるからと移行したら、DION規制で身動き取れないというドツボ

数百円ケチったばっかりに…

まぁ、スピードは1.5倍、30M超になったけど2ちゃんとWebブラウズには全く関係ないしなw
248名無しさんに接続中…:2014/01/12(日) 01:37:58.89 ID:ROkb7J6w
まだまだADSLでいいなうちは
光ひいたお客さんとこに日々お邪魔してお仕事させてもらってるけどw
249名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 11:35:06.68 ID:tV07wvPC
>>247
auはフレッツみたいに接続先変更やマルチセッション出来ないでしょ。
ありえないよな。ねらーはプロバを簡単に変えられないと。
250名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 15:57:55.95 ID:KwzzcdWG
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
251名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 09:08:58.13 ID:Szc2N+WZ
>>249

そうそう!
252名無しさんに接続中…
ACCAの回線使ってたけど、今年になって突然使い物にならなくなるほど切れるようになったので解約した。
ADSLは局から離れてると本当駄目だわ。