ブロードバンド@札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1好きです札幌
ついに我が地元札幌でもBフレッツ開始ですね。
私も早速申し込みました。
事前調査がこれからなので、まだ何とも言えませんが…

札幌市民の書込みお待ちしております。
2名無しさんに接続中…:02/01/15 15:37 ID:/A53H5dL
端っこまでフレッツが来る日は
何時の日か・・・
3名無しさんに接続中…:02/01/15 17:04 ID:tVcvc3/8
ファミリータイプにて申込完了
これからプロバ選び
今使ってるプロバ安くて気に入ってるんだけど、Bフレに対応してない…
どこかイイとこありますか?
4名無しさんに接続中…:02/01/15 22:16 ID:TaFjRULh
>>3
俺もプロバ選び迷ってるんだよね〜
一つだけ、他と比べてやたら安いトコがあったんだけど…
確かPHOENIX CLUBってトコだったかな?
他は大体月額平均3,000円前後なのに、ここだけ1,580円。
何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう。(^^;
マジでどこにしよう…
5ネコシステム:02/01/15 22:29 ID:CJo82zad
札幌は寒いですか?
6名無しさんに接続中…:02/01/16 11:05 ID:TmGYX2m+
ウチは今日事前調査だYO!!
昼頃に来るとか行ってたから、ちょっと部屋の整理でもしておくか。
何事も無ければ良いが…
7名無しさんに接続中…:02/01/16 11:26 ID:jOkA/mH9
そいえば、usenは北区と東区でサービスしてるけど、
実際に開通した奴って居るのかな?ADSLスレでも全く報告無いし。
パソコン工房にusenのデモ機が出来たみたいなので逝ってみる。
8名無しさんに接続中…:02/01/16 16:43 ID:1mpzkiQh
6です。
事前調査無事に終わりました。
自分の部屋まで管が来てるので、そこから引っ張って通すだけだそうです。ヨカタ
後は本工事の日程なんだけど…混んでるみたいでハッキリとは決まらなかった。
既に2,500件以上の申込が来てるって言ってたよ。
9名無しさんに接続中…:02/01/18 16:52 ID:lKFNvbWu
去年に申し込んだのに、まだ本工事が始まらない…
10tata:02/01/18 17:25 ID:JeIO9qiJ
有線は4丁目と5丁目の間のケーブルを埋める工事が札幌市の都合で、
いつになるか分からんと言い訳していた.
よって、5丁目から9丁目の人は2月まで待つ覚悟が必要だ.
11名無しさんに接続中…:02/01/19 11:14 ID:LrIkuDwK
今日の午前中、ONU設置、試験になっています。
まだ来ていませんが。

プロバイダはasahi です。

また、報告します。
12名無しさんに接続中…:02/01/21 13:16 ID:4AuYseNC
厚別局至近で、1/28開通予定です

ONUは設置済み

プロバイダは、phonix-c。速度でるのかなぁ。。。
13名無しさんに接続中…:02/01/21 14:22 ID:Ygld9d7j
>>12
そこのプロバに申し込もうかと思ってるんですよ。
他のと比べた結果、一番月額安かったので…(^^;
開通しましたら是非続報をお願いします!
14名無しさんに接続中…:02/01/22 21:58 ID:NZOlx5b8
RT収容多すぎ
15名無しさんに接続中…:02/01/23 03:05 ID:xXqPLI4X
うちも厚別で、ONUは12月に設置済、最終試験が24日で開通28日とのことです。
プロバはphoenix-c…同じく、安いから少々不安。。。
16名無しさんに接続中…:02/01/23 03:10 ID:0AG7oqCc
>>7
ウチの隣からUsenジャケットを着た男が出てきたことがあったけど、
お隣さん、光を導入したんだろうか・・・・・

>>10
路面凍結で穴が掘れないのが原因だったりして(w


17名無しさんに接続中…:02/01/23 10:29 ID:cB9Jhiuw
やっと昨日からACCA8M入りました
うちは中央区で有線もケーブルも来てないんで
あとマンションなんで光も無理そう
なので多分今のところ最良の選択だと思います
ダウンは4〜5Mアップは800〜900出るみたいで満足してます
18ひろ:02/01/23 15:55 ID:95ZsWrJ+
初めまして。東区に住んでいます。

先日有線(Gate-01)に申し込みをしました。
まだ工事前なのですが、自宅マシンがヘボすぎて
買い換えをしなければ意味なし・・・。く〜っ!
(やっぱ今時セレ400じゃ通用しなかった・・・)
とうとう貯金を下ろす時期が来たようです。
「妻よ、こんな俺を許しておくれ〜」
19名無しさんに接続中…:02/01/23 16:36 ID:y9iLh0nJ
こんにちは、私は豊平区民です。
ADSLとケーブルでは冷遇されてきましたが、このたびやっと
ISDNから卒業が出来そうです。
先週事前調査が終わり、今は本工事の順番待ちです。
申し込んだの今年に入ってからだから…どれぐらい待たされるのかなぁ?
20ひろ:02/01/23 16:49 ID:95ZsWrJ+
たった今工事の日程のTELがありました。
19日に有線に申し込みをして工事は30日です。
ただ今回は大家が説明に同席してくれ、
一緒に説明を受けながら申し込みが出来たので、
この部分のタイムラグは無しです。
多分普通なら、大家の了承ってのが大変だと思います。
(電気代が大家持ちでかかったり、工事で建物に穴が開く事もあるので)
と言うことで、工事の日が待ち遠しいです。

21りき:02/01/23 22:07 ID:gvHqTYQg
<<ひろ
俺もせれ433なんだけど、いいんじゃないの?
なんでだめだってわかるの?ソース希望
いまから、ルーターとか買おうとおもってるんで
22りき:02/01/23 22:10 ID:gvHqTYQg
ちなみに今朝から2回ゴラァ
有線にかけて、こんな時間に返事きた・・・
俺のとこは技術的もんだいで
2月中旬以降になりそうだとさ!!!
申し込んだ時は、今年中になんとか
なるっていわれてたのに!!!
二枚舌有線社員め!!
23りき:02/01/23 22:14 ID:gvHqTYQg
ちなみにわが北21条西8は光収容でSO−NET
にもけられたし、YBBには5ヶ月縛られたし、
去年の6月から、高速を夢見てる・・・
高いが高速化への最安のみちは有線しかない。
24ひろ:02/01/24 10:04 ID:ukJrF/BU
>22
すみません、レス遅くなりました。

ソースは、
測定結果・FTTH,usen:
 http://www.ictnet.ne.jp/%7Esaito/board/5/petit.cgi
と、
有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう! :(2chの別板)
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031/
です。

あと、口頭ですが、申し込みの時に対応してくれた営業(オタ系で詳しかった)が
教えてくれました。(本当はこっちが先です)

で、CPUはP3以上でOSはXPメモリいっぱいだそうです。
XP以外のOSではレジストリをいじったら速度アップが望めるが、
吊しのXPの方が早いそうです。
(ガリガリにいじった旦那のPCより、さくっと買った奥さんのPCの方が早いって、
 残念がっているお客さんの話で盛り上がりました)
レジストリをいじるなら「窓の手」とか言うのが良いそうです。
(営業は「あくまで個人で言っているだけで、会社の推奨ではない」と
 してくれって、言っていました。まぁ、色々あるでしょうから)

東区では今のところ最低でも20Mから25M位の速度が出ていて、
出る所(自宅に近い所なので期待しています)では50M以上だそうです。

なんにしても30日に工事なので、その時に結果はでますね。

25名無しさんに接続中・・・:02/01/24 22:29 ID:qtiPInnP
今晩は。白石区民です。
DIONの8M開通しました。
26名無しさんに接続中…:02/01/24 22:49 ID:7JshHCmc
Bフレッツ札幌は1月28日開通ということになっているが、今日昼すでに接続可能だ、、、
接続ツールはフレッツスクエアからダウンロードできる。
ISDNよ、ADSLよ、さらば…
27名無しさんに接続中…:02/01/25 09:28 ID:ZUkvlCQ9
工事日が29日に決定した!
今月に入ってから申し込んだから、これは早いのかな?
そろそろプロバやルーターの準備をしないと…
やっとISDNから卒業出来る!楽しみだーー
28名無しさんに接続中…:02/01/25 09:42 ID:7X924OuH
>27
くくく、またバカ発見
29名無しさんに接続中…:02/01/25 11:46 ID:RRxTjZx3
>>28
未だ範囲外の低速厨の方ですか?
30( ● ´ ー ` ● ):02/01/25 12:12 ID:FplZnFFW
オラオラ ジェイコム ハヤク ゾウソクシロヤ ゴルァ
31名無しさんに接続中…:02/01/25 20:59 ID:QAxqnSEp
>>28
とりあえず28は、うらやましがっているということで
よろしいでしょうか?  
32名無しさんに接続中…:02/01/27 14:23 ID:OcV5+Rtc
俺も今週本工事だよ。
もうルーター買ったし、プロバも申しこんじゃった。
これで本工事でダメ出しされたら凹む…
33質問です:02/01/27 14:35 ID:Z83Y7h6D
コピペですが、どう思いますか道産子の皆さん。

プロバイダの混雑状況はWEBで見れるけど地域IPは見れないからわかんねーな
福島はまだマシな方かも知れねーよ
北海道や大阪は酷いらしいぞ
一番いいのは地域IP使わないADSLサービスにすることか・・・
34名無しさんに接続中…:02/01/27 15:11 ID:3uZZJN01
厚別区在住一軒家ですが,26日午前中につうけんの人がきて配線工事が終わりONUを設置していきました。
このあとNTTの人が来て回線接続試験をするそうですが,具体的にどんなことをするのでしょうか?
また,これが終わらないと接続できないのでしょうか?(当方ルーター接続予定)
もう開通している方がいれば教えてください・・・ 
35名無しさんに接続中…:02/01/27 15:14 ID:bt2netIz
>>34
あとは速度測定とかだけじゃないの?
ONU置いてったんだったら、kai2まであと一歩。おめっとさん。

あと、Bフレの開通記録をこと細かに写真にしたサイトがある。
ttp://www.intaa.net/~gato/index.html

マソショソの人は参考にされたし。
36名無しさんに接続中…:02/01/27 17:55 ID:d7EPQQQJ
>>34
我が家も厚別です、ONU設置は12月に完了していました、今月24日に接続試験来ましたが、
前日まで、ONUの電源入れてもランプが1個しか点灯しなかったのが2個点灯するようになりました。
電源ONにしてLINK FXのランプが点灯していれば、回線は繋がっているはずです。

ウチの場合、プロバが28日からなのでまだお預け状態。。。
午前0時になった瞬間、接続できるようになるのかな???
ちなみにフレッツスクウェアの接続試験(午前4時頃)では最大75.65Mbps出ました。
37札幌@東局:02/01/28 12:34 ID:Vdq6T8ER
ageでいいのかな?
Bフレッツ29日スタートを前に
昨日朝一で開通試験だったのに、工事失敗遅延(局〜電柱)で
おあづけ。
北47条〜50条あたりで開通した人いますか?>ネタマシイ
38tata:02/01/28 19:17 ID:aktcGw0b
USENの西5丁目から西9丁目の開通日はまた遅れて、2月半ばになるらしい。
市の工事がいつになるかわからないと言い訳をしていた。
テストが2月8日に終わるんだから、その前に開通しろ!
そしてキャンペーンのカメラもよこせ!
39 :02/01/28 19:36 ID:joAjFxX4
丘珠局はまだか!!!
40豊平住民:02/01/28 22:51 ID:wTRSNXJo
昨年までにONU設置まで終わっているのに
回線接続試験どころかNTTから何も連絡こない…。

11月1日の申し込み受け付け開始と同時に申し込んだのに・・・。
禿しく鬱・・・。(;TДT)

豊平住民でもう開通した人いる?
41名無しさんに接続中…:02/01/29 04:53 ID:Y87/7Vh0
豊平っていうか平岸ですが、21日に接続試験にきて開通しましたよ。
(申し込みは同じ11月1日です)
試験に来たNTTの人の話だと、申し込みが多いらしく
「28日までに全部の申込先の開通は間に合わない」とも言ってました。
でも、受付順にやってるみたいなので
NTTにゴルァ電したほうがいいんじゃないでしょうか。
4240:02/01/29 09:00 ID:LNPJ/655
>>41
ああ、同じ平岸で開通している人がいる・・・。(;TДT)
とりあえず昨日NTTの光通信推進部(だったかな?)にゴルァメール送りました。
(日中はケータイしか使えないので0120には電話できないので)
43名無しさんに接続中…:02/01/29 14:30 ID:w3Ea6nvC
同じく豊平住民(福住)です。
先ほど本工事が無事終了しました。

で、肝心の接続試験なのですが…
そっちの方は遅れているらしく、早くても2月中旬頃になるとの事。
今月中に開通すると思ったのにぃ。(TДT)
44( ● ´ ー ` ● ) :02/01/29 15:49 ID:yor+obBA
オラオラ ジェイコム ハヤク ゾウソクシロヤ ゴルァ
4541:02/01/29 20:23 ID:Y87/7Vh0
うちの近所はここ2年くらいで新しいデカいマンションが
2〜3軒建ったのでかなり早いうちから光が敷設されてました。
家のすぐそばの電柱にクロージャーついてましたし。
あと1戸建(ファミリー)だというのは関係ないんですかね・・・。
工事がしやすいとか。

接続試験はトラブルが結構出て遅れてるみたいです。
終端装置の電源を入れてしまうとその時点で局内と
同期を取ってしまうので、試験まで絶対に電源を入れないで下さいと
言われましたよね。
ちゃんと入れないで放置しといたのに、試験のときには
なぜか一度電源が入った形跡があったということで、
リセットにかなり時間がかかってました。
しっかりしてくれよ、NTT&つう○ん。
46名無しさんに接続中…:02/01/29 22:00 ID:yrASVuzX
放置地区あいの里住民の方々は今しばらくお待ちください
4712:02/01/30 12:27 ID:O3dC1Ukj
なんか微妙に遅い。。。
地域IP網内は速いんでやっぱプロバイダか、、
48名無しさんに接続中…:02/01/30 12:35 ID:KyIkCM/w
もうBフレに繋がってる人に質問〜
プロバどこ使ってますか?
49名無しさんに接続中…:02/01/31 07:17 ID:/QTCBbNH
北21条西7で有線申し込みました。
「北大通りの地下工事」で早くても2月中旬以降、とのこと。
うーん、4月くらいになるかなぁ……。
50名無しさんに接続中…:02/01/31 11:14 ID:vFRw0os5
やっぱり皆さん開通遅れてるんですね
一斉に開始って訳にはいかなかったか…
51北区:02/01/31 15:05 ID:ehxTt7zA
12月初めに有線に申し込んで、1ヶ月以上連絡が無いので、
営業の人に催促の電話を掛けたら、お詫びにカメラをくれることになった。
でも開通日は2月中旬。テストは2月8日に終わるので、それまでに開通してくれ。
52北区:02/01/31 18:17 ID:k5ezG/4W
書き込み見たら近所が多くてドキドキ(ちなみに北20条西5丁目)
4丁目〜5丁目間が原因か・・・札幌市の歩道バリアフリー工事の影響かなあ・・・?。
なんか身体障害者の差別撤廃の国際大会が札幌であるらしくて、その大会の準備の一環で
市内の主要箇所で歩道のバリアフリー化工事してるらしいっす>市の職員の知り合いに聞いた話
てかもう終わったもんだと思うから違うかも。
5352:02/01/31 20:17 ID:k5ezG/4W
上のバリアフリーの件ですが、なにぶん聞いた話なので心配になり少し調べました。
バリアフリー工事は大通り・札幌駅周辺ですね、関係ないと思われます。
54我ら北区民:02/01/31 20:18 ID:UmLPKkeJ
うちは北13条ですが、有線開通しました。
ベンチマークだと30M程度ですが、とりあえず十分です。
MXだと320k/s出ても、まだ余裕有りました。
55Bフレ難民:02/02/01 10:42 ID:hEOl6zV0
室内工事が終わったのに開通しないってのは虚しいな…
今月中には何とかしてくれよーー>NTT
56名無しさんに接続中…:02/02/01 12:31 ID:y3fhBquB
札幌北区に住んでますが、Bフレッツの屋内工事で2度目の延期を食らいました。
一度目は工事前日の夜、2度目は工事日当日の今日の昼。つまりたった今。
ともに平日の屋内工事の立会いを理由に2度も仕事に穴があいた格好です。
下手にONU?メディアコンバータ?とかいうやつを設置されていない分、
目に付かず、腹立たしい思いをせずに済んでるという意味ですこしだけマシ
なのかも。
それにしても、当日に一方的に工事延期通告というのは堪えますね。
57名無しさんに接続中…:02/02/02 23:18 ID:p6mT3qKh
豊平区平岸2条3丁目にすんでる人でブロードバンド化してる人いるべか?
58ゆーくん:02/02/04 00:03 ID:e5mhwA5q
札幌中央区で31日に開通しました。
ルーターにつなげてます。設定がわからずNTTさん呼んでやってもらいました。
MTUとかはいろいろ調べて変えました。
だいたいいつもこれくらい出てます。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 23:59:01
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.9Mbps(3063kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.2Mbps(3063kB,3.0秒)
推定最大スループット 9.2Mbps(1148kB/s)
59名無しさんに接続中…:02/02/04 03:01 ID:KSL5uBld
北区で1月末に有線開通しました。
申し込みは12月中旬だったけど、光ケーブルを少し延長しないと
届かないとかで時間がかかってたとか。
Pen4 1.5GHzのWinXPマシンで測定して、これくらい出てます。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 02:52:38
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.8Mbps(4236kB,2.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.6Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット 24.8Mbps(3106kB/s)

モデムから乗り換えだから、500倍以上速くなったよ。
あちこちストリーミングのサイトを見て回ったけど、場所によっては
この速度でもきちんと再生されなかったり。
たぶん、そのサイトと相性悪いんだろうけど。
有線のサイトのストリーミングは2Mbpsでも楽に表示されて快適。
60名無しさんに接続中…:02/02/04 09:46 ID:vZUTzCL0
当方東区民・Bフレファミリー@ぷららで3Mbps前後(ルータ有)。
>>58(ゆーくん)
使ってるルータ教えて・・・・
61名無しさんに接続中…:02/02/04 11:08 ID:ma3qmX/G
>>58
plalaはえ〜
phoenix-cの4倍か。さっさと乗り換えるのが吉だな。こりゃ
62ゆーくん:02/02/04 19:17 ID:e5mhwA5q
>>60
使ってるルーターは、エレコムのものです。コレガを買おうとビックカメラにいったら置いてなくて、(前はあったのに)Bフレ対応一種類しか置いてなかったんで、買いました。スープレット値が87Mbpsのものです。(最高値)
あらいつのまにこんな速いの出たんだろと。。。コレガの67Mbpsが最高だと思ってましたから。。。

なぜかHPには載っていません・・・。
ELECOMのBroad Star LD−BBR4Mです。
近いものは
http://www2.elecom.co.jp/catalog/search/list.asp?grp=network/lan/router/broadband/

です。

63ゆーくん:02/02/04 19:18 ID:e5mhwA5q
ちなみにセレロン600です・・・
6460:02/02/04 19:39 ID:vfDRgPhb
>>ゆーくん さん
情報ども。こちらはParsolのPBR-004なのね(公称スループット15Mbps)。
Bフレッツでもファミリーだからいっか、と思ったのだけど
やっぱりいいものはいいのかしら???
ルータも安くなってるし、今なら下取りしてくれる人も多いから
かえちゃおうかなー。
65ゆーくん:02/02/05 05:57 ID:Kavh6bsn
あとは知ってると思いますが、これを試す価値ありますよー
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
66Bフレ難民:02/02/06 15:52 ID:6WCt7w+X
2月中旬まで待つのがこんなに辛いとは…
部屋に設置されたONUを見るたびに虚しさが漂う…
67北区:02/02/07 12:01 ID:+kYR6ULQ
有線がまた遅れると言っていた。
22日にも工事するようなことを言っておきながら、
早くても24日になった。
北大通りの工事くらい、市に頼らず自分でしろ。
何かあったら連絡しろ。留守電に入れるならどんな用件か言ってから切れ。
68名無しさんに接続中…:02/02/07 12:44 ID:Dkx+jvIo
市だけの問題ではなくて、北ガスとかNTTとか、
他に工事がある会社がいると工事できないみたいですね。
市から承認がおりないのに勝手に開けるわけにもいかないし。
それこそ、昔の有線に逆戻り(藁
69名無しさんに接続中…:02/02/07 14:32 ID:r0UqKPtB
有線の方も色々問題あって大変なんですね…
70豊平区民:02/02/08 22:59 ID:7XSIz8I+
工事はまだかーー>NTT
71北区住民:02/02/09 00:12 ID:mA8NOL/h
現地調査はまだかーー>NTT
72北区:02/02/09 05:21 ID:PFeM2cY6
NTTへのメール、やっと返事着ました
------------------------------------------------------------------------------------------------------

サービス提供までにお待たせいたしまして、大変申し訳ございません。
(中略)
お申込みから1・2ヶ月でサービスを提供できるお客様がいらっしゃれば、
半年もお待ちいただくことになってしまうお客様もいらっっしゃいます。
(そのため場合によっては、1・2ヶ月後お客様のお宅からそれ程遠くない
場所で『Bフレッツ』が先に開通してしまうこともございます。)
(中略)
===============================================================
NTT東日本北海道支店 ITサービス推進本部 光推進担当

〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目
TEL 0120-518411(平日9時〜17時、12月29日〜1月3日除く)
FAX 011-221-8499
E-mail : [email protected]
URL : http://www.ntt-east.co.jp/flets/
===============================================================
------------------------------------------------------------------------------------------------------

ようするに待てという事ですね…
はぁ…
73北区@豪雪地帯:02/02/09 09:58 ID:TUlqsI9r
ウチなんて、NTT ADSL1.5Mのみ。
しかも篠路収容局より線路長 5Km。
ダメもとで引いたんだけど、800K〜1M出るからびっくりよ!
田舎で妨害するもんが無いから?田舎マンセー!
74名無しさん:02/02/09 13:55 ID:R9NUncVN
>>73
ADSL引けただけ羨ましい…
俺なんてADSLは光収容に邪魔され、Bフレは未だ対応外…もちろんケーブルも…
どうにも出来ない…(;;)
75名無しさんに接続中…:02/02/09 15:52 ID:7DOzgUCM
>>74
無線とかのブロードバンドもありますが、そういうのはどうでしょう?
北海道だと見晴らしイイところが多いから、結構行けそうな気もしますが。
76名無しさんに接続中…:02/02/09 20:46 ID:Y5qfChPi
ここのページの左で対応BBが検索できるから、ちょっと見てみては?
知ってたらスマソ・・・
RBB TODAY ブロードバンド情報サイト
http://www.rbbtoday.com/
77名無しさん:02/02/12 18:20 ID:Csj3gHeG
無線ですかぁ〜
月額とかどうなるんだろう…
78北区住民:02/02/12 18:24 ID:DT0Td1Ti
ようやくBフレッツの現地調査が終わった。
うちは賃貸マンションなんでオーナーの許可を待っているんだけど、
オーナーが会社組織のため許可が出るまで1ヶ月近くかかるという。
それから工事かよおい…
しかも旗色悪し。引っ越そうかな。
79名無しさんに接続中…:02/02/13 19:56 ID:ed5LwmIA
東区北37東7近辺の人
ネット接続はADSL?CATV?ISDN?
光収容でADSLは無理よんってみかかに言われてしまった。
この地域のかたの情報聞きたいです。
80豊平区住民:02/02/15 11:22 ID:rEx5QqJs
約束の2月中旬だぞ!工事はまだかーヽ(*`Д´)ノゴルァ
81ひろ:02/02/15 22:46 ID:OiVB/sgl
>79
北32東9です。

マシン   vaio winxp p4 2.2G
常駐稼動  Norton Internet Security
      Norton AntiVirus
接続    有線
プロバイダ 有線

の環境で、20〜25MBPSくらいです。
最速で27Mくらいでました。
有線はまだ、新道より北はやっていないけど(1月末時点で)、
「申請はしているからもうすぐです」と言っていた。

82我ら北区民:02/02/15 23:46 ID:NBI8zkKI
>>81
うちは北13ですが、速度は同じくらいですね。
札幌ではみ〜んな同じ速度みたいだけど、もっと出てる人は
いないんでしょうかね?
それとも札幌ではそれくらいしか出ないのかな?
83名無しさん:02/02/18 18:02 ID:U1qoKZDF
未だ連絡無し…
この分だと、開通は来月まで延びそうだな。鬱…
84名無しさんに接続中・・・:02/02/20 13:59 ID:3BqBGj2m
皆さん開通遅れまくってますなー
ウチもこの分だと3月になるのかな…(;;)
85名無しさんに接続中・・・:02/02/20 15:53 ID:Ow9jX6ql
中央区
2001年6月1日  フレッツADSL開通
            予備受付開始と同時にソッコーで申し込んだせいなのか
            「あなたのところが北海道で1番早くADSL
             開通したんじゃないかな」と言われた。
            ちなみに実効スループット1.2〜1.3Mbps。

2001年9月中旬  So−net/ACCA ADSL8Mに申し込む
            サービス開始時期は11月下旬頃とのこと

2001年11月6日 8M工事に備え、フレッツを解約。アナログモデム
            56kbpsに戻る。しばし我慢。しかし、アナログは
            遅い、遅すぎる。しかしもう少しの我慢だ。

2001年11月下旬 工事メールがやっと届く。開通予定日12月5日。

2001年12月3日 ADSLルータが届く。ためしにつないでみる。
            あれ?もうつながってる!問題ないジャン。ヤター!!
            実行スループット5Mbps台。上出来。

それ以降       ネットざんまいフカーツ。
86名無しさんに接続中…:02/02/20 16:34 ID:jPxDqso1
いえーい、本日たった今So-net1.5M開通!
北15西3で1.0〜1.2Mbs出てるぞ。
ahoo!じゃせいぜい600K台がいいとこで、
あげくに、半月もたたずに接続が切れた。
おまけに、ahoo!BBのステータスはいまだに
「解約手続き中」だったりする。
ま、知ったこっちゃねーや。
87名無しさんに接続中…:02/02/21 04:16 ID:tv7CVX6Q
澄川ってADSLもBフレッツもできないってほんと?
88北区麻布より奥の住民:02/02/23 08:49 ID:Ukv0IZBL
北区の太平、篠路、屯田あたり、どんくらい出ます??
誰かいませんかぁ?
89名無しさんに接続中…:02/02/23 21:27 ID:URJT2QcQ
>>87 澄川はADSL難民大量発生地域です。
豊平局収容でメタルケーブルだと距離が長すぎる為に
結構前にπシステムへとリプレースされました。
中の島や平岸でもπシステムがかなーり導入されています。

ですが、4月にはBフレッツの対応地域がかなり拡大されます。
これにより今まで悔し涙でキーボードを濡らした澄川地区の貴方、
やっと救われますね。ちょっと初期投資が痛いですが...。
現在のサービス地域(南区)
http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2001/image/1324b26.html
4月から拡大する地域(南区)
http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2001/image/1333a6.html

他の地域はこちらから
1/28開始分 http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2001/13241.html
4/1開始予定分 http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2001/1333.html
90ひろ:02/02/24 13:23 ID:A2EVWJF9
>82
営業から聞いたんですけど、札幌管内では50〜75位出ているそうですが、
北海道と本州をつなぐ部分に、みかかのダークファイバーを使っているそうで、
そこがネックになっているらしいです。
91 :02/02/24 15:40 ID:OynmU2qM
>>90
NTTに依存してるって事は、将来的にもNTTの商売敵には
なれないって事かね。Bフレベーシック値下げの1年後に
有線は事業撤退というシナリオかな?鬱だ。

92豊平区民:02/02/25 11:13 ID:DvAGTEFL
開通予定だった2月中旬が過ぎ、もう3月になるかという所だった
ので…さきほどNTTにゴルァ電話入れました。

Bフレの開通工事が3月4日に決定!ヒャホゥ
「いやぁ〜、近々御連絡する所だったんですよぉ〜」
等とムカつく事を言われたが、とりあえず電話して正解だった。

遅れている皆さんも電話入れてみるべし!
93名無しさんに接続中…:02/02/26 10:20 ID:eQhCZVFY
>>92
イイなぁ〜
俺なんて去年の11月から放置だよ…
ゴルァ電話してみるか
94名無しさんに接続中…:02/02/27 14:44 ID:pb8ohGTj
ADSL8Mもついにスタートだねぇ。ヤター
95名無しさんに接続中…:02/02/27 20:41 ID:CY6UhSrh
ntt電話つながんねーぞ!
96名無しさんに接続中…:02/02/27 20:45 ID:CY6UhSrh
電話にでろや
97豊平区民:02/02/27 23:53 ID:uUFNQ9Ue
上の方でプロバをphoenix-cにした方がいらっしゃいましたが…
その後どうですか?

俺もそろそろプロバ決めなきゃならんので。(^^;
ぷららの方がイイのかなぁ〜
98名無しさんに接続中…:02/02/28 00:58 ID:W8nY6Oac
うちはフェニックスとぷららの二足のわらじですが、
ADSLの時にフェニックスは激遅だという話しを聞いたので
バックボーンのしっかりしてるぷららをメインで使ってます。
フェニックスは今のところ一番太いのがDION30MBなので
(今度VERIO100MBが増えるみたいですが)
バックボーンネックで遅くなることは必須かと・・・。
99名無しさんに接続中…:02/02/28 11:03 ID:ij9evYa0
>97
涙出るほど遅いっす。
悪いこといわんから、plalaにしとけ


って人増えなければこれ以上遅くならないで済む
という大作戦
100名無しさんに接続中…:02/02/28 23:45 ID:8a4xFld0
フェニックスとWAKWAKを使って1年になりますが、
フェニックスはWAKWAKの65%ってとこ。
WAKWAKで1.3出てる。
それとフェニックスの「落書き帳(会員掲示板)」は、
牢名主が数名いて個人の連絡帳と化している。
気分悪い。
10197:02/03/01 13:28 ID:RVHXMdx5
>98
>99
>100
御助言ありがとうございます。
無難にplalaに申し込みました。(^^;

つい先ほど、Bフレ接続ツールも到着。
3/4の開通がいよいよ現実味を帯びてきました。長かったなぁ…
102名無しさんに接続中…:02/03/04 09:06 ID:LOBIMk2k
>>101
おぉ〜、ついに開通ですか。おめ!
俺北区なんだけど、4月からの拡大地域にすら入ってないよ…
どうしてこんなに冷遇されてるんだぁぁぁぁ(;;)
10397:02/03/04 18:21 ID:M4IjvLE9
無事に本日ファミリータイプ開通しました!
しかし速度が出ない…
NTTの人のチェックだと5.76M出てたけど、ルーターかまして
自分のパソでチェックしたら2Mそこそこ。
うーむ、ケチって安物ルーター買ったのがまずかったのかな…
104漏れはADSL8Mだが:02/03/05 13:33 ID:X1MEcvky
>>103
そんなものかも...
ヨドバシ札幌のBフレ体験コーナーでもスピードテストの結果は
3M台しか出てなかったよ。(ノートパソだった)
PCの処理速度も少し関係ありそうだよ。
10597:02/03/05 15:53 ID:wsfHgORa
ファミリーで9M出てるなんて>>58の方がウラヤマスィ。
同じplalaなのに…

本体性能やOSのバージョンも関係してくるって話だけど、
どれほどの影響があるのやら。
他の方の詳しい環境を聞いてみたい。
106名無しさんに接続中…:02/03/05 15:59 ID:mjHvfjv9
>>103
ルータは何を使ってる?
10797:02/03/05 16:47 ID:wsfHgORa
メルコのやつ使ってます。
最大スループットがギリギリ10Mそこそこのやつ。
ファミリーだからこれで充分かなって…
10897:02/03/05 16:49 ID:wsfHgORa
ついでにパソ環境ですが…
CPUはペンV733で、OSは98SEです。
109漏れはADSL8Mだが:02/03/05 17:51 ID:X1MEcvky
参考にならんとは思うがADSL8Mを導入したときPCも購入した。
100BaseTX/10BaseT のスイッチングHUBで旧PCと新PC両方につないでスピードテストした。

新PC:Pen4-2GHz    100BaseTX/10BaseTのボード搭載
旧PC:PenII-400MHz  10BaseTのボード搭載

テストの結果
新PC:5.0Mbps〜6.2Mbps
旧PC:3.0Mbps〜3.8Mbps

同一の回線でもPC環境により結構、差が出ます。当たり前なんだけどね...
110Bフレファミリー:02/03/05 18:26 ID:mjHvfjv9
9x系なら速度は全然出ないと思っていいかな
友人が98SEから2000に変えたらスループットが倍になったと言っていた
SEである程度スピードを上げるならMTUとRWINの調整が一番効果あるよ
自分はここ見て調整したら1.6Mbpsから3.4まであがった。
ttp://www5.airnet.ne.jp/menu/adsl/adsl01.html

でもルータがBRL-04FWなので3.5Mbpsで打ち止めな罠・・・
111 :02/03/07 14:36 ID:sMpVuZ0e
俺も何とかファミリー開通。ヤター
しかし、97さんと同じで速度がイマイチ…
98SEがまずいとの事みたいですが、ゲームをやる事も考えたら
2000とかは入れたくないんだよなぁ。
とりあえず、MTUの変更ってのをやってみるか。
112110:02/03/07 15:21 ID:zhXjNGT5
>>111
ゲームをやるんだったらXPでもいいとおもう。
XPならNT系だし過去互換モードもあるよ。
自分も近いうちにXPに変える予定。

ちなみにBフレッツのMTUは1454だよ。
113名無しさんに接続中…:02/03/07 17:06 ID:mevtcMAW
>>90
ってことは、札幌館内にサーバーがあるようなサイトで計測できれば
50〜75位でるってことか。

、、速度測定サイト以外でも、そういうサイトはあんまりないような(苦笑)
114名無しさんに接続中…:02/03/07 18:12 ID:ivT9irxJ
厚別区ファミリー1月下旬申込み、来週末に開通予定。
プロバイダはとりあえずフェニックス。我慢汁出てきたYO!
115 :02/03/07 18:53 ID:b0Rx2gjU
集合住宅で開通できたひといますか?
116 :02/03/08 15:06 ID:KY/VIW9s
集合住宅だけど…
ウチはダメだった…(鬱)
117 :02/03/08 22:15 ID:1Kgb6fMM
集合住宅でBフレッツ開通できた方いらっしゃれば
その経緯を教えてください。
118名無しさん :02/03/09 15:54 ID:1rxHdIsl
>>117
まだ開通していないけど、工事&管理組合の返事待ちです。
参考になるかどうかわかりませんが、これまでの経緯。

1月中旬、NTTの代理店と名乗る怪しい業者から
Bフレ勧誘電話あり。
とりあえず宅内調査を依頼する。
1月下旬、宅内調査&建物内の配線チェック→問題なし。
(ここでしばし放置)
3月上旬、ファミリータイプにて正式に申し込みをする。
開通時期は4月〜5月、という曖昧な回答をされる。
同時に管理組合に、工事許可をもらっておくようにとの指示。
これは、許可証をもらうということではなく、単に了承を
得ていれば良いだけとのこと。
管理組合向けのお伺い書をNTTから受領し、現在
管理組合のお返事待ち中です。

今後、どうなるかはわかりませんが、何か進展したら
またご報告します。
119名無しさんに接続中…:02/03/10 03:17 ID:nmBUQV5c
>>117
うちの場合、NTTから12月頃に勧誘の電話。
1月の開始頃、もう一度確認の電話。
で、マンションタイプは無理そうで、仮にマンションタイプでも
HomePNAになるといわれ却下。
で、有線に対応する地域だったので、さっさと有線に。
今有線でつないでいるけど、すこぶる快適。

結局、うちのマンションでBフレッツで契約した人もいるらしい。
だから、うちの場合は、有線もBも選択できるみたい。

120117:02/03/10 03:54 ID:1QTc4JAb
>>118-119

レスありがとうございます。NTTから直々に勧誘とはうらやましい?かぎりです。
私は受付開始日に申し込みましたが、こちらから連絡しないと何の音沙汰も
無い状態でした。

導入までにはやはり管理組合との折衝がネックのようですね。
私の周り(私もですが)では加入者8人以上縛り等もあり、断念例が多いです。
JCOM支配地域だけど有線きてくれないかなあ・・・
121age:02/03/11 13:52 ID:EcB0d4bJ
age
12297:02/03/11 16:19 ID:iEanea3L
MTUの設定をやってみました。
OSは98SEから変更してませんが、速度が2Mそこそこから
5M前後まで出るようになりました。
とりあえず、これだけ出れば良しとします。(^^;
123名名無しさんに接続中…:02/03/13 14:02 ID:O3q0yQaD
篠路・拓北は忘れられてますか…(萎)
124名無しさんに接続中…:02/03/13 17:27 ID:ROjStYXY
またしても郊外は後回し
125 :02/03/15 16:32 ID:CmoyXgtF
J-COMの嘘つきぃぃぃぃっ!
年明けに範囲拡大するって言ってたのにぃぃぃぃぃぃっ!!
126名無しさんに接続中…:02/03/19 07:32 ID:LDxk+73e
西区ビフレベーシック
フェニックス/平均3.8M→OCNに変更/平均18M
少なくともベーシックでフェニックスはやめとけ
127名無しさんに接続中…:02/03/19 07:40 ID:Ki0pTCcH
>>125 営業の言う事を信じてはいけませーん。
豊平区は今年中頃から順次ネット対応になるようですが。
その他の区はどうする気なんだろうね?まぁ札幌も広いからな...。
128名無しさんに接続中…:02/03/19 07:57 ID:reOh2XAV
>>127
ええっ?昨年末にうちにきた営業の人に
ネットサービスはいつから?と聞いたら
「さ来年から」って言われたよ。
もしかして時期が早まったのかなぁ。
129名無しさん:02/03/21 22:03 ID:n535RxAU
>>79
私は79の記入の住所から近い場所(新道より北です)に住んでいます。
私も光収容でADSLは無理と言われてしまった。
それで、ようやく先々週からBフレッツファミリーが開通し、
速度を測定してみたところ。
プロバイダーはぷららを使用しています。
推定最大スループットが大体7.0〜9.4Mbpsのスピードが出ました。
環境は、
ブロードバンドルーター コレガ SW-4P PRO
PC Pentium3 1Ghz メモリ 512MB
ノートPC(Pentium2 266Mhz メモリ 64MB)では、5Mbps程度でした。
130名無しさんに接続中…:02/03/27 18:09 ID:e5hBbP29
白石区本郷通りなんだけどさ、YBBにしてる人っていますか?
速さとかどうですか?快適ですか?
131sage:02/03/28 23:52 ID:KR5Q8fGb
札幌市
Bフレッツ
2月上旬申し込みで4月10日工事決定!
132 :02/03/29 09:41 ID:k8db1E+d
>>131
おめでとー
開通試験までスムーズに行くとイイですね!
俺なんかケーブル引き込み工事と開通試験の間が1ヶ月空きましたから…
133名無しさんに接続中…:02/03/30 23:30 ID:rqBb0g/R
>132
その日から使えるって言われましたけど
134名無しさんに接続中…:02/04/10 16:01 ID:Y4WYtcbk
131です。本日開通しました。ファミリー。
スピードは今ひとつですが。
ちなみに白石区栄通
135名無しさんに接続中…:02/04/12 07:34 ID:wlcEqQMr
>134
プロバイダはどこ?
136名無しさんに接続中…:02/04/13 06:53 ID:PfqNr6Lw
purara
137 :02/04/13 09:20 ID:cpAFRmlF
使ってるルーター、OSの種類は?
状況によっては改善の方法がある。
138 :02/04/13 09:22 ID:cpAFRmlF
しかし、ニューファミリープランって何じゃあ。
札幌で開始されるのは当分先だろうけど…
今のファミリーと大して変わらん値段で100Mとは…
139名無しさんに接続中…:02/04/13 16:47 ID:07iKPKTy
134です。
ランカードを10→100 のCARDBUSにしたら、一気に
あがりました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/13 16:30:58
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 9.4Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 9.4Mbps(2244kB,2.5秒)
推定最大スループット 9.4Mbps(1171kB/s)

測定サイトだから、この数字の信憑性はそこそこだけど

スクエアでも+2Mぐらい改善されています。 (9M弱)
140札幌ツキサム:02/04/14 11:57 ID:zhL/qiLY
 白石区栄通のはずれ。なぜか月寒局収容エリアで
すんごく遠くておまけに光汚染で断念(アホーの放置
も経験)。
 集合住宅なので、Bフレにする元気はなく(どうせ
各戸にLAN分配になるし)
J−COMに工事をさせました。大家との交渉とか案
外良くやってくれて、今は下りで最大2.5MBくらいで
接続してます。
 ルーターが解禁になったのは良いが、設定方法が
解説冊子に書いてないからWEBで調べられない初心
者にはつらいんじゃないかと・・・。
 で私はとりあえずヨドバシのワゴンで\1980で売
ってたブロードバンドルータ(1ポート)を手持ちの
HUBにつないで使ってます。
 このくらいのスピードで高速HUBうんぬんを論じ
る必要ってあるのでしょうか?
詳しい方どうでしょう?











 


141名無しさんに接続中…:02/04/14 13:42 ID:kA/iGsvr
>140
うちからものすごく近所ですね。
キャッツアイとかあるでしょう。
142札幌ツキサム:02/04/14 22:56 ID:nJKo3GMG
すいません真中でした13丁目の駅より札幌寄りです。
だから白石局だと思ったのに....。
143石山局:02/04/17 01:29 ID:EMAaYTDi
もう開き直っているさ、ははは
144名無しさんに接続中…:02/04/28 09:26 ID:9OyQ4HiS
jcomのちらしも入っていたね。
145名無しさんに接続中…:02/04/29 00:46 ID:/o4GhgaO
jcom
146名無しさんに接続中…:02/04/29 04:00 ID:hKYTAbqi
>>142
電話局番が85X番台なら月寒局、86X番台なら白石局。
それ以前に栄通って逝ってる時点で、月寒局にほぼ確定。
旧千歳線(現サイクリングロード)は、裏国境だ(w
147名無しさんに接続中…:02/05/01 18:19 ID:wNDEX+qA
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/01 17:49:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.33Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.35Mbps(539kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.35Mbps(169kB/s)
コメント 10Base-TのLANカードやADSL用ルータをお使いではありませんか?
Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、LANカードやルータにボトル
ネックが発生しやすくなります。

パソはペンU350。ルータなしです。プロバはphoenix。
これは遅いですよね。なんか間違ってるのかな。
PCIバス 100BASE-TX/10BASE-Tのアダプターカードを
ビッグカメラで勧められそれに直で繋いでます。
どうしたら早くなるのでしょう?
セレ1Gのパソコン現在作成中ですがこれにしたらかなり変わるのかな?
平岸です。
148名無しさんに接続中…:02/05/02 21:07 ID:7z6pDsqk
これは果たして良い事なのだろうか、それとも…?

北海道新聞『無線インターネット事業を開始 システム・ケイ』
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020502&j=0024&k=200205020913

アイキューの社長さんも一人何役でサポートから何でも
やってたから、いい加減疲れちゃったのかなぁ。
でもこれで逆に専念出来る環境になればいいけどね。
今まで培ってきたノウハウはきっと役立つと思うから、
これからも頑張って欲しいです…。
149名無しさんに接続中…:02/05/02 23:24 ID:ReBgr5IY
>>147
OSは?
MTUなんかの設定したらもちょっと早くなるかも。。。

うちは同じような条件で、FreeBSD製のルータ通して1M以下。。。
150147:02/05/03 21:19 ID:/tIKWRKD
>>149
レスどうもです。
OSはWIN98です。149さんのおっしゃるとおりでMTUの設定で
出るようになりました。
速さはまちまちでhttp://ime.nu/speed.on.arena.ne.jp/で
2〜8Mでております。
あまりに初心者の質問で申し訳ございませんでした。
151名無しさんに接続中…:02/05/06 11:05 ID:63Z1c/73
>>148
西区(八軒?)の増設するっていって結局できなかったね
期待してたのに残念
あそこは光収容なので、ADSL使えない人にとってはとてもありがたいものだと思うんだけど
152 :02/05/09 14:48 ID:vgqt74wd
GW中に北34条駅近辺に引っ越しましたー
ついにADSL8Mだ!
長かったISDN生活よ、さらば。
153名無しさんに接続中…:02/05/13 13:41 ID:2cbuG/PW
まだ、光フアイバーは高いと思うので、少しでも安いものをと思って
ADSL申し込もうと。。
DION経由でACCA申し込んだのに断られた。
NTT電話線区間の一部に光ファイバー設備が使用されているために、
技術的問題からADSLサービスのご提供ができません。
45kbpsから抜け出せると思ったのに鬱だ。
貧乏だからアナログ回線で電話料金節約しようとしたのに!
他社ADSLと比べると結果的にみて
フレッツISDNがなんで一番高いんだよぅ!!
ワイヤレスにかけるしかないのかぁ???
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/727.html
154名無しさんに接続中… :02/05/14 01:07 ID:edu4XwWH
>>153
漏れは今は仕方なくISDN
アイキューもフェニックスも増設する気ないみたいだし
ワイコムも期待できなさそうだね
155名無しさんに接続中…:02/05/14 19:40 ID:1R/sedkG
北23条東10丁目なんですけど、近所でADSL開通してる人いませんか?
光収束でだめだって言われたんですけど、しらべたらケーブルをメタルにすれば使えるみたいなので。
156名無しさんに接続中…:02/05/14 20:13 ID:fUiDU4wh
>>155
近所だ!
ウチは北18東9だけどADSLだよ。
157名無しさんに接続中…:02/05/15 11:53 ID:AC/Zzt3P
あいの里住民ですが、皆さんに質問です。「ぶろーどばんど」ってなんですか?
158155:02/05/16 19:20 ID:UUbwAnLf
NTTにゴルァしたいんですけど、どこのNTTに行けばいいですかね?
北23東3のNTTは116センターみたいで開いてないし。
159名無しさんに接続中…:02/05/16 22:24 ID:0Bp2yRes
>>155 あの辺はπシステムが入っているから、
メタルケーブルが残存しているかどうかは難しいかも。
ゴルァ!するにしても営業所廃止の煽りをくらって
札幌市内の窓口は地下街のオーロラタウンだけです。
逆に割りきって(高いけど)Bフレとかusenはどうよ?
戸建ならOKだけど、集合住宅はやっぱ難しいよな…

>>157 ADSLは引けない、CATVや光も来る気配が無い、
無線も無い(中銀マンシヨンの屋上に置けば一発なのに)、
御愁傷様としか言い様が無いです…合掌(-m-)
そういう地域に殴りこみをかけるような通信事業者が居れば
ブロバン難民には恵みの雨&事業者はシェア独占で両者ウハウハで
大団円だと思うんだけどなぁ…。っても関係者なんて見てないか(泣
160名無しさんに接続中…:02/05/16 22:43 ID:kdKhYm37
>>155
北21東15なら開通してる。
>>158
東区の(#゚Д゚)ゴルァ!は
3丁目で問題ないはず。
161名無しさんに接続中…:02/05/16 23:24 ID:jWhf4Rgc
>>157
あいの里の回線事情について、マンション不動産と交渉中なのですが、
現在フェニックス(ジンオフィスサービス)提供による
専用線を敷設する計画があるようです。
採算があえば7〜8月には実行される予定なのですが・・・
162名無しさんに接続中…:02/05/17 14:44 ID:mT53exDN
中央区円山近辺だけど、最近有線FTTHもサービスが始まったみたいで、
ISDN ADSL J-COM Bフレ Usenと好きなの選び放題でいいよ。

ところでBフレ入れてる人、プロバイダ早いところあります?
ウチはAsahi-netなんだけど、東京の方では評判は悪くないみたいだけど
こっちではどうもスピードが出ないです…
163名無しさんに接続中…:02/05/18 21:58 ID:YImZEiuF
age
164 ◆NJx0uKOM :02/05/19 01:16 ID:o76FHXad
>>155 さん近すぎ(w
家はN24E9です。
んで、今年1月までJ-DSL(ODNのDSL)引いてましたよ。

J-DSLでもよかったら問い合わせてみればよいと思われ。
165名無しさん :02/05/19 15:26 ID:FCWv0cYn
Bフレ工事日ケテーイ!!の >>118です。
集合住宅ですが、管理組合との折衝はあっけなく終わり、
来月初旬に工事が決定しました。
マンションタイプではなくファミリーです。
ちなみに、工事日の打ち合わせで電話してきたNTTのオサンに
聞いたところ、ニューファミリーが始まったら局内工事だけで
すぐに切り替えができるらしいです。


166名無しさんに接続中…:02/05/19 21:15 ID:0lxMNEkk
札幌でBフレベーシックの人いませんか?
速度どのくらい出てます?
ぷらら経由なんですが。某測定サイトでは8MADSL並の速さしか出ません。
札幌だとどのISP選べばいいのかわからんっす
参考までにおしえてください。
167162:02/05/19 23:32 ID:kFtrmotx
>>166
ぷららもそんなもんですか。Asahi-netでも10〜15Mぐらいです。
212ch見るとPhoenixもダメダメみたいだし。
フレッツスクエアの測定コーナーでは60〜70M、
良いときで80M以上!出たときもあるだけに悔しいっすね。
168166:02/05/20 20:14 ID:TZD/McCn
>>167
私もフレッツスクエアですと60〜80Mの間なんですけどねぇ
AsahiNETでもその速度ですかぁ
DTIとかIIJはどうなんだろう?
ベーシックでこの速度じゃなんだかぁなって感じです。
3ヶ月待たないで引けたのはいいけど繋がったら繋がったで不満が出てしまいますね
30とか40出てる人の報告見てワクワクしてたんだけどなぁ・・・
北海道は駄目なのか?
169名無しさんに接続中…:02/05/20 22:25 ID:1f1oEktU
だいたいどこも、函館青森間のそれほど太くないケーブル通って
くるんらしい。
期待できるとしたらIIJかなー。誰か使ってない?
170名無しさんに接続中…:02/05/20 23:10 ID:J7Tk/Uzp
http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2002/1340.html
手稲区でも予約開始したのでBフレッツベーシック申し込みました。
他に手稲区でBフレッツ申し込んだ方いますか?
今フレッツ8Mでぷらら使っているので、プロバはぷららの予定。
116から申し込んで7日ぐらいで現地調査来てOKでました。
対応丁寧ですごく良かったです。
でも開通するのは8月26日以降・・・先が長いなあ。

あとhttp://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
ここのサイトでフレッツADSLのMTUの最適値1448って書かれてて
実際ためしたら若干速度あがったんですが
Bフレッツの場合はどうなんでしょう

171162:02/05/21 23:47 ID:tKhfKACD
>>168,169
IIJはまだ北海道ではBフレ対応していないみたいだね。
しかし、ここにきてまた地方の壁が立ちはだかるとは思わなかったな〜
172名無しさんに接続中…:02/05/22 19:35 ID:8OMVuCFQ
もう少しでADSL開通するんですけど皆さんどこのプロバイダ使ってますか?
速度とか教えてくれたらうれしいです。
173名無しさんに接続中…:02/05/22 19:50 ID:JiQWvXmU
plalaでADSL1.5Mの時は下り1.1M
ADSL8Mは
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/22 19:38:54
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.82Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.83Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.83Mbps(228kB/s)

線路長2650m 伝送損失41dB 最高で下り1.9Mかな。
MTUとRWINいじったけど、これが最高でした。
174名無しさんに接続中…:02/05/23 01:01 ID:vdBTH0A+
wdsagfh
175北9の東3です:02/05/23 15:57 ID:jvGXCzi5
ISPはinterQで
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 15:54:33
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/interq_members
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.82Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.83Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 2.83Mbps(354kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)


もうちょっと期待してたのにな・・・。
176名無しさんに接続中…:02/05/27 19:24 ID:hjwL0kGi
あいの里にもやっとブロードバンドの兆しが
http://www.wi-com.jp/

第2期の予定エリアになりました。
177名無しさんに接続中…:02/06/08 01:35 ID:CRo/HLIR
西区八軒も無線来ないかな・・・
178東区難民・・・:02/06/08 11:56 ID:dOQbr1QW
北21条東7ですが、周りが光収容でしかも有線も来てない状態。
何かいいブロードバンドありますか?
179名無しさんに接続中…:02/06/11 22:09 ID:M1IIB7S4
>>178
Bフレも駄目なの?
180名無しさんに接続中…:02/06/17 23:11 ID:YBfxbIqU
あいの里がsystemkの予定エリアになりました

http://www.systemk.co.jp/solutions/mu1000/index.html
181名無しさんに接続中…:02/06/18 08:13 ID:4BcvdI1r
SYSTEMKってそんな事やってる会社なのか。一体何やってる会社なのかと思ったよ。
(駐車場に結構良い車止まってるんだよね)
俺の家から徒歩圏(匍蔔前進圏?!(笑))なんだけど、他の部屋の陰になっちゃうかも。

試してみるかな。
182鬱だなぁ:02/06/19 13:18 ID:iMk08Fil
俺んとこ、JcomネットもBフレッツも来ているんだけど、
問題は集合住宅で管理会社との手続きが面倒そう。
Jcomネットは住宅内のユニットなんとかを変えねばならず、
管理会社と交渉中とか。Bフレッツは管理会社の同意と
住民の同意?がなければダメとかで面倒くさそう。
ちなみに地区は豊平局舎、残存メタル回線なしの完全光収容地区。
183名無しさんに接続中…:02/06/20 15:45 ID:YCG4W8NL
                       
184名無しさんに接続中…:02/06/22 05:34 ID:/pfKprqM
今日届いたNTTからのはがきによると、
札幌市内のほとんどの地域でBフレッツが使えるようになったみたい。
まぁうちは有線だから関係ないけど。
185名無しさんに接続中…:02/06/22 07:09 ID:DFibN3tA
電線ADSLはいつから・・・?
186名無しさんに接続中…:02/06/22 11:57 ID:aTxdXBPb
>>185
http://forest.kuee.kyoto-u.ac.jp/~umehara/links/plc.html
ここの下の方にニュースがまとめられていましたが、

>だが4〜20MHz帯を利用するため,既存の業務用無線やアマチュア無線と干渉するとして電力線通信での利用は規制されている。
>総務省は4月23日,電力線通信と既存無線通信との共用の可能性を検討する研究会を発足させた。
>7月をめどに意見をまとめるとしている。

だそうなので、まだまださきのようです
187名無しさんに接続中…:02/07/11 17:22 ID:5v+SuNPD
中央区の西側ですが、systemkの無線インターネット加入を検討中です。
実際に使われている方、速度や安定性はいかがでしょうか?
188名無しさんに接続中… :02/07/16 13:53 ID:AOlZcy+7
札幌でADSL使えない人は
systemkの無線基地局設置希望投票で投票してみてはどうだろうか?

189名無しさんに接続中…:02/07/16 15:16 ID:BBnPSKrg
手稲区はまだまだ先です。
はやくこいこいBフレッツ
190名無しさんに接続中…:02/07/16 21:36 ID:RI6ONc71
>>189
手稲区Bフレッツ8月工事予定です。
もう工事日も決まりました。
提供開始予定日は8月26日ですが
26日に使えるように事前に先行工事を
8月途中からするみたいです。

NTTの方の対応は、すばやくて好感もてました。
他のスレでは、待たされるとかいろいろあるようだけど
札幌ではないのかな。

ルーターはOPTの予定
もう待ちどうしいです。
191189:02/07/16 22:08 ID:teGNgQ7v
>>190
レスありがとう。
8月下旬とか言われました。先行工事してくれんですか?
私のところにはNTTからは、何も言ってきてません。
まー気長にまってます。

私もOPT50買っちゃいました。開通するまで日があるので
新しいルータ出るんじゃないかなっと、思いつつ衝動買いしてしまいました。
192190:02/07/16 23:55 ID:RI6ONc71
>>189
8月下旬と言われたのはいつ頃ですか?
もしなんでしたら、NTTにいつ頃工事日って決まるのでしょうか?
って電話してみては?
NTTから電話来るまで気長に待つのもいいですが
同じ区内でもう工事日決まっている方もいるみたいですがって言えば
対応してくれると思いますよ^^。

193名無しさんに接続中…:02/07/16 23:57 ID:fF3r8kvL
>181
>SYSTEMKってそんな事やってる会社なのか。一体何やってる会社なのかと思ったよ。
>(駐車場に結構良い車止まってるんだよね)
BMW とか、ポルシェもあったような
気がつくと自社ビルのペイント塗りかえてたり・・・
そのかわり、夜遅くまで人いるみたいです

そんなぼくは、ワイコムの air11 で接続中です
測定サイトでは、平均800Kbps くらいです

光収容and光ファイバー引けない建物なので、
BフレッツFWA or BフレッツVDSL を期待しています
194_:02/07/17 12:30 ID:LyDwtmbu
>>191
先行工事って、家の近くの電柱まで光ファイバを引っ張る工事のことじゃないのかな?
おいらのところも、工事予定日の前日に近くの電柱までひっぱる工事に来たし。

申し込んで、1.5ヶ月で工事か… おいらが引いた時と、あまり変わらないっすね。
ということは、まだまだ混んでる?
195189:02/07/17 20:54 ID:gILNW9p3
>>192
>>194
 レスTX
7/2に調査にきて、数日たってNTTから連絡きたときには、混んでますので工事日は分かりません
と、言っていました。そういえば、そのとき,ファミリからベーシックに変更したんですが、再調査して連絡しますと、
言ったきり何も連絡ないな〜もうそろそろNTTに確認しよ。

 個人的にはISDNでマッタリとネットするのが好きなのですが、自宅鯖立ち上げようと思ってBフレ申し込んでしまいました。
鯖立ち上げの準備が整ってないので、9月頃でもいいかなっと思っています。

長文ごめんなさい。
196_:02/07/18 09:39 ID:+HwQi4IP
>>195
ふ〜ん、調査の時に教えてくれなかったんだ。
おいらの場合、調査に来たとき(2/18)に「最短で4/2」といわれ、とりあえず予約しておきました。
3/26に工事日の連絡が来て、予定通り4/2に工事が来ました。

察するに、工事待ちが増えているのかなぁ〜

実際に工事に来た人と話をしていたら、引きやすいところと、引きにくいところがあるらしく、調査して引きやすいところは先にやったりもするらしい。
ほんとかどうかはわからんけど。
197Ip:02/07/18 14:36 ID:C464ycWw
>193
昔はSystemKのビルに、女子高生がうろうろしてたような...?
外車止まってるし、ヤバイ会社?と思ってました(笑)
198189:02/07/27 18:55 ID:xGyyvfWZ
下がりすぎてるから取り合えずage

ageだけでも何だから、ネタ一つ

今日NTTからTellありました。8/21工事決定です。8/26開通に合わせるためだそうです。
では、また何かありましたら報告します。
199189:02/07/27 18:56 ID:xGyyvfWZ
ageてなかった。
200記念カキコ:02/07/27 20:42 ID:1OVlWLHf

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
201_:02/07/30 14:00 ID:NksxjCYW
最近、さびしいの〜 このスレ

Bフレファミリーなんだけど、このところ遅い。
4月頭の開通時は、9.8Mbpsとかでてたんだけど、最近は6Mbps程度まで落ちている。
だれか近所で10M開通したヤツいるんかなぁ〜

ちょっと、ぼやき…
202名無しさんに接続中…:02/08/02 19:05 ID:Imqmiycc
工事日まであと半月。
開通したら報告するYO!@手稲区
203名無しさんに接続中…:02/08/03 02:23 ID:/ly1Keq6
>>193
うーむ。ワイコムそんな速度しか出ないのかー。
現在電波調査してもらってる最中なんだけど、JCOM
蹴ってまで頼んだ甲斐がないなぁ。。。
もちっと、ワイコム利用者の声が聞きたい!
速度結果PLZ。
204名無しさんに接続中…:02/08/03 22:52 ID:ugQvMnHs
ワイコムとSystemKにお願い!
西区八軒BB難民沢山いるんだよ
集合住宅とかアパート、マンション多いから絶対需要あるぞ!
ADSLは完全光収容、JCOMもきてないのでBふれしか無理だったはず
アパート、マンションだとBふれ出来ない場合多いんだよ
そういう地域だと無線とても便利だよ
205名無しさんに接続中…:02/08/03 23:27 ID:rCmGV5ka
素朴な疑問。
光収容地域ではBフレしかできないのに光収容でない地域ではBフレだけでなくADSLもできる。
Bフレは光収容でないとできないとかだったら納得するけど。
Bフレの場合光収容とそうでない場合で速度に大きな違いがあるんだろうか?
光収容の有無はラストワンマイルの回線の違いだということは承知だけど。

漏れのところ豊平局の光収容地域だけどようやくJCOMがやってくる。
無線LANの二社はどっちともやってくる時期が未定で申し込めない。
無線だったら機器費用が高いし電波だから制約も多いからな。
206名無しさんに接続中…:02/08/04 00:28 ID:tmPPu0Ys
>203
そんなもんだべ〜
802.11bを使ってサービスしているんだから
余り無線に期待しない方が良いよ
207名無しさんに接続中…:02/08/07 18:40 ID:alTZL09R
札幌でニューファミリータイプが10月21日から
提供開始
208名無しさんに接続中…:02/08/07 19:27 ID:62rYFu6O
北3の西18くらいなんですが
今8MのADSLです。
光にしようと思うのですが
いい光業者はありますか?
209名無しさんに接続中…:02/08/07 23:08 ID:UbBVXvLK
質問

有線って月額コスト4,900円と
モデムレンタル代900円ISP利用料300円
ってあるんですけど
他に回線使用料とかはかからないのでしょうか?
月々6000円前後でOKなのですか?
210名無しさんに接続中…:02/08/09 15:22 ID:QJG/ylPp
ワイコム電波調査してもらい、結果からいうとNGで開通不可。
>>6の言うとおり、802.11bでの2.4Ghlz帯では結果的に話にならん。
電波自体が直進性が強く、アンテナ目視できるような環境でないと
効率的に電波拾えないらしい。
ちなみに、うちの結果をわかりやすく言うと、100Kbpsの受信ができるが
2分間に1回は切断されるとのこと。
おいおい・・ネットゲーだったら瞬殺だって・・・。
211名無しさんに接続中…:02/08/09 15:26 ID:QJG/ylPp
↑追記 うちの環境はアンテナから100m圏内
あーしかも開通してたとしても100Kbps・・・。鬱だ・・・。
212名無しさんに接続中…:02/08/09 15:27 ID:QJG/ylPp
連続カキコすまぬ、>>6じゃなくて>>206
213名無しさんに接続中…:02/08/09 23:32 ID:GJOt8+Le
>>210
無線機器はどのタイプのものを使ったのでしょうか?
214名無しさんに接続中…:02/08/13 17:51 ID:bptW0nLG
age
215190:02/08/13 19:40 ID:WJ9+LQ/E
昨日工事完了。Bフレベーシック@手稲区
開通予定は26日なので、それまで待ちです。
一応繋げてみたら、繋がるので速度測定したら7Mでした。
これから、休みの土日にでも調整します。
216名無しさんに接続中…:02/08/14 13:45 ID:5J+Ngvdz
Bフレ厚別区です。
昨日、営業マンが来て調査らしき事をして
帰って行きました・・・
いまだ、開通時期に関する連絡無いのですが
連絡ってすぐ来るものです?それとも2〜3日待つものです?
なんか、焦ってしまって・・・
教えてエロい人!
217_:02/08/14 13:58 ID:hrSf3Cv2
>>216
エロは好きだが…呼んだ?
おいらの場合、調査に来た人が「最短で○月○日」って、言い残していったよ。
営業の人が来たの?
工事屋さんじゃなくて?
札幌だと、ほとんどの電話工事は「つうけん」がやっているんだけど、「つうけん」の人がこなかった?
人手不足かなぁ〜
218189:02/08/14 17:16 ID:+9vnKUIm
>>216
おれの場合は、調査にきた人に聞いたら、そんなことはNTTに聞いてくれ
って言われた。ほっといたらNTTから電話きて8/21工事、8/26開通です。
といわれた。調査終わってから少し時間かかった気がする。

おれは手稲区だけど、最近近所光引き回しまくっているね〜
昨日だったかな?うちの前の電柱に光りはわしていた。
219190:02/08/14 19:22 ID:ivrmQJ0B
>>216
開通時期近づいてきたら、自然と連絡来るよ。
厚別区はいつだかよくしらんけど
http://www.ntt-east.co.jp/hokkaido/news/2002/image/1340-1.gif
ここでも見て参考にしてくれ。
提供開始しているようなら、電話していつ工事するか聞いた方が早い。
担当者の名前も聞いておくとなお可。
220名無しさんに接続中…:02/08/14 19:37 ID:xrpw1DPR
>>217-219
情報サンクス!
実は今、大阪にいて転勤予定日に工事終わらそうと
思って、調査の立会いを家族に頼んだので、誰が来たかは
不明です。
そか、つうけんなら支社(本社か?)も近いし対応も良いかも?
まぁ、目安としては1ヶ月くらい?かな・・・
気長に待つよ
蟻〜!
221_:02/08/21 11:59 ID:jVX9zJzH
>>207
ひそかに期待して探してみたが、どこにもアナウンスがないぞ!?
NTT得意の延期?
222207:02/08/21 19:13 ID:rIukcB55
ベーシック申し込んで、工事の1週間ぐらい前に
手紙きて、札幌でニューファミリータイプが10月21日から
提供開始されるけど、ニューファミリータイプに変更するなら
工事前に電話ください。見たいな事が書いてありました。
なので出どころはNTTからの手紙。
223189@手稲区:02/08/21 19:20 ID:WvY26RGi
今日工事終わりましたので、報告です。
工事はすぐ終わったのですが、最初リンクせず、昼から5時ぐらいまでかかりました。

工事担当者のノートパソで45M位出ていましたが、自分のPCで
やるとFスクエアにつながらず・・・よく分りません

腹立ったからF接続ツール捨ててしまいました。
さーて、RASPPPOEでやろ!!
うまく行ったら報告します。
224189@手稲区:02/08/21 19:22 ID:WvY26RGi
>>221
>>222
ついでにレス、俺もNTTから手紙きた。
207さんと同じ内容ですた。
225189@手稲区:02/08/21 23:02 ID:Dh3983hM
>>223
ハブにケーブルちゃんとハマッテいませんでした。馬鹿です。

ついでに、MTU、RWIN調整したので報告

最適RWIN=(MTUー40)×Nらしいので、これで調整しますた。

 N  RWIN F□(Mbps) 測定サイト(Mbps) 
 50 70700   84.15     24.8
100 141400   85.38     28.9
125 176750   86.60      8.4
150 212100 測定不能    18.2

F□は5測定の平均値です。測定サイトはhttp://speed.on.arena.ne.jp/で
最大値とりました。ばらつき多すぎるので。

とりあえずRWINは176750でイイかなっと思っています。
もっと調べようかなーと思いましたが、眠いのでやめます。
では、また。
226207:02/08/22 01:00 ID:3dc959GD
>>225
Bフレッツおすすめ設定
http://www.broadband-ana.com/bflets.html
ここでも参考にしてくれ。
227189@手稲区:02/08/22 04:53 ID:RngRYYzQ
>>226
そのリンクは知っています。
俺は、自分の環境の最適化条件見つけようとしているのですけど
PC・NICの性能、回線品質の違いで、人それぞれ条件が違うと思うんですけどね〜
と、言っても自分もきちんと、条件だししていないのですが・・(W
228_:02/08/22 09:55 ID:X/qIkd7y
>>222 >>224
情報ありがと。
問い合わせてみようかな?
ファミリーから脱したい
229228:02/08/23 09:27 ID:8sQZsDEL
問い合わせたら、やはりサービス開始とのこと。
今、ファミリー契約なのだが、案内がいってませんか? だと。
来てない…
さらに、サイバー116で申し込み可能と言われたけど、できなかった。
文句いってやる〜
230名無しさんに接続中…:02/08/25 16:32 ID:VnRbPXKW
231名無しさんに接続中…:02/08/26 16:22 ID:oOURJrCw
NTT東のBフレッツサイト更新されてたよ。
噂どおり札幌のニューファミリーは10月下旬だって。

http://www.ntt-east.co.jp/flets/opt/of_area.html
232名無しさんに接続中…:02/08/26 16:27 ID:GQllUuN7
俺去年の10月頃にヤフーBB申し込んだんだけどまだ開通しないよ
どうなってる
233名無しさんに接続中…:02/08/26 18:42 ID:ATReyU4S
>>放置されてると思われ。一回キャンセルして
再度申し込めば10日ぐらいでたぶん開通するよ
漏れも昔ヤフーBB難民でしたが、待てなくてフレッツ申し込みました
234名無しさんに接続中…:02/08/26 20:04 ID:B4qNMnTc
こないだ116に電話したら、今月27日だったかな?からニューファミリー使えるって言われた。
どっちだよ!!
235229:02/08/27 13:01 ID:kbbgw4K8
文句言ったら、フリーダイヤルで申し込み可能とのこと。
さっそく、フリーダイヤルで申し込む。

>>234 やっぱ、10月下旬と念押しされたぞ(笑)

すでにファミリー開通済みなので、現地調査はナシ(当然か!)
工事費は17100円
う〜む、もっと早くに開通してくれてば、無駄な出費はなかったのに…
236名無しさんに接続中…:02/08/28 15:58 ID:sMj/Ggpa
なまらage
237_:02/09/02 11:40 ID:RZSBqia1
>>232
去年10月にY!BB解約して、ようやくこの7月に解約完了(笑)
まあ、あおりなさ〜い!
238_:02/09/10 09:56 ID:1cax1lsL
さてさて、札幌でもニューファミの申し込みが9/2から始まっているみたいだけど、
9/2以降に申し込んだ方いますか?
そんな方は、状況を教えてくだされ。
239sage:02/09/11 16:51 ID:k6e1TLUJ
はー、現在フレッツISDN@中の島マンションですが、
ADSLも開通できず、JCOMも結局工事がうまくいかず開通せず、
無線も開通できず。
結果Bフレしかないかなぁと思ってるところに
10月下旬からニューファミリー札幌来るらしいし、
なかなか行動が開始出来なさそうです。
中の島のブロードバンド孤島の難民は先が長そうです。
@中の島でBB難民な人いますか?意見をください・・・。
240名無しさんに接続中…:02/09/12 19:10 ID:Ptchv5tZ
俺はSCATの看板のすぐそばに住んでるけど
ついこないだやっと!
JCOM開通!
下り5Mは出てる
241名無しさんに接続中…:02/09/24 18:09 ID:msgOLi5H
USEN、管理組合への根回しが終わっていたこともあって、
申し込み後2週間で開通。ISDNからの移行なんで
有り難すぎて涙も出ない。

Linux某ディストリビューションの既出パッチを全部落として、
悦に入ったりしている。

ベストエフォート100Mbpsをマンションの加入者で山分けして
ひと月6000円強なのだから、高い買い物ではあるかもしれないけど。
242名無しさんに接続中…:02/09/27 14:59 ID:s1jyFSJE
西区西野です。
みかかに電話したらニューファミリー受付してくれたよ。
調査は10月7日
アパートだけど大家は良い人なので全然OKみたい。
速度はベーシックとそんなに変わらないって言われたよ。
243名無しさんに接続中…:02/09/30 18:30 ID:BWtrot3t
>>241
>ベストエフォート100Mbpsをマンションの加入者で山分けして
>ひと月6000円強なのだから、高い買い物ではあるかもしれないけど。

ローカルIPをDHCPで貰ってるのかな?
ネットゲや、ボイスチャット不可ですか?
244241:02/10/08 17:11 ID:2ywOKsOE
>>243

返事が遅れて申し訳ありません。

グローバルIPアドレスが5つ貰えました。
ネトゲ、ボイスチャットはできると思います。
FFXIの宣伝を一生懸命やってるぐらいですから。
245名無しさんに接続中…:02/10/08 19:55 ID:+yXsaGmJ
ニューファミリーですが
先日NTTから電話が来まして
工事日が22日に決定しました。
ついでにISDNも解約します。
246名無しさんに接続中…:02/10/11 20:36 ID:oCnh7A+i
ニューファミリ提供開始間近とは知らずに、8月末に調査依頼だけしました。
すると工事OK!
おまけにニューファミリは21日から、なんて後から言われて・・。
今日、マンション内部まで引き込み完了。
来週は、階段部分の端子板から宅内へ引き込み。
21日から利用できそう、よかったぁ・・。
247USENユーザー:02/10/11 23:30 ID:w9rUaqLo
じゃあ10月末ぐらいにみなさんで
上り、下りのパフォーマンスデータを公開して
札幌の現状を調べてみましょーか。

ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.com/

の測定データがよく比較対象として使われるんで、
そこでのデータを公開するって事で。

# もちろんもろもろの条件で数値はいくらでも
# 上下するので話のネタ程度ってことで。
248248:02/10/11 23:33 ID:w9rUaqLo
上のサイトでは下りは計れない。
知ったかカキコでスマソ。
249247:02/10/12 01:17 ID:TM+VJZm4
(誤)下りは→(正)上りは

おまけに署名の番号も間違えてる。
ここまで馬鹿なオレは……ふっ、いつものことさ(;_;)
250名無しさんに接続中…:02/10/12 17:11 ID:Vw0nCNqS
p
251_:02/10/12 22:20 ID:m59oByt6
>>246
それはおめでとう…
おいらはファミ→Nファミの工事待ちですが、21の週は出張で不在なので、
泣く泣く28日になってしもた…
252拓北太郎:02/10/13 11:16 ID:3rcfMUVe
Bフレ工事まであと十日くらいか。
ADSL申し込んだら半年近く待たされた挙げ句、光が通ってるから駄目と言われ・・・ああ待ち遠しい。
とりあえず、開通したら速度報告にくるょ。

ところでフェニックスクラブはまずいのね?
ウェブスペース関係は魅力なんだけどなあ。
253名無しさんに接続中…:02/10/13 16:56 ID:Mh3/mz0T
ウエブスペースで言うなら、reset.jp が1ギガもらえて 月2480円。
ただ安いのが良いなら BB Excite で 月500円。
など。
254名無しさんに接続中…:02/10/16 21:41 ID:sO83zYuT
246 です。
本日、工事は無事終わり、フレッツスクエアで測定した結果は57Mでした。
ニューファミリーは21日提供開始という事で、接続ガイドなども21日に
向けて発送らしく、まだ手元に来ておらず、ID不明のため自分ではフレッツス
クエアも接続できません。
21日にならないと、なにも利用価値が無い・・。
255拓北太郎:02/10/20 18:53 ID:Qv2/8cyF
>>253さんサソクスです。
東京方面とのケーブルが太いのはどのISPか悩みますたが、結局決まらなかった
のでとりあえずBB-Exciteにしておく事にしまつ。

>>254
昨日ガイドが届きますたが、254さんちはどう?
うちは工事がまだなので、同じく利用価値がない・・・。
256名無しさんに接続中…:02/10/20 19:35 ID:/ZKw4v9X
246=253=254 ですっ。
うちもガイドが届います。
現状は ONUのTESTランプが点灯、LINK TXは消灯、と言う状態で、プロバイダとの
接続が正しく出来ない状態の様です。
ですが・・、回線試験接続状態?(TEST点灯)と言う事で、フレッツスクエアも繋がるし、
同じく BB Excite 経由でネットも出来ちゃいます。
ただし、フレッツスクエアでの測定では60メガ位出ますが、BB Excite接続では
キッカリ10メガ位しか出ません。
使っちゃ行けない状態なのかもっ?(^^;
居ます。
257名無しさんに接続中…:02/10/22 20:08 ID:Ap7HvaVm
もう21日ですが、提供開始日前でも工事後繋がれば
使えますよ^^。Bフレベーシックですが、先行工事の後
提供開始日までずっと使っていました。
NTTから料金の請求も提供開始日からでした。
258名無しさんに接続中…:02/10/23 21:56 ID:HiyT61cQ
今日、ニューファミリーで開通です。
私も同じように BBExcite なんですが、激遅ですねぇ。
SuperOPT90 経由で、フレッツスクエアでは70メガ出てますが、BBExcite に
繋いで速度測定したら20メガ行きません!

良いプロバイダは、何処なんでしょうね・・??
259名無しさんに接続中…:02/10/23 22:55 ID:HiyT61cQ
age
260242:02/10/24 10:27 ID:f+v5YeZh
工事日が来月の5日に決定しました。
BBExciteは不評そうなのでASAHIネットに決めました。
プロバ代は月1500円みたいです。
開通したら報告します。
261名無しさんに接続中…:02/10/24 22:56 ID:14obzg1G
うち今日から有線の光になったんだけど、
思ったよりでてないよ。
MTU、RWIN変更しても20Mbpsぐらいかな。
NICがしょぼいってのもあるけど
そこまで極端に変わるとは思えないし
262247:02/10/25 17:59 ID:luOXRgKu
有線ユーザーです。先日
http://www.bspeedtest.com/
の計測データを晒しませんかって言ったんですが、
一向に20Mbpsも出ないんでちょっとしょんぼりしてます。
ベストエフォート100Mbpsを少なくとも同じマンションの
住人4人以上で共有ですし、NICがしょぼかったり
Linux箱でパケットフィルタリングしてたりするんで
どこが足を引っ張ってるのかさっぱり分かりません。

とりあえず敗北宣言でした(;_;)
263名無しさんに接続中…:02/10/26 22:56 ID:9UweS70K
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/26 22:53:02
回線種類/線路長 FTTH/Bフレベーシック
キャリア/ISP plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23.3Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 19.5Mbps(4236kB,1.7秒)
推定最大スループット 23.3Mbps(2908kB/s)

247さんが言っていたので、計ってみました。
264名無しさんに接続中…:02/10/29 11:45 ID:hOxp4pJB
昨日ニューファミリーへの工事完了。
スクエアの測定で70Mbpsでしたので、まあよしとしましょう。
しかし、http://www.bspeedtest.com/でプロバ経由で計測すると
20Mbps程度しかでない。
プロバはexciteなんで、安いからこんなものか〜!?
でも、上の方をみると、ぷららもアサヒもこんなものだったな=
札幌地区の最速プロバはどこ?
265名無しさんに接続中…:02/10/31 00:16 ID:cxLLdNPf
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/31 00:06:47
回線種類/線路長 FTTH/Bフレニューファミリー
キャリア/ISP plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.2Mbps(4236kB,2.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.6Mbps(4236kB,2.8秒)
推定最大スループット 19.2Mbps(2401kB/s)

ルータなし
XPhome P4-1.5G 256M Realtek
RASPPPoEで、スクエアは70Mbps超えるようになりましたが、

本当に、札幌で速いプロバってどこなんだろうと思う。
266名無しさんに接続中…:02/11/02 03:10 ID:t1GijIkK
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/02 03:07:26
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.82Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.65Mbps(1764kB,3.9秒)
推定最大スループット 3.82Mbps(477kB/s)

JCOM入りたてですた
うつです

昼間なんかは・・・・
267Σ(゚Д゚;):02/11/02 04:44 ID:RaBdo2vy
>266
おれもJ-COMだけど、そこのサイトあんまり参考に
ならないような気がする。5Mだったり、500Kだったりするよ。
268名無しさんに接続中…:02/11/10 20:32 ID:V2LC0EK2
西区西野ニューファミリーです。
他のサイトでも測定してみたのですが、実測DLが30M、UPが20M程度が平均。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/10 20:26:07
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.9Mbps(6008kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 28.1Mbps(6008kB,1.9秒)
推定最大スループット 28.1Mbps(3509kB/s)
269 :02/11/16 13:27 ID:cQgeWW5z
清田区住民です。昨日ニューファミリー開通しました。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:26.99Mbps (3.374MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:14.79Mbps (1.849MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:n190039.ap.plala.or.jp
測定時刻:2002/11/15(Fri) 17:23
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
Win2000SP2 Pen3-1GHz 512MB RASPPPoE 直接続
他の方たちの結果を見てると、札幌ではこれくらいが限界なんですかね。
270Bフレベーシック:02/11/22 18:11 ID:edI7WUWy
19日に先行工事があって、25日利用開始日だったんだけど、
工事日当日から使ってたら、今日になって繋がらなくなってしまった。
やっぱ開始日まで待たないと、止められるの?
271不明なデバイスさん:02/11/23 16:24 ID:eIPtqIEp
>268
差し支えなければ、利用中のプロバイダを教えて頂けませんか。
現在、Reset.jp 利用で、こんな感じです(^^;

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.71Mbps (2.213MByte/sec) 測定品質:94.8
上り回線
 速度:12.32Mbps (1.540MByte/sec) 測定品質:99.6
測定時刻:2002/11/13(Wed) 6:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
272名無しさんに接続中…:02/11/24 00:59 ID:yTvNBL1C
でじたるでばいどのあいの里住民です。
あいの里にもぶろーどばんどの時代が(涙)

http://www.mu1000.net/ainosato2.htm

これでちとはNTT本気になるか?
273名無しさんに接続中…:02/11/24 21:49 ID:1xVU2Ag9
南郷通り13丁目あたりで無線ネットやっている知人がいるが
実質1Mくらいしか出ないし、無線の機材がうざいぞ
1Mに5千円なんて出したくないね
274名無しさんに接続中…:02/11/24 23:02 ID:0gviFh5f
>>273
町まるごと光収容のあいの里住民です。
ISDN(1B)の15倍も出るの!?(ウットリ)
275名無しさんに接続中…:02/11/26 01:26 ID:bXIskxDy
あいの里ってBフレ来てないん?
276名無しさんに接続中…:02/11/29 00:11 ID:dRX+Lz2v
>>275
相川U-19代表選出まんせー
あ、秒刊じゃなかった(w

Bフレッツ引くなんて糞NTTが出来るわけ無いです。
277名無しさんに接続中…:02/12/02 15:23 ID:7c8FjP+D
ADSLの広告だけはやってくるあいの里
278名無しさんに接続中…:02/12/03 09:27 ID:qxv4BmNN
平和・・・
279名無しさんに接続中…:02/12/06 00:31 ID:TOqWXSIX
>275
Bフレの提供地図では、
ぽっかりとあいの里と羊が丘が抜けてます。
280教えてくんですんません:02/12/06 18:58 ID:WwPxc4cR
札幌でなくて申し訳ないんですが、
小樽でBフレッツベーシック開通済みの方いますか?
ニューファミリーの提供は未定なので、ベーシックで50Mbps以上出ているようなら
申し込もうと思っているのですが。
281名無しさんに接続中…:02/12/09 11:31 ID:GxW3sGom
>>280
このスレ一連を読んでみるとわかると思うが、札幌地区の速度は激しく遅い。
フレッツスクエアで80Mbpsとかでていても、プロバ経由になると20〜30Mbps
程度にしかならない。
バックボーンの問題ではないか? と、予想されます。
50Mbps以上という条件がフレッツスクエア内なら、確実に超えると思うよ。
PC次第という面もあるけど。
プロバ経由ではかなり苦しいと思う…
ファミリーで限界速度10Mbpsを出していたときの方が、精神的には
よかったなぁ〜(笑)
282280:02/12/10 19:48 ID:r0VUSOq7
>>281
お答えありがとうございます。
うーむ。高い使用料の割に遅いのですね<ベーシック
様子をみてみます。
283名無しさんに接続中…:02/12/19 06:10 ID:i6QBPESG
たしかこないだ某誌に載っていたけど、ocnでさえ1.5G×2だったはず。
これで道内全部の回線束ねるわけで。
仮に実効を3Gと仮定しても、3072?Mb(B?)sなわけで、単純に50Mで割ると
61強。つまり、道内にOCNで光接続で50M以上出る人間が61人いれば
それで帯域はおしまい。
当然ADSL接続者、ISDN接続者もいるから(影響は少ないけど)30Mも出れば御の字
ではないでしょうか。

そういう点で考えると、道内APが札幌のみな一流どころが良いってことになるのかな?
まぁ、20Mも出れば普通は文句無い筈だけど(苦笑)

正直旧ファミリーが3000円になってくれるほうがありがたいんだけどなぁ。

どこかのスレで見かけたけど、事務所でPC10台以上ニューファミリーでつなげてる
@北区なんてユーザーもいるし(苦笑)
#ビジネス使えって(プロバの帯域は直接改善しないけどね)


ところで本州までって、青函トンネル経由なのか海中ケーブル経由のどっちなんだろ?
284名無しさん:03/01/02 18:35 ID:q+6yNu+q
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
285名無しさんに接続中…:03/01/02 19:23 ID:XnZvbXEz
>>284
激しくずれてるぞ。
がんがれ。
286山崎渉:03/01/15 18:41 ID:g2CnRM+C
(^^)
287名無しさんに接続中…:03/01/18 13:52 ID:TUqQTcDb
しばらく書き込み無いけど
結局札幌でのISPに関係なくBフレッツが遅い問題は改善されたの?
そろそろニューファミリー引こうかと思ってるんだが
288名無しさんに接続中…:03/01/18 20:54 ID:vosBABoG
http://www.broadband-ana.com/

ここの FTTH速度報告用板 が参考になるよ。
速度頭打ちは、変化無し・・。
289287:03/01/18 21:47 ID:TUqQTcDb
サンクス
相変わらず酷い数値が並んでるね・・・
NTT地域IP網の県間接族が認められれば改善されるんだろうか?
290ちゃんばば:03/01/30 18:28 ID:TY0NNeeY
札幌が遅い理由
バックボーンが細いってのもあるだろうけど、TCPの窓サイズの拡張をサーバー側が認めていないのも原因の一つ。
光の速度は、真空では30万Km/sだがファイバー内では60%くらいしかでない。
札幌〜東京間はJR路線長で約1200Km。
300000*0.6=180000。180Km/ms。往復を考えると90Km/ms。
1200/90=13.3ms。往復これだけは必ず遅延する。
TCPの窓サイズを拡張しなければ最大64KB=512Kb。
512/0.0133=38Mbps。これが最速理論値(1000と1024の違いとかの細かいのは計算していない)。
実際にはTCPのスロースタートとかパケットロスト時の処理とか、サーバーの応答に時間がかかるとか色々あってもっと遅くなる。
例えば、あるサーバーまでのping値が20msならば512/0.02=最大26Mbpsしか出ない。当然pingの応答よりTCPのデータを作って送り出す方が大抵遅いので26Mbpsなんてでない。
空いている時間帯でも20〜30Mbpsくらいに壁が存在するのは、バックボーンの細さと言うよりTCPの窓サイズと遅延の問題。これはバックボーンが太くなっても改善されない。
291名無しさんに接続中…:03/01/31 00:10 ID:3G3SN5N5
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 00:02:30
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 130kbps(60kB,4.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 120kbps(60kB,4.6秒)
推定最大スループット 130kbps(16kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。12Mbpsサービスに乗り換えても大幅な速度向上が見込めません。(5/5)

2月初めからモア加入です。今日モデム着きました。
初めのころには1.2Mくらいありました。ここ5日くらい激遅です。
うちのマンションJCOM対応なのに、付き合いがありNTTフレッツ利用だ。
何でなんだ!偶然にそのころプロバイダーで障害あったっけ。
292鳥子 ◆U9FULLtOpo :03/02/03 01:45 ID:k5Vjanrh
北22西2 フレッツADSL考えてNTT行ったら光収容の判定。。。
YBBあきらめないぞキャンペーンに期待で申し込んでみたよ。どうかなあ。

NTTによると、うちのへんは北22と23がだめで、24はいいとかなんだって。
マンスリーレオパレスが近くにあるからなのか(鬱
293名無しさんに接続中…:03/02/03 01:57 ID:tlg3sbWf
>>292
あとは「運」ですね。
メタルがあるか無いか。
無けりゃ地獄行き。
294名無しさんに接続中…:03/02/05 22:14 ID:w9m71XHT
マンションに住んでて、今ISDNで春からADSLにしようと思ってたんですよ。
ところが、昨日玄関のポストの中に真鍋かをりがいて「USENの光ケーブルにしようよ」って言いだしたんです。
で、漏れとしては迷うわけで・・・
ちょっと高いけど上り・下り共に16MのUSENにすべきか(4800/月 VDSL方式)、安いADSLにすべきか・・・
ちなみに収容局までの距離が2700m、損失が47db
感じ的にはうちのマンションで漏れ以外にネットやってる香具師いるのか?
という感じで、(御老体多し)Bフレッツマンションタイプは絶望的です。
誰か漏れを導いてくれ・・・
295名無しさんに接続中…:03/02/06 00:59 ID:lU876LKH
>>294
損失47dbならUSENのほうがいいと思うが・・・
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/graph46-50.html
遅くてもいいって言うならADSLもありだろうけど。
296294:03/02/07 22:40 ID:Uo56PTwY
>>295
サンクス。やはり損失47dbではきついか…
USEN導入の方向で考えてみます。
297名無しさんに接続中…:03/02/19 06:18 ID:f4uXZ8I5
回線は、Bフレ・ニューファミリー、プロバイダはエキサイトなんですが、
このところ、異常に遅い。
1Mbpsもでないことがしばしばある。
確かに、
http://www.iij4u.or.jp/guide/traffic/index.html#hokkaido
をみると、トラフィックは高いようだが、それにしても…? です。
みなさん、どうなんでしょ?
298名無しさんに接続中…:03/03/09 22:09 ID:NIp9gU/0
知ってるかもしれないけど、usenが豊平区、白石区で予約開始だべさ。
RTやπシステムでADSL放置地域だった方々に少しでも福音あれ…
http://ftth.gate01.com/person/area_h_hokkaido_p.html
299ちゃんばば:03/03/10 01:23 ID:JZFEr5KI
>>298
しかし、ペースがあまりにも遅い。NTTより先行するような事を有線は言っていたのに。
家に来るのは何時の事か。
300名無しさんに接続中…:03/03/10 01:25 ID:RruwwD95
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
301298:03/03/10 07:07 ID:JBDsSQF8
>>299 漏れんとこだってusen来てないよ…(´・ω・`)
エリア内でTypeEかTypeVで開通出来るような物件に引っ越したい…
302名無しさんに接続中…:03/03/17 18:19 ID:B8GfVs9P
http://www.plala.or.jp/access/hikaridayo/
Bフレ工事費無料キター
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/festa_deka.html?Z3

NTT東日本Bフレ値下げキター
303名無しさんに接続中…:03/03/18 22:34 ID:vbiIROKe
うちは光収容のためADSL不可、Bフレッツ開通予定なし。
ISDNですよ、64kの。

あいの里もうだめぽ。
304名無しさんに接続中…:03/03/18 23:45 ID:kJQmSpSw
お気の毒ですね。あいの里住人の方々。
私は隣の市のRT収容地区なんですが、Bフレ可能となり
工事待つだけでつ。

開通したら帯域分けてあげたいでつ。
305名無しさんに接続中…:03/03/19 02:37 ID:ILBHn3mn
四月から札幌に引っ越すんだけどADSLならやっぱACCA?
北26西2あたりに住むんだけどその辺の人いる?
どれくらい速度でてるんだろう
306名無しさんに接続中…:03/03/19 05:41 ID:cm9UoCbB
値段拘るならアホーBBでも何でもよろしいのではないかと。
速度は北24条西3丁目で5Mほどでてます。
307名無しさんに接続中…:03/03/20 16:45 ID:TCvZk3PI
P2Pでもやらん限り、UPの方を気にする必要は無いからな
値段優先で決めればイイかと

DSLならヤフーBB、Bフレッツならぷららあたりで充分
308名無しさんに接続中…:03/03/26 15:45 ID:x7aRXAw5
保守
309名無しさんに接続中…:03/03/28 03:46 ID:Us3pI2XZ
北24西3では、光収容されてないですか・・・
新道を越したあたりにすんでるんですが、光収容でADSLダメって言われました。
北36西3あたりで収容替えされた方いますか?
310名無しさんに接続中…:03/03/28 04:46 ID:bH5DgVw1
亀ですが激しく近所の>>156さんをハケーン!
ウチは北17東8、光収容でADSLは無理といわれました。
なのでワイコムのAir11を検討中なのですが、
ご近所で使ってる方いませんか?
311GBE:03/03/28 11:58 ID:AhzjfCrA

B-FLETSにしたら?
工事料4月から無料のとこ多いし、料金も値下げ
ちなみにワイコムは絶対止めた方がいい
312名無しさんに接続中…:03/03/28 15:47 ID:lUctb1BB
>311
集合住宅のため面倒そうなので
Bフレは避けて考えてます。
現状のダイヤルアプ・テレホよりマシになるならという考えなのですが、
ワイコムのイクナイ点って具体的にどんなところなのでしょうか?
(ログは読んだのですがあまり説得されなかったもので)
313GBE:03/03/30 10:14 ID:Bf+Xt8tX
>312
ここの使っている無線の規格って、ヨドバシとかビックあたりで
売っている、無線LANの機械と同じ802.11bなんだけど
一人あたりの帯域は、11Mbps/同時接続者数、なんですよ
だから20人同時に接続しているとしたら、550kbps
にしかならないの。実際は11Mbpsってのは理論値で半分以下
しかでないのです。
あと、基地局に接続されている回線ってのが、fletsの8MとかACCAの8Mとか
だったりするし。
まあ一番の問題はいつ「あぼーん」するかわからないところが
やっているサービスですからね。

面倒でもB-FLETSを引くことをおすすめします。
314名無しさんに接続中…:03/04/01 22:57 ID:TqbcD579
>79
収容替えチャレンジしてみました。
切り替え費用を負担してくれるってんで、キャリアはeAccess。

---------------------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/01 22:47:15
回線種類/線路長 ADSL/km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.74Mbps(539kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.57Mbps(758kB,2.7秒)
推定最大スループット 2.74Mbps(342kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
---------------------------------------------------------

当方北35東6。
今接続したばかり(正直繋がるとは思っていなかった)。
これからいろいろ設定変えてみます。
315名無しさんに接続中…:03/04/02 08:06 ID:3fOuh3fz
>>314

おめでとう。
調整でもっと伸びるといいね。
316名無しさんに接続中…:03/04/08 18:53 ID:WyNWIshh
>>312
そんなに面倒ではないです。
自分はNTTに電話一本入れただけで管理組合に話を通し、開通しました。
年末から年始にかけて機器のトラブルはあったけど、もう落ち着いているハズ
317名無しさんに接続中…:03/04/08 23:27 ID:Bm80oFLm
今日開通しましたー
北26西2です。
スピードは4Mbpsほどです。
ちなみにフレッツモアでodnです
318名無しさんに接続中…:03/04/09 13:41 ID:Rri12NoH
>>317
開通おめ!

最近色んなプロバでBフレ工事費無料キャンペーンやってるから、俺もついに申し込んだよ
でも、2ヶ月ぐらい待たされるようだ…
319名無しさんに接続中…:03/04/09 22:15 ID:mFNQC2hz
>>315
さんくす。
今のところ2〜4Mぐらい。
損失が50だから贅沢いえないか。
320山崎渉:03/04/17 15:52 ID:gB3Bzl7i
(^^)
321山崎渉:03/04/20 04:11 ID:uYQEKFiQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
322名無しさんに接続中…:03/04/20 15:58 ID:9muqBgyI
保守age
323名無しさんに接続中…:03/04/21 20:01 ID:nd2sW+Sz
なまらage
324名無しさんに接続中…:03/04/25 10:27 ID:Gfff42ev
俺俺ららこご極あ悪ひひひ非道のののageageブブラザザーズズ!
漏ももれれれらららごご極あああ悪非どど道のaaageブブララザザーズズ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧_∧∧      ∧∧_∧∧    aaaggee
 (((・∀∀・∩∩)))(((∩∩・∀∀・)))    aagggeee
 (((つつ 丿丿    (((   ⊂⊂))) aagggeee
  ((( ヽヽノノ      ヽヽ//  )))   aaaaaggggeeee
  しし(((_)))       (((_)))JJ
325名無しさんに接続中…:03/04/29 11:55 ID:YlE6ry0X
保守おげ
326名無しさんに接続中…:03/04/30 16:16 ID:IYqzRFee
Bフレ工事費無料キャンペーンで申し込んだものの…
未だプロバから連絡すら来ない

俺の脳内予定だと、とっくに開通しているハズだったんだが
やっぱり人気爆発なのか
327名無しさんに接続中…:03/04/30 23:38 ID:t7k+z7tS
速度出ません 北海道 何から何まで低レベル
328名無しさんに接続中…:03/05/06 12:47 ID:fzZ9NcLR
ape
329名無しさんに接続中…:03/05/09 01:41 ID:Nhx+CiMQ
ほしゅあげ
330名無しさんに接続中…:03/05/09 11:34 ID:RVQPb+/9
NTTから連絡来ねーーー!!
331山崎渉:03/05/22 05:04 ID:VA62lEQ9
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
332名無しさんに接続中…:03/05/27 17:22 ID:HUmqAC05
あいの里はいつになるのぉ?
333山崎渉:03/05/28 12:46 ID:mINyWeYV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
334名無しさんに接続中…:03/05/28 20:15 ID:f1D/Qy4S
     ∧_∧
ピュ.ー (里民^^ ) <これからもあいの里を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
ブロバンまだかf3鋭意s家s、l、ty;あすぉgsp@sdbyたおぱえおあうぇ

335名無しさんに接続中…:03/05/28 20:19 ID:f1D/Qy4S
まだかまだ間kdm化dm化md化mdkまkdまkdmかmdかま!!
度ぴゅ度p中dぴゅづydぷydぷyづpぢゅぷy
NNT社員全員犯すぞゴラァ!!!!!!!!!!!!!!!!
336名無しさんに接続中…:03/05/28 20:19 ID:f1D/Qy4S
あいの里に光あれ
337名無しさんに接続中…:03/05/29 13:41 ID:JzN0nOxS
eAccess 12M DTI 距離2.9kmで申し込んでみたが、大丈夫なんだろうか。
338名無しさんに接続中…:03/06/12 09:29 ID:m92RCXS8
●北海道のADSL事情 part3●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026586653/
339名無しさんに接続中…:03/06/16 16:34 ID:cPR2fo9Q
NTTの週間フレッツによると >>289 さんのいう地域IP網の県間接続
が6月30日からはじまるってね。これって20Mちょいで頭打ちの北海
道にとって効果あるのかな?詳しい方教えてください。

でも >>290 さんの見てると関係なさそうだね・・(;´Д`)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ