Yahoo!BB キャンセルのキャンセル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
Yahoo!BBをキャンセルしたのですが、今日になって
モデム配達メールが来ました。
NTTに問い合わせたところ、確かに工事予定が
入っているとのこと。
ステータス画面は「取り消し処理中」のままです。
一応Yahoo!BBにメールしましたが、キャンセルのキャンセル
ができて、「取り消し処理中」などの画面が消えた方、
いらっしゃいますか?
もしくは、キャンセルのキャンセルをして、問題なく使えている
方とか、キャンセルしたのにモデムが来て、何故か使えている
方とか。

情報、お待ちしております。
2名無しさんに接続中…:01/10/24 17:06 ID:b7+753N4
ワラ!
3名無しさんに接続中…:01/10/24 17:22 ID:Ubm8/Zm1
イッツ,YBBマジック♪
4名無しさんに接続中…:01/10/24 17:31 ID:fiPgxP+B
こんにちは。Yahoo!BBで働いてるものですけど、キャンセルのキャンセルは
できませんよ。総務省経由でこちらの手元にくれば可能ですけど
基本的には無理です。
5 :01/10/24 17:33 ID:xfHPkRVj
お気の毒
61:01/10/24 17:38 ID:l1DlIVY7
>>4
キャンセルが実際に実施されて、回線を解放してくれるまでの間は
使用できるのでしょうか?
7名無しさんに接続中…:01/10/24 17:50 ID:pgZFLoFb
>>6
アナログモデムで辛抱するしかないね
お気の毒さま
8名無しさん:01/10/24 17:54 ID:Zbj8HHnk
1が哀れすぎて、思わず貰い泣き。
9七誌さん:01/10/24 18:34 ID:8IiHhxBR
回線の開放って放って置けば確保よりもず〜っと先になりそうだね。
かくなる上は負列8Mに並ぶしかないよな。ってか、もー並んでるんだろ?
10名無しさんに接続中…:01/10/24 18:40 ID:ZV50V1vI
これが雛形
-------------------------------------------------
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。

対応が遅くなりまして、大変ご迷惑をお掛けしております。

申し訳ございませんがキャンセルされた申込の復帰はできかねます。
大変お手数ですが再度ご予約からお申込直しをお願い致します。
お申込お待ちしております。

また何かご要望・ご不明な点等ございましたら、お気軽に
お問い合わせください。
今後ともYahoo!BBを宜しくお願い致します。
11名無しさんに接続中…:01/10/24 18:54 ID:rEztQW/v
ネタでも許す。
12名無しさんに接続中…:01/10/24 22:45 ID:N2L7N1bE
キャンセルしてモデムきてて回線握られた人はつながるの?
Yahooが離してくれない場合は、その間はつかえるの?
課金はどうなるの?
誰か教えてクレー!!!!
13名無しさんに接続中…:01/10/24 23:15 ID:nSyogq74
>>12
工事されたんなら、つながるよ。
課金はどうなるか知らないけど・・・
14 :01/10/24 23:18 ID:Ed5/mcHp
ようするにYBBが糞ってことで
15 :01/10/25 00:19 ID:7RocL5Fx
キャンセルでも開通前と開通後があるよね。
私は開通前のキャンセルをしたら、一週間後に開通してしまったので、
今はそのまま使っています。
この場合開通後のキャンセルはしていないので、どうなるの?
16名無しさんに接続中…:01/10/25 01:13 ID:h+H+ywhd
>>15
手違いの多い会社だから気を付けろ
17名無しさんに接続中…:01/10/25 01:28 ID:MwWqDlUM
てぃやんとおかねわとられりゅも
18 :01/10/25 01:35 ID:3LYhKbLb
ちゃうって。ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう…あれ?
こんな状態の1であった
19名無しさんに接続中…:01/10/25 01:43 ID:15HU9ndV
○ahooBBを解約する場合、単純に「お申し込みの取り消し」フォームから
キャンセルだけでは心配なので、お申し込みの取り消しをする1週間前に
「お支払方法の変更」フォームにて口座番号など改ざんしておきましょう。
 どうせ、入力フォームからの連絡でも担当者が確認するまで2〜3週間は
確実にかかる会社ですから、最低でも1週間位の間を置いてから「お申し込み
の取り消し」フォームから解約するようにしましょう。
「お支払方法の変更」フォームは、どうにか活きているようなので利用する
ことをお薦めします。

小生は今回の申し込み時に、保険代わり生年月日の一部を一月ずらしてあります。
開通したとして、支払い段階でのトラブルならばいくらでも修正が出来るもの
ね。どうせ、引き落としが翌月といっしょになる程度の問題ですから…。
あんな会社ですから、「個人情報の横流し」が表面化して無い方が不思議なくらい
です。
派遣社員の選考基準も甘くなってきているそうなので、そのような事をしでかす
輩が混じっていても可笑しくはないです。

 規律の緩みは、犯罪の温床となる……お役人の皆さんが身をもって立証している
ことです。
○ahooBBとの契約事に対しては、用心深く対応するに越したことはないと考えます。
その内、地下鉄茅場町駅でたて続けに○ahooBB社員を被害者とする人身事故が
起こる気がする………。
予知夢を見た……所謂、人柱と言う奴か………。
20名無しさんに接続中…:01/10/25 13:38 ID:t1n2iNEe
キャンセルしてからモデムが届いた人はみんなどうしているのでしょうかね。
結構いそうだけど。
21名無しさんに接続中…:01/10/25 13:45 ID:wFAuHgZv
ウチがまさにそれ。
しかも開通してそのまま使ってるよ。
もちろんその後も毎日キャンセル確認メールは発射してる。

つーかいろんなスレで言われてるけど
キャンセルしたらモデム送ってくるってのはまんざら
ウソでもなさそう・・・。
10/09→WEBでキャンセル。
10/10→モデム発送のメール。(;´Д`)
10/18→WLK点灯する。(゚Д゚)ハァ?

どうせ課金されてんだろうな・・・・。鬱
22名無しさんに接続中…:01/10/25 13:51 ID:HmoyBAkm
折角来たんだから、そのまま使ってやれば?笑
23名無しさんに接続中…:01/10/25 13:59 ID:HhIxBZV2
>>22

1では無いがキャンセル済みでJ-DSLが明日開通するはずなんだが
モデム送りますメールが届いた。
そのまま使ってやれば?って言いますが
複数台で使おうと思っているので・・・
JはルータータイプでY!は違う(別スレでルーター化する技が出ているがサポート外だろうから無いことに)
Y!使うには別にルーター必要でしょ・・・
今後どうなるかも解らないのに1万程の出費は痛い・・・
キャンセルのキャンセルはできないってことですし・・・

ってまだY!に握られてるか解らないんですけどね・・・
NTTに電話すべき?
24名無しさんに接続中…:01/10/25 14:03 ID:BK/Ae+jT
キャンセルをキャンセルすることぐらい、できるんじゃ?
ただ事務処理能力がアレな会社だから、意思疎通に時間がかかるんだろーけど(w
25こちらへどうぞ:01/10/25 14:13 ID:3L1x7Q+Z
やったーYAHOOBBキャンセルできたー part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1002741851
26 :01/10/25 14:16 ID:InhVluOa
キャンセルのキャンセルは出来ないみたいです。
キャンセル後にモデムが送られてきた場合は
こちらへ返送してくれってメールが来たよ。
モデム返送先:
東京都品川区勝島1−3−7
ヤマト運輸勝島物流センター内YAHOO!BB配送センター
27名無しさんに接続中…:01/10/25 14:48 ID:jkYNf3n/
昨日モデム届いた。
先週キャンセルした途端の出来事。
「キャンセルされたらモデム送りつける」
Y!BBってそういう会社?

工事完了とかのメールはまだだけど、先にカードの支払い
停止しといた方がいいんすかね。
28名無しさんに接続中…:01/10/25 16:41 ID:G4GFnVaB
総務省経由でY!BBに連絡してもらう。
5時間後、TELが来た。
で、「キャンセルしたけどモデムが勝手に来て、
もう開通してるんでこのままヤフーでいこうかと思うんですけど。。。」
って言ったらキャンセルのキャンセルするって言われたよ。

あとで一応メールくれるらしいけど・・・

あと、Webのキャンセル処理中の文字は、サポートにその旨をメールすれば
やってくれるはずだから、メールだしてくれっていわれたよ。
29名無しさんに接続中…:01/10/26 01:21 ID:vRQcuwLc
4です。え〜っと。課金はですね、開通前なら一切かかりません。
キャンセルしたのに開通の知らせが来た場合も無料です。
ただ、使ってみて調子が悪いからキャンセルする場合はお金かかります。
お恥ずかしい話ですけど、事務処理(メールチーム)のが遅れていて、キャンセル
して頂いても、キャンセルになっていない事なんて多々あります。
ですから、こういう課金の心配をされるお客様多いです。
やはり、不安に思われるのなら、消費者センターか、総務省を通していただいたほうが
よろしいと思います。
キャンセルしたのにモデムが届く。はい。これもいい加減ですね。
本来なら、ジャンパー工事が終った人に送るはずなんですけど、未開局の人にも
送りつけてるって話です。
言い訳リストたくさんありますよ。
30名無しさんに接続中…:01/10/26 01:24 ID:vRQcuwLc
あっ。キャンセルしたのに、モデムが届いた場合は、着払いで配送センターに送り
返していただくということになってます。
31名無しさんに接続中…:01/10/26 01:27 ID:FnJHuRkC
>30
送り返す前にヤフーに対して事前の通知とかは必要ないよね?
32 :01/10/26 01:36 ID:jH9nBTxE
>>1
親切心で言うんだがマジでやめとけヨ
33名無しさんに接続中…:01/10/26 01:54 ID:vRQcuwLc
>31 はい。特に連絡はいりません。
34名無しさんに接続中…:01/10/26 02:58 ID:BT0B4Q1R
送り返さずにほっといたらどうなるか実験中。
35名無しさんに接続中…:01/10/26 03:56 ID:R+bvcUOm
>>29
ネタじゃないならふざけた話だな。
てゆうか、人格疑うね。
36名無しさんに接続中…:01/10/26 10:31 ID:CJdTpUrI
>34 送り返さなかったらそのまま放置の可能性大。
>35 人格って誰のだ?私か?ふざけるな。ぼけ!
37名無しさんに接続中…:01/10/26 11:07 ID:N2cNICAJ
>34 おれもほっといてる
YBBキャンセル後、モデム到着。
現在ソネ8M開通。
モデム発送メールがきた時に、モデムが到着したら直接取りに来るように
メールを入れた。着払いで送ってくれとのメールが来るが無視。
最近はYBBのバイトの兄ちゃんが、設定に伺うということでしょっちゅう電話がかかってくる。
キャンセルしたのにねぇ。
引越しだのなんだので、都合2台のモデムが届いてるよ。1個は返したけどね。着払いで。
その頃はまだ開通を信じて、毎日モデムのランプが点灯するのを待ってたっけなぁ。。。
懐かしい夏のおもいで。。。
38名無しさんに接続中…:01/10/26 11:42 ID:O0o2RAfO
yahooBBで困っている方にアドバイス!
1.まず116に電話して回線の工事が終わっているかどうか調べてもらう。
(基本的に局社内工事はNTTが工事するのでBBテクノロジーの工事の予約
 がいつ入っているか教えてくれます。もし他社のことなのでと断られ
 そうになったら、BB使っても回線はNTTなんだから結局は金取られ
 るからお客だろ!といえば大丈夫です。116のオペレーターは女なの
 でちょっとおどせばビビリます。)
2.116に電話して工事日がわかれば、あとはyahooBBに電話して脅しまく
 ってモデムを送ってもらうだけですが、かなり怒って脅さないと本気
 に対応してくれません。後ほど電話をかけるというのがやつらの逃げ
 の言葉なんですが、そこで一旦電話を切ってしまったものなら絶対か
 かってきません。
3.普通の電話だと通じないので直通電話を教えます。
 ここなら一発で繋がりますよ!
  YahooBB直通電話番号 03-5641-3045
39サポートセンター:01/10/26 12:56 ID:6nxGSVSw
>38 36ですけど、あなたのアドバイス、残念ながら全く役に立ちません。(藁)
アドバイス1は、あなたのNTT局社の話であって大抵の局社は教えてくれませんよ。
Yahooから申請あがってるのかどうかも、ジャンパー工事終わってるのかどうかもね。
アドバイス2は、脅しても本気で対応しませんよ。全然(藁)
本気で対応してほしければ消費者センターもしくは総務省を通さないと無理です。
私は、第一次オペレーターなので上司の指示は絶対です。私もおかしいなぁって思うこと
多々あります。大体は、お客様のお問い合わせに対して、調べるのに1〜2週間お時間いただくように
言われています。調査の結果が出たら折り返し電話です。大体は放っておかれますけど。
本来ならばその場で調べられることもお時間いただいてますし、上司を出せと言われても
上司は嫌がって出ません。側にいるのに、「会議中」「本日お休みいただいております」「入院しております」
とのことで・・・。運よく上司に代わっても、毎回名前を変えてるのでね・・。
あ〜。働いてて情けないです。皆様すみません・・。他のオペレーターもお客様に怒鳴られながら
呆れて笑ってるくらいです(電話中に)
アドバイス3は、この電話番号じゃないです。サポートセンターは。
03-5641-3036です。一応ね。
でも、電話回線5つしかなかったんですよ。先週から9回線に増えましたけど。
私は、電話をかけるほうなので出ませんが、受電のオペレーターは・・。出てないですね。
気づくと5回線全て鳴りっぱなしで放置されてる。
決して放置(悪い意味で)ではなく、オペレーターもわからない事たくさんあるんです。
なにしろ、上司全員が一つの議題に対して与える指示が全く違うので混乱してる状態です。
サポートセンターは、Yahoo!BBができてから、あまりに苦情が多いので急遽出来た部署なのです。
ですので全然ダメですね。
・・・・私はされたくないですけど、すごいお客様だと第一次オペレートの時に
2時間半粘られる方もいらっしゃいます。それでもこちらのお答えする事は何も変わらないです。
第二次オペレートはチーフオペレータ(全員男)が対応しております。ですが、
ここでの対応はものすごく荒いです。会話内容を録音していたりするのでお気をつけください。
何に対しても信用ならない場合は、内容証明を送っていただいたり、こちらから送ったりです。

とりあえず、本気で対応してほしい場合は、総務省が一番早くて確実です。
40名無しさんに接続中…:01/10/26 13:02 ID:nWiRjj17
こんな奴ばっかだと判ってたならなぁ
41矢口局:01/10/26 13:12 ID:2JrtPXoD
サポートセンターさんへ
書き込みがネタじゃないとすると
総務省ゴラァ電経由、接続日確定は信用できるのかな。
ISDN>アナログ組なのでアナログ放置はきついんで。
42サポートセンター:01/10/26 13:15 ID:6nxGSVSw
>41 えっと。総務省経由で、カスタマーサポートからジャンパー工事
日程のお知らせがあったんですか?
43名無しさんに接続中…:01/10/26 13:17 ID:LTDQHi9C
>>39
文章を見ている限り、あなたがユーザの味方でもサポートセンター
側というわけでもなく、一個人として中立な立場で書いているのは
わかります。だが、ユーザの一人としてあなたの文面を見ていると
気分が悪いです。あなた自身、第三者ではないですよ。
サポートセンターの人間なら、発言にも責任を持ってはどうですか?
ただ、あなたが日々の電話対応で気分を害しているのもわかります。
確かに、同じ立場だったら嫌だろうと思います。私が同じ立場なら、
脅されるのも嫌だし、対応するのもお断りと思ってしまうでしょうね。

いづれにしても、Yahoo! BBの対応は社会的に見ていいとは言えないと
思います。ユーザの信頼を失って当たり前のことをしているのです
から。それは褒められたことじゃないし、受け止められないなら
傲慢な一独占企業の企業体制と何ら変わらないと思います。
44名無しさんに接続中…:01/10/26 13:21 ID:21sbW+H+
>>43
これコピペだよ。
45サポートセンター:01/10/26 13:25 ID:6nxGSVSw
>43 私はどっちの側でもないです。働いておきながら、私も申し込んでる身ですしね。
私は会社の責任を負うつもりもないですし、負われる筋合いもないです。
そこまで会社に依存してるわけでもないですし、Yahoo!BBが潰れようと社会的立場が
どうなろうと私には知ったこっちゃないのです。
大体、Yahoo!BBの前に、ソフトバンク社叩いたらどうです?あそこが親会社だし、
そこの無謀な体制のせいでこっちまでとばっちりくらってんだよ!ぼけ

大体、勘違いユーザーが多いからわざわざ説明してやってんのに。
46サポートセンター:01/10/26 13:26 ID:6nxGSVSw
>44 同じ事書いてる馬鹿がいるからコピペさせていただいた。
文句あっか?
47サポートセンター:01/10/26 13:28 ID:6nxGSVSw
まっ。勘違いユーザー相手にしてても下らんから去るわ。
とりあえず、キャンセルのキャンセルはできないから、さっさとこの
スレッド閉じれば?
48矢口局:01/10/26 13:39 ID:2JrtPXoD
サポセンさんへ
そうです。総務省に電話したその日の夕方にヤブーから電話ありました。
これで決着つけにゃアカンと思ったので食い下がって矢口局の接続依頼日を聞きました。
あとは、その日に併せてISDN>アナログ工事日を決めた次第です。
49矢口局:01/10/26 13:48 ID:2JrtPXoD
サポセンさんへ
キャンセルのキャンセルはできましたよ。
当然メールでは論外でしょうけどね。
現に私はやってもらいましたから。
50名無しさんに接続中…:01/10/26 13:57 ID:EaX0+Yf4
>47
結構、粘着質な性格ですね。
いちいち「去る」とか言う必要なんてないんですよ。
51名無しさんに接続中…:01/10/26 14:00 ID:0DdAy0dm
サポセンさんは肩叩きが気になるらしい・・・
52サポートセンター2:01/10/26 15:40 ID:6nxGSVSw
>48.49  同じ方ですよね?
総務省経由でジャンパー日程割り出したなら確実だと思われます。
サポートセンターに直接電話するよりも経由させたほうが対応は早いし確実だと
思われます。
キャンセルのキャンセルできました?
確実な証拠はつかみましたか?例えば、「NTTに問い合わせて、回線がYahoo!BBに
解除してもらえたかどうか。」メール、もしくは電話は総務省経由じゃないと口先
だけで終わらせてしまう場合があります。
もし心配ならば「キャンセルを確実にして、電話回線解除した」という旨を
郵送でこちらから送る。もしくはお客様から送ってもらうというのが一番です。
53名無しさんに接続中…:01/10/26 15:59 ID:xUQXhxG8
サポセンさんは仕事でも無いのにこんな所で個人の時間を
使ってサポート外サポートしてくれているわけで、それを
YBB関係者だと言うだけで叩くのは間違い。むしろ
サポセンさん個人に対しては感謝するべき。

でも、サポセンさんも仕事では電話サポートなんてしている
人なんだから、2ちゃんねるなんかで不当に叩かれてすぐ
切れるようではちと心もとない。
54名無しさんに接続中…:01/10/26 16:08 ID:gT7B4wlN
不安に思われるのなら、消費者センターか、総務省を通していただいたほうが
よろしいと思います。

って、実際TELしてなんて言えばいいわけ?
最近キャンセルしたんだけど、連絡先とかも教えて!!!
55名無しさんに接続中…:01/10/26 16:14 ID:EaX0+Yf4
>>54
困ってる事をそのまま言えばいいだろ。
56サポートセンターno.2:01/10/26 16:15 ID:6nxGSVSw
>54 サポートセンターに代わってno.2です。消費者センターか総務省ではメールでの対応もされています。
「いつ使えるようになる?」というお客様もいれば、「キャンセルしたんだけど
大丈夫?」というものです。54さんの不安に思ってること(例え大げさなものじゃなくても)
を伝えていただければ、各々の部署からサポートセンターの方に連絡が入り、
優先的にお客様と連絡をとり、早急に対応する。という形です。
ただ、サポートセンターに電話をかけてこられた場合、上記で申し上げました通り、
1〜2週間お時間をいただいて、上手くいけば折り返し電話がある。というものですので
そのまま放置される可能性90%ですね。
確実性、早急性を問うならば、総務省ですね・・。
連絡先・・・。これはちょっと私はわかりかねます・・。明日調べてきますね。
57名無しさんに接続中…:01/10/26 16:15 ID:gT7B4wlN
>>53
そーだ、ソーダ!
せっかく内部事情流してくれてるのに、わざわざ叩くなつーの。
一方通行で怒る事しか能がねェーバ化どもが!!!

サポセンさんマジリスペクト!
58名無しさんに接続中…:01/10/26 16:18 ID:tl1/eY+c
YBBはNTTとの連携が悪いね。客は泣いてるよ…
59名無しさんに接続中…:01/10/26 16:22 ID:itek3Xsr
サポセン=神登場!?
6054・57:01/10/26 16:23 ID:gT7B4wlN
>>56
わぉ!リアルタイムでありがとうございます!

「不安に思ってること」ってたしかにそうですよね(笑)
総務省なんて聞くとついつい・・・。
61サポートセンターno.2:01/10/26 16:24 ID:6nxGSVSw
>58 あのですね。私も詳しく分からないんですけど、連携が悪いの
ではなく、NTTでは「NTT法」というものがあって、プロバイダー事業
に制限があるんだそうです。ただ、この法律もあと少しで緩和される様
でして、Yahoo!BBと同じようなサービスができるようになると言われて
います。その為に、回線の貸し渋りをしたりして時間稼ぎをしてこの様な
サービスについて研究してるみたいです。
他のプロバイダー(accaやso-net)は、Yahoo!BBよりは多少早く
接続できるという話ですが、やはりNTTとの兼ね合いは難しいみたいです。
ただ、「Yahoo!BBの対応が遅かった」というお客様たちが
同じようなサービスに散らばるため顧客数が少ないということで
少し接続するのが早まってるみたいです。

すみません・・・ちょっと意味不明な文章です・・
62名無しさんに接続中…:01/10/26 16:26 ID:I7oA/g8w
>>54さん
YBB関連スレで激しくガイシュツだよ。
63名無しさんに接続中…:01/10/26 16:27 ID:hVKEtfMh
YBBに申し込んで、めちゃくちゃ心配だったけど、サポセンさん&no.2さん
の書いてる事を見て、ちょっと安心した。

安心っておかしいかも知れないけど、ちゃんと血の通った人もいるんだなぁ
とおもって。

このまま連絡来なかったり、なんかヤヴァい感じの事があったら、容赦なく
遠慮なく総務省経由でゴルァ電入れます。
64名無しさんに接続中…:01/10/26 16:29 ID:xMNRi6sm
>>61
NTTなら回線切り替え工事は、同日即開通ですが?
YBBは放置で折角の客を逃がしているようですが?w
65名無しさんに接続中…:01/10/26 16:33 ID:hVKEtfMh
>>64
詳しくはわからないって断りいれてあるだろーが。

YBBの対応の不手際も確かだけど、NTTの他社プロバイダに対する陰湿な
仕打ち(露骨に工事が後回しになる)とかってのも常識だよ。
66名無しさんに接続中…:01/10/26 16:38 ID:m2C2jZW1
>>38
そこに書かれてる直通電話って、前かけたら一般の家だったよ(w
相手の迷惑になるから、気をつけないとダメですよ〜
6754・57:01/10/26 16:39 ID:gT7B4wlN
>>62さん
だろうね。ごめんね質問が厨房で・・・。
68名無しさんに接続中…:01/10/26 16:48 ID:DkFY6MWT
しかしまあ、この自分は悪くないって態度は、かなり人格を疑うね。
69名無しさんに接続中…:01/10/26 16:51 ID:gT7B4wlN
↑お前のな!
70名無しさんに接続中…:01/10/26 16:52 ID:EaX0+Yf4
サポセンてほんとにサポセン?
71矢口局:01/10/26 16:53 ID:2JrtPXoD
サポセンさん並びに2さんへ
五月蝿く言った勝ち的なところが多分にあると思います。
わたしも遂この前までは、F-ISDNだし気長に待とうかと思って
放置に対しても放置してましたが、
アナログに替えた後の放置を考えると、
さすがに怖くなり、動いた次第です。
実際、開通は11/1予定なので確実とはいえませんが、
接続順番とはこんなところで決まってきているのかもしれませんねえ。
72名無しさんに接続中…:01/10/26 16:54 ID:DkFY6MWT
てゆうか、こんなとこで愚痴ってないで、まともなサポートしなさい。
最近じゃ、Y!BBの事業方針だけじゃなく、サポートの対応事態が悪評の原因なんだから。
73名無しさんに接続中…:01/10/26 16:58 ID:gT7B4wlN
>>68
企業の1従業員で会社のやり方がまずいのに、だからって
働いてる自分も悪いって普通思うか?従業員数10人とかだったら
分かるけど・・・。そんな事もわからねぇお前の低脳な人格を
疑うよ。オレは
74名無しさんに接続中…:01/10/26 17:01 ID:DkFY6MWT
>>73
へえ。メールの返信しないのも、的外れなメールを送るのも、電話口で横柄な態度を取るのも、
全部会社のせいか。
自分は違うとか言い出すなよ。
そうやって自分だけは違うんですよって態度はただの自己満足。
75矢口局:01/10/26 17:09 ID:2JrtPXoD
別にヤブーの肩はもたんが、サポにも人間の心を持った人がいますよ。
最初から喧嘩越しじゃうまくいかんのでは?
わたしも、掛けるといった折り返しの電話がこなくて切れていたけど
今回捕まえたサポセンさんには情で訴えてうまくいってますよ。
現に日を超えての確認後の折り返し電話でも全部掛かってきてるし。
サポセンさんの個人メアドも聞いてますよ。さすがに個人TELは無理でしたが。
76名無しさんに接続中…:01/10/26 17:12 ID:BBnm5Rs/
>>65
詳しく解らないのに、サポセンを名乗らない方がいいね!
まあネタでしょうが。こういう過敏に反応する人もいるようだし。笑
77名無しさんに接続中…:01/10/26 17:13 ID:EaX0+Yf4
サポセン1がすぐキレたからこのスレは荒れはじめました。
78名無しさんに接続中…:01/10/26 17:18 ID:b+r9AoL7
YBBが同日回線切り替え工事、同日開通を明言すれば
キャンセルは止まるだろうね。(それを信じるかは、放置民自身だが 藁)
79矢口局:01/10/26 17:21 ID:2JrtPXoD
>>78
だねぇ。みかかの西日本みたいに同日工事が可能ならいいんだが・・・
私はISDN>アナログ組なんでヤブー側と116の調整が面倒だったよ。
80名無しさんに接続中‥‥:01/10/26 17:22 ID:NL1iP0Yw
私の友人……モデムは来たけど、未だつながらず‥‥合掌( ̄人 ̄)
7月から申し込んでるのにね‥‥
81矢口局:01/10/26 17:26 ID:2JrtPXoD
>>80
何も動かずに開通するほど甘くはないです。
まあ、年末頃には、飽和状態から解消されるだろうから
音沙汰あるかもねえ。
82名無しさんに接続中…:01/10/26 17:31 ID:2aoK/61N
>>78
自社内ですら顧客情報の擦り合わせができてないのに
他社と連絡しあって日程を調整する能力は皆無だと思われ。
83名無しさんに接続中…:01/10/26 17:41 ID:Uc9O4FPB
84名無しさんに接続中…:01/10/26 18:05 ID:hVKEtfMh
でも、なんだかんだ言っても、

比較的問題なく開通まで行った人>放置民

なんでしょ?
申込者の1割が開通で、残りは放置ってんなら話にならないけど、
結局放置民が中心になってYBBを叩いてるから放置民が沢山
いるように見えるけど・・・・。

確かに放置民の気持ちはわかるし、自分も放置されたら切れるけど、
YBBが「金だけとって開通は一切なし」みたいな、典型的な詐欺
業者みたいに印象づけるような叩き方はどうかと思うよ。

YBBが詐欺だって叩きすぎてる奴は、そいつも詐欺だよ。
真実を的確に伝えていないって意味でね。

現実にあったこととか、現実にあった対応に対して的確に
不平を述べてる人はいいと思うんだけど・・・。
85名無しさんに接続中…:01/10/26 18:09 ID:EnOBKG9b
>>申込者の1割が開通で、残りは放置ってんなら話にならないけど

↑ イカンな突っ込んでくれと言わんばかりだ・・・・

  善人な方のようだから、あえてsage
  現実はそんな甘い状況ではないですよ・・・。
86名無しさんに接続中…:01/10/26 18:10 ID:UtEz+BfK
フレッツや他社の1〜2週間開通を
YBBは顧客にどう説明するのでしょうか?(微笑)
87名無しさんに接続中…:01/10/26 18:29 ID:9zCf1b27
>現実にあったこととか、現実にあった対応に対して的確に
>不平を述べてる人はいいと思うんだけど・・・。

みんなそうしてると思いますよ。
同じような被害にあった人が尋常じゃなく多いだけで。
88名無しさんに接続中…:01/10/26 18:40 ID:zjXf1CSE
>>84
ツッコミどころ満載。
んここの大本営発表を信じても開通者は現在13万人、総務省発表から大目に見ても
実際は10万人以下。
これに対し申込者は100万人、本契約者だけでも50万人いる。
むしろ、問題なくではなくとにかく開通した人数が一割で(本契約者だけに絞っても二割)、
残りの九割は放置されまくってることになる。
この掲示板でも放置民がことを大袈裟に騒いでるんじゃなくて、
数的に言えばごく一部の開通者が大喜びで駄スレ立てまくってるいるというのが現状。
8985:01/10/26 18:41 ID:XFU3Q1sq
俺の気をさかな出るような事はやめてください
90間違い:01/10/26 18:43 ID:XFU3Q1sq
<85
俺の気をさかなでるような事はやめてください
91BB社員ブッ殺す!:01/10/26 19:34 ID:lnqAkV6i
4ヵ月も放置されたら、>84のような事は言えないよ。
俺なんか6月25日から、まともな対応受けてない。
メールもなければ、電話連絡もなし、コチラや他のBBSで切り替えが
個人で申請することに変更になったことを知ったくらいだ。
電話でその事を言たら……「すぐに対処し、モデム送ります。」と
言われ、3週間。メールでどうなったのか問い合わせて2週間。
返ってきた答えが「手違いでした。」で終わりだよ。
 1ヵ月前、アチラから「すぐにアナログに切り替えてもらえれば
10月中旬には開通できます。」と言われて、ISDNを解約した次の日
に切り替え工事日時の連絡したら、返ってきた答えは「手違いで
した。」で終わりだよ。
ふざけるな!と言いたい。
92名無しさんに接続中…:01/10/26 19:41 ID:30NXPNMw
>>86
フレッツも最初は3ヶ月待ち。モデム不足で混乱していたね。
ソネット8Mも放置民スレができてるよ。
問題は待たされ期間でなく客への対応であろう。
93名無しさんに接続中…:01/10/26 20:21 ID:qNiLPZ5m
>66 電話番号はこれで合ってますよ。私も携帯にかけて確認しましたから。
>76 ネタではないです。働かせていただいてます。
ですが、きちんとした事は私たちオペレータは知らなくて良いということで
こちらが質問しても上司は教えてくれませんのでお客様の納得する答えは、電話でも
メールでも出せないと思います。ですので私がここで言うのも最後にしますね。

>80モデムが開局していないのに届くケースは沢山あります。すみません。

私の知っている内部事情。
@メールで問い合わせしてる方へ。
私とは違う部署なのですが、メールでの対応は何故か2ヶ月遅れが出ているようなので
サポートセンターに電話するのが良いと思います。(繋がらないと思いますけど・・)
けれども、メールで頂いた内容はテレフォンオペレーターに回ってくることもあります。
何度も書きましたが、総務省経由が一番です。
Aお客様からも言われますし、私もそう思う事ですけど、オペレーターに聞いても
「担当部署じゃないのでわかりません」というのは可笑しいと思います。
私は、サポートセンターというくらいなので何か納得させてあげたいのですが
そういう研修は一切されてませんし、されたとしてもお客様に伝えてはいけない決まりになってます。
入社当時、「サポートセンターではなくて、お客様の状態聞き係り」に名前変更した方が
よいのではないかと思ったくらいです。
B一回の問い合わせでは答えは出ない。
お客様が問い合わせ電話をかけて頂いた時、もしくはこちらから電話をした時、
その場で答えが出ることはまずありません。オペレーターがお客様にいくつか質問をして、
それを調査依頼にかけるのがオペレーターの仕事です。
ですが、実際調査されているのか、された結果をお客様に伝えているのかどうかは謎です。
C開局について。
お客様で「開局してるのに我が家はまだか?」と仰られる方大勢います。
開局=ポートが開くこと。1ポート=384回線です。
1ポート開いただけでも開局になります。東京都心部で1つの収容局で2000人以上ということも
ありますので開局したからといって、その収容局のお客様全員が接続できるわけではありません。
増設待ちということになり、その予定は未定です。「いつ増設されるのか」というのは
NTT様のスケジュールの兼ね合いで決定してます。
DCの続きになりますけど、開局していてMDFラインも通っていて後はジャンパー工事のみ
のお客様もいますが、当社が申請を出していない。という事もあるので
「まだかな?」と思った方は、総務省経由で「ジャンパー工事まだですか?」と
お問い合わせいただければ、ジャンパー工事できる状態であればすぐに申請を出すという
形になっています。もしできない状態ならばその旨をお伝えします。
E流れ
仮申し込み→本契約→NTT机上申請(NGが出ればお客様にメール配信)→
申請→MDFポート割り振り。適合すればジャンパー申請(ISDN・他社様ADSLご利用の方は
キャンセルされるようにメール配信)→ジャンパー工事→モデム接続→Web設定
→ご利用可能。です。
94サポートセンター&no.2:01/10/26 20:22 ID:qNiLPZ5m
F働いていて嫌な事。
私もYBBに申し込んでいるのでお客様の気持ちはよくわかります。
働いていてもきちんと対応してあげられないのにもどかしさを感じます。
きちんとした研修を受けて、サポートしたい。と常日頃思ってます。
ですが、研修はされませんし、ほとんどのことを口外するのを禁じられており、
お客様にお伝えできない事がとても残念です。
確かにお客様のお問い合わせに答えるのは辛いです。質問攻めですし、2時間怒鳴られる
事なんて当たり前です。ですが、それ以上に耐えられないのが上司です。
私たちが(第一次クレーム)対応できないお客様の電話は一切上に受け継ぎません。
知らん顔です。運良く第二次クレームに回ったとしたら、お客様を怒鳴りつけて
「裁判起こすぞ!」と的外れな事を言ってますし、テープ録音してます。
更に第三次(オペレーターチームの代表)は「会議中」「病欠」「入院」「退社」
のいづれかの手口で電話にでません。
汚いのは、出たときに毎回名前を変えることですね・・。
それと、私たちが何時間もかけてお客様に説明して、それを納得して頂いた時、
「念の為に上司と話をしたい」と言われた時でも代わってくれません。
「後でかけなおすって言って」というので伝えて、お客様との電話を切って
書類を持っていくと、「こんなの放っておいていい!」って投げ捨てますね。
折角の私たちの苦労も水の泡です。大きくなって二次クレームになるのを
分かってないですね。


すみません。伝えたい事はたくさんあるんですけど、何を書いて良いのか分からなくなってしまいました。
最後に、この板の題名にもある「キャンセルのキャンセル」は
基本的に無理で、電話でもお伝えしてます。あまりにしつこいお客様には
「キャンセルの解約させていただきます」と言う事になっていますが、実際
できてるのかどうかは分かりません。総務省経由ならば、できると思います。
ただのキャンセルについては、お客様がWeb上で行っても反映されない事があります。
またその逆にキャンセルしてないのに、キャンセルになっていて使えない。という
馬鹿げた話もあります。
キャンセル料は開通前なら無料です。
キャンセルした後に、ジャンパー工事が行われた時も無料です。
一度使って、やっぱりキャンセルする場合は3600円かかります。あとは、モデムレンタル料
と日割り計算した料金です。
その際、モデムがお手元にある場合には着払いで配送センターの方に返送という
形です。


それでは。
                           サポートセンター&no.2
95矢口局:01/10/26 20:33 ID:2JrtPXoD
>>93
>>94
まあ、文面からいって本物のサポセンでしょうね。
内容をどう捉えるかは人それぞれの勝手ですが、
ひとつだけいえることは、通常ルートでは、
ヤブーの誠意ある対応は期待できないということしょう。
(周知のことですが・・・)
結局、お役所(総務省)の力を借りなくては前へ進めないということが再認識できました。
96名無しさんに接続中…:01/10/27 00:37 ID:Aacew1wf
漏れメールでキャンセルのキャンセルできたよ。

<以下メールの内容>
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。

お返事遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

お問い合わせの件につきまして、すでにモデムが到着されていると
おもいまので、そのまま継続ということで承らせて頂きます。

ご不明な点等ございましたら、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターまで、
お問い合せください。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。

2001/10/07 11:29:12+0900, you wrote:
>解約したあとにモデム送るということだったので
>解約の取り消しをメールで要求した。
>なんの音沙汰もない。
>返事よこせ。
97名無しさんに接続中…:01/10/27 01:03 ID:7Bm1faVk
>>サポートセンター&no.2
いやーよくそこまで、わざわざ時間かけて内部告発してくれた。
ここまで内部事情教えてくれると無駄な動きしなくてすむよ。
ありがとう!!!板ばさみで大変でしょうけど頑張ってくださいね。
98名無しさんに接続中…:01/10/27 01:14 ID:nqPVU4VM
>>96 君は幸せだ。
99名無しさんに接続中…:01/10/27 01:15 ID:H6t/4AEc
93、94に拍手!!
100名無しさんに接続中…:01/10/27 01:20 ID:CfBJYjV7
最初に出てきた開き直りサポセンみたいなのがいるから、No2みたいなやつが苦労してんだろうなぁ。
客商売やってるなら、実際の思いは別にして、No2みたいに低姿勢ででなきゃな。
101名無しさんに接続中…:01/10/27 01:22 ID:O42IsNtY
レスを全部読んだけどヤフの対応は最低ですね
実は今4日前から使えなくなっているので(理由はわからない)
ヤフーサポートは全然繋がらない。繋がっても居留守状態、
んで受付から廻してもらって話したが、知識なしマニュアルもなし
なので折り返し技術のものが改めますというが何時になるかわからないと。
で今日も解決しませんでした。いま無料プロパつかっているが
フレッツに変える事にした。
102名無しさんに接続中…:01/10/27 01:28 ID:LCphp3O+
>>100
腰だけ低くても能力なけりゃ飼い猫に愚痴を言ってるのと一緒。
103いやです:01/10/27 01:31 ID:zPLW1cZb
yahooの会社に行くしかないのでしょうか?
フリーダイヤルは、やっと2チャンネルでおしえてもらった
電話番号でそれもいつも話中です。
ヘルプディスクのメールは、2週間も帰ってこなし、
安いからいいんだろうって、いうんなら、サポートはしないから安いって
明確にいえばいいと思うのです。日本人を馬鹿にしています。
104名無しさんに接続中…:01/10/27 01:38 ID:CfBJYjV7
>>102
しかし、少なくとも顧客の気分を害する率は低くなる。
人のいい人なら、ちょっと同情すらしてくれるかもしれない。
能力ない上に横柄なやつよりは、腰がひくだけのやつのほうがまし。
横柄だけど能力あるやつよりは下だが。
105名無しさんに接続中…:01/10/27 01:59 ID:8wbUOmee
>>96
俺もキャンセル後、モデム到着で開通したけど、
キャンセル後に、キャンセル処理がされる前に
Yahooが工事まで進めてしまった → キャンセルのキャンセル可
Yahooが工事まで進めていない  → キャンセルのキャンセル不可
なんじゃないか?
106名無しさんに接続中…:01/10/27 02:12 ID:h7dxrvHZ
96=ネタ

> お問い合わせの件につきまして、すでにモデムが到着されていると
> おもいまので、そのまま継続ということで承らせて頂きます。

おもいまので
107鶴瀬:01/10/27 03:07 ID:wxFs3Bux
サポセンさんへ
 ここのサポセンさんはおそらく本物だろうね。俺は何度も総務省経由で電話して、今日、ようやく11/1開通、と言われた。
 ホントはもっと早く開通してなきゃいけないんだけどね。俺より2ヶ月後に申し込んだ人がもう開通してるから。
だから、今日の電話でも信用できず、1時間も納得しなかったけど、もう電話せずに1日を待つことにするよ。
 先週総務省経由で電話した時、「22日には開通」と言われたのにそれから10日も延期なんだけどね。
108名無しさんに接続中…:01/10/27 03:31 ID:Py+OfD4c
サポセンさんは、会社を怨んでますか?それとも待遇だけはよい?

こういうタレコミがあると、社内で「掲示板書き込みは禁止」みたいな命令が出される
と思いますが、屈せず情報を開示してくださいね。(書いてるだけではどうせ分かりっこないし)

やはり、悪は滅びるべきなのです!
109名無しさんに接続中…:01/10/27 03:33 ID:NLc4ADAV
サポセンからは、YBB見れません。
110名無しさんに接続中…:01/10/27 03:33 ID:NLc4ADAV
まちがい
YBB→2ch
111名無しさんに接続中…:01/10/27 03:34 ID:yZ+oUfH/
ぷららの話?
112名無しさんに接続中…:01/10/27 03:34 ID:NLc4ADAV
いやYBB
113名無しさんに接続中…:01/10/27 03:35 ID:yZ+oUfH/
え?規制かかってるの?
114名無しさんに接続中…:01/10/27 03:36 ID:NLc4ADAV
YBBサポセン内の規制かと・・・
115名無しさんに接続中…:01/10/27 03:38 ID:yZ+oUfH/
出てなかったよ〜
いちいち訂正してるからホントかと思ったYO!
116名無しさんに接続中…:01/10/27 03:39 ID:NLc4ADAV
>>115
あーYBBユーザは関係ないと見られる。
サポセン内だけね。
別に2ch側の規制じゃないよ。
117名無しさんに接続中…:01/10/27 03:43 ID:BdOYU8ze
Y!BBの経営の事考えたら「キャンセルのキャンセル」可にした方が
良い気がするけど…。
118名無しさんに接続中…:01/10/27 03:49 ID:yZ+oUfH/
キャンセルのキャンセルをするような奴は
ほっとけばいいのでは?
また最初から申し込んでゆっくり待ってね。って事で。
じっと我慢してる人をつなげてあげた方がよろし。
119名無しさんに接続中…:01/10/27 03:51 ID:NLc4ADAV
YBBの対応に一喜一憂しない!
というわけで118に賛成。
120名無しさんに接続中…:01/10/27 04:02 ID:BdOYU8ze
また最初から申し込んだら、
YBB 「お客様の回線は他社のADSLサービスをご利用中のため、
Y!BBのサービスが受けられなくなっております…まずそちらの解約を」
客「他社じゃなくて貴社なんですけど。解約も申し込んでるんですけど。」
みたいな膠着状態に陥ったりして。
121名無しさんに接続中…:01/10/27 04:03 ID:yZ+oUfH/
他社かどうかわかるみたいだから心配ないよ
122名無しさんに接続中…:01/10/27 04:04 ID:GMm0sNtL
>>120
もしそうなったら、電話番号あきらめて、
回線をあぼーんするしかないのかな?
123名無しさんに接続中…:01/10/27 04:05 ID:xd0RMwH1
ネットをはじめたばかりの友人が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「やっぱJAVAはOFFだよな!」
嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。
124名無しさんに接続中…:01/10/27 04:11 ID:yZ+oUfH/
スレ違い?板違い?荒らし??
125名無しさんに接続中…:01/10/27 05:13 ID:iDMkH6HA
>>124

このコピペは初めて見たので不覚にも笑ってしまったよ…
1261234:01/10/27 05:57 ID:a8F3/JWy
昨日サポセンの電話し、申込電話番号より検索したところ、、担当者の端末情報が
訂正前申込電話番号となっており(ステータス上は訂正後電話番号、訂正終了メール
受信済)どうしてと?聞いたら、訂正データはバッチ処理しているので、反映が遅い
との事、訂正して1ヶ月たってんだよ!
放置民=キャンセル・訂正 実行者なんだな
キェンセルできねえ訳だ
127サポートセンター&no.2:01/10/27 07:04 ID:8Xne37WG
>108 え?また公開しても良いんですか?
それならたま〜に見にきます。
でも、書いてるだけじゃ、誰だか分からないって本当ですか?
128名無しさんに接続中…:01/10/27 10:43 ID:DgFdVTAd
総務省経由って具体的にどういうことをすれば?

すみません。初心者なもので。。。
129名無しさんに接続中…:01/10/27 11:02 ID:c4ilnmNw
赤字で放置が助長されなければいいが・・・
130名無しさんに接続中…:01/10/27 11:20 ID:PqDT4rBr
>>128
取りあえず、総務省に電話。
現在の被害状況を簡潔に述べる。そして、どう対処して欲しいかを
いう。

総務省関東総合通信局 電気通信事業課 03−3243−8633
向こう「総務省関東総合通信局 電気通信事業課です。」
こちら「電気通信に関することでトラブルがありまして、お電話させて
いただきました。」
向こう「はい。どういったご用件でしょうか。」
こちら「先日、ヤフーブロードバンドのADSLに契約させていただいたの
ですが、全く連絡が取れないなどのトラブルに遭ってしまっています。」
以下 自分の被害状況


向こう「わかりました。では、Yahoo! BBにすぐにご連絡するように
指導致します。」

ということの運びになるはずです。
13196:01/10/28 00:33 ID:6wrlf1UV
>>106
ネタじゃないんだけど・・・
YBBの奴がそう書いてきたんだからしょうがねーだろ
ばか
132名無しさんに接続中…:01/10/28 11:43 ID:RoicY64A
キャンセルした後、モデムが来て開通した者ですが、
使えるだけ使って、使えなくなったら縁を切ることにしました。
メールでの問い合わせでは、「キャンセルのキャンセルはできない」
との返事でしたし。
当然、課金されたら取り返すつもりです。
でも、間違いなく課金されると思います。ふぅ。
133サポートセンター&no.2:01/10/28 12:23 ID:CSCK7Aph
>132 課金されませんよ。
134サポートセンター&no.3:01/10/28 13:24 ID:onW1vonO
>>132
キャンセルされたら課金できないので、使い放題だよ。
まじめに払う人がバカ見る仕組みだね。
みんなつながったらキャンセルした方が得ですよ。
135名無しさんに接続中…:01/10/28 13:28 ID:iUED0gnP
>>125
漏れもワラタ
136サポートセンターno.2:01/10/28 13:34 ID:cqB50sMM
>134 そうですよね。お客様がいくら申請してもキャンセルできてない事なんて
頻繁にありますもんね。
キャンセルした後ならいくらジャンパーが終ってても無料ですからね。
使った方がお得かもしれません。
・・・・no3って誰だろな。同じ職場の人よね。。
137名無しさんに接続中…:01/10/29 02:23 ID:4glyyDWq
>>134
キャンセル後に課金されないのは当たり前だけどいつまで使えるの?
キャンセルしたのにジャンパ工事されて、また知らないうちに
外し工事されちゃうわけ!?
138サポートセンターno.2:01/10/29 06:15 ID:JYHSFCHz
>137 136の発言は・・ある意味失言でした。
キャンセル後のジャンパー工事は、課金はされません。
ですがそのまま使えるかというとそうであるけど、そうではないです。
キャンセル後の工事というのは、サポートセンターの方でキャンセル処理ができていないのです。
もしくは時間がかかっているため、後者の場合、突然キャンセル処理されて使えなくなることもあります。
あ。なんて言うんでしょ。もしそのまま使いたい場合は、キャンセルのキャンセルをして
きちんとお金を払って使うと言う事になり、課金は発生しますね。
使い続けられる=キャンセル処理されていない。ということですから。
もし、使えてたのにキャンセルされちゃった。そのまま使い続けなくても良いや。
という場合、言い方によっては課金は発生しません。
たいていは発生すると思います。
その時に、「キャンセルしたのに勝手に工事したんだろ」みたいな言い方は・・。
しない方が良いと思います。もちろんその旨を伝えたうえで、なおかつ
「その間全然使えなかった。頻繁に切断されたし、1日中つかえない日があった」など
さもサービスに欠陥があったかのように伝えると良いと思います。
139名無しさんに接続中…:01/10/29 06:30 ID:BVLSrnga
ありがとう挙げ
140名無しさんに接続中…:01/10/29 19:09 ID:Cdcv5jY0
工事前にキャンセルしてモデムが来て開通。
キャンセルする意思を伝え、課金について問い合わせたら、
「支払方法について」というまるで課金されるかのようなコピペが
くっついていた。
やっぱり課金されるの??
納得がいかないなぁ。
141名無しさんに接続中…:01/10/30 10:35 ID:LEG2opfm
age
142名無しさんに接続中…:01/10/30 14:56 ID:+gvFindJ
age
143名無しさんに接続中…:01/10/30 16:03 ID:6xCTZAJB
良スレage
144名無しさんに接続中…:01/10/31 08:34 ID:sheI5UY/
>>140
「課金について問い合わせ」るから、「課金」という単語だけに反応して
コピペが来る。実際に課金されるかどうかとはほとんど無関係。
まあ、そのメールとは関係なく、課金される可能性は高いと思うけど。
145名無しさんに接続中…:01/10/31 08:38 ID:QhXo1PhN
というかYahooBBに金を支払わなくても。
PassやIDは元々ないのでつながるのですか?
146名無しさんに接続中…:01/10/31 08:54 ID:x9S5Daz/
>144 課金について、サポセンさんが何回も言ってるの読んでる?
147名無しさんに接続中…:01/10/31 10:29 ID:zqEIXeUp
サポセンさんの情報はありがたいけど、キャンセル手続きに手間取って
モデム発送やジャンパ工事を止める事も出来ないのに、課金だけは
きちんと止められるってどういうシステムなんでしょうか?
148名無しさんに接続中…:01/10/31 11:00 ID:x+uOJwfj
>147 内容証明出せば?ってアドバイスあるでしょ・・
149YahooBB240190037.bbtec.net:01/11/01 20:00 ID:t0CPqRcz
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBをご利用いただきましてありがとうございます。

ご連絡いただきましてありがとうございます。

キャンセルをお取り消しいただけるとご連絡を頂戴し、誠に喜ばしいか
ぎりなのですが、すでに弊社にてお申し込みのキャンセル処理が終了し
ております。

もし、お客様がYahoo! BBサービスに今一度お申し込みをいただけるとのこと
でございましたら、大変恐縮ですが、再度、新規にお申し込みをいただけます
ようお願いいたします。

また、モデムをお受け取りされてしまった場合、お手数をおかけいたしまして大変
申し
訳ございませんが、下記の返送先まで、送りいただきますようお願いいたします。

【モデム返送先住所】

 東京都品川区勝島1−3−7 ヤマト運輸勝島物流センター内
 Yahoo!BB 配送センター

って返事がきたのですが、未だYBBで繋いでいます。
どうなってんのかなぁ。
150149 YahooBB240190037.bbtec.net:01/11/01 20:23 ID:t0CPqRcz
サポセンさん教えてください。
151サポセンさん:01/11/01 20:35 ID:kdq/kiMP
キャソセルのキャソセルができないというのは手違いです。
そのままご利用ください。
今後ともYahoo!BBをよろしくお願い申し上げます。
152サポートセンター:01/11/01 22:07 ID:5eNL8qtG
>151 手違いじゃないでしょ。あなたちゃんとサポセンで働いてるの?
キャンセルのキャンセルは基本的には受け付けない。でもあまりにしつこいお客様
がいらっしゃった場合のみ受け付けるという研修を一昨日受けませんでしたか?
ちゃんと上司の話は聞きましょう。あなたみたいな人がお客様に間違えて
伝えるから2次クレームになるんですよ。まったく。
それを対応する私の立場になってくださいよね。
153名無しさんに接続中…:01/11/01 22:11 ID:dysJIiqO
守秘義務・・・
154149 YahooBB240190037.bbtec.net:01/11/01 22:45 ID:t0CPqRcz
いつまで使えるのでしょうか?
課金は?キャンセル後モデム来て開通なんですけど
155サポートセンター:01/11/01 22:51 ID:yyTk/8ai
>153 153=151?
ここは内部告発のスレなんで、守秘義務という問題ではないんじゃないでしょうか?
156 :01/11/01 22:57 ID:8p6x7GTb
身元がばれたら懲戒処分ものだろうけどな。
書き方とか文章のくせである程度は絞り込めるし>>155
157149 YahooBB240190037.bbtec.net:01/11/01 23:09 ID:t0CPqRcz
あと〜
yahoo bbのキャンセル手続き終了ってどういう状態になったら終了なのですか?
158サポートセンター:01/11/01 23:18 ID:yyTk/8ai
>156 懲戒処分?そんなもん怖くないね〜。
年内でサポセンなくなるし。もともとバイトしかいない現場だしね
159サポートセンター:01/11/01 23:21 ID:yyTk/8ai
>156 書き方と文章のクセを知ってる人ってそうそういないと思いますけど?(藁
調べるもんでもないしね
160名無しさんに接続中…:01/11/01 23:22 ID:DWSNgTxR
キャンセルして、再申し込みしたら、再申し込みしたIDが
NTT局内工事をキャンセルされたヽ(´▽`)/
161サポセンさん:01/11/01 23:27 ID:kdq/kiMP
懲戒処分?そんなもん怖くないね〜。
162サポセンさん:01/11/01 23:29 ID:kdq/kiMP
だってサポセンの人間じゃないもん(w
163よしお:01/11/01 23:32 ID:b4atqwtl
母さんへ
キャンセルした次の日モデムが来たんだ。
受け取らなければ良かったんだけど朝寝ぼけてたのでハンコ押しちまった。
今はフレッツADSLでそこそこ快適だからとりあえず逆放置中だよ。
モデム送り返さずにいたら、いつかybbに切り替えられてフレッツ使えなくなるのかな?
まあ、それならそれでもいいか。気長に待つよ。母さんも体に気をつけてがんばって。

よしお
164インターネット出来ない:01/11/02 11:53 ID:OEI+drZw
私もキャンセルのキャンセルをメール&電話
にて懇願しましたがダメでした。
どのようにゴネれば良いのでしょうか?
ISDN>アナログなので非常に困ってます。
ちなみにモデムは送られてきましたが、
YBBには繋がりません。。。
165名無しさんに接続中…:01/11/02 12:03 ID:UtHDkvuk
>>164
Webでキャンセルした後に他の用件で電話したらYBBからキャンセルの
キャンセル勧められました。電話に出る人によって対応全然違うのかもね
166164:01/11/02 12:22 ID:OEI+drZw
>>165
いいなあ・・・なんて名の人?
167164:01/11/02 13:10 ID:OEI+drZw
今電話つながってかなりゴネたけどダメだった。
別なヤフーID取得して再申込みしろ&モデムは
送り返せの一点張り。
再申込みしていつ開通するんだろ?
開通に4ヶ月待たされたからなあ。鬱
168名無しさんに接続中…:01/11/02 13:24 ID:fj1t1RIy
っつーか、総じてYAHOO BBについて文句ブーたれて、解約するだの
サポートが悪いだの言ってるやつはどうしようもないな。
別に待たされるあいだはダイアルアップで良いわけで、課金されて無いのに
「もう、解約しますわ」とか言ってたやつは馬鹿だな、マジで。
俺も、2ヶ月まったけど、モデム来てすぐ繋がったし、不満も何も無い。
待たされてる、って発想がそもそもおかしいんだよ。金取られて、つながんねえ!
っていうならまだ話はわかるが。
169164:01/11/02 13:58 ID:OEI+drZw
2ヶ月・・・いいなあ
170名無しさんに接続中…:01/11/02 13:59 ID:roBFrh0B
そうだな、まあ、のんびり待ってれや。
そういう俺は、さっさと解約して、本日so-net開通だがな。
171164へ:01/11/02 15:08 ID:qWKTybqw
俺も2週間前、キャンセルのキャンセルしたが、あっさりOKしてくれたぞ。
「でしたら、キャンセルのキャンセルということにさせていただきます。」といとも簡単に。
10月の段階だからサポセンTELなくて総務省経由だったけどね

なんでこうも対応が違うんだ?
ちゃんとキャンセルのキャンセルされているかどうか不安になってきた・・・。
172名無しさんに接続中…:01/11/02 18:16 ID:0jgJCUtV
キャンセルのキャンセルされた方にお聞きしたいのですが、
ステータスのページはどうなっていますか?

こちらのページです。
https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_confirm

お申し込みの取り消し処理中のまま放置されているのでしょうか。
いつ開通したことになっているのかもさっぱりわからないし、
面倒になってきたからやっぱり解約するかな。

電話回線放さないなら、回線ごと休止して無理やり引き剥がすのは
どうだろうか?
173ついに被害者が出たらしい。:01/11/02 18:43 ID:SXQgDItK
174171:01/11/02 21:18 ID:0rfkjIuN
>>172
おっしゃるとおり
ずっとキャンセル処理中です。
TELで「キャンセルのキャンセル」をしてもらったとき、
「HPの表示もなおしてよ」と言ったところ、そちらは私どもでは
できませんので、メールにてお願いします。といわれた。
HP表示はしばらくキャンセル処理中のままだと思うが、
処理上は大丈夫なので心配しなくても大丈夫といわれた。
口調は非常に丁寧でした。
175名無しさんに接続中…:01/11/02 21:31 ID:4Ke6B8j1
対応がバラバラ。
「漏れはキャンセルのキャンセルはできない。
もう一度一から登録してくれ」といわれたよ。
モデムがキャンセルの次の日に来たので
もう一度登録するから来てるモデムを使わせてくれと言ったが
それは返送してくれだってさ。
ふ〜どうなることやら
176猫煎餅:01/11/02 21:43 ID:spT+E5bS
最近ahooの切替でお客に電話するの嫌だ。
結構留守電にしてないから、もしかしてキャンセルしてるかも
しれない回線切替してる?とかって思ってしまふ
177サポートセンターno2:01/11/02 22:11 ID:uhuoG+wt
>164 総務省経由にすれば大丈夫ですよ。ちゃんとキャンセルのキャンセル
(私共はキャンセルの解約と言います)きちんと研修受けてる人ならばキャンセルの解約
の仕方というのを分かってるハズです。ですが、最近研修内容が変わってきてるので
対応がバラバラだと言えます。
>171 総務省経由ならきちんと処理されてるハズです。そういった機関から下りてくる
ものに対しては優先的に処理されます。やはり政府はYahooも怖いらしいので・・。
>172 お客様のステータスは全く当てになりません。全然更新されないみたいですし、
私たちが見ているお客様のステータス画面(社内保存用)でさえ当てにならないと
言われてます。それは私たちが変更してるんでしょうけど、画面に反映しない。
という風に聞いております。
178名無しさんに接続中…:01/11/02 22:18 ID:WIbdlPZ9
キャンセルのキャンセルすると倍の金額が請求される恐れがあります。
1回目の本申し込み…請求に回る。
1回目のキャンセル…請求の解除忘れ。
キャンセルのキャンセル…再度請求。
だから最初のマニュアルではキャンセルのキャンセルはNGだったはず。
179サポートセンターno3:01/11/03 02:15 ID:GJl13g/V
>178 請求されることないです。
180:01/11/03 16:15 ID:1fqkh/AB
民法第540条
1.契約又は法律の規定に依り当事者の一方が解除権を有するときはその解除は
  其の解除は相手方に対する意思表示に依りて之を成す。
2.前項の意思表示はこれを取り消すことを得ず
181サポートセンターno3 ◆M97Ys07g :01/11/04 15:44 ID:srGJGv86
これはなにが言いたいの?
182名無しさんに接続中…:01/11/04 15:50 ID:olUDCP9C
キャンセルのキャンセルできるようになったんですね。
それともキャンセルを放置されてるだけなのか?
183名無しさんに接続中…:01/11/04 16:09 ID:KU7/yhdg
昨日、「キャンセルのキャンセル」はダメだってメール来た。
やっぱ、担当によって扱いが違う?
184名無しさんに接続中…:01/11/04 18:57 ID:qRS5/6gg
>>182
単に、最初っからキャンセル処理をしてなかっただけじゃねえの。
185サポートセンターno3 ◆M97Ys07g :01/11/04 23:03 ID:sQD9U8Pc
>182 キャンセルされてないと思われ
186名無しさんに接続中…:01/11/06 20:28 ID:/zrbBPL0
私もキャンセルのキャンセルはできないとのメールがありました。その後
なんで総務省経由のひとはキャンセルのキャンセルはできるのか教えてください。
何が違うのですか?ってメールしました。そしたら

たびたびのお問い合わせ、お手数をおかけいたしまして、申し訳ございません。
また、弊社の不手際により、お客様にはご不快な思いをおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。

キャンセルのお取消の件ですが、お客様からのご要望がある場合は承っておりま
す。

早速、下記のお客様のYahoo! JAPAN IDに対して、キャンセル取り消しのお手
続きをさせていただきます。

とメールが来ました。
キャンセルのキャンセルをしてもらおうと思って聞いたのではなく皮肉のつもり
でメールしたのですけど。
187YahooBB240190037.bbtec.net:01/11/06 20:35 ID:/zrbBPL0
私もキャンセルのキャンセルはできないとのメールがありました。その後
なんで総務省経由のひとはキャンセルのキャンセルはできるのか教えてください。
何が違うのですか?ってメールしました。そしたら

たびたびのお問い合わせ、お手数をおかけいたしまして、申し訳ございません。
また、弊社の不手際により、お客様にはご不快な思いをおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。

キャンセルのお取消の件ですが、お客様からのご要望がある場合は承っておりま
す。

早速、下記のお客様のYahoo! JAPAN IDに対して、キャンセル取り消しのお手
続きをさせていただきます。

とメールが来ました。
キャンセルのキャンセルをしてもらおうと思って聞いたのではなく皮肉のつもり
でメールしたのですけど。
188工事費:01/11/06 20:43 ID:7U/gsgx3
YBBをキャンセルて、JDSLを申し込みして、回線適合OKになって、モデムが届いて、
11月6日つなげてみたら、繋がらない。なぜならYBBが工事してしまったから。。。
NTTの回線使用料187円はYBBが工事した10月から課金されている。
187円はいいとして、工事代は(2500円くらいでしたっけ)NTTから、YBBとJ-DSLの
両方とられてしまうんでしょうか。YBBから、モデムさえ送られてきてないのに。。。
開通しましたメールもきてないのに。。。
189元サポート:01/11/06 21:29 ID:8gL6vJKj
キャンセルのキャンセルは可能ですよ。
キャンセルをしたのに工事日が決定してたり、完了している人。
または、工事日が決まっていたり、完了したあとにキャンセルした人には
こちらからもういちど検討していただけませんか?
と、お伺いしています。
まあ、西と東とはずいぶん対応が違うようですが、、、
190 :01/11/06 22:02 ID:zZT84Knw
私のケースはどうすれば…
@9月にHPでキャンセル
A10月下旬にメールも無しでいきなりモデムが来た
Bちなみに今ISDN回線でそのまま、その後も一切連絡なし

アナログ回線に切り替えればすぐ使えるのでしょうか…。
それならばキャンセルのキャンセルするんですが。
教えて下さい
191猫煎餅:01/11/06 22:07 ID:qU+pC+Ah
おいおい元サポートってもう辞めたんかい ワラ
192名無しさんに接続中…:01/11/06 22:10 ID:3rklU+Bg
>188
Y!bbのためのNTT工事費が2800円+ADSL契約料800円が既に発生。
J-DSLを使いたい場合、Y!BB縛りをといて貰い
J-DSLのためのNTT工事費2800円+ADSL契約料800円が発生する・・・と思われ。
Y!bb縛りがあるうちは、こっちは未だ発生していない。
>190
Y!BBが対応して空きポートが合って全ての工事が終わっていれば
アナログに戻した後NTTジャンパ工事後すぐに使える。
Y!BBの”すぐ”は数日ではない。
193ひどい。。。:01/11/06 23:11 ID:xDk6St2o
>192さん
ありがとうです。
J-DSLにしたら、両方工事費がかかってしまうんですね。。。
キャンセルしてから勝手に工事しやがってーー!
どうにか、YBBに負担させる事って、できないんでしょうかねぇ。。。
ちょっと、スレ違いですね。ごめんなさい。。。
194サポートセンターno3 ◆M97Ys07g :01/11/06 23:44 ID:WP1Zfb/J
>186 総務省経由でキャンセルのキャンセルできるのは、総務省だからでしょ。
という答えしかできませんよ。常識的に考えて総務省(国)に逆らう事はできないでしょ?
無理でもなんとかしてキャンセルのキャンセルするものです。
>188 工事というのは・・。勘違いされてるお客様多いんですけどジャンパー工事
の事で無い限りは課金は発生しません。
NTTの方では工事=局内工事(ジャンパーとは違います)として言う場合があります。
また、ジャンパー工事をしていなくても、弊社にお申し込みをなされた時点で
弊社がNTTの回線の権利を取得するのでサービスが利用できてもできなくても
他社のサービスは申し込むことできないのです。(ごめんなさい。ちょっと意味不明)
>190お客様の顧客データを見ないとなんとも言えません。
まさかここで回線番号なんて言えませんよね?分かれば調べてきますけど。(w
お客様の収容先が開局してるかどうか(これはお客様自身でも確認できます)あとは
お客様のポート番号が開いているか(開局しててもポートが開いてなければ使えません)
それは顧客データを引き出さないと分からないので・・・。
>193YBBのキャンセル料はかかりませんが、他社のサービスの負担はできません。
195名無しさんに接続中…:01/11/07 10:06 ID:XsbPyLLW
>>194
> 工事というのは・・。勘違いされてるお客様多いんですけどジャンパー工事
> の事で無い限りは課金は発生しません。
> NTTの方では工事=局内工事(ジャンパーとは違います)として言う場合があります。

7月初めに申し込みしました。8月下旬に突然NTT-MEの人から電話が来て
「お客様の回線のヤフーさんのADSL工事が終わりました。ヤフーさんの
指示に従ってモデムを接続して下さい。」と言われました。この電話が
来る直前、電話機がカチャカチャと(ちょうど着信のベルが鳴り始める
寸前の様な)音をたてていました。この電話で表示された番号は、うち
の収容局内の電話番号でした。これは「ジャンパー工事」ですか?

この後10月半ばを過ぎてモデムが来るどころかWebの「開局予定情報」
で「開局」すらしないので、キャンセルしましたが、課金されるので
しょうか。
196ひどい。。。:01/11/07 10:26 ID:EMUPDweX
194様

レスありがとうございます。
なぜ、J-DSLの適合検査に合格したのかは不明ですが、J-DSLの開通日は11月6日
だったのに、10月から、NTT回線使用量187円が取られているって事は、
やっぱりジャンバー工事が終わってるからですよね?その為に、J-DSLも繋がらない。。。
10月から187円取られてるって事を116に聞きました。ってことは、工事費等も発生してますよね?
これって、こっちが支払うものなの?納得いきません。。。
197サポートセンターno3 ◆M97Ys07g :01/11/07 10:52 ID:Z/vQDKm5
>196 J-DSLの適合検査に合格したとなると、多分まだ弊社がNTTの方に申請出して
無いからだと思われます。お客様が弊社に申し込まれてもNTT申請していないと
回線を弊社が握る。ということにはならないので他社様のサービスを申し込むことが
できる。という話を聞いています。
あとは、187円の課金のことですが、今仕事をしていて多いクレームのひとつなんですけど
「まだ開局もないもしてないのに請求書がきた。」「モデム取り付け工事は無料のはず
なのに請求がきた。」などです。まだサービスを利用してないお客様に請求がいく
ことがあるようです。
昨日仕事に行った時、このようなクレームは、昨日までに受け付ければ課金は発生しないように
食い止める事ができたのですが・・。総務省経由でお話してみたらいかがでしょう?
総務省を経由させますと別枠で調査依頼をかけますので迅速かつ正確に処理されると
思われます。
198名無しさんに接続中…:01/11/08 16:44 ID:21JoK+lO
キャンセルのキャンセルしたが昨日になって
ステータス画面がキャンセル処理中に変わった。
NTTからの連絡があって、明日開通が決まってるんだけどな。
まぁ、開通すれば解約できない訳だし、どうでもいいけど。
199名無しさんに接続中…:01/11/08 16:48 ID:dXf6q3wj
>198
どうして、開通すれば解約できない?
15日までに解約申請なら月末で終わり。
それ以降に解約申請なら来月末で終わり。
じゃないか?
200名無しさんに接続中…:01/11/08 16:51 ID:21JoK+lO
>>194
総務省経由ではないが、電話でキャンセルのキャンセルを
受け付けてもらったよ。その際、他社のADSLサービスも申し込んで
先に繋がった方を使うと言ったらその日の内にNTTに申請が来たと
NTTから連絡があって、NTTが優先的に工事してくれる事になって
明日開通する事になった。

が、今になってステータス画面がキャンセル処理中になってる。
yahoo訳わからん。
明日繋がれば文句ないのだが。
201名無しさんに接続中…:01/11/08 16:57 ID:21JoK+lO
>>199
いや、web上で出来るのは解約じゃなくて工事してない時点での
申し込みのキャンセルじゃなかったか?
ステータス画面で開通になってたら、申し込みの
キャンセルは出来ないよな?
俺は申し込みをキャンセルした訳で
開通してないんだから解約できる状態じゃないよ。
202名無しさんに接続中…:01/11/08 17:06 ID:dXf6q3wj
>201
なるほど。状況はわかったが注意しとくに越したことはない。

今は、回線握りの問題もあるから、ステータスがキャンセル中
なら、戻し工事申請をされかねないと思う。
203名無しさんに接続中…:01/11/08 17:07 ID:kKRofwu0
>>202
そう思って只今念の為クイックヤフーに電話中。
この時間帯、つながらんだろうけど。
204ひどい。。。:01/11/08 19:31 ID:aC1tuBlt
200様

ありがとうございます。
やっぱり、総務省経由が一番手っ取りばやいみたいですね。
電話してみます。
205名無しさんに接続中…:01/11/10 14:52 ID:Gd6SH/Qv
sage
206名無しさんに接続中…:01/11/12 02:47 ID:7sNRTn42
sage
207名無しさんに接続中…:01/11/13 23:20 ID:17BF29Ht
sage
208名無しさんに接続中…:01/11/13 23:24 ID:J+mKr1uW
>>207
ワラタ
>>205-206は工作員か?
209名無しさんに接続中…:01/11/14 02:02 ID:u6ncB/x+
sagesagesage
210名無しさんに接続中…:01/11/14 23:35 ID:ObR1JkV4
あげてみた
211名無しさんに挿入中・・・:01/11/14 23:39 ID:BzcMaQw+
mageときますね
212名無しさんに接続中…:01/11/15 00:47 ID:SfuiQXex
>211何ヲ曲げるんだ?
213名無しさんに接続中…:01/11/15 02:01 ID:DWUIU1BP
相変わらず人気のないスレだな。
214nage:01/11/15 02:39 ID:89CDPU26
nageときますね
215名無しさんに接続中…:01/11/15 02:58 ID:TNlILUF3
>214
投げるんかい!
216mame:01/11/15 03:32 ID:sa55M+UG
mameとくわ
217名無しさんに接続中…:01/11/15 22:53 ID:/9vjS05w
>216
豆るんかい!
218 :01/11/16 21:48 ID:OzORkz3Z
サポセンに電話して受け付けてもらった。
その後珍しく1時間たたないうちに2回目がつながって、
2ヶ月前にISDNからアナログに戻したことを連絡した。
その後のことは知らない。
219名無しさんに接続中…:01/11/23 11:26 ID:9CQ1TXqY
NTT局舎内工事状況 キャンセル手続き取り消し手続き中

今日表示が変わっていた
220名無しさんに接続中…:01/11/24 09:19 ID:IkjTUzom
キャンセルしてe悪に申し込んだのが1週間前、
なぜかyahooが開通してしまった。
キャンセルの取り消しをするのと、そのままキャンセルが完了するのを
待つのとどっちが、難民にならなくて済むのでしょうか?
221名無しさんに接続中…:01/11/24 09:50 ID:Qd+SVrUH
どちらを選んでも難民にナタリーして・・・・・
222ttt:01/11/24 11:01 ID:8EKoXPNu
頑張って。
223    :01/11/24 11:05 ID:DRquF4xw
>221
絶対そうなる。空爆と地雷におののく難民。
224219:01/11/28 21:12 ID:4sD46yW6
ステータスが「NTT局舎内工事申請受理・工事日調整中」になった。
225キャンセルのキャンセルできず....:01/12/07 00:03 ID:j1tno12B
>>220
難しいね。
おれもその状態になって、AHOOの海鮮握りから抜けるのは難しいだろう
と思って、Yahooを選んでキャンセルのキャンセルした。(メールで連絡したのみ)
で2回ほど「キャンセルのキャンセル受け付けました」メールもらったけど
3週間くらい経ってから、局側でキャンセル工事されたらしく
繋がらなくなった。
116で聞くと「ADSL使用中」らしいが。
どうやってAHOOから逃れようか、思案中....
226名無しさんに接続中…:01/12/18 06:42 ID:K4UzdrfU
★★Yahoo!BB用にマタリ板作りました★★
良かったらつかって下さい。

ここなら荒らされることもないでしょう。
また、こちらでスレを乱立してくれれば
板の乱立状態はなくなると思われますので
これ以上のヤフースレ乱立は↓でお願いします
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi
227
age