YBB DHCP障害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けいた
DHCPがダメっぽい状況が各地にあるようです。
障害板とかぶりますが、ある程度原因が分かってきてるってことで
新規スレッド作ります。

私は 千葉八千代局 ですが、
LLK.WLK -> 点灯
ipconfig -> 169.*.*.*
ipconfig /renew ->  DHCP Unreachable

な状況が年末からずっと続いています。
モデムにはアクセスできました。Telnetで(笑)

だから問題はその先にあるはずですが、サポセンからもほったら
かされて総務省にメールしました。

1)解決した方、いますか?
2)DHCPサーバに詳しいかた、どんな状況が考えられるか教えてください。
3)その他この件について有用な情報をお持ちのかた
2けいた:02/01/08 17:44 ID:EkNSUndT
DHCPじょうほうぅー
33:02/01/08 20:42 ID:0QQtk8iM
3
4終了:02/01/08 23:22 ID:sYwM9+3o
おしまいれすー
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∋oノハヽo∈        (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
             
5相模大野局管内:02/01/10 12:58 ID:aKxvYCdD
>>1
別スレでお世話になってます。
私のようなド素人が、アドバイスと言うほどのことではないのですし、
別スレにも既に書きましたが、
初期導入マニュアルどおり「コンパネ」→「ネットワーク」→「TCP-IP→・・・」
(中略)→再起動をアホみたいに何度も繰り返しているうちに、3日目くらい
に何故か突然つながりました。
参考にならないって・・・、失礼しました。
6けいた:02/01/10 13:47 ID:jzze0vws
>>5

うーむ、そうですか。
僕も30回くらいは繰り返してみましたが、だめでした。

結構こういう方法でうまくいく人っているみたいですね。

誰かDHCPのIPアドレスしりませんか?(笑)
7名無しさんに接続中…:02/01/11 22:11 ID:lk9u2cOd
町田局って14に分かれてたのか。
その中でなおった人のはなし
village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?no=15185&reno=15151&oya=14604&mode=msgview&page=0
8がんばろう! けいたさん:02/01/12 01:56 ID:GaJg8+ZD
千葉習志野局です。
12/4からまったく同じ。今はアナログに退避中です。
ふれっつ1.5Mに加入した友人をを馬鹿にした祟りでしょうか?
ただし>>7さんに勇気づけられ、もう少し待ってみたいです。
話変わりますが、今使ってる無料プロバfreeJpn.けっこういいです。
YBB切れる寸前のスピードと変わらない。
9けいた@千葉八千代:02/01/13 02:03 ID:mwwI5mBB
>7
すごい参考になりました。ありがとう。
まだ繋がらないけど(笑)

>8
僕もアナログ使ってなんとかやっています。
僕はせっかちなのであんまり待ってられないぜー
(YBB開通したっていう時点で気が長いのかもしれないが・・)
10町田っ子:02/01/13 02:34 ID:SjtJv2l0
わぉー仲間だ!
町田は12月22日から、1月12日現在まで不通です!キャハハハ
もぉ、笑いがこみ上げてきてどうしようもないっす!
開通に4カ月待ち、繋がれば1月で不通。始めは、YBBに同情的だったんですが、
あまりの対応の悪さにYBB氏ね!に心変わりしました。
障害が起きたのは仕方ないにしても、ユーザーをほったらかしの現状では...。
今回の障害は治りそうですか?
11名無しさんに接続中…:02/01/13 04:10 ID:ZxWqe5NG
age
12名無しさんに接続中…:02/01/13 04:11 ID:p3fZjBqd
sage
13名無しさんに接続中…:02/01/13 07:01 ID:Cba4988v
ipconfig -> 169.*.*.*
この169.*.*.*のアドレスはYahooが割り当てたものですか?
もし違うなら、DHCPがうまくリレーされていないとか、
承認されていないとかでは?
私もあまり詳しくはないのですが、業者の内部での事だと思います。
14けいた@千葉八千代:02/01/13 10:17 ID:GhcyovFo
>13
169からはじまるやつはOSが自分でつけたものです。
なのでDHCPから応答がきてません。

これでWLK点灯だったら、やっぱりウチとおんなじ状況・・・

ここに書き込みはじめて、この現象の人がどんどん増えてきてるような
気がするなー
ものすごく根が深くて、障害の原因を秘密にしてるように見えるなー>YBB
15名無しさんに接続中…:02/01/13 10:42 ID:uIFMbRMA
過去2回程不通になりました。1さんと同じ状況でした。
最初、局側の障害を疑っていたのですが、サポセンにTELするとLANカ−ド
外して再インストしてくれとのこと。
前日まで問題なかったので何を寝ぼけたことをと思っていたのですが、
なぜか一発でつながるようになってしまった。
2回目もほぼ同じ。ただ一回では直らず、何度もLANの脱着/PC再起動を
繰り返したら直りました。
不通になったらとりあえずLANケ−ブルを外し、モデム単体で一度電源
をいれてあげればいいのかななんて思っているのですが。
16名無しさんに接続中…:02/01/13 10:46 ID:K4CQIggG
>>8
やべー今俺のYBBそれぐらいの速度。今朝から。近々切れるのかな。
17 :02/01/13 10:59 ID:BpVqs3lP
>>15
LANカードの問題ならLINK SPEEDが100Mになってるのかもな
オートネゴのある10/100自動認識のLANカードで相手とネゴが
うまくできないと勝手に100Mに設定してしまうものがある。
こうなると10Mのモデムとはやり取りできないから、169.*の
アドレスが振られて当然。
18けいた@千葉八千代:02/01/13 19:55 ID:svG11sEL
>>15
そういう場合もあるんですね。情報ありがとう。

ただそのときは当然モデムにTELNETしたりできないわけで、ウチの
現象とは違います。

ウチはモデムにTELNETしてステータスページでADSL接続できていること
を確認しています。
(回線の実速度やノイズなどを見ることができます)

だから、問題はウチの外にあるはずだと思ってます
(モデムの不具合もふくめて)
19けいた@千葉八千代:02/01/15 23:34 ID:xAqLl3ZM
こちら、千葉八千代局は正常に繋がるようになりました。

切れるのも突然ですが、復旧するのも突然でした。気分で仕事をしているようです>YBB

一時、モデムの不具合も疑わしかったのですが、こちらはなんにもしてないので、明らかに
YBBが「何か」をしています。
DHCPが悪いのかなんなのか、結局さっぱり分からず、ものすごくハラたちます。

こんな状況だと、またいつ繋がらなくなるかわかったもんじゃないので解約することに決定
します。
20がんばれ!けいたさん:02/01/16 00:33 ID:N6HqHtbg
千葉習志野局です。
お疲れ様でした。
気持ちお察しいたします。
実は、けいたさんがつながったら、モデムに火を入れようと
Web上で追っかけしてました。(失礼しました)
うちも明日やってみます。
YBBは一般的な商取引上では、これで会社なのか?と
思うほど不誠実ですね!
人事とシステムを管理する仕事をしてますが、
派遣プログラマーの面接をしていると社会常識やマナーを
知らない技術者がとても多い気がします。(もちろんすばらしい人もいます)
別表現では「技術はあるがヒューマンスキルに欠ける」と評価されます。
面接に落ちた人たちが作ったのがYBBという怪物なのかな?という気がします。
私も乗り換える気なので、もしよろしかったら「けいた」さんが何処を選んだか
また書いてください。
21hoge:02/01/16 00:44 ID:OfT7NpDT
俺はY!BBユーザーではないがDHCPのトラブルの場合はコマンドで直ることがある。
但し、Windows2000の場合(Win98,MEその他は知らん)
コマンドプロンプトを起動して
net stop dhcp
と入力し、Enterキー
5分(?)ぐらいしてから
net start dhcp
と入力し、Enterキー
ipconfig /all で、IPアドレスが割り当てられてか確認してみよう。
今は直っているかもしれないが、ブロードバンドルータのWANとLANを間違えて、
他のユーザのルータからIPアドレスが割り当てられた場合は、ipconfig /all
でDHCPサーバとなっているIPアドレスを攻撃してあげましょう(藁
22けいた@千葉八千代:02/01/16 01:05 ID:uAan4cyl
>>20
ありがとうございます。
僕もつたないPGですが、社会常識をわきまえて仕事をしたいといつも思います。
確かに変な人多い業界です(笑)

>>21
 おー これは有用な情報だー
 net stop dhcp
 はしりませんでした。
 今は繋がってるので試すのが怖いですが、またそのうち繋がらなくなると
思うのでそのときにやってみます。
 PGですが、ワカゾーですのでDOSを知りません。ありがとう。
23名無しさんに接続中…:02/01/16 23:48 ID:4XX0gCgL
>>1
想像を膨らませて原因を考えると;
IPアドレス変えたいバカが変なアドレス設定した or 複数の変なDHCPサーバ
モード設定のブロードバンドルータが撒いたアドレスを拾ったPCが変な
アドレスでIP重複した。
局側HUBがIP重複の影響でarpテーブル壊れて発狂(これはセキュリティ板で
指摘あり),シェアードHUBモードに突入してスループット激減。
TCP/IPのように強固な再送機能の無いDHCPが通りにくくなって,
IP割り当て/リース期間延長不能に陥いる。
その後次々に繋がらない人発生。
運が良ければ>>5のように手動リトライで繋がることもある。
HUBが正気に戻るまで(電源入れなおすとか)続く。

繋がらない人でtcpdumpできる人いるかな?
バカHUBモードになってないか検証願う。セキュリティ的にも大問題なのよね。
24けいた@千葉八千代:02/01/18 22:28 ID:+h1NJBg8
>>23
高度ですね。難しいです。

arpテーブルが壊れるなんてことがあるのですね。 (゚ε゚ )フムフム

 僕も同時にたくさんのクライアントがリクエストを出すようなサーバー
サイドプロセスを作ったことがありますが、確かにストレステストなどで
UDPは劇的に通りにくくなります(涙)。

つながらなかったころにtcpdumpはやってみませんでした。
今度機会があればやってみます(機会はないほうが嬉しいが・・)

ちなみに、手動でIPアドレスを指定してもTCP/IPはゲートウェイにさえも
届かなかったです。(ポートスキャンで実験しました)
もしかしたらDHCPサーバーってゲートウェイと兼用とか・・・んー

情報ありがとうございます。今後はセキュリティ版もチェックしよ・・

(まめちしき)tcpdumpはパケットをモニタするソフトです。UNIX系
       WindowsではWinDumpというフリーソフトがあります
25DHCP Unreachable:02/01/21 03:40 ID:wWrNwGXX
Yahoo!BB ユーザーの技術情報掲示板
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?mode=allread&no=15155&page=0

↑こっちに詳しいです。
 これを読むとユーザーが何をやっても無駄のようですね。
 有効なのは苦情の件数みたいです。
26名無しさんに接続中…:02/01/21 04:18 ID:jJhg/oaX
DHCP がらみということで一つ。

>> 23
>IPアドレス変えたいバカが変なアドレス設定した

友人が YahooBB なのですが、これいました。こういうあほがいると
DHCP サーバーから IP はもらえるけれども、IP が重複することに
なりどちらかが切断するということになるみたいです。
友人は Linux で、あほは Win2000。Win2000 のほうが強かった
みたいです(わら

Yahoo に連絡してみたところ、

「再起動を繰り返せば、そのうち重複しない別の IP がもらえる」

とのことでしたが、DHCP サーバーは同じMAC アドレスには
なるべく同じ IP を割り振ろうとするので、いつまでたっても
別の IP は割り当てられず。結局、DHCP サーバー側で対処して
もらったみたいです。
手っ取り早く解決させるなら別の LAN カードを使うといいかも。

>局側HUBがIP重複の影響でarpテーブル壊れて発狂
ただ、こうなったらどうしようもないっぽいですが。
27けいた@千葉八千代:02/01/21 10:16 ID:NsOrLMbs
>>25
ありがとうございます。
ここは前から知っていましたが、ご存じなかった方は一通り読んでみるといいと思います。
2chにもDHCP障害のスレッドがあってもいいかな?と思ってたてました。 (・_・)/

>>26
>DHCP サーバーは同じMAC アドレスには
>なるべく同じ IP を割り振ろうとするので

んー なるほど。
それでLANカードを抜いてまたさすとか、そういう対処法が生まれるわけですな。
(でもLANカード抜いてさしてもMACアドレスは変わらないような・・)

かく言う僕も、最初はWin2000のDHCPサーバーが有効になってました(恥)。
もともとあったLAN用の設定がそのままになっていたです。
これで迷惑した人もいるのかなーとか思いますが・・

ちなみに、初心者の方でも下記ページを一通り読めば話についてこれるように
なります。まとまっていてお勧めできます。
www12.u-page.so-net.ne.jp/qc4/survive/index.htm
28幕張:02/01/24 23:17 ID:QZNJ+ZUq
けいたさん、お世話になりました。
YBB障害スレで習志野復旧情報を見つけました。
会社で見て、帰ってみてやってみたら12/4以来消えていた
デフォルトゲートウェイに数字が!
もちろんIP関係は全部書き留めました。
四苦八苦したあげくDOSコマンドにも強くなれました。
YBBは「虎の穴」か?
また有用な情報お願いします。
29けいた:02/01/25 14:47 ID:yOSywatp
>>28
>YBBは「虎の穴」か?

同感です・・・
僕も山ほど勉強させてもらいました。根が執念深いので。

とにかく無事繋がってなによりでした。
3023:02/01/25 23:02 ID:YoadEOt+
>>24
ちょっと補足。
>arpテーブルが壊れるなんてことがあるのですね。 (゚ε゚ )フムフム
良くあります。昔のWindowsはこれですぐに青画面になってました。
>もしかしたらDHCPサーバーってゲートウェイと兼用とか・・・んー
DHCPプロトコルは普通のIPルータ(GW)を超えられません。(TCPやUDPではないので)
ルータ自体をDHCPサーバにすると専用のDHCPサーバは要らなくなりますが,
ルータ毎に設定が必要ですので大規模構成には向きません。
いくつかのサブネット(1つのルータ配下でルータ経由しないで通信できる
範囲)を一つのDHCPサーバで集約して管理するには,ルータにDHCPリレー
エージェント機能を持たせます。
リレーエージェントがクライアントにはDHCPサーバの顔をして裏でほんとの
DHCPサーバとやりとりします。
Yahoo!BBほど大きなネットワークだと,管理費削減のためにリレー
エージェントによる集中管理を行うはずです。
HDCPサーバがこけたときの被害範囲が広いようですので,こちらの方式
の証拠かも知れません。
でも,あんまり普通じゃないネットなので確信はない。
31名無しさんに接続中…:02/01/25 23:13 ID:ScCEAof2
YBB使ってると、実際問題
ネットワーク関連に強くなれるね
あとプロトコルとか・・・
ネットワークの登竜門(w
暇があれば、パケットキャプって
解析解析
32jk:02/01/25 23:29 ID:Uc35Avnm
皆さん結構長い「不通」状態を味あわされているみたいですね。
私も昨年末から今年の初めまで、約3週間不通状態でした。

こういう場合って、料金請求されるのでしょうか?
私は当然、支払いたくありません。
一応、Yahooには「請求するな!」と伝えていますが、
「請求しません。」という返事はもらっておりません。
33名無しさんに接続中…:02/01/25 23:34 ID:ScCEAof2
>>32
裁判起こしなさい。
34 :02/01/30 18:36 ID:4ttn4ple
1週間から10日で技術部から連絡すると言われて
3週間放置されました。

今日解約しました。
YBBのバカヤローーーーーーーー
35名無しさんに接続中…:02/01/31 01:36 ID:QPnRwSmP
>>32
自分は不通になった日からの料金は徴収しないと言われました
ただし相手がYBBなので信用はしていません。料金よりもサッサと直せと
言ったら、
「2〜4週間後に連絡してやるよ」
という有難いお言葉をせせら笑いと共に頂戴しました。
YBB、頼むから潰れてくれ
36名無しさんに接続中…:02/01/31 02:30 ID:Cljf0Etm
>>23
YBBのDHCPはサブネットごとだよ。
37名無しさんに接続中…:02/01/31 22:09 ID:I6d3RRCc
>>36
集中管理してないのか。
そんじゃあ人手が足らないはずだよ。
開通工事や障害対応してるヒマが無いのもうなずける。(W
38けいた@千葉八千代:02/02/01 17:42 ID:VGlEVFFi
>>37
DHCPって、UDPのポート67、68あたりを使うんでしょ?
膨大な量のUDP(しかもブロードキャスト)パケットを
一個のDHCPサーバーでやるほうがよほどムリな話なのでわ?
本当だったらPPPoEでやるべきなんだろうねーきっと。

サブネットの切り方ってのが実際内部でどうなってるか知らない
けど、これって局ごとにDHCP障害が出ている原因なのではないでしょうか?
(予想)
39名無しさんに接続中…:02/02/02 18:08 ID:AyHQ5v+e
40千葉柏:02/02/06 00:38 ID:bc4K0ZsM
2/5 にNTT側工事が終るって事でModemを繋いだけどIPもらえず。
WLK,LLK:点燈,WAC,LAC:時々点滅
FreeBSD4.5 (dhclient) ,WinMeでも同じ現象。
ethereal(tcpdumpのGUI版みたいなもの)で見ていてもDHCP応答が
返ってこない。いつ開通するやら・・・・
41名無しさんに接続中…:02/02/06 01:08 ID:Zh+mkhH0
参考になるか?
XP ProでどうしてもDHCPでIP振られない。
別のマシン(Win2K)で試す。
正常に振られる・・・

で、いろいろ試していて、
「ローカルエリアの接続の状態」で「修復」を押す。
なぜかIP取れたYO・・・

ipconfig /renewとかは散々試したんだが・・・
ふしーぎ(?_?)

それからは再起動しても振られる。
今はハブ使って2台同時に使えてるよ。
そのうちルーター入れるが・・・

しかし、550Kbpsしか出んよ(直線2.5km)
telnetしてリンク速度見てみっか?
4241:02/02/06 02:41 ID:Zh+mkhH0
こんなん出たYO!


Actual Bit Rate (NEAR END FAST CHANNEL): 672 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END FAST CHANNEL): 512 Kbps
Actual Bit Rate (NEAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END INTERLEAVED CHANNEL): 0 Kbps

Operation Mode Seletected : ANSI
Downstream Capacity Occupation : 100 %
Downstream Noise Margin : 6 dB
Downstream Attenuation : 45.5 dB
Downstream Output Power : 15.5 dBm
Upstream Capacity Occupation : 101 %
Upstream Noise Margin : 6 dB
Upstream Attenuation : 31.5 dB
Upstream Output Power : 12 dBm

損失でか過ぎ・・・
今月中に同局内で引越し予定があるから様子見だけど・・・
43名無しさんに接続中…:02/02/06 21:51 ID:RnhF3phm
じゃしとけ
44名無しさんに接続中…:02/02/07 22:13 ID:wR6cMtdT
>>38
DHCPリレーエージェントのこと知ってて言ってる?アホやれば一台がこけたらみなこけたにもなるけど,サーバを分散配置して
相互リレーで安全性を高めることもできる。
そんな冗長構成取っても,ユーザのメリットだけでYBBには何のメリットも無い
のは認めるが。
そものもDHCPじゃなくてPPPoEでやるべきというのは,同意。
45けいた@千葉八千代:02/02/08 12:06 ID:hpZEAzrZ
>>44
>DHCPリレーエージェントのこと知ってて言ってる?
知らなかったです。ありがとう。

ちょっと調べてみたところ、んー なるほど。了解!

>>36 さんが言っている通り、YBBがサブネットごとにDHCPを
立てているということはこのリレーエージェントというのを
使っていないという意味ですよね。
たしかに、これはYBBにとってはデメリットのほうが大きい
ような感じ・・
やっぱし局舎ごとに障害が出ている原因はDHCPがサブネット
単位で立っているからのような気がする。
もしリレーエージェント使ったら、全国のYBB利用者が一気に
接続できなくなるっていう惨事が絶対に発生するよなー、この会社だと。

参考までに・・以下引用
------------------------------------------------------------ 
DHCPサーバからのメッセージを、別のセグメントに中継するサーバ
1つのDHCPサーバで複数のセグメントを管理するのに使用
複数のセグメントそれぞれにDHCPサーバを置く方法に比べて…
サーバ台数が少ない → サーバ管理の手間が大きく減る
DHCPサーバにおける設定情報を集中管理できる
DHCPサーバが故障すると広範囲に被害が及ぶ
46千葉柏:02/02/08 23:19 ID:k7wQSRKu
>40
いや〜思ったより早く開通しましたよ。

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 802.95Kbps (100.36KB/sec)
転送データ容量: 600KB
転送時間: 5.978秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月08日(金) 21時41分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
-----------------------------------------------------


測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/08 21:02:01
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(2244kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.10Mbps(758kB,2.6秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(658kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに
替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
47 :02/02/15 00:59 ID:nLEUgrVP
このスレは

■■■■(´〜`)YBB障害専用 Part2■■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007547832/

の後継スレとして再生されました!
48名無しさんに接続中…:02/02/15 01:04 ID:c99Iw/0i
>>47
了解
49けいた@千葉八千代:02/02/22 15:17 ID:pIWrolN7
なんか障害専用スレッドとして再生されてるみたいですね。誰も使ってないけど。

YBB解約ですが、案外とスムーズに出来ました。

現在Acca(Asahinet)手続中。
本当は2月19日に開通予定だったけど、原因不明の不具合で
今んとこ開通してません。
Accaのサポートの方はYBBよりは100倍マシです(あくまで僕の感想ね)。
こちらの設定状況が悪い可能性があるとかって言い張ったりせずにすぐに
調査してくれてます。
それでも調査に10日かかるということですが、YBBでパラっている僕に
とっては具体的に日数を言ってもらえるだけありがてぇ。

ちなみに最後にYBBに投げたお別れメールは下記。
このメールの3日後に回線解放されました。メールの内容と関係ないかもしれんけど。
------------------------------------------
解約申請をしたのですが、半月たっても「解約申請中」
ステータスのまま変化がありません。
具体的に解約、回線の解除手続きについての進捗情報を
すぐにお知らせ下さい。
他社ADSL事業への申し込みのかねあいがあり、この
ままだと非常に困ったことになります。
なお、当然その間はアナログ回線でのダイアルアップ環
境でのインターネット接続を余儀なくされるわけで、御
社手続きの遅延が当方の「損害」に直結します。
迅速な対応がない場合は法的な処置を検討中です。
誠意あるご回答を期待します。
-----------------------------------------------
50名無しさんに接続中…:02/02/22 16:11 ID:Hs4M/6PB
ぜーんぜん繋がらないんです。
蒲田局。やっぱDHCPか?
51 :02/03/04 14:15 ID:CbZgj0XM
昨日、今日とDHCP取得できなく不通が頻発しています。
以前取得した物を入力すると繋がることがあると聞いたのですが
どうやって入力するのでしょう?
初心者スマソ
5251:02/03/07 14:02 ID:0AtAnQ/2
その後復旧。全く問題なし。
原因はなんなんでしょう?
今後そうなったら復旧するまでおとなしく待つ
しかないのでしょうか?

それと51の疑問、知っている方いたら
どなたか教えて頂けませんか?
53名無しさんに接続中…:02/03/09 16:13 ID:Bmbxqg6A
町田北忠生局です。

当方のMacではなんの問題もなく接続しますが、ゲーム機
(ドリキャス)でネットゲームをやると、60分程度で
「DHCPのリース期間が終了したので接続解除」
というメッセージが出て終わってしまいます。
いずれもバカHUBで振り分けてます。

YAHOOのDHCPってIPのリース期間そんなに短くないですよね?

>>23の人が書かれていたような現象のようにも思えますが、
ルーター買った方がいいのかな?

月曜日に町田北忠生局メンテって言ってるので
終わったらまたチェックしてみるつもりですが・・・
54日経IT-PRO記事:02/03/13 07:11 ID:ScCTENhR
DHCP誤認問題から考える,Yahoo! BB網のセキュリティ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020312/1/
55名無しさんに接続中…:02/03/13 07:21 ID:JLo35pzg
>>54
これとodyouさんのサイト両方を見るとybbに加入するのは自殺行為
に見えるね
56DHCP障害:02/03/22 17:55 ID:H3WNpj5b
1月中旬からインターネットが出来なくなり、サポセンに電話するもつながらず・・・。後期試験とかで忙しかった事もあり、試験が終わってから電話してようやくつながり、2週間後に技術の方から電話させる・・・との事だったが、案の定連絡無し。
バイトとかで忙しくて、しばらくこっちも放置していて、そろそろゴラ電入れようと思って、つないでみたらつながった・・・。

でも、とりあえず2月分の料金返してほしいな。
57まいった〜!:02/03/29 14:20 ID:4TEtvcu7
おおおーありましたか〜。
3月27日AM10:30から繋がらなくなった。

モデムを知人のYBBモデムと交換しても
同じなので、どこがわりいか今調べていました。

またサポセンは2週間待ちとのふざけた回答。

このスレ印刷してジックリ対策を考えます。
582002年2月末ADSLシェア:02/03/29 14:21 ID:KhVESgvd
2002年2月末ADSLシェア ()内は2001年12月のシェア

1位 Yahoo!BB、シェア21.9% (24.8%)
2位 NTT東、シェア21.7% (22.7%)
3位 NTT西、シェア18.3% (20.7%)
4位 アッカ、シェア14.4% (9.9%)
5位 イーアクセス、シェア10.5% (10.0%)
6位 日本テレコム、シェア7.7% (7.4%)

Yahoo!BB
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
NTT東
http://www.ntt-east.co.jp/flets/index_f.html
NTT西
http://www.ntt-west.co.jp/flets/
アッカ・ネットワークス
http://www.acca.ne.jp/
イーアクセス
http://www.eaccess.co.jp/jp/
日本テレコム(J-DSL・ODN)
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/


上位4社で76%を占有。シェア争いは激化
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/020328.htm

DSL普及状況公開ページ by 総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/
59まいった〜!:02/03/29 14:21 ID:4TEtvcu7
>>57ですが、当然今はダイヤルアップで接続中です。

この料金ってYBB払ってくれないかな〜。
60まいった〜!:02/03/29 14:25 ID:4TEtvcu7
>>57ですが
東京都江戸川局です。
61名無しさんに接続中…:02/03/30 20:57 ID:E/5HUrzf
うちも江戸川ですがやはり3/27からつながりません。
江戸川の人はみんなだめだったりして。
この日、「お客様の回線のBBフォン工事は終了いたしました。」のメールが。
何を工事したんだあ!!!

62名無しさんに接続中…:02/04/21 11:53 ID:/PG8ffYF
マジですか?
63名無しさんに接続中…:02/04/21 12:02 ID:Y01ONo7d
おれも数日前Linux使い始めて、突然DHCP障害が起こるようになった。何故かネットに繋がらない。

んで分かったんだけど、OSのリブートを繰り返すか、
XPならネットワーク接続->ローカルエリア接続->状態->サポート->修復で修復操作は失敗しました、
と出るが何故か直る。同じ症状の人が居たらやってみ。
64名無しさんに接続中…:02/04/30 19:04 ID:Uu33wW68
このスレには期待してるんで、age。
65YBBスレ:02/04/30 19:10 ID:J55m1l0i
■BB PHONE 2回線目■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018851869/
Y!BBが10営業日 がんばります宣言 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017960922/
YBBは最高ですよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006540675/
YahooBBにして良かったと思う人のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012828678/
★Y!BB@東京都23区 Part11★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004790865/
Yahoo!BB @ 東京23区外 Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006878737/
Yahoo!BB@千葉 Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012612803/
Yahoo!BB@群馬
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001065472/
YahooBB@埼玉 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006875705/
■Yahoo!BB大阪(第3版)■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004029462/
YBB福岡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002090453/
★YahooBB@北海道★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996158254/
YahooBB@兵庫
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996531447/
長野県でYahoo!BBが開通した方いますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004198306/
山梨県でBBが開通した方いますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002468789/
Yahoo!BB@相模原・町田
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/996446706/
YBBモデムをルーターに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002276260/
YBB横型モデム
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002391889/
66名無しさんに接続中…:02/04/30 20:42 ID:CYVhFUkz
age
67名無しさんに接続中…:02/05/14 20:26 ID:Vfdommop
age   
68けいた:02/05/14 20:50 ID:39hIsN9E
いいだしっぺです。
ひさしぶりに見に来たらまだスレッドがあるのでびっくりしました。

もうだいぶ前の話になりますが、今年の1月に解約をしました。
オドシメールの効果があったのかどうかは分かりませんが、あんがい
あっさりと解約成功!
その後多少の回線握りがあったものの、それまでの経緯を考えれば
まぁ許せるという範囲で回線解放。
そして・・Acca(ASAHI)に申し込み!
結局はNTTのジャンパ工事ミスとやらで一度もリンクせず!
ただしサポートに関してはYBBに比べて100000倍はマシ!っていうかフツー!

その後3月末に引っ越ししたら新居がケーブル対応だったのでJ-COMに加入!
やっぱり会社の人の顔が見えるのは安心。1ヶ月で開通して現在はスループット
5メガとか出ています。

一応、報告ということでした。
69けいた:02/05/14 20:54 ID:39hIsN9E
そうそう、忘れていました。
YBBは接続できなかった期間に関しては適正に計算をしてお金を
返してくれるといっていたのですが、ぜんぜん帰ってきません。

一応、3/1に下記のメールを出したのですが今んとこお金は
帰ってきません。
うーん、ヤクザだ

-------------------------------------------------
下記お返事をいただいて、かれこれ1ヶ月になりますが
その後、返金対応のほうはどうなっていますでしょうか?
今流行りのネット詐欺にあったのではないかと不安です。
70名無しさんに接続中…:02/05/25 15:14 ID:jCbdOgtU
新しく買ったノートがIPを取得してくれません・・・
OSはXPです

古いデスクトップ(2k)は取得してくれるんですが・・・
71名無しさんに接続中…:02/05/28 02:49 ID:lXQLMMrl
モデムの方に古いパソコンのMACアドレスが取得されたまま
IPのやりとりができないのが原因だと思います。
一度モデムの電源を切って(コード類全部抜いて)
(1分ぐらいは放置してたあとに再起動してください。)
そのあとに新しいパソコンと接続してみてください。
IPの取得に失敗したら、XPの場合はコマンドプロンプトで
ipconfig /releaseそして ipconfig /renew でいけると思う。
できなかったら数回繰り返してください。

もしかしてWLK点灯、LLK点灯でIPが取得できないってこのケースなのかな?
72名無しさんに接続中…:02/05/29 00:36 ID:A9cV66Nw
TCP/IP削除して
71さんの
>ipconfig /releaseそして ipconfig /renew でいけると思う。
やってみれば?

さ、あたしはスキルない人だから何もわかりまへんで
やっていこーおー!
73名無しさんに接続中…:02/05/29 10:31 ID:AV7lIWAY
YBBって、速度も出るし、リンク切れもないし、安いし、IP電話も
使えるし……。でも、やっぱりセキュリティが心配。

DHCP誤認問題はその後、どうなっているんだろう。YBBのヘルプに

> 複数台のPCでの利用は可能ですか?
>
> Yahoo! BBのADSLサービスで使用する高速ADSLモデムは、LANポー
> トが1つです。接続はパソコン1台のみを推奨しております。
> ルータ等を利用することで複数台のコンピュータからADSL接続
> を利用することができますが、複数のパソコンの接続はYahoo!
> BBでは推奨しておりませんので環境構築、設定に関してはお
> 客様ご自身でお願いします。

ってあるんだけど、これはDHCP障害の対策なの? それとも、単に
サポートの手間を省くためなの?
74 :02/05/29 11:45 ID:vmE0v6PO
>>73
>接続はパソコン1台のみを推奨しております。
DHCP問題が噴き出す前から1台のみを推奨してるはず。

ルーター、HUBを介しての接続はそもそもサポセンで対応しません。
ルーターの設定聞かれてもわからないし、ルーター、HUBの会社様へ
お問合せください。
75けいた@千葉八千代:02/05/29 23:04 ID:sVOctM2w
>>71
>もしかしてWLK点灯、LLK点灯でIPが取得できないってこのケースなのかな?
違います。僕がDHCP障害で困っていたときは、ME,98SE,2000Pro,2000AdvSrv
、あとMacOS8.1(古)が全滅です。ま、いろいろなケースがあろうかと思うので
仰ることがビンゴな可能性はあるかもしれませんが。
そもそも70さんの問題はDHCPの障害ではないような感じですねぃ。

>>73
>ってあるんだけど、これはDHCP障害の対策なの? それとも、単に
>サポートの手間を省くためなの?
これはどちらでもないです、、、が!
そもそも1ユーザーがグローバルIPをいくつも取ってこれてしまうような
システムがヤバすぎです。
ルーター、HUBを介しての接続はサポートできないのはわかるけど、じゃあ
他のユーザーにIP全部埋められちゃったらサポートするのか?というと
それもしないわけさ。
76名無しさんに接続中…:02/05/30 00:51 ID:5fcxyfro
>>71
モデムはMACを覚えません。覚えるのはDSLAM or DHCP。
パソコンにMACはありません。MACがあるのはNIC。
と、突っ込んでみるテスト。
7771:02/05/31 02:05 ID:dsIv4G01
>>76
突っ込みどうもありがとう。
モデムはアナログとデジタルの変換を
しているだけなのでしょうか?
NIC(LANカードのことですね)
78名無しさんに接続中…:02/06/02 13:14 ID:DiYo6hGm
test
79名無しさんに接続中…:02/06/20 09:56 ID:YCG4W8NL
       
80名無しさんに接続中…:02/07/06 00:24 ID:tMDIcg0H
保存
81名無しさんに接続中…:02/07/08 01:42 ID:JZaEJrIt
保全
82名無しさんに接続中…:02/07/09 02:59 ID:arl6IU81
Yahoo!BBやBBフォンの申し込みを考えてらっしゃる方及び
Yahoo!BBやBBフォンを現在使用されている方へ

まずは下記のスレッド全てに目を通してください
そしてどのレスが真実でどのレスがウソなのかを見極めてください
その上でYahoo!BBなりBBフォンに申し込むなり継続使用するなりを
ご自身で判断してください

Yahoo!BBサポートの内部告発
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1020867567/

YBBサポセンPたわー限定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014485607/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023940916/

【Yahoo!JAPANがやっちまった!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025774785/

YBBサポセンで働いてる人集まれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004422995/

ヤ フ − B B
http://mentai.2ch.net/haken/kako/995/995012997.html
http://mentai.2ch.net/haken/kako/1004/10046/1004622518.html

YBB !サポセンで働いてる人集まれ!
http://salad.2ch.net/part/kako/1004/10044/1004423244.html
83名無しさんに接続中…:02/07/09 17:02 ID:WO0JDbk8
>>82
全部見て入ったらヲヲワラ
84名無しさんに接続中…
特に異常なし