マンションにおけるブロードバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさんに接続中…:04/10/28 14:35:59 ID:PAamycMA
MDFの端子不良とかローカル線の不良とか考えられるんじゃないですかねぇ?
後はメインの配線にコンデンサ付いてて駄目とか・・・

マンション管理会社に確認してみた方が良いかと・・・
933名無しさんに接続中…:04/10/28 17:38:53 ID:LKamtbli
>>932
レスありがとうございます。
お尋ねしたいのですが、MDFの端子不良とかローカル線の不良などがあった場合、電話は問題なく使えるのでしょうか?
あと、素人考えなのですが、電話配線盤〜宅内のモジュラージャックまでのメインの配線の物理的な問題だった場合、
配線盤のメインの配線を外しそこにサブの配線をつける(当然、サブの電話回線とADSLは使えないので解約)ことで
メインで使ってる電話と全くリンクしないADSLの両方が使えるようになるでしょうか?
 何度かマンション管理会社に確認してみましたが、全く要領を得ず、勝手にやってくれと突き放されました。
うちのマンションの電話配線盤ボックスは開けっ放しになっていて誰でも勝手にいじられてもおかしくない状態なんで
先日、中を見てみたところ自分の部屋の割り当てられている配線をなんとなく確認することができました。
メインの配線の接続部分にサブの配線をつけ替える位でしたら自分でも簡単に出来そうな・・・(やったら何かの法に抵触しますよね?)
934名無しさんに接続中…:04/11/25 17:20:16 ID:HHEJjv0+
age
935名無しさんに接続中…:04/12/06 15:07:04 ID:0H+zVBuZ
age
936名無しさんに接続中…:04/12/07 11:20:40 ID:23RwNUaf
age
937名無しさんに接続中…:04/12/22 12:27:11 ID:D6xODzsc
どうもウチのマンションの管理組合が、USENのVDSL方式の
サービスを導入しようとしているようなのですが....

VDSL/100Mbpsというのは、隣接するADSL回線と共存できる
ものなのでしょうか? 共用配管内では無造作にまとめられ
ていると思われるので、今使っているADSLが速度低下する
ようなら、形式だけでも反対してみようかと思っています。

かなり後向きですが、どなたか必要な情報へのポインタを
いただければ幸いです。
938名無しさんに接続中…:04/12/22 17:57:24 ID:ochQRAl7
>>937
「形式だけでも反対」ってことはしない方がいいと思うんだけど。
usenがあまり評判よくないというのはusenスレッド参照。

速度低下については、具体的な情報はあまり出ていない希ガス。
939名無しさんに接続中…:04/12/23 01:56:41 ID:gJ41N8G8
住友電工等のサイトを巡ってみたところ、
VDL100Mbps DMT(or QAM)/FDD方式のDELAMは
利用周波数帯域の下限を138KHz→1.1MHzに
移動させる機能がmandatoryのようです。

だからADSL12Mbps(フレッツADSLモア相当)
までは、やや漏話干渉があるものの共存
できるようです。

ここまで調べるのに3時間かかりますたonz
940名無しさんに接続中…:05/01/21 15:02:33 ID:OTn6cJjH
自分、マンション(九戸)にすんでるんですが、いろんなサイト回ってみましたが、光はどうもきついみたいです。
他のマンションの世帯と干渉せずに、光ファイバーを入れるのは無理なのでしょうか?自分で調べてみましたがわかりません。どなたか教えてください。お願いします。
941名無しさんに接続中…:05/01/22 02:19:02 ID:3eJsSH18
光回線が近所まで来てるなら引けるでしょう?
マンションタイプが無理でも、個人タイプ。
942名無しさんに接続中…:05/01/22 11:26:15 ID:R9k6wyEa
レスありがとうございます。マンションに住んでいても個人タイプの回線をつかえるのでしょうか?
943名無しさんに接続中…:05/01/22 13:04:14 ID:R9k6wyEa
ちなみにドコのプロバイダーでしょうか?
944名無しさんに接続中…:05/01/31 18:09:02 ID:mdOxKg2o
マンションで個人タイプってどゆことですか??
945名無しさんに接続中…:05/01/31 18:25:18 ID:I8CHIhF3
一戸建てと同じように自分の部屋に直接導入。
テプコだと三階までだけど…
946名無しさんに接続中…:05/01/31 18:46:36 ID:QYYylivC
>>940
どこに住んでるの?
NTTの営業に一声かけるのが一番。
当方埼玉県南部だけど、テプコがじわじわエリアを拡大中。
NTTは先手必勝ということで、ひとりでもBフレ希望者がいると
ケーブル導入してくれる模様。管理組合や大家との折衝は
すべて営業がやってくれます。
947名無しさんに接続中…:05/01/31 22:10:23 ID:LjWjdm+G
最近さまざまな会社がウチのマンションで週末に説明会をしています。
これって最終的には一社に決まってしまうということでしょうか?
単に自分が気に入った所を選んで大丈夫なのでしょうか?
948名無しさんに接続中…:05/01/31 22:14:34 ID:YylC7gIr
NTTの光ケーブル自体は940の最寄のNTT収容局までは来てるはず。
殆どの地域でそうだから。問題はそこから自宅やマンションまでの
ラストワンマイル(ユーザから見れば最初の一歩、提供者から見れば最後の一歩)
NTTに直接、掛け合ってみる余地はあるよ。
9戸でマンションタイプが無理ってことはないはず。
949940:05/01/31 23:35:05 ID:IYCxVDAq
945.946.948さん、本当にどうもありがとうございます!感激です。
自分は名古屋の緑区にすんでいます。NTTに掛け合うとはどういうことでしょうか?
デプコとはなんでしょうか?それと、工事費はかなりかかるのでしょうか?
返信ありがとうございました。
950名無しさんに接続中…:05/01/31 23:43:42 ID:/JyNvpG1
NTTに問い合わせしてみらば良いってことだろう。
みんなやってるよ。工事費はキャンペーン中だから無料のはず。
TEPCOは東京電力。だけど東電のは個人タイプだと3階以下の道路側のみ。
マンションタイプは提供地域がどうか聞かないと分からない。
有線は提供地域が狭いから同様に確かめてみてくれ。
951940:05/01/31 23:49:38 ID:IYCxVDAq
テプコについては調べてみました。名古屋は提供エリアではないようですね^^;
すみませんでした。
名古屋でマンションで使える光ってないんでしょうかね……
952名無しさんに接続中…:05/01/31 23:51:13 ID:/JyNvpG1
どう考えても一番可能性が高いのはNTTのBフレッツだろ。
953名無しさんに接続中…:05/01/31 23:53:03 ID:/JyNvpG1
ちなみにYahooBBってのはNTT回線。
つまりNTTが来てないとヤフーは来れないw
954940:05/02/01 00:31:30 ID:ntpWVPxH
NTT Bフレッツ 調べてみました。場所としては提供エリアでした。
これも、マンションタイプ、個人タイプとあるようですが、
マンションタイプだと、オーナーor管理者からの申し込みに限るようです。
NTTに、電話で「マンションなんですけれど、個人で直接光の線を引きたい」と交渉すればいいのでしょうか?
もちろん電話で確かめてみますが、それって可能なんですか??
それと952さん、953さん。返信どうもありがとうございました!
955940:05/02/01 00:34:06 ID:ntpWVPxH
950さんも、わざわざどうもです!
956名無しさんに接続中…:05/02/01 01:18:26 ID:3m7UqkDM
個人タイプでもマンションタイプでも共用部分のMDFや配電盤を触ったり
するからNTTに申し込めば必要な人々(管理者など)に営業してくれます。
それ(調査)をするのも彼らの仕事だから、取りあえず9戸のマンションなんだけど
光を使いたいと希望を出すことを薦める。ちなみにマンションタイプは
マンション内で共有になるけど安いから人によってはこれがベスト。
957940:05/02/01 17:36:24 ID:BiFE7ReD
みなさんありがとうございます!NTTに電話してみることにします!
958名無しさんに接続中:05/02/06 11:59:35 ID:M+RGdaE5
ちょっと待ったー!!
名古屋は中部電力でしょ。
だからコミュファで調べてみて。
テプコ同様のサービスがあるよ。
959名無しさんに接続中…:05/02/28 23:17:15 ID:mpF7GbHX
いいなぁと思っている
マンソンがplalaのM・Broad-セレクト。
500世帯超で100Mbps共有なのですが、
どんな状況になるでしょうか。
ADSL以下になっちゃうのですかね〜orz
960名無しさんに接続中…:05/03/13 02:37:28 ID:PYvaDHzp
今度、某社の光ファイバーイーサネットタイプが敷設されたマンション購入したんですが、
皆さんの書き込みを見て、サービス品質が不安になってきました。
一つご質問なのですが、もし、別の業者に切り替えたいと思っても
現実的には住民多数の合意を取るのが難しいのが実情と思います。
(しかも私の所は住民100戸以上の高齢者多数の物件です。)
そこで、構内LANの光ファイバの引き込み口の部分に
他社の光ファイバーを追加引き込ませたいと考えているのですが、
そういった事はそもそも技術的に可能なのでしょうか?
もし経験がおありの方がいらっしゃったら情報提供願います。
961名無しさんに接続中…:05/03/17 10:55:45 ID:cGemfJtw
p
962名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 08:07:57 ID:asw5jnyQ
マンションに越してきたんですがHomePNAでもPS2でオンラインできますかね?
963名無しさんに接続中:2005/04/20(水) 13:14:03 ID:pZc6pYCI
>951
名古屋ならコミュファでしょ。
なんだっけ、名古屋弁のキャンペーンあったでしょ。
いいだがやー だったっけ?

http://www.commufa.jp/
優香がかわいい。
964名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 22:03:06 ID:+F+vNgUU
ウチのところはフレッツ光があるんだけど
YBB-ADSLのユーザーが光を入れろと言ってるらしいんだけど

どーなんでしょ
965名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 13:56:19 ID:1DPZqMZ/
話し合え
966名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 18:46:07 ID:RQ75trRZ
DCNってのを調べてるんだけど、情報が全然集まらないなぁ…
初期の書き込み見ると、1.5M共用、プライベートアドレスとなってる。
これが事実だとすると、今は100Mだからどこかで増速したってことかな。
グローバルアドレスにもなってるし。鯖禁止ってのは、帯域潰すのでむしろそれで良いけど
実速度とかどーなんでしょ。帯域制限とか食らった人います?

下手すると一生涯付き合うことになるから、回線もISPも固定ってのは正直怖いよ。
967966:2005/05/09(月) 18:06:49 ID:SLacLyKV
自己解決しますた。

導入先によって回線が違ってくるらしい。うちの場合はBフレベーシックでした。
1.5MってのはADSLでしょうね。帯域制限は今のところはないらしい。
968名無しさんに接続中…:2005/05/23(月) 07:02:06 ID:Tt29zOG7
最近だったら鯖禁よりP2P禁の方が現実的なような。

それよりさ、聞いてよみなさん
うちが今月入居したマンションさ、始めっからLAN端子がついてて
ネットができるってことなのさ、プロバイダはc5ね。

ほんでもってスピードテストかけてみたらさ、

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:61.60Mbps (7.700MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
 速度:63.68Mbps (7.960MByte/sec) 測定品質:96.7
測定者ホスト:************.c*tky.step.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/5/23(Mon) 7:01
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================

こんな結果さ、テラワロスwwwww
969名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 23:50:50 ID:J5MvVCZ8
保守
970名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 12:53:36 ID:aQ6tcHJC
このスレもう終了したん?('・ω・`) ショボーン
971名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 14:19:31 ID:bYSrPOGI
定番の質問だと思いますが、こんどうちのマンションにVDSL方式での光の導入について臨時総会があります。
その際業者としてNTT、KDDI、USEN、YAHOOの各社による説明があるとのことです。
2社程度に選定して導入の運びとなるようですが、ずばりどこが一番失敗なさそうですか?
VDSL方式なので過度の期待はしていなのですが、、正直よくわかりません。。
現状ではケーブルのJ-COM、ADSLも一応使えますが電話局からはなれているため1Mもでませんので、どこが
入っても現在よりはまともな環境になるとは思うのですが。。。
よろしかったら、ご意見いただければ幸いです。 
972名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 14:21:45 ID:9puz1i07
USENは辞めよう
Bフレッツも今なら3千円代で入れるし、
973名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 14:29:54 ID:OGRgXSOH
たぶんNTTになっちゃうのでは?
974971:2005/09/28(水) 18:50:09 ID:OxbrCcGc
ネットの評判からなんとなく NTT>KDDI=USEN>YAHOO
ぐらいに考えていたのですが、どんなもんでしょうか?
TEPCOは地域外ということで残念ながら候補にはなりませんでした。
値段はUSENが一番安いようですが、光電話なども利用したいのでNTTかKDDIですかねぇ。。
975971:2005/09/28(水) 20:20:05 ID:OxbrCcGc
NTT>KDDI>USEN≒YAHOO
間違えました。こんな印象だったのですが。。
976名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 20:34:21 ID:w5VfTDfA
USENはやめとけ・・・ ユーザーは語る
977名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 01:09:57 ID:UHntJPBs
今度マンションを引っ越すのですが引っ越し先が
光でUSENかYAHOOどちらか選べるみたいなんですが
どっちがいいもんなんでしょう?

すぐ上でUSENはやめとけとありますが
友人にYAHOOはやめとけと言われたばかりなのでかなり迷います。
在宅の仕事で常にネットを使うので
頻繁に落ちるのだけは避けたいんですが…。
978名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 17:24:44 ID:FYuEgx3P
USEN って昨日の今日でよく平気だな
979名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:21:51 ID:daqhsP5O
USENの評判は最悪ですねぇ。。

980977:2005/09/30(金) 01:21:22 ID:RfYUkURa
USENもYAHOOもスレを見て来たけど
どっちもどっちっぽいですね…

速度はUSENの方が上のように感じるけど
迷うなあ
981名無しさんに接続中…
VDSLとLANタイプ、どっちが良いって言ったらやっぱLANなのかなぁ
うちのマンションは古いからVDSLしかできない。
速度遅いだろうなー。