ISDNお前のせいで遅いんじゃヴォケ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しさんに接続中…:04/08/03 08:00 ID:L1fTRDCO
漏れの地域はADSL非対応ですが、何か?
36名無しさんに接続中…:04/08/25 11:50 ID:gPiVg0dx
>>35
離島に住んでる方ですか?
37スレ違い?:04/08/26 12:01 ID:1/G5jdQe
ISDNのTAって、みんなどこで購入してますか?
今回、ISDNを契約するために、格安のTAを探したら、
なんと!
無料でくださるサイトをハケーン!
でも、なんでタダでくれるのか不思議・・・
新手の詐欺かな?

無料ターミナルアダプター
ttp://www.mdcnw.co.jp/NTT/Default.htm
38名無しさんに接続中…:04/10/04 14:45:24 ID:1PfHdeRu
ISDNのiナンバーで電話番号3個使ってます。
ADSLのタイプ2も入れてるけどな〜。

ISDNははずせないな〜
39名無しさんに接続中…:05/02/02 21:04:13 ID:ZOqeKNge
距離遠くて伝送損失酷いから、ISDNか光ぐらいしか選択ねーわ。
40名無しさんに接続中…:05/02/13 22:36:51 ID:xHRcfUnp
41名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 19:59:38 ID:CdZxq9gU
向かいのにーちゃんゴメンね
ずっと速度出てなかったと思うけど、実はうちのせいだったのさ (;^ω^)
42名無しさんに接続中…:2005/06/06(月) 13:36:20 ID:CkqQrv6k
                                   
43名無しさんに接続中…:2005/06/30(木) 22:46:28 ID:WyelOP8C
キャリアチャート見てみたらISDNの影響もろ喰らってたorzorozorozorozoorozorzoorz
47Mだが、大体10000kbpsぐらい損してるぞこりゃ

あああああああああああああああ使ってる奴やめろよおおおおおおお
44名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 16:36:22 ID:qpHn4hfs
新周波数帯割り当て 携帯戦国時代へ、「意見書」で牽制
http://www.sankei.co.jp/news/050705/morning/05kei003.htm

 ソフトバンクBBの宮川潤一常務は「五メガヘルツ幅では少ない。割り当てが少ないと利用効率が悪く、高速データ通信の提供が難しい」と指摘。また、イー・アクセスも「十メガヘルツ幅は欲しい」

ソフトバンクとイーアクセスがモバイルデータ通信を始めるとして、山手線圏内のライブドア525円無線LAN
と勝負しないとしても、ライブドアの衝撃価格が2社の想定していた客単価を下げる作用を与えた
事は間違いないだろうけど。月額4000円程度の携帯電話モバイル通信が実現できればいいね。
 
 ウィルコムは、二・〇ギガ帯で新たに割り当てを希望し、現行比十倍以上の高速化した次世代PHSを検討する。ただ、方針案がPHSを前提としていないため、総務省幹部などへのロビー活動を続け、
「PHSも枠組みに追加してもらう」(ウィルコム幹部)ことを目指している。

ウィルコムは現在の10倍・・32、64、128、256 の10倍 
             320、640、1280、2560kのどれかわからんけど、320kか640k
のエアーエッジあったらいいね。
45名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 23:50:37 ID:OGX00yo1
http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR20057383
ドリームテクノロジーズ・平成電電無線ブロードバンド事業へ参入
共同出資の「ジャパンワイヤレス株式会社」で11 月よりサービス開始

〔WiMAX(MIMO)〕
・広範囲(アクセスポイントから数kmの距離)で、移動性の高い高速通信が可能。
・有線インフラの敷設が困難な地域への無線ブロードバンドを提供可能。
・音声通信サービスを提供可能。
46名無しさんに接続中…:2005/09/26(月) 02:21:45 ID:Yyi6GbUw
ぬるぽ

このぬるぽが今日の12時までガッされなければ国立大学合格。
47名無しさんに接続中…:2005/11/26(土) 12:08:52 ID:UCrIPnNk
おめでとう
48名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 16:31:35 ID:QoRq2eMJ
昨日、ISDN→ひかり電話に変更 これで一部地域が速くなったかも。
49名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 12:06:05 ID:cni3fpj8
ISDNなんか廃止して、その分を地域電話網の値下げ
で還元しろ!
どれだけISDNなんて古い技術のために電話加入者に
負担を押し付けてるんだ馬鹿みかか
50名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 12:15:58 ID:qNHxNCz3
>>49
> どれだけISDNなんて古い技術のために電話加入者に

ISDNとPOTS、どっちが古い技術なんだよw
どっちにしろPSTNは年末のNGNフィールドトライアルを経て
2010年前半までには全てNGNへ置き換わる。
51名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 12:29:01 ID:cni3fpj8
>>50
ISDNが古いことに変わりは無いんだボケカス!
高い設備費と維持費かけてISDNなんかやってるから
電話料金が高いんだろボケ!

今度はISDN廃止もせずに携帯電話からまで地域網の
維持費を強制徴収するらしいないいかげんにしろ!
52名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 13:01:35 ID:RCh/Y4uS
>>51
> 電話料金が高いんだろ
だったら解約すりゃいいじゃん
現代はIP電話やインターネット電話があるんだしさ
53名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 13:17:42 ID:cni3fpj8
>>52
出たぁあ!みかか馬鹿の開き直り!
とっとと潰れろ屑会社!
54名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 13:18:41 ID:cni3fpj8
ISDN廃止の圧力かけてかないと、みかかの馬鹿は治らない
55名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 16:04:24 ID:0hufyLzO
ISDNもアナログも廃止しる
あんなもん二度と使う気ねーよ
56名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 23:22:42 ID:EqFSUY7N
やっとADSLになる、今まで迷惑かけてすんまへん
NTT嫌いな人はメタルプラスにするといいよ
俺は残念なことに提供エリア外
友人のクソモは圏外だし、携帯の電波すら提供できない会社は消えてなくなれ
57名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 13:13:49 ID:kyQSPaoA
もうNTTとNHKは廃止でいいよ
58いすどんは糞サービス:2006/12/22(金) 19:40:49 ID:8p7d1f3X
>>1
賛同!
ISDNのお陰でADSLがイマイチ速度出ない。
国会でISDN廃止法案を作ってほしい。
59名無しさんに接続中…:2006/12/23(土) 12:43:59 ID:6FHd804K
うるへー!
ADSLにしたくてもメタルの空きがねーから今でもISDNなんだよ!
60名無しさんに接続中…:2006/12/23(土) 13:54:45 ID:zeLDtKAe
パソコン通信の時代から電話回線を繋いでた俺にとっちゃぁISDNでも夢の高速回線だったんだよ!
お前ら恵まれすぎだぞ!!
6158:2006/12/23(土) 19:37:27 ID:5treZr9g
>>59-60
日本政府の世界に冠たるIT国家にするという標語は失速したのだろうか?
あんた達の地域でもADSL以上のブロードバンドがあまねく来るように祈っている。

特別会計や道路特定財源などの無駄な投資を即刻やめてIT投資を増やすべき。
みかかは古いパフォーマンス出ない設備に維持費をかけるべきでないと思う。
6258:2006/12/23(土) 19:53:44 ID:5treZr9g
ISDN廃止のシナリオは?
まず都会(政令市)から順次廃止する、撤去した設備を地方に移設する。

移管先はこんなところ↓
*フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ*
63名無しさんに接続中:2007/02/19(月) 17:28:20 ID:fg4S6wmi
こまりなー
64名無しさんに接続中…:2007/02/20(火) 00:14:18 ID:387Sypr6
   
65名無しさんに接続中…:2007/02/22(木) 22:00:03 ID:4V0MJBQ1
家庭のDSU以降の端末がそのまま使えるような「ISDN-over-FTTH」
サービスを提供すべき。
66名無しさんに接続中…:2007/02/22(木) 22:32:17 ID:IWKbwqW4
>>65
NGNではISDNのエミュレーションサービスが提供される予定だよ
うちもDSUを内蔵した電話機やS/T点接続用の電話機が余ってるけど、
また使えるんだろうかね
67椅子丼:2007/08/31(金) 12:08:00 ID:z2DgxxZD
保守
68椅子丼:2007/10/06(土) 23:39:58 ID:0qP03Czz
保守
69名無しさん@電話にはでんわ :2007/12/25(火) 01:54:58 ID:O7GDpyS/
(*^_^*)
70名無しさんに接続中…:2008/02/12(火) 19:30:29 ID:y8zFnLae
さて、フレッツ光にするから
自宅の回線をアナログからISDNにかえて
おまいらをいぢめてやんよ。
71名無しさんに接続中・・・:2008/02/12(火) 20:54:28 ID:BIp96mqV
>>70

他のスレでも書いたけど、引き込み光ファイバの上にクマゼミさん
置いときますね。
72名無しさんに接続中…:2008/02/12(火) 20:59:06 ID:y8zFnLae
>>71
最近のケーブルは対策されてるって知らないの?
73名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 22:19:41 ID:m2xnusVQ
xDSLなんて貧乏くせぇの使ってないで、FTTHにしなさいよ

('∀`)
74名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 21:29:37 ID:RwSyF9+y
なんで、わざわざISDNなんて使う人いるの?
俺、ADSLにしたくてもエリア外なんだよ・・・。
こんな低速くそ回線やってられるか。動画見るのも大苦労
じゃんかよ。ISDNの人、一体ネットで何やってんの?
75名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 06:02:04 ID:bxLLHgZU
動画なんて見ないよ
76名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 13:17:49 ID:voJ4167j
絶望した!山間部の情報格差に絶望した!
ADSLもFTTHもきてないよママン…
77名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 14:56:17 ID:a8dZSYjz
78名無しさんに接続中…:2010/09/08(水) 17:45:05 ID:N9kJzSoh
田舎門のために回線しいたら無駄が多すぎるだろ 我慢しろ
79名無しさんに接続中・・・:2010/09/08(水) 18:25:26 ID:zdQ5HKpk

YBBとかも無いのか??
80名無しさんに接続中…:2010/09/12(日) 14:29:46 ID:KKStSq1v
ソープランドとかもないのか?
81名無しさんに接続中…:2010/09/13(月) 21:48:15 ID:oP64CP7P
光が鶏小屋限定です料金的に優遇されてんのがムカつく
82名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 09:13:00.20 ID:zIUXKtFN
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
83名無しさんに接続中…:2013/11/08(金) 15:41:39.56 ID:0UYc3T1W
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
84名無しさんに接続中…
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html