ADSLの速度を人並みにしたい pt8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952   :02/06/25 04:31 ID:5o1ydXOa
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 04:30:07
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.0Mbps(2244kB,3.4秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(753kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

かわらんなぁ
953名無しさんに接続中…:02/06/25 05:16 ID:qOK1yA/i
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 04:52:12
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.07Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.92Mbps(264kB,1.1秒)
推定最大スループット 4.07Mbps(509kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。
954:02/06/25 12:16 ID:58pHcV8J
>>943
ウソを見抜けないチミは。。。。ウンコだねっ。*^−^*
955   :02/06/25 17:33 ID:5o1ydXOa
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 17:31:51
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(2244kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.0Mbps(2244kB,3.4秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(757kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。


ちくしょー
どうしても6.1を超えない
956むひひ:02/06/25 17:39 ID:fS6NCYem
アルファからWA○WA○に変更した結果!

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/25 16:31:03
1.WebARENA / 1729.131kbps(1.729Mbps) 221.2kB/sec
2.PLALA / 1649.205kbps(1.649Mbps) 211kB/sec
3.ASAHI-Net / 1778.702kbps(1.778Mbps) 227.71kB/sec
推定転送速度 / 1778.702kbps(1.778Mbps) 227.71kB/sec

これが、ADSLだ!
アルファは逝ってマス

倉○市より
957名無しさんに接続中…:02/06/25 17:50 ID:HNTajtoE
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 17:42:31
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.8Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 7.0Mbps(872kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

※初めて7M突入した。6・9Mが限界と思ってたからかなりビックリ
958名無しさんに接続中…:02/06/25 20:28 ID:7pXYjPZc
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 20:27:01
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/aol
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(124kB,.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.00Mbps(124kB,1.0秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

なぜ・・・ 鬱・・・
ちなみに98se vaioでcpu500、メモリ198M MTU値なども設定してます
959名無しさんに接続中…:02/06/25 21:29 ID:D/bD4kjI
>958
俺も同じくらいだ。MTU値はいじってないが
960   :02/06/26 07:21 ID:qRPiD6f6
http://www.hisashi.org/htmnet/speed/

ここのスピード計はすぐだよ
961名無しさんに接続中…:02/06/26 19:10 ID:CkD4ov5E
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/26 19:12:44
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(60kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(60kB,3.6秒)
推定最大スループット 140kbps(17kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

回線に一部光ケーブルが入っているところがあって、このざまです。
つないだ当初は一応300は出ていたのですが・・・もう限界
Bフレッツのファミリー100への加入しようとは思うのですが、
関西なのでサービス開始までまだ日にちがあります。
光干渉に強いADSLサービスってあるのですか?
あれば当座をしのぐためにもそちらに移ろうと思うのですが
962名無しさんに接続中…:02/06/26 19:20 ID:SLtu3w8A
ISPのバックホ-ンの太さはリンク速度に関係します?
OCNバックホ-ン細いのでアサヒに乗り換え見当中
963名無しさんに接続中…:02/06/26 19:37 ID:9wxpGSPU
2Mbps台を切に所望するが一向・・
964名無しさんに接続中…:02/06/27 01:20 ID:PBcjzZJT
>962
リンク速度は 収容局〜自宅 の回線事情で変わる。
実際のスノレプトーでバクボヌの影響が露出な罠

つーか漏れのトコ、この時間は下り300kだゴルァ!!
965名無しさんに接続中…:02/06/27 01:29 ID:nbmwUO83
線路長2.3kmの8Mで88kとはどういうことなのか。
966名無しさんに接続中…:02/06/27 01:59 ID:/NFz9WmT
YBB使ってるけどノイズカットのOAプラグに変えたら
最低でも500Kbpsは増えた
やったー!
967名無しさんに接続中…:02/06/27 02:10 ID:Y7yq4d3T
Flets8Mで下り1Mbpsいかねぇ。MNモデムのルータモードでチェックしたら
損失55dBなんてことになってることに気づいた・・・。なんか遠い収容局に
繋がってるんだとさ。NTTの線路長検索で表示されなかったし、最初に工事
したときにも損失のこと何にも言われなかったし・・・。激しく鬱だ。

こういうのってどうしようもないもんなのかな。
968名無しさんに接続中…:02/06/27 22:20 ID:n6F6n6cW
>>967
収容先変更以来とか
969名無しさんに接続中…:02/06/27 23:27 ID:NgQOD+P5
967>>968
そんなことできるの?というか確かに収容替え云々って聞いたことがあるような
気はする。ちょっと調べてみるです。

今日正式にNTTから回答があって損失41dB、距離は4.5kmくらいって言ってた。
NTTの窓口のおばはんは収容替えについては一言も言ってなかったけど。
どうにもなりません。あきらめれって言われた。鬱。

970名無しさんに接続中…:02/06/28 00:28 ID:gjIUhv6w
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 00:14:56
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/rimnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 69kbps(33kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 49kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 69kbps(9kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)


せっかく今日からADSL始めたのにこのていたらく…。
伝送損失は46db。局から家まで川、線路がまたがっている始末。
一応手元でできるMTU等の調整は完了済み。
一体どうすれば…。
ちなみに兵庫…。
971名無しさんに接続中…:02/06/28 00:31 ID:bVrh48zw
>>961
光ケーブルが入っていたらADSLは出来ません。なんかと勘違い?
また、
>光干渉に強いADSLサービスってあるのですか
光干渉に強い・・というのはISDNの干渉に強いというのなら、

>>962
>ISPのバックホ-ンの太さはリンク速度に関係します?
まったく関係がありません。
リンク速度とは、家のモデムと局側のモデムのあいだの速度です。
そこの速度とバックボーンはまったく関係ありません。

なんだかこのスレボランティア減ったねえ。

Anex.Cがその方式といわれています。
972名無しさんに接続中… :02/06/28 09:53 ID:XMM1bVJG
>>970
以前の自分とほとんど条件が一緒だ…速度も。
しかもうちはヤフーでannexAだけどその3倍くらいは出ている。大した事は無いが。
前のマシンは500MhzでメモリもPC100だったからなあ。
マシンを買い換えたせいか。でもあんまり関係無いのかな。
ISDN>アナログに替えたときに運良くISDN干渉が少ないところに繋がったのかな?
973名無しさんに接続中…:02/06/28 11:56 ID:ouAErPzw
『驚速ADSL』を買ってみたが変化ナシ(返品しました)
スプリッタを使わず直接繋いでみたら、それまで4M前後だったのが4.5Mが出ました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 11:23:27
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.53Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.47Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.53Mbps(567kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
974名無しさんに接続中…:02/06/28 12:42 ID:eN+2gIgM
あんた来るとこジャナイ!!↑
975名無しさんに接続中…:02/06/28 13:08 ID:6nqU1IHH
ルーター買って、フレッツ接続ツールを解除したらLANの方が 36kbps しか出ない。
WIN98だけど。 
976名無しさんに接続中…:02/06/28 17:10 ID:ww7JuVrL
>>970
モデムのリンク速度はどれくらい?
977名無しさんに接続中…:02/06/28 20:09 ID:u/3RwYJe
距離3400
伝送損失54db
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 20:03:54
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 670kbps(333kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 680kbps(333kB,4.0秒)
推定最大スループット 680kbps(85kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)

いつもは95kB/sぐらい
損失、距離はサイト調べ。
978名無しさんに接続中…:02/06/28 20:16 ID:/lEZx1x8
>>977
MTUとRWINの数値を教えていただけませんか?

距離2100、損失32dbなのに500kbpsしかでないので。
ちなみに今は、 MTU1448 RWIN16896 です。
979名無しさんに接続中… :02/06/28 20:19 ID:Lk8tGf0P
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/08 03:53:49
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)

ちょつと古いが折れの最高記録。損失43db 距離4050m
ふだんは1.15Mbpsくらい
980:02/06/28 21:15 ID:axfyEdtO
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 21:04:07
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 680kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 690kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 690kbps(86kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)


リンク速度834K 上り416K
回線損失57デジベル 直線距離4390M

もうノイズフィルターもつけまくった
無論MTUなども 残される手段はMSモデムに変える
はあ・・・たかが1.5MADSLにいくら使っただろうか・・鬱

一応8Mもきてるけど、8Mにしたらもっと悲惨な結果になりそう

鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱 鬱
981    :02/06/28 21:36 ID:EnwYsKAa
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/28 21:34:13
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.8Mbps(1441kB,1.9秒)
推定最大スループット 6.8Mbps(851kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

@おれも平均1Mしか無かったのがここまで来た 決してあきらめるなよ!
982名無しさんに接続中…:02/06/29 01:39 ID:P9ccZ3Su
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/29 01:29:49
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)

昨日まで52kしか出てなかったのに・・・
so-netサポートディスクに電話して調整してもらったらここまで改善!
これで枕を高くして寝むれます。
983名無しさんに接続中…:02/06/29 02:14 ID:LNgmoVuC
サポートに電話すると、いったい何を調整してくれるの?
調整で上がるなら、最初から調整済みで開通して欲しい・・・
984名無しさんに接続中…:02/06/29 02:20 ID:P9ccZ3Su
>983
えーとですね、
私の場合は距離も問題なく、家庭内も問題なかったんですよ。
だけどサポセンに電話して相談してたところ
「SNR Marginの値が高すぎる(最初28でした」
という流れになりこれを改善しました。
ソネットがアッカに依頼して調整してもらったらしい。
その日のうちに値が「8」になり、
とたんにスピードが出るようになりました。
985名無しさんに接続中…:02/06/29 02:20 ID:QMFPqJYP
>>983
単に局側の機器のOFF、ONしただけでは?8Mなら帯域調整かもしれんけど。
加入者側でも速度低下した時するでしょ?
986つらいな…:02/06/29 02:21 ID:Zm/Nqp1+
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/29 02:18:07
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,5.5秒)
推定最大スループット 200kbps(25kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
987970:02/06/29 03:34 ID:0c1ThZ7P
>>976
まだ見てないや。
えっと、どっかにやり方が載ってたなぁ。
モデムは西からきたデフォのやつ(住友製)だから、Sタイプだよね?
分かり次第報告する〜。
988970:02/06/29 04:13 ID:QsFLtpS/
調べが終わったので報告〜。

NTT西日本 
DSL SB ATUR-E1(住友製ADSLモデム)
機器状態情報

ADSL回線状態 通信中 (上り 352Kbps 下り 64Kbps)
ハードウェア状態 正常

ログ情報
(現在の時刻 : 2002/06/29 03:56:21 )
時刻 ログ
2002/06/29 03:52:23 ADSL回線通信中へ移行
2002/06/29 03:51:59 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/06/29 03:51:57 10BASE-TリンクUP
2002/06/29 03:51:48 機器起動

え、64kって一体…。
上りは距離どおりの減衰なのに、何で下りだけ…?
スピードがみかかに制限されるとは聞いたけど、これじゃあんまりだぁ…。
まぢでISDNと変わらんじゃないか。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
989970:02/06/29 04:20 ID:QsFLtpS/
連続でゴメン。
試しに上りのスピードも計ってみたんで追加報告。

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 255.02kbps (31.87kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 6.274秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年06月29日(土) 04時16分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
-----------------------------------------------------

こんなところか。
いやしかし、なんとかならんもんかなぁ…?
(;´Д`)
990名無しさんに接続中…:02/06/29 05:12 ID:tY/b9omk
ラスト10
991名無しさんに接続中…:02/06/29 05:36 ID:bcb869dC
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/29 05:35:22
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.98Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.01Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.01Mbps(501kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

今日開通して色々いじってこの値。
期待してたよりいいんで満足してます。(でもまたいじるだろうけど・・・)
みんながんばれっ!
992名無しさん:02/06/29 06:23 ID:N69J0Rzg
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/29 07:21:26
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dreamnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.46Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,5.3秒)
推定最大スループット 1.46Mbps(182kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが
線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

OSがウイソ98........。ツールでいじくったらもっとでるかな
993名無しさんに接続中…:02/06/29 07:17 ID:djqft4AZ
>>978
ゴメン、わかんない。
フレッツは自動的に変えるらしいって
聞いてやめたんだよね。

詳しくなくてスマソ。

一応、最適値の求め方書いとく

MTU=(pingが成功した最大のデータサイズ)+28

     (1536or8192)×(パケット往復時間)÷8
RWIN=―――――――――――――――――×(MTU−40)≦65536
           (MTU−40)    

注意
1536→ADSL1.5Mタイプ
8192→ADSL8Mタイプ

(1536or8192)×(パケット往復時間)÷8
―――――――――――――――――の答えは少数点以下切り捨て
      (MTU−40)

長文スマソ。
994名無しさんに接続中…:02/06/29 07:56 ID:4i7IdNkr
EditMTUなんてのあったんだね
995名無しさんに接続中…:02/06/29 09:10 ID:NXdz5lIc
996名無しさんに接続中…:02/06/29 09:10 ID:NXdz5lIc
997名無しさんに接続中…:02/06/29 09:11 ID:NXdz5lIc
998名無しさんに接続中…:02/06/29 09:12 ID:NXdz5lIc
999名無しさんに接続中…:02/06/29 09:13 ID:NXdz5lIc
1000名無しさんに接続中…:02/06/29 09:13 ID:NXdz5lIc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。