福岡ギガビットハイウェイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今日から、福岡県全域でブロードバンド可能。
福岡県民バンザーイ♪
http://www.pref.fukuoka.jp/gigabit/default.htm
2:02/02/20 15:12 ID:fjbnjWnD
AGE
33:02/02/20 15:28 ID:hpDGveHo
3
43:02/02/20 15:31 ID:hpDGveHo
コアラ使ってるけど。
ギガビットハイウェイの詳細を教えてくれ>1
自分で調べるのは面倒。
5名無しさんに接続中…:02/02/20 15:33 ID:YhXCjqZ7
ふくおかギガビットハイウェイの利用例

ISPなど通信事業者の広帯域バックボーン
データセンター・コールセンターの構築
本・支店間の企業イントラネット構築
大学・研究機関などのネットワーク構築  など
6名無しさんに接続中…:02/02/20 15:33 ID:YhXCjqZ7
ギガビットハイウェイとは

バックボーンは高速2.4Gビット/秒

県内7都市にアクセスポイントを設置
アクセスポイント間の通信は無料

MPLS−VPNによる高度なセキュリティ
24時間365日の保守運用体制
国内主要都市と専用回線(IP−VPN)で接続
インターネット接続も可能
7名無しさんに接続中…:02/02/20 15:35 ID:YhXCjqZ7
アクセスポイントの設置箇所

福岡AP 福岡市博多区博多駅前(九州通信ネットワーク 博多駅前ハウジングヤード内)
北九州AP 北九州市小倉北区米町(九州電力 北九州支店ビル内)
直方AP  直方市新町(九州電力 直方営業所内)
飯塚AP 飯塚市新飯塚(九州電力 飯塚営業所内)
田川AP  田川市大字奈良(九州電力 田川営業所内)
久留米AP 久留米市原古賀町(九州電力 久留米営業所内)
大牟田AP 大牟田市不知火町(九州電力 大牟田営業所内)
83:02/02/20 15:52 ID:hpDGveHo
http://www.bbiq.jp/index.html
これとは違うの?
9名無しさんに接続中…:02/02/20 15:59 ID:YhXCjqZ7
>>8
そこは電力会社!これは県営で、運営が宮殿!!
103:02/02/20 16:01 ID:hpDGveHo
料金とかはどうなのさ。
個人でも使えるの?
11名無しさんに接続中…:02/02/20 16:26 ID:YhXCjqZ7
>>10
>>1のリンクを読んで欲しい。
12:02/02/20 16:38 ID:/TtK1qHW
最速ATM回線155Mbps
133:02/02/20 16:49 ID:hpDGveHo
つーか、電話で直接聞かないと料金さえわからないっつーのはどうかと。
でも格安だったらコアラ捨てるかも。
14:02/02/20 17:08 ID:/TtK1qHW
>>3
そんなのどこに書いてたか?
15:02/02/20 18:14 ID:/TtK1qHW
age
16:02/02/20 20:14 ID:/TtK1qHW
もっと情報欲しいよん。
17 :02/02/21 03:01 ID:AQbjcxXA
これ企業のバックボーンを助ける為にあるんでしょ?
1さんはもしかしてプロバイダと勘違いしてない?
俺もよーわからんけど
18:02/02/21 15:59 ID:f+xGfAK+
>>17
インターネット利用可能って書いてある。
19名無しさんに接続中…:02/02/21 18:14 ID:BronbhFc
>>18
あんね!>>5を読んでみらんね。 ここのHPのコピペ…
20名無しさんに接続中…:02/02/21 19:04 ID:wtZ14Wra
●アクセスポイントとは1.5Mbps以上の専用線で接続するのが前提。
●逆に、それだけの資力(技術)が有れば個人でもOK。
●ある意味では、フレッツに似たようなものと言える。
●はっきり逝って通信技術板向けのスレである。

http://www.pref.fukuoka.jp/gigabit/faq.htm
だれが利用できるのですか。
ISP(プロバイダ)やブロードバンドサービスを行う通信事業者のほか、
大容量の回線を使用する企業・団体・個人を想定しています。

ADSLやISDN、電話回線からダイアルアップで接続できますか。
残念ながら対応しておりません。

個人でも利用できるのですか。
個人、法人の制限は設けておりませんが、アクセス回線は1.5メガ以上
での接続となりますので、主な利用者としては企業、団体の皆様を想定
しています。

東京など県外とも接続できるのですか。
福岡県の誘致企業向けには東京、大阪など国内主要都市と福岡を結
ぶ専用回線(IP−VPNサービス)を無料で提供しており、県外とのネット
ワークもシームレスに構築できます。
21
嫌なら答えなくていいんだけど、1は年齢いくつ?