リムネットユーザの本音スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
リムネット(inter.net)ユーザのみなさん、
今のリムネットに満足してますか?

私はダメ。eAccessのADSL8Mbps対応、やると
言っておきながらいまだに動きなし。そもそも
別料金だし。
ただでさえ重いCGI/SSIに制限かけるとか言い出すし。

本音を語って下さい。よろしく。
2名無しさんに接続中…:01/10/20 15:09 ID:unP1upgn
俺の場合繋がってくれればどうでも良いと
思っているから特に不満はない
他と比べて高いのかもしれないが、あまり気にしてない
なんせインターネット使い始めた時はPHS接続で月4万ぐらいだったから
今更数千円ぐらいの差では気にならない
ちなみに現在はフレッツADSL使用、先月から200円コースに変更
HPも持っていないから、そっちの方のサービスは全然知らないしどうでも良いし
まあ本音は乗り換えるのが面倒だから、使っているだけ
たぶんリムが潰れるまで換えないと思う
3名無しさんに接続中…:01/10/21 02:26 ID:zNLEAgeB
今のこってるユーザはコアなユーザだけなのか?
初心者にはおすすめできないのか?
4名無しさんに接続中…:01/10/21 02:37 ID:+KLW8FEz
毎月メールで明細が来るのはいいな。
5名無しさんに接続中…:01/10/21 02:45 ID:WrydQ3eI
>>4
えっ、他のプロバイダは来ないんだ。
知らなかった。

でも俺のコース無制限になっちゃたからどうでもよくなったけど。
6名無しさんに接続中…:01/10/22 03:51 ID:wZuKfSFm
いまどき無制限3000円は高すぎないか?
それより下のコースの値段を下げるか無料時間を増やすかして欲しい。
75:01/10/23 02:47 ID:F8V8q/s6
そうだね。

でもメアド縛りあるし・・・。
変えたいんだがねえ。
8名無しさんに接続中…:01/10/23 11:27 ID:/xrw2nX+
200円から一気に1800円まで飛ぶ料金コース、なんとかしてくれ。
CGI勉強するつもりでリムにしたんだが。もうやめたい…
9 :01/10/23 11:31 ID:bwMqIMKs
ちょっと料金は高いが、お陰で大手と比べて
ユーザ数少ない?恩恵をうけてるような。
10多摩民:01/10/23 12:23 ID:TQYQpM3K
高いよ高い。
めんどくさいんで未だに残ってるけど、そろそろ本気で移転を考えよう。
ほとんど使わないのに金払ってるのがバカみたいだ。
11名無しさんに接続中…:01/10/23 12:31 ID:YXkHZscV
ykアカウント持ってるけどほったらかしだ・・・
契約きろうかな。
12名無しさんに接続中…:01/10/23 12:39 ID:XtmZhWQu
stドメインで入会してもう何年経つんだろ。
200円なコースでメールアドレス専用にして使ってるけど、
メール関係の使い勝手はここが一番好きだな。
しかし接続に使うプロバイダーではないやねぇ。
13名無しさんに接続中…:01/10/23 15:03 ID:kkT53s2N
料金体系を根本的に変えないとだめだろう。

>>8
まったくだ。
レンタル鯖的感覚でrim使ってる人が多いんでは?
漏れは接続にはほとんど使っていない。(モバイル時に多少使う程度。)
14名無しさんに接続中…:01/10/23 23:00 ID:cdP+3cHK
>>12
>接続に使うプロバイダーではないやねぇ。
ADSL8M対応宣言しておきながら放置しているのを見ると
まさにその通りだね。やるならとっととやれ!やらないなら
最初から言うな、リムよ!!!!!!!
15名無しさんに接続中…:01/10/25 02:15 ID:iRQoiUZa

これは、日本向けに開発されたADSL規格G.dmt AnnexCを採用した、通信速度
下り最大8Mbps、上り最大1Mbps(ベストエフォート・タイプ)の常時・高速
通信メニューです。

現在、提供に向けて最終調整を行っており、サービスメニューや料金等の詳細
は10月中に正式に発表する予定です。
当初の予定より遅れておりますこと、お詫び申し上げます。


 …発表が11月にずれ込むのに2000カノッサ、他のプロバイダより
だいぶ値段が高くなるのに10000カノッサ。
16名無しさんに接続中…:01/10/25 20:55 ID:5upZPIDa
メイルのフィルタリングとかはなんとかならんのか?
以前は.forwardを駆使して何とかできたようだが
17名無しさんに接続中…:01/10/26 18:46 ID:/5yoB5KD
>>16
自分でスクリプト書いておけばできるんでは?
って、それが今はできないってことなのかな。
間違ってたらスマソ
200円コースにしてからはシェルを使えないので判らんのだ。
18sage:01/10/26 21:04 ID:xK1fUNu9
ここはシェルを使うことに意義のある
ISPではないかと。
19名無しさんに接続中…:01/10/27 14:27 ID:aolPYU9l
シェルのためだけに1800円は高いと思う
20うん:01/10/27 14:51 ID:LGWsmkb1
確かにシェルだけに1800円は高い。
でも他にあまり見あたらない+移行面倒なので
そのまま使い続けてます。

200円コースにオプションでシェルサービス(500円)
というのがあれば良いんですが。
21 :01/10/30 00:25 ID:g+xbvI+W
ようやく8MbpsADSL詳細発表、
しかし3,800円(タイプ1)、しかも1.5Mbpsから移行の割引等は
一切なし。

…転居時にリムからも転出が確定しました。
22名無しさんに接続中…:01/11/02 11:47 ID:GELKcmFq
先月8周年記念がどーたらこーたらでADSLに加入したら、先日8Mの
通知が。それはいいんだけど、8Mに変更すると買わされたルータが
屑鉄に早変わり。どーすればいーんでしょ?

次のプロバイダ探した方がいいのかも。
23名無しさんに接続中…:01/11/02 12:02 ID:ZvYveJOQ
>>18
そう、その通り!!
昔自分もシェルが使えるという理由でリムにしたけど、
使わない人にとっては別のISPでも良いと思うよ。
リムは料金が高めだし...
自分は今もリムだけど正直言ってメールアドレスを
今更変えられないってのが一番の理由かな。
そういえば今はシェルを使うのは別料金じゃなかったっけ?
24名無しさんに接続中…:01/11/02 18:47 ID:rocv/Fhx
リムからメール来ました。
8Mやるそうです。
http://www.rim.or.jp/support/option/broadband/eaccess/
高い...やる気あるのか?
もう5年くらい使っていますが、いい加減あきれた。
DIONに乗り換えるYO!
25 :01/11/06 00:55 ID:xpUCpZCZ
あげ
26名無しさんに接続中…:01/11/06 07:22 ID:ykxWWy/+
リムネットって悪循環入っちゃってるよねえ。
パワーユーザーが多い→コストがかかる→コスト上乗せ→パワーユーザー以外は去っていく
これで会社の対応がよければ、値段も高いけど質も高い、みたいな一定の評価は得られるけど
(クレジットカードのGOLDメンバーみたいに)、現状のリムネットじゃ、お世辞にも良いとは
言えないもんねえ。
みんな、シェルが使えるから、ま、いっかとか、メールアドレス変えるの面倒だから、
みたいな理由で使ってるんだろうから、とても人には勧められないでしょ(藁
そんな所が伸びるはずがないと思うなあ。。
老舗のプロバイダではベッコアメも終わってると思うけど、リムとどっちが
長続きするのか見物だと思うよ(藁
27名無しさんに接続中…:01/11/07 09:46 ID:soYThour
速度なんかは非常に満足しているのだけどね。いかんせん値段が。
8M DSLサービスはDIONと比べて追加めあどサービスと合わせると1K円くらい違う。
サポセンは一回も使ったこと無いから対応はわからないけど...
本当は換えたくない。でもあまりの費用の差に仕方なく、ってところが本音。
28名無しさんに接続中…:01/11/07 10:14 ID:uSqMfJsN
メールのメインをリムにしてるからいまさら乗りかえれない。
200円コースにしたいのだが、CGIが使えなくなるのは困るし。
CGIのために1800円払ってるようなものです。
なんとかしてほしい。
29名無しさん:01/11/07 10:25 ID:Sr4KRhvU
さらばリムネット……今月限りで退会します。
流石に8mbpsやるのが遅かったんで待てなかった。
他のプロバに移るわ。
30名無しさんに接続中…:01/11/07 11:23 ID:/JYLtieC
>>28

今いる会員のかなり多くは同じ境遇じゃないのかな?
漏れもそう。

500円くらいでWeb鯖使えて、接続は従量制というのがあればいいのだが。
31 :01/11/09 22:31 ID:rhGM3+R6
eAスレで妙に人気ないか?
32名無しさんに接続中…:01/11/10 19:55 ID:nh4XPBn2
CGIがマトモに動くのは評価できる。
先日アンケート調査が来たので、ホームページ料金が200円/2Mのままだと、
CGIだけ動かすユーザーが増えるばかりだと書いたら、20円/2Mになった。

つぶれないことを祈る。
33さよなら:01/11/10 20:23 ID:x7SQlXq8
メールの200円(年間2400円)はメール専用プロバイダより安いので200円コースだけ残す。
34名無しさんに接続中…:01/11/10 23:17 ID:sek3gRNt
年々技術力が落ちてるよね。
わしも、メールとWebのために残してるようなものだし。

それにしても、cgi で引数が使えなかったり、REMOTE_HOST
の環境変数が取れないのってなぜ?
35名無しさんに接続中…:01/11/12 01:00 ID:7sXoDtlW
うぅぅ。stからのリムユーザーですが・・・。
先日8M始まるってメール来て、やったぁ! と思いきや、
ここ読んだら評判悪いんね。
ど〜しよぉ・・・。他の8メガにしよっかなぁ。
36 :01/11/16 01:16 ID:RRYjKw1Q
あげ
37名無しさんに接続中…:01/11/16 12:00 ID:Lp3DaCTD
osですが、最近メールの遅配が多い。

他はどうですか?
38名無しさんに接続中…:01/11/18 00:44 ID:qn8vmqxx
会員数って増えてるの?
39名無しさんに接続中…:01/11/18 01:35 ID:cL5HnCYN
ykユーザーだけど、たまにメールは遅延するしDNSも引けなくなる時がある。
現在@niftyでADSL8Mを予約申し込み中...。ADSLが開通したらメールとかホームページを徐々に移行してrimは解約かな。
40Cafe達磨ぁ〜:01/11/19 17:38 ID:xPysEUO1
webのデザインがよくなってたのが主な理由で、MyServerプラスとeAのADSL8M両方申し込んでみたよ
\200コースがはじまってからずっと月\200だったけど、一気にrimに払う金額増えた
stユーザとして、育ての親へのちょっとした恩返ししてる気分。

26さんの悪循環はホントそのとおりだと思うね
素人にはOCN,So-net,Biglobe,NIFTYあたり勧めちゃうもん
41名無しさんに接続中…:01/11/20 18:54 ID:YtNwajlT
電話サポートはNIF,BIGLOBE,So-netなど大手だと
全然つながらないから、その点でrimは安心だよ。
確実に誰かとはつながるから。

今のrimは素人さんにいいかも。バックボーンは弱いから、
ブロードバンド系のサービスを利用するにはつらいと思うが、
いかに。
42 :01/11/20 23:21 ID:G2kHKHy2
>>40
あぁ、MyServerプラスですか。結構トラブッてるっぽいので
どうかな、と思ったのですが。
>>41
価格設定的には素人さんにそっぽ向かれる気がする。
43名無しさんに接続中…:01/11/21 00:27 ID:s9d57LoQ
現状維持でいいかも、他社に追随していればいい、という
姿勢なのかなと思ったり。
44名無しさんに接続中…:01/11/21 23:57 ID:l4W8HqEx
ここ数日、11時以降のメールがめちゃめちゃ遅れてる。
サイアクだ
45名無しさんに接続中…:01/11/22 12:24 ID:N6teLNzi
23〜24時のメールが激しく遅延。
マジで乗り換え考えないと…
ウツだ
46名無しさんに接続中…:01/11/22 16:04 ID:ZXtLpV6p
昨日のメールが今頃届きました。
サポートにもメールしたのですが、それも
遅れているのかも(苦笑)

重要メールは転送先をリム以外に変更しました。
最近はNiftyですらここまで遅れなくなりましたよね。
47名無しさんに接続中…:01/11/22 18:41 ID:bHbzuyW5
高かろう悪かろうのサイテープロバイダになりつつあるな・・・

とりあえず、1800円コース以上はフレッツオプション無料にしろや。
それでもまだ他社より高いくらいなんだぞ。
48名無しさんに接続中…:01/11/22 23:02 ID:0JIG0o7I
メール、今日も順調に遅延してます…
49名無しさんに接続中…:01/11/22 23:32 ID:bHbzuyW5
50名無しさんに接続中…:01/11/23 00:32 ID:EfowaxDs
>>49
こういうのにスマートに、迅速に対応してくれるのが
rimnet という印象だったんだけど、最近は・・・。
51名無しさんに接続中…:01/11/23 14:20 ID:7O0l22oP
こちらから苦情を言う前にさらっと対応して欲しいものですね。
でないとリムの存在意義が無くなってしまう気がする。
52名無しさんに接続中…:01/11/23 15:56 ID:JKIe4ZBk
今日の昼過ぎくらいからメールサーバめちゃくちゃ軽くなった
昨日まではジオより重かったのに
53名無しさんに接続中…:01/11/27 00:33 ID:Z37bwUgP
また遅れてるな。
なんなんだよ、まったくよー
54 :01/11/28 00:20 ID:zxBUevpx
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0111/26/rbb_1126_22.html
既存ユーザにも何かサービスしろよ〜。値下げとか、値下げとか、値下げとか。
55名無しさんに接続中…:01/11/28 18:22 ID:6C/eiPwq
今日もメール遅れてます。
56名無しさんに接続中…:01/11/28 18:42 ID:kTW6h7AD
>>55
ホントっすか!?
終わってるなーリムネット
57名無しさんに接続中…:01/11/28 20:58 ID:+W0mwqi7
メール届くのが遅すぎる。
なにやっとるんだ!
58名無しさんに接続中…:01/11/29 00:26 ID:EfHE1Npj
遅延しました、今日も。
今から苦情のメール入れます。
59名無しさんに接続中…:01/11/29 17:52 ID:E6rLWzFl
今日もか・・・
6058:01/11/29 18:00 ID:7fEcPy5N
メールかえってきました。
内容からして、サーバ強化する気はないみたいです。
こりゃ、永遠に遅延しっぱなしだな
61Cafe達磨ぁ〜:01/11/29 18:08 ID:hhB5aN6C
rimに限ったことではないし、金払ってる客としての主張もわかるけど
現在は当たり前なメーラーの常時起動にしても
pop叩きは、せいぜい5分は間隔を置いて設定するとか
メールスプールは適当に削除するとか、利用する側が守るべきマナーもあるんだよねえ。

特に自称初心者ユーザーから「うっとおしい」とか「うるさい」なんて思われたくないんだろし
プロバイダ側があまり主張しないのも悪いんだけど
そんな行為の一つ一つがメールサーバの遅延に微々たる物ながら影響してるわけですから。

俺が道路に空き缶や吸殻1つ捨てなかったくらいで
この道が綺麗になるわけじゃないって言い分ももわかるけどさ、痩せ我慢のダンディズムでいきましょーよ。
(女性の場合に適切な言い回しが思いつきません、ごめんなさい)
62名無しさんに接続中…:01/11/29 18:17 ID:7fEcPy5N
それは以前、rimからお達しがきましたよ。
メールサーバ上のメールはため込まないでくださいって。
私はその都度削除してますけどね。前々からずーっと。
それとrimの言い分によれば、ウイルスの流行と迷惑メール、
J-phoneあてのメール転送が大量に蓄積された事が理由だそうです。
って事でメールサーバの増強をしない限り、この状況は改善されないと
思うんですけどね。
63名無しさんに接続中…:01/11/29 18:37 ID:0ZatCHni
47に同意
64名無しさんに接続中… :01/11/30 16:53 ID:Ipa2U9tn
今も順調に遅延してます・・・
65名無しさんに接続中…:01/11/30 16:58 ID:ShJQ44LK
退会者続出で負荷軽減を狙ってるのか?
66名無しさんに接続中…:01/11/30 17:47 ID:9p199YfM
メールボックス無制限とかいいつつメールサーバが脆弱すぎなんじゃないの?
一人当たりのボックス制限512キロビットとかにしたらいいんだよ。
67名無しさんに接続中…:01/11/30 21:50 ID:JZjfn7mW
>>66
512キロビットって少なすぎるヨ!
68名無しさんに接続中…:01/12/01 12:04 ID:lEKCwF7V
ウイルスも多いが、SPAMも多いんだよな。
リムはWeb持ちさんが多いから、届くSPAMは多そう。
69名無しさんに接続中…:01/12/01 13:47 ID:sWtRdC8V
李無の差歩ーとによると「メールは遅延して当然。瞬着するほうが奇跡」
だそうなので、rimのメールはやめてほっとメールに切り替え。

・・・奇跡起こりすぎ
70名無しさんに接続中…:01/12/01 20:25 ID:+JDzZCIH
経路が途中で死んでる気がする
71名無しさんに接続中…:01/12/03 10:42 ID:6oK71caN
>>70
そんな気はしなかったけど
72名無しさんに接続中…:01/12/03 17:38 ID:4liNZ/KR
>>70
経路は死んでないっぽいよ
webとかは全く問題ないし。
てか、問題はやっぱ鯖でしょ。今だにMSXらしいよ。
しかも初代。
7370:01/12/03 20:26 ID:PHbv5bOE
あの後調べたら死んでたのはKDD経由でWIDEに入ってからだった。
リムは無実。スマソ。

MSXであの規模のネットワーク組めたらそれはそれで凄いなw
74名無しさんに接続中…:01/12/03 23:37 ID:7BtB//FJ
>>73
そうだよねー
せめて2プラスくらいの性能はないと
75 :01/12/04 00:43 ID:I7JP1HDX
>>73
MSXって8ビットでしょ
そりゃ無理だよねー Z80だし
76名無しさんに接続中…:01/12/05 10:41 ID:770LhkSW
8M申し込んだが・・・全く音沙汰無しだな。
77名無しさんに接続中…:01/12/05 14:50 ID:a2SR7Zli
本日eAccessからメール来ました。

 変更工事予定日(8Mサービス開通予定日):平成13年12月10日
  (工事が終わり次第、8Mサービスへの移行となります)

さて、まともに速度が出るかな。

ちなみに、申し込んだのは11月8日でした。
78名無しさんに接続中…:01/12/05 18:30 ID:WefL0Xhg
>>77
おめでとう

俺まだこねえよ。
もうすぐ1ヶ月だってのに、、、、
11月8日午後2時に申し込みいい加減に切れそうだ。
79名無しさんに接続中…:01/12/05 18:59 ID:rRx4CvVX
>>77
traceの報告きぼ〜
80名無しさんに接続中…:01/12/05 19:52 ID:b1r7ULh1
速度が速いという方と、バックボーンが弱いという方がいらっしやいましたが、実際のところリムネットは他のプロバイダーと比べて速さはどうなのでしょうか。詳しい人教えてください。
81名無しさんに接続中…:01/12/05 20:02 ID:ogJzDIQx
1.5M→8M、12/12に変更工事らしい。
放置民脱出。
82名無しさんに接続中…:01/12/05 21:11 ID:J1uFkPjD
>>80

リムネットは11月からフレッツのアクセスポイントの拡充させたけど、
ほとんどのアクセスポイントはNTTPCへのローミングだよ。
POIでNTT東西の地域IP網からNTTPCのバックボーンへと繋がっている。
リムネット自体のバックボーンといった独自性はない。
ADSLの速度自慢スレ(?)でよく名前の出てくるWebArenaというのと大差はないと思われ。
e-アクセスはまだ提供地域が狭いのでよくわからん。
83名無しさんに接続中…:01/12/06 01:12 ID:GSCCQBHb
>>80
internetヘの抜けは、KD○IとPeeringでカバーしているよ。
特にOC○とI○JはNSPIXP2→KDDI経由。
速度は100Mでいいのかなあ。ADSL会員増えてくれば、
バックボーンも増やすとおもわれ
84 :01/12/06 02:04 ID:6guJttRE
リム+eAccessが高いからとYahoo!BBに移行しようという
強者が某所に居る模様。しかし安かろう悪かろうなところに
移ろうとは、ずいぶん極端だなぁ。
85名無しさんに接続中…:01/12/07 10:01 ID:PrIc/BZW
age
86 :01/12/08 14:37 ID:21vkLZPo
11/8に8M移行を申し込みましたが、連絡がありましぇん。
BIGLOBEにしとけばよかった。
8777:01/12/08 15:09 ID:cFwCWWFF
その後の経過。

本日モデム到着。
とりあえず、1.5Mのモデムと交換。
スプリッタおよびモジュラーコードと縦置き台はそのまま流用。
ACアダプターはプラグの形状が変わっているため、新しいものと交換。

ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 1536Kbps)
LANリンク状態 通信中 (100Mbps 全二重)

という状態です。
88名無しさんに接続中…:01/12/08 16:53 ID:QpBo1fCO
>>86
まずはリムのサポートにゴラァすれば良いとおもわれ。
89名無しさんに接続中…:01/12/08 17:13 ID:2dtrRqdQ
>>86
オレも11/8に申し込んでいまだ開通せず。
昨日メールで問い合わせたら

eAccess-ADSLサービス8Mbpsコース変更につきましては、申込殺到のため
手続きが遅れております。
 
現在eAccessにて処理中のため、開通日の予定が決定しておりま せんので、
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

だそうです。まだまだ放置されそう.....。
90名無しさんに接続中…:01/12/10 19:05 ID:OAkTDla3
>>89
いかにリムがイー悪に圧力かけられるか。
91名無しさんに接続中…:01/12/11 03:53 ID:f3BVPry8
明日変更。モデムきちんと来るかな・・・
9277:01/12/11 07:50 ID:Rxm2VvlO
昨日変更終わりました。

工事は9:30位に行われた模様です。
リンクアップ速度は以下の通り。

ADSL回線状態 通信中 (上り 864Kbps 下り 5152Kbps)

2km(地図から局舎まで主要道路沿いに計った結果)ですから、こんなものでしょう。

最後におきまりのスピードテスト結果

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/11 07:44:21
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/rimnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.72Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.73Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.73Mbps(467kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。

まっ、朝方ですからね。
テレホタイムにもう一回計ってみます。
9377:01/12/11 09:39 ID:Rxm2VvlO
ついでに、tracert(Windowsだからね)結果。

Tracing route to www.yahoo.co.jp [210.152.236.50]
over a maximum of 30 hops:

1 1 ms 1 ms 1 ms 172.25.0.1
2 31 ms 30 ms 34 ms adsl****.ea.rim.or.jp [***.***.***.***]
3 33 ms 32 ms 31 ms 202.247.143.150
4 34 ms 31 ms 31 ms AS2521.ix.jpix.ad.jp [210.171.224.40]
5 33 ms 31 ms 31 ms 203.183.237.190
6 33 ms 36 ms 33 ms www.yahoo.co.jp [210.152.236.50]

Trace complete.
94名無しさんに接続中…:01/12/11 10:07 ID:0P+WFuBc
良さげですね。
9577:01/12/11 23:39 ID:/MoVFGMb
ということで、テレホタイム結果。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/11 23:34:34
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/rimnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.51Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.46Mbps(539kB,1.8秒)
推定最大スループット 2.51Mbps(314kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

まぁ、及第点と言うところでは。
1.5Mの時よりははるかに速いですから。
96名無しさんに接続中…:01/12/14 09:53 ID:IrLowyT8
まったりとしていて、いまいち面白さに欠ける・・・
97名無しさんに接続中…:01/12/14 09:56 ID:L7x106+9
リムネット
Xmas Party on the netのキーワードキボーン
98名無しさんに接続中…:01/12/15 00:28 ID:UiB12JIM
最近はメール遅延ないのかな?
もう使ってないからカンケー無いけど
99名無しさんに接続中…:01/12/15 02:23 ID:beswUpW0
今日は快適よん、メール鯖
100名無しさんに接続中…:01/12/15 02:38 ID:YZyjN470
今日で一ヶ月経つから問い合わせてみたら、
「来年までお待ちください」
といわれてしまいました。
来年のいつまでなんだよー。(T_T)
101名無しさんに接続中…:01/12/15 03:25 ID:afzsuUnk
俺日記
1ヶ月と8日放置。(8M移行)
102名無しさんに接続中…:01/12/15 19:02 ID:qE9N78zF
最近入会した人
Xmas Party on the netキワードキボーン
103名無しさんに接続中…:01/12/16 23:25 ID:jUZ6sTde
イーアク HPより

A) 12月17日までに、プロバイダ様からイー・アクセスにお申込み情報が届いたお客様:
   8Mサービスへの変更完了時期は、2002年1月上〜中旬頃の予定です。

11月に申し込んだオレも来年かよ!!
104名無しさんに接続中…:01/12/17 22:19 ID:8AIQyYfV
そこまで遅いと乗り換えた方が早いんじゃないかと
思ってしまう・・
105名無しさんに接続中…:01/12/18 01:28 ID:sgVsUxkU
オレも来年かよ!!
106名無しさんに接続中…:01/12/18 15:34 ID:ACeyYeC1
変更できたけどぷちぷちぷちぷち
107名無しさんに接続中…:01/12/19 11:12 ID:f8OQ+FfF
今日は午前中からメール遅配。
108名無しさんに接続中…:01/12/19 12:31 ID:MIljOhSR
>107
またぁ?
マジ終わってんなー、オイ
イーアクが乗り換えメニューさえ用意してくれりゃ
2秒で乗り換えんのによぉ
109age:01/12/19 12:32 ID:Tj3b5v+O
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/19 12:35:59
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/プロバイダ ACCA 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 890kbps(333kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 860kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 890kbps(111kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
110名無しさんに接続中…:01/12/19 13:18 ID:490KQLI+
12月に入ってずっと6時間〜24時間遅配が続いています。
もうそろそろ我慢の限界。
111名無しさんに接続中…:01/12/20 08:43 ID:7lmFKOik
引っ越しをきに乗り換えるよ。
メール遅延はきつひ
112名無しさんに接続中…:01/12/20 10:21 ID:y84OJlOu
メールは今日も順調に遅延しています。
113名無しさんに接続中…:01/12/20 10:25 ID:y84OJlOu
このスレの伸びの遅さがリムネットユーザーの数を
如実に現してるよなぁ。

4年もrim.or.jpのメアド使ってたので乗り換えを踏みとどまっていた
が今度ばかりはもう駄目だな。
114名無しさんに接続中…:01/12/20 10:42 ID:SRq92a/4
昨日夜はシェルサーバが異様に重かった
115名無しさんに接続中…:01/12/20 14:43 ID:/CGMWxmb
ダイヤルアップ接続のレスポンスがやたら悪いけど俺のところだけ?
116名無しさんに接続中…:01/12/20 20:42 ID:Hc26fe/k
リムのメールは使いモンにならんからフリーの使った方がいいよ
フリーの方は全然遅延無いし。どっかと違って。
リムのメールは遅くなってもいい人用に使ってます
117名無しさんに接続中…:01/12/21 12:01 ID:Qnuv3dbj
フリーメールだと不可な所もあるので
仕方なくリムのを使っています。
118名無しさんに接続中…:01/12/21 21:25 ID:Hkbgm+E6
メール遅配なんて、いつからニフティ以下に成り下がったんだろう。
何年か前もメールがたまったまま配信されないというトラブルがあったなぁ。

だが、今回は一向に改善されない。鬱だ。
119名無しさんに接続中…:01/12/25 09:37 ID:P2Xqi82E
他社ADSL引いたので、200円コースへ変更したよ。
やっぱりメアドは変えられず。
120 :01/12/26 00:33 ID:WcL+k8HH
11/8に8M変更予約したのにまだかよ!
ちくしょ〜x
121名無しさんに接続中…:01/12/26 03:18 ID:PB0FICpU
メールも8M移行も遅延
122名無しさんに接続中…:01/12/26 19:49 ID:G3DzRdj1
瞬着もあるが24時間以上遅延もあり不安定すぎ。
123名無しさんに接続中…:01/12/27 12:00 ID:5Y5FWdgc
minna,motto rimnet de 8Mbps wo mousikondekure!
dyanaito mousikomi kiteininzuu ni todokanai kara
e-access ni sinnsei ga ikanaiyo.
rim no 8Mbps heno ikou ga susumanainoha mousikomi
ninzuu ga sukunaikara to rim no support ope ni iwareta.
124名無しさんに接続中…:01/12/27 12:37 ID:uYlwBNcF
>123
李無ねっと…終わったな…
125名無しさんに接続中…:01/12/27 18:01 ID:08uHSSnD
>>123
リムに期待するな。裏切られるぞ。悪いこと言わんから別プロバイダに
乗り換えた方がいい。
126名無しさんに接続中…:01/12/27 23:26 ID:HeH2ksf5
マイディスクとはね・・・http://www.rim.or.jp/support/option/mydisk/
タダなのはいいが、専用ソフトかよ・・・

せめて一太郎のオマケの同様のやつより便利ならいいんだが。
127名無しさんに接続中…:01/12/28 19:39 ID:mHIBKeo5
>>126
そんな変てこなサービスやる前に、足元固めろよ>りむ
128名無しさんに接続中…:01/12/28 19:44 ID:CGHoS7J0
ていうか、そんなもんに使うディスク資源があるなら、
通常のディスク容量を増やしてくれって感じ。
129名無しさんに接続中…:01/12/29 11:25 ID:c27/dQTn
ハードディスクだけは異常に大容量なんだな、きっと
だがCPUは486SXかもしれん
130 :01/12/30 19:09 ID:xaQDFc7P
リムから乗り換えるならどこがいいんだろう。
自作CGI使えて、2000円コースと3000円コースの間くらいの
プランがあってもっと安いところ。NetNewsがあるところ。
131  :01/12/31 03:43 ID:XQANj3Gb
http://www.rim.or.jp/qa/index.html
一番下に「リムネットへの企画提案窓口」
ていうのができてる!!
132名無しさんに接続中…:01/12/31 04:00 ID:nf9Qhyia
俺は、イー悪1.5M+200円コースなんだけれど、
今度、HPをつくることになって(別にCGIとかは使わない)
調べたら、いきなり1600円も増額かよ。
これは、早めに他プロバイダーの8Mに乗り換えだな。
133  :01/12/31 13:15 ID:XQANj3Gb
>>132
フリースペースでいいんじゃない?
134 :01/12/31 13:58 ID:U10rctHT
>>126これすごいな
300か

メールの添付ファイル容量も無制限だし
135132:01/12/31 17:32 ID:/Xh8OU+8
>>133
別に商用という訳ではないんだけど、ちょっとした、公式HPを作成予定
なので、フリースペースではっちょと問題があるんだよね。
他プロバイダーの安いコースに加入して、HPだけ作ることも考えたけど
そんな面倒なことするより、素直に他の8Mに加したほうが利口な気がして。
幸い、rimの変な契約方法のおかげでメールアドレスは200円で存続できるからね。
136名無しさんに接続中…:02/01/01 08:40 ID:0CP9Cjar
>>126
HTTPで公開できないから、意味なし。
137名無しさんに接続中…:02/01/05 03:39 ID:L/GpNQgU
セカンドとしてrimを検討中なんだけど他のプロバから比べると
以外に苦情は少ないようですね
まあ会員数の違いもあるだろうけど
メールの遅延が多いようですが、メインは別にあるしなあ
フレッツISDNプランだと、月1,000円
ISDNで適当に使ってる人(俺)なんかにだと他者と比べてもかなり安いのね
ふむふむ
138名無しさんに接続中…:02/01/05 11:11 ID:7tNGZzjx
苦情が少ないというか
あきれ果てて物も言えない状態ってのが
実情かと・・・。
139名無しさんに接続中…:02/01/05 13:41 ID:o++OmRdF
>>138
そのとーり

>>137
メールが必要ないなら、まぁまぁだと思いますよ
140名無しさんに接続中…:02/01/05 18:00 ID:R1DVDf2T
マイディスクってファイアウオールの中でも使えるのかな?
じゃないと会社で使えん

今はinfoseekのiswebで同じようなことをしているけど、ユーザー管理(100ユーザー)
ができるのは便利かも

300MBあればmp3はもちろん、ちょっとした動画などを仲間内で共有できるよね

#実は他社のADSL導入後に200円コースに変更しちゃったんだけど
141名無しさんに接続中…:02/01/05 19:10 ID:l+MCXnMn
いい加減に8Mに切り替えてくれよ。
後1週間以内に何も連絡なかったら
解約するよ
142名無しさんに接続中…:02/01/06 00:08 ID:dxy1wEs7
>>137
今までの対応から、文句いっても改善の見込みないし、
黙ってさっさと他プロバに乗り換えてるということでしょ。
文句いわれてるうちが華よ。

フレッツISDNならまあまあいいんじゃない。
ADSLは止めときな。メールも駄目。

HP作るときに気をつけなきゃいけないのは、
リムのftpはpasvモードで使えないことだな。
これはかな〜りつらい。
ADSLでルータタイプモデム使ってる場合ほとんど
アウトじゃない?詳しくはわからんが。
143名無しさんに接続中…:02/01/06 10:55 ID:pe9bgwnU
>142
そーそー
文句言っても全然ダメなのよ
サポートにメールしたら挑戦的な内容で返事返ってくるからね
一瞬、俺が悪いのかと思ったよ
144名無しさんに接続中…:02/01/06 14:43 ID:o5R49mc9
>143
リムに限らず対応の相手がたまたま悪かったりすると、やけにクセあって
まぜっかえすような応答してくるんだよね。

フレッツISDNで粘るなら、リムはメールが遅れるとのことなので
novinetとか使えるのか判らんけどnetplatzとかどうかね
145名無しさんに接続中…:02/01/06 21:11 ID:K4OZHzCO
乗り換えますよ。
さようなら、僕のリム。
146名無しさんに接続中…:02/01/08 23:29 ID:NJA31pYC
老舗と言えるんだけどなあリムは。
147名無しさんに接続中…:02/01/10 01:16 ID:8NIZEhKK
老舗ののれんにあぐらかいて潰れていく古いお店を想像しちゃったよ。

正直、積極的な時勢への対応と様々な蓄積がなければ老舗なんて
なんの意味もない。逆にそれが足を引っ張る事さえありうる。
148名無しさんに接続中…:02/01/10 04:06 ID:UW+PurBV
8M、11月に申し込んだのに、未だ予定立たず。
やめちまった方が早いような気がしてきた。
149名無しさんに接続中…:02/01/10 11:37 ID:0/q7PRlA
8Mが遅いのはrimの責任ではなく、どちらかといえばeAも被害者
NTTやYahooBBの責任なので
(使いもしないのに無駄な局内施設スペース押さえてるので)
かわいそーなんだけどね
150名無しさんに接続中…:02/01/10 16:27 ID:cVI97YaR
>>149
そうなんだけど、良悪を使ってる他プロバとくらべても
遅すぎ。もうあきらめたから関係ないけど。
151名無しさんに接続中…:02/01/10 21:10 ID:0lyg9bPj
確かに、それはなんとなくわかるんだけど。
リムじゃ、無理か、なんて思ってきた。
まともに開通して、使えてる人ってどのくらいいるの?
8Mじゃ、障害が出ているっていうし、まぁ、これまたリムだけのせいってわけじゃないだろうけど。
152名無しさんに接続中…:02/01/11 01:06 ID:lOK01co0
カティカティ気味だけど1.5→8M開通してるよ。
申込開始日に申し込んで12/12に変更
153名無しさんに接続中…:02/01/11 03:01 ID:X0fnziz3
以下のページは会員規約503条第5項に違反しています。
すみやかな退会処分をお願いします

http://www.hf.rim.or.jp/~jgh155/index.html
154名無しさんに接続中…:02/01/11 04:19 ID:Y/ezkdpX
メールの遅配が頻繁にあるって書かれているけど、俺の場合ほとんど無いよ。
仕事でサーバー立ち上げたときのテスト送信先で使ってるし。
ちなみにドメインはstね。
155名無しさんに接続中…:02/01/11 09:57 ID:4yNsFdND
>>153
それはサポートへメールすれば対応するはず。
156名無しさんに接続中…:02/01/11 10:15 ID:KVdv16ZY
フレッツの8M待ってるんですけど、気配なし。
乗り換え候補としてアサヒを検討してるんですが、
誰かすでに乗り換えた人、感想を聞きたいのですが。

アサヒ以外でもおすすめがありましたら、
教えていただけるとうれしいです。
157名無しさんに接続中…:02/01/11 12:23 ID:3aJRFajO
>>154
ドメインが違うせいか、連日メール遅配してたよ
最近は知らんけどね
それから、時間帯によって遅れたり遅れなかったりする
てか一日に何十通もメール往復してないと遅れてるかどうかは
判断できないと思いますが…
158154:02/01/11 16:45 ID:Y/ezkdpX
>>157
st.rim.or.jp宛てのメールが日に少なくとも200件。
そこからレンタルサーバーへメールをforwardして、自分で作った
転送用スクリプトで必要なものを携帯へ、ってなことをやってるけ
ど、こいつのログを見る限り携帯へ送るまではほぼ遅延が無い。
当然受けるだけじゃなく、送信もそこそこ送ってる。MLでも反応は
判るしね。
やはりドメインのせいなのかなぁ?stで取得したヤツなんて残って
ないからとかね...
159名無しさんに接続中…:02/01/11 17:49 ID:9tbMaf/d
マイディスク使ってみた人います?
会社の2台のPCでやってみたけど、反映されない・・・
新規ユーザー登録はOKで反映されたんだけど

プロキシちゃんと認識してないのかな?
160名無しさんに接続中…:02/01/11 17:53 ID:QWixzsjs
>>159
そうか。そういえばもう始まってたんだな。
完全に忘れてた(w
161157:02/01/11 17:56 ID:B0TtdoyH
>>154
どうだろう…遅延する時間は夜の10時から翌朝1時くらいまで
でしたが
この間に送られたメールは普通に届いたり2時間後にひょっこり
届いたりしてました
162名無しさんに接続中…:02/01/11 18:10 ID:9ib68co5
マイディスクの登録完了。

ドライブレターが振られて、エクスプローラーとか、既存のファイラーから使えるのはいいかも。

活用アイデア募集。
163名無しさんに接続中…:02/01/11 18:16 ID:nK9LOaCm
思えばおかしくなり始めたのは、inter.net(PSI)に買収されたあたりからと
記憶してるんだが。
キイハナなので信憑性は薄いが、inter.net(PSI)による買収が決まったとき、
技術部はほぼ全員が辞表をだしたとか。
結局何人かはとどまったらしいけど、優秀な人材は他ISPなどに流出したみたい。
そんなところに原因があるのかもね。

シェル開放やCGI/SSIの提供を中止する計画もあったようだが、それをすると、
事実上殆どのユーザーは退会しちゃうだろうから、やりたくてもできないのが
現状じゃないのかね。
164名無しさんに接続中…:02/01/11 18:49 ID:B0TtdoyH
キイハナ=聞いた話
165名無しさんに接続中…:02/01/11 19:48 ID:OAzuTcWj
>>162
ウイルスを貯蔵しておくよ。
166名無しさんに接続中…:02/01/11 20:22 ID:NFjdwnln
>158
stは残してるユーザ多いってさ、具体数忘れたけど聞いて「そんなに」と意外ではあった。
167名無しさんに接続中…:02/01/11 21:19 ID:AkAsJRFd
>>163
確かにCGI/SSIとシェル無くなったら存在価値無いわな
168名無しさんに接続中…:02/01/11 23:39 ID:+liWoy5n
おもしろいことやってしまった
1.5Mから8Mにかえて速度が上がらんから
ISPにゴネまくったら
ここではやってくれない8M−>1.5Mの移行が出来るようになった
まだ、HPにも出てないぞ
なんせ、1/10に決まったことだから
169名無しさんに接続中…:02/01/12 00:34 ID:DvvVDZkW
マイディスク超不安定!
CD革命と相性良くないとみたがどうよ!
170名無しさんに接続中…:02/01/12 00:38 ID:m+tMP8Ub
>163
PSIとinter.netって全く別のグループじゃなかった?
171名無しさんに接続中…:02/01/12 01:35 ID:ZtpqABUa
>>170
最初、PSIグループ傘下に入り、次にPSIから別れてinter.net の
傘下になったと思う。記憶なのでちょと違うかも。
172名無しさんに接続中…:02/01/12 01:48 ID:HwmVv6h6
は?
どこが、よくて、おまえら、rim なの?

だめだめ、じゃん。
173名無しさんに接続中…:02/01/12 03:53 ID:OfvfyBZN
マイディスク一応使えた
174名無しさんに接続中…:02/01/12 03:55 ID:OfvfyBZN
リムのサポート、ちっと終わり気味・・・
175名無しさんに接続中…:02/01/12 08:56 ID:a1o9E1w0
172が事実で煽りにもならないのが
リムの現状だからなあ。
176名無しさん@xx.rim.or.jp:02/01/12 09:19 ID:VjAwa0Ru
>172
shellホストが好き、と言ってみるテスト
177名無しさんに接続中…:02/01/12 11:56 ID:Ww7j9Pde
>>170
PSINetに買収された後は、同じく買収されたTWICSを含め
全世界のPSINetの個人部門がMBO(Management by Out=独立)して
できたのが、inter.net。rimはサービスブランドってことで。
だから今はPSIとinter.net(RIM)の関係はまったくない。
PSINet(日本)もC&Wに買収されました。
178154:02/01/12 13:20 ID:u2XpiNhi
うんむ〜、stユーザーで頻繁に遅配くらう方いらっしゃいますか?
PSIに買収されてめちゃくちゃになった東京インターネットよりはマシかな...
あっちは仕事で使ってたのでえらいことになりました。なんでそれから比べたら
、という思い込みがあるんだろうか>俺
つうか、今更メールアドレス変更なんてできんよ、トホホ。
179名無しさんに接続中…:02/01/12 13:54 ID:Q8sSyH3S
>>175
ワラタ
180名無しさんに接続中…:02/01/12 19:51 ID:ux20bUg1
AirH"による接続って、快適でしょうか?
あと、つながりやすさとか・・・。
今度から、AirH"を使うことが多くなりそうです。
今、入会を検討してるんですけど・・。
181名無しさんに接続中…:02/01/12 20:01 ID:cvJWXyi4
>>180
普段あなたがどのような接続環境にあるかによると思いますよ。
つなぎ放題プランだと32kですよね。これだと、普段ISDNな私でも
イラつくことがあります。
182180:02/01/12 20:22 ID:ux20bUg1
接続環境は、つなぎ放題の32Kの方にしようと思ってます。
つながりやすさとかは、どうでしょう・・・?
今まで私は、リダイヤルなんてほとんど経験したことが無いので
すぐにつながるかどうかも気になります。
まあ、地域差もあるとは思いますが・・・。
183名無しさんに接続中…:02/01/12 22:50 ID:nQJRhBf4
>>178
stユーザーですが遅れに気がついた記憶はありません。
まあ、さいきんrim.chatもさびれてるしね。
184178:02/01/12 23:09 ID:u2XpiNhi
>>183
ああ、よかった。俺がリムマンセー煽り野郎だと思われるところだった。
もちろん他人にリムを勧めたことなんてないんだYO〜。
接続は従量でかまわんから、1000円以下でshell(とperl)使わせてく
れればリムに望むものはないんだけど。
185名無しさんに接続中…:02/01/13 00:48 ID:Un/TGr00
シェルは一度も使ったこと無いんですが、
シェル使って皆さん何をやってるのですか?素朴な疑問です。
186名無しさんに接続中…:02/01/13 00:56 ID:+BbtRW5w
>>185
色々やる、としか言いようがないけど。。うまい説明が思いつかない。
unixに慣れてるとその環境がすごい便利になるので
離れられなくなっちゃう。

全国統一じゃなかったころはWebと連動して色々便利に
使えたけどねぇ。
187名無しさんの28.8K:02/01/13 01:02 ID:jN0ha/CO
>185
telnet出来るところからならlynxで2chの読み書きもできる。
188名無しさんに接続中…:02/01/13 09:38 ID:AAE5Uj5M
>>185
shellが使えると言うこことは自分で作った簡単なプログラムを、
ネットワーク経由で動かせるのですわ。例えばリム宛てに来たメ
ールを必要なものだけ携帯とかに転送する、なんつうのも簡単に
できるの。
それよりもtelnet&ftpのアクセス可能クライアントとして、リ
ムを指定できるようになるのが良いんだけどね。緊急時に使う
場合はけっこう重宝してたよ。ドサ回りネットワークメンテナ
ンスを仕事にしてなけりゃあんまり必要ないか...
189名無しさんに接続中…:02/01/14 11:02 ID:vyBu/9zA
でも、昔のshellっつーか、SunOS時代のほうがなんでもできた。
190名無しさんに接続中…:02/01/14 11:05 ID:vyBu/9zA
>>176
ん?
junk.test
191名無しさんに接続中…:02/01/14 13:41 ID:huW0BdOq
リムのshellは、public_htmlにもmailにもログインできないので超不便。

他のプロバでtelnet使えるところのほうが便利だと思うんだが。
192名無しさんに接続中…:02/01/14 15:24 ID:y00Mq1SI
>189
プロトタイプ宣言の通らないccはもう使いたくないです。

>191
mailはshellに転送すればいいとして、wwwについては半分同意、
定額接続+自宅鯖があればあまり気にならないので半分不同意。

でも「他のプロバでtelnet使えるところのほうが便利」って
よさげなところをご存知のようだから教えてプリーズ
193名無しさんに接続中…:02/01/14 21:06 ID:GxhgAX+B
>>191
確かに昔の剥き出しだった頃のほうが便利だったことも多し。
反面、セキュリティ大丈夫か?っつー点も多かったから現状でも
仕方がないかなと思う。
最初にリム使ったときには「初期のASCII-Netか?」と思っただよ。
194名無しさんが切断中:02/01/14 21:48 ID:NenvoKXe
↑実際、ユーザは重なってたしな:-)
195名無しさんに接続中・・・・:02/01/14 22:18 ID:XsI6lYKO
1995年からリムネットを使っている。
今更メルアド変えるのも面倒だし。
Y!BBが開通したのでメール専用にして200円コースに変更します。
196名無しさんに接続中…:02/01/15 00:36 ID:hTXrp465
>>193
>最初にリム使ったときには「初期のASCII-Netか?」と思っただよ。

アスキーネットも時々プロンプトに落ちてましたからね(笑)
初めの頃はVAX/VMSそのままだった。
197195:02/01/15 04:32 ID:6RSvH35x
>>196
いろんなところに抜け穴あって楽しかったよ。
あれでunixの勉強させてもらったんだよね(遠い目)
198名無しさんに接続中…:02/01/16 00:15 ID:kenTgMl/
利無( ゚Д゚)ゴルァ!!
メール来ねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

今の状況(ドメイン:hf)
BIGLOBE→利無:1時間以上遅配
freemail.ne.jp→利無:1時間以上遅配
利無→BIGLOBE:瞬着
利無→freemail.ne.jp:瞬着
199名無しさんに接続中…:02/01/16 00:22 ID:dE05eB9s
また遅延してますねぇ・・・
退会キャンペーン実施中?
200198:02/01/16 01:07 ID:kenTgMl/
経過

BIGLOBE→利無:まだ
freemail.ne.jp→利無:まだ
利無→転送アド(go.to)→freemail.ne.jp:1時間で届いた

もはや( ゚д゚)ポカーン
201名無しさんに接続中…:02/01/16 12:51 ID:32lJ8uXB
>>198-199
リムのメールは使い物にならないですよ
さっさとフリーのメールに移行しましょう

ところでサポートにメールしてみました?
すっっっっっっっっごい挑戦的な内容で返事帰ってくるよ♪
おためしあれ☆
202名無しさんに接続中…:02/01/16 13:59 ID:OI07KUxi
 t3ドメインだけど、もうかれこれ5年ぐらい使ってます。最初のうちは普通
の接続用に使ってたけど、その後接続する時間が長くなるにつれて当時の24時
間まで無料状態では負担がでかくなったので料金固定制プロバイダを契約して
そっちを自宅からの接続に回すようになってしまったというか。以後そのまま
固定料金のプロバイダを渡り歩いている始末。リムはモバイル用(昔は今は無
き日本高速通信の回線を使った公衆電話でも使える全国共通APがあったし、今
もほとんどの携帯・PHS回線に対応しているから)とメールとマイサーバプラス
のために契約しているもんです。
 ADSLがらみの話をみたところ、あんまり評判よくないようですね。速度とか
の面がいいなら乗り換えてプロバイダをリム一本にしようと思ってたんだけど。
リムの強みのもう一つがニュースグループのほぼすべてみることができるとい
う点があるので。うーん、Bフレッツまで待つにしてもなかなか始めなさそう
だし、試験サービスをうち切ったことがあるからなぁ。おとなしくSo-netかDTI
にしようかなぁ。
 モバイルがらみですが、AirH"使ってますが、快適な方だと思います。もっと
も32kのつなぎ放題コースなので実行スピードはたかがしれていますが。128kに
スピードアップしたらもうちょっとよくなるんでしょうけどね。
203shell.al.rim.or.jp:02/01/16 14:32 ID:ZsYBQf0+
何処からでも好き勝手に使えるshellサーバさえあれば悩まないんだが・・・
204名無しさんに接続中…:02/01/16 20:10 ID:dE05eB9s
シェルサービスは他でも見つかりますが、メールやら
ニュースやらが使える所は無いみたいですね。
あれば乗り換えるのに。
205名無しさんに接続中…:02/01/17 00:02 ID:5Hw0wDMa
>>203
シェルから書いてるねぇ。Lynx?
206名無しさんに接続中…:02/01/18 21:13 ID:hM6syCQX
フレッツISDNで200円コースを使おうとしています。
NetNewsが読めますか?
207名無しさんに接続中…:02/01/18 21:58 ID:lQIV+qcG
>206

http://www.rim.or.jp/service/index.html

200円コースでもフレッツ・ISDNでも黒丸ついてるし,
大丈夫なんじゃないの?
208名無しさんに接続中…:02/01/19 23:34 ID:qfSoh5qO
>>207
レスありがとう!
209名無しさんに接続中…:02/01/20 00:26 ID:ZbHnpm9c
時代が違うから仕方ないんだけど、cgiが窮屈になったよな。

最初のころはcgiの中から好きなポート開けたしなあ
一般ユーザ権限でできることには殆ど制限なかった。
だから面白いcgi作り放題だった、大学の学生用unixマシン
並みに遊べたな。千里眼あたりで検索かけて、こんなcgi
まだ誰も作ってない、折れが一番乗りなんて自己満足に
浸ったりしてね。
技術ない奴がcgi書くと危ないから、だんだん厳しくなってきた。
これだけが積極的にrimにしてる理由だったけど、
乗り換え面倒なので、いまでもrim
210名無しさんに接続中…:02/01/20 01:38 ID:Ualtzu9+
そうそう。
昔はWebサーバでプロセス常駐させて
CGIと連携させたりして好き勝手できたしな。

それが無限ループ走らせるバカが増えて
サーバどんどん重くなってついには大幅制限・・・・
211名無しさんに接続中…:02/01/20 04:57 ID:Qa9eTg55
e悪8Mの中ではリムだけ高いよなー
どうなってんだ?
まだ1.5だから料金的に見てこの際8Mにしようかと思うが、
リム捨てて乗り換えるほうがいいかなと思ったり。
しかしそれだと契約の移行期には一旦DSLでなくなるんだよなー

メールの遅延?ほとんどないぞ。
マイディスク、300Mも使う用途がないぞ。
てよか、e悪のと会費で二重取りしてないか?
せめてe悪の示す料金を200円くらい下げてくれよー
212名無しさんに接続中…:02/01/20 15:53 ID:GuMtg+pw
>211
確かに。
月会費200円を別料金で搾取してるのがどうもね。騙されてる感じがする

メールの遅延は最近は知らないけど、11-12月に死ぬほど経験したんで、
もはや信用ゼロ。絶対使わない
私の場合、メールの返事すぐ出さないといけない人が多いからねー
213名無しさんに接続中…:02/01/21 07:41 ID:A8bVT2mk
1.5→8M移行待たされつづけ来たメールが
NTTの設備不足のため2月15日に増設しますだと.....。
都合3ヶ月待ちだ。
リムの申し込み初日に申し込んだのに...(鬱
一応e悪には文句のメール出したけど、やっぱリムの力の無さが
見え隠れする気が.....。

それでも解約しないオレの様なお人好しユーザーが
リムをさらに駄目にしてるんだろうな。
214名無しさんに接続中…:02/01/21 11:08 ID:tkK29jYT
昨日の夜、またもメール遅延してたよ

よーし、パパも別のプロバに乗り換えちゃうぞー(涙
215名無しさんに接続中…:02/01/22 00:05 ID:pXJvKgA5
Webサーバにつながらないぞ ゴルァ
216 :02/01/22 00:40 ID:BrAEFwAe
From: [email protected]
To: [email protected]

で(つまり自分自身宛で)出したメールが2時間経ってもまだ
届かない…どうなってるんだ。

メールスプールが変なのかと思ったら、
http://www.rim.or.jp/support/ssl/mail/spool/index.html
>リムネットホームページからのメールの容量確認と削除機能については、
>プログラムの動作に一部不具合が確認されましたため、2001年12月28日
>を以って提供を一時中止させていただきます。再開は2002年3月末の予定です。

…ざけんな。
217rim@kh:02/01/22 22:15 ID:ccgKKgAp
メールどうにかして!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
218名無しさんに接続中…:02/01/23 11:52 ID:p9VCGwWC
あ、うちもkhだ…!
kh終わってますよねー!
219名無しさんに接続中…:02/01/23 12:19 ID:9icRYref
マイディスクXP使えないとは・・・
220名無しさんに接続中…:02/01/23 12:47 ID:Ff5+2QV4
>>216
昔はspoolさえも直に確認できたのにねぇ...
221名無しさんに接続中…:02/01/23 14:13 ID:RN7Id9l2
nkだが遅延しないよ!
222  :02/01/23 15:18 ID:j6Bk4yX5
延滞しているサーバーにはスパマーでもいるんじゃないの?
yoだけど、昨晩のメールが朝方来た。
223名無しさんに接続中…:02/01/23 23:11 ID:/j0HFawI
しかし、メールが遅延するつーのはどういった訳ですかねえ?
HPではバックボーンは特にでてないけど、細いとは思えないし。

フレッツ・ISDNだと月/1,000円のようだから、大手ではぷらら以外では
かなり安いどねえ。
224名無しさんに接続中…:02/01/24 00:09 ID:9/5bwMlS
うちはkhだけど、遅延が多い
だからメールは全部フリーに移行しましたよ

メールの遅延はメールサーバが脆弱って事に加えて、スパマーの影響も
あるんですかね?
それはrimのサーバを狙ってスパマーがメールを送信しているのか、
はたまたrimの特定のサーバからスパムメールを送信しているのか??
後者だとすれば、rim側がなんとか対処できると思うんですが…?
225 :02/01/24 01:19 ID:NXoWp/Yg
PSInetピンチのときやinter.net移行時に優秀なスタッフは
みんな流出しちゃったんだろうなー。今どこ行ってるんだろう。
後をついて(引っ越し)行きたいと思うこのごろ。
226名無し:02/01/24 12:40 ID:rnZz2ieh
ここ1週間、深夜の受信メールの調子が悪くサイト見に行ったらサーバ障害は原因不明との事。
電話したけど今現在でも原因解明できていないらしい。
障害あった時点でDMくらい出せって感じします。
なんだかなー

月額料金支払いたくない・・・
227  :02/01/24 15:46 ID:X6f0bMRX
ttp://www.rim.or.jp/support/backbone/index.html
バックボーンが細くなってしまった。
PSIのころは結構太かったと思うけど。

SPAMの影響だけど、リムのSMTPは外部のネットワークのも中継できるから
それが便利であることもあるんだけど、そこが突かれてるのかも。
ぷららだったと思うけど、SPAMが大量に戻ってきてメールサーバを止めたっていうのを聞いたことがある。
携帯に送られてくるだけで迷惑なのにプロバイダーのメールサーバを輻輳させる奴は言ってよし。
228名無しさんに接続中…:02/01/24 16:27 ID:X6f0bMRX
>227
逝ってヨシでした・・・。
229名無しさんに接続中…:02/01/25 21:47 ID:vjvvCmsk
マイディスクを使ってみた。なぜかディレクトリの削除ができない
というか消してからディレクトリ動くと復活してる
ローカルのキャッシュも消してるのに
そんなに重要なディレクトリなのか(w?
230名無しさんに接続中…:02/01/27 02:10 ID:LOka6AAp
>229
りむボマーとか?(藁
231名無しさんに接続中…:02/01/28 19:03 ID:3OtKvli9
サーバダウンしても、詫びはおろかお知らせメールすらよこさず。
そのくせ毎月のご利用明細だけは遅延すらせず。
232名無しさんに接続中…:02/01/29 01:00 ID:y2mNjyNG
毎日19:00〜19:05って妙にサーバー重くならない?
トラフィックが集中する時間帯とも思えないんだが。
ディスクのバックアップでも取ってんのかな。
233名無しさんに接続中…:02/01/29 01:21 ID:oPGBOyEO
>>232
なるなる! 今年に入ってから顕著なような。
234名無しさんに接続中…:02/01/29 02:17 ID:dmj0RlJO
http://orbz.org/b.php?202.247.191.123
をみてくれ.
202.247.191.123は,serio.al.rim.or.jp
202.247.191.103は,mail.st.rim.or.jp

ORBZのデータベースに登録されみたい.

おかげで,ある場所への送信がblockされる.
235名無しさんに接続中…:02/01/29 03:24 ID:3orMeCkZ
かなり前から登録されてるはず。
管理ポリシー上ユーザーに干渉しない事になってるらしいんで
結果として放置状態だから登録されっぱなし、だったかな?
236名無しさんに接続中…:02/01/29 14:52 ID:dmj0RlJO
234です.
サポセンにメールをしたら,ポリシーの違いで登録されますということらしい.
向こう側で,登録を解除した.
今後このようなことがありましたら,連絡くださいということ.
登録されていちいちメールをするのも面倒だから,こちらで解除するかなぁ.
237 :02/01/29 21:40 ID:VlOqmE6E
今日の午後くらいからメールが全然届かなくなった
自分宛に送ってもダメ
俺のとこだけかなぁ...
みんなどうよ?
238237:02/01/29 21:43 ID:VlOqmE6E
このスレの前のほうにあるように以前から遅延してたんだけど
今日は完全にお手上げ状態...
239名無しさんに接続中…:02/01/29 21:51 ID:evl77U7Q
どうも、自分でPOPで取り込んだ直後に自分にメールが着信すると、
数時間、延着するみたいだよ。
しかも、その場合でもメールのヘッダの時刻は遅れていない。
スプールのファイルのロックに問題があるのか?
とりあえず、昔のようなシェルホストの復活希望。
今のシェルホストはシェルホストと言えん。
240名無しさんに接続中…:02/01/30 00:08 ID:n/ISktYZ
Webもメールも重すぎます。
わざとユーザをなくそうとしているのではないかと
かんぐってしまいます。
241名無しさんに接続中…:02/01/30 00:16 ID:qasYI6K9
最近22:00〜01:00はWebサーバがむちゃくちゃ重いね。
たぶんボトルネックはNFSサーバなんじゃないかな。
上記時間帯でもファイルアクセスしないCGIはすぐ返ってくるけど
ファイルを読み書きするCGIは延々時間がかかるから。
242名無し募集中。。:02/01/30 01:17 ID:pEYRHGWg
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/30 01:15:14
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/rimnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(195kB,3.4秒)
推定最大スループット 490kbps(61kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。収容局からの線路長が3.5km以上の場合はフレッツADSLのほうが速くなることが多く、接続も安定します。(5/5)


切れまくりなんだけど、6ヶ月解約できないのですか・・・・

高い金払ってこれは正直ツライっす。

243名無しさんに接続中…:02/01/30 01:49 ID:xTf013SS
stドメイン利用者です。
夜間、頻繁にメールが延滞する理由を問い合わせたら
以下のような解答が数日前に来ました。

解消する見込みは無いと思われ...
〜〜〜〜〜〜
1月中旬より夜間帯に無差別メールの大量送信などが原因と考えられるメール
サーバの高負荷状態が発生しており、数十分〜数時間のメール配送遅延や、
順序の入れ替わりといった症状が発生いたしております。
現在、混雑状況の緩和・解消に向けて原因の調査と対応を進めております。

ttp://www.rim.or.jp/support/announce/trouble/2002/jan17-1.html

1月20日には解消しつつあったのですが、1月21日にi-mode宛の大量のリターン
メールが来たため、再度遅延を招く事となりました。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご容赦のほどお願い申し上げ
ます。

以上、この件につきまして引き続きご不明な点がございましたら、
再度 **宛てにご連絡ください。
(新たなお問い合わせの際は、担当者名は不要です。)

今後ともリムネットをよろしくお願い申し上げます。
----- * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- * -----
=== リムネット サポートデスク ===
244 :02/01/30 03:25 ID:9DJg/hlc
容赦出来ねぇよ!
みんなリムから引き上げようぜ。
245名無しさんに接続中…:02/01/30 09:12 ID:eiQ7YvNn
nanetでテストしたらrimのmailサーバーってリレー許しているじゃない。
これは、i-mode用のspamメールの踏み台にされるは。
>>243 さんの
> 1月20日には解消しつつあったのですが、1月21日にi-mode宛の大量のリターン
> メールが来たため、再度遅延を招く事となりました。
でもはっきりしていますが。
246名無しさんに接続中…:02/01/30 11:30 ID:6OP16RaX
もうダメだな…
踏み台とかは詳しくないんだけど、そういう自体が断続的に発生した場合、
rimネットから送信したメールはi-mmodeから優先的にはじかれたりしないもの
なんでしょうかね?
そうなると、延滞だけが問題じゃなくなってますます使えなくなってしまうのですが
247246:02/01/30 12:22 ID:6OP16RaX
×自体 → ○事態
×i-mmode → ○i-mode


連続書き込みで申し訳ないですが、mailサーバのリレーというのは
通常許して良いものなんでしょうか?
またそれに利点などはあるんでしょうか?
そうでないならば、なぜrimはしかるべき処置を施さないのでしょう?

spam業者に手を貸すような行為は社会的に許されるとはとても思えないのですが
248名無しさんに接続中…:02/01/30 12:32 ID:c9CLenj7
メールリレー許可と言っても、それはIPレベルでの話で、
MAIL FROM: ではちゃんとリムネットのドメインをチェックしているので、
その意味ではリレー不可と思われ。

リレー禁止にされると外部ネットからメールを送れなくなって困る。
かといって、POP Before SMTP は嫌だ。
APOPに対応していないリムネットのサーバに
生パスワード流したくない。
249名無しさんに接続中…:02/01/31 00:15 ID:eJBiF1KS
>>239
POPサーバと直接お話しして検証できるかな。
どういうタイミングで遅延になるんだか。
とにかく、この事態は異常だよ。
250名無しさんに接続中…:02/01/31 01:49 ID:tPy9mNxa
メールだけ残してるが、肝心のメールがダメダメ。
もう解約しろということか。
251名無しさんに接続中…:02/01/31 10:12 ID:H1HXW3MN
オフィスの引越しもあるし、みんな
バタバタなんでしょうか?
252名無しさんに接続中…:02/01/31 10:13 ID:bzsRZfNC
>245 nanetでテストしたらrimのmailサーバーってリレー許しているじゃない。

えーと、MAIL FROMが xx.rim.or.jpだと許すのね。
これはやめて欲しいなあ。
relayに使ってくださいと言ってるようなもの。
どこに言えばいいんだろう? rim.chat??

あと、239 さんのようにPOPで直接とりにいってないけど遅れる。
外からmx1〜mx3のいずれかで受けるのにそんなに遅延はないみたい
だけど POPで受信したりforwardするホスト(mail.xx.rim?)まで
届くのにえらく時間がかかっているような気がする。
253名無しさんに接続中…:02/01/31 10:51 ID:ic+JnB3r
スパム対策も必要だけど、利便性が損なわれるのも嫌なんだよね。
もしメールリレー禁止になったら、

o Pop Before SMTP …辛い
o 自前でローカルにsendmail系を立てる …設定が面倒、トラブルが心配
o 外部ネットワークからは使わない …意味ねー

なんだよね。
254名無しさんに接続中…:02/01/31 11:23 ID:bzsRZfNC
>253
>o Pop Before SMTP …辛い
niftyみたいにたまに送信に失敗するようだと確かに。

> o 自前でローカルにsendmail系を立てる
設定が面倒なのは同意、でも接続プロバイダのメールサーバを
smart hostにすればFromは自由、フリーのメアドでも
宣伝付けずに相手に送れるし結構便利。

あと単一アカウントでも受信は接続プロバイダにforwardして
送信時POPでのユーザ認証さえ通ればFromはrim.or.jpでも
イイというプロバイダを使う手も(asahi-netしか知らない)。

メール遅延するぐらいなら送信厳しくしてほしいなあ、と
思うのは上のいずれかの手段を使っているからでしょうか..
255名無しさんに接続中…:02/01/31 14:39 ID:x/cP8L/a
迷惑メール業者が問題なら、rimの言うところの現在メール遅延は解消しています
ってのはなんなんだろう。
業者が休んでるときのことか?rimはなにもしてないんじゃないのか??

こんなんだったら、いつまで経っても遅延しっぱなしだろーが
ふざけんじゃねーよ
256名無しさんに接続中…:02/01/31 15:19 ID:bzsRZfNC
>255 rimの言うところの現在メール遅延は解消しています

ソースきぼ.. ではなくて rimの障害情報には見当たらないけど。

> ふざけんじゃねーよ

rim.testでも荒らして落ち着いてください。
257名無しさんに接続中…:02/01/31 17:01 ID:bNGj9Lhd
>256
私が言ってるのは、今現在って事じゃなくて
遅延が解消していた(とrimの主張している)時期の事ね。
再三に渡りメール遅延があったときにサポートにメールで問い合わせたら
そう言われたもので。謝罪の一つもなく、ね。

てかね、rimも迷惑メールが原因で遅延してるの分かってるんだから、
メールの遅延がありません、うちに言ってくるのはお門違いです、みたいな
事をいうのはおかしいんでないの?
インターネットではメールが遅れて到着するのが当たり前とかさ。

技術がないのか金がないのか知らないけど、
子供だましの言い訳してないでさっさとの対策するべきだろうに
258名無しさんに接続中…:02/01/31 23:13 ID:dKHcPnD6
>>239

以前は(今のシステムになった頃)はそういうタイミングで
メールが消失したこともあった。
259名無しさんに接続中…:02/02/01 02:36 ID:WavaZgVm
昨日、メールが消失しました。
転送の設定を「メールをサーバに残す」に
してあるのに、転送完了後にサーバ上のメールが
勝手に削除されてしまった模様。
260名無しさんに接続中…:02/02/01 07:04 ID:GtOLuDZK
>>259
マジですか?
転送メールの方が先に届いて、本来のメールが
4時間程度遅れて届く(ように見える)ことが
時々あるようですが、そうじゃなくて?

>>254
これって、直接接続しているISPのメールサーバが、
内部ネットからならFROM自由っていう前提ですよね?
そういう ISPもあるでしょうが、
ISPによっては、内部ネットからであっても
FROM変更不可で、しかも、
内部ネットなのにPOP Before SMTPを要求するところがあります。

また、今現在、内部ネットからならFROM自由なISPであっても、
たまたまそうなっているだけで、そのうち仕様変更がある可能性もあると思います。

この場合、自分でsendmailを立てるにしても、
そのままISPに丸投げすると弾かれます。

なので、最終的には自分でsendmailから、
すべての宛先に対して直接配送するしかないのか?
と思ってしまいます。(大変だ)
261名無しさんに接続中…:02/02/01 08:09 ID:LaVs3Ch6
>260 最終的には自分でsendmailから、 すべての宛先に対して直接配送するしかないのか?

これはこれで、逆引きした名前が送信ホスト名と一致しないと
はじく先があったときに送れないので完全ではないし。

大量のリターンメールに対する根本的な対処が難しい、
というのはどこのプロバイダでも同じだと思いますが
完全に対処したところってどこかありますか?
262呪!10時間遅延メール!!!:02/02/02 15:46 ID:+mXDnUtg
>>260 ktユーザですけど、RIMからの転送もダメだよ。
ってゆーか、転送かけとくと、メールのヘッダには転送先での
タイムスタンプが付くから、遅延時間が判る。
昨日は酷かった。夕方出したメールが、翌朝5:00AMに到着した。
ついに10時間遅延達成!!

反省も何も無いよね。RIMNET

障害情報(↓)
http://www.rim.or.jp/support/announce/trouble.shtml
263名無しさんに接続中…:02/02/02 18:21 ID:iD4IC5xo
>>262
それでも転送した方が10分〜2時間ほど早く受信できることがあるぞ
264名無しさんに接続中…:02/02/03 02:09 ID:WXjJ8hM9
DTIに変えようかな、
でもCGI使えんしなぁ。
265名無しさんに接続中…:02/02/04 02:32 ID:wdveqtYQ
リム高いから他の安いところに変えたほうがいいよ。
プロバイダはそのときどきで割安なところを選らんで、
ホストはドメイン取って別に借りちゃえば。
値段も大して変わらんし、人によっては却って安くつくかもね。
266名無しさんに接続中…:02/02/04 02:48 ID:6yEoJ4q/
rimが昔ほど自由度のある鯖でない以上
鯖は別に借りたほうがいい
267鈍いのrim:02/02/05 01:20 ID:BF236oBy
ネットやり始めから使っていたのでそ、れなりの愛着はありましたが
きっぱりすっぱり止める事にしました!
何だかもう付き合いきれんよ…

268鈍いの名無し:02/02/05 01:35 ID:BF236oBy
退会しようと思ってサイト行ったら、FAXか郵送のみだって…
「オンラインでは受付ておりません」だって。
指定用紙には押印欄もあったぞ!
普通そうなの??
269通りすがりのものです:02/02/05 02:03 ID:0yAnzeKD
> 268
普通かどうか知らないけど、リムは昔からそうだよ。
270 :02/02/05 08:02 ID:GsJp0dMF
コノスレハココカラ「リムネットユーザノ解約スレ」ニナリマス
271名無しさんに接続中…:02/02/05 10:56 ID:HydG6hx/
>268
とりあえずサポートに退会届の請求しとけば良いよ

それから20日までに出さないとその月の解約にならないから
気を付けよう!
272名無し:02/02/05 13:19 ID:h0J+DWvO
>269
全く知りませんでした。勉強になりました。

>271
早速解約書記入致します。
有難うございました。

273269:02/02/05 18:32 ID:+RBEQAn8
> 271
毎月 10 日までに出すと、その月の 20 日で解約できるようですよ。

> 272
ということで、今月の締めまであと 5 日です。
274名無し@kt.rim.or.jp:02/02/05 21:41 ID:tiCY5HQd
>>270
俺も4年以上使って、昨日やっと解約に踏み切った。
先日ADSLが急にISDNレベルまで落ちて、フレッツスクェアで計ったりして、
リムの回線が悪いことが解って、サポセンに電話。
「お前はお友達と電話しているのか!?」
ってくらいの話し方の担当にあたった。
事情を説明すると、
担「あ〜それはうちじゃないよ〜、NTTのIP網での障害じゃないかな〜」
私「だから、NTT網ではいつもどおりの速度出るんですよ」
担「ん〜じゃ〜調査依頼ってやつを出しますか〜?かなり時間かかりますよ〜
  まぁ、来週の月曜になってよければ、出しますけどどうします〜?」
私「とりあえずお願いします。」

そして昨日連絡がなく、昨日のうちに他のプロバに申し込み。
少しの間¥200コースにして、解約します。

ちなみにフレッツ1.5Mで、リムのときは最高でも1.0M(早朝)だったのが、
変えたら平均1.2M(朝なら1.3Mちかく)にUP。

来年の今頃はあのプロバイダーはないんだろーなぁ。

あのときの電話担当の名前きいときゃよかったなぁ。

275名無しさんに接続中…:02/02/06 23:27 ID:snFza4Rx
げ、MLのサブジェクトの通番見てたら抜けてる。
2/6の10時台と 2/5の14時〜17時のどこか。

別のMLだし送信側の問題とは思えない..
恐くて仕事関係の連絡には使えない気がしてきた。
276名無し@st:02/02/07 11:40 ID:9DfyDFTu
>275
「インターネットではメールが必ず届くことは保障されていません。」ということかな?
277名無しさんに接続中…:02/02/07 14:23 ID:+97ysBvI
マイディスクの時に登録確認メール来ないのでゴルァ電したら、
「手作業でやってますので数日かかります」というようなことを言われた。
あんた・・・そのくらい自動処理しなさい、自動処理。あきれた。
278名無しさんに接続中…:02/02/07 18:01 ID:pwQ3Hw1K
どこのプロバイダも終わりが近づくとこんなんなのか?

少なくともxaxonはそんなことなかったぞ
279名無しさんに接続中…:02/02/08 21:58 ID:FHYNFOvF
フレッツ1.5Mで平均 0.4M程度の低空飛行。
MAX1.2M位の時も希にあるが、ひどいとISDN以下。
もう我慢ならぬとリムに見切りをつけて他のプロバへ。
え〜何というか非常に快適です。
常に安定1M以上。平均1.3M近くあるんじゃないかな。
というわけで、すべての悪はリムにありと判明した今日この頃
280名無しさんに接続中…:02/02/09 09:36 ID:Lcx+Jl77
ガイ出だけど、リムのフレッツの一部はnt○○cの
ローミングを使っているから、一概には・・・と
いえる。一度TRACERTしてみるとよいよ。
かといって、リムがよいとも言えないんだけどね。
281名無しさんに接続中…:02/02/09 15:40 ID:7ZbTeDBf
加入に当たって疑問点があったので
サイトに載ってる問合せの電話番号に掛けたら、
引越につき、2月12日(月)まで休みだって

こんな重要なこと、サイトに載っけてないとなると ヤパーリDQNなブロパですか?
282名無しさんに接続中…:02/02/09 15:48 ID:U+h/w8k2
283281:02/02/09 16:05 ID:7ZbTeDBf
>>282
ありがとうございました。DQNはオレだったね。
http://www.rim.or.jp/qa/index.html にも載っけてくれたら
よかったのにねと言い訳してみる...
284名無しさんに接続中…:02/02/11 20:17 ID:/hbU61XP
fj.*が見れないの.. なんで?
285名無しさんに接続中…:02/02/11 23:59 ID:e8qHWLDZ
いんや、リムのHPはわかりにくいよ
286名無しさんに接続中…:02/02/12 00:41 ID:47Ksce6m
つい先日、リムに入会したよ。
オプションでフレッツプランを選択。
いまんところメールの遅れ等はなし。

>280
確かにそのローミングですね。

現在はとりあえず問題無し。

287名無しさんに接続中…:02/02/15 00:15 ID:udTACSij
現在、会員数は何人くらいですかねえ?
288名無しさんに接続中…:02/02/15 11:14 ID:p2zHXm1w
増えもせず、減りもせず、じゃない?
289名無しさんに接続中…:02/02/15 20:10 ID:CNHYpP0U
>>286
このスレ読んでて入会するとは。
286さんのあまりの度胸のよさにビクーリ。
290名無しさんに接続中…:02/02/15 22:50 ID:i47c6C0F
>>289
漢だよね
でも みんなはマネするなよ
291極悪ち○ぽ:02/02/16 00:49 ID:VtTSiRG4
イー悪は管理悪くて速度も遅い、あげくに障害も多いので辞めま〜っす。by rimNET
292.:02/02/16 02:35 ID:/mBbAVD7
5年目くらいになるのかな・・リム。
うーん、確かに重いですね。最近。
重いというより、最近の高速化についていけてない感じ。
うちは速いときで100〜130kb/secくらいでDLできてますが、
1.5M→8M
に変えた方がいいんでしょうか?
293__:02/02/16 03:02 ID:TwbyAUpS
>>292
うちは6年目かな。
昨年末に1.5M→8Mに変えたけど、昼間はそれなりに速度アップ。
でも夜間は、全然変わらず遅い。
1.5M→8Mで安定性は確実に落ちた。ちょくちょく切れる。
今の速度に大きな不満がないなら、不安定でストレスたまる8Mは不要かも。

もう今のリムにはCGI以外魅力を感じない。その長所も制限増えたし・・・
乗り替えたいけどマイサバ+独自ドメインなんで、簡単には移れない(鬱
294名無しさんに接続中…:02/02/16 09:02 ID:Uxu8CJOW
独自ドメインならむしろ鯖会社は変えやすいような
295__:02/02/16 17:09 ID:TwbyAUpS
>>294
どっか、いいとこないかな? >鯖会社
296名無しさんに接続中…:02/02/16 18:14 ID:Uxu8CJOW
ここで探そう
http://pc.2ch.net/perl/
297292:02/02/17 00:14 ID:xfZhX+gi
>>293
http://www.eaccess.net/jp/support/ui020204.html
ここ見ました?
イーアクセスなら、見てみてください。
298名無しさんに接続中…:02/02/17 01:03 ID:VL6wLtVz
299__:02/02/17 03:01 ID:cO4PuIR4
>>292=297、>>298
アドバイスありがとう。
eAccessのアナウンスも、カティカティ切断スレも、ついでにeAsyも読んでる。
それで、フィルタやノイズ対策、ファーム書き換えも、モデム変更も
一通りやって最悪の状況からは脱して、それでも293に書いた状況なんよ。

疲れたけど1.5Mに戻すのも気分悪いから、無理してGATE01に乗り替える。
まだ5ヶ月はeAccess契約残ってるけど、精神衛生と時間は金に替えられんし。
300292:02/02/17 03:31 ID:xfZhX+gi
>>298,299
なるほど〜。
eAsy、フツウに繋がるようになってからは見てませんでした。
ちょいと8Mは様子見してみます
301名無しさんに接続中…:02/02/18 00:43 ID:XaE5J9w4
stしかなかった頃からのユーザーです。
shelを使う為に&mailアドレスの為に残してます。

接続は別ISP。POP3サーバーもそちら。SMTPサーバーはrimです。

SunOSの頃がほんま懐かしいねぇ。
昔は何でも出来たけど、バカユーザーが増えてクソプロセス立てまくったので規制が厳しくなりました。

マシン貰いに行った人いるかな?

>>17

shellでmh使えば、フィルタリング簡単です。
任意のHeader文字列で引っ掛けて、廃棄、転送、ファイル保管などなど出来ます。
302__:02/02/18 02:59 ID:wDCa5sXS
>>301
うちもstの頃から。しかも当時はサーバ容量が拡張できなかったんで
ktやt3にまで別名義で追加契約してた。エヴァ名のサーバ(w
今は確かにSellくらいしか価値がないプロバになっちゃったなあ。
しかも最近SMTPの反応がすごく遅くない?
30317:02/02/18 03:42 ID:ES7msSuB
最近遅延がとても目立つので困ったもんだわ。膨大なMLだけ
でも別プロバに配信させようかな。

>>301
同様のことができる「メールのしっかりした」プロバイダー
ってないですかねぇ。メール機能の豊富と言われているプロバ
をいろいろ調べたけどだいたいが素人向けな作りのため、
転送なんかは自分で作ったスクリプトで制御したいっす。
304nanasi:02/02/18 18:29 ID:ytqnm1DF
>302
ウチはt3ですが、SMTP確かに遅い〜。
てか22:00過ぎだと認識しない事しばしば。
しかも昔よりかなり重くなってきてますよね。

遅延も昔より多いし頻繁だし。
200円コースに切替て良かったよ…
んでもって、暫くしたら解約しますー!
305名無しさんに接続中…:02/02/19 00:48 ID:MSA2uMRk
>>301
> マシン貰いに行った人いるかな?

噂によると長蛇の列だったとか。
306名無し@st:02/02/19 12:55 ID:4Sw3+FeS
>>305

長蛇の列は見なかったけど、中は混雑していた。
307STユーザー:02/02/19 18:21 ID:wr55I+Mv
>>302

NTT Flet's ADSLでDTIに繋いでます。
smtpサーバーですが、stは遅いとは思いません。

自分で自分に送って、mhで別プロバイダに転送して受信してるけど
3秒程度でした。(header情報で)


308名無しさんに接続中…:02/02/19 19:09 ID:1d44JOqQ
na.rim利用者ですが、最近急にメールサーバが遅くなった気がします。
接続に時間がかかる、ダウンロードに時間がかかる、ってとこ。
サポセンが移転したのと何か関係あるのかな?
ぼちぼち8M移行しようかな。他のプロバで。
マイディスクを有効活用してる人います?
309 :02/02/19 23:52 ID:cIsmulae
なんかCGIの制限がまたきつくなった気がする…
アクセス解析で500エラーになるまでの待ち時間が数倍になった…
310302:02/02/20 07:29 ID:RN/dEOlA
>>307
俺もstなんだけど、微妙に遅くなるときがあるのよ。
最初は「俺は快適」って思ってたんだけど、他ほどではないにしても
遅延あるのよねぇ。

rim -> DSLに置いてあるサーバー -> 携帯(auなんでさらに
EZ-Web -> cmail転送)っちゅうコトやってるんだけど、
携帯に来た時点でpopしてもまだ取れないこと多いし。
311名無しさんに接続中…:02/02/20 18:27 ID:qqfpOYrp
shellがえらいことになってるらしい。
登録してるけど、ほとんど使ってないので事態がよくわからんのだが。
312名無しさんに接続中…:02/02/20 18:46 ID:0/UMlpE6
>>311
いまshellホスト使ってみたけど何も異常ないように見える。
何がどう「えらいことになってる」のか具体的な説明求む。
313名無しさんに接続中…:02/02/20 18:49 ID:qqfpOYrp
>>311

サポートセンターからメール来てません?
314名無しさんに接続中…:02/02/20 18:50 ID:qqfpOYrp
あ、>>313>>312さん宛ね。
315名無しさんに接続中…:02/02/20 19:02 ID:0/UMlpE6
>>313
あ、来てた。
なるほど、攻撃されてるのでポートを制限する、か。
さっきは軽々とログインできたので
ユーザレベルでは実害がなくなってるのかな。
316名無しさんに接続中…:02/02/22 01:09 ID:vBd93EMo
自分のところでスプールに保存できてないのを棚にあげて
「ネットニュースの特性上」と言うか、普通。
317名無しさんに接続中…:02/02/22 02:19 ID:EBMiTkZf
今夜はftpがむちゃくちゃ遅〜いぞ!
318名無しさんに接続中…:02/02/22 03:26 ID:4uCqoYdT
うーん、RIMのサポートって丁寧ですねぇ。
前のISPはヘタレだった...
319名無しさんに接続中…:02/02/22 11:54 ID:uRiuUQQ5
丁寧だけど喧嘩腰
320名無しさんに接続中…:02/02/26 14:12 ID:Qjv8b2OT
>>310
うーん。数時間の遅れなら気にしないのもあるな。
mailなんだし、即時性はあまり求めてない。

>>318
昔は「自分でバンバンしなさい」だったけどなぁ。
SunOSの頃ね。
321310:02/02/26 18:52 ID:+hHGyAhp
>>320
俺もそうなんだけどさぁ、世の中が腐ってきたからねぇ。
「なんでメール出してるのにスグ返事くれない!」って怒るやつらが
いるわけですよ。特に携帯のメールだと特にそ〜いう傾向強くない?
もっともrim経由だと「あ〜、プロバがタコいから遅れてるんだよ」
っつう言い訳ができるので便利っちゃあ便利。
322名無しさんに接続中…:02/02/27 18:23 ID:3uITTraQ
ADSL,e悪やめて悪化に乗り換えだね。
申し込もうと思ったら、漏れは法人だから
200円コース選択できないので、乗り換えよう。
323名無しさんに接続中…:02/02/27 22:23 ID:c3vNAC8K
うーん、今日もメール遅れまくり(まだ届かないのもあるし…)
マジでリムネットはどこか大手のプロバイダに吸収されて欲しい。
そうすれば、吸収されたあと、rim.or.jp のアドレスを
吸収先の大手プロバイダで安定して使えることが期待できる。

今は、メールアドレスを変えたくないからリムネットを使い続けているだけ。
昔のような自由なシェルホストはもう期待できないんだし、
リムネットを使う意味はすでに無くなっている。
324名無しさんに接続中…:02/02/28 04:44 ID:5l0jjs/l
ようやくフレッツ8Mに対応したね。
早速NTTに申込んだよ。
もうちょっと遅かったら乗り換えてたかも。
325名無しさんに接続中…:02/02/28 13:32 ID:Eb7Wguse
今月20日で解約しました。
理由は…高いのもあるけど深夜のpingのtime値が悪いから。
朝は早いんだけど(当たり前かな?)、深夜になるとwww.rim.or.jpまでのpingが
500ms越えたこともあったし。運悪いと1000msとか…。

契約した頃はネットゲーやってなかったんだけど、
最近始めてさすがにこのpingではネットゲーは無理かなっと思って…。

BIGLOBE+イーアクの8Mに申し込みました。早くなるかな〜?
326名無しさんに接続中…:02/02/28 23:44 ID:+dKlMokP
>321
>「なんでメール出してるのにスグ返事くれない!」って怒るやつらが
ヤツラはどうにかならんのかねー。
急いでるなら電話しろっての。
そう言うと難癖つけて反論されるんだけど。

それはそうと、最近どんどんメールサーバが重くなってる気がする。
メールのダウンロードに時間かかる。
327名無しさんに接続中…:02/03/01 08:26 ID:tSwmNimE
私の場合、
「なんでメール出してるのにスグ返事くれない!」
というふうには言われたことはありませんが、
むしろ、自分が必要な(来るはずの)メールが
13時間も遅れて(転送ヘッダで確認)届くことが問題です。
MXだけでもどこか別の安定したプロバイダに外部委託するとか
して欲しいです。
328名無しさんに接続中…:02/03/02 01:32 ID:Xgiwjqu5
e悪の新規会員募集停止だってね。
どうしたんだろ。
329名無しさんに接続中…:02/03/02 05:50 ID:0rqswELe
イーアクやめてACCAにするみたいだね〜
330名無しさんに接続中…:02/03/02 07:19 ID:E2IIHkYh
52時間遅れ(mx?.rim.or.jpに届いてからforwardされるまでの時間)で
メール届いたぞ。しかも1通だけじゃなく3通ほど。
丸2日と4時間だ。これは真剣に移転先検討かな。
331名無しさんに接続中…:02/03/02 07:22 ID:z3H3SQX0
イーアクの1.5から8に変更しようと思っていたのに。
そうしたら、イーアク解約、アッカ申し込みしないといけないのか。
面倒ですね。
それに、解約、申し込みでも料金の日割り計算してくれないし。
あ、まだ、イーアクにしてから6カ月たってなかったよ。
鬱だ。
332名無しさんに接続中…:02/03/02 12:15 ID:Vs4YC9c6
はは・・・ケータイからのmailが50時間も遅れたら
人間関係に少なからず影響が出そうですな

mailサーバ移転するらしいけど、これでようやく解消されるか??
333.:02/03/03 01:13 ID:6iZox5o+
同じくE悪の1.5から8Mにしようと思ってたんだが・・・
どうしようかな。
アッカのほうがイーアクよりも速度が出ると聞いたことがあるのだが
どうなんだろ?
334名無しさんに接続中…:02/03/03 02:49 ID:w6W4HwPA
イーアクの高い料金&切れまくりに我慢して利用してきたけど、アッカの料金見て
解約する決心がついたよ。8M申し込むときに他のISPに乗り換えようか迷ったけど、
リムに残ったオイラがアフォだったよ。
 もう馬鹿馬鹿しいよ、リムは。
 でも12月中旬開通だったから、あと3ヶ月使い続けなければならんのか・・・ったく
6ヶ月縛るのはヤメテ!! 鬱だ・・・
335名無しさんに接続中…:02/03/03 03:15 ID:IKy9hkjX
メールサーバ直ったか?
336名無しさんに接続中…:02/03/03 03:25 ID:1fjMMAIC
6ヶ月縛りって、法的に有効なのかなぁ。
要は業者が回線握ってしまうってこと?
337 :02/03/04 09:40 ID:lU3rrO9D
これから加入しようと思います♪
338名無しさんに接続中…:02/03/04 22:14 ID:oLX8SGsz
eAccessの料金値下げはないそうだ。
メールの制限が似ていて安いASAHI-NETに乗り換え検討中。
339名無しさんに接続中…:02/03/05 22:15 ID:YR96rqqt
「漢」と云われた286です。

現在のところADSL等は考えてなく、フレッツISDNなので、微妙な遅さは
感じるけど、とりあえず問題無しです。
メールもまだ遅れはないし。
別にrimの回し者じゃないすよ。
340名無しさんに接続中…:02/03/06 01:23 ID:+DZOqyAB
Flet's向けに固定IPを与える予定だとか
341名無しさんに接続中…:02/03/06 18:08 ID:DDaZafcA
明日の15:00〜16:00にかけて、shellホストのネットワーク構成を変更する
みたいね。これでメールサーバのトラブルが解消されるかな?
342名無しさんに接続中…:02/03/06 23:02 ID:A4QW8b32
シェル鯖繋がらない・・・
343名無しさんに接続中…:02/03/06 23:08 ID:A4QW8b32
を、復活。
リブートしたのか。
344337:02/03/06 23:35 ID:IbEXp98V
やっぱやめるわ。
345名無しさんに接続中…:02/03/07 11:58 ID:ywS6JPzu
>>344
やめるのかよ!
346名無しさんに接続中…:02/03/08 02:24 ID:okLVs7LJ
最近は22:00頃〜24:00頃にタコなCGIを
走らせるバカが多くてサーバ負荷がすごいな。
リムが潰れない程度に退会する人間が出てくれると
サーバが軽くなってうれしいぞ。
347281:02/03/11 21:17 ID:lVRMWROj
入会しました(DTIから乗換え中、フレッツ1.5Mで接続)
接続速度はまぁまぁ、メールの遅延も今のところ問題なし。
マイディスクはもともとの開発元のデモを使っていたので、
300Mの領域はありがたい。

んが、なんじゃ? ここのニュースサーバは!?

ニュースサーバを取るか、マイディスクを取るか 困ったyo
348名無しさんに接続中…:02/03/12 03:15 ID:IOKsARoY
最近ニュースサーバおかしいね。読めないのがかなりある。
もう1ヶ月以上、いや2ヶ月ぐらいこんな感じなんだけど。

まあどうせ6ヶ月縛りが解け次第退会するからいいけどさ。
349281:02/03/12 09:17 ID:11FynMmW
ニュースサーバ、障害報告ありましたね(また、見逃した)
www.rim.or.jp/support/announce/trouble/2002/mar08-1.html

加入の問合せをしたら、サポセン引越し中
ニュース読もうとしたら、障害発生中
楽しいrim生活(苦笑 次はメールの遅延かナ
350名無しさんに接続中…:02/03/16 00:20 ID:ZrHQez1K
今、メールが取り込めないぞ。
Server busy だって。ゴルァ
351名無しさんに接続中…:02/03/16 13:14 ID:JgkWqHXK
>>350
いつものことさ。
って、ダメじゃん。
352名無しさんに接続中…:02/03/21 18:12 ID:2xUncegB
リム落ちぶれていたのか・・・。鬱
昔は、リムかベッコアメしかなかったのにな。
353フレッシュマン:02/03/21 23:44 ID:qIdA7vD+
shellする必要もなくなったので、もうやめます。
ありがとうございました。

354名無しさんに接続中…:02/03/22 19:57 ID:HohGtRye
あらぁ、メール遅延の件マジだったのね。
入会したばかりだが、即退会するわ。(藁
355:02/03/22 20:53 ID:5ysFkQSv
>>352
WinとIIJもいれてくれ。
356名無しさんに接続中…:02/03/24 16:11 ID:661p7hka
cc.rimです(ってこれでユーザー歴がわかるんですか?)。
そうか…評判悪かったんですね…。

学割があったから入っただけで、CGIとかやってるわけじゃなく、
パワーユーザーでもないので特に不便は感じてません。
サポートも普通でしたし。
メール遅延も特に感じず。転送かけてないからですかね。

登録してはみたもののマイディスクを何に使えばいいのかよくわからない
万年初心者でした。

357st.rimです。:02/03/24 18:29 ID:iKXEL3k/
HPも持ってます。(内輪ネタ専門だけど)
アクセスカウンタ付けたのが5年前だけど、入会自体は1995年夏だったかな。
確か st ドメインの 初期1万人限定で入会した。

「はじめてのインターネット 若林 宏著 秀和システム」

という本を買って読んだときに載っていたトコです。

Rapid VAN なんてのを使ったこともあったな。

結果的に 自作CGI,SSIが使えてシェルも使えて・・・と 私にはベストチョイスだった。

確かに 一時期 メチャクチャ重たい(ダイヤルアップがビジーになる)時があったけどね。
ガマンしてたら解消した。昔も何も不自由は感じないよ。

もっとも ニュースサーバーにはアクセスしないし、
いまでは メールの送受信と、たまにHPのメンテナンスするくらいだから
気が付かないだけかな?

358名無しさんに接続中…:02/03/24 18:40 ID:ktHMKkss
>>357
古株のリムネットユーザーだろうからスキルもそれなりに高いんだろうけど、
「HPのメンテナンスする」とか言ってると、
PA RISC ですか? とか突っ込みが入るよ。

昔のリムネットには感謝してるが、もうそんな時代ではない。
359名無しさんに接続中…:02/03/25 01:16 ID:h9qNSC8V
HP=ホームページと思い込んでいる奴と同じぐらい
HP=Hewlett-Packardと信じ込んでいる奴らはウザいな。
あ、オレは200LXユーザだし仕事でHP-UXマシン使ってるけど。
360名無しさんに接続中…:02/03/26 02:18 ID:+8e+uqvC
結局、99年秋のシステム変更にちゃんと追随できた人間は
今でも上手にリムを利用しているが、ついていけなかった
奴らが文句たらたら書き流しているんだろう、て。

昔に比べたら自由度が下がった面は否定できないんだが、
安心して使えるようになったのはとてもとても大きいぞ。
361名無しさんに接続中…:02/03/26 06:04 ID:HlTGNpCm
>>360
追随?
Webサーバに直接 loginできなくなった時点で終りだよ。

それから、メールが遅れることの一因は、
POPサーバでの flock() or lockf() で異常に時間がかかることだと思う。
ヘッダの情報だと(8.9.3+Sun/3.7W)で、Solarisみたいなので、
lockf() or fcntl()かな。
362名無しさんに接続中…:02/03/26 10:02 ID:g9y/EpOo
99年のシステム改変でかなり不便になったよ。
安全度は上がったかもしれんが自由にいじれるところが売りだったのに。
ADSLの対応も最初東京だけしかやらないとかいってたし、
メールの遅れもメールは遅れてもしょうがないみたいなこと言ってるし。
昔はよかったのになあ。
363名無しさんに接続中…:02/03/26 13:31 ID:1ALvJqLO
メールが遅延するのが致命的だよ。
最近は、ケータイのメールも遅延無しで、遅くても数分後には
きちんと着信するのになぁ。
364360:02/03/26 23:15 ID:+JuvQcD5
>>361
自分でいろいろ工夫するってことを知らないんだなぁ。
そういう性格の人間はもともとUNIXに向かないよ。
365工夫:02/03/27 00:25 ID:amQ6muM/
357です。

かつては moon.st.rim.or.jp にログインしてCGIの動作テストが出来たりしたよね。
漏れもTELNETでログインして遊んだよ。

職場でもEWSの管理人やってたけど(今はやっていない)
UNIXの知識も、リムのパワーユーザーさんの足下にも及ばないよ。
仕事で使うツールをインストールしたりOSをインストールすることと
社内LANに繋ぐ設定が出来るくらいのスキルしかなかったけど、
それでも moon や mercury で結構遊んだな。

# TELNETでログインしたときに出る「USAGI」という文字列を見て、
  「リムの担当者は、きっと某アニメのファンなんだろうな」って思ってました

いまは昔のようにシェルが自由に使えなくなっちまったが。。。。

確かに自由にいじれるトコがウリだった。
ユーザー同士で暗黙の了解というか、cpuに負担になるようなプロセスは
立てなかったよね。

いつからだったか 無限ループが立ったり、メールをスプールにため込んじまったり
する方が増えてきて、とうとう「メールは60日で無条件削除」になったんだよね。
シェルの使用も以前より制限されちまった。

それでも 私は 他社よりもcgiの自由度が高いと思うので、止めずにいる。
(止められない理由は他にもあるけど)
366名無しさんに接続中…:02/03/27 01:12 ID:j4qO7/Th
>>365
なんでMarsは使ってないのだろう・・・
367361:02/03/27 05:35 ID:Qafbfmm+
>>364
俺はUNIX専門だよ。
昔のリムネットと同じかそれ以上に自由にシェルが使えるプロバイダが、
マイナーだが一応存在する。(ユーザーが増えると困るのでどこか言えないが)
そういうとこ利用するのが早い。
368365です:02/03/27 07:23 ID:amQ6muM/
>>366

>>365
なんでMarsは使ってないのだろう・・・

鋭いねぇ 使ってたよ。

リム専門のニュース fj.rim.なんだったかな・・・

「巫女さん姿のMarsが好き!」なんてフッターの方がいらっしゃったのが印象的だな。
369名無しさんに接続中…:02/03/27 07:40 ID:aGk5OmrX
>>368
rim.* です。
今はニューズグループは見てないんだけど、ちゃんと
rim.* は機能してるの? 前はあそこで質問すると技術者
やパワーユーザが回答してくれて、読んでいるだけでも
それなりに勉強になった。

「巫女さん…」のシグネチャはちょっと気持ち悪かった。
370360:02/03/27 08:17 ID:o68MPOB7
>>367
editnetとか?
キミがrimよりベターだと思うところがあるなら
黙ってそこを使ってりゃいいんであって、
未練たらたらrimの悪口連ねなくたっていいじゃないの。
371名無しさんに接続中…:02/03/27 08:21 ID:hR8ZGOVZ
イゼルローン、エル・ファシル、ハイネセン
エクセリヲン、エルトリウム
他にもアニメネタたくさん

http://www.rim.or.jp/support/guide/ftp/oldhost.html
372名無し@st:02/03/27 11:47 ID:hBSXCPQR
>>369
rim.* は見ている人は見ているので、「それなりの話題」があれば盛り上がるのでは。
それが、「機能している」というのかどうかはわからないけど…。
373名無しさんに接続中…:02/03/27 23:01 ID:tL5Q+gCf
 RIMは終わった気がする、2〜3年前からメールが最悪、シェル等の
自由度は無くなったし、価格も安いとは言えないし、やっぱり、何処も
老舗はパッとしないね!

 と、言いつつも乗り換えて改善されたら面倒なので、マイサーバープ
ラスも、予備に他のプロバイダーにも契約している、俺は馬鹿?良いお客さん?
374^^:02/03/29 23:48 ID:yvV8QtvI
フレッツISDN接続サービスからADSL接続サービスへ移行したのに
ずーっとフレッツ接続料1000円を騙し取られてる
いつ「メールで知らせた」んや、当時はHPにも書いてなかったぞ ゴルァ!!
375  :02/04/01 19:43 ID:QKLvWjmN
http://www.rim.or.jp/support/announce/service/2002/apr01-1.html
メールサーバにも制限が・・・。
1通100MB制限ならまったく問題ないが。
しかし、100Mものファイルをメールでやり取りしてる奴がいるんだね。
ネットミーティングとか、1対1でファイルやり取りできる祖父と使えばスマートなのに。
376  :02/04/01 19:44 ID:QKLvWjmN
http://www.rim.or.jp/support/announce/service/2002/apr01-1.html
メールサーバにも制限が・・・。
1通100MB制限ならまったく問題ないが。
しかし、100Mものファイルをメールでやり取りしてる奴がいるんだね。
ネットミーティングとか、1対1でファイルやり取りできるソフト使えばスマートなのに。
377http:// ppp456.pas.jp.rim.or.jp.2ch.net/:02/04/01 22:08 ID:IUN9f1wk
テスト中
378名無しさんに接続中…:02/04/01 23:23 ID:bk5MU6lx
つーか100M超のメールを送ってるようなアホたれがいままで
いたっつーことか。
そら、重くもなるだろ。
379名無しさんに接続中…:02/04/02 00:41 ID:tCEx0kE5
SMTPのEHLOのグリーティングメッセージを観察した限りでは、
ずっと以前から100MBに制限されていたはずだけど、
今敢えてアナウンスした意味は??

今回の変更で実質変わったのは、
メール保存期間が30日に短縮されたことのみでは?
380stドメイン:02/04/02 01:17 ID:5KkrlX2b
>>375 >>378 >>379

企業等の内部ならともかく、100MBものファイルを添付ファイルにして
送ること自体が非常識。

確かに ADSLやらBフレッツ、光ケーブルサービスなどで高速化しているがね。

私の勤務先では、内部同志でもやらないよ。
その代わり FTPサーバ使って、ファイルの在処をメールで教えて、
FTPするようにしている。
添付ファイルにするのは、せいぜい数MBが良いトコだと思う。
381名無しさんに接続中…:02/04/02 08:11 ID:BmUjHWoC
>>380
stの時代から使っている人なら常識でしょうし、
このスレを見てる人もみんなわかっていることでしょうけど、
そんなこともわからない人がrimnetに入ってきているって
ことなんでしょうね…。
382名無しさんに接続中…:02/04/02 10:54 ID:JpMULCry
それからメールの保存期間を30日にしたって事は
サーバ上のメールをいつまでたってもほったらかしにしてるあほたれも
いるって事ですね。
しかもサーバの負荷になるほど大量のメールを。
383名無しさんに接続中…:02/04/02 15:27 ID:b8VyR27w
>379
公開されている仕様としては「無制限」だったから、実際に「送れない」って
文句でも言ったあほたれがいるんでしょう。
ファイルサイズがどのくらいあるかを考えることすらなく、
ひょいと添付して送れるからねぇ、今は。

まぁこのご時世に、「制限します」とよく宣言できたものだとは思うが。
「じゃぁ辞めて無制限のところに移ります」という人たちもいるだろうに。
384工作員?:02/04/03 00:16 ID:RJ9xqGhH
フレッツ 東京エリア限定ですが固定IPアドレスを割り当てます。
実験という建前なので、直接RIMNETに問い合わせないでください。
(会社で問題になると、中止になってしまいます)

rimnetのスペシャルAPからしかアクセスできないですけど
http://www.rimnet.jp/
をみてください。
385工作員?:02/04/03 00:25 ID:RJ9xqGhH
メールの遅配についてはどうにかしなければならないと
考えています。明日(4/3だから今日か)にメンテナンスでとまるのは
それに何とか対応して改善するためです。
これでも改善がなされないと別の対処をするしかないですが
それは約束できない状況です。

newsについては日本語newsgroupであればnews2.rim.or.jpは問題なく
利用できます。news.rim.or.jpの方は少しずつ改善の努力をしています。

[email protected]
386  :02/04/03 19:35 ID:4DnIZUBE
でかいファイルのやり取り用にマイディスク使えってことでしょう。
ちなみに漏れのマイディスクは友達に開放して、珍ファイル置き場になってる。
387380です。:02/04/04 00:38 ID:dxDvjmfu
確かに漏れはSTドメインの初期1万人限定会員のころからの会員っす。

>>386

そですね。
専用ツールを添付ファイルで送って、「読み出しのみ」で引っ張って貰うっての、
漏れも考えたよ。
専用ツールは610KBだから、問題ないし。
もっとも リムのHPの、専用ツールの在処教えてD/Lして貰ったっていいんだね。

ちなみに 漏れのマイディスク、キャンペーン中に設定したので300MBある。
だけど、職場からだと 職場の串が災いして、使えないのよん。

388名無しさんに接続中…:02/04/04 01:14 ID:Ndc7/GeA
>>387
専用ツール使わんでも、ブラウザでUL/DLできるよ。
389ktゆーざーです:02/04/04 02:44 ID:N2QMqe95
リムのメール遅延、がっちりくらってました。
ひどい時は24時間強。

……おかげでラブい相手と別れましたよ(怒)
大事なメールが届かなくて、連絡つかなくって。
(遠距離だからメールで主に連絡とってたんです)

一応リムのせいだって説明はしたんですけど、
そういうメール不着が2ヶ月も続けばね……(泣)

リム、つぶれて。しかもサポート、逆ギレメール送ってくるし。大嫌い。
390.:02/04/04 03:24 ID:rEq0safl
>>389
逆切れメール晒して。
391名無しさんに接続中…:02/04/04 09:46 ID:xT57wYmU
>>389
逆切れメール希望
392名無しさんに接続中…:02/04/06 02:41 ID:0kgl+pth
ぷららに乗り換えたヨ!
ADSLスループットも出るし、メールサーバも反応いいし、
料金半額でリムよりずっといいね、つーかリムが悪いだけか・・・
昔はバリバリスクリプト書いてたけど、今はもうねえ

で、リム退会しようとすると郵送かFAXしかダメとか書いてある・・・
http://www.rim.or.jp/support/quit/index.html
( ;゚Д゚)

特にこの文言が・・・
>「また、通信エラーや送信面が誤っていた為に、FAXが白紙で届くなど、
>正常に受信できない場合もございます。 FAXでお送りいただく場合には、
>送信後サポートデスクまでメールで到着確認をされることをお勧めいたします」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ ル

そこはかとなく縛りますな雰囲気をだだよわせる退会案内ページ
まあ大抵のプロパは退会ページまで辿りつくのは難しくなってるけどな・・・
393名無しさんに接続中…:02/04/06 20:34 ID:MK9cC/O+
>>392
>特にこの文言が・・・
何が問題なの? 理解できないんだけど。
394名無しさんに接続中…:02/04/07 01:47 ID:gmlk83Z2
>393
「送信後サポートデスクまでメールで到着確認をされることをお勧めいたします」
なら最初からメールで退会受け付けろや、ゴルァ という感じですかね。

rim以外で3つ、大手と言われるプロバイダ使ってるけど、3つともオンラインで
退会の手続きをできるみたい。
手続きを面倒にして退会を引き伸ばそうっていうのは、なんといいますか
アレですね。
395名無しさんに接続中…:02/04/07 10:06 ID:zg65rJDP
姑息ですね
396名無しさんに接続中…:02/04/07 12:18 ID:76phUq2N
退会手続きは文書でってのはともかく、手続きについては
「あほーBB」とは較べものにならないくらい早いよ。

オンライン退会手続きねえ。 暗号化(少なくともSSL)とパスワード、ID,電話番号など
入会時に入力した「本人情報」を組み合わせれば可能だよね。
現にオンラインで退会手続き出来るところだってあるんだから。

でも 漏れは「文書で本人の署名捺印入り」ってのには賛成だな。

「ID,パスワードをハッキングされて「なりすまし」で退会手続きを勝手に取られることは皆無」
って言い切れるのかよ > オンライン派
397名無しさんに接続中…:02/04/07 12:24 ID:23G3HWRC
>退会手続きは文書でってのはともかく、手続きについては
>「あほーBB」とは較べものにならないくらい早いよ。

あほーBBは例外と思われ

>「ID,パスワードをハッキングされて「なりすまし」で退会手続きを
>勝手に取られることは皆無」って言い切れるのかよ > オンライン派
しかし料金の掛かる各種オプション申し込みなんかはオンラインで
出来るしパスワードハックされたら普通は使いまくるしやっぱり(以下略
398396です。:02/04/07 15:12 ID:76phUq2N
>>397

確かに 各種オプションの設定、解除はオンラインで出来るんだから
退会手続きも不可能ではないよね。

一時期は鼈甲雨と並ぶ勢いだったけど、今は曽根都やODNに負けている感じがするよね。

結局、何を主体にするか(ネットサーフィンとメールだけなのか、HPも持つのか、
HP持つなら何をやるのかなどで、CGI,SSIの可否やらファイル容量やらを
較べて、「この値段でこのサービスならば」って納得していれば良いと思う。

それにしても メール遅延 そんなにひどいのかな?
私は実感無いのだが。。。。 (それなりに毎日メールは貰うよ。)
ちなみにSTどめいんっす。
399名無しさんに接続中…:02/04/07 16:05 ID:l2uS6CT8
メール遅延はひどい。これだけは確か。
てか、自分宛にメール送って確実にサーバ上にあるのに
受け取れなかったりする。わけわからん。
400名無しさんに接続中…:02/04/07 18:53 ID:MUoS1ykp
>>399

遅延つーか、スプールが空であっても、ともかくメール鯖の
反応が悪い、たまに固まる
401名無しさんに接続中…:02/04/07 19:41 ID:I4ttNFBE
MXレコードで指定されたメールサーバである
mx?.rim.or.jp から、
POPサーバの mail??.rim.or.jp に転送されるのが遅い。
さらに、この時にメールヘッダーが付かないため、
様子がわかりにくい。
おそらくスプールのロックに問題があって
プロセスがディスクアクセスで刺さっているのでは?
と、前から思っている。

あ、それからいい加減APOPに対応してくれ。
402工作員?:02/04/07 21:15 ID:NF2rlog7
水曜日にメンテナンスしたのですが
まだメールdelayおこりますかね。

APOPは対応したいですが、いろいろとありまして。
403工作員?:02/04/07 21:16 ID:NF2rlog7
私が書くべきではないとおもうけど、
オンライン退会受付そろそろはじまるはずです。
404名無しさんに接続中…:02/04/07 21:39 ID:I4ttNFBE
>>402 >>403 ご本人?

確かに、水曜日のメンテナンス後から今日までのメールを
見た限りでは遅れていないようです
(一部、遅れているように見えたのは
mx?.rim.or.jp に入る前のリムネット以外のサーバ上での遅延でした)

APOP対応、期待します。
ユーザにはWeb上で一度パスワード変更してもらえば、
その際にAPOP用のパスワードをサーバ側で取得できますよね?
405実験してみた:02/04/07 21:48 ID:76phUq2N
ニフ から リム宛(共に自分のID)にメール投げてみたけど、
ニフからリムの漏れのスプールまで3分だった。

406 :02/04/07 22:20 ID:tNzjY/lx
http://www.rim.or.jp/support/ssl/mail/spool/index.html
いつになったら使えるようになるだよ、うわーん
407工作員?:02/04/07 22:59 ID:NF2rlog7
>>406
今月中になるとおもわれます。はやければ今週です。
408工作員?:02/04/07 23:01 ID:NF2rlog7
>>404
またパスワードが増えるので.......
409工作員?:02/04/07 23:06 ID:NF2rlog7
>>404 >>406
とりあえず今は大丈夫ということですかね。
でも1万通メール投げるひとがでたらどうしようもないのです....
気がつけば対処しますけど。
410名無しさんに接続中…:02/04/07 23:20 ID:I4ttNFBE
>>408
じゃ、mail.??.rim.or.jpとかのPOPサーバに、
110番ポートフォワーディング専用でsshさせて欲しいです・・
シェルは /usr/bin/sleep 10
とかにするとか・・無理でしょうか?
411名無しさんに接続中…:02/04/08 22:31 ID:IiR49xzK
面倒な退会手続き完了したよ、
インターネット黎明期から使ってたnaドメインだったが・・・

     ∧ ∧   |  
     ,っдT)  <  さようならそしてありがとうRim
     `l  ⊂)    \_____
 .   〜| _ | ゥゥ...
     ∪ ∪   

412os住人:02/04/08 23:06 ID:ywI2Ve55
長年使ってましたが、最近200円コースにしました。
実質退会みたいなもんです。心境的には。

webスペース維持のために1800円コース続けてたけど、
もうばかばかしくてやってられなかった。
413名無しさんに接続中…:02/04/12 06:08 ID:iMS0tU6v
もうリムの役目は終わったでしょう。
一生リムを使い続けるつもりならともかく、いずれは退会するんだから
そろそろ辞め頃だよ。
414名無しさんに接続中…:02/04/17 02:03 ID:CzTE4WVq
倉庫行き防止アゲ
415ばう:02/04/17 04:29 ID:9ehuFfDe
やはり・・・。
 200円契約+UUCPでしょう!!。
 古すぎ?
 いまだにUUCPでメールうけてるで、ヲレ。
416名無しさんに接続中…:02/04/17 08:22 ID:SbI695Fz
>>414
「倉庫行きを防止する」のが目的ならageる必要はない。
417名無しさんに接続中…:02/04/17 10:17 ID:zJ74i0Gv
最近、メールが安定してきましたか?
変に(半日とか)遅れることないような。
アナウンスがないですね、制限の効果が見えないのかな。
418:名無しさんに接続中…:02/04/17 10:36 ID:p6Yi1e0f
>417
夜間でも数分以内で届いてるようですね。
個人的には◎をあげたいです。

工作員?さまの言われる
>でも1万通メール投げるひとがでたらどうしようもないのです....
が発生すると遅れることもあるのでしょうが、
「対処後メールの遅延は解消しているようです。
お気づきの点がありましたら..」
程度のアナウンスはしてもバチはあたらないかと。

ユーザから「悪くなった」というクレームはいきやすいけど
「遅れなくなった」という報告はなかなか無いでしょうし。
419名無し@st:02/04/17 11:46 ID:rd4BM/vo
>>415
私も UUCP でメールを受けていますが、shell サービスのために 1,800 円コースです。
420名無し@st(2):02/04/17 19:51 ID:MhaM7Kdl
>>419
俺も同じ、¥1800でUUCP
shellは滅多に使わないんで¥200コースでもいいんだけどなぁ
いずれにせよUUCPサービスを使ってるから今でもrimをやめてない
UUCPやめやがったら速攻rimやめてやるー
421名無しさんに接続中…:02/04/21 16:15 ID:DEIZXP3x
メアド短くて良さげなんですが、ここ読むと他にメリット無さそうだ。鬱
入会思案中。
422名無しさんに接続中…:02/04/21 16:16 ID:7l+GHw8r
200円コースにした。
あとはAir H"のみ。
423名無しさんに接続中…:02/04/21 23:56 ID:rqqUlx2+
最近は10PM〜01AMもCGIサーバ軽いし、いい傾向ですな。
424名無しさんに接続中…:02/04/22 10:26 ID:YZ8rysfD
メールの遅延は、解消されたの?
なら、入会しようかなぁ。
425名無しさんに接続中…:02/04/23 00:59 ID:bD8Fw+mn
リムはここ数ヶ月間、バカでタコで自己中な悪質ユーザ
駆逐する努力をしてきたんだな、と思うよ。
やっとそれが実を結んで、昔のような正常な状態に
戻ったのがとても嬉しい。
待っていた甲斐があったってもんだ。
工作員さん、そして他のリムの人々、お疲れさま。
426名無しさんに接続中…:02/04/23 01:28 ID:HnYjEtik
>>425
俺も同感。
アホなユーザーが減って昔の平穏さが戻ってくればいいね。
っていうか、ある程度スキルのあるユーザー対象に絞らないと
CGI解放のプロバイダって成り立たないと思うな。
金になりにくいかもしれないけど頑張れ>リム
427 :02/04/23 02:14 ID:84s1SeUy
いまだにCGIが重い…1年前はこんなことなかったのに。
もうあの快適さは得られないのか。
428名無しさんに接続中…:02/04/23 10:50 ID:0RioFG/q
今更メールの遅延が収まっても
もう遅いね・・
4ヶ月もの長きにわたって遅延し続けたんだから・・

一度失った信用は取り戻せないでしょう
429名無しさんに接続中…:02/04/23 12:42 ID:IGvuTjC1
オレ的には十分に信用が取り戻せてるけど。
未だに信用できない人は余所に行けばいいだけの話。

#そもそも電子メールというシステムに対して、
 それほど信用なんてしてないしな。
430名無しさんに接続中…:02/04/23 14:31 ID:HAfqjVrT
そう思う人はそれでいいんじゃない。

だが、たかが電子メールとはいえ、それが正常に機能しない
プロバイダなんて信頼性以前の問題だと思うがな。

また電子メールに対して信用性云々を語っているのではなく、
本来の機能を果たしていなかったのが問題であってね。
しかも解決された(まだ様子見の段階だが)のが4ヶ月後。

今後電子メールに関わらず、なにかトラブルを抱えた際も
このように対応が遅れるのかと思うとやってられない。

失った信頼性というのは電子メールというサービスに関してだけでなく、
それ以外を含めたサービス全部に対してです。
431名無しさんに接続中…:02/04/23 15:14 ID:P+cQGh8j
文句言われてるうちが華だよね。

工作員らしき書き込みがぽつぽつあるだけ・・・
432名無しさんに接続中…:02/04/23 22:00 ID:Y4ZsESP0
>>427
最近はとても快適だぞ?
この状態で「重い」と感じるってことは、
キミが走らせているCGI自体が重いんだよ。
ひょっとすると、キミがここ1〜2年の
異常負荷の原因の一人なのかもな。
433名無しさんに接続中…:02/04/23 22:03 ID:Y4ZsESP0
ついでに。
NFSサーバのタイムスタンプが突然8秒遅くなったり
元に戻ったりを数分から数十分の間隔で繰り返すのは
早く直してね。>工作員どの
434 :02/04/25 02:05 ID:7GUopaeF
>>432
うぐぅ、ただのカウンタ&アクセス解析なんだけどなぁ。
435@st:02/04/25 23:07 ID:h8hVCUbl
家族に数十MBのファイルを渡したかったので申し込みだけしてあった
MyDISKにアップロードして落としてもらおうと、web版ログイン/クライアント版ダウンロードの
ページを捜したのですが、かなり手間取ってしまいました。

http://www.rim.or.jp/support/option/mydisk/mydisk/index.html
などのサービス案内ページからはログインするURLへのリンクくらいは欲しいのですが
ふつう「ブラウザバージョン開始!!」なんて書いてある画像バナーを
クリックすりゃいけるものかと……。

せめて唯一の入り口である「ご利用方法」のリンクを大きめ、もしくは反転表示させて
目立つようにしておいたほうがよいのではないかと思われますが、いかがでしょう?
436@st:02/04/25 23:09 ID:h8hVCUbl
んで、専用クライアントを導入したら
XPでは使えないってオチでした。
437名無しさんに接続中…:02/04/28 01:59 ID:R4h4NYMO
>>434
ファイルの排他まわりで効率悪いことしていないか?
ビジーウェイトしているとか。
438名無しさんに接続中…:02/04/28 09:11 ID:GmJk6zQQ
shellサーバでw3m使ってるstの人たちって自分の領域にinstallしてるの?
439名無しさんに接続中…:02/04/28 15:04 ID:x+e9rFRX
解約シル。
440名無しさんに接続中…:02/04/29 00:45 ID:3OXeV029
>>438
俺は自分の領域に入れてる。stじゃないけど。
441工作員?:02/04/29 15:55 ID:d5JTxtrw
まず、UUCPサーバ。
これ私が入社したときに作ったままなので
結構古いのです。当時はお金かけることができたけど...
でもいまの利用者は全体の0.数パーセントなのでいろいろと説得が行き届きません。

442工作員?:02/04/29 15:59 ID:d5JTxtrw
メール遅延対策に時間がかかったことについて
いろいろといいたいこともあるのですが、
こんなに問題であったことが認識できていませんでした。すみません。
ここを初めて読んで問題の大きさに気がつきました。
で、すぐ対応したのです。

newsサーバについてもそうです。
いつもはいろいろな不具合はlocalニュースで情報収集するのですが
newsサーバがおかしいとそれも無理でした。
で、対応を開始したのです。

443工作員?:02/04/29 16:02 ID:d5JTxtrw
NFSタイムスタンプについて
詳しくは調査、対応しますが、これでも対策していたりします。
すごーくずれるのです。使っているstorge装置がrdateしかないから
ピョンピョン飛ぶみたいです。
444工作員?:02/04/29 16:05 ID:d5JTxtrw
WEBサーバについてですが
mailと同様にパフォーマンスは改善されているはずです。
ゾンビになるCGIはかかないでくださいね。
445名無しさんに接続中…:02/04/29 23:44 ID:xXLz3x2m
>>440
回答、ありがとう。

自分の領域いれるとなると、1800円は高すぎかもしれない。
446 :02/04/30 01:40 ID:w+iGefu0
>>441
万一、UUCPを止める時が来たら、DynamicDNSサービス始め欲しい
そしたらmailアドレス変えずに済む…
447名無しさんに接続中…:02/05/01 00:18 ID:RCKLfjLZ
メールが取れない。
タイムアウトしてしまうんだけど。うちだけ?
448447:02/05/01 00:20 ID:RCKLfjLZ
って、書いてたら取れた。
なんだったんだろう。。。
449433:02/05/01 13:32 ID:PrLtlPl+
工作員さん、いろいろ書いてくれてありがとう。
NiftyやSo-netあたりじゃ、絶対にこんなことは
できないだろうから、さすがリム、ってことで。

で、NFSのタイムスタンプの件、詳説しますね。
ファイルを新規作成して、すぐにそのタイムスタンプを
fstat()で取得すると、gettimeofday()やtime()で取得した
CGIサーバのタイムスタンプより約8秒遅れてることが
あるんですよ。

しかも、ズレている状態とズレていない状態が、
5分おきに続きます。つまり、こんな感じ。
xx:00頃〜xx:05頃 NFSが8秒遅れる
xx:05頃〜xx:10頃 NFS/CGIで時刻は一致
xx:10頃〜xx:15頃 NFSが8秒遅れる
xx:15頃〜xx:20頃 NFS/CGIで時刻は一致

ズレは拡大しません。必ず8秒前後で一定です。

では、調査よろしくお願いしますね。
450433:02/05/01 23:38 ID:BCbomPXp
もうちょっと説明しますとですね、
かつてCGIサーバ間で時刻がズレにズレて
どうしようもなかったことがあって、
では正確な時刻はどうやって取得すればいいのか、と
悩んだ末に考えついたのがNFS上のファイルの
タイムスタンプを利用することだったんですが、
CGIサーバの時刻は最近ほとんどズレなくなった代わりに
今度はNFSサーバがズレるので困ってるんです。
451名無しさん@st:02/05/02 07:16 ID:T6an0wFk
ストレージの償却が終わるまで待つしかないだろう。
あとどれくらいなんだろう、終わるの。
452t3ユーザ:02/05/03 16:14 ID:c32L+f56
今でもメインで使ってます。
一番のガッカリポイントは、やはりシェルが有料化されたことかなぁ。
453名無しさんに接続中…:02/05/03 20:45 ID:2E6zoQd1
shellはずっと無料・・・・・・
200円コースじゃ使えないけど、shellの方が前からあったし。
454名無しさんに接続中…:02/05/04 23:55 ID:QDiknm+e
一番のガッカリポイントは、シェルが無力化されたことだよ。
455名無しさんに接続中…:02/05/05 02:01 ID:AUtfdSF8
>>454
力を正しく制御できないおバカさん達がいたからだよね。
それ以外の善良なユーザを護るためには、
今のような仕様にならざるを得ないと思う。
456名無しさんに接続中…:02/05/05 02:45 ID:1Erclsfw
shellサーバとWEBサーバでpublic_htmlが触れないのは痛かった。
おかげで家にバージョン上げたくてもあげられないサーバが転がってる。
457工作員?:02/05/06 22:39 ID:pQcwDpqI
>> 456
そうですよねぇ。(って私がいうことではないな)
使いづらいですよねぇ。
1文字修正するのにftpでupするなんてね。shellと連携するのむずかしいし。
(これまた私が言うべきことではない)
ただ、当時は世の中そういう趨勢だったので
私は負けてしまいました。(と自己弁護、かなり文句いったんだけど)


458工作員?:02/05/06 22:42 ID:pQcwDpqI
>>449
報告ありがとうございます。
ちょっと調べさせますね。(調べますといえないところもつらかったりします。)

>>451
y2kで導入したので推測してみてください。
459工作員?:02/05/06 22:47 ID:pQcwDpqI
>>447
mailサーバ(正しくはpopサーバ)に接続できない件ですが
やはり夜が多いですか。
最近はアラームもあがっていないのですが。

手前味噌ながら、
ちなみにpop3ポートに10秒だったから15秒つながらないとアラームがあがるのです。
24h体制でチェックしております。


460工作員?:02/05/06 22:48 ID:pQcwDpqI
また宣伝

http://www.rimnet.jp/
東京フレッツ固定IPまだ2人です。
あまり需要はないのかな。

461工作員?:02/05/06 22:52 ID:pQcwDpqI
>>418
そういうアナウンスは出しにくいのです。
出したとたんに障害がでたりするとたいへんらしいので。
(ちょっとヒトゴトモード)
462工作員?:02/05/06 22:56 ID:pQcwDpqI
>> 435 (おれ書きすぎか?)
わかりににくですよね。
すみません。
(これも文句いっているのですが)
463456:02/05/07 01:57 ID:ZrDnI3sm
WEBサーバとパスだけでもあわせられてlftp入ってたら天国モードだね、俺的には。
web:/web/st/${USER} shell:/web/st/${USER} link -> /shell/00/??/???

管理的には、地獄モードな罠。
よって、他の有料サービス抱き合わせでも良いっス。




464名無しさんに接続中…:02/05/10 00:20 ID:4qPaQ0RB
またもやマイディスク、オンラインにならず。障害かなぁ?
だんだんnewsサーバが復活していくのは嬉しい....
465名無しさんに接続中…:02/05/10 04:25 ID:yzJ/tFjf
>>460
うさん臭さいので正式に初めてね。
466名無しさんに接続中…:02/05/10 20:55 ID:6NAC4edP
胡散臭くはないし、技術陣の実験ってことで納得だけど
この手の感覚(uucpのフルーツバスケットとか)が今じゃもう受け入れられないんだろうねえ
467名無しさんに接続中…:02/05/10 23:52 ID:zDBonYJK
とゆーかフレッツってのが原因かも。
こういうの申し込むようなパワーユーザーは
eAccess始まったときにそっち申し込んじゃってる気がする。
468466:02/05/11 01:46 ID:bkdhmNQS
はい、まさにそれ(笑)
469名無しさんに接続中…:02/05/11 08:34 ID:INrPaqTw
>工作員?様
地方に住んでいるのですが、何かできることありますか?

あとレス番号は、>> 435と書くより、>>435と書いたほうが、
幸せになれます。
470名無しさんに接続中…:02/05/14 02:04 ID:PLyNykQb
保守sage
471名無しさんに接続中…:02/05/14 21:00 ID:SpF0Zfa3
>>422
DIONでミニミニコース+パケットサービスを別途申し込んだほうが安いという罠
472工作員?:02/05/16 23:27 ID:fPw/tbdu
うさん臭い工作員?です。
(うさん臭いやつがinternetを盛り上げたんだけど、そもそもRFCなんて
うさんくさいやつが作ったのにちがいないはず)
>>469 ありがとうございます。こういうの慣れていません。
>>471 そういう罠もっと教えてください。お願いします。
>>433 もう少し時間をください。ちょっとrimnetとはちがうことで
時間をとられてしまいました。

473工作員?:02/05/16 23:30 ID:fPw/tbdu
>>467 >>468
まったくその通りであります。
でもフレッツの方がいろいろといいことにいまさら気がつきました。
大変なんです。開通がどうのこうのというのは
(フレッツはそういうのはないので)
474工作員?:02/05/16 23:42 ID:fPw/tbdu
>>464
すみません。
毎日のlogをみるとそんなに改善されていない感じです。
完全復旧までもうすこしお待ちください。
475工作員?:02/05/16 23:43 ID:fPw/tbdu
DTIみたくAPの変更ってありですかね?
476名無しさんに接続中:02/05/17 03:05 ID:6OOpYzl0

ここに来てる人的には可でも普通のユーザー的には不可では。
477名無しさんに接続中…:02/05/17 18:08 ID:gU7Cr1hB
解約しようかと思ってたけど解約やめた。がんばってね
478名無しさんに接続中…:02/05/20 00:55 ID:CbRW3Srx
会社で昔の BSD Mag 見た。
あの当時、非難ごうごうだったけど rim も苦労したんだね。
479名無しさんに接続中…:02/05/21 00:06 ID:wSAxzF7E
引っ越してわかったこと
rimのWebサーバはけっこう速い

MAIL + Web 少量で500〜800円位のコース作りませんか?>工作員?さま
480名無しさんに接続中…:02/05/22 01:33 ID:oN+CRPoO
>>479
基本的に賛成。でも、そのコースはCGI/SSI不可にしてほしい。
でないと、また半年前のような過負荷状態に戻っちゃうからね。
481名無しさんに接続中…:02/05/22 23:57 ID:WTrMOfnD
>>480
CGIを使えないのなら魅力はないな
482名無しさんに接続中… :02/05/23 00:38 ID:5ZPo3nZ3
>479
金に成らない事やって、既存ユーザーに害になってもイヤン。

やるなら独自ドメイン対応オプションの WEB AREANA 並み内容充実が急務。
次が、固定IP 1<->8個 の B Flet's 対応サービスで5000円。
ADSLだと切れる人いるからスピード無視でも可。

とどめに、shellサーバのコマンドを現代版にバージョンアップ。
483工作員?:02/05/23 14:15 ID:WVtlK6D5
>>479
値段ですよねぇ。わかってますけど諸事情により....
いろいろと動き出していますが。
484工作員?:02/05/23 14:16 ID:WVtlK6D5
>>480
当然そのようなことになるはずです。将来は....
485工作員?:02/05/23 14:18 ID:WVtlK6D5
>>482

<ひとりごと>
B Flets'sはやりますけど。固定IPはとりあえずはやらないみたい
</ひとりごと>

shell はOS別っての考えたことあったけど
複数のOSでDISKをmountするってのもねぇ。lockがうまくい場合がある。

486名無しさんに接続中…:02/05/23 22:14 ID:vFFNUU8D
>>485
工作員?さん

早くBフレッツやらないと、ほかのISPいっちゃうよ〜。

出来るだけ安くしてね。
487stさん:02/05/23 22:20 ID:OiY7ilCO
>>485
ひとりごとに反応して悪いが、Bフレやるのか・・・
工事日決定したので200円コースに変更して、一旦他ISPに避難するかな。
488名無しさんに接続中…:02/05/23 22:57 ID:0zxnUvi2
>>480
wakwakだとmail+Web(50MB,CGI可,SSI不可)で\200から、と
Webスペースとして利用(PPPは別ISPでね)するぶんには最高。
リムはこれに勝てるコースを用意できるんだろうか・・・
489名無しさんに接続中…:02/05/24 13:54 ID:R6HyPkiY
なんかリムネットからスパム送ってるヤシいるね・・・うざい
490名無しさんに接続中…:02/05/24 21:47 ID:j5jvSDDF
CGI使えるプロバイダってどこがあるの?これもかわろうかなあ!
491名無しさんに接続中…:02/05/24 22:14 ID:tVaFTGvI
意味がわかりません。
492名無しさんに接続中…:02/05/25 09:46 ID:K6ZUZGXL
工作員さ〜ん! あなたはリムネットの社員ですか?お尋ねしま〜す!
493名無しさんに接続中…:02/05/25 15:43 ID:eDyN0qdC
それをいったら全ておしまい。
494名無しさんに接続中…:02/05/25 20:20 ID:7ClUcQYe
>>492
>>384見てみな
495名無しさんに接続中…:02/05/25 21:01 ID:kFWJujh0
料金が高いぞー! 安くしろー! 無理ネット? 
みんなもつぶさないでくれー! みんな再度入会してくれー!
古い会社だが 応援してクレー! そうしたら俺は安心して
身をひくから
496  :02/05/25 21:44 ID:Hu2rEU86
べっこうあめってどこにいったんですか?
497名無しさんに接続中…:02/05/26 01:29 ID:j/6ehDNd
メイルのフィルタリングサーヴィスやってくれぃ。
^From:.+@.+\.kr[^a-zA-Z0-9]
を/dev/null直行したい。
498名無しさんに接続中…:02/05/26 02:44 ID:ksEs+Bh9
>>497
あと、Receivedに .cn とか .ru とか .hu とか含むやつも。
本文中に <img があるのも、まず100%スパムだな。
499名無しさんに接続中… :02/05/26 08:21 ID:vsQyaT/Y
>495
高付加価値型をめざして欲しいよ, 俺的には.

>497, >498
shellでやれば?
500名無しさんに接続中…:02/05/26 14:24 ID:3/HEKDrK
あれ? なんかメールの認証ができない…。
501名無しさんに接続中…:02/05/26 15:04 ID:j/6ehDNd
>>499
そうするとPOPサーバはどこに宛てればよいですか?
200円コースにしたんでもうshellは使えないですが、場合によっては1800円コースもちょっと考えます。
502500:02/05/26 16:30 ID:3/HEKDrK
問題解決しました>リムの人。ああ恥ずかし。
時々Mail読めなくなることがあるから、ついリム側の原因かと思ってしまいます。
いかんいかん。
503499:02/05/26 16:47 ID:vsQyaT/Y
>501
別のメアドに転送しても良いし、POPerを任意のポートで立ち上げても良い。

俺は、会社から私用メール見るのに使ってるだけだから
sshで接続してmewで見てる。

muttかemacs21.1+wl入れたいが容量的にきついから
rimにお願いメールでも書こうか悩んでる。
504501:02/05/26 17:37 ID:j/6ehDNd
>>503
>POPerを任意のポートで立ち上げても良い。
お、目から鱗が落ちた気分。しかし、個人が特定ポートを占有するというのはどうなんだろ?
505名無しさんに接続中… :02/05/27 20:33 ID:mAl3G8X6
>503
rim の shell ユーザー比率を考えると工数的に却下では?

>504
IRC の bot 立ち上げてる人がいる.
506名無しさんに接続中… :02/05/27 21:46 ID:vFEelwNc
載ってないぞage

使えるサービスが続々登場!「オンラインストレージ」活用術
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0527/netstorage.htm
507名無しさんに接続中…:02/05/28 02:14 ID:vlHbr5DP
>>506
 下のほうの一覧表にちょこっとだけ載ってるやん。
508工作員? 改め 技術部 ひらお:02/05/29 00:21 ID:MoPOsdo3
みなさまの反応がとても活発(とてもうれいしい)
なので正体を明確にします。
ただし、いまのところまったく会社には関係ありません。
(そういうことにしてください。やはり組織というものはあるわけで....)


509技術部 ひらお:02/05/29 00:25 ID:MoPOsdo3
どんどん、希望、要望をかいてくださいませ。
参考にさせていただきます。
できるここと、できないことなど個人的にお答えします。
510技術部 ひらお:02/05/29 00:42 ID:MoPOsdo3
>>478
いいわけですけど
当時某psi(いまはc&w)の勢力がserverをつくったので
いろいろと大変でした。
(サービス内容については相当文句いったんですけど、個人的に)
511技術部 ひらお:02/05/29 00:48 ID:MoPOsdo3
Bフレッツってみなさん利用しますか?
ISPとして100Mbpsって結構大変なのです。(ギガって話も出てる)

今のtころうちはKDDI、JPIXで100Mbpsの接続なので
ファイバに真剣に対応するにはコスト増が明白なのです。

まぁ、近々、ADSLは駆逐され光ファイバになるのはわかるのですが。
(だって,基本的にファイバは局との距離に関係ないからね)
512技術部 ひらお:02/05/29 00:49 ID:MoPOsdo3
>>488
200円+ADSL のとき WEBもOKってどうですか?

いまは200円コースはWeb使えません。
513技術部 ひらお:02/05/29 00:50 ID:MoPOsdo3
>>495
身は引かないでください。もっと文句いってください。
514技術部 ひらお:02/05/29 00:51 ID:MoPOsdo3
>>496
べっこうさんは立派になりましたよ。
うちらは置いてきぼりです。
515技術部 ひらお:02/05/29 00:52 ID:MoPOsdo3
>>497
いまフィルタサービスについては検討されているはずです。
(わたしのところではないので.... 技術部ってオペレーションにすぎないの)

516技術部 ひらお:02/05/29 00:54 ID:MoPOsdo3
>>501
shell って200円のひとつかえないの?
すみません。それはしらなんだ。
どうにかしましょう >> N.Y
517技術部 ひらお:02/05/29 00:57 ID:MoPOsdo3
>>503, 505
shellのdefault DISK容量が少ないなら
どのくらいあればOKですか?
はずかしながら今のdefaultを知らなかったりします。
(昔と違って、適当なところで決められちゃうんです)
518技術部 ひらお:02/05/29 01:07 ID:MoPOsdo3
東京以外 DTIみたくAP電話番号が変わることになりそうです。
MPができなくなるなぁ。
519技術部 ひらお:02/05/29 01:10 ID:MoPOsdo3
かきすぎ!

news.rim.or.jpのDISK増強の決済がおりました。
でも納期に時間がかかりそうです。
この間の週末長い間とまってすみません。
520名無しさんに接続中…:02/05/29 05:55 ID:mvdtYJqW
お願いだからUUCPサービスはやめないで。
やめたらやめるYo!
521not 501:02/05/29 09:04 ID:DsUjARBL
>>516
ひらおさん自身それをご存知なかったとは意外です。
私も、200円コースにしてから shellが使えず、
以前は ssh のポートフォワーディングで読んでいた
rim.chat とかも読めなくなりました。

shell のディスク容量のデフォルトは、私が使っていた頃は
10MB だったと思いますが、どちらかというと
容量追加はオプションでいいので、
200円コースでも shell を使えるようにして欲しいです。
400円まで許します。
…ただしrimのADSLは契約していませんが…
522名無しさんに接続中…:02/05/29 21:21 ID:1azpkj+W
>>515
MIMEデコード前のSubjectでEUC-KRをはじけるとうれしい
Content-Typeではじけるともっとうれしい
523名無しさんに接続中…:02/05/29 21:36 ID:jGVSzOUK
>>511
申し込んだけど、まだ市内にクロージャーすらない状態だから開通はまだ先ってカンジ。
それまでにはぜひともリムもBフレに対応してくだしあ(;´Д⊂
(もちベーシック)
524名無しさんに接続中…:02/05/29 21:37 ID:1azpkj+W
>>512
ウチCATVなんやけど…
525名無しさんに接続中…:02/05/30 20:46 ID:uf28mB4u
>>511
いまどきのISPとしては結構細いですよねー
Transit料金も劇的に下がっているのでコストも減っていると思いますが?
KDDIもJPIXもGbEにすればどうでしょう。
とりあえずGbEのLine cardが調達できるか?

# 5/21から200円コースにしちゃった。
# shellは使えたらいいですね。あと、使えるコマンド制限しすぎ。
526503:02/05/30 21:06 ID:Py5d8sx8
>517
システム側で対応可能なら、現状の10Mでも良いよ。

容量増やすとwgetぐりぐり回す奴が出始めるから。

RedHat のようで無くても構わないがいろんなコマンド入れて
ユーザーの領域にdataやスクリプト以外を置かなくても
済む様にして欲しいといなと。

現状だと emacs 派は、ある程度快適だが vim + screen 派はかわいそうなぐらいだし。

で、追加コマンドに関してはサービス継続的な保証を
無くす事を明示しておいた上で、実際に特定のコマンドを
消さないといけない場合は事前通告後に削除する流れが理想。

このスレで出てきたコマンドと私の好みを上げると
vim6, screen, emacs21.x, wl, mutt, w3m, lftp, ruby
527名無しさんに接続中…:02/06/06 00:38 ID:kNd2VtvK
うにょ〜
528SukiyakiTower:02/06/06 03:54 ID:WaacM8/t
どもstユーザーっす!

俺も定額コースにShellサービス付けてほすぅい〜!

固定IP(+自分ドメイン)も欲しいなぁ〜。
でもダイナミックDNSか何かを付けてくれてそれがISP自身でやるから
逆引き引けるようにならないのかな?(海外なんかのDDNSサービスでもできる?)
そうなれば何かと便利なんだけど・・・

だめ?
529名無しさんに接続中…:02/06/07 15:01 ID:anjI+On4
>>525
Kのトランジット価格はこのご時世にも関わらずの殿様商売。
会員数から考えれば細くないと思うけど、
増やすならIX経由の経路を増やして欲しいと言ってみるテスト。
530名無しさんに接続中…:02/06/08 01:48 ID:3/ojxLLA
shellサーバをちゃんと管理しようとすると手間とコストかかるもんねぇ。
ユーザー管理に任せるってどう?
531名無しさんに接続中…:02/06/08 14:16 ID:gQmvSbLZ
>>530
それは「無法地帯にせよ」という意味だな。要するに。
去れ。
532名無しさんに接続中…:02/06/08 19:41 ID:W8EI3wZ9
>530
自治会組織して、シスオペ的な人に自治会領域を管理してもらうって話?

良い意見だと思うが、ひらお氏におねだりして出来る話では
無いと思うからnews://rim.infosystems.wwwあたりで続けて見ては。
533山本晋也監督:02/06/08 22:41 ID:TS7Wt4nJ
>>530
rootが無くても色々とできることがある(悪いことじゃなくて技術的にね)からいいのでは?

ある程度許容される範囲でやれれば良いと思う。
色々なOSを使えるようにするのには大賛成!
1UのMac(Darwin)で遊びたい・・・、それにそのほかの尖ったOSなどあったら面白い。
534530:02/06/09 01:51 ID:buypcVHM
だって、200円コースでshellホスト自由に使わせてくれ、って、
無料オプションではコストまかなえないでしょう。

プロセス監視などはユーザーでも出来るから、ユーザ同士で警告するとか、
使い方教えてあげるとか(rim.*でも出来るけど)、そういうこと。
535名無しさんに接続中… :02/06/10 01:06 ID:aM8eSjJm

認証のみで外からつないでも使えるnews3.rim.or.jp希望
536名無しさんに接続中…:02/06/10 12:15 ID:7U1GJ5ao
537名無しさんに接続中…:02/06/10 16:17 ID:CT1FeF1X
>534
> 200円コースでshellホスト自由に使わせてくれ
有りえないでしょ。
つーか、やったら即解約。

>536
様は、JPRSが2重登録したって事?
538名無しさんに接続中…:02/06/10 23:50 ID:ly2K03uG
>>537
ちょっと待て、200円コースにshell開放するとリムが言ってるぞ。
フレッツISDNかADSLのオプションが必要なんだが、やめてほしいなあ。
http://www.rim.or.jp/support/announce/service/2002/jun10-1.html
539名無しさんに接続中…:02/06/11 00:07 ID:uJtiwgok
せやからウチCATVなんでフレッツいらないんやけど
¥200くらいで有料オプションにならん?
540名無しさんに接続中…:02/06/11 00:21 ID:FKp7JDmo
>>538
shellだけでなくwebも解放。
1800コースの存在理由がなくなりました。
541名無しさんに接続中…:02/06/11 01:53 ID:8FsKDu/D
542名無しさんに接続中…:02/06/11 09:03 ID:nTm+hFsJ
で、 >>537 は即解約するの?

ちなみに、こっちも >>539 みたいな状況なので、
200円コースで依然シェルは使えない。
工作員殿、何とかよろしく頼みます。
543537:02/06/11 20:06 ID:wDQrLypJ

(3)200円コース+ブロードバンドオプションをご契約の会員様に、 
ホームページ容量/shellサービス利用権/メーリングリスト利用権を開放 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
200円コースにてフレッツISDN/フレッツADSL/ACCA-ADSLサービス/eAccess- 
ADSLサービスのいずれかのブロードバンドオプションをご契約の会員様において 
ホームページ容量10MBとshellサービスおよびメーリングリスト開設サービスの 
利用権を開放いたします。 
7月21日(日)からの対応となります。詳細は後日発表いたしますので、今しばら
くお待ちください。 

544537:02/06/11 20:19 ID:wDQrLypJ

>542
フレッツオプションが絡むなら重くなる様な事は起きないだろうから解約は無いよ。

頼むから200円のみの支払いユーザーにシェルを使わせるのは勘弁してくれ。
これやったら、ひらお氏には悪いが faxto:03-5437-5283 じゃ。

545名無しさんに接続中…:02/06/11 23:08 ID:FKp7JDmo
>>544
それ、電話番号通報システムに引っかかるぞw
546名無しさんに接続中…:02/06/13 19:05 ID:NTPBU4oq
shell鯖のuptimeが45.0越えてscreenが反応しなくなる罠
547名無しさんに接続中…:02/06/13 19:07 ID:NTPBU4oq
しまった文章の真ん中が抜けた。ロードアベレージ。
548名無しさんに接続中…:02/06/16 17:34 ID:aUzDv2ju
フレー フレー ニュースサーバ  早期復旧祈願
頑張れ 頑張れ マイディスク   300MBの領域があるもんだから、やめられないyo 

549名無しさんに接続中…:02/06/16 22:05 ID:jJ98jOAH
ひらお殿
APOP が無理なら、
mail.??.rim.or.jp に zebedee を入れて
110/tcp のみフォワードというのは無しですか?
550RIMに接続中:02/06/17 18:09 ID:AIs2wdtZ
なんで、APOP?
imap立ち上げてくれた方が楽では。
551名無しさんに接続中…:02/06/19 23:21 ID:upvO5+qL
eAccessの謎の12Mbpsプラン、きっと対応してくれないんだろうなあ...。

と、言ってみるテスト。
552名無しさんに接続中…:02/06/19 23:56 ID:jI/pN+xP
Bフレ対応始めるようだけど、
いまいちrimを使い続けるメリットを感じないです。

良いISPだとは思ってますが、
7月Bフレ開通なのでさよならです。(つД`)
553名無しさんに接続中…:02/06/20 00:05 ID:smEML2Fo
eAccess1.5M契約で
困り気味

ACCAにするにしても
約1ヶ月使えなくなるし

Bフレッツ、高いし
554新人:02/06/20 06:01 ID:TgXIO5DU
shell用サーバの/tmpにパーミッション緩めて
各種コマンド突っ込んだとして使う人いる?

容量積算したら払える金額じゃないから毎月20日に消すとして。

# その前に、shell用サーバでコンパイルした時点でRIMにあぼーんされる可能性大
555名無しさんに接続中…:02/06/20 06:43 ID:LN9vSc6c
>>554
/tmp に置かれた他人のコマンドは使ってはいけません。
罠の可能性があるから。
556名無しさんに接続中…:02/06/20 14:42 ID:K53tB+Y0
>>554
コンパイルなんて普通にやってますが何か?
流石に共有はしてないけど。
557名無しさんに接続中…:02/06/20 16:00 ID:oYfKqW6y
                                                       
558新人:02/06/20 18:20 ID:TgXIO5DU
>555
正論ですね。
しかしながら、自分ひとりの為に容量喰いそうなコマンド入れるのも
気が引けるのでo+rxで逝きます。

>556
vimならまだしも、emacsはX無しでコンパイルしてもそれなりに迷惑かけそう。
3.51のISOイメージ探してVM Wareでコンパイルが現実的?

>shellユーザーの皆様
辞めろボケと言うご意見がある場合はもちろん中止します。
559名無しさんに接続中…:02/06/20 23:14 ID:LN9vSc6c
>>558
パーミッションを出して置いておくのは勝手だけど、
他人にすすめるのは感心しないってことです。
>>558を見た、悪意のあるユーザがそれっぽい
コマンド名で悪さをする実行ファイルを置く恐れが
あるでしょ。
560名無しさんに接続中…:02/06/21 07:08 ID:eAKHhO6V
ニュースはコケてるし、マイディスクはオフラインのままだし、
がんばってね、頼りにしてるんだから、ふぅ................
561名無しさんに接続中… :02/06/21 07:20 ID:Fwx/x8dw
おまえら、サポートデスクの「押さないで下さい!」に引っかかりましたか?
562名無しさんに接続中…:02/06/21 11:17 ID:5Owb3J39
Apache入れ替えなくていいんだろうか?
563名無しさんに接続中… :02/06/22 03:06 ID:O+BRb0Zk
>558
emacsは容量でかすぎるからやめれ.

>561
基本だろう.

>562
patchあてりゃ良いだけでは.
564技術部 ひらお:02/06/22 19:35 ID:hCJ5eh8x
# ドイツいくはめになった

200円コースだけでのshellの開放はいまのところないです。
そもそも200+常時接続+mydisk 100MB にあわせた感じなので。
565技術部 ひらお:02/06/22 19:37 ID:hCJ5eh8x
>>549 forwardするメリットはなんですか?
理由を聞きたいです。

>>550 imapは今のシステムでは考えていません。
#今のというところがみそか... いつになるやら。
566技術部 ひらお:02/06/22 19:38 ID:hCJ5eh8x
>>551 eaccessについてはいまのところわかりません。
ACCAは 8Mというめにゅーがなくなって10Mになるそうです。
567技術部 ひらお:02/06/22 19:40 ID:hCJ5eh8x
>>560 ニュースサーバご迷惑おかけします。
ハードがおかしいのでもともと増設用に用意した機材をつかい
完全に復旧させます。(まだ機材が届いていない)
日本語系を利用されている方は news2.rim.or.jp を使ってください。
568技術部 ひらお:02/06/22 19:44 ID:hCJ5eh8x
東京フレッツ固定IP割り当て実験
6月末までというのを9月末までかってに延長します。
http://www.rimnet.jp/

なお、Bフレは対応しません。
569名無しさんに接続中…:02/06/22 21:03 ID:C2lfPfvG
>565
>>550の名前欄にマウスのポインタ持っていってみたら?
570549:02/06/22 22:19 ID:k5/X0OIE
>>565
POP3のクリアテキストのパスワードを流さないようにするためです。
リムネット以外のネットワークからアクセスしています。
以前はシェルホストで、sshで読んでいましたが、
200円コースにして使えなくなりました。
571名無しさんに接続中…:02/06/23 01:54 ID:YOrCZZG+
>564
向うの居酒屋?は朝から空いてるから仕事前に一杯ひっかけていこう(w

>549
つまり, 接続をリムにすればshellが使えるから問題解決なわけだ。
572技術部 ひらお:02/06/24 22:58 ID:4quWjX37
>>570
(商売的には、つまり公式的には)
IMのAPから接続してくださいとなってしまいます。
わざわざ、他のネットワークからの接続を有利/便利にする理由については
(社内に)納得されることができません。

573技術部 ひらお:02/06/24 23:00 ID:4quWjX37
shellの容量をdefaultでもっと増やすというのもありですねぇ。
574技術部 ひらお:02/06/24 23:01 ID:4quWjX37
UUCPってやっぱり需要あるのでしょうか?
575名無しさんに接続中…:02/06/24 23:41 ID:kBiOiaLk
>>572
でも、今のままでは外部ネットからPOPアクセスする場合、
平文パスワードが漏れてしまうため、
ある会員のメールアカウントがクラックされて
勝手にメールが削除されるなどのトラブルを起こす
可能性を常に抱えています。

なので、
・APOPに対応する
・外部ネットからはPOPで接続できない
のいずれかは必要なんじゃないでしょうか?

あとついでにいうと、
メール送信時に MAIL FROM:さえリムネットを名乗れば
POP before SMTP も SMTP AUTH もなしで、
どこからアクセスしても送信できてしまうのも
今後のトラブルの原因になるのではないでしょうか。
576名無しさんに接続中…:02/06/25 00:56 ID:ZghtekRQ
>>572 >>570
RIMのアクセスポイントからの接続であっても、平POPである限りは盗聴の危険性はあるのでは?
外部からの接続云々は関係ないと思います。
577名無しさんに接続中…:02/06/25 02:52 ID:FJiKZxct
>570
接続が殆ど無くてもメールやWEBのみRIMってユーザーは
どれくらいの割合ですか?

2千円程度払って接続は他社って他社じゃ殆どいないでしょうが、
RIMなら無視できない数なのでは。


>573
30M有れば色々できますね。
Emacsは、snapshotにでも入れて非公式に...

UUCPは、それに相当するサービスが投入出来なければ
続けた方が面倒が少ない事ありませんか。

>575
news://rim.* で言った方が良いと思う。
ひらお氏が社内の同意が取れないと言ってるのだから
ユーザーがこれだけ言ってるという根拠が必要でわ。
ここじゃ、RIMの人もごくごく一部の人がって思うでしょ。

578名無しさんに接続中…:02/06/28 02:17 ID:ju6GgXuL
ナントナーク、ドメインがいいのでリムにしてました。
1.5Mのe悪DSL。
でも、最近は料金面ばかりが気になってきたので、
so-net+悪化の8Mにすることにしました。

リムは、サービス内容をちゃんと使いたい人向けだと思いました。
ワシのようなチャンコロは大手に逝ってヨシ。
579名無しさんに接続中…:02/07/01 14:35 ID:575D/u0p
ひらお殿

562も心配してるように、Apacheの脆弱性対策は進めてますか?
パッチでは回避できなくて、最新バージョンに入れ替えないと
対策にならないという話も聞こえてきています。
もしバージョンアップでCGI/SSI他の仕様が変わるんなら、
早めにアナウンスしてほしいのですが。
580名無しさんに接続中… :02/07/02 08:01 ID:SBaSTwIC
> 大手に逝って
大手って回線事業者系かNIFの事をさすと思ってました。
581名無しさんに接続中…:02/07/04 02:00 ID:mZ08rFYL
今、”rim.or.jp”が全滅してない?
メール鯖はもちろん、www.rim.or.jp も反応がない。
582名無しさんに接続中…:02/07/04 02:10 ID:oWd9dpDz
てゆーか。dnsが死んだり生き返ってみたりしてる。ようだ。

といってみるテスト。
583名無しさんに接続中… :02/07/04 04:26 ID:YLfW9pjf
rim死んでる・・・・・・何か攻撃でも受けてんのかな??
(自分のPcが死んでるのかと思った
584名無しさんに接続中…:02/07/04 04:39 ID:WqKGJQEP
DNSはちゃんと引けてるみたい。
rim.or.jpドメインの鯖がまったく返事をしない。

#ちなみにマイサーバープラスの鯖は生きてる。
585名無しさんに接続中… :02/07/04 05:06 ID:T7f/Refc
うちのメール鯖も死んでるねぇ。
俺¥200でメールしか生かしておいてないけど、
すでに¥200すら払う価値ないねぇ。
586名無しさんに接続中…:02/07/04 05:21 ID:b6MJ60Du
良悪かと思ったらリムかよ!
久し振りのライブドアだ。
POP3しか繋がらない。
587名無しさんに接続中…:02/07/04 05:49 ID:Q+CEfUTd
復活しますた。(t3)
588名無しさんに接続中…:02/07/04 05:55 ID:WqKGJQEP
「障害情報」のページにまだ何も載ってないよ。
相変わらずこの手の情報を告知するのが遅いよなぁ。
589名無しさんに接続中…:02/07/04 12:29 ID:EdiaHege
590名無しさんに接続中…:02/07/04 17:42 ID:lcbY8+eA
>588

>589みたいな格式ばった奴じゃなくて掲示板形式(もちろんユーザー投稿不可)で
復旧直後は、一行だけで仮復旧しましたでも良いのにね。

591名無しさんに接続中…:02/07/04 21:41 ID:d6sNShi7
ねぇ、話違うけどちょっち質問

サポセンのウマシカさんは誰だと思いますか?
592技術部 ひらお:02/07/06 19:35 ID:R131diRr
>>575
ここではあまり話したくない内容です。rim.*へどうぞ。
>>579
すすめています。なお、お客様のRIMのサーバはネットワーク的に
分断されているので結構secureです。今回のはちがいますけど。
逆にwww.rim.or.jpとかはすぐに対応しています。

>>588
せっかく最近アナウンスの深夜対応(技術部で対応)をはじめたのですが、
いまのところ事後アナウンスしか対応していないのです。そういう仕組みなので。
ルータの予備機材の手配などが遅れて長時間になってしまって
申し訳ありませんでした。(ある理由で大手町に機材がなかったので取りに行くのに
時間がかかってしまいました。1週間前ならあったのですが)
593技術部 ひらお:02/07/06 19:37 ID:R131diRr
ドイツに1週間ほどいってきます。
594名無しさんに接続中…:02/07/09 21:27 ID:vhjuOrRh
ひらおさん いってらっしゃい&無事故祈願 Age
595名無しさんに接続中…:02/07/12 14:56 ID:PR8IlSkL
age
596名無しさんに接続中…:02/07/14 15:42 ID:I3OoyuHi
>>574
最近全然使ってない・・・
Windowsで使いやすいUUCPって無いかなぁ。
597名無しさんに接続中…:02/07/15 02:01 ID:eesWI9+D
>596
君が書いてくれたら1万円でも買うよ.
598名無しさんに接続中…:02/07/20 17:11 ID:GqIoQkY+
ほえ?
過去ログができてる?
http://pc.2ch.net/isp/kako/1003/10035/1003557365.html
599age:02/07/21 22:35 ID:UKgxRRZy
なんで、eAccessのサービス止めちゃったんだよ!
情報キボウ!
600記念カキコ:02/07/24 23:27 ID:glMsDLbB

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  6 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
601名無しさんに接続中…:02/07/25 23:21 ID:iG/qJcXY
>>598
板の鯖移転があるとこういうことが起きます。
602名無しさんに接続中…:02/07/26 21:54 ID:cQfuqXVv
ひらおさん、ドイツで拘束?
603名無しさんに接続中…:02/07/27 23:22 ID:Q881zqDR
ひらおさん、夏休み?
604名無しさんに接続中…:02/07/28 03:59 ID:+7sRke5G
ひらおさん、マンスシャフトの監督に推薦されて帰国不可?
605名無しさんに接続中…:02/07/28 05:06 ID:HvEbujWD
ひらおさん、ドイツでアラブの大富豪令嬢に気に入られて
そのまま結婚式へ直行、二千人を集めた宴は未だ終わらず?
606名無しさんに接続中…:02/07/29 16:13 ID:jGHVb8cj
ひらおさん、ロシア経由で行ったばっかりに墜落?
607名無しさんに接続中…:02/07/29 18:41 ID:izAK/nk8
ひらおさん、その卓越した技術力を狙われて
米国へのサイバーテロを企む北朝鮮スパイに拉致?
608名無しさんに接続中…:02/08/03 03:17 ID:SZ1sjPea
常時接続で200円コースに移行した人いる?
あれってeAccess-->Accaに変更するときに一回解約→契約
って形だとすると、Webスペース飛んじゃうのかな?
609名無しさんに接続中…:02/08/06 15:20 ID:au1YGe0g
今シェル鯖落ちてる?
610名無しさんに接続中…:02/08/06 22:39 ID:9sIKoDGN
>>609
繋がりませんでしたね。
uptime見ると落ちては無かったみたい。
611名無しさんに接続中…:02/08/08 03:06 ID:mmqAUySO
リムのWebサーバってApache1.3.9なんだね。ショボーン
ひらおさん、生きてたらなんとかしてくれ
612名無しさんに接続中…:02/08/08 13:00 ID:eJ2fzN7t
設立初期の頃のほうが面白かったなぁ。
613名無しさんに接続中…:02/08/08 17:01 ID:YdMw0qTD
またシェル鯖が繋がらない。
614名無しさんに接続中…:02/08/08 20:02 ID:Zf1AMspU
繋がらない・・・
615名無しさんに接続中…:02/08/08 20:13 ID:SVTl6U5o
攻撃により、リムのスペシャルAP、イーアクセス、フレッツ(東京エリア)、
packetone、AirH"以外からはつながらなくなってます>シェルサーバ

616名無しさんに接続中…:02/08/08 21:55 ID:KTuHvT86
またかYO(;´Д⊂
617名無しさんに接続中…:02/08/08 23:15 ID:AbAuxQF4
攻撃してる踏み台NETWORK公表しる。
618617:02/08/08 23:28 ID:AbAuxQF4
そうそう、まことしやかに流れている噂だけど shell サーバで
IRC Bot 立ち上げてる人の巻き添えで攻撃喰らってるって
話があるんだがこの辺の詳しいソースわかる人いる?
619名無しさんに接続中…:02/08/08 23:41 ID:oaxenxEw
>>618
そういうバカは即刻アカウント停止しろ、だよな。
620617:02/08/08 23:53 ID:AbAuxQF4
>619
まあ、事情わからないから停止はちょっとやりすぎかもね。

俺的には本当にそうだったら一時的に外部IRCポート接続禁止 or IRCサーバ立ち上げ
で対処して欲しい所だが、今のところあくまでも噂なんで。

shellサーバからつないだIRC Chaterで廚な奴がいたら取りあえず情報希望。
アカウントやHNとかは書いちゃダメよ。
621名無しさんに接続中…:02/08/09 00:19 ID:yRU6YXLQ
>>619
とりあえずそういうプロセスは禁止にして欲しいな。
622名無しさんに接続中…:02/08/09 04:04 ID:GwB3Abhp
ショボーン
(´・ω・`)

Suddenly the Dungeon collapses!! - You die...
623名無しさんに接続中…:02/08/09 16:56 ID:bpQp9rum
家鯖が会社からの唯一の生命線になってもーた・・・
624名無しさんに接続中…:02/08/09 18:50 ID:jF8gK0pT
でも、事後報告は勘弁して欲しかったな。
625名無しさんに接続中…:02/08/09 19:19 ID:eUvmEW85
>>615
という文面のメールが来ました。
何時頃終わるかなぁ・・・
626名無しさんに接続中…:02/08/09 20:06 ID:GwB3Abhp
外部委託とはいえ、東京以外からのフレッツ拒否は痛すぎ。
何回(´・ω・`)すれば良いやら。

627名無しさんに接続中…:02/08/09 23:15 ID:QTtxnPie
shellサーバ、フレッツADSL(東京以外)なもんで家からつなげられる手段が全く
なくなった。ISDN→ADSL移行なんでアナログモデムなんてとうの昔になくなって
るよ…(つд`) 。
そりゃないだろ、ってことでサポートデスクに電話したら、「気にいらなきゃ
ヤめろ」みたいなこと言われたんでやめることにした。
しかし、アクセス制限がなくならないと、shellサーバに残してあるものを
引き上げられなくてやめられない。結局アクセス制限解除まで待たされることに。
(と、言う話もしたが、「こちらとしては謝ることしかできない」だそーで。)
かなり文句言ったんで、きっとクレーマー扱いされてるな。∧‖∧
628名無しさんに接続中…:02/08/10 00:26 ID:pFeHYwei
>>627
>「気にいらなきゃ ヤめろ」みたいなこと言われたんでやめることにした。
あいかわらず、強気のサポートだこと。
そんなんで、大丈夫なのか。
629名無しさんに接続中…:02/08/11 21:42 ID:0OguseYD
ftp繋がらないけどみなさんどう?
630名無しさんに接続中…:02/08/11 22:03 ID:NkLtnfuP
ftp.kt.rim.or.jpとshell.rim.or.jpは大丈夫
631名無しさんに接続中…:02/08/12 00:48 ID:hzvh7qcd
パケットフィルタを shell サーバにさせれば田舎組を通せるはず。
やらないのは、彼らの怠慢。

つーか、管理できるだけの余裕無いなら shell 辞めたらって感じ。

632名無しさんに接続中…:02/08/12 02:53 ID:mRXPkyHO
>>617
DoSで接続元IP偽っているから意味ないかも。

IPアドレスでの接続拒否だと、外部委託APが、利用する可能性のあるIPを全部出して
くれないと、許可できないんでしょうね。ホスト名なら*.nttpc.ne.jpなんかでよいのに。

>>631
は?
633名無しさんに接続中…:02/08/12 08:46 ID:Tfgwk+DK
外部委託APって、IPをリムネット側で把握できないんですか?
すると、ニュースサーバへの接続制限の方はどうやってるのでしょう?
(逆引きしたホスト名で判断?)

それ以前に、地方の AP が外部委託であることを今さらながら知りました。
だとすると生 POP が恐過ぎる。
早く APOP を。
634631:02/08/12 17:37 ID:hzvh7qcd
>627
>引き上げられなくてやめられない。

かなり面倒だが、WWW サーバに FTP クライアントのバイナリ上げて
www サーバから shell サーバにつなげば何とかなる?

>かなり文句言ったんで、きっとクレーマー扱いされてるな。

むかつく気持ちもわかるが、サポセンは会社の被害者だから
2次対策のお願いだけしてさっさと電話切ったほうが
心の健康にはいいかな?

>632
>DoSで接続元IP偽っているから意味ないかも。

ftp や ssh 塞ぐわけだから単純な DDoS では納得できんわ俺。

>は?
ひ?

>633
>IPをリムネット側で把握できないんですか?

指定日当日の IP リスト出してくれるよ。
IP のブロックも殆ど連続だから config の行数も知れてる。

>生 POP が恐過ぎる

shell サーバで SSH 使えば安心って話で shell が
死んでるから話が無限ループしていくわけで。
635631:02/08/12 17:38 ID:hzvh7qcd
俺が思うにリムには良い所悪い所混在だが
今問題になってる悪い所は
「こんなの客に通るわけないだろう」
って話を、外に普通にアナウンスしてしまう所だな。
636名無しさんに接続中…:02/08/13 00:42 ID:tOA4iTjI
ひ ら お さ ん 
637名無しさんに接続中…:02/08/13 02:29 ID:pTCIQc6W
telnet/ssh/ftpの各ポートにアタックなんだそうで。
前回開けてたところに集中だから、単なるアタックじゃないな。
638名無しさんに接続中…:02/08/14 14:13 ID:Fe/UKvok
取りあえずフレッツ(全国)からは使えるように
なりましたね。
639名無しさんに接続中…:02/08/14 14:53 ID:fTe/s1ea
シェル鯖からリム以外のサーバに一切接続できない気がするんだが・・・
lynxでwww.yahoo.co.jp見ようとしても繋がらない。
640名無しさんに接続中…:02/08/14 15:26 ID:fTe/s1ea
あ、直った
641名無しさんに接続中…:02/08/14 20:39 ID:Fe/UKvok
直って良かった(^^)
642名無しさんに接続中…:02/08/15 22:31 ID:MsSZn1CQ
リムネットね〜
643名無しさんに接続中…:02/08/16 13:44 ID:9thbEF0T
shellでmh動かしてメールのフィルタリングしてるに更新できん。
modemで繋ぐほど困ってないのでとりあえず放置。
644名無しさんに接続中…:02/08/16 16:23 ID:eu5VZBUi
リム、もうだめぽ…
DIONに乗り換える!
645名無しさんに接続中…:02/08/16 16:45 ID:Vryph6j7
そんなにダメか?リムは。
646名無しさんに接続中…:02/08/16 17:00 ID:V1L3PRQp
シェル鯖の時計30分ほど遅れてない?
647名無しさんに接続中…:02/08/17 11:04 ID:jxc2Gm3I
>637
daemonに攻撃してくるなら対象HOSTってある程度限られない?
俺の拙い経験上はdaemon狙いで同時に攻撃してくるHOSTなんて10もないぞ。
648名無しさんに接続中…:02/08/17 20:09 ID:LaiXTBfw
まだshellサーバ使えない環境の方がいるのか
手元のホストでsshd立ち上げて、shellサーバからssh -Rでトンネルを掘るといいよ
実際そうやってる人もいるし
ナローバンドモデムを一時的に経路に追加するのはちょっと難しかった(てへ
649名無しさんに接続中…:02/08/20 23:43 ID:SeSpGKFJ
あと20分足らずでリムともお別れです。
お世話になりました、さようなら。
650名無しさんに接続中…:02/08/21 15:00 ID:g9hHHf3s
リムってユーザー向けにntp用意してないのね。
ちょっとがっくり。
651名無しさんに接続中…:02/08/22 02:54 ID:W2EI8DLi
>>647
たとえ限られていたとしても、SynFlooding攻撃されたら
突き止めるのはほぼ不可能かと
652名無しさんに接続中…:02/08/28 15:40 ID:TEisdLxo
光が来るらしいのでリムのままでやってみようかと思いました
653名無しさんに接続中…:02/08/29 10:51 ID:+u0OTBvb
>>648
手元のPCはWindows XP homeなんです。
「Cygwin情報」
ttp://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/
ここにWindows用のsshの情報があったのですが
他に良い物があったら教えてください。
654名無しさんに接続中…:02/08/29 14:03 ID:iMc89qZV
>653
クライアントの話だよね。

teraterm も ssh の patch があるからそれでも良いし
Puttyも使える。

●Putty 本家
ttp://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/

●[UNIX 板] PuTTY: A Free Win32 Telnet/SSH Client
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014702733/
655名無しさんに接続中…:02/08/29 16:56 ID:Ma8gQZ+V
shell鯖からIRCに繋げない。
とゆーかボット8つも動いてるし。
656名無しさんに接続中…:02/08/29 22:41 ID:iMc89qZV
>655
ircサーバの方が最近こんでるような。

つーか、botって常時立ち上がってない奴が有るけど
bot として意味なさげな気が。
657名無しさんに接続中…:02/08/29 22:58 ID:fwBBtaED
>655-656
ident塞いでるのは関係無いのかな。
詳しくないから知らないけど。
658名無しさんに接続中…:02/09/01 08:45 ID:bE3UNFQH
>>652 よかったね。 以前Bフレッツサポートしないというのを聞いて、すでにサブにしてしまった。 まだ契約は続けているけど、メインプロバイダーとしては使っていない。 手堅いから嫌いになっているわけではないのだが。
659652:02/09/04 14:00 ID:Opqhk4+0
Bフレッツ確認メールきました
2ヶ月とか書いてあります。ウァァァン
660名無しさんに接続中…:02/09/11 13:03 ID:158B/lxG
シェル鯖から保守
661名無しさんに接続中…:02/09/12 15:31 ID:MDq1KeRH
まだ他ISPでつなげてるとshellが使えん!
662名無しさんに接続中…:02/09/12 20:14 ID:Fu5/J8+l
某Hさんのやっている固定IPサービスのノリでshell鯖とのトンネルやってくれと思う今日この頃.
663名無しさんに接続中…:02/09/15 00:51 ID:BNAQnYUm
今時shellなんて家でサーバ立てて使えよって思うけど?
なんでshellサーバに固執するのだろー

と言ってみるテスト
664名無しさんに接続中…:02/09/15 16:38 ID:oB4cXxCu
管理がめんどい
6653451分の1:02/09/15 23:21 ID:mJDt26x6
>663
狭いマンションで小さな子供が寝てる環境を想像してくれ。
666名無しさんに接続中…:02/09/18 09:14 ID:1eatpzPH
>>665
そんな環境なら、使うときだけunixサーバ立ち上げればいいのでは?

そもそもここのサービスって無料じゃなかったっけ?
無料でそこまで維持管理に期待するほうが無理なようなきがするのですが・・・

有料にして維持管理をしっかりしてもらえばいいんじゃないの?
667名無しさんに接続中…:02/09/18 13:46 ID:Jcmb5/ie
>666
shellオプション自体は無料かもしれないけど、別のプロバイダから
つないでても最低1800円要るわけで その点で無料とは言えないなり。

あと職場や出張先から思いついたときに使うので「使うときだけ」が実質
連続運転となる場合もあるなり。自宅鯖は好きなようにできてイイけど
小さい子供いなくても同居人から不評をかいかねない両刃の剣なり。

ところでまだ退会はオンラインでできないの?
大量に退会されるのが怖くて出来ないなりか(笑
668名無しさんに接続中…:02/09/20 04:15 ID:AYuBrEUX
1800円のコースにするより、200円コース+Flet'sISDNオプション(1000円)の方が安いぞ
669名無しさんに接続中…:02/09/20 11:14 ID:b0U2W1ps
>>668
それって、
Flet'sISDNの環境を持っていない人でも、
形だけ1000円払って申し込めるのかな?
シェル目的で・・
670名無しさんに接続中…:02/09/20 22:16 ID:aeJa/sMj
>669
できるよ.
ただし、RIMのshellサーバはアクセス規制が敷かれてるから
接続出来ない可能性も有る.
671.:02/09/22 20:49 ID:cQwbi2sW
672名無しさんに接続中…:02/09/23 07:17 ID:QWkm42sM
このソニーの人何だ?
673名無しさんに接続中…:02/09/27 11:35 ID:YVNZiyXE
Bフレッツ工事予約キター
674名無しさんに接続中…:02/09/30 19:24 ID:NvL5y+Kn
平尾さんドメイン更新するかな
675名無しさんに接続中…:02/10/01 17:01 ID:r5jyUExd
>674
更新来年じゃなかった?
676674:02/10/01 18:05 ID:qjU0K/J3
[登録年月日] 2001/09/03
[有効期限] 2002/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2001/09/03 14:27:20 (JST)

って本人のサイトには書いてあるけど調べたら来年だった。
677名無しさんに接続中…:02/10/02 20:24 ID:Stabuzks
なんか最近速度が極端に落ちてない?
当方、リンク下り7000近く出てて実際には
4000近くの実行速度は出てたんだが・・・。
夕方でさえ2000でるかどうかの始末、どうなってんだ?
678名無しさんに接続中…:02/10/03 13:25 ID:m+DZQEn7
最近、メールサーバも遅くなっていませんか?以前の日にちや時間単位とは違うけど重い。
679名無しさんに接続中…:02/10/03 15:22 ID:UAwOGyfr
UUCPの平均転送速度もここんとこがた落ちだよ( ´・ω・)
680名無しさんに接続中…:02/10/04 02:23 ID:oU/nhCJ6
落ちてた?
681名無しさんに接続中…:02/10/04 12:53 ID:E6dwMrfD
>>678
うん。おもたい。
682名無しさんに接続中…:02/10/04 16:05 ID:jH+6Q/9x
Bフレッツ来た。
雷鳥1.33GHz、i82559、XP標準PPPoEで測定
レジストリは未調整

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/04 16:02:24
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 51Mbps(9971kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 51Mbps(6379kB/s)
683名無しさんに接続中…:02/10/05 23:26 ID:htO706n8
つうか、幾らなんでも遅すぎない?
メールだの何だのひっくるめて。
具体的には9月中旬以降。
684名無しさんに接続中…:02/10/08 03:18 ID:LU5d3ZFm
>>683
shellに飛ばしてmhで更に転送してるけど
メールべつに遅くないと思うけど。

遅いというならHeader晒せ。
685名無しさんに接続中…:02/10/08 10:11 ID:tYncaSdk
本日15時、メールサーバーがメンテされます。軽くなる事期待してます。
686名無しさんに接続中…:02/10/08 14:47 ID:aquztUcE
>>685
知らんかったよ。なんでメールで連絡してこないんだ???
687名無しさんに接続中…:02/10/08 19:07 ID:mU5Q9mgD
おかしくったってー、おそくなったってー
サポートの中では平気なのー
クレームが来ーると、胸がはずむわー
ワンツーワンツー イクスキューズ
だけど納得してもらえないの
だって、リムネットだもん

>>686
一応WEBに掲示してあるじゃない、顧客満足度三割増(従来比)。
http://www.rim.or.jp/support/announce/mainte/2002/oct04-1.html
688名無しさんに接続中…:02/10/09 18:50 ID:Dxn0zOqI
で、遅延感じる組は改善されたの?
689名無しさんに接続中…:02/10/10 19:47 ID:FnR7eCzG
外出先からtelnet/sshするための踏み台(つぅと言い方悪いか)
としてだけ、リムのアカウント残してたのに、
8月から、外からの接続を突然シャットアウトしましたよね。

8月直前に、お客さんにも同じ使い方でリム入会すすめて、このありさま。
マジで自分の面目まるつぶれです。

まぁ全体のこと考えればしょうがないんだけど、
リムはPSI傘下になってから終わってるね、マジで。
690689:02/10/10 19:48 ID:FnR7eCzG
正式な回答としては、「Shellホストを外部接続可能に戻すかどうかはメドがたっていない」
とのことでした。

6,7年かな。リム使ってきたけど、もう止めよう。
691689:02/10/10 19:54 ID:FnR7eCzG
>>663
>今時shellなんて家でサーバ立てて使えよって思うけど?
>なんでshellサーバに固執するのだろー

家や仕事場のサバに入り込む踏み台として、shellサービス
使ってた。
692689:02/10/10 19:55 ID:FnR7eCzG
ところで、安定的運用されていて、
アクセス元制限してないShellサービスある
ISP/ホスティング屋
ってあるかな?
教えてホスィ
693689:02/10/10 20:04 ID:FnR7eCzG
粘着age
694名無しさんに接続中…:02/10/10 21:13 ID:2heFXRj4
>粘着
そこまで言うからには5000円/月くらい出す覚悟はあるのかな?

695689:02/10/11 00:00 ID:5qYhWfCV
5,000円であるの?
3,000円以内だとうれしいけど、やむをえまい。教えてホスィ

粘着age
696not694:02/10/11 12:21 ID:YjESmCN2
>>695
もっと安いとこあるよ。
でも、ユーザー増えると困るから教えられない。
どの程度の鯖の安定運用を期待しているのかにもよるかも知れないが・・
697名無しさんに接続中…:02/10/16 07:26 ID:HRRup/WI
(´-`).。oO(ユーザー増えて困られる程度の所ならいらんな・・・・
698名無しさん@??.rim.or.jp:02/10/16 17:22 ID:16EX0lyP
お前らたまにはリムのためにがんばってください。

●日経ネットナビ 新・プロバイダー調査ご協力のお願い
-> http://netnavi.nikkeibp.co.jp/research12th/
----------------------------------------------------------------------
調査期間:2002年10月04日(金)〜11月04日(月)
ユーザーの方、業界関係者の方から高く注目を集めてきた日経ネットナビのプ
ロバイダー調査が実施されております。
リムネットを日頃お使いの皆様に是非評価をして頂きたいと考えております。
アンケートにご協力ください。
※上記ページは日経ネットナビのページとなります。詳細・アンケート応募は
そちらをご覧ください。
699名無しさんに接続中…:02/10/17 21:55 ID:6LgVXFiW
699 リ  
700名無しさんに接続中…:02/10/17 22:02 ID:6LgVXFiW
700 ム   
701名無しさんに接続中…:02/10/17 22:59 ID:S0mghmxv
701 ネ
702名無しさんに接続中…:02/10/18 00:48 ID:LuX0FuRA
702 っ
703名無しさんに接続中…:02/10/18 00:49 ID:pxTn/tx6
704名無しさんに接続中…:02/10/18 00:50 ID:6nbKGChv
703 ち
705 :02/10/18 01:19 ID:V9J/E/ip
>>692
さくらインターネット
706名無しさんに接続中…:02/10/24 17:14 ID:RobvcVt8
それ、サーバレンタルやんけ
707名無しさんに接続中…:02/10/28 16:09 ID:IVLF7/8i
あげ!
708メールがきたそうだ:02/11/02 15:59 ID:P6JwUfjw
【メールが】リムネット最悪…【来ますた】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1036141374/
709名無しさんに接続中…:02/11/02 17:44 ID:9whBgWtP
>>708
うちには来てねーよ!!!
710名無しさんに接続中…:02/11/03 01:20 ID:Yj1LD3VY
もう来ねえよ ヽ(´Д`)ノ
711名無しさんに接続中…:02/11/03 05:38 ID:ckWIiVB/
>>708
それは来て当然だろ・・・
712名無しさんに接続中…:02/11/03 08:02 ID:R9tA1+Hk
>>708
久々に真性クレーマー厨をみますた。
713名無しさんに接続中…:02/11/03 10:59 ID:mr/Jri6i
593 :技術部 ひらお :02/07/06 19:37 ID:R131diRr
ドイツに1週間ほどいってきます。

なが〜い1週間だこと
714名無しさんに接続中…:02/11/03 11:49 ID:n983XZ0y
>>713
忙しいだけじゃないの?
715名無しさんに接続中…:02/11/04 10:38 ID:rQYphncc
>>713
ドイツは1週間だけど、その後他国を巡っていたりというオチとか。(w
716名無しさんに接続中…:02/11/04 12:29 ID:rQYphncc
なんかyoのメルサバが異常に重いぞ。俺だけか?
717名無しさんに接続中…:02/11/04 13:07 ID:LAvQa5yS
>>713-715
Hさんは日本に帰ってきて仕事してるよ。

このスレにコミュニケーション取れない人が
数名居たから愛想つかしたのかもね。
718名無しさんに接続中…:02/11/06 17:37 ID:FOuKS0WA
工作員改めのフレーズで登場した割には、トホホですな

工作員に愛想尽かされるこのスレ住人マンセー!(w
719493:02/11/06 20:45 ID:Jd9I7uvi
だから、言ったじゃない。
720名無しさんに接続中…:02/11/18 22:01 ID:jdU0jnxh
何の未練も無く解約できますね。
いいプロバイダないっすか?

shellサービス仕様変更のご連絡
仕様変更日時: 2002年 8月 8日(木) 16:50頃より

○仕様変更内容: shellホストへの接続は、PIASネット及び海外ローミング
サービスを除く、リムネットのアクセスポイントからに限り
可能です。

○影響: ・他プロバイダ、会社の専用線環境など、リムネットのアクセスポイ
ント以外からは接続できません。
・shell.rim.or.jpから外部へのftpの場合、passiveモードのみ利用
可能です。
721名無しさんに接続中…:02/11/18 22:35 ID:alFbBp13
>>720
補足すると、暫定措置だったこの仕様が正式な仕様として決まった
ということです。まいったなぁ。
722名無しさんに接続中…:02/11/18 22:39 ID:hLNIcboQ
うーん、結局打つ手なしだったのか。
残念…。

いいプロバイダないっすか?
723名無しさんに接続中…:02/11/18 23:31 ID:xepUGQ5y
平和な時代の終焉ってことだね。
netscreenをリムに寄付できる神がいれば少しは伸びたかもしれないが。
724 :02/11/19 00:51 ID:psl1h+8B
このスレの1です。
リムネットもうだめぽ
まじで。

CGIとServletとDBが使えるプロバイダ…ないっすよね。
725名無しさんに接続中…:02/11/19 02:33 ID:Fz5GEE6n
まじで次のプロバイダ探してるんだけど。
>>705 で出てた,さくらインターネットって
申し込んでみたら2000円/月って請求来たよ。
月1000円でshellつかえるとこ教えてよ

絶対必要なのは,procmailでメールの振り分けとmnewsでメールの読み書き
どっかないの?

スレ違い?
726名無しさんに接続中…:02/11/19 02:42 ID:cuRJ031z
ついに存在価値が消えたか・・・・
727名無しさんに接続中…:02/11/19 02:53 ID:d6iAj9Ft
>>725
オレもさくらを使ってるけど、10000円/年だよ?
728725:02/11/19 02:58 ID:Fz5GEE6n
>>727
ごめんよ。最初だけ2か月分とメールに書いてあった。
とりあえずお金振り込んでみます。

5年間RIM使ってたけど,ADSL引いてからはshellしか使ってなかったんだよね。
お世話になりました。
729名無しさんに接続中…:02/11/19 08:18 ID:XKffivJ9
Web からオプションサービス申し込んだのに
なしのつぶてだ・・・
730名無しさんに接続中…:02/11/19 09:07 ID:oS9T1+HP
>>729
土日を挟むと遅くなるのでは?
731名無しさんに接続中…:02/11/19 14:01 ID:XKffivJ9
っつーか、もう2週間たってる・・・
732名無しさんに接続中…:02/11/21 08:03 ID:w4mPTRg+
>>731
数日で連絡が来たと思うけど。
メール出してみたら?
733731:02/11/21 16:40 ID:Lwjo9j38
メール書くのが面倒くさかったので、
ダブって適用される事はないだろうと もっぺん 申し込んだら
「もう適用されてんだろうがぁっ!(意訳)」
って電話が来た。
ゴメンね、無駄手間かけさせて。。。

# 確認メール、途中で消えたのか?
# それとも出し忘れか?
734名無しさんに接続中…:02/11/24 19:04 ID:3R8Ws6Rk
>>724
さすがに一人1000円/月はきついな。ないことはないけど。
何人か同じ境遇の人を募って、マシン1台借りる(もしくはハウジング)のが一番早いんじゃないかな。
10人くらいあつまれば、1000円/月でもいけるだろ。
735 :02/11/25 22:47 ID:OtI4t/xH
eAccess12M対応

おせーよ!あ、だふっちゃった
736名無しさんに接続中…:02/11/26 08:24 ID:fPNYMIaa
突然 eAccess との関係を絶ってしまったので
アサヒネットの光環境への乗り換え準備をしてたのに、
いきなり12Mで復活かよ・・・

eAccess が値下げに応じたのか?
リムが頭下げて頼んだのか?
737名無しさんに接続中…:02/11/30 00:02 ID:N7d9ebL1
リムは17位ですた。
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
17 リムネット http://www.rim.or.jp/ 38.3
738名無しさんに接続中…:02/11/30 00:08 ID:N7d9ebL1
●リムネット

■ウイルスチェック
PC側でのチェックは忘れる事も多々あるのでプロバイダー側でも
チェックしてもらえれば二重系のセキュリティーになりいくらかは安心です
 
メールのウィルスチェック機能に関しましては,ただいま導入を検討中です。
具体的な時期に関しましては,現段階では申し上げることはできませんが,
提供開始が決まり次第お伝え致します。また,ユーザー様向けメール,サポートページ等で
ウィルス情報を展開しております。こちらの情報は,引き続き拡充してまいります
■土日,夜間の電話サポート
月に1〜2回程,障害が発生するが,早朝に発見する場合が多い。朝10時まで連絡が出来ず仕事に多大な迷惑が発生している
 
土日,夜間の電話サポートの時間延長につきましては,
残念ながらお客様のご期待に添える計画は現在のところございません。
しかしながら,お客様からの貴重なご意見として,鋭意社内で検討させて頂きたいと考えております。
また,障害等でお客様へご迷惑をお掛けしないよう,障害の早期発見及び復旧体制の強化も別途検討しております
■複数アカウント
メールのみならず,家族で使いやすくしてもらえるとありがたいです
 
ご家族でのご利用に対応した,複数アカウントに関しましても,
多くの方々に便利にご利用頂ける様,検討を重ねてまいります
■その他
eAccess-ADSLサービスの新規募集を停止した上,アッカのサービスに切り替えた理由を知りたい。
eAccess-ADSLサービスの12Mも取り扱ってほしい
 
eAccess-ADSLサービスの新規募集の停止に関しましては,社内的な事情に起因するものであり,
ACCA-ADSLサービスに切り替えたという事ではありません。
ACCA-ADSLサービスの対応開始は,ブロードバンド接続の選択肢をより広く,
またより安価にという潮流からのものです。何卒ご理解を頂きますようお願いいたします

eAccess-ADSLサービスの12Mに関しましては,対応の検討を進めております。今しばらくお待ちください
739名無しさんに接続中…:02/12/01 14:42 ID:VB4UXAyc
俺的には
○ ウイルスチェック(無料サービス)
× サポセン時間延長
○ 複数アカウント
希望 有料のshellサービス(xemacs+wl付き)
740名無しさんに接続中…:02/12/02 12:22 ID:FbzxDu64
ウイルスチェックは要らないね。
ただ、一般ユーザーには必要かもしれんが

そんなこと検討するより、shellを外部から、、、
741名無しさん@Emacs:02/12/02 14:33 ID:bjL0Ztek
>>740
禿頭、俺はWindows使わんから必要なし。

もうshellは期待薄やな、
このままじゃ200円コースにするしかない…

どっか他にshellやってるとこ知りません?自分でサーバ立てるの面倒やし。
742名無しさんに接続中…:02/12/02 23:48 ID:kr8xPtv7
ウイルスチェック要らないって人は外にメアド公開してない人かな?
俺はメーラーはmewなんだがSPAM以上にウイルスメールが来るから
うざいので導入して欲しい。

ところで、新サービスでこんな奴が
http://www.rim.or.jp/support/announce/service/2002/dec02-1.html

フレッツISDNやAirH"で使えないなら需要が無さそうなんですが。

743名無しさんに接続中…:02/12/03 00:03 ID:8G8S1uOZ
・期間終了後のアンケート(記入時間30時間程度、A4用紙2枚程度)にお答えいただける方 
30時間って厳しいな。。。
744名無しさんに接続中…:02/12/04 22:17 ID:r9btbtm8
使い続けて8年。一度も料金見直ししていなかったら、周りが安い!
乗り換えようか思案中。
eAccess-ADSLにも真っ先に入って、高い料金払い続けた。
いつの間にか周りは、みんな8M。1.5MBからの道は閉ざされたままだった。
乗換本気で決めていた。
しかし、12/3から申し込み開始で12MBの道が開けた。
即、応募を決めていたが...
またまた、だまされた。
8/1の深夜に配信されたRIMNET NEWS Vol.115に載っていた、200円コースで
HP容量10MBが付いてくる話(現在は載っているhttp://www.rim.or.jp/support/guide/200bb.html
12MB申し込み案内のページには無くなっている。
リム金集め主義プロバイダーめ!
みんなは、気づいてる?
メールアドレス追加サービス、此月に400円。それも容量制限有り。
200円コースの方が、やすい!。容量制限なし。
リム金集め主義プロバイダーめ!
上に書いたアドレスの内容、きっと明日は消えてる(eAccessの名が!)

リムのままで、ADSL接続をACCAに変えるとどの位の期間ADSLが使えなくなるのだろう?
知らせてください。
745名無しさんに接続中…:02/12/05 00:54 ID:3t8DwE7G
>>744
文面から年齢が滲み出てますねぇ。
それはそれとして、メールアドレス追加サービスの料金が
追加アカウントよりも高いのは確かに前々から不思議だったぞ。
誰か理由がわかる人いる?
746名無しさんに接続中…:02/12/05 14:51 ID:bGlqvt73
>>742
一応公開してるけど、あんまり来ないですね
ウイルスチェックされると、ウイルススキャンサーバー立てたとき
外部からのウイルス付きメールをちゃんとチェックできるかどうか
テストしにくくなるからやだな。

747名無しさんに接続中…:02/12/08 18:59 ID:RUCPbXo/
今1800円コースだけど、200円+Flet'sADSLコースに変更を検討中。
コース変更の説明ってわかりにくいなぁ。
748名無しさんに接続中…:02/12/08 21:29 ID:nU+sszip
キャリアを変更する時、eAccessからNTTへ変更する時にどの位ADSLが停止するのか不安。
rimのサーバ応答が鈍い!
749名無しさんに接続中…:02/12/10 00:55 ID:pHbrvy7Z
>>745
追加メールは追加アカウントよりも解約が
ずっとずっと簡単なのがアドバンテージなんでは?
750名無しさんに接続中…:02/12/10 21:46 ID:vVxoXO/w
[RIMNETデータ圧縮サービス(仮称)試験運用]
これって何?どこのシステム使っているんだろう。
751名無しさんに接続中…:02/12/11 05:14 ID:NFDHbm0b
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/25/n_infox.html
こういうことだよね。使ってる人いるかな。
752名無しさんに接続中…:02/12/11 07:44 ID:hiZOgPOy
>750-751
AirH"やフレッツISDN以外だと携帯ダイアルアップぐらいしか
需要が無い気がするな。
753名無しさんに接続中…:02/12/12 01:47 ID:MS+2xMW+
754名無しさんに接続中…:02/12/16 06:02 ID:qFGBSb8X
>>750

http://www.optiview.jp/ ここのシステム使ってます。
透過PROXYですな。
755技術部ひらお:02/12/19 00:48 ID:l3QZ0dSm
いきてます。
ちょっといそがしいので
もう少し待ってください。
756名無しさんに接続中…:02/12/19 02:01 ID:UgRcHPp5
マ、マイサーバーXって何よ  (,,・Д・)
757名無しさんに接続中…:02/12/19 05:57 ID:pAy8O3UG
http://www.rim.or.jp/support/announce/service/2002/dec18-1.html
マイサーバXもだけど、マイサーバXPという名称もどうかと。
まぁ、サービスの全面リニューアルによる安定化、
そしてXPでのディスク容量300MB+メールアカウント無制限+PHP・MySQL対応は
大歓迎ですが。 
758名無しさんに接続中…:02/12/19 08:16 ID:LJ9J9JR7
X って「エックス」それとも「テン」?
上位サーバが WindowsXP を連想させられるので、エックスかな?
Red Hat Linux 使ってるのに XP はどうよ?詳しくは FAQ(準備中)を待てつーことか。
759名無しさんに接続中…:02/12/19 11:00 ID:CwE6Qq+X
シェル鯖重い・・・
760名無しさんに接続中…:02/12/19 12:15 ID:CwE6Qq+X
3時間ごとに糞プロセス増やして負荷かけまくってる馬鹿頃してください。
お願いします。
761名無しさんに接続中…:02/12/19 12:35 ID:tW7Au9Ve
アドレス追加は、ユーザー名@**.rimnet.ne.jp
アカウント追加は、ユーザー名@**.rim.or.jp
762名無しさんに接続中…:02/12/20 08:16 ID:JVex3ISK
業務連絡
http://www.rim.or.jp/support/msv/guide/index.html
Mailサーバの仕様
RedHut Linux はないよなぁ。早く直しといたほうがいいですよ。
HP 担当者変わったのかな。ミスが多そ(w
763名無しさんに接続中…:02/12/30 20:32 ID:ERF+NLUu
>>761
は? ドメインが違うと料金が違うの?
rimnet.ne.jp のドメインはアドバンテージなの?
764いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 13:32 ID:TZtiPnm4
st.rim.or.jpユーザです。magical.egg.or.jpももってます。
でも社名が変わってから何か変です。そろそろ潮時ですかね?
765名無しさんに接続中…:03/01/03 18:28 ID:WPf0bOqO
>>764
具体的には何がどう変なの?
766名無しさんに接続中…:03/01/05 10:02 ID:qaLjm+3e
junet/wideに触れた経験のあるようなユーザが
日本のインターネットアクセス層の数割を占めていた頃は
rimnetならではのアドバンテージがあったけど
ISPが、これだけ一般化しちゃうとつらいよね。

よくある企業経営指針だと
ブランディングでマニア層に特化せよっていわれるんでしょうが

767 :03/01/07 00:24 ID:ZScqqeiW
eAccess1.5Mのリモホがいつのまにか変わってる…
768名無しさんに接続中…:03/01/10 10:58 ID:396vEJpZ
>>761

追加のメアドはドメインが変わっちゃうんだよなー。
rim.or.jpの字面がかっこいいのに。
769名無しさんに接続中…:03/01/11 11:49 ID:/058Zr1W
何の役にも立たないリムネットサブドメイン集
st,kt,t3,sh,sm,on,tg,tt,cc,yk,os,na,yo,nk,ki,kh,hf
770山崎渉:03/01/15 18:36 ID:43YTOSg4
(^^)
771名無しさんに接続中…:03/01/20 11:34 ID:I1Rmw7NZ
リムネットが前提とするユーザー層をリムネット自らが
ユーザーを感化するという方法で、作り出すという方法は?
あるいはそれに成功すれば、そういうユーザになれる場所としても
集客できる。

もちろん、言うだけなら簡単、なのは解ってます。
772名無しさんに接続中…:03/01/22 17:54 ID:xgJzC/1o
>>771
その方法を実現化するためには、何が必要なんだろう?

Plalaのようなユーザ向けの掲示板かな?
773 :03/01/24 00:21 ID:F9E89oI0
>>772
Wikiとか使うのはどう?
774名無しさんに接続中…:03/01/29 20:15 ID:gMAxzk18
イッパイキケテ( ̄Θ ̄)イッパイシャベレ-ル♪
775名無しさんに接続中…:03/01/30 01:22 ID:VQtqv+MH
>>772
DTIみたいにIRCあったら便利かなー
776名無しさんに接続中…:03/02/04 12:52 ID:PR9LJDtb
ほしゅ
777名無しさんに接続中…:03/02/04 14:07 ID:h3w0KrHP
無料ウェブメールじゃないんだから、
保存期間は無期限にしとけよ。
778名無しさんに接続中…:03/02/05 22:54 ID:W4fkCqc1
>777
お馬鹿な人がスプールをバックアップ代わりにするから却下でしょう。
779名無しさんに接続中…:03/02/08 01:02 ID:0Xd73ZPA
シェル鯖定期的に死ぬほど負荷かかってるよウァァァン
780名無しさんに接続中…:03/02/08 23:01 ID:gDfWmpah
>779
やっぱ、shell2建てて「動いてる方使ってください。」方式しかないのか。
781名無しさんに接続中…:03/02/10 03:47 ID:RGT6aV2s
Bフレつながらない
782名無しさんに接続中…:03/02/15 11:40 ID:crjNSpMq
>781
みかかに言う話?
783名無しさんに接続中…:03/02/17 08:26 ID:mn5MWVTB
ひさしぶりにNetcraftみたらNetblock OwnerがFreebitからJapan Inetに変わってた。
http://www.inets.jp/かな
784名無しさんに接続中…:03/02/20 02:45 ID:rQeradaB
メールで送ってくるRIMNET NEWS Vol.127見た?
フレッツISDNのキャンペーンやってるけど、いまどきそんなのあり?
785名無しさんに接続中…:03/02/20 21:09 ID:tOjXC73J
>>784
常時接続の選択肢がフレッツISDNしかない地域は意外と多いんだぞ。
786名無しさんに接続中…:03/02/20 21:32 ID:EC4Tl2Ny
んだんだ。ウチのマンション(東京都世田谷区)は
管理組合の規定で光もCATVも引けなかった。
そのくせ電話回線の収容線は光になっているから
ADSLも使えない。
787名無しさんに接続中…:03/02/20 21:48 ID:52uga40T
今日、メール・サーバ遅すぎ
788KH:03/02/24 16:54 ID:+IrWFKs/
今日も、メール・サーバ遅すぎ
789名無しさんに接続中…:03/02/24 19:39 ID:i3SrY7cO
リムのBフレッツって速い?
790名無しさんに接続中…:03/02/24 20:17 ID:4jjkozP7
東京23区のニューファミリーだとリモートホストは
pl???.nas???.k-tokyo.nttpc.ne.jpとなります。
前測ったときは50Mbpsくらいは普通に出てました。今は知らない。
791名無しさんに接続中…:03/03/08 13:17 ID:ypLW4GxU
>>771
自らリスクをとれるかどうか。サービス開始当初、自らバックボーンを引っ張ってAP立てて、サーバーを
立てて。

今はダイヤルアップのバックボーンも、アッカ/フレッツのバックボーンも、
ホスティングも他人のビジネスの間借り。inter.netになってコンテンツ商売
をメインに据えようと思ったが大手資本の参入でままならず。1800円会員から
の安定した収入があるから持っているようなもので、今は儲かっているかも
知れませんが、新規にリスクをもってサービスを打ち出さないと将来はないと思います。
792唐揚戦隊:03/03/11 08:17 ID:BbrHJF/r
アゲルンジャー
793名無しさんに接続中…:03/03/11 10:20 ID:qSyr4veC
>>791
リムなんかに1800円も払っている俺たちってえらいよな。
794名無しさんに接続中…:03/03/11 17:23 ID:xgYWus7n
おいらはADSLなんで200円で済ませてる
795名無しさんに接続中…:03/03/20 02:08 ID:0MGseCAx
ホシュ
796名無しさんに接続中…:03/03/25 23:23 ID:v4tShI4W
禿
797不明なデバイスさん:03/03/27 23:36 ID:2qJ2xr+K
銀行引落としにしているが、手数料¥500取られる。
オリエントコーポレーションからの請求だし・・・・
HPにもそんな記載がありません。
よってもうすぐ辞めます、今度はエキサイトかヤフーにします。
さらばリム!
798名無しさんに接続中…:03/03/28 01:48 ID:iFKPT87I
リムのwebページって、.htaccessと.htpasswdでアクセス制限できます?
どうやってもうまくいかない…。

.htpasswdは作成できた。
絶対パスも指定した。
だけど認証ができない…。
799名無しさんに接続中…:03/03/28 02:14 ID:+GjO0qXC
>>798
出来るよ
前使ってたもん
800名無しさんに接続中…:03/03/28 02:57 ID:iFKPT87I
>>799
あー、できるんですか

.htaccessのAuthUserFileは絶対パスを指定ですけど、絶対パスは
perlのスクリプトで調べて対応。
.htpasswdについては、やはりスクリプトで作成。

これで動かすと問い合わせのダイアログボックスは表示されるんですけど、
パスワードを入れてもダメなんです…。しくしく。
801名無しさんに接続中…:03/03/28 07:22 ID:+GjO0qXC
>>800
.htpasswdに書き込むパスワードは暗号化されてるよね

絶対パスの指定が違うんじゃないかなあ。漏れも最初苦労したし
http://www.rim.or.jp/support/ssl/homepage/path/index.html
802名無しさんに接続中…:03/03/28 12:27 ID:iFKPT87I
>>801
原因がわかりました。
.htpasswdの絶対パスでした…。ありがとうございます。

絶対パス失敗の原因ですけど、pwdで表示されるのと違ってましたー。
うひぃ…。
803名無しさんに接続中…:03/03/28 21:05 ID:8SF9NhM1
>>802
どんまい、がんがれ。
804名無しさんに接続中…:03/04/01 02:02 ID:FTFfJ7z2
リムからメールがきた。

>リムネットでは、口座振替のほかクレジットカードによるお支払いも承っており、
>クレジットカードでお支払いいただいた場合、手数料はいただいておりません。

そんなこと知ってるよ。¥500別に支払ってるからさ!
こんなメール送ってくるなよ、駄目だよ。
コンビニや銀行へ支払いが出来ますとか、JNBやeBANKで引落としが出来ます。
とかにしてくれよ!しかもこのごろメールサーバー遅いぞ!なにやってんの?
IP電話のサービスとか考えてるのか?このままではユーザー離れるぞ!!
805名無しさんに接続中…:03/04/01 09:45 ID:P2eMKKiG
>>804
メル鯖おそいのが、何よりつらい。
806名無しさんに接続中…:03/04/02 20:53 ID:YAlWo3mF
初めてこの板来たけど、メールサーバ遅いの俺だけじゃなくてちょと安心したよw。
807名無しさんに接続中…:03/04/02 23:02 ID:Ffp51tDW
>>806
95年頃ははやかったんだけどな。
今は、いくつか使っているメル鯖の中で最悪。
808名無しさんに接続中…:03/04/03 01:55 ID:WkIvLGmA
バックボーンが100Mって遅いよね。
1Gにしてくれ。
もうメインでは使えないプロバイダーの1つだよ。
と思うのだけれど・・・・
809 :03/04/03 21:48 ID:DVO1ueuc
フレッツの県間通信ができるようになったから、
それと接続するなら、上位1Gbps間違い梨だけどね。
810名無しさんに接続中…:03/04/07 19:46 ID:1o82kMVW
だからシェル鯖で一人で高負荷プロセス大量に立ち上げて
uptimeの1分間負荷24越えなんて状態作るんじゃねーよウァァァン
811名無しさんに接続中…:03/04/10 22:54 ID:ErMYsKvX
なんかFTPがつながらなりにけり
812名無しさんに接続中…:03/04/10 22:57 ID:i3dxKxfZ
すぐ繋がったぞ
813名無しさんに接続中…:03/04/18 16:54 ID:Qrfj7RQV
cgiが使えるのが魅力でリムネットを考えてるんですけど
チャットに使うには重いですか?
814山崎渉:03/04/20 03:46 ID:bxn6VczC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
815名無しさんに接続中…:03/04/20 15:55 ID:pCwJsryP
リムネットで、フレッツADSL接続されている方、
すみませんがフシアナさんをつかって、IPを晒していただけませんか?

実は、私はあるプロバでフレッツADSLにしたんですが
IPがFREEBITとかいう変なIPになって
2ちゃんにスレが立てれなくなってしまったんです。
それで、リムネットに入りたいんですが
フレッツADSLのIPはどんな感じでしょうか?
よかったら、教えてください。

816名無しさんに接続中…:03/04/20 16:16 ID:7GJ3VZnJ
>>815
おまえが晒してくれたら考えてやらんでもないがw
817名無しさんに接続中…:03/04/20 20:34 ID:6gbo4mn4
>>815
東京は rim.or.jp
東京以外は nttpc.ne.jpになります。
818名無しさんに接続中…:03/04/22 14:22 ID:YRnAp/Tn
今ひょっとして死んでます?
819名無しさんに接続中…:03/04/22 14:40 ID:YRnAp/Tn
あ、復活した
820名無しさんに接続中…:03/04/22 15:34 ID:7ERYA3as
5分のメンテと言っておきながら、落ちる落ちる・・・
てか、普通、真っ昼間にメンテ入れるか?
821名無しさんに接続中…:03/04/22 19:16 ID:mqkjgi4L
しかもマイサーバーXの方も停まるし、もう!
ちゃんとマイサーバーXのアナウンスして欲しいなぁ。
822名無しさんに接続中…:03/04/24 23:22 ID:CXQ2updD
ktのメールサーバー、死ぬほど重くないか?
823名無しさんに接続中…:03/04/24 23:56 ID:4/o0ZZUa
>>822
ktだけじゃない
もれはstだけど最悪
昔のリムはまじで最高だっただけに、現況は忍びない
メル鯖のおそさは多分日本一
824822:03/04/25 00:28 ID:5GxzTVLH
>>823
そうなのかぁ。仕事先から1MBほどのファイルが
送られてきているんだけど、1時間経っても受信
が完了しないのだよ、これが……。ちなみに回線
はBフレッツなー。

ここ1カ月ほど、やけに遅く感じるようになったのだが、
今夜はいつにも増して重い……。
825名無しさんに接続中…:03/04/25 11:42 ID:RIioYXXX
>>824
そこまでいくと、何かトラブルが発生しているのではないか、と。

ひとつのファイルででかいのはそうそう遅くもないけど、
メールの数が多いと激烈遅いよね。
100通ぐらいたまってると、とんでもなく遅い。

インターネットの黎明期にはいいプロバの代表だったんだけどなあ。
アメリカ資本に買われてから悪くなるばっか。

サポートは良くなったが、そんなことをリムに求めるユーザは
少ないと思うんだけどね。
826名無しさんに接続中…:03/04/25 21:04 ID:wfeJgNFg
http://www.fixedorbit.com/AS/2/AS2524.htm
Above なり IIJ なり Verio からトランジットも買えねぇのか(´,_ゝ`) ブッ
827名無しさんに接続中…:03/04/29 07:57 ID:jfkRQXTI
さっき落ちてた?
828名無しさんに接続中…:03/04/29 11:34 ID:dBTuT+fw
>>827
最近はやりの激遅いってだけかも。
遅すぎて・・・もうだめぽ。
829名無しさんに接続中…:03/04/30 21:55 ID:EBztB8dC
メールサーバ落ちてるジャンか
ざけんなYO!!
830名無しさんに接続中…:03/04/30 21:57 ID:LxxNTBKX
t3だけど今メール鯖だめぽ
831名無しさんに接続中…:03/04/30 22:07 ID:UxlyNQT/
心配スンナ、khも落ちてる。
832名無しさんに接続中…:03/04/30 22:23 ID:v3JuwDoS
やっぱ落ちてんのか

当方ykメルサバ利用者
833名無しさんに接続中…:03/04/30 22:23 ID:b473epn0
stもだめぽ
834名無しさんに接続中…:03/04/30 22:25 ID:Ka16nsTD
いつになったら、回復するのやら・・・。
こんな事、珍しい。
835名無しさんに接続中…:03/04/30 22:26 ID:HlKvmguY
俺もt3だけど鯖が落ちとるね。
それにしても2ちゃんは便利だ。
836名無しさんに接続中…:03/04/30 22:28 ID:DqmzX+bM
えっと,mail.*.rim.or.jp みたいに鯖が分けられているように
見えるのですがそれは嘘で実はメル鯖は一つしかないのですか?
837名無しさんに接続中…:03/04/30 22:34 ID:YN9fqPcT
ykだす
Yahooオクのメールが出せない、来ない
やめよっかな、リム。
838名無しさんに接続中…:03/04/30 22:39 ID:3/13CaoN
hfも落ちてる。
839名無しさんに接続中…:03/04/30 22:50 ID:nDsyKVDh
やっぱりメールサーバー落ちてるんでしょうか?
os.rim.or.jpさっぱり応答しないが。。
840名無しさんに接続中…:03/04/30 22:50 ID:LXeujKKH
ccもだめぽ。
まぁspamとメルマガしかこないからどうでもいいけど。
841名無しさんに接続中…:03/04/30 22:51 ID:nDsyKVDh
肝心要のときに限ってこれだよ。まったく!!!!!!!!!
過去にこんなことありましたっけ????
842名無しさんに接続中…:03/04/30 22:52 ID:OY5qYDwi
同じくcc利用者です。
SPAMは月1000通くらいくるけど、もう7年くらい使っているし、
Webページもあるからいまさらメールアドレス変えられない…。

だめだめです。
843名無しさんに接続中…:03/04/30 22:53 ID:OY5qYDwi
サポートデスクの障害情報にはいまのところ情報なし。
http://www.rim.or.jp/support/announce/trouble.shtml
こういうとき2ちゃんは頼りになるな。
844名無しさんに接続中…:03/04/30 22:56 ID:nDsyKVDh
今サポートデスク誰かいるのかな?
こういうときの要員って待機しているんだろうか?
845名無しさんに接続中…:03/04/30 22:57 ID:eH9QqxbF
shダメポ
思わず解約のFAX流しますた('A`)
846名無しさんに接続中…:03/04/30 22:57 ID:YN9fqPcT
>>843
リムHPに障害情報でた〜〜っ!
847名無しさんに接続中…:03/04/30 23:01 ID:v3JuwDoS
メール送受信とFTPがだめぽらしい
ttp://www.rim.or.jp/support/announce/trouble/2003/apr30-1.html
848名無しさんに接続中…:03/04/30 23:02 ID:nDsyKVDh
こーいうのどれくらいで復旧するんだろ?
849名無しさんに接続中…:03/04/30 23:06 ID:FWQhhla6
stもだめじゃ
850名無しさんに接続中…:03/04/30 23:08 ID:ca3mkoDO
ktもダメでちゅ。
851名無しさんに接続中…:03/04/30 23:12 ID:5LzeInZt
久しぶりの障害情報だが
アナウンス早いな。
852名無しさんに接続中…:03/04/30 23:26 ID:Gs5daV+W
mail.xx.rimnet.ne.jp は動いてるけど
853名無しさんに接続中…:03/04/30 23:27 ID:FWQhhla6
まだ復旧しない・・・
854名無しさんに接続中…:03/04/30 23:31 ID:LxxNTBKX
t3復旧しますた。
855名無しさんに接続中…:03/04/30 23:32 ID:/eBstujA
t3キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
856名無しさんに接続中…:03/04/30 23:34 ID:Gs5daV+W
stも
857名無しさんに接続中…:03/04/30 23:34 ID:DqmzX+bM
23:25 頃に kh 復旧の模様
858名無しさんに接続中…:03/04/30 23:35 ID:3/13CaoN
hf(横浜)復活キター。
859名無しさんに接続中…:03/04/30 23:36 ID:nDsyKVDh
osもだ。
就職活動中のダウンはカンベンだよ、、、、。
860名無しさんに接続中…:03/04/30 23:37 ID:YN9fqPcT
yk復活
861名無しさんに接続中…:03/04/30 23:37 ID:2nPNOGNk
ktも復活
862名無しさんに接続中…:03/04/30 23:39 ID:OY5qYDwi
cc復活。
863名無しさんに接続中…:03/05/01 00:03 ID:/387+qAJ
やっと復活したようですね
mailサーバはちゃんとしてよ・・・
864名無しさんに接続中…:03/05/01 00:48 ID:fK43YQmW
mail.kt.rim.or.jp RIMNETのメールサーバがダウンです。
管理者位おいて下さい。
もう3時間以上です。使い物にならない!!
865名無しさんに接続中…:03/05/01 00:51 ID:fK43YQmW
メールサーバ、ちっとも復活してないです!!!
866名無しさんに接続中…:03/05/01 01:09 ID:aUEgmh77
どうやると、こんなにいっぺんにメル鯖が落ちるわけ?
本当にひとつしかないのか?
867名無しさんに接続中…:03/05/01 01:15 ID:jmGUgYgx
マシンは複数あるけどネットワークごと落ちてunreachableなんだろ
868名無しさんに接続中…:03/05/01 23:39 ID:5KsUYQrL
数ヶ月以内にSPAMフィルタ導入を考慮すると言われてもう3年経つなぁ
869名無しさんに接続中…:03/05/02 01:08 ID:0Fz7oDRD
やっぱりメール鯖落ちてたのか。
ここんとこ立て続けにダウン経験した。
おかげでPIAFS使って確認しちまったよ。
870名無しさんに接続中…:03/05/02 11:05 ID:sFrebW5C
なんか普通にHP開くだけでも遅いんだけど・・・
ヤフオクの夜なら話しはわかるけど・・
1年前はそんなことなかったような・・
これってPCの問題なのかな?
それともやっぱり リム?
ちなみにイーアクセス8Mだけど・・
871名無しさんに接続中…:03/05/04 00:08 ID:kUeXT0Zp
ADSL1.5なんですが、どっかルータ落ちてないですか?
ADSLはちゃんとリンクしてるみたいだし。
今PHSからつないでます。
サポートもつながらない。。
PHSでいけてるんで、DNSは生きてるみたい。
メールサーバも無事のよう。
あー、もう何なんだこれは。。
872名無しさんに接続中…:03/05/04 02:13 ID:gIYfyxKk
やっと接続した。ちなみにイーアクセス8Mです。
873名無しさんに接続中…:03/05/04 02:15 ID:gIYfyxKk
リムがダウンしたと思う・・・
ADSLは問題無かった。
874名無しさんに接続中…:03/05/04 02:19 ID:spLZF5OS
関東地方の一部でeAccessも障害ですた。ちなみにうちは1.5Mbps
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050776617/l50
875名無しさんに接続中…:03/05/04 02:26 ID:gIYfyxKk
イー悪でした。。。
発生日時 2003/05/03 22:24-
影響範囲 東日本の一部ADSLユーザ様で通信不安定が発生
障害原因 通信設備障害
876名無しさんに接続中…:03/05/04 03:31 ID:Gcw3Ynwj
イー悪の障害だったみたいね。。

ひでぇなこりゃ。一番ユーザが使う時間帯で・・・

Bフレッツに乗り換えだな、こりゃ。
877名無しさんに接続中…:03/05/05 21:06 ID:NJ9tZV9J
マイサーバX落ちてませんこと?
878名無しさんに接続中…:03/05/05 21:12 ID:ipIvfByU
復旧しますた
879名無しさんに接続中…:03/05/07 04:39 ID:2jfLdqx0
ところでrimってどういう意味?
880名無しさんに接続中…:03/05/07 05:00 ID:IU3TSoIu
━━ n., vt. (-mm-) へり[ふち,輪ぶち](を付ける); (球が穴の)回りを回る.
rim・less ━━ a. ふちのない.
rimmed ━━ a. 縁のついた ((with)) (wear gold-〜med glasses?A金縁の眼鏡をかける).
http://www.rim.or.jp/images/top/rim_logo_head2.gif


881名無しさんに接続中…:03/05/07 21:31 ID:U1kgINSh
丁寧にありがとう。
882Socket774:03/05/08 11:27 ID:Gm5vxVGx
発生日時 2003/05/08 10:40 -
影響範囲 東日本の一部ADSLユーザ様で通信不安定が発生
障害原因 通信設備障害
883 ◆R777uFcdyQ :03/05/08 12:18 ID:ElRjkavg
Webサーバー借りてたんだけど、CGIに使うソースを制限してるらしくて大きなCGIファイル動かない・・・
リムネットの個人のWebスペースで動くもんが、サーバー借りて動かないとは、お話にならない。
884名無しさんに接続中…:03/05/08 21:52 ID:yXgSS4Zq
>>883
マイサーバーXのことですか?
自分も最近申し込みしたばかりなんだけど
cgi-binディレクトリに置いた画像ファイルは表示されないとかいろいろ面倒みたいですね。
885 ◆R777uFcdyQ :03/05/09 01:02 ID:raGVbGAa
>>884
マイサーバーのおかげでリムの印象が大きく変わりました。
昔は良いプロバイダだったのにな〜
886名無しさんに接続中…:03/05/11 16:54 ID:7ttnq1uh
リムネットの方にお聞きしたいんですが
リムネットって、2ちゃんでスレは立てやすいですか?
スレが立てたいのに、Qでは立てにくいんです・・・。
887名無しさんに接続中…:03/05/11 21:43 ID:HsKIoEfP
>>886
立てにくいよんって書いておく.
だって,スレ立て厨が来ると既存ユーザもスレ立てにくくなるもん.
888名無しさんに接続中…:03/05/12 19:16 ID:MXWNHISU
リムにWEBメーラーってあったっけ?
20分くらい探したんだけどRIM公式の
WEBメーラーってなかったっけ?
889名無しさんに接続中…:03/05/13 20:20 ID:+XqhD/RV
>>888
今まで見たことは無いなあ。
890名無しさんに接続中…:03/05/13 20:51 ID:G39AEhth
>>888
ないと思います。

ちょと話題ずれるけど、今はtelnetでログインして/bin/mailで
メールの読み書きしている人はいるのかな。
私も最初のころはmnewsを使ってrimnetのメールを読んでいた。
891名無しさんに接続中… :03/05/15 08:37 ID:qmc16VWx
リムネット、Bフレッツ対応プランの月額利用料金を値下げ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1435.html
だそうです。工事費サービスあるのかな?・・・無いよね。リムだし。。。
892名無しさんに接続中…:03/05/15 09:42 ID:swdC7c2f
朝からメール鯖にアクセスできないんだけどメンテ??
893名無しさんに接続中…:03/05/15 21:06 ID:a3pdXHUj
マイサーバーX,XPの基本容量が倍になった・・!
使い勝手悪いし引越そうかと思ってたけど、200Mは捨てがたいな。
894山崎渉:03/05/22 04:57 ID:VA62lEQ9
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
895名無しさんに接続中…:03/05/25 23:40 ID:DvzWHHfh
マイサーバー 重杉!!!!!!!
896名無しさんに接続中…:03/05/25 23:49 ID:w4+aV8iP
897山崎渉:03/05/28 12:52 ID:mINyWeYV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
898名無しさんに接続中…:03/05/28 22:43 ID:u4Aqwarx

 みんなリムネットやめちゃったの?
899名無しさんに接続中…:03/05/29 04:49 ID:0pq8K2T/
いや、別にカキコすることないし。
ある意味それはそれでいいことだと思うが。w
900名無しさんに接続中…:03/05/29 10:07 ID:x2RJo48D
>>898
やめたい気持ちはやまやまなれど・・・
901名無しさんに接続中…:03/05/29 10:24 ID:MtJ1zwdx
shellサービスって、自分のpublic_html覗けないのかな?
パスワード認証つけるのにpwdで位置探ろうって入ろうとするんだけど
homeに入れない....。
902名無しさんに接続中…:03/05/29 16:14 ID:Dfj9LkL7
>>901
いまは覗けなくなりました。
わたしも苦労したので(笑)、やり方は上のほうを見てみてください。
903名無しさんに接続中…:03/05/30 12:43 ID:5PqMsue4
リムネットに、メールを目的で200円コースに入りたいんですが
よそのISPからのアクセスでも、メールチェックって出来ますか?
また、メール鯖は調子イイですか?
904名無しさんに接続中…:03/05/30 16:20 ID:tAXJIOOO
>>903
よそのISPからのアクセスでも、メールチェックって出来ます。
905名無しさんに接続中…:03/05/30 19:43 ID:eOwVzKST
>>903
メールサーバーは遅いです
906名無しさんに接続中…:03/06/03 00:54 ID:av5VtRZT
リムのIP電話ってまだなのかなー。
やめちゃうぞ! って、月¥200のメールはおいしいしな・・・・
エキサイトのメールサーバーとどっちが良いかな?
両方のISP使ってる人っておりますか?
エキサイトに変えるつもりなんだけど・・。
907名無しさんに接続中…:03/06/03 23:53 ID:ATmrWueP
このスレを建てたものです。

ずいぶん長生きなスレになってしまいましたな。
もともとNetNewsとCGIにひかれてこのプロバイダ選んだ訳ですが、
今時NetNewsより断然2chだし、googleからNetNews見られるご時世で、
CGIもしょぼしょぼな制限がかかってるし、
ADSL1.5Mもいい加減耐えられなくなってきたし、
他のプロバイダへの乗り換えを本気で検討しようかな。

しかし、今時プロバイダってあまり差がないように思えるんですが、
どこかいいところないかなぁ。昔からASAHI-netあたりはリムの
代替にはいいかなと思ってましたが。
908名無しさんに接続中…:03/06/04 05:23 ID:BqP0ZCTj
>>907
01/10/20から03/06/03まで考えてたのかよ。
909名無しさんに接続中…:03/06/04 10:59 ID:o9gTj2RX
>>908
実は漏れもそんな感じ・・・
いいプロバないかなあって思っているうちにずるずると・・・
910名無しさんに接続中…:03/06/06 02:05 ID:Drho2em7
同じく。
リムネットは積極的に良いと言う事は出来ないが 悪いというわけでもないからね。
切替の手間を考えたら このままでもOKだと思ってた。

が,最近のeaccess-ADSLは超絶的に糞過ぎだし
地元のCATVがTEPCOの光サービス始める予定なので この際そちらに乗り換えるつもり。
911名無しさんに接続中…:03/06/06 16:17 ID:pXQ7uK6c
>>910
94年からリム使ってるが、近年は悪くなるばかり・・・
912名無しさんに接続中…:03/06/06 23:50 ID:5zCVdeFs
メール鯖まだ遅い?一時的な不調とかでないのん?
913名無しさんに接続中…:03/06/07 00:05 ID:Dk+aQiji
ここんとこ別段不具合を感じておらぬが
また何かあったのか?
914名無しさんに接続中…:03/06/12 11:57 ID:a+hJXZPd
素人な質問ですいません
リムネットでshellサービスを申し込むと
具体的に何が出来るのですか?
またそういう事を説明しているサイトがあれば教えて頂けませんか
よろしくお願いします。
915名無しさんに接続中…:03/06/12 15:54 ID:Ov6VcraV
>>914
サーバのDOS窓に接続できるような感じです。
コマンドラインのプログラムをサーバ側で色々動かせます。
OSはFreeBSD 3.3。
当然ながらシステム自体の設定いじったりは不可。
あとリムネット外のネットワークから接続も不可です。
916名無しさんに接続中…:03/06/14 23:34 ID:TdMlwPMa
>>915
ありがとうございます
勉強して一度試してみます。
917名無しさんに接続中…:03/06/17 22:39 ID:/u5iVus2
サポセンがネットワーク構成把握してねえ・・・
918名無しさんに接続中…:03/06/24 02:04 ID:mwIjbqB/
リム経由でBフレッツ加入した私はアフォでしょうか…
でも快適です。
919名無しさんに接続中…:03/06/24 10:50 ID:gbRnrwhL
>>918
微妙なところですね。
920名無しさんに接続中…:03/06/30 22:26 ID:OMWkz14j
200円のコースでメールだけ使おうと思ってますが、
今リムのHPからオンラインサインアップできないようになってませんか?
921名無しさんに接続中…:03/07/04 18:45 ID:/I0d03tS
あげ
922名無しさんに接続中…:03/07/09 15:04 ID:l756Uo1t
保守
923山崎 渉:03/07/15 09:58 ID:gwZTt92p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
924山崎 渉:03/07/15 14:31 ID:kR1O8nqv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
925名無しさんに接続中…:03/07/16 11:21 ID:b2xSiIk9
この会社って何が売りなんだろう…
926名無しさんに接続中…:03/07/22 09:44 ID:HFsF+gev
ホッシュ
927名無しさんに接続中…:03/07/23 15:27 ID:Bp06p6Ej
>>925
過去の栄光
928名無しさんに接続中…:03/07/23 15:44 ID:nvIFoYte
>>927
ワタラ
まあ、図星という説もあるのだが、、、、(^^ゞ

メールサーバ容量が大きい(確か100MBだったか)ことかなぁ。
弟は、会社メールが直近3ヶ月分しか閲覧できないから、リムネットに転送して
自宅PCで受信・バックアップしてるって言ってた。pptファイル添付の大きな
メールとかどんどん送られてくるらしいから、メールボックス容量が大きいと
安心だ〜!と言っていたな。
929名無しさんに接続中…:03/07/23 15:59 ID:NrvxwsLt
>>928
昔その件で問い合わせた時、メールサーバー容量自体に制限は
設けていないと返って来た。100MBは1通あたりの制限だとか
現実的にどうかは分からないが

最近はトラブルも無いし、気楽に使えますよあそこは
問題はApacheのバージョンが古すぎる事かなw
930名無しさんに接続中…:03/07/23 16:04 ID:F4qTAaKn
平尾さん脂肪したのかなぁ。

フレッツ東京エリアでないひとはDynamic DNSが使えるようにするつもりです。
もうすこし待ってください。

実験失敗か。固定IPほすぃ。
しかしネタがないプロバイダーだな。YAH○○よりいいけど。
931名無しさんに接続中…:03/07/24 00:23 ID:f6e662l7
特に話題にするネタもないけど、特に問題も無い、ってことかな。

ふと思ったんだが、今さらリムに新規加入しようとしてるやつっているのかな。
いたら理由を聞いてみたいものだ。
なんか、昔からのユーザが減りもせず増えもせず、って感じがする。
932名無しさんに接続中…:03/07/24 06:35 ID:KPVLKMpx
>>930
まあ、実験に応募したのがたったの3人だったからねえ…。
ある意味失敗ではないかと。

それよりも、shellの制限を何とかして欲しいんだけどな。
接続方法がRSA鍵認証のみとかになってもいいので、
せめてsshだけでも制限を外して欲しいんだが。
933名無しさんに接続中…:03/07/25 00:52 ID:o6hUv+IH
>>930
>平尾さん脂肪したのかなぁ。
サイト更新されてるから生きてはいるみたいね。
明日の昼、ひらウォッチで生存確認してみるか。
934名無しさんに接続中…:03/08/01 11:46 ID:EswY4FFO
あれー この間見た時はリムネットのBフレッツ、対応エリアじゃなかったのに
今度はエリアに入ってる。

935山崎 渉:03/08/02 02:28 ID:hPN333lr
(^^)
936名無しさんに接続中…:03/08/07 04:56 ID:UfOwL7+v
メール・サーバ落ちてる?
937名無しさんに接続中…:03/08/08 21:40 ID:Y2y74tGc
>>930
固定IPの実験終了らしい・・・。

いよいよリムとの長い付き合いが終わる日が来たのかもねえ。
938名無しさんに接続中…:03/08/09 00:16 ID:84Wbhg/W
メールサーバつながんね
939名無しさんに接続中…:03/08/09 00:18 ID:Oq48CHFj
俺もダメ。stドメイン。ゴルァ!
940名無しさんに接続中…:03/08/09 04:43 ID:84Wbhg/W
>>937
終了ってメールが来たの?>>485でやらないって逝ってたし。

・Fletsをやる前にAcca、eAccessが開始されてた。
・Fletsの値段が当時は高かった。東京に限定。
・平尾さんが脂肪した。

791の逝ってる通りだな。もうだめぽ。
941名無しさんに接続中…:03/08/09 09:29 ID:FmdAOdOc
終了を知らせるメールが、平尾さんからではなく何故かサポート
デスクから来た。

脂肪はないだろうけど、マジで平尾さんダメなのかも。

そのメールには今後の展開のこととかも少しは書いてあったけど、
ここに書くときっとヤバイよね?
942名無しさんに接続中…:03/08/10 05:43 ID:nd+yBrRG
リムネットフォンとかかな。IP電話まだやってないから。
UbiqMailみたいなWebMailも欲しいな。
Spam Assassinとかも入れて。
943名無しさんに接続中…:03/08/10 06:46 ID:nWte4cRf
リムに新しい事を期待するとは…
お主、強者だな>>942
w
944名無しさんに接続中…:03/08/10 12:49 ID:mEa5JqfB
NTTPCのローミング使っているんだから、フレッツユーザへの
OCNのIP電話ぐらいはすぐにできるんだけどなあ。まわりの
状況見ていると、あんまりIP電話入っている人いないらしい・・・

固定IPやると、みんな自宅鯖立てるからね。コスト上がるのよ。
サポートもめんどくさくなるだろうし。それでもやるか、やらないか?
会員が減りだしてからやってももう遅かったりしてw
945名無しさんに接続中…:03/08/10 16:16 ID:nd+yBrRG
>>944
IP電話はやっても使わないけどね。現時点では音声チャットの方がいい。
鯖立てってそんなにコストかかるかな。nyとかやってるやつのほうがヒドいと思うけど。
つーか、新しいことやらないと会員集まらないだろ。
インタードットネットって何してるのかよく分からないし。リムだけ他に移してほしい。
946名無しさんに接続中…:03/08/10 22:38 ID:ezqqPR1D
固定IPはやりまつ。時期は言えませんが、既に決定事項です。
そのために固定IPの実験ユーザーには実験終了してもらいまつた。
947名無しさんに接続中…:03/08/11 10:45 ID:25Ap81+Y
(´・∀・`)ヘー
948名無しさんに接続中…:03/08/12 23:21 ID:NQ4ABOL6
949名無しさんに接続中…:03/08/13 00:50 ID:uKBhCtxB
フレッツADSL IPアドレス 1 個
1,000 Digital Data Technology 広島
1,000 CyberBB 全国
1,200 ASAHIネット 全国
1,200 UIUI 全国
1,350 アイネットコミュニケーションズ 全国
1,500 ParkNet 東京
1,580 ReSET.JP 全国
1,650 アニーインターネット 全国
1,680 SPICE INTERNET SERVICE 全国
1,680 DOLPHIN internet 東京/神奈川/埼玉/千葉
1,800 KIWI internet 全国
1,800 インターネットMAGMA ほぼ全国
1,880 ReSET.JP 全国
1,950 アイエフリサーチ 東京/愛知/岐阜/三重
1,950 PHOENIX CLUB Internet Service 北海道
1,980 ASAMAインターネット 東京/長野
2,000 INTERLINK 全国
http://www.flatray.com/static-ip/index.html#price_A1

たけーYO!月額利用料金 2,950円
950名無しさんに接続中…:03/08/13 01:12 ID:36nGrC3y
フレッツのオプション代もコミですな。
951山崎 渉:03/08/15 16:19 ID:UOqLjees
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
952 :03/08/21 03:36 ID:8qAj38uK
>>930
平尾さんを勝手に殺さないように。
953名無しさんに接続中…:03/08/21 20:15 ID:6tPsJiyt
http://www.rim.or.jp/support/option/fix_ip/fix_ip/index.html
出てるね。>>950オプションって言ってるから込みではないね。
まぁ、サポートに電話して聞いた方がいいか。
開始は一か月後だから人柱の報告を待ってみよう。
954 :03/08/25 08:10 ID:gLVyJdLz
そろそろ次スレ?
955 :03/08/27 05:16 ID:/Uu/ys/+
そろそろ次スレ?
956 :03/08/27 17:09 ID:nU8irMaB
そろそろ次スレ?
957名無しさんに接続中…:03/08/27 18:33 ID:L3hspqS4
そろそろリム10周年か。8周年の時に入ったからもう2年か。次スレはその辺りかな。
その時に新サービスの発表をする?
958名無しさんに接続中…:03/08/30 00:59 ID:jUQEBLQC
この2,3日メールの遅配や遅達があるようなんだけど、わしだけ?
959名無しさんに接続中…:03/08/30 01:13 ID:RdUioLb2
>>958
いや、うちも。(t3)
SoBig.Fが多過ぎてメールサーバが音を上げているのではないかと。
960名無しさんに接続中…:03/08/30 16:11 ID:m3E9jSTp
>>958>>959
ktもー。全部が全部というわけではなく、
「たまに遅れてくるのがいる」というのが
余計に厄介。
961名無しさんに接続中…:03/08/30 19:08 ID:bL0xtib3
rimのアドレスにccで丸見えのジャンク・メールが
いっぱい来て参ってます。
ちなみにst。
962名無しさんに接続中…:03/08/30 22:16 ID:RUYnZtbS
>>961
同じドメインでアルファベット順で自分と近いアカウントのアドレスが
ズラズラッと列記されてるやつ
963名無しさんに接続中…:03/09/01 10:16 ID:5GmkYCs8
CCでメアド晒されたジャンク流されるとそれを拾った業者が
再利用するに決まってる。
そんなこんなで、リムのアカウントはジャンクだらけで鬱。
いや、最近、まじで酷すぎるよ
964名無しさんに接続中…:03/09/01 16:50 ID:tYwbacUX
>>959
>>960
うちも(tt)。MLとかで順番がバラバラになって話が追えない…


ところでリムでACCAの方、ホスト名はなにです?freebit.ne.jp?それともrim.or.jpですか?
おなじくeAの方は?
965名無しさんに接続中…:03/09/01 17:25 ID:fGesBTBJ
accaはfreebit。おそらくeaccessも。フレッツだけじゃないのrim.or.jp
966名無しさんに接続中…:03/09/02 17:05 ID:NOQKZA4I
>>965
イーアクの東京だけはea.rim.or.jpだった気がする。
去年10月頃までの話。今変わっちゃってたらスマソ。
Bフレ東京はnttpc.ne.jp
967名無しさんに接続中…:03/09/02 20:38 ID:dh8Iohxh
固定 IP8/IP16 サービス開始記念 age
968名無しさんに接続中…:03/09/02 20:41 ID:eI0KnziP
>>966
今は
xxx.xxx.xxx.xxx.eo.eaccess.ne.jp
になってる
969名無しさんに接続中…:03/09/02 21:27 ID:OLEcGcK7
970名無しさんに接続中…:03/09/02 21:31 ID:k28c0xO0
ここ進むの遅いから、980過ぎてからでもいいかなあと思ってた
とりあえず乙
971名無しさんに接続中…:03/09/04 00:27 ID:/mdT9pE3
>>968
マジですか…
どの回線も使えなくなってしまった…どうしたものか。
972名無しさんに接続中…:03/09/07 15:19 ID:2cufaxQ8
973名無しさんに接続中…:03/09/08 01:16 ID:QuVTh8Ew
!
974名無しさんに接続中…:03/09/12 04:52 ID:JPUuQhhD
平尾さんドメイン更新するかな。
もう実験終わったから必要ないか。
975969:03/09/20 08:15 ID:XdTuVCSe
>970
確かにちょっと早かったようです。
他の板で、970超えたらどこからともなく1000取りの人が来て
次スレが間に合わなかったことがプチトラウマ状態なのかも。
976名無しさんに接続中…:03/09/21 17:13 ID:2OtpNGmd
>>974
フレッツ東京エリアでないひとはDynamic DNSが使えるようにするつもりです。
もうすこし待ってください。

ってあるからまだ続くのかな。
977名無しさんに接続中…:03/10/02 13:19 ID:mglIpR32
埋立て依頼アゲ
978名無しさんに接続中…
ドメイン来年まで更新したね。また来年。