Bフレッツマンションタイプ西日本限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさんに接続中…:04/03/22 23:24 ID:05yAhGpR
>>939

unnumbered PPPoE接続にも対応 とあるけど、コレって何ですか?
944名無しさんに接続中…:04/03/22 23:44 ID:TEK+sr9Z
>942

意味がわかんないが、VDSLの上限は50だろ?

945名無しさんに接続中…:04/03/22 23:49 ID:+Rb5i1dn
酉は上限70だろ
946名無しさんに接続中…:04/03/22 23:50 ID:rR7QFi2d
誰かが、夏には100Mってのたもうとったが。
947名無しさんに接続中…:04/03/23 01:03 ID:mxtMrx3K
ごめん
1Gは一戸建てでしたね
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/29/news076.html
948名無しさんに接続中…:04/03/23 01:18 ID:cr30Ng/D
仮に1Gとかなっても料金上がりそうじゃね
949名無しさんに接続中…:04/03/23 18:38 ID:n0C0DD/o
マンションにも1000M早く希望ぬ!
950名無しさんに接続中…:04/03/23 23:18 ID:0Sf6My13
Bフレッツ VDSL 100M化にビクーリ
951 ◆SatoBBJhbA :04/03/24 02:28 ID:9QveRE7t
VDSLで夏に100Mなったとしても
変えるのに12.6K円

&全員が一気に変えないといけない

やってられるかって感じですが



952名無しさんに接続中…:04/03/24 03:48 ID:Dm1lwV9e
>>947
マンションまでの部分が1Gbpsになるらしいよ
953名無しさんに接続中…:04/03/24 03:49 ID:Dm1lwV9e
>>951
NTTが全員に無料で強制的に変えさせればいい
954名無しさんに接続中…:04/03/25 18:35 ID:eOFyqrPn
東日本ではVDSLは、一挙に100メガになったよ。ビクーリ

http://www.ntt-east.co.jp/release/0403/040325.html
955sage:04/03/25 22:34 ID:NZRh8ya0
 本日Bフレッツが導入されました。
終端装置はVH70Eでした。
大家さんがごねてくれたのがよかったみたい。
956名無しさんに接続中…:04/03/25 22:39 ID:5Ogu/lax
>>900
府営住宅でいけましたかー
もしかして府営住宅第1号?
どのような顛末があったか聞かせてください
957名無しさんに接続中…:04/03/25 22:53 ID:MTfH2kuO
>>954
西には採用されないんかのう・・
958名無しさんに接続中…:04/03/25 22:56 ID:NZRh8ya0
955です。
お恥ずかしい、名前欄にsageって入れてしまいまして
申し訳ありません。
959名無しさんに接続中…:04/03/25 23:02 ID:EJ++j25P



    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダ イヤダ VH-100じゃなきゃ イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ



960名無しさんに接続中…:04/03/26 12:49 ID:eSo4tecr
下り回線
 速度:1.246Mbps (155.7kByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:14.20Mbps (1.774MByte/sec) 測定品質:99.2

上りの方が速いんですが、正常ですか?
961名無しさんに接続中…:04/03/26 14:48 ID:2G2hyfK1
>>960
RWINが小さいだけ。気にするな。
962名無しさんに接続中…:04/03/26 15:09 ID:HjvMsbpL
MDFから宅内までのメタル線は新規に引くのか、そのまま使うのか
わかりませんか?それとIDFはどこに設置するんでしょうか。
963名無しさんに接続中…:04/03/26 15:18 ID:2G2hyfK1
>>962
通常は今通ってる電話線を使う。
964名無しさんに接続中…:04/03/26 16:06 ID:hxO7JofL
NTT東日本

既存装置のレンタル料金も下り最大50MbpsのVDSL装置が500円から350円へ、
PNA装置が450円から350円へ値下げされる。


おい、NTT西日本ふざけるな 2倍も高い700円なんて払ってられんぞ
965名無しさんに接続中…:04/03/26 16:08 ID:hxO7JofL
ってか、NTT東日本は

100MbpsのVDSLでも機器レンタル400円かよ

なんなんだよ、西日本の700円って
966名無しさんに接続中…:04/03/26 18:06 ID:HjvMsbpL
東よ、愛知も入れてくれ(´д`)
967名無しさんに接続中…:04/03/26 23:53 ID:o+YCwyap
西日本は年割りを開始したし東日本は100Mが...
いよいよ光も安くなってきたなぁ

これでヤフーも終わりだな
968名無しさんに接続中…:04/03/27 08:38 ID:ucg1aiia
年割りとはなんぞな
969名無しさんに接続中…:04/03/27 08:54 ID:82b/aNOs
>>968
ずっと割引。
970名無しさんに接続中…:04/03/27 11:10 ID:IlexyAEb
東日本のように、100Mで400円のレンタル料と、
西日本のように、70Mで700円のレンタル料+年割

どっちが、いいでつか?
971名無しさんに接続中…:04/03/27 12:43 ID:AHXAMRwp
東じゃない?
972名無しさんに接続中…:04/03/27 22:02 ID:pFPv1mYW
あっと割引、違約金バカ高。
973名無しさんに接続中…:04/03/27 23:26 ID:+YBOi1Oj
違約金は3500円だから、11ヶ月以上で元が取れる。
974名無しさんに接続中…:04/03/27 23:49 ID:pFPv1mYW
>>973
スマソ、ベーシックを見てた。吊ってくる _| ̄|○
975名無しさんに接続中…:04/03/31 00:37 ID:Idogs1Ki
この前、ぷららから申し込んで内用確認の電話があったがそれから音沙汰無し?
976名無しさんに接続中…:04/03/31 07:15 ID:n9u0tI7y
IP電話するにはVoIPアダプタってのを買わないと駄目?
それともNTTからレンタルするVDSL機器とセットであの値段?
977名無しさんに接続中…:04/03/31 09:54 ID:6CrD4dnx
>>976
ここでレス待ってるより、みかかのHPで調べた方が早いと思うが。
978名無しさんに接続中…:04/03/31 17:55 ID:FWP9cypq
俺はお下がりのを使ったから詳しくは分からんが、
NTTはそんな詳細まで書いていなかったと記憶、今は違うのか?
つか、それ言ったらこの板の存在意義は8割減だ。
979名無しさんに接続中…:04/03/31 22:20 ID:i9JAmEHU
マンション型のCプランなのですが
FFXIはプレイできるのでしょうか?

http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
980名無しさんに接続中…:04/04/02 23:47 ID:JD3MbE/o
私は競馬中継などを短波放送でよく聞いているのですが、
マンションタイプのVDSL装置を設置すると短波はもちろん
中波ラジオにもノイズが発生すると聞いたことがあります、
皆さんのところでは如何です?

981名無しさんに接続中…:04/04/04 02:15 ID:zsXBN0eD
昨日、みかかから粗品が届いたが工事の連絡も何もない。
982名無しさんに接続中…:04/04/04 11:19 ID:O3w4tCP/
Bフレッツの基本料金はクレジット払いできますか?
983名無しさんに接続中…:04/04/04 23:29 ID:v97AZZCt
>>982

出来ません。
984名無しさんに接続中…:04/04/05 02:28 ID:vEUSz+ic
中部地方の市営住宅に住んでいるのですが、Bフレッツ導入するのに
市営住宅の評判とか関係するのでしょうか?
いわゆる世の中を渡り疲れた人々が多く、年寄りや、比較的貧乏な人が多いです。
市が「あそこの団地は贅沢する権利ない」みたいな事言うなんてありますかね。
ちなみに世帯数は、1棟24室が20棟近くあり、少なく見ても300オーバーはいます。

ADSLは、距離と伝送損失がありすぎて、不安定で厳しかったので
自治会や管理人に言わずにBフレッツ申しこんでしまいました。
もし、NTTが自治会に掛け合うとしたら、私の名前、自治会で出るんでしょうか。
勢いで申し込んだはいいけど、怖い人も多いので心配になってきました。

あと、マンションタイプって棟単位での導入ですか?
例えば、1号棟は導入しない、2号棟は導入する、となるのか、
自治会が決定すれば、全棟導入or導入不可って事になるのでしょうか・・。
116に電話して聞いたのだけど、とりあえず申し込んでおいたら
話は管理人に向けてします。と言われただけでした。

公営住宅に関してご存知の方、経験者の方、教えてくださいませ。
985名無しさんに接続中…:04/04/05 05:49 ID:VB50fLRl
>>984
もまいの名前は伏せて交渉するから安心しる。
986名無しさんに接続中…:04/04/05 05:56 ID:ty94e2pr
>>984
漏れ、近畿の市営住宅で、低所得なんだが、問題ないよ。
と言うか、CATVが入ってて、月6000円だし、しかも遅いし。
だから堂々と「Bフレッツマンションタイプの方が安いのでそっちにしてくれた方がありがたい」と
自治会にもちかけて即OKが出た。
マンションタイプは公平性の観点から、全棟導入になったよ。

>>985
漏れのとこは漏れの名前がはっきり出てたが(w
ま、別に悪い事してる訳じゃないからいいんじゃないの。
別に家にやくざが押しかけてくるわけじゃないし。
987984:04/04/05 11:33 ID:vEUSz+ic
>>985 >>986
ありがとうございます。

近畿で市営住宅で導入済みとは、私も希望がでてきました。
うちの団地もCATV入ってます。だから必要ないって言われないかなって思ったんですが
「安い」と思ってもらえればいいんですね。
即OKとは、良い自治会ですね。うちはどうなるかなぁ・・。
変な人多いしな・・。

な、名前、、出ることもあるんですね。
やくざさんは、階下にいたりするんですが、そういう方は逆に物分りが良かったりするんで
いいのですが、貧乏な家庭が多いので、金銭的なことに関して余裕の無い人が多いかと。。
全棟導入で、費用はどれくらいかかったとかわかりますか?
無料にしてもらえた所もあるらしいですが、どうなんだろう。
ぁああ、どきどきします。
私は、新参者なので、調子に乗りやがって!なんて思われないかなぁ;;
怖くなってきた。ドウシヨウ。
988名無しさんに接続中…:04/04/05 13:25 ID:rsHMV3rl
Bフレッツ マンションタイプ専門4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071867010/l50
989名無しさんに接続中…:04/04/05 14:48 ID:VB50fLRl
>>987
うちは、東海の県営だが申し込んで次の定例自治会にかけてすんなり通ったよ。
どこも入って無かったからかな。費用はキャンペーン中で\0。
990名無しさんに接続中…:04/04/06 15:32 ID:xOUGZo9g
うちなんか一人暮らしの5万の賃貸マンションだが
BフレッツマンションタイプNTT経由で申し込んだら3ヶ月後には開通したよ
VH-50Vだけど、ADSLと比較すると十分快適なので満足
991名無しさんに接続中…:04/04/06 16:27 ID:Ty/YxI/M
今日工事来た。
VH70Eだったよ。
兵庫県尼崎市。
992987
>>989

いいなぁ。うちも東海圏です。同じ県だとなんとなく嬉しいんだけど。
というか、あなたの所に引っ越したい。