【ショック】AnnexCフルレートは絵に描いた餅だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさんに接続中…
フレッツADSL8Mbpsのレンタルモデムは、カチカチもハングアップも今のところ無いみたいだね。
402 :02/01/04 11:27 ID:qWdPtDWK
>>401

そりゃ、しっかり距離制限をかけてるんだから、そうなるよ。
403名無しさんに接続中…:02/01/05 18:16 ID:Le0Y919o
あげ
404名無しさんに接続中…:02/01/06 07:44 ID:nW48KNkw
>>402
0.5キロの人でもカチカチ言うのはどうして?
405ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/07 01:36 ID:/tWlYl4V
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
406名無しさんに接続中…:02/01/07 22:55 ID:BMcJeIJ/
>401
結局カチカチはイーアク側の問題っぽい
407名無しさんに接続中…:02/01/08 03:03 ID:5RGRFPSV
アホな疑問なんですが、あのカチカチは「何と何が」切り替わっているのでしょうか。
NEC系(フレッツ含む)にはリレーが入っていないようですし。
408名無しさんに接続中…:02/01/09 09:37 ID:m5Cmm9Rk
(゚д゚)ウマーアゲ
409名無しさんに接続中…:02/01/09 20:34 ID:3XnSrnH2
おなじAnnexCでもフレッツは問題ないよなぁ・・・
ただ単にイーアクとアッカが糞だったということでよさそうだ
410名無しさんに接続中…:02/01/09 20:40 ID:W7wxem+o
このスレのタイトル気に入った
411名無しさんに接続中…:02/01/10 03:45 ID:MYYv3NUY
フレッツって8Mあったっけ?
412名無しさんに接続中…:02/01/10 08:09 ID:+mgeDbfL
>411
ある
413 :02/01/10 08:35 ID:IAbzuxwC
>>412
もうサービス稼働してたっけ?
414名無しさんに接続中…:02/01/10 11:16 ID:mPawtgJv
>>413
東京、愛知、大阪の1部で12月25日より8Mサービス開始
415 :02/01/10 20:01 ID:IAbzuxwC
>>414
スレッドが見つからない・・・
開通報告あった?
416ほらよ・・・:02/01/10 20:28 ID:wizbCLS5
>>415

フレッツADSL8Mbps情報Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007480382/
417ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/11 02:38 ID:Vt3eEUG7
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
418名無しさんに接続中…:02/01/13 15:40 ID:xe5JyBVh
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! アゲ
419ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/17 01:26 ID:jqqxqqYC
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
420名無しさんに接続中…:02/01/17 06:51 ID:Y92gJu8K
AnnexCはピンポンISDNに気兼ねして、干渉が強い時はサボる。
サボった分を取り戻さないとAnnexAに速度で負けるので、干渉が少ない時に頑張る。
頑張って大量のデータを送ろうとするから、エラーが増える。
だからエラー訂正機能を使う。エラー訂正のためのオーバーヘッドで遅延。ping遅い。

こんな感じ?低レイヤはよくわからんけど。
421 :02/01/17 08:57 ID:wj3DlPgJ
>>420
考え方としてはそれで正解。
422名無しさんに接続中…:02/01/21 01:56 ID:yFBP2+hD
(゚д゚)ウマーアゲ
423名無しさんに接続中…:02/01/21 02:03 ID:0lDSHt/2
>>420
>>421
大正解と言いたいところだけど、遅延が大きい原因はATMにあるとも思われ。
424ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/23 23:55 ID:+/PoYXRr
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
425名無しさんに接続中…:02/01/24 04:17 ID:vG4bMR0+
Annex Hってどうなのよ
426ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/24 06:11 ID:pQDubcZE
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ


427名無しさんに接続中…:02/01/27 02:56 ID:TrTCsLeV
紀文 豆乳飲料麦芽コーヒーあげ
428名無しさんに接続中…:02/01/29 06:06 ID:uqrMxIaN
アッカはいつギガイーサネットになるんだ?
429 :02/01/29 14:54 ID:oLMd7Ctv
YBB安定しまくりだねぇ。
ここんとこ局側機器以外の障害全然でてない。
430 :02/01/29 15:28 ID:CjEioyvM
なんだ、YBBの自作自演スレか
431名無しさんに接続中…:02/01/29 15:46 ID:7057yOlR
なんかブチブチ切れまくりなんとかしてくれ
432自己責任でな。:02/01/29 16:41 ID:/JlZ/bg5
ADSLモデムは猫にパンチしてもらうとスピードが大幅にUPします。
433 :02/01/29 19:16 ID:oLMd7Ctv
>>432
ファミコンの猫リセットみたいなもんですか(w
434名無しさんに接続中…:02/01/30 01:12 ID:4oZGB6cv
アッカのNECのモデムは問題なし。
富士通はアネックスCに適応できなかったらしい。
435 :02/01/30 01:46 ID:c9QIjVYW

そういや例の速度出ねえよ問題って
解決したよってアナウンスあったの?
436ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ:02/01/30 02:19 ID:TdPdt6gR
ヽ(`Д´)ノ カティカティアゲ
437名無しさんに接続中…:02/01/30 07:20 ID:s93YucJ1
>>435

解決済み
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020111_a.html

ついでに
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020111_b.html

あと残ってるのは不実卯モデム問題だけ。
438 :02/01/30 16:55 ID:c9QIjVYW
>>437
ずいぶん時間かかったんだねぇ。
まあなんとかなったようでなにより。
439フレッツも?:02/01/31 14:46 ID://dRVUPY
>469 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/01/30 23:03 ID:nOVX1Z2+
>今日 フレッツ8Mになった。
>カチカチが10分ぐらいに1度あるぞ
>フレッツだからといってならないとはかぎらないっぽい
>ADSLモデムーMS

>ノイズ対策 明日からしてみます

コアラは?
440名無しさんに接続中…:02/02/01 05:05 ID:OzwYGWR9
441名無しさんに接続中…:02/02/02 00:51 ID:Oy+NJD6K
>440
そこ見て、Annex Cフルレートが
まさに絵に描いた餅だった事を理解したよ。
FEXTとNEXTがほぼ同じトーン状態のユーザ宅なんて、
そうそうあるわけ無いもんなぁ。

リンク切れを防ぐ方法は、
トーン状態が悪いほうに合わせて帯域調整する事のみ。
でも、それならNEXTオンリーのAnnex Aでも良いわけだよな。

Annex CのAnnex Aに対する優位性は結局、
1.5Mのハーフレートの場合、
サービス可能な線路長がAnnex Aに比べて長くなる、
って事だけだったのね。
机上の理論だけでISDN干渉を避けようとした当然の結果とはいえ・・・。

あほーBBの皆様、おめでとうございます(TДT)
Annex Cフルレート、完敗です。
Annex Cなんぞという規格、思いついたアフォを
小1時間、問い詰めたいよ・・・。
442 :02/02/02 16:54 ID:dPZgiNO9
揚げ餅
443名無しさんに接続中…:02/02/02 18:29 ID:UstuCeuI
>>441
漏れには>>440のリンク読んでもAnnexA>Cと結論づけられる理由が全くワカランのだが。
単に漏れがアフォなだけか(w
444名無しさんに接続中…:02/02/02 20:25 ID:1alZMWyn
>>440
>>441
AnnexCがダメなんだとしても、切れるのはATMだからじゃないの?
なんでもかんでもADSLのせいにするのはよくないよ。
記者は何もわかってないように思われ。
445名無しさんに接続中…:02/02/02 20:33 ID:czBe6S8j
>>440

というか、悪化では切れない(モデムはよく止まるみたいだけど(藁、モデムが生きてる
のにリンク切れすることは明白に良悪に比べて少ない)わけだから明らかに良悪の
機器不良に責任があるのに、「一般論として」という形でAnnex-Cのせいにして逃げよう
としている良悪の往生際の悪さ。

いい加減、自社に責任があることを認めたらどうなのかね。>良悪

ああ、これを書いてる最中にまたカティカティ言い出した。ウトゥ
446名無しさんに接続中…:02/02/02 20:42 ID:1alZMWyn
>>445
帯域調整すれば直ったとかいうじゃん。
でも、帯域調整でADSLのノイズ耐性がよくなるなんてことはないよ。
帯域調整で直るのは、ATMの回線が細いからだよ。
ATMの回線を太くさえすれば、帯域調整なんかしなくても、ADSLは切れません。
なんでもかんでもADSLのせいにされたんじゃ、メーカーは困るよ。
447名無しさんに接続中…:02/02/02 23:44 ID:jJnWgU0u
AnnexA(Y!BB)の時から200KくらいSPEED UPした。
でも、Y!のときは電話使用で一度も切れなかったが、今は100%
切れるAnnexAのほうがノイズ耐性あるのかな?
448名無しさんに接続中…:02/02/03 00:43 ID:iYjzrYB1
>>447
AだのCだのは関係ないです。
ノイズが原因でADSLが切れるというのは、めったにないことなんですよ。
449名無しさんに接続中…:02/02/03 00:48 ID:mxOgpo2T
>>448
え? 古い保安器で切れるのはノイズじゃないの?
450名無しさんに接続中…:02/02/03 00:52 ID:Am9LJ4QQ
>>446>>448って、もしかしてアフォ?

ADSLの仕組みをわかってないでしょ?
ATMの太さ(って表現も大笑いだが)はADSL切断とは一切、これっぽっちも
関係ないです。
帯域調整でADSLのノイズ耐性がよくなるのは事実。ノイズマージン(SNR
マージン)って言葉の意味が理解できていれば自明のこと。
451名無しさんに接続中…:02/02/03 00:54 ID:iYjzrYB1
>>449
保安器のせいで切れるのだったら、まさに原因はノイズじゃないです。
でも、そんなおかしなことを誰に教わったのですか?
452名無しさんに接続中…:02/02/03 00:59 ID:Am9LJ4QQ
>>451
あいかわらず変なこと言ってるね。
ttp://www.mmcatv.co.jp/adsl_hoanki.html
にもあるけど、6PT保安器で電話着信時に切れるのは、この型番の保安器が
着信時に高周波ノイズを発生するせい。これはNTTが公式に発表している。
453名無しさんに接続中…:02/02/03 01:01 ID:iYjzrYB1
>>450
君のようなエセ専門家が世の中をおかしくするんだよ。
ADSLは、マージンが不足してれば、その分、ビットレートを落とす。
だから、あえて人間が帯域調整なんかしなくてもいいわけ。

ATMが悪いのをADSLのせいにするのはよくないよ。
ATM工作員か?
454447:02/02/03 01:04 ID:NqBD5SWw
古い保安器だと、着信時にADSL帯域の周波数が発生する
んですよね。
正確にはANNEXAの方が干渉耐性が強いってことですかね?

455名無しさんに接続中…:02/02/03 01:06 ID:iYjzrYB1
>>452
あのねえ、ふつう、ノイズが原因で切れるといってる人たちは、
保安器のノイズが原因で切れるとはいってない。
切れるはずもないノイズで切れるといっている。
でも、僕にいわせればデタラメだよ。
メーカーの技術者はうんざりしてると思うよ。
456猫煎餅:02/02/03 01:19 ID:pT/8VtDc
話を思いっきり逸らして申し訳ないが
>>227-237のからみで千葉県のぷららのバックボーンギガビッドイーサ化が終了したので
工事前
Pinging www.yahoo.co.jp [210.81.153.69] with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=55ms TTL=242
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=41ms TTL=242
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=55ms TTL=242
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=55ms TTL=242

Ping statistics for 210.81.153.69:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 41ms, Maximum = 55ms, Average = 51ms

イーサ完了後
Pinging www.yahoo.co.jp [211.14.13.65] with 32 bytes of data:

Reply from 211.14.13.65: bytes=32 time=151ms TTL=43
Reply from 211.14.13.65: bytes=32 time=138ms TTL=43
Reply from 211.14.13.65: bytes=32 time=220ms TTL=43
Reply from 211.14.13.65: bytes=32 time=220ms TTL=43

Ping statistics for 211.14.13.65:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 138ms, Maximum = 220ms, Average = 182ms

馬鹿でした ワラ
Pinging 210.81.153.69 with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=28ms TTL=237
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=42ms TTL=237
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=42ms TTL=237
Reply from 210.81.153.69: bytes=32 time=41ms TTL=237

Ping statistics for 210.81.153.69:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 28ms, Maximum = 42ms, Average = 38ms
457猫煎餅:02/02/03 01:20 ID:pT/8VtDc
www.yahoo.co.jpでうったらアドレスが違ってるので
下で直打ち。早くなってるね
458名無しさんに接続中…:02/02/03 01:21 ID:Am9LJ4QQ
>>453
理論的には、そうやってfallbackが行われて、切断されない最適なbit rateに
落ち着くことになってますよね。理論的にはね。
現実にはそうは行かない、行ってないってことです。
ノイズが入ってADSLでエラーセルが発生したときにautomatic fallbackが
行われることももちろんありますが、現状のG.DMTのDSPの実装と能力
だとfallbackが間に合わなくて再トレーニングに入ることが多い。
この、再トレーニングに入るときにTE4121やMN7310だと内部のリレーが
作動するようになっていて、その音がいわゆる「カティカティ」です。

この点で、良悪が採用しているDSLAM/モデムが実装上まともに動作できて
おらず、ちょっとしたノイズですぐ再トレーニングに入ってしまうというのが、
実はカティカティ問題の本質ではあります。
良悪と同じCentilliumチップを使っているフレッツでカティカティ問題が発生する
かどうか注目されます。

ところで、理論だけ知ってて現実を知らないあんたは何者?>>453
っていうか、ATMが細いとADSLが落ちるって理論がどうして成り立つのかを
教えてちょうだい(藁
>>458
とりあえず,うちのモデムはカティカティなってませんね。もっとも、リンク
を意図的にきった場合にも,カティカティなってないようですが。

でも、Annex.C と Annex.A の論争ってフレッツの結果で既に終了していません?
そもそも、Annex.A の強さなるものが、リンクスピード→リンク切れ→ping 値、と
いうように変遷を遂げている時点で、小泉改革並みの胡散臭さを感じるんだけど
460名無しさんに接続中…:02/02/03 02:58 ID:3yToUenu
>>453
僕も知りたいです、カティカティがATMの性だという仕組み、
興味あります。なんか、今のモデムの動きを見てると、
ノイズとATMの両方の性のような気がして。。
何でこんなに2分と持たずに切れるの?っていう感じです。
461名無しさんに接続中…:02/02/03 09:55 ID:6DuczEN1
>>458
ADSLモデムにフォールバックって実装されているのだろうか?
リンク速度が変化するときには必ずトレーニングするのでは?
アナログモデムやFAXと違って接続を維持しながら速度を落とすことはないと
考えているのだが。
462名無しさんに接続中…:02/02/03 10:54 ID:KsUPae7A
>>458,461
それって、PIAFSの2.0と2.1の関係みたいなもんなのかな、
回線品質が変わっても接続したリンク速度を変えない(ギャランティー)
回線品質が変わったらそれに合わせてリンク速度も変える(ベストエフォート)
なんか、今のADSLモデムはギャランティーなので、調子悪くなると
トレーニングからやり直すと。。
元々、ベストエフォートなサービスなんだから、モデムもベストエフォートで
動いてくれぇ。
素人発想?
463名無しさんに接続中…:02/02/03 13:41 ID:mxOgpo2T
イーアクセス8M TE4121C、帯域調整前のことだが、スプ
リッタの電話側にノイズフィルター繋いだり外したりし
たら、切れる事なくリンク速度が数百kbps上下してたか
ら、フォールバック機能がないって事はないんじゃない
かな。
464名無しさんに接続中…:02/02/03 13:48 ID:iYjzrYB1
>>458
マージンが不足したらビットレートを下げるというのはV.32やV.34でもやってること。
枯れた技術だよ。最新のADSLでは問題なく動作する。

DSLAMとルータをATMでつなぐのであれば、シェーパかけてセル落ちを防ぐことは可能。
でも、DSLAMとBRASの場合は、シェーパかけるのは簡単じゃない。
DSLAMとBRAS間のATM回線は十分太くしておかんとPPPが切れてしまうのじゃ。

NTTは金持ちだから各局内にBRASを置いてるのだと思う。
でも、イーアクやアッカはそうじゃないので、どこか一箇所にBRASを置いて束ねてるはず。
その場合、ATM専用線が細いと切れる。

モデムが原因で切れる確立がゼロだとまでは言わないよ。でも、圧倒的にATMとBRASの問題だよ。
それを、AnnexCだから切れるなんていわれたら、メーカーはたまったもんじゃない。
465名無しさんに接続中…:02/02/03 13:51 ID:iMc2h3pu
>>464
じつはね、住友電工のモデムの問題なんだよね。
466名無しさんに接続中…:02/02/03 13:53 ID:iMc2h3pu
で、いま必死になって直そうとしているのだけど原因がつかめないんだって。
ランダムで発生するんだって。
住友電工のDSLAMを使っているISPみんな共通の問題を抱えているよ。
467名無しさんに接続中…:02/02/03 14:02 ID:iYjzrYB1
>>465
>>466
だったらISP各社は住友電工にリコールすべきだよ。
リコールしないのは、他にも原因があるかでしょう?
確率的には、ATMとBRASの問題のほうが大きいよ。
アホーが安定してるのは、AneexAだからではなくて
ATMとBRASを使っていないからだと思う。
468名無しさんに接続中・・・:02/02/03 14:08 ID:G3tmqEED
ホールセールはそれだけで、設備は複雑になり、トラブル対処も大変。
だから、自前回線、自前サービスがよいのだが、
割と勢力のあるイー悪や悪化はホールセールだからトラブル多い。
プロバイダーと回線業者の責任のがれ争いもアホみたいだし。
早くこんな時代終わって欲しい。
469名無しさんに接続中…:02/02/03 14:11 ID:BsWhNy/3
>>464
>DSLAMとBRAS間のATM回線は十分太くしておかんとPPPが切れてしまうのじゃ。
PPPが切れるんだよね?
ADSL自体のリンクが切れる訳じゃないよね?
じゃあATMは関係なしだ。
470名無しさんに接続中…:02/02/03 14:12 ID:9cFruMLp
保安器問題はノイズじゃないと言ったヤツが何を言って
も信用されないと思うが…
471名無しさんに接続中…:02/02/03 14:13 ID:iMc2h3pu
まじでG.DMTが製品として完成度が低いからこんなことがおきているんだよ。
通信機器のリコールって聞かないんだけどね。
住友電工をいじめているよ。
BRAS+ATMが安定していないなんて、もうだいぶ前の話だ。
472名無しさんに接続中…:02/02/03 14:15 ID:iYjzrYB1
>>468
そういう、わけのわからんトラブルが、
ADSLという技術の名誉を著しく傷つけている。
AだのCだのはどうでもいいよ。
ユーザには、ATMやBRASのトラブルが、ADSLのトラブルに見えてしまい、
業者もそのように説明してしまっているということこそが問題だよ。
なぜ、ATMが悪いと言わないのだろう?
メーカーでADSLを担当している技術者の不満は鬱積してると思うよ。
473名無しさんに接続中…:02/02/03 14:16 ID:iYjzrYB1
>>469
アホですか?
474名無しさんに接続中…:02/02/03 14:21 ID:iMc2h3pu
ATMが悪いってある片寄った知識を持っている人たちが言うんだよね。
実際にADSLリンクが切れるのだからATMが原因であるわけがない。
だから469はアホじゃないよ。
475名無しさんに接続中…:02/02/03 14:34 ID:BsWhNy/3
アホってより無知な素人だよ。
けどその説明だとPPPが切断されるはずなのに
DSLのリンク自体が切断されたってログが残る理由が知りたいんだ。
この辺の情報はゴルァ時の手段になるから。
476名無しさんに接続中・・・:02/02/03 14:53 ID:G3tmqEED
ここはレスが早いですね〜。
ADSLのリンクアップというのは、
宅内のADSLモデムと局内のDSLAM間でネゴシエーションをして、
初めてリンクアップするわけだから、PPPランプとは直接関係ないよ。
もちろんATMとPPPは完全に関係があるけどね。
悪化やイー悪は、設備上、ネットワーク構成上、確かにATMの設定に
大きな弱点があると思う。
ATMそのものの技術に欠点があるわけではなくて。
477名無しさんに接続中…:02/02/03 15:26 ID:KsUPae7A
技術的な話しは良く判らないんだけど、
ATMって伝送系路上に通信速度が可変な通信路があると
不都合があるんでしょうかね。
最初にADSLモデムと局のDSLAMがネゴして
通信速度を決めるんだけど、この速度でデータが流れているうちは
良いけど、回線の状態が変わって、通信速度が下がると、
「オイオイ!約束と違うじゃねぇか!」ってことで、
「も一回、ちゃんと通信速度測り直せよ!」ってことで、
切断されてトレーニングに移行する。
なんて事が起きているのかなぁと。
元々通信速度がベストエフォートなADSLを繋いで
いるところに、ギャランティーな速度を求めるATMとの
間で不整合が起きているとか。
なので、帯域調整して実力以上の帯域で繋がることが
無いように調整すると、切断現象が無くなると。。。
勝手な想像ですが、詳しい方、教えてください。
ちなみに、上記を想像した理由は、8Mで繋いでいる状況で、
1.5Mに接続速度を変えて繋ぐと、凄まじい頻度で
切断されます。でも、モデムの電源を一晩切って
朝に最初から1.5Mで接続すると全く切断現象が
出ないんです。
接続速度をDSLAMが覚えているんじゃないかと、
思ってしまいます。
478名無しさんに接続中…:02/02/03 16:44 ID:t/hxDcAQ
>>474
>>475
SNマージンをどうこういう前に基礎から勉強しなおしたほうがいいと思うよ。

>>476
とんでもない。ATMそのものに大きな欠点がある。
その欠点を隠蔽するのがシェーパやMPLS。
DSLAMとルータ間をATMでつなぐ場面では、シェーパやMPLSの効果は期待できる。
しかし、DSLAMとBRAS間をATMでつなぐ場面ではむずかしい。
DSLAMとBRAS間をATMでつなぐ場合、ATM回線はバックボーン以上に太くしないといけない。
でないと、セル落ち=PPPパケット落ちが生じてADSLがつながらなくなる。

NTTは各局内にBRASを置いているだろうから、イーアクやアッカよりも容易にDSLAMとBRAS間を太くすることができるんだろうね。
自分的には、悪くもないADSLがATMやBRASのせいで責められるのはがまんがならないのでいってるだけ。
別にフレッツがいいなんていうつもりはないよ。
479名無しさんに接続中…:02/02/03 17:04 ID:9cFruMLp
>>478
頑張って、難しい言葉たくさん使いましたねえ。では、
モデムをブリッジモードにして、PPPoE を起こさない
(上にPPPがない)状態で、放置しとけば切断は起こらな
いのかな?
480名無しさんに接続中…:02/02/03 17:10 ID:t/hxDcAQ
>>479
何ふざけてるんだ。PPPを使わないホールセールなんてないよ。
ほんの少しでもいいから、無知を反省さたら。
481名無しさんに接続中…:02/02/03 17:17 ID:9cFruMLp
>>480
もちろん、PPPを使わないと接続は出来ないんだが、ブ
リッジモードにしておいて、PPPoE を起こさないと、
ADSLリンクは確立しているが接続はしてない状態になる
でしょ。その状態では、リンク切れは、原理上あり得な
いとおっしゃってるんですか?
482名無しさんに接続中…:02/02/03 17:39 ID:t/hxDcAQ
>>481
それは、それこそDSLAM側の設定次第、ということになりますよ。
しかし、どうしてそういう話になってしまうのか?
僕としては、Aは切れなくてCは切れるというけど、
切れる原因はもっぱらDSLAMとBRAS間のATM回線の細さにあるわけで、
CをやめてAにすれば解決するというような問題じゃないといいたいわけ。
イーアクもアッカもDSLAMとBRAS間のATM回線の太さを今の5倍か10倍にすれば切れなくなると思うよ。
手間のかかる帯域調整なんかやって細い回線をだましだまし使うよりもそうしたほうがコストも低く押さえることができるはず。
本当のことをいわないでADSLのせいにばかりしていると、経営者もアホだから、本気でそう思い込んでしまうということは、あるかもね。

483名無しさんに接続中…:02/02/03 17:44 ID:9cFruMLp
>>482
>それは、それこそDSLAM側の設定次第、ということになりますよ。

わけわからんなあ。まあ、いいや。
484名無しさんに接続中…:02/02/03 17:54 ID:t/hxDcAQ
>>483
あんまり意味ないと思うけど、そんなにいうならやってみたら。
485名無しさんに接続中…:02/02/03 17:58 ID:9cFruMLp
>>484
うん、全然意味ないと思う。では。
486名無しさんに接続中…:02/02/03 19:01 ID:iMc2h3pu
あのカチカチ音って、ADSLリンクが切れたりつながったりすると音がするわけ。
これは住友電工のモデムの話だからね。
SNのマージンに関係なくいきなり切れてしまうのよ。
それをほぼDSLAMが悪いとこまではわかっているようだよ。
この現象はATMやPPPとは無関係な話。
ATMを疑っている人はDSLAM−BRAS間って細いと思っているの?
そんなのもう1年以上も前の話だよ。
487STS-3:02/02/03 19:07 ID:6dJht144
PPP使わないでIPoAでホールセールしてるところありますが、まぁおいといて。。
特別ATM擁護派ではありませんが、なんか混同しているようなので一応。。

>>477
モデム〜DSLAM間のADSLリンクと、ATM網とは、実は全然シンクロしていません。
ATMは上位レイヤ(PPPやTCP/IP)のデータを運ぶために、口を開けて待っており、
データが着たらセルに乗せて吐き出しているだけです。
「オイオイ!約束と違うじゃねぇか!」ってことでカティカティやっているのは、
モデム〜DSLAMの間で、ADSLレイヤ(物理層)で行われています。
ATMのセルは、物理層のADSLの電気信号上に乗っかっているので、ATMが
それより下層のレイヤの違うADSLレイヤに対してちょっかい出すことは
不可能です。

ADSLがリンクアップしているけどPPPが切れてしまう、のであれば、
PPPはATMセルが運んでいるので、ATMレイヤでセルがロスってる
可能性はあります。
488名無しさんに接続中…:02/02/03 19:20 ID:t/hxDcAQ
>>486
DSLAMのATMインターフェースに問題ありというのならわかるよ。
しかし、ひどいATM擁護派だねえ。

DSLAMとBRASをATMでつないでPPPoAをやるのであれば、CBRでやるべし。
ところが、ATM回線が細いとUBRでやるしかない。

これで切れる理由がわかんないようならATMの話はしないことだね。

>>487
カティカティという音が出るのが問題ではなくて、
切れるということが問題なんでして、
セルを落としてるから切れるんですよ。

アッカやイーアクはDSLAMとBRAS間をUBRでつないでる、
NTTはCBRでつないでる、だから同じモデムでもフレッツは切れない、
っというのでどうよ。ちなみに僕はNTT工作員ではないですよ。
489STS-3:02/02/03 19:34 ID:6dJht144
>>488
CBRだろうがUBRだろうが、セル落ちはADSLリンクが切れるのには
関係ないんじゃないですか?
じゃぁ、ADSLじゃなくてSDHのSTM-1だったらどうですか?
UBRでつないでいて、シェーピングもかけない状態で高負荷かけて、
セルがガンガン落ちているのが原因でSTM-1が切れますか?(w
490名無しさんに接続中…:02/02/03 19:43 ID:t/hxDcAQ
>>489
ふつうの人は、つながらないのをリンク切れといったりもするわけですよ。
他のスレいろいろ見てみて、僕もようやく気づいたのですけどね。
もちろん、そうでない場合もあるよ。でも、確率的に低い。
アッカやイーアクはATM専用線を5倍か10倍の太さにしてDSLAMとBRAS間をCBRにすれば切れまくりの半分以上を解消することができるはず。
サポセンや帯域調整するオペレータをたくさん雇うよりもそのほうが金もかからない。
ADSLのせいにばかりしてたんじゃ、問題は永遠に解決しないように思われ。

ま、経営者がアホなんで永遠に解決できないというのならわかるけど。
491名無しさんに接続中…:02/02/03 19:47 ID:9KeuvKUo
ところでAnnexHってどうなったんですか。
サパーリ振るわないんですが
常時接続=鯖立ての漏れには余程こっちのほうが興味あるのに
492名無しさんに接続中…:02/02/03 20:35 ID:5mxvcXnY
>>487
データが流れる量によって現象が左右されるっていうこと何ですかね?
モデムの先にPC繋がないで一晩放っておいても、リンク切れ(ADSL切断)が
たくさん記録されていたんですが。
この場合も、通信データ量に関係あるんでしょうかね。
493名無しさんに接続中…:02/02/03 21:08 ID:iMc2h3pu
>>488
>しかし、ひどいATM擁護派だねえ。
ATM擁護派?
何度も書きますが、今問題なのは、ADSLリンクが切れることだよ。
その上に乗っているATMやPPPは関係ないって。

>DSLAMとBRASをATMでつないでPPPoAをやるのであれば、CBRでやるべし。
>ところが、ATM回線が細いとUBRでやるしかない。
>これで切れる理由がわかんないようならATMの話はしないことだね。
あんたもわからんね。ATM回線が細いところ?
いつの頃の情報で話しているんだよ。ダークファイバでみんな太くしているよ。

>カティカティという音が出るのが問題ではなくて、
>切れるということが問題なんでして、
>セルを落としてるから切れるんですよ。
音がするのはADSLリンクが切れるからだといっているでしょ。
ADSLリンクが切れればセルとかは関係ないよね。
494STS-3:02/02/03 22:02 ID:ZE9qcjGn
>>490
DSLAMとBRASをCBR 8Mでつないでも、ADSLのリンク速度が8M以下の場合、
8Mのフルスピードで下ってきたデータをDSLAMがなんとか廃棄しないように
頑張るしかないですが、頑張れていますか?(w
DSLAMのメーカーさんじゃないので、DSLAMのATM機能の実装については
知りませんが。。。

>>492
ATMはデータが何もなければ何もセルは流しません。運ぶべきデータが無いのに
ATMが自分から何かをセルに乗せて流すことはないです。(AISやRDIは別)
ADSLのリンクが切れるのは、データ量(一度に流れるセル量)とは全く
関係ないです。

PPPセッションが確立された後は、データが何も無い場合、ATM自身は何も
しませんが、PPPがkeepAliveを流すので、それを運ぶためにセルが少し
流れると思いますが、非常に微々たるものです。
492さんの症状は、明らかにモデムかDSLAM、または両方が原因と思われます。


495名無しさんに接続中…:02/02/03 22:18 ID:BsWhNy/3
>>494
んで。ATMがトラブるとDSLのリンクまで切断される理由は?
この場合のリンクが切れるって言うのは
「DSLのリンクが切断されてトレーニングからやり直し」だからね。
PPPだけ切断されてPPPだけ再接続に行くわけではなく。
この2つはモデムのログで区別できる。
496STS-3:02/02/03 22:24 ID:ZE9qcjGn
>>495
DSLのリンクが切断されるのはATM関係ないってば・・・
何度言えばわかってくれるんだろう(w
497名無しさんに接続中…:02/02/03 22:28 ID:iYjzrYB1
>>493
ダークファイバで太くしてる?
機械がOC-3ならダークファイバ使ってもOC-3ままじゃん。

>>494
DSLAMはかしこくないです。
だから、DSLAMとBRASの間にシェーパなんかがあると切れるのです。
498名無しさんに接続中…:02/02/03 22:36 ID:iYjzrYB1
>>496
PPPというのはね、はじめにユーザのパソコンから送信するんです。
なんで、こんなしょもない話までせんといかんのよ。
499名無しさんに接続中…:02/02/03 22:39 ID:AEx3zqqZ
なんか休みの日はよく切れるな・・
500名無しさんに接続中…:02/02/03 22:59 ID:bdLGsOlP
500げと