衛星インターネット接続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
俺の住んでる所は最寄り駅から車で35分のクソ田舎。
当然、フレッツISDNすら開通予定にも上がらない(何たって村だもんな)。
ADSL?ブロードバンド?一体何のことですか?
おまけに市内通話範囲内のAP(OCNだけしかない)は、128KbpsMP接続
すらサポートしてないときている。

常時接続はいらない。1.5Mbpsなんて贅沢なことも言わないから、せめて
今使っているアナログ57.6Kbpsよりも数倍速い通信速度が欲しい。

で、今のところ最も手軽に導入できそうな高速接続環境が衛星インター
ネットなんだけど、選択肢はターボインターネット1社のみ。ただし400Kbps
で月額データ量5000MB以下で\5500は結構なお値段。それよりも鬱なのが
専用のアンテナを購入せんといかん事。
BS+スカパー+ターボとパラボラが3つも立っている家を想像してみろ。
完璧にヲタじゃん。周囲の視線が痛すぎる。

さらにターボインターネットのwebページって、最近更新されてないように
見えるんんだけど、大丈夫かこの会社?

てな訳で、ADSLのおかげで先行きの暗い衛星インターネット接続について、
このスレで何なりと語って下さい。

最後に一言。
メガウェーブよ帰ってきて〜!(かなり悲痛な叫び(藁)
2名無しさんに接続中…:01/11/10 10:06 ID:ma8VfX91
2ゲット〜
3名無しさんに接続中…:01/11/10 10:12 ID:IUteUQNX
グワンバレ田舎!
ハイテク武装した田舎の家はカッコイイぞ!
バビルの塔みたいしちゃえよ。
4名無しさんに接続中…:01/11/10 10:19 ID:sWtNRqHw
メガウェーブ入れてた。しかも、モニター当選したやつ。
1Mなんて、ほとんど出なかったが、それでも満足してたな。

どう考えても、うちよりずっと小さい町がフレッツISDNどころか
ADSL対応になってるってのが納得いかんよ。
5昔CSおたく今:01/11/10 10:55 ID:N+W5/Ip8
スカパーPCの日刊現代と夕刊フジは良かったな、海援隊のBoardもみんな使えない。
DDIPのAirH"来春の126kbpsに期待だね。DDIのPHSはサービスエリアかな?
住宅地でも、3M,1.2M,0.6Mパラボラ立ててたけど、今のは、小さいねー。
田舎なら、気にするな小さなアンテナじゃんか。カコイイゾーGoGo
6名無しさんに接続中…:01/11/10 11:00 ID:nfb+BiQ/
トコロさんの目が点で見たけど衛星に逝って帰ってくるまで一秒くらいかかるんだよね?
ネットゲーやる人には向かない。
7名無しさんに接続中…:01/11/10 14:35 ID:3s87GoZ1
引っ越せ
8名無しさんに接続中…:01/11/11 00:03 ID:rLMhLd9s
レスがかぶったら、いつも負けるんだろうな。
9名無しさんに接続中…
ターボインターネット付属ソフトがWin98やターミナルアダプタすら正式対応していないからなあ。
TAはモデムがあれば何とかなるが。

メガウェーブが撤退したのはある意味テレホのせい。