♪♪♪長野県発!頑張れJANISのADSL 2♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:03/02/01 15:09 ID:6or0zn40
お疲れ様でした。
3名無しさんに接続中…:03/02/01 16:33 ID:6or0zn40
>>1
乙。

ところでやっぱり1週間前くらいからMXがおかしい。
自分で帯域制限はかけていないし、特に設定も変えていない。
なのに以前は1対1で60K/Sは出ていたのに、今はISDNよりひどくて、
そのうち0になって切断されてしまう・・
もうやめろってことですかね・・・
4名無しさんに接続中…:03/02/01 22:44 ID:QbYYUJ/Y
Janis掲示板面白いな
もっと荒れればいいのに
5名無しさんに接続中…:03/02/02 09:51 ID:KELNZAjD
IP電話の使用料金まだかなぁ?
6加入料2万円:03/02/03 08:47 ID:gNoudxoZ
当初は加入料2万円だったのに、いよいよ「無料」か!
畜生!
でも、これも時代の流れかな?
7名無しさんに接続中…:03/02/03 22:26 ID:gNoudxoZ
前スレdat落ちか
8止めてくれ:03/02/04 19:37 ID:CQj1OqX/
あーーんもう
あーーーぁ
JANISホント・・・・もう
もう!!
解約しちゃおうか・・・・・
9名無しさんに接続中…:03/02/05 00:12 ID:4XaFoY1c
>>8
何を悶えているの?
10名無しさんに接続中…:03/02/06 11:49 ID:j0LJgc69
提起挙げ
11名無しさんに接続中…:03/02/07 17:37 ID:M2TuICD1
定期上げを実行しました。
12名無しさんに接続中…:03/02/08 17:26 ID:OvyqvsNX
がんばれ 波に乗れ age
13名無しさんに接続中…:03/02/09 02:14 ID:rutVGxkO
線路長が4160m、損失が42dBだとリーチコースがいいですか?
14名無しさんに接続中…:03/02/09 03:01 ID:GtptZjFX
うむ、リーチしか無いじゃろうのぅ。
1513:03/02/10 00:55 ID:aJk27oEL
了解しました!
16名無しさんに接続中…:03/02/10 23:58 ID:zRfsPkAq
グローバルIPのテスト参加したいな
17名無しさんに接続中…:03/02/10 23:59 ID:zRfsPkAq
テストあるのかな?
18名無しさんに接続中…:03/02/11 14:56 ID:t+dCDqOf
>>13>>14
JANISだと損失42dBではリーチしか駄目なのか・・・
勤め先がJANIS導入検討中なので、うちもフレッツ8Mからの乗換えを考えてるけど、悩むな〜。
うちは5160m、損失43dB。
IP電話のためにフレッツで1.8〜2.0M出ている今の環境を失うのはつらいなぁ。
有線新規に引くと高いかな?
19名無しさんに接続中…:03/02/11 14:57 ID:isqERmRp
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
2013:03/02/11 15:10 ID:lVzRPyKx
>18
>うちは5160m、損失43dB

え?それで1.8〜2.0Mも出るんですか?
初心者なんで分からないのですが、adslって導入してから
じゃないと分からない部分ってありますよね。
もう、janisしかないと思っていたんですが悩むなぁ。
IP電話なしでも早いのがいいな。みかかは、、ですけど。
21名無しさんに接続中…:03/02/11 17:27 ID:qgkux+OB
フレッツはIP電話もうじき始めるので
もうちょっとまってなさい。
22名無しさんに接続中…:03/02/11 21:29 ID:qgkux+OB
あちこちの掲示板みているとJANISのReachDSLは
Yahoo!BBよりはるかにいいね。速度もサービスも。
うちも5.0kmでReachだけど700以上は出てるよ。
しかも無線LAN組んで。
23名無しさんに接続中…:03/02/12 01:06 ID:cIrfsCeG
口座振替が農協で、他だと100円取られんのな
カードだと取られないけど

新生に口座持ってるんで、振込みも選択肢に入れてくれれば(・∀・)イイ
24名無しさんに接続中…:03/02/13 22:34 ID:Qo0/pfPf
JANISのグローバルアドレスサービスの金額が出たな。

VOIP付ならパソコン用に固定グローバルで月額300円だと!!
VIOPなしなら500円だそうだ。

後発だけあって、グローバルサービスをDHCPでなく固定で、
しかも300円や500円で提供してくれるとのこと、ありがたいねー。
JANISも頑張るじゃないか。
25名無しさんに接続中…:03/02/13 23:11 ID:Qo0/pfPf
VIOP
26名無しさんに接続中…:03/02/14 14:34 ID:AJksNxzO
すばらしいよ JANIS
300円や500円で固定グローバルIPなんて予想よりも安かったね

あとはVoIP提携先がメジャーなとこだとうれしいね
それと提供時期が地域によって差があったりするのは勘弁してくれ
おいらの地域は後回しになる確率高そうだし・・・・

とりあえず JANISまんせー
27名無しさんに接続中…:03/02/14 21:04 ID:wWF07SU/
そんなに凄い事なんですか?
高いような気もしますけど。普通いくらなんでしょう。
28名無しさんに接続中…:03/02/14 22:18 ID:UYYLrhfj
>27
固定IP
ほとんどのプロバイダは3000円以上するよ
29名無しさんに接続中…:03/02/14 22:25 ID:wWF07SU/
VoIPの提携先はたぶん、NTTコミュニケーションズになると思うと言って(聞い)た。
30名無しさんに接続中…:03/02/15 01:33 ID:RrcSEmFt
>>29
そうだったらいいな
OCN、So-net、@niftyと提携が上
YahooBBが中
それ以外だったら泣
31名無しさんに接続中…:03/02/15 07:40 ID:RrcSEmFt
IPは接続ごとに割り振られると聞いていますが
これは固定だからいつも同じなんですよね?
じゃあIPは知られちゃまずいですよね?

固定っていいことあるんですか?
32名無しさんに接続中…:03/02/15 11:52 ID:RrcSEmFt
age
33名無しさんに接続中…:03/02/15 12:55 ID:RrcSEmFt
34名無しさんに接続中…:03/02/16 11:43 ID:lLGyR69/
あげ
35名無しさんに接続中…:03/02/17 19:02 ID:IvbnFd9z
盛り上がろうぜ!!!
36名無しさんに接続中…:03/02/17 23:08 ID:IvbnFd9z
固定グローバルとvoipが可能になれば、もうそれ以上は要求しないよ。
価格は田舎なんだからこんなもんでしょう。
あとはYBBなんかに吸収合併されないように、事業拡大に励んでくれることを
祈るばかりなり。
37名無しさんに接続中…:03/02/18 00:41 ID:AwUk/Ydh
あと、Reachのスピードアップをお願いしたいけど、無理かな。
Reachの比率が大きいJANISならなんとかしてくれそうだけど

先にパラダインが何とかしてくれないと無理か・・・。
38名無しさんに接続中…:03/02/18 03:49 ID:AwUk/Ydh
>>37
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/13/reach2.htm

これずっと待ってんだけどやんないのかなぁ...
常時640〜650kbps出てるから贅沢言えないけど、1Mbps経験してみたいよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
39名無しさんに接続中…:03/02/18 09:12 ID:TTsGsBVO
>>38
http://www.paradyne.co.jp/product15.html

この表みると現在のReachでフルスペック近く出ている人しか
スピードアップは望めそうにないですね

JANISの場合現在の設備を更新してまで導入するメリットは
あまりないと判断しているかもしれないです

うちは線路長不明530kbpsなのでV2.2でもメガはでそうにありません(泣

4039:03/02/18 09:19 ID:TTsGsBVO
>>38
> 常時640〜650kbps出てるから贅沢言えないけど、1Mbps経験してみたいよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんとも控えめな・・・・
12Mユーザーに聞かせてやりたい

おれも言ってみる
> 常時640〜650kbps
うらやましぃ〜〜
4124M:03/02/20 20:03 ID:kwmim+gL
良悪がお手付きで24Mの記事を出したけど、これって現実的なのかな〜〜
42名無しさんに接続中…:03/02/21 01:16 ID:8n0evAMT
YBB投稿規制らしいけど、JANISがとばっちり受けていないかのテスト。
43名無しさんに接続中…:03/02/21 17:40 ID:8n0evAMT
age
44名無しさんに接続中…:03/02/22 13:07 ID:77vQF3xt
sage
45名無しさんに接続中…:03/02/23 09:31 ID:T/2TfFAx
46名無しさんに接続中…:03/02/25 07:55 ID:uL153gzI
test
47名無しさんに接続中…:03/02/25 15:13 ID:uL153gzI
ジャニスよ早く24Mはじめてくれ!
そうすればリーチ卒業出来るし、待望の2〜3Mが出るんじゃないかな?
早くしてくれ〜〜
48名無しさんに接続中…:03/02/25 19:06 ID:uL153gzI
>>47
これ以上の速度は見込めません。
















っていわれるんだろうな・・・・・・・・・・
49名無しさんに接続中…:03/02/26 01:51 ID:ae8xpzY2
>>47
24Mサービスが有効な距離は、局から4km程度か。
本当に20M以上出るのは、局から1km程度までか。

リーチ使っている回線では、24Mは宝の持ち腐れ。
12Mモデムで2M出るなら、24Mモデムにしても2Mでしょうから 12Mモデムで十分でしょう。

でも。。。まだ24Mモデムなんてどこでも作ってないのでは。
イーアクセスの意識的なフライングは、イーアクセスの作戦だよ。
NTTも12Mで出遅れたので24Mでははしゃいでいるけど、所詮セン○○ムでは無理では。

50愚痴:03/02/26 18:52 ID:ae8xpzY2
IP電話+グローバルIPでだいたい600円増しかぁ
って事はリーチとセットで
4400円か    高いよねぇ
だって1M出てないんですよ!
もーーーーーーーーーぉ マイッチング!
51名無しさんに接続中…:03/02/27 01:31 ID:d6lCEmL2
>>50
ちなみに路線長はどの位ですか?
52名無しさんに接続中…:03/02/27 07:51 ID:2mqDTEsS
>>51
3.5Kmです。(泣
53名無しさんに接続中…:03/02/27 09:25 ID:UyKtqhvt
>50
リーチで1Mでたら神やね
54名無しさんに接続中…:03/02/27 12:32 ID:G+6u4maF
>>50
さらにVOIP-TAレンタル料なんてのも加わる可能性もあるかも
5550:03/02/27 15:56 ID:2mqDTEsS
おえおえおえおえおえおえーーーーーー!!
タカーーーいよ

リーチコース含む全コース
価格改定希望です。
賛成の方どうぞ↓
5612メガ:03/02/27 17:34 ID:2mqDTEsS
>>55
それしか選択肢が無ければしょーがねーじゃねえか!!
我慢しろ。
かわいそうだけど。
5755:03/02/27 18:39 ID:2mqDTEsS
JANISがFTTHを検討しているらしい
今年の夏から試験開始だってさ!どうせ高いんだろーな・・・・・
ソース
ttp://www.bulldog.co.jp/oisii/p_index.html










ってゆうニュースをこのスレでお伝えする日がいずれ来るのだろうか・・・・・
58質問厨:03/03/02 08:41 ID:5rOyNriB
有線でADSLやってる人いますか
アレは放送局から別途料金がかかるんですか
工事費とかやっぱりかかるんですか
JANISのページだけだとちょっと説明が足りません。
59リーチな名無しさん:03/03/02 11:22 ID:5rOyNriB
830kくらいでれば1Mはでるかなぁ?
60名無しさんに接続中…:03/03/02 11:36 ID:5rOyNriB
>>58
JANISのページに載ってるもの以外は金かからんだろうと思われ。
工事費(局側?)ってのは何のやつかわからんが
パソコンの設定&家の配線は自分でやれば9500円浮くぞ。
まぁ、詳しいことはJANISにメールした方がいいかと思われ。
↑間違ってたらスマソ
61質問厨:03/03/02 13:05 ID:5rOyNriB
>>60
サンクス
別に有線放送聞きたいわけじゃないんだ

CATVだって放送見なくてもインターネットだけつなげるでしょ?
62@若槻有線:03/03/02 15:54 ID:5rOyNriB
>>61
最近うちの地域にケーブルテレビがやって来た!ようやく・・・
でも、ネット加入だけは×と言われた。
はじめは首を長くしてケーブル来るのを待っていたけど、今となっては有線ADSLにして本当に良かったと思っている。
ケーブルってかなり波があるらしくて、ひどい時は1M出ないらしいよ。
有線のADSLだったら大体平均して6〜8Mは出るよ。
ジャニスってちょっと地味だけど、細かいところを見てみるとかなり親切なサービスをしている感じがするし、電話対応もなかなか丁寧でよろしいです。
INCよりはよっぽどマシかと思います。
63様様:03/03/02 17:06 ID:5rOyNriB
>>62
で、有線放送はやっぱり聞いてるの?
有線引っ張ってくるにお金かかるんでしょ?
電話機とか変わると、家族が使い方わかんねぇから
うるさいんだよね
64名無しさんに接続中…:03/03/02 17:39 ID:zCEkMGhv
古里有線なんだがネットにつながらない…。
トラブルなんでしょうか?
65名無しさんに接続中…:03/03/02 21:05 ID:5rOyNriB
古里有線 復帰しました

有線っていっても、有線放送ではなく有線電話っていって、
田舎での昔の電話みたいなものなんで。。
確か、前スレだかに、新たに有線引いた人がいたような気がする。
値段は忘れたけど。。
66名無しさんに接続中…:03/03/02 21:58 ID:5rOyNriB
>>63
NTT回線用の電話機と
有線回線用の電話機と
2つになるだけで電話機は変わらない。
67僕たん:03/03/02 22:34 ID:5rOyNriB
>>66
電話機2つもあって何かイイことはあるのだろうか?
有線っていまいちよく解らない@@@@@@@
有線は何のためにあるのか、どんな恩恵が受けられるのか、、
謎は深まるばかりです。
68@若槻有線:03/03/02 23:15 ID:5rOyNriB
>>67
地域密着型と言うか、超狭範囲の情報網です。
まあ、もちろん長野市からのお知らせもあれば、公民館の行事や学校などの行事、そしてお悔やみや迷子(迷老人)のお知らせまで・・・
NTT電話とは違ってスピーカーから色んな放送(情報)が流れてくるけど、それなりに便利だしいつの間にか耳を傾けている事があります。
ADSLはじめる前は要らないと思ったことも多かったけど、ジャニスが川中島有線でADSLを始めてから地元でも始まるのを首を長くして待って
いました。
ADSLが通じたときは感動したな〜〜〜テレホタイムなんか本当にアホらしくて、今となっては当時の睡眠不足が懐かしいです。
って、いう事で、有線はADSLだけでなく、インターネットにはない地元の情報源となっています。
69ぉお:03/03/02 23:40 ID:5rOyNriB
そういえばクラスにJANISの有線使ってる香具師いたな。
情報あつめてみるか。

え?市民タイムスです?読んでます読んでます
みんなの評判いいんでないかぃ?
70名無しさんに接続中…:03/03/03 01:06 ID:XTlawkUs
http://www.valley.ne.jp/~nagano-y/syoukai.htm
有線のHPへのリンク
まさかあるとは思わなかった。。(笑
さらに、ほとんどInfovalley・・・。
そういえば、有線って昔、だれかが電話してると、自分は
かけられないってのがあったような気がする。。。
勘違いかな。。?今はもちろん違うけど。

有線は、有線加入者同士でしか話せない電話ですね
法律の関係で電話だけじゃだめで、放送しないといけないとか
昔どっかで読んだ記憶が。。。
昔、電話が来ていない田舎のために自分たちで引いた電話だったかな?
ま、あとは>>68さんが説明してくださっているとおりです。
71名無しさんに接続中…:03/03/03 03:04 ID:XTlawkUs
有線はNTTと違ってISDNとかないからかなり速度が出るとか。
72名無しさんに接続中…:03/03/03 13:03 ID:XTlawkUs
有線放送電話の機能は、地域限定でのかけ放題電話と地域放送とインターネット接続。
加入にあたっての初期費用は数万円(有線ごとに異なる)、初期費用を軽くして毎月高めの有線もある。
月額有線費用は500円から1500円程度、いくら電話しても同じ。従量課金がない。

つまり、アナログモデムによるダイアルアップ接続も可能なので、isp料金が固定であれば、
有線通話料は要らないことから、24時間のテレホと同じ。でも、最近は常時接続ならADSLでしょうね。

面積あたりの局数はNTTよりも多いので、自宅までの回線距離はNTT回線より短い。
おまけに0.5mmの芯線なので、回線品質はNTTより各段にいい。
なんといってもあのノイズばらまきのISDNがないことが最高。

JANISは各地域の有線局舎まで100Mbpsで光ファイバー接続しているようなので、
ADSL環境として申し分ないのではないかな。

新たに数万払って有線に加入する価値があると思いますが、
少なくとも今有線に加入しているなら、NTT回線でなく有線回線ADSLを検討すべし。
(ただし、8Mや12Mサービスをしていることを確認してから)
73悩んでる:03/03/03 15:08 ID:XTlawkUs
電話は近所でそんなにかける人いないし相手が有線に加入してなかったら繋がんないんでしょ?
だったらNTTかJANISフォンでいいよ。
地域放送は市民新聞取ってるから間に合ってる。
有線の回線だけ欲しいな。

つまりADSL専用線だけが欲しいわけだ。 贅沢かな?
74名無しさんに接続中…:03/03/03 20:37 ID:Qdww3cNu
>>73
ウチの町内では、有線電話からNTTの加入電話への通話も可能だったよ。
電話料金は余計にかかったけどな。
75名無しさんに接続中…:03/03/03 22:36 ID:XTlawkUs
前スレでも書いてたけど、有線でIP電話やればNTTがいらなくなる

でも有線やめるとき金取られるんだよね
76名無しさんに接続中…:03/03/03 22:45 ID:XTlawkUs
おとなしく光来るの待ちますか
 

  ふぇ〜
77名無しさんに接続中…:03/03/04 01:30 ID:HyNPvgx1
>>73
まぁ、有線引いて、スピーカーへモジュラー引っこ抜いて
電話も接続せずに(スプリッタもかませず)ADSLモデムに接続すれば
ADSL専用線にはなりますね。
品質もよく、ほぼフルスピードでリンクするので、回線としては最高かと。
ただ、これをやるなら光を引いたほうが、ということにもなりかねませんが。。

>>75
ただ、Janisはネットの稼働率が電話に比べ低いのでいざって時に
困るかもしれません。まぁ、携帯があれば問題なしですが。。。
(最近の障害、2〜3時間不通とかありますからね。。)
78名無しさんに接続中…:03/03/05 01:52 ID:4ed7J3uZ
路線長4.3キロ…
涙を飲んでリーチにしますた。
79名無しさんに接続中…:03/03/06 12:31 ID:oCqSV8M8
自分がサービスする側になったことかんがえてみ
光ファイバーを電柱何十本も借りて人手使って引いて、月数千円じゃ割あわん
さらにインターネットが遅いだの電話かけられてきたらやだな

ADSLはNTTや有線が既にあることが前提で、安くサービスできるのがよいだけもの
遅いとか高いとかいってるヤツは、第1種電気通信事業者になって自分で光ひけ
80名無しさんに接続中…:03/03/06 16:46 ID:XC2YIpDC
>>79
ごめんなさい
でも高いよりは安いほうがいいですし
遅いよりは速いほうがいいです。
81名無しさんに接続中…:03/03/06 16:51 ID:XC2YIpDC
>>79
ごめんなさい
サービスする側としましては
お客様により高速でより安価にサービスを提供できるほうが
うれしいです
82名無しさんに接続中…:03/03/07 12:22 ID:j/eSHHKk
>>81
ならJANISじゃだめじゃん
83名無しさんに接続中…:03/03/07 12:38 ID:RUQoY2mq
>>82
がんばってくれ
という薄っぺらい意味も含まれているの!
84名無しさんに接続中…:03/03/08 13:01 ID:e3sLlXdn
あげるか
85世直し一揆:03/03/08 13:02 ID:xSERra3o
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
86名無しさんに接続中…:03/03/08 13:36 ID:e3sLlXdn
age
87名無しさんに接続中…:03/03/09 19:34 ID:N5XKgyby
JANISの8Mとぷららの12Mはどっちが早いですか
88名無しさんに接続中…:03/03/09 21:59 ID:N5XKgyby
>>85
何しに来た!!!消せよ。邪魔臭い
89名無しさんに接続中…:03/03/11 16:27 ID:yWSBFb3r
JANISいつになったらバックボーン1Gbpsになるんだろう…。
90名無しさんに接続中…:03/03/12 01:01 ID:yIo5kGt+
JANISはいなかプロバイダのため、時間の流れがほかより遅くなっている
ため、彼らの使っているカレンダーではまた2月。固定IIPだの(←これって方言?)
はきっと8月頃になる。
という自分もじゃにすっていうことは田舎?
91名無しさんに接続中…:03/03/12 07:13 ID:yIo5kGt+
いいじゃん田舎で!
92小泉の次はデイブスペクター:03/03/12 22:36 ID:yIo5kGt+
汐留川に続いて、Janisのバックボーンにもボラちゃんが現れました。
早く1Gにしないと!
93たまちゃんに接続中…:03/03/13 00:22 ID:0Ka8vmWp
JANISは安保理決議がなくても1ギガ増強を実行すべき! 反対派は誰だ?
94名無しさんに接続中…:03/03/13 00:54 ID:0Ka8vmWp
ユーザーが増えればそのうちに!果報は寝て待て
95名無しさんに接続中…:03/03/13 19:46 ID:0Ka8vmWp
今1ギガじゃないかもしれないけど、遅い?
数ヶ月前にJANISからMRTGグラフでのバックボーン状況が公開されたけど、
200メガでまだ余裕あったような。。。
96名無しさんに接続中…:03/03/14 12:25 ID:xZYvd+jp
>>95
だよねぇ

バックボーンよりもReachなんとかしてぇ〜
97世直し:03/03/14 12:34 ID:FiFNe9K2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

98名無しさんに接続中…:03/03/14 16:48 ID:0JhAzSbM
光はまだまだですか?
99>>97:03/03/14 21:14 ID:0JhAzSbM
しつこい!
来るな!!
100100:03/03/14 21:47 ID:ub337sAQ
100
101名無しさんに接続中…:03/03/15 22:57 ID:5KZshNOq
昔、有線に入ってたけど、ぜんぜん使わなくなったから解約した。
解約した5年後に有線でADSLサービスが始まると聞いて申し込んだ。
有線新規に回線ひっぱたかんなー。金かかった。
まぁ、フレッツADSLでさえ来てない地域だし。しょうがないか。
102名無しさんに接続中…:03/03/17 22:04 ID:H4MEQo1f
103名無しさんに接続中…:03/03/19 11:16 ID:Fcp8fHwQ
age
104名無しさんに接続中…:03/03/19 11:30 ID:5dPLYL0Q
age
105名無しさんに接続中…:03/03/19 20:22 ID:5dPLYL0Q
増強計画でたね
220M → 1020Mbps(BGP-4接続)
(Yahoo-BBと1G,Super-OCNと15M,衛星受信で5M)
だってさ
いいんでないかぃ?
106名無しさんに接続中…:03/03/19 20:33 ID:rLnfUDGe
Speedtestやその他、転送速度はちゃんと出るのだがなぜかMXのダウンだけ
異常に遅い。もともとあまり速くなかったのだが遂に異常なまでの遅さになって
しまった。MXは使うなっちゅう事か。
107名無しさんに接続中…:03/03/20 02:15 ID:4TlytiOh
やっと増強するんですね。
これによってIPも変わるみたいですが。
グローバルIPサービス開始の前兆かな?
108名無しさんに接続中…:03/03/20 10:19 ID:4TlytiOh
>>107
前兆っつーか
JANISのアナウンスメールに
JANISネットでは、4月からの固定グローバルIPアドレスサービスやIP電話
「JANISフォン」サービス開始の準備作業としまして、上位プロバイダとの
バックボーン回線増速工事を下記のとおり行います。
って書いてあるだろ。
109名無しさんに接続中…:03/03/20 13:49 ID:4TlytiOh
Yahooがあぼーんしたら20Mbpsしか出なくなるって事か
110名無しさんに接続中…:03/03/21 01:47 ID:jNt1JpQE
Yahoo!とあぼーんしたらつながらなくなると思われ。
http://www.janis.or.jp/user_support/trbl-02111201.html
このときはJanis以外はどこもつながらなくなった。
また、
http://www.janis.or.jp/adsl/release011213.html
こんなことがかかれているので、外にはつながらなくなるかと。
(メール送信して、外まで飛んでいくか、Janis以外のメールサーバーに
 つながるかはふめいだけど。)
111名無しさんに接続中…:03/03/21 06:29 ID:jNt1JpQE
DSL作業班第7回より

パラダインからの意見は、
いわゆる「光化」された回線におけるDSLサービスの推進を求めるもので、RTにDSLAMを設置し、
DSLサービスを提供できるようすべきだという提言。


これいいんでないかい?
現在Reachな人たちもRTの位置によってはVDSLすら可能らしいよ
年内に導入してくれないかな・・・
それともいつくるかわからないBフレッツを待たなければならないのか・・・・?

ところで今めざましテレビ見てたんだけど、始めてJANISのCM見たよ
前からやってたの?全然知らなかった
112名無しさんに接続中…:03/03/21 06:38 ID:ykDaRXIY
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com
113名無しさんに接続中…:03/03/22 09:01 ID:RwkJ9HcW
>111
めざましテレビの6時半頃CMやってるの見たよ。
なんか、冴えないCMだけどはじめはジャニスだとは思わなかった・・・
114名無しさんに接続中…:03/03/22 18:52 ID:kXDUG7Lf
>>101
そんで、有線引き込みいくらぐらいかかった?
大体でいいからおせーて!
115名無しさんに接続中…:03/03/23 11:49 ID:WGR7bwde
リーチの皆さんは、どれくらいの速度が出てますか?
私のほうは、400前後なのですが遅いでしょうか?
116名無しさんに接続中…:03/03/23 19:09 ID:WGR7bwde
おそい
650ぐらい出ましょうよ ね?
117115:03/03/23 19:55 ID:WGR7bwde
やっぱり遅いですよね。
どうやったら出るようになるか分かりません。
教えてくださいますか?
118名無しさんに接続中…:03/03/24 00:03 ID:aIt47LXa
>>117
ジャニスに相談!
119名無しさんに接続中…:03/03/24 18:32 ID:aIt47LXa
おぉーJANISのトップページが変わったぞ!!
120名無しさんに接続中…:03/03/24 22:10 ID:cK9gDEuu
>>119
やっと変わったね。これである程度、普通のプロバイダーらしくなったかなw。
リンク先の整理等はこれからみたいだけど。
121102:03/03/24 22:51 ID:aIt47LXa
自己レス
-20200の内訳
・加入料無料-10000
・トク得6ヶ月計-6000
・加入月無料-4200←これが分からんかった

コース変更無料キャンペーンやらないかな
122名無しさんに接続中…:03/03/24 23:06 ID:aIt47LXa
久しぶりにあっちの掲示板を覗いてみたが、彼は……凄いね。
123名無しさんに接続中…:03/03/24 23:32 ID:aIt47LXa
>>121
おいらもコース変更無料キャンペーンやって欲しいと思う。
ってかなんかさっきからネットは繋がるけど遅い・・・。のはおいらだけ?
124名無しさんに接続中…:03/03/25 01:38 ID:P15+mguU
JanisのHP、昔流出したのよりまた変わりましたね。
プロバイダとしてはあっちのほうがTOPに障害発生の報告とか
サービスの紹介とかがすぐに飛べてよかったのだが。
今回のはサービス紹介が目立たないところにあるからそれは変えてほしい。
まぁ、今までので数年過ごしたからまた数年はあのままだろうが。
125名無しさんに接続中…:03/03/28 19:52 ID:fFJ4kpF+
回線増速工事延期のお知らせ

3/26 1:00〜6:00に予定しておりました、上位プロバイダとの上位回線増速工事を急遽延期することとなりました。再工事日程など詳細は追ってメールにてご連絡いたします。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
126名無しさんに接続中…:03/03/28 22:53 ID:fFJ4kpF+
新バックボーン回線接続工事 2003年4月2日 水 4:00〜6:00全てのサービスが停止いたします。
新バックボーン回線切替工事 2003年4月9日 水 1:00〜6:00
1:00〜3:00:全てのサービスが停止いたします。
3:00〜6:00:不定期に数分間のサービス停止が発生いたします
<バックボーン回線速度>
現行 :YBBと200M+SUPER-OCNと15M+衛星受信5Mbps
変更後:YBBと1G+SUPER-OCNと15M+衛星受信5Mbps  
127名無しさんに接続中…:03/03/30 12:08 ID:BFwR9GOP
善光寺御開帳のライブ配信をjanisがやるようだね。
300k×300人=90000k で それだけで90メガになる。
バックボーン増速はそのためか。
ところで、ライブ配信のurlは まだ公開されてないの?
128名無しさんに接続中…:03/03/30 19:47 ID:BFwR9GOP
>>127
今朝の信毎広告に大きく出てた。
あんなに大きな広告だからかなり金つかってるでしょ!?
ライブ中継っていつからやるの?
誰かおせーて
129名無しさんに接続中…:03/03/30 21:10 ID:3wqb8Rt5
ちと 情報が古いが ほんわかキリンさんところの記事(2月17日)で
JANISのことが載ってたね

以下 記事コピぺ

いまさらですが1/31に行ったDSL作業班(第3回)のJANISさんの資料をじっくり眺めてみましたです。
JANISのNTT回線ADSLのコース別ユーザ比率ってデータがあるんですが、全4700ユーザーのうち、
12Mタイプが6%、8Mタイプが21%、2.2Mタイプが26%、ReachDSLが43%、640kが4%ってなってるらしいですヨ。
他の事業者が提出しているデータと比べて低速サービスの提供が多い&ReachDSLが多い理由はおそらく、
都心で無いために電話局から遠い人が多いって事なんでしょうね。
全国平均だと1-2%のReachDSLが43%ってのは異常とも言える程多い訳ですが、
半分位(半分以上?)はフレッツ・ADSLとかで繋がらなかった人たちがJANISに移行してきてるって事なのかも。
それでもむちゃくちゃ多いですけども(^^;。
んでもどんなに局から遠い人も繋がっているようなのでこれしか選択肢がない人はReachDSL契約になる訳ですからのう。
10kmじゃ12Mチップでも対応出来ないだろーし。
他社チップでも似たような遠距離化対応出来れば競争になって良いと思うのですがのう…。
130名無しさんに接続中…:03/04/01 00:53 ID:lQRNWxVs
>>129
ReachDSLってそんなに多いんだ!12Mと8Mで3割満たないんだ。
でも、他県では見放されてしまうBB難民も落ち着くところがあるってのは
JANISは素晴らしいね。

確かに東京みたいに近くはないし、一局あたりの収容回線数も大都市ほどは多くない。
経営母体がJAだから、かなり田舎でも確実に繋ぐ必要があるんだろうね。
みかかやヤプーはこの辺が分かってない。

下手に高速であることより、確実に繋がっていることの方が重要だと思う。
そのための技術ももっと評価されてもいいと思うしね。
131名無しさんに接続中…:03/04/02 10:44 ID:a86zhCZZ
JANIS8Mの時はよく落ちましたが、YahooBB12Mにしてからまだ一度も落ちていません。
料金は千円も安くなったのに速さは3.4Mから4.8Mにアップです。
線路距離長 2830M
伝送損失 40db
Reachのことは知りませんが、落ちてばかりは辛かったです。
今はgoodです。
132名無しさんに接続中…:03/04/03 08:32 ID:f0JgKzox
>>131
それはいいですねぇ
僕はリーチでそんな速いほうではないので、yahooに乗り換えても無駄かと・・・・
あとbbフォンもいらないし。
ジャニスは価格がねぇ・・・・・・
最近はメディアプレーヤーの9シリーズがリリースされて、映像配信もさらに強化され。
なんと6M推奨なんてのも出てきましたね。
早く1M越えしてみたいよ。
133名無しさんに接続中…:03/04/05 00:50 ID:+kOwx5Xj
>>127
善光寺ライブ始まりましたね。
134名無しさんに接続中…:03/04/05 01:22 ID:+kOwx5Xj
http://www.gokaicho.com/
ご開帳用にわざわざドメインを取得してまで・・・。
善光寺のサーバーが、Janis、Avis、Infovally・・・。
一通りかかわってて驚いたw
135名無しさんに接続中…:03/04/05 01:47 ID:+kOwx5Xj
Reachの比率が多いのは、他のプロバイダの場合、通常のADSLでは繋がらない
場合の救済策としてやっているだけだけど、JANISの場合は3km以遠の申込み客
には、原則としてReachを前提に申込むようになっているからかと。新規申込
の場合、危険を冒してまで水物のADSLに変更する人は少ないだろうから、その
分Reachが増えている可能性はあると思う。

おそらく、現在Reachを使用しているユーザーで、8Mや12Mに乗り換えれば速度
が上がる人も結構いるんじゃないかな?
136名無しさんに接続中…:03/04/05 13:28 ID:+kOwx5Xj
>>134
確かに3社が関わっているように見えるね。
でも、名前はジャニスした出てこないけど、金の掛け方の問題なのかな!?
それとも技術力の違い???
137名無しさんに接続中…:03/04/05 13:42 ID:XH32OVvF
Yahooでもリーチはやってるよ。しかも全国エリアで。
138名無しさんに接続中…:03/04/06 01:03 ID:sRXk+hI/
ご開帳のライブ、150人までしかつなげないんだってね。
少ないのか多いのかは微妙だけど。。
(4/5の信毎より)
139135:03/04/06 09:57 ID:sRXk+hI/
>>137
新規加入者にReachコースを優先してるか、通常のADSLを優先しているかの差が、
普及率に現れている。と言いたかったんですけどね。
140名無しさんに接続中…:03/04/06 10:16 ID:sRXk+hI/
JANISフォンまだ?
141名無しさんに接続中…:03/04/06 10:50 ID:sRXk+hI/
>>138
いつアクセスしてもカメラライブを見れるということは、
今のところは160人同時アクセスで間に合っている、ということじゃないの。
142名無しさんに接続中…:03/04/06 21:20 ID:sRXk+hI/
4月予定の新サービスを今か今かと待ちぼうけ〜
そうはせっても4月9日の工事待ちか。

城山で働いてるからご開帳による混雑を思うと鬱。
143名無しさんに接続中…:03/04/07 16:51 ID:LtNEridG
NTTの経路情報検索で
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/index.html?
検索結果がでないんですけど
DSL接続は期待薄ですかね?

検索結果でなかったけど接続できたーとか
前例のあるかた情報下さい
144名無しさんに接続中…:03/04/07 18:20 ID:ROuzT1Hf
>143
116に電話して光収容かどうか確認した方が良い。
145名無しさんに接続中…:03/04/09 12:25 ID:2xId5pPh
IPとか変わったね。
146名無しさんに接続中…:03/04/09 23:10 ID:2xId5pPh
IDも変っているかな??
147server14.janis.or.jp<172.21.101.9>:03/04/10 22:16 ID:9zEvAKl8
なんか串無しで書き込めん
串無しだといつものserver13.janis.or.jpじゃない
なんか串規制中だと…
80ポートが空いてるだと…。
148147:03/04/10 22:16 ID:9zEvAKl8
バリバリローカルIPが…
149147:03/04/10 22:18 ID:9zEvAKl8
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
150名無しさんに接続中…:03/04/10 23:16 ID:8KYw3GAJ
JANISフォン、VOIP-TA買取りみたいね

イラネ
151server12.janis.or.jp:03/04/11 00:28 ID:L+oVltJl
どれ
152server12.janis.or.jp:03/04/11 00:31 ID:L+oVltJl
>147
こっちは串無しで書き込める。
つか、janis串刺すとローカルIP漏れるのは元からだがナー。
153server12.janis.or.jp:03/04/11 00:41 ID:L+oVltJl
test
154名無しさんに接続中…:03/04/11 01:00 ID:L+oVltJl
今までも串刺したらIP漏れたっけ?
さっき確認君でIP見たら漏れてて驚いてたんだが。。

今日の信毎にIP電話の記事あったね。
6/1サービス開始。4月末〜5月あたりに申し込み開始。
avis、Infovalleyもはじめる予定だとか。
今回は予定遅れないよな。。
グローバルIPも同じ時期かな。
155名無しさんに接続中…:03/04/11 01:37 ID:L+oVltJl
>154
前から漏れてたよ。
串刺さないから、気にしてないけどね。
156名無しさんに接続中…:03/04/12 01:35 ID:zE85MZ4B
>>154
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/04/10/007.htm
記事見つけたので、一応。
157名無しさんに接続中…:03/04/12 10:08 ID:hVbak9yI
>>156の記事、
>県内のネット接続業者では初めてのサービスで、他の業者も年内開始に向けて準備を進めている。

4月3日からIP電話のサービスを始めているCLIO-Netは無視なのね。
158名無しさんに接続中…:03/04/12 12:20 ID:zE85MZ4B
ここのユーザーでメルコのAirStation(ブロードバンドルーター)
の接続がうまくいっている人はいますか?
インターネットの接続がうまくいかなくて鬱です。
(メーカーに聞いて設定をいろいろ確認したんですが、最後にプロバイダーに確認する事は無いですか、
と聞かれたので・・・)
159名無しさんに接続中…:03/04/12 12:26 ID:kUTFBLVk
160名無しさんに接続中…:03/04/12 12:28 ID:zE85MZ4B
AirStationって言ってもいろいろあるだろ。使ってたのは特に問題なかった
161server14.janis.or.jp<172.21.101.9>:03/04/12 13:13 ID:kUTFBLVk
テスト
162161:03/04/12 13:16 ID:kUTFBLVk
串外すの忘れてた…。
ってか漏れ串外すと210.232.42.107になるんだが・・・。
163158:03/04/12 13:55 ID:zE85MZ4B
>>159 早速の回答ありがとうございました。
機種を書くのを忘れておりすみませんでした。WBR-B11です。
janisページを参照してやってみましたがうまくいきませんでした。
販売店に相談に行ってきます。
164158:03/04/12 23:34 ID:zE85MZ4B
>>159さんへ。結局、LANケーブルを交換したら接続出来ました。
何だったんだろうな。それでもありがとうございました。
165server12.janis.or.jp:03/04/13 06:48 ID:Vtp2Lmzg
てす
166名無しさんに接続中… :03/04/13 20:58 ID:Vtp2Lmzg
www.hh.iij4u.or.jp/
167名無しさんに接続中…:03/04/13 20:59 ID:Vtp2Lmzg
ip表示させるのはどうしたらいいんですか?
http://www.hh.iij4u.or.jp/
168名無しさんに接続中…:03/04/13 21:00 ID:Vtp2Lmzg
このアドレス貼るとIPが表示されるはずなのに・・・
169名無しさんに接続中…:03/04/13 21:18 ID:Vtp2Lmzg
>>166-168
2chのインフォメーション読みましょう。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G5
一番下です。
>名前欄に「fusianasan」といれるだけです。
170server12.janis.or.jp:03/04/13 21:30 ID:Vtp2Lmzg
てすと
171名無しさんに接続中… :03/04/13 21:33 ID:Vtp2Lmzg
ありがとう(^_^)
http://www.taruo.net/e/?
ではIPがでているけど・
172161:03/04/13 23:55 ID:RL79P9SQ
なんか串無しでhttp://janis.or.jp/行くと
ページを表示できません。とかなるが
串ありで行くと表示出来る…。
何故でつか?
まぁwww付ければ串無しでも行かれるから
(・∀・)イイ!!訳だが。
173名無しさんに接続中…:03/04/14 00:30 ID:70CC2eQr
とりあえずまだかかれていないので
http://www.janis.or.jp/janis-bb/iptel/
IP電話について更新(4/10付け)

しばらくは、有線でのIP電話は一般加入電話からの着信はできない模様。
グローバルIPの方は更新なし。
174名無しさんに接続中…:03/04/14 22:44 ID:VryPVE11
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  グローバルIPまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
175server12.janis.or.jp:03/04/15 12:46 ID:AhxqP6WS
testes
176server12.janis.or.jp:03/04/16 13:27 ID:K6sm/lQW
TEST
177名無しさんに接続中…:03/04/16 21:45 ID:K6sm/lQW
DSLスペクトル会議の決着がいよいよ大詰めのようですね。
YBBやJANISがサービスしている リーチDSLと、Annex-A-OLは
会議の雰囲気ではどうやら収容制限のない方式になりそうとのこと。
遠距離でリーチDSLを使っている吾輩としては 至極当然の結論。
フレッツじゃできないって断っておきながら規制しようとするNTTは許せん!

にしても、以下のページを読むと、JANISも結構表舞台で動いている感じ。
佐藤さんて、あの住基ネット審議会委員の佐藤さんだよね。
JANISって総務省怖くないんだ。きっと総務省から補助金もらってないな。
http://www3.diary.ne.jp/user/314768/
178名無しさんに接続中…:03/04/17 11:55 ID:zIPrZp6/
正論を主張するのであれば、相手がお上であろうとなかろうと
堂々と主張すれば良い。
自己の利害を背景に、本音と建前を使い分ける企業は信用できない。
住基ネットシステムなんて、所詮は業者のための公共事業なんだぜ。
179名無しさんに接続中…:03/04/17 13:55 ID:spRr625+
JANIS使ってて最近引っ越したんですけど、
住所変更手続きだけして待ってればいいんでしょうか?

電話したら「こちらとしては特にすることはありません」って言われました
NTTの局変わるのに工事とかどうすんだよぉ
ちょっと不安
4日ぐらいかかると言われて、既に6日目
180179:03/04/17 13:58 ID:spRr625+
今はエアエッジで接続してます
これだとJANISの会員ページが見れない・・・
181山崎渉:03/04/17 15:12 ID:gB3Bzl7i
(^^)
182179:03/04/18 17:31 ID:t7GEPGb/
無事開通しました
いやーよかったよかった
183server12.janis.or.jp:03/04/18 20:55 ID:t7GEPGb/
テスト
184名無しさんに接続中…:03/04/18 21:15 ID:t7GEPGb/
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/18 20:59:49
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP その他ADSL/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 500kbps(124kB,2.0秒)
ホスト2 SAKURA 560kbps(195kB,2.8秒)
推定最大スループット 560kbps(70kB/s)

今日開通しました(祝)
速度はこんなもんですかね?
NTT局舎までは700kbpsでてるんだけどな・・・
185名無しさんに接続中…:03/04/19 20:44 ID:xi4fAjse
いいなぁ。加入料無料で、しかも6ヶ月間、毎月1,000円引き。
うらやましいゾ。
186山崎渉:03/04/20 03:39 ID:uYQEKFiQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
187server12.janis.or.jp:03/04/20 22:05 ID:eW++kAy/
>184
局舎まで何キロ、何メガ契約ですか?
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/

こちらでもやってみて
188184:03/04/21 21:23 ID:WV9IUnVj
>>187
書き忘れました リーチです

データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 6.87 秒
平均速度(バイト/秒) = 73 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 582 k bps

データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 13.79 秒
平均速度(バイト/秒) = 73 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 580 k bps

局舎までの距離は143でも書きましたけど
検索結果でませんでしたが
近所の家の番号で調べたところ4キロくらいです

こんなもんですかね?特別遅いとかないですよね?
189server12.janis.or.jp:03/04/24 18:41 ID:gLMV1Zee
じゅうぶんだと思います。リーチは960ですよね。

Fだと全く速度が出ない所も有ります。
190名無しさんに接続中…:03/04/25 07:40 ID:gdzaiZry
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 5.848 秒
平均速度(バイト/秒) = 85 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 684 k bps

データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 11.977 秒
平均速度(バイト/秒) = 83 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 668 k bps

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.0
測定時刻 2003/04/25 07:38:34
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP その他ADSL/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 650kbps(195kB,2.6秒)
ホスト2 SAKURA 610kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 650kbps(81kB/s)

おなじくリーチです。184さん、もうすこしいろいろいじれば
出るかもよ。
191名無しさんに接続中…:03/04/25 08:20 ID:gdzaiZry
192名無しさんに接続中…:03/04/25 22:15 ID:gdzaiZry
リーチDSLでウイルスバスター2003入れてるんですけど
パーソナルファイアウォールのログ見たらやたら同じIPから何かされているようです。
でもJANISってそういうことはありえないですよね?
なんかIPも自分のっぽいし・・・・・
壊れてるんですかね?
193名無しさんに接続中…:03/04/26 13:31 ID:7MJ/rmwC
障害age
ひさしぶりだ
194名無しさんに接続中…:03/04/26 14:55 ID:A3NR4QAe
>>192
JANIS内のメールサーバーとかネームサーバーからよく来る
195名無しさんに接続中…:03/04/26 16:51 ID:7MJ/rmwC
>192
JANISの友人からパーソナルF/Wにアタックの形跡があるといわれて
調べたことがあるけど nslookupで調べたらproxyだった。

でも、パーソナルF/Wって必要ないと思う。

まあ、そのうちに始まるグローバルではいると思うけどね。
196名無しさんに接続中…:03/04/26 21:38 ID:7MJ/rmwC
>>194
それ嘘っぽいなー
197名無しさんに接続中…:03/04/26 23:49 ID:7MJ/rmwC
昨日12Mコースへの切替を申し込んでみた。
しかし仕事柄、世の中にはゴールデンウィークなるものが存在することを
すっかり失念していた罠。土日も祝日も関係ない生活送ってるもんなあ。
モデム、いつ来るのかなー。
198名無しさんに接続中…:03/04/27 13:08 ID:GuFXbPGL
>>196
ホントだってば…。
今はルーター入れてるからわかんないけど。
199ジャニスファイバー:03/04/28 19:43 ID:P7ltdzld
ページ検索したら
http://www.janis.or.jp/janis-bb/ftth/price.html
こんなページが引っ掛ったけど、どうやら光接続サービスをやるみたいでっせぇ〜〜
いよいよジャニスも乗り出したか!
200名無しさんに接続中…:03/04/28 19:56 ID:P7ltdzld
>>199
TOPページは
http://www.janis.or.jp/janis-bb/ftth/
ですね。Bフレッツにも対応するんですね。
201名無しさんに接続中…:03/04/29 13:56 ID:7gVmYpra
>>200
やっと対応してくれるのか。そろそろ他のISPに変えようかと思ってたよ。
BフレッツでもグローバルIP対応してくれるかな。
202名無しさんに接続中…:03/04/30 12:49 ID:GevIcQP4
フレッツ系はグローバルのはずです。
なんせフレッツはみかかのサービスなので、プライベートはだめ
なんじゃないかな?(フレッツISDNの時はグローバルでした。)
ADSLと違ってPPPoEなので、固定ではないと思います。

ページみました。で、IP電話はどうするのかな?フレッツ系は
ぷららみたいだけど。JANISはOCNみたいだし。独自の光サー
ビスとバッティングするからやらないのかな?


203 :03/04/30 12:50 ID:6jSbQhHo
204名無しさんに接続中…:03/05/01 10:32 ID:HfXwbHBP

  JANISセンター内機器増強工事に伴うサービス停止のお知らせ


平素JANISネットをご利用いただきありがとうございます。

 下記の日時におきまして、JANISセンター内MPLSエッジルータの増強工事
を行います。工事時間内は全ユーザ様のインターネットサービスが停止いた
しますのでお知らせいたします。

 ご迷惑をお掛けいたしますが、ユーザの皆様のご理解とご協力を賜ります
ようお願い申し上げます。


                 記

  ・工事日:2003年5月8日(木)

  ・時間 :午前 2:00 〜 午前 6:00

  ・内容 :JANISセンター内MPLSエッジルータ増強工事

  ・影響 :上記時間内は全ユーザ様のインターネット接続サービス
       が停止いたします。
205名無しさんに接続中…:03/05/01 16:07 ID:HfXwbHBP
http://www.janis.or.jp/janis-bb/iptel/
Janisフォン更新。
一部局でトライアルサービス開始だとのこと。
申し込み受付中。
206名無しさんに接続中…:03/05/01 17:06 ID:zbfAZU89
おいこらもう5月だぞ2ヶ月も前から始まるっつってたくせに
いつんなったらグローバルIP始まるんだ
207名無しさんに接続中…:03/05/01 19:06 ID:HfXwbHBP
2ヶ月前から
「4,5月でJANISフォンの試験サービスをして
6月からサービス開始、グローバルIPはJANISフォン
と同時期にサービス開始」という文脈で受け取っていたが。
208名無しさんに接続中…:03/05/03 01:05 ID:3XMOfaip
JANISの提供しているADSLが全部制約なしで使えるようになったらしい。
なんでもJANISとYBBは基本的に同じ方式を使っていて、
国内では(JANIS+YBB) vs. その他 という構図だったが、
YBBの強引な主張が全て通った?結果、JANISも全方式結果オーライになった。

総務省会議にはJANISの責任者もメンバーだったので、
JANISの主張も通ったということなんでしょうな。
まあ、各事業者が無事に落としどころを見つけ出せて良かった良かった。

でも、どうして最後にこんなに急激に合意できたのか、知りたいところですな。
209名無しさんに接続中…:03/05/03 17:37 ID:3XMOfaip
>>208
YBBとJANISの主張が常識だったということでは。
所詮、YBBの急成長を阻止したいとの思惑から始まった論争。

実質的にはADSL相互間での干渉なんて大したことはなく、
ノイズばら撒きのISDNこそが諸悪の根源であり、
ISDNがクラスAなら、オーバーラップやリーチもクラスAでいいはず。
210名無しさんに接続中…:03/05/04 12:43 ID:o6wqtrAm
211名無しさんに接続中…:03/05/04 22:33 ID:UmcWuZ6v
>>210
IP電話に準備はしているようだな。
VOIP-TAはNEC製のようだ。
212名無しさんに接続中…:03/05/05 18:58 ID:VAqKxBBT
>>208,209
孫の行動が痛いのは何とかして欲しかった。
213名無しさんに接続中…:03/05/07 17:18 ID:jiCKAB4X
VoIPサービスってなんですか?
214名無しさんに接続中…:03/05/07 22:22 ID:jiCKAB4X
VoIPのサービスでしょ
http://e-words.jp/w/VoIP.html
215fusianasan:03/05/07 23:20 ID:jiCKAB4X
ちんこ
216名無しさんに接続中…:03/05/13 18:19 ID:gkSsn/ee
age
217名無しさんに接続中…:03/05/13 23:11 ID:u9nwBEbY
また工事かよってかんじかよ。
いいかげん工事メールにはイライラしてきたよ。
ただのイタヅラメールに見えてくる
朝方やるんだし、一般的には困る人はそうはいないし、
いちいちメールしてこないでくれよ。
工事なんかひっそりやっちまえ。それがプロだろ。
218名無しさんに接続中…:03/05/14 00:33 ID:2kC9r8Gk
ある程度の工事はしょうがないとは思うがメールサーバも停止するのはひどすぎる
その時間帯に重要なメール送ってこられたらどうするんだ
219名無しさんに接続中…:03/05/14 04:40 ID:2kC9r8Gk
>>218
朝の4時に重要なメールがくる?
しかも、サービス停止は20分程度でしょ。
220名無しさんに接続中…:03/05/14 07:32 ID:2kC9r8Gk
重要なら電話するよなぁ・・・・
やっぱ電話には勝てないよね。
221名無しさんに接続中…:03/05/14 11:54 ID:2kC9r8Gk
>>220
でも、IP電話になればそれも使えなくなる・・・
大丈夫かな〜
222名無しさんに接続中…:03/05/14 11:58 ID:xF8gG2K0
グローバルIPとかVOIP関係で工事が必要なんでしょ?
いいじゃん それくらい
いちばん利用の少ない朝の4時頃なんだしさぁ
それでも朝の4時に重要なメールが来るみたいな人の為に お知らせメール送ってるんでないの

バンバン工事して予定よりはやくグローバルIPにしてほしいよ
223名無しさんに接続中…:03/05/14 12:35 ID:2kC9r8Gk
JANISと上位側が接続されていれば、JANISあてに来たメールは
一旦、JANISのメールサーバに蓄えられるはずだから、
各地域工事で20分やそこらの停止があっても、メール配信は大丈夫だと思うよ。

生きたネットをメンテする以上、サービス断は仕方ないのでは。
完全二重化しようとしても、どこかに一重化部分はあるはずで、
そこの機器をバージョンアップしようとすれば、停止は必須。

皆さんの苦情もわかないではないが、こっそり、とか無停止は難しいのでは。
まあ、予定時間内には完了させてもらいたいが。
224名無しさんに接続中…:03/05/14 14:34 ID:2kC9r8Gk
12Mコース開通。しかし、受付番号がストレートに12Mコース申込者の数だとすると、
12Mコース利用者って意外と少ないのかな?(受付番号が12xx番)。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/14 14:07:13
回線種類/線路長 ADSL/2.0km<正確には2.25km
キャリア/ISP その他ADSL/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.08Mbps(2244kB,2.3秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 9.43Mbps(4236kB,3.6秒)
推定最大スループット 9.43Mbps(1178kB/s)

リンク速度は下り=10976 kbps、上り=896 kbps。
NTT局舎は北安曇郡某所、伝送損失19 db。

あと、誰かが俺の名前を使った(?)のか、今月から紹介者割引が適用されてた。
誰なんだよう・・・いや、助かるんだけどちょっと気になる。
225名無しさんに接続中…:03/05/14 15:40 ID:2kC9r8Gk
>>219
こんなメールだったらどうするの?

*****************************************************
バカネット位置情報検索サービスの会員登録が完了しました。
サービスにアクセスするには下記のページでログインしてください
http://aho.baka.sine.com/login.html

ID:bakaaho
パスワード:FUZAKEnnaYo
*****************************************************

それとか通販サイト立ち上げてる人もその時間帯注文逃しちゃったらどうするの?
226名無しさんに接続中…:03/05/14 16:46 ID:2kC9r8Gk
>>217
工事の通知をしなけりゃしないで文句を言う人もいるだろうけどね。
だったらしないよりはした方がいいと言う考え方もあるわけだが。

自分の立場しか考えない自己中も困り者だぞ。
何も君のためだけのサービスじゃないんだからさ。
227名無しさんに接続中…:03/05/14 23:45 ID:2kC9r8Gk
グローバルIPまだ〜?もう5月中旬だよ〜
228名無しさんに接続中…:03/05/14 23:46 ID:2kC9r8Gk
メールサーバーだけはとまらないんじゃないのかな?
さすがに、そこまではとめないだろう。
メンテ中にJanisのWebサーバーが生きてればそれの証明だろうけど。
(見たことないから分からないけど)
メンテは、Janis⇔ユーザー間だけじゃないかと予想。

グローバルIPは早くて5月中旬より
http://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/kyokusya.html
有線はまだ発表されてないと。。
229名無しさんに接続中…:03/05/14 23:49 ID:2kC9r8Gk
申し込み方法は発表されてないな。
いまだにトライアルサービスの申し込みのページは生きてるな。
人数に足りないのか?
230名無しさんに接続中…:03/05/15 00:46 ID:PR80klGX
>>228
JANIS全断以外の工事ならメールサーバは生きているはず。
毎日毎日の早朝工事ではJANIS全断にはならないので、
まあ、毎朝ご苦労さん、とでも言っておきませうよ。

スピードアップやサービス向上のために、毎日徹夜してくれているんだから。
231名無しさんに接続中…:03/05/15 07:42 ID:PR80klGX
>>226
NTTは毎週のように工事するのか・・・・
ノンノンノン うまくやってくれているのさ。
232名無しさんに接続中…:03/05/16 13:21 ID:l7OVhUIL
>224
紹介者割引を適用するには
あなたの名前だけではなく
ユーザーIDやメールアドレスが必要なのですが・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
233名無しさんに接続中…:03/05/16 18:06 ID:l7OVhUIL
あれ まだ一年経ってないような気がするが、長期割りになってる。
まぁ安くなったんだしいいか。。。
234名無しさんに接続中…:03/05/17 10:56 ID:X7RKQzMS
>>232
なんか面倒なことになりそうだね...
235名無しさんに接続中…:03/05/17 10:59 ID:1/5cbnCk
グローバルIPサービス始まったな。
しかし、初期設定工事料金に3800円。
微妙に鬱。
236名無しさんに接続中…:03/05/17 11:22 ID:X7RKQzMS
>>235
アドレス体系が違うと、JANISの方式(局側ADSLのI/FがIP)だと
NTT局内でジャンパー工事が発生すると思われ。
初期料金の詳細説明ないから想像だけど、そのジャンパー工事費3000円を
JANISで負担しているのでは。。
俺は、JANISフォンとセットでグローバル化申し込むことに決めた。
JANISフォンユーザはグローバル化の初期費用3800円不要のようだから。。
(多分、ジャンパー工事が1回で済むので初期費用取らないのではないかな)
237名無しさんに接続中…:03/05/17 11:29 ID:X7RKQzMS
>>236
あ、もうひとつ大きな理由があった。
グローバル単独だと月500円だが、VOIP併用だと月300円。
VOIPの基本料が月300円だから合わせて600円で、100円違いでVOIP使えるから。
238名無しさんに接続中…:03/05/17 12:46 ID:1/5cbnCk
>>237
JANISフォン開始まで待ちきれないんで、申し込んじゃった。
会社から申し込もうとしたら申し込みフォームのページに行けなくて、
結局自宅にもどるはめに。
239名無しさんに接続中…:03/05/17 13:10 ID:X7RKQzMS
>>238
あとでvoip申し込めば、500円が300円になるんじゃないかな。
ただし、初期費用3800円は戻らない。
まあ、早くグローバル使えるからいいか。
240名無しさんに接続中…:03/05/17 21:07 ID:X7RKQzMS
いいなー。俺有線ユーザだからグローバルIPまだだよ。
最終調整中だそうだけど早くして〜。
でも、有線電話の仕組みから考えるとグローバルIP化
難しいんだろうな。CATVみたいなもんだし。
241名無しさんに接続中…:03/05/17 23:11 ID:X7RKQzMS
おもしろいID出た。JANISの人はみんなそうかな?
242名無しさんに接続中…:03/05/17 23:11 ID:X7RKQzMS
すまん・・・ちがったみたい。
243224:03/05/18 03:45 ID:8/85XDlL
>>232
謎の紹介者割引適用の原因(?)が半ば判明しますた。
フレッツ(ぷらら)が遅い遅いと言っていた知人にJANISのリーチコースへの乗り換えを薦めて
おいたのだが、その後こちらには特に知らせずにJANISに申し込み、その際に俺の名前を
告げた(だけ)とのこと。

JANIS側に問い合わせたわけではないので推測だけど、恐らくはわざわざJANIS側で俺が
JANIS利用者かどうかチェックした上で適用してくれたのではないかと。
・・・最初からJANISに適用理由を聞くというオプションを完璧に忘れてた俺もアレだけど。

ちなみに、その知人はNTTの担当に薦められるままに線路長5kmオーバーにもかかわらず
フレッツに申し込み、平均速度は56kモデム並だったそうな。損失がどのぐらいかは聞いて
ないけど、よほど酷かったんだろうなあ。
244名無しさんに接続中…:03/05/18 09:41 ID:8/85XDlL
>>243
リーチは救世主だからな〜
おいらもリーチでかなり助かっているよ。
CATVも無い地域だから、お陰でブロードバンドが実現出来てるよ^^
245名無しさんに接続中…:03/05/18 09:48 ID:8/85XDlL
うーん
近頃のブロードバンドコンテンツでは
5.1ch音声配信なんて事も始まってるみたいだし、6Mbps以上の速度が要るみたいだね
ライブ映像流してるモリッチとかよく利用するから
リーチDSLじゃ厳しくなってきてる。

昨日だか親父の会社はBフレッツの導入申し込みをしたらしい
今、工事費用タダなんだってさ。いいよねぇ〜
246名無しさんに接続中…:03/05/18 12:20 ID:8/85XDlL
しかし地震恐かったなー
247名無しさんに接続中…:03/05/18 16:17 ID:8/85XDlL
あれ 家の方は震えてなかったよ
248名無しさんに接続中…:03/05/18 23:25 ID:8/85XDlL
>>232 >>243
ユーザーIDが分からなかったので、名前だけ書いたら
私も割引適用されたことありますよ。
結構いいかげんなのかな・・・。
249名無しさんに接続中…:03/05/19 11:03 ID:E0C/+xvi
名前からユーザ情報を確認して、割り引いてくれているんでしょう。
いい加減というより、好意的という表現のほうが 適切かと。。
250名無しさんに接続中…:03/05/19 15:04 ID:E0C/+xvi
しかし最近地震いっぱいあっていやだなー
251名無しさんに接続中…:03/05/20 01:44 ID:EvZc/Phz
janisは固定グローバルIPを1個あたり300円や500円で提供するようだけど、
兵庫のh555.netでは なんと1個当たり2000円らしい。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1463.html

固定グローバルIPってそういう価値があるんだ。
JANISよ、そんなに出血大サービスしなくてもいいんじゃないの。
本当に欲しいユーザは1000円でも出すのでは。
どこかの掲示板に、なんで金取るんだ!とか投稿あったけど、
厨房なんかのクレームにお付き合いする必要ないぞ。
252名無しさんに接続中…:03/05/20 09:01 ID:JlwCV5He
>>251
ほとんどのプロバイダは2000円以上するね
県内の某CATVだと2万円するよ
http://www.anc-tv.co.jp/net/service/service.htm
253名無しさんに接続中…:03/05/20 14:46 ID:EvZc/Phz
固定なんかいらねぇんだよ
それが言いたい。
254名無しさんに接続中…:03/05/20 18:46 ID:EvZc/Phz
固定IPでポート0脱出…
255名無しさんに接続中…:03/05/20 22:00 ID:Vs+DVned
>>252
グローバルIP1個2万とか言ってぼったくりだな。(藁
256名無しさんに接続中…:03/05/20 22:47 ID:EvZc/Phz
2万円と500円 どっちが安いか 小学生でもわかるはず。。

anc-tvからさっさとjanisに乗り換えよう!!
257名無しさんに接続中…:03/05/21 00:00 ID:CcN925td
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030519/2/
Janisがいないんだが・・・。
>■電話番号について
> ・JANISネットは総務省が一定の条件(音質・安定性など)をクリアした事業者に割り当てる「050」番号を
>  JANIS独自で取得いたします。
Janisの説明だと、これをとるはずだと思ったんだが。
記事の17社の方にはいるのかな?
258名無しさんに接続中…:03/05/21 05:17 ID:CcN925td
フレッツADSLなんかは
固定IPじゃないんでしょ?
何で固定にする必要があるのさ。
259名無しさんに接続中…:03/05/21 11:15 ID:BN0Qko7p
おれも動的グローバルIPで全然OKなんだけど
固定で500円なら文句ないよ

動的グローバル提供する場合、もちろん金とれないでしょ?
その為に設備投資するわけにいかないんじゃないかな

260名無しさんに接続中…:03/05/21 11:21 ID:BN0Qko7p
>>257
17社の内16社に番号割り当てられてるね
残りの1社はJANISなのかっちゅうことね
おれも気になってた

050-3300-0000〜050-3450-9999 だったら
NTTコミュニケーションズってことやね
261名無しさんに接続中…:03/05/21 13:04 ID:CcN925td
JANISは6月までの暫定としてNTT-COM接続で、
6月以降の本サービスでは、自前の番号使用とのこと。
そのうちJANIS固有の番号発表があるはず。
262名無しさんに接続中…:03/05/21 14:15 ID:CcN925td
JANISのNTT回線2.2M使ってるんですがWINNYで必ずポート警告が出ます。JANISのモデムに問題でもあるのですか?
263名無しさんに接続中…:03/05/21 15:20 ID:CcN925td
>>259
そっかそっか
固定だと動的よりいい事あるのかな?
とりあえずメッセンジャーのボイスチャットとか
やってみたいな。

いまIPが不足してんだってね
そこで登場したのがIPv6だそうで
ますます わからんくなった
264名無しさんに接続中…:03/05/21 17:30 ID:BN0Qko7p
ほとんどのユーザは動的IPで全く問題なしなんだけど
サーバやVPNを構築しようとすると、やっぱり固定が必要になってくるよ
動的IPでもDynamicDNSを利用すれば固定とほぼ同じことができるんだけどね
要するにグローバルIPならいいっちゅうことだ

とにかくプライベートIPだとなんにもできない
これが今までの最大の問題
はやくグローバルIPほしいね

ちなみに
ボイスチャットはYahooメッセンジャーならできるよ
動画もOK
265名無しさんに接続中…:03/05/21 17:38 ID:BN0Qko7p
あっ
JANIS同士は無理か・・・・・
266名無しさんに接続中…:03/05/23 17:29 ID:4MU5Kz7F
age
267名無しさんに接続中…:03/05/23 20:04 ID:DZL9909B
グローバルIP有線は後回しか…。(´Д⊂
268名無しさんに接続中…:03/05/23 22:09 ID:4MU5Kz7F
光より音だよねやっぱ
269名無しさんに接続中…:03/05/23 23:20 ID:4MU5Kz7F
m9(`Д´)
270名無しさんに接続中…:03/05/24 17:22 ID:docLRggg
JANISってVPNできるのか?
出来るとしたらヤリたい
271名無しさんに接続中…:03/05/25 14:25 ID:ThQxKe7P
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) ?
   `ヽ_つ ⊂ノ 
272名無しさんに接続中…:03/05/25 23:12 ID:ThQxKe7P
>270じきにできるようになるよ。下記参照
ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/ftth/price.html
光回線引き込みサービス利用が前提条件なんだろうな。
ところで好奇心から尋ねたいんだが、
どこと何の用事でVPN通信したいの?事務所がいくつも
ある会社経営とか?
273名無しさんに接続中…:03/05/26 00:41 ID:SQS0FvTT
向こうの掲示板のほうが2chみたいになってた
なんなんだろ、あのキチガイどもは
274名無しさんに接続中…:03/05/26 02:59 ID:SQS0FvTT
>273
本当だ・・・
どっちが2chかわからん
閉鎖しちゃってもいいんぢゃない?
完全に調子こいてるな
275名無しさんに接続中…:03/05/28 00:06 ID:Fp56DWq2
日経長野版に出てたが、
県のTV会議システムはJANISが構築したらしい。
県庁と塩尻だけでなく、各地方事務所にも100メガ回線接続らしい。

どこでも知事室というからにはどこでも100メガが前提だが、
ちゃっかり県はその環境を手に入れたということ。
年間800万で高速回線もTV会議装置も、だとしたら格安ではないかな。
うらやますいですよ、まったく。。
276名無しさんに接続中…:03/05/28 00:48 ID:hiDuTJbk
>>276
そいつは本当にうらやましい話だ。
100メガかあ、速いんだろうな・・・。
277276:03/05/28 00:49 ID:hiDuTJbk
自分にレスしちゃった(´・ω・`)ショボーン。
吊ってきます・・・。
278山崎渉:03/05/28 12:42 ID:mINyWeYV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
279名無しさんに接続中…:03/05/29 20:05 ID:mQi7aXhZ
>>275
善光寺御開帳ライブも光接続かな?
280名無しさんに接続中…:03/05/29 22:27 ID:mQi7aXhZ
長野県人に善光寺御開帳ライブなんて
281名無しさんに接続中…:03/05/29 22:54 ID:82vE7QU5
くだらんな、確かに。
282名無しさんに接続中…:03/05/29 23:06 ID:mQi7aXhZ
>>280
 インターネットだから善光寺ライブ見ているのは長野県人よりも
 県外の方が多いんじゃないの。
 自分が興味ないものはくだらんというのは 自己中以外の何者でもない。
283直リン:03/05/29 23:09 ID:DzkWf1l6
284名無しさんに接続中…:03/05/30 18:12 ID:kjilYy+8
最近急にスピード出るようになったんだよね
なんでだろ
285名無しさんに接続中…:03/06/02 14:47 ID:o9ixL77L
>>284
バックボーンが1ギガになったからじゃないの?
ジャニスも金掛けてるみたいだしね。
そんなに太くしてどうすんのかな??
286名無しさんに接続中…:03/06/02 14:52 ID:o9ixL77L
善光寺御開帳ライブ終了。
寂しい。
287名無しさんに接続中…:03/06/03 03:53 ID:XcWOeuaa
それよりリーチの2.2Mはまだなのかと
288名無しさんに接続中…:03/06/03 07:10 ID:XcWOeuaa
それと有線のグローバルIPも
289名無しさんに接続中…:03/06/07 00:44 ID:COqChb0S
有線グローバル&JANISフォンの予定表キター!!!
ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/kyokusya-u.html
290名無しさんに接続中…:03/06/07 01:42 ID:cG1jbRMz
>>289
漏れの地域は7月下旬か…
291名無しさんに接続中…:03/06/07 02:23 ID:cajfcUl2
伊那市有線放送農協はFTTHを計画中。
“日本のADSL発祥の地”で次に実用化を狙うサービスとは
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0606/ina.htm
ADSLによる地上波再放送。難視聴地域だからできることか。
有線放送を駆逐してCATVを広めた郵政省は…
292名無しさんに接続中…:03/06/07 09:23 ID:COqChb0S
>>291
JANISもまた知恵を絞ったな〜!
なかなかやるじゃないか!
見に行けばよかった・・・
293名無しさんに接続中…:03/06/07 22:52 ID:COqChb0S
テレビとかいいと思うけどとりあえず増速頼むよぉ〜
って感じ
はやく1M越えしたいよぉ。。。赤面
294名無しさんに接続中…:03/06/07 23:50 ID:COqChb0S
>>289
7月上旬か。。
IP電話と同時に申し込んでみるかな。

まだグローバルIP開通した人はいないのかな?
295名無しさんに接続中…:03/06/08 09:46 ID:QvrA5Gyq
>>294
申込んだら10日くらい掛かるって話だけど、もう使っているヒトいるみたいですよ!
おいらもそろそろグローバルIPで開通予定です。
296名無しさんに接続中…:03/06/09 15:17 ID:pvHpnu4e
グローバルIP開通。俺の所もやっぱり10日くらいでした。
297名無しさんに接続中…:03/06/11 20:36 ID:HaynWDtJ
やはり、Janisに期限どおりの運用の期待はしちゃいけないな。

http://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/
Janisホン延期。
298関係者:03/06/11 21:23 ID:9kDCzZBw
>>297
まあ、そういう会社ですから。
農協系なんで。
299名無しさんに接続中…:03/06/12 12:50 ID:18m6PaFV
>>298
最近農協系って結構積極的に動き回っているから、そんなに対応も悪くないと思うよ。
旧態依然からの脱皮をし始めているみたい。民間との競争力を身に付けはじめたのかも!
だからJANISには期待してます。298のような事を言われないように。
300名無しさんに接続中…:03/06/12 13:35 ID:eFEBNbWh
アタイこそが 300げとー
301名無しさんに接続中…:03/06/13 08:15 ID:ZItPD8R3
最近引越ししたら500Kから4Mに (・∀・)イイ!!
13日の金曜日age
302名無しさんに接続中…:03/06/13 20:46 ID:ZItPD8R3
>>297
ところで、NTTフレッツのvoipサービスってもう始まったの?
たしか3月開始だったのが2ヶ月延期とか報道されてたけど。
全然宣伝していないところを見ると、フレッツのVOIPも遅れているのでは。

JANISのVOIPは既にモニターサービス開始しているようだけど
本格サービス開始できないのはどうしてなんだろう。
SARSの影響で機器調達が遅れているとか、

上位接続となるNTT-COMのOCNフォンもイマイチ安定していないと聞いたが、
延期の原因ってNTT-COM側にあるのかなー?
303名無しさんに接続中…:03/06/14 22:41 ID:Jlin3GJE
伊那有線でのJANISのVOIPデモを使った限りでは
音声品質は普通の電話と変わりなかった。
有線ADSLでもあれだけの品質なら、俺は早くサービス受けたいぜ。
JANISさんよ、早いとこ頼むよ。品質、価格は問題ないんだから。
304名無しさんに接続中…:03/06/16 01:28 ID:t9xztQDv
>303
有線ADSLは品質国内最高なのでは…
あと、有線なら既存の交換機網をIP化すればよいのでは。
市外通話できるようになるし。
305名無しさんに接続中…:03/06/16 13:04 ID:i+w7AtKn
>>304
有線交換機の先にVOIP用GWを置いてIP化すれば、確かに有線電話機そのものが
IP通信できることになるが、残念なことに今の有線交換機には課金システムを
装備しているとことが無いか、極めて少ないため、VOIP網から携帯電話や海外電話あるいは、県内国内のNTT電話等へ電話した時の課金が有線全体にされてしまい、個人ごとの料金管理が出来ないところが課題。
306名無しさんに接続中…:03/06/16 23:16 ID:t9xztQDv
>305
有線は電話定額だから課金機能は必要なかったか。
でも課金機能なんて一般企業の使うPBXにもついてるものじゃないの?

もしかして問題は機能じゃなくて法律?
307名無しさんに接続中…:03/06/17 22:29 ID:Hi/3LkSU
>>306
それが有線放送電話用のPBXって特注のようで、
課金システムを実装するとしたら数百万は下らないようで。。。
308名無しさんに接続中…:03/06/19 11:06 ID:j+dlxEIF
>307
特注じゃなくて、NTTと同じものを使っているが、課金システムはつけていない。
有線のアクセスポイントを設置するにも代表機能がなくて、この機能をつけるの
に数百万かかったとか聞いた

あと、有線放送事業法になにかあるかもね。
309名無しさんに接続中…:03/06/20 17:55 ID:q4zkR34Q
あーーんもう
あーーーぁ
JANISホント・・・・もう
もう!!
310名無しさんに接続中…:03/06/22 01:44 ID:LD9Vhcmw
>308
D70なの?意外に金もってるんだね。オーバースペックな気がするが。
311教えてください:03/06/23 18:53 ID:N+b9K2Fw
運用情報でここに誘導されたので書き込みします、
よろしくお願いします

IE、専用ブラウザその他どんな手段使っても2chだけ見れないという症状が出ていて困っている方が居るので代理で書き込みます、
2ch以外他のところはぜんぜん問題なく見れるらしいのです、
エラーはserver12.janis.or.jpと表示されるそうです、
どう対処したらよいのでしょうか?教えてください、もしくは適切な場所へ誘導していただけるとありがたいです、
ちなみに主に使っているブラウザはかちゅですが、他のブラウザも全部見れませんでした。
今朝までは普通に書き込みも読み込みもしていたそうです
先ほど帰宅して、起動したらもう駄目だったらしいです、
その間はパソコンでは何もしていないそうです。

本人は全く2chが見れなくなってしまってます。

312名無しさんに接続中…:03/06/23 19:13 ID:/XlFob1/
Janisから提供されてるプロクシ使えば見れます・・・

だれか荒らしたんですかね?
313名無しさんに接続中…:03/06/23 19:23 ID:N+b9K2Fw
>>312
ありがとうございます
プロクシですね。探してみます
314名無しさんに接続中…:03/06/23 19:37 ID:/XlFob1/
私も同じ症状でした。
書き込みだけじゃなくて読み込みまで規制されるとはよっぽどのことをしたのでは・・・
315名無しさんに接続中…:03/06/23 19:41 ID:N+b9K2Fw
>>314
しょぼーんです
316名無しさんに接続中…:03/06/23 19:42 ID:N+b9K2Fw
>>314
今はプロクシで書き込みですか?
317名無しさんに接続中…:03/06/23 20:23 ID:/XlFob1/
なにやらかしたんだよ、おい
318名無しさんに接続中…:03/06/23 20:47 ID:/XlFob1/
とりあえず、皆janisにメールしよう。
ひろゆきに連絡取ってもらって、荒らした本人に注意してもらうしか無いね。




自分だったら嫌だな
319名無しさんに接続中…:03/06/23 20:51 ID:/XlFob1/
ラウンジクラシックだけはOKだね。
320名無しさんに接続中…:03/06/23 20:53 ID:/XlFob1/
さんざん言われた言葉かも知れないが、まさに「一蓮托生」だな。
自分も>>311と同じルートでここへ来た。

・・・オレじゃないぞ。オレは何も悪さしてないぞ。



                 ・・・たぶん
321320:03/06/23 20:57 ID:/XlFob1/
ここ初めて来たけど、強制IDが意味を成さないのはスゴイな。
2〜3人しかいないように見える(w
322名無しさんに接続中…:03/06/23 20:58 ID:/XlFob1/
>>318
心当たりがあるんなら謝って来い、このやろう
323名無しさんに接続中…:03/06/23 20:59 ID:/XlFob1/
>>320
おまえか!
324314:03/06/23 21:11 ID:/XlFob1/
なにこれー
IDが同じだ・・・

>>320
「一蓮托生」で思い出したが
アク禁食らったのって蓮貼ってた奴じゃないか・・・?
325名無しさんに接続中…:03/06/23 21:14 ID:/XlFob1/
串使えば一応閲覧出来るけど‥‥、
ニュー速+のように書き込めない板があるのは辛いなぁ。
326名無しさんに接続中…:03/06/23 21:35 ID:/XlFob1/
>>325
自作自演に見えてしまうのはしょうがないけど、どうにかしてくれ!
327名無しさんに接続中…:03/06/23 21:36 ID:/XlFob1/
あっごめん>>326に言ったんでは無いからね。スマソ
328名無しさんに接続中…:03/06/23 22:09 ID:/XlFob1/
んもう!
329server14.janis.or.jp<172.21.124.145>:03/06/23 22:10 ID:/XlFob1/
test
330名無しさんに接続中…:03/06/23 22:11 ID:/XlFob1/
2chtuboがうまく動かないのはこれが原因だったのね…。
331kddnc1.asahi-net.or.jp:03/06/23 22:15 ID:IzcfQk1a
あああ
332名無しさんに接続中…:03/06/23 22:23 ID:/XlFob1/
テステス。
書き込めるかなぁ。
333名無しさんに接続中…:03/06/23 23:08 ID:/XlFob1/
Janis串ではうまくいかなかった。。。

結局荒らしたのってJanisユーザーなの?巻き添え?
巻き添えなら、早く解除要望出したほうがいいかなと。
(経緯が良く分かってないので・・・。)
334333:03/06/23 23:09 ID:/XlFob1/
訂正。Janis串で成功。
335名無しさんに接続中…:03/06/23 23:19 ID:/XlFob1/
test
336名無しさんに接続中…:03/06/23 23:42 ID:/XlFob1/
>>333
どうも巻き添え食らったみたいね。
337名無しさんに接続中…:03/06/24 01:30 ID:8TMR9jsy
とりあえず昨日はID:/XlFob1/が1人で自演してたって事でファイナルアンサー?(w

今、常駐してる板にカキコしようと思ったら弾かれたのだが・・・
ここは書けるのか?
338名無しさんに接続中…:03/06/24 01:40 ID:8TMR9jsy
そうか、ここには書けるのか。
お、IDがTMRだ。

昨日の午前中までは普通に読み書き出来たんだがなぁ。
339名無しさんに接続中…:03/06/24 02:21 ID:8TMR9jsy
実況もだめになったか
340名無しさんに接続中…:03/06/24 02:32 ID:3cgAbRGO
テスト
341337-338:03/06/24 03:58 ID:8TMR9jsy
かちゅとIEを併用してるから混乱してた。
串を外すとダメだから規制か何か喰らってるのか。

でも、串規制の強い板だとJANIS串は通らんのだよ・・・読めるけど書けん。
342名無しさんに接続中…:03/06/24 05:09 ID:8TMR9jsy
【規制?】書き込めない人はこちら【.htaccess】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051848092/

ここに書き込めないから訴えようもないよ(´・ω・`)
343名無しさんに接続中…:03/06/24 13:32 ID:e6S66QU0
テスツ
344名無しさんに接続中…:03/06/24 14:27 ID:e6S66QU0
読み込みの規制は終わったようですね・・・
串外してチェック
345server12.janis.or.jp:03/06/24 14:28 ID:e6S66QU0
_| ̄|○
346名無しさんに接続中…:03/06/24 16:02 ID:e6S66QU0
規制解除か。よかった。
テストカキコミ
347名無しさんに接続中…:03/06/24 20:01 ID:e6S66QU0
テス、テスト
348で?:03/06/25 03:05 ID:aqnixRsm
結局なんだったの?
やっぱ荒らし?
349名無しさんに接続中…:03/06/25 15:33 ID:aqnixRsm
誰か教えてエロい人
350名無しさんに接続中…:03/06/25 18:06 ID:aqnixRsm
1個のグローバルアドレスを数万人で共有するプロバイダって、
JANIS以外に聞いたことがない。

その中で2ちゃんねらーが1000人いると仮定して、
1000人が好きな時間に普通にアクセスするだけでも、

2ch側から見たら、同じユーザーが24時間絶え間なく
負荷をかけ続けているように見えるのも無理はない。

一時期JANISからGoogleが使えなかったのも同じ理由なのかな…?
351名無しさんに接続中…:03/06/25 23:08 ID:aqnixRsm
なるほど〜
いままでは投稿数が少なくて気づかなかったけど、
みんな同じIDになっちゃうのねw
352名無しさんに接続中…:03/06/26 17:43 ID:MMF30+jK
本当だ。
353名無しさんに接続中…:03/06/26 20:22 ID:fhzbN0tn
全部俺の自作自演ですが。
354名無しさんに接続中…:03/06/28 11:16 ID:pORcrzt3
>>350
プライベートアドレスをNAT変換してグローバルに接続している
プロバイダーなんてごろごろしているよ。
特に、常時接続のCATV系には多いよ。

プロキシ設定すれば当然そのプロキシのアドレスで皆が出て行く。

2chがどんな規制をしているか知らないけど、他人に関係なく
投稿したいのなら、JANISのグローバルアドレスサービス利用という手も。
355名無しさんに接続中…:03/06/28 18:24 ID:tvZ7E8aV
http://www.janis.or.jp/user/webboard/

2chにも書けない、この程度のスピードしか出ない

こんなプロバイダーやめてやる!!
356名無しさんに接続中…:03/06/28 19:58 ID:pORcrzt3
いまドコのプロバイダが熱い?
357名無しさんに接続中…:03/06/28 21:01 ID:pORcrzt3
>>350
1個のグローバルアドレスあたりのユーザー数の比率を比較した統計データなんてのがあったら、
JANISはどのへんになるんだろう。

>>355(さっぷ)
・JANISより上のプロバイダって、ほとんど光じゃないの?
・今もどこかの板で投稿規制されてる?IDがみんなと違うけど、Proxy使ってない?
・「プロバイダー同士で10MB(←バイト?)」の言いたいこともよくわからない。
・フレーム内にリンク張るときは気をつけて。
358名無しさんに接続中…:03/06/28 23:11 ID:pORcrzt3
>>355
あなたの言っている意味がよくわかりません。
JANISの掲示板にもかきこしているらしいけど。。

モデムリンク速度計りました?
あちこちの速度測定サイトとの計測してみました?
相手の計測サイトが遅いときもあります。
JANISサーバ間の速度計測してみました?
359名無しさんに接続中…:03/06/28 23:29 ID:pORcrzt3
>>355
もう少し知識を得てから発言した方が・・・

ちなみに
JANISをやめてどのプロバイダに換えようと思っているのか
教えてね
360名無しさんに接続中…:03/06/29 00:00 ID:FnpWRzpQ
>>355
janisの平均速度が8メガbps台なのは、他のISPに比べて遅い、
とおっしゃっているんでしょうね。きっと。

でも、あのRBBへのデータ登録って、光もADSLもCATVもごちゃごちゃでは。
357さんのいうとおり、上位は光サービスではないでしょうか。
それにあの値は、平均ではなく、申告者の瞬間風速の最高値みたい。。

それを知っていながらJANISが遅いって言ってのかな? 
としたらかなりのワル。またどこかの回し者か工作員かな。
そんなこと知らずに文句いっているのなら、掲示板発言は取り消したら。
361名無しさんに接続中…:03/06/29 00:01 ID:QJDWrNuU
ここは本当に信者が多いな。
・・・なんて書いたらいけないね、そんな漏れはavisユーザー。
362名無しさんに接続中…:03/06/29 02:09 ID:FnpWRzpQ
リーチの人に朗報
今までの2.2M・8Mは局舎から3kmまででしたが、12Mの場合は
●局舎から4km以内
●リーチで常時700kbps以上出ている
この条件を満たしていれば今より速度が上がる可能性が高くなるそうです。
ちなみに私はリーチ時代は800kbps強程度でしたが、12Mに変更したところ
2.2Mbps強出ています。
だたしリーチモデムと違って12Mのモデムってオートリトレーニング
(一定間隔で回線状態に応じて接続速度を変更する)がないのでちょっと不満です。
リーチ時代は実際のスループットは非常に安定していましたが、
12Mにしてからややスループットに上下のムラが出ている気がします。
でも接続が切れたりはしないので価格以外は満足しています。
ところで他の会社は26Mとか出してくるけどJanisはどうするんだろう・・・
363名無しさんに接続中…:03/06/29 05:09 ID:FnpWRzpQ
常時700kbpsの条件はキツイなぁ…
364名無しさんに接続中…:03/06/29 10:22 ID:FnpWRzpQ
>>362
機種によって違うのかは知らないけど、うちのモデムは状態によって
リンク速度が変化してるみたいだけど・・・?

特にさわってもいないのにリンク速度が変化しているし。
365名無しさんに接続中…:03/06/29 14:00 ID:FnpWRzpQ
>>355
トップページのspeed testの囲みの中よく読んで味噌
プロバイダー間の速度なんぞ計ってないぞ
366名無しさんに接続中…:03/06/30 10:34 ID:RgB+fxnF
>>355
idを見た限り、あなたは JANISユーザじゃないね。
28日発言者の他のIDは全て同じで、あなたのみ違う。
そのIDってどこだろうか。
どこかの工作員みたいだけど、ちと軽率でしたね。
367名無しさんに接続中…:03/06/30 23:41 ID:R4otsePT
光接続サービス開始だそうです。
http://www.janis.or.jp/janis-bb/ftth/
368名無しさんに接続中…:03/07/01 00:26 ID:aOjiLEsS
いよいよJANISもBフレッツ対応か。
俺は当分ADSLで十分だな。光にしたってろくなコンテンツないし。
おっと、その前に俺んちはまだBフレッツサービス対象外だった。

もっとも企業にはJANISの自営光サービスとやらの検討価値がありそうだな。
会社での導入を検討することにしよう。
最大100メガで月額2,3万円なら安いんでないかい?
369名無しさんに接続中…:03/07/01 06:09 ID:aOjiLEsS
>>362
俺は距離も速度も該当するけど、JANISのコース変更料金は結構高いので、
よほど必要が無い限りは変える気が起こらないんだよな。
370369:03/07/01 06:17 ID:aOjiLEsS
よく考えたら、うちの地域12M来てなかった…(´・ω・`) ショボーン
371名無しさんに接続中…:03/07/02 02:53 ID:mfKjmxvy
>>368
OCNエコノミーやメガデータネッツより格段に安いですな〜
MPLS-VPNが実現するのなら、かなりコストパフォーマンスがよさげ
低速な専用線より自営光サービスなるものを検討するべきか!?
372名無しさんに接続中…:03/07/02 08:51 ID:mfKjmxvy
サポートの人の知識が今ひとつだけど、普段使うぶんにはかなり良いね。
373名無しさんに接続中…:03/07/02 19:59 ID:mfKjmxvy
グローバルIP申請してんのに、まだかぁ?
もう7月になっちまったぞ。
と思ってたら、信濃吉田局は7月上旬の予定になってました。
なんで6月下旬と勘違いしてたんだろうか・・・・・
374名無しさんに接続中…:03/07/02 23:04 ID:mfKjmxvy
>>373
途中で変更されたようです。
松本もそう・・・。
375名無しさんに接続中…:03/07/03 00:43 ID:iyjX6NN0
>>374
あらら、そうだったんですか。
情報ありがとうございます。
早く規制のないIPが欲しいですね。
376名無しさんに接続中…:03/07/03 07:42 ID:iyjX6NN0
大豆島有線 調整中※2な俺は少なくとも8月中に
グローバルが使える見込みは無いってことか…
ショボーン
つーか「中継網を含めて調整中」って何?
377server12.janis.or.jp:03/07/03 10:51 ID:iyjX6NN0
簡単に言えば当分先
378名無しさんに接続中…:03/07/03 19:06 ID:iyjX6NN0
みんなはグローバルアイピー何のために欲しいのか
教えてよ

僕はネットゲーのためかな
379名無しさんに接続中…:03/07/03 19:18 ID:iyjX6NN0
>378雨の日の釣りはよく釣れるらしいですね。
JANISだけに海釣りはできませんけど。
380名無しさんに接続中…:03/07/03 21:00 ID:iyjX6NN0
はぁ?言葉のキャッチボール出来ない人いますね
381名無しさんに接続中…:03/07/03 21:07 ID:SNASaEpZ
>>379
意味が良くわかりません。海がない長野県だからか?
382名無しさんに接続中…:03/07/04 02:00 ID:AUhJS3XH
>>379
釣りといえば鹿島槍ガーデン位しかないぞ。
CM出演の魚食べてる子供徳光に激似。
383名無しさんに接続中…:03/07/04 07:06 ID:AUhJS3XH
>378は釣りっぽいてことか?
384名無しさんに接続中…:03/07/04 07:30 ID:AUhJS3XH
全然釣りじゃないと思うが
単純にグローバルIPの使い道聞いてるだけだろ?
俺。ファイル転送につかう
385名無しさんに接続中…:03/07/04 19:12 ID:xlH08CO5
鯖移転はかちゅユーザには面倒だな。
グローバルか。やっぱJANISフォンだな。
明日はエムウェーブでJANISフォンと最新農機を
体験しよう。
386名無しさんに接続中…:03/07/04 19:51 ID:xlH08CO5
禿胴。
クリックしてしまったもんでエラーが出てしもうた・・・・・
387名無しさんに接続中…:03/07/04 23:44 ID:xlH08CO5
>>385,386
かちゅ〜しゃログムーバがオススメです。かちゅ〜しゃと連動して使えます。
http://kusuri-.hp.infoseek.co.jp/tools.html
388名無しさんに接続中…:03/07/05 00:23 ID:xA0ufrzF
サンキュです>>387
グローバルIPを取ればポート解放してTCP接続できるのかね。
389名無しさんに接続中…:03/07/05 00:45 ID:xA0ufrzF
グローバルIPにする理由の一つが、
いいかげん、Ping打てないとか嫌な制限から抜けたいため。。。
はやく来い、ぐろーばるIP
390名無しさんに接続中…:03/07/05 21:58 ID:xfXs1AOY
教えて下さい。初めてインターネット申し込みます。
宅内モデム標準設定工事一万円というのは
初心者は自分ではできませんか?
一万円と思うと。。。
みなさんはどうされましたか?
391名無しさんに接続中…:03/07/05 23:46 ID:xA0ufrzF
>>390
絶対に自分でやるべきです
パソコン初心者でも設定できるレベルですよ

パソコンやネットに興味が無く、必要にせまられて仕方なくやるなら何も言いませんが、
少しでも自分でやってみる気があるのなら自分で設定しましょう
392名無しさんに接続中…:03/07/05 23:53 ID:C6u0AACM
しかし、工事費1万円ってのはかなり高いと思う。
でも、そのくらいにしないと商売にならないのかな…。
393名無しさんに接続中…:03/07/06 00:17 ID:duHO0l5Q
>>391>>392さん
ありがとうございました。
電話で問い合わせた時に強く勧められたので
そんなに難しいものなのかなって少し不安に思ったのです。
自分でやってみることにします。
ありがとうございました。
394名無しさんに接続中…:03/07/06 01:25 ID:TEoCa3Mm
>>392
できることなら自分でやって欲しい、と言う意思表示なのかもしれん。
395名無しさんに接続中…:03/07/06 19:05 ID:TEoCa3Mm
先日のTTCの会議で、JANISの採用する24M方式が公表された。
G.992.5 Annex-A で 理論上は28Mbpsまでとか。
でも、2.75km以上では 従来の12Mのオーバーラップ方式と性能が変わらないので
実際には2.75Km迄の回線でしかサービスしないらしい。
短距離用高速モデムとでもいうのかな。俺んちは3km以上あるから関係なしだな。

他社も同じように短距離しか速度向上見込めないのに、はっきり言ってないみたい。
料金が同じならそれでもいいのだろうけど、300円高いんじゃ、はっきり言わなきゃ。
まあ、いい加減な性能表示していると公取か総務省の指導になるらしいがね。
396名無しさんに接続中…:03/07/06 19:12 ID:tttfFZWV

私の推薦するサイトはクーポン屋でございます。
ビジネスパートナーになって、ホームページにバナーを貼れば
いっぱい稼げます。1件契約成立した場合、4000円いただけます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
397名無しさんに接続中…:03/07/08 22:22 ID:dex0LULj
そろそろ、上旬も終わるわけだが、サービス開始するのか?
・・・いつものことか。
398名無しさんに接続中…:03/07/09 14:58 ID:gwVwwZkz
復旧まだぁ?
399名無しさんに接続中…:03/07/09 14:58 ID:gwVwwZkz
また規制されたかと思ったが、回線障害か。
串使えば読めるけど、串規制が強い板はカキコで弾かれる・・・

グローバルIPとやらを取れば大丈夫なのか?
まぁ、未だ調整中な地域なのだが。
400399:03/07/09 15:03 ID:gwVwwZkz
カキコしたら「もうちょっと落ち着いて投稿してください」とか出たので
なんでだろ? って思ったら、>>398の直後にカキコしたのか。

書き込みの少ないスレでこの確率はスゴイな(w
401名無しさんに接続中…:03/07/09 18:58 ID:iAoeY8om
JANISから連絡ありました。
とりあえず明日10日の17:00以降から
グローバルIPが使えるそうです>信濃吉田局。
402401:03/07/09 18:59 ID:iAoeY8om
あれ?
なんで漏れのIDはみんなと違うんだろう・・・・・
403名無しさんに接続中…:03/07/09 21:18 ID:gwVwwZkz
またか?
404名無しさんに接続中…:03/07/09 21:31 ID:YQFYWxKf
dj
405名無しさんに接続中…:03/07/09 21:38 ID:gwVwwZkz
串刺さないとダメか
Jansiのサイトもまともに見れないとはどうなってんだ?
406名無しさんに接続中…:03/07/09 21:43 ID:gwVwwZkz
oioioioioioioioioioioioioioio
407名無しさんに接続中…:03/07/09 21:45 ID:gwVwwZkz
串も重くて嫌になっちゃうよ〜
408名無しさんに接続中…:03/07/09 21:47 ID:gwVwwZkz
dj?
409名無しさんに接続中…:03/07/09 22:25 ID:gwVwwZkz
重症
410名無しさんに接続中…:03/07/09 22:28 ID:gwVwwZkz
串刺しても行けないサイトがある
もうだめぽ
411名無しさんに接続中… :03/07/09 22:34 ID:gwVwwZkz
まだつながんない よ〜〜
412_:03/07/09 22:34 ID:/HfPnjwp
413名無しさんに接続中…:03/07/09 22:45 ID:gwVwwZkz
こんな時間に障害かよ。
>現在、JANIS全体が一部の外部サーバにアクセスできません。
ほぼすべての間違いだろ。
414名無しさんに接続中…:03/07/09 22:49 ID:gwVwwZkz
直った?
415名無しさんに接続中…:03/07/09 22:50 ID:iAoeY8om
復旧した模様
416413:03/07/09 22:52 ID:iAoeY8om
なんか串刺してても軽くなったなぁ。と思ったら、復旧か。
カキコミしてから、5分とたたずに。
まぁ、うれしいのだが。
417名無しさんに接続中…:03/07/09 23:40 ID:iAoeY8om
なんか疲れた・・・・
418名無しさんに接続中…:03/07/10 01:03 ID:oFkC2rjJ
時間外の機器障害で、2時間かからずに復旧したんだから、
まあまあの対応だったんじゃないの。
419名無しさんに接続中…:03/07/10 01:07 ID:oFkC2rjJ
>>417はJANISの職員
420名無しさんに接続中…:03/07/10 02:03 ID:+JJC25Hl
○○○さんかな?だいたい見当つくけど。
421名無しさんに接続中…:03/07/10 02:13 ID:oFkC2rjJ
>>418
基準は何さ?
422名無しさんに接続中…:03/07/10 08:32 ID:oFkC2rjJ
>>421
障害発生、検知からエンジニア出動指示までで15分
エンジニア部品抱えて現場へ到着で1時間
障害状況確認、機器交換で30分

時間外で、障害発生場所にCEが常駐していない場合は
駆けつけるのに1時間程度かかってしまうのではないでしょうか。

423名無しさんに接続中…:03/07/11 02:09 ID:jPBkl6K0
>>422
>時間外で、障害発生場所にCEが常駐していない場合は
>駆けつけるのに1時間程度かかってしまうのではないでしょうか。

時間外のJANISセンターにはCEが常駐してない ということでしょうか?
424名無しさんに接続中…:03/07/11 22:53 ID:lI8F/qcy
勘弁してよ・・・・
425424:03/07/11 22:55 ID:lI8F/qcy
もうだめぽ
426名無しさんに接続中…:03/07/11 22:57 ID:dyyC2a9b
またかい
427413:03/07/11 23:02 ID:lI8F/qcy
やぱり、Janisだな。。。
明日の緊急メンテまでもう一度あるかなぁとおもったら、案の定。
428名無しさんに接続中…:03/07/11 23:03 ID:peg19fFW
あの建物、変な時間まで灯りついてるし、
だいたい社員は交代で当番してるはずなんだがな。
不思議だ。
429名無しさんに接続中…:03/07/11 23:13 ID:jPBkl6K0
復活したかな。
430名無しさんに接続中…:03/07/11 23:16 ID:jPBkl6K0
なんだかなぁ・・・
431名無しさんに接続中…:03/07/11 23:23 ID:jPBkl6K0
オンラインゲームが台無しになったよ。
432名無しさんに接続中…:03/07/11 23:26 ID:jPBkl6K0
しゃれにならんな
433名無しさんに接続中…:03/07/11 23:29 ID:jPBkl6K0
1回障害起きたら、2、3日ユーザー側が気をつけなきゃならんのか、ここは
434名無しさんに接続中…:03/07/11 23:32 ID:jPBkl6K0
まぁ、いろいろあったんでしょう。
435名無しさんに接続中…:03/07/14 04:03 ID:wA+LADT+
0時過ぎからずっと繋がらないんだが……
うちだけ?
436名無しさんに接続中…:03/07/14 04:44 ID:/R4YCohQ
437名無しさんに接続中…:03/07/14 08:09 ID:/R4YCohQ
今試したら繋がった……
438名無しさんに接続中…:03/07/14 08:10 ID:/R4YCohQ
>429-434
同じ人が書き込んでるのかと思った……
439名無しさんに接続中…:03/07/14 20:58 ID:/R4YCohQ
めずらしく、自分のいる局で予定通りにグローバルが開始したと思ったら、
いまだに通知なしだなぁ。。
なったよ〜って人も今のところ見ないし。
だれか、グローバルIP開始したひといる?
440名無しさんに接続中…:03/07/15 01:34 ID:4NyfTJNi
同じく通知なし
441山崎 渉:03/07/15 09:37 ID:gwZTt92p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
442名無しさんに接続中…:03/07/15 13:09 ID:4NyfTJNi
上昇!
443山崎 渉:03/07/15 14:06 ID:gwZTt92p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
444名無しさんに接続中…:03/07/15 14:08 ID:WqQm90lT
>>439
グローバルIP化完了してます。
申し込みしてから10日はかかるよ。
445名無しさんに接続中…:03/07/15 16:13 ID:V0hIL7ai
>>444
ほとんどの人は、申し込んでからすでに2ヶ月近く待たされてるよ
446名無しさんに接続中…:03/07/15 16:21 ID:WqQm90lT
>>445
げ、まじですか・・・俺は運が良かったのか?
447 :03/07/15 18:43 ID:4NyfTJNi
おれリーチなんだけど640kくらい。これってふつうレベルかな?
448名無しさんに接続中…:03/07/15 19:06 ID:odoNDpEQ
いい方なんじゃねえの?
449名無しさんに接続中…:03/07/15 20:40 ID:4NyfTJNi
>>444
うらやますぃ
そろそろ、自分にも連絡くると信じてよ。

メンテ情報:明日の朝(≒今夜)緊急工事だとのこと。
450名無しさんに接続中…:03/07/15 21:28 ID:OLELs6F8
松本局舎完了です。
451名無しさんに接続中…:03/07/15 23:02 ID:4NyfTJNi
>>447-448
つーか、ここ数日‥障害が連続してから、通信速度落ちてないかい?
試しにスピードテストで計ったら、通常の2/3以下だった。
それも全体的に落ちてるっていうよりは、断続的に止まるような感じ。
452名無しさんに接続中…:03/07/16 00:05 ID:fxZOQm8H
うん、なんとなくそんな気がしてた
453 :03/07/16 11:11 ID:fxZOQm8H
janis接続だとMTUってどれくらいに設定したらいい?
454名無しさんに接続中…:03/07/16 11:43 ID:SunycqHv
455名無しさんに接続中…:03/07/16 12:55 ID:fxZOQm8H
>>444-449
局ごとに固定グローバルアドレスのサービス展開時期が異なるので、以下を参照して
サービス開始になっているのを確認したらどうでしょうか。

サービス開始になっていれば、多分数日で連絡が来ると思いますが。
http://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/kyokusya.html

456名無しさんに接続中…:03/07/16 12:59 ID:fxZOQm8H
今朝の工事は順調に終った感じ。
これで、ここ数日続いた障害も一段落か。

次は、VOIP本格展開と2OM越えか。
それと並行して、料金体系見直しもお願いしたいところ。
457名無しさんに接続中…:03/07/16 13:13 ID:HN1FNVvO

無修正画像サイトの入り口♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
458名無しさんに接続中…:03/07/16 20:00 ID:fxZOQm8H
JANISフォンのサービスが始まったな。
入会金無料、毎月300円、TA使用料が毎月200円らしい。まあ他社より安いな。

今回は個人用の1chサービスのみの受付で、
法人用2ch、4chは もう少し後になるのかな。

番号指定できるところがいい!!
事業者番号8686はHello、Helloの語呂合わせか。
俺は 050-8686-3939 にしようかな。早いもの勝ちみたい!!
459名無しさんに接続中…:03/07/16 20:17 ID:fxZOQm8H
JANISは自分で事業者番号を取得したんだ!

他のISPは全国VOIP事業者(N-COMやKDDIなど)の単なる販売代理店なので、
事業者番号は全国VOIP事業者の番号を借用するのに対し、
自社事業者番号を取得したということは、CAまで自社購入したんだな。

だったら、下4桁の電話番号管理もJANISでなんとでもなるから、
早いもの勝ちで利用者指定ができるんだ。

通常は、自宅の固定電話番号の下4桁と同じにするのかな。

460名無しさんに接続中…:03/07/16 20:34 ID:fxZOQm8H
>>459
取得したの?
取得したいとはいってたけど、いまだに分からないね。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/ip_number.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030519/2/
(最新で、6/1で、データーが古いが)
最近は、NTTコミュニケーションズと同じ番号のような気もしてきた。
461名無しさんに接続中…:03/07/16 20:48 ID:fxZOQm8H
8686はNTT-COMとは別の番号だよ。
462名無しさんに接続中…:03/07/16 21:05 ID:fxZOQm8H
ここ数日H/W障害で混乱していたけど、JANISもなかなかやるじゃないか。

固定グローバルアドレス体系の併設
光接続サービス開始
自社CAでのVOIP接続サービス開始

いつもサービス開始が遅れ気味なのは頂けないが、
田舎のISPとしてはよくやっている感じもあるな。

これからは20M越えサービスの準備だろうが、田舎では遠距離サービスの方が
重要なので、近距離ユーザ専用の高速サービスに精を出すよりも
リーチDSLとか、オーバーラップ方式とかの遠距離対応を強化してほしい。


463名無しさんに接続中…:03/07/16 21:13 ID:EsRoMac2
まあ、農協の金ですから。
464名無しさんに接続中…:03/07/17 21:12 ID:j3mfP2cZ
Janisホン開始age
465名無しさんに接続中…:03/07/18 02:33 ID:w+YvJofc
今日からグローバルIPアドレスだ!ワーワー
466 :03/07/18 22:54 ID:w+YvJofc
>>465
どうよ
467465:03/07/19 00:30 ID:eURu7M2X
繋がらない..._| ̄|○

なんでなんだろう...どこか設定間違ってるんだろうか...
ダイヤルアップだと繋がるのに...。・゚・(ノД`)・゚・。
468名無しさんに接続中…:03/07/20 01:00 ID:jJRRV8nK
漏れは新しいグローバルIPでつながっている。
もいちどがんがってみてくれ。
469名無しさんに接続中…:03/07/20 01:06 ID:gpVujspJ
JANISフォンってどうよ?
470465:03/07/20 02:59 ID:kSoVCh4G
>>468
ありがとう、今日サポートに電話して
デフォルトゲートウェイの設定を直してくれてつながりました
471名無しさんに接続中…:03/07/21 10:16 ID:sat6KCkG
>>469
NTT電話でつないだ時との違いがわからない程 音質はいい。
472名無しさんに接続中…:03/07/21 20:40 ID:S/+S0hxE
>>470
おめでとう。
グローバルIPでつなげたら、セキュリティも忘れずに。
漏れはノートン先生のパーソナル・ファイヤーウォールを入れたら
日に何度も攻撃警告が出て、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでつ。
473名無しさんに接続中…:03/07/21 22:00 ID:sat6KCkG
ほとんどののプロバイダはみんなグローバルIPなんだから
そんなにビビルことはないよん

ただし、固定IPなので掲示板とかで変な事書いちゃうと、あとで気まずいよ
気をつけてね
474名無しさんに接続中…:03/07/21 22:57 ID:sat6KCkG
>>472
特別な目的でもない限り、初心者にはプライベートアドレスがお勧め。
グローバルアドレスの場合には、F/Wは必須だな。
475名無しさんに接続中…:03/07/22 07:43 ID:nRN5xUuV
でもNHKでやってたが
去年一年で不正アクセスの被害の件数は
首都圏だけで19件
そうそういたずらされるわけでもない。
476名無しさんに接続中…:03/07/22 15:43 ID:nRN5xUuV
今リーチで最高500kbps程出てるんですが、数秒間単位で速度が一気に低下することがよくあります。
以前は別の環境、別の地域で同じマシン使っていましたがこのようなことは無かったので、回線の問題でしょうか。
フレッツを申し込んだら路線長5km、損失50dbで無理そうでした。OSは2kです。
原因or対策等教えていただければ幸いです。
477名無しさんに接続中…:03/07/22 19:20 ID:nRN5xUuV
>475それは警察に被害届が出た件数だけじゃない?
SPAMの踏み台にされたりとかの表に出てこない被害は
かなりあるんじゃないかなぁ。他人に迷惑かけることも
あるし、用心に越したことはないよ。
478名無しさんに接続中…:03/07/24 18:48 ID:PQR71OxS
しょせんイタチゴッコでしょ
小さい事気にしてたら何も出来やしないさ。。。
479名無しさんに接続中…:03/07/24 18:50 ID:b9dTlImk

期間限定!もうお目にかかれない!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
480名無しさんに接続中…:03/07/24 23:51 ID:61KaG47C
グローバルIP開通♪
おぉ、Ping打てるよ!
あとはFWのインストールだけだな。。
481名無しさんに接続中…:03/07/27 02:14 ID:oRN/OHLL
まあ、それはやっておいたほうがいいわな。
482名無しさんに接続中…:03/07/27 08:28 ID:9n9UH00d
FWのソフトが信用できない
FWのハードってあるんですか?
ジャニスで設けてるFWはどんなのですか?
483名無しさんに接続中…:03/07/27 17:46 ID:e6SjZfLJ
ジャニスは、ネットスクリーンだとか、かなり高価なのを使ってるでしょう。
でも、FWは、FreeBSDが一番。鯖はFreeBSDにしたほうがいいよ。
484名無しさんに接続中…:03/07/27 18:11 ID:9n9UH00d
なるたけ簡単に旧式PCをFreeBSDのFWなり鯖なりに
仕立て上げる方法か、方法の載っているスレとかサイト
とかを教えていただけるとうれしいなぁ。

まだグロバルIP来てないけどさ。
485名無しさんに接続中…:03/07/28 15:39 ID:X25FiUfc
>>482
ルーターとか。
設定しないと、プライベートIPと変わらない環境になるだけだが。。
486名無しさんに接続中…:03/07/28 16:11 ID:f9G9eGUf
F/WはFreeBSDやLinuxでIPFILTERやIPFWを使うより、素直に安物ルーターでいいんじゃない?
最近のは一通りのパケットフィルタは装備しているし機能が単純な分扱いやすい。
NATならPCが直接アタック受ける危険性は少なくなる。
どうしても鯖を建てたかったらポートフォワードで通せばどうだろう?
487名無しさんに接続中…:03/07/31 19:28 ID:VjURePF0
24Mとか26Mの予定はないのだろうか?
488名無しさんに接続中…:03/07/31 21:35 ID:VjURePF0
長野県は大都市圏に比べて人口密度が低いから、
家が電話交換局から遠い人が多い。
20M超サービスの恩恵を受けられるのは交換局から
半径2km以内に住む人だけと言われてる。

そんなわけでやってもあまり意味がないと思う。
489名無しさんに接続中…:03/07/31 22:58 ID:VjURePF0
というのは誤解で半径約4km以内であれば恩恵を受けられる。
もちろん基地局から近い方が恩恵を受ける度合いが大きいけどね。
一応ソースらしきものを貼っとく。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/modem26/index.html
490名無しさんに接続中…:03/08/01 01:18 ID:Zce9aUgR
>>489
2kmを越えれば12Mのエコキャンと同じになるはず。
24Mモデムは単に使う周波数を1Mから2MHzに拡大しただけだから。

TTCではAnnex-A OLでの26M方式は 干渉問題から
2.5kmという距離制限をつけたが、なんでもYBBもJANISも
その制限には文句をつけなかったらしい。

もともと2.5kmを超えるような回線では G.992.5Annex-Aは
使う価値がないことを知っているからな。
491名無しさんに接続中…:03/08/01 05:32 ID:9X0bMbq/
2.5kmを超えるような回線では12Mと変わらないよ。
492名無しさんに接続中…:03/08/01 11:10 ID:Zce9aUgR
今日のJANISの新聞広告に、
9月から 短距離向け超高速26Mサービス予定と出ていた。
確かに 26Mは 短距離向けだな。

そんなことより、中条や信更など最近始まったRT−BOX局でのADSLサービス開始
の方が、県民にとっては有難いな。
ど田舎のコンテナ局でのADSLサービスなんて JANISでなきゃできない技。
NTTフレッツは採算がとれないからということで、コンテナ局は見殺しらしいから
JANISの独壇場か。採算取るには何百人入ればいいんだろうか。
ご苦労さま、としか言いようがないが、地域情報化のために頑張ってもらいたいですな。
493名無しさんに接続中…:03/08/01 15:58 ID:Zce9aUgR
それは凄いことです。
他県では、県や市町村が補助金を出して、田舎でADSLサービスしてくれる
事業者を募ってます。
長野県は財政的に苦しいからあまり期待できないとして、
BBが何もない田舎の村は、JANISのADSL事業に対して何かしているのだろうか。
せめて会員募集とかパンフレット配布とか広報誌での紹介とか、
間接的でもいいから多少は協力してあげたらどうなんだろうか。

それとも、JAINSが勝手にやってることでしょ。程度の感覚しかないかな。
494名無しさんに接続中…:03/08/01 18:57 ID:Zce9aUgR
BBが無い過疎地域においてJANISとは有線だといえる。
有線電話網はご町内限定の強力な放送網でもあるので
宣伝力で他人の手を借りる必要は無いだろうなー。

あ、そういやうちの里では「JANIS来て欲しいぞ署名」を
町の職員が集めていたりしたよ。
495名無しさんに接続中…:03/08/01 23:25 ID:Zce9aUgR
確かに有線放送回線はADSLに最適だ。
線経はNTT回線が0.4mmに対して、有線は0.5mm
線路長もNTT回線は4kmも5kmもあるが、有線は2kmか3km
ノイズばら撒きのISDNが有線回線には無い

今度の26Mサービスは、有線回線なら相当スピード出るんじゃないか。
最高24M、平均16M、最低でも8M くらいは期待したいが、どうだろうか。
まあ、いくら有線回線でも最低8Mはちと期待し過ぎか。
496名無しさんに接続中…:03/08/02 01:13 ID:DMyQrmrL
NTT回線にもまともなのはあるよ。
まあ局近くの線が0.32mmの紙絶縁だったりしたら台無しだが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030716/1/
しかし今さらな記事だよな。今頃になってADSLの可能性に気づいたか。
497名無しさんに接続中…:03/08/02 01:22 ID:M8dlfX0C
漏れの局昨日まで10月以降開局だったのが
8月11日開局になってるぞおい(w
あー場所がバレバレ。

某村民は迷っている。
フレッツで継続するか、janisにするか。
夕方−夜半過ぎにリンク切れ多発するから。(フレッツADSL)

電話回線は2回線あるから、両方試してみるってのもいいかもね。
ちなみにどっちも8Mまでしかサービスがありません。
498山崎 渉:03/08/02 02:10 ID:ljnX4yXd
(^^)
499名無しさんに接続中…:03/08/02 22:00 ID:P9bdXChb
>495
有線は全部24Mにしてしまえばいい。
NTTはゼロでいいよ。
NTTの電話線、ボロだから。
500名無しさんに接続中…:03/08/02 22:39 ID:FQVk+L93
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501名無しさんに接続中…:03/08/02 23:50 ID:WDR1iQ/a
まあ、確かにNTTの線はぼろいはな。
502名無しさんに接続中…:03/08/03 03:21 ID:b6MwhwRS
>501
そうだ、そうだ。
NTTの線がボロいせいで、有線が地域の長野県民は困っている。
NTTは、線を直せ。全部、有線と同じ線にしろ。
503名無しさんに接続中…:03/08/03 10:41 ID:bCdc7ekV
もう光の時代です。いまさらメタル線なんて直しません。
これからは Bフレッツです。
でも、NTTは民間会社だから、不採算地域では光サービスはやりません。
おそらく、県内の郡部での光サービスは 後5年先です。

なので、NTTの光もメタルもあてにしないで、有線のADSLでどうぞ。
504名無しさんに接続中…:03/08/03 10:42 ID:bCdc7ekV
メタル線を張り替えるくらいなら光ファイバーにして欲しいな。
採算性が錦の御旗のNTTにそんなことは期待してないけど。
505名無しさんに接続中…:03/08/03 10:49 ID:b6MwhwRS
>503
農協の有線のあるところは、いいのですよ。
農協の有線のないところは、NTTのオンボロ線を使うしかないわけです。
メタルでも光でもいいけど、とにかくオンボロの線をなんとかしてほしいです。
ADSLが遅いのは、全部、NTTのせいです。
ISDNに使う金があるんでしょう?
その金で線を直したらいい。
506名無しさんに接続中…:03/08/03 13:29 ID:/nuj9L8U
なんでまだISDNやってんの?NTT
507名無しさんに接続中…:03/08/03 18:09 ID:b6MwhwRS
>506
こないだ、フレッツがつながらなかったんで、ISDNにしると言われた人の話を聞きましたよ。
NTTは、ADSLのつながらない人には、たいがい、ISDNにしると言ってるように思われ。
508名無しさんに接続中…:03/08/03 20:16 ID:rzkjVWIp
馬鹿みたいな金つぎ込んじゃってるからねえ。
今更後には引けないんでしょう。
つながらない人にはやむをえないサービスなんだろうけど。
509名無しさんに接続中…:03/08/03 21:08 ID:yRItbhjk
デジタル回線(電話回線)としては優良商品>ISDN(INSネット)
インターネット用高速回線等と詐欺紛いの宣伝をして
売り込んだ事が間違い。

多機能・高品質電話回線として売ってれば良かったんだ。
そっち方面では今でも存在価値がある。

AirH"の仕組みは(現状)ISDN無しでは成り立たない訳だし。
これも存在価値ありかな。
510名無しさんに接続中…:03/08/03 21:39 ID:/nuj9L8U
>>507-509
なるほど。thx
511名無しさんに接続中…:03/08/03 23:42 ID:nSxm4ZEl
>503
オフトークで有線潰しといてよく言うぜ。

>504
採算性優先したらフレッツなんかありえないはずだが。
512名無しさんに接続中…:03/08/04 14:00 ID:+9CL/TfW
>511
フレッツADSLがつながらないユーザに「ISDNにしる」と言っていながらだよ、
2chではみかか工作員が「もう光の時代だ」なんていうんだねえ ・・・
ひでえ話だよ。
513名無しさんに接続中…:03/08/04 21:29 ID:hdho0hKg
有線とは昔、電電公社が袖の下の額で電話線を引く
地域の順番を決めていた頃、地域住民の自腹で敷設
されたのであり、所期の目的が今も達成されつづけて
いることに感涙。
514名無しさんに接続中…:03/08/06 23:27 ID:Jiuqba6o
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html

昨日の 長野県と総務省の 住基ネット公開討論会の内容がUPされてます。

東京の会場からADSL回線経由でJANISのサーバに送り込んで、ライブ中継を
やってましたが、久しぶりに 面白いものをみて興奮しました。
 
櫻井よしこさんが県内に来て活動していることは新聞でみていましたが、
あの迫力はさすがにプロで、総務省側のお偉い先生方は全く議論で負けてましたね。

いまどきファイアーウォールがあるから安全だなんて東大教授が言うかよ。
市町村LANの責任は市町村にあり、しっかりセキュリティ対策を指示しているから
(実際がどうなっているかは知らないが)、安全なはずだ。
だから住基ネットは安全だ、と。 これでは 馬鹿丸出しではないか。

俺が知っている限り、俺の村でシステム監査や不正侵入試験なんかやってないし、
第一、ファイアーウォールの意味すら知らない おばさんばっかだぜ。

いままでこの問題はあんまり興味なかったけど、ライブをみていたら
国の役人や御用学者や税金を食い物にしているIT企業の連中が憎らしくなってきた。


515名無しさんに接続中…:03/08/07 00:05 ID:FkxWJR0x
うん、それが正常な反応。
もともとは税金のシステムから考案されたもんだから、とりっぱぐれがなければOK、
セキュリティ?関係ないね、プライヴァシー?たかがお前らの個人情報だろ?という感じだから。
世の中便利になりますよっていうのは全部跡付けなんだよなあ。
516名無しさんに接続中…:03/08/07 00:08 ID:2yREzTYD
>>514
だれか村の住民サーバに侵入してやれや。
そうすりゃ、国が安全だといっているからわが村も安全なんだ
なんていうばかな村長も少しは目が覚めることだろうよ。
517名無しさんに接続中…:03/08/07 08:51 ID:dslSyWtp
最初議論のとこだけ読んで「安田=総務省の役人」だと思いこんでたyo。
97年までNTT社員。こんなのが情報・通信セキュリティ教育・研究プロジェクトの
トップって、ネタかよおい。http://www.sp.ccr.u-tokyo.ac.jp/
こんなこともやってる。http://www.cidf.org/
NTTOBが住基ネット支援で総務省に恩を売ると、NTTの接続料値上げが認可されると。
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/juki_system.html

とりあえず自治体の奴はこれ読んどけ。
http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLAN/index.html
無線LANから住基ネット端末まで入れる自治体が日本中に・・・

>515
税金徴収は国家の基盤だからしっかりやるべきだが、そのためのシステムを
「世の中便利になる」と言って導入しようとするあたり、徴収が上手くいかない
理由を官僚はちゃんと理解している模様(w

世の中便利になりますよという為に、機能追加を重ね、他の省庁も巻き込み、
公約無視して用途をどんどん拡大していっている。
518名無しさんに接続中…:03/08/07 22:14 ID:+UQKjau6
まともな人多いね、ここ。
どんな理由であれ、他の板、スレで住基ネット批判なんかしたら
プロ市民、サヨ扱いされるよなぁ...(´・ω・`)
519名無しさんに接続中…:03/08/07 22:28 ID:2yREzTYD
>518
いや、充分にキモイが
520名無しさんに接続中…:03/08/09 15:54 ID:0kLOWTCE
NだのFだのは潰れかかってるわけじゃん。
総務省はそういう会社に税金をあげたくて獣奇ネットをやろうとしてるんじゃないか?
灯台の安田はペテンの片棒をかついでるよ。

>517
税金を取るためのシステムをつくるのに、どれくらい税金を使うのだろう?
今までいくら税金が使われたのか、これからいくら使われるのか、わかるか?
わかるなら教えてくれ。
521名無しさんに接続中…:03/08/09 16:27 ID:Tg2teaIm
>>519
言いたいことあるならまともに反論しろよ。
できるわけねーか。
522名無しさんに接続中…:03/08/09 16:35 ID:jM1Orf9m
スレ違い気味のイタイ連中が数名いるようだなw
523名無しさんに接続中…:03/08/09 19:23 ID:fOv2SfDV
まあ、長野県ですから。
524名無しさんに接続中…:03/08/09 19:53 ID:Tg2teaIm
( ´,_ゝ`)プッ
525名無しさんに接続中…:03/08/09 21:09 ID:jM1Orf9m
>521
キモイって言われただけでそんなに必死になるなよ



そんなだからキモイんだよw
526名無しさんに接続中…:03/08/10 00:53 ID:yO1z7Kph
いつまでやってんだよ、おまいがキモいぞ

ゲラゲラ
527名無しさんに接続中…:03/08/10 01:08 ID:lKXLQfGI
>>519-526
キモイ
528名無しさんに接続中…:03/08/10 14:00 ID:6NgZKFbS
夏ですね。
529名無しさんに接続中…:03/08/11 00:16 ID:JsbOc3UL
>518
獣奇ネットは箱物公共事業と同じだね。
総務省の役人は国民の税金をばら撒いて天下り先を増やしてるわけだよ。
そんなのに反対するのは、当たり前じゃん。
何がサヨってるだよ。おまえはバカだ。
530名無しさんに接続中…:03/08/11 00:22 ID:pmrt3S7M
>>529
遅レスの上にスレ違い
そう言う話題はニュー速にでもいってやれ
はっきり言って迷惑
531名無しさんに接続中…:03/08/11 09:39 ID:pmrt3S7M
住基ネットの問題が、ばかな市町村長の頭の中では
田中vs.反田中問題になってしまうことが、長野県の悲劇。
松本市長の低脳さには あきれてしまうよ。

コストやリスクを承知でどんな利便性を住民に与えるというのか。
広域交付や時間外交付、転勤時の手続き簡素化はすべて うそ。
公的個人認証基盤をつくり、電子申請業務を増やすそうな。
個人が年に何回電子申請するか?
これによって、役所はどれだけリストラできるのか?

所詮、IT企業への公共事業でしかない住基ネット、
市町村長は、自分たちは住基ネットの被害者であることを自覚すべき。
532_:03/08/11 09:40 ID:Auk91AfT
533名無しさんに接続中…:03/08/11 10:20 ID:vgeJ/yEt
市町村長は被害者の立場にならない罠。
534名無しさんに接続中…:03/08/11 15:55 ID:pmrt3S7M
住基ネット住基ネットってうるせー奴らだな
JANISと何の関係があるんだよ
俺が知りたいのはJANISの26Mの情報だ。くだらん議論はよそでやれ
535名無しさんに接続中…:03/08/11 17:04 ID:pmrt3S7M
>JANISと何の関係があるんだよ
あるさ、住基ネットの審議委員にJANISの佐藤部長がいるんだから。
536名無しさんに接続中…:03/08/11 18:58 ID:aIm8b2rC

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
537名無しさんに接続中…:03/08/11 21:39 ID:hd4acY7H
素直に、自分はクソウヨです、って言えよ>>536
大半のヤツはたいして話題もねーんだから
くだらん議論だなんて思ってねーよ。
ウゼーと思ってんならてめぇからネタ振れよ>>534
538名無しさんに接続中…:03/08/11 21:43 ID:pmrt3S7M
↑アカがブチ切れて一言
539名無しさんに接続中…:03/08/11 22:58 ID:hd4acY7H
>>538
右だ、ボケ
てめーみてーな在日エセ糞ウヨといっしょにするな、ハゲ
540名無しさんに接続中…:03/08/11 23:05 ID:pmrt3S7M

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
541名無しさんに接続中…:03/08/11 23:08 ID:892u1h7E
>531
これでJANISがばかな市町村長達に田中派だと思われて
嫌がらせされたりしないかな。
JANISが嫌がらせされた時に迷惑被るのは住民だが・・・

>534
ニュース読めよ
住基ネット公開討論会での議論概要
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/06/1.html
住基ネットニュースバックナンバー
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive.html
542名無しさんに接続中…:03/08/11 23:25 ID:pmrt3S7M
>>539
なにムキになってるのオッサン(プ
そんなに差別用語を使うほど必死になって住基ネットに粘着する理由を教えれ
というかお前グローバルアドレスじゃないよな、外部者だろ、部外者は出ていきな
お前みたいなアホのせいで今までせっかくマターリとしたスレだったのに台無しだな
とにかくポリティカルな話題はよそいってやれっていってるだろ低能野郎

>>541
このソースとJANISネットとの関連性を説明してくれ
ここは住基ネットスレじゃないのをお忘れなきよう
543名無しさんに接続中…:03/08/11 23:50 ID:vgeJ/yEt
まあ、JANISインターネットの一番の旗振り役である佐藤部長が審議委員なのだからまんざらスレ違いでもあるまい。
とりあえず、この人体が弱いらしいから頑張りすぎないことを望むが。
544名無しさんに接続中…:03/08/12 13:36 ID:9Kj4klJN
住基ネットはこの辺で休止しませう。

ところで、最近県内のマスコミがいやにVOIPに興味を持ち始めているけど、
JANISホン使っているユーザの声を聞きたい。

接続・設定の難易度は?  楽、かなり気合が必要  お手上げ
音声品質は? 殆どVOIPだと気が付かない 若干わかるが問題ない 劣る

秋にはNTT電話からの着信も始まるとの情報も出始めたので、
いよいよ本格的なVOIP時代の到来の予感。

個人的には 早く俺んちの地区でもサービス開始してもらいたいよーー
545名無しさんに接続中…:03/08/12 14:05 ID:weftFj84
きょうもがんばったあなたに!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
546_:03/08/12 14:06 ID:osJAOEfF
547名無しさんに接続中…:03/08/12 15:38 ID:9Kj4klJN
>544
JANISフォン
設定。
 楽って言えば楽だが、なれない人はちょっと。
 マニュアルがちょっとだったが、最近改訂版が送られてきてそっちで設定すれば
 簡単だと思うんだけど。
音質
 家族が使っているが、まったく気が付いていません。
問題点
 JANISの掲示板でも話題になっていたけど、ナンバーズディスプレイが入っている
 場合には従来の回線から発信しないと駄目な点かな。 家族から電話がかからな
 いって言われちゃいました。0000と0(ゼロ)を4つつけてかければ問題なしだったけど。

 050の電話はJANISフォンとNTTコミュニケーションズ系のIP電話にしか無料ではか
 かりません。

548名無しさんに接続中…:03/08/12 22:46 ID:9Kj4klJN
そうですか、音質は気がつかないほどですか、それはいいですね。
発信者番号通知はそのうち可能になりますね。
549名無しさんに接続中…:03/08/13 03:47 ID:Gxf8wznC
みんな.Blaster大丈夫?
550名無しさんに接続中…:03/08/13 10:45 ID:kFliV4VK
発信者番号通知というか、一般回線から050への電話が10月頃可能に
なるそうです。そうなれば、発信者番号もちゃんと発信されるので、
問題がなくなると思います。一般電話から050への通話は3分8円にはできない
そうです。
まあ、VoIPはこれからなので、過度の期待はしないほうがいい。

電話料金がきちんと請求されるのかが心配だなあ。
551名無しさんに接続中…:03/08/13 14:09 ID:XVgfMwL+
>>549
まだ2、3回しか来てない。
552名無しさんに接続中…:03/08/13 15:06 ID:SMnr+xya
今は一般回線から050の着信できないから発信者番号も通知してないけど、
050着信できるようになれば(10月頃?)発信者番号通知もできるよ。
10月までの辛抱です。。
553名無しさんに接続中…:03/08/14 03:45 ID:8Q3++xzY
>>542
キチガイだとかなんだとか言い出したのはもっと前のヤツだけどな。
私は>>539ではないが。信じてもらえないだろうがw
個人的にはサトウさんがどう関わったのか気になるよ。

蒸し返してスマソ
554名無しさんに接続中…:03/08/14 13:16 ID:H+4YHovY
なんかすごく重くない?
555名無しさんに接続中…:03/08/14 13:22 ID:lOAZaF52
激重
556名無しさんに接続中…:03/08/14 13:26 ID:H+4YHovY
よかった
うちだけじゃなかったか
557名無しさんに接続中…:03/08/14 13:49 ID:H+4YHovY
ものすごく重いんですが、障害発生かな?
558名無しさんに接続中…:03/08/14 19:50 ID:H+4YHovY
>>553
佐藤部長は委員の一人としてちゃんと公開資料に意見があるじゃん
ネットワーク屋の良心として、安全性に対する危機感を表明したんじゃないの
インターネットを使いこなすには、それなりの知識と対策が必要で
今大流行のBlasterなんでその典型だと思うよ。

役場内のパソコンが感染したらそれだけで、住民データ漏洩につながる
危険性はあるわな。
F/Wがあるから安全だなんて、元NTTの安田教授もよく言えるもんだ。
559名無しさんに接続中…:03/08/14 22:35 ID:H+4YHovY
またその話題か

ここか
住基ネット祭 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1028557928/l50

ここいらへんで、思う存分語ってくれ
長野県の田中知事にアドバイスしよう(82)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1060766750/l50
560名無しさんに接続中…:03/08/14 22:37 ID:H+4YHovY
ここもあったな
住基ネットについて
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1028131182/l50
561名無しさんに接続中…:03/08/15 15:11 ID:FpUNY/uX
562山崎 渉:03/08/15 15:35 ID:UOqLjees
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
563名無しさんに接続中…:03/08/18 03:04 ID:ixoYY/0n
564名無しさんに接続中…:03/08/18 19:28 ID:B8Ev+4SD
26M出ましたね。
565名無しさんに接続中…:03/08/18 19:44 ID:pXPkTh9v
出たね。
注意書きがそこはかとなく笑えるんだが。
まあ、しょうがないかな。
566名無しさんに接続中…:03/08/18 22:28 ID:HD77Kj1/
上り速度もアップするのか。
有線ユーザーは、ちょっと26Mbpsに惹かれるな。
567名無しさんに接続中…:03/08/18 22:29 ID:ckLu6TAg
アタイこそが 567げとー 
568名無しさんに接続中…:03/08/18 22:43 ID:B8Ev+4SD
新設コースのライトコースってこの料金(一般電話回線:2600円、有線放送回線:2400円)にJANISフォン基本使用料は含まれているのかな?
569名無しさんに接続中…:03/08/19 00:05 ID:qkvtFVxd
なんかよく切れるんだけどうちだけ?
570名無しさんに接続中…:03/08/19 00:13 ID:qkvtFVxd
>>569
うちはそんなことない
571名無しさんに接続中…:03/08/19 01:08 ID:qkvtFVxd
>>570
そっか。じゃ、うちだけなんだね。
572名無しさんに接続中…:03/08/19 09:34 ID:wa3kpKxI
>>568
含まれてないと思う。
573名無しさんに接続中…:03/08/19 12:25 ID:qkvtFVxd
>>568
含まれていないみたいだ 今日ホームページ見たら載っていた
http://www.janis.or.jp/janis-bb/adslnew.html
574名無しさんに接続中…:03/08/19 19:28 ID:8VgxJ5sR
高遠でADSL使えるのここしかないから申し込んだのに、
回線がいっぱいで工事は1ヶ月先だとよ。
575名無しさんに接続中…:03/08/20 17:46 ID:2bCYlbJY
リーチも高いよなぁ・・・・・
576名無しさんに接続中…:03/08/20 18:31 ID:2bCYlbJY
リーチモデムは Paradyneの独占販売で 高価らしいぜ。
NTTも扱うようになれば もっと下がるんだろうけど、、
NTTは下手な民間企業より商売っ化があるから、儲からない所には手を出さない
577名無しさんに接続中…:03/08/21 18:11 ID:bgaPuJzC
JANISの料金って、NTTに払うADSL回線使用料も含まれてるんですか?
578名無しさんに接続中…:03/08/21 19:41 ID:tBCU8J2v
>577
月額187円とかのいわゆる回線重畳料金ってやつですね。

JANISは宣伝下手くそだけど、この重畳料金は 含まれてますね。
579名無しさんに接続中…:03/08/23 20:46 ID:xShk5wc/
リーチの速度うp・。゚(ノД`)゚。・。
580名無しさんに接続中…:03/08/23 21:54 ID:/3iP9UIk
測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/08/23 21:53:04
キャリア : その他のADSL
プロバイダ : その他
回線種類 : リーチDSL
線路距離長 : 3840m
伝送損失 : 39dB
下り速度 : 669 Kbps
上り速度 : 349 Kbps
581名無しさんに接続中…:03/08/23 23:55 ID:xShk5wc/
測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/08/23 23:52:31
キャリア : その他のADSL
プロバイダ : その他
回線種類 : リーチDSL
線路距離長 : 7440m
伝送損失 : 49dB
下り速度 : 447 Kbps
上り速度 : 540 Kbps

582名無しさんに接続中…:03/08/24 00:10 ID:M5UfIinb
>>579
12Mが出てリーチ2.2Mの必要性がなくなったので速度アップはないだろうね
リーチ2.2Mは近距離じゃないと意味ないし12Mの限界距離が伸びた(4kmまで)からね
規格も960kbpsか2.2Mの2つしかないし。
583名無しさんに接続中…:03/08/24 09:28 ID:M5UfIinb
>>582
リーチから12にコース変更しようと相談したら
ジャニスの人は
リーチで700以上の速度でないとお勧めできないって言ってた
キュッキュキュだめです。
584名無しさんに接続中…:03/08/24 09:35 ID:sKtBhilw
松本市内でつか、料金でACCAにしまつた
JANISは高くていやでつた
585名無しさんに接続中…:03/08/25 14:24 ID:qhCw+IVV
>>583
JANISの人はコース変更しても速度が出ないって文句言われるのが
いやなので、そういうし、さらに、NTTの局内の工事にお金がかかる
から駄目としか言わない。(戻すときにさらにジャンパー工事料金が
かかるし)
どうしてもというなら、お金がかかってもかまわないので、12Mに変更
してください、スピードが出なくても文句言いませんからといえば
問題なく変更してくれるはず。(私の友人もこれで12Mにしました。
640Kから1Mくらいになったみたいですが、安定性は無くなったそう
なので、戻したいといってました。ただし、また手数料だのジャンパー
代などの出費が捻出できないので、見送っているそうです。)

586名無しさんに接続中…:03/08/26 16:41 ID:RUQc/N3Q
というわけで 解約してみます。
587名無しさんに接続中…:03/08/26 19:06 ID:ND6CsUl2
JANISって高いですか?
フレッツの場合、NTTに2千円ぐらい、プロバイダに2千円ぐらいだから
ほぼ同じだと思いますよ。
588名無しさんに接続中…:03/08/27 02:33 ID:vmf82Yy2
フレッツ入るといったらぷららに入れと言われるよ。
NTTの人は、ぷららのバックボーンは他の会社のバックボーンよりもいいと言うよ。
なんか、NTTは怪しいである。
589名無しさんに接続中…:03/08/27 09:44 ID:xj3m369q
固定IPまた延期になりました
何度目の延期だろう?3度目かな
春に申し込んだのに秋になってしまったよ
Yahoo並だね
590名無しさんに接続中…:03/08/27 12:09 ID:m/M2zJcG
Janisから借りてるADSLモデムでつないでるんだけどパソコンと
PS2を同時にネットにつなぎたい場合はルータを買わなきゃなら
ないのかな?
591名無しさんに接続中…:03/08/27 12:53 ID:WKPIMjqZ
ルータ使う場合って、PPPOEに対応しているものなら何でもいいのかな?
なんかJANISのADSLってPPPOEとは違う方式とか何とか?
592名無しさんに接続中…:03/08/27 17:59 ID:uw5qUxYt
>>591
JANISはPPPOE使わないからPPPOE対応してなくても(・∀・)イイ!!
っつーか今売ってるルータはPPPOE対応してるのがほとんどだと思ふ。
593名無しさんに接続中…:03/08/27 18:43 ID:m/M2zJcG
>590
HUBでも可。ただし、毎月いくらか払ってIPアドレスを追加する。
(ローカルとグローバルで料金が違う)
毎月払うのとルータを買うのとどちらが得か考れ。

>591
ルータにはモデム付きもあるので注意。
また、間違えないと思うが、ISDN用のルータもあるからね。
JANISはPPPoEでも、DHCPでもない固定IP設定にする。
594名無しさんに接続中…:03/08/30 02:09 ID:SCCytkz8
実況板書き込めない
595名無しさんに接続中…:03/08/30 17:36 ID:SCCytkz8
ま  た  規  制  か
596昇天 ◆F1MfCATA5Q :03/08/31 19:28 ID:E6wUX1kF
FOX★・・・
597名無しさんに接続中…:03/09/01 00:01 ID:V4qRHU7F
あれ・・・、いつの間にかPINGが出来る様になってる。いつからだろう・・・。

にしても、Ping悪すぎ>JANIS
598名無しさんに接続中…:03/09/01 21:11 ID:0IPrUzIi
Pingはグローバルになったら使えるようになったな。。
Janisの映画予告が見れなくなったけど。

http://www.janis.or.jp/janis-bb/ryoukin.html
料金改定で、加入料無料に。
(いまだに上り速度が上がってませんが。。。)

あと、ホームページ容量が20MBになってる!
昔は10MBだったような。。。?
599名無しさんに接続中…:03/09/01 22:36 ID:AgIHlmGn
>>598
うちはADSLモデムのリンク速度測るところで
接続速度(上り方向) 896 kbpsってなってるから
増速されてるっぽぃ。(スタンダードコース)
そいえばグローバル環境だと映画予告見れないね…(´・ω・`)ショボーン
ホームページ使わないから容量多くなってもなぁ…。
600名無しさんに接続中…:03/09/01 23:04 ID:006GIkpO
600(σ^▽^)σゲッツ!!
601名無しさんに接続中… :03/09/02 20:24 ID:rkGljOE1
ライトプランIP電話+追加固定グローバルIP*1に変更しようと思ってるのだが
IP Unnumbered可能なルーターを使えば
モデム直下のハブは不要という解釈でいいのだろうか?
602名無しさんに接続中…:03/09/02 22:32 ID:vxzQU+2b
>>601
うちで使ってるルータはPPPoE接続じゃないとIP Unnumbered使えないぽ。
(PPPoEはフレッツの接続の時に使う方式。JANISはPPPoE使わない。)
他のルータはPPPoE使わなくてもIP Unnumbered使えるのかな?
よくわからんので購入するルーターのメーカに確認してみる事をオススメする。
603名無しさんに接続中…:03/09/02 23:11 ID:rkGljOE1
ええんええん
真田と伊那と中川村と大豆島と三水の有線の
中継網接続環境の何が悪いって言うんだ
グロバルでJANISフォンしたいよ
604名無しさんに接続中…:03/09/03 09:14 ID:GwWsPJQ2
janisフォンの品質はいいねえ。
中継網の100Mbps化を準備しているんじゃないかな。
NTTのダークファイバーがまだ空かない?きっとNTTの怠慢なんだろうけどね。
605名無しさんに接続中…:03/09/03 13:15 ID:w8a1fQfi
佐久の端っこですけどADSLできますかね。
フレッツだと断られたので。
606名無しさんに接続中…:03/09/03 19:36 ID:KlQWaMW6
>>605
せめて電話局番を。または村の名前を。
607名無しさんに接続中…:03/09/03 19:51 ID:x/iG8dK2
長野県で一番小さいといわれる村でも、ジャニスはオッケーでした。最高2.2Mだけど快適だよ。
608名無しさんに接続中…:03/09/04 00:24 ID:TgYjWyUg
>>605
http://www.janis.or.jp/janis-bb/tenkai/ntt-tenkai2.htm
これを見るか
http://www.janis.or.jp/janis-bb/
ここの左のほうで電話番号入力してしらべてみては?
609名無しさんに接続中…:03/09/04 18:07 ID:/vnTwR0W
>>602
> >>601
> よくわからんので購入するルーターのメーカに確認してみる事をオススメする。

さんくす!
固定だとダメなメーカーもあるんですね。メーカーに聞いてみます。
610名無しさんに接続中…:03/09/06 05:09 ID:e9fN1fKJ
>>602
PPPoEでつなぐ時ってID/PWはどれを入れたらいいんだろう?
ダイアルアップ用のID/PW、JANISフォン用のID/PWでもだめだった。
何か設定が間違ってるのかもしれないけど・・・・
VoIP-TA IV-110SN使用です。
611名無しさんに接続中…:03/09/06 11:15 ID:ocZfSHQ1
>>610
JANISはPPPoE使いませんので
IV-110SNのWAN側設定で
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバアドレス(プライマリ)
DNSサーバアドレス(セカンダリ)
を設定して保存をクリック
その後VoIP-TAを再起動すれば繋がるはずです。
612名無しさんに接続中…:03/09/06 11:28 ID:TnfkJf7V
ルータ設定情報あるよ
http://www.ntem.co.jp/voip/iv-110sn/
613名無しさんに接続中…:03/09/06 17:29 ID:ztW0WtIj
ちょっとスレ違いで申し訳ないんですが、
最近まちBBSに繋がらないんですが、どうなっちゃったんでしょうか?
614まちBBS:03/09/07 00:51 ID:E9OJnAKD
【鯖】まちBBSが見れないヨ〜〜〜【落ち?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062468676/

5 :心得をよく読みましょう :03/09/02 11:25 ID:dnhfwiGS
>>3
まちBBSから、遠いところにあるプロバだと、
DNSが浸透するのに、かなりの時間がかかります。
遅い場合、数時間から2〜3日かかることもあります。
615名無しさんに接続中…:03/09/10 22:58 ID:hCa85pQq
何かこの頃この時間帯重くない?
616名無しさんに接続中…:03/09/14 20:08 ID:LJecqzM8
Janisも5年目age
617名無しさんに接続中…:03/09/15 23:26 ID:wIxsQ8Hw
>>616
5年前に今のADSL時代を予想して事業化したとしたら大したもんだ。
JAグループにはそれなりの資金力があるはずで、5年も前から始めているなら
もっともっとシェア大きくてもいいのではないか?
きっと、石橋をたたいてでも渡らないような経営感覚の人が足を引っ張って
いるんだろうな。
端で見ていても先進的なネットワークモデルをいくつも立ち上げているのに
もったいないことだ。もっと根性入れて突き進めや。
618名無しさんに接続中…:03/09/16 11:55 ID:kQHsnQYJ
>>617
NTT局展開は、局の電源やラックスペース確保に時間がかかっているらしい。
YAHOOみたいに、一気に1年分以上先の需要分まで設備投資してしまえばいいが
なかなかそこまで遊休施設を遊ばせておくわけにはいかないということか。

まさかとは思うが、NTTはフレッツ用の工事手配を優先しているんじゃないかな。

619名無しさんに接続中…:03/09/19 11:03 ID:JBuKwsLA
(´-`).。oO(janisの掲示板にあんな喧嘩腰で書き込めるのはなんでだろう・・・)
620名無しさんに接続中…:03/09/19 21:48 ID:6DP1GwIq
全員の環境が同じとは言えないけど、俺んちは快適快適。
文句を言うなら、自分の環境、せめてドメイン名くらいは公開すれば、
JANISだって手のうち用はあると思うけど。
クレーマーとはいえ、少しは節操のある発言に心がけてもらいたいね。
621名無しさんに接続中…:03/09/19 23:42 ID:OVIMAcff
今日は快適。
昨日は激重。
昨日JANIS内は反応速かったからたぶんJANISの上が…。
622名無しさんに接続中…:03/09/20 00:03 ID:Imifj8fv
そうなんだよな。
フレッツからJANISに乗り換えようか迷っているんだが
上がahoo!ってのがネックなんだよな。

みかか嫌いだけど、バフントクソも嫌いだから・・・って感情論は別にしても
どうも安定しないイメージがahoo!にはある。
623名無しさんに接続中…:03/09/20 00:29 ID:h7zcaGTF
高い、遅い、つながらない フレッツとはさようなら。
安い、速い、絶対つながる JANISは 今一番のお勧めです。

嫌いな「みかか」にいつまでお付き合いしているの。
日本の通信を改善することに賛成なら、みかかは解約しましょうね。
JANISとYahooはいい勝負だけど、あえて言えば、JANISの方が印象いいね。
624名無しさんに接続中…:03/09/20 08:15 ID:AtKCV+xK
夜重いのは仕方ないと思えるが、
最近メール遅延が多いのには参った。
625名無しさんに接続中…:03/09/20 12:58 ID:AtKCV+xK
某ゲーで、気象データが突然DLできくなったよ・・・
ポート塞がれたか?
626名無しさんに接続中…:03/09/20 17:36 ID:AtKCV+xK
重い、というより繋がり方が異常なんだよな。
最初は繋がらなくてもリロードしたらあっさり繋がったり、
HTMLは表示されても一部の画像が表示されずにXになってたり‥。
まるで調子の悪い蛍光灯というか。

スピードテストでは従来通りの速度は出ているみたいだが。
627625:03/09/20 20:48 ID:AtKCV+xK
>>626 禿同、リロードすると何故か繋がるんだよな。
628名無しさんに接続中…:03/09/20 21:29 ID:Cm3OyuwY
確かに最近繋がり方がおかしいよね。
友達に紹介した手前、あんまり具合が悪いとちと困るんだが。
629名無しさんに接続中…:03/09/20 22:03 ID:AtKCV+xK
というかバックボーンをぼとんどYBBに頼ってる時点で糞
といってみるテスト
630名無しさんに接続中…:03/09/20 22:53 ID:AtKCV+xK
何週間か前までは夜でも重くも何ともなかったのにどうしたことだろうか
>>623
JANISに実際はいってみてこれは他人様に紹介できるプロバイダではないと思った
JANISにはいるならYahooの方がまだマシな気がしてきた
631名無しさんに接続中…:03/09/20 23:18 ID:Nyg09yeX
ほんとになんで最近おかしいの?
632名無しさんに接続中…:03/09/21 01:55 ID:ptW1SrIt
数百メガのトラフィックが流れるネットワークだから、
ちょっとしたチューニングミスでも影響は大きいよな。
ましてや、自社内だけでなく、他社網ともつながった上でのサービスだから。

昨日あたりから またいつもの快適さが戻って来たので、
しばらくはこのまま快調でいて欲しいよ。
janisさん、しっかり監視お願いしますよ、ybbネットの監視。
633名無しさんに接続中…:03/09/21 10:05 ID:iBesJchS
ルータの設定ミスしてたように思われ。
今は快適なのでは?
634名無しさんに接続中…:03/09/21 10:32 ID:6q4sEFg2
う?
原因はjanisの設定ミスじゃなくて、
上位にあたるybbに問題があったみたいだけど。。
(ybbユーザも遅かったとの情報もあったみたいだし)
まあ運命共同体?みたいな関係だから、両社ともしっかりやってくれや。
635名無しさんに接続中…:03/09/21 12:22 ID:iBesJchS
>634
なるほどのう。JANISがahooの監視するしかないな。
しかし相手がahooだからのう。
監視よりも教育をしてやったほうがよいかもしれんのう。
636名無しさんに接続中…:03/09/23 23:59 ID:qsEJT5Vb
ahoo>JANIS
バックボーンを頼っている限りどうしようもない現実なんだよな
637名無しさんに接続中…:03/09/28 21:02 ID:Z0pvqEjU
age
638名無しさんに接続中…:03/10/02 01:53 ID:44VzcqO1
グローバルIPにするメリットってなんかあるかな?
639名無しさんに接続中…:03/10/02 03:51 ID:0CfHdkZG
エムエクース
640名無しさんに接続中…:03/10/02 09:09 ID:h6wUstyU
ny
641名無しさんに接続中…:03/10/02 21:47 ID:4VOrwPkY
サーバー公開
642名無しさんに接続中…:03/10/03 01:54 ID:tjjeeVCa
nyだろ、やっぱ。
643638:03/10/03 02:43 ID:lGiFBK0v
>>639-640 >>642
やっぱりそうか(w

>>641
ゲームかP2Pしか思いつかんかったけど、そういうのもあるか。
644名無しさんに接続中…:03/10/03 22:39 ID:lGiFBK0v
グローバルにしたらパケロス減らないかな。
減らないよね。ショボーン
645名無しさんに接続中…:03/10/03 22:40 ID:lGiFBK0v
スマン、クッキー全削除したの忘れてた。吊ってくる。
λ...............
646名無しさんに接続中…:03/10/04 07:11 ID:lB3L/jl7
JANISフォンの携帯電話対応はいつになるのかな?
647名無しさんに接続中…:03/10/05 21:56 ID:ehxW8rzj
>>646
IP電話自体の携帯への接続は10月頃とか聞いたことがあるので、
そのころ、対応するんじゃない?
648名無しさんに接続中…:03/10/05 22:54 ID:YCel1gqv
今月か〜
649名無しさんに接続中…:03/10/08 12:58 ID:vDW+rh1Q
グローバルIPにしても、リモホ表示はserver××.janis.or.jpのままなのですか?
650名無しさんに接続中…:03/10/08 17:36 ID:hLXuWxHy
>>649
そんな訳無い。
janisxxxxxxxxxxxx.janis.or.jpになる
xの部分はIPアドレスによって変わる。
651名無しさんに接続中…:03/10/09 02:33 ID:niUH+exD
go
652server12.janis.or.jp:03/10/09 02:33 ID:niUH+exD
go!
653名無しさんに接続中…:03/10/09 21:10 ID:gqIW6EM4
http://www.ntt-east.co.jp/release/0310/031009b_1.html
固定電話からIP電話(050番号)への通話サービスの提供
ココにJANISで使ってる番号が無い訳だが・・・JANISはどうなるんだ?
654名無しさんに接続中…:03/10/09 21:12 ID:gqIW6EM4
>>653
あー別に関係ないか・・・。スマソ
655名無しさんに接続中…:03/10/10 16:15 ID:yqZlTioU
>653
JANISのホームページによるとJANISは来年1月ころ固定->IPへの
通話が可能になるってさ。遅いなあ。
656名無しさんに接続中…:03/10/10 17:51 ID:WIvlt0CY
>>655
マジで・・・。(´・ω・`)ショボーン
657名無しさんに接続中…:03/10/10 22:28 ID:yqZlTioU
tp://ragnarok1.vector.co.jp/pack/win95/game/rpg/online/rag_setup.exe
これDLできますか?
658名無しさんに接続中…:03/10/10 22:59 ID:yqZlTioU

ftpです
659名無しさんに接続中…:03/10/11 00:03 ID:MZws5lI0
JANISフォンは取り残されてしまったのか・・・。(´・ω・`)ショボーン。(´・ω・`)ショボーン
660名無しさんに接続中…:03/10/11 00:27 ID:6oLMa8zJ
26Mはいつ始まるんだよ!
661名無しさんに接続中…:03/10/11 09:50 ID:jcZKUYEr
そんなごく一部の地域しか恩恵が受けられないサービスはいらん。
662名無しさんに接続中…:03/10/11 09:56 ID:jcZKUYEr
お前は要らなくてもおれは要るんだよ。自分勝手な奴だな
663名無しさんに接続中…:03/10/11 14:45 ID:pQmOX0Fg
>>660
激しく同意。
9月からの新サービスだっけ・・・もう10月(´・ω・`)ショボーン
664名無しさんに接続中…:03/10/11 14:48 ID:pQmOX0Fg
こんな事言っちゃあれだが今の様子見てると固定>IPも予定通りには始まらなそう・・・。
665名無しさんに接続中…:03/10/11 16:12 ID:jcZKUYEr
お前は要るとしてもおれはいらないんだよ。自分勝手な奴だな
666名無しさんに接続中…:03/10/11 17:47 ID:jcZKUYEr
26Mは例え遅れるにせよJANISの既定路線なんだよ。文句あるならお前がJANISをやめろや。
遠距離の速度のでない奴の僻みは嫌だねえ(プゲラ
667661:03/10/11 20:03 ID:jcZKUYEr
俺はいらん、って言ってるだけだ。やりたい奴はやればいいじゃないか。
668名無しさんに接続中…:03/10/11 20:05 ID:lrjEDhGT
janisフォンの最新情報聞いたよ
1月から以下が始まるとのことだった。
 固定電話 −>JANISフォン
 携帯電話<−>JANISフォン
 他系列IP電話<−> JANISフォン
669名無しさんに接続中…:03/10/11 21:05 ID:jcZKUYEr
つーか、恩恵受けられない遠距離ユーザが少なくないのがjanisなのでは・・・?
670名無しさんに接続中…:03/10/11 22:08 ID:jcZKUYEr
パケロス出てる環境でJANISポン入れたらどうなる?
通話もブツブツ途切れるん?
671名無しさんに接続中…:03/10/11 23:54 ID:jcZKUYEr
仮にも同じローカルプロバイダで1つのIPアドレスを共有する
相手に向かって2ちゃんで大いに煽らずにいられないほどの
気持ちってどんなんだろうな。
672名無しさんに接続中…:03/10/12 15:46 ID:idiLUOEh
逆にいうと煽り以外にネタが無いんじゃないか

ユーザーはもっと速くもっと早くもっと安くしかないわけだし
ネタが無いのは当たり前といえば当たり前だけどね
673名無しさんに接続中…:03/10/14 05:38 ID:cJg1Ppa0
tes
674名無しさんに接続中…:03/10/16 04:38 ID:5QrY0t6A
26メガはウソなのか?
janisさn
675名無しさんに接続中…:03/10/16 21:13 ID:5QrY0t6A
(⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

676名無しさんに接続中…:03/10/17 21:11 ID:b5KVzwMx
janisフォンって、発信したとき相手には非通知だったっけ?
677名無しさんに接続中…:03/10/17 21:21 ID:TcZHSysB
>>676
今現在どのIP電話も非通知。
678名無しさんに接続中…:03/10/22 18:53 ID:dyX2TjE2
>676,677
21日夜から22日深夜からかけて通知されるようになっている模様。
友人がそんな話をしていたぞ。

明日から大手はかけられるようになったので、その絡みかも???
679名無しさんに接続中…:03/10/22 20:13 ID:dyX2TjE2
ライトコースに加入してJANISフォンに加入するけど
VOIP-TAを繋がなければ基本料金だけの
一般電話回線で3100円になり
かなり安くADSLができるけど
実際にやっている人はいるのかな?
680名無しさんに接続中…:03/10/23 16:09 ID:ndd3L5Kw
>>679
ライトコースの場合IPがグローバルになるので、VOIP-TAのルーター
機能を使わなければ、アタックを受けやすくなると思うが....
681名無しさんに接続中…:03/10/23 18:18 ID:ndd3L5Kw
>680
いいんじゃない。アタック希望の679なんだから
682名無しさんに接続中…:03/10/23 19:58 ID:ndd3L5Kw
TA繋いで電話線をつなげなければ
アタック受けないんじゃない?
683名無しさんに接続中…:03/10/27 22:29 ID:dkN8plUT
JANISフォンが携帯電話へ発信できるようになれば
1分いくらなのかな?
684名無しさんに接続中…:03/10/27 23:06 ID:jkpm4zdX
>>683
IP電話の相場からすると20円ぐらいじゃない?
685名無しさんに接続中…:03/10/28 18:20 ID:ee2RxxE4
>>683
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/28/lp10.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
686名無しさんに接続中…:03/10/29 15:10 ID:HsngkUkY
>>685
「国内固定電話からJANISフォンへの通話」、また
「JANISフォンから携帯電話への通話」は、
平成16年1月頃サービス開始予定。 

HP更新されてたよ。
687名無しさんに接続中…:03/11/02 00:15 ID:G13bWCWP
てすと
688名無しさんに接続中…:03/11/03 21:15 ID:sOKRuHna
IP電話にしてからキンキン言うんだけど(周りの音が聞こえすぎる)
どうにかならないかな?
689名無しさんに接続中…:03/11/06 21:03 ID:u+VDrTe1
それは、音が大きすぎるからじゃない?
690名無しさんに接続中…:03/11/07 22:55 ID:0LYGEH5P
まさにその通りですた
スマソ
691名無しさんに接続中…:03/11/12 05:11 ID:CiHcG8d8
age
692名無しさんに接続中…:03/11/13 15:20 ID:SSxID3s4
693名無しさんに接続中…:03/11/13 21:41 ID:SSxID3s4
4chのJANISフォンの開始時期っていつ?
694名無しさんに接続中…:03/11/15 15:49 ID:Ka4+TBMq
>>693
早くても来年の初めくらいかな?
遅くても春ぐらいには始まってくれると思うが。
あくまで俺の予想。
695名無しさんに接続中…:03/11/21 03:03 ID:MwpRQ44W
あげgぜg
696名無しさんに接続中…:03/11/24 17:58 ID:8MzAckjw
モデムリンクステータスでは840kbps出てるのに測定サイトで測ると640kbps位しか出ないヽ('A`)ノ
なんで?
697名無しさんに接続中…:03/11/25 01:17 ID:2w0zTuzD
>696
測定値は実際のモデム接続速度(リンク速度)より 10〜30% ほど低い値になります。
698名無しさんに接続中…:03/11/25 02:41 ID:2w0zTuzD
>>697
26M早く開始してよ!
699名無しさんに接続中…:03/11/26 22:38 ID:lgAifUQj
世の中すでに40Mだ
700名無しさんに接続中…:03/11/27 05:37 ID:fiPsAD4N
ウチは遅れてるの!
701名無しさんに接続中…:03/12/03 19:45 ID:pOV82h6d
702名無しさんに接続中…:03/12/03 23:37 ID:+C3p9CUx
>>701
『2.2Mbpsに高速化するReach DSL 〜登場は来年春か?』
このタイトル入れなきゃ誰も反応しねーよ!

‥実際に導入するとしたらYahooかJANIS位だよな。
703名無しさんに接続中…:03/12/06 22:10 ID:zy3Ru4YR
住基ネットへの進入実験をやってるのはJANISだって
漏れの友人の長野県職員が言ってますたが、本当だろうか?
704名無しさんに接続中…:03/12/06 22:31 ID:W0lOUh4b
ありえない話じゃないな。
705名無しさんに接続中…:03/12/06 23:58 ID:wAj/bxwj
口の軽い職員だな
税金でメシ食ってること忘れんなって言ってやれよ
706名無しさんに接続中…:03/12/07 01:18 ID:W4kOzhv3
税金でなくても守ろう守秘義務。

県庁とか農業共済とかに営業攻勢かけてばかりいないで
JANISフォン対象地域拡大してほしいな〜うち大豆。
NTTのせいで広がらないんだっけ?

あとここ1〜2週間断続的に接続状況が悪くなる。
それは上位のYahooBBで詰まってるのか?
707名無しさんに接続中…:03/12/07 01:58 ID:1u8+kOs6
>あとここ1〜2週間断続的に接続状況が悪くなる。

あ、それある。5分くらいまったく繋がらないとか。
JANISのBBSにも変だって報告あったけど
障害情報一切ないね。
708_:03/12/09 01:27 ID:myxmDNBw
709名無しさんに接続中…:03/12/09 12:27 ID:4i262Tr5
長野県がADSL上り3Mbps化の邪魔をする
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070904658/
710名無しさんに接続中…:03/12/10 01:25 ID:iGmF/G+i
上り速度を上げて何をしようというのかね。
上りが重要ならば光とか他のサービスを使えばいいのに。ADSLはあくまでダウンロード向けでは?
711名無しさんに接続中…:03/12/10 02:26 ID:kExi6wV5
最近ご無沙汰してますが、tサソお元気にされてますか?
漏れの方はすっかり糞共有になっちゃいましたが、マターリカウンタ生活を送ってます(゚∀゚)

今はまだエロペグ、PVしかエンコしてませんがその内イメビの方も手掛けたいと思います( ´ー`)y-~~
ではでは、また何れコカーンする機会がありましたら〜
|彡サッ
712名無しさんに接続中…:03/12/11 22:26 ID:F/gEldym
伊那有線早くグローバルIP使えるようにしてくれ
713名無しさんに接続中…:03/12/12 04:36 ID:OzRto/EE
>>712
なぜ?
714名無しさんに接続中…:03/12/12 09:14 ID:OzRto/EE
ゲームしかやらないノータリンか、MX nyを使う馬鹿
715712:03/12/12 11:56 ID:OzRto/EE
妹操作できると仕事が楽になるんです。
だから早くお願い。P2Pはもう使ってません。
716名無しさんに接続中…:03/12/12 15:49 ID:OzRto/EE
>>714
自サーバと言うことも考慮に入れろ、浅はかオヤジ
717名無しさんに接続中…:03/12/12 17:01 ID:OzRto/EE
714の脳内 グローバルIP=P2P
718名無しさんに接続中…:03/12/13 01:49 ID:soNQ/Z+a
自宅にFTPサーバ立てるとなかなか便利だよ〜
仕事中に自宅のファイルをお取り寄せとか,宿題の送りつけとかできる。USBメモリは必要なし!
719名無しさんに接続中…:03/12/13 04:29 ID:aVhgDAJn
>>715
妹操作の意味がさっぱりなんだけど…
720名無しさんに接続中…:03/12/13 04:30 ID:aVhgDAJn
リモート?
721名無しさんに接続中…:03/12/13 12:59 ID:aVhgDAJn
自サーバはグローバルでなくても出来る。
FTPも同じ。
自サーバ契約して、リモートの操作のポートも
問題なく出来た。(VNCとか色々)場合によってはポート空けてもらうことも
可能だと聞いたが。
それでもグローバル使うって言う意味がわからん。
722名無しさんに接続中…:03/12/13 13:23 ID:aVhgDAJn
しまった、リモートが出来たのはJANIS内部だった。
会社もJANISだったから出来たんだっけ。
外部からはポートを空けてもらう必要があるんだった。
723名無しさんに接続中…:03/12/13 14:08 ID:aVhgDAJn
>>721
お前みたいな世間知らずのオッサンにはわからんだろうが、
cgiをふんだんに使った自サーバの場合はどうする?
一回につき5,000円だぞ。馬鹿馬鹿しくない?
どうしてそこまでグローバルアドレスを嫌うのかお前の方がわけわからん。
需要があるからグローバルアドレスのサービスがある。それでなんか文句あるの?
724名無しさんに接続中…:03/12/13 14:34 ID:aVhgDAJn
自前のサーバを公開すれば別にグローバルじゃなくてもいいでしょ
ってことじゃない?
cgiだって自前のサーバ公開サービスなら無制限でしょ。
メールサーバだってOKだし。セキュリティ確保されている
からいいかげんな設定でも問題ないし。
グローバルにサーバ公開してわざわざクラッカーの餌食になりたいのなら
かまわないんじゃない。

ま、サーバ公開サービスにも欠点があるけど。
725名無しさんに接続中…:03/12/13 14:40 ID:aVhgDAJn
>723
すみませんが、自サーバでcgi1回5000円ってどこに書いてありますか?
自宅のサーバに勝手にcgiをおいちゃいけないんですか?
726名無しさんに接続中…:03/12/13 15:17 ID:aVhgDAJn
>>725
どうやら自サーバと普通のホームページ開設のとを間違えたんじゃないの?w
でもグローバルアドレスに反対してる人もなんか必死すぎでキモイなw
727名無しさんに接続中…:03/12/13 15:59 ID:aVhgDAJn
反対しているんじゃないと思うよ。

単に、リモメンとか、FTPとか、サーバ公開なんかは
無理にグローバルじゃなくても出来るんじゃないって
言ってるだけだと思う。

ただ、月額2000円だからなあ。セキュリティと便利さを
天秤にかけるってこと。
728名無しさんに接続中…:03/12/14 05:45 ID:RNDo67A7
自演みたいでオモロイw
みんなポト0。もとい、プライベート
729706:03/12/14 15:13 ID:RNDo67A7
自分は>706でありますが、このところの接続不調の原因は
天井裏を30mも這っているLANケーブルの劣化または
破損ではないかと結論。ネズミが齧ったのかな。

モデム-PC間を直付け →○
モデム-ハブ-(LANケーブル5m)-PC →○
モデム-ハブ-(天井裏LANケーブル30m)-PC →△

てな感じだったので。

LANケーブルの劣化のせいで断続的な不調になんて
なるもんかどうかわからないけど、とりあえずこれから
LANケーブル買ってくることにします。
730名無しさんに接続中…:03/12/15 08:46 ID:TGzWxu8s
ところでアグリネットって何?
731名無しさんに接続中…:03/12/15 23:10 ID:TGzWxu8s
サーバー公開サービスの欠点
・月々の費用が+2000円
・ドメインを取得していることが前提
・標準で使えるのはWeb、FTP、Popのみ。(Web以外は変則的なポート)
・ポートをあけるにもいちいち頼まなければいけない(2日ぐらいかかる?)
・アクセス元のIPアドレスがわからないので、掲示板を荒らされた時などに対策が取りにくい


グローバルIPで公開する場合の欠点
・自分でセキュリティをしっかりする必要がある
・悪いことをしたらすぐに足がつく (ある意味MX等には不向き)
・サーバーを止める等しないと2chに書き込めない(Proxy制限)
732名無しさんに接続中…:03/12/15 23:17 ID:tMXOU/zf
>>731
うちグローバルIPでサーバー公開してるけど
サーバー止めなくても2chには書き込めるよ。
まぁ板によっては書き込めないところもあるのかもしれないが・・・。
733名無しさんに接続中…:03/12/21 05:31 ID:gb/uJvF5
つーか、24Mはどうなった
734名無しさんに接続中…:03/12/21 08:42 ID:gb/uJvF5
つーか、26Mだろ
735名無しさんに接続中…:03/12/22 04:41 ID:PJpBqGZ4
つーか、そうだっけ?じゃあ26Mまだー?チンチン
736名無しさんに接続中…:04/01/01 04:02 ID:iCXWtZgO
あげおめ!janisさん
737名無しさんに接続中…:04/01/02 20:43 ID:zcx4tgYd
こんなド田舎でもADSLなんちゅうものが使える。
まことにJANISさんのおかげです。
738@@@:04/01/05 15:24 ID:HCiijQ2U
ジャニスの問い合わせお兄さんはMXやNYなど
言う人でした大嫌いです、本当に嫌いになりました
msnでボイスができなかったりしたので
仲間に聞いたらポート開けれって言われました
やってみようとしてもできなかったので
電話してみました、
最後の最後までnyやらmxとほざきました
その挙句グローバルとか抜かしました
もうやだよパパンぷららとかにふてぃーとか
そんなんでも僕構わないよ
お金溜まったら自分ではらうようになるから
おねがいジャニスポートぐらい開けて
他のとこと一緒になって
疑わないで、
739名無しさんに接続中…:04/01/05 17:30 ID:XgAMQXMq
>738
ぷららの工作員がよう来るわなあ。
こういうカキコは2chだけにしとけよ。
まちがてもJANISの掲示板にカキコするんじゃないぞ。
わかったな。
740名無しさんに接続中…:04/01/07 09:09 ID:WY/DMahg
>好みの女の子の種類投票
>2003/12/28 23:02:24 お兄ちゃんにいつも犯される妹 (server14.janis.or.jp)

犯人出て来い!
741名無しさんに接続中…:04/01/07 21:24 ID:f8OFZOB7
信州県じゃなくて信州だけならかっこいいのにな

信州 松本市 〜 ってなんか(・∀・)イイ!
742名無しさんに接続中…:04/01/07 22:28 ID:1f18aS12
信州 信濃町
信州 信州新町
信州 南信濃村
       てか

郡は省略したけど。
743名無しさんに接続中…:04/01/07 22:52 ID:RrnNl8Sp
つーか田中康夫氏ねや
何が信州県だよ
744名無しさんに接続中…:04/01/07 22:55 ID:RrnNl8Sp
まるで最も最高とか東京都県とか京都府県とかと同じように言葉づかいがおかしい
信濃県ならまだ筋が通ってるがな
州と県がかぶってるじゃん
745名無しさんに接続中…:04/01/07 22:58 ID:f8OFZOB7
県付けなくていいよ
信州だけで。

一都・一道・一州・二府・四十二県
746名無しさんに接続中…:04/01/08 07:30 ID:R7Z07Dyx
いずれどっかと合併することを考えて改名じゃないか?
岐阜とか群馬とか信州になるんじゃないか?
康夫キモ過ぎ。逝ってヨシ
747名無しさんに接続中…:04/01/08 07:50 ID:FUa50Bu2
>>741-745
康夫は「信州県」ではなく「信州」にしたいって言ってるんじゃないのか?
748名無しさんに接続中…:04/01/08 08:33 ID:FUa50Bu2
>>747
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00001057-mai-pol
これ見て出直せ
という過去の話題は激しくスレ違いなのでこれにて終了
749名無しさんに接続中…:04/01/08 17:49 ID:FUa50Bu2
>>740
>
>>好みの女の子の種類投票
>>2003/12/28 23:02:24 お兄ちゃんにいつも犯される妹 (server14.janis.or.jp)
>
>犯人出て来い!

思わず検索かけた私って?

750名無しさんに接続中…:04/01/08 19:42 ID:R7Z07Dyx
66.102.7.104/search?q=cache:ONq6rUZCFPQJ:yamabuki.sakura.ne.jp/~er18/cgi-bin/commun/t-vote2/tvote.cgi%3Fevent%3Dvote_003%26show%3D30+%E3%81%8A%E5%85%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E7%8A%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E
751名無しさんに接続中…:04/01/08 20:02 ID:FUa50Bu2
一部地域で26Mサービスの予約が始まったね。
実測でどれくらい出るかなぁ
752名無しさんに接続中…:04/01/09 23:36 ID:bADQCPaW
やっとか・・・
753fushianasan:04/01/11 21:09 ID:nb9RaAka
test
754server12.janis.or.jp:04/01/11 21:12 ID:nb9RaAka
こっちだった;
755server12.janis.or.jp:04/01/11 22:31 ID:nb9RaAka
漏れも
756名無しさんに接続中…:04/01/13 22:38 ID:Pq1IxBPv
JANISフォンが利用可能なのは
ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/kyokusya.html
ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/janis-phone/kyokusya-u.html
のページで「アドバンス」が「サービス中」になっている
地域だと解釈してるんですが、「-」になっているウチの方は
「調整中」ですらないということはアテはないってこと?
757昇天改 ◆YUKUNAhb2o :04/01/14 21:28 ID:t5sTgG/h
実況カケネーヨヽ(`Д´)ノウワァァン1回目の書き込みでいきなり
規制リストに入れるなんてあんまりじゃぁあぁ・。゚(ノД`)゚。・。
758名無しさんに接続中…:04/01/15 00:24 ID:6drTttke
家ゲー攻略も食らった…。
759名無しさんに接続中…:04/01/15 19:14 ID:zUdQin1M
>>756
がびーん

須坂有線も「-」だ…。
26Mが始まったら絶対に入れるのに…
760756:04/01/15 21:07 ID:6drTttke
JANISから回答もらった。
「アドバンスじゃなくてもベーシックでもプライベートでも
『サービス中』って書いてあるだろう?んー?」
みたいな感じ。そういやそうだ。恥ずかし。
761名無しさんに接続中…:04/01/20 19:32 ID:yYon1qOP
JANISはリーチDSL V2.2にグレードアップしないんかねえ?

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/09/news088.html
762名無しさんに接続中…:04/01/21 00:09 ID:5m+aMr3g
うちのティッシュ、硝煙臭いな。
763名無しさんに接続中…:04/01/21 09:46 ID:D3yIbQL7
昨日から国内固定電話からJANISフォンへの通話サービスが可能になったみたいだね
固定電話から発信する場合: 3分 10.8円
公衆電話から発信する場合: 10円で18.5秒
だと

携帯電話間の通話サービスは3月上旬へ延期みたいだね
764名無しさんに接続中…:04/01/26 00:06 ID:IbVGC/Ue
JANISフォン入ったはいいが、VoIP-TAのルータ通したら
メールサーバにもWEBサーバにもたまにしか繋がらない。

「たまにしか」ってのがまた厄介で、「たまには」繋がる。
一番手に負えないトラブルパターンだなぁ。

しっかりしてくれよ我が家の新入り、NECのIV-111Sとやら。
765名無しさんに接続中…:04/01/26 21:21 ID:EBf9/ny0
IP電話になって、固定グローバルIPが割り振られるのは嬉しいが、
ひたすら同じIPを振りまくのがどうも気になるので、proxyサーバーを使えるようにしてもらいたい・・・。
766名無しさんに接続中…:04/01/27 20:47 ID:yUK0oqYA
固定グローバルもらっておいて、なんと贅沢な悩み!!
767名無しさんに接続中…:04/02/02 17:43 ID:cmghxBlc
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040130/139122/
JANISはどうしても嫌みたいで
768名無しさんに接続中…:04/02/02 19:44 ID:tVsd+17c
ADSLにとって、ISDNのノイズは大きな干渉源であるが、
既に普及してしまったISDNには利用制限をかけにくいので、
ISDNは大きな干渉を与えることがわかっていても、クラスAで保護されている。

この最大の悪の陰に隠れて、ISDNと同程度の干渉を与える新方式を
野放しに近い状態まで拡大していいかどうか、が今回の本質的な論点。

悪法も法のうちと、最大限ISDNの干渉を逆手にとって新方式をごり押しする
ことが、日本のADSL発展にとって好ましいことかどうか。

NTTやイーアクセスはそれでもユーザサービス向上だという。
YAHOO-BBやアッカやJANISは適度な制限を設けて、全体の調和を図ろうとする。
769名無しさんに接続中…:04/02/03 01:12 ID:FobgNwXs
しかしNTTってホントに心底腐ってるな
770名無しさんに接続中…:04/02/03 11:13 ID:ZmicVTER
上り拡張って、下り帯域に侵入するんでしょう?
ということは、下り速度が犠牲になるってこと?
その分、下りも1.1MHzから2MHzどころか4MHzまで高周波帯へ拡大して補足するの?

ということは、巷でうわさになっている「詐欺に近い」45Mサービスユーザだけが
上り拡張の恩恵に与れるってこと?

じゃあ、この上り拡張方式は局からせいぜい1.5kmが限界だな。
JANISの主張も理由はことなるが、結果的に符合するな。
771名無しさんに接続中…:04/02/03 13:17 ID:ZmicVTER
自分とこのユーザサービスだけ良けりゃいいんだ!
ADSLなんて所詮ベストエフォートだぜ
  3.5kmで4Mbpsなんて期待してもらっちゃ困るんだよね。(回線品質悪いんだから)
ADSLで放送サービスなんて、どう転んだってできっこないよ!
  そんなことしたら、放送屋さんと喧嘩になっちゃうからおとなしくしてろ。
  というより、ホールセール事業者の仕組みわかってるだろ
ADSLは所詮、高速インターネットサービスが限界、あれこれ用途考えるな。
  voip利用なんて普及したら既存電話会社の経営に影響するじゃないか。
ADSLがのさばると、光サービスが色あせるじゃねえか!
  光が主流になれば、設備持ってるうちが絶対有利なんだから。
今更ISDN問題持ち出すな
  せっかくTTCでうまく整理してきたんだから。
  1000万回線ものユーザに使ってもらってるんだぜ。ADSLに抜かれたけどな。
772名無しさんに接続中…:04/02/03 13:57 ID:WCrg5aPi
まぁうちは有線回線だから、ISDN関係ないし。
それよりも、契約コースよりリンク速度が若干上なんだけれど、どういうことよ?
773名無しさんに接続中…:04/02/03 16:07 ID:2exT77Do
>771
みかか工作員だな。
たしかに、みかかのフレッツADSLじゃテレビは見れんわな。
PPPoEでIPマルチキャストができるわけねえからな。
774名無しさんに接続中…:04/02/03 16:45 ID:ZmicVTER
>>772
ADSLモデムには数種類あって、
コース設定の最高速度ピッタシにモデム最高速度を設定できない場合、
コース設定の最高速度が出るように、少し上の速度を設定するのでは。

例:1.1M のとき 1.5Mとかに設定して 1.2M出た
  2.2M のとき 2.4Mとかに設定して 2.3M出た

あるいは、JANS側の単純な設定ミス。

JANISに聞いてみたらどう?
お望みの速度に下げて調整してくれるはず。。
775名無しさんに接続中…:04/02/03 20:53 ID:WCrg5aPi
>>774
なるほど。
776名無しさんに接続中…:04/02/04 00:58 ID:96gg5dB3
>>771
フ●●ッ+プ●ラの工作員の書きそうな内容だけど、
これじゃ、あまりにも程度が低いよな。
まあ、JANISさんの主張はこの正反対なんだろうけど、それが正論だな。

PPPOEやっている事業者は、どう逆立ちしたって未来永劫IP放送はできない。

777名無しさんに接続中…:04/02/04 15:43 ID:fyv5qKUG
スレ違いなのは重々承知なのですが一つ質問よろしいでしょうか?

当方長野県のADSL対象外に住むものなのですが
安く回線を繋ぎたいのですがどのような
プランがお勧めでしょうか?

条件としては 使い放題

フレッツISDNだと一ヶ月7000近くもかかるので・・・
778名無しさんに接続中…:04/02/04 22:57 ID:kqBH7JWA
>>777

光収容?、それとも有線ADSLや
CATVインターネットは提供されていないの?

ちなみに、(参考になりませんが)
4月までにブロードバンドが提供されない市町村は以下のみの予定。
 南相木、川上、浪合、平谷、売木、上、八坂
 (浪合はCATVインターネットの提供があるかも?)
それ以外では以下の局舎管内でブロードバンド
が提供されていないね。
 千代(飯田)、内山(佐久)、松原湖(小海)、
 巣栗(武石)、富士見高原、園原(阿智)、
 黒川(木曽福島)、木曽駒高原(日義、木曽福島)、
 馬籠(山口)、上高地(安曇)、須賀川(山ノ内)、
 日原(信州新町)
ほかは光収容でない限り何らかのブロードバンドは
基本的にできる(予定含む)と思うよ。
779名無しさんに接続中…:04/02/05 00:48 ID:ytW+msE4
自分高遠町なのです。 
そういった情報はドコから見られるのでしょうか?
780名無しさんに接続中…:04/02/05 01:04 ID:pzFjkQXq
ふざけんな
スレ違いは消えろ
781名無しさんに接続中…:04/02/05 02:10 ID:pzFjkQXq
>>779
まちBBSで聞いたら?
ところで調べてもわからなかったのだとしたら、どの程度調べたの?
782名無しさんに接続中…:04/02/05 07:24 ID:pzFjkQXq
>>779
0265-94,96ならJANIS提供エリアだよ。
783名無しさんに接続中…:04/02/05 10:16 ID:y5XvzRfc
>>779
http://www.janis.or.jp/janis-bb/tenkai/ntt-tenkai2.htm
JANIS関係だけならここにあるよ
784名無しさんに接続中…:04/02/07 02:37 ID:U9k9JViM
みなさんご親切に説明していただきありがとうございましたm(_ _)m
785名無しさんに接続中…:04/02/11 15:06 ID:2lxRDku5
自分がJANISに申し込んだ頃は、リーチを推進していた頃で、
原則局舎から3km以上の地域はリーチという説明になっていた。
で、現在同じ説明文を見ると、3km→4kmに変更されてるのな。
786名無しさんに接続中…:04/02/15 23:32 ID:ZjvhOCSx
7kmだからリーチ一直線…。
つながるだけありがたいですが(-人- )
787名無しさんに接続中…:04/02/22 20:47 ID:ZPClWb5t
保全カキコ
788名無しさんに接続中…:04/02/26 11:10 ID:Qv63DzQT
保守ピタル
789名無しさんに接続中…:04/02/27 19:22 ID:zm8p/FC2
JANISフォン、携帯電話間の通話サービスが可能になりました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
790名無しさんに接続中…:04/03/01 17:39 ID:Hfd0HUlb
次は、YBB、KDDI、110、PHS接続だな。
間に固定電話網を介せば、3分8円かかるけど、通話は可能となるのでは。
(多少はNTT東西が儲かる仕掛けを用意しておかなければいけないでしょ)

もともとタダ電話という発想事態に無理があるんだから、
他グループ間は全国一律3分8円程度なら、まあ納得できるな。
791名無しさんに接続中…:04/03/04 13:16 ID:yYYt7tLp
ヌー速カキコ目ねー
792名無しさんに接続中…:04/03/04 19:38 ID:yYYt7tLp
上に同じ
793名無しさんに接続中…:04/03/06 06:22 ID:McAbxySu
今はポート80チェックが外れているようで、
proxy.janis.or.jp経由だと書き込めたりする。ここだけの話。
794名無しさんに接続中…:04/03/08 21:28 ID:r9s3+bfk
JANISフォンを申し込むとレンタルしてもらえるVoIP-TA
(うちはNECのIV-111S)のルータとしての機能って
もしかして貧弱な部類ですか?それともうちのが異常?

モデム-PC間直付けだと3Mb/sec程度出る有線回線
8Mコースの我が家では、VoIP-TAを通すと1Mb/sec未満
しか出なくなります。

ルータのWAN側とLAN側にそれぞれPCを接続してLAN
速度ベンチ(「ポート速度べんちっち」というソフト)で測ると
32KBなど小さいパケットでは60KBしか出ません。

ルータにPCを3台ぶら下げて同時にファイルをダウンロード
したりするとルータがハングアップします。

普通こんなもんでしょうか?
795名無しさんに接続中…:04/03/09 00:17 ID:INsYb1bh
>>794
うちも有線回線で8M IV-111Sな環境だけど
直付けでもVoIP-TA経由でも速度は同じ。
容量でかいファイルとかダウンロードしててもハングアップした事は特にない。
ハングアップまでするとなると初期不良かもしれない。
サポートに電話かメールして交換して貰った方がいいかと。
796名無しさんに接続中…:04/03/17 01:12 ID:gQNC6HUw
JANISが4月からWebMailサービスを開始するらしい。
200円か300円払ってもいいから、保存期間延長、スプールサイズ100Mバイト、
ウイルスチェック機能、スパムメール自動削除、携帯閲覧などやって欲しい。

ただのWebMailはいくつかあるが、容量制限があったり、ウイルスチェックがなかったりで
本格的なメールシステムとして使うには中途半端であったので、
JANISには本格的なものを期待したい。
797名無しさんに接続中…:04/03/17 16:23 ID:gQNC6HUw
>>796
WebMailは某ただメールを使っているが、確かに便利です。
今度のJANISのWebMailサービスの詳細がわからないが、
今の自分のJANIS宛メールアカウントをそのまま受信、送信に使えるなら
ただメールへの転送は要らなくなるし、送信も自分の正規のアドレスで出せるな。
あと、1台のパソコンで家族全員が電子メールをやりやすくなるかな。
なんてったって、会社で自宅宛のメールの読み書きができるのがうれしい。
798名無しさんに接続中…:04/03/19 21:18 ID:ieID2d/k
Active-MailというWEBMAILソフトを使ってみたが、なかなかうまくできている。
JANISのWebMailはどんな機能があるんだろうか。
799名無しさんに接続中…:04/03/19 21:36 ID:otY3OgOZ
OCNなんかはとっくの昔にWEBMailやってるんだが・・・
ついでに迷惑メールフィルタ機能とかメール転送機能とかつけてくれるとなおよし。

つーか40Mの時代に未だに26M普及してないのかよ・・・まったくこれだから(略
800名無しさんに接続中…:04/03/19 22:49 ID:NnuVnpBz
アタイこそが 800げとー
801名無しさんに接続中…:04/03/23 19:47 ID:7UXpBw2K
JANISがどこよりも早く採用したリーチDSLの恩恵を受けているので、何とも言えない。
802名無しさんに接続中…:04/03/23 20:42 ID:MNhfiWLr
>>799
下り40M上り1Mが今の最新仕様みたいだけど、巷のうわさだと、JANISは
有線回線で、4月から、下り50M上り10MのVDSLサービスを始めるらしい。
有線回線は回線の太さがNTTより太い(NTTは0.4mm、有線は0.5mm)ことと
ISDNのような邪魔する信号がないことと、距離が短い(1kmから精々3km)ことから
マンション用VDSLの最新型モデムを使える目処がたったみたい。

これで、また県内有線放送回線でのADSLが日本の最先端になるわけだな。
早く、正式発表してもらいたいもんだ。

詐欺に近い40Mなんか当てにしないで、みんなで有線の50Mに乗り換えようぜ。
803名無しさんに接続中…:04/03/23 21:41 ID:MNhfiWLr
そのVDSLって、どんな帯域使っているの?
下り50Mはまあ他社40Mのクワッドと同じ帯域だとして、
上り10Mはその上の帯域を使うのか?
もしそれでうまくいくなら、今TTCでもめている、下りに影響する上り拡張方式を
止めて、NTT回線でもそのDVSL方式を使えるようにしたらいいじゃん。
804名無しさんに接続中…:04/03/24 00:37 ID:Xm0v3/eD
>>802
それがマジだったら面白いなぁ。
月額はともかく工事料高そうだな_| ̄|○
805名無しさんに接続中…:04/03/24 02:05 ID:9zs6kgss
そんなに速くしてみんな何するの?
メールなら8Mで十分。
806名無しさんに接続中…:04/03/24 02:25 ID:9zs6kgss
わかってないな
お前メールしかやらねぇのかよ。2ちゃんには来るくせに。
45Mだって距離が遠くなるほど速度が落ちるんだよ
動画とかWEBページでも凝ったものは重いし。

ところでVDSL?有線入ってないからどうでもいい。
NTT回線の方をどうにかしてくれ。
807名無しさんに接続中…:04/03/24 02:32 ID:bsqCU4TY
>>803
NTT回線ではちょっと無理なヨカーン
808名無しさんに接続中…:04/03/24 17:04 ID:9zs6kgss
>>802
( `Д´)マヂデスカ!?
809名無しさんに接続中…:04/03/25 09:57 ID:sZ02GLbm
NTT回線でのVDSLは期待薄だけど、
有線回線でのVDSLは、確かに可能性は高い気がする。

JANISの県内バックボーン、県外バックボーンとも相当余裕があるのか、
速度測定サイトで計測しても、下手なBフレッツより速いことから、
有線回線での50MサービスはBフレッツといい勝負となるのではないか。

言うまでもなく、フレッツADSLなんて勝負にならないことは確か。
810名無しさんに接続中…:04/03/25 19:27 ID:N5zjYcRH
100M/50MのVDSLだとどうなる?
811名無しさんに接続中…:04/03/25 20:14 ID:sZ02GLbm
どうなるとは?

Bフレッツに勝つかもしれない。
有線電話新規申し込みが殺到し、有線放送の寿命が数年延びる。
既に某ベンダーは100M/50MのVDSLを試作中らしいので、
もしかしたらJANISさんはその導入も視野に入れているかもしれない。
812名無しさんに接続中…:04/03/26 01:23 ID:KkL2x9Bt
つーか>>802のソースはあるのか?
813名無しさんに接続中…:04/03/26 21:07 ID:FYqDyOs2
>>812
嘘を嘘と見抜けない人は・・・。
まぁ、信用できない書き込みだとしても、期待はしてますがw
814名無しさんに接続中…:04/03/29 22:15 ID:QX38pFkL
火のない所に煙は立たないはず。。
時間の問題でしょう。
既にいくつかの海外メーカーが50Mとか100MのVDSLを発表していることだし。
JANISはIT先進国韓国あたりの新型VDSL引っさげてくるのでは、と期待。
815@@@:04/03/30 10:14 ID:D4MtGhka
もうやだ泣きそう。

だれだよラウンジでわざと連投規制にひっかかるバカは・・・。
昨日の8時から今までずっとだぞ・・・・。
816名無しさんに接続中…:04/03/30 10:20 ID:F/Zagg2i
つうかVDSLって1.5Kが限界だろ。
817名無しさんに接続中…:04/03/30 13:51 ID:3ww9FLgF
芯線径0.4mmで1.5Km はNTT回線での話。
有線回線の芯線径は0.5mmがほとんど(一部違うが)。

低周波帯(1.1MHz以下)をADSLと同じ使い方をすれば、DMT方式のVDSLなら
下り速度は、少なくともクワッドと同じ程度までは確保し、
1OMbpsかどうかは別にして、3.75MHz以上を上りに使えば、上り拡張にはなるわな。
818名無しさんに接続中…:04/03/30 17:47 ID:3ww9FLgF
有線回線ってそんなに品質良かったのか。
NTT回線に比べていいとか聞いてはいたが。。

3.75MHz以上の高帯域が通れば、確かにPLAN998で言うところの
U0(上り)、D1(下り)、UP1(上り)までは使えるな。

でもどうしていままでそういうVDSLが国内になかったのか?
Bフレッツマンションタイプしかマーケットとしてみていなかったからだな。
819名無しさんに接続中…:04/03/31 21:57 ID:3cxcHVUW
http://www.janis.or.jp/adsl/release20040401.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ホントに有線下り50Mbps上り10Mbpsキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
820名無しさんに接続中…:04/03/31 22:35 ID:qhbWjeH2
ネーミングがお茶目だ(w
821名無しさんに接続中…:04/03/31 23:16 ID:QaJ9Ib/E
既存のコースまでスピードアップ!!!
来た北キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
822名無しさんに接続中…:04/03/31 23:46 ID:Dneyq5MP
マジでキタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
802、疑ってごめんなさい
だけど現状は有線8Mなんでまったく関係ないorz
VDSL移行決定かな。。

あとは、リーチ2採用キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
速度がどんな感じになるのか楽しみです
Janisがんばれ!
823名無しさんに接続中…:04/03/31 23:58 ID:YhcQSyX2
webmailはActivemailを使うらしい!!
これもいけるよ。

JANIS久々の頑張り。
824名無しさんに接続中…:04/04/01 00:35 ID:O65OHHL9
リーチに新コースが出来たけど、速度は1.3Mか‥。
現状の0.96Mと比べて、300円増しでこの程度の増加では
コース変更する程のものではないな。
でも、相対的に旧リーチコースが安くなったのは嬉しい。
825名無しさんに接続中…:04/04/01 00:39 ID:33qyMyDx
リーチ2.2はTTCで距離制限がかかってしまい、長距離では使えないとのこと。
もともと長距離用なのに、距離制限ではお話にならないわな。。

で、距離制限にならない程度の中程度のパワー仕様でのサービスだとか。
遠距離ユーザを相手にしないADSL事業者が多いTTCの決定だから仕方ないか。
826名無しさんに接続中…:04/04/01 11:10 ID:043oLpdj
有線+VDSLで決まりだよ。
有線が増えれば、フレッツADSLもYBBもアッカもイーアクも、全部、長野県からなくなってしまうよ。
827名無しさんに接続中…:04/04/01 11:51 ID:O65OHHL9
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
マジでキタ━━(゚∀゚)━━ヨ!!
ルーター買い替えなくっちゃ!
828名無しさんに接続中…:04/04/01 16:31 ID:S7Bui4eJ
アアア・・もう
有線廃止して無線広報に切り替えた無知行政氏ねよバーヤバーヤ
829名無しさんに接続中…:04/04/01 21:33 ID:SKtwaWFK
今日の信毎の広告でスタンダードが6600円になってるなw
税込み3730円になってるけど。
しっかりと、ニュースリリースでお詫び書いてあるな。。
830名無しさんに接続中…:04/04/01 21:47 ID:W8TO7xGT
>>829
エイプリルフールということにしとこ!

にしてもウルトラ50なんて!カコイイ!ヽ(゚д゚)ノ 
831名無しさんに接続中…:04/04/01 23:20 ID:a8i/roZ3
>リーチ2.2はTTCで距離制限がかかってしまい、長距離では使えないとのこと。

実際の数値は?
仮にもリーチなんだから5、6kmなら問題ないんでしょ?
832名無しさんに接続中…:04/04/02 10:19 ID:cuOdr4nc
>>831
以下のTTCドキュメントが公開されていました。
http://www.ttc.or.jp/j/info/dsl/040304/swg_040324.pdf
138Kシンボル/秒の場合は、2.5kmが限界線路長になっていますね。
92Kや69Kは特例として線路長制限なし、となってます。

2.2Mというのは138Kシンボルの場合の最大速度のようで、
JANISさんが言う1.3Mというのは92Kシンボル/秒での想定最大速度だと思われます。

確かに遠距離対策用のDSLが2.5km程度で使用制限されてしまうのは本末転倒。
このことから、DSL事業者(TTC加盟の)は遠距離ユーザ対策を本気で考えてない
ことが見てとれます。
833名無しさんに接続中…:04/04/02 18:51 ID:cuOdr4nc
>>832
NTT回線のペア線の運用では、殆どは相手ペアと同じ距離らしい。
仮に5kmの線路長ユーザが138Kシンボルのリーチを使ったとすると、
その同一カッドの相手も5kmということになる。
すると、相手カッドに収容される被干渉として保護されるリーチ以外の他のDSL方式は
5kmではまともにリンクアップしないだろうから、実質的には保護する意味はない。
しかしながら、今のTTCルールではそのことが考慮されていない。

もっとも、今のTTCルールでは線路損失0.4mm換算で5km以遠は計算対象外なので
6kmや7kmの回線で138Kシンボルを使うことは許されるかもしれない。

2.5Kmから5Kmでは2.2M仕様は使えないが、それ以遠では使えるということになるの?
834名無しさんに接続中…:04/04/02 22:28 ID:73gw5gdG
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200404/01/1.html
毎日の記事
>ADSLで下り最大50Mbps、上り最大 10Mbpsサービスを
ADSLなのか?
>さらに下りで最大 150Mbpsクラスのサービスも検討している。
Janisがんばれ!
835名無しさんに接続中…:04/04/03 09:44 ID:CpbB0mAu
俺は、100% 4月1日発表のエイプリルフールだと信じていた。
が、2日にもまた信毎で広告を出していたので、本気なんだと理解した。

それにしても、本当に有線回線で下り50Mがサービス可能ということになると
これは、とんでもない事態になる。

高い金をかけて光ファイバーを引き回す金のない貧乏県にはうってつけ!
ましてや中途半端な同軸CATVなんかを新たに事業化する価値がなくなる。
CATVは全員で40Mだが、有線なら一人で50Mが可能になるからな。
836名無しさんに接続中…:04/04/03 09:59 ID:CpbB0mAu
>>834
VDSLの間違いでしょ。
下り最大150Mも、下り最大100Mの間違いでしょ。

俺のパソコン100Mまでしかつながらないから、150Mでは困るし。。(w)
837名無しさんに接続中…:04/04/03 12:33 ID:ZcJbWyFg
>>836
VDSLで下り最大150Mbpsってのが発表されてるから間違いじゃなぃと思うが。
ってかコース変更するのに手数料かかるのがなぁ・・・。
838名無しさんに接続中…:04/04/03 15:10 ID:87/fWTg5
いくら優先でも150Mは無理でしょ。
50Mと10Mで十分でしょ。
僕はPCデポで部品買って小鯖をつくることにしたよ。
やっと夢が実現できるようになったよ。
839名無しさんに接続中…:04/04/04 17:21 ID:m4RnzafF
840名無しさんに接続中…:04/04/05 17:35 ID:huG9EF6s
でもこんなに増速してバックボーン1ギガで大丈夫なのかな?
150Mは可能だと思う。インターフェイスはUSB2.0かギガビットEthernetか。
841名無しさんに接続中…:04/04/08 02:00 ID:4k8eFeDs
料金改定されましたよね?
うちスタンダードコースで8メガで実測2メガ出てたんですけど、
なぜか4月初めより、3メガを超えてしまいうまくいくと4メガ出たんですが…
スタンダードって料金変わっただけですよね???
なぜスピードアップしたんですかね??
バックホーンを増設したんですか??
うれしい現象で困ってます。誰か同じような体験の方いますか???
842名無しさんに接続中…:04/04/08 23:08 ID:Pal+UD7a
私はベーシックコースで2Mだったのが、一気に倍の4Mになりました。
既存ユーザ向けにこういう速度向上をしてくれるのは有難いことですね。

通常は、釣ったさかなには餌を与えないものです。。。
843名無しさんに接続中…:04/04/09 23:06 ID:DI5cMmZS
みんな速度向上に目が行っているけど、
俺は WebMailが気に入った。
会社でも個人宛のメールを読めるし、
出先の携帯でもメールを読めるのは有難い。
100円から200円ということだが、200円でもいいから継続したい。
844名無しさんに接続中…:04/04/09 23:36 ID:cFI1Cn/9
>841
JANISに、スタンダードコースなのにベーシックコースの速度しか出ないといったら、
料金をベーシックコースに変更してくれると思うよ。
こういうことは、NTTやYBBは絶対にやらない。アッカやイーアクも絶対にやらない。
JANISが40Mや45Mサービスに慎重なのもよくわかる。
845名無しさんに接続中…:04/04/09 23:54 ID:m26qbOq8
>>843
今時、Webメールは何処でも無料でやっているサービスだけど・・・
YAHOO-BB、OCN、DION、NIFTY、BIGLOBE 他

JANISは金とるの?
YAHOOのIDとって(無料)
YAHOOのWEBメールから外部メールの取り込みでOKでしょう。
(JANISが外部からのメール受信を不可にしていたらダメだけど)

846名無しさんに接続中…:04/04/12 16:36 ID:lBbZE52+
>345
YahooやMSNのHotMailを無料で使っても、容量が少ないし長くアクセスしないでいるとアカウントが消えてしまうからねえ。
毎月100円か200円なら有料でもいいから長く安心して使えるほうがいいよ。
ただ、YahooやMSNも有料にすると長く安心して使えるようになるので、サービスの質が問題になる。
ヘルプはJANISのほうがいいだろうね。技術はどうかな?

847名無しさんに接続中…:04/04/12 16:40 ID:qfs6AVpj
>>846
>>845の言ってることは
ほかのプロバが無料でやってることを今更有料でやるのかよ
ってことだろ?
文盲?
848名無しさんに接続中…:04/04/12 16:52 ID:lBbZE52+
容量が20Mで1年間アクセスしなくてもアカウントが消えない無料のWebメールがあるの?
個鯖でやってる人はいるだろうけど、ISPではないと思うよ。
JANISのユーザが無料で使えるだけの無料Webメールでは、意味ないだろうしね。
849名無しさんに接続中…:04/04/12 17:15 ID:qfs6AVpj
>>848
世間知らずもたいがいにしろよ
WEBメールは今時珍しくもないしアクセスしなくても消されることなんてないよ
デフォルトでWEBメール使えるから。
昔ほかのプロバ使ってWEBメールもやってたからわかる。
たかがWEBメールに金取るなんて非常識だってこと。わかってないな
850名無しさんに接続中…:04/04/12 18:32 ID:lBbZE52+
本当に容量が20MB以上でずっと無料で使い続けることができるWebメールがあるのか?
みかか工作員の罠のような気がしないでもないんだけどね。

本当にあるのならURLを教えてくれ。使ってみるから。
851名無しさんに接続中…:04/04/12 19:17 ID:qfs6AVpj
バカかお前は

WEBメールはそのプロバ加入者しか使えねえんだよ
嘘だと思うんならお前が自分で大手プロバに加入しろ
容量はまちまちだがなぜ20Mにこだわるの?w
俺が工作員?IDでわかるとおりJANISユーザだぞ。
852名無しさんに接続中…:04/04/12 19:36 ID:lBbZE52+
>851
IDのことなんかわからんよ。だが、みかか工作員がJANISのユーザになってることだってあるよ。

JANISのユーザなら、JANISのWebメールは無料だろ?
JANIS以外のユーザが、月100円か200円でJANISユーザと同じように使えるWebメールかどうかがもんだいなんだよ。
ようは、JANISにYahooやMSN以上のことがやれるかどうかが問題なんだよ。
大手プロパのサービスなんて、全部糞だと思うよ。
853名無しさんに接続中…:04/04/12 20:05 ID:qfs6AVpj
>>852
糞レスでageるなアホタレ
文章も支離滅裂だし妄想たくましいしキモイわ
お前国語カラ駄目だっただろ。読解力&表現力ゼロ。
問題は大手プロバでずいぶん前から当たり前のように無料でやってるWEBMailを
今更なおかつ金をいちいちとってやることが問題なんだよ

> 大手プロパのサービスなんて、全部糞だと思うよ。
妄想君、これの根拠を示して見ろよ。入ったこともないくせに。
メール遅延も工事メンテも少ないしJANISよりサービスいいぜ。ぶっちゃけ。
854名無しさんに接続中…:04/04/12 20:37 ID:lBbZE52+
大手プロパがやってる無料WebメールのURLを教えてくれよ。
教えてくれれば使ってみるよ。
あってもせいぜいYahooやMSN程度のものでしかないように思うがな。
855名無しさんに接続中…:04/04/12 20:49 ID:qfs6AVpj
だからプロバのWEBMailは外部のものが使えないんだって何回言えばわかるんだ!
池沼!
あほくさいレスをageてみんなに見てもらって笑われたいわけ?
ここの板の大手プロバのスレに行って聞いてみればいいじゃん。
メールフィルタ・メール転送等無料サービスではやらないことができるんだよ。
本当に無知だな。
あとで大恥書いて自殺するなよw
856名無しさんに接続中…:04/04/12 20:54 ID:qfs6AVpj
854←何こいつ?WEBでも長野県民は閉鎖的ですね。
857名無しさんに接続中…:04/04/12 23:51 ID:m5nw9KOA
品のない書き込みが目立つな。
858名無しさんに接続中…:04/04/13 00:12 ID:BCkbE8YK
華麗にスール
859名無しさんに接続中…:04/04/13 00:17 ID:IjBGSOwr
janisユーザだけどwebメールが有料はどうかと・・・

参考までに無料webメールだよ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/02/27/mail.htm
860名無しさんに接続中…:04/04/13 02:46 ID:IjBGSOwr
おーい
キャッキャ、キャッキャうるさいぞー
861名無しさんに接続中…:04/04/13 15:31 ID:8VaNpS26
JANISから
ファイル交換(共有)ソフトによる権利侵害についてのご注意
のメールがきました
862名無しさんに接続中…:04/04/13 17:29 ID:+VtXM9G9
>>861
うちも来ますた
863名無しさんに接続中…:04/04/13 17:53 ID:IjBGSOwr
>>861
うちも来たけどnyもMXもやってないからみんなに配信したんじゃないかな
864名無しさんに接続中…:04/04/13 21:25 ID:1bafv4IU
>>841
俺スタンダードで2メガ出てたのに1メガに落ちた
>>844
そいつはマジばなでつか?
865名無しさんに接続中…:04/04/13 22:05 ID:Kdm+TMA7
>>861
うちもきた。個人のメアド宛てだからやべえバレたのかと思ったけど、みんな来てるんだね。
驚かすなよベイビー。

今度からポエムにしとこうかな。
866名無しさんに接続中…:04/04/14 00:04 ID:EQKStE9i
おかしい、、、うちには来ないよ、メール。
どんなのきたの?
867名無しさんに接続中…:04/04/14 02:21 ID:5XZ/icdR
うpしなきゃいいんでしょ?
したくてもできねーよクソ
868名無しさんに接続中…:04/04/14 17:13 ID:5XZ/icdR
janisまでは800k位出でているのに、測定サイトでは640しか
869名無しさんに接続中…:04/04/14 17:16 ID:5XZ/icdR
出てない・・・。これは多少下回るの内に入るのか?あんまりだ・・・_| ̄|○
870名無しさんに接続中…:04/04/14 18:55 ID:yFAAjzVi
nyにうpする気なければいいの?
見逃したTV番組とかでも落としたらまずい?
871連レススマソ:04/04/14 19:05 ID:yFAAjzVi
nyのためにケーブルにしたのに・・・これだったらAhooBBのほうがよっぽどマシじゃねえか
工事費返せ
高速回線と大容量HDDなんてnyやMX以外に何につかんだよ
872@@@:04/04/14 21:36 ID:5XZ/icdR
料金安いのに早いなぁと。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/04/14 21:35:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 5648.848kbps(5.648Mbps) 706.06kB/sec
2.ASAHI-Net: 5275.591kbps(5.275Mbps) 659.18kB/sec
推定転送速度: 5648.848kbps(5.648Mbps) 706.06kB/sec
8Mプランなんだけどね。
ジャニスすげぇなぁ

nymx注意どうすんだよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
873名無しさんに接続中…:04/04/14 21:55 ID:5XZ/icdR
>>872
JANISがすごいんじゃなくて局舎が近いだけだろ
バカかお前
874名無しさんに接続中…:04/04/14 22:44 ID:5XZ/icdR
それよりNTT26M/45M、有線26M/50Mの速度はどうなん?
875@@@:04/04/14 22:52 ID:5XZ/icdR
>>873
(´・ω・`)20kもあるもん。遠いもん
876名無しさんに接続中…:04/04/14 23:04 ID:FnSJGmi5
>>828
有線廃止してみかかから賄賂もらって
オフトーク入れた無知行政は氏んで詫びろやゴルァ!!
ISDNで苦しみ、ADSLでは遅い・・・。

おかげで未だにフレッツ8Mですよ バーヤバーヤ
877名無しさんに接続中…:04/04/15 00:01 ID:9o6Ra8bS
>>874
早速有線の50Mにしようかと思ったら
うちが使ってる局はまだ始まってなかった・・・_| ̄|○
いつ利用できるようになるかはまだ決まってない
とかJANISに言われるた・・・(´・ω・`)ショボーン
878名無しさんに接続中…:04/04/15 00:03 ID:9o6Ra8bS
>>877
マスソ
×JANISに言われるた
○JANISに言われた
879名無しさんに接続中…:04/04/15 01:00 ID:TbdoHEaI
全く変わらん・・・ベーシックコースです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/04/15 00:51:17
回線/ISP/地域: janis / ご利用回線の事業者と同じ / 長野県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 745.642kbps(0.745Mbps) 92.27kB/sec
2.ASAHI-Net: 734.546kbps(0.734Mbps) 91.33kB/sec
推定転送速度: 745.642kbps(0.745Mbps) 92.27kB/sec

松本村井局・・・・゚・(ノД`)・゚・。

880名無しさんに接続中…:04/04/15 02:00 ID:vRr9l6sc
>>870
違法ファイルを落とすのは未成年者が飲酒するのと
同じくらいいけないことなんだぞ?
その辺わかってるのか?
881名無しさんに接続中…:04/04/15 02:04 ID:ly20zOzc
緩々な感じがたまりませんな(;´Д`)ハァハァ
882名無しさんに接続中…:04/04/15 02:30 ID:vRr9l6sc
>>880
未成年者が飲酒することなんか現実問題として黙認されてますが何か?
世論調査でもはっきり出ている。
要するに未成年者が飲酒するのと同じくらい
そんなにいけないことじゃないって言いたいんだよな?
883名無しさんに接続中…:04/04/15 08:30 ID:ly20zOzc
(IDが同じだから)自己弁護っぽい雰囲気がたまりませんな(;´Д`)ハァハァ
884名無しさんに接続中…:04/04/15 22:36 ID:vRr9l6sc
IPがいっしょだからnyやMXしてもね・・・
固定IPならすぐ特定されるけど・・・
885名無しさんに接続中…:04/04/15 23:00 ID:vRr9l6sc
というかデフォルトがプライベートアドレスだからグローバルアドレスにしないと
WinnyもMXも無理じゃ?
ポート0じゃ役に立たないだろうし
って俺はMacだからやらないけどな
886名無しさんに接続中…:04/04/15 23:11 ID:vRr9l6sc
ポト0でも結構イケます
つーかがんばってます_| ̄|○
887名無しさんに接続中…:04/04/16 00:06 ID:atBOgfL9
今回新設したスペシャル45、リーチU、ウルトラ50どころか、
前回の追加コースのスペシャルですらほとんどサービス地域が載って無い。。
本当にJanisはサービスをする気があるのだろうか
早くウルトラ50にしてみたいのに。
888名無しさんに接続中…:04/04/16 01:22 ID:/ie8Kjr9
>>887
激しく同意
889名無しさんに接続中…:04/04/16 07:57 ID:+GI0JCCI
>>887
これからエリアを増やしていくんじゃないの?
これまでADSLのエリアを増やしてきたように。
890名無しさんに接続中…:04/04/16 23:20 ID:atBOgfL9
>>889
26Mのスペシャルが追加されたのが9月
http://www.rbbtoday.com/news/20030818/12904.html
現在それをサービスしてるのが数箇所だけ
見つけたのは、川中島有線、大町有線、丸子有線
NTT回線ではサービスを行ってるのは見つけられなかった
こんな状態であるのに、増やしていくという期待を持てない
先にアンケートでも取って、サービスを受けたい人がいるところだけでも
前向きに検討して欲しい
891名無しさんに接続中…:04/04/17 02:21 ID:/6vbd9wj
ほとんど詐欺だな
892名無しさんに接続中…:04/04/17 09:45 ID:565awuEZ
金銭的な利害が無いんだから詐欺とは言わない罠。
893@@@:04/04/17 13:30 ID:/6vbd9wj
うほ俺マルコ有線!
894名無しさんに接続中…:04/04/17 15:35 ID:jirUsG1d
>ヤクザ
ぜひスペシャル申し込んで速度をレポートして。
895名無しさんに接続中…:04/04/21 00:51 ID:rdx2QAAw
ジャニスIP電話情報希望しています。
有線電話農協自体のIP電話は使えるよ!
親戚と長話してもタダ!
896名無しさんに接続中…:04/04/26 22:41 ID:ZbHSqbMr
石堂局、信濃吉田局で26M提供開始したよ。
これから順次拡大していくのかな?
897名無しさんに接続中…:04/04/28 20:16 ID:E6sfkIN8
50Mなんて、いつになることやら・・・
898名無しさんに接続中…:04/04/29 21:46 ID:jZNnCzii
26Mは提供地域(やっと)増やしていくみたいですね
早く有線50Mキボンヌ
899名無しさんに接続中…:04/04/30 12:14 ID:MXyoIUwg
NTT電話回線での45Mなんて、局舎から1km程度しか有効じゃないだろう。
JANISもフレッツもYBBも、みんなその辺りを正確に公開していないな。
どうせ遅れているんだから、詐欺に近い45Mなんかサービス不要だ。
せいぜい、ダブルスペクトラムまで使う26Mまでが金を払う価値ありかな。
有線放送電話回線でのVDSLは、野次馬的には大いに興味あり。

900名無しさんに接続中…:04/04/30 20:17 ID:MXyoIUwg
川中島有線支局で ウルトラ50Mサービス始まったな。

901名無しさんに接続中…:04/04/30 21:57 ID:Y9kUgEOP
川中島でウルトラ50キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ !!!!!
と思ったら、
http://www2.janis.or.jp/cgi-bin/XRB/xrb.cgi/adsl/broad_band.cgi?area=%C4%B9%CC%EE%BB%D4
JANISフォン、グローバルIPなしかよ_| ̄|○
早く自分の所にこないかなと思っても、JANISフォン無しじゃ。。
902名無しさんに接続中…:04/04/30 22:26 ID:MXyoIUwg
要は、事業者として2アドレス体系を用意するのがコスト高なので
ユーザ希望の多いプライベート体系で先ずはサービスする、ということでは。
確かに、有線放送ADSLユーザは、もともと「域内ただ電話」を使っているから
VOIP電話の必要性をあまり感じていないかもしれない。
VDSLモデム自体はブリッジなので、プライベートでもグローバルでもいいはず。
903名無しさんに接続中…:04/05/02 01:10 ID:t7/EvYP0

重いんだけどなんか障害?
904名無しさんに接続中…:04/05/03 17:09 ID:Y9l14Yws
有線IP電話ってどうよ?
905名無しさんに接続中…:04/05/03 22:44 ID:96uBgqEu
>904
域外にもかかるから便利。あと、遠距離にかけるとき
使うと得した感じがする。

ところで、サブドメインっていうんだっけ、
www."hogehoge".janis.or.jp みたいなやつ。あれがちょっと
欲しいと思ってるんだけど、みんなはどう?
www.janis.or.jp/~"hogehoge"/ だと、メインのメールアドレス
バレバレだし、独自ドメインサービスはちょっと高いし、
無料スペースやレンタルサーバも使ってるけど、できれば
サービスは加入プロバイダで統一したいのですよ。
906名無しさんに接続中…:04/05/06 18:38 ID:GTcKc47Z
>>905
希望されてる内容がいまいちよくわかりませんが、
HP公開のアドレスと、電子メールアドレスを使い分けるだけだったら、
月額200円で別メールアカウントを使えますよ。
今は基本契約でも20Mバイトまで無料でHP公開できるはず。

外していたら、ごめん。
907名無しさんに接続中…:04/05/07 11:20 ID:YoP+j9+s
26M(ダブル)と45M(クワッド)の違いって、2.2MHzから3.75MHzまでの高周波数帯域を
使うかどうかだとすると、NTT回線ではほとんど45M(クワッド)の価値はないな。
クワッドの料金を払う価値があるのは、局からせいぜい1km以内では。500mかも。
JANISもいつかはサービス開始するんだろうけど、ほとんど期待していないよ。
最大12Mのアドバンスコースあたりが、NTT電話回線には最適なのではないかな。
908名無しさんに接続中…:04/05/09 02:21 ID:fAYJzv+f
佐久ケーブルテレビはグローバルIP使えるようにならないんでしょうか
909名無しさんに接続中…:04/05/09 14:44 ID:fAYJzv+f
JANIS vs インフォバレー

どっちがいいの?
910名無しさんに接続中…:04/05/09 16:28 ID:fAYJzv+f
伊那有線でウルトラ50のサービス始まるのはいつなんでしょうなぁ。
てかスペシャルすらまだ…
全国初のADSL導入実験が行われた栄光は今どこに_| ̄|○
911名無しさんに接続中…:04/05/09 21:13 ID:fAYJzv+f
>>910
伊那有線はグローバルIP未導入のため、
ウルトラ50は導入する可能性のほうが高そう?
スペシャル導入は当面ないでしょう。
むしろグローバルIP標準の
Infovalleyのほうが先に24Mタイプを導入しそう?

>>909
評価はよくわかりませんが、
有線ならJANISのほうが圧倒的に加入者が多いみたい。

>>908
IP電話導入予定だからいずれ使えるようになるのでは?
912名無しさんに接続中…:04/05/10 00:10 ID:P7ZE5stk
>>909
バックボーン回線容量の差が歴然だな。
1ギガ、100MのJANISと、NTTのMDN依存ISPじゃ、比較にならないな。
JANISはほとんどの有線支局まで100Mの光で接続しているらしいし。
今や有線ADSLならどう転んだって、JANISでしょ。

>>911
伊那有線局舎への光引き込みに手間取っているみたい。
24Mやウルトラ50のサービスと、グローバル・プライベートは関係ないはず。
バックボーンがMDNじゃ、24Mサービスは意味ないね。
913名無しさんに接続中…:04/05/10 00:18 ID:P7ZE5stk
>>908
ここはJANISスレなんだけど、、気になったので。

4月末に佐久CATV正式オープンしたのはいいが、
HPの写真が起工式のまんま。。。
だれか、開通式の写真にでもかえてあげたらどう。
914名無しさんに接続中…:04/05/10 08:17 ID:SZ0k4HU2
JANISはグローバル・アドレスをタダにしる。
そしたら乗り換えるよ。
915名無しさんに接続中…:04/05/10 20:38 ID:SDjKcOJW
枯渇しかけているV4のグローバルアドレスを固定でただで使わせるISPってあるの?
VOIP契約すれば固定グローバルアドレスが付与されてくるので、
ライトコースとかのVOIP付きの契約にして、VOIP使わずに固定グローバル使う手があるよ。
2600円(基本料)+300円(VOIP基本料)+200円(TAレンタル料)=3100円 で1Mbps。
これが最も安い固定グローバル利用方法かな。
916名無しさんに接続中…:04/05/10 23:20 ID:4MZhzyZk
>>915
http://www.nagano.fujitsu.com/prelease/14-02.html
infovalleyは有線回線の方ならプライベートとグローバル選択でき
グローバル選んだ場合はタダで固定グローバルIPアドレスが一個ついてきます。
917名無しさんに接続中…:04/05/11 20:51 ID:zrFKIq2E
そうか。ここはVA○○○のユーザさんが荒らしていたんだ。
そのISPさんだと、1Mコースで3780円、8Mコースで4200円らしいね。
JANISさんだと、1Mコースは、VOIP付きでグローバルアドレスを1個追加して
                2520円+525円+315円=3360円 << 3780円
        8Mコースは、VOIPなしでグローバルアドレスにすると、
                3885円+525円=4410円 > 4200円
              VOIP付きでグローバルアドレスを1個追加すると、
                3885円+525円+315円=4725円 < 4200円+714円

固定グローバルアドレスを使うことを前提にした場合、
 VOIP付きや1MコースならJANIS有線が420円安く、
 VOIPなしの8Mコースのグローバルアドレスなら、JANIS有線は210円高く、
 VOIP付きの8Mコースのグローバルアドレスなら、JANIS有線は189円安い。

まあ、バックボーン100Mや1GのJANIS有線と他ISP有線では比べようもないわな。
918名無しさんに接続中…:04/05/12 22:58 ID:BUhufq28
>>915
>>917
そこまで良くも詳しく調べたもんだな。
ということは、結局、JANISの有線でVOIP付きのライトコース契約が最も安いということか。
まあ、俺はNTT回線の12Mコースで、VOIP契約、追加グローバル契約と、少し豪勢で高いが
8M以上出ているし、VOIPで電話代を月に5000円以上節約したし、
自前のサーバ立てて家族でCGIやメアドやdiskを使い放題なので、満足しているよ。
コーヒー一杯程度の差でがたがた言わないで、皆んな、使い方に頭使ったらどうよ。
919名無しさんに接続中…:04/05/12 23:18 ID:t7j4pFni
そんな、フレッツのチラシにモデル使用例として載りそうな
月に5000円減る余地のある通話料とか
家のどっかで動いてるサーバとか
家族全員が家庭内サーバにメアド持ってるとか
CGI駆使してるとかのご家庭は実際問題不健康だよなぁ。

チラシで笑ってるスマートでハイソな家族の図が微塵も
浮かばない感じ。
920名無しさんに接続中…:04/05/13 16:55 ID:DeLz0qRm
使いこなすことが不健康かどうかは、考え方次第だな。
グローバルアドレスを希望するんだったら、その位の意気込みがなくっちゃ。

ネットゲームもP2Pも使わない健全(!?)な使い方をするんなら、
セキュリティ的に安全なプライベートアドレスで十分だよ。
921名無しさんに接続中…:04/05/17 20:28 ID:Cn8mXpD4
夢街道フェスタにいったらJANISがブース出してた。
あのフェスタは、おじいやおばあや子供が食料品買いにいくところみたいな感じ、
そんななかで、必死にJANISがブロードバンドとか宣伝していたけど、場違い?

俺的には、TV電話の画質が気に入った。まだ会社向け価格かな。
2台で5万円なら買うんだけどなーー。
922名無しさんに接続中…:04/05/19 09:54 ID:Ch7z0pNC
これまでの相場が20万円位だったから、5万円は安いんじゃないの。
にしても、個人ではちと手がでないわな。
当分は5000円のUSBカメラとmessengerで、パソコン上での小さな画像で我慢。
923名無しさんに接続中…:04/05/22 00:10 ID:Q0DbN/CV
噂に聞いていたJANISネットの実態が紹介されてる。
 http://www.sw.nec.co.jp/library/jirei/jani/gaiyo.html
924名無しさんに接続中…:04/05/22 00:41 ID:CAHitNRd
>>919
つーか、「こんな利用方法が!!」と紹介される例と同じことを本気で
やろうとすると、帯域制限をかけられますなw
925名無しさんに接続中…:04/05/25 20:27 ID:xr1CCPpm
今日メールサーバの工事があったようだが、それ以降メールの受信ができない。
janisに電話しても営業時間外のテープが流れてるだけだし、どーすりゃいいの?
926名無しさんに接続中…:04/05/25 21:24 ID:bkqIV7Ur
う〜ん、俺もJANISのメールサーバの脆弱性には閉口している一人です。
大手だったらきちんと届いて当たり前のメールがまともに届かない・・・
ちょっと致命的かも
927名無しさんに接続中…:04/05/26 21:32 ID:rxt2nr2c
いままでの脆弱性を一気に解消すべく一斉に機器更新しているようだけど、
切り替え作業で細かな障害が出ているんじゃないかな。

APOP使わずに、sshでのWEBメールできるようになったので、俺的にはまあいいか。
928名無しさんに接続中…:04/05/29 14:28 ID:GvGe229C
新規契約して、4日前くらいから使えるはずなんだがうまく接続できない・・・。
DOSプロンプトで確認しても、設定もいいみたいなんだけどなあ。
(でもpingは全然通ってないらしい)
無名LANボードのせいか!?
929名無しさんに接続中…:04/05/29 15:20 ID:xStQlLQx
>>928
サポートに電話して直してもらった
電話してみ
930名無しさんに接続中…:04/05/29 18:38 ID:QRYppqW/
確かにサポートの質は評価できるな。
にしても、今回のメールサーバ切り替え作業の混乱は。。。
16台?17台?のサーバを一気にIPアドレスまで変更するということは、
相当大規模な機器構成変更があったのではないか。

DNSのキャッシュのために、新規IPアドレスを正しく引けない間はメールサーバを
見つけることができない、ということは理解できたが、
同じサーバで一緒に切り替えたはずのwwwサーバはDNSで正しく引けているみたい。
これ以上は、中身がわからないので想像できない。
931名無しさんに接続中…:04/05/30 09:22 ID:okwHR1U8
928です。
職場のノートパソコンでつないでみたら、普通に繋がった・・・。
もういいや。パソコン買いなおしちゃる!w(そのつもりではいたんだけど)
932名無しさんに接続中…:04/05/30 10:39 ID:RWSkt5nm
リーチ2の話が出てきませんが、
村井局と岩村田局で開局していますね。
村井局がグローバル限定で岩村田局がプライベートのみですが???
933名無しさんに接続中…:04/05/30 12:59 ID:dNaDV5Zd
JANISよ、コース増やしてくれるのはいいけど
殆どの局で使えるようになってから発表してくれよ
いざコース変更しようとしたらまだ利用できなぃって・・・
そりゃなぃぜ。_| ̄|○
934名無しさんに接続中…:04/05/30 23:31 ID:rkhA4oIe
ウルトラ50が川中島でやっと始まって1ヶ月たったけど未だに次がこない
メールサーバーの更新に忙しかったのだと勝手に解釈してるので
来月はガンガンコース増やしてくれると期待しています
935名無しさんに接続中…:04/05/31 02:09 ID:pck5+IYx
リーチ→リーチUに変更するときってモデム変えなきゃならないの?
936名無しさんに接続中…:04/05/31 10:22 ID:YnWUrmvK
リーチとリーチUは別機種で、モデム交換必要とのこと。
ついでに言うと、1,2,4,8M −>12,26,45M も交換必要みたい。
ファームアップで対応できるモデムと、chip交換しなければないないモデムがあり、
JANISの場合は、ほとんどchip交換必要みたい。
937名無しさんに接続中…:04/05/31 21:29 ID:pck5+IYx
>>936
thx!

モデム交換かぁ
めんどくせーなー
938名無しさんに接続中…:04/06/02 20:52 ID:cV+9GlHb
928=931
うちに帰って繋いだら、繋がってました・・・
どうも親父がハブ?かなんかかましたらしいです(漏れのと親父の、それぞれのPCに繋ぐため)。
でもメール(別プロバイダ)が繋がらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
939名無しさんに接続中…:04/06/06 20:50 ID:z6gZiMgG
>938
おまいさんは、2ちゃんに何か書き込む前にやるべきことがあるはずだ。
940名無しさんに接続中…:04/06/12 10:52 ID:k7oTSU6g
IP電話を導入して、さらに複数のpcを同時に繋げたい場合
HUBを追加すればいいの?
NEC IV-111SにはIPマスカレード機能あるの?


941名無しさんに接続中…:04/06/12 16:51 ID:dzSJGtAX
全局でウルトラ50をやってほしいよ。
はやくしる。
942名無しさんに接続中…:04/06/12 19:01 ID:I8ZJKI9N
>>940
ルータの機能ついてるから、ハブ入れればOK。
943名無しさんに接続中…:04/06/12 23:24 ID:iqGXIC3C
リーチ2にしたいんですが、可能なエリアはまだかなり少ないみたいですね。
944名無しさんに接続中…:04/06/14 17:20 ID:nGXsF9QL
望月町有線ですが昨日から繋がりません(いまは携帯からです)
携帯からhpの障害情報は見れない様なので誰か世の中がどうなっているか教えてください
町の外に核爆弾でも落ちましたか?
945名無しさんに接続中…:04/06/15 19:15 ID:CJpvxVPL
丸子有線なんだけど
スペシャルってできる?

あとルータってどういうの買えばいいの・・・

誰か教えて
946名無しさんに接続中…:04/06/16 00:46 ID:2dLZRiYd
有線に入っているのなら
フレッツADSLやヤフーBBに入るより
JANISに入った方がいいでしょうか?

ただ、料金がほかと比べてどうなのか、
サービス、コンテンツ、ネットゲームなどについて
他の業者に劣ったり、制限や規制とかがあるのか?

あと、無線LANできますか?
947名無しさんに接続中…:04/06/17 01:07 ID:poVMin2F
>>945
町の中心部ならできる
ルーターは無線でもひも付きでもお好きなのを
でも、ひも付きのほうが早い
948名無しさんに接続中…:04/06/17 03:13 ID:TDHR7prx
あげ
949名無しさんに接続中…:04/06/17 07:41 ID:poVMin2F
>>946
ヤフーのほうが安い、フレッツだと?
グローバルIPにすればゲームは問題なかったと思う
無線でも有線でもLANはできる
料金体系−> ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/ryoukin.html
サービスはさがせ-> ttp://www.janis.or.jp/
950名無しさんに接続中…:04/06/17 13:19 ID:7MlTYJ56
>>947
(´・ω・)マチの中心じゃないかもしれない・・・  
     ありがと
951名無しさんに接続中…:04/06/17 17:24 ID:zimy3XvN
IP電話付きだけど、無線LANにしたい。
どこの無線LANを買えば良いのでしょう?
分かる人教えて下さい。
952名無しさんに接続中…:04/06/17 18:53 ID:poVMin2F
>>951
どこのメーカのでもたいがいOK
値段と相談で
2chのハード板でも見て決めて
953名無しさんに接続中…:04/06/17 18:59 ID:poVMin2F
>>950
しょぼんさせてすまんね
具体的には下丸子から海戸、三角中山から丸子より,辰ノ口までならだいたいOK
さらに詳しくは有線に問い合わせ
でもIP電話使うとDown12Mしか出ないぞ
NEC IV-111Sの限界?
954名無しさんに接続中…:04/06/18 16:16 ID:EJjeAsaL
>>953
あっ俺だめだ・・・・生田だし・・・・

IP電話使わんから大丈V
955名無しさんに接続中…:04/06/18 20:03 ID:EJjeAsaL
>>946
有線DSLの場合、局舎がNTT回線と比べ多いため、
局舎が近くにあることが多い。
回線品質がノイズを多く出すISDNがないためよい。
->速度が出やすい。

>>954
生田はおそらく依田局(農協あたりに局舎がある)
なお、依田地区のNTT回線は大半が光収容だったような?
北小あたりによくないものが。。。
956名無しさんに接続中…:04/06/21 18:52 ID:iePIgFD8
また規制リストに入った…(sports7)。
やっぱグローバルIPのほうがええんだろうか…。
957名無しさんに接続中…:04/06/28 18:53 ID:TQiYn9Qs
>>955
そかありがと・・・電話してみますわ
958server12.janis.or.jp:04/06/28 19:17 ID:TQiYn9Qs
グローバルIPにすると、↑がこれじゃなくなっちゃうの?
フシアナ引っかかったら直接IPが出るのはイヤだなぁ。
959名無しさんに接続中…:04/06/28 21:49 ID:TQiYn9Qs
グローバルIPに早くしたいよ
プライベートIPだとIDまで一緒になるからさ
960名無しさんに接続中…:04/06/28 21:52 ID:TQiYn9Qs
今時、フシアナにかかるやつはいないでしょ
961名無しさんに接続中…:04/06/29 01:44 ID:KSVq5aVO
普段いるのはID出ない板だからまぁいいけど、
IPが同じ関係で連投規制にかかりやすくなるのがどうにも…。
962名無しさんに接続中…:04/06/29 17:01 ID:KSVq5aVO
>>961
グローバルIPにすれば解決するんだから恵まれてる方・・・


じゃないな。
元々こんなにリモホ被るISPって他にあんまり無いし。
963名無しさんに接続中…:04/06/30 00:39 ID:jlPnR+6a
                  ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   リアル デ ジサクジエンキャッスル
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
964名無しさんに接続中…:04/07/01 02:07 ID:HMNUPFyj
料金値下げ&コース改定だね。
リーチV2.2が微妙に速度アップしますが・・・。
965名無しさんに接続中…:04/07/01 11:37 ID:yqCOw+4H
超格安ライトコースのVOIP併用義務がなくなったね。
1Mbpsながら、全部込み込みで2600円はすげー安い。

と思ったら、その上の2Mも2900円に大幅値下げしてくれた。
と思ったら、4Mbpsのベーシックコースが自動的に8Mbpsに増速されると。

こういう価格競争はユーザにとってはうれしい限り。
もともと採算性の悪い田舎県内しかマーケットにないJANISが
ぎりぎりで大手と同じ(もっとも、フレッツよりは安いが)価格で
県下各地にサービス提供していること自体が、不思議なくらいだが、、

次は超高速VDSLの本格展開みたいだけど、俺んちは局から3kmだから関係なし。
966名無しさんに接続中…:04/07/01 17:36 ID:yqCOw+4H
私の場合、有線回線ですが、支局から700m位です。
ウルトラ50Mとかの超高速サービスが開始されれば、
トライしたい、と待ち望んでます。

JANISさんの場合、製品発表から実際に利用可能になるまでの期間が
場所によってかなり差があるみたいで、
チト、気にはなりますが、果報は寝て待て! ですから。秋まで待ちましょう。
967名無しさんに接続中…:04/07/03 06:41 ID:L52FtKk9
どんな線路条件であっても下り速度を1M〜2Mビット/秒程度高速化だってさ。
しかもファームウェア変更だけで。すげーよJANIS。
968名無しさんに接続中…:04/07/04 21:40 ID:6PZK0LEW
JANISに申し込もうと考えてる者ですが質問があります。モデム宅内設定工事ってどの程度の知識があれば自分でできるでしょうか?また、業者が来てやる場合はどんな事するんでしょうか?
969名無しさんに接続中…:04/07/05 10:10 ID:Wnc6aGDI
下り帯域を潰して上り方向の高速化をする他社の上り拡張方式が
ついに、TTCで認められたとのこと。
報道によれば、この仕様だと、既存ADSLユーザの下り速度を低下させる悪影響があり、
半年以上,JANISが中心になって反対してきたが、各社のマーケッティング事情により
新規ユーザ獲得のために、お互いに妥協した模様。

JANISはそういう仕様そのものの導入に反対してきたので、同じサービスはやらず、
代わりに、既に有線放送回線で開始した近距離用超高速DSLである、VDSLを
NTT回線でも提供できることを、今回の妥協条件にしたようだ。

噂によると、下りは近距離では50Mから60M出るようで、
上りも近距離では10M出るとのこと。
距離が長くなるにつれて速度が低下し、最後は、良く使われている8Mのモデムと
同じになるようだ。上り帯域10Mは3.75MHzから5.2MHz間を追加して使うため、
138KHzから3.75KHzまでの下り帯域への干渉問題は発生しないことになる。

既存ユーザを保護しながら、より高速化を実現するにはこういうバンドプランが
適している気がするが、こういう主張はJANIS以外の事業者は同調しないのかな。
970名無しさんに接続中…:04/07/05 11:09 ID:fBNwDQjP
>>968
知識なんかいらないよ
説明書通りに繋げばいいだけ

それでもうまくいかなかったらサポートに電話すれば
繋がるまで丁寧に対応してくれる
971名無しさんに接続中…:04/07/05 11:43 ID:Wnc6aGDI
>>969
所詮、売れて何ぼ、の世界。
多少の影響が出ようが出まいが、どうでもいいこと。
既存ユーザへの影響よりも、新規ユーザ獲得の方が重要で、
下り40M、47M、上り3M、5Mだって、セールストークでしかなく
実際にそんな速度が出るはずもないことは、みんな百も承知(売る方も、買う方も)

本来なら公正取引委員会ものだけど、日本の通信事業を世界一にしたのがADSL業界なので、
当面はお役所も今の業界内の競争を黙認しているのでは。
だから、JANISも もっとずるくて汚いやり方しなきゃ、目立たないよ。
972名無しさんに接続中…:04/07/05 12:01 ID:mD55u0ZY
>>970さん教えてくれてありがとうございました。説明書見て自分でやってみます。
973名無しさんに接続中…:04/07/05 17:34 ID:Wnc6aGDI
>>971
確かにYBBは派手だよなー。個人情報漏洩も数百万単位だし。。
あれだけの不祥事でも、ユーザが逃げない、
ということは日本人って、相当いい加減な人種みたいだな。

実際はともかく、性能数字に拘る人種なので、下り50Mとか上り10Mはいいアイデア。
ウルトラ100Mなんかも多いに期待しようぜ。
974名無しさんに接続中…:04/07/07 15:21 ID:K5UK7ZFG
ウルトラ100?
それじゃ他の会社がつぶれちまうよ。
975名無しさんに接続中…:04/07/09 10:42 ID:PbkFm4fg
>>974
TTCのスペクトル管理ルールに準拠して、
既存ユーザの下り保護帯域である136Khzから1100KHzの区間は
既存のADSLと同じパワーであれば、他社のADSLへの干渉問題はないのでは。。

高速化競争をやるなら、他人に影響が出ない、1100KHzより上を利用して
やってもらいたいものです。
ウルトラ50や100?って、そういう仕様なんでしょ?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:RRwhPuru
なお、依田地区のNTT回線は大半が光収容だったような?
これってどういう意味ですか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:lkU+tUog
>>976
モデム設置場所とNTT局舎の間に光ケーブルが敷設されている場合 [光収容]
ADSLはアナログ回線を利用するため、利用している電話がアナログ回線であっても
ケーブル自体が光ケーブルになっている場合はADSLを利用できません。
978janis220254110019.janis.or.jp:04/07/12 15:07 ID:qBNHHAmg
てすと
979名無しさんに接続中…
test