ぷらら検閲開始?、電気通信事業法に抵触の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しさんに接続中…
>>187
では、検閲せずにWinMXを使ってるかどうかをプロバイダがしらべる方法を教えてくれ
プロバイダが「通信事業者」としてやってる事業は、インターネット接続サービス
IPヘッダに基づき、ルーティングするのみ
WinMXを調べるには、IPヘッダより上位の、通信内容を調べないといけないだろ
191.:02/10/13 07:04 ID:wdk3G5rv
>>190
電気通信事業者には「設備の維持管理の必要から行われる必要最小限の通信内容の取得」は
認められている。
WINMXserかどうかは知らんが100M占領しつづけるユーザーのためにバックボーンが満杯に
なった理由を調べていたうちにたまたまファイル交換に気づいてしまった、という論理はダメ?
192 :02/10/13 09:17 ID:dmgTzMWR
でも100M占領しつづけるユーザーに対して使用目的を聞くくらいならできると思うぞ。
気の利いた返事ができなければ退会勧告か何かしらの行為に打って出ると思うが。
193名無しさんに接続中…:02/10/14 09:14 ID:f5zpeaIp
100M,100M連呼する人がいるので言っておくけど、
そもそもTCPで遅延が30msあるだけで
理論的に100Mbpsなんて出ないよ。
構造の単純なL2スイッチでもバッファ制御の関係上
5msくらいは余裕で遅れるわけで。それが経路に4,5台
あるだけでスループットは70%以下になっちゃうよ。

フレッツスクエアなんかで計測している場合は、
経路が単純だから速度でるんだよね。だから
「MXで1ユーザーが帯域を埋め尽くす」なんて
議論はナンセンスなんだな。

....とここまでかいてMXがUDP使ってたのを思いだした。
鬱だ....行儀の悪いUDPアプリだと、本当にUPLINK
フルに埋め尽くすことも可能だな。

194名無しさんに接続中…:02/10/14 18:44 ID:umqJ4GLk
195 :02/10/14 21:43 ID:pvh6TxfR
>>193

>L2スイッチでもバッファ制御の関係上5msくらいは余裕で遅れるわけで

そんな遅いL2スイッチ見たことねーよ。
その辺のwebサーバに30回pingしたら最小1ms以下(10msではない)、
最大16ms、平均8msだったよ。IPノードだけで18ホップあるサイトでな。

>....とここまでかいてMXがUDP使ってたのを思いだした。

MXのファイル転送はTCPだっての。バーカ。


>>192
>でも100M占領しつづけるユーザーに対して使用目的を聞くくらいならできると思うぞ。

契約が10Mbpsなのに100Mbps使ってるとかならともかく、100Mbpsも出なくて、
せいぜい数十Mbpsを定常的に使ってるだけでそんなことできるのか。
「設備の維持管理の必要から行われる必要最小限の通信内容の取得」にはあたらないだろ。

>>191
>バックボーンが満杯に なった理由

それは利用率が想定していたよりも高かったから、でしょ。
一杯になってるのはバックボーンじゃなくてアクセス中継網だけどね。

ユーザが契約よりも遥か下の範囲内で帯域使ったからって利用コンテンツを
調べる/想定する理由にならないと思うな。
196 :02/10/14 23:35 ID:b/LZcVKL
>>195
WPNPだとUDP使うよ。
子鯖だけだったらTCPしか使わないけど。

197.:02/10/20 07:53 ID:kKzL25bK
>>195
> >>191
> >バックボーンが満杯に なった理由
>
> それは利用率が想定していたよりも高かったから、でしょ。
> 一杯になってるのはバックボーンじゃなくてアクセス中継網だけどね。
>
> ユーザが契約よりも遥か下の範囲内で帯域使ったからって利用コンテンツを
> 調べる/想定する理由にならないと思うな。

WINMXやWinnyの利用者が急に多くなって、想定した設備では間に合わなくなったってのが今回の警告事件の真相なわけね。
大手の会社の設備投資計画って素人が考えるほど簡単じゃなくて、株主やら経営会議の承諾をもらわなけりゃならないから
大変なのね。
それで、緊急設備投資の理由を調査したら「違法ファイル交換の利用が多くなったから・・」じゃあ普通の経営者じゃOKでき
ないわな。
そんでほとんどのプロバイダーが慌ててとりあえずのWINMX、Winny規制を始めたわけね。
ということだから、しばらくして設備増強が一巡すれば違法ファイル交換に対しての警告も下火になると思うな。

結局、ブロードバンドの普及に貢献したのはWINDOWS-XPよりもWINMXやWinnyなどのアンダーグランド文化だったってことを
コンピュータ史に刻まなきゃならないことになるな。