MTU =1454や1500は最速ではないッ!? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさんに接続中…:2007/07/09(月) 14:43:56 ID:7B9WCqhI
親機で繋がっているPCと無線LANで繋がっているPCでMTUの値が違うのですがこれは統一した方がいいのでしょうか?
画像が表示されなかったりするようなので
248名無しさんに接続中…:2007/07/09(月) 21:05:50 ID:upaXG3dC
PCが別でも関係ない
画像が表示されないとかで困るならあまりいじらない方がいい
249名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 20:53:57 ID:BlQRrnrS
【東京】強姦目的でホステスをホテルに監禁 男三人を監禁と強制わいせつの容疑で逮捕…東京 [07/12] 

 ホステスを誘拐、監禁したとして、警視庁本所署は12日までに、監禁と強制わいせつなどの疑いで、
東京都足立区綾瀬、自営業宮田厚容疑者(41)、横浜市都筑区仲町台、会社員伊藤泰仁容疑者(47)、
世田谷区上馬、林耕平容疑者(31)を逮捕した。

 宮田容疑者は、連れ去ったことは認めたが、ホステスが帰りたがらなかったとして監禁を否認。
ほかの2人は手助けをしたと認めたが、監禁は否認している。

 調べによると、宮田容疑者らは6月27日午前1時半ごろ、中央区銀座の路上で、都内在住の
ホステス(25)を車に押し込んで足立区綾瀬のホテルに連れて行き、約4時間半にわたり、監禁、乱暴した疑い。

ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007071200494
250名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 08:50:39 ID:IEbwvaBG
251名無しさんに接続中…:2007/11/28(水) 22:35:28 ID:wf6kPaSM
252名無しさんに接続中…:2007/11/28(水) 22:43:11 ID:6gXMbTH9
゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒の一桁目  ◇時刻の秒の2桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「アナタが好き」と         [1] 告白される。
  [2] ダッチワイフに     [2] 「同情しちゃうわw」と.       [2] プレゼントをもらう。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と      [3] 24時間説教される。
  [4] 家出少女に.      [4] 「死ね」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「結婚して」と.        [5] アナルを責められる
  [6] 二丁目の兄貴に.   [6] 「ウホッ」と.           [6] 刺殺される。
  [7] 酔っぱらいオヤジに [7] 「仕様です」と            [7] 結婚届にサインさせられる
  [8] 風俗嬢に.        [8]「イクーッ」と             [8] セックスさしてもらう。
  [9] ょぅじょに.        [9]「警察呼ぶわよ」と         [9] 一生からかわれる。
  [0] 隣の若妻に.      [0]「アナタだけはあり得ない」と   [0]集団暴行を受ける
253名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 06:14:09 ID:zapsH6Y/
で、結局Bフレの場合は1448ではなく1454でいいのかな?
254名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 06:49:08 ID:lhmVXs0V
コミュファのMTUの最適値はいくつなんでしょうか?
255名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 18:46:48 ID:zapsH6Y/
ADSLのプロトコル構成によると--うんぬんかんぬん---48バイトのデータから構成されます
ADSLのプロトコル構成<<ここが1448説の出所だから光のばやい、1454でOKかと
256名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 21:16:04 ID:G8xNGq7b
VDSLは?
257名無しさんに接続中…:2008/02/12(火) 23:10:55 ID:wovGSVoG
MTU
フレッツADSL 1448
Bフレッツ   1454
これでガチ
258名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 04:25:05 ID:i85flqnh
Bフレは理論値は1454だがpingで試すと1452の方がいいような気がするんだが、どうだ?
259名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 21:16:20 ID:E31eXQWI
>>221
ADSLの時もNTTは1454を案内してたんだが、突き詰めた人は1448と言ってた
まったくわからん
厳密にはBフレも
VDSLとLan方式で違ったりして、、、
260名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 22:25:42 ID:EsNrDANp
ttp://homepage1.nifty.com/kmsystem/IE/introduction2.html
ここの設定まんまパクっても下りの速度が上がらない。
RWINが65535のときからずっと30〜35メガ程度しか出ない。
上りは劇的に速くなったけど。何でなんだろ?
261名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 23:42:00 ID:1HCEOov/
そういやVDSLもxDSLって意味ではADSLと同じだよな
じゃ1448なんかい?

わかる人居ませんの?
262名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 00:39:03 ID:g/mZeE3o
結局やってる事はDSLAMとのやり取りなわけだし、その辺の所はADSLと同じなんじゃない?

xDSL全体の仕様にどう影響してるのかよくわからんけど、かなり前からDSLAMもタイプが変わってきてるとか何とか
ttp://www.freescale.co.jp/applications/networking/IP_DSLAM.html
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/infonetics/abibbahs07.htm
ttp://www.altera.co.jp/end-markets/wireline/access/wil-access.html
263名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 18:44:40 ID:hJp27vF9
1448も1454もベンチマークレベルの違い。
しかも相手の状況で変わるね。

MTUの+-8よりRWINを何倍にするかが重要だな。光の場合
MSS*46*4(または2)にすりゃ、あとはベンチマークレベルの微々たる差
経験的に
MSS*46*8は明らかにパケット再送のロスが大きいね

あと回線そのものの力には勝てんわ
ADSLはチューニングで大きく変わる場合があるけど
264名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 02:28:28 ID:iIiRYqto
Radish Network Speed Testing - Test Report

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:So-net
測定地:東京都調布市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.302Mbps (912.7kByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:8.983Mbps (1.123MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*******.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/19(Tue) 2:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

最近、100MBにスピードアップするVDSLアダプタ送られてきて設置したんだが、
前と変わらん…。つか前も50MBの契約だったのにこんなけしかでてなかったのか。
MTU、RWINちゃんと設定してるんだけどなぁ
265名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 07:21:50 ID:ooo7fBZb
ん〜なんとも胃炎な>>264

先月使ってたとこは深夜は3Mだから
まず平日昼間に測って、あとフレッツ網内の測定もしないと判断できないな
266名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 15:05:46 ID:w2bVctkz
暇だから俺の最速設定を晒すぜ!
BフレマンションVDSL @九州

MTU (ルータ側):1454(不安定なら1406)
MTU (PC側NIC):1500
Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :524280
Window Scaling :チェックON
TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :3
Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :524280
DefaultSendWindow :524280
LargeBufferSize :32768
MediumBufferSize :4096
SmallBufferSize :256
TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable
Black Hole Detection :Disable

異論は認めん。
267鯖管:2008/03/01(土) 08:41:59 ID:84+waIbp
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16

ヤメレ
268名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 20:17:10 ID:BFWQr6Gj
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/18 20:15:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/京都府
サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/eonet
サーバ1[N] 85.6Mbps
サーバ2[S] 181Mbps
下り受信速度: 180Mbps(181Mbps,22.7MByte/s)
上り送信速度: 79Mbps(79.1Mbps,9.8MByte/s)
診断コメント: eo光ネット ホームタイプの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

eonetの1Gbpsのプランなのにこんだけしかでねぇわ…
269名無しさんに接続中…:2008/04/27(日) 23:51:35 ID:nG47oNWX
1Gって、1Gを共有ってやつでそ?
充分でてると思われる。
270名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 03:12:43 ID:tZRks5iK
1Gのプランに2種類あって途中までは1Gでそこから自宅までは100Mのと自分の家まで1Gのとあるんだけど
自分の回線は後者。500Mくらい出てくれると思ったけど期待ハズレ。でもBフレッツのときより10倍速いので良しとしてる
271名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 22:25:35 ID:bGk3TDRU
>>270
だから1Gを最大32人で共有だろ。
272名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 01:59:51 ID:FpWqXolq
http://eonet.jp/go/service/home/net.html

一番右のやつでしょ?
これで共有だったら詐欺じゃね
273名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 05:31:54 ID:GKnBd4aR
>>272
http://cs.eonet.ne.jp/Contents/3162/W_3162.html
■eo光ネット【ホームタイプ】1ギガコースは、1Gbps を共用する1Gベストエフォートサービスです。
 従来コースと比較し、eo光ネット【ホームタイプ】1ギガコースでは圧倒的な高速通信を体感いただけます。

※光ファイバは、最大32人で共用いたします。
274名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 22:48:35 ID:+xTo1kxP
275名無しさんに接続中…:2008/12/14(日) 13:30:30 ID:vf6pkXMj
MTU:1454(ルータ)
MRU:1454(ルータ)
NetTune(PC設定)
MTU:1500
ネットワークアダプタごとのTCPWindowSize(RWIN):1040704
WindowsXPPPPoeMTU:1454
DefaultTTL:128
WebAccelerator MaxConnectionPerServer
MaxConnections(HTTP1.1):16
MaxConnections(HTTP1.0):16
TCPWindowSize
TCPWindowSize(RWIN):1040704
WindowScaling:ON
TCPTimestamp:OFF
DuplicateACKs:ON 3
SelectiveACK:ON
AFD
DefeaultReciveWindow:1040704
DefaultSendWindow:1040704
LargeBufferSize:163843
MediumBufferSize:4096
SmallBufferSize:256
TransmitWorker:32
PMTUDiscovery:Enable
BlackHoleDetection:Disable

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年12月14日日曜日 13時00分28秒
下り(ISP→PC): 90.81Mbps
上り(PC→ISP): 91.7Mbps
回線はコミュファ パケットスケジューラミニポートでパケットログをとると
ルータ使用だとTCP Langth 1468でほぼ固定、コミュファの接続ツールでPPPoEルータブリッジだとTCP Length 1476が1番多くて、後はTCP Length 1423TCP Length 1421TCP Length 1355TCP Length 1126あたりがよくでるんだけど、MTU1454とかでいいの?
276名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 00:28:55 ID:LrrCxa4C
>>275
1468はイーサネットヘッダ14バイト分を減らして1454、
1476はイーサネットヘッダ14バイトとPPPoEヘッダ8バイトを減らして1454。

MTU1454byteで普通に通信が行われていて問題無いと思うが。
277名無しさんに接続中…:2009/01/22(木) 18:07:40 ID:uQa93xin
1408*11=15488
1408*23=32384
1408*46=64768
1408*46*2=129536
1408*46*2^2=259072
1408*46*2^3=518144
1408*46*2^4=1036288

1414*11=15554
1414*23=32522
1414*46=65044
1414*46*2=130088
1414*46*2^2=260176
1414*46*2^3=520352
1414*46*2^4=1040704
278名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 23:54:33 ID:tQZPdi5v
http://www.dslreports.com/tweaks
Tweak Tester Result


--------------------------------------------------
We have collected information from your trial download and upload.

Service: cable
Download Speed kbit/s: 24000
(the download speed advertised for your line)
Operating System: win2k
Connection: normal
--------------------------------------------------
1. Your Tweakable SettingsReceive Window (RWIN): 473600
Window Scaling: 3
Path MTU Discovery: ON
RFC1323 Window Scaling: ON
RFC1323 Time Stamping: ON
Selective Acks: ON
MSS requested: 1460
TTL:
(less any hops behind firewall)
131
TTL remaining: 115
TOS flags: none set
--------------------------------------------------
279名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 23:57:27 ID:tQZPdi5v
--------------------------------------------------
2. Test DownloadActual data bytes sent: 1024001
Actual data packets: 703
Max packet sent (MTU): 1500
Max packet recd (MTU): 1500
Retransmitted packets: 0
sacks you sent: 0
pushed data pkts: 96
data transmit time: 9.270 secs
our max idletime: 398.3 ms
transfer rate: 103218 bytes/sec
transfer rate: 825 kbits/sec
transfer efficiency: 100%
--------------------------------------------------
3. ICMP (ping) check Minimum ping: 199.98 ms
Maximum ping: 279.86 ms
Ping stability:
245.87 207.05 209.82 217.31 210.52 199.98 279.86 245.00 279.16 206.66
--------------------------------------------------
4. Notes and Recommendations
RWIN is in range
Looking good
Observations:
Good data stream (no/few rexmits)
Observations:
Looking good
--------------------------------------------------
280名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 23:59:54 ID:tQZPdi5v
↑このような値にするよう推奨されました
281名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 00:30:31 ID:U6sff6or
http://netspeed.studio-radish.com/
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing 東京

上下回線速度測定
精度:高
データタイプ:圧縮効率低

回線速度測定結果
下り回線
速度 840.3kbps (105.0kByte/sec)
測定品質 5.3
上り回線
速度 833.9kbps (104.2kByte/sec)
測定品質 92.7
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0

測定時刻 2009/10/09 00:16:41
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows 2000/埼玉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 3.84Mbps
サーバ2[S] 3.54Mbps
下り受信速度: 3.8Mbps(3.84Mbps,480kByte/s)
上り送信速度: 960kbps(962kbps,120kByte/s)

※上のステップ1でCATVのプロバイダ名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。
選択項目に無い場合は「その他のCATV」をお選びください。
282名無しさんに接続中…:2010/03/09(火) 14:16:33 ID:r8ZQdxK0
windows 7 64bit

速度 66.10Mbps (8.263MByte/sec)
測定品質 93.4
上り回線
速度 33.82Mbps (4.227MByte/sec)
測定品質 97.2
283名無しさんに接続中…:2010/06/08(火) 07:45:02 ID:9vlh2WZo
Timestamp
http://www .magisystem.net/diary/?0310
284名無しさんに接続中…:2010/08/02(月) 16:14:01 ID:fmpTD251
揚げ
285名無しさんに接続中…:2010/08/05(木) 01:25:08 ID:+8EcdIFY
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/08/05 01:22:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/OCN
サーバ1[N] 113Mbps
サーバ2[S] 89.0Mbps
下り受信速度: 113Mbps(14.2MByte/s)
上り送信速度: 78Mbps(78.6Mbps,9.82MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げ

もっと速くならんもンか、プロバ変えないと無理か・・・
286名無しさんに接続中…:2010/08/06(金) 17:27:36 ID:FI1mbQYL
Flashだとよく測れないよ。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/08/06 17:26:09
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/-
サーバ1[N] 85.1Mbps
サーバ2[S] 246Mbps
下り受信速度: 246Mbps(30.8MByte/s)
上り送信速度: 76Mbps(76.3Mbps,9.54MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

Javaがいい。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l&minconnection=1&maxconnection=16
287名無しさんに接続中…:2010/08/21(土) 04:52:47 ID:sVJhoFxC
288名無しさんに接続中…:2010/09/13(月) 06:23:16 ID:WQOd4MlT
上りの測定品質低いなぁ windows7とか? 設定細かくできないらしいし
289名無しさんに接続中…:2010/09/23(木) 12:23:22 ID:O82jWjU5
あげ。
290名無しさんに接続中…:2012/01/14(土) 14:51:04.42 ID:awl3feO9
age
291名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 12:04:02.69 ID:taXLVkXb
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
292名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 12:04:40.60 ID:taXLVkXb
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
293名無しさんに接続中…:2013/02/19(火) 22:17:23.31 ID:mnGx49ci
1500でokになってる場合設定は1500でいいんですよね?
294名無しさんに接続中…:2013/11/08(金) 17:57:12.96 ID:VG0FtQle
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
295名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 08:35:14.08 ID:2/4/+fyQ
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
296名無しさんに接続中…
>>293
基本的にそうだよ。