リーチDSLモデム届いたんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
Ybbが280Kを超えることがなかった昨今、突然YbbからのTELがはいり
「リーチ」にするか?という。
2つ返事で「はい」といい、今日リーチ用モデムが届いたが
つないでみても一向にWLKすらつかん。
メールもこん。どうなってるんだYbb?
2名無しさんに接続中…:01/12/08 17:46 ID:3VZLabJh
ネタか?
3名無しさんに接続中…:01/12/08 17:59 ID:cbWDT5Dx
リーチするんだったら千点ボーださないと
4名無しさんに接続中…:01/12/08 18:23 ID:OSBBe9id
>>2
ネタじゃないよ。
モデムは「PARADYNE」と書いてある、白いモデム
多分メーカー名だと思う
前面には「YahooBB ReachDSLMODEM」と書いてあるし。
今は旧のモデムで書き込んでるんだが、旧のものが使えてるってことは
NTT工事終了してないってことかな?
いずれにしろなんか連絡よこせよ Ybb
とりあえず、千点ボーだけはだしとくわ
5名無しさんに接続中…:01/12/08 18:29 ID:D8VnNS6g
たぶんその白いモデムは中身は空っぽだよ。
YBB得意の先送り作戦だよ。とりあえず何かを送っておけば
しばらくはごまかせるからね。
6名無しさんに接続中…:01/12/08 18:31 ID:8Arx8Nit
興味深いな。
7名無しさんに接続中…:01/12/08 18:34 ID:hGoMkut0
是非画像をアップしてほしい
81:01/12/08 18:37 ID:OSBBe9id
とりあえず、いつになるかわからんYbbサポートへのメールはしてみた。
しかしRDSLになるということはマックス800Kを了承することになるのかな?
間違って1M以上でるということはない?

>>5
空っぽではなさそうだ。LLKのランプは接続したらついた。
(しかしクロスなんだねー。LANケーブルは)
しかも、モジュラーケーブルは6芯みたいなんだが
これでつなぐと電話も聞こえんようになる。
普通のモジュラーだと問題ないようだが・・・。
91:01/12/08 18:39 ID:OSBBe9id
>>7
画像アプしたいんだがやり方がようわからん。
どっかの画像貼り付け掲示板とかにアプすればいいのかい?
適当なとこ教えとくれ。
10名無しさんに接続中…:01/12/08 18:42 ID:hGoMkut0
11名無しさんに接続中…:01/12/08 18:48 ID:tkkJo6X4
Y!BBじゃないけど『リーチDSLモデム』は興味あるなぁ、
繋がったら結果はぜひ報告してね(^。^)
121:01/12/08 18:49 ID:OSBBe9id
>>7
画像アプしたいんだがやり方がようわからん。
どっかの画像貼り付け掲示板とかにアプすればいいのかい?
適当なとこ教えとくれ。
131:01/12/08 18:52 ID:OSBBe9id
>>7
怪しげなとこじゃないほうがよいな
14名無しさんに接続中…:01/12/08 18:53 ID:V/y7Qi5E
例のodyouたんもヤフから「リーチDSLの準備が出来てる」って
言われたらしいから、ネタじゃないだろう。
15名無しさんに接続中…:01/12/08 18:54 ID:qa4QWOTf
>>1
さっさとウプしろボケチン
16名無しさんに接続中…:01/12/08 18:55 ID:HFEhu4UB
えー!!!リーチDSL、ほんとに導入するんだ・・・
いやあ損氏の嘘じゃなかったのね。オドロキ
ひょっとしてodyouさんと同じ局内の人かな?

それはともかく、早く繋がるといいね。
17 :01/12/08 19:00 ID:hNry73Py
祭りなの?
18名無しさんに接続中…:01/12/08 19:01 ID:qa4QWOTf
>>17
いや、雅だ
19名無しさんに接続中…:01/12/08 19:05 ID:V/y7Qi5E
>>1はどうした?
20猫煎餅:01/12/08 19:11 ID:K9vhRcmU
そりゃあ局内で切替工事やらにゃあだめだろ。
規格が違うんだし。ポート切替ないとな
21名無しさんに接続中…:01/12/08 19:11 ID:c38p9Xox
知っているか?
リーチDSLはダウンロードとアップロードを同時にすると最大速度の半分になるから。
(500kbps?)
だからWinMXなんてやるなよ。
22名無しさんに接続中…:01/12/08 19:11 ID:5fLvnM+8
画像のうぷぷも出来ない奴なら
モデムの接続も出時ないかもな

yahooの問題ではないと言う落ちだ
23名無しさんに接続中…:01/12/08 19:20 ID:tkkJo6X4
9、、、、12、??デジャブ??
24名無しさんに接続中…:01/12/08 19:25 ID:qa4QWOTf
>>23
あぁその通り、>>23はデブ
25名無しさんに接続中…:01/12/08 19:31 ID:OLqz0cAL
ネタ祭りと言う事で!
26 :01/12/08 19:36 ID:hNry73Py
1=清い僕らを弄ぶ
27名無しさんに接続中…:01/12/08 19:38 ID:yZ7uuCaX
リーチDSLて何?
28名無しさんに接続中…:01/12/08 19:40 ID:OLqz0cAL
>>27
麻雀も出来るDSLらしいよ。
29名無しさんに接続中…:01/12/08 19:41 ID:c9NNf2ej
ダブルリーチDSLモデム届いたんだけど・・・
30名無しさんに接続中…:01/12/08 19:42 ID:vgKkT0qr
ダブリー!
311:01/12/08 20:05 ID:OSBBe9id
うるせぇなぁ おめぇら
あぷしたからみれ!
おれはいまからもちっといろいろ研究してみらぁ
じゃな
http://www2.makani.to/akutoku/upload/
321:01/12/08 20:07 ID:OSBBe9id
ところでほかに届いた人いないの?
33名無しさんに接続中…:01/12/08 20:07 ID:V/y7Qi5E
プッ ダサ!>>31
34名無しさんに接続中…:01/12/08 20:08 ID:tkkJo6X4
>>31
カッコイイ
35名無しさんに接続中…:01/12/08 20:09 ID:pfwcrAgn
リーチage
36 :01/12/08 20:11 ID:hNry73Py
アクソスが集中して見られマへん
37名無しさんに接続中…:01/12/08 20:12 ID:pfwcrAgn
見れん。
38名無しさんに接続中…:01/12/08 20:15 ID:8Arx8Nit
このモデムの後に写ってる額縁みたいなのは何?
39 :01/12/08 20:18 ID:hNry73Py
1の家が平均以上に小奇麗で萌え
40名無しさんに接続中…:01/12/08 20:19 ID:+6//+0bL
雑誌の記事に出てくるような写真だ
41名無しさんに接続中…:01/12/08 20:30 ID:1t9lz+f/
なんかレトロな感じが…昭和???
42名無しさんに接続中…:01/12/08 20:37 ID:z3LAt3WJ
>>31
トテーモカコワルイ!
43名無しさんに接続中…:01/12/08 20:38 ID:bLpCXVrS
ダセッダサッヘボッ
44名無しさんに接続中…:01/12/08 20:47 ID:45mTu43U
レトロでいいね。田舎なのかな。
45名無しさんに接続中…:01/12/08 20:49 ID:bLpCXVrS
>>44
種子島だってよ
46(・∀・)y─┛~~ ◆NEWS.Jgs :01/12/08 21:21 ID:fTY2uSaX
http://www.sonet.co.jp/homepage/top.htm
此処がパラダイン社の日本での総発売元のはずだけど
ここのリーチDSLモデムと違う形式なのか?
JANISで利用している物とも違うのかな。
http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html
47名無しさんに接続中…:01/12/08 21:33 ID:RlYEkmBi
なんか、ステータスランプのところが穴空いてるだけに見えるんだけど
気のせい?
48名無しさんに接続中…:01/12/08 21:49 ID:dWDsnVUJ
>>47
気のせいですね。
49名無しさんに接続中…:01/12/08 21:53 ID:M4PNwADe
http://www.paradyne.com/products/reachdsl_data_sheet.html
ここに載っているものだね
50パールダイス銀河:01/12/08 21:54 ID:G+AReoOT
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/7 14:19:58
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ ahooBB 8Mbps/ahooBB
ホスト1 WebArena 7.14Mbps(1441kB,1.0秒)
ホスト2 fas.ne.jp 6.98Mbps(1441kB,1.2秒)
推定スループット 7.1Mbps(998kB/\s)
コメント ahooBB 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(5/5)

極悪非道のアホ−BBも速度だけはまあまあ速いな。俺は2ヶ月待ちで昨日ようや
く開通。糞アホ−を解約したいが、この速度は捨てがたい・・・。

環境
パソコン:ソニーバイオノートN505A/BP
メモリ:64MB OS:Win98SE
LANカード:メルコ LPC2−CLT

同じアホ−でもえらい違うな・・・。いったい。。。。
51ADSL失敗したのよ:01/12/08 21:59 ID:pvQsjzM3
リーチは上下同時に960kbpsらしいYO!
ここにいろいろ載ってた
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20011009A/
52 :01/12/08 22:10 ID:czqp1wi8
>>1
モルモット君がんばってくれ
53名無しさんに接続中…:01/12/08 22:57 ID:8Arx8Nit
age
54名無しさんに接続中…:01/12/09 00:39 ID:mpn4Bjht
>>51
>リーチは上下同時に960kbpsらしいYO!
ちがうよ。リーチは上下合わせて最大960kbpsだ。
例えばMXでダウンロードもアップロードもしていたら
480kbpsになるということだ。
回線速度が700kbpsのときは350kbpsしかでないよ。
55名無しさんに接続中…:01/12/09 00:50 ID:+GbySUwl
そーか、ついに導入するんだリーチDSL・・・
って、全国展開してるの??
例によって一部地域だけ??
情報きぼーん
56名無しさんに接続中…:01/12/09 01:02 ID:vi0q0Bio
>>50
何でahooBBになってんだよ(w
57名無しさんに接続中…:01/12/09 02:16 ID:0L9b9I+j
ツチノコ発見
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1007809365.jpg
本当にあったんだ・・・
58ADSL失敗したのよ:01/12/09 11:03 ID:oilsO5y1
>>51
>例えばMXでダウンロードもアップロードもしていたら
>480kbpsになるということだ。

そうかい。そりゃ残念だ。
54のような詳細を知ってる方、すでにリーチしてる方、
情報きぼーん
WindowsメッセンジャーでTV電話なんて
もってのほかか?
なんとも分からんな。XPもいれてないし、
なによりブロバンもないし。
59名無しさんに接続中…:01/12/09 12:15 ID:YdEKFzBs
地方で距離のあるところでサービスされることになると、神様みたいに有難いだろうけど。
もしかして、都会の穴埋め対策のみだったりするかも。
60名無しさんに接続中…:01/12/09 13:03 ID:oilsO5y1
∧∧
m(゚-゚ )カミサマ…
61猫煎餅:01/12/09 17:35 ID:zIB4GZUY
んでリーチしてツモったのか?
62名無しさんに接続中…:01/12/09 17:44 ID:cKDnPn3r
ツモまで4ヶ月放置
63名無しさんに接続中…:01/12/09 19:51 ID:mhZWWMeS
流局かい。
64名無しさんに接続中…:01/12/09 20:45 ID:XzNy/0RW
>>57

ツチノコの後ろ側からの
写真アップきぼーん
65名無しさんに接続中…:01/12/09 23:25 ID:tf6Bx6Zw
>>1
で、結局つながったんですか??
それともリーチ放置民??
66名無しさんに接続中…:01/12/10 09:37 ID:BeZTN/1c
とりあえずあげときます
67名無しさんに接続中…:01/12/10 18:35 ID:Hzx+p59R
えーと、ちと質問ですけど。

ahooからリーチモデムが届いたってのは、速度が出ない
ユーザーを調べて、それで送って来たってこと??
それともこちらが以前から申し込んでたとか??

どーも前者っぽいけど、あのahooがそんな親切なことを
するとは思えん。
68名無しさんに接続中…:01/12/10 18:42 ID:OB1e9jcV
>>67
>>1は実験として選ばれたユーザだったりして?
69名無しさんに接続中…:01/12/10 19:01 ID:3QKZV21X
つまりだな、1件でもリーチ送っときゃ、
「YBBはリーチDSLも利用できます!既に導入済みです!」
って大々的に宣伝できるってことだよ(w

開通してないのにモデム大量に送りつけて、
「XX万人開通してます!!!」って言ってたのと同じ(w
70名無しさんに接続中…:01/12/10 20:29 ID:+iZvHPGh
あ・・・そゆことね・・・
ちっとでもahooを見直した俺がバカだったヨ。
71名無しさんに接続中…:01/12/10 22:08 ID:gYAIy/Wh
真偽は知らんがうちにもリーチ送って欲しいage
72名無しさんに接続中…:01/12/10 23:44 ID:3QKZV21X
>>71
歯ブラシ?(w
731:01/12/11 21:21 ID:vHyaWWVE
まぁたせたなぁ!
電話して問い合わせたところ、NTT工事は今日だったそうで
今日つないだら問題なくつながった。
960MAXまでを期待していたが、実際は560Kがいいとこ。
これからRWINなどいろいろ調整してみようとも思っているが
これっくらいが限界かもね。
まぁ280Kでじたばたしてたからよしとすべきか・・・。
741:01/12/11 21:27 ID:vHyaWWVE
>>67
そんときのこと話そうか?
ある日突然YAHOOから連絡がきて
「お客様のところはどのくらいの速度がでていますか?」
「280Kってとこですかねぇ(少し怒り気味・・)」
「やはりそうですか。当方でも調査したところそのくらいだと思いまして。
リーチDSLというのをご存知でしょうか?」
「よく知っていますよ。」
「NTTの工事費が2000円ほどはかかりますが、月々の費用は変わらず、800K近くまでは速度を上げることができますが・・」
「あぁぜひやってください。ちなみになんでうちは速度がでなかったのですかねぇ」
「距離の関係が一番だと思います。あとはISDNとの干渉とか・・・」
あとになってよくよく考えてみたらさぁ。
ちょっと調査してわかるんだったら、事前にもわかったってことじゃない?
だったら最初からやってくれればいいのに・・・とか思ってしまいました。
75名無しさんに接続中…:01/12/11 21:30 ID:vCS3Oc1K
>>73
モデムの画像にあった家の掛け軸くれよ、30円で。
761:01/12/11 21:51 ID:vHyaWWVE
>>75
掛け軸??
ありゃぁ100円shopでかったフォトスタンドだが
買うのか?
77猫煎餅:01/12/11 22:14 ID:YtV0HkNj
真相解明あげ りーちは好きで選べるもんじゃねえんだな
選民たちの遊具
78名無しさんに接続中…:01/12/11 22:48 ID:yMPsaGsa
色違いのリーチモデムウプしたYO
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20011210121602.jpg
これはある意味最強
79:01/12/11 22:50 ID:WyV8UMJB
誰だよコイツ
80名無しさんに接続中…:01/12/11 23:00 ID:7+yNOuJi
>>79
だから、ahooでリーチモデムたのむと届くんだろ? コイツが(藁
81名無しさんに接続中…:01/12/11 23:34 ID:PBB5o2/o
で、>>1はどこに住んでんの?
東京では一部の人が使ってるとか・・・
やっぱ東京?
821:01/12/11 23:37 ID:yMPsaGsa
>>81
西日暮里
83名無しさんに接続中…:01/12/11 23:50 ID:beYvKmHX
地方から先にやるべきじゃないのかね、リーチってのは。
局から遠い人は田舎のほうが多いんだし。
こんなとこでも都会優先・・・鬱だ・・・

こっちからahooにTELして「リーチにしろやゴルァ」はできんのか?
84 ◆C.EVXCOA :01/12/11 23:54 ID:XlAwVaC+
>>83
>現在、リーチのDSLAMの設置が200局終わりまして、
>年内には800局まで設置予定です。
>通常のADSLは、現在1200局収容していますが、
>こちらはいずれ1500局を目指しています。
>リーチの方も年明けには1000を越える予定でして、

だって。あなたの所にも来るかも?
85名無しさんに接続中…:01/12/11 23:59 ID:beYvKmHX
>>1
情報感謝。

まぁウチんとこへくるのはまだまだ先だろうけど、
これで少しは希望が持てたよ。
光が来るまで絶望だと思ってたからね。
86名無しさんに接続中…:01/12/12 01:48 ID:NLS9jDbE
おいおい、そんな話を真に受けちゃダメだろ(w

リーチDSLだって最初、やるって言っときながら後になって
やらない、全くその予定はないって回答したこともあったんだぜ。
知ってるのか?
行き当たりばったりなんだから、いつやめてもおかしくないんだよ。
87名無しさんに接続中…:01/12/12 02:31 ID:UeuD05xp
>>83
田舎は確かに距離が長めだけど、銅線太いしISDN少ないし。何より人が少ない。
一人でも多く開通させようと思ったら都市優先だろう。
88猫煎餅:01/12/12 07:13 ID:5oE+eQKM
おじょーにHPに書いてくれとかぬかすくらいだから正式発表する気は無いんだろうな
姑息!姑息!姑息!
89名無しさんに接続中…:01/12/12 07:29 ID:UeuD05xp
あれならすぐにでも使えると思ってたんだがなぁ。
主力のADSLでさえ最低限の設定ができてなかったyahoo。今Reach使ってる人は人柱。
今は商用化実験なのか?料金は8Mbpsと同じなのか。それさえも決まってないのか。
90名無しさんに接続中…:01/12/12 09:51 ID:aU5FCPHC
そーか、向こうから「リーチしますか?」なんて聞いてくるのか。

これが他の企業なら「おお、なんて親切なんだ」とも思うけど、
ahooだと「ひょっとしてモルモット?」としか思えんな。
91名無しさんに接続中…:01/12/12 10:07 ID:OgUEn7+y
距離の遠い奴らを相手にする訳だから、当然リンクしない
可能性も高い。
実測データが十分集まらない内にサービスインすれば
クレームの嵐で業務に支障が出る。
メタの3Mサービスの様にお蔵入りにならなければ、いいがな。
92名無しさんに接続中…:01/12/12 10:14 ID:aU5FCPHC
>>86
それは判っちゃいるんだがなぁ。
ウチのエリアはYahooのリーチ以外はもう希望が無いワケよ。
NTTなんか「リーチはまったく予定がありません」とか言いやがるし。

あの糞Yahooに期待するしかないなんて、すげぇ屈辱だ・・・
93名無しさんに接続中…:01/12/12 15:35 ID:XPMeXkRO
でもなー、ADSL業者は数あれど、リーチモデムを
使ったとこってのはほとんど皆無だから、ここでどっかが
「うちはリーチモデムが使えます」って宣伝すれば、
飛びつくユーザー結構いると思うんだがなー。
そーすりゃ遠距離のユーザーほぼ独占できるんじゃない?
ADSLである以上、少なくともISDNよりはマシだろうし。
94猫煎餅:01/12/12 20:16 ID:oAjRE/0c
キャリアの事情は知らんけど実際問題
飛びつかれて困ってんじゃねえの?速度出ねえとかいろいろハードルあるから
めんどうじゃん。アナログやIみたいに電話が使える状態なら一個問題外れるはず
なのにADSLは切り分け対象にならんからねえ
95名無しさんに接続中…:01/12/13 08:30 ID:hifzfTye
>>91

>実測データが十分集まらない内にサービスインすれば
>クレームの嵐で業務に支障が出る。

いや、そうなると判ってて強行するのがahooだ(w
クレーム程度じゃビクともしない、タフな奴らだし。
96名無しさんに接続中…:01/12/13 10:28 ID:tx1eLs4F
>>84
これってどこに載ってた情報?
ahooの大本営発表だとしたら、あまり信憑性無いけど。

実際、自分の局がリーチ対応かどうか、
どこで調べれば良いか、知ってる方情報きぼーん。
YBBのページにはリーチの事はなにも書いてなかったような・・・。
97名無しさんに接続中…:01/12/13 10:38 ID:4/4zaSiu
YBBは、リーチなんて使いたくないんだろう。
リーチは普通のより3倍高いからな。
98名無しさんに接続中…:01/12/13 20:30 ID:BOTq372K
age
99名無しさんに接続中…:01/12/13 20:35 ID:tSTHL0cQ
>>96
odyouさんのHP。技術本部長氏が電話で語ったことだそうです。
まーたぶん設置予定ってのも「目標値」であってかなり多めの
数字でしょうね。だいたいまだ都内で実験的にやってる程度だから
あとはおして知るべき。発表できる段階じゃあないんでしょう。
100 :01/12/13 20:44 ID:WXGjm2BW
この板にはJANISでリーチDSL使ってるヤツはいないの?
101名無しさんに接続中…:01/12/13 20:54 ID:dMpIIB55
リーチDSLって速度最高はどれくらいまでなの??
102猫煎餅:01/12/13 20:57 ID:EACCVxTi
960kbps 
103名無しさんに接続中…:01/12/13 21:41 ID:/VWDuUK6
>>101
>54を読め。
104名無しさんに接続中…:01/12/14 00:36 ID:Mr2+JnhH
リーチ早く来いage
105名無しさんに接続中…:01/12/15 18:36 ID:c1ZwkWa6
ReachDSLは一社の独自規格だから
NTTは採用するわけにいかないんだよ
106名無しさんに接続中…:01/12/15 19:05 ID:1frdniCy
長野県のJANISネットが6月からリーチDSLをサービスしてます。
最高で9km離れたユーザにも640Kbpsで接続できているとか。
http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html

ある電話局では、全体に回線品質が悪く、申込者の半数がリーチdslとなった
事例もあるようです。(NTT回線は、それほど悲惨な地域もあるんですね)

ただ、YahooBBがリーチサービスをするにあたって、それを阻止しようとする
他の大手DSLホールセール業者や国産メーカがぐるになって、リーチDSLを国内で
使えなくしようという動きが出ているとのことです。

なんでもISDNに配慮した G992.1 Annex-C(8メガタイプ)のモデムへの干渉が
あるかもしれないとの理由のようで、それを言うならISDNを止めたら?

それに、巷では8メガDSLと騒いでいるが、これは相当無理して作ったらしく、
電話へのノイズがすごかったり、回線品質が良くないとリンクアップすらできない
障害もあるようで、当分 DMT Annex-Cは 様子見の方がいいのでは。
局から2km離れたら1.6Mタイプを選択するのが無難。
買い取りでなくリースにしておいて、落ち着いてきたら切り替えればいい。

それにしても、みんな寄ってたかって8Mに浮かれて、リーチDSLというような
国内の通信事情に適した地味なモデムを排除しようなんて動きは許されない。
107親切な人:01/12/15 19:06 ID:ZSghTRX0

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631

なかなか手に入らない「一括メール 2001」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18890297

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
108名無しさんに接続中…:01/12/15 21:55 ID:1frdniCy
>100

呼んだ??

janisでReachDSL接続してるYO。
局から4km程度だけど、850〜900kbps位速度は出る。

ホントReachDSLマンセーですわ。
109名無しさんに接続中…:01/12/15 22:24 ID:19HXeP0k
>>108

貴重な証言者様ですな
おいら群馬だが長野に移り住もうかな
110名無しさんに接続中…:01/12/16 01:39 ID:cJFtWT6v
一部の人にとってリーチDSLが売れないと困るので >>106のようなアホなことを書くのがいるのですね。。
8M AnnexCがトラぶっているのは新製品にありがちなトラブルなので、もうすぐ解消するでしょう。
それなのに、ここぞとばかりに叩こうとしている、痛いね。
実はリーチDSLは行儀の悪いDSLなのでハイパワーで他をねじ伏せるのも事実。
そして、リーチDSLの技術について他ベンダーがライセンスを受け生産したり
OEMしたりする話がまったくないほど他ベンダーにハブにされた技術です。
米国IT産業なんかいつ潰れてもおかしくないんだから、1社独自のもののために
日本国内を振り回さないでください。106のようなものを書く奴は逝ってね
111名無しさんに接続中…:01/12/16 02:03 ID:UelzIGoT
そうそう。
リーチDSLってのは標準規格でもなんでもない。Paradyneという1つのメーカで
作っているだけの製品。そのParadyneの株価は↓これ。

http://quote.bloomberg.com/gcenter/gcenter.cgi?iquote=PDYN&PERIOD=5Y&equote1=&equote2=&equote3=&EXCH=US&T=markets_gcenter99.ht&x=31&y=8

将来も継続してサービスを提供しようとちょっとでもまともに考えている業者
であれば、恐くて手が出せない製品ということです。いつスペアパーツの供給が
絶たれるかわからないし、この株価だと社内体制もぐちゃぐちゃだから今後の
不具合対応もできないだろうし。
どうして1社しか作ってないかは>>110の解説のとおり。
112名無しさんに接続中…:01/12/16 02:25 ID:kpp6vZE0
>>110-111
NTT社員さん、AnnexCの擁護工作ご苦労様です。
113名無しさんに接続中…:01/12/16 02:42 ID:5JKQcDqo
>>110,111
リーチDSLをPARADYNE社が1社独占で供給していて、
その会社がヤバそう?だから、国内ではサービスしない方がいいと?
消費者無視の国内大手通信業者の勝手な言い訳では。

だったら、早く、行儀が良くて、遠距離やノイズに強いモデムを開発して下さい。
行儀が悪いのは、ISDNの方ですよ。
いつまでも古い技術に配慮していると、国際的に取り残されますよ。
114名無しさんに接続中…:01/12/16 03:13 ID:bk1rE4lM
一社だけしか作ってないんだったら一度導入さえしてもらえば
後は、いくらでも値段上げられるよな。
そりゃ採用できんわ。
115名無しさんに接続中…:01/12/16 09:01 ID:cJFtWT6v
>>112
NTT社員じゃないんだけど何か勘違いしてません?
それから第1種通信事業者たちにまったく相手にされないからといって
ここを荒らすのはやめてね。Paradyne社員さん&その販売代理店さん>>112
116名無しさんに接続中…:01/12/16 10:11 ID:n2prqif4
>>115
112も荒らしかもしれんがお前の書き方も十分荒らしだよ
8M AnnexCもリーチも有っていいがお前は要らんもう来るな。
117名無しさんに接続中…:01/12/16 11:08 ID:sMh+aDsN
>116
そういう自己中心的なお前こそ荒らしだ!!
118名無しさんに接続中…:01/12/16 11:41 ID:cJFtWT6v
荒らすつもりはないけど・・・・・・
俺は使えれば(満足すれば)リーチDSLでもG.lite何でもいいと思っている。
でもね、他の製品の評判を落とすやり方として卑怯だよ。
119名無しさんに接続中…:01/12/16 11:49 ID:ZcObdyfN
リーチ詳細情報希agee
120名無しさんに接続中…:01/12/16 14:58 ID:UelzIGoT
ていうか、ある意味で>>113の考え方が一番まともなんですよ。
Annex-Cが本当にタコだと思っていて、ユニバーサルサービスとして日本全国で
使えるものを本当に作ろうという気があるのなら、どっかのメーカと共同で
それなりのモデムを開発して使うべきだったでしょう。ソフトバンクなら
それくらいのカネはあったはず(YBBを始める前ならNe)。
それもせずに、ReachDSLなんてヤバいものに安直に手を出してるのがアホだと
言っているわけですが?そもそも、Reachがそのままの規格で広まってしまった
ら、現在のISDNどころではなくて、周辺では音声電話すら使えなくなってしまう
かもしれないというとんでもない製品なんですよ。
121名無しさんに接続中…:01/12/16 15:18 ID:SVmlwVEn
リーチDSLはストイコヴィッチ
122名無しさんに接続中…:01/12/16 20:08 ID:CkLGDjyB
パラダイン社製のモデム画像発見!

http://www.g-dsl.net/dsl.html
123渡田@川崎:01/12/16 22:19 ID:GR5owUko
>>120
何でReachDSLだと電話が使えなくなるんですか?
アメリカでは、使えてるから売れてるでしょう?
アメリカの電話と日本の電話はちがうんでしょうか?
124名無しさんに接続中…:01/12/16 22:39 ID:ZWgAl2W0
>>123
アメリカでも売れてないのでは?
ReachDSLもISDNみたいにADSL8Mの
速度低下の原因になるなら迷惑だな
125渡田@川崎:01/12/16 22:57 ID:GR5owUko
>>124
何でですか?
まちがってるような気がする。
だって、アメリカだって8MのADSL使ってるわけでしょう?

それと、アメリカの電話と日本の電話がどうちがうのかという質問にもこたえないでちがうことをいうのはひきょうです。
126名無しさんに接続中…:01/12/16 23:32 ID:5JKQcDqo
>>124
アメリカではリーチDSLはよく使われていますし、勿論、電話重畳です。
JANISでも数百台以上がNTT回線の電話重畳で使われているようです。

JANISではリーチDSL以外に、G.DMTAnnex-AやCAPをサービスしているようですが、
それらがリーチDSLの影響で速度低下となった事例は報告されてないようです。

案ずるより産むが易し、ってとこでしょうかね。
それに、リーチDSLのスペクトルは、NTTや総務省に提出されて、
6月にJATE認定も受けているんですよ。
127124:01/12/16 23:36 ID:ZWgAl2W0
>>126
JANISの方ですか、説明ありがとう
128渡田@川崎:01/12/16 23:38 ID:GR5owUko
>>126
JANISの人ですか?

>>120
NTTの人のふりをしているNECの人ですね。
129名無しさんに接続中…:01/12/17 02:18 ID:p6HNxw9u
でも一度普及したらPARADYNE値上げしてきそうだな。
外人は本当にやるから怖い。
130名無しさんに接続中…:01/12/17 07:21 ID:Wt9OlchP
AnnexCが勧告を受ける1年前頃に、ParadyneからMVLというDSL技術を使ってISDNを
素直に作り直したような製品が出た。
ADSLが20万とか30万円もした時代に、2万円程度という格安で。
当時はスプリッタがDSL普及の懸案で、Universal ADSLというG.liteの元になる
規格で何とかしようとしていたのだが、それもあっさり解決していた。
それはそれは素直な良い子だったのですが、ちょっと正直すぎた。王様は裸だと
言ってしまった。大人の事情なんか知らないよと。PPPoA、PPPoEは必要無いと。
キャリアはホールセールをする予定だったので、ビジネスモデルを無視したMVLは
ユーザーの都合を無視する人達によってメインストリームを干された。
それでもADSLではどうにもならないケースはあるしホールセールをしないキャリアも
沢山ある。なにより安い。ユーザーは電話局から離れた所にも住んでいる。
ADSLは寡占化と標準化による価格暴落で、超有名メーカーでも撤退を余儀なくされ
残ったメーカーも多機能化やVDSLなどで生き残ろうとしている中、ニーズを見極めて
自らの技術を生かした老舗Paradyneは、厳しい市場で堅実に立場を確立できた。

結局企業の都合はそのままに世界はDSL時代へと進んでいって、普及するにつれて
予想通り綻びが目立ち始める。ブリッジタップ外してみたり、自ら選んだビジネス
モデルに足を引っ張られて潰れたり、過去の失敗を覆い隠すために島国独自の規格を
でっち上げてドツボにはまってみたり。できるのは小手先の対応ばかり。
そして昨年、ReachDSL登場。より時代に合わせて改良したけど基本は同じ。
相変わらず我が道を行ってホールセールは無視。インターオペラビリティなど無い
のに、苦労して無駄を増やしてまで他社の尻拭いはしないよ。本来の顧客優先。
お蔵入りかと思われたAnnexC FBMを持ち出すしかない末期状態のITU標準採用勢を
尻目に、変わらぬ安定ぶり。
儲けの多い企業向け接続をやりたいがために、超強力な雑音でISDN以外の全てを
ぶち壊すAnnexHを投入する自己中企業の将来や如何に。

有名企業=自分の知ってる企業は正しいと思い込んでしまう人は、FUD戦略の餌食です。
この手の商品で価格を操作するのはメーカーではなくベンダーです。

護送船団に守られていない、自分の力で勝負しなければいけないメーカーは、自分だけ
の特徴を磨くか薄利多売で行くか。そしてReachDSLが生まれ、ADSLは安くなった。
131名無しさんに接続中…:01/12/17 10:19 ID:GLSmWHlc
>>130
Paradyneって株価暴落で潰れかけてるんじゃないの?
採用している企業が少ないのはコストが高くて遅いからだろ
ADSLが安くなったのはAnnexAを採用したYBBのおかげだし
ReachDSLなんてビデオのベータ規格みたいなもんだろ
132名無しさんに接続中…:01/12/17 11:42 ID:GLSmWHlc
>>73でReachDSLの結果がでてるね
http://speed.on.arena.ne.jp/stat2.html
これを見るとフレッツにしたほうが早いかも
リスクが大きいから>>1みたいなすでに開通した人にしか
提供されない可能性が大
133名無しさんに接続中…:01/12/17 12:34 ID:yfQK39r6
>>130
すいません。
厨房なんで意味分かりません。
134名無しさんに接続中…:01/12/17 13:17 ID:XLEPubOH
>>131
IPO目当てで製品がでてこない素人ベンチャーではない。創立30年。
採用してる企業が少ないって、どこの国の話?
安くて速いAnnexAではなく、高くて遅くて不安定なAnnexCが選ばれたのはなぜか。
機材コストはメーカーの努力。小売価格はキャリアの努力、あるいは手抜き。
録画時間の短いベータと、プアな回線をものともせず長距離を繋ぐReachDSLは似ているのか。

なんだかんだ言ってベータはデジタル化まで生き残った。ReachDSLとその後継は、銅線が
消滅するまで絶対に残る。あと20年ほど。市場はADSLが切り開いてくれる。
135猫煎餅:01/12/17 18:49 ID:5Jwmpynw
んまあどっちにしてもニーズの存在は否定しうるものではない
経営できるかどうかは別として
136名無しさんに接続中…:01/12/17 18:49 ID:F0GgdDMF
★★Yahoo!BB用にマタリ板作りました★★
良かったらつかって下さい。
ここなら荒らされることもないでしょう。
また、こちらでスレを乱立してくれれば
板の乱立状態はなくなると思われますので
これ以上のヤフースレ乱立は↓でお願いします
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi
137名無しさんに接続中…:01/12/17 19:10 ID:zfuvIR/j

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
138名無しさんに接続中…:01/12/17 19:26 ID:XXsX/N7H
YBBは最高です!
139福永法源:01/12/17 21:40 ID:7KxS6k28
最高ですかあああああああああああああ!!!
140名無しさんに接続中…:01/12/17 21:41 ID:sMW+Z74c
ボケすぎ
141名無しさんに接続中…:01/12/17 23:06 ID:lcbkSq8P
>>134
創業30周年なら、どうして経営危機なのかね。
安くて早いとAnnex-Aをもてはやすなら、どうして1社限定で高いし、集積度
低いし、遅いしの三重苦なReachDSLなんてカスを持ち上げるかね。YBB社員
決定。おめでとー!!!

あ、ごめん、ソネット(弊社はプロバイダのSo-netとは違います(藁)社員
だったかな。いずれにしても商売の邪魔してゴメンねー
142名無しさんに接続中…:01/12/17 23:37 ID:sMW+Z74c
>>141
スレを荒らすな
純粋にリーチ情報きぼーん
ツマラン喧嘩はよそでやれ
143名無しさんに接続中…:01/12/18 00:29 ID:emRM0A+1
>>134
>IPO目当てで製品がでてこない素人ベンチャーではない。創立30年。
もうIPOしちゃった会社だからな。
IPOしたおかげでストックプションで儲けた優秀な技術者が次々辞め、
株価が下がり、さらに首切りをし、最後に残ったMVL技術で満塁ホーム
ランを打とうとしたが仲間作りが下手なのか嫌われていたのか知らな
いが賛同するものが現れず不発に終わった。
残された技術者には新製品を開発するアイデアがなく、MVLをマイナー
チェンジしてリーチを作ったが、結局はG.liteの価格の当て馬にしかなれず
マイナー街道をまっしぐら。
結局、上り下り最大480kbpsのモデムだとばれるとみんな引くんだよね。
株価3ドル程度の会社の製品を安心して使えるかって。
144名無しさんに接続中…:01/12/18 00:52 ID:emRM0A+1
誤) 結局、上り下り最大480kbpsのモデムだとばれるとみんな引くんだよね。
正) 結局、同時上り下り最大480kbpsのモデムだとばれるとみんな引くんだよね。
145渡田@川崎:01/12/18 01:30 ID:YL9MQKm4
>>141
>>143
日本のメーカーの人ですね。自分たちに同じものをつくる能力がないもんだから、ひがんでいるように見えますよ。
それから、アネックスCとかいうの、やけに落ちてるじゃないですか。落ちてばかりいるモデムをつくってる会社の人が、落ちないモデムをつくってる会社の悪口をいうのはよくないよ。
146名無しさんに接続中…:01/12/18 01:47 ID:emRM0A+1
リーチDSLが落ちないだって・・・・・・・
知らぬが仏ということでこれ以上は突っ込まないが、日本のメーカの人とか言うのやめません?
リーチDSLの技術的な話をしましょうよ。他社の製品の悪口を言うの感じが悪いですよ。
渡田@川崎さんは、Paradyneの人?それともリセーラー?
147渡田@川崎:01/12/18 02:14 ID:YL9MQKm4
>>146
どちらでもないですよ。
148名無しさんに接続中…:01/12/18 02:35 ID:KkjaEcAE
何にせよ興味深いage
149名無しさんに接続中…:01/12/18 02:48 ID:Gnvr6LkA
NTの偉いさんに頼んで渡田の彼が使っている回線周辺にISDN密集させてやろうかな
150名無しさんに接続中…:01/12/18 03:00 ID:emRM0A+1
>>149
そんなつまらないこと書くな。
151  :01/12/18 03:37 ID:jsgXTJOZ
とにかく早くて安定してて、遠くでも繋げて安けりゃ規格なんぞ、どれでもイイ(・∀・)!!

業界内の泥仕合は他にスレ立ててやれ!
152名無しさんに接続中…:01/12/18 11:46 ID:m5Jo1sDq
しかしここに書き込んでる国内メーカーの奴らの腹ってドス黒いんだろうな
腐れBASと時代遅れのATOMISの下敷きになって氏んでしまえ
>NやFのアホども
153名無しさんに接続中…:01/12/18 21:59 ID:d2WprsOo
ahoobbの工作員はもういいよ・・・
154渡田@川崎:01/12/18 22:14 ID:YL9MQKm4
>>146
僕はちがう業界の住人なんですけど、電気や通信の世界では、自社製品の欠点や他社製品の良さを素直に認めあうということは、しないんでしょうか?
ちなみに僕の勤務先では、日本のコンピュータは信用できんとかいって、アメリカのばかり使ってます。
155名無しさんに接続中…:01/12/18 22:22 ID:daCu/Dxv
なかなかリーチDSL、表面化してこないね。
やっぱツチノコなのだろうか?
JANISのユーザー情報きぼん。
ahoo!BBのジッケンダイになってシマタ人からも
情報きぼん。

回線距離長いおいらにとっては
リーチは歓迎だが、プロバがahooに
なってしまうのは悲しい。
フレッツではリーチしないのか??
156猫煎餅:01/12/18 22:28 ID:zQtG53sc
兵庫スレに一人書き込みがある
157名無しさんに接続中…:01/12/18 22:44 ID:zhxFRJIV

当初、損氏はリーチの使用を9月から本格的に開始するとアナウンスしていた。
しかし実際は未だに試験的運用が一部で・・・にすぎない。

回線距離が長くリーチを必要とするユーザーの多くは放置されたまま。
158名無しさんに接続中…:01/12/18 22:51 ID:Dcl4sxb7
>>155
http://natto.2ch.net/isp/kako/988/988440168.html
にJanisユーザーの書き込みが。
わたしの知り合いもリーチ使ってますが、(Janis)いいみたいです。
159名無しさんに接続中…:01/12/18 23:31 ID:x3eYLypG
>>156
アンタの書き込みで役に立つ情報なのはじめて見たよ(w
160名無しさんに接続中…:01/12/18 23:50 ID:IJYeZhRy
>>158
ADSL@長野
参考になりました。
ナローバンドで (・∀・)マターリ
リーチを待ちます。
161名無しさんに接続中…:01/12/19 02:26 ID:BbOmCJe+
あのね...
電話重畳で使えるという話と、周囲の電話に影響を及ぼす話とは全然別。
要するに、Reachは遠くまで届かせようとして安直に強い電流を流すから、
周囲の電線に起電力を発生させるくらい強い磁界の変化が起きるってことだ。
長野みたいな田舎で、数百回線レベルだと問題ないのかもしれないけど、
東京みたいに電話回線が密集して敷設されているところだと、それこそ今の
ISDNとは比較にならないほど周囲に迷惑をかける存在になると思われ。
しかも、ISDNにはAnnex-Cみたいな逃げ道がある(個人的にはAnnex-Cの
考え方もあんまり好きじゃないということは言っておく。でないとNTTの
回し者とか言われるからな)けど、Reachの魔の手からは逃れるすべは無い。
アメリカの郊外とか長野とか、超ど田舎以外では使ってはいけない技術だ。
162名無しさんに接続中…:01/12/19 02:35 ID:rc8pcHF6
渡田@川崎はReachDSLの情報聞いてるだけなのに、>>149に親の仇のように恨まれるはめに。
彼はそんなに悪い事をしたのだろうか。

FUD(えふゆーでぃ)
技術で劣る部分をマーケティングで補う(w
FUDとは、不安(fear)、不確実性(uncertainty)、疑い(doubt)の頭文字で、競争相手の
製品ではなく自社製品を使うように顧客を口説くために、競争相手の機器やソフト
ウェアの未来には暗雲が立ち込めていると断言することによって暗黙の強制をする
こと。(「ハッカーズ大辞典 福崎俊博訳 アスキー出版局」より)
1950年代にIBMが発明。FUDと呼び始めたのは、FUD戦略の対象にされたアムダール社。
IBMからMSに受け継がれる。DR-DOS、GPL、Linux・・・

「あの会社は倒産するらしい」「あの製品は落ちるらしい」「売れていないらしい」
「他の製品と合わせて使うと障害が起きるらしい」
「誰も使ってなくて怖いよ」「うっかり導入して縛られた所で値上げされるかもね」
「ベンチマークが悪い(実用性とは関係ないけどね)」「高価だ(何と比べて?)」
「我が社の製品は近日発売予定!他社の製品を買うと後悔しますよ」

恐れは無知から生まれます。
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/fuddefj.html

>>161
出力はADSL全般と同じですが。強いのはSDSLだね。昔は電話と一緒に使えなかった。
163名無しさんに接続中…:01/12/19 02:38 ID:yAG+PG8l
ちょっとそれるが、
ADSLブースターとかそういう話はまだ出てきてないのかな
局舎から2〜3km地点にかませればReachなんて必要ないんでないの?
減衰が原因なんだから増幅してやっても問題ないよね?(ノイズ、漏話等)
コリアとかではやってるって聞いたけどなぁ
164名無しさんに接続中…:01/12/19 02:45 ID:bWxmKMfP
>>162
他のスレで酷い事言ってるみたいね
165名無しさんに接続中…:01/12/19 03:01 ID:rc8pcHF6
>164
何か言った?酷い事なんて言った覚えは無いけど。
嘘は言わないよ。
166名無しさんに接続中…:01/12/19 09:48 ID:P3BSTkhd
ところで、なぜ他社の悪評を必死になって故意に流すのですか?>リーチ関係者様
そんなことをしないとリーチは使ってもらえないの?
すごく優れた技術なのだからもっと堂々とやってほしい。
167名無しさんに接続中…:01/12/19 11:47 ID:SWUSscvT
168名無しさんに接続中…:01/12/19 12:11 ID:GYUQBmos
>>166
ybb潰しに必死になっているAnnex-C連合の皆さまがたが
国内でリーチdslを使えなくしよう、と動いているんですよ。

かつて、光ファイバーが使えない区間でDA1500を申し込むと、
なんと! NTTは リーチDSLよりも強烈なパワーを出す
HDSLモデムを使ってサービスしていました。
そんな都合の悪いことは一切隠して、ひたすら ISDN防戦作戦です。
169名無しさんに接続中…:01/12/19 12:17 ID:P3BSTkhd
>>169
それって、妄想じゃないですよね。
Annex-C連合がそんな動きをしている、なんか根拠はないのですか?
なんだか信じられないのだけど・・・・
170169:01/12/19 12:18 ID:P3BSTkhd
間違えました。168にです。
171名無しさんに接続中…:01/12/19 12:28 ID:wy5ija8k
Reach関係者を騙るNTT社員さま、ご苦労様です。
172名無しさんに接続中…:01/12/19 12:31 ID:P3BSTkhd
>>171
頭悪いからよくわからないのだけど、NTT社員がリーチ関係者のふりをするということに
メリットはあるわけ?
173猫煎餅:01/12/19 20:27 ID:lYuG6hUG
>>159
そりゃあ俺以上の知識があり、実際に関与しているなりしてるなら
俺の書き込みは役にはたたんわな
174 :01/12/19 22:30 ID:BJP90TwY

age
175sage:01/12/19 22:33 ID:ls7yT19Y
sage
176渡田@川崎:01/12/19 22:47 ID:VdwilRiJ
>>161
もしもNTTがReachDSLを使いはじめたら、それでもReachDSLはダメと言いますか?

>>149
そんなことを言うからNTTは経団連で村八分にされるんですよ。

>>162
いろいろ教えてください。161の人よりも正しいことを言っておられるように思います。
177 :01/12/19 23:02 ID:0oJ8h44r
>>176
粘着ですね
178渡田@川崎:01/12/19 23:14 ID:VdwilRiJ
>>177
工場の中でも使えるかもしれないくらいには思っているんですよ。重工業の世界ではほしいと思うもののひとつではあります。
179名無しさんに接続中…:01/12/19 23:27 ID:eg/iwZYG
180名無しさんに接続中…:01/12/20 00:23 ID:pXZ91qmo
>もしもNTTがReachDSLを使いはじめたら、それでもReachDSLはダメと言いますか?
それは残念ながらありえません。
なぜ遅いモデムを使わないとならないのでしょうか?
NTTが光を早く引けば全てが解決すると思いますが。
181名無しさんに接続中…:01/12/20 00:39 ID:uXDbXiEe
>180
俺もそう思うよ。光をやればいい。
さっさとADSLやめてコロケ場所貸し出せばいい。
ADSLは所詮は再利用品。巨大企業が弱小ベンチャーとじゃれ合うのは時間の無駄。
フレッツISDNとADSLを拡大する金でBフレッツでもなんでもやればいい。
ピンポンISDNも止めればいい。
182渡田@川崎:01/12/20 19:35 ID:dYCRU4qz
>>180
>>181
スレちがいのように思います。
183名無したちの午後:01/12/20 22:38 ID:fwTq96pX
>182
だったらそんなこと聞くなボケ!!
184渡田@川崎:01/12/21 00:23 ID:7yJ5ya0Y
>>183
すっこんでんなさい。
185 :01/12/21 01:23 ID:aKvp6cAQ
>>184
自分に都合が悪い意見はスレ違いか?
渡田。
186 :01/12/21 11:08 ID:p+dUnkPp
光引こうぜ!
187名無しさんに接続中…:01/12/21 11:25 ID:Qvblwyyo
>>186
俺はネギをひいたぜ、ネギ最速
188dododo:01/12/21 12:46 ID:68NWgr4g
おいNTT!!
確か通信法で通信は差別しちゃならんとあるだろ!!
なんでず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと新しいのが
はじまるのが都会からなんだよ!!
Lモードなんてはじめるまえに
なんとかしろ!!
189名無しさんに接続中…:01/12/21 23:42 ID:+SHs+PDq
リーチ期待をこめてage
190渡田@川崎:01/12/22 00:08 ID:7r6vLZRi
>>185
>>186
ReachDSLの話を聞きたいのに光の話をするような人はすっこんどれと言われてもしょうがないでしょう?
NTT下っ端工作員は、ガラが悪いだけでなく、オツムも悪いようですね。
191名無しさんに接続中…:01/12/22 03:39 ID:pKZwnRNU
>>186
光スレでやれや
192名無しさんに接続中…:01/12/22 10:34 ID:8QQ9VKT6
>190
渡田君がそういう質問をしたんだよね?
そういう質問をすれば、そういう回答になると思うがねぇ。

ReachDSLの質問をしたいなら
どうして普及できないのかを聞くのが妥当な質問だよね?

>もしもNTTがReachDSLを使いはじめたら、それでもReachDSLはダメと言いますか?
という質問じたい可笑しいと思うが。

渡田君みずからスレ違いの回答を引き出しているだけにすぎないね。
それをそのことに対してスレ違いというのなら自分自身のカキコに
自分自身で反論してるだけ。
193名無しさんに接続中…:01/12/22 10:52 ID:gNIQDKs/
NTTはリーチやらないんでしょうか?
それとも、無線のサービスをそろそろ発表するのでしょうか?

F.ADSLは距離長でNGで、リーチを待ってるが待ちくたびれ。
ADSL再チャレンジでタップ解除工事を敢行予定。
194渡田@川崎:01/12/22 12:14 ID:7r6vLZRi
>>192
日本のハイテク屋のものの考え方は、どこかへんですね。卑怯じゃないかとさえ思えてしまう。

1ユーザの立場からすれば、普及するかしないかなんてことはどうでもいいことです。
たんに、今あるのもがどういうものなのかがわかればそれでいいわけです。
195名無しさんに接続中…:01/12/22 23:31 ID:HALznQUE
>>188
差別しちゃいけないのは電話だけだ。
196名無しさんに接続中…:01/12/22 23:42 ID:qb4O+cze
>>194
だったら自分で調べればいいだろ
使えないサービスに詳しくなってどうする
197名無しさんに接続中…:01/12/23 00:08 ID:aDts+hJM
なんか、みんなして1人を攻めてるだけの
つまらないスレになったな。
みてて、醜く思う。
リーチスレはもう来るのやめよ
198渡田@川崎:01/12/23 01:34 ID:WfI9f66V
>>196
DSLはLANでも使えるわけですよ。多分。
使えないサービスではなくて、使える機械かどうかが重要なわけです。

なんか、ReachDSLというのは、NTTや日本のメーカーにはえらい脅威になっているような気がする。
しかしいいものに国境はないわけで、素直にその良さを認めて同じものをつくったほうが賢明なように思えるのですが、日本のメーカーーが同じものをつくるのはむずかしいのですか?
199名無しさんに接続中…:01/12/23 01:59 ID:yn60ocN9
フリテンです。
200名無しさんに接続中…:01/12/23 02:40 ID:/Bat3M3r
>もしもNTTがReachDSLを使いはじめたら、それでもReachDSLはダメと言いますか?
渡田のこの反論はイタすぎ。
ガキじゃないんだから。
201渡田@川崎:01/12/23 02:47 ID:WfI9f66V
>>199
相手がいなくなってしまったということですか?
ガラの悪い人がいなくなるのはよいことのように思えます。

>>200
僕はおとなしいほうだと思いますよ。
それに、純粋に製品の機能や仕様についての話をしたくて反論しただけです。

ただ、日本という国は、重工業よりも軽工業のほうが政治性の強い業界であるということは、2chを見ていてなんとなく感じます。
202名無しさんに接続中…:01/12/23 02:57 ID:5vdqewCO
>>195
どういうの?具体的内容のある所のアドレスでも教えてけろ。
203名無しさんに接続中…:01/12/23 11:23 ID:37Xh4tz7
>197
>みてて、醜く思う。
それは君の被害妄想。
2chというところは本音で言い合えるからイイところでもあるのよ。
別に渡田さんをけなしているわけじゃない。
ただ文章がストレート過ぎるからそういう風に見えるだけ。

それを知らないで板を覗くなら2chそのものに来て欲しくない!!
204名無しさんに接続中…:01/12/23 15:34 ID:+IY2nihC
腐ってるなこのスレ・・
終了。
205渡田@川崎:01/12/23 16:43 ID:WfI9f66V
>>204
腐ってるのは工作員のみなさんです。
206名無しさんに接続中…:01/12/23 22:22 ID:9O83dkUb
>>205
Reachは世界中でパラダイン社のみが採用してる規格で、
特許で固めて他社じゃ生産できないようにしてるって知らないの?
Sonyのメモリースティックみたいなもんだよ。
どうやって日本の業者が生産するわけ??
207名無しさんに接続中…:01/12/23 22:28 ID:w40wuLiH
リーチって、採算取れるの?
それに、YBBが、暇になったら、そのうちやるだろ。
それよりも、光収容で、フレッツISDNが使えるほうが不公平。
208渡田@川崎:01/12/23 23:01 ID:WfI9f66V
>>206
そうですか ・・・。

特許料を支払ってでもつくるべきであると思います。
特許料が高いようなら、互換性がなくてもいいから、等価なものをつくればいいでしょう。だって、アネックスCとかいうのは、ダメみたいじゃないですか。

問題は、日本のメーカーにはそういう技術力さえもないかもしれない、ということですね。他の業界関係者の目には、そういうふうに見えてしまう場合もあります。
209 :01/12/23 23:10 ID:hYEDUcHx
>それよりも、光収容で、フレッツISDNが使えるほうが不公平。

どういう意味ですか
210名無しさんに接続中…:01/12/23 23:12 ID:/R/X2kJQ
>>209
面白い表現だな。
211名無しさんに接続中…:01/12/24 02:20 ID:XsDX2zXy
>>206-207
結局、国産メーカや大手ホールセール業者はユーザの事を考えるより
自分の商売のことを優先する、ということか。

時代遅れのISDNを守るのも自分のご都合主義だし、
そのISDNに配慮した、つまらん急ごしらえのAnnex-Cで恥さらししている。

これじゃ、国民はたまらんね。
212名無しさんに接続中…:01/12/24 02:36 ID:9M8tnKiQ
海外メーカーが強いAnnexAを排除して、AnnexCを採用したのも
国内癒着メーカーを儲けさせるためだろうな。

色々と裏があるんだろうな。NTT氏んでくれ。
213渡田@川崎:01/12/24 03:08 ID:g3Dfra6b
>>211
>>212
ちょっと、勘違いしてるように思います。現実は、きびしいと思いますよ。
自分の関心外のことですが、書きます。

ある自動車会社のある車種がリコール対象になったとします。
その場合、その自動車会社のほかの車種の販売にも影響するでしょう。
ある電気メーカーのモデムがひんぱんに切れるとします。
その場合、そのモデムの利用者はその電気メーカーのパソコンを買うでしょうか?
多分、買わないと思います。

僕の周囲ではそういうことが起きています。
日本のメーカーは、ReachDSLの悪口をいうよりも、ReachDSLと同じものをつくるべきだと思います。

ところで、アネックスCというのは、NTTが決めたことなんですか?
214名無しさんに接続中…:01/12/24 03:21 ID:kXZIMHep
>>213
もう光が目前なのに今更・・・という感じなんだろう。
215渡田@川崎:01/12/24 03:36 ID:g3Dfra6b
>>214
もうすぐパソコンがなくなるからいまさら・・・というのであればわかるんですけど。

寝ます。
216名無しさんに接続中…:01/12/28 01:02 ID:IPEUIdSP
期待age
217名無しさんに接続中…:01/12/28 01:13 ID:SR0Zmquj
ココってリーチに死体ヤツとかリーチに興味があるヤツとかのスレじゃないの?
俺も、リーチに死体んだけど、このスレ見たらリーチってまともじゃないみたいだね。
まともだったら、ちゃんとした報告のレスがあるだろうし。
いろんなトコに顔だしてる、あの”猫ちゃん”までボケに徹してるし。
リーチに死体気持ちがなくなったよ。
アナログ56kでイイよ。
218名無しさんに接続中…:01/12/28 06:07 ID:PlxQFi38
なんだかんだで、結局普及するでしょ>リーチ


ADSLの信号増幅装置もあるけど、NTTが主体的にやるとは
思えないし、他の業者も全く動いてないようだから、まずないと思う。

それがあれば、そんなに普及せんとは思うけど・・・。
219名無しさんに接続中…:01/12/28 10:29 ID:/Gpd3LEY
その前に光が普及するだろ。距離や安定性は無敵。
220名無しさんに接続中…:01/12/28 12:16 ID:Ka9Y0+UX
>>219
Bフレッツって シングルモードで5kmまでの タイプで無いの?
221名無しさんに接続中…:01/12/29 00:35 ID:A0Y8PkMv
埼玉で独自にDSLやってるISPが、Reach採用したってさ。
222ヤフーでもご採用:01/12/29 17:23 ID:zHmShkGU
http://www.sonet.co.jp/homepage/top.htm
>驚異的な 通信距離9Kmを達成。
>電力会社の実験では20Km(1.2mmΦ)を384kbpsの速度が得られました。
20kmなんて奴いるのか?
223名無しさんに接続中…:01/12/29 20:23 ID:BaT3NZ2+
これはどない?:

www.lucent.co.jp/ins/product/stgrls/stgrls_40plim.html
224名無しさんに接続中…:01/12/29 20:32 ID:siGNM+z8
それなら(現実的(つまり中途採用)にはありえなくても)
技術的には NTT にもコンパティブルだから
文句はないんじゃないかなぁ。もっとも中途で採用の可能性は・・・だけど。
225名無しさんに接続中…:02/01/01 02:40 ID:yHkTk/dI
面白いなこのスレ、関係者が出てきてバトルしているし、
素人考えだが、商売敵がわざわざ妨害工作しに来ているところから考えて、
Reachは使える技術と言うことだな(w

テレホ24時間運動の掲示板で、NTT関係者が技術的にもっともらしいこと
言って妨害していたことを思い出すなぁ…
常時接続サービスはNTT自体やっているのに、昔できるわけないと言っていた
のはどうなっているんだよ(w
だいたいISDNが常時接続に対応した設計になってないのがアレだし、
64Kなのは音声交換機を通す設計になっているからだろうし、フレッツ
みたいに迂回させるのなら電話線の限界まで速い規格もできるはずなのに、
なぜ速い規格出さないんだ…
光って、10年ぐらい先の話ではないのかぁ?
しかも都市部から引いているようだし… ADSLに取り残される田舎から
引くべきだろ、優先はしなくても田舎用の技術を開発して平行はすべき。
それができないようだと光が普及するのに10年以上かかることになる。
宅急便みたいに(NTT以外の)民間企業が田舎を救うのであろうか?
(都市部と田舎で格差を10倍ぐらいにとどめないと社会問題化するぞ…)
226名無しさんに接続中…:02/01/01 03:00 ID:2EevemuH
チンコ長げーよ
227名無しさんに接続中…:02/01/01 05:22 ID:38oHIA+H
age
228名無しさんに接続中…:02/01/02 12:28 ID:CsQUfiDo
>>226-227

正当な発言に対してこのような茶化し方しかできない、いまのみかか一派
よくもまあ、こんな連中が日本の通信を牛耳ってきたもんだ。

http://www.paradyne.co.jp/ にもあるように
国際的には、リーチモデムは賞を受賞するほど評価されているにも拘らず、
行儀の悪い国際的に孤立しているピンポンISDNに過剰配慮した Annex-Cに
影響を与えるから、という難癖をつけてそれを排除しようとするみかか一派。

どうやって回線品質の悪いみかかのメタル線を使って、ユニバーサルADSLを提供
しようというのだ。Annex-Cでは良くて3kmまでだ。

「光の国」方針は基本方向としては正しいが、そのためには恐ろしい投資が必要。
田舎で家庭まで光ファイバーを敷くまで、あと何年待たせる気だ!!

早く リーチDSLサービスを始めよ。
229名無しさんに接続中…:02/01/02 14:15 ID:nL0coHqh
路線距離3kですが、リンク切れが良く起きます。
ひどいときは2,3時間リンクしないときもあります。

こういう状態だとリーチって効果あるんですよね?
リーチ用のモデムって自分でも買えるらしいし。
プロバイダに相談して、リンク速度を800k位に下げて貰えば、それでリーチ完成って事になるのですか?
230名無しさんに接続中…:02/01/02 17:34 ID:PGglzdvm
>>229
ためしてみれば。絶対に無理だから。
231名無しさんに接続中…:02/01/02 18:44 ID:CsQUfiDo
>>229
リーチDSLを使うには、局側にリーチ専用のDSLAMと
ユーザ側にもリーチ専用モデムが必要になります。
今のところ国内NTT回線でサービスしているのは、長野県のJANISと、
国内準備中のYahooBBくらいでは。。
群馬県太田市でもあまりにも回線品質が悪いのでリーチを検討とか聞いたことはあります。

リーチでなくてもSNマージン設定値を高めにしてもらえれば、リンク切れは
少しは解消するかもしれませんが、3Km超えるとどうですかね。
232229:02/01/02 19:08 ID:nL0coHqh
レス有り難うございます。
局側も専用のDSAMが必要なんですね(苦笑)

実はプロバイダーに相談して年末に1.5M→800kに落として貰ったんです。
でも、全く改善されませんでした。
速度的には処置前も処置後も600kは出ています。

僕は千葉県なんで、ヤフーにでも申し込んで気長に待つとします。
有り難うございました。
233age:02/01/05 00:48 ID:RGzhs1w3
age
234渡田@川崎:02/01/05 12:07 ID:6sd3wX4r
>>230
>>231
もう少し詳しく説明してください。
235名無しさんに接続中…:02/01/05 12:37 ID:N/HFY5+7
↑「お願いします」も言えないわけ?
236渡田@川崎:02/01/05 13:49 ID:6sd3wX4r
お願いします。
237230:02/01/05 14:07 ID:WMCzKriC
前略 >>234
どのような事柄を詳しくご説明させていただけばよろしいのでしょうか?
申し訳ないですがご教示賜りたく存じる次第でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
草々

>>230の明示的内容】
ReachDSLモデムをご自分で購入して
現在使っておられるADSLモデムと取り換えて
接続してみればわかるよ。絶対につながらないから。

>>230の暗示的内容】
「いつReachDSLがはじまるんですか」とか聞くならまだしも
技術的なことを聞くなら、もうちっとネット検索とかで
ADSLのこと等をご自分で勉強してから聞いたほうが
いいんでないかい?

と、思って書き込んだところ
>>231さんが、すごく丁寧に説明してくださいました。

おまけに
>リーチでなくてもSNマージン設定値を高めにしてもらえれば、リンク切れは
>少しは解消するかもしれませんが、3Km超えるとどうですかね。
「現状でもYBBに回線調整してもらえば改善する可能性はありますよ」
と、アドバイスまでしてくださってます。






・・・・・ふわぁぁぁーーーーー(欠伸)、今日も暇ですね。
238渡田@川崎:02/01/05 14:38 ID:6sd3wX4r
>>237
何もわかってないくせにえらそうにしゃべりたがる評論屋さんですね。
239名無しさんに接続中…:02/01/06 02:49 ID:dnje5NtW
また渡田の病気始まったよ‥‥いいかげん氏んだら?
240 :02/01/06 08:07 ID:m42zjERU
今フジに孫がでてる リーチのこと話すかも
241名無しさんに接続中…:02/01/06 11:38 ID:d71VOYcM
>>239
病気ではないし氏ぬつもりもないですよ。
158さんにこのスレを教えてもらって読んでみました。
僕はこのスレ以上の話を聞きたいだけです。工作員や評論屋はすっこんでください。ノイズを発生するだけですから。

http://natto.2ch.net/isp/kako/988/988440168.html
242渡田@川崎:02/01/06 11:48 ID:d71VOYcM
241です。
名前を書くのを忘れてました。
243名無しさんに接続中…:02/01/06 12:29 ID:NNafS0p0

年が明けても進歩がない奴

今年も話し相手は2ch
244渡田@川崎:02/01/06 12:33 ID:d71VOYcM
>>243
給料をもらって仕事時間中に2chにカキコしている工作員よりはましですよ。
245名無しさんに接続中…:02/01/06 12:38 ID:NNafS0p0
>>244
何でもかんでも自分が言われたと思うんだな・・
一種の被害妄想かな?

243は君だけに特定して言った物ではにゃい
246名無しさんに接続中…:02/01/06 12:52 ID:Yj5B10gz
各社の工作員とお話するのは、とても楽しいです。
給料貰っているから、仕事中に2CHで自社の製品の擁護しているでしょう。
工作員 カッコイイ
YBBのREACHが、普及して困るのは誰? NTTだろ?
放置していたら、YBBがREACHで人気でてしまうぞ?
それよりも、光収容のためにフレッツISDNな人たちを、まず救出してくださいね。
それと、ADSLの他社間の移行を即日にしてくれ。
フレッツADSLからREACHに変えるから…。
まあ、NTTグループは、携帯電話事業で儲けてくれ。
あと、某国の工作員にケーブルを燃やされないように注意してね。困るから…。
247渡田@川崎:02/01/06 13:30 ID:d71VOYcM
>>245
やけにしつこいですね。

>>246
工作員や評論屋のせいで、ふつうの人が発言しづらくなるということは、あると思うのですよ。
248渡田@川崎:02/01/06 14:39 ID:d71VOYcM
>>245
>>246
自分的には、アホーが使おうがNTTが使おうが、そんなことはどうでもいいことなんです。普及するかしないかも、どうでもいいことです。
工場のLANで使えるかどうかが重要なんです。ディーゼルエンジンが動いたりする現場では、ふつうのADSLは使えないと思うんですよ。
僕みたいな立場の人間にとっても役立つ発言をしてくれるのであれば、工作員さんの発言も歓迎します。
249名無しさんに接続中…:02/01/06 20:57 ID:A1QnIvlz
どうした渡田、今日は絶好調だなお年玉でもたんまり貰ったか?
250渡田@川崎:02/01/06 21:59 ID:d71VOYcM
>>249
評論屋さんはすこんでなさい。
251倉敷Bフレッツ待ち:02/01/06 23:02 ID:cSahkXZn
>>248
>工場のLANで使えるかどうかが重要なんです。ディーゼルエンジンが動いたりする現場では、ふつうのADSL
>は使えないと思うんですよ。
とても普通の人(一般消費者)じゃないような・・・
専用線で繋ぐべきでは?
252名無しさんに接続中…:02/01/06 23:06 ID:fg4TxfY0
>248
工場内だったら普通は光ファイバーでしょ。
そういう構内LAN用途でxDSLが昔から使われてるのは有名だけどさ。ディズニーランドとか。
そのために対向で使うSDSL製品とかがある。
ADSLと比べたら強靭なのは確かだけど、どんなケースでもベストな製品なんて無いよ。
試験あるのみ。
253名無しさんに接続中…:02/01/10 01:02 ID:zsV5HrwC
age
254229:02/01/12 00:21 ID:CfIFa8jC
>>230
>ADSLのこと等をご自分で勉強してから聞いたほうが
いいんでないかい?

かなり調べた方ですが。
リーチのことなんて詳しく解説してるところが有るんですか?
あなたが自分で調べたら出てきましたか?
出てこないでしょう?
255名無しさんに接続中…:02/01/12 00:31 ID:p2U2C4PN
256230:02/01/12 02:23 ID:JtxJeCaJ
>>254
DSLの技術というか規格の概要がわかっていれば
Reach DSL関連の記事を読むと
おおよそのことは想像できると思うけど。

たとえば、
ADSLは、自宅とNTT局舎をモデムで繋いで通信する技術で、
自宅にはADSLモデム、局舎にはそれと対を成すDSLAMとで通信する。
さらに、ADSLの規格?として
G.lite Annex C、G.dmt Annex C、G.dmt Annex A 等があり
あたりまえだが、通信するには自宅と局舎のモデムが同じ規格に
対応しているしている必要がある。
そして、ここにReach DSLという言葉というか技術がでてきたら・・・

ちなみに現状では、自宅のADSLモデムでも局舎のDSLAMでも
複数の規格に対応したものがあるが、
Reach DSLまで対応したものは聞いたことがない(よく知らないけど)。

http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=ReachDSL&submit=%B8%A1%BA%F7&whenc

e=0&idxname=internet&idxname=pc&idxname=broadband&max=100&sort=score
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/misc.html

詭弁でしょうか?
257299:02/01/12 05:45 ID:CfIFa8jC
>>255
>>230

レス有り難うございます。
えっと、僕は12月にADSLにしたばかりで全然詳しくないです。
ADSLにするときに色々時間掛けて調べましたが、まさか自分がリーチを使う羽目になるとは思いませんでした(苦笑)
なので、速度を抑えればリーチが使えるかどうかを自分で判断することは出来ませんでした。

個別の説明はあっても僕のようにADSLがダメでリーチにしようとしてる人をターゲットにした比較説明のあるものって今のところ無いですよね?
知識のある人なら、「規格が違うんだから使えないのは当然だろ」って思うことでも初心者には判断できません。

なのでここに常駐して色々知りたいんですけど、実際に使ってる人の情報があまりなくて・・・
258 :02/01/12 12:53 ID:vgwhnuYl
yahooはマジでリーチやってるみたいね。
資料みたし、交換もしてるみたい。
259姉崎局:02/01/12 14:28 ID:A+CPcEQR
>>251
数年前メガビットギアて言うADSLを打ちの工場の変電所で使ってみたけど安定したたな。
100baseのutpはぜんぜんダメだった、stpにしたら何とか使えた。
でも1対で35万もした。
260こまってます。:02/01/12 14:39 ID:nwf++WtR
IBM製の『EtherJet Ethernet PC Card』ってLANカードですか?
これでYahooBBの接続をやってるんですけど繋がりません。。。
ジャンパー工事なども終わってるんですけど。。
261名無しさんに接続中…:02/01/13 21:15 ID:0FmupBzv
>>260
その前にモデムはリンクしてるんかい?
262名無しさんに接続中…:02/01/15 08:37 ID:PbKT57q7
リーチ使いましょうよ。各自業者さん。
これでみんなハッピー
263名無しさんに接続中…:02/01/15 08:48 ID:DC5B2QWd
「何年か先には光ファイバーにADSLが取って代わるのに、今から金掛けてリーチの設備を整えるバカな業者はいない」
という発言がどこかのスレに有りましたが、どんなもんでしょう?
僕は妙に納得してしまいましたけど(苦笑)
264名無しさんに接続中…:02/01/15 09:09 ID:GkLVpdr0
>>263
夢物語だと思うよ。
光入れるのにどれだけ大変か、まだみんな知らないからね。
265名無しさんに接続中…:02/01/15 21:21 ID:YHni14Pq
264に同感。
家庭まで光敷くコストを誰が負担するの?
光の世界まであと4年はかかるんじゃないかな。
リーチDSLもコストはユーザが負担できないほど高くはないよ。

今のリーチDSLの問題はホールセール業者向きになっていないだけのこと。
だから、YahooBBやJANISのような業者だけができるってわけ。

アッカだって、イーアクセスだって、自前のサービス分はできるんだが、
みんなISDNやNTTに気を使っているのでやる気がないだけ。
266名無しさんに接続中…:02/01/16 23:44 ID:jdVCANC7
今うちは160kbpsでカイテキ(?)に使用中。
近所の知人がアネCキャリアで600kbps出ている。
リーチよ早く来い。客が離れるぞ!
267名無しさんに接続中…:02/01/19 09:51 ID:H6G28P0s
栃木県の郊外に住んでるんだけど、NTTもY!BBもサービスが届く気配がなくて
ADSLは諦めてたんだ。そしたら地元のISPがADSLサービスを始めたんで喜んで
申し込んだのね。料金はバカ高いけど回線速くなれば良かったんで。
だけどやっぱり距離がありすぎて(直線6km)ダメだった。

そしたらリーチを勧められたのね。ただしモデムが買い取りで29,000円もして
工事費も追加になったんだけど、ISDNよりマシかなって思って再度申し込んだ。

リーチだと上下共に1Mってふれ込みだったけど、実際は平均350K位
かな。まだモデム電源がタコ足になってたりするから改善の余地はあるのかも
知れないけど、ISDNよりずっと速いし月額料金も以前と対して変わらないし、
まあ満足してますよ。

田舎に住んでる者にとってはリーチは本当に渡りに船なんだと思うよ。
もっとも泥の船かも知れないんだけどね・・・
268名無しさんに接続中…:02/01/19 17:55 ID:Y37fJWpy
局から6km越えればリーチしか選択の余地なしですね。
アネCしか脳がないホールセール業者には、そういうことがわかっていない、
それどころか、リーチはアネCに影響を与えかねないとかで排除の動きすらある。

じゃあ安価なFTTH始めてくれるか、といえばこれまた都会から。

田舎のブロードバンドは田舎のISPに頑張ってもらいましょう。
多少のコスト高はしょうがないですね。
買い取りでなく、レンタルって手はないのかな?
269267:02/01/19 18:19 ID:H6G28P0s
>268
リーチのプランはモデム買い取りしかないんスよ。しかも一年間のシバリ付き。(泣)
これで加入者が多けりゃ業者はウハウハなんでしょうが、都市部の人はまず申し
込まないでしょ、こりゃ。

田舎者は低速環境でガマンするか、高い金払ってショボい中速環境を手に入れる
しかないのデショウカ。
270名無しさんに接続中…:02/01/19 18:26 ID:GRgBrDhY
>>267のプロバイダーってここだね。
http://adsl.yomogi.or.jp/
初期費用49,600で月額費用4,980か。高いなー。
でも、田舎にはADSLどころかF−ISDNも導入できない人もいるわけだし、
よかったじゃないっすか。
271267:02/01/19 18:42 ID:H6G28P0s
>270
アリガトウ。
力強く生きていこうと思います。
272名無しさんに接続中…:02/01/19 19:32 ID:ikyLGXxo
>>267
リーチモデムは1万5千円くらいだから、かなり事業者は利益を得ているね。
ちなみにどこなのそのISPは?
273267:02/01/19 19:39 ID:H6G28P0s
>270さんの予想通りの業者です
274渡田@川崎:02/01/19 20:26 ID:15ZqIGte
>>272
入手ルートを教えてください。
275267:02/01/19 22:46 ID:Uq4kRjZP
家に帰ってきたので、今日購入した短いモジュラーケーブル(0.5M)に替えて
電源もタコ足やめて単独でつないでみた。モデム本体もPCや周辺機器から
離れた位置にしてノイズの影響を気持ち減らしてみた。

結果、変化ありません。っていうか朝より速度落ちてます。(300K以下・泣)
276名無しさんに接続中…:02/01/20 00:08 ID:I5MrhL7U
>>275
バックボーンが貧弱なだけでしょう。
277名無しさんに接続中…:02/01/20 13:28 ID:/01CGxvU
>>274
http://www.paradyne.co.jp
に書いてある代理店に問い合わせてみれば?
278名無しさんに接続中…:02/01/22 08:08 ID:h3jOTJXv
で、結局リーチを採用してる業者ってどのくらいあるの?
279名無しさんに接続中…:02/01/22 18:13 ID:gqKELLDF
リーチDSLってアメリカ式のAnnexAタイプ対応のものが現在流通していますが、
AnnexCを採用しているACCAやeAccessなどはAnnexCタイプだからりーちDSLって
使えないみたいね。
早くAnnexC対応のリーチDSLモデム欲しい〜

ちなみに当方線路長4.3km、下り400kbps台・・・
280猫煎餅:02/01/22 18:35 ID:od1qp2iB
使用帯域が異なるからアネックスAもCも関係ないと思うんだが
281279:02/01/22 19:58 ID:gqKELLDF
>>280
あ、そうなんですか。
それじゃあ早くイーアクセス導入してくれ!!
282名無しさんに接続中…:02/01/23 12:18 ID:/LIOZmbQ
>>279
あのね、リーチDSLはDMT方式でないので、Annex-AでもAnnex-Cでもないの。
DMT Annex-Cを採用している ACCA、eAccess、フレッツ、J-DSLはすべて
今のDSLAMのままでは リーチDSLは使えません。

それと、PPPoEによるBRAS認証しているホールセール型業者もだめです。
ADSLサービスとISPサービスをセットで提供している場合に限定で、
YahooBBには打って付け!。
ACCA、eAccessだって、自分のISPユーザ向けならやれるけど。。

あと、田舎の中小プロバがこじんまりとリーチDSLを導入し始めている。
フレッツに頼らず、田舎のISPが差別化戦術で、リーチDSLによる自前のDSLサービスを
ゲリラ戦で展開すれば、日本のDSL環境の救世主になるんだが、
ビジネスとして成り立つか、あるいはそれだけ元気があるか、課題山積。

よくも悪くも 日本のDSL業界は NTTに振り廻されています。
YahooBBの健闘に期待。



283猫煎餅:02/01/23 18:26 ID:3F+wyzL8
そろそろ始まるぞ しめじょうへんへんこうしてた
284名無しさんに接続中…:02/01/23 19:52 ID:Fxl0w19K
しめじょうへん?
285名無しさんに接続中…:02/01/23 21:07 ID:cyV+S2ZC
リーチDSLはいいかもしれないけど、FTTH普及するまで、投資した分を回収できるかな?
286 :02/01/23 21:11 ID:/6QIefyQ
>>285
リーチDSLが普及するような所(田舎)では、
光もあんまり期待できないかと・・・。
287 :02/01/27 08:59 ID:n6pSNHQE
いーしゃんてん。
288名無しさんに接続中…:02/01/27 09:39 ID:jB/et/GP
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
│一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八│九│九│九│ 
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ 
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 

りーち
289いーあくせす:02/01/27 09:52 ID:aVoKjCjv
┌─┐ 
│一│ 
│萬│ 
└─┘

とおればりーち
290名無しさんに接続中…:02/01/27 09:56 ID:n6pSNHQE
そりゃダマだろ。
291とおし:02/01/27 09:59 ID:jB/et/GP
                ∩
               | |
               | |
               | |
               | |
         ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`)//  < トゥモ!! ギガ南 字一色 四暗刻!!
        /     /    \________________
       / /|    /
. ____| | .|    | _____________
  \  南 南南南南南南南南南南南南南
292名無しさんに接続中…:02/01/27 10:41 ID:UBqnXIRu
というか、一般の人を、関係者と言い切ってしまう障害児がいるな、ココは、、、。
ああ、やだやだ。
293名無しさんに接続中…:02/01/27 10:49 ID:fnr/s2Wq
                        ,: ' " `丶
                       , :´  .   `、
.                      . '  .    ; .丶
.                     ,:´ .    '    ' `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.
                   .   .  ■■■■  . ' ';゛   俺の具を言ってみろ!
                    !    . ■■■■. ' , ;:
                    ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
                ___ノ::          人_
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                                     /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (                                )    /(
     /__   )                             (    __\
    //// /                                 \ \\\ヽ
   / / / //                                      \\ ヽヽヽ
  / / / (/                                            \) ヽヽヽ
 ( / (/                                             \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
294名無しさんに接続中…:02/01/27 10:58 ID:jB/et/GP
                ∩
               | |
               | |
               | |
               | |
         ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`)//  < おーい、山田くん!
        /     /    | 歌丸さんの全部取れ!
       / /|    /      \__________
. ____| | .|    | _____________
  \円円 小小好好木木歌歌楽楽ここ
   楽楽 .遊遊楽楽久久丸丸太太んん
        .三三   .蔵蔵   郎郎平平
295名無しさんに接続中…:02/01/27 22:22 ID:tk7arYZ2
リーチすれは糞スレだね。
296名無しさんに接続中…:02/01/28 09:21 ID:DAvKMFL5
100Mしゃんてん。
297名無しさんに接続中…:02/01/29 15:01 ID:GmYcp90D
イーサネットカードは10Mbpsより100Mbpsの方がいいですか?
298名無しさんに接続中…:02/01/29 15:33 ID:1eIgXd7Y
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  丶::::::::::::::ヽ
     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     `ヽ:::::::::|
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
    |:::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::|
   |::::::::::::/-=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::::::|
    |::::::::::/      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::::|
   |::::::/  `─── /   ` ───  丶:::::|
   |:::ノ       (●_●)        |::::|
   |::|           l l           |:::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|        -二二二二-        |::| < パピヨン
   |::::\                    /:::::|  \______
   |:::::::::\      _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::::::|
   |:::::::::::::::\              /::::::::::::::::|
   |:::::::::::: /| \_______/ |\:::::::::::::::|
   |:/ ̄\lll\          /lll/ ̄\::::|
299名無しさんに接続中…:02/01/30 20:40 ID:Vsm7qZB1
ほんわかキリンに載ってたね。
アルカテルとパラダインが共同でReachDSL/ADSLのチップセット開発ってね。
こいつは楽しみだねぇ。どっちの会社もADSLでは有名どころだし。

それに比べてAnnex C同盟の皆さんは…勧告違反にチップセットチェック!?

あのな、今更NEC製MS-DOS互換機チェックみたいな
ヴァカな仕掛けなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
Annex Cの機器を作ってるメーカーは本当にAnnex Cを本心から
やりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間(以下略
300名無しさんに接続中…:02/01/30 20:49 ID:2EKDNrcK
チップが出てくるのは早くて半年後、製品に乗るのは年末か?
今年はアルカテルのリーチDSLは拝めないね。
アルカテルのような高価なモデムに期待してもどこのキャリアも
採用しないよ。住電かNECがそのチップを採用してくれれば
日本人はみんなハッピーになれるのにね。
301名無しさんに接続中…:02/01/30 21:49 ID:ZrkWCGuA
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ハァハァ (* ´Д`)<オナーニの途中だから邪魔しないでくれる?
             _ (||||__⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
       ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ
        |愛媛みかん|/
302名無しさんに接続中…:02/01/30 21:50 ID:YFc052cO
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.               ||||||||||||
         .||/                ||||||||||
         .i                 |‖⌒
         .|   ・         ・    ‖η|        
         λ      ミ  ::ヽ_      ‖|..ノ       
         |    :: :.   ::ヽ_      ‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          |
           .|  ...-=三三三=-     .//|
           ..|  .ミ        \ ./  |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
303名無しさんに接続中…:02/01/30 21:52 ID:ZrkWCGuA
      ん〜…早くぅ?        正直、イヤダァァアア!!!
                    ______
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      |      _\
    /  / ̄\  ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄/  .ヽ
   /   /  \  ヽ、、、ヽ    | ┛ ┗  \  ヽ
   |  /  ∪   ∪ | |    | -  -  .  ヽ  |
   |  |      つ   | |   | <   ι  6) |||
((  |  |           | |  .|┏━┓     | | |
   |  |        3 川 . |┃□┃     | | | |
   ゝ‐イ\.   ・   /ノ   .? ┃┃ /  | | | ||
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\      | ̄  ̄    | | ||
304超田舎:02/01/30 22:41 ID:Io3Kh73U
リーチだけが希望の光。とっととど田舎でもYYBサービスインしる
305名無しさんに接続中…:02/01/30 22:51 ID:IecV7nfJ
>>304
そんな金にならない事を
あのY!BBに期待するって言う
あなたがとてもステキです。。

一生夢見てろ
そんな感じかな?♥
306早合点:02/01/30 22:58 ID:IecV7nfJ
>>304
そか、これは折れが勘違いしていたようです。。
YYBって言う
新しいISPサービスなんですね
これはどうも失礼致しました(ワラ
ど田舎者は早く氏(以下自粛
307名無しさんに接続中…:02/01/30 23:02 ID:YFc052cO
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <  今日の夕食は久々に肉か
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ 
308名無しさんに接続中…:02/01/30 23:37 ID:LZT5l5n8
ってか地方部へのDSLの展開はどうしたんだ。
こういうのにこそ税金投入してADSLの地域差を解消すべきだ!
309名無しさんに接続中…:02/01/31 04:50 ID:GIFiTjut
>>308
禿道
310名無しさんに接続中…:02/01/31 17:31 ID:Xepbnl31
age
311名無しさんに接続中…:02/02/03 15:20 ID:RZJUHWWF
誰かリーチ来た人他にいないの?
荒らしよけのためsage
312NY:02/02/03 19:59 ID:Aa6OAs5h
リンク先から引用

YBB下請け工事関係者です。ユーザ宅から報告します。
以下の条件でReachDSLがつながりました。かなり快適です。

距離 4966.9km
伝送損失 60dB
直流抵抗値 956.8オーム
ブリッジタップ数 5
手ひねり接続 0

同一カッド ISDN 0、他のDSL 0
隣接カッド ISDN 2、他のDSL 1

以上。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?no=16997&reno=no&oya=16997&mode=msgview&page=15
313川辺 ◆NTTvSsj6 :02/02/03 21:06 ID:mF78RBEq
a
314名無しさんに接続中…:02/02/03 21:24 ID:shxFLBsY
>>267
ヨモギインターネットの事ですね。
うちも普通のADSLがだめだったんで期待したんですが、
電話で問い合わせたらルータで複数台のマシンから使うのは
だめという事だったのであきらめました。
315267:02/02/04 11:03 ID:X3X3FwkS
>314
>電話で問い合わせたらルータで複数台のマシンから使うのはだめ

そうなんすよね。端末一台増えると1500円のオプション料金取られるんすよ。
高いネーって言ったら「メールアドレスが付いてきますしィ・・・」って言われた。
そんなのイマドキ付加価値でもなんでもねーって(w
ウチは3台あるんで+3000円はキツいからとりあえず1台追加で申し込んだけど、
止めようと思ってる。最近あんまり同時使用もしてないし、無駄だった。
正直、ルーター使ってもバレないんじゃないかと思う今日この頃・・・。

まぁISDNに比べりゃ断然速いし、他に選択肢が無いんだから文句を言うだけ贅沢
ってもんだ、スマソ。
316名無しさんに接続中…:02/02/04 20:05 ID:RKiOC8qL
                              __∩_
                          ○=(___)=○
                           __|  |
                         /  ____|
                         |__|
                          あ
                         ひゃ
                        ひゃ
                         ひゃ
                         ひゃ
                          ひゃ
                           ひゃ
                          ひゃ
                         ひゃ
                         ひゃ
                      ひゃ ひゃ
                  ひゃ      ひゃ     ひゃ
                     ひゃ  ひゃ  ひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
317 :02/02/04 20:08 ID:WlWlo2hg
       アヒャ!     アヒャ!     アヒャ!     アヒャ!    アヒャ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (  ゚∀゚)  (  ゚∀゚)   (  ゚∀゚)   (  ゚∀゚)   (  ゚∀゚)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      アヒャ!     アヒャ!      アヒャ!     アヒャ!     アヒャ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (゚∀゚  )   (゚∀゚  )   (゚∀゚  )   (゚∀゚  )   (゚∀゚  )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
318名無しさんに接続中…:02/02/04 20:09 ID:RKiOC8qL
           ::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_`/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::| ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_∧   .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::\  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ` _/::::::::< あひゃひゃひゃひゃひゃ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::\/⌒\___::::::::∧ ∧/ `__\\_:::::::::::\_______________
:::::_______|     \__\_\_( ゚∀゚) ∧   \_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::\__\_\__\  /⌒\_\./ つ/  `ー /\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::\  \  \  \|     ~て ) / み  /:::::::::\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ∪  ぃ  /:::::::::::::::::\_\_\:::::::::::::_::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /⌒ |  る  /\:::::::::,,―‐\  \  \--、\\::::,、::::::
:::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::`( γ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ )    ̄ ̄ | ̄|  | ̄ ̄ ̄),)::::::
:::::::::::::::::::::::::::\__\:::::::::::::::::::::::` (0.) /⌒\ー――\____,∧_/_ノ ̄ ̄\\:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::\__\::::::::::::::::::/丶ー(    \_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__\:::::::::∧    |\   /'⌒\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__\:/  `ー‐./::::::\|    \_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_/    ./:::::::::::::::\  /⌒\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::γ\__./:::::::::::::::::::::::\|.    |\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(0.)\___\::::::::::::::::::::::::::`ー―'::::::::\  \  \::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶ー ' \___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::::::
319名無しさんに接続中…:02/02/04 20:46 ID:O1UnGFiq
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
320名無しさんに接続中…:02/02/09 07:00 ID:+zYxtRjr
終了にはまだ早いよ。
321名無しさんに接続中…:02/02/09 07:02 ID:H9iOJ/yo
                      ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  まったく…だから2チャンネラーは…
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
     フゥ,モウオテアゲダネ     丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_   
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
322名無しさんに接続中…:02/02/09 08:22 ID:+zYxtRjr
ちみの家にりーちDSLが届かないからといって僻まないでください。
323局まで直線100m@都内:02/02/09 09:10 ID:H9iOJ/yo
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
アーヒャヒャ  ∧_∧ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ケケハフヒャ ( ゜∀゜) ホヘーヒャヒャヒャヒャフヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ウヒャヒャヒャ/    \ヘヒャヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  __| | アヒャヒャ| |__   ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  \アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ \ ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ||\アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ \ ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     .|| アーヒャヒャヒャヒャ  || ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
324名無しさんに接続中…:02/02/09 19:40 ID:XKr69DpI
Paradyneの技術はぁぁぁぁ、世界一ぃぃぃぃぃぃ。
325名無しさんに接続中…:02/02/10 03:02 ID:q8QhZhH8
hage
326猫煎餅:02/02/10 09:21 ID:O7T/IYRp
まだオーダきません。既設取り払って切り替えって形になるんだろうな。
327名無しさんに接続中…:02/02/10 16:52 ID:x6eXkbvj
局から線長4.12
2/8にahoから
リーチ2週間後に局設置予定ですので 一度解約して・・・
とわけのわからないTELが入った
解約しなくても その日のうちに変更できないのかしら?
328名無しさんに接続中…:02/02/10 22:35 ID:+9ZcYvNX
>>327
あなたは何処にお住まいなのですか?
329名無しさんに接続中…:02/02/10 23:12 ID:8juxldhx
ちょっと前サポセンでリーチは2月ぐらいに発表、3月ぐらいに設置し始めるとか
言ってたけど本当だったのかな
330名無しさんに接続中…:02/02/10 23:14 ID:NZWtEUDh
総務省電気通信消費者相談センター03-5253-5900
国民生活センター03-3446-0999

03-5958-2389(9:30-17:45)BBT
03-5469-5101(9:30-17:45)SB代表
331名無しさんに接続中…:02/02/10 23:18 ID:dTZvMz5v
>>328
横浜市在住です
332名無しさんに接続中…:02/02/10 23:20 ID:Brn7NMvu
総務省電気通信消費者相談センター03-5253-5900
国民生活センター03-3446-0999

03-5958-2389(9:30-17:45)BBT
03-5469-5101(9:30-17:45)SB代表
333KKK:02/02/11 05:55 ID:/wOUa8NY
>332
二重投稿はやめろよ。

それにもしてもいつになったらリーチ全国展開するの?
孫氏は2月末までにリーチDSLの本サービス開始するとか
昨年末までに全国800局に設置済みとかいっていたけど
実際はどうなっているの?
水面下でサービス開始されてるの?
334名無しさんに接続中…:02/02/11 09:57 ID:ySBi/9oD
家にも電話来たよ先週金曜日に、YBB開通11月から注文(予約?)して
(予定は未定状態)いたら突然電話有り、2週間ほどで交換するらしいよ。
335今年の1月31日に:02/02/11 11:15 ID:qatI5uee
YBB開通したんですけど、これはリーチDSLモデム?
じゃなかったら詐欺としか言いようが無い
300Kぐらいしか出てないし
336猫煎餅:02/02/11 11:40 ID:xBdqaWmv
リーチのモデムかどうか区別つかないレベルで詐欺だなんだいってるのは
調査不足。思いつきでもの言い過ぎ
337猫煎餅:02/02/11 11:46 ID:xBdqaWmv
57にうpされてたんだけどさすがに消えてるな
338327:02/02/11 13:17 ID:VuXRyja8
>>328
松戸局です
昨日(2/10)にTELがあり「リーチ機器はもう設置されています」
と言われました。最初は予定・・・とか言ってたのにどうなんだろ???
解約かリーチがの選択になってしまったので、リーチにしたのですが
リーチモデムは火曜日 リーチ移行は火曜に申請NTT7営業日後に開通だそうです。
さてどうなるのかなぁ。。。
339本当に:02/02/11 21:43 ID:qatI5uee
リーチDSLモデムと普通のモデムの見分け方は?
340名無しさんに接続中…:02/02/11 21:46 ID:FsEFUdjz
>>339
色が違います。リーチモデムは赤く塗られているので、
すぐにわかります。
341名無しさんに接続中…:02/02/12 01:06 ID:kedSdpDW
リーチモデムは made in PARADYNE

342USSR:02/02/12 06:29 ID:wAYEpkMj
リーチ使用者は距離と速度を計測してアップしてくれ。
343Pchan:02/02/12 15:08 ID:gRga/mVG
NTTはReachDSL導入しないの?

フレッツ1.5Mで300kbpsしかでない。
344名無しさんに接続中…:02/02/12 15:38 ID:+upz6IKE
>>343
あなたのためだけにReachDSL導入など導入しませんヨ
345ワールドゆう:02/02/12 16:57 ID:7GhO4jUk
>>344
NTT工作員さんは、みなさん、おバカさんだから、ReachDSLがわからないのだと、
そう理解している方も大勢いらっしゃるように思うのですけど?
346名無しさんに接続中…:02/02/12 20:42 ID:s8hfFKLT
>>343
俺もフレッツで300kbps
局線5.7k
347本当に:02/02/12 23:33 ID:ywMEeFv3
赤ですか・・・普通に黒の横置きYBBモデム
348314:02/02/13 00:18 ID:NgTHAbfM
>>315
とりあえず1台だけで申し込んで、様子を見て端末のオプション追加しようと思います。
リーチのモデムがレンタル出来ないってのがつらいですが・・・
349名無しさんに接続中…:02/02/13 19:56 ID:7YpExss6
リーチDSLモデムは収容局から遠く離れている人にとって「神!!」な存在だけど、
リーチDSLでも届かなかった人っているの?
350名無しさんに接続中…:02/02/14 03:02 ID:KjStV6PL
TTCとかいうNTTが牛耳っている諮問委員会では、
国内からAnnex-C普及に邪魔な「リーチDSL」を排除しようという動きのようです。
これが事実だとすると、Annex-C派は、国際的に笑い者になる!

なんでもそれに良悪関係者がからんでいるとか。
私利私欲の国内標準化は絶対に認められない。
いつまでも骨董品のピンポン伝送DSLに配慮すると国民が迷惑する!!
こうなったらYBBには大々的なリーチ旋風を期待したい。

Annex-Cなんて、リーチの影響どころか、既に自分でこけているではないか。
DBMなんてこっけいな仕掛けを使って無理するからおかしくなるのも当然。
リーチを邪魔物扱いする前に、先ずは自らを直したら?
なんでNTT局から3キロ越えたらサービスに難色示すんだよー>116のねえちゃん
351名無しさんに接続中…:02/02/14 06:23 ID:NcsBwPk2
>>343
AnnexA、AnnexC、ISDN、ReachDSLは互いに干渉するから
Reachは下りと上りあわせて900kほどだから300kbpsで繋がってるならReachにしても大して違いはないと思うが?
まあ、下りと上りで使う帯域を必要に応じて動的に切り替えできるからそれについてはメリットがあるだろうけど

>>350
それは違う
既にAnnexA、AnnexC、ISDNと互いに干渉する規格が実際に使用され始めている。
これ以上干渉するものを増やしたら市場が混乱するだけ。
今まで繋がってたものが繋がらなくなったりしたら全て対応しなくてはならなくなる。
それに家はフレッツ8Mでリンク切れなどもなく普通に動いている。
おかしくも何ともないよ?
それに何で国際的に笑いものになるの?
混乱を避けようとするのは当たり前でしょ?
ISDNは設備投資に金がかかるから今からエコーキャンセラに切り替えるのは無理があるし、
そうは言ってもそもそもISDNはインターネット用じゃないから未だ現役で他の用途に使われてるし
会社なんかだと1回線で同時に2本電話線が使用出来るのは大きなメリットだと思うけど
> なんでNTT局から3キロ越えたらサービスに難色示すんだよー>116のねえちゃん
繋がらなかったら文句言われるのを恐れてるからじゃない?
なんだかんだ言ってもドイツ使用のAnnexBなんて上り64kで下り512kしか出ないんだよね
その代わりドイツ仕様のISDNと同時に使用可能だそうだが
日本はまだ恵まれている方だと思うよ
352BBB:02/02/14 07:19 ID:JVRg+E9e
NTTはISDNだけでなくAnnex.Hとかいう他の回線に多大な悪影響を
与えるものを使いはじめているようですがこれは
いかがなものでしょうね?

ReachDSLに関しては海外10万ポート以上の実績の
ある規格ですし、日本でも利用許可が既に下りている
ものなのでAnnex.C勢力がうだうだ文句たれても
阻止することは不可能でしょう。

そういえばBBフォンにIP電話番号も割り振られるように
なったらReachDSLでも電話2回線利用できるようになりますね。
ISDN回線絶滅の日は近いかも。
353名無し:02/02/14 07:25 ID:JVRg+E9e
>351

Annex.C Annex.A ReachDSL間の干渉は全くないとは
いえないが少なくともほとんど問題にならない程度の
ものだ。

海外だけでなく国内でも実証済みだ。


354名無しさんに接続中…:02/02/14 07:30 ID:uOwwXWsl
ReachDSLは魅力的だと思うよー
355pq:02/02/14 07:44 ID:JVRg+E9e
反リーチの主張は日本では常時接続はできないとか
ADSLはできないとか大嘘ついてたNTTの主張に
よくにていますね。

大嘘をつかないと成り立たない日本の通信技術は...
356PPP:02/02/14 07:55 ID:JVRg+E9e
ReachDSLのルータータイプのモデムはファームアップで
PPPoE認証対応しているのでイーアクやNTTでも導入できない
ことはないと思う。

ただ,ルータータイプは値段が多少高いのとISDNと競合するサービスになるから
NTTはやらないでしょうね。
イーアクは検討だけはしているみたいですが。
357名無しさんに接続中…:02/02/14 09:16 ID:RXl4Y2oT
杞憂。いまさら排除できないよ。

このスレの最初のほうで、ReachDSLはISDNや電話を使用不能に
する恐ろしい機械だと言っている人がいたような気がするけど
いったいなんだったのでしょうね。
そんなすぐばれる嘘をついて、何がしたかったのだろう。

AnnexHは妨害になるだけじゃなく性能も悪いからなぁ。
でも、もし対抗する技術を採用する企業が無ければ、こんなものが
市場に出てきてしまうって事なんだよな。ピンポンISDNのように。
もう二度と独占企業の支配下には戻りたくないものです。
過去に戻りたいと思ってるメーカーもいるんでしょうがね。
358PPP:02/02/14 11:46 ID:tpoLsUGv
訂正。
イーアクセスはリーチDSLはAnnex.C規格に悪影響を与える可能性が
あるという姿勢を変えておらずReachDSL導入は全く検討していないという
ことです。

それにしてもイーアクセスは何を根拠にこんなことをいっているのか
理解できない。
C規格導入時も実態とかけ離れたようなISDN干渉を根拠に
A規格に否定的な実験結果を発表していたがNTTの犬のような
ベンチャーはもはや必要ないだろう。

359名無しさんに接続中…:02/02/14 16:19 ID:Sba74KtA
http://speed.on.arena.ne.jp/stat3.html
これを見る限り実態とかけ離れてるとは思えないが?
Yahooは2Mbpsに大半が集まってる
360名無しさんに接続中…:02/02/14 17:53 ID:QwEB+SpT
>>359
どうせ
それもみかか工作員の陰謀説が出てくるの
時間の問題だと思われ

某宗教団体の教祖と、呼び方も一緒だしねぇ〜
米軍陰謀説
公安陰謀説

と、書いててふとオモタ(藁
361名無しさんに接続中…:02/02/14 18:26 ID:e4QUanzT
>>351
ReachDSLは上り下りそれぞれ800kbpsだよ
362名無しさんに接続中…:02/02/14 18:44 ID:l4oHEn2J
>>361
フルリンクが800Kbpsでしょ?なら実効レートは500Kbps以下程度と思われ
363PPP:02/02/14 19:17 ID:0jf3q+9C
>359
YBB以外は距離による減衰が予想される又は酷い場合
は1.5Mを薦めている。

純粋に8MだけのDSL事業者はYBBだけだからそのグラフでは
比較できない。
イーアクセスのシミュレーターによる実験は
DSL回線に24回線ものISDN回線を隣接させた実際には
まずあり得ない条件での実験データなのであまり信用できない。
ISDN回線普及率が15%程度の現状ではこのような環境はまず
あり得ない。

http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html
364PPP:02/02/14 19:22 ID:0jf3q+9C
ReachDSLは上下合わせて最高1M(下り960kbps)ですよ。
365結局:02/02/14 19:55 ID:AkOLuEdU
リーチモデム使用者はどれぐらい?
366名無しさんに接続中…:02/02/14 19:57 ID:OBsk2h0N
>>364
小雀局って一体何処へ行ったのでしょうか?
367名無しさんに接続中…:02/02/14 20:41 ID:/mLhm1rK
リーチDSLは田舎のほうで発展しそうね。
収容局から遠い人も多数いそうだし。
368PPP:02/02/14 21:36 ID:0jf3q+9C
YBBのReachDSL導入の条件は現在の所
@直線距離2kmA回線距離3kmB回線速度800k未満のユーザー
ということです。
369名無しさんに接続中…:02/02/14 21:42 ID:OBsk2h0N
>>368
小雀局って一体何処へ行ったのでしょうか?
370PPP:02/02/14 21:47 ID:0jf3q+9C
小雀局って一体何処?
371ここ:02/02/14 22:04 ID:OBsk2h0N
>>370
横浜在住のY!BB企画部社員
372PPP:02/02/14 22:18 ID:0jf3q+9C
>371

もしかして児童ですか?
373名無しさんに接続中…:02/02/14 22:22 ID:OBsk2h0N
>>372
で?

374名無しさんに接続中…:02/02/15 13:38 ID:+kuUG/xq
2/12にリーチモデムを送ります。と言われて早3日
まだ届きません やっぱり放置かなぁ・・・

本当に松戸局はリーチDSL機器導入されてるのかなぁ?
ご存知の方みえません?
375名無しさんに接続中…:02/02/15 18:24 ID:lp1qYYog
7月に申込、11月上旬に局完了、11月下旬開通のはず!?
しかしWLK不規則点滅、11/29にTEL問合せ、局まで直線3km、
海あるから5kmかな!?NTT回線調べますといいながら
2ヶ月放置。2/5に催促の電話をいれると、届かないのでリーチDSLに
しようか検討してます。とのこと。
もうしばらくお待ちくださいだって・・・
また放置の始まりなんだろうなぁ〜・・・
たぶん局ができてないんだろうな〜・・・
ちなみに神奈川の武山局です。
376猫煎餅:02/02/15 18:32 ID:B2/LJr1k
>>374
俺んとこでは設備設置したみたいだから松戸あたりも済んでそうな気がする。
まだオーダーきてねえからそっちで放置プレイ開始かもしれん。
タイプ2処理ができないくせにリーチだ?ハア?ってのが正直なとこ。
377TH:02/02/16 23:45 ID:DYkpSBli
直線3km以上のユーザーは最初からすべてReachDSL
にすべき。
378名無しさんに接続中…:02/02/17 00:12 ID:KQQHk+UF
電力会社が通信会社に意地悪しなければ、リーチだの何だのは要らないんだけど。
379OP:02/02/17 01:05 ID:MYn/ZUHq
πシステムを潰した電力会社は日本の癌だ!
日本の電気料金が欧米の3倍以上で維持されているのは
電力会社と自民党の癒着があるからだ。
自民党が日本をダメにしている。
380374:02/02/17 01:22 ID:V3ZWwYyB
>猫煎餅さん
ありがとうございます
また 放置待ち突入なのですね・・・TT

ということは、孫くんの2月末までに・・・ってのは
まんざらウソではないのねw
381名無しさんに接続中…:02/02/17 01:37 ID:wQY/XNF0
でたってたかが1M。それならばFTTHまったほうがいいような…。それに
3キロ以内なら普通のADSLでも速度がそこそこ出る可能性がある。
あくまで駄目駄目ユーザー専門で、普及を期待すること自体無理があると
思うが。俺5キロ離れてて1Mでてるし。
382名無しさんに接続中…:02/02/17 02:00 ID:5O8lZUmN
リーチは1Mでないって。
アップロードとダウンロードをしたら500kbps以下になるよ。
383OP:02/02/17 10:53 ID:4aORyoF8
一般的には下りのほうがよく利用されるから
ダウンロードやストリーミング時には最高960kbps程度まで
でますよ。ピアツーピアの利用の場合は上下双方で同時に通信する場合が
あるのでその場合は500kbpsしかでません。
384:02/02/17 11:00 ID:4aORyoF8
直線距離5kmあると経路長7km以上となりフレッツでもリンクできないことが
多い。
385名無しさんに接続中…:02/02/17 14:37 ID:5ULWnUNW
>>381
3kmで1Mでもカチカチ切れまくりじゃねえ。
ReachDSLが切れまくるという話は聞いたことがないよ。
まだユーザが少ないということもあるけど。

386 :02/02/17 21:56 ID:ZewwpzId
どんな事すればリーチに変えてもらえますかね?
387名無しさんに接続中…:02/02/17 22:11 ID:jf+R3glW
>>386
選ばれし者のみがリーチを使えるのです
388名無しさんに接続中…:02/02/18 20:39 ID:MFA2ifSB
>>386
まずテンパらなくっちゃ…
389wao:02/02/19 00:52 ID:FdUoyEij
ReachDSL本サービス開始された模様。

http://www.bbtec.net/support/faq/index.cgi?mode=list&code=10#127
390名無しさんに接続中…:02/02/19 01:24 ID:57B9xY7j
Q.リーチDSLは、ISDN等のノイズの干渉にも強いのですか?
A.リーチDSLで利用する周波数帯域はISDNと異なるため、
  従来のADSLサービス(Annex A)に比べて干渉を受けず
  に使用することができます。


ふーん、シラナカッタヨ。周波数帯域がISDNと違うのか・・・・
391名無しさんに接続中…:02/02/19 02:19 ID:iIXUkmDj
>379
電力会社はNTT以上に危険な独占企業だが、負債製造システムであるπを
潰してくれた事にはとりあえず感謝しよう。
π関係者は電力会社に責任転化できて助かったのだろうな…

πでも光収容でも、最後は銅線で宅内に引き込まれている。
それならき線点にDSLAMを置いてVDSLを使えばいいのに。
Bフレッツのファミリータイプよりも安くて速いぞ。πなんか相手にならん。
つーかファミリータイプ使ってる人っているの?
392名無しさんに接続中…:02/02/19 02:29 ID:J6SyMJaO
ほんとにリーチ導入されたのか??????
最近やっと、やほおからフレッツにしたばっかなのにー
やほお時代50Kで、いまは200K。またやほおにもどすのかよー
393名無しさんに接続中…:02/02/19 23:36 ID:gYv7dpfd
リーチモデム−PC間ははクロスケーブルになるらしい。
なぜだろう。
394名無しさんに接続中…:02/02/20 12:05 ID:lWoA0DG/
担当にねばってみましたが、最初からリーチDSL申し込めませんでした。
(注意書きで申し込めないのは知ってます。)
仕方がないので、一回ヤフーのADSL引いてからリーチにします。
395名無しさんに接続中…:02/02/20 19:33 ID:whWuxhnq
>>389の記事読んで、今日YahooにリーチDSL申し込んだよ。
ただ、Yahoo側で回線調査などをしてから導入許可を出すか
判断するらしいから、速度が出ない原因によっては導入できない
可能性もあるみたい。
ちなみに返答までは10日くらいかかるかもしれないって言われた。
それと、数日前にリーチDSLが導入できるか質問したメールの返答も
あったけど、こっちは導入未定という内容だった。
リーチDSLにしたい人は電話で申し込んだ方がよさそう。
396YBB使用者:02/02/20 19:54 ID:H+XXT71Q
リーチに関する質問と速度遅いって送ったら2週間以上経つのにいまだにメール帰って来ない
(一応メールは来て、至急原因をのまま二週間放置)
397wao:02/02/20 21:41 ID:jQeDJn8F
リーチは今現在速度が出ないで困っている人や距離の問題で繋がらない
既存YBBユーザーを優先にしたサービスだから他社から直接リーチに乗り換える
ことはできないみたい。将来的には直接申し込むことも可能になるようです。
398名無しさんに接続中…:02/02/20 22:37 ID:RF2/OLvQ
「開通10営業日がんばります」宣言はあくまで“努力”するというだけのように
聞こえるのは俺だけ?
399wao:02/02/20 23:19 ID:jQeDJn8F
最短7営業日くらいで開通しているようですが
他社DSLやISDNからの乗り換えは対象外です。
他社からの乗り換えの場合3から4週間くらいかかります。
400正義の味方:02/02/21 00:45 ID:xrQ+j7AP
YBB個人情報漏らしてますぜ

ttp://resque.bbtec.net/例の3文字/jsp/tech_sapo_Hon/top.jsp

↑のサイト、10回に1回に内容が変わったのが出てくるぜ
私が確認できたので、
・ADSL接続状況確認のお願い
・ADSLサービス開通状況確認のお願い
・電話局の工事完了に基づくADSL接続状況確認のお願い
・登録名義人間違いによりADSLサービス提供不可のお客様へ

それにしても一番困るのは更新させるたびに
******* 様 欄には違った名前が出てくる!

けれどYBB以外のプロバイダからは見られないかも?
(YBBユーザ同士は見られるって言うのも困るが)
401wao:02/02/21 00:56 ID:7pkutbXL
SSLで認証しているのにそんなことあるの?
こういう不正確な情報はちょっといただけないなあ。
デマ流すのが目的なのかな?
402wao:02/02/21 14:50 ID:7Ys2R5S+
個人情報というよりも回線速度の情報が見える場合が
あるみたいですね。
それにしても何十回も連続送信するのもどうかと。
403名無しさんに接続中…:02/02/21 15:44 ID:eMTMov4t
ヤフから>>400のURL入ったメール来ました。
回答しておいたけど、これでReachにしてくれるかどうか決めるのかな?
404名無しさんに接続中…:02/02/23 11:07 ID:uuVyaBmq
401が402でコロッと意見覆してる所がカコイイ
405名無しさんに接続中…:02/02/24 19:51 ID:NMunvh/c
リーチって結構需要が多い気がするのだが、あまり反響が無いように思える。
出もしない8Mを前面に打ち出すより、他社ADSLで断られたユーザーを
取り込むことを考えないのだろうか。>ヤフ
いろんな掲示板見てるとそういうユーザーが多いように見えるが、実数はさほどでもない
のだろうか。
406んぱ:02/02/24 20:04 ID:eyFcjRAv
ReachDSLを利用しておられる方。ルーター複数台接続できてます?
なんかリーチだとルーター使えないって聞いたもんで。。。
407んぱ:02/02/25 00:05 ID:Mj4qxT7n
すみませんでした。できるみたいですね(^〜^;<こんどはちゃんと調べてわからなかったら質問します
408名無しさんに接続中…:02/02/25 11:58 ID:bpImoPl9
ISDNと周波数が違うなら、ISDNに重量させろ!
409wao:02/02/25 13:47 ID:miK2fTEp
>>408
ISDN重畳させると悪名高いAnnex.Hのようになるので
止めてください。
既存のDSL利用者が迷惑する。
410名無しさん:02/02/25 14:10 ID:ZBfTKSNL
フルレート ハーフレート リーチ

ひとつのモデムでできるようになればいい。

5人に一人はリーチ必要でしょう。
411名無しさんに接続中…:02/02/25 14:46 ID:pCTCs29Y
           _____________
   ___   /
 /´∀` ;:::\<  10人に一人は俺が必要?うっほ〜♪
/  i  /:::::::::| \
| ./|  /:::::|::::::|   \_____________
| ||/::::::::|::::::|
412渡田@川崎:02/02/25 16:23 ID:Oj76Ji56
>>412
>>411
三人に一人かもよ。
JANISの人、教えてください。
413名無しさんに接続中…:02/02/26 16:11 ID:2GwEdABN
Pingどのぐらいだろう
414渡田:02/02/28 02:19 ID:4Y3hi5ks
ちょっと教えて。
415渡田@川崎:02/02/28 02:27 ID:4Y3hi5ks
ちょっと教えてください。
僕が勉強したところでは、ReachDSLの特徴は、

@最大周波数がISDNよりも低い
A半二重通信

です。
これが、距離とノイズに強い理由になってると思うのですが、
家に電話機がたくさんあって親子電話なんかになっていても大丈夫、
ということもあるんですか?
416ムー:02/02/28 03:21 ID:HSMh4cwH
うちもリーチ申し込んで
今日つかえるようになったヨ。
417ムー:02/02/28 03:25 ID:HSMh4cwH
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/28 03:22:10
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/東京めたりっく
ホスト1 WebArena(NTTPC) 490kbps(264kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 440kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 490kbps(62kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが収容局からの
線路長が2km以上であれば問題ありません。収容局からの
線路長が2.5km以上の場合はYahoo!BBよりもフレッツADSL
をお薦めします。(4/5)

以前は100もあやうかった・・・。
ところでこのサイトはNTTのまわしものですか?↑
418名無しさんに接続中…:02/02/28 03:36 ID:JbjeMY2C
やっぱ、まだ東京だけ?地方はどーなっとるんだ
419ムー:02/02/28 03:38 ID:HSMh4cwH
うちは神奈川。の藤沢。
420ムー:02/02/28 03:41 ID:HSMh4cwH
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/2/28 3:39:21
調査対象 : 218.141.108.1
--------------------------------------------------
1回目 : 261491 Byte 4.15 sec 63.07 kB/s 504 kbps
2回目 : 268409 Byte 4.09 sec 65.55 kB/s 524 kbps
3回目 : 270601 Byte 4.34 sec 62.41 kB/s 499 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 800501 Byte
合計伝送時間 : 12.58 sec
平均スループット : 509 kbps 63.65 kB/s

念のためにもう一個
421名無しさんに接続中…:02/02/28 07:11 ID:KXNfxWNN
>415
ちょっと違う。
100kHzちょっとまでの低い周波数でADSLより大きな出力で通信するからノイズと
距離に対する減衰に強い。
ISDNより低い周波数を使うのも半二重であるのもノイズに強い理由では
ありません。
半2重を使うのは、この周波数で全二重で送る場合480kbps程度(もっと少ないのですが
わかりやすくするため)しか送ることができないのですが、上り480kbps+下り480kbpsを
時間配分(時分割多重)を変え最大960kbpsを実現します。だから上り下りの通信が同時に
発生すると回線速度の半分程度になってしまうのがリーチの泣き所です。
422名無しさんに接続中…:02/02/28 08:28 ID:6sa8O5+O
>>417

ムーさん
線路長はどのくらいです??
423ムー:02/02/28 13:36 ID:HSMh4cwH
3Kmくらいだったかと…。
424渡田@川崎:02/02/28 13:59 ID:eWRgygD4
>>421

質問は、家に電話機がたくさんあって親子電話なんかになっていても大丈夫、かどうかなんですよ。

ムーさん、どうですか?
425ムー:02/03/01 01:21 ID:kjBxt4+J
とりあえず今は電話は異常なしです。
426渡田@川崎:02/03/02 02:00 ID:ufuIDB6a
>>425
ムーさんの家では、電話は一台しか使ってないのですか?
ReachDSLの場合、MJがふたつあって電話が二台でも大丈夫かどうかに興味があるんです。
よろしければ教えてください。

427名無しさんに接続中…:02/03/02 02:26 ID:ATxOzrF8
>417
フレッツが1.5Mbpsしかなかった時代の文章だからだよ。
これからはYahooのリーチを勧めるようになるかもね。

>421
ADSLじゃないんだから、外国のISDN方式で全二重で上下960kbpsできるよ。
でも、リーチに何が求められているかを知ってるから、それはやらない。
本当にユーザーに求められている性能を犠牲にしてカタログスペックを
上げてもしょうがないってこと。
半分ずつでもIP電話・テレビ電話が可能な速度だし、ISDNとかと違って
上下非対称なアプリケーションにも対応している。
まったく現実的。机上の空論ではない現実の電話網で十分に使える。
428渡田@川崎:02/03/02 02:38 ID:qAEBwFG3
>>427
ReachDSLが外国のISDNと同じというのはちがうべよ。
それと、半二重だからこそ、距離とノイズに強いわけですよ。多分。
それと、僕が疑問に思うのは、変調速度も可変かもしれない、ということなんですけど、わかる人いたら教えてください。
変調速度が可変だと、完全無欠の安定モードになると思えます。

それからムーさん、家で使ってる電話機は、一台だけですか?


429渡田@川崎:02/03/02 02:57 ID:qAEBwFG3
>>421
全二重と半二重のちがいがよくわかっておられないように思います。
半二重でも双方向なんですよ。イーサネットだって、昔は全部半二重だったじゃないですか。
430名無しさんに接続中…:02/03/02 08:39 ID:Q5pg6w95
渡田@川崎 がでてくると荒れる予感・・・
431渡田@川崎:02/03/02 10:01 ID:qAEBwFG3
>>430
ひどいことをいいますね。
荒らしてなんて、いないですよ。
質問してるだけじゃないですか。
432名無しさんに接続中…:02/03/02 10:31 ID:j3k5as3g
こんなメールきたけど、リーチ間近だろうか。


こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。

詳細な状態をご連絡いただきありがとうございました。

お知らせいただきました状況から、お客様の宅内の環境には問題が
見当たらないようです。
電話回線の調査を希望されるとのことですので、
弊社よりNTT様に回線情報の提示を依頼いたしました。

地域により混雑度が異なるため、調査終了までのお時間を
ご案内差し上げることができません。
また、調査の結果、障害の原因を特定できないこともございます。
回線情報の詳細な内容につきましては、公開できない情報もございますので、
弊社により内容を判断させていただいて、対処方法をご案内させていただきます。
調査が終了次第ご連絡を差し上げますので、何卒ご理解とご了承を
いただけますようお願い申し上げます。
433名無しさんに接続中…:02/03/02 10:32 ID:j3k5as3g
以下に調査の結果判明する障害原因と対処方法、発生する費用
につきまして、ご説明いたしますのでご参考にしてください。

●ISDNの干渉がある場合
一般的にお客様宅からNTT収容局までの電話回線内で、ISDN回線が近くに
ある場合、ADSLの信号はISDNの信号に干渉され、通信が不安定になります。

ISDN干渉問題の解決策と致しましては回線切り替え工事
(有料:税別\24,000-)がございます。
NTT様に他の回線を探して頂きますが、現状より良い状態の回線に
空きが無いと行う事が出来ません。
なお、回線切替工事を行っても問題が改善出来ない場合もございます。

●距離
NTT様の局舎からお客様宅までの実際の電話線の距離がわかります。
お客様宅からNTT局舎までの距離が長いほどDSL信号が減衰してしまい
ます。 そのため、回線速度が低下しお客様へサービス提供が
できないケースがございます。

●電話線の種類
電話線の絶縁体には紙絶縁とプラスチック絶縁の2種類がございます。
プラスチックに比べ、紙絶縁のケーブルは漏話が起こりやすく
ADSL信号の減衰も起こります。
また、ケーブルにも種類があり太さなどが様々で細いほど減衰が起こります。
こちらは解決策がございません。

434名無しさんに接続中…:02/03/02 10:32 ID:j3k5as3g
●ブリッジタップ、手ひねり
ブリッジタップは線の融通を柔軟に行えるように取り付けられた
分岐機です。ADSL信号等、高周波数地域の信号については信号の
反射が起こります。

手ひねりは電話線の接続部分が、はんだ付けされずにこよりのように
手で縛られている個所になります。
こちらはアンテナのような役割をしてしまい、外部ノイズを拾いやすくなり、
ADSL通信の障害を起こしやすくなります。

ブリッジタップがお客様の回線上にございました際、解決方法と
いたしましてブリッジタップを外す回線工事(有料:税別\24,000-)
がございます。
なお、回線工事を行っても接続が出来ない場合もございます。

手ひねり個所の修正については弊社では承っておりません。

★REACH DSLサービス
上記の障害を解決する方法の一つとして弊社が提供しているREACH DSLサービス
がございます。
電話回線情報などをもとに弊社にて調査した結果、REACH DSLサービスの
提供により解決できる可能性が高いと判断させていただいたお客様には、
別途REACH DSLサービスの詳細をご案内させていただきます。

REACH DSLサービスの概要につきましてご案内させていただきます。

435名無しさんに接続中…:02/03/02 10:33 ID:j3k5as3g
●REACH DSLとは
使用する周波数帯域を低くして最大速度を抑える代わりに、最大9km(理論値)
の長距離回線やノイズの多い回線でも安定した通信品質を確保できる方式で、
接続速度は最大960kbpsになっており、接続速度が、500kbps以下のユーザー様に
対しての“救済型”のサービスとして提供を行います。

●サービスの提供条件
ADSL通信のリンクが不安定で確立しない、速度が遅い、というご申告を
いただいたお客様にまずご自宅内の回線状況やPC環境をお知らせいただき、
それらにに問題がない場合は、弊社からNTT様にお客様のご自宅からNTT様
電話局舎までの電話回線情報の提示を依頼いたします。

その後、回線情報の内容を弊社にて検討させていただいた結果、REACH DSL
サービスの提供により、現状の問題を解決できる可能性が高いと判断させて
いただいたお客様に、弊社からサービスの提供をご案内させていただきます。

これからもYahoo! BBをよろしくお願いします。




コピペすまん!
436渡田@川崎:02/03/02 11:08 ID:qAEBwFG3
>>435
ありがとうございます。

でも、アホーはReachDSLがわかっているようには思えないですねえ。
品物は、わかっていない人でも使えるようになっていないと売れないわけで、
わかっていることがとくに重要というわけでもないですけど ・・・。

僕の勉強したところでは、ReachDSLが距離やノイズに強いのは、
周波数が低いからだというのは、その理由のひとつでしかないです。
むしろ半二重ということのほうが大きいです。
それと、ISDNよりもV.34に近いような気がします。
使用している周波数帯域は、T1ウェーブとかいう、アメリカのISDNと同じ周波数帯域のようなんですけど。

437wao:02/03/02 18:00 ID:r1WG1BHE
全二重と半二重の違いは同時に上下双方向の通信ができるか
どうかなのでは?
半二重にすると帯域が絞れるからその結果ノイズの影響を受けにくく
なるということでしょうか?
438渡田@川崎:02/03/02 18:37 ID:qAEBwFG3
>>437
半二重は、同時双方向ではないですね。FDMのADSLやECのSDSLは同時双方向で、全二重です。

ローテク業界の技術者なもんで、何ヶ月も勉強してようやくわかったんですけど、
半二重というのは、FEXT対策になり得るんですよ。
AnnexCとかいうのは、FEXTの部分を犠牲にしてNEXT対策を施しているわけでしょう?
その点、ReachDSLは両方OKなわけです。
距離に対してもノイズに対しても、ぜんぜんいいわけです。

わからないのは、V.34みたいに変調速度が可変かどうかです。
可変なら、宅内配線が多少乱雑でも使えるし、工場のLANなんかではぜひとも使いたいです。

ムーさん、教えてください。
僕は、うまくつながってるので、アホーにいってもReachDSLにしてもらえそうにないです。
439wao:02/03/02 20:06 ID:EzytAJD5
素人なので詳しくはないのですが
パラダイン社のDSLは常に上下の速度を監視して可変させ、
リンク速度もリアルタイムで可変するときいたことがあります。

440 :02/03/02 21:19 ID:isPyRzI7
>>436
そんな大して速度が出ないクサイサービスより
こっちの方がいいよ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014741596/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013514385/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009920462/
441長野J:02/03/02 21:56 ID:U+4acWGu
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/3/2 21:46:33
調査対象 : 43.231.251.196
--------------------------------------------------
1回目 : 246814 Byte 3.29 sec 75.02 kB/s 600 kbps
2回目 : 271184 Byte 3.57 sec 75.96 kB/s 607 kbps
3回目 : 277162 Byte 3.62 sec 76.56 kB/s 612 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 795160 Byte
合計伝送時間 : 10.48 sec
平均スループット : 606 kbps 75.87 kB/s
直線2.5Km 線長は約3.5Km
リーチです。
ちなみに同一地区で220KBPS(ADSLは)だそうです。
442 :02/03/02 22:30 ID:bFXqGw4s
サメの話をしようぜ。
443名無しさんに接続中…:02/03/02 22:40 ID:/AOIc66k
やっぱりジョーズは1がよかったよなぁ・・・・
444渡田@川崎:02/03/02 22:54 ID:qAEBwFG3
>>439
上りと下りの速度が1:9から9:1までの範囲で変化するTCM半二重だとして、
もっともFEXTに効果があるのは5:5付近だと思います。
FEXT対策が不要な場面では、トラフィックに応じて1:9から9:1に変化するのだと思います。

どうでもいいことですが、AnnexCがダメなのは、FEXT耐性がAnnexAよりも悪いという点にあると思います。
AnnexCは、AnnexAよりも距離が出ないと思います。

>>441
ありがとうございます。
ReachDSLだと600kbps以上出るのにAnnexCだと220kbpsですか。
まあ、そんなもんでしょう。
AnnexAだと300kbpsくらいにはなるかもしれません。
445あっきー:02/03/02 22:57 ID:d34GGNkd
リーチモデムはBBフォンと一体型というが本当だろうか?
446427:02/03/03 02:04 ID:Kq4nH2nL
>>428
421がデタラメいってるから、外国のISDN方式とぼかして書いてみた。ECの事です。
ECにして上下960kbps出すよりもTCMで半二重にしたほうが、遠端漏話対策になって
喜ぶユーザーが多かろうと。
リーチの理論値はピンポンISDNと同じ9km。
447川崎@渡田:02/03/03 11:45 ID:MkYO0Qa0
入院です。
448名無しさんに接続中…:02/03/03 11:59 ID:gMuJOWFu
449名無しさんに接続中…:02/03/03 15:36 ID:17dr9CYb
>>413 :名無しさんに接続中… :02/02/26 16:11 ID:2GwEdABN
>> Pingどのぐらいだろう

私も、距離と運依存の転送速度よりもむしろこちらの方が気になります。
ゲートウェイ相手で15発打って
min/avg/max = 10.5/11.2/13.7 ms
というのが普通のY!BBもでむですが、似たようなものなんでしょうか?

450渡田@川崎:02/03/03 15:50 ID:CysoMLY6
>>446
ECで全二重でもいいと思うのですが、たくさん束ねるとNEXTが大きくなりますね。
半二重だと、たくさん束ねても、NEXTもFEXTも大丈夫ですし、ISDNとのNEXTやFEXTも大丈夫と思います。
距離が短くても、不安定モードの5Mbpsよりも安定モードの500kbpsのほうがいいと思う人は、ReachDSLにすべきです。

ところで、僕には詳しいことはわからないのですが、日本の電話線は外国の電話線よりも細いみたいですね。
だとしたら、FEXT対策を無視したAnnexCは、日本の環境にマッチしないですよ。
AnnexCが日本発の仕様だとしたら、日本のハイテク屋はアホです。
全員、勉強しなおしたほうがいい。
僕には、なんでNTTがReachDSLを使わないのかがわかりません。
451渡田@川崎:02/03/03 15:57 ID:CysoMLY6
>>447
ハイテク屋さんですか?
そんなにローテク屋がこわいのですか?
452wao:02/03/03 16:03 ID:ICGLYYfU
質問なのですが
ReachDSLで500kbps程度しか出せない環境で
Annex.C1.5Mに替えたらそれ以上の高速通信が可能と
なるということはありうるのでしょうか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000201&tid=yahoobb1mla4kfea5afa5ia5v&sid=2000201&mid=144
453渡田@川崎:02/03/03 16:18 ID:CysoMLY6
>>452
強いパワーと強いパワーの干渉がNEXTです。
弱いパワーと弱いパワーの干渉がFEXTです。
NEXTが原因で、まったくつながらない、ということはあると思います。
FEXTが原因で、よく切れる、ということはあると思います。
速度となると、どちらもあり、になると思います。
NEXTが強い場合でもFEXTが強い場合でも、ReachDSLは500kbpsになると思います。
原因がNEXTなら、1.5MのAnnexCのほうが、ReachDSLよりもはやいと思います。
原因がFEXTなら、1.5MのAnnexCは、使わないほうがいいと思います。

ISDNを使う人は、もうすぐいなくなると思うのですよ。
日本の電話線は細いようなんで、FEXTに強いほうを選ぶほうが安心モードでしょうねえ。
454名無しさんに接続中…:02/03/03 16:23 ID:HVaFMqyY
>>453
ISDNでネットね。
電話の方はADSLより続くでしょ。
455渡田@川崎:02/03/03 16:27 ID:CysoMLY6
>>454
電話だけならアナログにしたほうが安いじゃん。
456wao:02/03/03 16:32 ID:ICGLYYfU
IP電話に番号付けられるようになったら
ISDN壊滅状態になると思うのです。

今現在はBBフォンに電話番号が無いのですが6月頃に
電話番号が付けられてしまうのでネットで常時接続、電話2回線
というサービスも可能になると思います。
457wao:02/03/03 16:33 ID:ICGLYYfU
>>453

詳しい解説ありがとうございました。
458渡田@川崎:02/03/03 16:58 ID:OPCKJqx4
ところで、僕の質問のほう、どうなってるんでしょう?
僕の質問は、ReachDSLは変調速度が変化するかどうかです。
また、家に電話機がたくさんあっても、ReachDSLならOKかどうかです。

日本の会社のハイテク屋さんはアホばかりなんで、アテになりません。
アメリカの会社のハイテク屋さん、教えてください。
それからムーさん、教えてください。
459川崎@渡田:02/03/03 17:40 ID:L6CbMkZS
>>458
ここはあなたのオナニースレではありません。
オナニーは一人でするものです。
460渡田@川崎:02/03/03 18:47 ID:OPCKJqx4
>>459
AnnexCにしがみついている会社の工作員さんですね。
僕の発言が真実なので困っておられるのでしょう。
でも、君のような人間が、嘘を付きまくってユーザを騙し、世の中を悪くしているのです。
461突っ込み太郎:02/03/03 19:09 ID:LZEKgctR
>>1
>2つ返事で「はい」といい、

1つしかしてないじゃないか!
462名無しさんに接続中…:02/03/03 19:38 ID:P/70zjqu
たかが、960kbps・・・・・
1Mbpsというな>某プロバ
463〒レホマソ:02/03/03 19:53 ID:lSu8gF9/
           _____________
   ___   /
 /´д`;:::\< 私のことを、忘れないで下さい
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|








464名無しさんに接続中…:02/03/03 19:54 ID:lSu8gF9/
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
465渡田@川崎:02/03/03 19:55 ID:OPCKJqx4
>>462
確実につながる500kbpsからみれば、つながらない8Mや1.5Mはゴミでしょう?
安定モードの500kbpsからみれば、よく切れる8Mや1.5Mもゴミだと思います。
ReachDSLはPPPoEでも使えると思います。
ISPの人は、ゴミにふたをするよりも、NTTなんかにReachDSLを使えというべきですよ。
あるいは、ReachDSLと同じようなものを日本のメーカーにつくれというべきです。

466wao:02/03/03 20:42 ID:Yam9BuKP
467渡田@川崎:02/03/03 21:31 ID:OPCKJqx4
>>465
こういう人が早々にリタイアしないと、NTTは本当にあぶないと思います。
ADSLがつながらなかったりよく切れたりしてお困りの方は、ISDNをお使いください、といってるわけですよね。でも、僕ならアホーのReachDSLにします。
64kbpsよりも500kbpsのほうがいいわけだし、600kbps以上出るみたいなんで、たいがいの人はそうすると思います。
気の毒なのは、ニフィティやビグローブ、ソネットみたいなISPです。
イーアクもアッカのReachDSLはやりそうにもないので、彼らのユーザの大半が、アホーユーザになってしまうと思います。
ニフィティやビグローブ、ソネットなんかは、NTTと心中するつもりでいるのでしょうか?
468wao:02/03/03 22:03 ID:Yam9BuKP
YBBは将来的にはホールセールも検討しているみたいです。
あくまでも可能性を否定しないという程度のものでしょうが。
PPPoE認証に変更するのってそんなに大変なんでしょうかね。
469渡田@川崎:02/03/03 22:57 ID:CysoMLY6
>>468
僕は、インターネットのほうは、ただのユーザですね。DSLも、ただのユーザです。
たまたまローテク技術者だったので、物理が多少わかるので、少し勉強してみただけです。

ローテク技術者でも、少し勉強すればわかるようなことを、ハイテク技術者がごまかしているのには、がまんがなりません。
これまでローテク屋は、いつもハイテク屋にだまされてきた、ということもありますけど。

帯域調整というのがあるでしょう?あれは減速調整というべきです。せめて速度調整というべきでしょう。
なのにハイテク屋は、帯域調整といって、ローテク屋やふつうの人をだましています。

470名無しさんに接続中…:02/03/03 23:01 ID:P/70zjqu
しかし、このスレは元々なんだったけ?
471渡田@川崎:02/03/03 23:30 ID:CysoMLY6
>>470
僕は、どこのスレでも、これまでハイテク屋にだまされつづけてきたローテク屋のひとりとして、
ハイテク屋のインチキとは闘うつもりでいますよ。
しかし日本のハイテク屋は、物理の勉強をちゃんとしておるのやろか?
物理がぜんぜんわからん人に、ADSLがやれるとは思えないのですけど。

それと、アホーは無知をさらけだしてやってる分だけ、まだ許せるけど、
イーアクとアッカは、どこかずるいところがあるように思います。
NTTはもっとずるいのかもしれんけど。
472名無しさんに接続中…:02/03/04 12:34 ID:mYxRj9xe
>>470
誰かがオナニーするために立てたスレです。
473wao:02/03/04 14:10 ID:wH5LL6kf
ReachDSL開通者からの報告求む。
回線距離と速度教えて。
474猫煎餅:02/03/05 19:39 ID:x4Q85D2l
俺んとこは局のエリアが狭いほうなのでなんともいえないんだが、
この前の書き込みで準備できてると思われるんだが、現状一件もリーチ開通は無い。
まあ局内ポートにダブりオーダー出す業者なので、顧客一軒一軒のことなんか
わけわけめに違いないのであります
475名無しさんに接続中…:02/03/05 22:38 ID:I9Mq+vsu
リーチになりました。

測定時刻 2002/03/05 22:35:46
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(264kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 570kbps(72kB/s)
476rep:02/03/06 01:28 ID:Akx1Kocz
距離4kmで約600kbpsだとリーチにしては
普通ですね。
できれば8Mモデムの時の速度もお願いします。
477475:02/03/06 07:28 ID:Qv7dT7Rq
ADSL時代です

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/21 10:08:44
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 100kbps(33kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 110kbps(60kB,4.5秒)
推定最大スループット 110kbps(13kB/s)
478今月頭に:02/03/08 13:59 ID:n8T1zKOJ
リーチしたけどなかなか来ないんだよ。このまま流局かな。

クソッ、次こそ焼き鳥にしてやる。
479名無しさんに接続中…:02/03/08 14:03 ID:I/jU03Qb
Yahoo! BB,Reach DSLサービスを開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0203/07/ybb.html
480>:02/03/08 15:17 ID:EKc9WnLG
>>466
おい、だれか古賀氏を頃してくれや…
481rep:02/03/08 15:26 ID:Nz63GHAm
ReachDSL導入の前にNTT側の回線調査が必要になるようなので
2〜3週間くらいは待たされそうですね。
多分、屋内配線ミスや保安器などの劣化が原因で速度が低下している
場合があるからなんでしょうが。
482名無しさんに接続中…:02/03/08 16:03 ID:wyyvJ3Du
ZDNet Broadband:Yahoo! BB,Reach DSLサービスを開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0203/07/ybb.html
483名無しさんに接続中…:02/03/08 17:28 ID:EmIWHlQL
>>477
昔局から7kmでアホーBBで3KB/秒しか出なかったけど、
今AnnexC d.liteにしたら420Kbps出てるよ。
アホーで13KB/秒でてるならReachよりAnnexC G.liteの方が早いかもよ。
484rep:02/03/08 17:46 ID:Nz63GHAm
一般的にはAnnex.Cで1M以上出ている環境ならば
Annex.Cのほうが速いですがそれ以下の回線環境では
ReachDSLのほうが安定していすし、速度も速いと
思います。Annex.CはISDN干渉にはある程度対応できますが
その他のノイズには全く無防備です。
485名無しさんに接続中…:02/03/08 18:03 ID:wyyvJ3Du
>>483
3KB/秒ってすげえな…
486名無しさんに接続中…:02/03/08 19:25 ID:zkO9YMD2
速度測定サイトだと、最高600kbps程度みたいだね。
この時、上りは何kbpsくらい使ってるんだろう。
1ステップ(64kbps)に収まってるかな?
下位レイヤのオーバーヘッドはADSLより大きいような。
487渡田@川崎:02/03/08 19:55 ID:BDIixMaz
>>483
AnnexCの1.5Mで420kbpsならReachDSLにしたほうがはやいですよ。
ふつうのADSLのほうがReachDSLよりもよいといえるのは、1Mbps以上の場合でしょう。
488名無しさんに接続中…:02/03/08 20:08 ID:4Ik3590L
回線距離5.7KMで
フレッツで600K出ているんですが、リーチにしようか迷っています
リーチは同時使用は上り+下りで1Mですよねー。
489猫煎餅:02/03/08 20:31 ID:bG1qOFKu
600kbpsでてるならまずまずじゃん。俺も実家ではその位だったけどもうちょっと
速度稼ぎたいとは思ってたけどわざわざリーチに変えようとは思わない。
めんどくせえしいつ工事になるか分からんし
当然事前にフレッツ廃止しとかなきゃいけねえし。
ahooが信用できるかどうかってのが第一義だし。まああえて書く必要は無いが
490渡田@川崎:02/03/08 22:47 ID:BDIixMaz
>>488
700kくらいにはなるでしょうけど、そこまででしょうねえ。
速度以外に何か理由があれば別ですが、そうでないなら無理しないほいがいいと思います。
491名無しさんに接続中…:02/03/09 00:07 ID:BhUNHVSc
Paradyneのサイト見てたら、Elastic買収したって…
Etherloop2はたっぷり1年かかるのか。ほんとにできるのか?ツイストペアで100Mbpsなんて。
Alcatelと提携のニュースも。
492名無しさんに接続中…:02/03/09 00:10 ID:h6V39nnI
>>488 489
ありがとうございます。やはりそうですねー。

最近まで毎日モデムの再立ち上げをして350kbpsだったのですが
モデムを新しいものに交換したら電源入れっぱなしで
600kbps出るようになりました。

350kbpsの時はヤプーのリーチ始まったらすぐに
乗り換えようと思ったのですが
意外に速度が出るようになったので、このまま
様子を見ようと思います。

493rep:02/03/09 16:40 ID:UwONH8n2
他板でも指摘されていますが
ReachDSLモデムはクロスケーブル(普通はストレートケーブル)でPCと接続しますね。
クロスケーブルで接続した場合、ブロードバンドルータや
BBフォン用のTAも問題なく動作するのでしょうか?
494渡田@川崎:02/03/09 21:59 ID:EyiYWB7c
>>486
ちがうと思いますね。
ふつう、シングルトーンのほうがマルチトーンよりも下位レイヤの負荷は軽いと思いますよ。

495渡田@川崎:02/03/09 22:16 ID:EyiYWB7c
>>493
クロスかストレートかはあまり関係ないと思います。
理屈の上では、ReachDSLだとTAが使えないということは、ありえないです。
もっとも、僕はアホー電話使うつもりはないですけど(携帯を使うほうが多いから)。
496名無しさんに接続中…:02/03/09 22:25 ID:BhUNHVSc
>494
いやハードウェアでやってるんだから負荷は平気でしょ。
Ethernetをそのまま流してるわけではなく、細切れにしてヘッダをつけて
流している。ヘッダも含めて960kbps。
ADSLだとATMのヘッダを含めて8Mbps。
497渡田@川崎:02/03/09 22:59 ID:EyiYWB7c
>>496
ハードも含めて、下位レイヤの負荷ということであれば、マルチトーンのほうが負荷は大きいと思いますよ。
どこかのURLに、サブチャネルがうまく横並びしない場合があるといった話が、たくさん書いてありましたよ。
DMTの遅延は、かなり大きいのでは?
498名無しさんに接続中…:02/03/11 08:33 ID:thBcdsPt
>>427-450
ECはほんの冗談で言ったのに…
AnnexAに干渉して承認されないとかいうオチがついたりして…

>>497
ATMがIPを48バイトに細切れにして、それに5バイトのヘッダを付ける。53バイトのATMセル。
9%のオーバーヘッド。
499七資産:02/03/11 16:49 ID:gAkMhnN6
田舎モノのすれだな。同情いたします。別にNTTでなくても
地元のケーブルTVADSL待つのも手だぞ。あれはかなり
安定している。
500名無しさんに接続中…:02/03/11 17:33 ID:UA/Zyjib
500〜〜〜
501じろうちん:02/03/12 18:12 ID:a9wPtOAQ
リーチにかえました。
測定時刻 2002/03/12 17:47:04
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 630kbps(333kB,4.4秒)
推定最大スループット 630kbps(79kB/s)

リーチはスピード改善の仕方はないのかなー。
教えてください。よろしくお願いします。
502名無しさんに接続中…:02/03/12 22:16 ID:7VQAtZLg
>501
教えて君は嫌われるよ。

等と言われないためにもせめて変更前の情報入れておくなり
詳細入れるなり役に立とうとした形跡ぐらい残すのが吉。
503名無しさんに接続中…:02/03/12 23:58 ID:ziGoG0QD
>501
そのへんがフルスピードらしい。

モデムのステータスとか見れんの?
504rep:02/03/13 02:14 ID:ii0aBwG1
ReachDSLの下り最大速度は960kbps。
上下合わせて最高1Mbps。

最適なMTU値は不明。

フレッツ1.5Mと同じ値でもいいような気もしますが。
505名無しさんに接続中…:02/03/14 10:36 ID:+eN/tNM2
リーチには興味があるけどアホーには激しく抵抗あるなぁ。
他のISPがリーチを導入してくれることをキボー。
うちは局まで4kほどあるからリーチ以外では届きそうもない。

ところで、この前NTTの関連会社からISDNのお薦めの電話があったよ。
なんでもキャンペーン期間中でTAを無償でくれるそうだ(笑)
でも、フレッツISDNにすると5〜6千円。ADSLより高くなるんだなぁ(^^;
んなことするより、さっさと光を通すなり、ISDNの値段を下げるなり
遠距離用のDSLサービス開発するなりしてほしいもんだ。

俺はまだしばらく様子見。アホー以外のISPがリーチ採用したら乗り換えるかも
506rep:02/03/14 23:23 ID:CNLgDD7D
フレッツISDN回線を利用している既存通信事業者が
ReachDSLを利用したサービスを提供する可能性は極めて低いと
おもわれ。
507猫煎餅:02/03/14 23:31 ID:To3wFsA/
リーチは局内に設備置かなきゃならないから足回りを通信業者に
依存せざるを得ないISPでは投資の面から難しいだろ。
可能性があるとすればJDSLとかあとは地域限定でやってるDSL業者しかねえ。
ただいつまでもなんでもかんでもみかか内にもの置けるわけじゃないんだから
要所要所に設備作ってメタル回線に重畳できるようにしなけりゃなんないでしょう。
仮にそういう費用もひっくるめるとじゃあ光でやっちまえよって発想になっちゃう
と思うんだな
508rep:02/03/16 01:37 ID:kx72EM4F
ReachDSLの報告まだ少ないですねー。

トラブルも全くないのかな?
509じろうちん:02/03/16 07:26 ID:5l+FAgcp
>502とみなさんへ

りーちにかえました・・・。

以前は、ヤフーBBだったんですが、スピードがまったくでなくて。
開通後、1ヶ月後にヤフーから連絡があり即リーチに変更しました。
約1週間後に開通のするとの連絡があり モデムも当日までに届き
すぐ開通しました。
 ちなみに ADSLの時は140から180kbpsくらいです。
パソコンのよくわかってないので すみませんでした。
510電話犬:02/03/16 09:58 ID:dDYxIMvm
この前、自宅回線の収容局がYBBのReachDSL対応になったので現在、直接申込
ができないのでダメもとでYBBサポートに「8メガ申し込んでリンクしなかっ
たら必ずリーチにしてくれるんか?」と質問してみました。

すると、予想通りの返事ですが「状況次第で、こちら(YBB)で判断する。
必ずリーチにするかは答えられない」と.....
まあ、必ずリーチにしちゃったら直接申込受け付けてるのと同じだからね。

※今後に期待するか....田舎だから他所は期待できないしね。
511rep:02/03/16 14:46 ID:cbZZUyfZ
リンクしない原因が屋内配線に問題があったり、PCの設定ミス、DSLAMの故障
とかいろいろあるからでしょう。

ReachDSLへの変更でリンクできる可能性が高くポートが余っていれば
必ず変更してくれるのでは?
512猫煎餅:02/03/16 18:30 ID:QIiI8COV
DSLAMの初期不良ってのは意外に多いんだな
まあ故障しているって断言はできねえんだが
局内でモデムつけてリンクできない かつリンクしても
接続できないってのはある。まあ以前にも同じこと書き込んではいるが。
ただ設定次第で遠隔操作でそのポート使えなくすることもできるみたいなので
(これは局内にきたMEの電話のやりとり聞いてただけが根拠なので)
そっちで死んでるとこれ最悪
やっぱ使えないってんなら一件一件チェックしてみないとどうにもならん
そういう人員を確保できない2種業者でいいのかってのもどのキャリアを利用するのかの
選択の基準にはなるな


513名無しさんに接続中…:02/03/16 23:59 ID:fVWlAH2G
リーチ速度一覧。漏れ多いだろうが、あったら指摘よろ。
>441 606kbps 3.5km
>417 490kbps 3.0Km 同一地区で他方式220KBPS
>475 570kbps 4.0km 移行前110kbps
>501 630kbps 3.5km 移行前160kbps
番外
>492 350kbps -> 600kbps (ハズレモデムを交換しただけ?)

>509(501) 実はリーチスレで最速なのか。この辺が限界なのかもね。
移行前が距離のわりに遅い。原因は禿しく外出な話だけど主に電話線が細い
等の理由で損失が大きいか、ISDN干渉等電気的ノイズの影響と思われ。損失は
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/toppage.html
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html
で参考値が出るがBBモデムの情報表示が一番有益。Y!BBの
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
で算出した移行前の値も要チェック。だが手遅れぎみ。

ただ、原因が分かってもね。従来はISDN干渉が濃厚なら回線調査して収容
替えが良とされたがリーチは期待薄いかも。データがないが。先行者はつらい。
ブリジッタップ外しは一般に損失改善の効果があるがデーターがないのは同じ。
ISDN干渉にも強くなるが、いずれにせよ費用的には見合わないと思われ。
ダメ元でノイズフィルタなどの気休めグッズに手を出すか、MTU値いじって
いくらか追い込む望みも。
514nakazima:02/03/17 00:36 ID:lAF9z/9H

電話局までの線路長 「約4.5Km」
線径※       「太い」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失※     「普通」
直流抵抗値※    「距離にほぼ比例する」
ブリッジタップ   「0箇所」
てひねり接続箇所※ 「多数有り」
ISDN干渉      「同一有り」
※印の項目は弊社(YBB)では数値公開できない情報です

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
で、損失46dB。


−リーチ開通前−
リンクしない 原因は回線調査によるとISDNの干渉によるもの

−リーチ開通後−
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/17 00:25:58
回線種類/線路長/損失 ADSL/4.5km/-dB
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 450kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.7秒)
推定最大スループット 450kbps(57kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。収容局からの線路長が2.5km以上の場合はYahoo!BBよりもフレッツADSLをお薦めします。(4/5)

MTU,RWINをいろいろいじりましたがいずれも平均420k。
リンク切れも無く安定してます。
515渡田@川崎:02/03/17 06:04 ID:fibIVhcU
>>514
リンク速度は500kbps以上出てるでしょうね。
4.5kmでISDN干渉ありでこれくらいなら、AnnexCよりもぜんぜんいいと思います。
ただし、安定していれば、という条件付きですけど。
しばらく使ってみたら不安定になる場合があるかどうか、また教えてください。
カチカチ切れまくりはないとは思いますけど。
>>507
>リーチは局内に設備置かなきゃならないから足回りを通信業者に
> 依存せざるを得ないISPでは投資の面から難しいだろ。
> 可能性があるとすればJDSLとかあとは地域限定でやってるDSL業者しかねえ。

結局、ReachDSL はニッチな技術で終わってしまうんですかね。

世界的にADSLが普及してしまった現時点で世界に 10 万ポートしか提供
できていないとなると、今後量産メリットによる価格低下は考えにくい。
だから事業者にしてみれば、他の規格よりも設備投資額が増える可能性大。
さらに、まだフィールドテストがしきれていない危険性があるから、地雷になる
可能性もある。
#勿論世界といっても xDSL のコンシューマー市場が立ち上がるような国
#に限定しての話ですが。

少なくとも、ADSLの値段がたたきあいになっている日本では普及は遠そう
ですね。どこか別の国の御蔭で量産メリットが出てくれば話は変わるでしょうが。

それはそうと、近くの電話局最近夜遅くまで電気がついています。こういう
機器の御蔭で NTT-ME の人が駆けずり回らされているのかな?と思う日々
です(w
517渡田@川崎:02/03/17 18:43 ID:fibIVhcU
>>516
AnnexCだって、威張ってもいいくらいにニッチな市場ですよ。
NTTご自慢のピンポンISDNもニッチ市場。
だったら、NTTははやくReachDSLを使うべきと思いますよ。
ReachDSLは、少なくとも世界的には使われてるわけですし。
>>517
>>>516
> AnnexCだって、威張ってもいいくらいにニッチな市場ですよ。
> NTTご自慢のピンポンISDNもニッチ市場。
> だったら、NTTははやくReachDSLを使うべきと思いますよ。
> ReachDSLは、少なくとも世界的には使われてるわけですし。

数で議論しましょうよ。Annex.C は日本向けの規格とはいえ、すでに
100万ポート以上を提供している実績があります。
世界各地で使われていること自体は大して意味がありません。イリジ
ウムと PDC を比較するようなものですから。
519渡田@川崎:02/03/17 19:27 ID:qDMRhIDs
>>518
だったら絶対値ではなくて相対値にするのが妥当ですね。
AnnexAは世界規模で数千万なのにAnnexCは数百万。ReachDSLは数十万。
AnnexAから見ればAnnexCもReachDSLもゴミみたいなもんですよ。
こっちのゴミのほうが大きいぞ、といってみたところでしょうがないという気もしますけど。
520rep:02/03/17 21:32 ID:V/NKImYB
ReachDSLモデムは160ドルくらいで販売されているから
量産効果はでていると思うのですが?

10万ポートっていう数字は一年以上前の話ですよ。
この頃のAnnex.Cの販売ポート数も20万ポート程度だったわけ
ですしReachDSLとの差はたいしてないと思います。
521名無しさんに接続中…:02/03/17 22:39 ID:SdSgiAAn
>516
なんか…そっくりそのままAnnexCに当てはまってる。

ADSLなんかと比べるものではないと思うが。
「ADSL」を売ってる通信業者はいない。常時接続なりブロードバンドなりを売ってる。
ん、どこかの島国には「AnnexC」を売っている通信業者がいるようだな…

ところで、Alcatelの新チップを採用した製品はいつごろ出るんだろう?
522渡田@川崎:02/03/17 23:27 ID:qDMRhIDs
>>520
>>521
ReachDSLをニッチ技術というならAnnexCもニッチ技術でしょう。
でも、その前に、NTTの電話回線がニッチ電話回線ですね。
ピンポンISDNがあってカッドになっているだけでなく、
他の国よりも線が細いというじゃないですか。

アッカやイーアクは都市部のサービスだけで儲けようとしてますから、
ReachDSLは使わないでしょう。
でも、NTTは田舎でもサービスしなければならないし、
都市部でも局から遠いところの加入者にもサービスしなければならない。これは、NTTの義務だと思います。
なのに、なんでReachDSLを使わないのかがわかりません。
アホーのほうがまじめじゃないですか?
これって、へんですよ。
それと、どうでもいいことですが、僕が勉強した限りでは、
CATVのノイズは、マンションの中なんかでは、ISDNよりもひどいかもしれません。
だとしたら、AnnexCは都市部でも役立たずです。
CATVのノイズのひどいマンションなんかは、ReachDSL以外の選択肢はないと思いますよ。
僕の勤務先の工場なんかは、なおさら、ReachDSL以外の選択肢はないのでしょうけど。
523名無しさんに接続中…:02/03/18 01:22 ID:x18GZ13U
この期に及んでAnnexC擁護を続ける奴がいるのか。見苦しい。

>522
CATVのノイズといったら流合雑音でしょ。同軸から外には洩れない。
524名無しさんに接続中…:02/03/18 01:37 ID:u6E6bYE7
525渡田@川崎:02/03/18 02:29 ID:n0BBTXZ5
>>523
>>524
シールドされていなかったり、シールドのあまい同軸ケーブルはないのでしょうか?
CATVで使っている同軸ケーブルにはそういうのもあると聞きましたけど。

AnnexCでは、「帯域調整」をやってノイズ対策するようですが、
たんに全体のビットレートを下げているだけじゃないかと思います。
ISDNのノイズ対策にはならないかもしれませんが、
CATVのノイズ対策にはなるかもしれません。
何のための「帯域調整」なのかがさっぱりわからなくて、
もしかしたらCATVのノイズ対策なのかもしれないと思いました。

でも、切れてばかりいるみたいですから、
やっぱりReachDSLを使ったほうがいいんじゃないかと思ったりもしてます。
526渡田@川崎:02/03/18 03:03 ID:n0BBTXZ5
それから、AnnexCやCATVよりも、
NTTがReachDSLを使わないのは、業者として怠慢であるといった話のほうが、
重要ですね。
527rep:02/03/18 03:37 ID:agJtCeG5
NTT側の考えはただフレッツISDN利用者増やしたいだけ
でしょう。

ReachDSLはフレッツISDNと競合する(距離に関係なく常時接続可能)サービス
ですから。
528:02/03/18 03:38 ID:ejcGcRpP
おっと渡田@川崎さん、お久しぶりですね。
それにしてもこんなところでReachDSL擁護ですか。(゚д゚ミーターゾーーー

まさかYBBのReachDSLではないでしょうね?
あなたしっぽが見えてますよ。

前からおかしいと思ってたんです。
あなた何者ですか?
529名無しさんに接続中…:02/03/18 03:46 ID:zhUWQZaw
>NTTがReachDSLを使わないのは、業者として怠慢であるといった話のほうが、
>重要ですね。

リーチに固執する理由がわからない。
新たに設備投資するならもっと速度の出る方式を選ぶのでは。
無線でも、光でも。光を引き込めないところではFTTCで
その先をVDSLとか。
ケーブルモデムも結構速度が出るからそれでもいいかも。
リーチDSLの960kbpsじゃ、数年ももたないね。1.5M ADSLですら自分では
遅いと感じてきたよ。
530rep:02/03/18 03:53 ID:agJtCeG5
ReachDSL(既設の銅線利用)は光ファイバーよりもけた違いに安くあがるからね。
コストを無視したサービスは成り立たない。



531:02/03/18 04:36 ID:ejcGcRpP
げげげげ、repさんて人もどっかのスレで見たぞ!!!
サル駆逐スレに出てきませんでした?擁護で。

このスレはセールススレか?
ReachDSLって良く知らないんだけど、YBB以外どこがやってるんですか?
まさかYBBだけとか?
532渡田@川崎:02/03/18 04:54 ID:n0BBTXZ5
>>528
>>531
僕はn社の社員です。でも、nttではありません。
nさんはnttの社員さんですか?
このスレは、技術オンチが来るところではないと思いますよ。

>>529
自分的にはかなりこだわってます。
とはいっても、技術に関心があるわけで、
僕がNTTにReachDSLを使えというのはたしかにへんですね。

たまには、社会的な発言もしてみたかったということなんですけど、
しかしアホーが使ってるだけじゃ面白くないじゃないですか。

533名無しさんに接続中…:02/03/18 05:59 ID:coRL7nUr
>>僕はn社の社員です←おまえアホか?
534名無しさんに接続中…:02/03/18 06:15 ID:WurTs3/E
>>532
文章の雰囲気とひらがなの割合からいってリアル厨房と判断しました。
535名無しさんに接続中…:02/03/18 07:28 ID:cE3ThTz8
>>534
君たちにもわかりやすくひらがな多くして書いてくれてるんだよ。
やたらと漢字を誤変換する、辞書も引いたことの無い厨房君
が2chには多くてね。
>>532 ←せめて半角使ってくれ

>>n
はこの頃2chデビューしてレスするのが楽しくてしょうがない
のかな、プロバ板よりニュー速+のほうが面白いよ!
面白いところ探せばいくらでもあるんだけども。
536名無しさんに接続中…:02/03/18 08:17 ID:b/8lAspf
3 名前:工作員(偽者) 投稿日:02/03/18 (月) 05:25 ID:z7NTXhjV

おいn!
前スレ責任もて!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015781338/

こっちは徹夜明けで気が立ってるんだゾ!
これから仕事だこんちくしょー


4 名前:工作員(偽者) 投稿日:02/03/18 (月) 05:27 ID:z7NTXhjV

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014400161/

これもだ!こんちくしょー
寝たら起きれなくなるから2chやってるこっちの身にもなれ!


5 名前:工作員(偽者) 投稿日:02/03/18 (月) 05:30 ID:z7NTXhjV

おいn!食いついて来い。
粘着しちゃうからな。あと30分だけど・・・

いいなぁ〜新聞配達。これからオヤスミですか?
537名無しさんに接続中…:02/03/18 08:58 ID:j7CjAxbq
また始まったか、不良社員の絡みタイム
538渡田@川崎:02/03/18 17:49 ID:n0BBTXZ5
>>534
厨房って、なんなんですか?
工作員のことをいうのでしたらまちがいです。
僕は工作員ではなくて工員です。24時間シフト勤務してます。

僕も調子にのって脱線してしまいましたが、
せめてこのスレでは、少しはましな話をしませんか?

539名無しさんに接続中…:02/03/18 18:39 ID:xhWQ/YUs
厨房=中学生
540猫煎餅:02/03/18 18:54 ID:7A9CSRnt
他スレでちょろっと書いたけどみかか内にコロケーションして設備置いてってこと
自体が廃れていくと思うよ。5年くらいは流れは変わらないかもしれないけど
ADSLだろうとフレッツISDNだろうと下部側(客)から見ればどっかしらで光に乗る。
現状で全く光ケーブルに依存しないネット接続事業ってのはありえないでしょう。
技術革新が格段にすすめば別だろうが。つうことは光ケーブルに
乗った時点で物理的にどこでIXにのろうが客からみれば知ったこっちゃないわけじゃない。
要は光終端装置(DSLAM含む)からPCまでのスループットが確保できればよいのですよ。
ここでリーチは規格上 上級財としての効果って長続きしづらいと思う。
スループットだけが全てじゃないってのは当然だが、アナログ電話に重畳させる
リーチがいかほどの競争力を保持しつづけられるであろうか。

541名無しさんに接続中…:02/03/18 20:58 ID:x18GZ13U
>540
高価な交換機じゃないから、5年もあれば投資回収できるから問題なし(w

ユーザーにとっては上位層のサービスが重要で、下位層には拘らないって言ってるのかな?
つまり既存ISPのビジネスモデルはもう古いと。ユーザーは囲い込みを望んでいない。
アクセスラインへの投資ができない腑抜けた既存ISPと、県間通信を規制されているNTT東西の
間の妥協の産物であるフレッツシリーズは客から見ればどうでもいいものだと。
何が何でも光ファイバーだと言い続けていたのに突然気が変わって銅線に再投資したかと思えば
今度はAnnexCしか認めないというキャリアは、客から見ればどうでもいいものだと。
何年か前に某ハゲが「無線、DSL、光、何でも使う」と言っていたっけ。

ReachDSLはADSLの補完手段だから、何かと競争しているわけではないと思うが?
ISDNは競争相手でさえない。ReachDSLの寿命はADSLの競争力次第だろう。
あと銅線の寿命ね。物理的な寿命と経済的な寿命、どちらが先かは微妙。
542名無しさんに接続中…:02/03/18 21:28 ID:Ti9/ERJ1
ヤター
基地局が立直したYO!
543猫煎餅:02/03/18 21:35 ID:Bq6s3BUD
http://www.lucent.co.jp/ins/product/stinger_mrt/stinger_mrt.pdf
まあスレ違いになっちまうんだがこういうのが実際に配備できるようになると
事情が変わってくる。これ自体の評価は俺は分からん。
>>541
>ReachDSLはADSLの補完手段だから、何かと競争しているわけではない
収容局から距離の問題で切捨てられた層を補うって点では確かに競争相手は
いないけど、たとえば無線とか電力線とかなんでもありで考えてしまうと
全国レベルで津々浦々リーチ設置しましょうなんてことになったら正直
ニヤケちまう ワラ。まあ金額面とかいろいろあるから絶対無意味とはいえないけど
経営戦略はかなりシビアなもん求められてくるんじゃないかな
仮にみかかがやるにしたってさすがに手を広げすぎって印象は拭いきれない
544名無しさんに接続中…:02/03/18 23:36 ID:x18GZ13U
>Lucent
そんなファルコンの新型みたいなもの、使うとは思えない。限定的にならなんでもできるけど、
シビアな経営戦略上、全国展開は不可能。

現状の技術からの推測でしか言えないけど、電力線は駄目。電力会社の妄想。
無線がDSLに対抗できるのは、現実的なのはPHSの高速化。技術的な障害は少ない。
韓国でフィールドテストしてる。
いろいろ含めて、それでもYahooやJANISやその他地域ISPがReachDSLを使ってるのは正しい判断
だと言い切れるね。
何がそんなに可笑しいのか、俺には分からないよ。そんなにワラえるかい?

NTTには経営戦略なんか無いはずだけど、俺なら電話だけで食っていけるようにリストラするよ。
今更銅線に投資しない。光は規制されないように資本分離された別会社でやる。
AnnexCとかReachDSLとかじゃなく、俺だったらNTTにはDSLはさせない。
545名無しさんに接続中…:02/03/19 01:16 ID:dW0uO/6O
>>544
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
546名無しさんに接続中…:02/03/19 13:44 ID:urVSJXR/
>>531
リーチDSLは、長野県のISPであるJANISが昨年6月からサービスしています。
http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html にその紹介があります。
なんでも県内NTT回線DSLユーザの3割以上がリーチDSLを使っているそうです。
NTTの116で断られたユーザの駆け込み寺になっていると聞きました。

都会では不要?という理由で、某ホールセール業者と某国産DSLベンダーが商売面から
反対しているようですが、FTTHまであと何年かかるか予想すらできない地方においては
たとえ960KしかでないDSLでも、貴重なサービスですね。

そして、反対している理由がこれまたあっと驚く内容です。
リーチDSL24回線に囲まれた1回戦のDMTAnnex-Cの上り方向の通信への干渉が、
局舎から3km離れた地域で10%程度ある、という事だと聞きました。
いったい、リーチ対Annex-Cの収容比率が24対1なんてことが起こりうるのか?
局から3km以上離れたリーチDSL回線が24回線も同時に束になることもあるのか?

更には、上りの通信が24回線とも同時に行われた時のようです。

こうなると、反対のための反対としか言えませんね。
547名無しさんに接続中…:02/03/19 18:17 ID:8/inBZ2o
yahoo BBでReachDSLを申し込むコツとかってありますか?
あからさまに局舎からの信号が弱いのは確実なので。
ちなみに不規則点滅中&予想速度約350kbpsですので。
548渡田@川崎:02/03/19 21:01 ID:MLQyMYCl
>>541
>>543
ひどい勘違いをしてると思いますね。
僕はインターネットは素人ですが、全国に1000社以上ISPがあるというのを聞いたことがあります。
たいがい、地方の小さなISPでしょう?
それで、地方の小さなISPは、バックボーンの使用料金が大きくて、困っているという話もきいたことがあります。
田舎は、光になるのがいつのことなのかはわからないし、バックボーンの使用料金が高いので、
地方の中小ISPが安い料金では何Mbpsもの回線をサービスするのはむずかしいと思います。
AnnexCの1.5Mは少し距離が長くなるとつながらないか切れまくるわけだし、
だからといってISDNではさえないわけで、
田舎は、ReachDSLがちょうどいいと思えるわけです。
とくに地方の中小ISPにとってはちょうどいいと思います。

でも、アホーはホールセールをしていないでしょう?
NTTがReachDSLを使うしかないですよ。
このままでは、NTTのせいで地方の中小ISPがつぶれてしまいますよ。


549渡田@川崎:02/03/19 21:02 ID:MLQyMYCl
>>547
コツは、ゴルァ電話でしょう。
550渡田@川崎:02/03/19 21:18 ID:MLQyMYCl
>>546
たぶん、ADSLが上りでReachDSLが下りのときだと思います。
でも、100kHzくらいまでだと、
ADSLのSNマージンはビットあたり4dBか5dBくらいはあると思いますよ。
1MHzくらいのところでも、SNマージンはビットあたり3dBくらいある、
といったようなことを書いてあるファイルが、
どこかの「倉庫」の中にしまってありました。ADSLの場合、上りのビットレートが2ビットか3ビット下がるのは、たいしたことではないです。
AnnexCのDBMがよくないのでしょうか?
だったら、DBMなんて、やめにすればいい。
どうせ帯域調整なんていうウソをついて、減速調整してるわけですから。
551猫煎餅:02/03/19 21:32 ID:FO13gz5y
>>548
スループットの高速化という消費者の需要に応えられないISPが
淘汰されるのは当然だと思うが。君はみかかにリーチを展開してもらって
ISPがIXにつなぐ「フレッツリーチ」をやって欲しいわけ?



552渡田@川崎:02/03/19 22:26 ID:MLQyMYCl
>>551
本当の問題は、ReachDSLを使うかどうかではなくて、
君のように、中小ISPのことを何も考えていない人がNTTにはたくさんいて、
威張ってばかりいる、ということなんでしょうね。
ローテク屋の世界では、町の鉄工所や板金屋さんを、十分とまではいわないけど、それなりに大切にしてますよ。



553猫煎餅:02/03/19 22:31 ID:FO13gz5y
個別のISPの経営に依存する問題を
NTTのせいでつぶれてしまうって言い切るのは
まるっきり筋が通ってないんじゃねえの?
554名無しさんに接続中…:02/03/19 22:31 ID:4B3ssRSq
sage
つまらないスレ
555名無しさんに接続中…:02/03/20 00:11 ID:6nubLcYr
>>546
うはぁ…
2chでそんな事言っても電波扱いされて終わりだろうな。
上りが原因でリンクしない事なんて超特殊なケースだろ。
ところで、かの社団法人では一度認可したものを取り消した事ってあるの?

>>548
NTTは昔はともかく、今は良くやってる。結果的に。
交換機を使っていたフレッツISDNと新規にDSLAMを設置するフレッツADSLでは事情が
全く違うのに、DSLまでISPがNTTに頼らなくてはならない理由は無い。
NTTのお家事情でADSL時代にもフレッツISDNと同じ手をISPが使えるようになっている
のは、中小ISPにとってラッキーな執行猶予。
執行猶予で釈放されたのに、シャバでは自活できないからと自ら牢獄に戻って牢屋が
狭い、改善しろとか言う奴は、商売やめて社会主義国に行くべき。
JANISは少し特殊だが、それ以外にも自前でNTT局舎にコロケーションして独自DSLを
提供しているISPはいくつかある。自立心が残っていれば、こうするんだよ。
中小ISPにしたって、ユーザーはISDNよりADSLのほうが嬉しいから、フレッツADSLに
接続しているにすぎないんだけどね。別にNTTと心中する気ではない。
NTT依存は、中小よりも大手ISPに根深いかもね…
一番NTTに近いはずのコムがアッカをやってるというのは、物悲しい。

あー、AnnexCを推進したNTTの罪は別問題ね。
技術屋の恥。ボスは技術系のくせに。
556渡田@川崎:02/03/20 20:02 ID:D4UivMek
>>556
田舎の中小ISPは自分でバンバンしなさいってことですか?
正論ですね。
ReachDSLならあまりむずかしいことをしなくても簡単につながるでしょうし、
バックボーンのコストもそんなに大きくはならないでしょうから、
やったほうがいいと思います。
それから、ReachDSLがADSLに干渉するというのは、考えにくいのですけど。
日本のADSLがAnnexCだからなんでしょうか?

557555:02/03/20 22:56 ID:6nubLcYr
リーチとは関係ないが
>556
ISPの現状知ってる?OCNやNCC系ISPの代理店にすぎない。
始まった時から2次ISPで、今では代行サービスによってAP、回線を借り物で
やっている所も多い。
ISPが多すぎる。設備共有で稼働率を上げているから共存できる。
フレッツ対応だって、自分でNTTとのPOIに接続しているわけではない。
1次ISPの用意したProxy RADIUSを使っている。
これらは悪い事ではないんだが…

干渉するかしないかといったら、する。光ファイバーじゃないんだから。
極悪AnnexHを使おうとした連中には何も言う資格は無いがな。
impressや日経は見ないフリかね。
558nakazima@埼玉:02/03/21 14:23 ID:wqV9PyqC
>>515
これまで不安定もなく430k付近で安定してます。
BBフォンでIP電話を使用した状態での速度は380Kでした。

それとPingを知りたがってた方がいたので参考までに。
ネットワークゲームのウルティマオンラインで、日本シャード
サーバまで10msです。フレッツISDN時の50ms前後ぐらいだったの
ですが、キャラの動きが非常に良くなりました。

559渡田@川崎:02/03/21 15:29 ID:flTBA6ri
>>557
NTTは田舎のユーザのサービスまでなかなかやれなくて、
地方のISPを利用してきた、ということもあると思いますよ。
でも、だから田舎のユーザはISDNでがまんしろはないと思います。
今まで地方のISPを利用してきた代償として、
田舎のユーザ向けにReachDSLのホールセールをすべきですよ。
都市部でも、ReachDSLを必要としている人はそれなりにいると思いますし。
地方のISPが自分でバンバンするのもいいとは思いますけど、
大手のサービスよりも評価が高いのは、JANISくらいのもんでしょう?
干渉はゼロにはならない、という意味では、ReachDSLはADSLに干渉します。
でも、ADSL同士だって干渉します。
ようは程度のもんだいであって、ReachDSLの干渉はたいした程度ではないと思います。
なんで帯域調整なんていいながら減速調整をするのか、ずっと考えてたんですけど、
もしかしたらDBMではレートアダプティヴをうまく作動させることができないんじゃないかというふうに思います。
それで、ほんの少しでも干渉があると困る、みたいなことがあるのかもしれません。
AnnexCがフリーズしたり切れたりするのもそういうところに理由があって、
それで減速調整してSNマージンをあらかじめ大きくとるようにしているのかもしれません。
何度も減速調整をするのが面倒なので、ReachDSLは困るということは、あるかもしれません。
1ビット下げるだけでも、手間は同じですから。

>>558
ISDNにはもどれないですね。

560名無しさんに接続中…:02/03/21 19:06 ID:rD3fg8JR
>>559
> でも、だから田舎のユーザはISDNでがまんしろはないと思います。

これは良いとして

> 今まで地方のISPを利用してきた代償として、
> 田舎のユーザ向けにReachDSLのホールセールをすべきですよ。

なんで、NTT に他業者の投資分までかぶるべきなのか?というのが良
く分からないのですが。自らの顧客とサービスにあった投資は自らが準
備し実行するのが当然では?

それとも地方ISPには、鉄鋼産業・ゼネコン・銀行のように親方日の丸・護
送船団方式で運営を図るのが好ましいということなのでしょうか?
561猫煎餅:02/03/21 19:12 ID:Z7SWXwSW
まあ1Mbpsくらいの通信速度が望む人全てに行き渡って欲しいって
感情があってそれに基づいてるから右往左往した
書き込みになってんじゃないの?
562名無しさんに接続中…:02/03/21 23:16 ID:3ocdaIxa
>559
もしかして、NTTの県間通信規制を知らない?
なんでNTT東西自身がISPをできないのか知らないの?

>560
NTTは今でも親方日の丸なんだね・・・
563猫煎餅:02/03/22 18:38 ID:Mo2gbVUs
オーダー来たよん 一件。
564渡田@川崎:02/03/22 19:39 ID:u5VVJ+g0
>>560
地方の中小ISPが自前でやるのはいいと思うんですよ。
ただ、何かの本で東京めたりっく通信の人の話を読んだのですが、NTT局の使用料金は異常に高いそうじゃないですか。
そういうのがなくならないのであれば、責任上、NTTはReachDSLのホールセールをすべきじゃないかと思うわけです。

それから、鉄は、政府が保護している産業かもしれませんが、生産量の半分くらいを輸出してますね。
鉄だけならいいんですけど、自動車だとか、他の輸出産業にとって、
高い電話代や通信費が、国際競争力を弱めているということは、あると思います。
今以上にインターネットが使われるようになれば、ますますそうなります。
でも、NTTが何かを輸出して外貨を稼いでいるなんてことは、ないですよね。
NTTは、日本経済の手かせ足かせになっていると思いますよ。

565名無しさんに接続中…:02/03/22 20:00 ID:NamtHEZx
NTTは通信のハードの部分をほぼ押さえているから強いよ。
新電話会社が出来ても電線張っている所を見ないもん。

リーチDSLって何ですか?
566渡田@川崎:02/03/22 20:27 ID:u5VVJ+g0
>>565
電柱の大部分を電力会社から借りていると聞きましたけど?
それでハードをほぼ押さえているというのでしょうか?

自分的には、外貨を稼いでいるわけでもないのに威張ってばかりいるNTTという会社は、
どうにもならない日本のガンという気がするんですけど。
567名無しさんに接続中…:02/03/22 20:29 ID:ZAjGb4oH
>>565
麻雀ゲーム専用のDSLだよ。
568名無しさんに接続中…:02/03/22 21:19 ID:vxbUWvzI
>リーチDSL
ツモれない奴が使うらしい
569猫煎餅:02/03/22 21:20 ID:Mo2gbVUs
>高い電話代や通信費が、国際競争力を弱めているということは、あると思います。
>今以上にインターネットが使われるようになれば、ますますそうなります。
昔にくらべりゃ安くなってのに通信費が競争力の低下の主因を占めるようじゃ
そもそもその業界は終ってる。
下はネット依存が高まるなら定額の専用線の回線使用率が高まるんだからむしろ
費用対効果の割合がよくなるじゃん。むしろサーバー維持費や電気代のほうが
すげえだろ。旧通産省の電力入札が2億8千万よ。通信費用はわからんが
外貨を稼がない企業がガンならJRも糞ですね。
570渡田@川崎:02/03/22 21:28 ID:u5VVJ+g0
>>569
昔と比べれば安くなっているといったって、世界と比べれば安くないんだから、
日本経済の手かせ足かせになってるといわれてもしょうがないでしょ?
それから、局の使用料金を高くしといて地方の中小ISPに自分でバンバンしろもないですよ。

とにかく、NTTは外貨を稼いでいないわけだから、たとえ田舎の中小企業でも、
外貨を稼いでいるところはNTTよりもえらいわけだし、
田舎にいても外貨を稼いでいるえらい中小企業のために、
ReachDSLをサービスすべきですよ。
571名無しさんに接続中…:02/03/22 22:06 ID:NamtHEZx
>>566
電柱は借りていても通信線は殆ど自前と思われ。
NTTに外貨を稼いでこいというのはイジメに近いよ。
>>568
1.5ではツモっているが・・・・
>>570
外貨を稼いでいるえらい中小企業には専用線を使ってもらいます。
572560:02/03/22 22:10 ID:GPNPHQlx
>>564
> 地方の中小ISPが自前でやるのはいいと思うんですよ。
> ただ、何かの本で東京めたりっく通信の人の話を読んだのですが、NTT局の使用料金は異常に高いそうじゃないですか。
> そういうのがなくならないのであれば、責任上、NTTはReachDSLのホールセールをすべきじゃないかと思うわけです。

コロケーション料金に関しては以前はともかく、現在はそれほど悲惨な料金になって
いるとは思えません。だから、今の時点で中小ISPが投資をしない理由にはならない
と思います

ちなみに比較検討を行うために
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/constip/cons4/pdf/santei_h131108tusin.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020131_4.html
http://www.jpix.co.jp/Japanese/Japanese%20Html/J_Price4.htm
の3文献をあたっています。
573560:02/03/22 22:14 ID:GPNPHQlx
>>570
> とにかく、NTTは外貨を稼いでいないわけだから、たとえ田舎の中小企業でも、
> 外貨を稼いでいるところはNTTよりもえらいわけだし、

ナショナルスチール破綻とかで外貨垂れ流した NKK は NTT 以下
なのでしょうか?
574名無しさんに接続中…:02/03/22 22:31 ID:AVKD6ui6
なんで電力鉄鋼中小企業スレになってるんだ?
厨は逝ってヨシ。
575名無しさんに接続中…:02/03/22 22:35 ID:1rjRqYSC
>>564
あーなるほど。
開放・自由化されたとはいえ、中小からすれば参入障壁はまだ高すぎると。
確かにその問題はある。参入障壁をクリアする為には事業が無駄に大きくなる。
田舎にたった1局、数十回線分だけあれば十分な人達の需要を満たせるようには
システムが作られていない。小型DSLAM1台で事足りるのに、100局以上、10万加入
などという大計画を立てないと参入さえままならない。
一定以下の規模、例えば5局以下・1000加入以下までなら実験扱いとして手続きと
費用を削減すれば、DSL難民の救済に大きく近づくだろう。
有線放送電話を使ったDSLでは、無駄な手続きと不透明な費用を要求されないので
1局あたり100加入程度でも十分らしい。過疎はDSLの敵ではない。

かつて千葉であったコンテナ設置方式は、参入障壁を下げるには効果的だと思う。
高価なコロケーション費用の一つ、電気代を払わなくてもよくなるし・・・

>>566
威張るのは役人の性分なので、どうにもならない。

>>570
コロケーション費用は安くはないけど、NTTはドライカッパーとダークファイバーを
しっかり開放した。(銅線はもともと公営企業の持ち物だが)
あとは、これを有効活用できない企業が悪い。開放とはそういう事。
アメリカでDSLベンチャーが潰れたのは民間企業RBOCのドライカッパー開放に失敗したから。
576/:02/03/22 23:15 ID:xcnASFGR
とりあえず情報をひとつ。東京都は東京電話、東京電力とすでに手を
組んで、FTTHを推進することがすでに決まっている。これは
まだ表にはでてないけど、秋頃あたりから本格的なキャンペーンが
はじまります。ちなみに、関西も追随する方向で動いています。
これはNTTも関係ない。まあ、リーチなんてクソ遅いサービス
はやれてもせいぜい田舎限定ってことです。っていうかADSL
自体、撤廃の方向にいかせたいらしいんだけどね。

577/:02/03/22 23:24 ID:xcnASFGR
ちなみに、日本の接続料金って、今世界でも相当安い部類に
はいります。数年前は世界最悪クラスだったらしいけどね。
っていうか、中小ISPはみんな清算にとっくにはいって
ますよ。今年中に結構有名どころが何個かつぶれます。
っていうかこれ決定事項。
578名無しさんに接続中…:02/03/22 23:54 ID:1rjRqYSC
そうか、これからは電力系の工作員もこの板に来るようになるのか・・・
>576
B-ISDN並みの皮算用ができあがってるようだが、電力自由化もしないで本業の
独占力を利用して異業種を食い荒そうなんて、公取委が許すと思っているのか?
ああ、電力=経産省=公取委の癒着で問題無しか。凄いね。
散々外圧を使って総務省を痛めつけたのはこの為か。
DSLを滅ぼしたければせめて半額に下げないとな。
つーか独立国家東京都知事マンセー

>577
大手が合併している現状を知らないのか。
579名無しさんに接続中…:02/03/23 04:13 ID:5ZX4pe4A
>577
だから、大手合併とか、そういうレベルの話じゃないの。
もっと大きいレベルでもう終わってしまってるの。
580名無しさんに接続中…:02/03/23 04:14 ID:5ZX4pe4A
っていうか、俺は工作員でもなんでもないです。単に情報を
流したいだけなんだけどな…。
581渡田@川崎:02/03/23 17:16 ID:ko2YwRwy
>>571
外貨を稼ぐ能力のないNTTに外貨を稼げとまではいわないですよ。
外貨を稼ぐえらい企業のための後方支援をしなさいといっているのです。
それと、NTT局から遠いところにある田舎の企業や工場が外貨を稼いでいたりもするわけで、
なぜ、NTTは田舎でReachDSLを使わないのかといっているのいです。
田舎が光化されるのは、いつになるのかさっぱりわからないわけだし、
ISDNでがまんしろはないですよ。
NTTは、外貨を稼ぐ能力のない会社なんだから、少しは謙虚になってほしい。

それから、線路よりも電柱のほうがインフラとしての意味は大きいと思います。
NTTという会社は、たんに人がたくさんいるというだけの会社だと思いますよ。

>>575
大賛成です。100回線までなら局の使用料金を無料にしてほしいです。
それなら、田舎のISPでも自分でReachDSLがやれるし、
外貨を稼いでいる田舎の企業や工場も助かります。
582渡田@川崎:02/03/23 17:46 ID:ko2YwRwy
>>569
新幹線は、輸出商品になる可能性は、あると思います。
しかしNTTのピンポンISDNだとかAnnexCだとかは、輸出商品になる可能性は低いです。
NTTの非関税障壁が、逆に日本の輸出力を弱くしています。

NTTは、外貨を稼ぐ企業の手かせ足かせになってしまっているだけでなく、
将来の外貨獲得手段まで無効化させているように思います。

NTTは、外貨を稼いでいないし、外貨を稼ぐ能力もない。
しかし外貨を稼ぐ企業の後方支援をすることはできるのに、
それをやっていないだけでなく、妨害さえしているように思えるわけで、
日本経済のガンというしかないですよ。
583渡田@川崎:02/03/23 20:13 ID:IpefdckB
>>576
>>557
君みたいな人が日本経済を悪くしているのですよ。

外貨を獲得してるわけでもないのに、
都会で優雅な上流社会生活を過ごしているだけの金持ちたちに、
FTTHをサービスするなとまではいわないですよ。
でも、彼らの大半が、たとえば円が下がれば、
日本の輸出は増えると思っている、おバカさんたちですよ。
日本が加工貿易国だという、単純なことを忘れています。

今の日本は、少品種大量生産方式では、国際競争力の場で負けてしまうので、
多品種少量生産方式で、世界のいろんなニッチ市場で外貨を獲得することを考えるほうが正しい。
そして現実に、田舎の中小企業がそういうところで活躍していると思います。
ReachDSLなんて、ほんとうは、日本の会社がつくったほうがいい商品だと思うけど、
とにかく外貨を稼いでいるわけではないし稼ぐ能力もないのに、
田舎にISDNなんかを押しつけているNTTは、
外貨を稼いでいる田舎の優良ベンチャー企業にしてみれば、
国有会社ではなくて国賊会社ですよ。
584名無しさんに接続中…:02/03/23 21:44 ID:DR16tyFz
渡田はリーチの話はどうでもよくて、NTTをたたきたいだけなのですね。
NTTをたたきたいなら、別なところでやれ、そして去れ。
ここはリーチをたたくスレだ。
585渡田@川崎:02/03/23 22:00 ID:IpefdckB
>>584
何かうらみがあって、NTTを悪くいっているのではないです。
NTTの商売のやり方が、外貨を稼いでいる企業の障害になっているので、
しょうがなくて、NTTを悪くいっているだけです。

NTTがReachDSLのホールセールをするか、
回線数を限定して地方のISPに局を無料で使わせてくれるのであれば、
僕は何もいいませんよ。

それとも、田舎の人はISDNを使えという考えは、正しい考えだというのでしょうか?
586猫煎餅:02/03/23 22:27 ID:rxxhJvXU
ゆんゆん
587名無しさんに接続中…:02/03/23 22:29 ID:DR16tyFz
別に、NTTが田舎に高速なサービスを提供しなくてもいいでしょ。
地方の自治体とか、農協が頑張れば。
でもね、地方で頑張ろうとしても、ライトネットみたいに小さなところは
お金が無いから潰れていくのね。
だから地方はNTTのような会社に依存するしかないのよ。
普通の会社ですら潰れる状況なのにNTTにだけ痛い思いを強要するのですか?
588渡田@川崎:02/03/23 23:22 ID:ko2YwRwy
>>587
ライトネットが潰れたのは、NTTの局の使用料金が高すぎたためか、
それとも田舎のサービスなのに、AnnexCなんかを使ったためかのどちらかでしょう。
長野のJANISみたいにはじめからReachDSLを使ってれば潰れずにすんだかもしれない。
福岡のコアラは、ReachDSLを使っていないので、都市部でしかやれていない。
地方のISPとしての役割をしっかりはたせないでいると思います。
でも、もしも回線数を限定して田舎の局の使用料金を無料化すれば、コアラもReachDSLを使うでしょう。

NTTがReachDSLのホールセールをするのでもいいですよ。
でも、こNTTは田舎のユーザにはISDNを強制しようとしているように思えます。
しかも、このスレのカキコを読んでいると、
ReachDSLを使おうとしてうぃる地方のISPの商売を妨害しているようにも思えます。

田舎には、NTTとちがって、外貨を稼いでいる優秀な企業や工場がたくさんあるというのにですよ。
589渡田@川崎:02/03/23 23:33 ID:ko2YwRwy
>>587
おバカな人のためにもう少しわかりやすい話をします。

もしも80km以上の距離あってもとどく40GbEのトランシーバをつくれば、
たぶん、世界商品として売れるでしょう。
でも、そういうものをつくるのは、今の日本では、田舎の企業か工場です。
ところが、その田舎の企業か工場が、
64kbpsのISDNでしかインターネット使えないのだとしたら、
笑えない喜劇ですよ。
昔の日本は、工場でゼロ戦をつくって飛行場まで馬で引いて運んでいたそうですが、
ほとんどそれと同じことになってしまいます。
ReachDSLを使うことができれば、大型のトラックまでは使えないとしても、
小型のトラックを使ってゼロ戦を飛行場にまで運ぶくらいには改善されるでしょう。

それでも、NTTは、田舎のユーザはISDNでがまんしろというのでしょうか?
だとしたら、国有会社ではなくて国賊会社といわれても、
しょうがないじゃないですか。
590名無しさんに接続中…:02/03/23 23:54 ID:dvvh3WiB
NTTなんかどうでもいい。すでに終わってる企業に何を期待しろと。
今更ドコモを切り離したとしてもvodafoneに勝てるわけないし。勘違いしてるコムは…
つーか宮津いつまでやるんだよ。10万人以上いるのに後任が見つからない?アホか。

ライトネットって茨城だっけ?潰れたの?
NTTにダークファイバーは無いと言われて開局さえできなかった事業者がいたような。
JANISとコアラは公の場ではNTTは協力的だったと言ってたな。外からもそう見える。

リーチの話はないのか。新規採用は?TTCは?
591名無しさんに接続中…:02/03/24 10:39 ID:WHXF8o4F
ライトネットが潰れたのは、単純に客がつかなかったからだろ。
NTTやAnnexCを理由にするのはおかしい。もしAnnexCが理由なら、それを選択した
ライトネットが悪いんだろ。
潰れた会社の話をいまさら続けてもね。

それよか、おまえのカキコにはサヨの匂いがするよ。



592名無しさんに接続中…:02/03/24 12:12 ID:qan+kRNg
みかかは、何年もかけて整備した全国の(フレッツ含む)ISDNの設備を
無駄にしたくないんでしょうね・・・
競合地域では”仕方なく”ADSLを整備しているが、
競合のない地方の町村地域は、やる気なしのようにみえる・・・

・・・ウチのところは田舎(ADSL未対応)+収容局から5.1Km(損失51dB)
もあるので、YahooのリーチDSLが唯一の望みだけど
Yahooもまだ未対応地域・・・。結局ISDNしか選択肢がない訳で・・・(T_T)


593名無しさんに接続中…:02/03/24 12:25 ID:NZtwKhk/
>みかかは、何年もかけて整備した全国の(フレッツ含む)ISDNの設備を
>無駄にしたくないんでしょうね・・・

ISDNだけにしか通用しない設備ってなにかありますか? アナログ電話と
ほとんど変わらないのに高い金取りやがって、という印象しかないもので。
594名無しさんに接続中…:02/03/24 12:42 ID:qan+kRNg
何年も前だが、アナログ→ISDNに移行する時、
「まだ収容局がISDNに対応していない。もうしばらく待て」
という状態で、ISDNへの移行をずっと待たされたよ。

その頃のISDNの広告か何かで「全国の人口の97%をカバー」とか
いう見出しがあって、
「ウチはその3%かよ!早く整備しろ〜!」と不満を持った時期もあった(笑)
5952ch反対派の議長:02/03/24 12:44 ID:sY5R02ik
>>588
>おバカな人のためにもう少しわかりやすい話をします。

まともな議論を望んでらっしゃるならこのような発言は控えて下さい。
他の方もです。いいですね?
596渡田@川崎:02/03/24 14:48 ID:ZY3xl7dn
>>591
NTTのやり方は国益に反するといってるわけだから、右翼的な発言をしてますよ。

>>595
どういういい方をすればよいのですか?

597渡田@川崎:02/03/24 14:50 ID:ZY3xl7dn
>>590
地方のISPが田舎の局を無料で使用することができるのを期待しているのですけど?
598名無しさんに接続中…:02/03/24 16:14 ID:Eq3KLnnZ
>597
でもそれがなんでリーチでなければいけないの?別に単なるDSL
でいいじゃん。あとはどこの県でもたいていあるCATV回線の
充実。これだけで済む問題だと思うし、コストもかからないと
思うけどね?大体ADSLは既存のダイヤルアップ回線に比べれば
かなりのコストダウンなんだ。だからこそ殆どのISPは導入する
ことが出来た。光でも何でもいいけど、地方に関してはそれなりの
統一規格があればそれでいいと思うけどな。
599渡田@川崎:02/03/24 18:24 ID:X94erztu
>>598
NTTの銅線は細いので、ADSLは、都市部では9割以上の人がつながるとしても、
田舎では3割以上の人がつながらない、ということがあるわけですよ。
それでNTTは、そういう人はISDNを使えばいい、といっているのでは?
でも、ReachDSLはISDN以上につながる確立は高いと思えるし、
またISDNの10倍くらいはやいわけでしょう?
だとしたら、NTTは、ADSLがつながらない人のために、
ReachDSLのホールセールをすべきでしょう。
ReachDSLはふつうのADSLよりも高価で投資が大変というのであれば、
回線数を限定して、地方のISPに無料で局を使えるようにするというのでもいいと思います。

アッカやイーアクは田舎でやろうとまではしていないし、YBBも少しやってる程度でしょう?
NTTがやるしかないと思うし、NTTがやれないのなら、
地方のISPが無料で局を使えるようにするといった対策が必要だと思います。
地方は自治体か農協がやればいいというのであれば、
自治体や農協には無料で局を開放すべきでしょう。
自分的には、デタラメなことを言っているつもりはないですよ。

600猫煎餅:02/03/24 19:14 ID:r82+6G9M
わかったお前は通信行政板に逝け
601渡田@川崎:02/03/24 19:20 ID:X94erztu
>>600
そんな板は知らないです。
それと、ここでこういう話をするのがまずい理由があるのですか?
602猫煎餅:02/03/24 20:35 ID:sMVxbv7o
まずいもなにも同じ主張を繰り返してるだけだろうが。一度書けば充分。
現状こぴぺ荒らしに近いぞ。自分の政策を議論してもらいたいなら
板違い。移動してくれや。
603渡田@川崎:02/03/24 20:58 ID:X94erztu
>>602
お前みたいなへんなのには言われたくはないべよ。

でも、たしかにトートロジーになってます。
いいすぎたところもあるし。

自分的には十分言ったので、誰か他の人が発言してください。

604名無しさんに接続中…:02/03/24 22:09 ID:Ms0UYfxS
渡田さようなら。思う存分暴れて来い。
http://ebi.2ch.net/regulate/
605渡田@川崎:02/03/24 22:54 ID:X94erztu
>>604
ありがとうございます。引越しさせていただきます。
最後に、技術の話を少しだけします。

8MのADSLではつながらなくて、1.5MのADSLならつながるなんてことは、
理屈の上では、ありえないことだと思います。
8Mでつながらなければ、1.5Mでもつながりません。
NTTがReachDSLを排除すれば、田舎に住んでいる多くの人が、ISDNを使うことになります。


606名無しさんに接続中…:02/03/25 10:53 ID:asEkOL/i
リーチの話をするなら出てこい。NTTは向こうね。
607名無しさんに接続中…:02/03/25 14:20 ID:7EY65703
やっと誘導か。

次の問題はリーチがいなくて流局しかねんことか。メンテすればいいだけだが。
参考までに現時点でプロバイダ板の最深は02/03/23 00:31だ。

ちなみにうちはフォーム記入してから二週間音沙汰なし。
608猫煎餅:02/03/25 18:31 ID:uRFy07qk
一件来てたリーチのオーダーなんだが、
なんか今日既設(ahoo8M)で使用できるようになったから
切替しなくていいってさ。つうことで未だ開通者0
609名無しさんに接続中…:02/03/25 19:13 ID:UQbtF/3N
リーチと既存のADSLが同一カッドだった場合どのくらいの
影響がでるとか、そういうデータはないのかな?
610名無しさんに接続中…:02/03/25 19:27 ID:pxMWnq/5
あげだ
611名無しさんに接続中…:02/03/25 19:51 ID:dRvquNKT
>609
今イーアクが必死ででっちあげてます。カティカティ対策そっちのけで。もう少し待て。
612名無しさんに接続中…:02/03/25 21:30 ID:sehCrQJv
613名無しさんに接続中…:02/03/25 23:53 ID:sehCrQJv
リーチはAnnex.Cと干渉するので導入不可になった模様。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?no=19341&reno=no&oya=19341&mode=msgview&page=0
614名無しさんに接続中…:02/03/25 23:59 ID:rlFLDrsa
>>613
リーチ潰しだろう。

本当にNTTには氏んでほしいは。
615名無しさんに接続中…:02/03/26 17:46 ID:yTKa2L+p
道なり4.6Km 減衰53dbでリンクせず(23区)
最後の頼みでReachに賭けてみようかと思います
Reachに対応済みの局社です。
電話で確認したら通常の申し込みの後、Reach部隊の判断で
変更が可能だそうです
ただYahooなのがいまいち引っかかってます
NTTはISDNがあるのでやらないのはしょうがないと思うのですが
他のADSL業者はやる可能性はないものでしょうか?
上でAnnexCとの相性もあるようだしやっぱり無理でしょうか?
616名無しさんに接続中…:02/03/26 20:17 ID:zWW2MBes
群馬県のブロードバンドシティ太田、5月より1.5Mサービスを
2,880円に値下げ。8Mと遠距離対応の2コースを新設
http://www.rbbtoday.com/news/20020326/6758.html

>615
ReachDSLは信教上の理由で採用できないけど、ReachDSLもどきができるらしいよ。
その程度の距離ならそれでも繋がるはず。本当に遠距離だとReachDSLじゃないと無理。
何月になるかは知らないけどね。初物に手を出す勇気はある?

質問。ReachDSLが使ってるATDD適応時分割二重ってどんな技術?
半二重といえばTCMのみかか印ISDNとかCSMA/CDのEthernetが有名だけど、ReachDSLは
この2つを足したような動作をしている。不思議だ。
上下対称ではない時分割ってどんなんだよ…

この手のは無線が起源なのが多いね。Ethernetも元はと言えば無線。
617615:02/03/26 22:20 ID:/mROI8ZZ
>616
まじっすか
だったらもうちょっと待ってみようと思います
この際初物でも何でもOKです
できればYBBは避けたいので、、
情報さんくす
618名無しさんに接続中…:02/03/26 22:50 ID:cqx/HxuS
それにしても国内のAnnex.C陣営はReachDSL拡大への妨害に集中
する暇があったら他にやるべきこと山ほどあると思うのだが?

実際の使用上問題にならないような干渉、ReachDSLとの因果関係が
不明な速度低下についてもReachDSLの所為にしてクレームつけている
可能性がある。

http://www.town.oguchi.aichi.jp/machi2/index.html
619名無しさんに接続中…:02/03/26 23:55 ID:zWW2MBes
もうちょっと待てば来るとは言ってないからな。俺のせいにするなよ。
1年後かもしれないし、今週末に倒産しても文句言うな。
620名無しさんに接続中…:02/03/27 01:04 ID:KCELQ49X
>>618
リーチDSLのDMT.Annex-C DBMへの干渉は、
現実にはありえない極めてまれなケースを想定しても、
下り速度には一切影響しないし、
上り速度は、4km以上のリーチ回線24本に囲まれた時に基準値である384Kが352Kに落ちる程度とのこと。

現実にはあり得ない机上の空論で384Kが352Kになったからといって、そうまでしてAnnex-Cを守り、
恐らく国内NTT回線でリーチDSLが必要になるであろう2割程度の国民のへのDSLサービスを切り捨てるというのか?


621名無しさんに接続中…:02/03/27 10:51 ID:rOB7ZI9n
おかしいな、リーチはNTTが認めた設備のはずだから嘘じゃないのか
投稿が。ぁゃしぃ
それならば、ADSLやってる人の後でISDNは拒否できるのか疑問?
もぐりで無認可のもの使ってやってる訳でないのでおかしいと思うが。
622名無しさんに接続中…:02/03/27 11:25 ID:j+aJNwkJ
ReachDSL規格はJATE認可済み NTT認可済みの規格ですが
最近、YBBに他社DSL事業者が干渉があったとクレームを
付けてきたそうです。

1ビットでも低下したらウダウダ文句たれてReachDSLの悪評を
流すつもりなのでは。

623名無しさんに接続中…:02/03/27 11:51 ID:FO7qmoFA
YBBは積極的にリーチを使いたくないらしい。
モデムの価格がAnnexAの3倍もするからだ。
だから何とかAnnexAを使わせようとYBB工作員が必死なんだよ。
もしYBBがリーチを積極的に使うのなら、リーチを選択できるようにするよね。
624名無しさんに接続中…:02/03/27 12:02 ID:aYaLxXBn
>>615
catvはないの?
625名無しさんに接続中…:02/03/27 13:28 ID:bGYsYO++
>>623
YBBが速度が遅いReachDSLを積極的に勧めていないのは
本当だが、コストを理由に消極的になる理由はないと思う。

平均3Mの回線と平均600kbpsの回線ではバックボ―ンへの負荷が全く違い
ネットワーク全体でみればコストは問題にならない。ReachDSLモデムはPPPoA
やPPPoE認証に対応していないがYBBのようなシンプルなネットワークの場合
問題にならない。他社はPPPoE認証を採用しているので割高なルータータイプの
ReachDSLルーターを採用しなければならない上に今現在PPPoE認証への対応は
検討中の段階のようだ。

リーチへ直接申し込めないことへの不満もあるようだが
今現在YBB会員で接続できない人、極端に回線が遅い
人を最優先にするために他社からの乗り換えは後回しに
なっている。
626名無しさんに接続中…:02/03/27 23:53 ID:27G1dIwB
>620
上りが400kbps以下になるような回線では、そもそも下りは100kbps未満つーか
リンクさえしていないだろうから、干渉もクソもない…
そういう厨房でも分かる事実が通用しない人達なんでしょーか。

>623
?
何を言っているのか全く理解できないので、もうちょっと説明きぼん。

AnnexAの3倍で、AnnexCと同価格だったりして。
627名無しさんに接続中…:02/03/28 01:08 ID:uJI8vEoF
>>626
一部のTTCメンバーは、そういう厨房でも分かる事実を認めないから困るんです。

満足な下りが出ていない回線で、上りに若干の干渉があるからという屁理屈で
リーチを認めようとしないのが、今の日本のハイテク屋さんなのです。

そんなハイテク屋さんに日本のDSL産業を任せておいていいのでしょうかね。
628名無しさんに接続中…:02/03/28 01:59 ID:wDfPtVgF
渡田さんですか?
629615:02/03/28 09:33 ID:QKD3/p1D
>>624
catv来てるんだけど今のアパートに長居するつもりはないんで、、
取り付けにも取り外しにもけっこう金かかるし、、
持ち家ならBフレにでも申し込むんだけど
YBBがはじめからReach受け付けてくれれば申し込むんだけど
ダイアルアップルーター貰ったんでフレッツISDN申し込もうかと
思ってるんですがいまさらという気もするし
他ADSL業者がやらないのはそうでなくても採算性の悪い現状にコストの
かかるReachはやりたくないので悪玉説にすり替えか?

渡田さん降りてきませんか?

630pandora:02/03/28 11:23 ID:txd3WUGb
はじめまして
ぱんどらと申します。
たぶん、こちらでは初だと思うのですが・・・・
YBB関係であちこち覗いておりまして(ちっとカキコしましたが)
このたび、こちらへたどり着きました。
当方、8月中旬YBB申し込みの12月末開通で
距離3.4kで損失45dbの状態で
MAX.420kという状態で泣いておりましたところ
YBBからReachのお誘いがあり、一応申し込みしました。

申し込み画面の次に出てきたのが
こちらの回線の状況を報告する画面で
すべて記入して送信した先に出てきた画面には
「使用状況を改善すると、快適なブロードバンドを提供できるようになるかもしれないので、
これから様様な改善を提案していきます」
というようなものが書かれたページが・・・・・
あれから10日
なんの連絡も無いまま、現在に至っております。
MTUやらなんやらは全部処置済みです。
どのようなアドバイスが来るのが楽しみなのですが・・・
っていうか、これって、まだ申し込みになってないって事?!

Reach、期待してるんですが・・・・・
データ出たら報告しますね!

それにしても、また3ヶ月くらい待たされるのかなぁ〜・・・・
631615:02/03/28 12:30 ID:QgdpvDYp
>pandora さん
報告お待ちしてます。

私は去年夏YBBに申し込んでリンクせず解約しました。
損失53dbのためReachにしたいんですがまず通常の申し込みのあと
状況によりReachへの変更が可能とのことなので躊躇してます。
また悪夢のようなやりとりをしなければならないのかそれとも
今はかなり改善されてスムーズに行くのかpandora さんの対応を
見ていきたいと思います。
632名無しさんに接続中…:02/03/28 13:56 ID:VdtZUcGG
うちも丁度一月前に例の発表見て申し込み。10日ぐらいで例の画面書かされて
それから20日ぐらい放置中。おそいとはいえ横型でリンクはしているので生暖かく待ってます。
Y!もNTTも大嫌いだが他社DSLないし、CATVは回線品質(速度以外)で負けてるし。(藁
633名無しさんに接続中…:02/03/28 14:44 ID:mbIe2oo2
ReachDSLへの移行はNTTの回線調査をして
からになるので3週間から4週間くらいかかって
いるようです。
回線調査の結果がでるまで2週間、ジャンパ工事まで2週間くらい
はかかるみたいです。

NTTが回線状況の詳細(隣接ISDN回線数や、手ひねり結線、ブリッジタップ数、
銅線の太さ、紙絶縁の有無)を公開しないことがガンなのですが。
NTTは一度は公表するといったにもかかわらず線路距離と推定減衰値しか公表しなかった
のはおかしい。

634名無しさんに接続中…:02/03/28 15:56 ID:ylJRGS6y
りーちDSLのことですが、
「現在PPPoE認証への対応は
検討中の段階のようだ。」
ってPPPoEを使うと何か問題
が発生するんですか?
635名無しさんに接続中…:02/03/28 17:07 ID:L0hirF+F
コストが高くつく以外は問題ないでしょう。

ReachDSLルータータイプはファームのアップグレードで
対応する予定。

ブリッジタイプの場合はフレッツADSLのようにソフトで対応すれば
問題ないと思います。
636名無しさんに接続中…:02/03/28 17:16 ID:9d3+ItIu
メールで回線調査の依頼をしてから一ヶ月・・・
ReachDSLサービスのご案内メールがきました。
回線調査の依頼をしたにもかかわらず、ReachDSL??
これはYBB側で回線調査をした結果、ReachDSLにした
ほうがいいよっていう事なのでしょうか?それとも、
回線調査するのは面倒だからとりあえずReachDSLで
対応ってことなのか・・・みなさんならどう解釈します???
とりあえず回線調査の再依頼メールを出して、
その調査結果を待ってからReachDSLの導入を考えています。
みなさんのご意見を聞かせてくださいね。よろしくお願いいたします。
637名無しさんに接続中…:02/03/28 17:34 ID:L0hirF+F
ReachDSLに申し込んだ後に回線調査がされて
その後ReachDSL導入か回線調整工事かユーザーが
判断するのでは?

ReachDSLのほうが安くていいと思いますが。
638名無しさんに接続中…:02/03/28 20:13 ID:gIQjQC5O
>>633
相変わらずなNTT。さすがNTT。それでこそNTT。

調査しないで即ジャンパ工事しないのは何故?
だって既に1度回線調査は済ませているのに。
回線調査の意義を否定するような手続きが、何故必要なの?
639名無しさんに接続中…:02/03/28 20:27 ID:Lake7NtT
猫煎餅うぜぇよ。どっか逝け
640名無しさんに接続中…:02/03/28 20:28 ID:Lake7NtT
IDが湖7みかか(w
641名無しさんに接続中…:02/03/28 21:50 ID:vppwSz6a
通常のDSL開通時の机上調査と回線調査は違うものですが?

回線調査しないと何が原因で回線が不安定、又は速度が遅い、不通なのか
わかりません。
642猫煎餅:02/03/28 22:01 ID:O1B+NSDZ
じゃあそろそろ潮時なもんでこの板からは去るとするかな
643名無しさんに接続中…:02/03/28 22:33 ID:7jmdoRxL
りーちをつかってるが・・・。
  (報告)
いままで平均610Kbsから630Kbsどまりだったのに。
なんにもいじってないのに・・・。
このデータはどういうことなんだー。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/28 22:15:35
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 660kbps(264kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 710kbps(333kB,4.1秒)
推定最大スループット 710kbps(88kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

また急に元に戻るのかーっ。
644名無しさんに接続中…:02/03/28 22:46 ID:gIQjQC5O
>641
そーだけどさ。納得いかないよ。
隣接ISDN回線数や、手ひねり結線、ブリッジタップ数、銅線の太さ、紙絶縁の有無。
べつに地下に潜ったり電柱に登ったりして調べてるわけじゃないでしょ?
机上調査で使ってるデータベースに全部入ってるんでしょ?
なんで小出しにするんだよNTT。

収容替えとかブリッジタップ外しをして増速したけどリーチより遅いなんて事になったら泣ける。
そういう判断に必要な情報を外に出したくないなら、判断する必要が無いくらいのきめ細かい
サービスをするのが筋だと思うんだけどなぁ。
どうしても隠していたいのなら、銅線を全部張り替えるとか。
隠すってことは、「お客様は小難しい事を気にする必要はありませんよ」って事だよ。
645名無しさんに接続中…:02/03/28 22:59 ID:vppwSz6a
回線調査は机上調査とはことなりNTTが別途有料で調査するものです。
机上調査は光ファイバー回線、ISDN使用中、他社DS回線L使用中などの
調査です。

NTTとしても小出しに情報だして金を取りたいのでしょう。
646pandora:02/03/29 13:51 ID:rns3+y9b
いや、きっと
手ひねりだらけなんだよ!
んでもって
あっちこっちで緑青(ろくしょう)でも噴いてるんじゃないの?!

「たったこれだけの距離に、なんでこんなに繋ぎ目があるんだ!しかも手ひねりだぁ〜?!
小学生の夏休みの工作じゃぁ〜ねぇ〜んだぞ!」

って、言われるのが怖いから
調査依頼された所へ飛んでいって
手ひねりを半田付けして数減らして
文句いわれないくらいにしてるんじゃないのかなぁ〜

こちとら、光収容をメタル替えしてもらってまで
DSLに期待してるのに・・・・・
56Kのモデム、速かったんだよ!
ほとんど限界まで出てた。
今思えば、光だったからなんだよなぁ〜

そういえば、会社の先輩がやはりYAHOO!で600くらいで、
Reach絶望だったんだけど
スピードネット(バックは東京電力)を試してみるってさ!
今、無料体験やってるんだって。
1.5M無線アクセスで月額2450円(回線+プロバイダ料込)+900円(無線アンテナ+無線機レンタル)
だって
最短4日で開通だと。
「お近くの電柱から無線でご自宅へおつなぎします」だって。
アンテナの根元まで、光ケーブル!なんか期待しちゃうよね!?
こっちにしちゃってもいいんだけど、でも、俺埼玉で
エリア、さいたま市だけなんだよなぁ〜

アステル、部屋の奥でもアンテナ3本立つんだから
アステルのアンテナの横にでもアンテナつけてくれりゃ
最高なんだけどなぁ〜
どっちもバックは東京電力なんだから
なんとかならんのかのぉ〜

・・・・・・・・・・

今、後輩がニコニコしながら来て耳打ちしてった

「yahoo!、5M超えました!!!!」

・・・・・・・・・・・・・
アイツ、殺す!
6472002年2月末ADSLシェア:02/03/29 14:29 ID:KhVESgvd
2002年2月末ADSLシェア ()内は2001年12月のシェア

1位 Yahoo!BB、シェア21.9% (24.8%) ↓
2位 NTT東、シェア21.7% (22.7%) ↓
3位 NTT西、シェア18.3% (20.7%) ↓
4位 アッカ、シェア14.4% (9.9%) ↑
5位 イーアクセス、シェア10.5% (10.0%) ↑
6位 日本テレコム、シェア7.7% (7.4%) ↑

Yahoo!BB
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
NTT東
http://www.ntt-east.co.jp/flets/index_f.html
NTT西
http://www.ntt-west.co.jp/flets/
アッカ・ネットワークス
http://www.acca.ne.jp/
イーアクセス
http://www.eaccess.co.jp/jp/
日本テレコム(J-DSL・ODN)
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/


上位4社で76%を占有。シェア争いは激化
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/020328.htm

DSL普及状況公開ページ by 総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/
648名無しさんに接続中…:02/03/29 15:59 ID:SOExOAs4
      /~ヽ   /~~ヽ   ああ・・・
      |  |i _∧ゝ ノ  ちいさい・・
      ノ ノ;´Д`) /
    ( ノ     ソ
      ヽ      ヽ
      \      \
        \      \
    _   /     つ .\ _
  /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
     ̄ \ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
649yasu:02/04/02 00:18 ID:h3DfrcyT
リーチDSL申し込んだっす。
2週間ぐらいで連絡しますとの事。
   以上!
650名無しさんに接続中…:02/04/02 09:09 ID:kaLgQSCL
早くてね
651 :02/04/02 09:55 ID:jnE6/VuT
連絡が早くても工事が早いとは限らない。
652名無しさんに接続中…:02/04/02 16:39 ID:Q3JhWSgH
>614
りーちを申し込むまでの経過等、教えていただけませんか?
653pandora:02/04/02 16:54 ID:PE8B/qs8
私の場合は、yahoo!からいきなり
Reachというのがあるけど、どうか?
という内容のメールが来た

はて、一体どこで通信速度をモニターしてるんだろう。
それとも、路線長が判るから
アウトっぽい人に声かけてるのか?!
いまだに連絡無し
654名無しさんに接続中…:02/04/02 17:23 ID:ViY7At+S
      /~ヽ   /~~ヽ   ああ・・・
      |  |i _∧ゝ ノ  ちいさい・・
      ノ ノ;´Д`) /
    ( ノ     ソ
      ヽ      ヽ
      \      \
        \      \
    _   /     っ .\ _
  /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
     ̄ \ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
655名無しさんに接続中…:02/04/02 19:34 ID:YiP60eI4
はいはい、「リーチが足りなくて届かない」ね。分かった分かった。
656名無しさんに接続中…:02/04/02 21:12 ID:vNzKr9M+
切れまくりでリーチDSLに変更、今日繋がった。
変更前
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/30 01:17:49
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(124kB,6.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 140kbps(124kB,6.1秒)
推定最大スループット 140kbps(18kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

変更後
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/02 20:56:57
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(264kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(195kB,2.8秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が
2km以上であれば問題ありません。(4/5)

これで切れなきゃ、良か?
657pandora:02/04/03 10:26 ID:UjMbJrbU
>656
いいねぇ〜!
ここまであがれば、変更の甲斐があるってもんでしょう。

そうそう、ふっと思ったんですけど
BBフォンってあるじゃん
あれって、Reachでも使えるのかなぁ〜?

にしても、その後連絡ないんだけど
はたして俺はいつになったらReachになるんだろう・・・
658tonarino_ya:02/04/03 11:00 ID:pFRza3Pj
ReachDSL 3月10日に申し込んでから4月3日現在まだ連絡無しです。
電話では、催促済み。
忍耐忍耐?
659名無しさんに接続中…:02/04/03 11:12 ID:6fKcPPEm
      /~ヽ   /~~ヽ   ああ・・・
      |  |i _∧ゝ ノ  ちいさい・・
      ノ ノ;´Д`) /
    ( ノ     ソ
      ヽ      ヽ
      \      \
        \      \
    _   /   . /. .\ _
  /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
     ̄ \ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
660名無しさんに接続中…:02/04/03 11:55 ID:fUP0YS2F
フォーム書かされた? それがまだなら先は長いと思われ。
661tonarino_ya:02/04/03 14:50 ID:pFRza3Pj
フォームって申し込む時に、ホームページで接続状況とかチェックするやつ?
それだったら、もう、現実通り正直に、速度を 0 にした。
662名無しさんに接続中…:02/04/03 15:46 ID:fUP0YS2F
yes.うちもフォーム記入が同時期で以後連絡ない。接続はしてるんだが。


Reach待ち点呼取ってみる?

いち!
663tonarino_ya:02/04/03 15:49 ID:pFRza3Pj
pandoraさんへ質問:
光収容からメタルへ収容替えすると56Kのmodemも遅くなってしまうのでしょうか。
当方もメタルに変えて、遅くなったように思いますがーーーーー、ブツブツ。
664名無しさんに接続中…:02/04/03 18:48 ID:vWeYPm5W
フォーム記入後、今日ヤフーから電話あってReach申し込んだよ。今、申し込みが殺到してるので
切り替え工事終了まで1、2ヶ月かかるとのこと。
電話かかってきてない人は3、4ヶ月以上ははかかるらしい。
665名無しさんに接続中…:02/04/03 20:38 ID:MwP81UxW
ReachDSL申し込み者が多すぎる。
おそらく他社からの乗り換え(一度8M接続してからでも申し込む人達)が
多いのではないだろうか?
やはり直接ReachDSLへ申し込めるフォームを作ったほうがよかった
のでは?
666名無しさんに接続中…:02/04/03 20:51 ID:aYV82VDj
リーチDSLの実回線でのリンクアップ速度データがJANISから公表されましたね。

http://www.janis.or.jp/adsl/reach-1.gif  が 線路長別リンク速度で
http://www.janis.or.jp/adsl/reach-2.gif  が(NTT机上計算)線路損失別リンク速度 のようです。

実サービス回線データの一部のようですが、
線路長5kmから8kmぐらいまでは距離による速度低下はみられず、
線路損失とリンク速度との関係は出ているが、大体、700Kbpsは出そうですね。
667名無しさんに接続中…:02/04/03 23:20 ID:6vKqJO9h
>663
遅くなるよ。
戻しても遅くならないような所なら、そもそも損失改善の為の
光収容はする必要がない。

>666
なだらかな曲線が素晴らしい。
キャリアが提供するサービスなら、これくらいが最低条件。
NTTにはキャリアのプライドも責任も無いな。ただのガキだ。
668やん:02/04/03 23:47 ID:wTFyvjJb
<昨日までの経過>
参考になるかと思い、書き込みしましてます。長文ですいません。

2001年7月上旬、予約申し込み。
8月上旬、局社工事の予定もたっていないのに?本申し込みの案内がくる。
8月上旬、本申し込み。
11月上旬、局社準備完了。
11月上旬、ネットワーク工事完了。
11月下旬、モデム到着。WLK不規則点滅、繋がらない・・・
11月下旬、サポセンにTEL。状況を伝える→NTT回線調査します。
放置・・・・

2月中旬、ステータス開通してるのに接続確認できてない方への調査
とのことで、メールがきて、フォームから、繋がらない事を入力。

3月1日、BBテクノロジーより電話あり。やはり距離が問題。
回線距離5776m、同一回線?に?ISDNあり。
やん「リーチにしてください」
サポセン「まだテスト段階なので、こちらで検討して、連絡します。」
やん「どのぐらい待ちますか?」
サポセン「わかりません」
3月2日、YBBリーチQAに私の局社がリーチ準備完了表示される。
3月中旬、YBBスピード推測システム公開、テストしてみる。
・・・・・0bps
3月下旬、リーチ切り替え工事の連絡。4/3します。

続く。。。
669やん:02/04/03 23:53 ID:wTFyvjJb
4/2、リーチモデム届いた!?みたい(不在通知)
4/3、リーチモデム受け取り。
接続してみる。
リンクしました!

NTTの回線調査HPの結果
回線距離5776m
損失46db

スピード測定してみました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/03 22:26:07
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(264kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 610kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 610kbps(76kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

フレッツ断られ、ADSL他業者がきてない。
繋がらない方、リーチは期待していいかも!?
670やん:02/04/04 00:01 ID:4qTD6EAC
連続書き込みすいません。
リーチがきた方、、くるかもしれない方へ。
ルーターが使えるか!?
ケーブルは何つかうか?
参考になればと・・・

電話元
↓モジュラー(YBBに付属)
リーチDSLモデム(YBBのやつ)→電話
↓LANクロスケーブル(YBBに付属)
ブロードバンドルーター(プラネッツBRL-01A、WAN1、LAN1、某量販店で1980円)
↓LANストレートケーブル(自分で購入)
HUBの普通のポートへ(BUFFALO LGH-M5、10Baseの安いやつを友人から)
↓LANストレートケーブル(自分で購入)
デスクトップPC1台、ノートPC1台

ルーター使えます。
ストレートケーブルが、PCの台数分必要です。
HUBのみのテストはしてないです。
671pandora:02/04/04 13:11 ID:HIZ5QMB1
とりあえず点呼

にぃ〜!
672pandora:02/04/04 13:31 ID:HIZ5QMB1
663>
コメント遅れてごめんね!

667>さんが言うとおり
遅くなります。
前はほぼ56Kモデムのマックス性能をたたき出していたが
光から変えたあたりから、-10Kくらい
体感できるほどのダウン
やっぱ光収容はいいんだねぇ〜(感心!)
なんか、改悪をお願いしたようで気分悪かった

で、俺は申し込みしたけど、電話はまだ!
やっぱ放置か?!

それより、この頃、Yahoo!のスピードが落ちてきていると思わない?!
俺のまわりの人達もみんな言ってる
最初の頃より、ダウンしてるって
1Mちょい出てた人が、今は800台だってさ!
俺も一時期400超えてたけど
今は320が限界

あとは・・・・
先に言い訳しておくけど
あくまでテストでやっただけだから
そのまま使ってないからね!

でもって、
HUBのみでも繋がります。
ちゃんと2台同時にネットできます。
もち、速度はそれなりに落ちるけど
コリジョンも発生せず(バッファローのちっちゃな安物ハブ)
ちゃきちゃき繋がります。
ちなみに、何台いけるかと思って、DX4の100っていう
古色蒼然としたDELLのLATITUDEをつないでみましたが、きっちりつながってしまった。
つまり、3台はいけたんだけど・・・・
一体何台つながるんだろう。
どうやらIPはグローバルのようですね。

ということで、報告でした。

それよりも、BBフォンはReachで使えるのか知りたいよぉ〜!
673pandora:02/04/04 13:34 ID:HIZ5QMB1
すまん、間違えた
やんさんが言ってた
「HUBは不明」
って、
Reachでって事ね!

読解力不足!
ごめんなさい!
674名無しさんに接続中…:02/04/04 13:40 ID:yWdyZc+N
>672
ybbモデムの電源入れなおしたか?
それだけでスピードは元に戻るはずだが。
675名無しさんに接続中…:02/04/04 13:47 ID:nmHa+oL/
長文さんきうです。

どっかのスレで5800m/44db/YBB横型で300kbps開通 という例があるから
やっぱISDNが原因? 収容がえよりもリーチのほうがいいみたいですね。
676名無しさんに接続中…:02/04/04 14:02 ID:nmHa+oL/
>それよりも、BBフォンはReachで使えるのか知りたいよぉ〜!

出来るらしいって話をどっかで読んだんだけど忘れました。原理的にはOKっぽいんですが。

>それより、この頃、Yahoo!のスピードが落ちてきていると思わない?!

バックボーン足りなくなったんでしょうか?
DOS窓で tracert www.iij.ad.jp とか打ち込んで遅延とパケット落ち
確認してみてはいかがでしょう。(結果貼るときは先頭自分のIPは伏せて…念のため)
677  :02/04/04 22:52 ID:MhOry1Ct
age
678名無しさんに接続中…:02/04/05 03:38 ID:O4QfYa8d
>>659
ニヤリとワロタ
どんどんチチャークなってるYo!
679名無しさんに接続中…:02/04/05 15:14 ID:/jsiNZjf
BBTECの公式サイトにReachDSLでBBフォン使用可能と書いてあるよ。
680pandora:02/04/05 17:16 ID:BPVmWjum
>674
ありがとう
でも、それ、さんざんやってる
それでも落ちてきてるんだよなぁ〜

>676
>679
感謝!
なら、心おきなく電話できるな!
遠距離のダチほど、BBフォンだから、ありがたい!

パケ落ちはあとで報告します。
でも、たぶん、バックボーンがたんなくなってきたんだと思うけど・・・

それにしても・・・・・
放置は辛い
はよ変更したいよぉ〜
電話こねぇ〜なぁ〜!
681名無しさんに接続中…:02/04/05 21:12 ID:KpKqP2E2
JANISのリーチDSLのページにこんな情報が出ていました。
http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html

なんと! 線路長9.6km、線路損失81dBで
下り方向640Kbps、上り方向576Kbps  でリンクアップしたようです。

極端なノイズ以外では、リーチでつながらない回線はないのではないでしょうか。
682tonarino_ya:02/04/06 01:34 ID:2r1tsR7T
3月10日にReachDSL申し込んで、4月5日にやっとメールが来ました。
modem送ったよと言う返事かと思ったら、なんと"ReachDSL事前確認について"でありました。
まだ、調査使用としているみたい。

10000円払って、回線調査をし、24000円払って、収容替えする事がまず先決という回答でした。
それをして、ダメだったらReachDSLにするという。
それをしなかったら、ReachDSLは、来ないのかな?
とっても不安。
もう一度、ReachDSLにするよう要請した。
でも、待っているよ。Yahooさん。


683名無しさんに接続中…:02/04/06 13:09 ID:aNp4MiRX
>>670
ハブのみで2台PC繋げてまーす。

>>682
ADSL時代回線調査、収容変えして欲しいって言ったら
「時間もお金も掛かりますよ、リーチにしましょう!!」
と言われましたけど・・・
684名無しさんに接続中…:02/04/06 14:54 ID:FhrtNyos
リーチにしたいけど、基本的には待ってるしかないんだろうか?
一応、YBBのHPで400kbpsを下回ってる区域なんだけども。
685tonarino_ya:02/04/06 15:52 ID:e/vaFwzB
>>637さんのコメント
ReachDSLに申し込んだ後に回線調査がされて
その後ReachDSL導入か回線調整工事かユーザーが
判断するのでは?

そうか、とにかく、回線調査の結果を連絡したと言うことなのかな。
と、すれば、ReachDSLが、来るかもしれない。
忍耐と期待かな?

>>684 待つしかないみたい。
たまに電話してあげた方がいいかもしれない。
686名無しさんに接続中…:02/04/07 22:41 ID:Qi+S60YX
リーチのモデムに、無線LANのアクセスポイントって普通につながりますか?
通常ストレートケーブルで繋ぐところを、クロスケーブルで繋ぐだけで
OKだとうれしいのですが・・・
687名無しさんに接続中…:02/04/07 23:18 ID:fEMeUjaW
OK.理論上。
688名無しさんに接続中…:02/04/07 23:19 ID:kfyxQQRN
リーチは普通のルーター接続可能だから無線LANでも
大丈夫と思われ。
689名無しさんに接続中…:02/04/07 23:53 ID:Qi+S60YX
>>687
>>688

ありがとうございます!

当方ISDN、光収納なのですが、フレッツADSLを申し込んでも
距離約4km以上、損失−50近くで、工事を断られました・・・

最後の頼みの綱は、独自にアナログに戻し、メタル収納換えをした段階で、
yahooに申し込み、リンクできなければ、リーチDSL化してもらう、
という作戦なのですが・・・

そのうえで、やっと無線LAN導入(^^;
先は長そうです。

690pandora:02/04/08 09:01 ID:584nGxb0
生徒さんとこで(実はPCスクール講師なんてのをバイトでやってる)
YBB!が2.8出たんだけど
無線にしようと、バッファローのまんまるっこい奴でチャレンジしたんよ!
でもね、本体とカードのあいだは電波状態良好なのに
つながらない・・・・・・

よくよく考えたら
俺、間違ってADSLの設定でウイザード進めてしまった(爆)
途中でプロバイダからのID入れろだの、パスワード入れろだの
そういうコーナーが出てきたからおかしいとは思ったんだけど・・・・
yahoo!って、ADSL(PPPoE)じゃないもんなぁ〜
あそこでCATV使用ってほうへすすまなきゃいかんかったのか?
無線やってる人って、
設定の時にそんなのあたりまえにやってるんだろうか。

よく間違えないよなぁ〜!

昨日は
Max.260Kまで落ちた(ToT)
あっち切ってこっち切って
10分待って電源入れなおして
さんざん設定も入れなおしてこれだぜ
・・・・・・・・・・・
なんでじゃぁ〜!!!!!!!!!!!!

>689
光収容って、個人でやるのって、めんどうじゃないの?!
俺も光収容だったけど
yahoo!に速攻で申し込んで
「光だけどどうする?」メールが来たら
速攻で変更依頼すりゃ、手続きは全部向こうがやってくれるよ!
それと・・・・・
アナログモデムもってなきゃ、今のうちにどっかから借りてくるか
オークションで格安のをゲットしとくのを忘れないようにね!

先は長いけど、がんばれよ!
300弱でも56KやISDNに比べれば超快適ぃ〜!・・・・・(ToT)
691名無しさんに接続中…:02/04/08 14:53 ID:iRM/cJhA
今日Reach開通。1.0Mbps安定してでてる。こりゃびっくり。ベスト数値じゃねーか?
692名無しさんに接続中…:02/04/08 15:15 ID:kju2Lxq1
>>689
損失55dBでAnnexC G.liteにて420Kbps出ていますが何か?
693pandora:02/04/08 16:03 ID:584nGxb0
>692
ほほぉ〜
そりゃりっぱなもんですね!
よかったね!
でも、Reachにすれば、もっとよくなるのに・・・・
Reachにしたくないのかな?!

そうそう!
たった今、メールが来た
---------------------------
この度はBBフォンサービスにお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。
お客様の回線のBBフォンご利用に必要な登録作業は完了いたしました。
お届けされます接続機器を接続いただくことで、
BBフォンサービスをご利用になれます。

尚、ADSL未開通の場合はBBフォンサービスもご利用いただけませんので
今回新規にADSLサービスとBBフォンサービスを同時にお申込みの方は
ADSLの開通後に接続機器を接続していただきますようお願い申し上げます。

今後ともBBフォンサービスをよろしくお願い申し上げます。
----------------------------

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Reachはまだかぁ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

金取るほうはこんなに対応早いのに、
なぜじゃぁ〜!!!!!!!!!

ん?
も、もしかして
いきなり落ちたのは
BBフォンのせい?????????
694tonarino_ya:02/04/08 17:34 ID:o88GUeih
>691
回線調査結果が来てから、どのくらいかかりました?
695691:02/04/08 17:58 ID:iRM/cJhA
>694
回線調査後、約一ヶ月半かかりました。
696やん:02/04/08 23:32 ID:sQp6mGoL
>>694

前にも書いたけど、
回線調査以来11/29 → 結果3/1 リーチにしてください to Yahoo
リーチ工事予定メール3月下旬、4/3に工事です。
4/2モデム到着
4/3開通

697tonarino_ya:02/04/09 08:54 ID:oeczW6OL
>695
>696
どうもありがとうございました。
ということは、あと1ヶ月は、かかると言うことですね。
1月20日にYahooの門をたたいてから、リーチが来るのに、約3ヶ月以上かかるのね。
pandoraさん、がんばりましょう。
698pandora:02/04/09 10:11 ID:MXanSboX
参考までに
3月10日に来たメール
その1
****************************************************************************************
このメールは、弊社のブロードバンド通信サービスをご利用しておられるお客様の中で、

1) 480kbps以下の下り伝送速度で弊社ブロードバンド通信サービスをご利用しておられるお客様
2) 何らかの理由により、弊社ブロードバンド通信サービスをまったくご利用することができないお客様
に限定してお送りしております。
****************************************************************************************

Yahoo!BBにお申し込みいただき、ありがとうございます。また、既存のADSLでは、ご満足していただける
ブロードバンド通信をご提供することができない状態が続いてることを、深くお詫び申し上げます。
弊社では、既存のADSLによるブロードバンド通信サービスのほかに、ReachDSLという特殊なDSLによる
ブロードバンド通信サービスもご提供しております。ReachDSLは、NTT局舎から遠距離にお住まいのお客様や、
ISDNによる干渉、その他ノイズの侵入が非常に多い電話回線をご利用のお客様向けに開発されたDSLです。
以下、簡単ですが、ReachDSLについて説明します。

1) ReachDSLの変調方式について
ReachDSLは、通常のモデムと同様に、QAMと呼ばれる変調方式を採用しています。
変調速度(ボーレート)は、既存のADSLよりも低く、64kボーです。
そのため、最大100kHz付近までの周波数しか使用しません。
使用する最大周波数が低く、減衰が少ないため、距離の長い電話回線でもご満足していただける
ブロードバンド通信のご提供が可能になります。また、ISDNと比較しても使用する最大周波数が低いため、
ご利用されている電話回線にISDNからの干渉が強く生じる場面があっても、
通信が途切れたり速度が大幅に低下するといった問題も生じません。

2) ReachDSLの伝送速度について
ReachDSLのシンボルあたりのビットレートは、減衰やノイズの侵入の度合いに応じて、
最小2ビットから最大16ビットの範囲で変化します。これは、既存のADSLと同じです。
シンボルあたりのビットレートが既存のADSLと同じであるため、使用する最大周波数が低くても、
伝送速度は下りが最大960kbps、上りも最大960kbpsになります。伝送速度の最小値は、
下りが128kbps、上りも128kbpsですが、一般に、下りが500kbpsから800kbps、
上りが200kbpsから500kbpsの範囲で変化する場合が多いようです。
699pandora:02/04/09 10:14 ID:MXanSboX
その2

3) ReachDSLの伝送方式について
ReachDSLは、可変時分割多重(ATDD)と呼ばれる特殊な伝送方式を採用しています。
これにより、既存のADSLよりも干渉やノイズ、漏話などに対して柔軟にきめ細かく対応します。
とくに距離の長い電話回線で、しかも干渉やノイズ、漏話が多発する環境下では、
柔軟できめ細かな速度調整が大きな威力を発揮します。

4) その他
弊社では、これまでNTT局舎から9km以上離れたところにお住まいのお客様や、
アナログ電話回線の伝送損失が60dB以上あるお客様宅にもReachDSLを使って
ブロードバンド通信をご提供してまいりました。弊社では、お客様宅の宅内や宅外の配線に問題がなければ、
多くの場合、ReachDSLを使用することによって必ず快適なブロードバンド通信をサービスすることができるものと
考えております。
尚、既存のADSLによるサービスをReachDSLサービスに変更するには、NTT局内で再ジャンパ工事を行う必要がありますが、
これにかかる費用はすべて弊社側の負担となります。またReachDSLのサービス料金は、既存のADSLのサービス料金と同じです。

ReachDSLについての説明は以上です。ReachDSLサービスをご希望のお客様は、以下のURLで各NTT局での対応の状況をご確認の上、

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/index.html

以下のURLからお申し込みください。

http://resque.bbtec.net/ybb/jsp/updateReach/reachquery.jsp?OnetimePassword=(以下、伏せさせてね!)

ご不明な点などがございましたら、
下記メールアドレスまでお問い合わせください。

今後ともYahoo! BBをよろしくお願い申し上げます。
700名無しさんに接続中…:02/04/09 10:46 ID:ctftC5ed
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
ここでまず速度を確認してみるよろし。
701pandora:02/04/09 10:48 ID:MXanSboX
でもって、昨日来たメールがこちら
その1

こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。

***********************************
このメールは弊社のブロードバンド通信サービスをご利用になっているお客様
の中で
・480kbps以下の下り伝送速度で、弊社ブロードバンドサービスをご利
 用になっているお客様
・何らかの理由により弊社ブロードバンドサービスを全くご利用できないお客
 様
のうち、ReachDSLサービスへの変更をご希望のお客様にのみお送りし
ています
***********************************

Yahoo!BBのReachDSLサービスにお申込み頂きありがとうござ
います。また、返信が遅くなりました事を深くお詫び申し上げます。

●はじめに、お客様宅の宅内環境や宅外環境についてコメントさせて頂きます

1)お客様宅の宅内環境について
1.1) ご自宅内に、モジュラージャック差込口が複数個ありますか
【ご回答】:いいえ
モジュラージャック差込口が一つしかないと判断させて頂きます。

1.2) ご自宅内で複数個のモジュラージャック差込口に複数台の電話機を
接続していますか
【ご回答】:いいえ
複数のモジュラージャック差込口に複数の電話機等を接続されていないと判断
させて頂きます。

1.3) ご自宅内のモジュラージャック差込口に、コンデンサが内蔵されて
いますか
【ご回答】:わからない
モジュラージャック差込口の中にコンデンサが取り付けられている場合、通信
障害や速度低下が生じます。コンデンサを取り外すことにより、障害を解消す
ることが出来ます。弊社では、お客様から10,000円の費用を頂いて、宅
内線や宅外線、その他障害原因を解消する為の調査や簡易工事を行っています
が、ご依頼されたお客様のご自宅内のモジュラージャック差込口の中にコンデ
ンサが取り付けられている場合は、並行してコンデンサの取り外し作業も行っ
ています。コンデンサの取り外し作業はNTT様等にご依頼することも出来ま
すが、他にも障害の原因があると考えられる場合には、弊社に「宅内線および
宅外線の調査と簡易工事」をご依頼頂く事をお勧め致します。
702pandora:02/04/09 10:49 ID:MXanSboX
その2

1.4) 外付け長距離電話アダプタ(日本テレコム、KDDI、東京電話等
)を使用していらっしゃいますか
【ご回答】:いいえ
外付け長距離電話アダプタをご使用されていないと判断させて頂きます。

1.5) 電話機に長距離電話アダプタ(LCRなど)が内蔵されていますか
【ご回答】:はい
電話機に長距離電話アダプタが内蔵されている場合、通信障害や速度低下が生
じる可能性は低いと考えられます。スプリッタのLINEポートとモジュラー
ジャック差込口、PHONEポートと電話機MODEMポートとモデムがそれ
ぞれモジュラーケーブルで正しく繋がっているかどうかをお確かめ下さい。


1.6) 外付けFAXを使用していらっしゃいますか
【ご回答】:いいえ
外付けFAXをご使用されていないと判断させて頂きます。

1.7) 電話機にFAXが内蔵されていますか
【ご回答】:いいえ
ご自宅内にある電話機には、FAXが内蔵されていないと判断させて頂きます


1.8) 外付ナンバーディスプレイアダプタを使用していらっしゃいますか
【ご回答】:いいえ
外付ナンバーディスプレイアダプタをご使用されていないと判断させて頂きま
す。

1.9) 電話機にナンバーディスプレイが内蔵されていますか
【ご回答】:いいえ
ご自宅内にある電話機には、ナンバーディスプレイが内蔵されていないと判断
させて頂きます。

1.10) 親子電話を使用していらっしゃいますか
【ご回答】:いいえ
親子電話をご使用されていないと判断させていただきます。
703pandora:02/04/09 10:49 ID:MXanSboX
その3

1.11) コードレス親子電話を使用しておられますか
【ご回答】:はい
コードレス親子電話がスプリッタの前方(NTT収容局に近い側)に接続され
ているか、ご自宅内にモジュラージャック差込口が複数あって他のモジュラー
ジャック差込口に接続されている場合、通信障害や速度低下が生じます。スプ
リッタのPHONEポートと親機を接続して下さい。


1.12) スカイパーフェクTVのペイパービューを使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
スカイパーフェクTVのペイパーヴューをご使用されていないと判断させて頂
きます。

1.13) 双方向通信用BSデジタルチューナを使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
双方向通信用BSデジタルチューナをご使用されていないと判断させて頂きま
す。

1.14) 回線の手動切替機や自動切替機がありますか
【ご回答】:いいえ
回線の手動切替機や自動切替機をご使用されていないと判断させて頂きます。

1.15) 壁付電話機を使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
電話機は、壁付電話機ではないと判断させて頂きます。

1.16) ドアフォンを接続した電話機を使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
ドアフォンを接続した電話機をご使用されていないと判断させて頂きます。

1.17) ホームテレホンを使用していらっしゃいますか
【ご回答】:いいえ
ホームテレホンをご使用されていないと判断させて頂きます。

1.18) ビジネスフォンを使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
ビジネスフォンをご使用されていないと判断させて頂きます。

1.19) CATV電話を使用しておられますか
【ご回答】:いいえ
CATV電話をご使用されていないと判断させて頂きます。

1.20) キャプテンシステムを使用しておられますか
【ご回答】:わからない
キャプテンシステムをご使用されていないと判断させて頂きます。
704pandora:02/04/09 10:50 ID:MXanSboX
その4

1.21) ご自宅内のモジュラージャック差込口がRJ−45モジュラー口
になっていますか
【ご回答】:わからない
RJ−45モジュラー口はないと判断させて頂きます。

1.22) ご自宅内でマルチメディアコンセントを使用しておられますか
【ご回答】:わからない
ご自宅内では、マルチメディアコンセントをご使用されていないと判断させて
頂きます。

2)お客様宅の宅外環境について
2.1) ご使用されている保安器が6PT保安器の初期型バージョン1でし
ょうか
【ご回答】:わからない
保安器が6PT保安器初期型ver.1の場合、電話の発着信時に通信障害や
速度低下が生じます。保安器を6PT保安器初期型ver.1以外のものにお
取換え下さい。保安器の取換えについては、NTT様にご相談下さい。


2.2) ガスの自動検針機を利用されていますか
【ご回答】:わからない
ガスの自動検針サービスをご利用されておられるお客様宅では、通信障害や速
度低下が生じます。自動検針サービスの解約については、ガス会社様へご問い
合わせ下さい。(自動検針システムの設定を変更することにより、サービスを
解約しなくても障害を解消する事が出来る場合もあります)。目安として、ガ
ス会社様の「利用明細書」に自動検針サービスの項目が記載されているかどう
かをご確認下さい。

2.3) 水道の自動検針を利用されていますか
【ご回答】:わからない
水道の自動検針サービスをご使用されていないと判断させて頂きます。

2.4) 漏電の自動検知システムを利用されていますか
【ご回答】:わからない
漏電の自動検知システムをご利用されていないと判断させて頂きます。

2.5) 警備会社のセキュリティシステムを利用されていますか
【ご回答】:いいえ
警備会社のセキュリティシステムをご利用されていないと判断させて頂きます


2.6) 電話回線を使用するオートロックを利用されていますか
【ご回答】:いいえ
電話回線を使用するオートロックをご利用されていないと判断させて頂きます

705pandora:02/04/09 10:51 ID:MXanSboX
その5

3)マンション等集合住宅にお住まいの場合について
3.1) マンション内でPBXを使用しておられますか。
【ご回答】:いいえ
マンション内では、PBXをご使用されていないと判断させて頂きます。

3.2) マンション内にα−LCRやsuper−LCRが取り付けられて
いますか
【ご回答】:いいえ
α−LCRやsuper−LCRが取り付けられていないと判断させて頂きま
す。

3.3) マンション内のIDFやMDFにコイルやコンデンサが取り付けら
れていますか
【ご回答】:わからない
マンション内のIDFやMDFには、コイルやコンデンサが取り付けられてい
ないと判断させていただきます。

3.4) マンション内で多数のISDN回線が利用されていますか
【ご回答】:わからない
多数のISDN回線がご利用されていないと判断させて頂きます。

4)お客様がご使用されている電話機について
4.1) ご使用されている電話機が不通になっていますか
【ご回答】:いいえ


4.2) ご使用されている電話機からの発信ができない状態でしょうか
【ご回答】:いいえ


4.3) ご使用されている電話機への着信ができない状態でしょうか
【ご回答】:いいえ


4.4) ご使用されている電話機に強い雑音(ノイズ)が入りますか
【ご回答】:いいえ


4.5) ご使用されている電話機にハウリング(受話器から自分が発した声
が聞こえる状態)が生じますか
【ご回答】:いいえ


4.6) ご使用されている電話機に寸断が生じますか
【ご回答】:いいえ
706pandora:02/04/09 10:51 ID:MXanSboX
その6

●次に、NTT様の開示情報を元に収容局からお客様宅までの線路の直流抵抗
値とアナログ電話の伝送損失、隣接するISDN回線数、ブリッジタップ数と
手ひねり結線数についてお知らせし、コメントさせていただきます。

1)線路の直流抵抗値とアナログ電話の伝送損失
【調査結果】直流抵抗値が1000Ω以上1200Ω未満、もしくは伝送損失
が50db以上55db未満です

他の条件が多少悪くても、既存のADSLで480kbps以上の下り伝送速
度をご提供する事ができます。

2)ISDN回線数
2.1)同一カッド内のISDN回線数
【調査結果】同一カッド内にISDN回線は存在しません

他の条件が多少悪くても、アナログ電話の伝送損失が40dB未満の場合は、
既存のADSLで1920kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができ
ます。

2.2)隣接カッド内のISDN回線数
【調査結果】隣接カッド内にISDN回線は存在しません

他の条件が多少悪くてもアナログ電話の伝送損失が40dB未満の場合は、既
存のADSLで1920kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができま
す。

2.3)一つ飛びカッド内のISDN回線数
【調査結果】一つ飛びカッドにISDN回線は存在しません

他の条件が多少悪くてもアナログ電話の伝送損失が40dB未満の場合は、既
存のADSLで1920kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができま
す。

3)ブリッジタップ数と手ひねり結線数
【調査結果】ブリッジタップ数が5個以上10個未満、もしくは手ひねり結線
数が10箇所以上20箇所未満です

他の条件が多少悪くてもアナログ電話の伝送損失が40dB未満の場合は、既
存のADSLで960kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができます

707pandora:02/04/09 11:07 ID:MXanSboX
長くてごめん
でもって、これがラスト

そして、これが最後

●以上のことから、以下のアドバイスをさせていただきます
【疑わしい原因】収容局から、お客様宅までの線路に問題があると考えられます

「既存のADSLで480kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができない原因は、
お客様宅の宅内環境や宅外環境ではなく収容局からお客様宅までの線路(電話線)にあると考えられます。
すぐにReachDSLサービスをご提供する事もできますが、アナログ電話の伝送損失が45dB未満で
同一カッド内にISDN回線が存在する場合や、ブリッジタップ数が非常に多い場合は、先に線路の収容替えを
お勧めします。
弊社では24,000円の工事費用を頂いて線路の収容替え(回線切り替え)を行っていますが
線路の収容替えを行った後も既存のADSLで480kbps以上の下り伝送速度をご提供する事ができない場合は、
工事費用をご請求しません。線路の収容替えを行った後も既存のADSLで480kbps以上の
下り伝送速度をご提供する事ができない場合には、ReachDSLサービスをご提供致します。


●以上で、弊社からのコメントとアドバイスを終了させていただきます。
弊社からのコメントやアドバイスを参考にしていただいた上、以下のメールアドレスに
ご返信のメールをお送りください
[email protected]

ご返信いただく際に、下記内容をお知らせ下さい。
・お客様氏名
・ご契約回線番号(Yahoo!BBをご利用になられている電話番号)
・ご連絡先電話番号(ご契約回線番号と同じ場合は不要です)
・ご登録Yahoo!JAPAN ID

また、メールの件名、本文の冒頭部に「ReachDSL事前確認結果」とご明記ください

尚、弊社ADSL経由にて、インターネットに全く接続する事ができない状況にあるお客様は、
今一度モデムのWLKランプが点灯しているかどうかをご確認の上、ご返事のメールを
お送りください

これからもYahoo! BBをよろしくお願いします。

708pandora:02/04/09 11:14 ID:MXanSboX
>700

やったよ!
んでもって420だった。
昨日は・・・・・
260 (ToT)

どうあがいても悪くなる一方

返信のメールは出したけど
はたしてどうなることやら

これ見る限りでは
メタル自体は悪くないような気がするんだよね。
で、さんざんいろんな事言って
最後に収容替してみろって書いていながら、上で解析した内容
どれもあてはまってないじゃん!

結局何なんだ?

なんか、Reach以外はダメです!って念を押されただけのような気がする。
で、こっからまた放置なのかなぁ〜

はぁ〜
まだまだ先は遠いのか?!

みなさん、長くてすみません。
ただ、俺の場合はこんなメールでこんなやりとりになってるよ!
っていう参考のつもりでアップしました。

怒らないでね!

以上、報告まで!
709pandora:02/04/09 11:19 ID:MXanSboX
>700

ごめん、間違えた
これでやると
1494だったんだけど・・・・・

素人みたいな質問でごめん

収容替えって
局舎変更するって事?!

電話番号変わるの?!

ここで調べてる局舎って、今の俺の局舎と違う場所なんだけど・・・・
710名無しさんに接続中…:02/04/09 11:30 ID:5ryfCooS
>pandora
考えられることはいろいろ試してがんばれ
出費は痛いが現状打破するためには致し方ないことかも知れぬ
いい結果が出ることを祈る
711名無しさんに接続中…:02/04/09 12:11 ID:3EoP/xIp
>局舎変更するって事?!
うにゃ、別の銅線に代えるだけだったと思う。違ったかな?

出るときは1494出てるのか…。
ブリッジタップ数が5個以上10個未満50db以上55db未満ねぇ。

どう転ぶんだろう。
712名無しさんに接続中…:02/04/09 12:49 ID:oeczW6OL
pandoraさんと同じようなメールが2,3日前に来た。
ISDNもブリッジタップ数も損失もみ〜な、pandoraさんよりもいいのに、何でつながらないんだ?
おととい、保安器の前(NTT局舎側)につないで、試してやった。
相変わらず、WLKランプが、早い点滅と遅い点滅の繰り返し。
もうリーチに変えてくれって行ったよ。
でも、Yahooさんから拒絶されるかも。
どうなるんだろうか。
ブリッジタップはずしだの、収容替えなんかすると、480bpsで24000円取られてしまうかもしれない。
リーチだったら、もう少し出るかもしれない。
713名無しさんに接続中…:02/04/09 13:13 ID:PM2qBeqd
リーチにするには収容替えして試してからなんですか?
714pandora:02/04/09 13:24 ID:MXanSboX
>710
ありがとう!
>711
いや!
俺の回線は別局舎からの状態だよ。
調べたのは現状の局舎からのもの
こんな事って、あるのかなぁ〜

素朴な疑問なんだけど
俺、引越ししたのが、その局舎のま反対な訳
だいたい距離としては同じくらい。
(前は借家の一軒家、今は中古公団の買い物で自己所有)
もち、電話番号は変更なしだったんだけど
これって、もしかして、
同じ局舎で処理出来るから(距離が近いとかじゃなくて)
そのまま配線したって事なのかなぁ〜

でもって、本来そこの地区を担当する局舎(もっと近いところ)に
移さなかったって事なのかなぁ〜

だとしたら、局舎変更してくれたら、早くなるって事だよね!?
しかも、本来のそこの担当局舎に入れるなら問題ないはず

ううむ。
どうなんだろう・・・・・・

ちなみに、NTTの情報によると

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ここからたどった先で
自分の番号を入れて調べると

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)
      3420 m
○伝送損失
       45 dB

となる
これはNTTの計算値だから
本当にYahoo!が調べたなら計算値より落ちてるって事だよね。

でも、既に3.4Kmってのはアウトでしょう。

どっかにNTT局舎マップでもないんだろうか・・・・
ま、あったとしても公にはすまい。
いくら安全ボケした日本でも
情報の要を一般人に公開するほどボケてるとは思えないからなぁ〜

歩いて探すしかないのか?!
んでもって
自分の自宅に一番近い局舎をこっちから指定して
NTTに申し込むか?!
それが出来れば速くなる可能性は上がるだろうけど・・・・・
半径3キロ以内なんて、歩きたくねぇ〜なぁ〜・・・・
715pandora:02/04/09 13:28 ID:MXanSboX
>713
なるべくなら、Reach使いたくないってのが本音だと思うよ!
確かReachって世界で使える数決まってたんじゃなかったっけ?!
不思議だと思ったんだけど、
なにせ、この技術、一社独占(だったよね?!)で
そこが認可しなきゃ使えない技術だったような・・・

だから、できるだけそのまま早くしたいんじゃないかな?
だから、どう考えても
収容替えなんて関係ないような距離でもなきゃ、
即導入にはならないんじゃないかな?!

716名無しさんに接続中…:02/04/09 14:07 ID:oeczW6OL
>715
でも、Yahooの文章だと、45dB以上なら、リーチにしてくれるようにみえるんだけどな。
717名無しさんに接続中…:02/04/09 14:15 ID:o+vEeb5j
61dbです。リーチでも無理かな。
yahooでリンクせず、解約後フレッツで300kbpsほどで
安定して繋がっています。
718名無しさんに接続中…:02/04/09 14:46 ID:oeczW6OL
>717
Reachなら、もっと出るかも。
719名無しさんに接続中…:02/04/09 17:33 ID:y90qUuM3
ReachDSLのコストはAnnexC8Mと同程度だから
バックボーンが負荷がかからないReachDSLのほうが
導入しやすい。

他社は割高なAnnex,C8Mを導入してしまった後なので
さらにReachDSL導入はコスト的に無理がある。
720名無しさんに接続中…:02/04/09 17:42 ID:IcuCiw8v
>>717
フレッツ1.5Mでリンクしなくてリーチにすると500kbpsほどになってるから
700kbpsぐらいは出ると思うよ。
721名無しさんに接続中…:02/04/09 20:23 ID:3EoP/xIp
>>716
の読み方だが、

○提供する事ができない場合には、ReachDSLサービスをご提供致します。
×提供する事ができない場合でも、ReachDSLサービスをご提供致します。

っぽいね。かなり曖昧だが。
狙ってぼかして書いたのでなければ自動生成の元の文書いた奴は相当DQNだ。
あるいはFAQからコピペしたから文章の接続が悪いのか…。

よって、希望すれば収容替え不要かと。
722名無しさんに接続中…:02/04/09 21:21 ID:y90qUuM3
福岡の地方ISPがReachDSL導入するらしい。

アッカはAnnex.Cを拡張したReachDSLモドキの規格を採用する
予定だが今現在チップメーカーに相談している段階。

723名無しさんに接続中…:02/04/09 21:25 ID:iajIhK6q
JANISのHPに
9.6Km 線路損失81dBで 下り640Kbpsとありました。

http://www.janis.or.jp/adsl/release010625.html です。

NTTの机上計算値だろうけど、81dBでも640K は凄い!の一言。
724名無しさんに接続中…:02/04/09 21:35 ID:y90qUuM3
アッカの長距離規格は最高12Mbpsの速度、距離6kmまで
通信可能ということだが本当に可能なのか?
Annex.C8Mですらトラブル続きなのに年内サービス開始とか
豪語しているが。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/09/acca.html
725名無しさんに接続中…:02/04/09 21:44 ID:3EoP/xIp
Annex.C 8M に見切りをつけたという見方はないか?
726名無しさんに接続中…:02/04/09 22:01 ID:y90qUuM3
それならばAnnex.Cの拡張規格は使わないと思う。

光とVDSLを組み合わせたサービス(50Mbps以上)のほうがよい。
今更Annex,Cの拡張規格はいらない。
727名無しさんに接続中…:02/04/09 22:46 ID:mlNvaNQV
>724
超近距離とそこそこ遠距離のユーザーにしかメリットないなぁ。
5km以上だとReachDSLと逆転するかも。
そこそこ遠距離なユーザーにとってはこれが最速かもしれない。全二重らしいから。

まあ遥か未来のことだから…
ユーザーに不良品押しつけて金を取るなんて事はもう二度とやらないでほしい。
728名無しさんに接続中…:02/04/09 23:20 ID:D/iiP6dp
YBBはマジで非現実的なゴタクを並べてるよなー
結局本当のところリーチDSLなんて提供する気がサラサラないってことで
よろしいか?
YBBが始まったときと同じ!
損の禿らしいやり口だよ全く
729名無しさんに接続中…:02/04/09 23:24 ID:acmJD2zS
そういえば光+VDSLなんてものがあったか。
しかし、アッカの長距離規格もそうだけど遅きに失して光に負けるんじゃないかな。
どうせ電柱/電話線だ干渉だと参入妨害で遅れるのは目に見えているし。

ただ、Annex.C 8MやReachと違って「遠くても近くてもとりあえず全部対応可能」
というのが本当に実現できれば運用性の高い=サポートコストの安いものになるかも?
730名無しさんに接続中…:02/04/09 23:37 ID:mlNvaNQV
サポートコストつーか、今YahooはReach導入までにかなり手間をかけてるね。
未だ体制が整っていないのか、日常の業務に埋もれるくらい需要が少ないのか。
他の業者から流れてきた加入者だけが後回しになってるってわけでもなさそうだし…

2chのISP板に来るようなマニアは、高くても光にするだろうけど。
731名無しさんに接続中…:02/04/09 23:38 ID:Stj6srb1
天神コアラ、リーチ試験サービス始める
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/09/coara.htm
732名無しさんに接続中…:02/04/10 00:22 ID:2Hngrx4M
日経の記事を読んでみるとアッカのいう12Mの規格は
Annex.Cを12Mにしただけのような規格のようだ。

6kmでも繋がるというが8Mでも500k近くでるような環境で
運が良ければ800kbps程度になるかもしれないというもののようだ。
733名無しさんに接続中…:02/04/10 00:44 ID:fdMF2w5N
お仕事お疲れ様です。
>>719=>>722=>>724=>>726=ID:y90qUuM3

AnnexC 8MでトラブってるのはほとんどがCentilliumを使ったイーアク。
アッカのグローブスパンはイーアクと比べたらADSLの接続そのものの
トラブルは全然少ない。ADSLリンク以外のトラブルは多いけどな(藁
そのグローブスパンと組んで高速と長距離を両立させたチップを開発
するというんだから、これは期待でしょう。

あと、ReachDSLは高いよ。まじで。
1つのラックに収容できるポート数が少ないから、設置費用とかNTTに
支払うコロケーション費用まで考えると圧倒的にコストが高い。
と書いても納得できないなら、どうしてYBBが積極的にReachDSLを売り
込まないかを考えな。今、YBBでReachDSLを使おうと思っても、直接
Reachを指定はできない形になってるでしょ。まあ、企業だから、まず
コストが安い8Mでつながせて、どう考えてもそれでは納得できない顧客
が他に逃げるのを防ぐために抑えとしてバカ高いReachも用意すると
いう方向性は、すごく正しいんだけどね。
734名無しさんに接続中…:02/04/10 00:54 ID:2Hngrx4M
ReachDSLはヤフーのAnnex.Aとコロケーション占有率も同じはず。
ReachDSLが高かったのは昔のはなし。
平均3Mの回線と平均600kbpsの回線ではバックボーンへの
負荷は大違い。
735名無しさんに接続中…:02/04/10 01:06 ID:QyEssHFW
電波?
736名無しさんに接続中…:02/04/10 01:11 ID:2Hngrx4M
直接ReachDSL申し込みできない理由は
既存のYBB会員からの申し出だけでも
申し込みが殺到しているので他社からの
直接申し込みまで手が回らないから。

また、距離以外の理由で繋がらないユーザーも
存在している(ブリッジタップや屋内配線が原因)ので
詳しく回線調査をしないとReachDSLを導入しても効果が
でない場合がある。
737名無しさんに接続中…:02/04/10 01:32 ID:/ptvAy77
ポートの意味わかってないバカがいるな…
738名無しさんに接続中…:02/04/10 01:40 ID:2Hngrx4M
ReachDSLは一つのラックで480ポート収容可能ですよ。
ヤフーの8MのDSLAMも同じですよ。
739名無しさんに接続中…:02/04/10 02:20 ID:QyEssHFW
>733
突っ込み所満載だけど一つだけ。
客が他に逃げるって?何処へ?

>736
ReachDSLはブリッジタップの影響を受けにくいのも優れている点の一つなんだけどね…
740名無しさんに接続中…:02/04/10 02:23 ID:0gC3GX54
>>733
アッカの関係者もインタビュー記事で、「グローブスパンのDSL
機器の方が世界的な実績があるから、ノウハウも信頼性もある」と
言ってた。
741名無しさんに接続中…:02/04/10 03:42 ID:2Hngrx4M
>>739

近距離でブリッジタップが複数ある場合は
ブリッジタップを外したほうが高速になると
おもうのですが?
ReachDSLは最高でも900kbps程度ですからね。
742名無しさんに接続中…:02/04/10 05:25 ID:Gs2T8w48
>>736
イーアクは切れまくってみたいだからねえ。
直接申し込みを受けると、乗り換えだらけになってしまって、立直ホーチミンがたくさんでるかもしれない。

743pandora:02/04/10 09:37 ID:FLcRKH9s
昨日、BBフォンのモデム(?!)が来た
見て、笑った
横型のADSLモデムと全く同じ外見
前のLEDの配置が違うのと、そこのシールの色が金(!)という違いだけ
んでもって、もっと笑ったのが・・・・・・
いちばん右のLEDの下に「電話」って書いてある
他が全部アルファベット3文字なのにそこだけ漢字
しかも、秋葉原でよく見かける
あやしげな日本語説明のアジア系格安機器と同じような書体(爆)
いやぁ〜、なかなかアジアンチックでいいかもよぉ〜!

しかし、これつないだら、
たぶんもっと遅くなるんだろうなぁ〜
はぁ〜
こりゃ200切るかも・・・・
744名無しさんに接続中…:02/04/10 09:50 ID:+wBnORKy
745名無しさんに接続中…:02/04/10 09:55 ID:u77EtkXp
>>744
>ただし,アッカはこの技術を単なる高速化手段とは考えていない。
>速度の底上げにより,ADSLの伝送限界といわれる4キロ
>(NTT局〜ユーザー宅の距離)を超え,
>約6キロまでサービスを提供することが可能になるからだ。
746名無しさんに接続中…:02/04/10 11:44 ID:V7trDN0a
>>722
どこのISP??
747名無しさんに接続中…:02/04/10 13:02 ID:V7trDN0a
書いてあった。。
748名無しさんに接続中…:02/04/10 17:31 ID:ElGm8FYk
距離が遠くて、ブリッジタップも少なくて、ISDNの干渉もない調査結果だったら、
少ないタップはずしを、24000円で、試みなくても、Reachは、来るんだろうか。
経験者の意見求む。
749名無しさんに接続中…:02/04/10 18:48 ID:HnWSlhdN
>>748
私は回線調査の結果ISDNなどの干渉するものは一切無かったけど申し込みできました。
因みに回線距離は4.1キロで速度は300Kbpsです。
750名無しさんに接続中…:02/04/10 18:51 ID:yad/ofNu
>>741
ReachDSLオンリーで7Mbpsってどこかで見たぞ
751名無しさんに接続中…:02/04/10 19:03 ID:xCe5x1Sw
そりゃネタに騙されただけかと。。
752名無しさんに接続中…:02/04/10 19:33 ID:Dx9ApVM7
>>750
それは原理上無理
そんなんできるんだったらADSL必要なくなる。
753名無しさんに接続中…:02/04/10 20:00 ID:yad/ofNu
http://www.rbbtoday.com/news/20020405/6892.html
これってReachDSLも使ってるってことなのか?
754名無しさんに接続中…:02/04/10 20:21 ID:2Hngrx4M
RADSLはパラダイン社の独自規格(ADSLの改良版)だけど
ReachDSLじゃないよ。

RADSLで通信できない場合に自動的にMVL(ReachDSL)に
切り替えているのでは?
755名無しさんに接続中…:02/04/10 20:31 ID:2Hngrx4M
訂正。
RADSLで接続できない場合にReachDSLに切りかえるのでは?
両方パラダイン社の独自規格ですしDSLAM、モデムが一体になっているのらば
自動切換え?
756名無しさんに接続中…:02/04/10 20:41 ID:QyEssHFW
>754
あれ?
Alcatelの新型、完成していたの…?
757名無しさんに接続中…:02/04/10 20:54 ID:yad/ofNu
記事の書き方が誤解を生む書き方になってただけか。
758名無しさんに接続中…:02/04/10 23:52 ID:83EyzT+u
現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入のご希望をいただいて
おります関係で、サービス導入工事が完了するまでに一ヶ月程度のお時間を
いただいております。
今後しばらくの間は、混雑が続くと予想されますので、場合によりさらに
1〜2週間程度お時間をいただく可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事日が決定次第ご連絡を差し上げます
ので、いましばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。
759名無しさんに接続中…:02/04/11 00:17 ID:ZB6dfnCZ
↑YBBか?
760名無しさんに接続中…:02/04/11 08:56 ID:bdfGMZRM
>758
回線工事調査結果が出て、ReachDSLを申し込んだ後の、メールですか?
こんなメール、来もせん。
現在、Yahooは、サイレント状態。
761pandora:02/04/11 09:25 ID:z/RvHhV3
結局、Ybbを使う人は気の長い人だけ?

ほかに方法があるならさっさとそっちに行った方がいいけど
悪環境でも、そこそこ快適なネット生活をしたければ
Reachを待つしかないよなぁ〜

いくらあがいても、しゃぁ〜ないね。

あの詳細な提案(!?)の裏を読むと

「全然つながらないってんなら、最優先で速攻でReachにするけど、
200とか300なら
モデムやISDNよりましなんだから、もちっと待っててくれ!
それまで、こんな方法をやれば、少しは改善されるかもしれないから
自分で色々とチャレンジして、少しでも早くしてみたらどうかな?
実験、実験!
色々チャレンジして、少しずつ改善して、
Reachになったら大幅に速度アップするから
その技術に感動してくれよ!」

って事なんじゃないか?

つまり、チャレンジャー精神をくすぐって
色々とやってるあいだは気がまぎれるだろうから、それで時間稼ぎして
かつ、Reach導入後に問題になりそうな所もつぶしてもらっておく!

で、色々とやってみて、数十k単位で速度アップして満足感を得てもらってる所へ
Reachで大幅速度アップを体感してもらって
「Reachにしてよかった!」
と・・・・・・・・

なんか乗せられるのは嫌だけど
どのみちReachくらいしか手が無いこちらとしては
実験材料のネタもらったんだから
のっかって楽しむのも一興かも

ちなみに、MTU(だっけ?)は
Yahoo!BBは1500じゃなくて1456が最速になるらしいよ!
すまん、アドレス忘れたけど、
どっかの板で実験結果募って公開してた。
そこに投稿した人達はみんな1456が最速になったってさ。
数値を変更しながら速度はかって、いちばん最速になる数値がそれなんだと。
なんか色々書いてあったけど
定説どおりじゃないそうだ。
実験結果優先、おおいに結構!
俺も昨日やろうとして忘れてたから
今日にでもやってみよっと!

と、楽しんでReachを待つ日々・・・・
762名無しさんに接続中…:02/04/11 09:57 ID:gEEG0JFr
どーなの・・かと

メールでリーチDSLを申し込む

(YBB)ReachDSLサービスのご案内、メール

指定されたURLで申し込む

(YBB)ReachDSL事前確認について、メール

指定されたメアドに返信

(YBB)ReachDSL事前確認結果
現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入の・・

リーチの申請に1ヶ月、工事に1ヶ月以上、計2ヶ月以上まち・・かと
763名無しさんに接続中…:02/04/11 10:05 ID:/1jHFOKh
なんだっていいじゃん。ぼけ〜っと待ってろよ。
764pandora:02/04/11 14:53 ID:yBCG2Tw+
いいんじゃないの?!
ぼけぇ〜っと待ってるあいだに
なんか楽しみたいじゃん!

あんなだよ!こんなだよって
ごちゃごちゃと騒いでりゃ
数ヶ月なんてあっというまに過ぎて・・・・・・

いくかい!!!!

はよせぇ〜!Yahoo!

とやってないと
気がまぎれん!

765名無しさんに接続中…:02/04/11 15:03 ID:++2cyzr4
人気のあるとこは待たされるんだよ
学習しろよ
766名無しさんに接続中…:02/04/11 22:27 ID:T1w+Sdip
アッカ,年内にもADSLの長距離&高速化へ
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/09/acca.html

アッカ・ネットワークスは“Annex Cの拡張版”
を使ったサービスを年内にも開始する。
現在の8Mbpsサービスに比べ
500Kbpsほどの高速化が見込めるという。

速度の底上げにより
ADSLの伝送限界といわれる4キロ(NTT局〜ユーザー宅の距離)
を超え,約6キロまでサービスを提供することが可能になる
767名無しさんに接続中…:02/04/11 22:53 ID:uG5CvyYZ
2マソ4千円払って意味のない工事しないとリーチ提供せんとはなにごとか!
YBBマジで逝ってよし
768名無しさんに接続中…:02/04/12 08:24 ID:IYX0wEx0
ようやく回線調査終わったようです。
リーチがだんだん近くなってきました。
ちなみに現在160〜220kbpsで接続中。

--------------------------------------------------------------
お客様の電話回線調査が終了いたしましたのでお知らせいたします。

電話局までの線路長 「3.6Km」
線径※       「普通」
絶縁種類      「紙絶縁有り」
伝送損失      「52dB」
直流抵抗値※    「高い」
ブリッジタップ   「1箇所」
てひねり接続箇所※ 「多数有り」
ISDN干渉      「ひとつ飛びカッドに1有り。」
※印の項目は弊社では数値公開できない情報です
769名無しさんに接続中…:02/04/12 09:17 ID:1aCAf4QN
ここからが長いんだな。まあ頑張って。
770pandora:02/04/12 11:28 ID:sUjxLZqE
おおお!
線路長は俺と同じくらいだね。
他の条件はおれのほうがいいや。
んでもって、現在260まで落ちた
開始当初は400超えてたけどね!

着実にReachに近づいてる
もう少しだから頑張ろう!
771名無しさんに接続中…:02/04/12 14:19 ID:Z2Cp8GEv
>768
きっと、ブリッジタップはずし、ISDN干渉回避のため、24000円の収容替えをしないと、
Reachにならないかもね。
Reachにならない回答が、1ヶ月ぐらいしたら、来るかな。
Yahooに、聞いてみよう。
772名無しさんに接続中…:02/04/12 15:48 ID:xfQufRxz
アッカは糞だな
773名無しさんに接続中…:02/04/12 16:29 ID:Z2Cp8GEv
>772
どうして?
Yahooは?
774名無しさんに接続中…:02/04/12 20:59 ID:1aCAf4QN
回線調査結果出るまで5ヶ月もかかったぞ。かなり腹立ったしサポセンのスタッフ
に一時間泣きそうになるまで説教してやった。あれも嘘泣きなのかも知れないけどさ。
Reach申し込んだけどまたいつになるやら....
775768:02/04/12 23:01 ID:pM+NKAQa
回線調査結果メールの後半にこんな文章がありました。
これって収容替え無しでリーチにしてくれるということかな?

---------------------------------------------------------------
このたびは、ご迷惑をおかけいたしておりますことをお詫び申し上げます。

お申し込み後のNTT局舎内工事に伴う××様のお手続きの進行状況に関しまして
REACH DSL担当部署に確認するとともに、至急手続きを行うよう指示を出させて
いただいております。
大変恐れ入りますが、今しばらくの猶予をいただけます様お願い申し上げます。
手続きが終了次第担当部署よりメールにてお知らせがまいりますので、
その後はメールの内容に従ってご対応ください。

これからもYahoo! BBをよろしくお願いします。
776名無しさんに接続中…:02/04/13 00:23 ID:tzg7ra6z
>768
「普通」「高い」「多数有り」

NTTの調査はなつやすみのじゆうけんきゅうレベル。
これにどれだけの時間と金(双方に)がかかっているのやら…
777名無しさんに接続中…:02/04/13 10:57 ID:aU+9aeaX
リーチDSLを申し込んで、約 1.5ヶ月で、変更できました。
1月に Yahoo! BB に切り替えたとき(初期) 450 kbps。
250 kbps 程度まで遅くなったので、3月初めにリーチDSLを申し込み。
4/12 に切り替え完了。 550 kbps
そこで質問ですが、MTU および RWIN の設定は、通常の Yah00! BBと
同じでよいのでしょうか。情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
778名無しさんに接続中…:02/04/13 15:47 ID:cRE0kLG8
>775
いつもの形式通りのメールです。
窓口の通常のメールにて、何とも、言いようがありません。
現在、速度が遅くても、つながっている客は、早くに、Reach来るかもね。
期待すっきゃない。
>777
MTU、RWINは、同じでいいんじゃないでしょうか。
1.5ヶ月は、早いかもね。
>774
5ヶ月は、よく待ったね。
こまめに電話すると早いかも。
うるさい客は、早い?
779名無しさんに接続中…:02/04/13 19:25 ID:7wqAIAik
>こまめに電話すると早いかも。

メールに「返事が無ければキャンセルする」と書くと、
わりと早く返事がもらえる気がする。
780名無しさんに接続中…:02/04/13 23:55 ID:aU+9aeaX
>778
情報ありがとうございました(777)
781:02/04/14 00:19 ID:7X+TIhcu
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/14 00:07:48
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 210kbps(124kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,4.6秒)
推定最大スループット 210kbps(27kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
距離4260メートル
これじゃあリーチDSL提供してもらう余地ありですよね?
782名無しさんに接続中…:02/04/14 00:25 ID:lyJuyW2I
いや2マソ4千円払って収容替えしたあとでないとリーチは来ないぞ
783闇2ちゃんねる:02/04/14 00:26 ID:DjeeJ92O
http://pucchi.net/kado/

コギャルだよ〜全員集合!日本最大のコギャル伝説!爆走中 援助交際学園
男性、女性共掲示板書き込み無料&素敵な出会い!リンク集も多数あります

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
784:02/04/14 00:35 ID:7X+TIhcu
遅すぎですよね?
785名無しさんに接続中…:02/04/14 14:55 ID:Y5VV6apm
>779
それは、やめた方がよいかも。
すぐにキャンセルしてくれると思う。
だって、Yahooは、リーチにしたくないんだから。
786名無しさんに接続中…:02/04/14 15:15 ID:M9FtuuRH
リーチにした時点で1.5Mを超えないことが確定してしまうじゃん
なんで8Mサービスなのに最初からそんなの選ぶの?
787名無しさんに接続中…:02/04/14 15:30 ID:YDfIgS3G
REACH DSLの米国での小売価格二万円くらいなので
ヤフーの仕入れ値は一万円強くらいだとおもう。
モデムを二万四千円で販売しているヤフーBBはREACH DSL販売で
も儲かっている。
レンタルにしてもREACH導入しないといけないような地域は
他の選択肢がない場合が殆どなので赤字になることはない。
788名無しさんに接続中…:02/04/14 16:57 ID:UdIxueWd
>>786
8MサービスとしてYBBを選んだのではなく、
ReachDSL提供事業者として選んだからでは?
789名無しさんに接続中…:02/04/14 19:01 ID:S00pnVEi
>>787
24000円は、速度が改善されなければ払う必要のないお金でしょう?
ADSLで速度が改善されればReachDSLはいらないわけだから、問題ないと思われ。
790名無しさんに接続中…:02/04/14 22:11 ID:rDAUrGAY
Yahoo!!BBのreachDSL用モデムを,間違ってレンタルではなく,
[購入]で申し込んで,気付かないまま開通させてしまいましたチョットウツ
でも,ルーター機能がついてるみたいなんで,溜飲は下がりました。
\1980の安物ハブつないだだけで,自作windows機と,Mac(os9.2)の
2台があっさり同時接続できました。
できれば,COREGAのルーター買う前に試しておけばよかったと...(w
791:02/04/14 22:14 ID:7X+TIhcu
リーチDSLって申し込むことができるんでしょうか?
792名無しさんに接続中…:02/04/14 23:25 ID:YDfIgS3G
ヤフーのReachDSLモデムにはルーター機能はないです。
ヤフーの場合、DHCPからPCとBBフォンTA用にIPが2つ割り当てられます。
793790:02/04/14 23:34 ID:rDAUrGAY
791先生,質問いいですか!
ルーター機能が無い場合,2台つながらないんですか?
macをwinも,モデムとの間にただのHUB入れただけで同時につながって
しかも,IPアドレスは別のものが割り振られているみたいっす。
ルーター機能が無くとも,Yahooが太っ腹で,各PCにIPを
配ってくれてるっつ−ことでいいんですか?
794名無しさんに接続中…:02/04/14 23:44 ID:IwlW+GS7
今までの挑戦者からの声をまとめると、
2台まではオッケーみたいだね。
795790:02/04/14 23:59 ID:rDAUrGAY
>794
レスどうもです。
ということは,3台目以降にはルーターがいるってことですね。
でも,購入したルーターを使用すると,2台ともつながんないですよね,うーん。
ケーブルのクロスやストレートは間違っちゃいないと思うんだけど。
今は2台しかつないでないからいいけど,そのうち3台目を作る予定なんで
ちょっと心配。
ルーターのメーカーのサポートももリーチDSLについては
さっぱり分かって無い様子だし。
メーカーサポートでは,モデムとルーターはストレートで繋げというけど,
ストレートだと,アクセスランプはつかない,リーチのモデムなら,クロスですよね。
ADSLとリーチの区別がついてないorリーチの存在を知らない?と思われます。
796名無しさんに接続中…:02/04/15 00:07 ID:dJblRExU
ReachDSLの場合はルーターにクロスケーブルで接続します。
どうしてもストレートケーブルを使用したい場合はクロスから
ストレートに変換するコネクタを噛ませて接続してください。
797名無しさんに接続中…:02/04/15 00:15 ID:dJblRExU
誤解があるといけないので
ReachDSLモデムからルーターまでがクロスケーブル接続です。
ルーターから各PCまではストレートケーブルです。
798名無しさんに接続中…:02/04/15 02:05 ID:Wv8wUgrn
>>785
>だって、Yahooは、リーチにしたくないんだから。

えっ、どうして?もう全国に設備打っちゃったのに。
どこかにリリース出てました?日経?
799名無しさんに接続中…:02/04/15 07:39 ID:9cy8odzy
リーチはAnnexAより高い。だいたい、2倍くらいかかる。
全国に設備をしたといっても、1局に多くて200回線とかしていない。
小さなDSLAMで設備しているから収容効率が悪くコロケ費用もバカにならない。
だから客に費用を出させて最初に収容替えをやらせようとしている。

800名無しさんに接続中…:02/04/15 07:40 ID:9cy8odzy
とりあえず800ゲット
801pandora:02/04/15 10:38 ID:8jafMgxb
>777
設定について
MTUは1456がベスト
RWINは46倍設定でオッケー

http://junkhunt.net/icsi/

ここのレジストリをいじるツールで変更すればいいよ!
ちなみに、俺が設定しにいったところは
変更前に(Me)1200弱だったのが
変更後は1800を越えたよ!

この値は、どっかの板(すまん、忘れた)でやってた実験で
実際に値を変化させながら速度をプロットした時に最高速になったところの
実データで出た数字だから、たぶんこれがベストだよ。
実験参加者もみな1456がベスト値で、46倍のとこは
若干変動があったみたいだけど
ま、これでオッケーでしょう。
ちなみに、これが普通のYahoo!ADSL
Reachも基本的には同じはずだから、これでやってみては?

>794
俺はハブのみで3台までつながったよ!?
3台同時には、確かに使ってなかったからなんともいえないけど
3台電源入れて
1台でメールをダウンしながら、1台でIE開いて見られて
ならこっちは?ってんで、別の一台をオペラで開いたら見れた
ま、ブラウザの確認はすぐにやんなかったんで(メールチェックしてから)
もしかしたら、IEが落ちてたのかもしれないけど
見られたよ。
今は常時2台でIEのアップデートやらノートンのウイルス定義更新してるけど
問題なくできるよ。
802名無しさんに接続中…:02/04/15 13:56 ID:dJblRExU
ReachDSLのDSLAMの収容効率はヤフーBBが採用している
Annex.AのDSLAMと同じですよ。

ReachDSLは高い高いといっている人が多いですが
あくまで激安Annex,Aと比較した場合であってAnnex.Cフルレートと
同じくらいのコストで済みます。むしろReachDSLのほうがATM回線ではない
のと、最高でも1Mの回線なのでネットワーク全体としてのコストは
かからない。



803名無しさんに接続中…:02/04/15 14:43 ID:ordd7F4D
799はただの受け売り知ったか野郎です。ことあるごとに同じことばかり書き込み
ソースもだいたいと言うだけでデータもありません。まったくうざい。
804名無しさんに接続中…:02/04/15 14:48 ID:dJblRExU
回線調整を勧める理由は回線調整したほうが速度が
でる可能性が高いから。
ReachDSLの場合は平均して600kbpsくらいしか出ない場合が多い。
回線調整前100kbpsだったものが調整工事後1M近くでるようになった事例もある。
805名無しさんに接続中…:02/04/15 15:01 ID:dJblRExU
ReachDSLの大型DSLAMの最大収容回線数は約800回線ですが
ヤフーBBは一部の局舎を除いて小型のDSLAM(196回線)を使用している
とおもわれる。一つのカードに12ポートあるのでヤフーBBの
Annex.A8MのDSLAMと収容効率は同じ。

http://www.paradyne.co.jp/mainf/prod12.html
806名無しさんに接続中…:02/04/15 18:29 ID:6riE8mXD
>804
>回線調整前100kbpsだったものが調整工事後1M近くでるようになった事例もある
その人は、きっと、24000円支払ったんだ。
40〜45dB以上の損失の人は、収容替えしても、期待できないとYahooの回線調査結果に、
書いてありますが-----。
Yahooの回線調査結果は、損失40dB以下の人または45dB以下の人に、収容替えを要請しています。
この点、収容替え推進派の意見求む。
807名無しさんに接続中…:02/04/15 19:32 ID:dJblRExU
ReachDSLにするか回線調整工事するかは
ユーザーに決定権あるとおもうのですが?
BBTは回線調整を勧めているだけでしょ?

808名無しさんに接続中…:02/04/15 20:26 ID:EvDmCAHA
アッカの隠し球? 最大10Mbpsの“拡張版Annex C”詳報
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/15/acca.html
ほとんどのユーザーで約500Kbpsを上乗せし,ISDN並みの伝送距離を実現。
そして,条件の良いユーザーなら下り最大速度は10Mbpsに及ぶという。
アッカの“拡張版Annex C”とは?
809名無しさんに接続中…:02/04/15 21:00 ID:IXTeYBOM
工作員必死だな(藁
810名無しさんに接続中…:02/04/15 21:05 ID:KnNreZch
24 :名無しさんに接続中… :02/04/15 18:50 ID:IXTeYBOM
死ぬ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi

99 :名無しさんに接続中… :02/04/15 19:07 ID:IXTeYBOM
脳みそが腐る板
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi

33 :名無しさんに接続中… :02/04/15 19:06 ID:IXTeYBOM
ストレスのはけ口
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi

34 :名無しさんに接続中… :02/04/15 19:14 ID:IXTeYBOM
糞板参上!!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi

じゃ、お前は何者?
串か?
811799:02/04/15 21:53 ID:q03hjoH3
>803
おまえ必死だな。
コロケしたNTT局の中のリーチを見たことあるか?
リーチが韓国Annex Aの2倍するのは事実だよ。

805がいうようにリーチは小型DSLAMを使っているよ。
でも韓国Annex Aは1Uだが、リーチのDSLAMは2Uあるよ。
だから収容効率は悪いんだよ。
ソース、ソースって自分の目で見れない奴は悲惨だね。
812名無しさんに接続中…:02/04/15 22:19 ID:dJblRExU
>>811
おまえのほうが相当必至にみえるが?

おまえの主張通りコロケーション効率が他のYBB使用DSLAMよりも
悪いと仮定してどのくらいのコスト増になるのかな?
平均3Mbpsの回線と平均600kbpsの回線では
どちらが回線構築、維持費用がかかるのかもよく考えろよ。



813790:02/04/15 22:21 ID:HNi4JqNa
ISDN→YBBADSL(繋がらず)→立直DSLの乗り換え組です。
ISDN用のルーター(NTT東京のSOHO−128SL11)を
試しに,モデムとPCとの間に入れたら,MacとWinの計2台
繋がりました。
でも,電源入れる順番を変えると,Winしか繋がらなかったり,
どちらも繋がらなかったりで,不安定。
結局,ただのHUBだけ挟んだ場合が最も安定に,Mac&Winを
同時接続できました。
でも,HUBだけだとセキュリティーが心配。
みんなどうしてる?ルーターで上手く繋げられてる?
814799:02/04/15 22:34 ID:q03hjoH3
>>812
そうか、必死に見えるか・・・・
ダークを使っているから回線の維持費は変わらないのだけどな。
コロケーション効率が悪いのは事実だよ。
一番高いのはNTTのショバ代ってこと知らんのか?
815名無しさんに接続中…:02/04/15 22:37 ID:6SdM5v+D
>>807
> ReachDSLにするか回線調整工事するかは
> ユーザーに決定権あるとおもうのですが?

本当はそうですね、でも

> BBTは回線調整を勧めているだけでしょ?

は激しく違います、YBBを甘く見てはいけません
まず回線調整をしないとリーチは提供しないぞと恐喝してくるのです
(実質的にはリーチなんか提供しねーぞゴルァ!言っているのと同じ)
損の禿らしいJARO級の汚いやり口です
816名無しさんに接続中…:02/04/15 22:39 ID:H/zqp35Y
警察の「任意同行」みたいなもんだな(藁
817名無しさんに接続中…:02/04/15 22:47 ID:rXFEfBvQ
>>805
1カード12ポートって...自らReachの収容効率が最悪であるって書き込んでる
のに気づかないってのもかわいそうだね。

いまどき、1年以上前の普通のDSLAMでも1カード16ポート。
AnnexCの最新DSLAMなら1カード32とか40ポートだよ。

Reachが技術として悪くないことは認めるけど、欠点としての収容効率の悪さ
(=DSL業者としてのコスト増)くらいは認めたら?完全無欠の技術なんて
ないんだし、この辺がパラダイン1社独自仕様としてのReachの限界なんだ
から。それとも、Reachが完全無欠の技術じゃないとまずいことでもあるの?
818名無しさんに接続中…:02/04/15 22:54 ID:dJblRExU
1カード12ポートだとNTTからコロケーション費用をボラレテ
しまって事業が成り立たないのならば問題ですが他社のように無意味に
馬鹿高いDSLAM買うよりは激安で買える少し古い機種かうほうが
賢明だとおもいます。
819名無しさんに接続中…:02/04/15 23:03 ID:dJblRExU
>>814
ダークファイバーを使用しているとYBBは増設工事する
必要もないのですか?
3Mbpsの回線と600kbpsの回線のコストが同じという
のは信じられませんね。






820799:02/04/15 23:11 ID:q03hjoH3
>>818
事業が成り立つかどうかは、リーチのユーザ数を
積極的にリーチをユーザに提供していないことでわかると思うのだけど・・・・
あと最近のDSLAMは収容効率を倍にして値段を前のと同じか
それ以下にしているから、ライン単価は下がっている。
だから古い機種を使うのはお勧めできない。
でもリーチは今は1社独占だから関係ないか。
821素人:02/04/15 23:17 ID:3bG2j3t7
ってことは、リーチ使ってライトユーザ囲い込んでYBBウハウハ
ってことにはならんのか。
リーチは情報インフラの向上には貢献してもSoftbankの株価上昇には
貢献しないってことね。
822799:02/04/15 23:17 ID:q03hjoH3
>819
よく考えればわかることだけど、常に3Mもデータが流れることはないよ。
ソフトバンクは、海外へ向かう線も自分ところで持っているだろ。
あとはドンブリ勘定でなんとかなる。
一番大事なのはピアリングだよな。YBBのようなところとピアリング
しているとこってあるのか?
823799:02/04/15 23:20 ID:q03hjoH3
もう寝るか。
YBBさん、せいぜい言い訳してくれよ。
俺が知りたいのは、なぜもっと積極的にリーチを使わないのかってこと。
工作員なら理由を知っているけど書けねぇ〜よなぁ。
824名無しさんに接続中…:02/04/15 23:27 ID:dJblRExU
リーチDSLサービス提供にYBBが消極的とは感じられないのですが?

今では全国殆どの都道府県でReachDSLのDSLAMが設置済みです。

ただ、NTTの回線調査後導入しているのと、申し込みが殺到しているの
時間がかかっているだけだとおもいます。

どこが、ReachDSLサービス提供に消極的なのかわからない。
825名無しさんに接続中…:02/04/15 23:34 ID:dJblRExU
1M以上でる可能性があるのにReachDSLガンガン導入して
どうするの?
ヤフーBBとしては多くのユーザーが1Mbps以上でてもらわないと
コンテンツ配信で儲けられないでしょ。
826素人:02/04/15 23:35 ID:3bG2j3t7
>>824
「申し込みが殺到」ってのは、YBBの決り文句だが、
このスレは、もともとリーチ使ってる人の報告・情報交換のスレだよね。
そのわりに、使ってるという人の数が少ないように思うんだが。
なんせ「申し込みが殺到している」んだからね(w

他のYahooスレと比較すれば、無意味な煽りで埋め尽くされてる
っていうほどでもないし、どうも解せんのよ。
827名無しさんに接続中…:02/04/15 23:52 ID:6SdM5v+D
>>824
> 今では全国殆どの都道府県でReachDSLのDSLAMが設置済みです。

それが損の手だって言ってんだろう
YBBが始まったときだって開局してるはずなのに全然開通しなかったでしょ!
同じことよ
828名無しさんに接続中…:02/04/16 00:22 ID:FL3Z6ojl
>>827
いささか邪推し過ぎなのでは?

ReachDSLの場合、実際に開通しているものがかなりいますよ。
通常のADSL開通者に比較してReachDSL開通者が少ないのは
当然だが。
829名無しさんに接続中…:02/04/16 00:28 ID:xzZ6dZoH
>>828
「いますよ」と言えるってことは関係者かな?
YBB全体が40万人でそのうちどれくらいがリーチなんよ?
830名無しさんに接続中…:02/04/16 02:24 ID:Gq5NfcRz
必死な799のいるスレ。

採算性を最優先するなら、アッカやイーアクのように都市部しか
やらなければいい。バックボーン構築費は田舎の局ほど高くつく。
繋がりそうもない客は完全に無視して、サポート費用削減。
831名無しさんに接続中…:02/04/16 14:58 ID:HA3iwlX7
>830
YBBは、本当は、そうしたいのでしょう。
ひょっとしたら、つながりそうな客も、リーチで釣って、ADSL申し込ませたら、
客の取り込み数が増える。
どうしてもつながらないと判明した客だけ、一種の踏み絵として、24000円の収容替えのリスクを試させる。
それをしない客は、リーチにしないで、よそへ流す。

どうですか、このような戦略は?


832名無しさんに接続中…:02/04/16 15:29 ID:FL3Z6ojl
ReachDSL開通者の多くが収容替えなんかしないでも
開通している。

収容替えしたほうが速度がでる可能性が高い場合も
あるから最終的にはユーザーに判断を委ねている。

コストがかかってやりたくないのならば最初からReachなんな導入しないで
フレッツISDNを勧める。

DSLAMを既に設置してしまったのにやたらと開通を遅らせたら
返って赤字になるし、客も逃げてしまう。

いい加減なデマながさないように。
833名無しさんに接続中…:02/04/16 15:35 ID:FL3Z6ojl
本当にリーチがコスト的に全く割りに合わないのならば
最初から導入しない。

導入したとしても切り替え工事くらはユーザーに負担させる。
モデムも買取のみか、レンタル料金を割高にする。
これでもフレッツADSL断られてユーザーは利用するはず。
834名無しさんに接続中…:02/04/16 19:44 ID:oZWW3f8d
>>828=832=833
社員も必死だな
本当に開通させたいんなら四の五の言わずに開通させてるって
収容替えなんて口にした時点で既にアウトなんだよ!
835名無しさんに接続中…:02/04/16 21:11 ID:zRatsjUh
>>834
馬鹿か?
836名無しさんに接続中…:02/04/16 21:12 ID:emh/jJzQ
貧乏なYBB加入者ですが、結果が保証できないものに¥24,000払う勇気がなかった
もので、「Reachにしてくれ!」ってお願いしたら、約1ヶ月でReachに替わりました
局からの距離4.1q  ADSL時 MAX320K が Reachにして約500〜560Kあたりで
安定稼動しています。
低レベルですが、引越しもできないのでこれで満足、Reach\(~o~)/
837名無しさんに接続中…:02/04/16 21:20 ID:zRatsjUh
24000円も払うなら光かCATVにした方がマシだ。
つーことはReachDSLは光もCATVも来ない都市部のDSL過疎民
への救済策ということだな。
838799:02/04/16 22:53 ID:UssVP47/
>824
>今では全国殆どの都道府県でReachDSLのDSLAMが設置済みです。
いってて空しくない?
1つの都道府県にNTT局いくつあるか知っているか?
地方には置かないで人口が多いところに置いてどうするのさ。
1局にたかが200回線しかおかないのに。
ユーザに最初からリーチを選べるようにしてやれよ。
選べないようにしているのは、どんな理由があるのか語れないくせに。
839名無しさんに接続中…:02/04/16 23:16 ID:FL3Z6ojl
あのさ需要が多いところから順に設置してくのは当然でしょ。
それに局の大きさによって回線数が違うのも知らないの?

現状では最初からリーチを選べない理由はここのスレに何回もかきましたが?
840猫煎餅:02/04/16 23:28 ID:wGmyehY0
アッカの改良アネCのこと見に久しぶりに来たら結構レス伸びてるな
俺がわかる局ではリーチ開通は今のとこ0だ それだけ
ちなみに約200って数字がでてるから書いちまうが俺んとこもそのくらい。
で、リーチが設置されてるのは事実だがそれ以前に従来のアネAの設備が全然
埋まってない。これはAHOOの設備に対する判断によるがリーチで開通させることより
一般設備を売り切るほうが先だと考えてるのかも知れない。
ノーマルに考えればそうだと思うがね。リーチも含めて自社設備なんだからあくまでも
全体で売るって発想もあるけど。
841名無しさんに接続中…:02/04/17 00:55 ID:JRVhsphh
>>839
もうよそうよ な
YBBのリーチは客寄せの餌(しかも食べられない)に過ぎないって
分かってるから
842名無しさんに接続中…:02/04/17 01:15 ID:wczeiyja
>>841

まあそのようにおもい込みたい関係者も多いでしょうが
そのような方々にはNTT御自慢のフレッツISDNをお勧めします。
843名無しさんに接続中…:02/04/17 01:28 ID:QLCSK/IY
単純に悪化使えばいいんじゃないの?リーチ待つよりそれ
で光までの時間稼ぎしたほうがよほど楽な気がするのだが。
俺はケーブルで600K程度のユーザーだけど、多分
そんなに体感速度変らないよ?
844名無しさんに接続中…:02/04/17 01:34 ID:wczeiyja
アッカのサービスは来年の話ですよね。
まだチップメーカーと相談している段階だから
実現するかどうか(ファーム変更だけで対応できなかった場合は
コスト的に無理)もまだわからない。
845名無しさんに接続中…:02/04/17 01:37 ID:QLCSK/IY
そかそか。たしかに300K以上でるとダウンロードも
かなり楽にはなるんで、気持ちはわからんでもないです。
大変だろうが頑張ってくださいな。
846名無しさんに接続中…:02/04/17 01:46 ID:5NYrposV
本日リーチ開通以前は200kだったが現在平均750Kと安定してる。
因みに申し込んでから25日で回線工事終了。
847pandora:02/04/17 13:31 ID:xBuaiCUq
う!
いまだにReachが・・・・・

でね!
こんな邪推はどう?
Yahoo!はとにかく人数集めて、ADSLでのコンテンツ配信だけじゃなく、
BBフォンでも儲けようとしてる。

だから、Reach使ってでもBBフォンユーザーを・・・・・って、ダメ?!
BBフォン同士がタダってのは、俺にとってはえらく魅力的なんよ。
ま、お試し期間終わってからどうするかはまだわからないけど

そのうち、テレビ電話がタダで使えるようになるかも
もち、基本料はかかるだろうけどね!
とにかく、Yahoo!の言う事が正しいとすれば
ADSLユーザー100万人で採算合うそうだからね。

なんにしても
のんびり待つしかないのねん!
848名無しさんに接続中…:02/04/17 16:03 ID:d5fRagPf
>846
申し込んで、回線調査結果が出るまでに、1ヶ月かかったぞ。
まだ、reachが来ない。
早くする秘伝ありましたら、ご教授お願い。
849名無しさんに接続中…:02/04/17 16:07 ID:d5fRagPf
リ−チがつながってないのに、BBフォン送って来て、早1ヶ月。
BBフォンの試用期間が、毎日、少なくなってきている。
このままだと、時間切れにならないだろうか。
850名無しさんに接続中…:02/04/17 16:10 ID:d5fRagPf
>849
追加:通常のADSLは、全くつながらず。
851松戸高塚局:02/04/17 19:17 ID:ezBT45AS
電話で問い合わせたら、申し込みが殺到してるうえ、まだ実績が少ないので、、、
見たいな事いってた。つまり待たされるってこと。
852名無しさんに接続中…:02/04/18 03:53 ID:TAKf2fkq
NTT、JATEがReachDSL認可したにもかかわらず
最近、一部のDSL事業者(おそらくイーアク)からReachDSLが
Annex.Cに干渉するとクレームが入っている模様。
一部のユーザーに対してこれが原因で開通遅れが生じている。
853名無しさんに接続中…:02/04/18 07:03 ID:1hY2hbhk
topから嘘つきで始まり偽名を使わせて約束守らんとこの
言い分をリーチに関してだけ信じられるとはおめでてー
854名無しさんに接続中…:02/04/18 08:12 ID:svf5bXj9
なんで開通が遅れてるんでしょうねぇ。
つか実際どれくらい遅れているの?このスレの自己申告ぐらいしかデータは無い。
導入はRBB Todayとか見ると一日十ヶ所程度のハイペースが続いてるけど。
855名無しさんに接続中…:02/04/18 09:43 ID:II8xx0+8
>852 Annex Cとの干渉について
参考に、下記URLクリック
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?no=19341&reno=no&oya=19341&mode=msgview&page=0
856名無しさんに接続中…:02/04/18 12:02 ID:II8xx0+8
>853
意味不明。
何を言いたいのかな?
857名無しさんに接続中…:02/04/18 14:16 ID:TAKf2fkq
NTTでも干渉の程度なども実験して認可したのに
イーアクなどの場合だけ干渉が大きいというのは甚だおかしい。

カティカティ切れもReachDSLの干渉の所為にしているのでは?
858名無しさんに接続中…:02/04/19 00:20 ID:ecKnBxkN
サポセンのにーちゃんの話によると、リーチの申し込みは殺到していて
新規の受付は停止しているんだってさ。
859名無しさんに接続中…:02/04/19 04:38 ID:puGonQa9
( ´,_ゝ`)プッ
860名無しさんに接続中…:02/04/19 06:22 ID:rtO5k843
>>856
まあお前はサポートに言われたことを鵜呑みにして
リーチが来るのを一生待ってろ
861名無しさんに接続中…:02/04/19 09:00 ID:YO6nBWqV
>860
何怒ってるの?
862名無しさんに接続中…:02/04/19 09:33 ID:YO6nBWqV
回線調査結果が来て、リーチ申し込んでから、14日ももかかって、こんなメールが来たよ。
参考まで。

こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。

ご返信いただきありがとうございました。

REACH DSLサービスをご希望されるとのことで、承らせて頂きました。
お客様のお問い合わせにある線路の収容替えは任意のものです。

現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入のご希望をいただいて
おります関係で、サービス導入工事が完了するまでに一ヶ月程度のお時間を
いただいております。
今後しばらくの間は、混雑が続くと予想されますので、場合によりさらに
1〜2週間程度お時間をいただく可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事日が決定次第ご連絡を差し上げます
ので、いましばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。

なお、稀ではございますが、原因不明のREACH DSLに向いていない障害が存在
する場合や、ご自宅内の電話回線環境の障害物を見落とされている場合は、
REACH DSLを導入されてもADSL通信が出来ないことや、通信速度に改善が見られ
ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

これからもYahoo! BBをよろしくお願いします。
863名無しさんに接続中…:02/04/19 16:26 ID:ecKnBxkN
↑↑↑のメールあってから10日、リーチの電話がさっき来た。
やっとNTTに工事依頼出してくれるって。
けど3〜4週間かかるらしい。
ここまでに、6週間かかったよ。
864名無しさんに接続中…:02/04/19 17:09 ID:cCP5DTxN
>>863
そんなにかかるの?
漏れはこれからYahooBBに申し込みして、
つながらないのを確認してからリーチ申し
込もうと思ってるんだけど。
はぁ・・・・・。
1ヵ月半ほど覚悟しとくか。
865名無しさんに接続中…:02/04/19 17:46 ID:YO6nBWqV
>864
1ヶ月半じゃ少ないよ。
4ヶ月は、待たないと、Reach来ないぞ。
866名無しさんに接続中…:02/04/19 20:19 ID:4rJN1rk4
>>864
> 1ヵ月半ほど覚悟しとくか。

YBB相手にそんな気の短いことではダメれす
男は黙って月単位で待つ! 以上
867名無しさんに接続中…:02/04/20 01:01 ID:kua5MDQG
>866
その通り。
半年、いや、1年かな。
そのうち、Bフレッツが来てしまう?
868名無しさんに接続中…:02/04/20 01:03 ID:/GI9ATFl
>>864
これまでの各スレの各書き込みからすると
1ヶ月半なんかでできるわけないと思うよ
半年近くかかるんじゃないの?
869名無しさんに接続中…:02/04/20 02:06 ID:7BE03y58
おいおい
全国各地にReachDSL用DSLAM設置済みのYBBと
これから光ファイバーケーブルを敷設して各家庭に
大掛かりな工事(実費10万円以上)をしなければならない
NTTと比較するのはナンセンスだとおもうが?
870名無しさんに接続中…:02/04/20 02:11 ID:7BE03y58
ReachDSL変更への問題点はNTTの回線調査を必須にしていることだ。
NTTの回線調査をバイパスしてヤフー内だけで事務処理できるシステム構築が
必要だ。

871名無しさんに接続中…:02/04/20 02:15 ID:4K9h7FqQ
ID:7BE03y58
酔っ払ってるのか
早く寝ろ
872名無しさんに接続中…:02/04/20 06:48 ID:vcHk9Sc/
>863
工事依頼をしてから3〜4週間じゃないよな。
今はNTTもさっさと工事しないといけなくなってしまったから。

昨日は23局がReachDSL対応に。このペースだと5月半ばには全局対応するか。
もうすぐBB Phoneが始まるし、ドタバタしてるんだろうなぁ。
873名無しさんに接続中…:02/04/20 10:04 ID:GqcL11wA
うちには「明後日リーチに変わります」のメールが届いた翌日、
>862のメールが来た。

無事リーチになったけど、??な会社だ。
874名無しさんに接続中…:02/04/20 12:06 ID:gMHO3aeP
やっとリーチ対応になったけどヤフーからのメールが来ないと
受け付けしないとサポセンに言われて鬱。
繋がらない/100k以下の人が優先で、俺みたいに250kも出ていたら(藁)
後回しにされるらしい。
とりあえず最低3ヶ月待てと・・・。
875名無しさんに接続中…:02/04/21 00:01 ID:nH7S9+7a
3月9日にリ−チに申し込んで全く連絡がなく1ヶ月以上たった
4月16日に862のメ−ルがきてまた1ヶ月以上待て・・・
これでは5月中に開通するか疑わしい・・・・
876名無しさんに接続中…:02/04/21 20:45 ID:wNZmXE+3

Annex.C陣営(イーアク、NEC、住友電工)がReachDSLの導入を制限しようと
している。
877名無しさんに接続中…:02/04/21 22:34 ID:k1E5JM4/
>>876
妄想ですか?
ソースを出してください。
それともParadyneかYBBの関係者ですか?それとも長野関係?
878名無しさんに接続中…:02/04/21 22:45 ID:wNZmXE+3
879名無しさんに接続中…:02/04/21 22:45 ID:mjkwVVcR
880名無しさんに接続中…:02/04/21 23:24 ID:S4wvA2ey
行列の長いラーメン屋は並ぶのも辛いが
目の前にラーメンが出された時の喜びは至福だ。
881名無しさんに接続中…:02/04/22 00:06 ID:qKcgQPx4
リーチ陣営を阻止とかいって
リーチのような技術を積極的に導入しようとしてこない
NTTや周りの方が否定的に見えてしまうのは当然。
距離の問題でADSLが使えない地方はたくさんある。
それを解決する方法なんて全然NTTなんかは一年以上も
ほっといて何も提案しなかった。
干渉するなら干渉さける方法でも考えてな。(藁
882名無しさんに接続中…:02/04/22 00:10 ID:4mDYy4IE
>>880
> 目の前にラーメンが出された時の喜びは至福だ。

本当に味が良ければな
883名無しさんに接続中…:02/04/22 00:33 ID:p3nodwXy
>>882
味がいいから並ぶんだろ
884名無しさんに接続中…:02/04/22 00:53 ID:OGzu4oXz
>881
今回のはNTT関係ないだろ。少なくとも表向きは。

NEC・住友友電工は、技術者以前に人としてどうかと思う。

新AnnexCは間違いなく干渉が強くなるから、アッカは自社サービスの
高速化が制限されないように、ReachDSL攻撃から降りたのだろう。
885名無しさんに接続中…:02/04/22 01:45 ID:4mDYy4IE
>>883
> 味がいいから並ぶんだろ

本当ならそのはずだが最近は必ずしもそうとはいえないらしい
最近の傾向としては、うまいから並ぶんではなくて
人が並んでいるから並ぶんだってさ
変な世の中だね
886名無しさんに接続中…:02/04/22 02:17 ID:p3nodwXy
>>885
YBBのときを見てれば信憑性はあるよな。
887名無しさんに接続中…:02/04/22 14:06 ID:3wsdQ/8C
味がいい店はすぐ売りきれになるからね。
何時間もまったのに食えないと頭にくるよね。
YBBのときも一部の運のいい人達が安くて美味い(速い)もの食べれた
けど運の悪い人達は売りきれでなにもくえなかった。
888名無しさんに接続中…:02/04/22 17:04 ID:YlHo1cao
>878
日経バイトの記事に
”この結果からイーアクセスなど反対派は「ReachDSLは使用制限されるべき」と主張。”
と、あるが、どんな制限が考えられる?
889名無しさんに接続中…:02/04/22 17:11 ID:ytuwa6PV
>>888
その前にISDNを制限しろや
890名無しさんに接続中…:02/04/22 17:12 ID:fuXkCo8k
>>888
イーアクセスは今でも問題が多くて苦戦しており、更に長距離のユーザを抑えられるのを、
恐れているのだろ、アッカは順調だから何も言っていない。
先が見えているのに悪あがきだな。
891名無しさんに接続中…:02/04/22 17:47 ID:YlHo1cao
Yahooでは、”10営業日がんばります宣言”を宣伝しているけど、Reachは、全くなし。
詐欺じゃないか?
892名無しさんに接続中…:02/04/22 17:57 ID:ytuwa6PV
>>891
Reachだけの申し込みはしてないだろ。
開通まで10営業日とは言ってない。
893名無しさんに接続中…:02/04/22 18:32 ID:3wsdQ/8C
ADSLに有害な影響を与えるISDNは全く制限なしで
ADSLに無害なReachDSLを制限するのは不当では?

イーアク、NEC、住友電工は胡散臭い企業だ。
894名無しさんに接続中…:02/04/22 21:25 ID:Rkpl+Fg4
接続に間違いがなくても、アダプタが誤って
NTT回線を選択してしまうこともあるとしている。
ユーザーが余分に支払った総額は1500万円にのぼると報じている。

Yahoo! BB、BB Phoneの接続ミス多発報道についてコメント
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/22/bbpmis.htm
895名無しさんに接続中…:02/04/22 21:32 ID:bjWm8SJx
>>894
リーチDSLとは関係のない話のように思われ。
896名無しさんに接続中…:02/04/22 21:34 ID:ytuwa6PV
>>894
コピペしか脳の無い工作員
897名無しさんに接続中…:02/04/22 21:39 ID:JD+U5wxu
             ∩
                 | |
                 | |
       彡 ⌒ ミ   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <  リーチ一発ハゲチョビン!
      /       /     \_________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \  IIIIIIIIIIIII \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
898yamada:02/04/23 00:05 ID:JHxyLZxy
reachADSLが、今日届いて、接続すると500〜550kで接続できた。
8Mでは不定期な点滅で、接続できず。実路線長3.1KM  抵抗値48db
ブリッジタップ3個  ISDNの影響あり
総務省に連絡したら、今までのほったらかしがうそのよう。
899名無しさんに接続中…:02/04/23 07:06 ID:ntpDiZ2A
結局reachDSLの敵はNECと住電、イー悪だったのね。
でもNECはGlobalspanVirataのチップを採用している手前、
どう動くんだ?状況如何によっては中立派になったりして。

Centilliumのチップしか使用してない
住電(Centilliumの出資元?)とイー悪は
当然ながらゴルァ!攻撃をするんだろうけど、
現状もっと他にやる事があるだろうに。
てめーらもプログラミング可能なDSP使ってるなら、
長距離の人にも安定してサービス出来るように
Annex C.xの策定に加わるとかファームの練り直しとか
人に役立つ事をやれやゴルァ!
それが企業エゴ丸出しで出来なければ逝って良し!
それが出来ないから未だにカティカティしてるのか…。

富士通はACCAでのトラブル騒ぎを乗り切ったから、
大したもんだよね。富士通というとあまり良いイメージが
無かったけど、今回の件で見なおしたよ。富士通マンセー!!
900名無しさんに接続中…:02/04/23 09:43 ID:IsgTVpiY
>898
48dBと言ったら、うちと同じだ。
8Mで不定期点滅。接続できず。
現在、Reach待ち。
期待できそうな、データ、ありがとう。

901名無しさんに接続中…:02/04/23 09:45 ID:IsgTVpiY
>898
総務省にどうやって連絡するの?
902リーチ:02/04/23 13:25 ID:dUaCcVQD
今日工事終わって繋がったよ

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/23 13:23:43
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP -/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.4秒)
推定最大スループット 460kbps(58kB/s)
903リーチ:02/04/23 13:47 ID:dUaCcVQD
うちの地域は意外と対応早かったよ
去年8月 YBB申し込み
去年9月 NTTのADSL工事 RT収容替リンクせず
YBB放置中


今年3月上旬YBBからモデム届く、速開通 当然リンクしない
3月下旬サポセンに電話して改善してくれと要求するとしばらくまってくれと言われる
4月上旬サポセンから電話あり、うちの地域にリーチが設置されたんで乗り換えるように言われる
当然OK
今日開通 ウマー
904名無しさんに接続中…:02/04/23 14:35 ID:IsgTVpiY
>903
去年8月に申し込んで、3月にモデムとは、長いな。フ〜〜〜〜〜〜。
4月上旬にリーチ申し込んで、3週間で来たとは、早いな。
相変わらず、???????な会社だ。
905pandora:02/04/23 15:02 ID:XJ6DPUTm
本日、友人のところへBBフォン開通のお知らせが来た
申し込みが先週の金曜日
ADSL工事は今週金曜日とのメールが来てまもなくの出来事
当然ADSLが開通しなきゃBBフォンも使えない
はて、ADSLは無事開通するのか?
どのくらい出るのか楽しみではある。

それにしても、これであっさりADSLが繋がって
2Mとか3M出て、BBフォンもあっさり繋がったりしたら
去年の8月から闘争して、いまだにReachで放置の俺って・・・・・・

昨夜の速度
280k
闘争はまだ続く・・・・
906名無しさんに接続中…:02/04/23 19:16 ID:Epq9nY/a
>>893
後から出てきたADSLがISDNに文句を言うのは筋違い。
インターネットに接続する手段としてはほとんど利用価値がなくなっているが
ISDN全契約数に占める割合はわずか。

先発のannexCに干渉する後発のreachが叩かれるのは当然。
でも、叩くだけじゃなくて干渉を軽減するような回避策を考えるとか、
前向きに取り組んで欲しいね。
907名無しさんに接続中…:02/04/23 21:38 ID:eLtchYHE
リーチモデムが今日届きました、切り替え工事は明日です。
4.2km、46dbなんですが、現在400k前後、
時折500k出てます。
さて、リーチでどうなりますか、楽しみです。
908てんぷら屋:02/04/23 22:25 ID:DjTpVrrD
次スレ立てるならこんな感じ?

リーチDSL総合2

リーチDSL固有の話題はこちら。光も届かぬ遠距離ホーチミン、最後はどうか幸せな…

前スレ
リーチDSLモデム届いたんだけど
tp://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007801032/l50

関連スレ等コメントよろ。AnnexC改の扱いとか。当方YBBにつきスレ立て不能。
909名無しさんに接続中…:02/04/23 22:30 ID:xQx/beyd
>>907
おめで10。うちはまだだ…。
910名無しさんに接続中…:02/04/23 22:33 ID:dgXnP1DJ
>>906
ISDNで電話すると電話代が高くなるのがわかっていて
まだISDN使ってる人いるんですか?
911名無しさんに接続中…:02/04/23 22:39 ID:jSrFqr1V
>906
reachが叩かれるのは当然って…
JATE認証は何のためにあると思う?
それに、ADSL同士だって干渉する。それでも何も言われていないのは
どうしてだと思う?

"ISDN全契約数に占める割合はわずか"って何の割合?
912名無しさんに接続中…:02/04/24 00:23 ID:aS/EPcAr
>>910
(゚Д゚)ハァ?
離島にでも住んでるの?
913名無しさんに接続中…:02/04/24 00:29 ID:PnUVgE8Q
既設のISDN回線はともかく
新規開通のISDNに全く制限がないのは
どう考えてもおかしい。
914名無しさんに接続中…:02/04/24 00:30 ID:8SoYvg2H
>>911 ISDN全契約者に占めるインターネットに利用している人の割合のことを言いたいんじゃないの? ソースきぼんぬだけど
915名無しさんに接続中…:02/04/24 00:50 ID:76RYrJWO
>913
制限無しはともかく、わざわざADSLの同一カッドを選んで
ISDN開通させてるような。
データベース持ってるんだから、離れたカッド選びやがれ。
916名無しさんに接続中…:02/04/24 01:24 ID:2IscY75B
>>915
> 制限無しはともかく、わざわざADSLの同一カッドを選んで
> ISDN開通させてるような。

激しく胴囲なのだが
最近の家は新築でない限り既に電話線が引き込んであるので、NTTはその
電話線をそのまま使うだけ
いちいち収容替えしたりしない
不運にもISDNを引くやつと同じ(隣接含む)カッドに入っていたらアウト!
俺んちがまさにそうなのだー 鬱だ死のう
917名無しさんに接続中…:02/04/24 09:03 ID:be7n9YuF
>>910
基本料金が高いだけ。
通話料は一緒!
2回線分と考えれば安い。
もっとも人によるということだが・・・。
(2回線要らん人もやっぱりいるし・・)


アナログ2回線
1,600×2=3,200円
ISDN+ダイヤルイン
2,830+200=3,030円
918 :02/04/24 09:04 ID:dcdz4VHq
とりあえず、リーチに敵対してる会社(イーアク、NEC、住友電工)が分かったのは大きいな。

919名無しさんに接続中…:02/04/24 13:03 ID:DaIsIA1p
来たぁー!!!
リーチモデム、けど工事予定メールがまだだぞ。
しっかりノーマルモデムでリンクしてるし。

取り説の日付が2001年9月1日発行、ってなってる。
920名無しさんに接続中…:02/04/24 14:23 ID:s7DyAnaq
モデム昨日来ました.本日工事予定.昨日の夜の速度26Kbps(;;)
今晩つなげてみるけど,さてどれだけ出るか.
3.3Km,55db.
921名無しさんに接続中…:02/04/24 21:15 ID:jtFMjUJC
4/10に >>862 のメールが着て、昨日(4/23)にReachモデム到着、
今日開通しました。

Reach前(NTT-ノイズカットコネクタ無し) 180Kbit/s
Reach前(DMJ6-2H,2L,2-100K 3個つなぎ) 260Kbit/s
Reach後 509Kbit/s (DMJはつけても付けなくても変わらず)

でした。もうちょっと行って欲しいが、とりあえず満足。
ReachでDMJ付けて効果あった人いたら付け方教えて下さい。
922名無しさんに接続中…:02/04/24 21:38 ID:8SoYvg2H
>>917
一応、離島の特例料金がデジタル通信モードには適用されないので、
離島でデジタルモードで通信していると割高になる罠
>>912はそれを言っているのだと思われ。

あとアナログの基本料は地域によって違うので要注意。

そういう漏れはフレッツ8MとISDN併用。さらにFTTH工事待ち。
923921:02/04/24 22:53 ID:jtFMjUJC
Reachにしたら、今までP2PだとUL 250K/DL 250Kぐらいまで
出せたのが 200K/200K ぐらいになってもうた。
うまくいかないなぁ
924名無しさんに接続中…:02/04/25 08:56 ID:BrHa9598
>921 4/10に >>862 のメールが着て、昨日(4/23)にReachモデム到着
ということは、4/19+13=5/2 モデム到着と思われ。
人間として、耐えることを覚えました。
925名無しさんに接続中…:02/04/25 09:00 ID:BrHa9598
>923
Reach後 509Kbit/s で、P2Pだと、上下合わせて400Kだから、誤差の内では???
926pandora:02/04/25 10:35 ID:6KXZV+2y
わからん・・・・
おととい、待望のReachが来た
しかし、開通メールが来ず、普通のモデムでリンクしてた。
「モデムが先着したのか?」
と思いつつ、昨夜、帰宅してみるとリンクランプが点滅
こりゃいよいよ工事したな!と早速モデム変更
ついでにBBフォンも(4/8開通メールが来たが、ほっといた)繋げた
で、電源入れると・・・・・
あっさりリンク
しかし、BBフォンの電話ランプが点灯せず
速度は・・・・・・
瞬間最大速度が600kを超えた!
喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・・・
8M闘争の行き着いた先がここ。
平均(喜んで、あっちこっちで速度計った)550Kで安定
ま、前日までの倍になったんだから、いっか!

もう少し、時間が出来たら
詳細レポート提出します!

ということで、うちは開通しましたぁ〜!

でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだReachの開通メールが来ないのは、何故?!
927名無しさんに接続中…:02/04/25 11:22 ID:qRsn6CSR
リーチ前→190K
リーチ後→500k
よろこんでいいのか?
928名無しさんに接続中…:02/04/25 11:48 ID:BrHa9598
>927
喜ぶべし。
929名無しさんに接続中…:02/04/25 12:48 ID:k/fO2xAs
少しずつリーチの開通報告が増えてきたな。
930名無しさんに接続中…:02/04/25 13:10 ID:BrHa9598
http://ime.nu/ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
ここで、速度見たら、俺の住所では、0だったけど、これって、ADSL来ないと言うこと????
それとも、光収容ということ???
931名無しさんに接続中…:02/04/25 13:47 ID:hRh4rvG5

ADSL430k -> リーチ530k ハァ?

もう打つ手なしか。。。

ところで、リーチモデムにしたら、無線LANルータ(めるこ)、が
DHCPを認識しなくなった。

iMacもリーチモデムと繋がらない。なんで?

何か情報ありませんか?
932名無しさんに接続中…:02/04/25 13:56 ID:LI6tz0vM
>>931

TCP/IPの設定狂ってるとかじゃない?
マック側の設定がおかしいような気がするよ
933名無しさんに接続中…:02/04/25 13:58 ID:qRsn6CSR
>>931
俺んちのimacには普通につながつたけど
934pandora:02/04/25 15:30 ID:6KXZV+2y
メルコのって、あの真中がちょっとふくらんだ、まんまるっこい形のやつ?
WLS-L11GS-L
だよね?!
CD入れてもいちどケーブル(もち、ADSLじゃないほうね!)で設定しなおしてみたら?
本来は普通に繋がるはずなんだけど・・・
935pandora:02/04/25 15:31 ID:6KXZV+2y
↑訂正
誤)
ケーブル
正)
CATV
936920:02/04/26 09:27 ID:So3bJcyV
結果が出たのでご報告
520Kbps
うおー.とても早いです.これまではリンクするのに2,3時間
かかってたんですが,リーチ後はあっさりリンク.感動です.
937931:02/04/26 09:52 ID:T7r5rtco

やっぱりiMacではつながりません。

TCP/IPパネルを見ると、DHCPからのIPが、30秒位で、刻々と変化して
います。なんかちゃんとIPがとれくて再取得している感じです。

メルコルータのほうも、同じくらいの間隔で、DHCPから再取得動作を
してます。

どうなってるんでしょうかねえ。
WindowsXPでは正常に接続されます。
リーチモデムがおかしいのでしょうか?それともYahooのDHCPサーバの
問題なのか。

ともかく、メルコにこの件を話したら、別のルータを送ってもらえること
になりました。丁寧な対応ですね。メルコは。

気になるYahooサポセン当局の見解ですが、「WindowsXPで動いている以上
問題にあらず」です、お役所みたいな対応でした。
938名無しさんに接続中…:02/04/26 11:31 ID:6UGC1VTX
がんばってリーチ開通しる!!BB!!
俺もリーチになるかもしれんから。
939 :02/04/26 13:30 ID:CQix4Hne
>>937
駄メルコのルータなんか使うからだよ
諸悪の根元だ
940pandora:02/04/26 14:59 ID:oUfwI3ln
Reach2日目、いたって順調です。いまだに600弱で安定動作しております。
さて、昨日22時に、次のようなメールがきました。
これは、俺が22日に出したメールに対する返信です。
ごらんください。
-------------------------------------------------
こんにちは、Yahoo! BBテクニカルサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡がおそくなり申し訳ありません。

ご返信いただきありがとうございました。
このたびは、ご迷惑をおかけいたしておりますことをお詫び申し上げます。

お申し込み後のNTT局舎内工事に伴う■■様のお手続きの進行状況に関しましてREACH DSL担当部署に確認するとともに、
至急手続きを行うよう指示を出させていただいております。
大変恐れ入りますが、今しばらくの猶予をいただけます様お願い申し上げます。
手続きが終了次第担当部署よりメールにてお知らせがまいりますので、その後はメールの内容に従ってご対応ください。

なお現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入のご希望をいただいております関係で、
サービス導入工事が完了するまでに一ヶ月程度のお時間をいただいております。
今後しばらくの間は、混雑が続くと予想されますので、場合によりさらに1〜2週間程度お時間をいただく可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事日が決定次第ご連絡を差し上げますので、いましばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。

なお、稀ではございますが、原因不明のREACH DSLに向いていない障害が存在する場合や、
ご自宅内の電話回線環境の障害物を見落とされている場合は、REACH DSLを導入されてもADSL通信が出来ないことや、
通信速度に改善が見られない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

これからもYahoo! BBをよろしくお願いします。
----------------------------------------
既に開通しとるっちゅぅ〜に!
それを、「下手すりゃ1ヶ月、その先2週間までは我慢してろよ!」メールよこすってのは、一体何考えてるんじゃ?!

ってことで、雛型文章組み合わせで使って一部差し替えメールを配信していることは明白!
だいたい、上の文面と下の文面じゃ、どうみてもつじつまあわんもんなぁ〜
ま、開通したからいっけど!(ぐふ!)

そうそう!
メール出したら速攻でモデムが来た形になるから
まだ来ない人は、一度ダメもとで「まだかぁ〜!!!!」メール出してみたら?!
ちなみに、内容はこちら!
-----------------------------------------
Reachを首を長くしてお待ちしております。
現在は260〜280kで安定しております。
現状、相当申し込みが殺到し、混んでいるようなのですが
おおよそ、私はいつごろ変更していただけるのでしょうか?
正確ではなくてもいいので
1ヶ月なのか
2ヶ月先なのか、あるいはもっと向こうになるのか
お教えください。
宜しくお願いします。

・氏名:■■■■
・契約回線番号:012-345-6789
・連絡先電話番号:012-3456-7890
・登録Yahoo!JAPAN ID:ぱんどら だす!
-------------------------------------------
さぁ〜て、あと残るはReach開通のご連絡メールだけだな!
いったい、いつ来るんだろう・・・・・・・・
1ヶ月以上待たされるんだろうか?(爆)
941名無しさんに接続中…:02/04/26 15:01 ID:z7iyAMZC
tes
942名無しさんに接続中…:02/04/26 16:12 ID:S+nqKnES
4月5日に回線調査結果が来て、すぐに、リーチ申し込みしたけど、まだ来ない。
今日、電話あり、いよいよ開通かと思ったら、WLKランプの状況をまた聞いてきた。
これで3回目。どうなっているんだ?????
まだ、調査しているみたい。
かなり、しつこそう。
折り返し、電話したら、リーチの回線調査結果は、来ましたかなんて言うんだ。
リーチの回線調査結果なんか来るの????
何で、俺だけこんななの?????
943リーチ、ツモ、ドラドラ:02/04/26 16:19 ID:h3SrmtBu
DSLがリンク点滅で開通できず(55db)
仕方なくCATVナローバンドで
ガマン汁状態なのだが、
とりあえずBBを申し込んで、案の定不開通→Reachに
してもらって開通できるのかしらん。
スレ読んでると、微速ながらも開通→Reachという
パターンなので、不開通→Reach→開通組がいたら
心強いのだが。情報キボーん。

944名無しさんに接続中…:02/04/26 16:46 ID:S+nqKnES
942です。
不開通→Reach→開通せず組です。
不開通の場合は、かなりしつこい。
リーチの工事やってから、調査をしろーーーと言いたい。

945名無しさんに接続中…:02/04/26 16:59 ID:S+nqKnES
>943
903は、どう?
946943:02/04/26 17:31 ID:h3SrmtBu
>944〜945 早々に情報サンクス。
903,942ともに抵抗値が明らかでないので
何とも判断しにくいなア。50db以上で
開通できる事例があるならトライするのだが。
Reachでも開通できなかった場合、
経験上、戻し工事&費用が面倒なもので。
というわけで、引き続き情報キボーん。
947名無しさんに接続中…:02/04/26 17:48 ID:S+nqKnES
>946
944れす。
4.66KM,48dBでノーマルADSLつながらず。
あっちは、こっちの回線を疑っている。
どうせ、つながったとしても、低速で、不安定だと思うのに、疑っている。

50dB以上でなくて、残念。
948名無しさんに接続中…:02/04/26 20:13 ID:jpb9Xafa
>>915
線番管理してる部署ではDSLには関与していない
わざわざ同一カッド選ぶ手段もない。脳内で勝手なこと考えるのは自由だが
ADSLが最上級の顧客ではないということをお忘れなきようw
949名無しさんに接続中…:02/04/26 21:30 ID:zQfUZ6i7
>946
60db以上ってのがあったような。

>948
NTTの線番管理ってその程度なんだ。
そんなので「最上級の顧客」に相応しいサービスができるのかな。
950名無しさんに接続中…:02/04/26 22:15 ID:rGLdth44
>>946
http://www.janis.or.jp/adsl/reach-2.gif に50dB以上の事例いっぱいあり。
60dBでも700Kbps出ている模様。
951名無しさんに接続中…:02/04/26 22:30 ID:zQfUZ6i7
>950
次スレよろ。
参考>>908
952名無しさんに接続中…:02/04/27 10:47 ID:joUHx+cJ
>>949
「管理してない」じゃなくて「関与してない」だからいいのでは。
わかっててもADSLだからって特別扱いしないってことでしょ。

料金倍でADSLに影響の出ない収容位置を確保します、とかいうサービスぐらいならできそうだが。
953名無しさんに接続中…:02/04/27 11:00 ID:JbDYHmba
>>948
スペクトラムマネージメントの原則が決まるまでの運用原則がある。
ADSLと同じカッドにISDNを開通させて近接漏話が出た場合、原則に
従ってISDNの方を収容替えしなくてはいけなくなる(NTTもこの原則
で運用している)。

だから「選ぶ」よ。一応。
ただいい加減だから開通した後影響が出て「ゴラ」「収容替え」はある。
954 :02/04/27 11:30 ID:dY8Ml724
みんな開通してるみたいで良いな〜
総務省にメールしても詫びがこない
955 :02/04/27 12:56 ID:J6MWZlHJ
     アー   ヒャ    ヒャ  ヒャ ヒャ  ヒャ    ヒャ
∧∧      ヒャ  ヒャ  ヒャ ヒャ  ヒャ  ヒャ   ヒャ
(゚∀゚∧∧    ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ  ヒャ    ヒャ
(  ( ゚∀゚)    ヒャ     ヒャ   ヒャ   ヒャ
  (   )    ヒャ       ヒャ   ヒャ  ヒャ  ヒャ
ヒャ    ヒャ   ∩( ) ( )∩ヒャ   ヒャ
ヒャ ヒャ    ヒャ | |  ..  | | ヒャ   ヒャ  ヒャ
ヒャヒャ  ヒャ    \\ ∩  //  ヒャ   ヒャ
ヒャ ヒャ   ヒャ   | | ∪ | |    ヒャ  ヒャ
. ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ  | |   | |  ヒャ  ヒャ  ヒャ
  ヒャ ヒャ      怖 怖 怖     ヒャ ヒャ
   ヒャ ヒャ   怖怖 怖 怖怖   ヒャ  ヒャ
    ヒャヒャヒャ 怖怖 怖怖 怖怖       ヒャ
     ヒャ  ヒャ怖怖 怖怖 怖怖ヒャ       ヒャ
      ヒャ 怖怖 怖怖怖 怖怖  ヒャ     ヒャ
       ヒャ怖怖 怖怖怖 怖怖     ヒャ
        怖怖 怖怖怖 怖ヒャ       ヒャ
           怖怖怖怖    ヒャ        ヒャ
           怖怖怖怖      ヒャ
          怖怖怖怖 ヒャ      ヒャ
          怖怖怖怖   ヒャ       ヒャ
           怖怖怖怖怖   ヒャ       ヒャ
956名無しさんに接続中…:02/04/28 01:04 ID:EG5DwY2S
弊社では、リーチDSLは、NTT局舎からの距離や回線の品質等により、
ADSLが開通しない、または速度が出ないお客様への代替サービスとして取り扱っております。
現段階ではリーチDSLの直接のサービス申し込みはうけたまわっておりません。
将来的にはリーチDSLを直接お申し込みいただけるフォームのご提供も検討しております。
957名無しさんに接続中…:02/04/28 12:00 ID:v8uOcAgh
957
958名無しさんに接続中…:02/04/28 12:11 ID:bt7ChjVP
958
959ろり:02/04/28 15:26 ID:K5QuihE1
リーチdslでも、普通の、ブロードランドルータ(たとえば、IOデータのNP−BBRなどは、普通に使えますか!)教えてください。
960名無しさんに接続中…:02/04/28 15:37 ID:/fMErk+u
>>959
使えます。
9619Km80dBでも640Kユーザ:02/04/28 18:34 ID:mGksf14Y
次スレ作成しました。

リーチDSL総合2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019986323/l50
962名無しさんに接続中…:02/04/29 09:53 ID:FYKsTvfx
1000!
963名無しさんに接続中…:02/04/29 09:55 ID:FYKsTvfx
1000
964名無しさんに接続中…:02/04/29 10:45 ID:xHsqsMrO
1000?
965名無しさんに接続中…:02/04/29 10:45 ID:xHsqsMrO
1000...
966名無しさんに接続中…:02/04/29 11:16 ID:RrlTRXS0
..1000
967名無しさんに接続中…:02/04/29 11:26 ID:RrlTRXS0
誰も1000とらないのかよ!
968名無しさんに接続中…:02/04/29 13:26 ID:gXNCEb0h
969名無しさんに接続中…:02/04/29 13:27 ID:gXNCEb0h
970名無しさんに接続中…:02/04/29 14:26 ID:aDykyS1g
1000!!
971名無しさんに接続中…:02/04/29 14:26 ID:aDykyS1g
1000!
972名無しさんに接続中…:02/04/29 14:26 ID:aDykyS1g
1000
973名無しさんに接続中…:02/04/29 14:26 ID:aDykyS1g
1000...
974 :02/04/29 14:27 ID:Guu0o6vP
ここもか
975名無しさんに接続中…:02/04/29 14:29 ID:0lk/k2gF
1
976名無しさんに接続中…:02/04/29 14:30 ID:0lk/k2gF
10
977名無しさんに接続中…:02/04/29 14:30 ID:0lk/k2gF
100
978名無しさんに接続中…:02/04/29 14:30 ID:0lk/k2gF
1000
979名無しさんに接続中…:02/04/29 14:30 ID:0lk/k2gF
10000
980名無しさんに接続中…:02/04/29 14:30 ID:0lk/k2gF
次スレ
リーチDSL総合2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019986323/l50
981名無しさんに接続中…:02/04/29 14:31 ID:Guu0o6vP
982名無しさんに接続中…:02/04/29 14:45 ID:p++dbynv
982かな
983名無しさんに接続中…:02/04/29 14:48 ID:Guu0o6vP
983だ(゚Д゚)ゴルァ
984名無しさんに接続中…:02/04/29 15:16 ID:p++dbynv
結局リーチってどうよ?
985名無しさんに接続中…:02/04/29 15:19 ID:p++dbynv
985
986名無しさんに接続中…:02/04/29 15:22 ID:xXLz3x2m
リーチはあくまでリーチであって、あがったわけじゃないぞ
流れるかもしれんし、他が先にあがるかもよ
YBB!らしいじゃん。
987名無しさんに接続中…:02/04/29 18:11 ID:Guu0o6vP
987
988名無しさんに接続中…:02/04/29 18:28 ID:2gZ+/zYF
989名無しさんに接続中…:02/04/29 19:05 ID:p++dbynv
989
990名無しさんに接続中…:02/04/29 19:07 ID:+cwBqkSE
九百九拾
991名無しさんに接続中…:02/04/29 19:22 ID:Guu0o6vP
きゅーきゅーいち
992名無しさんに接続中…:02/04/29 19:57 ID:a/LqNgXd
992
993名無しさんに接続中…:02/04/29 20:40 ID:Guu0o6vP



994名無しさんに接続中…:02/04/29 20:44 ID:p++dbynv
994げとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
995名無しさんに接続中…:02/04/29 20:47 ID:YcgspNcV
995ですかね
996名無しさんに接続中…:02/04/29 20:59 ID:9/V7UHKV
996!
997名無しさんに接続中…:02/04/29 20:59 ID:sN3YPh4T
996
998名無しさんに接続中…:02/04/29 21:00 ID:9/V7UHKV
997?
999名無しさんに接続中…:02/04/29 21:00 ID:sN3YPh4T
998

1000名無しさんに接続中…:02/04/29 21:00 ID:9/V7UHKV
かぶった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。