YAHOOBBキャンセルできた part4-回線握りは許さない

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しさんに接続中…:01/11/26 23:55 ID:meV5uWNi
漏れも今日、内容証明を送ったYO!。(>>503 ありがとう!)
10月26日申し込みで一週間後には解約したのに、解約完了メールはナシ。
11月23日ソネ8M開通だったのに、まさかまさかの海鮮ニギリ。
さあて、いつ開放してくれるのかな?
882名無しさんに接続中…:01/11/27 00:27 ID:Coz6/grx
名古屋めたりっくに直接電話して、キャンセルしたから
ジャンパー工事しないでくれって言った方が早いのに。
私は7月本契約11月はじめにWebでキャンセル。その後、名めたに
電話して、キャンセルしたから解除工事してくれって言ったら
1週間で解除申請をNTTに出してくれたよ。
ジャンパー工事申請も、解除申請も名めたが代行してるから。
内容証明なんか出さなくても解除早めることが出来るよ。


つーか、ここで知った情報をやったまでだけど、あまり知ってる人いないのか?
883名無しさんに接続中…:01/11/27 00:32 ID:OBChb0Px
>>878-881
私が解除したころに比べて、やつらも耐性がついたというか、ひらきなおったというか・・・
どうしたらいいんですかねぇ。困っちゃいますよねぇ。
これだけ集中的な申し込みがあるものだから、処理が混乱するのも「やむをえない」っていういい訳ができるので、
んここの行為が「違法」といえるためには、「解除日から相当期間が経過しているのに、回線ニギニギしている・工事をした」のが明確であることが必要だと思うんです。
だから、まず解除には内容証明を付加してくださいね。これで解除日が明確になりますから。
さらに、それから1ヶ月たってもニギニギの人、「開放しないと損害賠償・原状回復請求訴訟しますよ」通知してくださいね。これでたいてい逃れられるような気がします。
503みたいに、みかかに開放依頼しますって言っても本当は無駄だよん。みかかはんここの詐欺を立証しないと、んここの握りをキャンセルできないもの。

自分でも思うのだけれど、んここなんかに申し込んだ側にも責任があるのだよん。
だから、881くらいだと、「損害賠償」なんていえないのだよん。
(もちろん、ふつーなら881くらいのことでもオオゴトだとおもいますよ!お気持ち悪くなさらないでくださいね。)
ただ、874になると明らかに申込者がかわいそうだものね。毅然と対応すればそれなりの結果が伴うはず。
身近に対応のポイントがわかる人がいたら、ぜひ聞いてみてくださいね。
あと、心は穏やかにね。連中に心を乱されてしまうのはやっぱり損だよん。
気持ちはとーーーってもわかるけれど、絶対そのほうが得だよん。

ちばりよー!
884883:01/11/27 00:38 ID:OBChb0Px
あーごめん。
503は別に、みかかに解除依頼するとは言っていないやね。
スマソ
885名無しさんに接続中…:01/11/27 00:55 ID:y2gxRgmM
1人遅らせたら担当者の責任だが、100万人遅らせたら会社の責任。
責任とらされたりしないもんだから、開き直ってマイペースでやってやがるよ。
のんびり3連休とか取りやがって。
886名無しさんに接続中…:01/11/27 17:09 ID:u6gA921N
11/1に申し込んでから放置開始、24日に痺れを切らしてWEB上から
キャンセルしてスグにみかかへフレッツ申し込み。
ヤフーの事を話すと話が拗れそうだったので素知らぬ顔。
本日みかかから回線適合?の連絡あって本申し込み、が10分後に
「他社のDSLサービスに申し込まれてますね!」と連絡・・・
ヤフーから何の連絡も無かったのに、ジャンパ工事完了してるとの事。
しかしキャンセルしてある事を伝えると、ヤフーにどうなってるか確認してくれと。
ヤフーサポートに電話しても案の定繋がらず、みかかにその旨伝えると
「こちらでも問い合わせてみる」と、ふぅ 俺もとうとう内容証明使うしかないのか
と空を仰いでいるとみかかからまた連絡、ヤフーでは俺のキャンセルを承っているので
予定通り12月5日に工事をすると!みかかマンセー。
ヤフBB→フレッツの移行は、みかか本当に協力的なのねぇー。
887668:01/11/27 17:18 ID:0/TjOdjj
今日eAから工事日の通知がきたよー。にぎられてたらやばー・・・
888859:01/11/27 19:56 ID:9Bq4tSI6
阿保からさっき電話があった。人質解放したって。
NTTからも連絡あったから間違いないと。ソーム省のおかげか。
J-DSL工事日が今週末だから、それが開通するまでは信じないけど…
889859:01/11/27 19:58 ID:2LyZLGZI
阿保からさっき電話があった。人質解放したって。
NTTからも連絡あったから間違いないと。ソーム省のおかげか。
J-DSL工事日が今週末だから、それが開通するまでは信じないけど…
890要は:01/11/27 19:58 ID:pcklZADJ
NTTの6営業日遅れの問題にしたって、禿見込みより大きな申し込みがきたんで弾けちゃったんでしょ。
某人が公取委の関係者と懇談する機会があったそうだが、
「ahoo!が出てこなければフレッツだって下がらなかったでしょ」だってさ。
あの役所の仕事は消費者から見るとテキトーである。
891881:01/11/27 20:40 ID:LM6sZUUM
さっきahooから電話着たよ。内容証明に書いた期日までになんとかするって。
信用はできないので電話を録音しておいた。
海鮮の開放ができたら連絡するって、本当に電話してくれるわけ?
今度約束を破られたときのために内容証明第二段と他の策を考えなきゃ。

>>883
一日も早く開放されるためにちばるよー!
892588=880:01/11/27 21:17 ID:aBL9R1yU
>>891
電話が来ても信用していいものか…
ちばってくれい。

私は今日27日が期限日です。文章で回答もなければ電話もない。
やはり総務省を絡めなかったのがマズかったのか?
明日もう一度NTTへの確認と総務省にお電話だな。
YBBサポセンなんて繋がりゃーしないし。

マジむかつく。
893名無しさんに接続中…:01/11/27 23:16 ID:aLjYJgdy
こんな事例もあるようです…
某日記からコピペ

(06/20) Yahoo! BB 予約受け付け。
(07/03) Yahoo! BB 本申し込み。この時点では東京の回線準備は 7〜8 月に整う予定。
(08/04) Yahoo! BB から、「お客様のエリアにつきましては、9 月中を目処に順次開通していく予定です」とのメール。
(09/04) Yahoo! BB の開局予定の更新。この時点でうち(西東京市)は開局予定未定。
(10/12) OCN ADSL IP1 とフレッツ ADSL の申し込み。
(10/16) Yahoo! BB 申し込み取り消し。
(10/22) OCN ADSL IP1 とフレッツ ADSL 開通。
(11/18) Yahoo! BB のステータスが「現在、Yahoo! BBお申し込みの取り消し処理中です。」になっているのを確認。(ふと話題に上ったので調べてみたのです)
(11/21) 「こちらは NTT です。BB テクノロジーの ADSL の廃止の工事が終わりましたのでご連絡いたします。」との留守電。
(11/21 08:42) ADSL リンクがきられる。
(11/21) フレッツ ADSL のフリーダイアルがつながらないので 116 に電話をかけて事情をはなす。
(11/21 14:35) ADSL リンク復活。
(11/21 14:37) 折り返しの電話があり、回復したとのこと。今日付けで BB テクノロジーから廃止の申し込みがあり、それにしたがって ADSL の廃止工事をしたとのこと。
894876:01/11/27 23:24 ID:TfNEtL5C
昨日泣いてた者です。
今日BBテクノロジーから配達証明が来てたようだ。
期限であった昨日に出したということでいちおうOK、ということか?
家を空けてたもんで(いちおー会社員だし)受け取れんかったが。
会社の近くの郵便局に転送してもらうことにした。
さーて、どんな内容なんざんしょ。
糞あほーのことだ、「まだ解約できてましぇーん!」ってな内容でも別に驚かんが(藁
895名無しさんに接続中…:01/11/28 00:25 ID:FKzSoNQZ
846です。
今日夜9時頃、ahooから電話あって「配達証明確かに受け取りました。」だって。
取りあえずその報告だけらしい。
申請撤去完了したら電話するってみんなと同じく俺にも言ってたけど、そんなの絶対信じない。
俺は11/30までの期限日定めてあって、(>>503の内容殆どそのまま送ったから)その日までに
申請撤回されなきゃ、みかかがフレッツのジャンパーやってもいいことにしてあるからもう問題
なし。
もし、みかかに「回線握り」されてるから・・・みたいなこと言われても、この内容証明がある
から大丈夫だって言って強行にやってもらう予定。
いやいや、<<503には感謝!ありがとう!!

あ、そうそう、これからキャンセル・解約する人にアドバイスだけど、WEB解約・キャンセル画面
よりも、質問・問い合わせフォームから「対応が悪い、最悪だ」とかってコメント混ぜてキャンセル
させてもらうって書いた方がahooのキャンセル・解約手続きが早いぞ!!試してみ。
ahooは正規に手続き踏むと順番待ちに会うから最悪だぜ。
896名無しさんに接続中…:01/11/28 00:29 ID:b7svBTla
INS64 ->アナログ切り換え後、2週間後にモデム到着。
即日繋いで、無事開通しましたぜ。
897名無しさんに接続中…:01/11/28 00:38 ID:Ff7WuyDK
そろそろ新スレですね。タイトルは「海鮮握り」でお願いします。
898名無しさんに接続中…:01/11/28 03:14 ID:EbYxdtLn
YBBのサポートセンターの
番号教えて
今日何回かけても話中なので
番号変わったのかな?
899( ̄□ ̄;)!!:01/11/28 09:40 ID:O0iGqcLP
YBBキャンセルしたと同時に今まで来たことがないウィルス送付メールが来た。
そしてなぜか英文のスパムメールもいくつか来た。
なんだ?YBBのいやがらせか??
900名無しさんに接続中…:01/11/28 10:22 ID:XDQdlmon
3日前に総務省へTEL&苦情を言って「TELさせます」といったのに
いまだに電話が無い。とうとう、総務省が放置プレーし始めたか!?
それとも、総務省からの通告もAhooは放置か?
回線開放しろゴルァ(泣)
901名無しさんに接続中…:01/11/28 11:22 ID:kgfbMDHI
モデムの初期不良や回線か設備の異常で開通後1月以上使えなかった。

「使えていない期間は接続料請求しません」とメールに書かれていたにも
関らず、カードから引落としされたので、問合わせメール送るも放置。

障害の調査も放置で回線が使える見込みも全くなし。

そんな状況で電話サポート開始したので回線不通と引落としについて問合
わせ。

回線の件は原因が判らない(というか調べてないのだろう)というので
じゃあ、解約しかないですね?「そうですね」ということで解約。

接続料はどうするの?と言う問いは調べて折り返しとのことで例によって放置。

何度か電話するも、一度も折り返しは約束の期日過ぎても連絡なし。
最後のときは「問合わせ多すぎて、どうにもならない、連絡あるまでまってくれ」
それならいつまでに連絡くれるの?という問いもついに「わかりません」。

12月になったら内容証明を送ろうかと考えていたらカード会社からの明細にYBB
から全額返金。

利用年月日は10/31ということで、電話した時にはすでに処理が済んでいた様子。
本当に、連携ができていないというか、適当な回答しかしないというか・・・・。
事務処理がここまでダメダメな会社というのもすごいなぁ。
後の心配は海鮮握りだが、どうなるやら。

長文スマソ
902名無しさんに接続中…:01/11/28 11:29 ID:/1pKDb0t
>>900
役所は事務的だが、約束はほとんどの場合守る。

よって、YBBが攻撃魔法放置プレイを発動した様子。
HPが減ったので、内容証明の魔法でYBBのHPを減らしつつ、自分の
HPを回復させよう!
903禿げしく胴衣:01/11/28 11:30 ID:/1pKDb0t
904名無しさんに接続中…:01/11/28 13:33 ID:TM36zu0V
900です。
先ほどNTTから連絡がありまして無事YAHOOの呪縛から
開放されたようです。YAHOOのオペレータは2週間
〜1ヶ月かかるといっていたのに、総務省にTELしたら
3日で済んだ。うーん、やるね総務省。疑ってスマソ
905名無しさんに接続中…:01/11/28 13:48 ID:4dDboSCc
YBBのサポートセンターの
番号教えて
906名無しさんに接続中…:01/11/28 13:52 ID:7godrHrV
俺昨日解約して、イーアクと契約したら、今まで
何の変化もなかったステータスが変化し始めたよ(笑)
どうも、回線握られているっぽい。
昨日の時点でまったく信用してなかったので、内容証明を送ったけど
どうなるのかな?ちょち楽しみ。

>905
0570−919−820
これかな?
907名無しさん@お腹いっぱい:01/11/28 13:55 ID:8C8ZyHrB
>>905 総無償に聞け
908905:01/11/28 13:56 ID:4dDboSCc
>>906
あrがとうござます。
でも電話したけどつながらない・・・・
なんで・・・
909905:01/11/28 13:57 ID:4dDboSCc
>>907
では総無償の電話番号教えてください
910名無しさんに接続中…:01/11/28 13:59 ID://YzY+CD
総務省の番号教えて
マジでおねがい
911906:01/11/28 13:59 ID:EbOeZb6h
リダイヤルしまくればかかるよ。
でも、その後もしばらく待つから雑誌などを片手に
気長に待った方がよいよ。

そういえば、回線の呪縛から解き放たれた人は
モデムはどうしたんだろ?
今モデム手元にあるんだけど、速攻で送った方がよいのかな?
912名無しさんに接続中…:01/11/28 14:00 ID:9B6O6ZCB
このメールは Yahoo! BBにご予約いただいた方で、お申し込みをされて
いないお客様に自動送信しています。

ってメールが来たよぅ。
予約たって、サービス始まる前の仮予約。でサービス開始時に来たメールに
申し込みをしない方は、このまま仮予約の状態でホッテおけって書いてあったじゃんかよー。
なのに、今日来たメールの下の方に
■予約受け付け内容
予約受付日   : 2001年11月28日
って勝手に受け付けしてるよーー。
こわいよー。こわいよー。
913名無しさんに接続中…:01/11/28 14:13 ID:WQ2OHplY
>909-910
このスレの最初の方にのってんぞ。
914名無しさんに接続中…:01/11/28 14:16 ID:OhBoOpns
総務省に電話しても「待つしかない」って言われた。
待っても待ってもなにも起らないから電話相談してるのに。
なにいっても「待つしかない」ってヤフーサポセンのごとく
言われる。
一体どうすりゃいいの?
915名無しさんに接続中…:01/11/28 14:57 ID:PGiL1jXa
今日サポートセンターに電話した
いろいろ言ったら
ずーとだまりこんでしまった
結局10日間くらいで開放すると言った
信用できるのか?
それを証明しろと言ったら
まただまりこんだ
信用していいのか?
笑えたのが
あっちの方から
回線握りの件ですね
って言ってきたから
笑えた
916Fai:01/11/28 18:41 ID:CthU6QCt
10月中旬にYahooから すぐに入れますよってメールが来たので 早速申し込みました
下旬にはモデムを送ってきましたので 現状のフレッツADSLを解約して待ってましたが
11月28日の今日まで開通せず・・・

途中 メールや電話で聞いてたのですが
電話では 再度NTTに工事の催促をします との事だったんですが・・・
耐え切れず NTTに問い合わすと そんな工事依頼は来てません と言われました
再度Yahooに聞くと ポートがいっぱいです と言われました

どう言う事? モデム来た時点で ポートの確保は当然でしょう
ですが そうではないと
結局フレッツに戻すはめになり 工事費を請求しても うちには責任が無いの一点張り!

NTTとの話を合わせてみると Yahooが工事依頼をしたけど フレッツ使ってたので却下
(十月いっぱいで フレッツは自力解約してました)
その後 工事出来ないなどのメールも来ず
ほったらかされてました
こちらから Yahooに電話したときに Yahooが再度工事依頼しようとしたけど
ポートが開いてなかったので却下 こちらにに連絡する処置も取らず・・・
今日電話して そのことが発覚しました

ふざけるな! この一ヶ月 おまえの所に振り回されて 横取り終了だと?
ユーザーを馬鹿にするなあああぁぁぁぁぁっっっっ!!!!!!
今後のことも考えて即 解約したけど

これってフレッツに戻す工事費とか訴えれます?
917名無しさんに接続中…:01/11/28 19:10 ID:NPtyonm/
言いたいこと言った?
じゃ、過去ログ読め。
918名無しさんに接続中…:01/11/28 20:07 ID:hI8cOjLr
新しい板立てたべ
919名無しさんに接続中…:01/11/28 20:22 ID:WSrZIxqg
920名無しさんに接続中…:01/11/28 20:36 ID:2UvYJ+MP
>>905 >>909 >>910
ahooのさぽせん
0570-919820 と 03-6688-5001

総務賞 電気通信消費者相談センター 03-5253-5900
でも繋がらない・・・
で、総務賞のページ見てたら、
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/kujo_sou.html
で、相談センター=料金サービス課電気通信利用環境整備室
ってのがわかったので、
http://www.soumu.go.jp/soumu/tel-9.html
に載ってる、利用環境整備室 03-5253-5847にかけたらすぐ繋がった。
相談センターよりこっちのほうがお勧め。
そのうえの、03-5253-5842 でもよさそう。
921462さん、601さん、ありがとうございました。:01/11/28 21:09 ID:OJHPX/hR
モデム到着後、一ヶ月以上経っても開通しないので、
先月中頃Web上からキャンセルしました。
翌々日にキャンセル受理メールが届いたので一安心。
その後2週間程間を空けてフレッツADSLに申し込みしましたが、
不安的中・・・回線握りされたままでした。
サポートセンターにメールで解除手続きをしてくれるよう
お願いしましたが、一向に申請してくれる気配がありませんでした。
NTTさんにも相談しましたが、とにかくYahoo!BBからの解除手続きが
なされない限り、いくらフレッツADSL申込者でも動けないとの返事。

困って総務省経由で電話をしたところ、Yahoo!BB側から
「即日NTTに解除申請します。工事日程は分からない」
との回答をもらいましたが、実際には申請すらしてもらえませんでした。
数日後に再び総務省経由で電話したところ、今度は
「本日解除申請しました。○日には解除工事します」
と明確な日程をおっしゃったので安心していたのですが、
その工事日から一週間経っても開放されませんでした。

総務省経由の電話でもダメだと途方にくれてましたが、そんな時に
「462」さんが以前書いてくださってた「名古屋めたりっく通信」
052-339-1901
への連絡という方法を知り、早速連絡しました。
その数時間後に名めた内(←おそらく)のYahoo!BBの方から
折り返し連絡があり、NTTさんに連絡しますとのことで、
その日のうちにNTTさんから「解除工事を今しました」
との連絡をいただきました。

6月末の申し込み以来続いてきた
Yahoo!BBとの長い戦いがようやく終わり本当に嬉しく思ってますが、
これも全て2chの皆さんの情報、また、
「462」さんと「601」さんの「名古屋めたりっく通信」に関する情報のお陰です。
本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

ちなみに私は九州在住です。東日本の方々は「名めた」さんは駄目なのでしょうか。
もし駄目だとしたら、東日本を管轄する所の連絡先も分かるといいのですが。。

まだ回線開放できない方々、精神的に大変でしょうけど、幾つかの方法を
やってみられたらきっと開放してもらえると思いますので
どうか頑張ってください。
私も何か情報や案がありましたらまた書き込みします。
922名無しさんに接続中…:01/11/28 23:24 ID:QEwmRJ90
田舎に帰ったら「孫の手」があって、
なんかムカついた。
923名無しさんに接続中…:01/11/29 02:17 ID:9N6JZpoU
本日次のようなメールが来ていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。
ご返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。
お客様のキャンセルは、ジャンパ工事以前にお受付いたしましたので、
お客様の回線につきましてはご安心ください。
また、ご迷惑をおかけしました事を重ねてお詫び申し上げます。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月4日 本申し込み(池袋局)
9月14日 So-net申し込み
10月12日 ahoo!キャンセル(Webにて)
何通かキャンセルの問い合わせメールを送るも無視
10月29日 ソネット工事開通予定(モデム到着済み)
11月01日 ahoo! 回線握り発覚
メール、サポートに問い合わせるも無駄
11月16日 22日期限で電子内容証明をahoo!に送る
11月21日 夜11時 自宅に電話。内容証明読んだ、検討するとの事。
11月26日 ID解約したという意味不明なメールが来る。
その間、ひたすらメールで問い合わせ。電話は時間の無駄。
そして昨日やっと開放メールが届いた。
しかしなぜ工事以前のキャンセルにこんなに時間がかかるのか?
ほんとにクソだな。普通ならこれで終わりだが、まだ安心できない。
ahoo!は信じてはいけないと身にしみて分かった。
とりあえずNTTに確認しないと。長かった。
924体験談:01/11/29 22:41 ID:rPH3XTI2
皆さん、回線握りはNTTのデータだけの話かもしれませんよ。
なぜなら、自分はソネットの回線適合が10月16日にありましたが、他社ADSL
使用中で回線握り発覚。
その後、内容証明郵便をahoo!に送り11月13日に回復工事予定との連絡をもらい
安心したが念のため116番で確認したらADSLが接続中とのこと。
116では詳しいことが分からないとのことなので、他社ADSL担当部署の
電話番号を聞き出し26日に確認したら、現在はどこもつながっていなくてソネット
の1回目の回線適合の直前に回線回復工事が終わっていたいたことが判明。
そして本日2回目のソネット回線適合でもNG
すかさずソネットのサポートに電話をし、NTTのADSL担当部署で確認したこと
を報告し調査を依頼。
アッカとNTTに確認をとってもらえたらしく、夕方にソネットのサポートより電話
があり、どこも接続されていない確認がソネットでも取れ、ようやく次の工事に進行。
結局、NTT内での回線適合調査をするデータベースが実際の回線状態やADSL
部署との統合が取れていない可能性があります。
よって実際にはahoo!に回線が握られていなくても他社ADSL使用中でNGが出て
いる人は自分以外にも居ると思います。
116だけでなく他社ADSL担当部署に確認を取り、本当の状態を確認後プロバイ
ターのサポートに相談してはいかがでしょうか。
自分の電話をしたNTTのADSL担当とソネットのサポートの人は親切に対応して
いただけました。
自分も長かったですが、ようやくソネット開通のメドが立ちましたので皆さんのお役
に少しでもなればと長文でまとまりのない文章ですが書きました。
皆さんもがんばってください。
925876:01/11/29 23:14 ID:41LozDn1
やっとYahoo!BB(BBテクノロジー)からの配達証明を受け取れた。
タイトルは「『Yahoo!BB』申込取り消し手続完了のお知らせ」。
内容を要約すると、「弊社内での申込取消処理はすべて完了した。
NTTにも回線工事を実施しないように伝えた。負担費用はない(当たり前じゃ!)。
申込取消手続はすべて完了。モデム着払いで返して(とっくに返したわい!)」
といった感じでした。
はー、やっと糞あほーから解放されたのねー。気分爽快!
最後になりましたが、>>503さん、本当にありがとうございました!!
>>503さんのカキコがなければ、私は未だに回線握りに苦しめられていたでしょう・・・。
926名無しさんに接続中…:01/11/30 09:51 ID:En8Am1I8
>>925
いいな。
漏れなんて、11/22までに回線開放しろゴルァ!って内容証明送ったけど、
いまだに音沙汰なしだよ...(泣)
927元轟放置人(千葉):01/12/01 00:01 ID:yarupjvt
これもヤプーの悪影響

前レス581のように、ヤプーへ直接交渉し回線開放しましたが・・。
13日みかかより回線開放したとの電話連絡。
これで、申し込んだZO-NETの回線調査にも影響が無く無事に工事できる
と思ってました。
しかし!!!!
ZO-NET(アッカ)から回答は、既にDSL利用中または申し込み中。
これは、みかかの回線状況のデータが更新されていないと予想します。(確認中)

今回はみかかに原因があるけど、元々の諸悪の原因はヤプーだ!!!
激怒したぞ!
直接交渉の次は、さてどうるすかね・・・フフフ。
928  :01/12/01 00:07 ID:a3rF2su8
http://www.nandemo-best10.com/
パソコン関係の中に、プロバイダ満足度ベストテンがあります。
不満足の人も投票できます。
929名無しさんに接続中…:01/12/01 11:34 ID:2bvGXsW0

■■■■■■ 新 ス レ の ご 案 内 ■■■■■■

Y!BBキャンセルできたpart5-回線握りは許さん!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006945512/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
930禁断の名無しさん
ヤフーへの苦情は総務省へCCで必ず送ってください。
つまり、ヤフーカスタマーセンター、[email protected]
に送ると同時に、CCで総務省、[email protected]
へ、送ってください。ぼくはそれ以外にも、消費者センター、新聞、テレビ局等、
検索エンジンで調べて、送りましたが、総務省から言われたらしく、すぐに
ヤフーからメールが届き、また留守電に「総務省の方から連絡を頂きました」
というお詫びの電話が入っていました。
ヤフーのような通信関係の会社を規制しているのは、総務省です。
みんなでヤフーの不誠実な対応を総務省に訴えましょう。
効果覿面ですよ。
また、内容証明は、コピーを取って、総務省に送るといいでしょう。
総務省の住所は、〒162−8668  東京都新宿区若松町19番1号
総務省の情報通信政策局、それから総合通信基盤局、極めつけに
大臣官房に送ってやりましょう。
また、情報通信審議会、あるいは、情報通信政策部会などにも
送ってもいいでしょう。
総務省のホームページは http://www.mha.go.jp/
です。みなさんも関連部署にヤフーの不誠実を訴えてください。
こんないいかげんな会社を糾弾するのは当たり前です。
これらの行為は違法でもなんでもありません。当然のことです。
それから、みなさん、この内容をコピーして、ヤフー関連の苦情スレッドに
カキコお願いします。
それから、総務省電気通信消費者相談センター 03-5253-5900
それと、孫以下、ヤフー日本の役員にもCCで送ってやってください。
こないだいろいろ試してみて、間違ってたアドレスは戻ってきたけど、
戻ってこなかったのがあるので、どれかがあってたはず。
例えば、[email protected]とか、[email protected]とか
m_son@、m_song@、masayoshi.son@、masayoshi.song@、m_son@、m.song、m-son@、masayoshi-son@、
masayoshi-song@等々、色々なバリエーションで、とりあえず、CCで送りましょう。
それから孫だけでなく、他の役員の井上雅弘、有馬誠(営業本部長)等、
役員、全員に送りましょう。経営陣のURLは
http://docs.yahoo.co.jp/info/investor/jp/directers.html