Bフレッツファミリー100(西日本) Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しさんに接続中…
西日本ファミリー100
上155M/下622Mを32人で分割

東ニューファミリー
上下1Gを32人で分割
26名無しさんに接続中…:03/03/29 15:04 ID:6gSO8xkP
【ファミリー100タイプ】
・NTT研究所が開発し,ITUにおいて標準化されたB-PON
(Broadband Passive Optical Network)とよばれるもの。
・下り622Mbps/上り155MbpsのPONをやはり32人で共用し,
地域IP網に入る。
分岐される前も後も155or622Mbpsのデータを流せる。
・B-PONの特徴として,上り下りのIP通信で使う2波に加えて,
下り1波を加えたビデオストリームサービスがある。

【ニューファミリータイプ】
・市販のEPON(Ethernet Passive Optical Network)と呼ばれる技術。
・規格自体は上下とも1Gbpsの帯域を複数ユーザ
(ニューファミリーの場合32ユーザ)で共用できるが,
実際の機器のメーカ,スペックなどが分からないので,
最大で1Gbpsということ以上は分かりません。


西日本逝ってよし