スピードネット(怒)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スピードネット(怒)
これってさどう思うよ(怒)
スピードネット利用してんだけど
いつも1.5M以上出てんだけど最近遅くて
カスタマーに電話したら障害はでてないっすね〜だって言われたよ
後でうなわけないって、電話したら一部障害出てるって言われたよ(怒)
しかも会員専用ホムペにも障害情報一切載せる気無いっていわれっちゃったよ
いつ障害回復するのって聞いたら、目処がったてないので一切分かりませんとな
ええがげんに死露!! 
障害情報載せないプロバイダーなんて初めてです
しかも回復目処ないって言われたのも!!
本当、お馬鹿な会社です
31Kbpsで我慢する状態なのでブチ切れそうです(怒)

2名無しさんに接続中…:02/06/15 14:45 ID:9EihnPzr
2げっ
3名無しさんに接続中…:02/06/20 15:05 ID:YCG4W8NL
                                
4名無しさんに接続中…:02/06/23 06:47 ID:CX2Z1eLj
>>1
ヴォケ
5名無しさんに接続中…:02/06/23 23:16 ID:4cSETqjz
昨日カード会社の決済が送られてきたんだけど、スピードネットの工事費が
引かれていました。たしか平日工事費無料キャンペーン中だったはずなんだけど
他に工事費引かれてムカついてる人いませんか?

スピードネットに相談したら的を得ない回答だったし…。
消費者センターに相談した方がいいんでしょうか?

ちなみに2002年3月30日に回線調査をして、その日に平日工事を2002年
4月3日申し込みました。回線調査員の話では「おそらく無料キャンペーンは4月
もやると思います」と言っていたのに、なんで工事費を取られたかが分かりません。
どなたか2002年3月中に平日工事が無料だった人はいないでしょうか? 
6名無しさんに接続中…:02/06/25 00:17 ID:w2TJ3voR
WIN98ユーザーでスピードネット利用者は設定をどうしてますか?
起動がめちゃくちゃおそくなってるんですが・・・。
LANカード刺してから起動に三分くらいかかります。
通常なら50秒ほどで起動できるんですが・・・。

対処法も色々見ました。
しかしスピードネットのIPアドレスは動的なので固定できなかった・・・。
そのほかにもレジストリのIPサーチ機能カットとかを試してみましたが効果がありません。(IP固定後に効果を発揮するらしい・・・。)

WIN98ユーザーがこの症状になりやすいらしい・・・。
何か良い対処法はありませんか?
7名無しさんに:02/06/26 00:56 ID:gGPXlYp/
>>6
WIN98ユーザーです。
起動がめちゃくちゃおそくなりました。




86:02/06/26 04:58 ID:P/6SSMSZ
>>7
やっぱしww
起動なんとかならんかなぁー。
いっそのことOS乗り換えてしまおうかなぁー。
XPのSEでたら即乗り換えだったが・・・・。
現行XPバグ多そうだし・・・・。
9名無しさんに接続中…:02/06/26 07:54 ID:9jWm5sml
少々バグがあったところで、Win98みたいにOSの構造からして腐っているものより
はるかにマシ。

そもそもXPのバグは改修されるが、Win98はもうそろそろ放置フェーズだろ。
106:02/06/26 11:38 ID:d0QltkjR
値段も問題かも・・・・。
WINXPだけで1万3000円ほど・・・。
おまけにメモリー増設、CPUも乗せ変えないといけないし・・・。
マザーはCPU800MHZまで対応だけど、いっそのこと1Gのやつが欲しいので完装・・・。
マザー変えなきゃ3〜4万程度。
もろもろ変えると10万・・・。

回線切って首吊って逝ってきます。
11名無しさんに接続中…:02/06/26 12:38 ID:Twnev7en
こちらへ。

◆ スピードネット総合案内所 3 (光ファイバー) ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/
12名無しさんに接続中…:02/06/27 21:29 ID:3lUtfHxP
windowsXPでも起動遅いよ。
それを聞いたら接続アイコンを作り直せって。
作り直しても直らず。
起動じたいはしても1分くらいフリーズ状態。
いい加減に汁!
13名無しさんに接続中…:02/06/30 10:19 ID:cXeQPWx5
そうなの?   
14 :02/07/04 14:40 ID:LBMDig/B
接続ソフトをつかわず、ブロードバンドルーターのPPPoE設定だと
スピードネットに煩わされず起動出来るよ。
スタンドアローンでなくても使えるし、将来のためにルーターを用意されては
いかがでしょう。
しかしながらルーターを使用したときのサポートは
スピードネットでは建前上行ってないから設定は自力でね
難しくないよ。

PPPoEアカウントにID
パスワードに パスワード
をそのまま使えばOK
15名無しさんに接続中…:02/07/04 15:52 ID:BJT5KXTi
?   光ファイバーの質問スレッド   ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 3 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part8 (FTTH・光)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024568176/
Bフレッツ マンションタイプ専門
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014444099/

eoメガファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoメガファイバー13 小淵(゚Д゚) きんでんマンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024445325/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス(光ファイバー)■ 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017537266/

BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/

東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/

中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/

中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

★ FTTH・光ファイバー住民がマターリ語るスレ ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019548752/
マンションにおけるブロードバンド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
16名無しさんに接続中…
フリーメールサービス終了ですと。