光収用でADSLが引けない人必見

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさんに接続中…:02/06/23 01:33 ID:pUD2v+fp
「インターネットされてるならADSLにしてはいかがですか?」って電話かかってきた。
うちはエリアに入ったその日に申し込んだが光収容で駄目だったのに・・・、もうアフォかと
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
937名無しさんに接続中…:02/06/24 03:21 ID:VFvMq4sv
き線点から家までVDSLを使ったVフレッツ希望!!
料金は4000円くらい、初期費用1万程度で!
938名無しさんに接続中…:02/06/24 23:02 ID:mR56q3ZN
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/24/ntteast.htm

こいつでもいい!
マンションタイプに準じないで、一帯で数件申し込みがあったら
どんどんアンテナ付けてくれ!
939名無しさんに接続中…:02/06/24 23:08 ID:mR56q3ZN
しかし8700円は高い!5000円くらいにしろ!
あと27Mを共有というのもわけわからん!
5人でアンテナ一つの割合で設置しろ!

つか、バックボーンをDSLに、無線を11Mのにして3000円にしろ!
940名無しさんに接続中…:02/06/24 23:46 ID:mR56q3ZN
お前ら、もっと反応しろ
941q:02/06/27 23:24 ID:p9eM7OeI
age
942名無しさんに接続中…:02/06/28 17:01 ID:QAkipfPm
マンションで収容替えする場合、管理組合の許可とか必要ですか?
現時点では光系のサービスは導入されていないんですが。
943名無しさんに接続中…:02/06/28 17:13 ID:mXb9hTeY
FWAの話はNTTの営業ともうしたよ。
23Mを共有ってのは、そいつもよく分からないようだった。
あれだと管理組合に関係なく有志を募るだけでいいのが
ありがたいところ。

8700円也は、そういった部分の足元をみてるんじゃ
ないかと勘ぐっている。
944名無しさんに接続中…:02/06/28 23:39 ID:mXb9hTeY
>939
バックボーンがDSLなわきゃないだろ?
BフレッツのFWAなんだから。
945名無しさんに接続中…:02/06/29 12:41 ID:aghZZzc6
DSLに「して」安く「しろ」と書いてあるように見えるが?
946名無しさんに接続中…:02/06/30 02:33 ID:E+XB9CMj
収容替えを頼もうと電話したが99パーセント不可能と言われた。
悔しいやら、悲しいやら。
947名無しさんに接続中…:02/06/30 02:40 ID:8S2VplSQ
>>946
99%ダメでも、1%は可能なんだろ?・・・と2cherなら突っ込めよ!ゴルア!
948名無しさんに接続中…:02/06/30 14:46 ID:3bVtsTRW
>>946
俺は9割位不可能だといわれたが、強引に申し込んだぞ。
949光アナログ56K:02/06/30 22:21 ID:ZPX9pCl8
>>946
収容替えをしたが改善せず
工事費だけ取られる罠
950NTT社員:02/07/01 01:57 ID:CDCdFSMN
>>949
儲け話をばらさないで下さい。
951q:02/07/03 02:30 ID:UTzRRzs6
あげ
952名無しさんに接続中…:02/07/03 02:52 ID:odcyxm8l
にょ
953名無しさんに接続中…:02/07/03 04:23 ID:9glNLx8S
収容替えて一応ybb繋がったが3.5km(13kb/s)だったが
YBBが追加課金なしでリーチDSL繋いでくれて(85kb/s)
とりあえずしょうがないかな、光も可能地域だが高すぎるんで値下がり待ち
954名無しさんに接続中…:02/07/03 08:21 ID:iBTlB1zU
私も光収容でADSLが引けない仲間です。
引っ越ししてきたばっかりでこんな有様です。
前の家では快適だったのになー。
来年にはBフレッツが導入されるとのことなので
それまでどうやってしのぐか悩んでおります。
ISDNは色々面倒だし、今時ダイアルアップで行くしかないんでしょうか・・・。
つなぎ放題出来ないのがしんどいです。
955名無しさんに接続中…:02/07/03 09:58 ID:/ALhlr8x
>>946
折れは98%と云われた。
それでも果敢にチャレンジして散った。
956名無しさんに接続中…:02/07/03 10:20 ID:dmE9HA6I
光収容で収容替えをNTTにさせて、最初8Mで契約したらLinkしなかった。
けど1.5Mに変更したら120kbpsで繋がるようになりました。それでもなかなか
リンクしなかったけどね。何度も電源の再投入を繰り返したり、深夜の繋がり
やすい時間帯に電源を入れたりして、やっとLinkした。5kmは遠かった…
その後は当然、電源入れっぱなし状態。電源切ると、また最初からやり直し。

気合いが足りない。駄目だったら、YahooBBの
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
に申し込みなさい。漏れは申し込んだ。
957名無しさんに接続中…:02/07/04 00:25 ID:TKfd+pBo
今年の初めeAccessで申し込んだら光収容空きメタルなしでNGでしたが、
5月頭にYBBのタイプ2で申し込んだら開通してしまいました。
450kbpsしかでないけど・・・。
メタル無しの人も諦めなければつながるかも。がんばってちょうだい!!
958名無しさんに接続中… :02/07/04 00:49 ID:2oXdvBuT
NTTがだめでもyafooBBはOKってことあんの?
959名無しさんに接続中…:02/07/04 01:03 ID:yBRrPhwY
YBBは完全に無理じゃ無いかぎり
催促すればやってくれるでしょう
(繋がらなくても金は返してくれないが)
そこがトラブルの原因でしょう、局間2.5km以内の
人たちは殆ど問題なく使ってるでしょう
960名無しさんに接続中…:02/07/04 01:25 ID:iAUBoe//
NTT東に申し込み→光収容で断られフISDNに→YBBに無理とわかりつつ申し込み
 →ISDN〜アナログ変更メールが来る→不思議に思い、電話回線光化情報で調べるとメタルとの判定
  →今度は何故かOKで開通→NTTに速度が出ないので問い合わせると前は光収容だったとのこと(本当か!?)

ま、こんな例もあるとのことで。
961名無しさんに接続中…:02/07/04 01:37 ID:gh4vRAhC
>>959
完全に無理っていうのはどういうこと?
962名無しさんに接続中…:02/07/04 01:57 ID:9YKUJjxF
リーチDSLだと、最大9Kmまでつながるそうだが、雑音の多い人とか
それでも無理な人は無理ってことじゃないか
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0202/21/ybb.html
963名無しさんに接続中…:02/07/04 02:13 ID:fRuO8IZV
>>960
電話回線光化情報ってどこにあんの?
URL教えて
ちなみにISDNのTAかルーターのレンタルってないの?
ADSLのモデムよりこっちをレンタルしやがれってんだ。
964名無しさんに接続中…:02/07/04 08:57 ID:1yikISnE
965名無しさんに接続中…:02/07/04 19:40 ID:eKX/vNxs
ADSLが引けないことが判明しました。
これからフレッツISDN申し込みます・・・
966名無しさんに接続中…:02/07/04 20:05 ID:IrK1RGzu
>>964
ありがとう
967名無しさんに接続中…:02/07/04 22:22 ID:zbV2ZCeh
>>944
西日本はないんかなあ
検索かけてもそれらしいのがでてこんわ
968933:02/07/05 00:20 ID:S/R7yzZl
今日開通しました。
何の問題もなくリンクしました。
しあわせです。
969名無しさんに接続中…:02/07/05 08:32 ID:cTY7pb6d
>968
収容替えの工事費はいくら?
970名無しさんに接続中…:02/07/05 09:04 ID:Pq4kLwxw
>>969
値段・・たぶん既出のとおりだったと思います。(手元にないです)
局内工事代2800円くらい+収容替え8000円くらいの2つの明細をくれました。
971 :02/07/05 10:17 ID:S8+uE+1R
>6
改良型ADSLでなんとかなるかも。
再開
972 :02/07/05 10:21 ID:e7PeVvnU
>>9
まあ光収容でダメなら、他の収容・中継局に回すってこともあるってことだから
973 :02/07/05 10:21 ID:e7PeVvnU
>>19
光の帯域・資源がもったいないから?
974 :02/07/05 10:24 ID:0FLheCWv
>>30
YBBは優良なメタルに運の良い顧客しか相手にしてません。
それ以外の運の悪い顧客に対しては、最悪の対応をします。
975 :02/07/05 10:26 ID:i3yJmSvY
>>965
AirH" 128k + H"
Bフレツ等の各種FTTH
976 :02/07/05 10:27 ID:DItITbFC
>>957
YBBは他のADSL事業者がダメな場合の最後の手段と言う事だな。
977 :02/07/05 10:31 ID:X2eZG2Ic
>>935
CATVならHFC(Hybrid Fiber Coax)なところだな

HFM(Hybrid Fiber Metal)か?

VDSL装置は電柱に置くにはまだデカくて高価とも思われ?
978 :02/07/05 10:33 ID:DMBpaIaS
>>930
電話窓口の維持の費用は、カス社員の掃溜め会社への出向の支度金につぎ込まれました。
979 :02/07/05 10:37 ID:+BrlnJkH
>>923
ISPよりは回線事業者が重要
基本的に

悪貨or良悪→腐劣ADSL→屋婦微々
または
腐劣ADSL→悪貨or良悪→屋婦微々

の順に試す

ここ数月は改良型ADSLの動向も要注意
980 :02/07/05 10:38 ID:lN9Arjj9
>>979
KDDIとかJ-DSLはどうなんだろう
981 :02/07/05 10:45 ID:Z53FBIL0
それはそうとそろそろ次スレ紀文ぬ
982名無しさんに接続中…:02/07/05 13:29 ID:aq25jGqO
ADSL申し込んだら↓のように言われたんだけど、
張り出し交換機って聞いた事ないんですが、何なのでしょうか?

>弊社では、お客様からの多様な通信需要に対応するために、
>張り出し交換局を設置してきました。
>親交換機から張り出し交換機間で、光ファイバーにより伝送しており、
>「フレッツ・ADSL」サービスは弊社からお客様宅までが、

メタリックケーブルに変更する工事費が15,000円〜25,000円程度って言われたけど、こんなもん?
983名無しさんに接続中…:02/07/05 15:58 ID:kKZqjrPl
KDDIって自前で足回りやってないでしょ?
984名無しさんに接続中…:02/07/05 23:46 ID:ld/vtZ+m
>>975
現在、自宅改築中のため仮住まい。
大家の許可が必要で工事費の高い
Bフレッツ、CATVは却下。
複数台のパソコンで同時に接続するので、
H"も却下

中古のISDNルータを買ってきました。。。
985名無しさんに接続中…
>>982
そんなもん。「光収容」ようは、経路の一部だけ光ファイバーになってしまっている
ということ。「一部」だけなので、FTTHがすぐ使えるという訳ではない。
はよ申し込まんとメタルの空きがなくなるよ、と以前は言われたもんです。

>>983
1.5Mタイプは自前でした。J-DSLのようにね。
8Mはあっか線です。