切れまくり イーアク障害報告スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
イーアク8M。
なんか昨日の夕方から切れまくってんですけど。
ログをみると、数時間にわたり30分に一回切れてました。
数日前から、ちょこちょこ切れてましたが。
プロバは、うちは関係ないって言ってます。
2eAc1Abb253.tky.mesh.ad.jp:01/12/08 01:42 ID:lEZW6FGV
あなただけです。
3名無しさんに接続中…:01/12/08 01:43 ID:StTjmS+T
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004949798/l50
ここにモデムログ貼ったばかりだよ。
ちなみに最高トレーニング回数は42回/2時間
別に変じゃないよね?ねぇったら・・
4 ◆YBBKxkA2 :01/12/08 01:44 ID:u+AAEZDE
放置決定
5名無しさんに接続中…:01/12/08 01:46 ID:erYsmgkl
アッカの情報ですが、
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20011205.html
AnnexC共通のトラブルだったりして。
6名無しさんに接続中…:01/12/08 01:53 ID:QOuZ8DdQ
>>3
別に変じゃないと思います。ほとんど似たような状況でした。
たった今も切れました。
神奈川在住なんですが、イーのホームページでは神奈川地区
での障害は復旧したことになってるんですよね。局から700m。
切れてないときには、常時、4.3-4.7Mbpsぐらいは出てます。
7:01/12/08 02:05 ID:StTjmS+T
神奈川は障害情報出てたね。
こちら千葉です。局から1.5キロで3MBPS程
>5の悪果のサイト観たけど・・・Eより親切な気がする
8名無しさんに接続中…:01/12/08 14:57 ID:wRHZ5qx8
うちも切れまくってるよ。
局と目の鼻の先なので、なにが悪いのかさっぱり
9名無しさんに接続中…:01/12/08 19:28 ID:LCRyJUAR
カコイイIDが出たのでカキコーミ。すぐにリンク切れしてID変わっちまうからな、アセルー
10名無しさんに接続中…:01/12/13 23:53 ID:2sPtowK0
イーアクつながらねぇよ!
どうにかしてくれYo!
ずっとカチカチ音。
>>1に同意
11名無しさんに接続中…:01/12/13 23:55 ID:DSlweNif
まずいなぁ
俺さっきASAHIネット+イーアクで申し込んじゃったよ。
12名無しさんに接続中…:01/12/14 00:36 ID:1+8SrU10
なんか厨房ばっか。
せめて距離、1戸立てか集合住宅、家の回線状況とか近くに線路や工場がないかぐらい
書けよ。
13名無しさんに接続中…:01/12/14 00:41 ID:1+8SrU10
局と自宅の間に線路や高圧線鉄塔、無線アンテナがあれば切れるよ。
あとはISDNの干渉か屋内回線の問題だろ。

局との距離が直線で1.5km以上だったら実際のケーブル長はもっとあるので減衰している。
2kmを越えていればリンクする事自体ありがたいと思わなくては。
14名無しさんに接続中…:01/12/14 00:47 ID:evXx+ESz
そんな事は説明書に書いてある。厨房呼ばわりするなら
そんなことより、どういう対策を取れば良いのかアドバイスしてやれや。
15名無しさんに接続中…:01/12/14 00:49 ID:evXx+ESz
っていうか正直教えてください。
16名無しさんに接続中…:01/12/14 00:52 ID:1+8SrU10
>>15
環境も言わないのに対策の教えようがないだろう。
17名無しさんに接続中…:01/12/14 01:25 ID:udLN7o1x
>>16
近くに高圧線鉄塔、無線アンテナがある場合。
18市川中山局:01/12/14 01:45 ID:iCG56f5F
2001/12/14 01:42:22 PPP-IPCPの確立
2001/12/14 01:42:22 PPP-LCPの確立
2001/12/14 01:42:18 ADSL回線通信中へ移行
2001/12/14 01:41:53 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/12/14 01:41:39 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/12/14 01:41:29 ADSL回線切断
2001/12/14 01:41:29 PPPの切断(ADSL回線切断)

0:00以降ほぼ5分周期でこんな事繰り返してる。
カチカチが気になりだしたのはここ2〜3日の事だけど、
今夜はちょっと酷すぎ。
19名無しさんに接続中…:01/12/14 02:33 ID:uaoul32P
全然常時接続でない。
20名無しさんに接続中…:01/12/14 02:35 ID:s7LLp3Lj
>ALL
スプリッタ変えやがれ
21名無しさんに接続中…:01/12/14 07:39 ID:1+8SrU10
>>17
ノイズフィルターで効果がないなら8Mは諦めるしかないよ。
モデムの近くにラジオやPCがあっても干渉するぐらい微妙なんだから。

>>20
通信が良好ならスプリッターはあまり関係ない。
漏れの環境だとまったく切れないし、外してもリンク速度は変化ないか100kbps変化するかどうか。

スプリッタ程度で変わるなら信号がかなり減衰している場合のはず。
壁側モジュラー直付とモデムを直付け状態で変わらなかったら、これも諦めパターンだよ。

ADSLはベストエフォートだからISDNと違って速度と接続保証をしてないからね・・・
22終了:01/12/14 10:09 ID:UXJhR9hg
23名無しさんに接続中…:01/12/15 18:29 ID:JsfsSqKj
>>10
これ、試してみてくれ。結果報告キボンヌ!

MELCO IGM-FSC - ADSL(AnnexC対応)スプリッタ&ノイズフィルタ
不快なADSLノイズを97%カット
フィルタ単体・スプリッタ単体での使用も可能です \1,800
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-fsc/index.html
24名無しさんに接続中…:01/12/15 18:34 ID:Hf0WvcV4
中国製スプリッターは止めとけ。
歴史教科書と靖国参拝の怨念が込められている。
25市川中山局2号:01/12/16 00:13 ID:G4PKNM+4
俺も市川中山だがここ数日はムゴイね。
プロバイダに問い合わせたら
あんたの環境がノイジーなんだろって回答だった。
開通当初はこんなに切れなかったって。

やっぱイーアクの問題なのかな。

今日は17時に一回切れて
6時間繋がってるからちょっといい感じ。
26市川中山局:01/12/16 01:32 ID:4Vw+h3pu
そうですね。今日は一度もカチカチいわない。
ただ、いつもよりちょっと遅めかな。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/16 01:30:50
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.80Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.44Mbps(1441kB,7.8秒)
推定最大スループット 2.80Mbps(350kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
27名無しさんに接続中…:01/12/16 05:28 ID:yaKVIeMR

切れる人は距離を書いてね。
2km前後から2km前後以上は距離と環境ノイズが原因だから、ある程度切れてあたりまえ。
28渡田@川崎:01/12/16 22:42 ID:GR5owUko
>>27
うそだ。
僕はぜんぜん切れないよ。
切れたことは、一度もないです。
29名無しさんに接続中…:01/12/16 23:02 ID:gdrOS4a9
何か10分おきぐらいに切れる。集合住宅の5階だからかな
局は結構近いはずなんだけど(1km未満)
30渡田@川崎:01/12/16 23:28 ID:GR5owUko
>>29
僕のはアホーですが、切れたことないですよ。
何もいじってないですし、環境もそんなによくないと思いますよ。
多分、ADSLのせいではないと思うのですが ・・・。
31名無しさんに接続中…:01/12/16 23:42 ID:yWWhmd3X
>>30
>僕のはアホーですが
YBB利用者??
ダメだよ。こんなとこに書いちゃ。喧嘩売ってるも同然。
YBBが切れないというのはみんな知ってる。
32名無しさんに接続中…:01/12/16 23:46 ID:Mlg/ehVQ
YBBだけど珍走やCBアンテナ付けたトラックが通っただけで落ちてますが、何か?
33渡田@川崎:01/12/16 23:52 ID:GR5owUko
>>31
でも、ADSLは同じでしょう?

>>32
NTTの人ですね。
34名無しさんに接続中…:01/12/16 23:55 ID:PDvKHDVs
>>33
>でも、ADSLは同じでしょう

同じじゃないよ。
AnnexAとCじゃ方式が違う。
イーアクのCの方がノイズに強いので到達距離が長いはず。
35名無しさんに接続中…:01/12/16 23:58 ID:yWWhmd3X
>>34
到達距離自体はAの方が上。
極悪環境でCは威力を発揮するが、近距離者限定。
36渡田@川崎:01/12/16 23:59 ID:GR5owUko
>>34
それじゃあ、なおさら、切れるのはADSLのせいじゃない、っていうことになりますね。
37名無しさんに接続中…:01/12/16 23:59 ID:PDvKHDVs
到達距離が長いと遠距離ユーザーが申し込む→遠距離ユーザーはノイズが多い→

リンク切れも多い→不満がでる

というわけ。
事前に距離で足切りすればいいのにね。
38名無しさんに接続中…:01/12/17 00:01 ID:1RBK1Ou+
ヤフー切れまくりでアッカに乗り換えた奴知ってるけど??
39名無しさんに接続中…:01/12/17 00:03 ID:j3To73LW
しかし川崎@渡田の変わり身は凄いよな、
放置食らってた頃はYBB神奈川スレで罵詈雑言吐きまくっていたくせに、
つながったとたんYBB信者だよ。
しかも反対意見はみんなNTT関係者にするあたりYBBウイルスに感染している様だな。
40渡田@川崎:01/12/17 00:05 ID:0huUwOVz
>>38
神奈川県では、アッカはよく切れているようです。
でも、ADSLのせいではないと思うのですよ。
アホーBBがよく切れるのであれば、僕は、CATVに乗り換えます。
41渡田@川崎:01/12/17 00:06 ID:0huUwOVz
>>39
川崎@渡田は別人です。
42名無しさんに接続中…:01/12/17 00:07 ID:HTPM15Ah
収容局から2.5kmあるけど、
自分でIPアドレス変えたりする時に
PPP切断する場合以外は切れないよ?
43名無しさんに接続中…:01/12/17 00:19 ID:3qrAGEZi
工作員が頑張っているようだが、ここ1週間くらい切れまくり
その前はそんなことなかったので、イーアクの問題と思う。
44名無しさんに接続中…:01/12/17 00:21 ID:btKdWL+E
>>43
YBB工作員発見!
45渡田@川崎:01/12/17 00:23 ID:0huUwOVz
>>43
原因がADSLかどうかを教えてください。
いいほうのADSLがよく切れて悪いほうのADSLがぜんぜん切れないという理由が、よくわからないのです。
だいたい、値段の安いほうが安定してるなんて、へんじゃないですか?
46名無しさんに接続中…:01/12/17 00:27 ID:3qrAGEZi
>>45
俺は詳しくないんですが、フレッツADSL時代は一回も切断なかったし
イーアク8メガも切れ出したのは、極最近になってからです

ISPはASAHIですが、2年使ってトラブルほぼ皆無だったし
イーアクの問題かなと思いました
47渡田@川崎:01/12/17 00:33 ID:0huUwOVz
>>46
僕のほうは、ノントラブルなんですが、そろそろ鯖を立てようと思っていて、それでReachDSLに置き換えてもらおうかなあと思ってるところなんですよ。安定してるみたいなんで ・・・。
そしたら別のスレで無意味だとか、そういうことを言われたんで、どうしようかと思ってます。
へんだなーと思うのは、2ちゃんねる見てると、アホよりも他のところがよく切れているみたいなんで、なぜ、いいほうのADSLがよく切れるのかを知りたいのです。理由がADSLでないなら、ReachDSLも使いません。
48名無しさんに接続中…:01/12/17 00:34 ID:bysdWZRk
        ビシッ!!
  _____
 | ∧.∧..||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ミ-∀-ミ||o | | .<  おやすみ…zzz
 |/  つ|| ...| |  \______
49名無しさんに接続中…:01/12/17 01:50 ID:HEztvs11
今日も快調に切れてくれました。特にテレホタイムね。
安心を買ってIIJmioにしたのに、これでは。
リンクは下り 8064Kbps出てます。ずぇーったいに宅内環境のせいではない。
50現在フレッツADSL:01/12/17 01:59 ID:MfEpxVmN
3日ほど前に8M申し込んだんだけど、なんか不安。
どうか切れませんように・・・。
51うわさ:01/12/17 02:07 ID:sAL5i0QG
収容局の新型交換機がADSL信号に対して悪さをするらしい
アッカとイーアクに影響するらしい・・・らしい・・・
通信技術板のその道のプロに聞いてみたらどう?
52   :01/12/17 15:56 ID:tdV5P8Fj
うーぅ1.5Mから乗り換えは待った方が良いのか。
53名無しさんに接続中…:01/12/17 18:29 ID:BVnPcCGv
今日も切れまくりage
54名無しさんに接続中…:01/12/17 18:44 ID:TZDeAYqG
この2時間だけで11回の切断
こんなのだったら、乗り換え止めときゃよかった・・・
55名無しさんに接続中…:01/12/17 19:02 ID:pUcuZruH
eAccess8M+ASAHI-NET モデムTE4121C
・導入当初
 リンク速度4.5M前後
 1時間に1〜6回リンク切れ
・スプリッタをIGM-FSCに変更
 リンク速度4.5M前後(変わらず)
 なぜかほぼ正確に50分に1回リンク切れ(減少)
・スプリッタ−モデム間にDMJ6-2H,DMJ6-2 100K
 リンク速度4.1M前後(減少)
 1日に0〜2回リンク切れ(減少)

私んとこでは、これでだいぶましになりました。理屈は知りません。
帯域調整しなくてよかった。
56名無しさんに接続中…:01/12/17 19:15 ID:4/cLEdLx
常時接続を売りにしている以上、ダイヤルアップより繋がりにくいんでは
話しにならない。
57名無しさんに接続中…:01/12/17 20:22 ID:k0guY67N
このスレ見てるときにまた切れやがった、何とかならないものかな・・・
58名無しさんに接続中…:01/12/18 01:11 ID:9ZjXcS2t
12/16 05:10〜12/17 23:40 まで、リンク切れ無し。
良悪よくやっている。このまま安定させろよ、とホメらた.....
モデムーカチカチが始まる。良悪はホメたらアカンようだ。
59 :01/12/18 07:12 ID:M3E9c+wY
良悪の増速作業って何すんの?
60名無しさんに接続中…:01/12/18 10:12 ID:dekvjkA4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

切れる人は距離を書いてね。
2km前後から2km以上は距離と環境ノイズが原因だから、ある程度切れてあたりまえ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61名無しさんに接続中…:01/12/18 10:26 ID:4zEIBq07
切れる。一時間に数回切れまくっている。
俺ももうブチ切れ寸前。

イーアクのページ探してもサポート番号は提示されてないようだし、
一体何処へこの怒りをぶつけたらいいんだ…。
これじゃーどうにもならんよ。

ちなみに直線800m。
62名無しさんに接続中…:01/12/18 10:52 ID:dekvjkA4
>>61
サポート電話はHPに書いているが・・・

800mで切れるのは宅内線が腐っているか、近くに線路とか大きなノイズ源があるから。
63名無しさんに接続中…:01/12/18 10:58 ID:dekvjkA4
イーアクに限らず

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・切れる=局からの回線上のノイズか宅内線不良が原因→キャリあのせいではない

【対策】
・個別に回線品質を測定してもらって、帯域調整する必要がある。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

56kモデムからの移行組が多いせいか、誰でも調整なしでADSLが使えると思っている
厨房が多いな。

MTU/RWINも調整しないとスループットが早くならないのと一緒。
ユーザー毎に環境が千差万別だから個別対応での調整も必要になってくる。
64名無しさんに接続中…:01/12/18 11:22 ID:ZZx4bDjH
>>61
eaccessのサポート電話がなくなってるぞ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006839903/

eaccess ユーザーサポート
フリーダイヤル 0120-275437 (9:00〜21:00 月曜日から日曜日まで毎日)
6561:01/12/18 11:38 ID:guGVQnC9
>62-64
どもども。
屋内配線は、ISDNからADSLに替える際に、全部やり直したので、問題は無いと思うんだけどねぇ…。
一応、保安器は6Pに変えてもらったし、ツイストケーブルにしてフェラも噛ませたんだけど…。
まだスプリッタの交換が残ってるんだけど、イーアクで交換してくれないかなー。

なんか、モデム自体がキーンという高周波を発してるのが気になるよ。
ADSLが高周波を使用するのはなんとなく知ってはいるけど、
何処のメーカーのADSLモデムもこんなものなのでしょうか。

帯域調整してもらうしかないのかなぁ。
せっかくフルリンクで4.5Mくらいは出てたのに…トホホ。
66名無しさんに接続中…:01/12/18 15:56 ID:t3pxskfb
1.個人でできるノイズ対策を試みる。
2.改善しなければ帯域調整を試みる。
3.改善しない、または速度に不満であれば解約する。
ではないかと。
67名無しさんに接続中…:01/12/18 19:55 ID:9dBu2GYl
逆に、イーアクセス8Mで全く切れない人っているの?
68名無しさんに接続中…:01/12/18 20:33 ID:qunM8afh
>>67
局から1.8`だけど、12/7に開通して以来、
一度も切れたことはないよ。まじ。
2.5Mくらいしか出てないけどね。
69名無しさんに接続中…:01/12/18 20:54 ID:dekvjkA4
>>67
切れないけど。
70名無しさんに接続中…:01/12/18 21:01 ID:dekvjkA4
>>65
それをやっても、瞬間的で大きなノイズは消せないから。

例えば大容量な電源ON/OFFを生じる施設が局までの回線上にあった場合、
その施設がON/OFFしないかぎりノイズがなくて速いが、ON/OFFでパケ
ットが落ちてリンクが保てなくなって切れてしまう。

普段はノイズが少なくても、近くでアマチュア無線をはじめたり、電車が通ったり、
変な改造した珍走車が通ったりの一時的、瞬間的ノイズで切れるというケースも
多い。
71名無しさんに接続中…:01/12/18 21:28 ID:qunM8afh
68だが
ISDN時代は蛍光灯のスイッチをON/OFFすると切れてた。
ADSLはISDNよりノイズ耐性ある?
んな訳ないか。
72名無しさんに接続中…:01/12/18 21:52 ID:dekvjkA4
>>71
干渉するノイズの帯域が違うため。
73名無しさんに接続中…:01/12/18 22:14 ID:fhoURiMr
ツウか、ADSLが1.5Mの時代から切れる騒ぎ大きいのは良悪。
なんで?
74名無しさんに接続中…:01/12/19 00:06 ID:Pm7xE/bg
かちゅーしゃに登録するので書き小アゲ
75名無しさんに接続中…:01/12/19 00:09 ID:tl3c9fk7
>>65
「フェラ」って略すな!
76ひよこ:01/12/19 00:29 ID:7cFEJ4BD
>>23
MELCO IGM-FSC - ADSLは、通話音をクリアにする為のもので
ADSLが切れにくくする訳じゃないみたい。
試すなら NTT-AT DMJ6-2H の方が良い。
77名無しさんに接続中…:01/12/19 00:47 ID:X+T3VoEl
>>76
フィルターの使用も知らず、単に「フィルターをつければノイズがなくなる」と思っているのが
多いのか・・・

IGM-FSCはそもそもモデム用じゃないから論外。

DMJ6−2シリーズは、カットする帯域が違うから、自分のノイズの原因に合わせないと
まるっきり効果がない。

DMJ6-2HはCB・アマチュア無線等用帯域カットだから、原因が違えばダメという事。
通常は電話音声回線ノイズに効果がある中波帯域カットのLが効果がある場合が多い。

・K=インバータ、スイッチング電源等による雑音(中心約100KHz)
・L=AM放送波等による雑音(主に0.15〜5MHz)
・H=CB・アマチュア無線等による雑音(主に0.5〜30MHz)


厨房考えで全部付けたりするなよ。
損失が大きくなってリンクすらできなくなったりするぞ。
78名無しさんに接続中…:01/12/19 02:56 ID:MPauEnrQ
通信中 (上り 864Kbps 下り 7520Kbps)
良いときは上り900超え 下り8000となります。
しかしいくら弄っても秒刻みでカチカチと……。
後は良悪の調整ですが、プロバ経由で頼んで待ってても、全然してくれないので
直接交渉に電話したものの、こちらの詳細聞いて保留った後
この番号へは何故かけましたか?
プロバイダの方からこちらへかける様に言われましたか?
等と色々聞き返した後。
プロバにもう一度言えー、プロバイダが窓口だと突然言い出し。
最初の詳細聞いてた時の何とかしようって対応は何処へやら……。

どうやら人や状況によって対応が完全に違うと思われ。
79名無しさんに接続中…:01/12/19 12:06 ID:H/hyAmHl
>>78
やはりサポート打ち切りかあ。資金的には倒産必至らしいからねあそこは。

eaccessのサポート電話がなくなってるぞ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006839903/
80名無しさんに接続中…:01/12/19 12:17 ID:03kuELMQ
>>79
そのリンク見ると電話番号はあったというみことになっているぞ、厨房。
81名無しさんに接続中…:01/12/19 16:56 ID:6ubcwtWO
>>78
メール一発で調整してくれてるが。
メアド書くか?

>>77
thanks。
いろいろ試してみるよ。
8278:01/12/19 19:11 ID:hI0BSqNe
足掻きで別のフィルタを購入に出かけてる間に良悪からの電話が留守電に……
なんてタイミングが悪い……
天も私を見放しましたか?
メアド書いて頂けるとありがたいです。
8378:01/12/19 20:41 ID:F+drCUlX
と思っていたら今度は携帯へ電話をかけてきて調整してもらえました。
まずは6MBまで落として様子見。
しかしhttp://speed.on.arena.ne.jp/で測定したら、今までより速度が上がって
るんですが……。
時間による差を考えても増えてました。

これで安定してくれる事を祈ります。

>>81
と言う事ですので取敢えずメアドは結構です。ありがとうございました。
84名無しさんに接続中…:01/12/21 08:35 ID:iykJN0kG
ASAHI-NETスレにも書いてるが、ついに繋がらなくなった。
経路、あるいは宅内回線不良とみて調査を依頼するがここ2,3週間でいきなりこうなったのは
納得がいかないなぁ...
85名無しさんに接続中…:01/12/21 08:42 ID:vQV+3FU6
どっかの事業者がG.dmtAnnexC規格で8Mサービス始めたけど
切れたり繋がったり現象が発生していて、原因は現段階不明
調査中って記事をどっかのHPでみかけた。

これがはっきりするまでは何ともならんのかなぁ。
86名無しさんに接続中…:01/12/21 08:53 ID:28EXKNw+
>>85
どっかのが多いな(w

これからISDNは減っていくわけだし不安定なAnnexC使うより
ヤフーなどのAnnexAで十分だと思うよ。
87名無しさんに接続中…:01/12/21 09:08 ID:9OZ3bisA
でもネット以外の用途として使うならば
安定してるISDN。果たして減っていくんだろうか。
とりあえずAnnexAを採用してるのが
ヤフーしかないってのが問題。
ヤフーじゃ開通以前の問題だし。
他にもAnnexA採用しる!
88名無しさんに接続中…:01/12/21 09:09 ID:xTkRrlS8
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
89名無しさんに接続中…:01/12/21 10:33 ID:7GBVK8ek
>>67
全くきれません。
家は東京武蔵野で、局から直線700Mくらいですが、
勝手に切れたことは一度もないです。
ここ三日間IP変わっていません。

でも、どうなの?リンク切れする方が少数派なんでしょう?
実際他の事業者(ACCA,YBB等)と比べて
ユーザ全体数に対する切れやすいユーザの比率は高いってことなの?
なんかソースがあればいいんだが...。
90名無しさんに接続中…:01/12/21 18:56 ID:2JBzlnRA
1.5メガ時代は皆無だったリンク切れが、先日8メガにして終日切れまくり
局からは直線で1kmくらい

しかも帯域調整希望のメール出しても全然返事来ない
きっとゴルァメールが殺到して、プチYBB化してると思われ
線路はさんだり、局から1km以上の人は、今は8メガ止めといた方がいいかも
91名無しさんに接続中…:01/12/21 21:08 ID:12wt/YK/
たとえばこの30分間のログから抜き出すとこうなる。

2001/12/21 21:03:18 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 21:01:37 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:58:21 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:56:44 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:49:10 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:47:49 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:45:35 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:43:28 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:41:16 PPPの切断(ADSL回線切断)
2001/12/21 20:36:56 PPPの切断(ADSL回線切断)

勘弁して欲しい。昼間はなんともなかった。ここ数日も。
いつもある日突然、その時は訪れる。
92名無しさんに接続中…:01/12/21 21:43 ID:UXtqHP1J
>>91
天災(この場合リンク切れ)は、忘れた頃にやってくるってことですね。

もう何だか脱力感一杯ですわ。
この前、数日間繋がらなかったことについて
納得の行く説明をサポセンに求めたら、

>弊社設備での障害でないため、詳しい詳細はわかりかねます。
>ご了承ください。

と返事が来た。
( ゚д゚)ハァ? ( ゚д゚)ハァ? ( ゚д゚)ハァ?
良悪HPにはISPへ問い合わせろと書いてあるのにな。
どういうこっちゃ…。
93名無しさんに接続中…:01/12/21 23:34 ID:XDThYE5b
>>91
なんか俺も最近リンク切れまくり状態は同じ感じ。
94名無しさんに接続中…:01/12/22 00:31 ID:pIf1uTyG
全然常時接続&8Mでない。
95名無しさんに接続中…:01/12/23 20:16 ID:CIBpDoc/
もう嫌。
ブチブチ切れまくってノイローゼになりそう。
ISDNの安定した環境がまるで嘘だったかのような切れっぷり。
かといって今からまた番号変えてISDNに戻すのもなぁ。

フレッツ1.5かJDSLかなぁ。。
96名無しさんに接続中...:01/12/23 21:16 ID:WV/rwvHz
>90
移行放置民だったので今日キャンセルお願いね電話しました
明日電話くれてそこでキャンセル(無料)できるって
素早すぎ(汗

直線1.2kmあるので、90さんの書き込みを読んで自分を納得させてます(W
97名無しさんに接続中…:01/12/23 21:37 ID:uxumq1oI
>95
イーアクセスの1.5なら問題ない
98名無しさんに接続中…:01/12/23 21:56 ID:6fHH21wV
>>95
ISDNは帯域保証、ADSLはベストエフォートだから・・・
99再掲:01/12/23 22:02 ID:6fHH21wV
イーアクに限らず

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・切れる=局からの回線上のノイズか宅内線不良が原因→キャリアのせいではない
・8Mはノイズにシビアなので1.5Mで安定していても安定するとは限らない
・1.5kmを越えて切れるのは周辺環境にかなり問題がある

【対策】
・個別に回線品質を測定してもらって、帯域調整する必要がある。
・騒ぐ前にモデムのADSL Line統計情報ぐらい見ろやゴルァ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

56kモデムからの移行組が多いせいか、誰でも調整なしでADSLが使えると思っている
厨房が多いな。

MTU/RWINも調整しないとスループットが早くならないのと一緒。
ユーザー毎に環境が千差万別だから個別対応での調整も必要になってくる。
100名無しさんに接続中…:01/12/23 22:15 ID:xR+QrQwa
切れる前につながらない。
スプリッタはずしても。
1.5Mにしたくてもレンタルは8Mだけだし・・。
もういやんなった。ADSLトラブル多すぎ。
101名無しさんに接続中…:01/12/24 03:40 ID:mZl28X1s
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
102 :01/12/24 04:31 ID:SO/PZp7b
>>100
フレッツにしと毛
103名無しさんに接続中…:01/12/24 05:08 ID:XXAvkhTz
しっかし、線路沿いはこわいな・・・
なんか工事とかはじまったら、リンクさえしなくなりそうや。
やっぱし、たいぷ2っで予備回線ひいとくか・・・。
104名無しさんに接続中…:01/12/24 09:37 ID:e/XpmbrS
>>99
ここ見ろ、社員
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006861061/l50

なんでYBBには同様のリンク切れないか、説明してみろ
105名無しさんに接続中…:01/12/24 09:58 ID:S7WJAKsy
asahi netに電話してeaccessに頼んで,帯域調整をしてもらった.
現在,二日になるが,安定してる.以前は5分ごとに切れたりしてました.

まあなかなかasahi net電話してもつながらんし,
「こっちからでんわします」って言っても全然かかってこないんで,
eaccessのサポートに直接電話したりもした.おそらく二度電話請求されて
はじめて手を打つシステムになってるように思う.

まあその後は,それなりにケアしてくれて,まあまあ満足してる.
(上り 320Kbps 下り 2016Kbps) なんだけどね.安定が何よりです.
106名無しさんに接続中…:01/12/24 10:35 ID:Aogqpt1q
>>104
社員とか言ってるとこからして妄想ドキュソだな・・・
イタイ
107名無しさんに接続中…:01/12/24 10:41 ID:Aogqpt1q

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/03/ea1.htm

結果は、収容局からユーザー宅までの距離が1km以内では97%、2km以内では78%が下りで
6Mbps以上を記録した。2km以内の場合、全体の98%が3Mbps以上となっており、当初危惧さ
れていたよりも、8Mbpsサービスはノイズや線路長の影響を受けにくい結果となっている。

興味深いのは線路長が1.5kmまでの分布データ。以前、イー・アクセスが回線シミュレータなどを
使用して計測したデータでは、線路長が1.5kmではISDNの干渉を受けなければほぼ理論上の最
大値である8Mbpsであるのに対し、ISDNの干渉を受ける場合は4Mbpsを切っていた。

これが今回公表されたユーザー環境での実測値では、ほとんどが7〜8Mbpsに集中。
つまり、線路長が1.5km以内であれば物理的にADSL回線の近くにISDN回線が敷設されていたと
しても、ノイズによる影響は小さいという結果である。

線路長が2kmを超える場合の分布は、35%が3Mbps以上、69%が1.5Mbps以上。
もっとも、1.5Mbpsを下回ったユーザーも31%となっている。とくに線路長が3.5kmを超えた場合、
速度分布は1.5Mbps以下に集中している。
このあたりが最大下り1.5MbpsのG.lite AnnexCと比較して、8MbpsのG.dmt AnnexCのメリットを
受けられるボーダーラインと考えてよいだろう。
108名無しさんに接続中…:01/12/24 10:44 ID:RFFLohr/

age
109名無しさんに接続中…:01/12/24 10:53 ID:e/XpmbrS
>106
わかったから理由を説明してくれ
110名無しさんに接続中…:01/12/24 12:55 ID:cXaimBcY
局からは500〜600m、ほとんど直線です。
大きな道路もないのですが、頻繁に切れます。
PCからも30cm以上離してます。
111名無しさんに接続中…:01/12/24 12:56 ID:uM61v+VO
配線かえたらぱったりと切れなくなりました.
・LANケーブルを50センチへ(ヨドバシで350円)
・も儒−らーケーブルも短く
・かつ、すべての配線が重ならぬよう&ACから離して
おいてみたらうまくいきました
112 :01/12/24 14:07 ID:oRPVGXDN
何もしなくても切れないのが普通。
切れるイーアクは駄目駄目。
みかかからすれば、フレッツISDNをリテール品とすると、
フレッツADSLはバルク品といったところか。
まぁ、イーアクはジャンク品だな。
それをそろそろ理解しとけ。
文句言っても、それが解決する頃には光が普及してるよきっと(w
113名無しさんに接続中…:01/12/24 14:11 ID:Aogqpt1q
>>112
ISDNは帯域保証、ADSLはベストエフォートだから根本的に違うことが
理解できていない低脳。
114 :01/12/24 14:22 ID:oRPVGXDN
ベストエフォートってのがバルクだっていってんだよ。
それぐらい理解しろ。
あほか、お前。
そんなバルク品に時間費やしてどうするよ?
時間は金より貴重なんだよ。
115 :01/12/24 14:26 ID:oRPVGXDN
おーそういや
>>113よ。
切れるのもベストエフォートのうちなんだよな(w
まぁ、いーあくよりもあんたが切れてるがな。
116名無しさんに接続中…:01/12/24 14:39 ID:Pt5mO+51
NTT東西の体力と日本の住宅事情を考えると
光が普及するのはいつのことになることやら。>>112
117名無しさんに接続中…:01/12/24 14:43 ID:Aogqpt1q
>>114-115
>時間は金より貴重なんだよ。

だったら、グチャグチャ言ってないでさっさとBフレッツ入れよ。
この口先だけの貧乏田舎ものが。
118名無しさんに接続中…:01/12/24 14:52 ID:0/2TktRo
ベストエフォートなんてカッコよく言ったって早く言えば未完成なだけ。
6M台からアナログモデム並みの速度まで、やってみなくちゃ分からないなんて
商品として成り立っていない。
119名無しさんに接続中…:01/12/24 15:15 ID:Aogqpt1q
>>118
>ベストエフォートなんてカッコよく言ったって早く言えば未完成なだけ。

( ゚Д゚)ハァ?
おまえもっと勉強しろよ・・・
そんな事現実社会で言ったら笑われるだけだぞ。

それにADSLは安価に提供するのが目標で、既存施設を活かして追加設備も最小という考え
だから帯域保証しないんだよ。
120:01/12/24 15:52 ID:NTe6EdJr
>>119
いや〜、じつに素晴らしい!
君みたいな人材を我が社は待っていたんだ!
是非、入社して五月蝿いバカ契約者どもに同じことを言ってくれたまえ!
121名無しさんに接続中…:01/12/24 15:58 ID:7tkB4D8L
>それにADSLは安価に提供するのが目標で、既存施設を活かして追加設備も最小という考え
だから帯域保証しないんだよ。

理由になってない。安かろう悪かろうだと開き直って誰が納得する。
こんなとこに来ないで宿題でもやってろ。
122名無しさんに接続中…:01/12/24 16:02 ID:gfglo4wO
>>121
ADSLの原理をもっと勉強しろ。
遅くて嫌なら運動でも起こして身近に電話局を作ってもらえ(w
123名無しさんに接続中…:01/12/24 16:16 ID:Aogqpt1q
>>121
帯域保証して欲しかったらBフレッツへどうぞ〜
124名無しさんに接続中…:01/12/24 16:21 ID:J0rV3152
イー悪からCATVへ移行したものです

クオリティーが全く違います
CATV障害の頻度は半年に一回程度です

それでもCATVしか利用したことないユーザーは
「ここのCATVはトラブル続き」とかいって
掲示板で嘆いたりしています。

つくづく思うのですが、
やはりADSLはすこぶる未完成なサービスです

障害、速度遅延がなく快適な環境の方は
そのままで良いですが

ノイローゼになりそうな方は
精神衛生上CATVへ移行をお勧めします
125名無しさんに接続中…:01/12/24 16:24 ID:Aogqpt1q
>>124
>やはりADSLはすこぶる未完成なサービスです

ここにも馬鹿一匹。
126名無しさんに接続中…:01/12/24 16:30 ID:c8YLe/Al
>>125

粘着は気持ち悪いゾ 楽しい?
127名無しさんに接続中…:01/12/24 17:41 ID:J0rV3152
おいAogqpt1q

セルフフェラチオが飽きたら
今度は掲示板荒らしか?

たまにはママにフェラチオしてもらえ
馬鹿な息子を産んだ責任をとって
一生懸命やってくれるはずだから(プッ
128名無しさんに接続中…:01/12/24 17:58 ID:N48oHz/w
384 名前:名無しさんに接続中… :01/12/24 16:37 ID:6GLlihsH
ID:Aogqpt1q

こいつはあちこちでこんなことばかり書いてるクソみたいな奴。
みんな相手にしないで放置した方が良いよ。


このバカ有名人なのね?(ゲラゲラ
129名無しさんに接続中…:01/12/24 18:08 ID:utE/xUdu
>>128
君は有名なキチガイ高卒みたいだが(w
130名無しさんに接続中…:01/12/24 18:21 ID:ZaESIqXS
>>129

Aogqpt1qがID変えてご登場か?
131名無しさんに接続中…:01/12/24 19:01 ID:lQEqG8QG
>>130
ドキュソ院生登場らしいです
132名無しさんに接続中…:01/12/24 19:13 ID:lQEqG8QG
133名無しさんに接続中…:01/12/24 22:06 ID:4TsEyfNb
ID:utE/xUdu=ID:Aogqpt1q
放置決定
134ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:01/12/25 03:38 ID:8rqEX95v
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
135名無しさんに接続中…:01/12/25 08:39 ID:Uymqr69C
>>130-132
おまえが一番うざいよ
136名無しさんに接続中…:01/12/25 11:37 ID:xRcb0SVY
>135
ID:utE/xUdu=ID:Aogqpt1q=ID:Uymqr69C
いちいちID変えてジサクジエン紛いの事してスレ荒らすな
137名無しさんに接続中…:01/12/25 22:34 ID:c79l5JOe
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
138名無しさんに接続中…:01/12/25 23:00 ID:3h2CrV6M
帯域調整してもらったら1時間以上切れてない。幸せ♥
139名無しさんに接続中…:01/12/26 10:09 ID:gBVUfDOt
>>136
違うよ。
妄想はいってる。
年内病院が開いているうちに診てもらった方がいいぞ。
140ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:01/12/27 02:35 ID:KszMcCFS
今日も元気に、ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
141千尋:01/12/27 04:01 ID:qpf549vO
>12
いまE悪(8M)に申し込み中だが
NTT収容局から800M、集合住宅、線路
さらに高圧電線。これらがすべて50M以内にあるけど、なにか?
142名無しさんに接続中…:01/12/27 12:01 ID:fkYVE4cr
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
143sage:01/12/27 22:49 ID:3b/wQarw
今日も順調に切れまくりでした(;´Д`)
収容局から直線で1km以内。途中に線路有り。
144名無しさんに接続中…:01/12/27 22:52 ID:uSq3qQw7
切れたとか行ってる人はどうせ電話局から遠い田舎暮らしの人でしょ。

それよかアッカとちがってネットミーティング使えるあんたらが
ホンマにうらやましいよ・・・。
145名無しさんに接続中…:01/12/27 23:48 ID:eWn0XjOx
>>144
アッカもモデムのファームのバージョンアップでUPnP対応になって、
Netmeetingなどに対応するみたいだよ。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20011227.html
146ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:01/12/27 23:58 ID:KszMcCFS
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
147名無しさんに接続中…:01/12/28 01:05 ID:Md6zrFFS
昨日(26日)開通予定だったんだけど、モデムのADSLランプは反応なし・・・
開通予定ってあまり当てにならない?
148名無しさんに接続中…:01/12/28 01:12 ID:lv/sOOak
110kbpsですけど、一度も切れません。
なぜに???
収容局から4.5`です。
149名無しさんに接続中…:01/12/28 01:31 ID:TLaZE2gb
イーアク早く調整してくれよ。
ほとんど繋がらず1ヶ月が経過するよ。
とにかくなんかしら連絡はくれよ!
150名無しさんに接続中…:01/12/28 12:54 ID:2juvMGrg
ある日突然、8Mが全くつながらなくなった。
ADSLランプ1日中点滅繰り返し。モデムのマニュアルと
イーアクのサイトを見て、いろいろやってみる。
モデム位置調整・モジュラー直結・LANケーブル交換…効果なし。
DTIにメール。返事の中の1文。
「モデムとスプリッタを接続しているモジュラーケーブルを
なるべく短くしてください。」
要は短いのに「交換」しろということか。
スプリッタについている銀色の50cmほどのケーブルで
モデムを直結。一発でつながった…
一度モジュラーに直結したときにはモデムに添付の
3mケーブルでやってみて失敗していた。
モデムに添付されていたのですら長すぎってことか…
151名無しさんに接続中…:01/12/28 15:09 ID:pH9b88S/
切れるって、ブチ!とかいうんじゃなくて、まったく
繋がらなくなるかんじ?不調なのと区別つかないよ・・・
確かに昨日は繋がらないことが何度もあった。
152147:01/12/28 22:22 ID:MkifNjYE
今日、プロバイダー(BIG)のサポセンに連絡したら開通してるそうな・・・
結局良悪に「回線調査を依頼」という事になってしまった。
しかもいつ結果が出るか分からないそうな。はぁ・・・

他に開通してるのに、ADSLランプが点滅すらしなかったって方、居られます?
153名無しさんに接続中:01/12/28 22:40 ID:WTTNjTfR
>>152
昨日1.5から8M(eAccess)に変更予定でしたが、ADSLランプすら点灯していません。
Hi-HOのサポセンに連絡したところ回線調査の結果は1月20日くらいにならないと
回答できないとの返答でした。納得がいかないので本日eAccessに直接掛け合ったら、
早くて明日中に返答をいただけることになりました。
154147:01/12/28 22:58 ID:KBos/Ynr
>153
回線調査の日程を言ってくれるだけでも、Hi-Hoはいいですね。
私もイーアクに直接言えば良かったかな・・・
もう年内やってないか・・・
155ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:01/12/29 13:45 ID:xaZt05zx
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
156名無しさんに接続中…:01/12/29 23:24 ID:KnrKyTU2
昨日からすげー安定してる。全然切れない。
年末だからか?
157名無しさんに接続中…:01/12/30 06:31 ID:Vx4MWQ2+
3日前からすげー不安定。一晩で20回ぐらい切れる。
年末だから?
それまでは安定してたのにどうしたもんか・・・
158名無しさんに接続中…:01/12/30 09:11 ID:VfnQ1QX7
毎日20回以上切れる、リンク7メガで局から1kmなのに・・・ノイズ対策も効果0

とりあえずヽ(`Д´)ノカティカティアゲ
159名無しさんに接続中…:01/12/30 09:51 ID:IkTR1G1r
どうも私の場合、リンク速度が7Mを越えると切断されやすくなるらしい。
ちなみに局から直線で600m。

というわけで、DMJ 6-2・100Kを使うと私の場合リンクが遅くなるのをわざと使用し、
7M以下にしたら着信切れ以外では滅多に切れなくなった。w
現在上り 896Kbps 下り 6528Kbpsで接続中。

過去にスプリッタをIGM-FSCに変えた時切れなくなったんだけど、
そういえばあのときもリンク速度が下がっていたんだよね。

切断されまくる方は一度、何らかの手でリンク速度を下げてみては如何でしょう。
160名無しさんに接続中…:01/12/30 10:01 ID:d5GSNKku
リンク速度の選び方がおかしいんだよな。この住友電気モデム。
俺も、普段より1M低いリンク速度でたまたまつながったとき、
その後12時間切れなかった。でも、再現できないよ。
もう、カチカチは止めて(T_T)。
161名無しさんに接続中…:01/12/30 13:33 ID:/9506091
リンク速度が普段より極端に低いときって、
偶然どっかでノイズ発生>しょうがないので遅いリンク確立
じゃないのん?
162名無しさんに接続中…:01/12/30 15:37 ID:K6c2ORfH
全然きれないよ


(現在の時刻 : 2001/12/30 15:35:34 )
時刻 ログ
2001/12/28 06:17:17 PPP-IPCPの確立
2001/12/28 06:17:17 PPP-LCPの確立
2001/12/28 06:17:15 ADSL回線通信中へ移行
2001/12/28 06:16:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/12/28 06:16:48 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/28 06:16:40 機器起動
163名無しさんに接続中…:01/12/30 17:28 ID:fJMfWvJz
もうどうしようも無いんで
1.5M時代に使ってたTE4000で繋いだら、全然切れなくなった
やっぱりモデムのリンク速度の選択がまずいんですかね
164名無しさんに接続中…:01/12/30 18:39 ID:ab6VaH/o
イーアク+SANNETで、今月半ばあたりから切れまくり
だったけど、局の増設工事が終わったら安定した。
とはいうものの、この状態がいつまで保つか不安。
165名無しさんに接続中…:01/12/30 22:10 ID:hkrJMzkk
>163
8Mを申し込んでも1.5のモデムでつなぐことできるんですね。
だめもと8M申し込んでみようかな。
リンク速度512一定/1024以下なのですが申し込まない方がいいですかね?
166名無しさんに接続中…:01/12/30 22:16 ID:IeWAQgBm
あせってる人は
スプリッタ下流モデム側にAM波用のフィルタを挿入すれば
カイケツですが、、、、。
167名無しさんに接続中…:01/12/31 01:06 ID:wRlwWqMl
俺の場合はDMJ6-2L1個じゃダメだった
2個重ねて解決っぽい雰囲気
168名無しさんに接続中…:01/12/31 03:27 ID:ocnMIHBO
イーアクのサポセンに質問メールを出したところ、
---
お客様のご利用状態を確認させて頂きましたところ、現在は
安定して通信が出来ている状態かと存じますが、如何でしょうか?
現在でも切断されてしまう事はございますでしょうか?
恐れ入りますが、技術的なお問い合わせがございましたら
ご契約プロバイダ様へお問合せ下さいます様お願い致します。
---
今でも切れてるのだが向こうは何を根拠にそういっているのだろう?
1日1回とか2回切れるのはむしろ普通ということでしょうか?
169名無しさんに接続中…:01/12/31 09:35 ID:zYzuBZwG
昨日から切れまくりだ。
繋がっても200k位しかでないよ。
普段は1.3Mくらい出てるのに。
170名無しさんに接続中…:01/12/31 12:06 ID:lDLuzjQF
1分〜2分ごとに切れる。話にならん。
すぷりった変えてみよかな。

8Mより1.5の方が安定してるのか?
だったら1.5に変えたい・・・。
171名無しさんに接続中…:01/12/31 12:16 ID:3f2OzHeR
ここ一週間全然繋がらないよ。電話で問い合わせてみたけど、
原因究明には一ヶ月以上かかるって。しかもその間の料金も
とると言われた。いい加減にしてくれ・・・。
172169:01/12/31 12:51 ID:Mhb3Uuto
ぼくは1.5Mです。
173 :01/12/31 14:00 ID:U10rctHT
電話でサポセンに切断について説明するとき

思わずカチカチを「カティカティ」と
言ってしまいそう
174名無しさんに接続中…:01/12/31 14:13 ID:mh+D+3NQ
むう、俺も1.5Mなんだが…昨日くらいからISDN並みの速度しかでねぇ…
切れるってことはないんだが…なんだこりゃ?
175名無しさんに接続中…:01/12/31 14:58 ID:8LxFiyBw
局から直線で500Mぐらい。
普段リンク速度が8M近いときは、1時間に最低5,6は切れるけど、
リンク速度が5Mでつながったとき、1日ぐらい全く切れなかった。
リンク速度選べんかね〜。
176名無しさんに接続中…:01/12/31 16:50 ID:VKRiyyAZ
>175
そういうときこそ帯域調整依頼。
モデムでDSLAMの設定変更できたら楽なんやけどなー。
177ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:01/12/31 20:38 ID:YJmjB8Rh
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
178名無しさんに接続中…:01/12/31 22:42 ID:tgTpynzr
TE4121C(V1.06)の新しいファームウェアが公開されてます。
「ノイズ耐性の向上」とかをしているそうです。
http://www.eaccess.net/jp/support/ui011228.html

既出だったらごめんなさい。
179名無しさんに接続中…:02/01/02 13:23 ID:Psicp+ku
12/23に「回線工事」とかがあって以来、ぜんぜんリンクしなくなった。
NTTに聞いても、「工事の届けは出ていない」とか意味不明の返事。
@niftyにメールしても返事は来ないし。
モデムの故障かな?
180名無しさんに接続中…:02/01/02 14:29 ID:GyXCu12X
>>179 気のせいか・・・NIFTYそのものが変じゃない?
ホームページが激重でアクセスできない時があるんだけど。
So-net吸収話が出て、おかしくなってんのかな、とか不安・・・
181名無しさんに接続中…:02/01/02 15:40 ID:lIuvcmC4
ただの質問です。でも困ってるんで分かる方がいらしたらよろしくお願いします。
プロバはNifty。1.5Mコースです。

OS(Me)を再インストールしました。当然USBモデム(Creative社製)のドライバも
インストールし直しました。でも、e-accesにつながらないのです。
「パスワードを確認してください」(エラー631)といわれます。
認証方法が変わって、NiftyのIDとログインパスワードが必要になったことは知ってます。
ためしにNiftyにダイヤルアップでつないでみたら無事つながりました。
パスワードはあってるはずです。。。。どこの設定が悪いのか?
ドライバが変わったの?
正月休みにネットを思う存分できないのは、つらい。。。
182eatkyo015033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/01/02 15:49 ID:KFYOjlNb
ごめんなさい。解決しました。しかもくだらないミスでした。

2.9Mもあるマニュアルをダイヤルアップでのろのろ落として
読んだら、ユーザー名に「@マーク以降もつけろ」とのこと
だったんで、@nifty.comをつけたら大丈夫でした。
あほな質問で申し訳ないです。

でも、あー、よかった。
183 :02/01/02 22:17 ID:yJjwIqi9
ビッグローブですが切れまくりです。
モデムにダンベル落としてやろうか
と思うくらいイライラしています。
今BIGLOBEおよびイーアクセスの
全社員がテロで死ねば私は大喜びします。
それぐらいむかついています。
184俺も:02/01/02 23:10 ID:jnbqARRB
先月、それまで順調だった ASAHI+e-access まったくつながりませんでした。
ずっとモデムがカチカチ言うだけの状態。
問合せをしても、
「最近、工事がありませんでしたか?」、
「ケーブルは短いですか?」
などの質問をされて、ずっと連絡が無い状態でした。
そして問合せをして20日間目にようやくe-accessの人から連絡が。。。
「今から調べてみますので」
との事。
すると、あっさりとつながった。
理由を聞くと
「機器の不具合だと思うんですが、リセットをしたらつながりました」
との事。

おいおい、そんなんで20日間も待たせたのか?
あまりの手際の悪さに驚きです。
どうしても、本当の理由が聞きたいのでこれから質問するつもりです。
ところで、つながらなかった期間分、支払い額って減らしてもらえるんですかね?
減らしてもらった人っていますか?
185名無しさんに接続中…:02/01/02 23:39 ID:Psicp+ku
>>180
@niftyのHPが遅いがどうかもよくわかりません。
なんせ、今はPHS経由の32Kなもので。

>>184
e-accessに直接連絡できたらいいのに。多分局側機器が落ちてる
んだと思うし。
186ヒッキー:02/01/03 00:30 ID:MSSA1BwJ
>184
ASAHIネット会員規約第16条 当社の免責事項
1.当社は、個人会員サービスおよび付加サービスの中断、運営の停止または廃止等によって個人会員に損害が生じても当社は免責されるものとします。

と書いてるから、一切補償してくれないんじゃないの?
ちなみにニフティーやDTIは、24時間以上継続して通信不能な場合は、日割りで補償してくれるって約款に書いてるね。
(このまえのニフティーの補償は約款を満たしてないけど、サービスで返却かな?)
187名無しさんに接続中…:02/01/03 00:48 ID:DS9TxLjR
年末からずっと?がりっぱなしだよ。。
ファームアップしてからだけど関係あるんかいな。
増速工事のせいかもしれんし。
いいことなんだけど仲間はずれみたいだな(w
188184:02/01/03 11:56 ID:UGdvZm7f
>>186
うーん。
「大事なメールを見れなかった。保証しろ!」
と言う訳じゃないし、ただ単に月の2/3もつながらなかったのに全額取るのは
おかしくない?と言いたいだけなんです。
この規約を適用すると1年間まるで繋がらなくても金だけは取られるって事に
なりますよね。
189ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/03 13:59 ID:fFZajyFe
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
190名無しさんに接続中…:02/01/03 15:28 ID:MSSA1BwJ
>188
まあ、その規約を読み同意した上で契約してるんでしょっと言われらたら
しょうがないのでは。
ただし、著しく消費者に不利益な契約にも思えるので必ずしもその規約が有効
であるるわけではないと思う。(一年間つながらなかった場合とかはもちろん)

個人的には、下記の第14条第2項にてASAHIネット側の通知義務があるはずな
のに、「緊急事態」ではないのに履行されていないのはおかしいと思う。
 まあ、そのへんも踏まえた上でとりあえず電話でASAHIネットに相談してみれば?

http://join.asahi-net.or.jp/guide/kiyaku_individual.html
ASAHIネット会員規約第14条 運営の停止

1.当社は、ASAHIネット個人会員サービスおよび付加サービスの完全な運営に努めますが、保守作業、停電や天災などの不可抗力といった緊急事態、その他の理由によりサービスの提供を一時的に停止することがあります。
2.個人会員サービスおよび付加サービスの一時停止は、ASAHIネットホームページ上、または電子メール等で連絡します。緊急事態が発生した場合はこの限りではありません。
191名無しさんに接続中…:02/01/03 23:27 ID:gJTomoF0
>>184
私聞いてみましたよ。
障害の起きていた時間がHPの報告時間よりも
あまりにも長かったので納得の行く説明をしろと。
そしたら不思議な返事が返ってきました。
以下転載。

----------
七資様

日頃ASAHIネットをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご連絡遅くなりまして、申し訳ございません。
また、現在お問い合わせが集中しおり、返信に時間がかかりましたことを
お詫び申し上げます。

お問い合わせの件につきまして、以下にお答えさせていただきます。

お問い合わせいただいた時間帯には、ASAHIネット側での障害はありません。
ただし、お客様のご利用地域についてですがeAccess側での障害が所々ありました。
以下のアドレスよりご確認いただけます。
また、弊社設備での障害でないため、詳しい詳細はわかりかねます。
ご了承ください。
http://www.eaccess.co.jp/jp/support/service_outage_th.html
----------

…呆れてこれ以来返事してません。
自社の設備じゃなくて詳細分からなかったら聞けよ…。
もうね、アホかと。バカかと。
192名無しさんに接続中…:02/01/03 23:56 ID:HHTBS/lY
>191
いや、別に呆れるような返答には見えないのですが・・・
193名無しさんに接続中…:02/01/04 00:18 ID:OhcktHaV
>>183
ふんとに!! もしかしてBIGLOBEが悪いのか?
一時はまったく切れずに安定してたのに、年末から切れまくり。
もちろんファームウェアもアップデートしてみたが、この現象とは関係ないみたい。
194名無しさんに接続中…:02/01/04 02:55 ID:q6KTmtSb
(現在の時刻 : 2002/01/04 02:54:00 )
時刻 ログ
2002/01/03 20:32:49 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/03 20:32:14 PPP-IPCPの確立
2002/01/03 20:32:14 PPP-LCPの確立
2002/01/03 20:32:11 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/03 20:31:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/03 20:31:28 機器起動

もしかして、直ったのかもしれない・・・
フィルターと短いモジュラーケーブルのおかげか!?
195194:02/01/04 02:58 ID:rxPrMPwF
ノイズカットコネクタ DMJ6-2100K 2300円くらい
ツイストモジュラーケーブル AEM-05 400円くらい
196194:02/01/04 03:00 ID:rxPrMPwF
(現在の時刻 : 2002/01/04 02:58:59 )
時刻 ログ
2002/01/04 02:58:43 PPP-IPCPの確立
2002/01/04 02:58:43 PPP-LCPの確立
2002/01/04 02:58:39 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/04 02:58:14 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/04 02:58:06 ADSL回線切断
2002/01/04 02:58:06 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/03 20:32:48 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/03 20:32:13 PPP-IPCPの確立
2002/01/03 20:32:13 PPP-LCPの確立
2002/01/03 20:32:10 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/03 20:31:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/03 20:31:27 機器起動

くそっ!書いてる途中で切れてやがった!!
197 :02/01/04 03:10 ID:5L15G301
俺、nif +e の1.5M だけど、たまに切れるヨ。

開通当初の9月10月は、ほとんど切れることは無かったんだけどなぁ。
リンク切れが目立つようになったのは最近。

切れる時というのは、限られた時間帯に集中して 何回も切れる感じ。
逆に、切れない時は、何時間使っていても全然切れない。
31日・1日は切れていたのに、おととい(2日)・きのう(3日)なんかは、2日連続で全く切れていない。

もし宅内ノイズが原因なら、調子イイ時と 切れる時が、こういう風に偏ったりしないと思うんだけど。
どんなもんでしょ?

何か原因がある筈なんだけどなぁ。
ホントのところは、業者の人もよく分らないみたいねぇ。
198197:02/01/04 03:13 ID:5L15G301
1つ書き忘れた。

因みに、局からは500mで、下りリンク速度はいつもフルスピード。
下りスループットは大体1.2〜1.3MB/s 。
199198 訂正:02/01/04 03:36 ID:5L15G301
MB/s → Mbit/s
200名無しさんに接続中…:02/01/04 04:53 ID:eNTIH01Z
イーアクセス1.5M。
俺は逆に切れないけどリンクしないタイプ。
リンクに3時間掛かるけど一度繋がると何日でもきれない。
でも、速度は600k程度。

まあ、テレホよりマシって事で(笑)
201名無しさんに接続中…:02/01/04 13:10 ID:nM6qIoy3
とりあえずルータ付属の短い電話線をやめたら安定した。
202名無しさんに接続中…:02/01/04 14:18 ID:w9yIg0L9
イーアクセス8Mだけど
1月1日まではリンク確立できたのに、
1月2日からまったくリンクできなくなった。
浦和白幡局使っている人リンクできてる?
203 :02/01/04 14:36 ID:VH15uqnJ
みんな場所書こうぜ。
地域によって全然ちがうんだから。
204ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/05 02:56 ID:lnyVogfo
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
205202:02/01/05 16:45 ID:GZZZrd/k
昨日まではカチカチしてたのに
今日は朝からモデムのADSLランプが
まったくつかない。
これって末期症状か?
206名無しさんに接続中…:02/01/05 17:00 ID:EKGkWgll
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/05 16:50:49
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/u-netsurf
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 500kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
収容局からの線路長が3.5km以上の場合はフレッツADSLのほうが速くなることが多く、接続も安定します。(5/5)

埼玉・草加清門局。接続初期(12月下旬)は、2.5Mほどで回線が切れまくり。
それからスピードが徐々に落ち、1.5Mで回線が安定。しかし、新年になってから上記の通り。
こんなにスピードが落ちるもんですかね!?ほかに同じような状態の方いますでしょうか?
207名無しさんに接続中…:02/01/05 17:46 ID:RIZHmsvO
草加清門@niftyだけど、安定してるよ。
年末年始は数回切れたが、3日以降はつながってる。
速度もいつもと変わらない(俺の家が遠くて900Kbpsしか出ないが)
20861:02/01/05 18:01 ID:YCzG5Qzg
おひさしぶりの61です。

その後スプリッタ交換などしても効果なく、
プロバイダ(ASAHI)にリダイヤルしまくって状況を訴えたら、
「イーアクセスに伝えて回線調査をしてもらいます」とのこと。
調査にどれくらい時間がかかるのか聞いたら、「一週間くらいかかるかもしれない」とのことだった。
年末休業に入る一週間前だったので、年内中の改善は諦めてたけど、
どうゆう訳か、12月30日〜1月3日の夜まで、ほぼフルリンク接続でスループットも5M前後のまま全く切れずに、逆にびっくり。


近所には線路も高圧電線もないので、障害になるようなものは見当たらないと思っていたのだけど、
何かの小さい工場のようなものがあって、年末年始休業にでも入ったのだろうか…。
だとしたら、イーアク側の問題ではなく、こちらの付近の環境の問題なのか…。
と思い始めた。


しかし、3日の夜から突如切断が再発。
昨日4日になって切断頻度が下がったようなのでモデムの接続状況を見てみたら、
なんと接続速度が (上り 640Kbps 下り 3072Kbps)になってる。

今は比較的安定気味(数時間に一回切断、)だけど、
開通以来、上り 800Kbps 下り 8000Kbpsのほぼフルリンクだっただけに、
突然の速度低下は腑に落ちない。


イーアクのHPによると新年の業務開始は昨日4日からなので、
パラメータ調整したのかとも思うのだけど、
こちらに何の連絡もないまま帯域調整することってあるの??

プロバイダのサポートが言うには、回線調査の後にイーアクから電話があるとのことだったんだけど、そんな連絡は受けてないし…。

なんかもう訳分からん。

ついさっきファームを最新版にアップしたけど、既に接続速度が半分以下になってるので効果も分からん。

まー、今のところ2.5Mくらいは出てるので、これで安定してくれるなら、妥協しようかとも思うのだけど…。
いくら速度出ても切れまくりではストレスたまる一方でほんとに意味ないし。

正直、もう疲れた。
209名無しさんに接続中…:02/01/05 18:24 ID:HNox4cJl
>>208
私の場合も、同じく ASAHI-NET ですが、

1/4 1時 回線断の問い合わせを、ASAHI-NETのWebから送る。
11時 回線調査、帯域調整、保安器交換等の方法を説明するメールが来る。
14時 回線調査は、時間がかかるとの事なので、いきなり帯域調整を申し
込む。
1/5 17時 帯域調整完了の通知

というわけで、対応はとっても迅速でした。

リンク速度は、下り7Mから6Mに落ちましたが、今のところ電話着信以外の切断
は見られません。それまでは、数時間に1回程度切れてたので効果あったみた
いです。これから、保安器交換を申し込む予定。
210クソッタレちゃん!:02/01/05 18:45 ID:qwudUfPp
おとといからずぅ〜っと24時間切れています。ADSLランプが点滅しっぱなし。
イーアクセスもアサヒネットも調査中だと・・・。
211ネロ:02/01/05 19:55 ID:L+2VB5y9
パトラッシュ・・・ もうボク疲れたよ。
212名無しさんに接続中…:02/01/05 19:56 ID:7yzy/IAS
>>799
転送量制限があるかもしれない。
漏れも100MB程落としたら急に繋がらなくなった。
2日くらいしたらまた復活した。
213212:02/01/05 19:57 ID:7yzy/IAS
誤爆しました
21461:02/01/05 20:36 ID:FL5GtFGk
>>209
これ、マジっすか!?  (;´Д`)
俺は昨年末にASAHIにメールしたけど、まっっったく音沙汰なしで、
呆れてサポートに電話すること数百回にして繋がる迄に二日かかって、
それから技術サポートに回されて、やっとこさイーアクに対策を講じてもらうように訴えたけど、
その時に回線調査に一週間くらいかかるかもしれないと言われて、
いきなり帯域調整はしてもらえないのかと尋ねたら、
「イーアクセスによる回線調査の後でなければ帯域調整は出来ない」とはっきり言われたよ…。
怒鳴り散らしたいのを我慢してひたすら丁寧にお願いしたんだけど…。

まー、これはイーアクセスではなくてASAHI側の問題だけど、納得いかんよ。
215クソッタレちゃん!:02/01/05 20:46 ID:qwudUfPp
我慢の限界なので解約します。さようならイーアク+アサヒ・・・
今度はアッカにするぞ!
216名無しさんに接続中…:02/01/05 21:02 ID:KFn9s8aP
帰省先から戻ってきたらADSL回線がぜんぜんつながらなくなった。
単なる障害ならいいけど、いない間に光に替えられてたら悲劇だ。
217名無しさんに接続中…:02/01/05 21:03 ID:KFn9s8aP
>>216
私の場合はイーアク+AOLです
218名無しさんに接続中…:02/01/05 21:07 ID:RggnApWt
BIGLOBE+イーアクセスで同じくカチカチ症状に悩まされていたが、
ラチのあかない BIGLOBEにブチキレ。サポセンのガキを締め上げ、イー
アクセスのサポセンの電話番号を聞きだし、本日ゴルァ電。
すると、出てきた女がどこでこの番号を知ったのか、しつこく聞いてきたので、
「早く担当者を出さんかい、ゴルァ」とブチキレた振りをすると、
「こちらのBIGLOBE担当者から後ほど連絡させます。」と電話を切り上げようとしたので、
「後ほどとは、何日の何時何分じゃ、コラ!」としつこく食い下がる。
結局、電話中の担当者の用件が終わり次第こちらに電話をかけさせることを確約させて
電話を切った。
-続く-
219名無しさんに接続中…:02/01/05 21:07 ID:HNox4cJl
>>214
マジです。帯域調整の前に連絡あるのかと思ってたら、
今日の12時頃に1Mbpsほどリンク速度が落ちてて、17時
すぎにASAHI-NET経由で完了のメールが来ただけだった
のでちょっと表紙抜けだったけど。
220名無しさんに接続中…:02/01/05 21:13 ID:XZwd2URK
帯域調整依頼するときって、
ISPのサポからモデム電源いれっぱなしにしといてくださいね。
とかゆわれるよね?
つーことは、いつやるか確約できひんから。
調整終わったられんらくするね。ってことだよね?
221218:02/01/05 21:23 ID:RggnApWt
それから、今まで何日も音沙汰無かったのがウソのように10分後位に、
担当者からTEL あり。「ADSL開通後1ヶ月位は快適だったが、12月暮れから
突如繋がらなくなった」と、これまで何度も繰り返した症状を一通り話すと、
「考えられる原因は2つ有ります」ときた。
NTT局からの距離の問題とか、宅内配線の問題とか言い出すのかと思い、
再びブチキレる準備をしていたら、「一つは、局内にあるイーアクセスの
通信機器の障害、一つはNTT局から保安器までの経路に障害が発生した場合」
と言い出した。
予想外の回答に思わず、「じゃぁ、どうすれば良いんですか」と敬語を
使ってしまった自分が情けない。
-続く-
222名無しさんに接続中…:02/01/05 21:35 ID:8gZE+v4b
1時間に50回以上は切れている
なにが原因なんだろ????????
このコメント書き込むのも必死だ、
「書き込む」クリックするまでにいつも回線切れる
ハアハア・・・・・・
223218:02/01/05 21:40 ID:RggnApWt
「まずは、回線調査をしますから、ルーターの電源を入れっぱなしで
2時間ほど待ってください。2〜3時間後に電話します」ということで、
待つことしばし。飯を食ってふと気がつくと、カチカチ音が聞こえて
こず、ルーターのランプが4個ピッカリ点いているではないか。
それからすぐに、「こちらの機械の不具合でした。たぶんこれで大丈夫
だと思いますが、万一不具合が再発したら、本当は禁じられているのですが、
0120-xxxxxxxxに電話して直接技術のxxを呼び出してください」と
イーアクセスから電話。
「そっちの機械の障害とは何事だ」と言おうとした矢先、「この電話番号は
絶対誰にも言わないでください」と何度も懇願するもんだから、怒りも冷め
「はいはい、わかりました」ということで取り敢えず無事復活しました。
6時のゴルァ電から約2時間半。
みんなも、ISPの首を締め上げ、イーアクセスのサポセンの番号を聞き出せ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:46 ID:KDsQA0xL
>>223
お前がココに書けよ>電話番号
225名無しさんに接続中…:02/01/05 21:49 ID:qvn96xSB
>>224
激しく同意
226名無しさんに接続中…:02/01/05 21:51 ID:UJ8XznDK
216-217ですが、
うちのも>>221と同じ理由だと思います。
今度試してみたいので、>>224に同意。
今はしょうがないので、ダイヤルアップで書いてます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:04 ID:KDsQA0xL
>>223
もしかして冷参 誤七七七 蜂四六六か?
228名無しさんに接続中…:02/01/05 22:15 ID:qwudUfPp
03-++++-++++
携帯にかかってきたから番号が残ってる。
知りたい?
229名無しさんに接続中…:02/01/05 22:31 ID:6Jy0RAml
通信中 (上り 960Kbps 下り 8064Kbps)

2001/12/31 13:36:08 機器起動

12/31に起動してから一度も切れていませんが何か?
常時下り平均5M以上、最高6.9Mだしてますが何か?
スプリッタとかも何もいぢってませんが何か?
230名無しさんに接続中…:02/01/05 22:40 ID:Lzju+Uas
>>229
「何か?」って何もないわい(笑
231名無しさんに接続中…:02/01/05 22:40 ID:n1lrTKqo
eAccessの場合、以前サポセンのTELがWEB上に載っていたけど、今は
無くなってる。こんなところで、TEL番号なんぞ書いたら、すぐにその
番号も使えなくなると思われ。
あるいは、その番号に電話殺到−繋がらない、やっと繋がっても、
すぐに回線調査なんかやってくれなくなると思うよ。
>>229
そのうち切れるようになるから心配すんな
232229:02/01/05 22:46 ID:6Jy0RAml
>>231
二ヶ月使ってますが意図的に切れたことは一度も
ありませんが何か?
でも今後いきなり切れるようなことがあったら心配なんですが
何か?
233名無しさんに接続中…:02/01/05 22:49 ID:g1ADEKwv
>>232
切れないと主張することになんの意味があるのかと思いますが、何か?
234229:02/01/05 22:53 ID:6Jy0RAml
>>233
申し訳ありませんでしたが、何か?
ちょっと自慢したかっただけでしたが何もありません。
235名無しさんに接続中…:02/01/05 23:38 ID:UNz0GbHl
>>201
で直った。あのケーブル粗悪品?
236名無しさんに接続中…:02/01/06 00:42 ID:xPCvxWip
USBモデムがだめなんじゃないかと思いはじめてるんだけど
ここで切れるって人の中でAC電源タイプの人いる?
237名無しさんに接続中…:02/01/06 00:53 ID:BjhQXz4M
>>236
オレはAC電源だけど、カチカチとよく切れますね。
ちなみに8M、DTI、千葉です。
特に年末あたりからひどいですね。それまではほとんど切れること
なかったのですが。
238236:02/01/06 01:29 ID:xPCvxWip
>>237
こっちも開通して3ヶ月くらいは問題なかったんですが・・・
やっぱ加入者が増えたことが原因なのかな。
ハァ、AC電源でもだめか。あとはケーブル短くすることなんだけど・・・
パソコン使ってる部屋が電話線引いてるところから遠いので
USB接続だと必然的にパソコンの近くに置くことになって
ケーブルが長くなってしまう。
AC電源だと電話線引いてるとこの隣にでも置けるのだが・・・
USBの長いケーブル買うって手もあるけど今度はこっちのノイズが心配。
239名無しさんに接続中…:02/01/06 01:40 ID:LrlzCILs
帯域調整で5.3Mから4.8Mへ10%落としたが、今年に入ってから全然ダメ。
ルータのログは2.5日で埋まる
Eの機器が問題の場合もあるのに、カティカティの原因・要因を公表しないのは卑怯
240名無しさんに接続中…:02/01/06 01:42 ID:nSYWPjm+
鬱だ。氏のう。047薬円台局(千葉)0.5Km
2002/01/06 00:54:33 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/06 00:54:08 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:53:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:53:36 ADSL回線切断
2002/01/06 00:53:36 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/06 00:53:24 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/06 00:52:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:52:55 ADSL回線切断
2002/01/06 00:52:55 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/06 00:52:55 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/06 00:52:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:52:25 ADSL回線切断
2002/01/06 00:52:25 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/06 00:52:20 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/06 00:51:55 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:51:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/06 00:51:37 ADSL回線切断
2002/01/06 00:51:37 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/06 00:51:31 PPP-LCPの確立失敗
2002/01/06 00:51:01 PPP-LCPの確立失敗

速度的には、満足なんだがな〜。
測定時刻 2002/01/04 06:06:57
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(762kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
241名無しさんに接続中…:02/01/06 02:33 ID:ihcSe9Yr
リンク切れおこしたら、しょうがないとあきらめてたんやけど、
3日周期くらいで、2,3回の切断くらい。
だいたい13時から20時のあいだに発生。
まえみたく、きれてはリンクアップまた切れてリンクアップはなくなた。
これでいいや。
もう光くるまでは常時接続な妄想はしないことにする。
242名無しさんに接続中…:02/01/06 02:57 ID:5isDuTHB
おれも年末に4日間ぐらい本格的につながらなくて、
それ以降調子悪い。今もつながるまで30分以上かかった。
いったんつながればほとんど切れないんだけど。
Big+eacc8M
243名無しさんに接続中…:02/01/06 03:17 ID:GEbOamwo
電話を使うと必ずといっていいほど切れます。
皆さんもそうですか?
244名無しさんに接続中…:02/01/06 04:00 ID:TFHgTTqW
>>243 ホームセンターあたりで電話用の2又タップ買ってきて
下図のように繋ぎ変えてみ。
                             ┌----電話
                             |
                    ┌----スプリッタ---(空き)
                    |  
モジュラージャック----2又分配器--------ADSLモデム
245名無しさんに接続中…:02/01/06 05:07 ID:XIbdAld/
帯域調整する時(した後)って連絡くれるの?
@niftyのサポセンは一切連絡しないと言ってたぞ。
どうしても知りたかったらそっちから電話しろだと。
246名無しさんに接続中…:02/01/06 05:21 ID:JL0eKQRj
イーアクセスの問題というより、
収容局側の怠慢か遅延行為のような気がしてきた。
247名無しさんに接続中…:02/01/06 12:55 ID:ihcSe9Yr
>245
にふはADSLサポートeにまるなげっぽい
248名無しさんに接続中…:02/01/06 14:31 ID:bSCbKM9I
全く切れない100Kbps。
切れまくりの1Mbps。

さぁどっち?!
249名無しさんに接続中…:02/01/06 14:45 ID:4wEtdi9I
イーアクセス1.5M@東大成ユーザーですが、
容局から2.3kmでたまに切れたりするものの、1.15Mくらい出てた。
しかし、3日の朝からブチブチ切れて全然使い物になりません。
夜になってやっと落ち着いたのです。それでも30分ごとに切れます。
それから毎日昼間はずっとブチブチ切れて使い物になりません(;;)。
環境はまったく変化していないのに、なんでこうなるでしょう?
もうノイローゼ気味で、いつキレてモデムを叩き壊してもおかしくありません。
同じ東大成局を使ってる人の状況はどうでしょうか?
利用しているプロバイダーは明日からサポート開始なので、
電話して聞いてみたいと思ってます・・・・。
ケーブルに切り替えたいけど、J-COMは高すぎ・・・・(;;)。
残りはスピードネットかな・・・?
250名無しさんに接続中…:02/01/06 14:54 ID:z5kEYmua
今年に入ってから切れまくるだけじゃなく、2.4M から48Kに
落ちた。E悪は本当に大丈夫か?
251名無しさんに接続中…:02/01/06 14:56 ID:LrlzCILs
>250
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まじっすか?失礼ですが単位間違いとかじゃないっすよね??
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
252250:02/01/06 15:20 ID:z5kEYmua
まじです。こっちはなーんにも変更してないのに。
こんな事って有り得るの?
253名無しさんに接続中…:02/01/06 16:40 ID:BJviRqub
帯域調整しても、ノイズ対策しても、局から1km以内でも切れる
いい加減に原因を調査or公表しろ。糞イーアク!!
254名無しさんに接続中…:02/01/06 17:47 ID:L+fFao0f
イーアクのHPにいくと、
登録後の問い合わせはISPにやってと書いてあるし、
といっても、ISPのサポセンは要領を得ないし、
やっぱり行き着く先はИТТなんだろうと思う。
255名無しさんに接続中…:02/01/06 18:27 ID:77S6do1b
また、肝心の収容局内TAをИТТに握られているのは、
イーアクの生死をИТТの手に握られているようなもの。

>>253
収容局から家まで届く途中に
ラジオの電波塔や、商店街の街灯とかないですか?
256253:02/01/06 18:39 ID:BJviRqub
電波塔はありません、商店街の街灯はあります
ですがリンク切れする時間が、8割方0時〜3時です。関係あるのでしょうか?

しかし間に国道もないのに何で切れるんだろ
ネットゲーやってるときに切れるのはマジ勘弁・・・
257236:02/01/06 19:42 ID:j0Hc+izS
>>256
そうそう、ふつうにネットサーフィンしてるときは切れても
たいして問題じゃないんだけどネットゲーのとき切れるとゲーム落ちるからね。
復帰してからゲーム再起動したら死んだことになってることも多々あり。
258名無しさんに接続中…:02/01/06 21:07 ID:sPRpNcg9
局の近所から歩いて帰ったが、途中で後ろを振り返ったらアマチュア無線
のアンテナが何セットも立ててる家があったヨ(鬱
259名無しさんに接続中…:02/01/07 00:10 ID:gDMpXpJe
昨日の22時〜23時切れまくりです。
三鷹0422
260名無しさんに接続中…:02/01/07 01:05 ID:rnOkm1Xu
>>256
平日、土日、祝日はどうだい? 店や工場の営業日などを想像してみる。
街灯は蛍光灯が切れて点滅を繰り返したり、安定器不良、近隣のインバータ蛍光灯が不良の原因だとか。
261名無しさんに接続中…:02/01/07 01:57 ID:Zm2vHfiX
通信カラオケおいてある店とか、
カラオケBOXもヤバイよ!!!
INSの巣窟。
262名無しさんに接続中…:02/01/07 02:00 ID:KGvh/Key
イーアク早く調整してくれよ。
何の返事もなしのまま1ヶ月が過ぎてしまうじゃねーか。
プロバイダーからとっくに報告はいってるはずなのに!
263名無しさんに接続中…:02/01/07 07:10 ID:aG2AJSY8
2002/01/07 04:26:11 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/07 04:25:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:25:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:25:26 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:25:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:25:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:57 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:28 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:19 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:24:09 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:23:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:23:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:23:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:23:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:23:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:43 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:34 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:09 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:22:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:21:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:21:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:21:25 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:21:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:21:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
264名無しさんに接続中…:02/01/07 07:11 ID:aG2AJSY8
2002/01/07 04:20:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:20:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:20:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:20:21 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:20:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:20:02 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:19:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:54 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:35 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:25 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:15 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:18:06 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:56 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:17:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:19 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:10 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:16:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
265名無しさんに接続中…:02/01/07 07:11 ID:aG2AJSY8
2002/01/07 04:15:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:15:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:15:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:15:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:15:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:57 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:47 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:28 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:18 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:14:09 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:21 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:12 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:13:02 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:43 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:14 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:12:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:11:54 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:11:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:11:35 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:11:20 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:11:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
266名無しさんに接続中…:02/01/07 07:11 ID:aG2AJSY8
2002/01/07 04:11:01 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:51 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:32 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:22 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:10:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:09:54 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:09:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:09:35 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:09:25 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:09:15 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:57 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:49 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:39 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:26 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:14 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:08:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:54 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:35 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:26 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:07:01 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:06:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:06:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:06:32 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:06:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:06:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
267名無しさんに接続中…:02/01/07 07:12 ID:aG2AJSY8
2002/01/07 04:06:03 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:05:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:05:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:05:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:05:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:05:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:19 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:09 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:04:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:03:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:03:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:03:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:03:21 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:03:03 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:53 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:34 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:15 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/07 04:02:05 ADSL回線トレーニング中へ移行

以下続く…
泣きたいよ………
268最悪イーアクセス:02/01/07 10:20 ID:bQujwbYc
1月3日から、ず〜っと24時間切れまくっている。只今ダイアルアップ接続
しています。電話してもメール送っても調査中だと。
269イーアクセスいらないYO・・・ :02/01/07 11:06 ID:AFzGkxMd
>267
まだつながるだけうらやましいデス・・・
もう3日もチカチカトレーニングしつづけるだけ。
切ろうが変えようがなにも変化無し。
NIFTYのサポセンは1日かけまくっても6時間通話中にして待ってもツナガラナイ。
どないせいっちゅうねん。
270名無しさんに接続中…:02/01/07 12:00 ID:+Wv6DsT/
>>262
こんなところで喚いてもねぇ〜(苦笑
271名無しさんに接続中…:02/01/07 14:10 ID:k88HyXVl
12月のはじめからカチカチだったので、昨日ISP(246net)に電話したら2時間後にイーアクのカスタマセンタから電話がきた。
その6時間後にもう一度電話があり、リンク速度を下げたとのこと。カチカチのときは7800Kだったのが、3000Kに下がった。
速度は2.5M出ていて、昨日から切れなくなった。
それでもケーブル関係で1万くらい使った。もっと早く電話すればよかった。ケーブルメーカーは儲かってるだろうな。
272名無しさんに接続中…:02/01/07 18:48 ID:XJnUPlro
>>271
>それでもケーブル関係で1万くらい使った。もっと早
>く電話すればよかった。ケーブルメーカーは儲かって
>るだろうな。

ミー、ツー。結局、プロバイダに苦情言って、帯域調整
してもらって全面解決した。Webや掲示板の情報に踊ら
されてノイズ対策したが、無駄金使わされただけだった。
だまされた気分だ。
273名無しさんに接続中…:02/01/07 19:05 ID:GEvK4uLJ
>>272
2ちゃん厨房のデマに振り回されたきみも厨房。
274名無しさんに接続中…:02/01/07 19:22 ID:Uo+TrKVz
俺も帯域調整するからモデムつけたまま暫く待てと言われた。
込み合ってるから1〜2週間かかるかもしれんがずっとモデムの
電源を入れとくように、とのこと。
これで直るかなぁ。つーかどうか直って下さい
ちゅうより、その間ずっと24時間カチカチ音地獄。
275名無しさんに接続中…:02/01/07 20:07 ID:SmMR/KkH
>>274
イーアクのサポセンにTELしたら下げる時も元に戻す時もその場でやってくれたよ。
帯域調整で1〜2週間かかるはず無いから強気で言ってみるべし。
276test ◆7XfvOYA2 :02/01/07 20:52 ID:9dHgEchN
とにかくさっさと仕事しろ、ボケ。
277名無しさんに接続中…:02/01/07 21:24 ID:UnTdExJN
この一時間に14回ADSL回線切断
その前の一時間は・・・ログが流れてしまった。
何とかして欲しい
278253:02/01/07 22:09 ID:BMcJeIJ/
>>260
家の辺りは住宅から工場,オフィスまで密集してるので
自分の知らないところでノイズを拾ってるのかもしれません・・・

でも局から1km以内で、8メガ使い物にならないんじゃ洒落にならないなぁ
キャリア変えるの時間かかるし、ケーブルに乗り換えるかな・・・・
279名無しさんに接続中…:02/01/07 22:32 ID:g5pj8HcO
俺は1.5Mを800Kに帯域調整したけど変化なし。
Y!BBに、こういう症状ですがあんたとこなら大丈夫かね?
って聞いたら当社では800KではADSL接続可能地域と認められませんと返事きた。
CATVにしときゃよかった。
280名無しさんに接続中…:02/01/08 05:47 ID:PHR+Y+r/
ログがまた切断でぎっしりと・・・イーアク最低
281名無しさんに接続中…:02/01/08 06:05 ID:l0U3t0Ay
まったく切れないなんて人、居るの?
282ISAO房:02/01/08 08:18 ID:qYExYVbf
>>281
11月に8M開通して、自分で電源切った意外は、
一度も切断されてませんよ。↓こんな感じで。
2002/01/04 06:57:29 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/04 06:57:28 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/03 18:12:54 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/03 18:12:52 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/02 21:59:23 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/02 21:59:21 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/02 12:33:48 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/02 12:33:44 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/02 11:03:40 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/02 11:03:39 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/01 21:56:12 PPP-IPCPの確立
2002/01/01 21:56:11 PPP-LCPの確立
2002/01/01 21:56:06 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/01 21:55:37 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/01 21:55:34 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/01 21:55:26 機器再起動
2002/01/01 21:55:03 PPPの切断(ユーザ要求)
2002/01/01 20:45:24 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/01 20:45:22 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/01 09:04:47 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/01 09:04:45 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/31 20:56:53 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/31 20:56:51 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/31 13:27:20 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/31 13:27:19 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/30 12:13:02 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/30 12:13:00 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/30 12:05:53 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/30 12:05:52 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/30 07:06:05 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/30 07:06:03 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/29 08:20:12 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/29 08:20:11 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/29 08:01:58 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/29 08:01:56 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/29 07:49:18 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/29 07:49:16 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/28 21:46:15 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/28 21:46:14 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/28 06:47:00 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/27 21:25:11 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/26 18:07:58 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/26 18:07:56 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/26 06:57:27 PPP-IPCPの確立
2001/12/26 06:57:27 PPP-LCPの確立
2001/12/26 06:57:25 ADSL回線通信中へ移行
2001/12/26 06:57:03 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/26 06:57:02 LANインタフェース リンクダウン
2001/12/26 06:57:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/12/26 06:56:58 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/26 06:56:50 機器起動

障害無い人はわざわざ書かないからね。
283ISAO房:02/01/08 08:20 ID:qYExYVbf
念のため続き
2002/01/08 06:18:00 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/08 06:17:59 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 21:57:04 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 21:57:02 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 18:09:06 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 18:09:04 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 11:10:00 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 11:09:59 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 06:17:17 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 06:17:16 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/06 18:33:23 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/06 18:33:19 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/06 18:29:09 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/06 18:29:05 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/06 15:24:24 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/06 15:24:22 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/05 16:48:56 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/05 16:48:54 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/05 06:15:22 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/05 06:15:21 LANインタフェース リンクダウン
284YBB厨:02/01/08 08:56 ID:hQIYwRmS
酷いね。ネタなんでしょ?
285イーアクセスいらないYO・・・:02/01/08 10:34 ID:tAlK/vHV
結局電話で直接じゃないと対応いつになるかわかんないね・・・
つながんねーけど。
286eAccessに接続中…:02/01/08 13:00 ID:ndua9WgH
オレも全く切れないよ?
2.5km離れているけど。ただ、速度は3Mしかでないけど。。。
繋がらないのは皆さんの環境でしょうね。誰にも解決できないんじゃないですか。
きっと他のADSLにしても同じですよ。残念ながら。
287名無しさんに接続中…:02/01/08 13:10 ID:+QWsjrTC
hi-ho ADSL8M 局まで直線700M(実は2100Mだとさ…)埼玉ッス。
12/8スプリッタ使うと繋がらないのでISPに電話、モジュラ直結で繋げてた。
12/27それでも繋がらなくなってカチカチ言い出しても一度ISPに連絡。
10日ほどしてイーアクから連絡がきました。
どうやら勝手に帯域調整して3.5Mにしてくれた模様。
スプリッタのことを言うと不具合ではなく電気抵抗(?)が問題とかで、
繋げた状態にしてもう一度調整します、と数十分後にも一度連絡がくる。
が、2Mとか言いやがり、急激に冷めるオレ。スプリッタから電話線を抜いた状態で
再度調整してみましょうと言ってくれ、1時間後再再度連絡有。
3Mになっちまったけど、まぁしょーがないかーということでやりとり終了。

NTT調査させてケーブル長とその線種は調べてくれた。
古い細いタイプだとかで電気抵抗値が高いらしく、近所にISDN使用宅もあるとかで
悪環境らしい。そんなの繋げてみなきゃわからないもんなぁ。
スプリッタの型番変わったようだけど?と聞いたら型番が変わっただけです、とか
いいやがりムカついた。でもま、最新でもスプリッタはあまりヨロシイものではない
ということかなーと。
携帯に連絡くれて電話番号はわかったけど、かけ直すと
「おかけになった電話番号は現在使われておりません…」
となる模様。うーむ。
288名無しさんに接続中…:02/01/08 14:45 ID:FB6N1LWW
eaccess+biglobe 八王子浅川局
1.5M開通後1週間位は快適→突如繋がらなくなった→帯域調整→速度半減→
→8M開通後3週間位はつながる(1.5Mぐらいしか出なかったが)→モデムの電源が入らなくなる→新しいモデムがくる→つながる(1.5Mぐらいしか出ないが)
→さっきから突如繋がらなくなった

距離の問題(局まで直線距離で2キロだし)だろうが、突如繋がらなくなるのは納得いかん

ていうか八王子浅川局って中央線のすぐそばにある上に中央線の逆方向にもすぐ京王線あるし(こっちは高架だが)

もしくはうちの周辺に光がきたのか?(去年の10/1にすでに受付開始してやがったし)

ちなみにうちは団地だからだろうかケーブルNG

モデム故障の件で向こうからかけなおしてきた番号に出れなかったときこっちからかけ直すと
「おかけになった電話番号は現在使われておりません…」
になった
289名無しさんに接続中…:02/01/08 18:43 ID:M9CWn79t
>>288
あ、結構近所だ
290名無しさんに接続中…:02/01/08 23:06 ID:u4daL4fc
1月5日から切れなくなりました。

時刻 ログ
2002/01/08 22:53:31 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/08 22:53:29 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/08 22:52:35 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/08 04:28:27 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/08 00:37:24 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/08 00:37:22 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/08 00:36:27 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 15:22:24 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 13:47:43 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/07 13:47:41 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/07 13:46:46 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/06 19:26:10 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/05 23:48:49 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/05 23:48:47 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/05 23:47:52 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/05 21:37:28 PPP-IPCPの確立
2002/01/05 21:37:28 PPP-LCPの確立
2002/01/05 21:37:23 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/05 21:36:59 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/05 21:36:48 ADSL回線切断
2002/01/05 21:36:48 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/05 21:33:37 PPP-IPCPの確立
2002/01/05 21:33:37 PPP-LCPの確立
2002/01/05 21:33:33 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/05 21:33:08 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/05 21:32:57 ADSL回線切断
2002/01/05 21:32:57 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/05 18:15:58 PPP-IPCPの確立
2002/01/05 18:15:58 PPP-LCPの確立
2002/01/05 18:15:55 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/05 18:15:30 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/05 18:15:12 機器起動
291272:02/01/08 23:35 ID:DTl0JRuX
>>272
>ミー、ツー。結局、プロバイダに苦情言って、帯域調整
>してもらって全面解決した。Webや掲示板の情報に踊ら
>されてノイズ対策したが、無駄金使わされただけだった。
>だまされた気分だ。

事後談。帯域調整から三日間は、原因不明の回線断は皆
無だったが、四日目の今日になって、8回程切れた。ノイ
ズ対策グッズ、やっぱり無駄では無くなるかも知れん。
こんな調子だと、イーアクセスも大変なんだろうなあ、
と思いつつ、明日以降、一日当たりの回線断が二桁越え
たら解約するつもり。
292名無しさんに接続中…:02/01/08 23:47 ID:7UirlVR3
このスレ開いたとたんにモデムがカチカチ言ったぽ・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
293名無しさんに接続中…:02/01/09 00:02 ID:TfBxWa1z
>>288
沖電気でなんか電磁波出してるのかも
294名無しさんに接続中…:02/01/09 01:22 ID:Ij51BBzG
>>288
その辺いろんな要因があるような気が・・・
甲州街道、町田街道のトラック無線、珍走車のノイズ、JR中央線、
京王線の線路からのノイズ、小学校の時に遠足で行った高尾山の
ケーブルカーのモーター、高尾山の精霊、圏央道反対派の怨念、
昭和○○の霊(自粛)・・・
295名無しさんに接続中…:02/01/09 02:17 ID:9S4S1nzH
今全然つながんなくなった
きれそー
296名無しさんに接続中…:02/01/09 02:19 ID:gUPRr+RZ
>>295
俺も全然つながらなくなった。
切れはしなかったけど、しばらくその状態が続いていたよ。
PCとモデムの再起動で元に戻ったけど。

ちなみに池上局で1.5M。
297名無しさんに接続中…:02/01/09 02:22 ID:ouUs4+MA
おれもやっと復帰@京都
298295:02/01/09 02:32 ID:9S4S1nzH
まじで?
俺も回線は切れないんだけど送受信が全くできないんだよ。
PC、モデム再起動もやったけど駄目。
299295:02/01/09 02:43 ID:4TLIjBIE
今再起動したら復帰した。
3M以上でてる・・・なんなんだよ
300名無しさんに接続中…:02/01/09 03:02 ID:Xk2uqkcA
1.5M。Nifty。東京。一時間くらい津ながらなった。。。
久しぶりだけど、しっかりしてよねー。
301 :02/01/09 03:12 ID:lPbYJguL
ハァ?
(現在の時刻 : 2002/01/09 03:11:03 )

2001/12/11 17:31:57 PPP-IPCPの確立
2001/12/11 17:31:57 PPP-LCPの確立
2001/12/11 17:31:52 ADSL回線通信中へ移行
2001/12/11 17:31:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2001/12/11 17:31:22 LANインタフェース リンクアップ
2001/12/11 17:31:14 機器起動
302こっちも切れて長文になってしまったすまん:02/01/09 03:26 ID:3qdF43YY
@nifty経由で1/1に帯域調整依頼。3,4日のうちに行うとのことだったが、変化ないので5日にnifにTEL。
担当者が捕まらないので7日午前中に連絡するといわれるも7日夜になってようやく連絡をもらう。
帯域調整したのか確認を求めるも返答があやふやなのでしつこく聞くと1〜5日はイー悪に連絡を忘れていて
7日朝になってあわててイー悪に連絡したとのこと。あっけにとられてイー悪の直電を教えれと迫るも教えてくれず、
その代わり9日朝に改めて報告&確認すると約束してもらう。

そこで現状の最終確認をしようと思ったら、295番さん同様に接続はしてるのにネットの表示がまったくできなくなってる。
モデムのループバックテストはパスするのにpingがだめ。電話線直結とかしてもだめで、最後の手段とフルリセットかけようとしたらなぜか正常に戻っていた。
しかも回線距離1.8kmで12/26以降下り 900kbpsぐらいしか出てなかったのが、突如下り 1800Kbpsに回復(以前は常時ここまで出てた)したので
明日に向けて夜中のうちにイー悪が何かしてくれたのかと思ったら、ぷつりと接続が切れて1184Kbpsへ。

どう考えても原因はイー悪にあるとしか思えないのにnifのサポートはこちらに原因があるのではないかとくだらない質問を何度も繰り返すし
そのくせファームウェアがアップされてることも知らないし、馬鹿らしくなったのでとりあえずocnの8Mに仮申し込みしてきたよ。
303名無しさんに接続中…:02/01/09 03:36 ID:LtNI+iPR
>>301
すごいな。知らないと思うが、モデムのログは200行ま
でしかなくて、それより古い分は順に消えて行く。ちな
みに、うちのモデムでは、既に、1月1日のログは消えて
しまってない。

ここ数時間ずっと正常につながってたのは同じだけどね。
304イーアクセスいらないYO・・・:02/01/09 10:20 ID:823+mvPm
>286
オレも12月前半の時点だったら全然切れてなかったから同じこと言ってたと思うけどね。

ちなみに未だにカチカチがつづいてて先週からまったくつながらないまま。
NIFに依頼して以降、何の連絡も無し。

とりあえず、アッカとntt、どっちがいいでしょうかね?
あと対応のイイプロバイダのお勧めはありますでしょうか・・・
305名無しさんに接続中…:02/01/09 11:44 ID:rU5Vxagn
206の続きです。
プロバイダに苦情の電話をしてから16日経って、イーアクから午後10時に電話が来た。
現在の状態を説明し、安定する上限のスピードに電話をしながら上げて貰った。
下りでおよそ3M。調整中はまったく切れなかったのに設定終了し、イーアクとの電話を切ってからカチカチが始まる。
何で〜( ;゚Д゚)現在もカチカチ・・・カチカチ。20秒繋がっては切れる。この繰り返し。
もー嫌だ(>o<)/
306274:02/01/09 18:30 ID:dcqjBvS8
今、みたら2時間以上切れずに繋がっている!感動した。
なぜなら俺の常時接続は7分が過去最高だったから。
帯域調整終わったか? つーか終わったら連絡くるよな普通、、、。
せっかく連続で繋がってるから下手にモデム電源切れないよな気分的に。
切れまくってる人、やっぱり帯域調整はしてもらうべき。
プロバイダにでもメール送ってみそ。
DTIはメール送ったら2時間後に返事きて対応(イーアクに依頼)してくれたよ。
ちゅうか、俺も暫く経過したらまたカチカチ始まるんかな?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/09 18:15:25
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.93Mbps(1441kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.62Mbps(1441kB,4.8秒)
推定最大スループット 2.93Mbps(366kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
307名無しさんに接続中…:02/01/09 18:45 ID:NSWZn+UG
308306:02/01/09 19:04 ID:6UEP8U8r
モデム電源入り切りにてカチカチ再発した。ばんばん切れるようになった。
306はウソやで、帯域調整まだや。
でもなんで繋がってた?

307>
俺のやつはファームウェアのバージョンは1.06
309無名賢者:02/01/09 19:07 ID:EmnaLr5Q
>>300
ダイアルアップ/ISDN組諸共、1時間ほど@Nifty全滅だったようです。
なんせDNSが応答しないし、どうにもならんかった。
310271:02/01/09 20:18 ID:waTtVEGg
272さんのまねで、後日談。リンク速度調整の際はモジュラージャックから30cm
のところにモデムを置いて、LANケーブルを延ばしていたのですが、今は元通り
モジュラーケーブルで10mのところに戻しました。それでもリンク切れは1度も
起きません。
311名無しさんに接続中…:02/01/09 20:18 ID:eJd4Y8JW
2002/01/09 20:17:06 ADSL回線切断
2002/01/09 20:17:06 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:17:00 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:17:00 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:16:55 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:16:30 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:16:22 ADSL回線切断
2002/01/09 20:16:22 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:16:07 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:16:07 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:16:05 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:15:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:15:30 ADSL回線切断
2002/01/09 20:15:30 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:15:30 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:15:05 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:14:57 ADSL回線切断
2002/01/09 20:14:57 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:13:54 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:13:54 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:13:53 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:13:28 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:13:20 ADSL回線切断
2002/01/09 20:13:20 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:13:14 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:13:14 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:13:09 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:12:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
312名無しさんに接続中…:02/01/09 20:24 ID:3XnSrnH2
2002/01/09 20:23:41 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:23:41 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:23:39 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:23:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:22:39 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:22:31 ADSL回線切断
2002/01/09 20:22:31 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:17:01 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:17:01 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:16:56 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:16:22 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:16:14 ADSL回線切断
2002/01/09 20:16:13 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 20:11:09 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 20:11:09 PPP-LCPの確立
2002/01/09 20:11:04 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 20:10:19 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:10:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:09:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 20:09:34 ADSL回線切断
2002/01/09 20:09:34 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 19:59:21 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 19:59:21 PPP-LCPの確立
2002/01/09 19:59:13 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 19:58:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 19:58:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 19:58:20 ADSL回線切断
2002/01/09 19:58:20 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/09 19:57:27 PPP-IPCPの確立
2002/01/09 19:57:26 PPP-LCPの確立
2002/01/09 19:57:20 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/09 19:56:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 19:56:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/09 19:56:21 ADSL回線切断
2002/01/09 19:56:21 PPPの切断(ADSL回線切断)

イーアク潰れてくれ・・・
313名無しさんに接続中…:02/01/09 22:08 ID:UgQVOubQ
AirH"にて接続中。
ADSL8M@Nifty死亡中。
192.168.1.1すら参照できない怪現象。
e悪もっとしっかりしましょう。
314名無しさんに接続中…:02/01/09 23:24 ID:5Gfz2Gqu
ここ4日くらい電話着信時を除いて全く切断してない。新記録だ!
でも安心してるとまた切れだすんだよな。
315名無しさんに接続中…:02/01/10 00:16 ID:peOWoQQP
>>313
死んでるのはLANもしくはルータです。お前がしっかりしましょう
316ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/10 00:24 ID:6GE1e2nN
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
317288:02/01/10 00:28 ID:4hxiXSkn
きょうbiglobeに電話して、回線調査しますって言ってたけど
そーいや、11日に八王子浅川局はメンテあるからついでにどうにか直してくれねぇもんかな
>>294
あと、医療センターに行く救急車の無線とかもある
318名無しさんに接続中…:02/01/10 01:06 ID:qYHM9kqS
>>313
PCにスパイソフトでも入れられたんじゃないの
設定書き換えられてたとか。それにしてもイタイ奴だな
説明書ちゃんと読もうね
319eAccessに接続中…:02/01/10 02:02 ID:sPxctV5w
オレは帯域調整もしないで3M未満しか出ないが安定。
繋がれば早いんでしょ。いいなー。
安定しない人は1.5Mで我慢するしかないかもよ。
かわいそうだけど。そうそう困るほどの速度じゃないよ、2M前後でも。

>>304
今まで繋がっていたのなら回線業者変えても改善の余地あるかもね。
イーアクが原因なら。


局からご自宅までの環境が問題なら…。

少々高いけど、ケーブルかBフレッツを導入するのが解決の早道だよ。
320名無しさんに接続中…:02/01/10 03:12 ID:8oT3H38a
2002/01/10 01:31:21 ADSL回線切断
2002/01/10 01:30:05 ADSL回線切断
2002/01/10 01:29:27 ADSL回線切断
2002/01/10 01:28:51 ADSL回線切断
2002/01/10 01:28:11 ADSL回線切断
2002/01/10 01:27:01 ADSL回線切断
2002/01/10 01:25:50 ADSL回線切断
2002/01/10 01:24:05 ADSL回線切断
2002/01/10 01:23:22 ADSL回線切断
2002/01/10 01:22:40 ADSL回線切断
2002/01/10 01:21:43 ADSL回線切断
2002/01/10 01:20:53 ADSL回線切断
2002/01/10 01:20:15 ADSL回線切断
2002/01/10 01:19:38 ADSL回線切断
2002/01/10 01:19:01 ADSL回線切断
2002/01/10 01:18:01 ADSL回線切断
2002/01/10 01:17:16 ADSL回線切断
2002/01/10 01:15:40 ADSL回線切断
2002/01/10 01:14:54 ADSL回線切断
2002/01/10 01:14:14 ADSL回線切断
2002/01/10 01:13:37 ADSL回線切断
2002/01/10 01:12:33 ADSL回線切断
2002/01/10 01:11:54 ADSL回線切断
2002/01/10 01:11:12 ADSL回線切断
途中の
ADSL回線トレーニング中へ移行 → ADSL回線通信中へ移行 →
PPP-LCPの確立 → PPP-IPCPの確立 → PPPの切断(ADSL回線切断)
は省略。
ちなみに名古屋市内、局から直線1km、下り実速約1.4M。

なんでこうなるんじゃゴルァ!!!
321名無しさんに接続中…:02/01/10 04:33 ID:7LFKXQMU
>>320
周辺に干渉しそうな物はない?
322名無しさんに接続中…:02/01/10 05:44 ID:pc8ApTff
>>321
揚水ポンプも危ないよ
323320:02/01/10 17:21 ID:UBYr2utY
>>321
それが解ればわざわざ書き込まない。
頻繁にヲチだしたのは今年に入ってから。
それまでは一日数回程度切れるだけで快適ダターヨ。
部屋の中の配置換えも一切してないし。

きょうの状況報告。
2002/01/10 17:07:30 ADSL回線切断
2002/01/10 17:06:29 ADSL回線切断
2002/01/10 17:05:29 ADSL回線切断
2002/01/10 16:58:28 ADSL回線切断
2002/01/10 16:41:00 ADSL回線切断
2002/01/10 16:21:25 ADSL回線切断
2002/01/10 16:20:18 ADSL回線切断
2002/01/10 16:16:06 ADSL回線切断
2002/01/10 16:14:02 ADSL回線切断
2002/01/10 16:13:13 ADSL回線切断
2002/01/10 16:12:31 ADSL回線切断
2002/01/10 16:06:14 ADSL回線切断
2002/01/10 16:04:20 ADSL回線切断
2002/01/10 16:03:17 ADSL回線切断
2002/01/10 15:54:18 ADSL回線切断
2002/01/10 15:25:52 ADSL回線切断
2002/01/10 15:24:31 ADSL回線切断
2002/01/10 14:32:37 ADSL回線切断
2002/01/10 14:31:04 ADSL回線切断
2002/01/10 14:25:25 ADSL回線切断
2002/01/10 14:24:13 ADSL回線切断
2002/01/10 14:23:25 ADSL回線切断
2002/01/10 14:18:15 ADSL回線切断
2002/01/10 13:45:00 ADSL回線切断
2002/01/10 13:39:50 ADSL回線切断
2002/01/10 13:39:02 ADSL回線切断
2002/01/10 13:38:07 ADSL回線切断
2002/01/10 13:37:17 ADSL回線切断
2002/01/10 13:36:32 ADSL回線切断
2002/01/10 13:35:08 ADSL回線切断
2002/01/10 13:34:26 ADSL回線切断
2002/01/10 13:05:13 ADSL回線切断
2002/01/10 12:59:29 ADSL回線切断
2002/01/10 12:46:03 ADSL回線切断
2002/01/10 12:42:06 ADSL回線切断
2002/01/10 12:39:09 ADSL回線切断
2002/01/10 12:37:45 ADSL回線切断
2002/01/10 12:30:14 ADSL回線切断
2002/01/10 12:25:57 ADSL回線切断
2002/01/10 12:24:52 ADSL回線切断
2002/01/10 12:23:42 ADSL回線切断
2002/01/10 12:16:33 ADSL回線切断
2002/01/10 12:10:09 ADSL回線切断
2002/01/10 12:08:11 ADSL回線切断
2002/01/10 12:05:37 ADSL回線切断
2002/01/10 12:03:53 ADSL回線切断
どうにかしてホスィ。
(ここで嘆いてもしょうがないわな)
324ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/10 20:43 ID:YQRm61Qf
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
325ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/11 01:02 ID:QmMnSExS
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
326名無しさんに接続中…:02/01/11 03:58 ID:bskjUVOz
あんまり意味のないログを載せるのはよせつーの。
切れまくってるのは皆分かってるって。
327名無しさんに接続中…:02/01/11 09:51 ID:xXRO8m0p
帯域調整済の方、教えて下さい。
実際に調整を行う前にイーアクかISPから何か連絡来ましたか?
それとも、何日にやりました、って事後報告でくるのでしょうか。
328(`д´)Y-~~:02/01/11 11:49 ID:5GH+CXCi
俺なんて元旦からいきなりADSLに接続できなくなったぞゴラァ!
んで、良悪に物申したら私どもは悪くありませんのでとのこと。
しかも、今後の接続は不可能だと。
さすがにブチ切れた。
ただいまミカカと良悪と対決中!
しかも、俺の場合タイプ2だからなおさらむかつく。
つーか、せめて工事費だけ返してもらえばもういいんだが。
329名無しさんに接続中…:02/01/11 13:14 ID:5PSEnakX
俺も>313同じ症状になった。
PPPランプが赤く点滅して、モデムプロパティ(って言うのかな?)が開けない状態。
結局工場出荷状態に戻して解決。
ちなみにバージョンUP済
暴走?
330現JCOM:02/01/11 13:35 ID:n8oR8zgp
ううっ、ヤダなぁ。うちは来週イーアク開通予定なんだけど、
ウチでも同じようなことになったらどないしょ。
しかも光化区域だったのを収容替えしてまでやってるからかな
り心配。
331イーアクセスいらないYO・・・:02/01/11 18:05 ID:ct/6Fgzq
とりあえずカチカチ不通で1週間たっちまったけど、今んトコ何の対応も無いよ。
解約ってスグしてもらえる?
回線空けるのに何日くらいかかるもんなんでしょ?
332名無しさんに接続中…:02/01/11 20:05 ID:9Gz4+b/l
私は1.5Mなんだけど、2,3日前からADSLランプがカチカチなりだして、止まらなくなったので最初イーアクに電話したらプロバに言えって言われてプロバにかけても全然繋がらないから、イーアクのサポートじゃないところにかけて強引に苦情を言った。

その上でプロバにもメールしたら、その日の夜にサポートから電話が来て(最初はサポートからの電話は明日以降になるって言われていたのでびっくり)帯域調整してくれたよ。速度が100kbpsぐらい下がっちゃったけど、繋がらないよりは全然いいよ。

開通して約1年障害以外で切れたことなかったので、ちょっとびっくりしたよ。サポートの人がNTTに回線品質調査依頼してくれるって。今は結果待ち。
333名無しさんに接続中…:02/01/11 20:42 ID:gX0jr4Cs
>>331
プロバイダによる
334局から1km以内:02/01/11 20:44 ID:Eva5m+pd
帯域調整しても何もかわらない、イーアクはまず自社の通信機器を疑って欲しい
335局から1km以内:02/01/11 20:51 ID:Eva5m+pd
YBBは開通するまでが最悪だが
良悪は繋がってからが最悪なのがわかった
336名無しさんに接続中…:02/01/11 21:58 ID:6BKCsW6N
>>335
座布団1枚!!
337不通のまま解約:02/01/11 22:24 ID:JCeedp8q
>>331
11月15日に申し込んで、光収容替え、帯域調整もしたけど
結局繋がらなかった。距離は3.9キロ。
もうダメだと言われたのは大晦日の日で、その日のうちに解約できたよ。
その前に申し込んでたアッカに断られた時点で断念しとけば良かった。
スピードネットの無線方式でようやく開通したから良かったけど・・・
338名無しさんに接続中…:02/01/11 22:34 ID:Wln+yvDy
もう耐えられないのでフレッツ8メガ申し込んだ
さようならイーアクセス
339名無しさんに接続中…:02/01/12 00:01 ID:Brk9kl92
良悪8Mと普劣8Mは同じチップを使ってるから、良悪8Mでカティカティな人が
普劣8Mに行っても結果は一緒と思われ。
あきらめて1.5MかISDN(藁にした方がいいよ。
あとは悪化8Mがチップの違うモデムを使ってるからそこに希望をつなぐか。
340名無しさんに接続中…:02/01/12 00:02 ID:Aby2M1P6
フレッツはないでしょ。
341名無しさんに接続中…:02/01/12 00:19 ID:z9hmq1hO
>>320の状況俺とまったく同じ。ずっとトレーニング中。
去年の25日くらいから。それまでは開通後ずっと好調だったのだが。
で、サポートに連絡してイー悪に調査依頼することになった。結果の報告をすると
いってたけどまだ連絡なし。しかし、2日くらいから何時の間にか直ってて使えてた。
でも昨日からまた不調で繋がることは繋がるけどすぐ切れる。安定するときは
リンクスピードが通常時の半分以下。ハァ・・・
342名無しさんに接続中…:02/01/12 02:26 ID:eIn42SKK
うちは1/5に実家から帰ってきたら
まったくつながらなくなってて、良悪の対応待ち
だったんだけど、なぜか今日の夕方いきなりつながった。
でそのまま一度も落ちてないし、ルータ上では、
(上り 832Kbps 下り 5280Kbps)の表示。
とりあえずラッキーと思っていいのかな。
原因がわからないので再発がこわいけど・・・

ちなみに神奈川でDTIです。
343名無しさんに接続中…:02/01/12 16:20 ID:VMZM3V+m
>>341
ノイズフィルターを使うと幸せになれるかも。
とりあえず定番の物からどうぞ。
344名無しさんに接続中…:02/01/12 16:39 ID:QsseIr8l
1月8日からずーっとつながらなかったけど、9日、11日、そして今日午前とたてつづけに
プロバイダーに「ゴルァ!」と電話。
ようやく今日昼過ぎに家に帰ってくると、いつのまにかつながった。
そしてすぐに良悪から電話あって、結局「通信機器に不備があったため」ということで
とりあえず復旧しました。
まあ当面様子を見ています。
当方、DTI8M@千葉です。

>>341
面倒でも毎日サポートに電話したほうがよいかもね
345名無しさんに接続中…:02/01/12 20:09 ID:dIIt6wC6
帯域調整しても変わらないというより、より酷くなった・・・
結局原因はイーアクの設備のような気がしてならない
346288@八王子淺川biglobe:02/01/12 20:22 ID:LVgmxHdu
今日イー悪から電話きて直してもらった
原因はイー悪側の機器の不具合だったらしい…
347名無しさんに接続中…:02/01/12 20:23 ID:COv7sTEP
>>343
NTTのノイズフィルター?はっきり逝って効果なし。各種試したけどね。
348名無しさんに接続中…:02/01/12 21:58 ID:LpZJjXYl
>>344
毎日サポートに電話しないといけないのなら
Yahooと変わらない。

>>335
そう思う。
349288@八王子浅川biglobe:02/01/12 21:59 ID:LVgmxHdu
8MのルータモデムにしてからNTTのノイズフィルター使ったら100Kぐらい速度上がったよ
1.5MのUSBモデムのときは200Kぐらい下がったんだけど
350今申し込んだ:02/01/12 22:09 ID:wxzMH6pG
イーアク8メガから、フレッツ8メガに乗り換えてみる事にしました
対応の悪さと、毎日のリンク切れに我慢の限界でした。。。
フレッツはどうなのか、開通したら報告します

ちなみに局から1.1kmです
351船橋薬園台@eAccess8M:02/01/12 22:42 ID:5rhZ/mGo
えっと、ウチの場合。

通常時下り900Kくらいでリンク。

1.年末に下り64Kとなる。そのうち直るだろうと放置。
2.あまりに遅いし、リンクするのに5分〜30分かかるのでプロバイダ経由で良悪に連絡。
3.その翌日、全くリンクしなくなる。プロバイダにゴルァ電話。結局、良悪待ちだと言われる。カティカティうるさい。
4.またその翌日、モデムのADSLランプ点灯しなくなる。カティカティが懐かしい...プロバイダ経由でさらにゴルァメール出しとく。
5.その2日後、連絡が来る約束になっていた時間にモデムをつけっぱなしにしとく...いつのまにかカティカティが始まり...リンク成功!!

で、今日に至ります。リンクも900Kに戻りました。
あ、新ファームも試したんですが、だめなときはだめみたいですな。
最初はボーナスシーズンで、近所がISDN引いたとか、
季節柄近所で工事でもやり始めてんのかなぁ、と思ったんだが、
突如カティカティが始まったのと、その後一瞬で元の通りになったのを見ると
やっぱり良悪の機器の障害だろう...

しかし、連絡はこなかった。(約束してんのに。)
とりあえずプロバイダ経由で原因を教えろ、とメールしといた。
352344:02/01/12 23:22 ID:gkVB/+4Y
>>345
NTT局内の良悪の通信機器があやしいと思います
353名無しさんに接続中…:02/01/13 00:06 ID:flTt3MV8
今のところ、12時間ほど切れてない。。喜ぶ自分がどこか悲しい・・・
354名無し募集中。。。:02/01/13 01:40 ID:OZp76aTh
オイラナンカ12月30日からつながらなかったんだよ〜

11日やっと復旧。カティカティうるさいからモデムの電源は切っておいたんだけど、いつの間にか
直っていた。電話は未だこないのだけど。良悪説明なしかい?
355遅い:02/01/13 01:56 ID:HSDtz9AE
プロバイダーがAOLでイーアクセスです。
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.44Kbps (3.30KB/sec)
平均データ転送速度: 25.48Kbps (3.18KB/sec)
転送データ容量: 650.34KB (108.39KB×6回)
転送時間: 204.390 秒
これっておかしいですよね
こんなに遅いのは何所がおかしいのかな?
誰か教えて下さい
356名無しさんに接続中…:02/01/13 02:28 ID:C0vi/T1T
帯域調整の依頼も何もしてないのに、ADSL回線状態が8Mbps→3Mbpsになってしまった。
一体何故?良悪が勝手に帯域調整しちゃったのかな?
357ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/13 04:05 ID:WkY2YRu+
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
358344:02/01/13 08:28 ID:a0C5T/ec
>>354
プロバイダには苦情電話したの?
359イライラ:02/01/13 13:13 ID:H4j/Eg5D
ほぼ10分おきぐらいでカティカティ切れるんだけど ノイズフィルターつけたら何か効果あるものなの?
360名無しさんに接続中…:02/01/13 13:34 ID:aT2T9f6u
>>359
スピードにあんまりこだわり無いんなら、帯域調整して
もらった方が、てっとり早い。私の場合は、NTT-ATのノ
イズフィルターで5分間隔の切断が、2,3時間間隔の切断
になったが、使い物にならないのは変わらんので、結局、
帯域調整した。
361イーアクセスいらないYO・・・ :02/01/13 15:13 ID:UpeMqc5+
>354
今日もNIFTYに電話して(出ないから)つなぎっぱなしにしてたら
昼過ぎになってからそういえばなんかカチカチ音しないなーと思ったらつながってました。
微妙に遅くなったかもしてませんが、何されたのかわかりません。
こわいねーこういう対応。
結局メール以外では何の連絡もとれなかったので、またなにかあった時には
また同じ事の繰り返しになると思うので、昨日別のトコに帰ることにして申し込みしました。
この10日間の時間は帰ってこないのが悲しい。
362イライラ:02/01/13 16:31 ID:H4j/Eg5D
>>360
情報どうもです。
2,3時間持つならまあ多少ましなので試してみようかと思います。
で、さらに帯域調整したとしたらスピードはどれくらいに落ちるんですか?

後、帯域調整は頼めばすぐにやってくれるものなのでしょうか?
363360:02/01/13 16:58 ID:aT2T9f6u
>>362
ASAHI-NETの場合、申し込み時に希望日時を指定できま
した。なるべく早くと書いてメールしたら、申し込んだ
翌日(ちなみに土曜日)には終わりました。速度は、下り
7M前後から6048Kbps(超安定)に落ちました。
364名無しさんに接続中・・・:02/01/13 17:22 ID:++Nl75IQ
(現在の時刻 : 2002/01/13 17:10:38 )
時刻 ログ
2002/01/13 17:10:20 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 17:10:20 PPP-LCPの確立
2002/01/13 17:10:16 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 17:09:51 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 17:09:43 ADSL回線切断
2002/01/13 17:09:43 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 17:06:06 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 17:06:06 PPP-LCPの確立
2002/01/13 17:06:01 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 17:05:37 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 17:05:29 ADSL回線切断
2002/01/13 17:05:29 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 16:46:07 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 16:46:07 PPP-LCPの確立
2002/01/13 16:46:02 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 16:45:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 16:45:30 ADSL回線切断
2002/01/13 16:45:30 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 16:28:20 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 16:28:20 PPP-LCPの確立
2002/01/13 16:28:18 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 16:27:53 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 16:27:45 ADSL回線切断
2002/01/13 16:27:45 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 15:57:33 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 15:57:33 PPP-LCPの確立
2002/01/13 15:57:29 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 15:57:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 15:56:55 ADSL回線切断
2002/01/13 15:56:55 PPPの切断(ADSL回線切断)

局から500mでも
ブチブチ切れますよ
特に年明けからがヒドイです。
8M ADSLはダメダ
光に行きます。

サヨナラ
365名無しさんに接続中…:02/01/13 17:28 ID:t8BsLUDo
れまくりの奴らは局から自宅までの回線環境が劣悪なんだろう。
そんな奴らがシビアな8メガ使うなら、どこ使おうと回線品質を上げない限り結局一緒だろ。
366名無しさんに接続中・・・:02/01/13 17:38 ID:++Nl75IQ
一応フルリンクしてるんだが
あんたの回線環境よりましだと思うが
367名無しさんに接続中…:02/01/13 17:44 ID:aT2T9f6u
とりあえず、5分間隔で切れるような状況を改善できな
い場合は、初期費用も含めて全額返還すべきだと思う。
まともなサービスを受けられないのに、金だけむしりと
る現状は、どう考えても理不尽だ。
368名無しさんに接続中…:02/01/13 17:57 ID:t8BsLUDo
>>366
うちもフルリンクです、でもそんなふざけた障害出ませんがなにか?

そもそもリンク速度だけで判断出来ないけどね。
369名無しさんに接続中…:02/01/13 18:10 ID:PNSYtB5d
帯域調整してもまったくの無駄でしたが何か?
370369:02/01/13 18:12 ID:1+QB81fy
書き込んでる間にまた切れやがった、本日27回目の切断
前はそれほど切れなかったのにな・・・
371名無しさんに接続中… :02/01/13 19:15 ID:XiBgW1k5
TE4121Cのファームウェアを1.06にあげた直後は感動するぐらい安定してた。
新記録の12時間連続接続。直った!と思ったけど21時過ぎたあたりから
カティカティカティカティと前よりもひどい切断。最長でも20分持てばいいほう。
問い合わせメール2回も出しても1ヶ月音沙汰なし。
フレッツに乗り換え絶対決定。
372名無しさんに接続中…:02/01/13 20:02 ID:ScJCTt13
帯域調整して超安定組だが、
ログのリンク速度を落ちた(下り6048)が、実際ネットで測定したら
ぜんぜん速度落ちてないようだが。それよか速度UPしてる。
(実際、帯域調整したかは、実施終わったの連絡ないから不明だがやったのだと思う)
373:02/01/13 20:05 ID:ScJCTt13
それとも機器不良をこっそり直したのかね
374:02/01/13 20:29 ID:7HdQ0fHe
ワシの場合、はっきり機器不良と言ったぞ。
375所沢:02/01/13 21:26 ID:J/FRxHiu
局から250Mでこれです
nifty@イーアク

2002/01/13 21:03:18 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 21:03:18 PPP-LCPの確立
2002/01/13 21:03:13 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 21:02:39 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 21:02:31 ADSL回線切断
2002/01/13 21:02:31 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:56:19 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:56:19 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:56:18 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:55:53 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:55:32 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:55:25 ADSL回線切断
2002/01/13 20:55:25 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:51:37 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:51:37 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:51:32 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:51:08 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:50:51 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:50:43 ADSL回線切断
2002/01/13 20:50:43 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:49:58 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:49:58 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:49:53 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:49:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:49:12 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:49:04 ADSL回線切断
2002/01/13 20:49:04 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:44:08 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:44:08 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:44:07 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:43:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:43:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:43:19 ADSL回線切断
2002/01/13 20:43:19 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:36:54 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:36:54 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:36:53 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:36:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:36:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:36:05 ADSL回線切断
2002/01/13 20:36:05 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/13 20:35:01 PPP-IPCPの確立
2002/01/13 20:35:01 PPP-LCPの確立
2002/01/13 20:35:00 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/13 20:34:34 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:34:20 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/13 20:34:12 ADSL回線切断
2002/01/13 20:34:12 PPPの切断(ADSL回線切断)
376344:02/01/13 21:32 ID:aS69eJzW
>>374
おれの場合もはっきりの「通信機器の不良」といってました。
不調ではなく。
377375:02/01/13 21:35 ID:0PoFSJe5
>>364と同じく年明けからこうなりました
去年の12月上旬に開通して、年が明けるまでは
一度もリンク切れは起きてませんでした
もう、俺の堪忍袋も切れそうです。。。
どなたか、この状態から直った人いますか?
378名無しさんに接続中…:02/01/13 21:38 ID:NICOvoIp
ようやく8Mが来るので、モデムを交換したらカチカチ言うようになった・・・。
なぜだ!8Mになったらもっとひどいのか?
379名無しさんに接続中…:02/01/13 21:40 ID:HBlkoPfZ
↑地獄の通信環境になります。
380369:02/01/13 21:44 ID:+sJyxdfU
>377
http://www.dearest.net/easy/trouble.cgi
ここにもあるように、突然直ったり、対策しても全然直らなかったりと。
俺はイーアクの通信機器の不良と思います・・・
イーアクも隠さずに公表してほしいところですね

ちなみに俺の堪忍袋とっくに切れたので、フレッツ申し込んじゃいました(笑
381名無しさんに接続中…:02/01/13 21:44 ID:3E7RQI9A
PPPoEにしたらカティカティしなくなるかなと思ってやったけど変わらなかった。
やっぱプロトコルじゃなくて回線なのね…。
この地獄から逃れたいよ……。
382369:02/01/13 21:49 ID:+sJyxdfU
>378
最長1時間の常時接続が待ってます
帯域調整、ノイズ対策等も全く受け付けません
383名無しさんに接続中…:02/01/13 21:57 ID:AtdP1nvL
これから1.5Mから8Mへ変更する人が続々と出てくると思うのですが、
変えた途端に切れ始めた事例が今後増えれば、
良悪側の設備の問題だとはっきりしてくる訳で。

皆様の報告が良悪の責任を明確にします。
報告お願いします。
384375:02/01/13 21:58 ID:yhIvUH9O
>>369
ありがとうございます。掲示板よく読んでみます
今日は18時ごろから現在まで約3分間隔のリンク切れ継続中で、
全く使い物にならない状態です
とりあえず、イーアクにもメールで今日のログを送りつけてやります
385378:02/01/13 21:59 ID:NICOvoIp
ぬぅ・・・。地獄逝きか・・・。

年末くらいから600k→1.0Mくらいに、なぜか速度上がって喜んでたのも
つかの間・・・。
386名無しさんに接続中…:02/01/13 22:00 ID:cHPZn4BZ
>>383
こんなとこに報告するより、さっさと解約してしまった
方が有効なのは、火を見るより明らかだろう。
387名無しさんに接続中…:02/01/13 22:05 ID:+piNc9uX
383>
1.5→8Mに変えたとたん、切れ始めた人が増えても、良悪は
「1.5より8Mの方が、利用する帯域が広範囲に及ぶ事もあり、
周囲の環境の影響やノイズの影響をより受けやすい状況となり、、、」
と答えるのだろう、、、、
388 :02/01/13 22:09 ID:Vy+K7q72
自分も年末にカチカチ減少があり、イーアクにゴルァして直して
もらいましたが、その時の技術担当の方もイーアク側の機器不良
を直したとはっきり言ってた。しかも他に症例があったとも。
389383:02/01/13 22:36 ID:BQRTe3uC
ID変わってますが、例の如く切断された訳で…。
ジサクジエンには丁度いい。(泣

>>386
変えれるものなら変えたいです。
でもですね、私Type2契約の一人暮らし学生。
解約工事やや別キャリアへ加入した際の接続工事には立ち会いが必要ですよね。
日曜はに工事やらないし、そうなると学校休まないといけなくなるんです。
でも休めない…。
こうなるとそう簡単には変更出来ないんですよ。
分かって下さい。

>>387
不安定な技術=ADSLなだけにホントにそう言って来そうですね。
こうなってくると、
良悪>みかか8M>良悪
でもやって検証しないと証明できなくなるのか…。
390ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/14 01:01 ID:LWvj3t5M
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
391dti@福生局収容:02/01/14 01:17 ID:r3dI5lE6
PDAからモペラ経由で書き込み。
1.5Mだけど、もう1時間以上もLCP繰り返してるよ・・・
ウトゥだ、まじで腐劣に乗り換えようかな。
392354:02/01/14 01:55 ID:lJdvIvXu
復旧当日は速度は落ちたが切れることなし。

翌日5分ごとにきれまくりや。設定を初期化してみたら安定。なんやこれ。

そういえば良悪から電話かかってこないぞ。プロバイダーは絶対連絡をよこすと言っていたのに
良悪氏ね!!
39388@:02/01/14 02:41 ID:zqDhKzMV
ここも参考になるよ

eAsy「いーじー」
ttp://www.dearest.net/easy/
394 :02/01/14 02:55 ID:AU9atDVs
395big8M:02/01/14 09:15 ID:gCVV4WPz
先程ブチッッと切れて、しばらく反応無し。
仕方ないので電源切って再起動。
ログを見ると相対時刻に変わってた。

なんかやったのか?これで安定すればいいのだが・・・
396395:02/01/14 09:19 ID:gCVV4WPz
>>395 失礼、戻ってた。再起動後しばらく表示されるのね・・・
397名無しさんに接続中…:02/01/14 09:46 ID:nNj6H4qX
1月10日に開通したが、最初の2回ほどつながっただけで
後は切れまくり。色々試したが、スプリッタを経由せずに直にモデム
とつなげてみたらつながった。これでは電話が使えないので、スプリッタを
市販のエレコムの奴に変えたら即つながり、現在まで切断なし。
398名無しさんに接続中…:02/01/14 10:23 ID:5FKiGq98
開通して少なくとも1週間ぐらい問題なく繋がっていて、
その後使えなくなった場合、イーアクの機器の問題が多いです。
特に増速工事後に突然死が多いです。
とにかく治るまで、電話メールしまくることです。

私の場合は
1ヶ月近くリンク速度8Mでつながっていたが、突然死する。
ISPに電話する。
イーアクの機器をリセットしたらしく、使えるようになる。
リンク速度6Mに低下される。
ISP系由で帯域調整すると連絡が入る。
リンク速度2Mぐらいに低下される。
年明けになって、夜間特に、23時以降使えなくなる。
ISPに電話する。
当日の夕方イーアクから電話があり、パラメータを調整したとのこと。
リンク速度8Mに戻る。
バージョンも1.06にあげても、問題なし。
399名無しさんに接続中…:02/01/14 12:31 ID:ik8gZhYi
こないだ移行したとき、認証データを新しいDSLAMに設定してなかったらしくて
2日もLCP失敗状態で使えんかったよ。これって料金返還請求できるかな?
400名無しさんに接続中…:02/01/14 13:43 ID:gnf7XW7N
料金返還請求、できるんならしたい。
モデム故障で、もう1週間も使用不能です。
プロバはすでにイーアクに手配した、と言ってる。でも来ない。
モデムが逝く直前、ものすごい勢いでカチカチしてたよ。気をつけて。
401名無しさんに接続中…:02/01/14 14:58 ID:C3l8Xwzf
>>400
気を付けようが無いって…。
402名無しさんに接続中…:02/01/14 19:46 ID:/EUumzVJ
カチカチなったんでIPSに連絡したが、
1週間たってもイーアクから連絡なかった、
もう1回ISPに連絡してやっと4日後にイーアクから連絡来て、
「こちらの機器の不良で、ポートを入れ替えた」といってた、
やっと繋がるようになった、でも回線切れと速度は以前と変わらず、
年末の話、現在ポート戻したか不明。
403名無しさんに接続中…:02/01/14 19:55 ID:7iTaor1d
なんか今月入って、カチカチの激しさが増した
いつも10分くらいで切れて使い物にならない・・・頼むよイーアク
404 :02/01/14 19:57 ID:2/37cc5L
8M国立局なんですけど、ここ1週間ばかしカチカチヒドイねえ。
とりあえず今すげえいやみったらしい文面でゴルァ!メール
してみたけど、どうなることやら・・・
405名無しさんに接続中… :02/01/14 20:14 ID:NdDDDLKl
おまじないで、電源をADSLモデムだけにしてつないでみた。
そしたらひさ〜しぶりに2時間半切断なくつながってる。
それまではほぼ2、3分単位で気が狂いそうな勢いで切断されてたのに。
何でもいいからこのまま安定してくれい〜〜〜〜!!
406名無しさんに接続中…:02/01/14 20:19 ID:xgZTs7Ky
先月からたまにカチカチ時間帯がありましたが、ここ数日は、
カチカチが本当にひどくなりました。
今日なんて、朝からずーとカチカチ状態です。
特に休日(土、日、祝)がひどいような気がするが・・・
どうにかしてくれー
407名無しさんに接続中…:02/01/14 20:24 ID:hwzRcEX+
ASAHIネットで東京大森収容局。
会社の回線なんだけどおとといからぜんぜんつながらなくなった。
というかADSL回線のトレーニングが通らない。
開通前に戻ったみたいだ。もう二日もほったらかし。
昨日ASAHIネットのサポートには連絡ついたけどイーアクセスに
調査依頼ってこと。いつまで待たされることやら。。。
と思ったら同じフロアの別の会社の東京めたりっくも繋がらなくなったとのこと。
収容局で火事でもあったか?
どっちにしても仕事にならん。
408名無しさんに接続中…:02/01/14 20:38 ID:0q5ASN9W
>>405
後は生け贄が必要です。
4098M松戸局:02/01/14 22:09 ID:K+c9Zamv
今日はつながりません。
スプリッタ外してもだめだよ。
昨日から始まったのに、いきなりこれかい・・・。

ほかの松戸局の人つながってますか?
410405:02/01/14 23:53 ID:bn0JFQtd
おまじない効果5時間でした。
またカティカティいい始めた・・。
一体何なんだ?この現象は??
なぜイーアクセスはサイトにこの現象についてなにも載らない??
ほんの一部の人だけの話とは思えなくなってきたよ。
411名無しさんに接続中…:02/01/15 00:00 ID:bVZa2T8B
やっとこの時間に安定した。
今日は、本当に朝からカチカチが酷かった・・・
412切れまくりe悪氏ね:02/01/15 00:14 ID:reu/SB3Z
>>410
結局不具合を認めるとe悪のイメージがダウンすると思っているからだろうね。
これ以上下がりようがないが(藁
あとは、原因究明と対策が全然進んでいないという単純な技術不足も原因かな。

今月中に解約するつもりだけど、ahoBBみたいに回線握られたらどうしよう。
413eAccessに接続中…:02/01/15 00:24 ID:oMWGBiF0
みなさん、いままですみませんでした。
イーアク利用してはや10ヶ月。
今まで1.5Mの時の5月以来全く障害は無く、繋がっておりました。

突然今日はじめてカチカチ体験しました。
今日だけであることを祈ってますが、皆さんのお話聞くと、正直不安です。

23:00ごろが酷かったです。
414イーアクもうだめだ:02/01/15 00:41 ID:0pPmnJN4
niftyで多分千葉局。
半月ぶりに本日午後につながる。久々に感動。
でいまやってみたらまたカチカチ。もうこりゃだめですねぇ。
イーアクからなんの連絡もなし。
415ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/15 02:37 ID:8ixWE11H
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
416392:02/01/15 03:08 ID:mUixbK9x
良悪から連絡がなかったのは、まだ修復をやってないとのメールがプロバイダーから来た。

でも現在問題なく繋がっている。全然きれません。もう分けわからん。
417名無しさんに接続中…:02/01/15 03:09 ID:Q9h+LIsz
下手にカティカティするって苦情言うと、帯域調整でリンク速度下げられそう
だから言えぬ・・・。
418コネクション募集中。。。:02/01/15 03:16 ID:mUixbK9x
次乗り換えるとしたら、どこの業者がいいの?
419松戸小金局:02/01/15 03:24 ID:L+FTt4gz
去年の7月頃からカチカチ多いね。

俺はイー悪に文句言って即日解約、
イー悪の設備撤去工事とフレッツの局内工事を10日以内にやってもらったけど。
420名無しさんに接続中…:02/01/15 07:46 ID:3qxcRAmg
ADSL Line統計情報っての見ると、変な数値が下がってきてるし、
何かやってるらしいけど、何やってるか分からないんだよね(w
6Mに落とせばあとは何も言わないから、早く帯域調整してほしい…
4211.5M松戸局:02/01/15 08:42 ID:DC5B2QWd
イーアクセスだけど、経路距離は3k、リンク速度は600k。
リンク切れ一切無い。
でも、リンクするのに2時間掛かる。
このタイプの人ってそれなりにいるみたい。
イーアクセスの人に「あぁ〜、リンクしないけど一度リンクすればいつまででもリンクするタイプですね、お客様は」と言われた(笑)
422名無しさんに接続中…:02/01/15 09:38 ID:p8oowkru
ウチも、時々リンクが切断されていたのですが、付属のスプリッタ(中華)をメルコの
スプリッタに交換したらなくなりましたよ。

必ずしも、それで直るとは断言できないけれども、スループットも向上しますし
試す価値ありだと思いますよ。

投資価格も2000円程度なのでお手軽ですし。
423名無しさんに接続中…:02/01/15 09:48 ID:QyRgHSbm
私もここに書いてあった情報でメルコのスプリッタに交換したけど
残念ながら効果なかったよ・・。
他にもNTTのノイズフィルタとか使えば効果あるとか書いてあるけど
結構高くつくんだよねー。そこまでやらないと使えないものなのかな?
8Mサービスは・・。
424名無しさんに接続中…:02/01/15 10:03 ID:NrXMLQ8X
>423
俺はできる対策全部したけど駄目でしたよ
人によるけどカチカチの原因は、ノイズだけではないようです
425名無しさんに接続中:02/01/15 10:06 ID:bxHtOHB3
426名無しさんに接続中…:02/01/15 10:09 ID:6FCjqLDo
カチカチは聞こえませんし接続も切れませんが、
ADSLランプが点灯→一瞬点滅を不定期にしてます。
これは一体?
427名無しさんに接続中…:02/01/15 10:20 ID:3qxcRAmg
>>426
それはパケットが通ってるんでしょう。
(アア、3時間切れてないよ。マジうれしいよ)
428名無しさんに接続中…:02/01/15 10:40 ID:QyRgHSbm
>>425
424じゃないけど、見てきました。
このサイト見てるだけで疲れた・・。
ここまで徹底しないとダメ・・?
ほんとにノイズが原因なのかなー。
429 :02/01/15 10:57 ID:3PbDv5Qu
フレッツ8Mだと、リンク切れとか電話着信切れしなくなるの?
430カチカチカチカチ:02/01/15 14:48 ID:vYZETWvf
東京都、十条局
ADSL導入から三週間今まで快適だったけど
昨日から全くつながんね―。ダイアルアップで書き込んでます。
サポセンもつながんねー。
同じ症状の方います?
431名無しさんに接続中…:02/01/15 15:48 ID:HdivmjZA
昨年暮れから切れまくり、すぐにつながるけどリンクが2分と持たない。
ニフティー宛てのメールの返事はこないし、さぽせんはつながらない。
イーアク解約してフレッツ1.5Mに変更する。
近くの人に聞いたら、フレッツ1.5Mで1M前後でつながっているし10日以内で工事ができるらしい。
432名無しさんに接続中…:02/01/15 16:00 ID:wFmdL004
>>423
あれさ、なんであんなに高いの?
そこまで払わなきゃいけない理由が知りたい。
433名無しさんに接続中…:02/01/15 16:02 ID:wFmdL004
何が辛いってネトゲね。
434344:02/01/15 20:00 ID:FfHEtLyi
>>431
オレも昨年くれからキレまくりで、ついに1月8日から4日間まったく
つながらなくなった。
ニフティは電話はできないの?
オレのところはDTIに電話しまくって8日以降は毎日のように電話したら、
12日以降は全く問題なくつながっているよ。
なんでも良悪の話だとNTT局内の良悪の通信機器に不備があったとのこと
だから、それさえ直せば・・・と思うんだけど。甘いかな?
435 :02/01/15 20:12 ID:JvzVzOz4
DTI国立局だけど、今日はぜんぜん切れないねえ。
ゴルァメールが効いたか?
436名無しさんに接続中…:02/01/15 21:09 ID:aOH5ltY2
ADSL申し込み電話経由で技術部につないでもらった。
ノイズに弱い設定だったから調整しました、と回答。
なんじゃ、そりゃ?そんなの最初からやっておく事じゃないのかね。
ひとまず、今のところ30分は持ってる。
でも、速度が60KBほど落ちてるなー。切れるよりはまだましだけど、油断も
できない所。
437名無しさんに接続中…:02/01/15 21:12 ID:aVb3j06V
国立1.5が先週土曜からつながらなくなった。
昨日ソネットに文句言ったら、今日バックアップに切り替えてもらって復旧。
もっと早く連絡すれば良かった...
438名無しさんに接続中…:02/01/15 21:29 ID:g483T6rv
ぜんぜん繋がらなくなった人ってどんな感じ?
こちら(ASAHIネット 東京大森)はADSLランプが点滅してしばらくしてから、
カチッっと嫌な音がしてADSLランプが消灯します。
でまたしばらくすると点滅してまた消えると。ADSL接続のトレーニングを
延々繰り返してます。PPPの認証までいきません。
もう現象がでてから3日、プロバイダに連絡してから2日もたつんだけど。
イーアクセスからはなんの連絡もないし。。。
439 :02/01/15 21:30 ID:WWwewHwK
>>435
ああ、カチカチ始まってしまった。
短い幸せだった・・・
440名無しさんに接続中…:02/01/15 21:55 ID:KW6O9B9H
>439
俺はパラメータ調整もらって切れなくなったよ、メールで頼んでみてはどうでしょう?
441436:02/01/15 22:01 ID:4+gxqgBE
パラメータ調整してもらったけど、やっぱ切れた。
連続1時間20分接続。
たしかに前ほど酷くない感じはするけど、勝手に切れる時点でダメ。
これじゃ結局イーアクセス側も原因わかってないと見れるなー。
442名無しさんに接続中…:02/01/15 22:24 ID:uPiEhqQi
>435
私も昨日のカチカチが嘘のように本日は切れません。
ログを見ると朝の5時と10時に1回ずつきれただけのようです。
ただ、私の場合、平日は比較的調子がいいので、今度の
土日の様子をみないとなんとも言えません。

※昨日、ノイズフィルタをいっぱいつけたので、これが効いたのかなぁ〜
443大阪此花局:02/01/15 22:27 ID:8JppwEP4
今週になってから、かなり安定したな。それでも2〜3回はカティカティするけど・・・
444気休めだけど・・・:02/01/15 22:34 ID:8JppwEP4
やってみた対策

スプリッタ〜モデム間の電話線を30センチぐらいにする。
フィルターをつけまくる。AM+インバータ用+フェライトコア
モデムを横置き、低いところに置く。ステルス?(ホントの気休め・自嘲ワラ。
445436:02/01/15 23:08 ID:QwQsB7mB
が〜!やっぱダメじゃん。切れるじゃん。
速度落とされただけでいい事ないじゃん!!
なにを調整したつもりでいるんだ、イーアクは!
徹底してノイズフィルタを大量にぶら下げろってのか!
446名無しさんに接続中…:02/01/15 23:21 ID:usFJ4Lhx
切れまくりの人は早く解約して別の会社にした方が宜しいかと。

その結果
切れまくりの人はカチカチに悩まされる事が無くなり ウマ‐
その分回線に余裕が生まれるから問題無いユーザーは ウマ‐

副作用としては
別の会社にしたが切れまくりが再度発生して ストレスさらに倍(W
447eAccessに接続中…:02/01/16 00:34 ID:iP20ZpQa
うー、皆さんの仲間入りするなんて思いもしませんでした。
もうイーアクと1年の付き合いなのに、またしても不安に陥ってしまうのか。。。
いままで安定していたのに。鬱だ。
宅内環境全く変化無いのに。これは局設備が問題だろうなぁ。
1.5Mの時は驚くほど安定してたし。

うーん。できればイーアクセスで繋げていたいんだけどなぁ。
何とかしてください、イーアクさん。頑張って。お願い。
448名無しさんに接続中…:02/01/16 01:09 ID:BQA9j2RI
>>447
頑張るようなまともな企業ならこんな事態にはなってない。
449名無しさんに接続中…:02/01/16 01:32 ID:n/LoOYR6
>1.5Mの時は驚くほど安定してたし。
だったら戻そう,いやマジで。
450西吹田局:02/01/16 01:38 ID:WHzj/BoI
いや、頑張ってくれてる気はするよ。
今8064でリンクしてて3時間切れてないもん。
開通して1ヵ月になるけど、こんなこと初めてだし(w
まあ、これが普通なのかもしれないけどさ。
451名無しさんに接続中…:02/01/16 01:41 ID:OiLRRUDJ
1時間でも切れないでつながってるだけでラッキーと思ってしまう
自分が悲しい・・。
常時接続のはずなのに・・。
気づかない間にイーアクの罠にはまった感じ。
452名無しさんに接続中…:02/01/16 02:00 ID:zqsJuS7k
状況を正確に把握するためTE4121Cの消えてくログを保存してくプログラムを
作りました。
夜中に結構カチカチきてるんですよね。
TE4000でも動作したのでTE4XXXシリーズでは使えるんじゃないかと思います。
他のモデムでも設定次第では動くかな?
ずっと稼動できるパソコンがある人はよければ使ってください。
あーこんなカチカチしてたんだって感心するくらいですけど。
http://konya-do.dyndns.org/adsl/
453eAccessに接続中…:02/01/16 02:14 ID:iP20ZpQa
レスさんきゅう。
一時的だったのかも。もう安定してる。
なんとかこのまま…。
454名無しさんに接続中…:02/01/16 02:39 ID:yB+VRsyk
時刻 ログ
2002/01/16 02:36:04 PPP-IPCPの確立
2002/01/16 02:36:04 PPP-LCPの確立
2002/01/16 02:35:59 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/16 02:35:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/16 02:35:26 ADSL回線切断
2002/01/16 02:35:26 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/16 02:18:03 PPP-IPCPの確立
2002/01/16 02:18:03 PPP-LCPの確立
2002/01/16 02:18:02 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/16 02:17:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/16 02:17:26 ADSL回線切断
2002/01/16 02:17:26 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/16 02:08:57 PPP-IPCPの確立
2002/01/16 02:08:56 PPP-LCPの確立
2002/01/16 02:08:52 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/16 02:08:27 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/16 02:08:23 ADSL回線切断
2002/01/16 02:08:23 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/16 01:39:01 PPP-IPCPの確立
2002/01/16 01:39:01 PPP-LCPの確立
2002/01/16 01:38:59 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/16 01:38:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/16 01:38:24 ADSL回線切断

これをひたすら貼り付けていくだけのスレ、誰か立ててくれ。
455431:02/01/16 08:50 ID:O3tvjR7G
>>434
>ニフティは電話はできないの?

つながらない、さぽせんにウイルスの問い合わせが多くて混雑しているらしい。
メールは無視しているとしか思えない、いずれにしても回線業者とコンタクトできないようじゃ今後不安だ。

>>454
すごい、1時間で4回しか切れていない。
こういうすばらしい環境にしてもらえれば文句はないんだけど。
456 :02/01/16 08:57 ID:/ATJ6czV
NECのルーターに期待してみる?

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/15/nec2.htm
457名無しさんに接続中…:02/01/16 09:15 ID:hViGdoaU
>>454

んで立ったのか?
この擦れは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
    (゚Д゚ ,)
     U,U )〜
      UU
458 :02/01/16 10:26 ID:/ATJ6czV
http://www.rbbtoday.com/news/20020115/6042.html

メルコのでもリンク切れするのか・・・
459ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/16 12:59 ID:ON8oz/Sm
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
460名無しさんに接続中…:02/01/16 14:11 ID:LVJ2PWrK
イーアクの機器不良で・・という人がけっこう過去レスでいたけど
それは回線調査しる!って迫ればわかることなんですかね。
今プロバから調査ageという名の放置に入ってるんで
直接イーアクへあたってみたいんですが。
461名無しさんに接続中…:02/01/16 14:12 ID:hViGdoaU
>>460
差歩線に電話汁
462カチカチカチカチ:02/01/16 18:26 ID:tDoIeBGw
3日間全くつながらなかったが復活しました。
サポセン電話で待つこと2時間

にーちゃん 「帯域調整するからモデムの電源入れとけ。
        1週間ぐらいかかるかも知れんぞ。」
オレ    「え!カチカチ君と一週間も一緒に暮らすんですか?」
にーちゃん 「がまんしろ。」

 覚悟を決めモデムの電源を入れる。
 すると1時間もしないうちにモデムが鳴きやんだ。
 今現在まで3時間経過したがまだ一度も切れていない。

にしても電話してから復活までたった一時間
帯域調整したのだろうか?それとも他に原因あったのだろうか?
ちなみに宅内環境は3日間全く変わっていない。
狐につままれたような不思議な一日だった。
463名無しさんに接続中…:02/01/16 20:31 ID:kpWp2w1O
アッカだが、今まで一度たりとも勝手に切れたことありませんが?
速度も6M超で快適。
おまえらご苦労様です。
464名無しさんに接続中…:02/01/16 21:18 ID:Hp77fihj
もういい加減にしてほしい。
5日もカチカチが止まらない。
本当に仕事してんのか>イーア糞ス
モデム交換してくれればいいのに!
>462はプロバイダのほうじゃなくてイーのほうのサポせん?
465名無しさんに接続中…:02/01/16 21:26 ID:gVTbQPhp
アッカ DION8M使用していますがリンク切れなんてほとんどありません。
イーアクは何かがいかれてるんでしょう。みんながんばれ!!
466名無しさんに接続中…:02/01/16 21:30 ID:/cWgMyZr
俺、イーアクからの変更組。
違いなんかうぷするつもりなんで参考にしてくれ。

(来週工事予定)
467名無しさんに接続中…:02/01/16 21:33 ID:hMo6znvP
>>463
うちはeAccessだけどリンク切れなんてね〜よ。
知り合いはACCAで切れまくりでとうとう解約したけどな。
回線業者固有の問題じゃないの、おわかり?
468名無しさんに接続中…:02/01/16 21:39 ID:8DM9nMdH
カチカチ言ってんのはそもそも8M向いてない人たちなんじゃない?
どっちに行ってもカチカチ。
YBBに行っても速度出ないでしょう。
フレッツにしとけばいいのに。
469名無しさんに接続中…:02/01/16 22:31 ID:9Qcj7d0A
Hi-HO, e-Access, ルータは送られてきたやつ、LANはNECのWarpstarΣです。

快適にインターネットにつないでいると、突然
 (切断理由0000)
とかで切れて、また接続しようとしてもつながらないです。
こんなエラーが。
 IPアドレスの取得が正しく行われていない可能性があります。
 Ethernetケーブルの接続状況、及びIPアドレスの設定をご確認ください。

メルコのスプリッタにしても相変わらずでした。
無線LANのAPを再起動すればまたつながるのですが・・・
470名無しさんに接続中…:02/01/16 22:52 ID:gkMa0eRR
1時間に50回はカチカチいって切れてたけど、(使いもんにならんかった)
今は完全に直ったよ。
快適快適。今はイーアクばんざい
471名無しさんに接続中…:02/01/17 00:33 ID:MZ/F5OPS
452の続きです。
わかりやすいように画面つきのプログラムにしました。
ルータタイプモデムのログを保存していくプログラムです。
TE4XXX対応です。他のモデムも対応していきたいと思ってますよ。
ずっと動かしっぱなしにできるパソコンのある人はどうぞ。
http://konya-do.dyndns.org/adsl/

うちはまったく繋がらなくなって4日目。今朝またサポートに連絡したら
本日中に連絡すると答えた。
でも夕方まで連絡なし。サポートが5時までなんでその前に連絡したら同じ
担当がでて、すまん、5時過ぎには連絡すると。
で、5時20分くらいにその担当から電話がきてイーアクセスがなんかやるから
モデムの電源入れとけとのこと。
今日か明日には連絡するからね、とのことで当然のように今日は連絡なし。
モデムもずっとカチカチカチカチ。明日には直るのかな〜。
472名無しさんに接続中…:02/01/17 00:57 ID:DWyY1XTd
おっぱい
473名無しさんに接続中…:02/01/17 01:05 ID:lLaZ5Ydq
イーアク80ポートふさいでませんか?
切れるわ塞ぐわだったら最悪ー
474名無しさんに接続中…:02/01/17 01:10 ID:HoQKCzDB
調整してもらったら頻繁な切断は収まったけど、
速度も落ちたなー。
たまに連続で切断とか起こるけど、1時間ぐらいはつながってる
事多くなったかな。
このままじゃ常時接続なんて夢の話だね。
475名無しさんに接続中…:02/01/17 01:25 ID:QWjSAa7C
>>473
わたしゃ、勤め先のマシンから、自宅のADSLモデムの設
定画面見た事があるから、ふさいでないでしょ。

いや、あの時はびっくりした。下手にデフォルトの設定
いじるもんじゃないよ、全く。
476あぐあぐ:02/01/17 03:54 ID:34CkTrwJ
まずい・・・。今日だけでログがいっぱいになってる。まだ4時間なのに。
477名無しさんに接続中…:02/01/17 08:57 ID:oJ81uScq
常時接続じゃなくて常時切断かYO!
478名無しさんに接続中…:02/01/17 10:21 ID:RiAJZJy/
>477
ワラタ
479ときどき名無しさん:02/01/17 11:09 ID:9o2Kdc6m
俺も今月からカチカチいいっぱなしだった。
フェライトコアも3つ入れてあったのに・・・。

で、昨晩これでもかこれでもか、と
フェライトコアをさらに2つ追加して、LAN側にも1つ、
電源アダプタにも1つ、追加してみた。

・・・今まで切断されてない・・・。
480名無しさんに接続中…:02/01/17 11:35 ID:1D/M67gO
>>479
やはり、こっちのノイズ対策を徹底しなくちゃいけないのかなー。
1.5Mじゃなんともなかったけど8Mは想像以上にノイズに対して
シビアなのかもしれん。
高いけどノイズフィルタ2,3コ付けてみようかな・・。
481名無しさんに接続中…:02/01/17 12:06 ID:oE8DehZk
>>480
ノイズフィルタってさ
連結して意味あるの?
やっぱり2,3個付けると
2,3倍の効果があるって事?

482名無しさんに接続中…:02/01/17 12:12 ID:Fg8HpBAG
>>481
2個=2倍、3個=3倍にはならないかも知れないが、数を増やせば変化は現れるよ。(良くも悪くも)
1個に数回巻き付ける方法もある。 
483イーアク万歳:02/01/17 12:25 ID:VZgS2mGb
ノイズ対策って、私ら素人がやってもあまり意味がないと思われ。
少なくとも私は数千円を捨てたようなものだった。
素直に回線調整してもらうのがいいよ。
ほんと、うそみたいに安定するから。
回線調整でダメな人はADSLそのものに向いてないのかなあ?
とりあえずイーアク万歳(藁
484名無しさんに接続中…:02/01/17 12:36 ID:1D/M67gO
一度回線調整してもらった結果、分単位で起こっていた切断現象は
収まったけど、1,2時間に3,4回切れる現象はまだあるんだよ。
それに帯域調整されると速度落とされるしねー。
また調整してもらうとさらに速度落ちそうで鬱・・。
485479:02/01/17 12:37 ID:9o2Kdc6m
>480-483
俺は製品違うけど、ノイズ対策は元プロなのです。
普通は1〜2個を問題あるところにつければ解決できるはず。

でもさ、家庭ではどこに問題があるのかを測定する手段がなかったから、
数にモノを言わせて力ずくで対策したのだ(苦笑)

もし、フェライトコアつけるときは1回でいいから
線をコアに巻き付けると効果が高いです。

ちなみにコアの数を増やすと高周波帯域の減衰量が増加するので
そのぶん帯域が落ちます。減衰量(dB)は個数増やしたぶんだけ
変わるけど効果が出るとは限らないです。

だから回線の帯域調整をイー悪にやって貰った方が
無難だと思いますよ。
486479:02/01/17 12:41 ID:jCIujFhJ
って、書いた側から連続で切断されたし(爆)
しかも回線速度が勝手に上昇してる(苦笑)

個人じゃどうしようもないかな(笑)
487名無しさんに接続中…:02/01/17 14:14 ID:rVxQXoKy
ttp://www.keytech.ntt-at.co.jp/optic1/prd_1014.html

↑こんなのどう?
適用周波数 5MHz〜4GHz以上 ってとこがイイと思うけど
488487:02/01/17 15:24 ID:rVxQXoKy
↑と思ったら周波数帯違うんだ
ゴメソ
489 :02/01/17 20:07 ID:/yHXlKEB
>>486
俺も昨日からリンク速度が3.5M→4.5Mになった。
なにやったんだ?
490 :02/01/17 20:24 ID:AlyHySli
ノイズのせいかどうかは
LINE統計情報見ればいいんですか?
491イライラ:02/01/17 22:14 ID:ZO+t4SG3
帯域調整って申し込んでからどれくらいでやってくれるものなの?
今日ASAHI-net経由で申し込んだんだけど
492名無しさんに接続中…:02/01/17 22:26 ID:kMo03hF4
>>491
プロバイダ経由だと1ヶ月待ったけど連絡なかったよ。
再度出しても同じ回答。
「イーアクに調査依頼しておきました。」
でおしまい。
その間あまりにも切断多いから直接イーアクセスに電話したよ。
ADSL申し込みの電話で。
そしたら翌日には調整したと電話で連絡あったよ。

・・でも遅くなったし切れる現象は相変わらず。
493名無しさんに接続中…:02/01/17 22:28 ID:aoaV1hCF
一時ひどかったプチプチ切れがいつの間にか直ってた・・・
494名無しさんに接続中…:02/01/17 23:57 ID:Zv6Fs09I
カチコチとおさらばを願い受付経由でさぽせんに電話。
8Mサービスなのに、1500Kリンクだったのが、電話後、640Kリンクまで落とされ今は快適。
なんてったって、8MBの料金払って、ISDNの10倍だからね!!!
これって喜ぶべきなんだろうか????
ちなみに、局からACCAで2.2キロ。NTTに聞いたら3.2キロ。
以前の東メタの時は、800KBくらい出てたのに・・・・
495名無しさんに接続中…:02/01/18 00:08 ID:zRelAaWp
4日間にわたる完全切断状態から今日の午後ようやく復旧。
とりあえず今日は午後3時から11時まで切断なしです。リンク速度も落ちて
ないです。
でもイーアクセスから連絡があって、原因は何だ?って聞いたら、
「弊社設備のソフト障害です」
だって。ソフト障害?!ようはバグってことでしょ?
ポート変えてどうのこうのと言ってたんで、根本的な問題は解決してない
ような気がします。
もう解約予定なのであんまり突っ込みませんでしたが。
何分の1かの確率で今回みたいな完全切断状態になるのかもしれないっすね〜。
496名無しさんに接続中…:02/01/18 01:05 ID:Xg4Scbxx
>>491
うちはプロバイダ(DTI)にメールしたら3週間待てと言われたけど
実質10日ほどしたら何かしてくれたみたい。
リンク速度は8064で安定。
といっても、ログを見ると毎日7時台と21〜22時台に数回切れてる。
ま、ログ見ないと気づかない程度の切断はどーでもいいか。
497名無しさんに接続中…:02/01/18 01:11 ID:wffa7ShB
NECの8M用ルータって2月発売だっけ?
498名無しさんに接続中…:02/01/18 01:13 ID:iC/PgpN5
あれ?
さっきまで切れまくりだったのに、
30分も連続接続できてるぞ?
499名無しさんに接続中…:02/01/18 03:19 ID:e4knnmlH
切れまくりでお悩みの皆さん。
カティカティ中毒になる前にはやく解約した方がいいよ、マジで。
500名無しさんに接続中…:02/01/18 03:23 ID:dnVHmNgi
>>499
今モデム箱にしまったところです(泣)
501名無しさんに接続中…:02/01/18 10:19 ID:l+67snVO
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
502しっこ:02/01/18 10:22 ID:2V54yO+y
>>499
じゃあなたはどこを薦めるというの?
ねえ、あなたはどこを薦めるというの?
503名無しさんに接続中…:02/01/18 11:32 ID:l+67snVO
イーアクから乗り換えて安定したって人の話聞きたいです!!
こちらの環境のせいなのかイーアク側なのかハッキリしないだけ
簡単に他の業者に乗り換えるのも難しい所なんで。
504名無しさんに接続中…:02/01/18 14:09 ID:0+yMMF+V
解約のときモデムの返送料とるんかい(怒)
着払いにしたろか。
505名無しさんに接続中…:02/01/18 14:35 ID:2V54yO+y
>>504
「そね + 悪化」
って、未だサイキョウ?
506名無しさんに接続中…:02/01/18 14:49 ID:l4zbwG92
フレッツADSL。
是最強。
まじで・・・
507名無しさんに接続中…:02/01/18 14:53 ID:yRowtW7f
>>503

来週中にレポする
508名無しさんに接続中…:02/01/18 15:14 ID:l+67snVO
>>507
お待ちしてます!
509名無しさんに接続中…:02/01/18 16:10 ID:2V54yO+y
>>506
「そね + 悪化」
って、過去のサイキョウ?
510  :02/01/18 16:37 ID:BNr0dV5g
まじでそんなに悪いのか?
うちは切れたこと無いよ。
ただし1.5MBだけど。
511名無しさんに接続中…:02/01/18 17:20 ID:/oZX6t1c
1.5Mにしとけばよかったかな。
512名無しさんに接続中…:02/01/18 17:23 ID:LNw/aoc6
1.5Mの時は、まったく切れなかった。
8Mにしたら、カティカティ
513名無しさんに接続中…:02/01/18 17:28 ID:2V54yO+y
「そね + 悪化」
って・・
誰か答えて・・
514名無しさんに接続中…:02/01/18 17:31 ID:d/9KHiw9
11月からイーアク8M使ってるけど一度も切れたことない。
いまも下り6M越えてました。スプリッタ等もすべてそのまま。
代々木局です。
515名無しさんに接続中…:02/01/18 17:33 ID:AAf7cKcc
調整してもらったのですが
まーだ切断頻発してるよ。
こりゃ設備が悪いとしか思えない。
516名無しさんに接続中…:02/01/18 17:41 ID:l+67snVO
まったく切れない人のモデム設置環境を知りたいです。
スプリッタ=>モデム=>PCの各間の距離とか
AC電源はどんな風に取り付けてあるか、
回りにノイズ出しそうな物はあるか?
など、参考にしたいので教えてください。
517名無しさんに接続中…:02/01/18 17:42 ID:YYGZJVfT
昨日、突然接続不能になってISP経由でイーアクに問合せたら原因不明
でログが消えてるとの回答。昨日中に必ずイーアクよりTELさせるとの
ことだったが、今日の昼になってもないのでISPにゴルァ電したら今繋がってた。
しかしTELは無い。お詫びと事情説明くらいするのは当たり前だろが!
518514:02/01/18 17:51 ID:d/9KHiw9
>>516
スプリッタは一階にあって、そこから電話線を外から2階の私の
部屋に持っていっています。モデムとPCはかなり近い(30cmくらい)
距離にあります。AC電源はパソコンとかの電源とかとタコ足になっています。
周りにはAM.FMラジオとテレビがありますね。



519カチカチカチカチ:02/01/18 17:52 ID:4mPyqohK
帯域調整前は5300K〜5700Kでリンク
帯域調整後は4065Kで固定
1.5メガ減はちょっと痛いけど、今のところ安定しているので良しとしよう。
ま、4メガ出てりゃ〜文句は言えんはな。
このまんまで頼んますよ良アクさん。
520514:02/01/18 17:57 ID:d/9KHiw9
ちなみにリンク速度は
通信中 (上り 960Kbps 下り 8064Kbps)

基地局から直線で0.3kmくらいです。
521名無しさんに接続中…:02/01/18 18:35 ID:HnlIPiKG
Bフレッツ引こうかな・・・
522名無しさんに接続中…:02/01/18 19:06 ID:uNkyz/DI
良悪標準のレンタルもんは性能悪くてやっとれん、市販の7MのMJよりも切れやがる
ちなみに良悪標準は2.5mから3mくらい
523名無しさんに接続中…:02/01/18 19:26 ID:aVlJZ/Qw
ファームウェアをアップデートしたら、カチカチ途絶える回数が
少しはマシになった!(回数が減った!)
みんなも試してみて!
http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html
で、自分んちのモデム(ルーター)のところで
「最新ファームウェアアップデート手順」をクリックして、
よく手順を読んでやれば大丈夫だよ!
524名無しさんに接続中…:02/01/18 20:40 ID:xLFp1UPz
>>523
恐らく皆やってるでしょう・・・

うちは基地局から直線で100mも無いからほとんど問題なかったけど、
3日前までは日に2,3回切れやがった。とりあえず今は安定。
やっぱ距離?
525名無しさんに接続中…:02/01/18 21:06 ID:usvUroEy
今、カチカチ起こらず、安定してますか〜?
7時、8時台はカチカチ状態でした。
今回は、いつまで、安定してるかな?
526名無しさんに接続中…:02/01/18 21:23 ID:/cj7rPYs
切れたYO!
527名無しさんに接続中…:02/01/18 21:57 ID:ReMjDQNk
>>524
(・∀・)イイ!ですねぇ。
私局から100mですが切れ切れです。
距離はほとんど関係ないかと。
地域的なノイズとかあるんだろうか?

と、書いてる今切れたし…。
528名無しさんに接続中…:02/01/18 22:23 ID:P3cqmTpS
帯域調整してもらって、結構マシになったけど
ログ見るとかなり接続切断繰り返してる時間帯があるな〜。
ネットやってない時間帯だからいいけど、今この現象になったら
発狂しそうだよ。

うちは目の前に電柱が立ってるけど、それで影響受けてるかなー。
局からは1Kmで3.2Mほど出てます。
529大阪此花局:02/01/19 00:06 ID:v2V20BQB
17日6時台から切れてない!!
530名無しさんに接続中…:02/01/19 00:48 ID:Y8UCc+jg
MXやってる最中にキレるとさすがにこっちもキレるYO!
531イーアクもうだめだ:02/01/19 00:58 ID:T8XPSYlq
良悪+nifty 千葉局
つながらなくなって25日なり。もうすぐ1ヶ月・・・。
放置され放題。あっ14日に一瞬つながったよ。
これって宅内環境のせいじゃないと思うんだけど
原因なんだろう。っていうかつながる見込みあるんだ
ろうか。切れるだけいいですねぇ〜。こちらはそれ以前です。
532名無しさんに接続中…:02/01/19 01:13 ID:8PR0QEdC
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/19 01:08:58
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.2Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(680kB/s)
カティカティいわなきゃ最高なんだけどね



533名無しさんに接続中…:02/01/19 02:04 ID:ulhfle2p
>>531

局内機器を再起動すれば直るらしいんだが、それをやらせるのに
プロバイダ経由で一ヵ月の待ち時間+電話で恫喝クレームが必要です(w
534名無しさんに接続中…:02/01/19 02:18 ID:b/7SGjHu
うちは家の直ぐ近くに高圧線や線路があるけど全く切れないね。
ちなみに局から直線で1キロ。
切れまくりの人はよほど凄いノイズ元が途中にあるのかもね。
535名無しさんに接続中…:02/01/19 07:42 ID:OLZAo6VY
商店街にある水銀灯はヤバいよ
真下だと、AMラジオも聴取不能になる
536名無しさんに接続中…:02/01/19 07:54 ID:vgw8LVuM
>>533
私の場合1週間ぐらいかかると言われたが、再度電話して3日ぐらいでやってもらった。
2回目は当日の夕方治してくれたよ。

治るまで毎日のように電話メールすることだね。
家は中小ISPなので、すぐつながります。
537531:02/01/19 09:11 ID:OBF27wbQ
朝起きたらつながってました。
なんなんですかねぇ。再起動してくれたんでしょうか?
電話はつながんないので、メールは毎日してましたけど。
それが聞いたのかな?でもなんか連絡あっていいと思う
んだけど。とりあえずモデムの電源は切らないでおこう。
538 :02/01/19 09:48 ID:r7tugHZw
フレッツ8Mが切れないんだったら、フレッツにしようかな・・・
安かろう悪かろうでは困るぞ−>イーアク
539名無しさんに接続中…:02/01/19 12:25 ID:9vh76gd/
昨日フレッツ1.5M用のモデム送られてきたので、TE4121Cとつけかえてみた。
いままで2分から5分間隔で再接続されていたが、つけかえてから4時間接続を維持してる。速度は1.8Mから800Kまで低下。
モデムと局とのリンク速度はわからない、TE4121C使用時は6から7Mだった。
結局私の場合、帯域調整してもらえばよくなってたんでしょうね。
540名無しさんに接続中…:02/01/19 13:58 ID:2ECkzsvg
俺んちは、1日だいたい3〜5回、回線が切れます。
でも、24時間PCつけっぱなしでその程度だから正直あまり気にしてません。
寝てる間も含めるともっと切れてるかな。
でも、寝てる間は当然ネットしないわけだし。
ただ、サービスパックとか大容量ファイルを落とすときに
回線が切れるかも(?)とかいちいち不安になるのが嫌です。
Yahoo!BBに呆れてeAccessに以降した身なので、
eAccessには頑張って欲しいと思ってる。
541名無しさんに接続中…:02/01/19 14:00 ID:x7K9/YJG
これから6-2L3個目投入すべく秋葉原に旅立ちます
もはや自棄
542名無しさんに接続中…:02/01/19 14:12 ID:w9zVL0NL
>>540
開通してどの位ですか?
私も開通して半月ごからはそんな感じでしたが、
今は常時切断となった…。
開通直後は全く切れなかったのにな〜。
こういうパターン、結構多いのでは。

>>541
頑張れ同士。
私はLとHを導入したが改善されなかったので100は諦めてる。
タダじゃないしね。
結果報告きぼんぬ。
543名無しさんに接続中…:02/01/19 14:24 ID:Io3wHE4F
さっきイーアクからやっと電話あった(障害発生より一ヵ月でやっと)

それで「局内の通信機器を予備に切り替えたら直ったようです」だって
現在は快適。
544名無しさんに接続中…:02/01/19 14:46 ID:spK5fV0E
>542
540では、ないが、私もそうです。
11月後半に8Mに移行し、12月半ばまでは、切れることはなかったです。
だから、カチカチ現象の報告を見てて、皆大変だなと思っていたりしました。

しかし、12月半ばから、少し切れる回数が増えたかなと思って年を越したら、
連日のように切れるようになってしまいました。
しかし、こんな状況でも十数時間切れないでいることもあったりして、訳わからないです。
545なにわ太郎:02/01/19 14:52 ID:szN0JWrZ
当方10月末ごろから良悪と付き合ってます
11月は、2日に一度切れるぐらい
12月末位から週末になると1日4ー5回位
切れるようになってきて
年明けは最悪で、酷い時には1時間もたんようになってもた
この頃平日は、全然切れへんけど
週末は、やっぱり酷い状態
これはノイズより良悪の機器不良か
回線がパンク状態なのか
良悪、もちっとがんばれや(⌒ー⌒メ) ピクピク
546名無しさんに接続中…:02/01/19 15:16 ID:VvkxULRL
プロバイダから調査依頼を出すというメールから1ヶ月近く経とうとしてるが
なしのつぶて。しかし、ここ数日はスピードは1〜2割減になったものの
まったく切れなくなった。調整でもされたのか?
しかし結果はメールか電話で必ず連絡するといってたが・・・。

速い、安い、不味いのイーアク。
547名無しさんに接続中…:02/01/19 17:19 ID:o3SW8lS7
今日はすごく調子がよくて、まだ15回しか切断していない・・・
548名無しさんに接続中…:02/01/19 17:42 ID:OUR7id/L
イーアクも悪いけど、一番悪いのは大手ISPのサポセンだな。
前も書いたけど、夜中に切れまくって、ISPのサポセンに連絡したら、
当日の夕方にイーアクからパラメータ調整したって連絡あり、治りました。





549名無しさんに接続中…:02/01/19 18:32 ID:6H3ZAW/4
ノイズフィルターを6連結して、リンク速度を3500から2500に
下げたら36時間切れてない。
ちゃんと帯域調整やってもらおうかな。
550541:02/01/19 20:35 ID:/yKpbwsT
買ってきた。L3連。切れないことを祈っておこう。
551ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/19 21:52 ID:lFWlHRoE
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
552541:02/01/19 22:12 ID:LmLNKaKz
撃沈
完全自棄でL→L→H→100K→Lとかいう無茶を実験
553ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/20 00:21 ID:T2wUo1CX
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
554名無しさんに接続中…:02/01/20 00:31 ID:XNlIvRyi
   | \
   |Д`) イマハ アンテイシテル・・・
   |⊂ ネットスルナラ イマノウチ・・・
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    (カティッ) タ・・・

     Å
   __/ \
   ( ( T▽T)  
  」」 /  \  マタ ジゴクガ ハジマルノカヨ....


555名無しさんに接続中…:02/01/20 02:37 ID:FrV7CQUY
うだうだ文句いってる奴は早く解約してahoonにでも乗り換えろ。
もっと素晴らしい物を味わえるぞ。
556名無しさんに接続中…:02/01/20 07:31 ID:ZfgE78Zz
俺のカチカチブックマーク

切れまくり イーアク障害報告スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007743112/l50

★8Mルータのカチカチ音でノイローゼになりそうな人集まれ!★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007120946/l50

■eAccess付属ブロードバンドルータ・MegaBitGear■ .
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009789508/l50
557名無しさんに接続中…:02/01/20 14:54 ID:2oOOvkeC
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\  カティカティage
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|..................................................

558eAsekaku:02/01/20 15:19 ID:DUZw1OPN
ノイズ対策しても劇的な効果がなく
八方ふさがり状態でしたが
ファームバージョンダウンしてから
5時間リンク切れ無しです

八方ふさがりの人はどうぞ〜
ttp://www.dearest.net/easy/faq.html
559名無しさんに接続中…:02/01/20 15:21 ID:SXk8JiX5
現行スプリッターの在庫が無くなり次第AMラジオノイズフィルター付きに
変えるらしい。
文句言ったら今の奴と変えてくれるかな。
560イーアクセスいらないYO・・・ :02/01/20 18:26 ID:5dUoFLcd
>>537
なんか、日を追って遅くなってる。
もしかして、何通もメール送ってるから、そのたびNIFから連絡が行って
そのたび帯域調整されてる気がする・・・
っていうか何で連絡さえ一度もよこさないで勝手にやんのか謎。
まあ次の開通までだからどうでもいいか。
さようなら最悪セス。


561名無しさんに接続中…:02/01/20 18:29 ID:btQF297G
>>560
次の開通って何?
562名無しさんに接続中…:02/01/20 18:46 ID:ajRlYKri
>>559
ってことはAM波が障害になってるケースが多いの?
563名無しさんに接続中…:02/01/20 19:43 ID:ntB3d52h
ノイズ対策と言えば・・・。
私はモジュラーケーブルの代りに、LANケーブルを利用していますが、
他の方で利用している方居られます?
我が家の場合、元々モジュラーの近くにEアクモデムルータが有るので、
効果の程は解りません。

長いモジュラーケーブルを引回しているのならば、ひょっとして効果が有るかも?

知らない人の為に・・・要は変換コネクタを利用すると言う事です。モジュラープラグ⇒LAN
って感じです。パソコンショップ等で500円位で販売しています。
564 :02/01/20 20:06 ID:fvaEMOYK
本日、イー悪より連絡あり2回目の帯域調整。
3分おきに切れてたのがリンク速度2016で15時から安定。
ああ、「切れない」ってのがこんなに心地良いものだったとは・・・
小さなシアワセに気づかせてくれてありがとうイー悪。









潰れろ!
565 :02/01/20 21:03 ID:Fto8Vu9R
どうしたことか、午後1時からは1回しか切れてない。
ゴルァメール4回ぐらいで効き目があったのだろうか。
油断はできんが。
566541:02/01/20 21:18 ID:AMfBtmql
大量直結してもカティカティは変わらず。
ふと秋葉原ラジオセンターで売ってた
フェイライトコア付きツイストペアケーブルで
モジュラー→スプリッタ→モデムと接続してみる。

なんか落ち着いたように思える。
とゆーかこのNTT-AT製フィルタの山どうしよ・・・
567名無しさんに接続中…:02/01/20 21:37 ID:WIJC3+jz
みなさん苦労されてますな・・・
568名無しさんに接続中…:02/01/20 21:47 ID:/QpjdR32
大きい容量のダウンロードすると、みるみる速度落ちるんだけど、
そういう症状の人いる?
569名無しさんに接続中…:02/01/20 21:53 ID:vI2yrqCK
日曜の夜はカチカチカチカチうるさいYO・・・・
他の日はたいして切れんのだけど。
570コネクション募集中。。。:02/01/20 21:58 ID:RN3HSqxc
いつもお世話になっております。
イー・アクセス カスタマサービスセンターです。

お客様の接続サポートにつきまして弊社カスタマサービスセンター
にて対応をとらせて頂きました結果、下記内容となりましたので、
ご報告させて頂きます。

【対応方法】帯域調整
【現状速度】回線不安定のため調整できず
【情報開示結果】距離 2406.1m
           伝送損失 38db(37dB以上だと接続が不安定)
           直流抵抗値 942.8Ω(800Ω以上から接続が不安定)
           ブリッジタップ数 2個
           INSの影響  同一 1隣接 1一つ飛び0
          (同一カッドにある場合は、接続安定せず。
            隣接、一つ飛びは距離によって、影響します)
【備考】回線品質が著しくなく速度向上、安定性の確保は難しいと思われます
----------------------------------------------------------


何やってもダメってことかい?
571名無しさんに接続中…:02/01/20 22:07 ID:TiOvL+rT
>565
俺も今日は、15:25:33 から一度も切れてない!
ついに俺の努力が実ったか!!
572(・∀・)y─┛~~ ◆ADSLg092 :02/01/20 22:10 ID:a+OohjZr
>>570
ブリッジタップはずしに回線の収容替えに望みを託す
事も出来る。
相談してみたらどうかな。
573名無しさんに接続中…:02/01/20 22:12 ID:FrV7CQUY
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                /■\                    |
│               (´∀`∩)                   |
│               (つ  丿                |
│                ( ヽノ                    |
│                し(_)                |
│                                    |
│             Now Onigiring. ...               |
│                                    |
│                                    |
│         しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                    |
│                                    |
└───────────────────────―┘
574名無しさんに接続中…:02/01/20 23:08 ID:VXkrL5vY
>>545
ウチも1月になってからカチカチ接続切れまくり。。まともに使えんぞい!
調整依頼したらそれまでDL1.5Mだったのが帯域調整で640kにされたけど
以前よりよく切れるようになったってのはどーいう事なんでしょー!?
ちなみに距離は2.9km。。。
はあ、疲れちゃったナリ。
575名無しさんに接続中… :02/01/20 23:30 ID:VS2J1eK2
ここ数日
2002/01/20 23:26:23 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/20 23:26:16 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/20 23:26:09 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/20 23:26:03 PPP-LCPの確立失敗(認証)
PPPランプが橙、赤が点滅してます。
局とNIFTYへのループバックテストは成功します。
ダイアルアップでは接続できます。
NIFTYからパスワードの確認が必要とのメールありましたが、
ID、パスワードも確認してます。
モデム壊れたのかな???
同じ症状の人います?
576名無しさんに接続中…:02/01/20 23:45 ID:HaFpgaie
8M入れた後の帯域調整って1.5M近くまで限りなく下げていく事だよね。
漏れのばわい2.5km離れてるからしょうがないと思うけど。
577名無しさんに接続中…:02/01/20 23:58 ID:osuZaDIm
>>564
うちも15時から安定。帯域調整のメール来た。
実際に帯域が制限されたのは数日前だったんだけど、
5分毎に切れてたからな。今日なんか作業あったか。

>>575
うちもそれあった。ルータモデム電源入れなおしで直った。
578名無しさんに接続中…:02/01/21 00:05 ID:ZuJruw50
うちは世田谷局から約2キロ。
上り 736Kbps 下り 2944Kbpsでずっと安定してる。
使い始めて2ヶ月経ったがカチカチは一切なし。
8Mとは言わなくてもこのくらい出てて安定してることにほっとしてる。
579564:02/01/21 00:21 ID:0rgH8F26
>>577
儚い夢でした・・・・
2002/01/20 23:38:25 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/20 23:37:32 PPP-IPCPの確立
2002/01/20 23:37:32 PPP-LCPの確立
2002/01/20 23:37:31 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/20 23:37:05 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/20 23:37:03 ADSL回線切断
2002/01/20 23:37:03 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/20 23:33:30 PPP-IPCPの確立
2002/01/20 23:33:30 PPP-LCPの確立
2002/01/20 23:33:28 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/20 23:33:03 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/20 23:33:01 ADSL回線切断
2002/01/20 23:33:01 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/20 23:32:11 PPP-IPCPの確立
2002/01/20 23:32:10 PPP-LCPの確立
2002/01/20 23:32:06 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/20 23:31:41 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/20 23:31:38 ADSL回線切断
2002/01/20 23:31:38 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/20 14:50:55 PPP-IPCPの確立
580名無しさんに接続中…:02/01/21 00:26 ID:KptBjmCI
(´・ω・`) ショボーン
581名無しさんに接続中…:02/01/21 00:27 ID:geEk7hsd
最近切れないけど
リンク速度落ちてる
上り 864Kbps 下り 3488Kbps
前は7000余裕で越えてたのに
勝手にパラメータ調整されたのかな
582名無しさんに接続中…:02/01/21 00:28 ID:gn/q6bCl
highway&eAccess、8Mサービス、Win98SE、収容局より2.5Kmですが、
本日0時より怒濤のADSLリンク切れ再開・・・・

時刻           ログ
2002/01/21 00:25:05 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:25:05 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:24:25 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:24:00 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:23:54 ADSL回線切断
2002/01/21 00:23:54 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:23:51 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:23:21 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:23:15 ADSL回線切断
2002/01/21 00:23:15 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:16:42 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:16:42 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:16:24 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:15:54 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:15:47 ADSL回線切断
2002/01/21 00:15:47 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:15:05 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:15:05 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:15:02 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:14:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:14:12 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:14:06 ADSL回線切断
2002/01/21 00:14:06 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:10:08 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:10:08 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:09:54 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:09:18 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:09:12 ADSL回線切断
2002/01/21 00:09:12 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:08:08 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:08:08 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:07:38 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:07:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:06:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:06:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:06:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:06:04 ADSL回線切断
2002/01/21 00:06:04 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/21 00:02:14 PPP-IPCPの確立
2002/01/21 00:02:14 PPP-LCPの確立
2002/01/21 00:02:09 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/21 00:01:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/21 00:01:32 ADSL回線切断
2002/01/21 00:01:32 PPPの切断(ADSL回線切断)

583名無しさんに接続中…:02/01/21 00:44 ID:TRGTZGdE
20日に一斉に何かやったべ〜??
超安定したYO!
584名無しさんに接続中…:02/01/21 00:50 ID:lb53gv0j
やっぱり、キレまくりですが何か?
585トレーニング中:02/01/21 01:00 ID:8Kux1Ojc
友人宅で切れなくり・・・・
使い物にならん・・・
586名無しさんに接続中…:02/01/21 01:04 ID:74qdek49
>>554
むちゃくちゃワラタ…うちもそんな感じだよ
587名無しさんに接続中…:02/01/21 01:05 ID:sO+E82ec
うちも同じく切れまくり・・。
ホントに使えんよ。
588名無しさんに接続中…:02/01/21 01:10 ID:0lDSHt/2
0時から急に切れだした?
589名無しさんに接続中…:02/01/21 01:22 ID:adBLIkXw
切断対策であちきが今までやってみた事ね。

・モジュラーからモデムまでを20cmのケーブルに交換 -> ×
・スプリッタ使わずモデムに直接接続 -> ×
・HITACHIのスプリッタからMELCOのIGM-FSCに交換 -> ×
・電源ケーブルにフェライトコア取り付け -> ×
・コモンノイズフィルタ(NTT-AT DMJ6-2H,2L,2100k) -> ×(リンク速度は少し上がった)
・ 〃 (ELPA TW-146B) -> ×
・モジュラー内のフィルタ外し -> ×
・TE4121Cファーム変更 -> × (1.04 1.06 どちらも×、ただし1.06でリンク速度向上)

あとは明日にでもモデムからアースを取るのを試してみます。けどこれだけやっても
効果ないんじゃァねぇ・・・くちょっ!フィルタの山どーしましょ〜
今までず〜と快調に接続できてたのがここ2週間切れまくりってのが納得いかん。

機器の不良を疑ってるんだけどイーアクセスからは「帯域調整」としか返答がないし
対処後も改善しないんですわ。
プロバ経由でNTT回線のチェックを依頼したので、どういう事になるかまた報告します。

590577:02/01/21 01:30 ID:rfWwGSu2
>>579
残念ですね・・・

と書こうとしたらうちのモデムもカチッ
再接続から5分… やはり切れた

また仲間入りです。夢って儚いもんですね。
591名無しさんに接続中…:02/01/21 02:10 ID:tLKYJtoQ
今まで、ほとんど切れなかったんだが、数日前から
電話着信時に切れるようになった。
なんで…。
今までは、問題なかったのに…。
592名無しさんに接続中…:02/01/21 06:11 ID:soOx4I6i
ガスの検針器つけたら2M後半だったのが1M後半に。
鬱だ…。ようやく切れまくるのが収まったと思ったのに。
593名無しさんに接続中…:02/01/21 10:21 ID:9+oASG3k
ところでカティカテイっていつか改善されるの?
594名無しさんに接続中…:02/01/21 10:26 ID:ePcUjFXc
>593
ISP経由でイーアクにパラメータ調整してもらってから、俺は改善されました。
5日間切断なしです。7Mリンクが3Mになったけどね
595名無しさんに接続中…:02/01/21 10:37 ID:yhc55Kll
自分も切れまくってここで騒いでたクチなんですが、
帯域調整をしてもらってから、3日間切れなかったよ。
新記録達成。
もちろん1Mほど速度落ちてしまったけど、切れない環境が
こんなに落ち着くとは忘れていたよ・・。
でも、いつ切れるのかとビクビクしてるけど。
596577:02/01/21 12:07 ID:Zv00j5eh
>>594
パラメータ調整って何するんでしょうか?
良悪から「パラメータ調整しました」という連絡が来るんですか?

帯域調整してもカチカチすんぞ!ってメール送ったんだけど、
これでまた下げられんのかなあ。帯域下げれば解決する問題
とも思えないんだけど。
597594:02/01/21 12:26 ID:8vK63ChY
>596
俺は帯域調整しても全然駄目だったから、ゴルァメール送ったら
3日ほどでイーアクから、パラメータ調整したという電話がきました。
リンク速度は帯域調整のそれから更に下げられます。

余談ですが、開通当初はリンク7Mでも切れなかったので
今でもイーアクに疑惑の目を向けてますけどね・・・
598名無しさんに接続中…:02/01/21 12:52 ID:MKtiR8tx
パラメータ調整というのは・・・
インターリーブ値かえたり、
SNRマージンの最低値固定にしたりとか、
FBMにしたりとかのことなんやろか?
599名無しさんに接続中…:02/01/21 19:17 ID:itDJvLre
カティカティ
 ↓
IP変わる
 ↓
ID変わる
 ↓
自作自演しまくり
 ↓
(゚д゚)ウマー?
600554:02/01/21 21:37 ID:l3hQlaHQ
   | \
   |Д`) キョウハ カミナリナッタノニ キレナカッタヨ・・・
   |⊂    カミナリデ キレナイナラ ヤッパ DSLANガ ワルイノデハ・・・
   |       コンドコソ ネットスルナラ イマノウチ・・・


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


   | \
   |Д`) ヤットオドレタヨ・・・
   |⊂    イイアクタン コレカラモ ホシュオネガイスマスヨ・・・
   |       ソレト 586タン ハンノウ アリガトウ・・・


|
|  サッ
|彡
|
|
|
601オートドーリー:02/01/21 22:39 ID:E3e+/olo
去年の年末Yahoo!BBのふざけた対応に疲れ果ててしまい解約しました。
で、次に入ったのがeAccessでした。
とにかくYahooよりは100倍ましだろうということで申し込みました。
うたい文句どおり申し込み後トントン拍子でコトが進み1/18にNTT局内工事がすみ1/21から使えますとの連絡でした。
Yahooと違ってモデムも局内工事3日前に到着し準備万端といった感じでした。
案内では「基本的には」局内工事後すぐに使えるようなことが書いてあったため1/19にモデムの設定を行い、早速つなげてみました。
しかし、繋がることは繋がるが130kbpsという目を疑うスピードしか出ないのです。しかも2、30分に1回ほど「カチカチ」いって切れてしまいます。
東京練馬の北町局で家から直線距離で150m程、8Mとは言わないものの、かなりのスピードで繋がるはずなのに、とんでもなくガッカリしてしまいました。
とりあえず今日サポートセンターに電話をしてみたところノイズが原因かもしれないのでノイズチェックに伺いますとのことでした。

北町局でeAccessを利用中の方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えてください。

以 上
602名無しさんに接続中…:02/01/21 22:42 ID:03ijJRGk
>>601
2Km離れていますが4メガ後半で安定です。
603オートドーリー:02/01/21 22:50 ID:E3e+/olo
うらやましい・・・
家の屋内配線がどっかおかしいのかなぁ
604名無しさんに接続中…:02/01/21 23:09 ID:REkxuxTn
ついに無切断4日目突破。
帯域調整してもらった後でも、何度か切断あったけど、
4日前の21時を境に切断現象が止まった・・。
その間にノイズフィルタを4個ほど取り付けたけど、それも効果あったのかな・・。
でも1週間後、1ヵ月後でも切れる時は切れるでのは?と信用できなくなってる・・。
605名無しさんに接続中…:02/01/21 23:18 ID:kBLxksO2
もうてめいら全員フレッツに逝けよ。
切れる切れるってUZEEEEEEEEE!!!
おれはもう3ヶ月使ってるけど切れたことなんて一度もないし、
速度も上下ともかなり理想値に近い速度がでてるから大満足。
だがもし切れるようだったらフレッツとかほかに安定してるとこに逝くよ。
少しの値段をけちってガタガタ文句いってんぢゃねー!!!

606名無しさんに接続中…:02/01/21 23:34 ID:jksRntFV
>>605
なんで、こんなスレッド読んでるの?
607 :02/01/21 23:38 ID:Gz/xn+Ou
>>605
どこで縦読みしたらよいのだ?
608名無しさんに接続中…:02/01/21 23:50 ID:/y5yYngT
1/15に開通してから、つながったのは30分だけ。
今、30秒ごとにカティカティいってます。
ちなみにdtiで局から1〜1.5qぐらい。
(2台めでダイヤルアップ中)

609名無しさんに接続中…:02/01/21 23:57 ID:9fHKrt4f
回線が切れる・・・・つーか全然接続できんよ、全く!!!
610名無しさんに接続中…:02/01/22 00:09 ID:SNNy2KlZ
昨年9月に開通し、リンク速度は上り:256kbps、下り:288kbps。
その後数ヶ月、1時間に一回はカチカチ状態。

年末ぐらいからカチカチが止まり、下り:320kbpsでリンクするよう
になった。で、1月に入って下り:352kbpsになりちょと嬉しくなっ
てきた先日・・・何気にリンク速度見たら上り:512kbps、下り:
768kbpsになってる!

一夜で倍以上の増速。もともと開通時、回線距離が5.1kmあ
ると言われていたから諦めていたのに。ちなみに驚異の増速して
から1週間弱、カチカチ一切無く安定して768kbpsでつながって
いる。

611名無しさんに接続中…:02/01/22 02:02 ID:IMvcQdQ7
>>610
5.1kmで768kbpsなら御の字ですね。
とりあえずおめでとう。(しかぁ〜し!気を抜くでないぞょ)

また切れることがあったら、今のモデムログ取っておいて良悪に
突きつけてあげるといい。
612名無しさんに接続中…:02/01/22 05:25 ID:3bttvAD5
交換所が>>305を優遇してるからだよ
613507:02/01/22 08:22 ID:hsW/TiMS
>>508
今日の夕方開通予定。
会社から帰り次第、設定の後報告。

ちなみにこのスレで俺は >>84 で登場してます(w
ASAHI 8Mスレにもいますんで、参考にしてください。
614507:02/01/22 20:17 ID:eJhYuyyV
So-net/ACCA(8M)開通しました。
ASAHI-net/E-Access(8M)からの乗り換え組です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/22 20:04:53
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.24Mbps(758kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.17Mbps(974kB,2.6秒)
推定最大スループット 3.24Mbps(406kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

速度は微妙に速くなった程度。
ノンチューン。

E-Accessは11月中旬に開通。
日に数回の切断程度だったので満足していたが、12月に入りその回数が増加。
12/20に至ってついにリンクしなくなる。
あらゆる手段を使うがリンクせず。
12/27に連絡のなさからその場で解約(このあたりは俺もちょっと気が短かったと反省している)

ACCAはその日にNTT解約日を告げ(1/7)、本日開通。
ASAHI-NETとSo-Netの対応どちらも悪くないと思った。
ただ、So-Netのほうがちょっとだけ電話が繋がりやすかったかな。
E-AccessとACCAの対応は微妙だが、技術さんに繋がったあとはどちらも
対応が悪くなかったのではないか、と今では思っている。
E-Accessは問題を受けてからの対応までのやりとりというか、
そのあたりのこなし方が不器用な影響を受けた。
連絡してこないと思ったら、携帯に21時半頃かけてきてくれたり。
案件が多すぎて、こなせてない雰囲気がある。

リンクしなくなったのも、今思えば「局内機器(っていうのか?)のリセット」で
収まったかもしれない(E-Access利用者のBBS eAsyにそういったことが書いてあった)
が、今となっては確かめる術もない。

東京めたりっく > E-Access > ACCAと乗り継いできた俺から言えるのは
「繋がらないときの苦情は、わかりやすく説明しろ」
「申し込み番号等は毎回伝えろ。メールには毎回書いてやれ」
「担当者の名前と部署を聞いておいて、次からは直にそこへ送れ(電話も)」
「電話とメールの最初に、担当者の名前を告げろ(書け)」
「2chだけじゃなく、各BBSの情報を見て吟味し、考えられる対応を自分でしてみろ」
ということだ。

偉そうに言える立場ではないが、(これからまた切断生活が始まるかもしれないし)
E-Accessの人もがんばっているし、ACCAも苦労しているようだ。
日曜日にわざわざ連絡してきてくれて帯域調整をしてくれたE-Accessのサポートさん。
夜に家に電話をしてきて連絡が取れず、会社にまで電話をしてきてくれたSo-Netの兄ちゃん。
どっちもがんばっていると思う。
だから、こちらからのクレームも、出来るだけあちら側が処理しやすいように、
わかりやすく伝え、そして辛抱強く対応してもらおうじゃないか。

健闘を祈る。
(で明日からまたカチカチだったらどーしよ(笑))
615名無しさんに接続中…:02/01/22 21:17 ID:yW+vZWWn
イーアクのメールアドレスしりたいなり。
ゴルァしたいなり。
どっか載ってる?
載ってたらスマソ...
616名無しさんに接続中…:02/01/22 21:49 ID:Gb/YGHPm
去年暮れからカチカチ現象が発生してましたが、最近リンク速度が落ちた
かわりにカチカチ言わなくなったと思ったら帯域調整されていたようです。
今日プロバイダを通してメールが来てました。
「上り640/下り2016にて安定を図っています」とのこと。
実質的な速度は1.3〜1.5Kってトコですか・・・。
線路距離長2.4Kmとのことなのでこんなものかもしれませんが。
でも安定性は大幅に向上しました。
617名無しさんに接続中…:02/01/22 23:53 ID:RMvcV6ym
>>610
帯域調整をイーアク側が勝手にやったんでしょうかねぇ。
うちは回線距離距離4.3km。さらにアパートだからしょうがないのですが、下り288〜412kbps
です。
言ったら調整してもらえるかな?
618名無しさんに接続中…:02/01/23 00:56 ID:scPSloDU
毎週カチカチいってます。
イーアクのサポセン電話がつながらないから
やむなく新規窓口に電話してやった。
おいら「また回線つながらないんスけど」
責任者「ベストエフォートサービスですので…」
おいら「それって速度の話でしょ?」
責任者「…」
こんな社員抱えてる会社です。どーよ。
619京都で大気中:02/01/23 01:51 ID:q6JOTbEN
にふ&イーアクで25日に工事なんだけど
戦々恐々としてきた(w
やふや悪果よりイイと思ったのにな
確かに手続きはほぼ最短日数で進んでるが.....

NTTME製のモデムが救いとなるんだラウか
620eAccessに接続中…:02/01/23 02:20 ID:Vzau3LOK
>>614さん。
詳細お聞きしたいのですが、もう切れたりしませんか?
最近カチカチ酷いんです。アッカにしたいです、、、。
乗換えまで何日ぐらいかかりましたか?
真剣に乗り換え検討中です

>>619
中身は一緒でしょ?相変わらずな気もしますよ。
621名無しさんに接続中…:02/01/23 04:56 ID:M1D6CfcB
2002/01/23 04:51:28 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 04:51:28 PPP-LCPの確立
2002/01/23 04:51:24 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/23 04:32:26 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 04:32:26 PPP-LCPの確立
2002/01/23 04:32:23 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/23 04:21:53 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 04:21:53 PPP-LCPの確立

相手からの切断ってなんでしょ?
イー悪のトラブル?
ISPのトラブル?
622名無しさんに接続中…:02/01/23 05:03 ID:1CJokcv7
やっとつながった…
623名無しさんに接続中…:02/01/23 05:08 ID:F3wih7O3
ついさっき突然どこにも繋がらなくなって焦った。
今は大丈夫だけど、なんだったんだろう・・・。
624622:02/01/23 05:17 ID:1CJokcv7
>>623
おれも応答なしであせった。
最近多いぞ。
625これが原因かな:02/01/23 05:23 ID:fPSh6tmS
計画停止(西日本)のご連絡
開始時刻 2002/1/23 04:00
終了時刻 2002/1/23 06:00

影響範囲 近畿、東海圏全ADSLユーザ様
  上記時間帯で15分程度の断が数回発生
内容 弊社通信設備増設作業
626623:02/01/23 05:28 ID:F3wih7O3
>>624
ほんと勘弁してほしいよね。でも工事じゃしょうがないか・・。
>>625
情報どうも! たぶんそれですね。
627625:02/01/23 05:36 ID:fPSh6tmS
>>626
いえいえ、どういたしまして。
近畿圏の方は↓も控えてますので念のため・・・
計画停止(西日本)のご連絡
開始時刻 2002/1/23 07:00
終了時刻 2002/1/23 08:30

影響範囲 近畿圏一部ADSLユーザ様
  上記時間帯で最大15分程度の断が発生
内容 中継回線増速作業
http://www.eaccess.net/jp/support/maintenance_th.html
628623:02/01/23 05:51 ID:F3wih7O3
>>626
あ、またまたどうも。また工事あるんですね。
でもその時間帯だと困る人多いだろうな・・・。
やっぱりまめにメンテナンス情報チェックしないとだめですね。
629名無しさんに接続中…:02/01/23 06:28 ID:6EcMMH6B
>>625
なるほど・・・それで繋がらなかったのか。
これからは、ちゃんとチェックしておくか。
630名無しさんに接続中…:02/01/23 06:37 ID:YL2lKkay
当方、ASAHI1,5MBで繋いでるんですが、今までは半日で5、6回くらい切れたりしてたんですよ。
USBモデム、隣の線路、家内ノイズ、良悪、どれが原因かなーなんて思ってたんですけど、OSを98SEから2000に変えたら切れなくなりました。
何故かは、分からないけどこういう事もあるってことで。
631名無しさんに接続中… :02/01/23 07:00 ID:OA5lM2zE
>>630
なるほど。俺も前から気になってたけど、
端末のスペックやOSも関係するんだろうね。

うちはいまWin98・セレ366の環境で2〜3mbpsなので、
最新の機種に替えたらもっと速くなるだろうと期待してる。
632名無しさんに接続中…:02/01/23 07:14 ID:yi+XV+4J
PPPoEに変えたらめっきり切れなくなったような・・・
633592:02/01/23 08:58 ID:rljx1sgL
ガスの検針器を勝手に外したら速度が元に戻った。
スプリッタの後なら大丈夫と言ってたけど全然良くないぞ!
でもこのまま外しておいて大丈夫なのか…?
634不思議くん:02/01/23 09:14 ID:MLB3licT
奇妙なほど切れなくなった。

ADSL回線状態 通信中 (上り 928Kbps 下り 8064Kbps)
LANリンク状態 通信中 (100Mbps 全二重)
ハードウェア状態 正常


ログ情報
(現在の時刻 : 2002/01/23 09:09:06 )
時刻 ログ
2002/01/16 16:03:47 PPP-IPCPの確立
2002/01/16 16:03:47 PPP-LCPの確立
2002/01/16 16:03:46 ADSL回線通信中へ移行
635(´Д`;):02/01/23 09:35 ID:lm1kvj4O
e-access+@niftyの組み合わせです。
ADSLにして2日目。
快調に使えたのは最初の日だけ。今は5分ごとに切れて
そのたびにカチッといってランプが点灯するのを指をくわえて待つばかりです…
初日に使えたのはある種のサービス?
あと電気店での利用ではコレッぽっちも落ちることがないのはヤッパリ宣伝用のは特別に回線まわしてるから?
それってJAROに…(略

だんだん鬱になってきましたです。愚痴っぽくなってスイマセン。

>>632
それはどうやるのでしょうか?
TE4121Cのモデムでも可能でしょうか?
636名無しさんに接続中…:02/01/23 09:53 ID:hWl7aJ8X
確かに、今日は朝から切れないな……。
何だろう
637名無しさんに接続中…:02/01/23 09:55 ID:z9PpqkDM
>>631
え!そういうもの?
スペック云々より
ヤパーリ回線の距離じゃないの?
638(´Д`;):02/01/23 10:36 ID:XlMT/gtC
>>634
>>636
切れない人が羨ましいです。
オイラまたさっき切れたよ。今度は30分は繋がってたからまだ良い方だけど。
友人も落ちまくりで帯域調整してもらったそうだけど、オイラもやってもらうかな。

ところで、すいませんPPPoEにするってどうやるのでしょうか?
Googleとかで調べたけどオイラの探し方が悪いのか全然解説ページに行き着かないよー。
教えて君&スレ違い気味なのですが、分かる方がおられたら教えてくださいませ。。。
639名無しさんに接続中…:02/01/23 10:40 ID:Y3+JZyKD
>>638
ネタじゃないですよね。
公式を見に行ってください。
ttp://www.eaccess.co.jp/jp/support/setup.html
この中にあるでしょう。
640(´Д`;):02/01/23 10:40 ID:XlMT/gtC
オイラのはこんな感じ

2002/01/23 10:28:05 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 10:28:05 PPP-LCPの確立
2002/01/23 10:28:01 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 10:27:36 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 10:27:28 ADSL回線切断
2002/01/23 10:27:28 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 10:08:21 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 10:08:21 PPP-LCPの確立
2002/01/23 10:08:20 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 10:07:55 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 10:07:47 ADSL回線切断
2002/01/23 10:07:47 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 10:05:59 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 10:05:59 PPP-LCPの確立
2002/01/23 10:05:54 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 10:05:21 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 10:05:13 ADSL回線切断
2002/01/23 10:05:13 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 10:01:09 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 10:01:08 PPP-LCPの確立
2002/01/23 10:01:07 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 10:00:42 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 10:00:31 ADSL回線切断
2002/01/23 10:00:31 PPPの切断(ADSL回線切断)

トホホ…
641名無しさんに接続中…:02/01/23 10:46 ID:50d6zztC
切れまくる人は
とにかく一度イーアクに調整してもらうべし。
自分はそれで常時接続に戻れた。

それでも改善されないなら、このスレッドに書いて
意見を求めるほうがいいと思う。
642(´Д`;):02/01/23 10:46 ID:XlMT/gtC
>>639
おわっ。本当だ。
公式にあったから誰もわざわざ説明してなかったんですね。
というかそのページ開けてたけど気付いていませんでした(馬鹿馬鹿オイラの馬鹿)。
ちなみにネタぢゃないです。うぅ…。

でも、教えていただかないと気付かなかったと思います。
>>639様どうもありがとう御座いました。

これで切れなくなることを切に願うデス。。。
643(´Д`;):02/01/23 10:57 ID:J8KOUV8X
>>641
そうですね。
できれば(基地局に近いおかげで)最大下り5Mまでは出る環境なので
調整で1.5Mに落としたくはないのですが、背に腹は代えられないかなぁ。
(なんかヤハリ釈然とはしませんが)
644(´Д`;)@ID変わりまくり:02/01/23 11:15 ID:TdUo88Ww
>>631
>>637
オイラは自作PC野郎(でも初級者)なのですが
おそらくまずはLAN環境のパワーアップが重要だと思いまっする。
10BASEのISAとかを100BASEのPCIに代えたり(それもドライバの質が良いところにする)とか

駄目駄目なLANカードだとCPU負荷が高かったりしてPCのスペックが高いものを要求したりします。
(同じLANカードなのにスペックの高いPCの方が転送速度が速くなるのはそのためであって
直接CPUをアップグレードしてやるより、LANカードを良くしてやる方が先決だと思います)

カード抜き差しなんてめんどくせぇって方は
マシンごとアップグレードするほうが楽かと思いますが…

あと勿論>>630さんのように
OSをネットワークの作業効率を高めたWIN2000にするのは効果あると思います。
645名無しさんに接続中…:02/01/23 11:50 ID:MLB3licT
速度を上げたいなら、NICやOSだけ変えてもあまり効果はないと思いますよ。

データの流れや扱い方を考えると、NICやOSでも速度が変わってくるのは確かです。
しかしそれらを考慮するなら、チップセット種類やメモリの種類、それらのバスの帯域なども
密接に関係してきますよね。

さらにそのデータを処理しているのは当然CPUですから、
CPUが十分に早くなければ、そこがボトルネックになったりもしますよね。

つまり個々の環境でどこがボトルネックかっていうのは、異なる構成のPCを
数台用意してみないことには、はっきりとは断定できないのではないかなぁ。

だから他人様の環境で測定したWebベンチなどの結果と、
自分の環境で測定したWebベンチを比べるのは、あまり意味のないことかもね。

までも切れる切れないってのは、完全に運なのかと勘ぐってしまいます。
うちでは切れるときはすごく切れましたが、今は奇妙なほど安定しています。

べつになにをしたわけでもないのですが。。。
でも
なにもしてないのに安定
646名無しさんに接続中…:02/01/23 11:51 ID:dN6PA0hN
>>643
素直にISP経由で調整してもらうのがよいよ。
調整したからって、必ずしも帯域制限かかるわけじゃないし。
うちは>>634と同じく、調整後に下り8064で固定されたし。
それでダメなら訴訟スレに逝ってよし(w
647名無しさんに接続中…:02/01/23 12:53 ID:do+Hkjgm
俺も、切れまくりよりはましですから、調整の依頼はした方がいい
とは思います。ただ、イーアクの帯域調整は、事前連絡とか、調整
結果報告とか何にもありゃしないから。(ウチはそうだった)
本当にやったのか、パラメータ調整はやったのか、落し過ぎじゃ
ないかってずっと思いつつ使い続けるのは、精神的に辛いですわ。

しかも、連続切断がおさまってほっとした1週間後に、2割減の
帯域調整かけられたので、必要なものだったのかすら不明(-_-)
648名無しさんに接続中…:02/01/23 13:17 ID:4cCR2ICH
>>647

>ただ、イーアクの帯域調整は、事前連絡とか、調整結
>果報告とか何にもありゃしないから。(ウチはそうだっ
>た)

それって、イーアクセスの問題じゃないと思うな。調整
依頼はISPを通すシステムなんでしょ。連絡の不備はISP
の責任だと思う。ISPすっとばしてやってるんなら、すっ
とばしたユーザーの自己責任じゃない?
649名無しさんに接続中…:02/01/23 13:56 ID:t4lA9oFZ
おいらのとこ1.5M→8Mに変えて16日に開通予定(工事日)だっ
たんけど、その日は回線速度に変化無し、で3日後に一応工事は
やったみたいで速度が7000KぐらいまでUP

でもカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ(以下略)

「まだ『開通しました』メールが来てないからきっとチェック中なん
だよ、うん」
と無理やり納得しようとするも、それにも限界が・・・
650名無しさんに接続中…:02/01/23 15:39 ID:qwHyEP7O
2002/01/23 15:24:06 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 15:24:06 PPP-LCPの確立
2002/01/23 15:24:02 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 15:23:33 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 15:23:25 ADSL回線切断
2002/01/23 15:23:25 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 15:16:47 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 15:16:47 PPP-LCPの確立
2002/01/23 15:16:37 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 15:16:12 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 15:15:57 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 15:15:43 ADSL回線切断
2002/01/23 15:15:43 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 14:47:18 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 14:47:18 PPP-LCPの確立
2002/01/23 14:47:17 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 14:46:51 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 14:46:34 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 14:46:29 ADSL回線切断
2002/01/23 14:46:29 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 14:31:05 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 14:31:05 PPP-LCPの確立
2002/01/23 14:30:54 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 14:30:29 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 14:30:21 ADSL回線切断
2002/01/23 14:30:21 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/23 14:29:17 PPP-IPCPの確立
2002/01/23 14:29:17 PPP-LCPの確立
2002/01/23 14:29:16 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/23 14:28:51 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 14:28:28 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/23 14:28:20 ADSL回線切断
2002/01/23 14:28:20 PPPの切断(ADSL回線切断)

22日開通だけど、もう解約しようかと思ってる。
いろいろ対策してみたが、お話しにならないよ。
フレッツの時は一ヶ月に一回も落ちなかったのに・…

まあ一応ISPに帯域調整のメール送って
何とかしてもらいます…
651名無しさんに接続中…:02/01/23 15:49 ID:8Y86CHCd
■お客様宅内環境シート/モデム状況確認シート(270k)

ADSLサービス開通前後のトラブルなど、お問い合わせ前にご記入・ご確認ください。
イー・アクセス提携プロバイダのサポートチームにも同じシートがございますので、お客様の状況確認がスムーズになります。

※お客様宅内環境シート:全モデムタイプ共通
  モデム状況確認シート:TE4121C専用
652名無しさんに接続中…:02/01/23 15:49 ID:8Y86CHCd
■お客様宅内環境シート/モデム状況確認シート(270k)
http://www.eaccess.net/jp/support/pdf/ADSLsheet.pdf

ADSLサービス開通前後のトラブルなど、お問い合わせ前にご記入・ご確認ください。
イー・アクセス提携プロバイダのサポートチームにも同じシートがございますので、お客様の状況確認がスムーズになります。

※お客様宅内環境シート:全モデムタイプ共通
  モデム状況確認シート:TE4121C専用
653名無しさんに接続中…:02/01/23 15:50 ID:8Y86CHCd
↑いつの間にかこんなものが出来ていた。
http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html
654PPPoEにした人:02/01/23 19:31 ID:Kz94WJiZ
私の場合、収容局からの距離が遠くてもともとリンク速度が低く(500K台)、
切れやすい環境でした。
2ちゃんねるでいろいろ見ているうちに、TE4121CでブリッジモードでPPPoE
ができるということがわかり、昨日やっていました。
設定はなかなか複雑ですが、イーアクのページにも上のレスのとおり載っています。
私の場合なぜか安定しましたが、悪くなったりリンク速度が下がったりする
人もいるようです。
また、イーアクのサポート対象外なので自己責任で行ってください。

PPPoEは別途接続ソフトが必要になるので、それの用意も忘れずに.....
↓設定のページなど
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/raspppoe.html
http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html
その他2ちゃんねるプロバイダ板のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008326407/

参考まで.....
655名無しさんに接続中…:02/01/23 20:53 ID:cyV+S2ZC
良悪は糞。
656名無しさんに接続中…:02/01/23 21:16 ID:2kMh20NG
詐欺だ・・・・何試しても無駄だった・・・・
657647:02/01/23 21:49 ID:do+Hkjgm
>>648
確かにそうなんだけどね。
俺はISPを通したから、ISPから連絡が来てもいいと思うよ。
でも、他の帯域調整した方の話だと、依頼はISPを通すけど、
実施に際してはイーから連絡があった上で行われている例が
ちらほらあるだけに不安になるんよ。作業はイーがやるんだし。
対応法が一貫してないだけか、俺が特殊なことやられたのか、
メールを異様に詳細に書いたんで確認の必要がなかっただけかって(w
658名無しさんに接続中…:02/01/23 22:45 ID:umXeuLOJ
>645
ADSL回線なんて最高でも8Mbps。LANは10Base-Tでもボトルネックに
はならないよ。で、LANだけ考えても例えば100Base-T使ってるとし
て、転送速度は100Mbpsなわけだけど、LANカードがささってるPCI
バスは33MB=264Mbpsの転送速度の能力がある。少なくともPCIバス
持ってるPCはその転送速度出せる能力あるんだから、そこがボトル
ネックになる事も無い。

ペンティアム以降のPCなら、100Base-T程度までは余裕で処理出来る
能力はある。勿論、同時にビデオ再生などCPU負荷が高い処理してれ
ば別だが。やはり速度差が一番出易いのはNICだろ。
659名無しさんに接続中…:02/01/23 23:08 ID:pvKoIiSH
>>658
まあね。でもCPUにしても速いのがいいにこしたことはない。
ウィルスチェッカ常駐なんてのは論外だけどソフト環境の影響と
ADSL(モデム〜収容局)-プロバ〜上流の問題が一番大きいんで
ないかい。
んでここは「切れまくりイーアク」のスレってことで。
660名無しさんに接続中…:02/01/23 23:16 ID:+8EaeHEf
>>654
PPPoAとPPPoEの違いって、上位のプロトコルの違いじゃないんですか?
(馬鹿な質問かもしれない・・不勉強でスマン)
これでリンク切れの状況が変わるっていうのはどういう事なんだろう。
切れる原因がノイズとかにあるなら頻度は変わらない気がするけど、
ADSLモデム(DSLAMも含めて)のハードやファームとか設定の問題って事
も考えられるのかな・・・謎)
661名無しさんに接続中…:02/01/23 23:33 ID:umXeuLOJ
>660
局側にとってはそうかもしれないが、宅内側ではPPPoEとPPPoA
では大きな違いがある。PPPoAはモデム(ルータ)がプロトコル
を終端するが、PPPoEではPCがプロトコルを終端している。

例えば想像だが、モデム(ルータ)のファームウェアに問題が
あった場合、PPPoAだと不安定だがPPPoEなら安定って事も考え
られるかなと。
662名無しさんに接続中…:02/01/23 23:35 ID:evRQWyHh
PPPoE試して駄目だったら元に戻して帯域調整頼もうかな。
663名無しさんに接続中…:02/01/23 23:40 ID:JGdHumBz
>>661
ありがとうございました。PPPoEはルータ部分を素通しみたいな物と考えれば
いいのでしょうか。
私もダメ元で試してみようかな。
664名無しさんに接続中…:02/01/23 23:58 ID:gma4Q/+i
>>617
それで8Mに申し込むこと自体がおかしいだろう。
無駄遣いやめとけ?
665 :02/01/24 00:18 ID:malB+k+E
しかし結局の所 皆フレッツが良いという結論に達しつつある所をみると
NTT局内でNTT社員が手動でカチカチとスイッチ入れたり切ったりしてるのが
カティカティの原因なンではないのか?(w
666 :02/01/24 01:30 ID:G9lEtBlH
いま、カチカチって イッタヨー
ムキー
667名無しさんに接続中… :02/01/24 01:39 ID:LXFPCIwh
FTPに繋がらないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
668名無しさんに接続中…:02/01/24 01:46 ID:C4h/iRR7
>>667
パッシブ(PASV)モード でやってみた?
669名無しさんに接続中…:02/01/24 01:53 ID:kMjNYn1g
>>665
フレッツでも8Mはダメだと思う。
670667:02/01/24 01:55 ID:LXFPCIwh
パッシブ(PASV)モードってどうやるんですか?
671名無しさんに接続中…:02/01/24 01:58 ID:LkN6L4h4
>>669
フレッツは開始遅らして文句が出てないだけだよね。
あるいはイーアクにやらしてデータとってるとか。
672667:02/01/24 02:02 ID:LXFPCIwh
パッシブ(PASV)モードでできました。ありがとうございました。
673名無しさんに接続中…:02/01/24 02:54 ID:7lMK39kd
モデムのPPPoE設定と接続ソフト入れて試してみたけど、接続できんかった。
よく分かってないヤツがいじるとおかしくしちゃいそうなのでやめておこう・・
とりあえず元のPPPoAに戻しました(とほほ)

でもそれから切れてないな。多分深夜だから?また明日は切れるんでしょうが。
674名無しさんに接続中…:02/01/24 06:51 ID:pQDubcZE
カチカチって、TE4121Cのリンク速度決定方法が原因でしょ?
とっととまともなファームに更新してくれ>イーアクセス

イーの使ってるDSLAMにも問題ありそうだが…
675名無しさんに接続中…:02/01/24 10:05 ID:r1l8w+UP
ISP:ttcn で開通してカチカチ切れるということはないのですが
開通のあとFAXが一切使えなくなってしまいました
モデム・スプリッタ等一切はずして電話機だけで接続し直してもだめでした
ほかの回線に接続した場合はFAX送信できたので機械の故障はない様です
なにか自分で調整出来ることがありましたら
アドバイスお願いいたします。
676名無しさんに接続中…:02/01/24 10:07 ID:Mch21/ir
677名無しさんに接続中…:02/01/24 13:36 ID:hIvtL2wt
1.5Mbps時代でも切れまくりだったな。
678名無しさんに接続中… :02/01/24 16:11 ID:LXFPCIwh
複数のメールアカウントを持っているんですけど、特定のアカウント
の受信だけやたら時間がかかります。どうしたら良いのでしょうか?
679 :02/01/24 16:17 ID:595thSeK
>>678
そのメアカを使うの止める。
680名無しさんに接続中…:02/01/24 16:58 ID:XO5IVFyS
>>678
朝日ネットはなぜか認証に時間がかかる・・・
あれだとメール鯖がdjのかと思ってしまう。

#ちなみにADSLというものは不安定なものだと思ってあきらめています。
681名無し.com:02/01/24 18:25 ID:8H3921fL
モデム(TE4121C)を他のモデムに替えてカティカティ直った人いる?
682名無しさんに接続中…:02/01/24 18:37 ID:g005ladI
1.5に戻した人いる?
とりあえずTE4111Cで急場を凌いでるけど。
1.5時代にはadslAturPerfESsが二桁行くのに1週間かかったのに
8Mの今は15分もあればいってしまう・・・8Mはノイズに弱いね

ADSL Line統計情報
adslAturPerfLofs 0
adslAturPerfLoss 0
adslAturPerfLprs 0
adslAturPerfESs 51
adslAturPerfCurr15MinLofs 0
adslAturPerfCurr15MinLoss 0
adslAturPerfCurr15MinLprs 0
adslAturPerfCurr15MinESs 0
adslAturPerfCurr1DayLofs 0
adslAturPerfCurr1DayLoss 0
adslAturPerfCurr1DayLprs 0
adslAturPerfCurr1DayESs 51
adslAturPerfPrev1DayLofs 0
adslAturPerfPrev1DayLoss 0
adslAturPerfPrev1DayLprs 0
adslAturPerfPrev1DayESs 0
683カティカティ:02/01/24 20:13 ID:SCYneMiY
>>682

うちも現在8Mなのですが、1.5Mに戻せば安定するのでしょうか?

12月に1.5M→8Mに変更してから、最初は安定していたのですが、
ここ1週間くらい、頻繁に切断するようになりました。
(ひどい時は、1時間で13回くらい切断されます。)

1.5Mの時も、たまに切断されることがありましたが、
こんなにひどくはなかったです。

局からの距離…直線で500mくらい
プロバイダー…DTI
モデム…TE4121C
スプリッタ…中国製のをそのまま使っています
速度…スピードテストで4〜5Mbpsくらい
ノイズ対策は特にしていません。

スプリッタが悪いのでしょうか・・・
でも一週間前までは、普通に繋がっていたのに。
長文すいませんでした。
684カティカティ:02/01/24 20:18 ID:SCYneMiY
うちも、ESsが増えましたが、LofsやLossも急激に増えました。

(2日前からの状態)
ADSL Line統計情報
adslAturPerfLofs 603
adslAturPerfLoss 600
adslAturPerfLprs 0
adslAturPerfESs 978
adslAturPerfCurr15MinLofs 0
adslAturPerfCurr15MinLoss 0
adslAturPerfCurr15MinLprs 0
adslAturPerfCurr15MinESs 0
adslAturPerfCurr1DayLofs 418
adslAturPerfCurr1DayLoss 415
adslAturPerfCurr1DayLprs 0
adslAturPerfCurr1DayESs 669
adslAturPerfPrev1DayLofs 185
adslAturPerfPrev1DayLoss 185
adslAturPerfPrev1DayLprs 0
adslAturPerfPrev1DayESs 309
685 :02/01/24 21:13 ID:QE0LAB+1
今日は3回しか切れてない!
どうしたんだ?
(でも肝腎なときに切れる)
686名無しさんに接続中…:02/01/24 21:16 ID:0wTYvB0m
イーアクに帯域調整頼んだら、昨日「調整しました」ってメールが来た。
その前からリンク速度は下がってたはずなんだが(汗
しかし、そのメールが来てからはカチカチ全くなし。帯域調整マンセー
687名無しさんに接続中…:02/01/24 21:34 ID:lpZEn8z+
>>686
うちもリンク速度下がって2−3日してメール来た。
カチカチ無くなって喜んでたら、2−3日してまた
カチカチ…  もう数日様子見たほうがいいよ。
688名無しさんに接続中…:02/01/24 21:54 ID:7sZBYy7u
>>657
元々はイーアクが作業やったらイーアクから作業報告するのが決まりでしたよ。
今でもそのはずだけど、最近は人手不足を理由に開き直ってます。
報告無しで評判落とすのが嫌ならお前ら(ISP)やっとけって感じ。
689名無しさんに接続中…:02/01/24 21:58 ID:n4Jq9HgR
>>687
帯域調整と機器調整があり、
ここで言う頻繁にリンク切れを起こす事例は
帯域調整ではなくて機器調整が重要ということだと思う。
総合的にまとめると。
690名無しさんに接続中…:02/01/24 22:10 ID:Qag7zMTf
モデム・DSLAMの選定機種自体に問題があるってことを、イーアクは認めないけどね
691:02/01/24 22:35 ID:8Op4vfFz
回線が全く通じなくなってから復旧した人っている?

12月28日からカチカチ・・・まったくPPPも光らず。
メールも返ってこないし、NIFTYに電話してもつながらないし
一般のサラリーマンに電話の前で延々とあの保留音を奇異テロと?

ざけんな!!
692名無しさんに接続中…:02/01/24 22:36 ID:uQawBg1G
てゆーか、ニフティがさらに追い打ちかけてるんじゃない?
693名無しさんに接続中…:02/01/24 23:04 ID:X2GcipQS
>>688
>元々はイーアクが作業やったらイーアクから作業報告するのが決まりでしたよ。
>今でもそのはずだけど、最近は人手不足を理由に開き直ってます。
>報告無しで評判落とすのが嫌ならお前ら(ISP)やっとけって感じ。

私が受け取ったISPからの調整完了通知は、eAccess の
メールをまるごとコピーしたような物でした。あなたが、
どういう素性の方か存じ上げませんが、あなたの発言内
容には、何らかの意図を持ったデマと言う印象を強く持
たざるを得ません。まあ、2chでは良くある事なので、
別にどーでもいいけど。
694 :02/01/24 23:19 ID:uE480ipU
帯域調整中のイーアクより電話。
なんでも、「予備の機械に切り替えた」そうだ。
んで18時から切断1回も無し。
上り 800Kbps 下り 3712Kbpsで安定。
DTI経由で「ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!」した甲斐がありました。
でも・・・・いつまでもつんだろ・・・・・

695_:02/01/25 00:02 ID:6TwKXY7B
先週はかなり安定してたのが
土曜日頃から怪しくなり
今週は切れまくり
先週切れるとちょくちょくIPかわってたが
今週何度切れてもIPかわらへん
何か触ったんかなそれにしても
今日は特に醜い・醜い・みにく・・・・(TT
696コネクション募集中。。。:02/01/25 00:08 ID:X4Qviiaq
>>691 うちは12月29日からまったく接続不能

1月4日にISPに電話連絡したら、一週間かかるとのこと。10日に再び催促して、
12日に復旧したよ。そしたらびっくり、速度が8Mなのに、1.5Mよりも遅い。

今日は10時間で1度だけ。ほとんど切れなくなったのはよかったが・・・
ただ、日曜の夜10時あたりは、カティカティ復活。まあ距離2.4`だしねえ。
697名無しさんに接続中…:02/01/25 00:49 ID:cuH16bxY
ADSL回線状態 通信中 (上り 448Kbps 下り 512Kbps)

2002/01/25 00:26:08 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/24 22:30:31 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:30:06 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:30:04 ADSL回線切断
2002/01/24 22:27:01 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:26:35 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:26:32 ADSL回線切断
2002/01/24 22:26:32 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:26:08 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:25:55 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:25:53 ADSL回線切断
2002/01/24 22:25:10 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:24:45 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:24:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:24:29 ADSL回線切断
2002/01/24 22:23:35 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:23:10 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:23:07 ADSL回線切断
2002/01/24 22:15:09 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:14:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:14:20 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:14:18 ADSL回線切断
2002/01/24 22:10:43 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:10:13 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:10:10 ADSL回線切断
2002/01/24 22:04:56 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:04:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 22:04:29 ADSL回線切断
2002/01/24 22:00:36 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 22:00:10 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 21:59:58 ADSL回線切断
2002/01/24 21:19:13 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 21:18:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 21:18:45 ADSL回線切断
2002/01/24 20:55:17 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 20:54:53 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 20:54:42 ADSL回線切断

これはなに?(`Д´メ)
698名無しさんに接続中…:02/01/25 00:49 ID:AdfrWoNV
>>691
うちは12/25からまったく接続不能。

nifにテルしてもメールしてもらちがあかないので
イーアクのメールを検索して、適当にメールしたら
19日に接続可能になった。早さももとのまま、3Mくらいかな?
次の日イーアクから電話があって、局内の設備に問題があった
とのこと。その後に、nifからメールが来た。イーアクに言うのが
一番なり。その後は切れておりませぬ。
699名無しさんに接続中…:02/01/25 00:52 ID:mfUXvH+P
ん〜!?ウチもDTIなんだけど、今日夕方からずっと切れないで繋がってます。
普通2,3分おきにカチカチ切れてたのに・・(って、それ普通じゃねーよ)
連絡無いんだけどイーアク側で何かやったのかも。
まだまだ安心できないのでしばらく様子をみます。

ログ情報
(現在の時刻 : 2002/01/25 00:51:27 )
時刻 ログ
2002/01/24 17:12:13 PPP-IPCPの確立
2002/01/24 17:12:13 PPP-LCPの確立
2002/01/24 17:12:12 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 17:11:47 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 17:11:18 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 17:11:09 ADSL回線切断
2002/01/24 17:11:09 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 17:07:24 PPP-IPCPの確立
2002/01/24 17:07:24 PPP-LCPの確立
2002/01/24 17:07:23 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/24 17:06:48 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/24 17:06:40 ADSL回線切断
2002/01/24 17:06:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
(以下略)
700 :02/01/25 00:55 ID:AXoGpUZb
さっき起動してからカチカチ言ってる〜。とりあえず2回。

2002/01/25 00:52:42 ADSL回線切断
2002/01/25 00:49:31 ADSL回線切断
701:02/01/25 01:10 ID:WS5NeGJN
>>698
>>696

情報ありがとう!!
そっかー全く繋がらなくなっても望みはあるということで・・・

しかし対応が鈍い、電話のガイダンスじゃウイルスがどうの
言っていたが実はADSL関係の苦情の方が多いのでは・・・

702 :02/01/25 01:19 ID:TQgX1oXW
開通直後はカチカチいってたが、
帯域調整してもらった後は問題無し。
リンク速度3072Kbpsなんで、速度的にはちょいと不満だが。

つーか、モデムに大域調整機能があればいいのに。
新ファームで改善されてるかどうか試したい・・・
703名無しさんに接続中…:02/01/25 02:10 ID:KWU4hmBR
クソバイダDIONADSLを使ってる物です。日中は5Mは出るのに夜中は糞DIONのおかげで
200Kbpsとかなんだけど、リンク切れはない。DIONはアッカだからかもしれないけどね。

で質問なんですが、イーアクのモデムはSNRの値は見れないのでしょうか?
アッカの富士通モデムでは見れます。これが低いとリンク切れも仕方ないと思うのですが。
704694:02/01/25 02:24 ID:SCPyuStU
「予備の機械」に切り替えてもらって安定してます。
そこでちょっと気になったのですが、
今スプリッターはHDF19009を使用しているのですが、
「予備の機械」に切り替えてもらうまでは1.5M時代のBF-2027E
に変えると1MほどリンクスピードがUPしていました。(3.5→4.5ぐらい)
切り替え後はどちらのスプリッターを使用してもリンクスピードの
差はほとんどありません。(3.7Mぐらいで安定)
「予備の機械」って何なんでしょう?


705名無しさんに接続中…:02/01/25 02:54 ID:hcluu9yU
>704
そう、予備の機械に切り替えたら安定、っていう報告をちらほら見るけど、
じゃあ、予備の機械ってのは別の機種なのか?と思ってしまうよ。
706名無しさんに接続中…:02/01/25 03:19 ID:0j6N/VwG
ずーっとカティカティ
明日一日1.5Mモデムで繋いでみる。
これでも切れるようだったらゴルァしていいよね?
707名無しさんに接続中…:02/01/25 03:56 ID:5OydGAea
カチカチおさまってたんだが、まあ、普通に復活
なにが原因なのかのう
カチカチには、ノイズなんて関係ない気がするよ
イーアクの機器がタコなだけ
フィルタとかアースとか、蘊蓄たれてる奴がよくいるけど、
対策するだけ無駄だと思うがな
プラシーボ効果で回線は安定せんしな

2002/01/25 03:52:49 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 03:43:21 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 03:41:55 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 03:37:51 PPPの切断(ADSL回線切断)

2002/01/24 21:28:21 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:27:00 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:25:38 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:21:35 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:13:23 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:07:58 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 21:06:36 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 20:54:26 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 20:36:38 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 20:31:14 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 20:22:59 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 20:20:17 PPPの切断(ADSL回線切断)

2002/01/24 07:16:14 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:26:10 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:22:07 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:18:03 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:15:22 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:11:19 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/24 05:01:49 PPPの切断(ADSL回線切断)
708名無しさんに接続中…:02/01/25 09:29 ID:zet0tdF4
漏れ何も対策してないんだが
確かに最近になってからやたらカティカティ

これの原因て、イアクはプレスリリースとかしてないNO?
このスレ見る限りではゴルァしてるヒトかなり多いみたいだけど
きちんと納得の行く説明受けた方いる?

常時接続するのに
カティカティって音だけに怯えなきゃならん状況って
さイーアクやな。

709 :02/01/25 10:13 ID:M+jAPZvu
ウチは、6/8メガで繋がってて切れまくったが、
今日4/8メガに下げられたうえに切れまくってるんですが。

意味ねぇぇぇぇぞ!
710名無しさんに接続中…:02/01/25 10:20 ID:dN21JNYF
>708
イーアクセスは情報開示すると自分に非があるのを認めることになるので、
カチカチはあくまでもユーザー個々の環境に原因があるということで押し切るつもりです。

マジで、局設置機器と、住友電工モデムの問題だよ。
ユーザーが自分で対策するだけ無駄。

あと、プロバ経由で連絡して、サポート待っているのもかなり時間の無駄なので、
何らかの方法でイーアクセスに直接連絡して、帯域制限してもらうのがいいと思われ。
イーアクセスに直だと、ほぼその場で帯域制限操作してもらえます。
プロバ経由で待っているのがかなりアホらしくなります。

帯域制限は根本的な解決にはならない場合が多いけどな。

さっさと非を認めて、DSLAMの交換&モデムのファーム改善しる!>イーアクセス
711eAccess Part10の1:02/01/25 10:21 ID:ba9s/ekX
8Mbpsになってから良く切れますな。

ADSL回線状態 通信中 (上り 864Kbps 下り 5920Kbps)

時刻 ログ
2002/01/25 10:09:18 PPP-IPCPの確立
2002/01/25 10:09:18 PPP-LCPの確立
2002/01/25 10:09:14 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/25 10:08:49 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/25 10:08:41 ADSL回線切断
2002/01/25 10:08:41 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 07:33:59 PPP-IPCPの確立
2002/01/25 07:33:59 PPP-LCPの確立
2002/01/25 07:33:54 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/25 07:33:30 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/25 07:33:22 ADSL回線切断
2002/01/25 07:33:22 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 06:15:34 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/25 06:15:28 LANインタフェース リンクダウン
2002/01/25 06:15:17 PPP-IPCPの確立
2002/01/25 06:15:17 PPP-LCPの確立
2002/01/25 06:15:15 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/25 06:14:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/25 06:14:43 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/25 06:14:35 機器起動

adslAturPerfLofs 7
adslAturPerfLoss 0
adslAturPerfLprs 0
adslAturPerfESs 14

adslAturPerfLofs・・・フレーム不良による損失数
adslAturPerfLoss・・・信号不良による損失数
adslAturPerfLprs・・・出力不良による損失数
adslAturPerfESs・・・エラー発生秒数

Curr15Min・・・直近15分
Curr1Day・・・直近24時間
Prev1Day・・・24〜48時間前
712名無しさんに接続中…:02/01/25 10:21 ID:F41tQ27r
ヽ(`Д´)ノ カティカティカティカティカティカティ・・・・グスン・・・


713eAccess Part10の1:02/01/25 10:27 ID:ba9s/ekX
近く(距離40mぐらい)に高圧線&比較的大きな道路(蔵前通り)があるのが
原因かな?
714 :02/01/25 10:39 ID:rxmgGp9V
誰かイーアクの電話教えてちょ。
ゴルァするよ。
715過去ログ読め:02/01/25 11:13 ID:JQG8WGc2
716名無しさんに接続中…:02/01/25 12:41 ID:Y7q2cii6
>>708 >>710
ノイズじゃないっていうのは、禿同。
ノイズ対策も「カチカチ」には効果無いってえのも同意。
ありゃ、個人レベルの対策でどーこーってもんじゃないと思います。

じゃあ、対策が無駄、やらないほうがいいのかっていうと、俺は
んなことないと思うんですが。
カチカチへの対策以前に、やっておくべきなんじゃないかと。
まじない以上の効果は科学的にあるし、値段も過剰にやらなけりゃ
大した事ないし、リンク速度を気にするほど初心者でないなら
ADSL導入時のイニシャルコストに含めて見込んでおくのでは?
個人的には、せっかく「自分で出来ること」が残っているのに、
やらずに耐えられる方、座して待てる方々の気持ちが理解できないっす。

>>714
過去ログにある。
最終手段として残してあるが、もうそろそろ俺もキレるかもしれない。
ばかNifの野郎…ヽ(`Д´)ノ
717名無しさんに接続中…:02/01/25 13:06 ID:aLk1cgvP
>716
・なんだか速度が遅い
・あきらかにAM送信アンテナの影響受けてる
・たまーに切断される
以上の人は、ノイズ対策も意味ありそうだけど、

距離その他の条件よくて、でもカチカチの場合は、
ノイズやアースの対策してもほとんど何も改善されないうえに、
イーアクが根本的な対策(するかどうか禿謎だけど)したら
投資も無駄になるからなあ。

とか言いつつ、フィルター2個(ミヨシとNTT-ATのH)買ってたりして鬱。
いや、フィルター買うぐらいならいいけど、
なんかカチカチには無意味な大げさなアースの話を展開してる奴とかいて、
それをありがたく実践しちゃってる奴とかいるのを見ると、
やめとけ、って思ってしまうのよ。
718 :02/01/25 13:19 ID:PZIw9P1S
速度従来より2メガも絞られてコレ。
かんべんしてほしい。

2002/01/25 13:08:49 ADSL回線切断
2002/01/25 13:00:25 ADSL回線切断
2002/01/25 12:59:03 ADSL回線切断
2002/01/25 12:41:08 ADSL回線切断
2002/01/25 12:31:17 ADSL回線切断
2002/01/25 12:22:55 ADSL回線切断
2002/01/25 12:10:30 ADSL回線切断
2002/01/25 12:03:37 ADSL回線切断
2002/01/25 11:59:16 ADSL回線切断
2002/01/25 11:51:00 ADSL回線切断
2002/01/25 11:17:04 ADSL回線切断
2002/01/25 11:11:31 ADSL回線切断
2002/01/25 11:10:07 ADSL回線切断
2002/01/25 11:07:25 ADSL回線切断
2002/01/25 11:01:53 ADSL回線切断
2002/01/25 10:53:28 ADSL回線切断
2002/01/25 10:48:04 ADSL回線切断
2002/01/25 10:20:14 ADSL回線切断
2002/01/25 10:13:19 ADSL回線切断
2002/01/25 10:06:14 ADSL回線切断
2002/01/25 09:56:28 ADSL回線切断
2002/01/25 09:14:28 ADSL回線切断
2002/01/25 09:13:15 ADSL回線切断
2002/01/25 09:11:32 ADSL回線切断
2002/01/25 09:09:27 ADSL回線切断
2002/01/25 08:56:17 ADSL回線切断
2002/01/25 08:45:12 ADSL回線切断
2002/01/25 08:41:00 ADSL回線切断
2002/01/25 08:36:40 ADSL回線切断
2002/01/25 08:32:29 ADSL回線切断
2002/01/25 08:26:57 ADSL回線切断
2002/01/25 08:23:39 ADSL回線切断
2002/01/25 08:22:47 ADSL回線切断

719名無しさんに接続中…:02/01/25 13:23 ID:bZKxtc9y
>714 >716
そのイーアク電話も、つながらない&待ってると勝手に切られるYO!

>718
カチカチには帯域制限してもしょうがないんじゃゴルァ!って言っとけ
720名無しさんに接続中…:02/01/25 14:22 ID:zet0tdF4
うーん。
721名無しさんに接続中…:02/01/25 15:32 ID:xKpRuqub
局まで直線500m、イーアクにmailして帯域調整してもらったところ
(リンク速度8Mbps→4Mbps)、
カチカチ解消(3日目)
でもスループットは今までと変わらず、2Mbps〜3Mbpsです。
大阪北局
722名無しさんに接続中…:02/01/25 15:42 ID:MgT+G1os
コジマネットですが、
開通当初は切れて1日1回程度だったのに
最近は1時間で二桁切れます・・・
昨日サポートメール出して既に返事きてるので対策してもらうか・・・
サポートだけは◎
723名無しさんに接続中…:02/01/25 16:03 ID:UO+1eRbZ
全然常時接続じゃねぇ。
線路長1.5km、周囲は緑地調整地域のためノイズ元になるようなものは無し。
100mほど離れたところに住んでる同じ町内の友人は、YBBで全く問題なしだと。
こっちは帯域調整して3M接続になったが、そこそこに安定してた(それでも日に四、五回は切れてた)のは最初の二日だけ。
プロバイダから帯域調整して安定を図りましたというメールが来たが、全然変わってねぇ。
3Mでも8Mでも切れないときは切れないし、切れるときは一分ともたずに切れまくる。
ふざんけんな。

なんか、上にもあったけど、本当にノイズが原因なのか非常に疑問。
YBBが批判続出だったので、イーアクにしたけど、なにやら騙された気分だ。
724名無しさんに接続中…:02/01/25 16:30 ID:mdqJE5uN
1.5Mbpsのモデムに変えたら治まってる。
次は帯域調整で1.5Mbpsに落として実験か・・・
725名無しさんに接続中…:02/01/25 16:53 ID:eizSKwNT
センティリアムのチップが糞なのか?
んで、グローブスパンマンセーなのか?
726名無しさんに接続中…:02/01/25 19:27 ID:Y7q2cii6
>>717
くそう。
わかる、わかるぞっ。その気持ちは…
なんか涙出てきちゃったい。くそっ。
727名無しさんに接続中…:02/01/25 19:49 ID:2Squb9ku
俺の場合、心機一転と思ってモデムの電源を一日切って
つなげなおしたら一日に一回切れる程度になった。
モデムも過去を忘れてがんばってるような気がする。
川崎幸局、1.0キロ程度だよ。
728 :02/01/25 19:53 ID:BHVJ8+Hg
本日イーアク&ニフで工事 開通日は28日だけど
先ほど試したら開通していた

マクのせいかコピペできないけど
収容局から2.1kmで 最高2.79Mbps
診断では早いほうとのこと

先ほど一度断線 カティ〜ン ッテ言う音を始めて聞いた(w
かち じゃなく カティ〜ン だた〜よ
たまに切れるぐらいならイイのだが・・・・
729728続き:02/01/25 20:01 ID:BHVJ8+Hg
もでむ設定するためにブラウザを使うと言うことだが
マニュアルにはマクではIE5以上とか書いてあるんだが
ネスケの事は書いていない それどういうこっちゃ!
マク使いがMS製品なんて使えると思ってるのか

いやまぁネコミで異常なくできたからヨカ〜タけど
ちと擦れ違いかな(苦笑)
730オサマ・ビンカティン:02/01/25 20:35 ID:04jl5dwm
おれもカティカティの主原因は、ノイズではないと思う。

ちなみにおれは、良い悪8M+TTCNで、
家のすぐそばに首都高走ってて、モデムから50cmのところに
冷蔵庫と電子レンジ。3mくらいのところに洗濯機と乾燥機
置いてあるけど(もちろん別にわざとそういう環境にしたわ
けじゃない)、1回もカティの音聞いたことない。

少なくとも、家電のノイズ程度で、そんなにカティカティ
なるわけないような気がする。

多分、回線品質か局側の機器の問題が主原因なんだと思う。
憶測だが・・・。
731名無しさんに接続中…:02/01/25 20:50 ID:vYyFf9Lm
解決したって人は、ノイズ対策か帯域調整がほとんどだ
と思うが。帯域調整も、ノイズ対策の一種でしょ?

まあ、2chの真偽のわからん話を元に推測しても意味無
いような気もするが…
732名無しさんに接続中…:02/01/25 21:01 ID:eizSKwNT
>731
解決しないって人も、ノイズ対策か帯域調整がほとんどだ
と思うが。帯域調整も、ノイズ対策の一種…かあ?

解決したって人に、「予備ポートに変更」「予備の機器に交換」が
結構いるのがとても怪しいポインツだと思われ。
733カチカチ山:02/01/25 21:05 ID:RFT1Qnij
カチカチ山は回線調整でなおる問題なの?それとも駄目のなのか?
734名無しさんに接続中…:02/01/25 21:07 ID:vYyFf9Lm
>>732

あなたは、帯域調整の目的を何だと思ってるの?
ちなみに、私が受け取った調整完了通知には、

>【備考】帯域調整によりノイズに対する抵抗値を高めております。

と書いてあるんだが。
735名無しさんに接続中…:02/01/25 21:15 ID:dKMkFS0x
結局、イーアクってこの辺の技術的な対応ができる人が誰もいないのよ。
悪化って、いろいろ言われたけどそれなりに障害情報とか出してるでしょ。
良悪は、だれも把握すらできないから、障害情報の発表さえできない。
736オサマ・ビンカティン:02/01/25 21:25 ID:04jl5dwm
>731
憶測だよ。でも「意味無い」は違うと思う。
カティカティ経験したことないのに、ここにレス書くのは気が引けたけど、
「ノイズの山のような環境でも安定してるケースもある」というのも有効な
情報のひとつだと思って書いた。
情報を全部鵜呑みにして踊らされるのは愚かだけど、使えそうな情報は使う。
おれは2chをそんなふうに利用してるyo。
737名無しさんに接続中…:02/01/25 21:28 ID:eizSKwNT
>734
>と書いてあるんだが。
そりゃそのとおりでしょう。
でもね、「帯域調整」という名の「ノイズに対する抵抗値を高める作業」なんてのが、
そもそもなんで必要になってしまっていると思ってるの?
機器に問題があるのに、それよりもとりあえず帯域調整で対応するっていうイーアクの
姿勢に問題があると思ってるのよ。

>735
そうか、「しない」「隠す」と思ってたけど、「できない」だったんだ。気がつかなかったよ。
738名無しさんに接続中…:02/01/25 21:43 ID:vYyFf9Lm
>>737
そりゃ、ノイズ源がどこかにあるからだろうと思ってる。
実際、帯域調整で切断問題はほぼ解決したし。
739名無しさんに接続中…:02/01/25 21:57 ID:eizSKwNT
>738
帯域制限して、カチカチ解決してよかったね。
で、帯域制限しても、解決しない人も原因はやっぱりノイズなのかな?
740名無しさんに接続中…:02/01/25 22:28 ID:66+l11/+
NTTの回線調整もせず良悪のせいにするDQNか?
741名無しさんに接続中…:02/01/25 22:36 ID:OGGH5NP9
良悪はいほだが、まぁびっくりするくらい切れまくり
局から800m位。ISPにゴルァメールしたら
勝手に帯域調整。2Mまで落とされてるし・・・(泣
ちなみに前は6M前後でリンクしてた。。。
742名無しさんに接続中…:02/01/25 22:44 ID:nWx/kMMj
今日は、朝7時から1回も切れてない。
なんか、他人のISDNが干渉しているせいじゃないのかなぁ?
743オサマ・ビンカティン:02/01/25 22:50 ID:04jl5dwm
確かにさあ。ADSLって、元々高周波を利用した原理なんだから、
低周波に比べて不安定だし、他の色んな波の干渉を受けやすいから、
ノイズに弱いってのは当たり前だよね。

でも嫌なのは、「ノイズを断てば解決する」っていう情報が歪んで広まって、
みんながノイズゼロシンドロームになって、家電を全部隔離したり、輪っか
みたいなのいっぱい買ってきてコードにグルグル巻き付けたり、それで結果
的に解決すればいいけど、原因は実は他にあって、全然解決しなかったらア
ホらしいよ。っつーか、そこまでしなければ享受できないサービスなのかね?
って思ってしまう。

ADSLって、どこの会社にしろ、つい最近始まったサービスなんだから、不測
の事態とか、ミスとかある可能性も高いわけでしょう。

2chの情報も全部信用できるわけじゃないけど、おれは業者の情報だって、
100%は信用できないね。実際、ウソつく会社とかいるわけだし。

おまけに周辺環境は人それぞれみんな違うわけだし、個々の障害の原因は、
結局誰にも特定できない。
解決したケースってのは、「多分これが原因じゃないか?」と推定して、
やってみたらヒットしたってだけのことじゃないの?だから、全部の事例
にそれがヒットするわけでもない。

だから、色んな事例をここにみんなで提供しあって、それを自分の環境に
照らし合わせてみて、できるだけ無駄な努力をしないで解決できる方法を
個人個人が判断すればいんじゃないかい?(長レスデスマソ
744DTI松戸8M:02/01/25 23:00 ID:5ii8bH3H
オレも年末あたりからカチカチ言い出して、たまに切れるようになった。
1月8日以降、2日連続で全くつながらなくなり、怒りの電話をDTIの
サポートに電話。「一週間から10日後くらいの良悪から電話させます」とのこと。
その後、様子をみたけどやっぱ全くつながらないので、再び1月10日に電話。
「いいかげんにせえや」とすごんでみる。すると「もう一度良悪に依頼を
しておきます」とのこと。次の日にも連絡が来ないと、またゴネ電話をする。
すると、その電話の本当に2、3時間後にいつのまにか接続が回復した。
その直後に良悪のサポートから電話があり、「こちらの局内の設備に不備が
あったので」ということの説明があった。そのまた、数時間後にDTIサポートから
確認の電話があり「どうです?直りました?」とさ。
その後はまったく切れることもなく絶好調。
単に運がいいだけかもしれんけど、連日サポートに電話して「ゴルァ!」といいつづけ
たほうが得策のようです。
745名無しさんに接続中…:02/01/25 23:09 ID:1kkFCk9b
>>737
帯域調整でカチカチが解決するのは基本的に回線品質に問題があった場合ですね。

もしカチカチの原因が局内設備にある場合、帯域狭めて速度は落ちるワ切れるワ
じゃどーしょもない。(注:設備不良でノイズ等出ている場合はこれで切れなく
なるかもしれないが)
とりあえずリンク速度落とせば対ノイズ性が上がるから・・ってことでの応急対
処のつもりならいいけど、ちゃんと原因調査しないで放っておかれる可能性もあ
るナ。ユーザが確かめようのない部分って所で不安なんですよ。


>>743
確かにそうですね。
でも結果的に無駄な事だったとしても、経験値になるから。。(前向き〜♪)
でも無駄金つかっちまったぞゴルァ!!(後ろ向き〜)

>>744
ウチと全く同じパターンだ!
こっちは神奈川だけど、「こちらの局内の設備に不備云々」てのは
「全国の局内の・・」の間違いじゃないかって勘ぐりたくなるねぇ。

746名無しさんに接続中…:02/01/25 23:27 ID:xBOYWKcu
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2693.html
電話線の情報をWebで無料公開 ADSL向けに東西NTTが2月にも開始

だって
747名無しさんに接続中… :02/01/25 23:37 ID:b+C5LKPk
カチカチいいまくりで、イーアクに電話して帯域調整してもらった後、
4日間無切断で使えてました。もう大丈夫と思ったのもつかの間、
またカチカチいい始めたよ・・・。
なんだったの?あの4日間は??
また帯域調整の電話しないといけない訳?どうなってんだか訳わからんよ。
748名無しさんに接続中…:02/01/25 23:49 ID:p03km97a
http://www.dearest.net/easy/
ここにこんな書き込みがありましたが?
「社内サポート担当より
いろいろ言われていますが、カチカチといわれている不定期な切断は、
イーアクセスが採用している機器の不良(DSLAMとモデム双方)による
ものです。
私もサポート電話でうそを言うのに疲れました...」
ってほんとぅ?
749名無しさんに接続中…:02/01/25 23:53 ID:XCVVi5W+
>>743
あんたの主張におおむね同意。
っていうか昨日は10分に一度落ちまくり。
今日は午前中は酷いときは5分に一回。
午後は30分に一回。
それが何もしないのに
今はPM8:00から全然落ちてない。スループットも今までで最大の5M超。
こんなの個人の家の環境とかで左右されてるとは考えにくいよ。

徐々に良い方に向かっていってるみたいだけど、
またいつかカチカチ言いそうで怖い。というか不満が出ないように
順繰りに良い回線と悪い回線をまわしているとか(w
そんなバカな妄想まで沸いてきそう。
750名無しさんに接続中…:02/01/26 00:19 ID:ggVN1Nbg
>>748
これが本当に内部告発の書き込みだったら
YBB問題と同じ以上に問題だと思うんですけど・・。
この現象に関して
ネットニュースや関連雑誌に取り上げられてもらって
本当のことを教えてほしいです。
751名無しさんに接続中…:02/01/26 00:52 ID:VKixbUhr
>>750
リコールだべえ。
752 :02/01/26 00:56 ID:WYyMJNpH
ワコール
753小金井0.7km:02/01/26 01:23 ID:DNV1sJGD
もうマジで嫌になる。
ADSLが全く繋がらない状態になって今日で二週間目。
二週間ずっと5〜10秒ごとにカチカチ言いっぱなし。
勘弁してくれ、イーアク・・・

二週間前まで普通に繋がってたのが嘘みたいだ。
754あああ:02/01/26 01:38 ID:HUgNIqa/
私なりの考え。やっぱり局側の設備が悪い。客の回線をいっぱい抱え込みだすと、
内部で干渉や混乱が起きて、バシバシ切れだす。
755;:02/01/26 01:47 ID:W5lDSNjV
とんでもない会社ね、本当。
756 :02/01/26 01:52 ID:Z/oRfdWS
>>749
とほとんど同じ状況だな、うちも
757名無しさんに接続中…:02/01/26 01:53 ID:77UrwPjI
皆さんの障害情報を読んでると8Mに変更する気になれないなぁ。
1.3Mくらいで安定してるのでやっぱりやめとこう。
758名無しさんに接続中…:02/01/26 02:30 ID:AhyIQqwJ
イーアクお得意の総務省アタックしたらどうなるかな?
759名無しさんに接続中…:02/01/26 02:41 ID:4tDpLWzl
>>754
NTTがしばらくしたら、コソーリ状態の悪い回線につなぎ換えてる
というのはどうだろう、そして良い回線はフレッツに回す
そんなことは可能なのかだれかそこらの事情に詳しい人情報きぼーん

こないだMDF生まれて初めてみたがあんな汚い配線は初めてみた
あれではバラツイても当然、でこんな勘繰りもしてしまう
760名無しさんに接続中…:02/01/26 03:00 ID:LDSqRYk0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011192846/

もう訴えるしかねぇよ!
マジで!
賠償or改善!
761名無しさんに接続中…:02/01/26 04:08 ID:fYZydoMt
8Mサービス開通予定日1月25日だがまだ開通してねーぞ
(  ゚Д゚)フォルァーーーーー!!
っていうかこのスレ読むと1.5Mのままでいい気がする
ちなみに二日前に来たTE4121Cでまだ一度も切れてない。
カティカティ病こわいよーー
762名無しさんに接続中…:02/01/26 04:34 ID:8yswiHDf
>>761
化てぃ化てぃ以上に怖いID無効化というのもある
ID無効化に放置プレイ、これ最強
763694:02/01/26 07:49 ID:Qc5UpZtX
「予備の機械」に変えてもらって
まだ1回しか切れてない。
ああ、やっと安息の日々が訪れるのか・・・
2002/01/25 05:11:47 PPP-IPCPの確立
2002/01/25 05:11:47 PPP-LCPの確立
2002/01/25 05:11:41 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/25 05:11:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/25 05:11:09 ADSL回線切断
2002/01/25 05:11:09 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/25 02:10:27 PPP-IPCPの確立
2002/01/25 02:10:27 PPP-LCPの確立
2002/01/25 02:10:23 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/25 02:09:58 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/25 02:09:54 LANインタフェース リンクアップ
2002/01/25 02:09:46 機器起動
764名無しさんに接続中…:02/01/26 08:13 ID:FseWawoq
>763
予備の機械に予備のポート、これ最強
765名無しさんに接続中…:02/01/26 08:27 ID:yAs00NJ/
カチカチ始まると感覚おかしくなるよね。
15分繋がってるだけで嬉しくなるし。

やだやだ
766名無しさんに接続中…:02/01/26 08:38 ID:FseWawoq
毎日100回切断起きてましたが…昨日の午後からは1時間に1回のペース…
格段に快適だが、これはこれで嫌なものだ…
767名無しさんに接続中…:02/01/26 08:45 ID:tjytGGLk
ユーザーが繋いでいるか等ログは取っているそうな。
では、カチカチユーザーのログ見て良悪はどう思ってるのだろう。

「何こいつは一日に100回以上も再接続してるんだ?(ワラ」

としか思ってないのかもね〜。
768カチカチ卒業:02/01/26 10:06 ID:kqWxJjD+
>>767
PPP自動接続してたらISPにも大量のログが残ってるはずだよね…
769 :02/01/26 10:19 ID:lZwlyN/I
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html

これって中身は、TE4121Cと同じやつ(Centillium製)
みたいだから、やっぱりカチカチするのかな?
770_:02/01/26 11:26 ID:+IRMqoes
カチカチの原因はそれぞれの環境で違うんだろうが、「このモデム使ったら
カチカチ直った」という投稿が相次ぐと爆発的にそのモデムは売れるだろう
に。いろんな原因でも許容できるマージンの大きいモデム出ないかな。
がんばれ、メーカ!
771開通しない:02/01/26 11:29 ID:jTt11uOc
>>769
似てるね・・・家にある何も動かないやつと
LANポートがあるだけ?
火い薬とどけだした。25日締めだから24日に
772名無しさんに接続中…:02/01/26 13:04 ID:KQA/jVVg
うう、おさまってたカティカティ、再開かよ!
ここんとこ24時間で12回だった切断が、12:00〜13:00で11回…
何が悪いのか、皆目わからん
773カチカチ卒業:02/01/26 14:52 ID:kqWxJjD+
カチカチが再開する人がいるなんて怖すぎる。
せっかく心の平安を手に入れたのに…
うちもそのうち…ガクガクブルブル
南無阿弥陀仏
アーメン
ジーク、ジオン
774 :02/01/26 16:05 ID:Msu4bN+t
いま、2,3分おきにカチカチ言ってますよ!
775名無しさんに接続中…:02/01/26 16:06 ID:itgZNNE7
なんか1.5Mbpsで繋いでも微妙にカティカティしてるんだが
776名無しさんに接続中…:02/01/26 17:04 ID:gX3wAVX7
>>761
まあまあ、ニラ茶飲め。
777名無しさんに接続中…:02/01/26 17:17 ID:vHKeSqvn
切れまくりの人って東日本の人?関西はそんなことないんだが。
778eAccessに接続中…:02/01/26 17:38 ID:xtMSQorb
カチカチ再開しました。。。。。。。。。
あー。。。。だめだぁ。
779名無しさんに接続中…:02/01/26 17:46 ID:Vbd7bGQ/
2週間ぶりにカチカチしなくなって喜んでたら昨夜からまた
始まった・・・で、今朝からはまた安定してます。
みのもんた的な期待と落胆。絶妙のタイミングですな。
・・もういいや。今さえ良ければ。
あ、あはは、はははのは〜(切)
780 :02/01/26 17:51 ID:Ihf2pRoT
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html

新宿で、MN7310買ってきました。

中身は、TE4121Cと同じでカチカチタイプでした。
まだリンク切れは起きてないです。
781名無しさんに接続中…:02/01/26 18:08 ID:D4Igq0a9
>>780

続報に期待します
782名無しさんに接続中…:02/01/26 18:32 ID:i6UohyAl
8Mで開通し1ヶ月はかなり安定してたが突如カティカティ発生。
プロバイダには連絡したが、何の連絡も来ないまま1週間経ったくらいで突如カティカティ終了。
それから2週間後くらいにリンク速度が落ちた思ったら帯域調整をしたとのメール。
安定したからいいかと思っていたが、それから1週間経った昨日あたりからカティカティ再開・・・。
帯域調整まったく意味ねぇ〜。スピード落ちただけ損した感じ。
メールでは回線品質の問題で、うちの局からの距離(2.4Km)ではこの速度が
ベストエフォート云々と書いてあったが、これだけ安定するときとダメなときが
はっきりするものなのか?
なんかこことか読んでると向こうの側の問題にも思えるのだが。
まさか契約してたった2ヶ月で乗換えを検討することになろうとは・・・。
783 :02/01/26 19:10 ID:NCsGqh9f
eAccess+nif 1.5Mで今月10日頃から繋がらなくなりました。
ログ見るとPPP-LCPの確立に失敗(認証)ってエラーひたすらでてます。
リンクはフルリンクしてます。もちろんIDとパスは間違ってないです。
これはやっぱりE悪のせいですか?
nifのサポートに電話したらE悪から電話いきますって言ったままずっと放置です・・・。
784783:02/01/26 19:11 ID:NCsGqh9f
今も繋がらないので、これは友人の家からのカキコです・・・。
785eAccessに接続中…:02/01/26 19:37 ID:XbSdz4wS
今日は酷いよ。雨降る前から。
この前の激しい雷雨の時なんて切れなかったのに。

786772:02/01/26 20:37 ID:PeGAusG2
12:00から復活したカティカティ、延々続いてるよ…

ログの切断回数から、表&グラフ作ってみたよ
きれいにできて満足満足
787nifty@目黒:02/01/26 21:00 ID:cRPhrBXs
なんか激おそなんだが・・・
788名無しさんに接続中…:02/01/26 21:04 ID:+Xjtbm2p
>>777
関西の方が酷いような気がする。
うちは切れなかった最長30分。

兵庫県です。
789名無しさんに接続中…:02/01/26 21:05 ID:F2y2U5uw
>>777
関西の方が酷いような気がする。
うちは切れなかった最長30分。

兵庫県です。
790789:02/01/26 21:09 ID:F2y2U5uw
書き込みと同時に切れました。

2重になりました。

失礼しました。
791名無しさんに接続中…:02/01/26 21:10 ID:yh8385Xl
関東、関西、関係ないって
全国のイーアクセスのDSLAMと住電モデムがタコなんだから
792780:02/01/26 21:20 ID:YG3DGsY4
TE4121C ---> MN7310 に変えてからまだ切れてない。

もしかして、変えたの正解かも!・・・・まだ数時間だけど
793名無しさんに接続中…:02/01/26 21:22 ID:yh8385Xl
>792
MN7310超売れ確定気味
794名無しさんに接続中…:02/01/26 21:26 ID:FtaHXH7s
どうなってるんだ??????
絶対コロす!!! E悪!!
795dti目黒:02/01/26 21:29 ID:Fp5UGiqj
>>787
さっきから酷くない?ちなみに目黒本館。

PPPの切断(相手からの切断)とかもでてきたり、LCPの確立
に失敗したり。

ようやくつながったけど。

22日から今日の昼あたりまではほとんど切れなくなって、
なんかあったのか?とか思ってたんだが、今日(26)の昼
からひどくなってまたカティカティだ。
796名無しさんに接続中…:02/01/26 21:33 ID:FtaHXH7s
酷い、重すぎる
797名無しさんに接続中…:02/01/26 21:35 ID:HyvM75Il
おらんちにもカチカチ君が出たぞーー。ってか、出すぎ。
798so-net@目黒:02/01/26 21:35 ID:yYbeR0H9
目黒3人目。確実に死んでたな。
799772:02/01/26 21:37 ID:pyBzRPgA
800名無しさんに接続中…:02/01/26 21:59 ID:LsXe9o0w
>>798
e-悪 1.5M nifty 目黒っス。
ヤッパシ激重でした。
ちょっとマシになった。
801名無しさんに接続中…:02/01/27 00:00 ID:+MPEhGuT
>783
うちもその状態のまま放置プレイ中。
これが>762のいうID無効化?
802東京電話@杉並:02/01/27 00:09 ID:ElVR1w27
東京電話のスレにも書いたんだけど異常に重い。
うちも21時過ぎた頃にPPPの切断(相手からの切断)とか出てた。
普段あんまり切れないしリンク速度もそこそこ出てるんだけどなあ。
803名無しさんに接続中…:02/01/27 00:36 ID:2iMtTylY
マジで勘弁してくれよ!
激重!
804雨降ってます:02/01/27 00:37 ID:5uEWltBe
今まで、2〜3時間以上は連続で繋がっていたのに、
今日は10分と持ちませんね。
雨降っているからでしょうか。。。
開通してから、今日が初めての雨だし。。(w
805802:02/01/27 00:42 ID:ElVR1w27
うちも初めての雨だ・・・。(ってか年末開通組だけど雨の日にうちにいたの初めて)
やべえ
806 :02/01/27 00:54 ID:gdJLuUv3
いま、確かに10分持たない。カチカチ言ってます。カチカチ。
807かずさん:02/01/27 01:01 ID:E0xhHUWT
東京、ニフティつながんないよ
808802:02/01/27 01:04 ID:i5seSYdK
おや?
治った。と思ったがやっぱりいつもの1/3程度しか出ない。
つながるだけ良しとするか・・・。
809名無しさんに接続中…:02/01/27 01:09 ID:38ynwwi7
>>799
まとめたの???
凄いです、お疲れ〜。
規則性が無いように思います。
ランダム切断かよ…。
良悪も手の打ちようが無いのかな。
だとしても、情報公開はして欲しいよなぁ…。
810良悪朝日:02/01/27 01:35 ID:ZG+IJ/jj
おれんとこはNTTから400メートル。
スループットは昼間なら約6メガ。
ログを見ると前回の切断は12月26日。
こんなに条件がいいのに昨夜から切れまくり。
かなーり状況が悪いと思われる。
811世田谷:02/01/27 01:48 ID:7SkGWUj7
今日の切れまくりはさすがに頭にくる。
いつもはしばらくするとおさまるけど今日(日付変わって昨日)は1日中だからな。
812名無しさんに接続中…:02/01/27 01:49 ID:JQgKaM7x
>>799
>>809

とゆーか、1/12以降切れる頻度が高いね。
ウチもそのくらいから一日中カチカチ始まって、さんざサポートに
文句言ったら昨日くらいからすっかり切れなくなってます。
いつまでもつかわからないけど、様子見。
813目黒:02/01/27 01:53 ID:bI68Moix
うちも目黒本館。。。
カチカチしまくり。
814練馬北町:02/01/27 01:57 ID:LT3nnSRt
イーアク+Biglobe友人から「繋がらねぇぞ〜」電話あり。
障害情報はまだ出てないみたいだけど、問題発生中?
815名無しさんに接続中…:02/01/27 02:12 ID:RYGU+jjz
ははーん。つながるまで30分かかったよー。
816772:02/01/27 02:25 ID:XRQn8+GW
>809 >812
見てくれてありがとうよ。
タイプ2、浦安行徳、0.5km、上864、下7872
切れなければ快適。切れなければ。

>780
その後どうお?
817名無しさんに接続中…:02/01/27 02:31 ID:pwjzo1eM
これでは他逝ったほうがいかもな、一応貼っとく。

http://www.dearest.net/easy/
社内サポート担当より

いろいろ言われていますが、カチカチといわれている不定期な切断は、イーアクセスが採用している機器の不良(DSLAMとモデム双方)によるものです。
私もサポート電話でうそを言うのに疲れました...

接続の切断で困っている方々へ。
イーアクセスには、機器不良に対応できるだけの技術力を持った人間はいません。
われわれ、サポートの現場にいる人間は所詮業務委託で来ているだけで情報も対策も
正式には触ることすらできません。
あなた方からのゴルァ電話や書き込みだけが、イーアクセス本社員を動かし、
カティカティ切断の対策を取らせて、イーアクセスを正常に戻すことができるのです。
是非、今すぐ、この書き込みを見てから30秒以内に、0120-275437に
「カチカチ切れるぞゴルァ」のお電話をお願いします。われわれも、最終的には
あなた方からの電話がなければ「こんなに苦情がきているんですよ」といえないんです。
もしかしたら、そういう電話が数多くあっても何も変わらないかもしれません。
というより、今までのイーアクセス本社のやり方を見ていると、その可能性も非常に高いです。
でも、あなたの電話が1分遅れれば、それだけカチカチの解決も遅れることだけは確かです。
今すぐお電話を。
818名無しさんに接続中…:02/01/27 03:20 ID:nByw5NEw
東京電話ですが、モデムに説明書が入ってるはず?なのに何もなく、、、
ホームページもダウンロード全くできず、、、、
かなりストレスたまってます。
819目黒:02/01/27 04:03 ID:Yul607Zk
うーん、PPPoEにしたら途端にカチカチしなくなった。。。
XPだと標準でPPPoE用プロトコルが入っているから、かなり設定は楽。
ダイヤルアップと一緒。
PC一台の人はこちらのほうがいいかも知れません。
820目黒:02/01/27 04:14 ID:GOK5X3xg
と思ったらやっぱりカチカチ…
821名無しさんに接続中…:02/01/27 04:29 ID:K11qOifS
ブリッジモードもNATルータモードも関係ないよね
カティカティはそういうレベルで起きているわけじゃないっぽいから

しかし、MN7310買った方がいいのかなあ。このままだと、売り切れ必至だな。
822カティカティカティ:02/01/27 10:19 ID:Sru5XMbC
カティカティage
823(゚д゚ )マズー:02/01/27 11:23 ID:sfWHeL5L
e悪の障害情報ページに
「昨日の夜から首都圏の一部で断続的通信障害が発生してるぜ hehe」
と書いてあたーよ。
824元ADSL難民:02/01/27 11:34 ID:swMe0iYT
>>823
ほんとだぁ。
昨日見たら23日の分しか無かったんだけどね。
それにしても、27日分の発生時刻と復旧時刻って、、、、
これは、復旧していないのと同じって事か。(笑)
とりあえず、現時点では復旧してないことになるのか、
情報が更新されていないのか。。
首都圏一部ADSLユーザー様って言う範囲が良く判らないけど。
825780:02/01/27 11:38 ID:ZhgyDxiJ
MN7810 ですが、今だリンク切れ起きてません。

リンク速度がだいたいこのくらい

ADSL回線状態 通信中 (上り 896Kbps 下り 7936Kbps)

TE4121Cだと下り8000K以上は出てたんだけど、スプリッタ
の違いなのか(同封のスプリッタはTOKINのPSR-1180)、
ファームウェアの違いなのか?(ファームウェアは1.05)

また、続報を書きますね。
826名無しさんに接続中…:02/01/27 11:45 ID:jxW2uUEn
今は快調〜
827名無しさんに接続中…:02/01/27 11:47 ID:Z5RN4kPa
>780
TE4121だと8000K出ちゃうところがダメだったんでしょう、きっと。

つーことはファームの改善でなんとかなるような気がするなあ。
「ファームの問題」だとイーアクセスが認識しているかどうかはかなり疑問だけども。
認識してても正直に言うかどうかもかなり疑問だな。
828名無しさんに接続中…:02/01/27 11:50 ID:Z5RN4kPa
>826
速度の話かな?
こちらは、カティカティが始まって24時間経過しました。いまも続行中。
829826:02/01/27 11:59 ID:jxW2uUEn
>>828
すみません、ちゃんと書かなくて。

biglobeの1.5Mですが(23区内)、昨晩はとても重かったのですが、
今は通常の状態でできています。
カチカチは・・・たぶんモデムが違うので、うちは音はしません
(うちのはクリエイティブです。結構初期型?)。

昨晩の障害はかなり久しぶりで普段はあまり不便を感じた
ことはないです・・・。ネトゲーとかもしてないし、ライトユーザーだからかも
しれませんが。
830元ADSL難民:02/01/27 12:12 ID:swMe0iYT
今は快適だなぁ。
11過ぎから、繋がってます。
雨やんで日さしてきたしなぁ。(w
831名無しさんに接続中…:02/01/27 12:41 ID:tAkAPoak
こんだけ切れまくるとなるとp2pなんて話しにならんな。
乗換えで、MXとかやりたい人はやめたほうがいいよ。
832名無しさんに接続中…:02/01/27 12:50 ID:x51TBaGB
今、highwayの1.5M(首都圏)が繋がらないんですが
他の方はどうなんでしょう?
833dti目黒:02/01/27 13:11 ID:psOSusIK
>813
目黒の人結構多いね。確かに切断に関しては個々の回線のノイズ
の影響も無視できないだろうけれども、同一局で切断されやすい
時刻に相関があればおもしろいかも。

昨日から今日は障害もあったようなんで、あてにはならないかも
しれないけれど、うちじゃこんなかんじだ。

2002/01/27 13:03:32 ADSL回線切断
2002/01/27 13:03:00 ADSL回線切断
2002/01/27 13:02:31 ADSL回線切断
2002/01/27 12:59:47 ADSL回線切断
2002/01/27 12:54:25 ADSL回線切断
2002/01/27 12:53:03 ADSL回線切断
2002/01/27 12:51:41 ADSL回線切断
2002/01/27 12:48:58 ADSL回線切断
2002/01/27 10:08:44 ADSL回線切断
2002/01/27 09:59:15 ADSL回線切断
2002/01/27 09:45:30 ADSL回線切断
2002/01/27 09:42:47 ADSL回線切断
2002/01/27 09:41:25 ADSL回線切断
2002/01/27 09:40:04 ADSL回線切断
2002/01/27 09:37:18 ADSL回線切断
2002/01/27 09:35:56 ADSL回線切断
2002/01/27 09:29:08 ADSL回線切断
2002/01/27 02:53:49 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/27 00:49:06 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/26 21:24:47 機器再起動
2002/01/26 21:21:54 ADSL回線切断
2002/01/26 21:14:08 機器再起動
834名無しさんに接続中…:02/01/27 13:15 ID:vKNP+Dql
モデム、DSLAMに問題があるとすれば・・・
ACCAに乗り換えてもだめだね・・・
やぱしフレッツか。
もしくやY?
835highway荒川:02/01/27 13:19 ID:M5tN9Zk5
>>832さんと同じHighway1.5メガ。
昨晩から繋がらずで困ってるよ。
さっきまでモデムやら何やらいじくりまくってもだめで
言い悪サイト見たら「断続的通信不安定」だと。
不安定じゃねぇよ。接続不可って書けよ。
それに「首都圏一部ADSLユーザ様」じゃないよね。
あーいらいらする。クレームの電話でもしてやろうかと思ったけど
電話番号でてねぇぜ。ったくよー。

以上、愚痴でした。すいません。
836名無しさん:02/01/27 13:23 ID:F9mih7Bu
開通してまだ間もないから、うちじゃまだ一回しか切れたことないけどさ。
いつカチカチなるか不安でしょうがないから既存の東めた解約できねぇよ〜
遅いけど安定してるのは助かるよ。
837名無しさんに接続中…:02/01/27 13:37 ID:QR0NzROf
838名無しさんに接続中…:02/01/27 13:46 ID:AYKTeA1/
>834
フレッツはイーのと同じチップ使ったDSLAMとモデムだから、
同じ現象が起きる可能性高いよ。

イーからカティカティ原因で乗り換えるなら、ACCAがいいと思う。
Yも意外といいかもな。スムーズに開通さえすればだけど。
839名無しさんに接続中…:02/01/27 13:48 ID:AYKTeA1/
13:00でカティカティがおさまったよ…
今回の持続時間は25時間でした。

可能なら次のカティンコティンコ開始時刻を教えてくれ>イーアクセス
840名無しさんに接続中…:02/01/27 13:49 ID:3+jaPvHn
e-悪最悪目黒オフできそうだね。(わらひ)
今日は調子いいよ。でも8Mは少し待とう。
841名無しさんに接続中…:02/01/27 13:52 ID:5j+eakjz
>>838
ユーザにはDSLAMはわからないのに、なんでわかるの?工作員さんですか。
アッカのほうがよく切れるように思われ。

842名無しさんに接続中…:02/01/27 14:11 ID:AYKTeA1/
>841
こんなこと、工作員でなくてもいまどき調べればわかるよん。
もっとWEB活用しようね。

ACCAでもカティカティって広く起きてるの?あんま聞かないけど…
富士通モデムのトラブルは広く起きているようだが^^;
843名無しさんに接続中…:02/01/27 14:15 ID:KP18OlRw
今こそめたりっくが立ち上がる時のような気がするがw
844名無しさんに接続中…:02/01/27 14:41 ID:5j+eakjz
>>842
イーアクがいいわけではけないけど、アッカのほうがイーアクよりもいいわけないじゃん。
ISPに聞いてみるのがよいと思われ。
845名無しさんに接続中…:02/01/27 15:03 ID:AYKTeA1/
>844
電話番号が書いてあるのはACCA、書いてないのはイーアク。
サイトの障害その他情報もACCAのがきちんと更新してるように見える。
まあ、ホントはそんなことはどうでもよくて、
カティカティが起きなくて、そこそこ速度が出ればどこでもいいんだけどね。

844よ、なんで「いいわけない」のかわからないんで、理由をちゃんと書いてくれ。
846名無しさんに接続中…:02/01/27 15:07 ID:AYKTeA1/
イーアクで、ほぼ上限でリンクするのにカティカティが断続的に起きる現象は、
マジで機器の問題だと思ってるんだが。

www.dearest.net/easy/board.cgi?no=15373&reno=no&oya=15373&mode=msgview&list=new

これ読んでさらに確信したよ。
847名無しさんに接続中…:02/01/27 15:10 ID:AYKTeA1/
うわ、このリンクじゃ飛べないのか。偏狭な管理人だな。
eAccess連合非公式板の15373の書き込みね。
848名無しさんに接続中…:02/01/27 15:17 ID:g3TvOp7/
アッカはカチカチの連続よりもカチで切れたら再接続しないから
カチカチは無い。

今は、アッカは改善したと行ってるけどね。
849名無しさんに接続中…:02/01/27 15:21 ID:2fwRQjLP
MegaBitGarTE4121Cのスタートアップマニュアル(自分のはVer1.2です)
の36ページに、LCP ECHO設定という"通信状態が悪い場合にモデム側が
自動的に接続しなおす"ようなことが書いてありますが、
これは勝手に切断されるのと関係ありますか?

この機能をoffにしたら、若干切れにくくなったような気もするんですが・・・。
偶然かも。ぜんぜん見当違いだったらすみません。
ってか、これONにしといたほうがいいのかな・・・?お勧めされてるけど。
850名無しさんに接続中…:02/01/27 15:33 ID:5j+eakjz
>>845
カチカチは局側のDSLAMで決まる、
たまたまアッカのDSLAMは新しいのが多くてイーアクのは古いのが多い、
ってことでどうよ。
851名無しさんに接続中…:02/01/27 16:00 ID:H+I4bLsX
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もう怒ったぞうー
852780:02/01/27 16:12 ID:ZhgyDxiJ
TE4121CからMN7310 に変えてから1日たちましたが、

いまだリンク切れなし。
853名無しさんに接続中…:02/01/27 16:19 ID:tAkAPoak
おかしい…
急にカティカティいわなくなった。
すでに2日も切れてない…そんなバカな
854名無しさんに接続中…:02/01/27 16:19 ID:7OJSs+lg
今は安定してきたけど、
もしまた不安定が続くようだったら、本当に乗り換えを考えようかなぁ

行き先はフレッツよりACCAの方がいいのかな
855名無しさんに接続中…:02/01/27 16:27 ID:AYKTeA1/
>850
新しい?古い?たまたま?
そゆことじゃなくてさ、イアクとアカーで、DSLAMに載ってるチップが違うんだってよ。
フレもイアクと同じとこの使ってるってよ。んで、フレもカティカティ起きてるらしいしな。

>852
スゲーよ。同じセンティリアムのはずだけど…
・MN7310には新しいセンティリアムのチップが使われてる
・TE4121Cのファームが一方的にタコ
どっちだろうな。

>853
あるある。そういうこと。どうせまた…
856名無しさんに接続中…:02/01/27 17:17 ID:bFfLEXW8
>>852
マジでモデム変えるだけで切れなくなる?
非常にやってみたいけど、コストがかかりすぎる・・。
イーアクが交換すべきだ!
857名無しさんに接続中…:02/01/27 18:10 ID:wuGRZIuo
>>853
うちもだ、25日の朝7時を境に一度も切れていない。
つかの間の幸せなのか?
858名無しさんに接続中…:02/01/27 18:23 ID:38ynwwi7
良悪の問い合わせ先はこちら。

>ttp://www.eaccess.net/*.*

HPに書いて無くて、エラーメッセージに書いてあるって
どういうサポートなんだよ…。
859元ADSL難民:02/01/27 18:26 ID:ispgWaFT
さっき、PCショップでフェライトコア買ってきて、
モデムに入る電源、LINE、Ethernetのケーブルに咬ましてみたんだけど。
1時間ほど切れていません。
偶然なのか、効果が有ったのか。様子見中です。
ちなみにリンクスピードは全く変化なしです。
リンクスピードは4.8M出ているので、
後は安定してくれれば良いのだが。
860名無しさんに接続中…:02/01/27 18:30 ID:5j+eakjz
>>855
どうしてそんなことまでわかるんだよ。
不思議だなあ。
861名無しさんに接続中…:02/01/27 18:39 ID:tWe/y1z1
>857
おそらくイーアクで何らかのメンテ作業を行ったと思われ。
しかしメンテナンス情報と一致しておらず。
まぁ、かなり慌ててなんかしているに違いなし。
862名無しさんに接続中…:02/01/27 18:46 ID:9YLrt/pQ
ありゃ、いま十分くらいカティカティ祭りが来たのは俺だけか…(鬱
863名無しさんに接続中…:02/01/27 18:47 ID:g3TvOp7/
きょうは1回しか切れてない、昨日までは1日平均4回切れてたが、
日曜で工事が休みだから?
864名無しさんに接続中…:02/01/27 18:47 ID:t2Yhe+v7
>>859
その対策はすでにやってみたよ。
フェライトコアをLAN,LINEケーブルのそれぞれ両端に巻きつけて
スプリッタはメルコ製。さらにノイズカットフィルタADSL用ってのを
モデム=スプリッタ間に接続。
・・・結果、とくに効果を感じられなかったです。
イーアクに帯域調整してもらったほうがまだマシでした。
そっちの方がそれなりに切れにくくなりました。
でも、時間によっては2、3時間連続切断起こります・・。
865名無しさんに接続中…:02/01/27 18:50 ID:ONtYTLSA
今日一日中つながらない。午前3時からPPPが切断されてる。
TE4121CでADSLランプは付いているけどPPPは点滅。
認証ID,パスワードは変えていないのにどうして?
866チン:02/01/27 20:25 ID:kbmLmt/H
ハイウェイユーザーだけど朝からつながんないよーーーー!!!!!!!!
昨日までつながってて朝起きたらつながんないってどういうこと!!!!
キーー!!ブチギレ!!!!
867名無しさんに接続中…:02/01/27 20:28 ID:nn5YT0CX
あわてるな、3分待つのだよ
868チン:02/01/27 20:30 ID:kbmLmt/H
>>867
エッ!
3分待ったらつながる???
869名無しさんに接続中…:02/01/27 20:39 ID:EANo34RI
>>865
1.5Mルータタイプなんだけど17日から同じ症状です。
ダイアルアップではつながってます。
局、接続先までのループバックテストも成功してます。
モデムのパスワード変更してもいつも8文字の********になってしまいます。これってパスワード変更できていないのかな??
プロバイダはADSL担当が手一杯というばかりでしばらく放置状態なんです。
870名無しさんに接続中…:02/01/27 21:03 ID:AY+kmDsA
>860
だから、んなことはNECのモデムの新製品発表記事に載ってるってばよ^^;
871名無しさんに接続中…:02/01/27 21:24 ID:DI6akXw2
いきなり繋がらなくなった。どうも認証で失敗しているみたい
LCP中から進まない、ループバックテストではどちらも成功するけど
ランプが黄色から進まない模様。これって以前からいる繋がらない人と
同じ症状?断線してからいきなりなんでビックリだよ
872865:02/01/27 21:25 ID:R7mgDoZX
>>866
同じく俺もhighwayユーザ。
>>869
同じく俺もダイアルアップではつながっています。


873名無しさんに接続中…:02/01/27 21:32 ID:M+RiA5lj
Highwayユーザです。
モデムから下のようなメッセージが延々と出てつながらないよ〜
モデムはTE4111C(1.5M)

>000日00:01:43 PPP-LCPの確立失敗(認証)
874名無しさんに接続中…:02/01/27 21:33 ID:DI6akXw2
あ、ちなみに俺もHighwayです。e-Accじゃなくて原因Highway!?
875名無しさんに接続中…:02/01/27 21:35 ID:o73+ciTI
気が付いたら2000kbps程度まで下げられてる
安定するといいな・・・・
876名無しさんに接続中…:02/01/27 21:36 ID:e1KNPIhs
うちも、Highwayユーザーです。
同じく朝から繋がらいろいろ試したが駄目。
ここ来たら、同じような人がいて、うちだけじゃないことがわかって
一安心。
しかし、サポート休みの日にこれでは、困ったもんだ。
877名無しさんに接続中…:02/01/27 21:37 ID:aV55oCrJ
Highway eAcですが私も今朝からつながりません
1.5M、場所は横浜です
認証で向こうのサーバーから返事が来ないといわれます
878チン:02/01/27 21:40 ID:kbmLmt/H
とりあえず24時間じゃなくていいから毎日してほしいね。。。>ハイウェイのサポート
879名無しさんに接続中…:02/01/27 21:45 ID:9D1pmbKA
プロバイダHighwayの評判はどうなの??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001536246
880名無しさんに接続中…:02/01/27 21:47 ID:C0dg134/
電話代怖いから今日はもう諦めるか...
明日には繋がってたりしないかなぁ
881名無しさんに接続中…:02/01/27 22:33 ID:wFLYS1fX
Highway eAcで、横浜(戸塚)ですが、快適ですよ。
882881:02/01/27 22:34 ID:wFLYS1fX
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/27 22:34:03
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP eaccess 1.5Mbps/highway
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,6.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 930kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 1.28Mbps(160kB/s)

こんなかんじ
883名無しさんに接続中…:02/01/27 23:06 ID:VP5vA2C9
884名無しさん:02/01/27 23:16 ID:9tlLQSZf
今、繋がらないんだけど、ひょっとしてイーアクのHPに17:35から通信停止とかかれてるけど
それからずっとですか?
885dti@目黒@俺で何人目?:02/01/27 23:36 ID:qU76qyHn
ホント、ここ二日間調子悪いねぇ。
つーか、「休日の二日間」ってのに悪意を感じるよ。

目黒区民が多いのにびっくりだ(笑
886名無しさんに接続中…:02/01/27 23:57 ID:5n6hy7/X
あ、Highwayの人達はみんな繋がらなかったんですね…。
やっぱHighwayクァー!

今ようやく復帰したっぽくて繋がったよぅー。
明日は修羅の如くサポートに怒鳴り込みます。キシャー。
887名無しさんに接続中…:02/01/28 00:11 ID:G4UXl0BQ
ほほ、わしもはいうぇいじゃよ、認証エラーじゃよ。
>>884さんが17:35とかかれておるが、わしは昼の2時くらいからつながっとらんかったよ。
んで、モデムでつないだら、そっちも接続しなくて、
通信速度を1200bpsまで落してようやく認証が通るというすさまじい事態じゃったよ。;q;

eAのせいではなく、はいうぇいのせいじゃろな、これは。
・・・はいうぇい、だめか? いっそにふていに換えるか?ロロロ
888名無しさんに接続中…:02/01/28 00:36 ID:ki2NlCaB
>>884さんが17:35とかかれておるが、わしは昼の2時くらいからつながっとらんかったよ

うちは、AM7時位には繋がらなかったです。
それから、さっきまで
せっかくの日曜日が・・・・これじゃ、つなぎ放題にした意味ないや
889nifty@目黒:02/01/28 00:38 ID:9SdpJv6u
いやあ、すっかり調子よくなりました。
このままでお願いね。
890牛込局が近いが大久保局@eAccess:02/01/28 00:40 ID:UlTcOm5M
Type2でもヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
891246@目黒:02/01/28 00:55 ID:Ft0nZTkR
昨日は最悪でしたな。
きっとこっそりテストとかしていたに違いない。
ガンバレ目黒ユーザー
892Highwayユーザー:02/01/28 01:00 ID:/qNFNtTj
メールアカウント取得しようとしたが
モデムで繋がらないのは速度の問題だったか…(; ´Д`)
全然繋がらなくて諦めちゃったよ。
893名無しさんに接続中…:02/01/28 01:09 ID:xxW42+X8
俺もイーアク8M+highwayユーザー。
23時57分くらいにようやくつながった。
それまではPPP認証エラー。
でもPPP認証エラーのときは普段のリンク速度より
500kくらい早かった。
894通りすがり:02/01/28 01:20 ID:9Ydk92ij
acca向けの8MのモデムチップはGlobeSpan製
eA用はCentullium製

なので、accaの話をeAでするのは無意味と思われ。
J-DSLが8M展開を遅らせているのは、その辺りの対応を行っているためとかキイハナ。

そのうち、局内モデムと宅内モデムのバージョンアップで直る気がするんだが。
リトレーニングへのガードタイム等の問題が大ありの気がする。
(ストリーミングコンテンツを気にしなければ、errorになったATMセルを廃棄
して回線状況が良くなるまで双方が待てば良いわけで...)

ほかにも対策はあれどもeAがベンダーに改善要求をもっと突きつけないと駄目
でしょうな。
895dti目黒:02/01/28 01:57 ID:iVxjCRs5
>885
同じ環境の人も結構いるもんだな、って目黒がわるいのか?
今日は家空けてたが、1710-2010がLINEぎれなしだったな。
2010超えたら切れだしていて、2136くらいからちょい復活ぎ
みで、20分に一回くらいの切断。んで2216から切断なしで
安定、という感じだ。

なんかノイローゼ気味でもう脳内にはISDNを使っている近所
のお姉さん(反論不可)が形成されつつある……
896あああ:02/01/28 02:09 ID:IB3hkP4t
以前は大して切れてなかった。
そのうち「切れまくるときは切れまくる、そうでないときは何事もなし」
になった。
今は、10分に一回くらい常時切れまくるようになった・・。
897名無しさんに接続中…:02/01/28 03:44 ID:vZSLdHPr
>>871
うちはrimだけどおんなじ症状
ダイアルうpでつないでいるので、電話代怖い。
1/22から、なんの変化もなし
なにやってんだー!

898名無しさんに接続中…:02/01/28 07:38 ID:pK4gt9fx
切断記録から表とグラフを作成して、それをWEB化してみました。

http://bekak.tripod.com/CutLog.htm
899名無しさんに接続中… :02/01/28 08:26 ID:+r+zSjmg
>> 898
同じ症状です.ノイズのせいとは思えませんね..
900Highwayユーザー:02/01/28 08:46 ID:k8yqNpjU
Highway以外も大変そうだなぁ…
901780:02/01/28 09:22 ID:BIh+OqOO
26日に TE4121C--->MN7310 に変えてから、まだ一度も切れてない。

恐るべし、MN7310
902名無しさんに接続中…:02/01/28 09:45 ID:k1U8D2+v
イアク 某プロバイダのサポートメールより。
> ●ADSLモデムのReboot
>  ADSLモデムが何らかの理由により、不安定となっております可能性もござい
>  ます。
>  一旦ADSLモデムの電源をOFFにして頂き、20分ほど時間をおきましてから
>  再度電源を投入して頂きまして、改善がみられますかどうか、ご確認ください。
>  ※Rebootを行う事により、局の情報をリセットする意味もございます。

効いた気がする。特に「局のリセット」が。
903名無しさんに接続中…:02/01/28 09:53 ID:g6/qr/vu
寒すぎてモデムが言うことを聞いてくれません
ISDNならこんな事はなかったのですが
904名無しさんに接続中…:02/01/28 10:44 ID:2IzI+Fas
>>898
毎週火曜日はカチカチ休みの特異曜日?
デパートか床屋だったりしないよね。
曜日チャートも期待。
905名無しさんに接続中…:02/01/28 11:36 ID:qYq/7trK
なぜだ?
ここ三日ほど夜は10時間以上切れない。
なのに朝昼は切れまくり。どーなんってんだ、おい
906名無しさんに接続中…:02/01/28 11:38 ID:P1W0km8R
>>905
全く逆。
昼間は切断された様子がないのだが21時を過ぎると25時くらいまで
6回/時間 の割合で切れる。
907名無しさんに接続中…:02/01/28 11:40 ID:zYwm8eJ3
土日のみ切れまくる。平日は安定。なんじゃこりゃ?
908名無しさんに接続中…:02/01/28 11:50 ID:LrkGxU5J
俺niftyで8M変更組。
17日に移行済みのはずがいまだリンク速度は1.5のまま。
しかも23日夜からPPPランプ点滅でぜんぜんつながらない!
909名無しさんに接続中…:02/01/28 12:56 ID:R9Fs9Wtp
最高記録!!!
1時間切れなかった。
910909:02/01/28 13:06 ID:R9Fs9Wtp
切れました。
記録1時間7分でした。
911898:02/01/28 13:23 ID:pK4gt9fx
>> 899
100%、機器の問題だと思ってます。

>> 904
しないしない^^;
曜日別グラフを追加しました。

>> 901
やはり、TE4121Cがヘタレなだけだったようですね…
912eAccessに接続中…:02/01/28 13:55 ID:MQliuHLg
最近切れなくなりました。
もう、何がなんだか分からないよ。。。
913sage:02/01/28 13:57 ID:Mkt7ehTH
TE4121Cのファーム上げたら切れにくくなったヨ。
914名無しさんに接続中…:02/01/28 14:16 ID:l2KgELwq
>>780
両方分解して、使っているチップが同じかどうか報告しれ!
915名無しさんに接続中…:02/01/28 14:52 ID:mZrFfCex
昨晩11時から早朝5時までは6/1時間で切れてたけど、
それ以降今日は切れてない……不思議。
でも帯域調整はされたまま。
調整すんなってプロバにメールしたんだけどなぁ。
これで以前の5メガ接続になってほしいなぁ。
916名無しさんに接続中…:02/01/28 15:00 ID:sCe5KFjf
Niftyで1.5Mなんだけど、
23日の23時過ぎごろから急につながらなくなったよ。。
翌日の同じくらいの時間につながったと思ったら速度もでなくて
メールの受信すら出来なかった。
それから今までまったくつながらん。
サポセンに電話しても解決しなくて、さっき電話したら2月の4、5日に折り返し電話
するって。。
モデムはLINK状態なのにつながらないのはなんでだ(゚Д゚)ゴルァ

917名無しさんに接続中…:02/01/28 15:12 ID:sCe5KFjf
過去ログ読んだら、つながらないって方結構いるんだ。。
ひとりじゃなくてヨカタ。
今日の夜にでもイー悪に(゚Д゚)ゴルァメールしてみる。
サポセンの人にあんたのPCが悪いかもしれない
と言われてXP再インストしたのはなんだったんだろう。
918898:02/01/28 16:41 ID:pK4gt9fx
今日の07:30からいままで切断おきてません。
こんなの久しぶり。いつまた再開するかと思うと、ドキドキするよ。
http://bekak.tripod.com/CutLog.htm
919名無しさんに接続中…:02/01/28 17:15 ID:P2myBJQc
8時過ぎからカティカティ無し(nifty)

前回も、サポセンにつながった翌日だけ
調子良かったからな… 安心できず。
920名無しさんに接続中…:02/01/28 17:32 ID:SDB5CS/O
早朝から順調だったが、夕方4時からカティカティ再開。
なんなんだ。
921名無しさんに接続中…:02/01/28 18:21 ID:KSM4TQGo
DTI良悪8M、基地局より2KM程。
もう一ヶ月の間切れまくり。始めは悠長にサポートお願いしてたけど
ここ一週間はキレまくりで頭にきたのでゴルァISPにゴルァ電。
帯域調整やりまくって今320Kbps 下り 480Kbps。
今もプチプチ切れまくり。アパートでケーブルに変更は不可確定らしい。
どうすりゃいいんだ!




AirH”にしようかな・・・
922名無しさんに接続中…:02/01/28 18:26 ID:P2myBJQc
♪ なんでもないようなことが〜
   しあわせだったとおも〜う〜

久々に12時間切断無しの記録かな。
でも、それで喜ぶのってなんか変だよな。
本来こうあるべき。
923898:02/01/28 18:29 ID:pK4gt9fx
>> 922
ワラタ

そして禿同
924780:02/01/28 19:33 ID:BIh+OqOO
26日に TE4121C--->MN7310 に変えてから、まだ一度も切れてない。

2日たちましたが、まったく切れん。(TE4121Cは、1日3〜20回は切れてた)
恐ろしく、安定してるMN7310にして良かったよ。

MN7310のファームウェア
Software Version: 01.05 (Thu Dec 6 19:16:58 JST 2001)
Boot ROM Version: 01.05 (Thu Dec 6 19:17:51 JST 2001)

このファームウェアが、関係してるんだろうか?・・・
設定画面は、TE4121Cと同じなんだが・・・

NIFTY、モデムレスタイプ早く導入してほしいな。
925898:02/01/28 19:40 ID:pK4gt9fx
>> 924
バージョン情報のページの全データきぼん

TE4121Cも、ファームの更新でなんとかなるといいなあ。
926名無しさんに接続中…:02/01/28 20:00 ID:bptmHdkZ
>>924
疑うわけじゃないが、TE4121C に戻してカチカチが再開
されるかどうかの検証も欲しいな。
927780:02/01/28 20:03 ID:BIh+OqOO
ほいな。

MN7310
Hardware Revision: 0000
Software Version: 01.05 (Thu Dec 6 19:16:58 JST 2001)
Boot ROM Version: 01.05 (Thu Dec 6 19:17:51 JST 2001)
DSP Firmware Version: 17.10
MAC Address: **:**:**:**:**:**
928908:02/01/28 20:05 ID:GILFFQ6F
>>916
折れと全く同じ状況だ。発生時間も同じ。
929898:02/01/28 20:20 ID:ZZvo971C
>> 927
あんがと。DSP Firmwareが新しげですね。

無切断が12時間続いてたけど、さっきから切断再開。
さて、分析ページを更新しますよ〜^^;
http://bekak.tripod.com/CutLog.htm

イーから今日中に連絡くれるっていうことになってたけど、
当然のようにぶっちぎられたよ。
18:00前にゴルァしなかったこっちが負けか。
それとも、23:45ぐらいに連絡くれるのか?
930名無しさんに接続中…:02/01/28 20:27 ID:9plsK3W5
誰か次のスレ立ててくれ。
931780:02/01/28 20:33 ID:BIh+OqOO
あ、ちなみに、MN7310に同封のスプリッタは、

TOKINのPSR-1180てやつが入ってました。

スプリッタも切れないことと関係あるのな?
932名無しさんに接続中…:02/01/28 20:53 ID:ZZvo971C
新スレ

切れまくり イーアクカティカティ報告スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012218708/
933名無しさんに接続中…:02/01/28 21:06 ID:qfoH3Xp0
MN7310のファームをTE4121Cに入れたら、
動かなくなるべか?

ちなみにうちのは、最新だが。。01.05って出てないよね。TEは。
DSPのファームのバージョン番号は同じだが。。
番号が同じと言うことを内容が同じとは言えないか。
余興で、01.04に戻してみるべか。。

MegaBit Gear TE4121C
Hardware Revision: 0000
Software Version: 01.06 (Tue Dec 4 09:31:40 JST 2001)
Boot ROM Version: 01.06 (Tue Dec 4 09:32:33 JST 2001)
DSP Firmware Version: 17.10
MAC Address: NA:IS:YO:DA:YO:!!
934名無しさんに接続中…:02/01/28 21:13 ID:hEfFW4EU
>929
私も本日12時間(8:06〜20:06)無切断を記録しましたが、きっかり12時間後からカチカチ再開・・・
935933:02/01/28 21:21 ID:qfoH3Xp0
MN7310の情報見てみると、LANポートが4つあったり、
IPoA対応していたりと、結構違いますね。
MN7310で切れなくなるんなら、レンタルモデムのをこれに
替えて欲しいものだ。。
これ使うなら、スイッチングHUB買う必要なかったなぁ。(笑)
でも、発売されたばっかりなのね。>MN7310
936名無しさんに接続中…:02/01/28 21:46 ID:S6Isbv/2
・・・・21日から突然カティカティが起きた+21日にイーアクの工事があった+その他環境に変化なし、
で原因調査しる、っつーてメール出したのになんで帯域調整になるんだよ、おい。

21日まで切れたことねー回線なんだぞ。
MN7310買って帯域調整解除のゴルァメール出すかな。
937名無しさんに接続中…:02/01/28 21:53 ID:rOkfkBi9
>>934
ほっとんど同じッス。イアク何してんでしょねぇ

2002/01/28 20:06:31 ADSL回線切断
2002/01/28 20:06:31 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 08:05:47 PPP-IPCPの確立
2002/01/28 08:05:47 PPP-LCPの確立
2002/01/28 08:05:46 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 08:05:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 08:05:09 ADSL回線切断
2002/01/28 08:05:09 PPPの切断(ADSL回線切断)

>>929
俺明日までに連絡もらえるはずなんだけど、
じゃあ18時までにこっちから連絡つけといたほうが
いいのかな

>>936
俺も勝手に帯域調整された。今度は「作業前に連絡くれ」って
言ってあるけど、なんかまた勝手にされそうな予感。
カティカティ発生前は、もちろん8000kbpsで全く問題なし。


それにしてもイアクめ。とりあえず12時間つないどきゃ、
こっちの怒りが和らぐとでも思ってんじゃねーだろな!
938名無しさんに接続中…:02/01/28 22:05 ID:JI29G2QY
DTI+良悪8M(TE4121C)。今月初めまでは快適、2週間目くらいから一分おきに
カティカティが始まる。
ゴルァメールを出したら帯域調整されたがカティカティ改善せず。
怒濤のゴルァメール攻撃の成果か?3日ほど前からカティカティがおさまり、無切断で
63時間経過。まだ良悪から報告がないけど、切れなくなる前に何やら接続状態
を変えるような再接続があったのでDSLAMの設定か何かいじってたのではと思
います。

>>780
TE4121に戻してカティカティがまた起きるかどうかとても興味あるのですが・・



939名無しさんに接続中…:02/01/28 22:05 ID:nkzNkIwp
>937
まじ!?
ログ消しちゃったから秒までわかないけど、もしかしたら全く同じだったのか?
オイ、イアク!!!何してんねん!!!

ちなみに、↓からまた安定期に入ったか!?

2002/01/28 21:18:04 PPP-IPCPの確立
2002/01/28 21:18:04 PPP-LCPの確立
2002/01/28 21:17:50 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 21:17:25 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 21:17:06 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 21:16:58 ADSL回線切断
2002/01/28 21:16:58 PPPの切断(ADSL回線切断)
940名無しさんに接続中…:02/01/28 22:09 ID:O+QjTJ7q
帯域調整でどうにかなる問題じゃないから解除しる、っつーて先にメール出すか・・・。
プロバイダ通すようになってからホントめんどくさいな。

>>937
多少でもネットワーク関連かじってれば調整でどうにかなる問題か
分かりそうなもんなんだけどねぇ。
技術力に改めて不安を感じますな。
941937:02/01/28 22:10 ID:rOkfkBi9
>>939
似過ぎ(笑) ほんと笑っちまった

2002/01/28 21:18:06 PPP-IPCPの確立
2002/01/28 21:18:06 PPP-LCPの確立
2002/01/28 21:17:56 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 21:17:31 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 21:17:06 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 21:16:58 ADSL回線切断
2002/01/28 21:16:58 PPPの切断(ADSL回線切断)

こちらは東京国分寺局でございますー ランララン
942933,935:02/01/28 22:12 ID:qfoH3Xp0
>>929
 ホームページ見ました。
 大変参考になるデータですね。
 僕は23日のよるから開通したのですが、
 なんか、カティカティのまっただ中に開通してしまった
 見たいですね。(^_^;
 みなさんのカティカティが収まるのと一緒に収まって
 くれるのだろうか。
 それまでは、フィルターとかに無駄な投資をしないように
 した方がいいのかなぁ。
 ところで、929さん、ファーム1.06から1.04に戻したの?
 PPPに結構致命的なエラーがあるようだけど。>1.04
943939:02/01/28 22:21 ID:nkzNkIwp
>941
ついにすごい証拠をつかんでしまったような気がする・・・
これはマジですごい事実ではないか!

PPPの切断(ADSL回線切断)時間が同じじゃん

で、私の局は、同じ 【東京国分寺局】 でございますです。
って、ことは何だ?同じ局の人は同じ時間に切断されているのかい?

なんか、すごい証拠になるのでは?
944933,935:02/01/28 22:25 ID:qfoH3Xp0
>>939&941
じゃ、他の時間はどうなのかなぁ、気になるぞぉ。
945eAccessに接続中…:02/01/28 22:31 ID:MQliuHLg
何か分からんが、ココから脱出できたようです

なんも変えてないけど。お願いだからこのままで・…。
946Highwayユーザー:02/01/28 22:33 ID:fARFw7wk
なんか局単位の話になりそうだ…
947名無しさんに接続中…:02/01/28 22:37 ID:tYWYmyfc
でもこんなやつもいるみたい
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16515586
「しばしば発生する「カチカチ」音の回線切断の不具合が解消されない為、出品します。」
だとさ
948東京国分寺937:02/01/28 22:40 ID:Sh8pl6sd
>>943
じゃあ今後もログ残ってる分は報告してみますわ。
長くなりそうだからPPP切断時間だけでいいのかな。
ちなみに >>471 のツールでログとってます。

今度、イアクの悪口を肴に飲みますか(笑)
949名無しさんに接続中…:02/01/28 22:43 ID:bptmHdkZ
>>947
ていうか、解消されたって話の方がどう考えてもアヤシイ…
950東京国分寺937:02/01/28 22:50 ID:rOkfkBi9
ID変わってたから「また切れたか」と思ったら、
串刺し試してたんだった…(疑心暗鬼)

>>944
じゃあ本日、安定期に入るまでのウチの切断時間を。

2002/01/28 21:16:58 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 20:38:17 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 20:15:21 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 20:06:31 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 08:05:09 PPPの切断(ADSL回線切断)

てなとこです。
951東京国分寺939:02/01/28 22:56 ID:Q1z9vBAe
今日のログは消しちゃったので、今後なるべく取ってみます。
今、切断されてしまいました・・・

2002/01/28 22:54:30 PPPの切断(ADSL回線切断)
952916:02/01/28 22:57 ID:S9DDmui5
>>928
収容局どこ?
俺は市川大野局なんだけど。。

それにしても(゚Д゚)ゴルァメールになんて書いたらいいかわからないや。
ただ状況書いて直してくれってだけでいいのかな?
953東京国分寺937:02/01/28 22:59 ID:GhRZYa7P
>>951
はーい 俺チンも同じだぜベイベ

2002/01/28 22:54:31 PPPの切断(ADSL回線切断)
954780:02/01/28 23:05 ID:9BkY8WKx
とりあえず、モデムを MN7310--->TE4121C に戻すのは面倒なんで、スプリッタを
HDF19008に戻して、リンク切れが起きるかテスト中です。

これでテスト中
HDF19008 <----> MN7310
955名無しさんに接続中…:02/01/28 23:09 ID:pzXHQrGX
良悪じゃないけど、1時間に20〜30分カチカチ...。
でも、気づいちゃいました。
1.06→1.06へファームアップするとあら不思議。
その日は快適モード。
しかし、次の日またかちかちかち。
そしてファームアップ。まっ一種のおまじないですな
956名無しさんに接続中…:02/01/28 23:11 ID:B1rr2gKf
国分寺の方々。
これからも検証、照合お願いします。
これは祭りの予感♪
957名無しさんに接続中…:02/01/28 23:15 ID:M2OvDrJd
>>955
おまじないって、元々1.06だった物に再度1.06を
かぶせたって事?
958東京国分寺939:02/01/28 23:19 ID:CUiUZzIh
また、カチカチが、始まってしまったようだ・・・
とりあえず、↓こんな感じです。

2002/01/28 23:15:13 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:10:44 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:05:46 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:04:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
959東京国分寺937:02/01/28 23:26 ID:NRw9Y6EB
>>955
ファーム入れ替えで、>>902にあったような
局の情報リセットが行われたりするのかな

>>958
そっちの23:05台の切断がこっちは無かったから、
その間のログも載せてみたよ。
数秒、うちが早く切れてるみたいね。

実は同じ建物に住んでるってオチだったりして(笑)

2002/01/28 23:15:11 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:10:43 PPPの切断(ADSL回線切断)
 2002/01/28 23:05:35 PPP-IPCPの確立
 2002/01/28 23:05:35 PPP-LCPの確立
 2002/01/28 23:05:30 ADSL回線通信中へ移行
 2002/01/28 23:05:06 ADSL回線トレーニング中へ移行
 2002/01/28 23:04:46 ADSL回線トレーニング中へ移行
 2002/01/28 23:04:38 ADSL回線切断
2002/01/28 23:04:38 PPPの切断(ADSL回線切断)
960944東京府中局:02/01/28 23:29 ID:M2OvDrJd
>>953
お隣さんですねぇ。
こっちはさっきから1時間以上切れてないです。
先ほど、自分の部屋のMJからじゃなく、引き込みに一番近いところの
MJと繋いでリンクスピード変わるかどうかテストしていたので、一時的に
切断してますが、自分の部屋のMJから取っても、スプリッター通さないと
ほぼ同じくらいのリンクスピードが出るようです。
このままでは、電話回線に配線戻していないので、家族から苦情が出ますが、
今のところ、スプリッター通さないでMJ直付けにして様子見中です。
スプリッター通す前より200kbpsくらい下りのリンクスピードが
上がって今のところ切れていません。
スプリッター替えてみるかなぁ。ちなみに日立のHDF19008です。
今夜はこのままにしておいて、このまま明日の朝まで切れなかったら、
電話の分岐買ってきて、モデムにはスプリッター通さないで
繋ぐようにしてみようと思っています。
961Highway@横浜西:02/01/28 23:37 ID:fARFw7wk
(現在の時刻 : 2002/01/28 23:36:22 )
時刻 ログ
2002/01/28 19:04:44 PPP-IPCPの確立
2002/01/28 19:04:44 PPP-LCPの確立
2002/01/28 19:04:41 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 19:04:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 19:04:14 10BASE-TリンクUP
2002/01/28 19:04:05 機器起動


なんか直ったみたい。
962東京国分寺939:02/01/28 23:39 ID:ezLyA5OA
すんません。
23:05のやつは、23:04がPPP-LCPの確立までいけなかったやつですので、家だけの問題ですね。

>実は同じ建物に住んでるってオチだったりして(笑)

ハハッそうかな?
さすがにこの場で住所を言う勇気はないぞ!(笑)
しかし、線路はまたいでいることだけは言っておこう。


2002/01/28 23:36:01 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:34:16 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:31:19 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:29:39 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:26:39 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:23:39 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:15:15 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:10:46 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:06:23 PPP-IPCPの確立
2002/01/28 23:06:23 PPP-LCPの確立
2002/01/28 23:06:17 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 23:05:52 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 23:05:48 ADSL回線切断
2002/01/28 23:05:48 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:05:48 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/28 23:05:15 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 23:04:50 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/28 23:04:42 ADSL回線切断
2002/01/28 23:04:42 PPPの切断(ADSL回線切断)
963東京国分寺939:02/01/28 23:44 ID:pMHmny7i
あれ、表示するたびに、微妙に秒が違うではないか・・・
何故か、ずれちゃうのね・・・なんでだ!

2002/01/28 23:41:42 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:36:02 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:34:17 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:31:20 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:29:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:26:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:23:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:15:16 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:10:47 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:04:43 PPPの切断(ADSL回線切断)
964nifty@東京国分寺937:02/01/28 23:50 ID:zDrR4Mu1
>>960
お隣さん現在調子よさそうでウラヤマシ。
こちらは不安定期の底っぽいっす。

>>963
ほぼ確定っすね。

2002/01/28 23:43:47 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:41:41 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:36:02 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:34:17 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:31:19 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:29:40 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:26:39 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:23:38 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:15:15 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:10:47 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/28 23:04:42 PPPの切断(ADSL回線切断)

うちも線路またいでるし。マジで近そう。
局は国分寺だけど行政上は…(ボソボソ)
965名無しさんに接続中…:02/01/29 00:08 ID:3orMeCkZ
時間決めて家の前の道路にでも出てみたらどうだ?w
966東京国分寺939:02/01/29 00:10 ID:ki6Q+eNz
>964

こりゃ、そうみたいですね。
う〜ん、今日の結果で、今までノイズフィルタとか色々対策してたのが、アホらしくなったよ。

住んでる所は、ちょっと離れてるかな??
それとも、局内で配線がお隣りなんですかね(笑)

ISPも違うようだし、これは局内の問題ですよね〜
なんとかならないものか・・・

それにしても切れがひどくなってきた。
おやすみなさい。
967944東京府中局:02/01/29 00:11 ID:eLtC+ldO
>>963,964
ここまで一致しているって。。。。( ・_・;)
それに、うちでも不安定と言ってもここまでひどくなかったりする。(^_^;
968名無しさんに接続中…:02/01/29 00:15 ID:Rn+iPvAp
カティカティ問題って東だけの問題なの?
969名無しさんに接続中…:02/01/29 00:29 ID:hlbsRzF+
いやそんなことはない。
西もある。

>>963
実は隣の家の住人だったりして(w
970名無しさんに接続中…:02/01/29 00:30 ID:xDpzHq36
もう我慢限界。MN7310買う。
んで直ったらしばらく使うけど直らなかったらBフレッツの申請出す。
金掛かるけど対応するの待っててストレスたまるよりマシだ。

だからおまえら駄目だったらどうかMN7310買いとってください、お願いします。
971名無しさんに接続中…:02/01/29 00:30 ID:1q1yECpq
>> 942
1時間に10回ってほどではないけど、再開したカティカティが続いています。
ファームは、戻すといいかも?みたいな話を読んで、やってみたんだけど…
1.06とかわりないような印象。戻しますわ。

>> 937
ゴルァ電した方がいいでしょうね
向こうは忘れてるんじゃなくて、半ば故意にしてこないくさいから

つーわけで更新
http://bekak.tripod.com/CutLog.htm
972ka-mi:02/01/29 00:51 ID:g1RD/MZi
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012218708/
新スレへ行きましょ。みなさん
973名無しさんに接続中…:02/01/29 01:01 ID:MkxShcQm
1000!
974名無しさんに接続中…:02/01/29 05:12 ID:SiqHjLJo
うちは普段2〜3mbpsで安定してるけど、なぜか昨日の夜だけはひどかった。
さいわい、うちのアダプタはカチカチいわないけど、
不安定になるってこんなにムカつくのか、と思った。
975179:02/01/29 13:14 ID:7lVTWgEM
昨日、イーアクに直接メールしたら今日になって電話がかかってきた。
いわく、「1/13からお使いいただけているはず。」などと言うので、
「全然繋がってないよ」と言ったら、「もう一度回線調査いたします。」
だって。

 で、昼一に嫁さんから電話があって、「ADSL突然繋がったよ!」

 ああ、これで37日間続いた放置民から開放?!

 いつまで持つやら。。。。。
976975:02/01/29 13:15 ID:7lVTWgEM
 あ、ちなみに寝屋川池田局、@nifty+イーアク1.5Mです。
977975:02/01/29 17:12 ID:7lVTWgEM
 続報。夕方イーアクから電話が掛かって来ました!(早かった。)

で、「バックアップ機器に切り替えたら安定した」そうです。
確か他にもそう言われていた方居ましたよね。
978916:02/01/29 22:51 ID:w0su6TeJ
俺も昨日てゆーか今日の夜中にメールしたよ。
明日には電話かかってくるかな?
つながるとイイナ。
979名無しさんに接続中…:02/01/30 06:00 ID:zZBWPUkm
>179=975=977
帯域制限されて治る人は、いたりいなかったり。
バックアップ機器に切り替えて治る人は、100%。
という印象。

やはり、どう考えても機器の問題だよなあ…
980名無しさんに接続中…:02/01/30 06:26 ID:rDQzWGxS
つーか、新スレ逝こう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012218708/
981名無しさんに接続中…:02/01/30 06:33 ID:GRKH+02A
1000
982名無しさんに接続中…:02/01/30 06:38 ID:+lDj8GaN
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/30 06:37:40
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP eaccess 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 850kbps(195kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.52Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.52Mbps(190kB/s)
983もうヤバイ:02/01/30 13:01 ID:FCumc/SN
今日の午前中はね、もう1〜3分おきぐらいに
カチカチ言っててね。もうねアホかとヴァカかと。ウホホホーイ。
2002/01/30 12:55:31 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:55:07 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:54:56 ADSL回線切断
2002/01/30 12:54:56 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:52:09 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:52:09 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:52:04 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:51:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:51:32 ADSL回線切断
2002/01/30 12:51:32 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:50:38 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:50:38 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:50:37 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:50:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:50:03 ADSL回線切断
2002/01/30 12:50:03 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:49:30 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:49:30 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:49:26 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:49:01 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:48:53 ADSL回線切断
2002/01/30 12:48:53 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:48:14 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:48:13 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:48:09 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:47:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:47:41 ADSL回線切断
2002/01/30 12:47:41 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:47:41 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:47:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:47:12 ADSL回線切断
2002/01/30 12:47:12 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:44:41 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:44:41 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:44:36 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:44:11 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:44:03 ADSL回線切断
2002/01/30 12:44:03 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:43:46 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:43:46 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:43:41 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:43:16 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:43:09 ADSL回線切断
2002/01/30 12:43:09 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:41:03 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:41:03 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:40:59 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:40:34 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:40:26 ADSL回線切断
2002/01/30 12:40:26 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/30 12:39:12 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 12:39:12 PPP-LCPの確立
2002/01/30 12:39:11 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/30 12:38:44 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/30 12:38:36 ADSL回線切断
2002/01/30 12:38:36 PPPの切断(ADSL回線
984名無しさんに接続中…:02/01/30 22:03 ID:gNXpn5mo
よーしパパ、ログ張り付けちゃうぞ〜。

2002/01/30 17:54:48 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 17:54:48 PPP-LCPの確立
2002/01/30 17:54:46 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:10:28 PPP-IPCPの確立
2002/01/30 08:10:28 PPP-LCPの確立
2002/01/30 08:10:05 PPP-LCPの確立失敗
2002/01/30 08:09:33 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:08:33 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:08:28 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:08:23 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:08:18 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:08:09 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:58 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:50 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:45 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:43 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:07:42 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:40 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:07:39 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:37 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:07:36 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:31 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:26 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:22 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:17 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:11 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:07 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:07:02 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:54 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:46 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:39 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:33 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:28 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:23 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:19 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:17 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:06:16 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:14 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:06:13 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:08 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:06:03 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:05:55 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:05:46 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:04:42 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:04:40 PPP-LCPの確立失敗(認証)
2002/01/30 08:04:36 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:04:29 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:04:20 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:04:09 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:04:04 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:03:58 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:03:51 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:03:40 PPPの切断(相手からの切断)
2002/01/30 08:03:32 PPPの切断(相手からの切断)
985名無しさんに接続中…:02/01/30 23:44 ID:LZT5l5n8
ログうざい。せめて切断記事にしてくれ、、、
986キリ番ゲッター:02/01/31 19:32 ID:6WXf1Nfb
1000間近スレッド発見!!!!!!!
987名無しさんに接続中…:02/01/31 19:49 ID:emr8dVCx
同じじゃないか。。昨日30日から続いてこう。。eaccess...
2002/01/31 19:49:05 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:49:03 ADSL回線切断
2002/01/31 19:49:03 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/31 19:45:05 PPP-IPCPの確立
2002/01/31 19:45:05 PPP-LCPの確立
2002/01/31 19:45:03 PPPoE セッション開始成功
2002/01/31 19:45:03 PPPoE AC発見成功
2002/01/31 19:45:03 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/31 19:44:37 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:44:23 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:44:14 ADSL回線切断
2002/01/31 19:44:14 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/31 19:41:50 PPP-IPCPの確立
2002/01/31 19:41:50 PPP-LCPの確立
2002/01/31 19:41:49 PPPoE セッション開始成功
2002/01/31 19:41:49 PPPoE AC発見成功
2002/01/31 19:41:49 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/31 19:41:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:41:04 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:40:56 ADSL回線切断
2002/01/31 19:40:56 PPPの切断(ADSL回線切断)
2002/01/31 19:35:54 PPP-IPCPの確立
2002/01/31 19:35:54 PPP-LCPの確立
2002/01/31 19:35:52 PPPoE セッション開始成功
2002/01/31 19:35:52 PPPoE AC発見成功
2002/01/31 19:35:52 PPPoE AC発見失敗
2002/01/31 19:35:48 ADSL回線通信中へ移行
2002/01/31 19:35:24 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:35:10 ADSL回線トレーニング中へ移行
2002/01/31 19:35:02 ADSL回線切断
五分で切れる..
988キリ番ゲッター:02/01/31 19:52 ID:6WXf1Nfb
俺様が1000取れたら
記念にウラビデオ
さしあげます

↓で配布しています
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=987931850&rm=100
989キリ番ゲッター:02/01/31 19:53 ID:6WXf1Nfb
もちろん 邪魔したら ウラビデオはUPしないので

注意しましょう!!!!!!

わかったか>ALL
990キリ番ゲッター:02/01/31 19:54 ID:6WXf1Nfb
うんこ それは 最後のフロンティア!!!!!!!


間違えた(−−;



1000 そこは 最後のフロンティア!!!!!!!!!!!!
9911000:02/01/31 19:55 ID:ObbOuxXU
1000頂きマンモス!
992名無しさんに接続中…:02/01/31 19:57 ID:dVeZiEUD
992
993キリ番ゲッター:02/01/31 19:57 ID:6WXf1Nfb
いいか
俺様の名前をよーーーーーーーーーーーーーーく覚えとけ!!!


1000は 誰にも渡さん
994キリ番ゲッター:02/01/31 19:57 ID:6WXf1Nfb
1000は
俺様しかGET不可

あぼーーーん


ひひひひひ
995キリ番ゲッター:02/01/31 19:58 ID:6WXf1Nfb
千!!!!

ああ なんと いう 美しい数字

1000
9961000:02/01/31 19:58 ID:ObbOuxXU
age
997キリ番ゲッター:02/01/31 19:59 ID:ObbOuxXU
be born in A
998キリ番ゲッター:02/01/31 19:59 ID:6WXf1Nfb



0あああああああああああ   ついに  GET


したよーーーーーーーーーーーーん!!!!



うおおおおお   FUCK
999キリ番ゲッター:02/01/31 19:59 ID:6WXf1Nfb
1000
1000キリ番ゲッター:02/01/31 19:59 ID:ObbOuxXU
agega
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。