■BB PHONE 10回線目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名無しさんに接続中…
>>348
BBホンは交換機(ソフトSW)にもモデムにもDP/PB変換機能がある
発信者の電話番号(発番ID)はソフトSWで一旦受け取って
MACアドレスと顧客DBを参照してBBホンの課金処理をする
BBホン交換機(ソフトSW)はKDDIの直収電話回線と接続しているが
ここでバグがあると通常の電話と同じ発番IDと課金信号を
ソフトSWがKDDIの交換機に送出してしまう
するとKDDIの交換機は「これは直収からの接続だが発番IDで課金」
という処理をしてNTTの交換機に繋いでしまうので
発信者は通常のマイラインと同じ通話料金を払うハメになる
しかもBBホンのソフトSWでも課金フラグが立っているので
「同じ通話の2重請求」が発生することもありえる