♪♪♪長野県発!頑張れJANISのADSL 2♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさんに接続中…:04/05/29 18:38 ID:QRYppqW/
確かにサポートの質は評価できるな。
にしても、今回のメールサーバ切り替え作業の混乱は。。。
16台?17台?のサーバを一気にIPアドレスまで変更するということは、
相当大規模な機器構成変更があったのではないか。

DNSのキャッシュのために、新規IPアドレスを正しく引けない間はメールサーバを
見つけることができない、ということは理解できたが、
同じサーバで一緒に切り替えたはずのwwwサーバはDNSで正しく引けているみたい。
これ以上は、中身がわからないので想像できない。
931名無しさんに接続中…:04/05/30 09:22 ID:okwHR1U8
928です。
職場のノートパソコンでつないでみたら、普通に繋がった・・・。
もういいや。パソコン買いなおしちゃる!w(そのつもりではいたんだけど)
932名無しさんに接続中…:04/05/30 10:39 ID:RWSkt5nm
リーチ2の話が出てきませんが、
村井局と岩村田局で開局していますね。
村井局がグローバル限定で岩村田局がプライベートのみですが???
933名無しさんに接続中…:04/05/30 12:59 ID:dNaDV5Zd
JANISよ、コース増やしてくれるのはいいけど
殆どの局で使えるようになってから発表してくれよ
いざコース変更しようとしたらまだ利用できなぃって・・・
そりゃなぃぜ。_| ̄|○
934名無しさんに接続中…:04/05/30 23:31 ID:rkhA4oIe
ウルトラ50が川中島でやっと始まって1ヶ月たったけど未だに次がこない
メールサーバーの更新に忙しかったのだと勝手に解釈してるので
来月はガンガンコース増やしてくれると期待しています
935名無しさんに接続中…:04/05/31 02:09 ID:pck5+IYx
リーチ→リーチUに変更するときってモデム変えなきゃならないの?
936名無しさんに接続中…:04/05/31 10:22 ID:YnWUrmvK
リーチとリーチUは別機種で、モデム交換必要とのこと。
ついでに言うと、1,2,4,8M −>12,26,45M も交換必要みたい。
ファームアップで対応できるモデムと、chip交換しなければないないモデムがあり、
JANISの場合は、ほとんどchip交換必要みたい。
937名無しさんに接続中…:04/05/31 21:29 ID:pck5+IYx
>>936
thx!

モデム交換かぁ
めんどくせーなー
938名無しさんに接続中…:04/06/02 20:52 ID:cV+9GlHb
928=931
うちに帰って繋いだら、繋がってました・・・
どうも親父がハブ?かなんかかましたらしいです(漏れのと親父の、それぞれのPCに繋ぐため)。
でもメール(別プロバイダ)が繋がらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
939名無しさんに接続中…:04/06/06 20:50 ID:z6gZiMgG
>938
おまいさんは、2ちゃんに何か書き込む前にやるべきことがあるはずだ。
940名無しさんに接続中…:04/06/12 10:52 ID:k7oTSU6g
IP電話を導入して、さらに複数のpcを同時に繋げたい場合
HUBを追加すればいいの?
NEC IV-111SにはIPマスカレード機能あるの?


941名無しさんに接続中…:04/06/12 16:51 ID:dzSJGtAX
全局でウルトラ50をやってほしいよ。
はやくしる。
942名無しさんに接続中…:04/06/12 19:01 ID:I8ZJKI9N
>>940
ルータの機能ついてるから、ハブ入れればOK。
943名無しさんに接続中…:04/06/12 23:24 ID:iqGXIC3C
リーチ2にしたいんですが、可能なエリアはまだかなり少ないみたいですね。
944名無しさんに接続中…:04/06/14 17:20 ID:nGXsF9QL
望月町有線ですが昨日から繋がりません(いまは携帯からです)
携帯からhpの障害情報は見れない様なので誰か世の中がどうなっているか教えてください
町の外に核爆弾でも落ちましたか?
945名無しさんに接続中…:04/06/15 19:15 ID:CJpvxVPL
丸子有線なんだけど
スペシャルってできる?

あとルータってどういうの買えばいいの・・・

誰か教えて
946名無しさんに接続中…:04/06/16 00:46 ID:2dLZRiYd
有線に入っているのなら
フレッツADSLやヤフーBBに入るより
JANISに入った方がいいでしょうか?

ただ、料金がほかと比べてどうなのか、
サービス、コンテンツ、ネットゲームなどについて
他の業者に劣ったり、制限や規制とかがあるのか?

あと、無線LANできますか?
947名無しさんに接続中…:04/06/17 01:07 ID:poVMin2F
>>945
町の中心部ならできる
ルーターは無線でもひも付きでもお好きなのを
でも、ひも付きのほうが早い
948名無しさんに接続中…:04/06/17 03:13 ID:TDHR7prx
あげ
949名無しさんに接続中…:04/06/17 07:41 ID:poVMin2F
>>946
ヤフーのほうが安い、フレッツだと?
グローバルIPにすればゲームは問題なかったと思う
無線でも有線でもLANはできる
料金体系−> ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/ryoukin.html
サービスはさがせ-> ttp://www.janis.or.jp/
950名無しさんに接続中…:04/06/17 13:19 ID:7MlTYJ56
>>947
(´・ω・)マチの中心じゃないかもしれない・・・  
     ありがと
951名無しさんに接続中…:04/06/17 17:24 ID:zimy3XvN
IP電話付きだけど、無線LANにしたい。
どこの無線LANを買えば良いのでしょう?
分かる人教えて下さい。
952名無しさんに接続中…:04/06/17 18:53 ID:poVMin2F
>>951
どこのメーカのでもたいがいOK
値段と相談で
2chのハード板でも見て決めて
953名無しさんに接続中…:04/06/17 18:59 ID:poVMin2F
>>950
しょぼんさせてすまんね
具体的には下丸子から海戸、三角中山から丸子より,辰ノ口までならだいたいOK
さらに詳しくは有線に問い合わせ
でもIP電話使うとDown12Mしか出ないぞ
NEC IV-111Sの限界?
954名無しさんに接続中…:04/06/18 16:16 ID:EJjeAsaL
>>953
あっ俺だめだ・・・・生田だし・・・・

IP電話使わんから大丈V
955名無しさんに接続中…:04/06/18 20:03 ID:EJjeAsaL
>>946
有線DSLの場合、局舎がNTT回線と比べ多いため、
局舎が近くにあることが多い。
回線品質がノイズを多く出すISDNがないためよい。
->速度が出やすい。

>>954
生田はおそらく依田局(農協あたりに局舎がある)
なお、依田地区のNTT回線は大半が光収容だったような?
北小あたりによくないものが。。。
956名無しさんに接続中…:04/06/21 18:52 ID:iePIgFD8
また規制リストに入った…(sports7)。
やっぱグローバルIPのほうがええんだろうか…。
957名無しさんに接続中…:04/06/28 18:53 ID:TQiYn9Qs
>>955
そかありがと・・・電話してみますわ
958server12.janis.or.jp:04/06/28 19:17 ID:TQiYn9Qs
グローバルIPにすると、↑がこれじゃなくなっちゃうの?
フシアナ引っかかったら直接IPが出るのはイヤだなぁ。
959名無しさんに接続中…:04/06/28 21:49 ID:TQiYn9Qs
グローバルIPに早くしたいよ
プライベートIPだとIDまで一緒になるからさ
960名無しさんに接続中…:04/06/28 21:52 ID:TQiYn9Qs
今時、フシアナにかかるやつはいないでしょ
961名無しさんに接続中…:04/06/29 01:44 ID:KSVq5aVO
普段いるのはID出ない板だからまぁいいけど、
IPが同じ関係で連投規制にかかりやすくなるのがどうにも…。
962名無しさんに接続中…:04/06/29 17:01 ID:KSVq5aVO
>>961
グローバルIPにすれば解決するんだから恵まれてる方・・・


じゃないな。
元々こんなにリモホ被るISPって他にあんまり無いし。
963名無しさんに接続中…:04/06/30 00:39 ID:jlPnR+6a
                  ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   リアル デ ジサクジエンキャッスル
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
964名無しさんに接続中…:04/07/01 02:07 ID:HMNUPFyj
料金値下げ&コース改定だね。
リーチV2.2が微妙に速度アップしますが・・・。
965名無しさんに接続中…:04/07/01 11:37 ID:yqCOw+4H
超格安ライトコースのVOIP併用義務がなくなったね。
1Mbpsながら、全部込み込みで2600円はすげー安い。

と思ったら、その上の2Mも2900円に大幅値下げしてくれた。
と思ったら、4Mbpsのベーシックコースが自動的に8Mbpsに増速されると。

こういう価格競争はユーザにとってはうれしい限り。
もともと採算性の悪い田舎県内しかマーケットにないJANISが
ぎりぎりで大手と同じ(もっとも、フレッツよりは安いが)価格で
県下各地にサービス提供していること自体が、不思議なくらいだが、、

次は超高速VDSLの本格展開みたいだけど、俺んちは局から3kmだから関係なし。
966名無しさんに接続中…:04/07/01 17:36 ID:yqCOw+4H
私の場合、有線回線ですが、支局から700m位です。
ウルトラ50Mとかの超高速サービスが開始されれば、
トライしたい、と待ち望んでます。

JANISさんの場合、製品発表から実際に利用可能になるまでの期間が
場所によってかなり差があるみたいで、
チト、気にはなりますが、果報は寝て待て! ですから。秋まで待ちましょう。
967名無しさんに接続中…:04/07/03 06:41 ID:L52FtKk9
どんな線路条件であっても下り速度を1M〜2Mビット/秒程度高速化だってさ。
しかもファームウェア変更だけで。すげーよJANIS。
968名無しさんに接続中…:04/07/04 21:40 ID:6PZK0LEW
JANISに申し込もうと考えてる者ですが質問があります。モデム宅内設定工事ってどの程度の知識があれば自分でできるでしょうか?また、業者が来てやる場合はどんな事するんでしょうか?
969名無しさんに接続中…:04/07/05 10:10 ID:Wnc6aGDI
下り帯域を潰して上り方向の高速化をする他社の上り拡張方式が
ついに、TTCで認められたとのこと。
報道によれば、この仕様だと、既存ADSLユーザの下り速度を低下させる悪影響があり、
半年以上,JANISが中心になって反対してきたが、各社のマーケッティング事情により
新規ユーザ獲得のために、お互いに妥協した模様。

JANISはそういう仕様そのものの導入に反対してきたので、同じサービスはやらず、
代わりに、既に有線放送回線で開始した近距離用超高速DSLである、VDSLを
NTT回線でも提供できることを、今回の妥協条件にしたようだ。

噂によると、下りは近距離では50Mから60M出るようで、
上りも近距離では10M出るとのこと。
距離が長くなるにつれて速度が低下し、最後は、良く使われている8Mのモデムと
同じになるようだ。上り帯域10Mは3.75MHzから5.2MHz間を追加して使うため、
138KHzから3.75KHzまでの下り帯域への干渉問題は発生しないことになる。

既存ユーザを保護しながら、より高速化を実現するにはこういうバンドプランが
適している気がするが、こういう主張はJANIS以外の事業者は同調しないのかな。
970名無しさんに接続中…:04/07/05 11:09 ID:fBNwDQjP
>>968
知識なんかいらないよ
説明書通りに繋げばいいだけ

それでもうまくいかなかったらサポートに電話すれば
繋がるまで丁寧に対応してくれる
971名無しさんに接続中…:04/07/05 11:43 ID:Wnc6aGDI
>>969
所詮、売れて何ぼ、の世界。
多少の影響が出ようが出まいが、どうでもいいこと。
既存ユーザへの影響よりも、新規ユーザ獲得の方が重要で、
下り40M、47M、上り3M、5Mだって、セールストークでしかなく
実際にそんな速度が出るはずもないことは、みんな百も承知(売る方も、買う方も)

本来なら公正取引委員会ものだけど、日本の通信事業を世界一にしたのがADSL業界なので、
当面はお役所も今の業界内の競争を黙認しているのでは。
だから、JANISも もっとずるくて汚いやり方しなきゃ、目立たないよ。
972名無しさんに接続中…:04/07/05 12:01 ID:mD55u0ZY
>>970さん教えてくれてありがとうございました。説明書見て自分でやってみます。
973名無しさんに接続中…:04/07/05 17:34 ID:Wnc6aGDI
>>971
確かにYBBは派手だよなー。個人情報漏洩も数百万単位だし。。
あれだけの不祥事でも、ユーザが逃げない、
ということは日本人って、相当いい加減な人種みたいだな。

実際はともかく、性能数字に拘る人種なので、下り50Mとか上り10Mはいいアイデア。
ウルトラ100Mなんかも多いに期待しようぜ。
974名無しさんに接続中…:04/07/07 15:21 ID:K5UK7ZFG
ウルトラ100?
それじゃ他の会社がつぶれちまうよ。
975名無しさんに接続中…:04/07/09 10:42 ID:PbkFm4fg
>>974
TTCのスペクトル管理ルールに準拠して、
既存ユーザの下り保護帯域である136Khzから1100KHzの区間は
既存のADSLと同じパワーであれば、他社のADSLへの干渉問題はないのでは。。

高速化競争をやるなら、他人に影響が出ない、1100KHzより上を利用して
やってもらいたいものです。
ウルトラ50や100?って、そういう仕様なんでしょ?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:RRwhPuru
なお、依田地区のNTT回線は大半が光収容だったような?
これってどういう意味ですか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:lkU+tUog
>>976
モデム設置場所とNTT局舎の間に光ケーブルが敷設されている場合 [光収容]
ADSLはアナログ回線を利用するため、利用している電話がアナログ回線であっても
ケーブル自体が光ケーブルになっている場合はADSLを利用できません。
978janis220254110019.janis.or.jp:04/07/12 15:07 ID:qBNHHAmg
てすと
979名無しさんに接続中…
test