NTT東日本「Mフレッツ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさんに接続中…:02/05/21 11:33 ID:zfpT9cMA
やる気あんのか?
190名無しさんに接続中…:02/05/22 04:47 ID:0UnuJpQ2
NTT東、Mフレッツのデモ――USBキー使用

21日から開催されている「ビジネスシヨウ 2002 TOKYO」会場で、公衆無線LANサービス「Mフレッツ」のデモが行われている

21日から有明ビッグサイトで開催されている「ビジネスシヨウ 2002 TOKYO」会場で、NTT東日本が提供予定の公衆無線LANサービス「Mフレッツ」(仮称:5月16日の記事参照)のデモが行われている。
利用にあたってはPC、無線LANカードのほかに、専用ソフトウェアとUSB接続の認証キーが必要になる。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/21/mflets.html

191名無しさんに接続中…:02/05/22 06:31 ID:rRgxrTps
ホットスポットひとつで138,000円(藁
192名無しさんに接続中…:02/05/22 07:20 ID:LHNNxgxq
MISの基地局は室内用が5万、室外用は20万…
しかも中身はNetBSD。
193名無しさんに接続中…:02/05/22 07:27 ID:rRgxrTps
Mフレッツってみかかコムのと同じホットスポットじゃんか(藁
194名無しさんに接続中…:02/05/22 15:06 ID:ExfnIgCg
>>190
500円イイ!!
195名無しさんに接続中…:02/05/22 19:41 ID:4PiM4fLS
自宅にMフレッツのアクセスポイントを置きたい。
結構マジ(w
でも金が無い。
196名無しさんに接続中…:02/05/22 19:53 ID:rRgxrTps
自宅にフレッツADSL引いて13万もするアクセスポイント置く
回線を知らない奴に共有されて重くなる上に一銭も入らない(藁
197名無しさんに接続中…:02/05/24 23:17 ID:qMR+R0m4
うちの隣でやってくれ
198名無しさんに接続中…:02/05/30 13:56 ID:VTlLCd9A
NTT東日本、フレッツ加入者向け無線アクセス
「Mフレッツ」を6月より試験提供
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0529/mflets.htm

6月6日から東京都と北海道で試験提供を開始
初期費用2,000円、月額料金200円
199名無しさんに接続中…:02/05/30 22:35 ID:Py1ad8p4
こういうアクセススポットが増えると
外出先でIP電話をかければ携帯がいらなくなりそうだ。
これが今言われてる携帯固定料金制の仕組みでしょ?
200名無しさんに接続中…:02/05/30 22:52 ID:maaE6xsY
さいたま市民出、都内勤務なんだけど、、
申し込めないのか。。鬱
2011192:02/05/30 23:51 ID:iF0ztnzx
>>198
Mフレッツには期待しているが、ホットスポット事業者が乱立気味で、どう転ぶか不透明。
202名無しさんに接続中…:02/06/01 21:49 ID:1g5KMu+M
とりあえず申し込みだけはしてみたんだけど
しばらくはNTTの支店周りでしか使えない予感。
203鷹山マンセー:02/06/01 22:49 ID:zX7OxvYa
とりあえず手を出しただけなんだろうけど、Lモードなんかよりはなんぼかマシだ。
204名無しさんに接続中…:02/06/05 22:23 ID:Y+9X6pCl
今日、スタータキット(というかどうかは知らないけど)が届いた。
説明書とUSBキーがポロッと入っていたのみ、、さて無線カードでも
買おうかと思ったけど、ホットスポットが全然無いじゃん。使えない。
だれま近くでアクセスポイント開設してくれー。
205名無しさんに接続中…:02/06/07 15:47 ID:Lp9XC3Fz
個人でアクセスポイント置くメリットないもんなー
逆に500円引いてくれるならいいのに。。。
206名無しさんに接続中…:02/06/07 20:39 ID:e0ghW8Ok
俺んちも昨日セットアップ用の物品が届いたんだけど
WAKWAKがまだ対応予定でしかない罠・・・
207名無しさんに接続中…:02/06/10 06:19 ID:y5jzWO/l
>>199
数ヶ月前、同じこと書いたらすっげえ叩かれた思い出がある(笑)
「そんなのあり得ない」「妄想を語るならよそへいけ」とかね。

もうすぐ現実になるっていうのに。
208名無しさんに接続中…:02/06/10 18:18 ID:FYM0x9sS
NTT Com、5GHz帯を利用した屋外無線LAN実験 局の免許申請へ。
802.11aの屋外サービス提供 をにらんで
http://www.rbbtoday.com/news/20020610/7538.html
209名無しさんに接続中…:02/06/10 21:48 ID:3Kjk3s3V
もうMフレッツ試した人いますか?感想なんか書いてもらえませんか?
電波はどのくらい届くのでしょう?
210名無しさんに接続中…:02/06/11 02:42 ID:6XrRvhL/
もしかして>>28=>>156=>>207??

♪かぜのなかのー すーばるー

「賛同カキコを求めて 〜4ヶ月間の放置プレイとの戦い〜」
211sage:02/06/11 19:58 ID:kMxIXqHu
手持ちのカード(WLI-PCM-L11、ADLINK340C)で試してみたけど、
「対応したカードじゃないから使えない」ってMフレッツ接続ツールに
言われて終わり。
わざわざ新しいカード買ってまでも試すもんじゃないし、月200円損した
感じ。
212名無しさんに接続中…:02/06/12 04:59 ID:T8TdRVZ7
>>207
また出て来たよ電話ヲタが・・・
ヲマエはすれ違いがわからん荒らしだと非難されてたんだろ!(藁
213名無しさんに接続中…:02/06/12 06:36 ID:UgJP3e/N
↑お前が明らかに荒らしだ
214名無しさんに接続中…:02/06/12 06:37 ID:GD+vB+ln



============ 終了 ==============  





215名無しさんに接続中…:02/06/12 07:26 ID:ASm7mwta
============ 再開 ==============
216名無しさんに接続中…:02/06/12 07:31 ID:GD+vB+ln



============ 終了 ==============  



217名無しさんに接続中…:02/06/12 18:52 ID:QlZuGz7I
============ 再開 ==============
218名無しさんに接続中…:02/06/12 19:56 ID:GD+vB+ln
NTTへの苦情は総務省へCCで必ず送ってください。
つまり、NTT東日本、[email protected] またはNTT西日本、[email protected]
に送ると同時に、CCで総務省、[email protected]
へ、送ってください。ぼくはそれ以外にも、消費者センター、新聞、テレビ局等、
検索エンジンで調べて、送りましたが、総務省から言われたらしく、すぐに
NTTからメールが届き、また留守電に「総務省の方から連絡を頂きました」
というお詫びの電話が入っていました。
NTTのような通信関係の会社を規制しているのは、総務省です。
みんなでNTTの不誠実な対応を総務省に訴えましょう。
効果覿面ですよ。
また、内容証明は、コピーを取って、総務省に送るといいでしょう。
総務省の住所は、〒162−8668  東京都新宿区若松町19番1号
総務省の情報通信政策局、それから総合通信基盤局、極めつけに
大臣官房に送ってやりましょう。
また、情報通信審議会、あるいは、情報通信政策部会などにも
送ってもいいでしょう。
総務省のホームページは http://www.mha.go.jp/
です。みなさんも関連部署にNTTの不誠実を訴えてください。
こんないいかげんな会社を糾弾するのは当たり前です。
これらの行為は違法でもなんでもありません。当然のことです。
それから、みなさん、この内容をコピーして、NTT関連の苦情スレッドに
カキコお願いします。
219名無しさんに接続中…:02/06/13 01:53 ID:yX0nWTJh
>>207
>>213
また板違いコールの嵐をものともしない電話マニア君出没ですか。電話の話は電話の板でしてくれよな。
>>212
>ヲマエはすれ違い×
ヲマエは板違い○
220名無しさんに接続中…:02/06/13 10:51 ID:ws8Mbcpt
INTERSILのPRISMチップ使った無線LANカードじゃないと動作しないの?
手持ちのLucentチップのカードは駄目なのか・・・
221名無しさんに接続中…:02/06/13 23:37 ID:GvxWt8lY
[NTT西日本] 「フレッツ・スポット」の提供開始について [2002/6/13]
http://www.ntt-west.co.jp/news/0206/020613.html
222名無しさんに接続中…:02/06/13 23:40 ID:GvxWt8lY
>>207
>>213
>>218
板違いウザイ!
223名無しさんに接続中…:02/06/14 14:15 ID:aTg5APRP
NTT西日本の「フレッツ・スポット」、月額800円で7月より提供
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0613/nttw.htm
224名無しさんに接続中…:02/06/14 14:18 ID:aTg5APRP
「フレッツ・スポット」の提供エリアおよび対応プロバイダー
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/13/spotarea.htm
225名無しさんに接続中…:02/06/14 18:09 ID:2ADdr+kd
NTT東、Mフレッツエリア情報を更新。東京で はあらたにオペラシティにもスポット開設
http://www.rbbtoday.com/news/20020614/7586.html
226 :02/06/15 09:43 ID:b0eDVIr4
>>211
はげどぉ ついつい月額\200の魅力に駆られてポチっと申し込みしましたけど
APは遠いし 無駄だったヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!  わざわざコレガのPCCB-11も購入したけど
接続ツールに嫌われるしヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!  
227名無しさんに接続中…:02/06/20 15:05 ID:YCG4W8NL
                
228名無しさんに接続中…:02/06/20 18:47 ID:6LePDRgM
NTTドコモ、7月1日より公衆無線LANサービス 「Mzone」開始。
東京都内を中心に月額2,000 円で
http://www.rbbtoday.com/news/20020620/7651.html
229226:02/07/01 10:38 ID:g4HsrZaE
だが...誰もMフレ使って無いのかな?

自己レスに成るけどコレガのクソカードは一向に認識すらされないので
I-OのWN-B11/PCMに交換! 無事に認識成功! 
コレガのWEBでは今月の中旬に正式なドライバ配布と宣っているけど・・・

しかしこのサービスって無駄で廃れて逝くのかな?(笑
230名無しさんに接続中…:02/07/11 18:17 ID:6essbRD9
Mフレッツじゃないけど、同種の無線アクセスサービスってことで紹介。

NTT東,無線アクセス子会社を設立 5.2GHz帯使う36メガ通信も商用化
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc3047.html
231まるごと女子中高生:02/07/11 18:18 ID:j4w1Y9ES
http://book-i.net/tyutyu/

ヌキヌキ部屋へ直行
232名無しさんに接続中…:02/07/23 18:58 ID:mQVkURIs
いいやん
233名無しさんに接続中…:02/07/24 13:50 ID:ZUMuH4aR
マゾフレッツ
234名無しさんに接続中…:02/07/30 10:40 ID:bCanXLl3
つかってるやついる?
235名無しさんに接続中…:02/07/31 23:40 ID:XQrPN98N
コレガCG-WLPCCB11ファームウェア更新後(802.1X)のドライバが
インストールできません。
インストール終了時、「その名前は、サービス名またはサービス表示名として既に使われています。」でエラー表示になります。
ファーム更新前(802.11B)の通常のドライバはインストール可能です。
サポセンでは、今のドライバは暫定版なんで諦めてください、
と言われてしまいました。

PCはW2Kです。
本当にMフレッツで使用可能なLANカードありますか?
236名無しさんに接続中…:02/08/12 12:52 ID:7UGFuNlo
ageておこう・・・
237名無しさんに接続中…:02/08/16 00:53 ID:fkvDXdmS
>>235
XPなもんでW2Kは分らないけど
デバイスマネージャーから「非表示のデバイスの表示」
を選んで使っていないデバイスを削除すればいいと思う。
後は、別に他のメーカーのドライバーでも問題ない。
Mフレッツ用ならば。
自分はOセラにOOデーターのドライバー使ってる。
エレコOでもアドOックでも認識したよ。
(責任は持ちません)
238名無しさんに接続中…
Bフレッツ Mフレッツの次は何ですか