1 :
イー? :
01/10/14 01:01 ID:YFkDLx5s 10月末より11月にかけて8Mに対応。
各社1.5を値下げし、8Mは3000円前後の横並びに。
ただでさえ収益が悪化しているプロバイダ事業に高速化は痛手。
どこに加入するかはプロバイダの体力次第になるだろう。
>>2 過去スレ
>>3 各種リンク
2 :
イー? :01/10/14 01:02 ID:YFkDLx5s
3 :
イー? :01/10/14 01:03 ID:YFkDLx5s
4 :
悪い? :01/10/14 01:17 ID:4DQBckG6
5 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 02:22 ID:hS9wLl8o
おつかれさま。
>>3 の距離確認、イイね。ちなみにうちは700mだったよ。
7 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 02:30 ID:AaR92EhE
8M対応モデムって、もう何か売りにでているのでしょうか?
8 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 04:15 ID:zx5jyI6s
8メガは、2.05キロでエリア外だ。残念...。
9 :
バッカーです :01/10/14 04:38 ID:/8nvL/XQ
>>5 >8Mも、アッカは何だかんだ言って年末までに数十万回線用意するらしいが、
へぇ
よく知ってるねぇ
それはそうと
キミはキャッチセールスによく絡まれるだろう?
10 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 04:45 ID:IyvoBQDt
なんでわざわざイーアクの事を貶すような事を書いていくんだろ? アッカの信者なのかな。
11 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 04:51 ID:fbVe2J1M
でイー悪と悪化ってどっちの方が信頼性があるの
神谷町勤務の誰に・・・
13 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 05:14 ID:nVFeTxxs
>>11 両方ともY!BBよりは信できるYO
いま悪化に申し込んでも放置民になるから
良悪のほうが早いかも…と俺は思っている
14 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 06:13 ID:+gzcf8q+
>>5 アッカの社員よ。 アッカの加入者は思ったほど増えてないらしい。 それに資金が 底をついて坂田社長は資金集めに狂奔しているようだ。 サポも酷いレベルだし、社員にこういうことをやらしていると アッカもいよいよYBBと一緒に最終段階だね。
15 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 07:09 ID:GOfqSdUu
場所によりいろいろ違うのであろうか? 僻地なのでリンク速度990kbps程度だが もう一週間は連続できれていない 電気代もったいないから安定性テストはそろそろ終了だぁ 良悪のCGIだと8MOKになるエリアだが 距離は明らかに3km以上 が現在の速度をいってOKもらえるかもしれない さば主体ならいいだろう?
16 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 08:36 ID:vMEzWjib
18 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 13:41 ID:M772luhK
なんだかんだいいながらpart9まで来たね。結構書き込んでいる人多いんだ。
19 :
15 :01/10/14 13:58 ID:WNkQ/k16
通信はうまみが少なそうな気がする。 資産よりも根性とやる気のほうが重要か? ま、どの道 悪化も良悪も悪つながりということで 似たようなもんじゃないかな。 よくありがちなのがシェアとらねば地獄、とっても地獄って形 YBBがつぶれた後に別会社がまるごと持っていくのか 良悪か悪化が吸い取るのかも興味がある。 問題は2,3年後に光になるときの見極めのような気がする。 いかんせん定額料金の通信だけでは黒字にするのはきついので 来年くらいには双方子会社とかで展開すると見ているんだけど どうだろう
20 :
15 :01/10/14 14:00 ID:WNkQ/k16
それよりも良悪のモデム 1.5Mは買取なんだけど改造して8M用にできないのかなぁ。 乞う乞うじょーほー
>>20 チップが対応していれば可能だろうけれど。
何がのっているのかしらないし。
AnnexC G.dmt対応チップの量産始まったのって最近じゃなかったっけ? だから無理そうな気配
23 :
名無しさんに接続中… :01/10/14 19:37 ID:ftbg+U5P
24 :
リムゆーざ :01/10/14 20:00 ID:g3GDzFos
早く8M来い来い
スレが下がってる...なんて平和なんだろう。
26 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 03:58 ID:nLAgmpRf
age
27 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 05:20 ID:/FQBrfaV
セキュリティ関係の設定のおまけで、ローカルアドレス宛てのパケットを外に 出さないようにIPフィルタを設定したら、通信が安定したような気がする。 なかなか見れなかった某スポーツ新聞のサイトも普通に見れるようになった。 気休めかもだけど、やってない人はお試しあれ。
28 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 07:09 ID:YqQtM99G
ルーター式モデム越しに、ネットミーティングって使えないの?
29 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 12:43 ID:BZO1krvW
>>5 エリア内なのにエリア外と判定してしまうような
システムじゃダメダメ
それにアッカはサポートが糞。
30 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 17:38 ID:82x/65eD
31 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 18:06 ID:82x/65eD
age
32 :
eAccessに接続中… :01/10/15 21:09 ID:JXkBqVkJ
どなたか8Mに移行した人、詳しい手順教えて下さい。
33 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 21:22 ID:jkA1DvRl
>>28 ネットミーティングはそういう風にできてないよ。
でもDirectXベースで作ったプログラムならばできるはず、
チャット機能つきゲームでも版を使うとか
DirectXSDKのサンプルプログラム(コンパイル済み)を使うとか
あとフリーウェアとかシェアウェアを探すといいと思う
>>29 エリア外の人をエリアないとするのはまずいが逆なら安全
電線が太くて遠距離でも大丈夫な人は直接交渉すれば
やってくれるんじゃないかな?
34 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 21:24 ID:jkA1DvRl
>>32 つーか...プロバで申し込む...でしょ。
モデムが違うので1回線追加するのでないと今のモデムがごみになるね。
下り速度は1.5Mで1.2M以上出ていれば期待できるけどそれ以下なら変わらない
らしい。
のぼりは確実に倍になるからサーバーメインの人には適
1.5Mでネットサーフィンやストリームには充分だと感じている。
だから8M頼むときはType2で回線増やす予定
1.5M契約で全然切れないしテレホでも1M切らないんですが何か? 関係者でもなんでもないよ。
36 :
寅次郎 :01/10/15 22:20 ID:Zi8qWZQc
これから? もう終わったよ!
37 :
名無しさんに接続中… :01/10/15 22:26 ID:jkA1DvRl
>>35 つーかこれはプロバにもよると思うよ。
切れる切れるって聞いてたのでどれくらいで切れるかと思ったら
全然切れなくて、電気代損したー。
ようするにこなれてきたということなのかな?
38 :
白身魚フライ :01/10/15 22:48 ID:N8Tnk6iu
よく切れる。処理重くなると切れるし繋がってても1分くらい反応しないことが しょっちゅうあるし。ASAHIの悪化に変えようか考えてる。 USBモデムは駄目だね。
39 :
eAccessに接続中… :01/10/15 22:49 ID:JXkBqVkJ
最近つなげっぱなしだよ。切れないから奇跡的かと思う今日このごろ。 だから8Mに移行してみようかなって考えてるんだ。 今は1.3M平均でつながってるから文句ないよ。 でも8M(実質は5Mぐらいだろうけど)の速さを体験してみたいのさ。
40 :
eAccessに接続中… :01/10/15 22:50 ID:JXkBqVkJ
そんなオレはUSBモデムですけど。クリエイテブのね。
41 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 06:04 ID:4AA1EUc3
前スレが上がってるので age
42 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 08:54 ID:YB15Ez3O
ルータータイプのTE4111Cを使ってる方、ビニール製の楕円形のステッカーがはがれて きませんか?最近、電源を入れっぱなしなんで、熱のせいだかではがれてきます。別にいいんだけど。
43 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 11:02 ID:J7CBb5ln
イー悪の工作員わかりやすいね
44 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 11:41 ID:P+3SeSWo
こっちもここ4日ほど全く落ちてない。快調そのもの。 あとは8Mへの移行がスムーズに行けば……。
45 :
西新宿 :01/10/16 11:42 ID:X/84ME//
(・∀・)イイ!
46 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 11:48 ID:y/TyuAJy
もう「いついつに開通」っていうメールが来ている人、いるんじゃないの・
47 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 13:00 ID:Au4M2ACS
折れもクリエイティブのUSBモデム。 たま〜に切れることがあるけど、またすぐつながるので問題なし。 下り平均1M程度なので、8Mに移行しても実行速度は大差ないのかな? 8MにするとLANカード差さないといけなくなるので そこが思案の分かれ目。
48 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 13:15 ID:hedUmjNe
>>47 LANカードなんて1000円で売ってるしいいんじゃん?
49 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 13:31 ID:o9fD0tYg
50 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 13:40 ID:bhv+R0IP
>>49 一回目は100kbpsくらいおそめに出るね。
でももう一度押すとちゃんとやってくれる。
接続回線よりもプロバイダーのバックボーンや
パソコンのスペックによる。
ていうよりスレ違いだろ
>>42 立ててるとそんなに熱くならないよ。周りクリアにするとかも吉
51 :
eAccessに接続中… :01/10/16 13:45 ID:ud5IJ63D
>>49 オレの場合、iijのサイトだけ600kbpsてなる。
他は全部1.2Mbpsですよ。
おれはまだ費用面で納得いかず、移行予約してない。
そう、LANカードも必要になるし、どうするものか。。。
52 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 13:48 ID:l+325n1T
しっつもーん。 LANカード一枚に何故ためらうんですかー?
53 :
eAccessに接続中… :01/10/16 14:03 ID:ud5IJ63D
いえ。LANカードだけじゃなくて、 移行時に発生するNTT手数料とか、もったいないなって・・。 ビンボーですまん。
54 :
:01/10/16 20:53 ID:OA2a5bqn
IDにnifty8Mに無事に移行できるサインが出ている。らっき。
55 :
名無しさんに接続中… :01/10/16 23:22 ID:z33eyq/W
246-netもイーアクに参入か・・・。 他のマイナープロバイダも入ってきそうだなぁ。 個人的にはドルフィン希望。
56 :
eAccessに接続中… :01/10/17 10:53 ID:xKHVMuNu
CGI使えるプロバイダの参入期待あげ なんだかんだいってもやっぱりイーアクだね。
57 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 15:46 ID:UtRitUYf
e-Accessの8Mbpsでのオススメのプロバイダってドコ?
58 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 17:05 ID:E7PpI+Tf
もうそろそろ10月下旬だが、リムは何をしてるんだろう?
コジマはやらんのか? 1.5Mでは最安値、8M始めたらAnnexCでは最安値なんつってやるのかの〜!?
60 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 18:16 ID:emNfDK7U
>>42 そういえば、おれんちのモデムもシールがはがれてきているな。
>>50 開通したときからモデム立てて置いてるけどはがれる。
61 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 19:50 ID:e6EZ4Htu
So-Net傘下になったJustNetはe-Access8M対応するのかな。 ACCAになんか乗り換えたくはないぞ。 別に、1.5Mで十分な気もするけど、なんか悔しい。 自宅から800mぐらいでNTTなので速そうだし(プロバ遅いが)
62 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 21:43 ID:vUNUbrTg
>60 おれも剥がれてきてる。 はってもはっても次見るとまた剥がれてる。
63 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 21:47 ID:zNDdZCsP
リムはやんね〜の?
64 :
名無しさんに接続中… :01/10/17 22:53 ID:rqnvcoAf
申込み受付は10月下旬って... ほんとにできるんか? >りむ
65 :
age :01/10/18 01:37 ID:tiurWLJ5
ageage
66 :
名無しさんに接続中… :01/10/18 02:13 ID:dMYUDhrQ
今日「アナログ回線+テレホ+SANNET」のわたしは、イー悪の8Mを申し込みしました。 たのしみたのしみ。
67 :
ふざけるな! :01/10/18 03:43 ID:5/GJ+xbm
2001/10/18 03:26:04 PPP-IPCPの確立 2001/10/18 03:26:03 PPP-LCPの確立 2001/10/18 03:25:29 ADSL回線通信中へ移行 2001/10/18 03:24:59 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/10/18 03:24:52 ADSL回線切断 2001/10/18 03:24:52 PPPの切断(ADSL回線切断) 2001/10/18 03:23:59 PPP-IPCPの確立 2001/10/18 03:23:58 PPP-LCPの確立 2001/10/18 03:23:49 ADSL回線通信中へ移行 2001/10/18 03:23:24 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/10/18 03:23:16 ADSL回線切断 2001/10/18 03:23:16 PPPの切断(ADSL回線切断) 2001/10/18 03:23:16 PPP-IPCPの確立失敗 2001/10/18 03:22:30 PPP-LCPの確立 2001/10/18 03:22:26 PPP-IPCPの確立 2001/10/18 03:22:21 PPP-IPCPの確立 2001/10/18 03:21:12 PPP-IPCPの確立失敗 2001/10/18 03:20:45 PPP-LCPの確立 2001/10/18 03:20:24 ADSL回線通信中へ移行 2001/10/18 03:19:59 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/10/18 03:19:51 ADSL回線切断 2001/10/18 03:19:51 PPPの切断(ADSL回線切断) 2001/10/18 03:13:05 PPP-IPCPの確立 2001/10/18 03:13:03 PPP-LCPの確立 2001/10/18 03:09:39 PPP-LCPの確立失敗 2001/10/18 03:08:33 ADSL回線通信中へ移行 〜〜〜以下略
68 :
名無しさんに接続中… :01/10/18 04:02 ID:N3BcRALL
http://www.eaccess.net/jp/support/maintenance_th.html 増速作業のご連絡
開始時刻 2001/10/18 [1] 02:00 [2] 03:00
終了時刻 2001/10/18 [1] 04:00 [2] 05:00
影響範囲 [1] 市川曽谷局のお客様 [2] 神奈川泉局のお客様
30分程度の通信断が数回発生
内容 弊社通信設備の増速作業
増速作業のご連絡
開始時刻 2001/10/18 [1] 01:00 [2] 04:00 [3] 05:00 [4] 07:00 [5] 08:00
終了時刻 2001/10/18 [1] 03:00 [2] 06:00 [3] 07:00 [4] 09:00 [5] 10:00
影響範囲 [1] 鶴川局,大阪大東局のお客様 [2] 東山田局のお客様
[3] 東京瀬田局のお客様 [4] 成城局のお客様
[5] 浦和東局のお客様
30分程度の通信断が数回発生
内容 弊社通信設備の増速作業
69 :
eAccessに接続中… :01/10/18 13:22 ID:La3jZgyo
>>66 開通したらモデムの型番教えて下さい。
アナログから8Mなら驚異的に感じるでしょうね。
1.5Mでもビックリしましたから。
70 :
名無しさんに接続中… :01/10/19 09:57 ID:OAPPtX+d
iijのが来週に8Mを発表するみたい。 つーか、下がりすぎage
rimnet頼むよ・・・
落ちましたね…?
73 :
名無しさんに接続中… :01/10/19 14:16 ID:tF11wcA1
U-netSURFのeアクなかなかモデムレンタルにならないから、 結局フレッツにしたんだけど、 その直後に8M&モデムレンタルコースの発表あり(鬱 フレッツのモデムもレンタルしてるんで、 頃合いを見計らって乗り換える予定。 ちなみにU-netSURFはCGI使えるよ。
イーアクセス @Nifty 武蔵府中局なのだけど ここ最近午後10時〜午前2時くらいにかけて 昇り速度が劇的に遅くなります。 少し前まではテレホタイム関係無しにMXで50K/s 余裕だったのが今ではISDNにも劣る3K/sになる こともあります。今も5〜10Kしかでてません。 他の方はどんなあんばいでしょうか。
75 :
名無しさんに接続中… :01/10/20 07:41 ID:p5jk1D1a
>>74 下りは問題ないの?
武蔵府中は回線満杯とか言われてたから、
それも関係あるのかな?
>>75 下りは普段でもフルに使うことが無いのでどの程度落ち込んでる
かわかりませんがMXのダウン30Kアップ5Kなんて状況になって
慌ててダウンを絞ってますので気になるほどは落ち込んではいません。
イーアクセスに問い合わせたら問題の切り分けのために
イーアクセスの速度測定サイト(ダウンのみだけど)を教わりましたが
症状に気がついたときは交換中なので、そのために切断するわけに
もいかずなかなか速度が計測できません。
77 :
名無しさんに接続中… :01/10/20 18:42 ID:q8mV3rx7
78 :
名無しさんに接続中… :01/10/20 19:18 ID:yciqb2/F
>>56 CGIはプロバに頼るよりも自家鯖においてプロバのページから
リンクするほうがいろいろ使える。
僻地は8Mはよーく考えたほうがよいと思うよ。特に住宅地は
自分の家から住宅地の端まで1kmあったりしたら
そっからさらに収容局まであるわけだし
スレッド上昇システム
iiのは高けぇー! っていうか、フレッツが8Mやるってイーアクはピンチじゃない?
81 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 04:11 ID:5qAwq+gy
このスレは、回線が落ちないと 上がらないのか!! ちょっとは褒めてあげようよ…
便りがないのはいい便り、ってことで。(笑)
83 :
eAccessに接続中… :01/10/23 10:48 ID:Ca/f5PRB
最近切れなすぎて刺激がない…。
>>78 自サーバーの立て方、よく分からないっす。
チャットのCGIが置けるところがないんだよね。無料サーバーは。。。
だれか8Mの進捗状況を教えて下さい。オイラは局から2kmぐらい(線路長)で1.3Mでてる。
できるだけお金のかからない方法で、何とかならないかなー。
84 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 11:24 ID:9ulLvq/e
>>83 ホームページの画像やリンクのURLに自分のIP入れればいいだけ。
自前サーバーについては修行するべし、MSのものはすすめられないので
フリーのものやシェアのものをさがせばみつつかる。
あと2kmで1.3Mならば、8M以降したら結構速くなると思う。
良悪8Mについてのユーザー情報が安定するのは11月中旬くらいからだろう
おれは僻地なので上りは期待できるが下りは1.5Mのが速いとおもわれ...
あとモデム買い取ったのでこれと心中するしかない...
85 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 14:00 ID:ryVHcGku
移行費用って、電話との共有で2〜3千円ぐらいと考えて良いんでしょうか 23区だけど、1kmで1Mぐらい。8Mに移行したら速くなるかな?
86 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 14:14 ID:5qAwq+gy
>>84 ってことは、固定IPじゃないと
できない技ってことですか?
初心者ですみません。
87 :
リムゆーざ :01/10/23 14:22 ID:F7zzr3f+
早くしろ!リム! まだか!もう月末だぞ!
89 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 14:38 ID:rcX3F/9N
ついに東京電話もイーアク! ・・・でも12月開始か・・ヤフーと賭けするかな・・・
90 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 19:17 ID:lSQcZZVB
今日ネットに繋がらなくて、「おおっこれがイーアクの回線切断ってやつか?とうとう来たな!」 と思ったら親がモデムのコンセント抜いてた。バカ家族? 加入してはや一ヶ月、今日以外は繋がりっぱなしなんですけど。 前はそんなにひどかったの?
91 :
84 :01/10/23 19:35 ID:+bq9KbSY
>>86 DynamicDNSとかでなくてもルーターに出ているIPをリンクすれば
自分のところにくる。
>>90 今と今後がよければいいじゃーん。
自分のところも保安器交換以降切れることはない
ただ地域にもよるかもしれない。
>>89 ヤミレ!! かけするならばACCAだ。あと他スレとか見て
ほんとに自分に8Mが使えるか確認は必要
92 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 19:35 ID:phy4AsX0
過去ログ読めば馬鹿でも解るだろ PART2−4は最悪だったはず
93 :
名無しさんに接続中… :01/10/23 19:36 ID:phy4AsX0
毎日落ちてたきもする
フレッツADSLから来月@nifty+良悪の8Mに移行予定なんだけど、 他スレみてたら、レンタルされるルーターモデムにNATがついてないという 真偽不明の噂が・・・ ただでさえ今年春買ったばかりの1.5M用無線LAN アクセスポイント付きルーターがただの無線LANアクセスポイントに 成り下がるので鬱なのに。
今日も昇りISDN並になってます。@nifty イーアクセス 武蔵府中 他の地域の@niftyは問題ないのだろうか?
ここ最近hi-ho@三鷹も夜間は上り遅すぎ。 このままじゃMXできないよ。
>94 現在nifty+良悪1.5使用中で8M予約中なので気になります。 現在のモデムは一応NAT機能ついているのですが。 そのスレ教えていただけませんか。
98 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 11:06 ID:Xp5mc5nd
99 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 11:30 ID:clduAcww
>>97 nifスレね。
昔のルータ型DSLモデムにはDHCPサーバ機能が付いてなかったのも
あるから勘違いしたんだろ。
現在のルータタイプにはDHCPサーバ機能が付いてるので、
この後継機種だったら問題なしでしょ。
100 :
100 :01/10/24 12:14 ID:Q1cASmtE
100
101 :
BIGLOBE :01/10/24 18:23 ID:tKMUPKPO
史上最大の障害に見舞われました!!! 事の発端はこの増設工事 増速作業のご連絡 開始時刻 2001/10/24 [1] 09:00 [2] 10:00 [3] 11:00 [4] 12:00 終了時刻 2001/10/24 [1] 10:30 [2] 11:30 [3] 12:30 [4] 13:30 影響範囲 [1] 大船局、磯子局のお客様 [2] 岡津局、本牧局のお客様 [3] 都岡局、大和下鶴間局のお客様 [4] 松戸小金局、国立のお客様 30分程度の通信断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業
102 :
BIGLOBE :01/10/24 18:33 ID:tKMUPKPO
この後しばらく問題なく使えていました。 が、しかし! 16:10頃突然通信断 何時もの様に、増設後のお約束障害程度だと考えていたのですが、 なんと、電話の発信音も聞こえないではありませんかヽ(`Д´)ノ これは、まさか漏れが電話料金払い忘れてNTTに止められたのか?? と思いNTTへ携帯で電話 ところが、NTTの発呼テストで交換機と、家までの間にある イーアクセス所有の機器を通すと通信できないとのこと、 又、同局内で同様にイーアクセス加入者の回線障害が発生しているとのこと こりゃああああ、イーアクの野郎と思い イーアクサポセンへ御電話!! イーアクサポセンに問い合わせたところ、 原因が分からないから、調査します。 らしいので、携帯電話の番号を教え しばし待つ・・・・ 折り返し来た電話から、やはりイーアクセス機器が原因の障害だったことが判明 イーアク社員を局まで派遣すると言われ 18:20頃まで待ってたら、 イーアク社員が到着して問題解決したのか 通信が出来るようになりました!!
103 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 18:35 ID:tKMUPKPO
たった今、局へ来た社員から謝罪の電話が来たよ!! 技術者らしく、電話慣れしていない感じで 申し訳有りませんだって。。。 原因は、8Mbps対応サービス工事でミスって通信できなくなっていたとか 同じ技術者として、ミスした後の鬱加減は良く分かるので 特別文句は言わなかったYO
104 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 19:40 ID:UHWDSqdJ
biglobeで15日に開通したばっかだけど、 8M移行もったいないよなぁ・・・・ かと言ってモデム購入の元を取るなんてのもアホらしいしなぁ・・ しかも、2km以上で接続が800k-500k程度だから 移行しても、あんまり期待できないよね? 最近、開通した人(買取)はどうする予定?
105 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 20:13 ID:qkPhhHfw
今HPすごく重くない?
106 :
名無しさんに接続中… :01/10/24 20:17 ID:+Og6Qf42
>105 うちの HP-UX は大丈夫だが。。。(w
107 :
eAccessに接続中… :01/10/24 21:57 ID:anaVPDZE
いや、最近どころか昔からのユーザーもモデムは買い取りになったはず。 所有権移転のお知らせとかで,,,。 あまったモデムはどうすりゃいいんだ? はぅう。 速度に不満があるなら、まず、MTU調整と常駐ソフト全て閉じて測定してみては? あと、特に注意するのは冷蔵庫。どう悪いのか分からないが、 友人宅で冷蔵庫を買い換えたところ、急に速度が最大リンクに。 原因は冷蔵庫しか考えられないという。 新しい冷蔵庫を設置後すぐに改善されたので、間違いないということです。
>107 7月にNiftyで加入ですが、所有権移転のお知らせというのは来てないです。 用済みモデムはとりあえずバラしてみては。 冷蔵庫はコンプレッサー用のモータがありますので、 そこからのノイズの可能性が高いですね。
110 :
山形 :01/10/25 16:54 ID:Qcjb0WA2
Sannet+eあくで、8Mコース申し込んだ。 10/10 申し込み 10/15-20 手続き始めたメールなど 10/22 ISDN-->アナログ切り替え手続きを説明したお手紙 10/23 NTTより電話あり。その指示にしたがって116に切り替え申し込み 10/29 アナログへ戻す工事予定 11/02 ADSL開通予定 とのこと。予定通りいくといいなあ……
111 :
名無しさんに接続中… :01/10/25 17:29 ID:mw97sqM9
フレッツ8Mが出るようだけどマイラインプラスにしてもイーアクのが安いね。 YBBが良いかもと思ったけれど あれはセキュリティも管理もめちゃくちゃだから まっとうで一番安いのはイーアクということか。 もちょっとシェア伸ばしてさらに値下げキボン
112 :
名無しさんに接続中… :01/10/25 21:58 ID:XML6BXI0
113 :
PPPa375.e.eacc.dti.ne.jp :01/10/26 13:10 ID:n/iA7rOa
正直、最近凄く安定しているね。 書く事が無いよ・・・
114 :
eAccessに接続中… :01/10/26 13:23 ID:BnAFDoCP
>>109 そうでした。プロバイダによって違うんです。
そんなオレはBIGLOBE…………。(後悔)
ヤフオクにでも出品するか。USBタイプなんだけど―。
需要はあるかね?
>>114 俺だったら5000円で買うね。
もうすぐ8M開通するから必要ないけど。
116 :
名無しさんに接続中… :01/10/26 22:31 ID:0y/Uw/MM
鯖がまた変わったねage
117 :
eAccessに接続中… :01/10/26 23:11 ID:WxHfAuar
>>115 5000円で売れるかなー?マジ?
移行費用が稼げるならいいネ。
BIGLOBEは高いんだよねー。移行費用が。
118 :
eAccessに接続中… :01/10/26 23:31 ID:WxHfAuar
今、ヤフオク見てきたら、結構買う人いるんだね。 もう7ヶ月使っているけど、不具合ないし、3000ぐらいなら売れるかな? 出品したことないからなー。 それよりイーアクとソネットって仲悪いの? イーのページからリンクしてないし、激高!
119 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 08:37 ID:+6QvEbZC
擬スレが上がっているため本スレage
120 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 08:56 ID:0Q3qOJNr
うーん...
121 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 09:01 ID:F2Qm77w4
>>118 ソネットの値下げ交渉が決裂したからみたいだよ。
122 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 09:33 ID:FAM6mSbC
eaccess + DTI + 駒込第2局 で昨日からずっと 接続不可なんですが。同様の人います?
123 :
age :01/10/27 09:49 ID:N4uJAUCU
てか、ヤフオクだけど モデムに関しては以上に落札価格高くない?
124 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 14:14 ID:QEefvdxm
切れた切れた♪ Nif@さいたまだよ〜ん。
125 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 14:17 ID:aolPYU9l
うちも止まってるよ。 rim@横浜。最悪!!
126 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 14:20 ID:aolPYU9l
通信障害のご報告 発生日時 2001/10/27 8:28 復旧時刻 障害内容 通信不安定 障害原因 調査中 影響範囲 千葉一部ユーザー様 これってまだ復旧してないんですか?
127 :
eAccessに接続中… :01/10/27 14:23 ID:IC/pC2YF
>>122 昨日の夜から今までつなげっぱなしです。
寝てもうた…。久しぶりの障害ですか!
>>121 情報ありがと。なるほど。
>>123 オレも意外に高かったのでビツクリ。
USBの定価は14490円らしい。(イーアクのHP)
モデムなしコースで申し込めばヤフオクで買っても初期費用が少し安くなるみたい。
移行組が11月以降大量に出品して値下がり必至な気がするけど。。。
128 :
eAccessに接続中… :01/10/27 14:27 ID:IC/pC2YF
うちはBIGLOBE@葛西だけど大丈夫だよ? めずらしく障害に遭わなかったみたいだね。
129 :
名無しさんに接続中… :01/10/27 18:43 ID:to+iDImA
>>38 いまさらだけど、USBモデムはUSBポートから供給される電源の質に
ものすごく左右される。
切れたり無反応になる場合はほとんどそれみたい。
うちの場合はUSB2.0のカード買ってきて、それに差し替えたら
(2.0である必要はないと思うけど)ぶちぶち切れてたのが
ものすごく安定したし、接続に行ってから接続が確立するまでの
時間が15秒→3秒ぐらいに改善しました。
USBのカード買ってきて
130 :
名無しさんに接続中… :01/10/28 09:07 ID:Lj4eUfyL
糞リムまだメールよこさねえ・・・ どーーーーーーーーなっとんじゃ!!!!!!!
機器起動からの経過時間 ログ 051日18:51:47 DSPアクセス異常 051日18:51:42 DSPアクセス異常 051日18:51:36 DSPアクセス異常 ……………… TE/4からずっとこんなログが出てるんだけど大丈夫かな? 通信自体は問題なく出来ています。
132 :
名無しさんに接続中… :01/10/28 17:44 ID:KSZ/sZ0T
133 :
名無しさんに接続中… :01/10/28 19:26 ID:bfiASVT1
お、わしんとこ開局しとるやん。 リム、はよせーや。
134 :
eAccessに接続中… :01/10/28 21:12 ID:JVND46HZ
定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/28 21:08:44
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
事業者/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena 1.31Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 fas.ne.jp 1.31Mbps(333kB,2.4秒)
推定スループット 1.31Mbps(164kB/s)
イーアクセスの場合ってコメントでないんですね。
8Mにしたほうがいいかな?
>>131 モデムがおかしいのでは?
>>129 俺もUSBモデムだ。
VIAマザーなんだけど、
拡張プラケット経由にしたらよく切れるようになったので
USB2.0カード経由にした。
今は安定。
136 :
名無しさんに接続中… :01/10/28 22:35 ID:SZY8o9Tf
>>131 俺そのメッセージ出て接続が切れまくったのでイーアクに問い合わせたらルータ交換になった。
新機種に無料アップグレードした形になってラッキーだった。
139 :
eAccessに接続中… :01/10/29 13:42 ID:MInMBSSi
さがりすぎ
140 :
名無しさんに接続中… :01/10/29 20:49 ID:rugN2Esq
YBBスレを読むと、週1で切れるくらいなんだ、って感じですね。(^_^;) あとは8Mへの移行さえスムーズに行ってくれたら……。
142 :
名無しさんに接続中… :01/10/30 10:59 ID:LHaQy9Fs
143 :
名無しさんに接続中… :01/10/30 19:36 ID:nyCkiyeW
バリバリ10月下旬だっーに、いまだに10月下旬開始予定なんて。 イー悪てこんなもんなの?
144 :
名無しさんに接続中… :01/10/31 03:09 ID:DaGKmTzf
eAccessの1.5M使用者にききたい! Creative USB DSL7410CのモデムをWindowsXPで使えてる人いるの?
145 :
eAccessに接続中… :01/10/31 03:47 ID:XSpGHKqa
XPは11月下旬に対応ファームが配布されるらしい。
146 :
名無しさんに接続中… :01/10/31 09:50 ID:C0idvFI7
今日で10月終わりだけど、8Mbps 「10月下旬開始予定」 の局はどうなるの?予定は未定ってことで延期?
147 :
名無しさんに接続中… :01/10/31 09:55 ID:wZp5Q5G9
eAccess8Mで利用できるモデムの情報ってどこかにまとまってない?
148 :
日吉きょく :01/10/31 10:59 ID:qIp8m1RQ
8Mの開局予定みたら10月下旬→提供中、に変わってた。 プロバイダの方が申し込み受け付け開始してないから意味ないけどね(;´д`)
149 :
eAccessに接続中… :01/10/31 23:02 ID:I9HCKNmF
8M提供中になった。でも、明日から申込受付なのだ。 住製のモデムでしょ?公式にはそれが出てる。 サポート対象になるのはこれだけかも。
も同じく(;´д`) 予約しといたけど。
151 :
名無しさんに接続中… :01/10/31 23:08 ID:7MHLVwXP
152 :
eAccessに接続中… :01/10/31 23:10 ID:I9HCKNmF
オレUSBモデムでそれなりの速度でてるけど、 ルータに変えたらもう少し安定するんでしょうか? よく言われる不安定性が全くないので、実際どうなんですか?
153 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 18:23 ID:8wlkZNDQ
154 :
悪化 :01/11/01 22:29 ID:2XmtHqHV
agege
155 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 22:50 ID:H4cm9ZZu
お、俺んちの地域はもうサービス開始してるんだね。 nifからは全然連絡無いけど。
TYPE2で申し込んだら、ADSLと併用可能と言われました。 8M不安なので少しでも干渉の少ないTYPE2はどうなんでしょうか?
157 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 22:59 ID:Qxwh4iHf
あ、sageちった(^^;
158 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 23:04 ID:8wlkZNDQ
159 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 23:11 ID:Qxwh4iHf
どうでしょう? うちは、一応適合検査したみたい。 フレッツ開通してたけど、TYPE2だったんですんなり行った。 TYPE2の8M開通したら、TYPE1のフレッツを解約するツモリです。 ちなみに申し込んだのはSANNETからでサービス開始が11/1〜だから 11/5って早いのかな。
160 :
eAccessに接続中… :01/11/01 23:26 ID:wumeXdOx
イーアクセスの8M工事は順調に予定通り進んでいるようですね。 とりあえず安心です。 あとは期待通りの速度が出るかということ。それだけが心配だー。
161 :
名無しさんに接続中… :01/11/01 23:39 ID:BfsLTwMT
162 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 00:03 ID:byvVMMWN
わーい、リムも8日から受け付け開始だーage
163 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 02:33 ID:BiARrUhn
>>161 測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/02 02:32:45
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena 470kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 fas.ne.jp 440kbps(195kB,4.2秒)
推定スループット 470kbps(58kB/s)
こりゃ、8Mでもあんまりかわんねぇだろうな…
164 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 08:54 ID:LG/reQrr
非公式板でyouさんが書き込みしてら・・・ 厨房がわんさか集まったせいで ご隠居なされたのかと思ってたよ
最近全然切れないよ。 切れたと思ったら電話着信とかそんなだもん。
166 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 22:31 ID:/kgsBXbG
近畿、東海で障害があったみたい。
167 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 23:01 ID:tBGWsOsW
>>159 SANNETで8M、11月1日からつながった。
1日朝にモデムが届いて、同封の書類には「2日が開通予定日」ってあったけど。
168 :
名無しさんに接続中… :01/11/02 23:37 ID:2UDcd6kg
8Mの場合、アッカよりイーアクのほうが開通早いと考えていいのかな? イーアクは8Mでも9営業日で開通って書いてあるね
>>168 イーアクの対応はマジで早いよ。
8Mだろうが関係ないし。
ちょっと好感持ったよ。
170 :
168 :01/11/02 23:53 ID:2UDcd6kg
>>169 そうか、今ニフの8Mをアッカで予約してたんだけど、
イーアクに切り替えるわ
アッカは局内設備が足りないと、異様に待たされるらしい
でも、プチプチ切れないかがちょっと心配だな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 00:06 ID:5bZsEiOV
神戸だけど、なんか夕方からしばらく切れてたみたいだな。 こんな障害?が起きたのって5月に加入してから初めてかも。
172 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 00:09 ID:HMpOebrC
開通までに関しては全く不安ないよ。 開通してからの接続の安定度に不安あるけど。
173 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 00:10 ID:8SJkXxJY
良悪ホームページより >Q3 8Mサービスに申込む、または変更すると開通までどの位かかりますか? > >新規でお申込みの場合、1.5Mサービスと同様となりますので、タイプ1(アナログ)の場合 >ですと9営業日、タイプ1(ISDN)及びタイプ2の場合ですと19営業日となります。イー・アク >セスの1.5Mサービスから8Mサービスに変更した場合は2〜3週間となります。これらはあく >までも標準日程ですので、お申込み状況やお申込いただいたプロバイダなどにより変わる >場合があります。また、設備の状況によりお待たせすることがございますので、あらかじめ >ご了承ください。 確かに標準日程では9営業日ってなってるけど、設備がなくなったら待たせるってのも同時 に書いてあるじゃん。やっぱり放置されるんでしょ。どっちにしても。 ああ、どこかに救いはないものか。
良悪を応援しよう。あげ。
175 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 00:45 ID:oyqkNrSJ
イーアクは設備あるときはマジで早いよ 9営業日ってのを売りにしているけど 看板に偽りなし 設備の有無を確認してから申し込んだら?
俺去年末(初期)からの人間だけど 最近は殆ど切れることないね 局からきっかり1k離れてるけど8Mにも期待してる
不吉なIDだ・・・(w
>>177 すげぇ(笑)。
「OGd」も、「オー、ゴッド」って読める・・・。
NG、獣の数字、オーゴッド よくもそこまで揃えたなw
181 :
やま :01/11/03 03:01 ID:mX+CFfTz
うぇーん、昨日(2日)にADSL開通してるはずなのに、イー悪からモデムが届いて ないよー!! ここまでは順調にきたのに、最後でみそをつけたなあ。
182 :
:01/11/03 03:24 ID:xlc0SLib
ひょっとしてモデム(ルーター)が品薄なのか? 嫌な感じだね。
これはある意味伝説だ(w
184 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 08:38 ID:EG5ZCMQK
8M接続できた人、ぜひテスト結果コピペしてください イーアクの場合の速度が気になります
185 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 11:33 ID:rFtVfvs0
186 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 19:23 ID:DYviMtdT
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/03 19:20:56
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena 870kbps(264kB,2.9秒)
ホスト2 fas.ne.jp 180kbps(124kB,5.5秒)
推定スループット 870kbps(109kB/s)
昨日までは1.5-1.6Mbpsくらいだったのが、さらに遅くなった・・・WHY?
ASAHIのサイトで測定すると、NTTまでは1.3キロほど。
暇なのでYBBスレ見てきたが凄いな・・・e悪で良かったよホント(涙)
下りより上りを計ってくれ
189 :
名無しさんに接続中… :01/11/03 22:41 ID:89GsnSR2
公式サイトでモデム情報見てきたけど、 1,5Mのとデザイン全く変わらないんだな。 これでスピードまで変わらなかったら、前と感覚かわらなそうだ・。。。
190 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 00:12 ID:Du4ZGZhU
なんか、今日はプチプチ切れてない?
191 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 00:18 ID:BHbnEcqu
>> 182 モデムが品薄だってハガキできてたよ。 開通日になってもこなかったら連絡くれって書いてあった。 ちなみに漏れのとこには開通日前日にきたけど結局ahoo!に 回線握られてた。(鬱
192 :
やま :01/11/04 00:23 ID:b31tc+51
>>181 を書いた翌朝(今朝)モデムが届いた。早速つないだらすぐつながった。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/04 00:25:59
回線種類/線路長 -/-
キャリア/プロバイダ -/-
ホスト1 WebArena 1.83Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 fas.ne.jp 270kbps(264kB,4.3秒)
推定スループット 1.83Mbps(229kB/s)
深夜のこの時間だとこんなもんか。昼間は3.3Mbpsくらい出てた。
大森で、局からは直線距離で1kmくらい。
193 :
ADSL-8E@井草局 :01/11/04 03:48 ID:uaXOFPuu
この時間だと空いてきてるかな。直線距離約1Km。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/04 03:42:23
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena 3.07Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2 fas.ne.jp 3.07Mbps(974kB,2.6秒)
推定スループット 3.07Mbps(384kB/s)
31日夜に開通@ASAHIネットです。
リンク速度はどのくらい行ってます?>8Mな方。 できれば、1.5M時代の速度との比較データもあるとうれしいっす。 当方1.5Mで、一応最高速度でリンクしていて、実速は速いときで1.3M 程度出ます。 先日申し込んだんだけど、幸せになれるのかな……。
195 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 07:35 ID:m2sw3zAZ
>>195 RWINは、スピードが上がった分大きくとらないといけないはずだよね?
197 :
やま :01/11/04 13:34 ID:1fx6l67h
MTU=1500 RWIN=513920 で、以下の結果を得たなり。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/04 13:39:42
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena 6.6Mbps(1441kB,2.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 2.64Mbps(974kB,3.1秒)
推定スループット 6.6Mbps(826kB/s)
すごい……もうこれ以上いじんのやめたー。eAccessは、たしかPPPoEだったか
ら理屈からいえばMTUはちょっと下げるべきだしそれにあわせてRWINも減らした
ほうがいいんだろうけど。
198 :
やま :01/11/04 13:39 ID:1fx6l67h
参考までに
http://www.speedguide.net/ ここでTCP/IP Analyzerをやって、そこで推奨されている値の最大値
を使った。当方はWIN2000なので、MTUはもとから1500,
RWINは小さい値になっていたけれど、推奨値として
513920, 256960, 128480, 64240 が挙がってきた。
(Default Receive Window (RWIN) の項の下の、"Other values that might
work..."のところの数字)。これを使った。
199 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 14:40 ID:ablnTc9p
やまさん ADSL速度はいくつでてますか?
200 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 14:46 ID:EsxPaurK
イーアク万歳!イーアク万歳!イーアク万歳!
201 :
:01/11/04 16:25 ID:4fqg6YN1
のぼりのスピードが測定できるサイトってありますか?
202 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 16:33 ID:Z+Vcr3Zk
203 :
:01/11/04 16:34 ID:+l6ZdReS
あるよ
204 :
やま :01/11/04 16:49 ID:1fx6l67h
>>199 ADSL速度ってなんですか? すいません、無知で。
205 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 21:11 ID:10J0fRAE
age
206 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 21:19 ID:ehvypgJV
イーの社員 川崎のヨドバシカメラで 売り込んでたな〜 何かと言うと 「分からない」を連発してたな
非公式板の収容局から3.5kmなはおせっかい焼きだなあ 初心者に長々と自分の知識を披露してら こういう人が常駐してる掲示板ってウザくて嫌だ(藁
>>やまさん リンク速度のことだと思われ ルーター設定画面の機器情報の部分で確認できます 無知を恥じる必要なし 誰でも最初は初心者だ でも初心者がでしゃばり過ぎるとウザがられる(藁
209 :
201 :01/11/04 22:43 ID:4fqg6YN1
>>202 サンクスです。8M開通したらテストするのが楽しみ。
210 :
やま :01/11/04 23:37 ID:1fx6l67h
>>208 はあはあなるほど。こんなもんがわかればよろしいかしら?
ADSL回線状態 通信中 (上り 832Kbps 下り 8000Kbps)
LANリンク状態 通信中 (10Mbps 半二重)
211 :
名無しさんに接続中… :01/11/04 23:54 ID:vt1358EW
>>207 きみ収容局から3.5kmに言い負かされちゃったの?
かわいそうに(ワラ
よくよく読むと確かに嫌な感じかも>収容局3.5km 他の人が付けたレスを無視してレス付けしてる上に関係ないことまで長々書き込んでる 知識が中途半端で偏ってるとyou氏に注意されていたりもするし
215 :
eAccessに接続中… :01/11/05 11:44 ID:smrCHZlf
dr.dreとかいうアホのほうがよっぽど嫌だ。 アフォ。
216 :
浦行@元ISDN :01/11/05 19:09 ID:mBDKFa8l
>あほーを見限って、1日夜に申し込み。イーアク+アサヒで。 本日手続きのお知らせメールが届きました。楽しみ。 回線握られて無ければ良いですが。
217 :
名無しさんに接続中… :01/11/05 21:17 ID:zNxwblcU
あてにならないヤフーを解約してアサヒネットとの組み合わせで申し込んでみた。 みんな開通までどれくらいかかってるの?
218 :
遠距離ユーザー :01/11/05 21:18 ID:I5Ow2UXt
9営業日で開通だ。早いぞ。 YBBに回線握られている場合は・・・ご愁傷様だが。
219 :
名無しさんに接続中… :01/11/05 21:22 ID:zNxwblcU
マジで!?ヤフーに散々騙されてた俺には信じられない・・ まるで夢のよう・・・
さっき切れたと思ったのは気のせいだったか…
221 :
220 :01/11/05 23:33 ID:PEGfnKs7
またぶち切れた…5分以内に直ったけど。 ウチだけ…?
222 :
eAccessに接続中… :01/11/05 23:50 ID:xJNL2xze
切れてないよ。 ずっとチャットしてた。
223 :
東京目黒 :01/11/06 00:30 ID:DSV6qSMD
224 :
:01/11/06 00:32 ID:PG65kvMU
225 :
eAccessに接続中… :01/11/06 00:32 ID:2ji5mOGt
?おかしいな? 東京・葛西局です 確かにイーアクのHP観れないね。 非公式版も…。
226 :
:01/11/06 00:54 ID:zvyavAl2
見られますよ>良悪のHP サービスエリアが更新されているようだ。
227 :
名無しさん :01/11/06 00:56 ID:7e2bvWju
いーあくでso-netに繋げてみた。 SANNETより断然早かった・・・。 つーか、いーあくでも繋げられるんだね。そねと。
228 :
220 :01/11/06 01:09 ID:minG4x7O
30分ぐらいつながらなかった。ちなみに千葉県船橋。
229 :
名無しさんに接続中… :01/11/06 01:13 ID:F47URb72
230 :
名無しさんに接続中… :01/11/06 01:21 ID:OkfMCrC7
>>221 ううん、うちも切れた。
たぶん時間にして10分〜30分ってとこ。
traceroute to webhost.eaccess.ne.jp (211.14.194.246), 30 hops max, 40 byte packe
ts
1 ras05.tyo2.freecom.ne.jp (210.155.148.109) 1241.252 ms 1731.225 ms 1265.1
59 ms
2 mex-gw.try-net.or.jp (210.155.148.1) 1736.517 ms 1707.381 ms 1745.132 ms
3 210.155.142.1 (210.155.142.1) 1289.768 ms 1303.382 ms 1739.025 ms
4 juniper-0.ikebukuro.mex.ad.jp (210.155.131.129) 1316.171 ms 1756.958 ms 1
332.200 ms
5 cisco-2.ikebukuro.mex.ad.jp (210.155.132.82) 1728.529 ms 1737.057 ms 1303
.647 ms
6 AS9609.ix.jpix.ad.jp (210.171.224.74) 1724.983 ms 1725.538 ms 1719.434 ms
7 * * *
231 :
eAccessに接続中… :01/11/06 11:15 ID:G0TAn4Pa
非公式版観られますか? みれません。
232 :
:01/11/06 11:28 ID:zad0pjw7
非公式版観られませんね。あそこは頻繁に落ちてる。 開通報告目白押しかな、とおもったんだけど。
以前「モデムが頻繁に再起動するよぉ。(T_T)」って書いてた者だけど、マップ で売っていたADSL回線用ノイズフィルター(3500円)を噛ましたら、飛ばなく なったよ。 もし同症状の方がいたら、ダメもとでお試しあれ。
234 :
:01/11/07 23:59 ID:5EcGXhYi
age
235 :
名無しさん :01/11/08 00:03 ID:zKybyVV5
>>233 sageないで、ノイズフィルターの型番教えてくれー
>>235 NTF−22って書いてあるよ〜。
パッケ捨てちゃったからメーカーはよく分からない。(汗)
237 :
名無しさん :01/11/08 00:24 ID:bG103P7S
さんくす! ダメだったら文句言ってもいいですか?(嘘
238 :
名無しさん :01/11/08 01:07 ID:a9uAR7Q8
age
い・・・いよいよ申し込み開始日だ!申し込むぞage
240 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 09:50 ID:YklDEnRl
sageちったage
241 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 10:41 ID:NDEWk/uc
242 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 13:04 ID:btEBDUPj
回線握られているってどんな状態なのですか? 現在ISDNなのですが、先日、申し込んでいたヤフーからアナログ切り替えの 要請がありました。やっぱりヤフーは対応がめちゃくちゃなので切り替えは無視 してイーアクの8M/Highwayを申し込みました。その後ヤフーはWeb上でキャン セルしたのですが、回線握られていないか心配です。もう待つのは嫌です。
243 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 13:20 ID:RVA+oWW0
>>242 今ISDNだったら回線握られてるって事は
まずないから安心して大丈夫だよ。
若干可能性はあるようだけどね・・。
244 :
eAccessに接続中… :01/11/08 13:32 ID:k8UKyR9W
ヤフーノ手続きが進んでしまったらアウトだよ。 ISDNのままにしておいたほうがいいかも。 キャンセルしたのに勝手にNTT局内工事が行われていることをいう。 全てはヤフーのキャンセル手続きの遅延が原因。
キャンセル入れると、入れた人から(他社の妨害のために)工事をするって 話もあるから、Yahooの工事が進んでいないうちにとっとと別の会社の工事 を進めてもらってしまったほうが良いような。
246 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 14:37 ID:ECHGwZEt
>>243 その情報元どこですか
BBキャンセル→イーアク+DTI
247 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 16:30 ID:JI9D+btR
話を聞いていると、回線握るなんて、 YAHOOBBって、消費者からのクレームで、 営業停止になっても、いいのではないか? 良悪も、それに関しては、文句を欲しいね。
248 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 17:50 ID:RnAEVsDT
わーいリムに今申し込んだよー 楽しみだよー
249 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 18:07 ID:qOJsxjrL
DS1.5M→8M移行組です。 申し込んで約1ヶ月音沙汰なしで今日 移行に関してというメールが来ました。 今月中の移行はムリかな。
250 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 18:56 ID:It9G6T9t
DS新規申し込むか検討中。今から新規ならマイナーなとこの方がいいかな。
251 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 20:16 ID:BWTe8LJ6
>>241 マジ?
NetMeeting使えないの?
MSNメッセンジャーの音声チャットもダメなのかな・・。
問い合わせてみるよ。
252 :
対応早いよ :01/11/08 20:31 ID:sQPMumDZ
DS新規申し込みしました。 10/26(金)夜申し込み 10/31にイーアクからサービス手続き開始のメール 11/1イーアクからADSLサービスNTT適合調査通過のお知らせメール 11/7ADSL局内工事 申し込みが金曜日の夜だったのにかかわらず、この経過の早さには驚きです!
253 :
:01/11/08 20:58 ID:b35x4rHt
はやっ!>252
254 :
早いね・・・ :01/11/08 21:09 ID:vVB5J70h
手続き開始メールの翌日にはもう適合調査通過ですか。 うちは3日経ったけどまだ来てないです。
255 :
名無し :01/11/08 21:52 ID:AH954fhT
>>252 うらやましい・・・。
移行者には今日こんなメールが。。。
−−−−−−−−−−−−−−
平素はディーエスネットワークスをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は8Mbpsサービスへの移行お申込みありがとうございます。
移行申込みを頂いたお客様より開通日につきまして多数のお問合せ
を頂いておりますが、申し訳ございませんが、工事日程につきまして
はお問合せ頂いてもお答できません。日程につきましては、工事日が
決りましたら連絡させて頂いておりますので、お待ちくださいますよう
お願いします。
(以下略)
256 :
名無しさんに接続中… :01/11/08 22:36 ID:/tcsfbsh
ISDN→イーアクセス8Mにしたら、FTPのアップロードが出来ない・・・なぜですか?
257 :
対応早いよ :01/11/08 22:49 ID:ybYDSken
そんな書き込みをした私はソネット+ACCA。9月下旬に申し込みで、 11月2日にやっと回線割当がきた。が、その後連絡ナシ。 252の話は私の姉の話し。しかも、姉の家では今はインターネットできないし、 (モデムなしパソコン)全く経験ないから、すべて私が代行(ヤフーBB時代から) パソコンのパの字も知らないような姉がとっとと開通しちゃって、羨ましい限りだわ〜。 私もイ−アクにすりゃぁよかった!
ruruタン♪ハァハァ
259 :
256 :01/11/09 00:44 ID:fXc4mA2Q
パッシブモードにしたら解決しました。
260 :
sage :01/11/09 00:46 ID:C6nSMHQO
YBBばかり気をつけても駄目よん♪ 仮にYBBが回線放棄しても、みかかが データ更新してくれない事もありますよん♪ 私は被害にあいました! アホみかか!仕事しろ!!
イー悪+リムネットで申し込もう・・・
262 :
@nifty利用者 :01/11/09 02:27 ID:QXW+320v
10〜2時までが激遅になる。 速度が全く安定しないし、ストリーム再生で300bps縛りしてる所は紙芝居。 これはniftyが糞なのかイーアクが糞なのか。どっちも? それ以外の時間帯は1.2M出てるんだけどなぁ。
263 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 02:44 ID:JJ4YXxGM
>>262 Tracerouteしてみな。
NifにはPingが通らないからwww.eaccess.netにでも。
264 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 03:18 ID:8jrvWRBm
今切れてたぞっ!!!!!
265 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 03:24 ID:LUtr7S6a
まだ切れてるよ
266 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 03:26 ID:LUtr7S6a
267 :
220 :01/11/09 03:26 ID:pzMSepWs
つながったよ
268 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 03:28 ID:ewyvoB6l
これでスピード上がったりしない?
269 :
220 :01/11/09 03:35 ID:pzMSepWs
270 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 03:54 ID:o6cTRhPb
272 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 04:03 ID:w9C+L2IA
切れまくりだ。 ちゃんと仕事しろよE悪
273 :
メールくらいよこせよ :01/11/09 04:11 ID:GTW5oMLM
da---------------------! 今メンテ中なの?3時頃から落ちまくるんだが!!! ってメンテなのか。。
>>272 ちゃんと仕事してるから切れるという無駄なツッコミ
>>262 ウチも@niftyだがそんな事は無いぞ
どこの局なのか書け
276 :
@nifty利用者 :01/11/09 11:32 ID:9P7ka1hp
>>263 なんかtimeoutになっちゃう。pingもだめ。前できてたんだが…。
ルータ(TE41111C)の設定でなんかあったっけ?
>275
大阪の豊崎局です。
近くにフレッツISDN野郎がいるんだろうか。
277 :
@nifty利用者 :01/11/09 11:38 ID:joGlMig0
あ、ルータのDHCPを切ってパソコン側でプライベートIPを設定してたら pingって通らなくなるのかな? 設定を今のに変える前から速度は同様だからそれらのせいじゃないと思うんだけど・・・。
278 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 11:47 ID:HoSjR8/c
あ、メンテだったのか。 そりゃ切れるワケだ。
>>276 IPフィルタをごちゃごちゃ設定してない?
ICMPを通す設定を高い優先度で入れてみな
豊崎局までの回線が細いのかな
eAの方も把握してるみたいで
11/16に増速作業があるから
様子を見てみるってのがよかろう
280 :
@nifty利用者 :01/11/09 15:58 ID:yGu0e5ge
>>279 フィルタはマニュアルとeAsyのページを参考にしてます。
設定見直してみます。
増速作業もあるのですね。レスサンキュでした。
281 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 16:09 ID:CQU/dgM2
Biglobe@神奈川県 長時間障害発生中。今朝のメンテナンス時より。 早く直せ( ゚Д゚)ゴルァ!
282 :
220 :01/11/09 18:22 ID:keb3m888
今日はさっきからブチブチ切れまくりだ。 e悪入ってから4ヶ月以上たつけど、モデムかコードがいかれたのか?
283 :
220 :01/11/09 18:35 ID:keb3m888
つながった。e悪のサイトを確認したけど 障害情報もメンテ情報もないな…
284 :
名無しさんに接続中… :01/11/09 21:17 ID:4zShs2Jh
やたー!メール&手紙で開通日の知らせがきたよ。 当方、フレッツ(タイプ2)からイーアク8M(タイプ2)だけど 調査を通って15日に決定! 同日変更は無理だとしても月曜日にフレッツを解約すれば 2日間の離島暮らしの被害だけになりそう。 ふぅー、良かった。
285 :
浦行@元ISDN :01/11/09 21:21 ID:+moSGHQd
1日に申し込んで、5日に申し込み準備のメール。 本日回線適合調査の結果でOKが出ました。 局内工事予定日は19日だそうで。 やはりあほーからの難民が多いからかなあ? ISDNからアナログには戻してあるんですが。
286 :
東京烏山@現ISDN :01/11/09 22:19 ID:jn4JGB2A
>>285 あ、私も19日に局内工事予定です。
19日が待ち遠しい・・・。
287 :
eaccess系プロバイダ社員 :01/11/10 00:47 ID:yrmSAaY1
>>287 商売的に順調な分バックボーンの整備が追いついてないってことかなぁ。
つながれば快適(らしい)Y!BBと正反対の現象?
リムかbiglobeか・・・うーん。
290 :
名無しさんに接続中… :01/11/10 11:25 ID:2bHmkhvQ
291 :
:01/11/10 11:56 ID:ZolK9k7s
>>287 1.5で10ヶ月ほど使ってるけど大きな問題があったことはないよ。
最初は切れることがあったけど、速度での問題は全くなし。
ここんとこ半年以上予定保守以外では切れないし(当然なんだけどね)
8M変更も申し込んだ。
ひょっとして自社の問題を胃灰汁に押し付けてねぇか。
やけに安いプロ場ぢゃねぇのか。
ニフで1.5でeaccess使ってます。 291と同じなんだけど、問題あったのは最初だけで、 ここんとこは全く問題なし。スピードも平均で約1.2でてるよ。 最近の状況だとこれからも期待できるから俺も8M申し込んだ。 距離は800Mなんだけど、本当に快適ですよ。 ただのユーザーで、別に関係者でもなんでもないけど 今となってはeaccessで本当に正解だったと思ってるよ。 ahoo出た時迷ったが、現状見ればマジで正しい選択だった。 ここ見てるeAccess社員へ これからも期待を裏切らないでくれ!!
eaccessに申し込んだ直後にYahooBBが発表されてショックだったけど、 今はeaccessにして、ホントによかったと思っています。 ちなみにeaccessのホームページを見ると、 東日本はもう、全部の交換局で8Mを提供開始しているみたいですね。 西日本は遅れているみたいですが。
イーアクセス+@nifty 局から300mでテレホ時の上り速度の低下に悩まされてる. 頻繁にアナログモデム並になってしまうのはかなりつらい。 頻繁とは言わないけどたまに切れるし、一部メンテも含まれてるようだけど.。 とはいえ乗換えで空白の期間は我慢できんし、よそがまともである保証もないのでそのまま8メガに予約してるけど。
自分の局の増速工事を待ってみ 結構頻繁にやってるから
何気に重い・・・
297 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 01:17 ID:3C4kTjT1
ニフ8M+良悪申し込んだYO でも来た返事が まだ未開通だから本申し込みはしばらく待て ってどういうことだYO! こちとら東京の中央区だYO!! 良悪は開通してるはずだYO!!!
298 :
遠距離ユーザー :01/11/11 01:27 ID:p0kVTzsP
なんか落ちてなかったか 数分だが
299 :
月と太陽と丘 :01/11/11 01:27 ID:+92KXLw3
落ちたよね? nifty@福生
300 :
東京目黒 :01/11/11 01:31 ID:vD8LVrsJ
たしかに微妙におかしかった よく分からないくらいだったけど
301 :
:01/11/11 01:31 ID:xKBC8NKU
落ちてたけど、何かいつものとは症状が違った、モデムのリンクも生きてたし。 ちなみにnifty@埼玉
nifty内のトラブルかな うちもniftyなんだけど、 やっぱり切れてた
303 :
月と太陽と丘 :01/11/11 03:49 ID:NcwjSQdv
また落ちたぞっ
304 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 03:57 ID:grZOwKpy
ニフだと瞬断でまた返金だ いいなぁ
305 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 04:00 ID:ovbv7EwN
返金しなくてもいいから切れないでね
306 :
月と太陽と丘 :01/11/11 04:24 ID:NcwjSQdv
断続的に切れてないか?
307 :
名無しさん :01/11/11 05:40 ID:Va4+qRGF
308 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 06:18 ID:JesO73hy
>>307 そこだと、イーアクセス本来のスピード(プロバ挟まず)が出るの?
てことは、287の会社が遅いだけだ、と。(笑) 同じ会社にフレッツでつなげた場合の統計データを見てみたいけど……。 いーあくって割とどことでも契約してるから、統計データでは不利に出やすい のかも。
ACCAは大手プロバイダ限定って感じだしなあ
>>287 eaccess系プロバイダ社員って・・・(フフフ
312 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 12:58 ID:Lb63u0Sx
USBモデムで切断・再接続を繰り返したら 再接続のところでPCが落ちた・・・鬱 ルータモデム欲しい・・・
313 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 14:11 ID:kBiGds8C
>>307 イーアクでもso-net繋げられるんだね
びっくりしました、今度試してみます。
ところで、イーアク、so-net的には問題無いのかな
いちいちチェックしてないのでしょうか?
314 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 18:29 ID:BhcgTAj/
首都圏落ちてなかった?
315 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 18:33 ID:1mlrASoT
なんじゃ?
316 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 18:41 ID:5TCEcucb
落ちてないよ。気付かなかっただけかな?
317 :
314 :01/11/11 18:43 ID:BhcgTAj/
15分程度だったけど落ちてたよ。メンテ?
318 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 19:00 ID:1DRQFeCI
落ちていないよ。DTI千葉。 MXが切れていないのが証拠(藁
319 :
eAccessに接続中… :01/11/11 19:53 ID:JvRBukaf
BIGLOBEユーザーですが、9日のメンテ時以外切れていませんし、 テレホ帯でも快適ですよ? さては、・・…だな、、、。 プロバイダの問題ですな。きっと。 まだかなー8M。。。
320 :
:01/11/11 19:55 ID:uYNSY4c5
俺、13日に繋がるよ>8M ハブとストレートケーブル1本、クロスケーブル2本買ってきた。
321 :
eAccessに接続中… :01/11/11 19:59 ID:JvRBukaf
いいなー。プロバイダはアサヒ? BIGLOBEですか?
322 :
名無しさん307 :01/11/11 21:18 ID:O4q6tEgn
>>308 >そこだと、イーアクセス本来のスピード(プロバ挟まず)が出るの?
出るらしいよ。
イーアクセスにメール出したら、そこで計れば問題切り分けが出来るよ、
と言われたから。
>>313 なぜかso-netもいけるんだよね。
試しにやってみたの。
やっぱ大手のほうが、回線確保はしっかりしてるみたいね。
でも、メインがSANNETだからSANNETの増設希望(^^;
ちなみに私は、東京都小岩局です。
323 :
名無しさんに接続中… :01/11/11 21:20 ID:mzOIIrSh
324 :
320 :01/11/11 21:31 ID:uYNSY4c5
>321 プロバイダはアサヒです。 >323 >なぜにクロスケーブルを? ルーター(TE4121C)のマニュアル(P6)によれば、 HUBに設けられているカスケードポートにはストレートケーブル。 HUBの通常ポートをクロスケーブルで繋ぐ、 ということです。
325 :
名無しさん :01/11/11 21:37 ID:O4q6tEgn
>>324 普通は逆だと思うんだけど・・・
ルータの仕様かな・・・
326 :
名無しさん :01/11/11 21:48 ID:O4q6tEgn
>>324 今、マニュアル見たけど、クロス2本はいらないはずだが・・・
>>324 俺も逆だと思う、というか普通のHUBには反転スイッチ付いてるから
クロスケーブル自体要らないと思うけど・・
8M申し込んでもいいけどモデムレンタル代が高い気がする
3年使うとは思えないから買取よりマシだろうけど
うちと同じプロバイダで申し込んだ人いる?
>324 俺は"TE4121C"で ルータ→ストレート(カスケードポートへ)→HUB→ストレート→PC →ストレート→PC →ストレート→PC で繋いでます。クロスは使ってません
329 :
328 :01/11/11 22:00 ID:8IoIgi6S
>328 見難くてスマソ、下の"→ストレート→PC" 2行はHUBからって意味です
330 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 01:53 ID:pP2bzb/w
>320 クロス一本は使えるけど、2台PCが有るのならもう一本ストレート買ってくるようだな。 ご愁傷様。
331 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 01:59 ID:51reV+RV
クロス/ストレート変換コネクタもあるけど、ケーブルと値段変わんないよなぁ(笑)
モデム→クロス PC1→ストレート PC2→カスケードにクロスで
333 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 02:34 ID:51reV+RV
プチプチ切れるのって、何が悪いのよ、本当のところは? 1.いーあくの回線がわるい! 2.プロバイダの回線/サーバが悪い! 3.ノイズが載ってる! 4.プロバイダのイー悪用IPが足りてない! 5.俺の設定 たぶん5が一番多いんだろうな、2chだし(笑)
334 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 07:21 ID:lVWHGSaA
>>322 レスありがd。
試しにスピードテストのサイトとそこで、
昨日から計ってますが、今まで昼から夜までどんどん遅くなるのは、
イーアクの問題だと思ってましたが、
そこだと常に1,2Mオーバーで、
プロバ挟むと、1,1Mから300Kまでグラつきまくってます。
疑ってゴメンよイーアク(;´Д`)
因みにプロバはisaoです。
テレホ帯に弱いというのは真実だったようだ。。
335 :
age :01/11/12 22:23 ID:wpKT2qow
相模原@DTIだが落ちたぞゴルァ!
336 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 22:36 ID:hkMeczRl
本日22:00以降の切れ 2001/11/12 22:25:33 PPP-IPCPの確立 2001/11/12 22:25:33 PPP-LCPの確立 2001/11/12 22:25:32 ADSL回線通信中へ移行 2001/11/12 22:25:06 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/12 22:25:00 ADSL回線切断 2001/11/12 22:25:00 PPPの切断(ADSL回線切断) 2001/11/12 22:01:59 PPP-IPCPの確立 2001/11/12 22:01:59 PPP-LCPの確立 2001/11/12 22:01:55 ADSL回線通信中へ移行 2001/11/12 22:01:30 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/12 22:01:23 ADSL回線切断 2001/11/12 22:01:23 PPPの切断(ADSL回線切断)
337 :
名無しさんに接続中… :01/11/12 22:38 ID:hkMeczRl
↑ ノイズフィルター NTTのなんたら6Lとかいうやつ入れたが効果なしだった
338 :
名無しさんに接続中… :01/11/13 00:42 ID:myj6Us/f
こんなことを書くと「社員だろ!」って言われるけど、あえて言うよ。 イーアクセスってサポートが悪いとか書いてあったけど その不評を翻すような面倒見のいいサポートだったよ。 もうスピードが遅くたって利用させてもらうよ、イーアクセスさん。
339 :
:01/11/13 00:57 ID:MNfYBeR5
340 :
名無しさんに接続中… :01/11/13 01:23 ID:jFjn0vgG
メールの返事は早いと思う。 でもサポート電話番号、完全にページから消えちゃってるね。 全部「お使いのプロバイダに連絡すれ」になってるし。 今入る人だと、「イーアクセスのサポート」に触れる機会ってあるんだろうか? プロバイダ経由でしかお話できないとかそんな感じを予想。
341 :
:01/11/13 02:50 ID:eP7SXuic
イーアクはヘタレプロバでも使えるから、平均を出すと遅くなる…という話を聞いたことがあるが。 そのへんはどうよ?
>334の通りでしょ
YahooBBスレなら批判して荒らしたくなる気持ちもわかるが イーアクスレで煽りかます連中って何だ? なんか嫌なことでもあったのか >341よ、相談にのってやるぞ
>>340 番号は載っているよ。
8Mプロバイダ一覧の下にあるよ。
>>334 プロバ−良悪間の線が細い可能性もある。
その場合悪いのは良悪。
>>346 補足
プロバ-良悪間の線が足引っ張ってるのなら。
当然プロバのバックボーンが足引っ張ってるのならプロバのせい。
348 :
名無しさんに接続中… :01/11/13 15:59 ID:UGqYcDAL
もうすぐ8Mbpsに移行になるため イーからTE4121Cルータモデムが届いたのですが、 今使ってるTE4111CのIPフィルタの設定のバックアップファイルを そのまま4121Cに適用できますか? かなり細かく設定しちゃったんですべて書き直すとなると大変なので。。
>346 プロバ−イーアクの接続点までの回線ってのはどっちが負担するものなのかな? どういう契約になってるのかしらん
350 :
名無しさんに接続中… :01/11/13 23:43 ID:/Q0udePd
なんだか今夜はよく切れる・・・
351 :
名無しさんに接続中… :01/11/13 23:44 ID:UGqYcDAL
ぷろばじゃない?
352 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 00:47 ID:T8P7kjf2
なんか最近絶好調。
テレホ時間でもスピード落ちずに1.2Mbpsのスループットが得られてる。
いちおう8Mにも申し込んであるけど、まぁ、あせらずマターリ待つことにしよう。
>341
ハイハイ、ご自分の好きなところを選べばいいでしょ。
でも、わざわざココに書きにくるようなことではないなぁ。
ちなみに、
http://speed.on.arena.ne.jp/stat.html 見る限り良悪って、ADSL8Mでは2位、
ADSL1.5Mでは5位に着けてるから優秀だと思うのだが。
(悪化8Mは2km縛りしてることとか、
全国展開してるプロバってことを考慮してる?>441)
353 :
352 :01/11/14 00:48 ID:T8P7kjf2
シマッタ! 最後の一文、「>441」→「>341」だった・・・(鬱
354 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 00:54 ID:G5vl9saW
みんな、いーあくのパラメータ調整はやってもらったか?
355 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 00:59 ID:8haOgLIO
356 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 01:01 ID:G5vl9saW
えーーーーーーーーーーーーー しらないのーーーーーーーーー 切れまくる人はやってもらうべし。 やってもらったら、リンクスピード落ちるけど 多少安定する
357 :
220 :01/11/14 03:44 ID:xF3QzEXb
>>354 漏れは昨日やってもらった。お陰で安定している。
358 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 11:56 ID:GJjdYCL/
age
359 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 12:06 ID:1W8mTILo
地域IP網が腐ってるエリアにすんでいる漏れにとっては自前回線のeAceeや BB,usenは紙。 usenエリア細かすぎだけど。
360 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 13:25 ID:VuDhLrZP
eaccessネットワークは地域IP網より酷い輻輳ぶり
自前って言ってもNTTのATMメガリンクでしょ?
俺は16日の増設工事に期待している!しているんだ!
363 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 14:58 ID:6dBs7EjZ
1.5→8M工事の日って何時頃からつながんのかな?
364 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 15:25 ID:lhnhy3F9
埼玉だが、8Mずっと前に予約したのになんの連絡もないんだけどさ...
365 :
364 :01/11/14 15:26 ID:lhnhy3F9
ちなみに1.5→8に移行で申し込んだ 今月は無理なのか???
366 :
名無しさんに接続中… :01/11/14 15:27 ID:1W8mTILo
NTTのATMメガリンクを使っているから地域IP網と同じくらい混むと考えてる厨房 eAccの回線が地域IPより輻輳してると言い切る電波 BIGLOBEのFletsとeAcc両方ためした漏れの言葉を信じとけ。
367 :
名無しさんに接続中… :01/11/15 03:52 ID:i6nW+GjR
ネトゲやってる最中にいきなり切断されて焦った。 結局↓だったけど 増速作業(西日本)のご連絡 開始時刻 2001/11/15 03:00 終了時刻 2001/11/15 06:00 影響範囲 近畿圏、東海圏、全ADSLユーザ様 15分程度の通信断が数回 発生 内容 弊社通信設備の増速作業 メンテナンスの把握はしておかないといかんね〜とつくづく思った。
368 :
_ :01/11/15 09:53 ID:d8Kj6XM+
ところでさ、曾根1.5+良悪ユーザーってある意味放置だよね。 もうみんな他に移っちゃったのかな?
369 :
名無しさんに接続中… :01/11/15 16:26 ID:e1VRWPz9
落ちないとほんとに下がるねここ。
370 :
名無しさんに接続中… :01/11/15 19:07 ID:Hj79t39Z
1.5Mから8Mへの工事って具体的な時間が明示されてないんだけど、 工事日中にランダムな時間でされるってこと?
増速作業(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/11/16 [1] 01:00 [2] 02:00 [3] 03:00 [4] 04:00 [5] 05:00 [6] 06:00 [7] 07:00 [8] 08:00 [9] 10:00 終了時刻 2001/11/16 [1] 02:00 [2] 03:00 [3] 04:00 [4] 05:00 [5] 06:00 [6] 07:00 [7] 08:00 [8] 09:00 [9] 11:00 影響範囲 [1] 小雀局 [2] 渡田局 [3] 神奈川綾瀬局 [4] すみよし局 [5] 長後局 [6] 芝局 [7] 大宮指扇局[8] 晴海局 [9] 品川局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業 増速作業(西日本)のご連絡 開始時刻 2001/11/16 [1] 01:00 [2] 02:00 [3] 03:00 [4] 04:00 [5] 05:00 [6] 06:00 [7] 07:00 [8] 08:00 終了時刻 2001/11/16 [1] 02:00 [2] 03:00 [3] 04:00 [4] 05:00 [5] 06:00 [6] 07:00 [7] 08:00 [8] 09:00 影響範囲 [1] 吹田局 [2] 天下茶屋局 [3] 東局 [4] 舞子局 [5] 豊崎局 [6] 大阪住吉局 [7] 塩屋局 [8] 兵庫川西局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業 増速作業(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/11/16 [1] 09:00 [2] 12:00 終了時刻 2001/11/16 [1] 10:00 [2] 13:00 影響範囲 [1] 伊丹局,東村山局,多摩局 [2] 鬼高局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業 開始時刻 2001/11/16 07:00 終了時刻 2001/11/16 08:00 影響範囲 首都圏一部ADSLユーザ様、近畿圏および東海圏一部ADSLユーザ様 上記時間帯で最大10分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の交換作業 緊急メンテナンスのご連絡 開始時刻 2001/11/16 13:00 終了時刻 2001/11/16 14:00 影響範囲 東京烏山局全ADSLユーザー様 上記時間帯で最大20分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の交換作業
YBBが大規模傷害らしい… そのスレ読んでいて今年の6月7月の状況を思い出した。 今は本当に平和だよね(´ー`)y-~~
373 :
名無しさんに接続中… :01/11/15 23:43 ID:iISwJ9er
ageとくか
374 :
名無しさんに接続中… :01/11/16 05:43 ID:qCOqbQBF
age
376 :
名無しさんに接続中… :01/11/16 16:51 ID:EvQnNRZr
>>375 あなたおもしろいです。ファンになりましたw
377 :
名無しさんに接続中… :01/11/16 20:31 ID:CtV5XXnq
ん− 8M切替終わったけど 1920Kbps以上でネゴしないなー
378 :
名無しさんに接続中… :01/11/16 21:06 ID:Rn8CsqXE
だね。
音声電話網とFramerelay,ATM網におけるそれぞれの”輻輳”の意味言ってみ?
わかるわけないんだからシャシャってくんな
>>375
379 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 02:55 ID:vgqKQ1x/
今日リムからメール届いたYO! 8Mの移行を受理したって書いてあったYO! 早く月末にならないかYO!
このスレッド、イーアクセスの社員が自作自演してるでしょ。ばればれ
381 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 07:02 ID:5P4ySOml
>>379 こっちは昨日本申し込み確認メールが着たから、早速本申し込みしたよ〜。
さて、開通は何時ごろになるかな……。
382 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 07:04 ID:5P4ySOml
「何時」→「いつ」だね。よけいな変換を……。(汗)
383 :
362 :01/11/17 12:30 ID:fuUX5ARY
テレホタイムでも1.2Mが出るようになった!えらいぞイーアク!
384 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 14:14 ID:JWVJFrzq
385 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 14:31 ID:uogePJSl
1.5M->8M乗り換え組みでリンク速度が遅い方へ朗報です。 1.5Mのときのスプリッターで繋いだほうが早いです。 私の事例) 新スプリッター 2300kbps 旧スプリッター 3900kbps (新)made in chaina と (旧)made in japan の違いなのかしらん。
386 :
名無しさんに接続中… :01/11/17 19:53 ID:ru5RorC+
8M 先週の金曜日申し込みで21日に開通らしい。 ホントに9営業日で来るとは思ってなかっただけにすごく嬉しい。 eAccessマンセー。 あとはスピードだけか… フレッツだと全然スピードでなかったんだよな、局まで1km弱のはずなのに…
387 :
名無し :01/11/18 02:55 ID:Era9QsRx
WinXP&Creative製MODEMでWin2000用ドライバ使ったら繋げたage。
388 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 04:20 ID:3ZhSMcYI
畜生、一日1〜3回は切れやがる 今なんか5分間の間に3回も・・・ これじゃあおちおち交換も出来ねーよバカヤロウ 何が原因なんだろうなー
389 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 05:13 ID:5nOS7X83
>388 ここで、愚痴るまえに サポセンに電話しろ
>>387 くっ、オマエモカ・・・。俺はつなげない。鬱だ。回線着る。suica買ってくる。
>>385 うちはつい最近開通した1.5Mなのにmade in chinaの新スプ
リッターなのか・・・電話局からの距離が3km近くあるせい
か速度も100-400kbpsしか出ず鬱。
実際スプリッターを外すと安定するし(ブラウジングなら
気にならないが、ネットゲームではこの対策が必須)、駄目
元で秋葉で別のスプリッターを見てくるか?
コストダウンだねぇ。(汗) そりゃ大変っしょ。 でも、それで速度と評判が落ちちゃったら元も子もないわけで、押さえるとこ は押さえてほしいね。
393 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 17:00 ID:mSTfGVAF
>391 げ、今日モデム来たんだけどスプリッタがMADE IN CHINAって大書されてる。 NTT型のスプリッタが手元に一個あるんだけど、こっちは使えるのかな? 実験するにも、開通が21日だしな…(漏れ386ね)
394 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 17:07 ID:PLiVM9tV
同じく我が家にも今日モデム届きました。 とりあえず1,5Mでつなぎ変えて試してみようかな・・・。
395 :
:01/11/18 17:23 ID:JVkHCGzn
396 :
:01/11/18 18:17 ID:qdNs85dg
勝負にもならないって。 もうすぐ潰れます。
397 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:07 ID:49880vOn
>>396 なにを根拠にそうおっしゃるのか教えてください。お願いします。
目を合わせちゃだめ!(笑)
399 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:25 ID:sGTyknrZ
日本製と中国製ってそんなに違うもんなの?>すぷリッター
400 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:36 ID:kv5v+SSn
まずは、電話線を疑ってみれ。 いろいろ付け替えてみたら、 だめなヤツはリンクで200Kくらい落ちるし、 接続切れやすい。
401 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:44 ID:dZuL4/fy
ところでさ、いーあくのルータってXP付属のWindowMessenger 使えないの? もちろんIP電話機能だよ。 あれってUPnPに対応したH.323通すルータしかだめなはずだけど・・・ サービスしてて使えないってことは、ありえないよな(笑) 動作確認した人教えて!
402 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:50 ID:OP1ScqDE
んー?使えないのが普通だと思うが?
403 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 19:51 ID:dZuL4/fy
おーやっぱ使えないか。 さすがいーあくだあな。 最悪。
404 :
eA8M+Highway待ち :01/11/18 20:21 ID:iOScOCoX
うちのPC、CD-ROMぶっこわれてて使えないんだけど、 ファームウェア入れずに繋ぐこと可能?
405 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 20:23 ID:dZuL4/fy
>>404 何言ってるかわからず・・・
もしかして接続ツールのこと?
だったら、ルータだから必要なし。
406 :
eA8M+Highway待ち :01/11/18 20:26 ID:iOScOCoX
無知でスマソ! ・・・でもそうするとセットアップCDには何が入ってるんだろう。。
407 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 20:32 ID:r9q47CO8
>403 使えるよ。 あんたの無知のほうが、最悪だ。
>>401 つーかNAT通してるのにどうやって使うのさ?
ポート空けたぐらいじゃ使えんよ。普通は。
>>404 ルータってのはブラウザから設定するもんだ。
セットアップCDには自動設定用のHTMLが入ってる。これ使うと一発で設定できる。
使わない場合は手で設定しろ。
409 :
eA8M+Highway待ち :01/11/18 20:40 ID:iOScOCoX
なんだ、そゆことか。 それって別に難しくないよね?
410 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 21:53 ID:dZuL4/fy
>>408 だよな。使えないよな。
知ってて書いたんだけどね。
>>407 おいおい、あんたのほうが無知だろ。
逝っとけ(藁
411 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 22:04 ID:zCUyuQnZ
イーアクは、ちゃんと、ルーターではXP付属のWindowMessengerでは、
テキストチャット以外できませんて、言って欲しいね。
もしそうなら、俺は、フレッツADSLに行っていたよ。
自分に不利なことは、言わないイーアクは、YBBと同類。
知らなかった私が馬鹿だったのは、確かだが…。
自分で計画していて、自滅…。あほか…。
http://www.iptel.jp/jp/index.html
412 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 22:09 ID:bxLt9T6T
NATで使えないものがあるなんてこたあ今更わかったことじゃねえ。 そんなのでキャリアに文句つけるのは自分の知識不足を披露してるようなもんですぜ。
というか、最近のソフトはNATでも使えるようになってきている。 相も変わらず使えない使用のまま出してくるMSが悪い。のでは?
414 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 22:28 ID:zCUyuQnZ
ADSLの特集とか見ていると、
1、インターネット電話で世界世界中の人々と無料で通話が可能。
2、セキュリティーと複数台接続のために、ルーターを使おう。
で、実際使ってみて、ルーターのNATが原因で、
MSのメッセンジャーの音声チャットが出来ない。
騙されたと感じるよ。
知識不足?
雑誌とかプロバイダーのHPで、ちゃんとルーターで出来なくなることを書いておくべきだよ。
ちなみに、ACCAは、ようやくルーターでの制約について、書いてるよ。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20011115/index.html その点、フレッツADSLは、良心的だよ。
もしも、フレッツADSLがルータータイプ固定だったら、
インターネット電話への妨害?って、ことになっていたよ。
IPを、ちゃんとパソコンの台数の分割り当てにないプロバイダーが悪い。
415 :
名無しさんに接続中… :01/11/18 22:38 ID:dZuL4/fy
>>412 IP電話サービス始めといて、そこのキャリアでは使えませんじゃ
お話にならんよ。
知識不足はいーあくと見るが?(藁
>>414 >IPを、ちゃんとパソコンの台数の分割り当てにないプロバイダーが悪い。
そんな理由でNATという仕組みが誕生した訳じゃないよ・・・
eAはPPPoEに対応してるでしょう ルーターモデムでIP電話が使えないんすけど〜 って問い合わせがきたらブリッジに設定変更させて XPをPPPoE接続にこれまた変更させて一件落着。
418 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 01:06 ID:lCOd6wpv
>>417 PPPoEにすると速度落ちない?
うちは落ちるけど。
これ以上落ちると実用範囲外になるな・・・
>>418 PPPoEで速度が上がったのはよく見るけど・・・。
今までルーターで設定されていたMTUの値が、ブリッジに
したことで、PC側で設定しないといけないけどそれかな。
とりあえずMTUを最適化してみましょう。
420 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 01:37 ID:o0G5buzU
とりあえず、参考程度にWindowsMessengerの使い方。 ルータに「root」でログイン。 ブリッジに切り替える。(NAT→ブリッジ) XPでPPPoEの接続を作る。 つなげる。 電話かける。 〜終了 PC起動時にPPPoEでつなげたい方。 2000/XPでは、「タスク」で「スケジュールされたタスクの追加」。 「参照」でRASPHONE.EXEをWINNT\SYSTEM32またはWINDOWS\SYSTEM32から選択し、 起動タイミングを「コンピュータ起動時」にする。 このとき、タスクの名前をわかりやすいものに変更する。 ユーザのパスワード等を入れた後、そのまま完了せずに、 「詳細プロパティを開く」にチェックを入れてから「完了」を押す。 「実行するファイル名」のところに C:\WINDOWS\system32\rasphone.exe と書いてあるはずだが(環境によってはパスが違う) C:\WINDOWS\system32\rasphone.exe -d "接続名" と修正して、今度は設定タブのチェックされているものを すべてはずす。 で、終了。 これで問題解決。
421 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 01:40 ID:23Gtl5iv
この頃ADSLの息継ぎが激しくて、まともにMX出来ない。
422 :
:01/11/19 04:28 ID:Tq4itsB5
>>421 漏れも〜
どんなに設定&設置方法変えてもダメだ〜
1週間ぐらい前から急に、切れまくるようになった。
だいたい1〜2時間ごとに、連日24時間切れまくり・・・(;´Д`)
とりあえずゴルァめーる出しといたけど、レスこないし。
もしかしてイー悪さん、MX防止キャンペーン実施中ですか???
423 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 08:08 ID:IxUYTLdw
まさか良悪に、『 WinMX出来ねぇじゃねぇかゴルァ!』 と言う訳にもいかず困ってます。 この息継ぎ現象が改善されなければ乗り換えようと思ってます。
424 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 10:11 ID:/TgvBOdT
息継ぎされたらおちおちネットゲームもできんな(;´д`)
425 :
もみ消し言論弾圧法案 :01/11/19 10:17 ID:PVPAZCD+
>421-423 それってイーアク側の問題なのか? クリエイティブのUSBモデムとか使ってたりしない?
427 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 12:29 ID:WPRTckJa
初歩的な質問で申し訳ないんですが、PC複数接続で イーアク8Mのルータータイプのモデムに接続するのって ブロードバンドルーターでも良いの? ヤマハの65bを購入しようと思っていたもんで。 それとも普通にハブの方が良いの? また、双方のメリット・デメリット等 下らない質問でしょうが、教えて下さい。
428 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 12:36 ID:IxUYTLdw
クリのUSBモデム使っててMXはあまりやらない人間なんだけど、 少なくとも2〜3日は切れずにつながる・・・・ もしかしてMXをがそがそ使ってると、いーあくからマークされて 息継ぎしやすくなるとか?(w
430 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 14:43 ID:ivw0GPyd
USBモデム使ってる時点でOUT
何がOUTなんだよ(w
432 :
浦行@元ISDN :01/11/19 16:35 ID:kIU6O5Kg
E-AC+ASAHI 本日開通しました。しかし・・・。 今の部屋の状態だとどうも回線が安定しないらしく 上手くつながらなかったので回線のパラメータ調整で 現在810〜830kbpsでアクセスしてます。(RWIN等も変えました。) ・・・部屋の片づけして家具の位置をずらさねばなあ。 テレビと本棚動かしたらもう一度パラメータを調整してもらいます。
433 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 16:48 ID:c7oC50Fk
>>432 俺もパラ調整してもらったけど、今は1.5M弱(8Mでね)
イーアクの人に聞いたらパラの調整は3段階で、上限1.5・3・8ぐらいの設定らしい。
自分で対策して1.5M出たら次の3Mに調整してもらうといいかも。
いまの状態で1.5出ないとやってもリンクしないと思う。
俺は、パラ3にしたらリンク安定せずに、元に戻して貰った。
1.5Mで満足するとします。
434 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 18:00 ID:Wjhy5iYv
eAccessなら最短8営業日らしいけど、 8営業日で開通した人なんているの? 平均どのくらいなんだろう…
435 :
>>397 :01/11/19 18:37 ID:fyPxFd3n
来年3月までに判るから待っとけ!
436 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 18:43 ID:e97uk8pS
>>434 俺はISDN→アナログの工事含めて9営業日だった。
19営業日って書いてあったから、
この対応の早さにビクーリしました。
437 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 20:35 ID:AhoAT0Fr
今朝ぐらいから息継ぎが無くなって来たような気がする。 もうちょい様子見ようかなと思う。
438 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 21:08 ID:qN3Y5trq
そろそろフレッツ8Mに
439 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 21:52 ID:Vr2FKkXh
月末にSANNET+8MBの工事。ドリキャスで ゲーム漬けになりたいから息継ぎ怖い。
440 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 22:23 ID:uY/nMAUq
まぁ、FSOならキャラorアイテムの喪失は免れないでしょうな。
SANNETなら深夜の速度低下も怖い。
442 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 22:26 ID:Fs3JIs3t
たしかに最近息継ぎが多いな。朝一で出かける前にメールチェックしようとしたらつながらなかったりする ことが良くある。漏れとしては一時的なものと信じたいのだが・・・
ここで聞くことではないかもしれないけど、ちと質問させてくだちい Win98、イーアクのADSLで繋いでます。モデムはMegaBit Gear TE4121C。 DOSプロンプトであるIPにPingを送ると反応するのに、 モデムの設定画面から同じIPにPingを送ると全く反応しません(Request timed out.) もちろんその時のファイアウォールなどの設定は全く同じ。 これって何が原因なんでしょう?
445 :
名無しさんに接続中… :01/11/19 23:26 ID:oQvRAw6X
sageちった。とりあえずageさせてください…
446 :
sannet :01/11/19 23:54 ID:eb1/yRnA
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/19 23:56:13
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena 160kbps(124kB,5.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 140kbps(124kB,6.1秒)
推定スループット 160kbps(20kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。(5/5)
いいかげんにしろ、SANNET!!!
結構いいかんじにつながるよ。Eは。ただ・・・だめなのが一つ・・・(W
448 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 00:01 ID:wSQO2Kpt
>>444 GroupingDetherationPacket(通称:GDP)が起こっている可能性があります。
これは、IE5以上/NN4以上で発生する可能性があるそうです。
ブラウザ内のWinsockを内包するクラスでTCP/IPパラメータ設定しているものに対して
外的操作(MTU強制変更)などをすると発生する可能性があるそうです。
ファイアウォールはもちろん関係ありません。
449 :
444 :01/11/20 00:14 ID:sCZC28Uo
>448 レスサンクス。GDPっていうとまず国内総生産を思い出す…。 その辺を弄ったのはDr.TCPでRWINを変えたとか、 かちゅ〜しゃのフォルダに非デフォルトのwsock.dllを入れたとか、その辺しか思いつかないけど…。 とりあえずまた調べてみまっさ。
450 :
422 :01/11/20 04:39 ID:OTQNwMC6
いーあくさんからめ〜るが届きました。 「回線に異常は認められません。MTUとRWINの設定を変えてください」だって。 そんなのハナからやっとるちゅうねん!!!(;゚д゚)ノ なんなんだろ〜プロバがへたれISAOだからかな〜〜〜 イイ機会だと思ってやめよかな、MX・・・
451 :
388 :01/11/20 08:51 ID:L4s9Tzix
>>421-422 やっぱりか!俺もだYO!
俺の神様からのもらい物を駄目にしやがって・・・マジ死ねよ
こっちは金払ってんだよ!バカヤロー!
ちなみに俺もLAN接続
452 :
437 :01/11/20 09:28 ID:+Deo3J3d
やぱーり駄目だったよ、MX。今朝みたら二人と交換してたのが2つとも切れてた。 相手に悪いんだよなぁ・・・・。これで俺も虫籠行きじゃねぇかよ。糞良悪ふざけんな!!!
453 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 09:39 ID:Pk2gS+A0
MXで不具合が出るから文句言うってのもある意味すごいな・・・
454 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 11:10 ID:GFcQnszh
元々息継ぎはテレホタイム最盛期に2,3回は起きてたからさっぱり気にしてない。 切れるって分かってんなら切れても自動再試行で繋がるようにしとけばいいだけの話。 チャイムでも入れとけ。
455 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 12:28 ID:N3ScHDJw
>>434 8Mだけど9営業日で来たよ@DTI神奈川
アナログからの移行だけどね。
でも上の方見てると放置民もちらほらいるようで南無。
>>454 PCならそんな手もあるかもしれんがドリームキャストの
ネットゲームではそんな器用な事はできん。
また百歩譲ってドリームキャストが旧世代機という事を
考慮しても、ゲームキューブやx−box等の次世代コン
シューマー機でもやはりこうした障害には対応できない
だろうという事を考えるとやはりイーアク側の対応して
もらうに越したことはないと思うのだが。
すみませんが「息継ぎ」の現象を教えてもらえませんか。 確かに転送速度のグラフをみると周期的に変動しているようです。 このことですか。
458 :
388 :01/11/20 17:02 ID:PCL6SatM
今も2回ほどなりましたが、何か? つーか最近多すぎ、また突然多くなってウンザリ MXができねー、マジムカ
459 :
422 :01/11/20 17:08 ID:OTQNwMC6
なったね〜 ・・・お、3回目(w いま1Gのファイル無償UPしてるんだけど、 こりゃ壊れちゃってるんじゃないかな〜
それだけじゃどこにその所以があるのか判らないよね……。 同じプロバイダで同収容局でフレッツな人に聞いてみたら、イーの責任か どうかは判るかな?
461 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 17:17 ID:dmvtpvN0
2001/11/20 17:13:07 PPP-IPCPの確立 2001/11/20 17:13:06 PPP-LCPの確立 2001/11/20 17:13:04 ADSL回線通信中へ移行 2001/11/20 17:12:39 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:12:13 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:11:48 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:11:22 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:57 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:30 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:05 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:09:39 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:09:10 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:08:45 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:08:19 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:53 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:28 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:02 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:06:37 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:06:11 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:05:42 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:05:17 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:47 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:22 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:20 10BASE-TリンクUP 2001/11/20 17:04:11 機器起動 最近、つながりにくくなりすぎ。 あ〜フレッツの方がよかった。
462 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 17:18 ID:dmvtpvN0
2001/11/20 17:13:07 PPP-IPCPの確立 2001/11/20 17:13:06 PPP-LCPの確立 2001/11/20 17:13:04 ADSL回線通信中へ移行 2001/11/20 17:12:39 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:12:13 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:11:48 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:11:22 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:57 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:30 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:10:05 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:09:39 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:09:10 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:08:45 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:08:19 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:53 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:28 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:07:02 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:06:37 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:06:11 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:05:42 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:05:17 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:47 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:22 ADSL回線トレーニング中へ移行 2001/11/20 17:04:20 10BASE-TリンクUP 2001/11/20 17:04:11 機器起動 最近、つながりにくい。 フレッツの方がよかつた。
463 :
388 :01/11/20 17:22 ID:PCL6SatM
また2回落ちた・・・ もう嫌・・・
464 :
388 :01/11/20 17:27 ID:PCL6SatM
機器起動からの経過時間 ログ 000日00:51:07 10BASE-TリンクUP 000日00:51:05 10BASE-TリンクDOWN 000日00:50:13 10BASE-TリンクUP 000日00:49:39 10BASE-TリンクDOWN 000日00:49:28 10BASE-TリンクUP 000日00:49:26 10BASE-TリンクDOWN 000日00:40:04 10BASE-TリンクUP 000日00:40:02 10BASE-TリンクDOWN 000日00:39:11 10BASE-TリンクUP 000日00:39:08 10BASE-TリンクDOWN 000日00:34:23 10BASE-TリンクUP 000日00:34:21 10BASE-TリンクDOWN 000日00:33:29 10BASE-TリンクUP 000日00:32:23 10BASE-TリンクDOWN 000日00:00:48 PPP-IPCPの確立 000日00:00:47 PPP-LCPの確立 000日00:00:42 ADSL回線通信中へ移行 000日00:00:23 10BASE-TリンクUP 000日00:00:21 10BASE-TリンクDOWN 000日00:00:14 ADSL回線トレーニング中へ移行 000日00:00:09 10BASE-TリンクUP 000日00:00:00 機器起動 なんすか、これは・・・1時間もまともに稼働してませんがな つーか俺帰ってきてルータの電源つけたばっかりだっつーのに・・・
465 :
422 :01/11/20 17:36 ID:OTQNwMC6
あははははは 15分足らずで連続7回落ちました こないだの流星群なみのお祭り状態 もぅ笑うしかネエうはははははははhヽ(´ー`)ノ ちなみにISAOで(東京)墨田局だよ
466 :
388 :01/11/20 17:40 ID:PCL6SatM
こっちは練馬区 プロバはリム あははははははははははhヽ(`ー´)ノ
こっちは全然落ちてないよ。 FTPで大物落としてるとこなんで、何かあったらすぐ判る。(汗) e+Nif@さいたま。
当方Highway、もう笑うしかナイネー ヽ(´ー`)ノ
469 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 18:22 ID:sCZC28Uo
15日の開通以来、自分で落とす以外に一回も落ちていない俺は幸せ者なのか。 DCのネトゲも快調だし…すまんな。 ちなみに杉並区、プロバはBIGLOBE
470 :
388 :01/11/20 18:23 ID:PCL6SatM
もうすぐ8Mになるのに心配になってきた・・・ 乗り換えも考えておこう
まあ、ADSLはアナログ系技術の精華なんで、個人差が激しいのはしかた ないっしょ。 そこをどうにかするのが技術力なんで、責任が無いとは言わないけど。
472 :
質問ぼーや :01/11/20 18:32 ID:0xbQCi2h
eAccessの1.5使ってるんだけど、同じeAccessの8Mに乗り換えようと思うんです。 で、ついでにプロバイダも変えるんで、またNTTの検査受けるんだけど、1.5を 提供してもらってる状態で検査受けることできるんかな?
473 :
388 :01/11/20 18:48 ID:PCL6SatM
もう今日はMXやめだ!!!!!!!!!!!!! 不完全ファイルばっかり積み重なっていくじゃねーかゴラァ!!!
474 :
浦行@元ISDN :01/11/20 19:58 ID:2JAaTDAq
>433 レスありがとうございます。 とりあえずモデムのそばにタコ足と21型テレビが鎮座している今の状況を 何とかしてみようと思います。 ほかに考えられる原因はあるか、他スレや過去ログも読んでみます。
475 :
:01/11/20 19:59 ID:mIR29FYX
55〜58KB/s→ ~~~~~~~~~U~~~U~~~~U~~~~ 落ち込み45〜50KB/s→ MXでほぼ上りMAXで使ってるとこんな感じで 不定期だけど規則的に速度が落ちるんだけど、こういう人いない? 当然他に動いてる物無しだけど。 プロバはハイホー
476 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 20:21 ID:7Jf12skX
息継ぎっていうのは
>>461 >>462 >>464 さんのような状態じゃなくて、
リンクが確立してても10秒から1分ぐらい通信が途絶えちゃうんだよ。
この頃(ここ一週間ぐらい)頻発してるんだよなぁ。
477 :
もうすぐDTI8M開通 :01/11/20 20:37 ID:Moiv9531
モジュラーに(腐食した)コンデンサついてたら繋がらないと聞いてモジュラージャックバラしたら コンデンサついてた。 腐食してなくてもきったほうがいいのかな?誰か経験者教えて下さい。 腐食は…してるかどうか判らないけど。 …本当はモジュラージャックバラすのもコンデンサ切るのも法律違反らしいけど。
478 :
388 :01/11/20 20:44 ID:PCL6SatM
>>476 俺のはもろそれなんだけど・・・
10秒〜1分ぐらいで復活するやつのことだろ?
リンク確立していないのにMXやったりはしないぞ
DOWNで落ちてUPで復活してる、
>>464 をよく見てみ
それはLAN側だろ。
確かに・・・・・
481 :
388 :01/11/20 21:22 ID:PCL6SatM
え?じゃあこっち側が原因なの?
>>481 あなたの場合はそうです。 ただ、ホントに最近プロパor良悪のせいでMXできないんです・・・・
483 :
388 :01/11/20 21:30 ID:PCL6SatM
そうなんですか、すんませんでした うーん、じゃあ何が原因なんだろ 一週間すぐらい前まではこんなことなかったのに・・・
484 :
にげたい :01/11/20 21:51 ID:OTQNwMC6
>>483 そーなんだよ!
1週間前あたりからイキナリなんだよね!
ぜったいなんかあったんだって、イーアク内で。
ちなみに、今さっきスピードテストのサイトいったら、
平均スループット200kbps・・・って、ハァ!?
まえは1.1Mでてたよ!? なんなのよ!もぉぉぉおおおおお!!!
485 :
388 :01/11/20 21:55 ID:PCL6SatM
>>484 でも原因は自分側にあるらしいんだよね・・・
謎です、さっぱり見当もつきません
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/20 22:03:53
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena 550kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 fas.ne.jp 500kbps(195kB,3.6秒)
推定スループット 550kbps(69kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。(5/5)
むぅ・・・なぜリンクのアップダウンを繰り返すんだ? XPにしてからだな・・・
488 :
455 :01/11/20 22:37 ID:BrLx35A+
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/20 22:37:00
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena 470kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 fas.ne.jp 210kbps(264kB,9.2秒)
推定スループット 470kbps(59kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。(5/5)
うーん、うちは回線が腐っているのかな…
ルータの機器状態でも、回線状態が(上り 512Kbps 下り 768Kbps)って出てくるし。
近いはずなのに鬱だ。
489 :
437 :01/11/20 23:16 ID:+Deo3J3d
この時間は計測サイトのサーバも混んでるんだよ、きっと。
490 :
455 :01/11/20 23:21 ID:V53bkyxM
ついでに
>>385-393 で書いたとおり、NTTのスプリッタでチェック。
…一応繋がるが、状況は変わらない、つーか遅い(210kbps) (>489)の言うとおり混んでいるだけの可能性あり)
ちょっと質問ですが、TE4121Cの機器状態・ログ −「ADSL回線状態」って局までの速度ですよね?
これがまともな数字にならないと言うことは、宅内なり経路なりの回線が腐っているってことでいいんでしょうか?
491 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 23:23 ID:xk287H4E
そのとーり
492 :
455 :01/11/20 23:24 ID:V53bkyxM
>491 サンクスです。 とっとと回線調整申し込むのが吉かな…
493 :
名無しさんに接続中… :01/11/20 23:27 ID:J+Zq/7SD
>>477 俺もDTI8Mで開通済みだけど、コンデンサ付いてたよ。
コンデンサ付いてるとリンクしないで、外したら1.5Mでリンク安定。
イーアク側でも数値見て貰いながらやったから確実にコンデンサ原因。
リンクしなかったり不安定ならやってみる価値はあるかと。
そしてイーアクにパラの調整して貰うと尚良し。
494 :
455 :01/11/20 23:41 ID:HoQ07RUS
>493 ごめんなさい、同じDTIならちょっと教えて欲しいんですが。 できれば自分でやりたい(+お金も掛けたくない)と思ってるんですが コンデンサ外しとかは自分でやりましたか? それともDTIに言って、人に来てもらいましたか? 工事とかでどこまで自分でできるか分からないんですが…
495 :
>>494 :01/11/20 23:42 ID:p5o2tID3
イーアクの宅内調査員を呼べ
496 :
455 :01/11/20 23:49 ID:HoQ07RUS
>495 どうもありがとうございます。 やっぱりこの辺は資格を持った人にやってもらうべき部分なんですね。 他の気になる部分を調べてから、頼むことにします。
497 :
493 :01/11/20 23:55 ID:R1/oMm5+
>>455 まずは何もしないでリンクするか確認すべし。
リンクしなかったり不安定だったら行動する。
その前にガス自動検針や他の要因を確認して最後にやるほうがいいよ。
コンデンサは自分で簡単に取れる。
MJはずして中見ると黒い物体がコンデンサ、後はそれをニッパーでブチッっとやるだけ。
資格がどうとかあるらしいが後は自己責任で。
ちなみに家では電話の通話には支障なし。
498 :
名無しさんに接続中… :01/11/21 00:02 ID:YDdBs5dp
また止まった・・・・・。 リンクアップしたまま通信が途絶えた。(泣
499 :
455 :01/11/21 00:03 ID:vJ8ltOHY
>497
いまはADSLで書いているので一応リンクは確立しています。
ただ、
>>488 の通り遅いのと、前にフレッツだったときリンクが不安定だったことから気になっています。
コンデンサの取り方は分かりました。
ただやはり万が一を考えると考えちゃいますね。
アドバイスありがとうございました。
500 :
名無しさんに接続中… :01/11/21 08:54 ID:i2xDpR8A
500GET!
@niftyの8M移行申し込み終了ー 開通まで3〜5週間ねえ・・・ まあ、でも目安としていた年内移行が実現しそうなので満足です
502 :
名無しさんに接続中… :01/11/21 22:00 ID:lYmOwtDL
>498 そんな泣かなくても・・・(^o^;) さすがに嬉しくはないけどね。
でも8Mはまだ新しい技術だから、多少安定が悪いのは仕方ないかも。
ACCAだって回線切れトラブルに見まわれてるようだしね。eAccessは
こまめに障害情報をアップしてるし、即効で対処してるだけでもマシ。
落ち着くまで、長い目で見守ってみましょうよ。
eAccess「障害報告」
http://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html 通信障害のご報告
発生日時 2001/11/20 16:49
復旧時刻 2001/11/21 03:58
障害内容 お客様の通信が不安定
障害原因 弊社通信機器不具合
影響範囲 首都圏、東海圏、近畿圏一部ADSLユーザー様
>>488 なるほどな…って本当に対処できているのか?
今日おなじみ
http://speed.on.arena.ne.jp/ で速度をテストし
ていたら3回に1回はタイムアウトerrorが出てまともな速度
計測さえできなかったのだが。
まあうちは元々夜間は200kbs前後しか出ない川崎市の僻地
(電話局から2.7km)だが、最近は特に息継ぎがひどすぎて
その影響をもろに受けるネットゲームではアナログモデムの
テレホーダイ接続に再び頼らざるをえなくなっている始末。
某大手の様に接続やキャンセルさえできないのは論外だが、
最低限の回線が提供できればいいというものでもない。
まだ乗り換えはまだ考えていないし応援もしているが、良悪
の一層の努力を期待する。
回線状態の調査を頼んだ方がいいんじゃ……。
505 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 00:20 ID:8M2PCrRQ
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 00:16:42
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/dti
ホスト1 WebArena 190kbps(195kB,5.9秒)
ホスト2 at-link.ad.jp 260kbps(124kB,4.3秒)
推定最大スループット 260kbps(33kB/s)
今計ったら遅いよ
506 :
acca :01/11/22 00:46 ID:O8L+BErt
その息継ぎってまさか?とは思うが接続NICのTCP IPいじれば直るやつでないの。 接続は継続されるけどデータが来ないんだろ?少しすると直るなんて多分それだよ。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 00:57:36
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena 1.29Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link.ad.jp 900kbps(124kB,1.1秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
おれは川崎市だけどこんな感じ
508 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 01:00 ID:JM0Oogfu
>>506 5ヶ月間設定はいじってませんが、何か? ここ一週間突然何人もの人が設定を変えたとは
思えません。
509 :
:01/11/22 03:14 ID:OpyiJTVu
>>455 なにもコンデンサを切らなくても、コンデンサのついてない
MJを買ってきて取り替えればいいじゃん。
うちは賃貸だからそうしてるよ。 出るとき戻すつもりで。
ちなみに、コンデンサがあってもなくても変わらんかったけど。
510 :
eAccessに接続中… :01/11/22 03:23 ID:vcJOuBb1
イーアクもっと頑張ってくれよ。 はやく8Mに移行させてくれ〜
511 :
:01/11/22 11:00 ID:p5BjYOgD
すまん。だれかサポセンのTEL番号おしえてけろ。 どこかで見たんだが、あまりにもスレが多くて見つからない。
512 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 12:07 ID:XW6OiTON
513 :
:01/11/22 12:14 ID:p5BjYOgD
繋ごうよ、みんな♥
515 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 12:49 ID:73GI3xdB
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 12:46:08
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/u-netsurf
ホスト1 WebArena(NTTPC) 670kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(195kB,3.0秒)
推定最大スループット 670kbps(84kB/s)
友人が今度良悪+U-netの8Mに入りたいって言ってるんだけど、薦めていいのか良くわからない
516 :
大阪@eaccess :01/11/22 14:02 ID:ARjS/dBE
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 13:47:52
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.9Mbps(1441kB,2.3秒)
推定最大スループット 5.9Mbps(741kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうとざいます。(1/5)
今日繋がったYO
只今、MTU RWIN調整中
517 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 14:04 ID:/UjFwwpa
いま1.5Mから8Mにかわった。
1.5MB
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/21 14:12:08
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/-
ホスト1 WebArena 1.00Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link.ad.jp 970kbps(539kB,4.1秒)
推定スループット 1.00Mbps(125kB/s)
↓
8MB
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 13:59:41
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.87Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.95Mbps(1441kB,3.0秒)
推定最大スループット 3.95Mbps(494kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうとざいます。(1/5)
(・∀・)イイ
518 :
名古屋@biglobe :01/11/22 14:08 ID:Y5DjRf6v
>>517 なんで8Mになったら、距離短くなったの?
>516 うらやまスィ。素直にうらやまスィ。 >518 線路長は自己申告だから入れ間違えただけだろ。
520 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 14:24 ID:TMLRsLWF
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 14:20:23
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.85Mbps(539kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.96Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 2.96Mbps(371kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。10Mbps超の高スループットルータに取り替えるともっと速くなる可能性があります。(2/5)
リンク速度3584Kbpsだし・・・
521 :
517 :01/11/22 14:27 ID:/UjFwwpa
522 :
:01/11/22 18:04 ID:rWYgw4EV
イー悪の息継ぎ現象、 この前の緊急メンテナンスで直ったですよ 当方、中野区鷺ノ宮在住
523 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 21:01 ID:fwTuvCQB
イー悪に申し込んだのだけど、 ”NTTのADSL担当へ工事日程の報告” というのは、NTTに連絡するのですか? イー悪に電話で聞こうとしたけど、3日間も電話繋がらない・・・。
524 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 21:04 ID:Xu2cATHI
イーアクセス - Highway Tokyo も昨日の夜から息継ぎ無くなりました。 散々文句言ってご免ね To 良悪さん
525 :
名無しさんに接続中… :01/11/22 22:08 ID:FQcsu1jb
3Mしか出ないし、しょっちゅう切れる。 局からの距離は1.1Kmの筈なんだが・・・ 文句言ったら治る?
昼間計れば、どこでも速いって。意味なし。
今日は好評な意見が多かったので状況の改善を期待して再 び測定してみた。 測定1回目…210kbps 測定2回目…260kbps 測定3回目…タイムアウト error5 …今夜もネットゲームはテレホーダイに頼らざるをえないらし い(泣)。測定中の「進捗状況」を見ていると接続が成立してい る間の転送速度はもう少し速いようなのだが、頻繁に生じて いる少し長めの「息継ぎ」がリアルタイムなデータ更新の多い ネトゲーでは致命傷になっているのだろうな。 川崎市宮前区の復旧はまだなのか…(;´Д`)
528 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 00:39 ID:hzo49nOv
息継ぎが治まったと思ったら,回線速度が速くなった。 (上り1Mbpsで以前の1.5倍くらい,下り400Kbpsで以前の3倍(!)くらい) これならここ1〜2週間のことは許してやろう。よくやった!良悪
いや、ホント良くなったよ。速度も上がったし。
漏れの環境での最高速度が深夜でも出てるし。良悪、偉い!
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/23 01:35:33
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.02Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.01Mbps(974kB,2.8秒)
推定最大スループット 3.02Mbps(378kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。10Mbps超の高スループットルータに取り替えるともっと速くなる可能性があります。(2/5)
リンク速度は、上り 864Kbps 下り 3648Kbps。
Windows 2000で設定はNettune 1.1.2の推奨設定ね。
うってかわって随分速度安定するようになりました 過去最高のpingとLagの無さで快適♪ (´ー`)y-~~~
531 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 04:29 ID:BTzdhsL/
20日〜21日のトラブル障害が対処されたら、ほんと早くなった。 ずっと安定して繋がってるし。がんばってるね、イーアク。 各人のスペックはさぁ、イーアクや回線の問題だけではなく、 プロバによっても、かなり違うからさぁ あんましイーアクにばっか文句言っても・・・・・
息継ぎが起こってた時でも 1.3Mb/s 出てたので、今回の騒動と 回線スピードは関係ないですYo 息継ぎは完全に直ったようです。
息継ぎって何が原因で起こってたんだろ?
うーん、原因は分からんけど、漏れ的には「息継ぎ」って言うより、 「息切れ」って言うほうが正しい表現のような気が…(藁)。
535 :
誰かおせーて :01/11/23 16:57 ID:15ZBo6e2
イーアクの8Mに申し込んで、すでにNTTの工事完了、プロバからも開通の知らせ、 モデムもとっくに届いてる、ADSLを妨害するようなシステムは我が家には無い。 のに、モデムがADSL信号を検出してくれません。 スプリッタ経由だろうと、直付けだろうと同じ結果です。 もう考えられるのはモデムの不良だけなんですが、MegaBit Gear TE4121Cを 使ってる方、電源ON後のセルフテストのLEDの動きを教えていただけませんか? 僕の場合、電源ON→全部のLED点灯→POWとALARMの点灯だけ残る→POWの点灯だけ残る ってな感じで10秒程度で終わってしまいます。 これがおかしいのであれば、すぐに再送してもらうんで、 どなたか教えてください。
536 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 17:22 ID:GddF8wzh
>>535 その動作で問題なしのはず。
その後にADSLランプ点滅、30秒から1分でADSLランプ点灯。
PPPランプオレンジから緑でリンク&認証確立。
ADSLランプ点かないならモデムでなく信号が来てない恐れ有り。
モデムの状態はブラウザで確認できる。確認すべし。
537 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 18:07 ID:G6XCmnXO
>誰かおせーて モデムの状態はブラウザで確認して、それをおせーて。
538 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 18:12 ID:1V/3w2ub
パスワードの設定の下に機器状態ログとかないか
539 :
名無しさんに接続中… :01/11/23 20:00 ID:EHdyMKEJ
>535
とりあえず、PCと接続してみる。(マニュアルの通りに)
「LAN」ランプが点灯しないならそれだけでアウト。
繋がるならブラウザから
http://192.168.1.1/ に接続して設定画面を出す。
左側のフレームの「機器状態・ログ」から「ハードウェアの状態」というところにセルフチェックの結果が出ている。
つーかモデムそのものが壊れていればALARMのLED点きっぱなしになりそうな気もする。
540 :
初めてです :01/11/23 22:43 ID:wX9ExXVg
e-Access8M+DSNですが、結構順調です。 皆さん、経験豊富なようなので、お聞きします。 通常接続(スプリッタ経由で電話とモデムがついている状態)では、リンク速度が2720kbpsくらいです。 スプリッタをはずして、モデムを直付けすると、3.3Mくらいになります。 スプリッタから電話側のケーブルを抜いても同じくらい出ます。 この状態で電話側のケーブルをつなぐと、ADSLが切断されて2.7Mに戻ってしまいます。 これって、普通なのでしょうか。 スプリッタを別のものに変えるともっとよくなりますか? ちなみにスプリッタは、うわさのMade in Chinaです。 あと、DSNの人ってあまりいないようなのですが、どうしてでしょう。 CGIが使えないからでしょうか。プロバイダとして弱いのでしょうか。 よろしくお願いします。
541 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 13:47 ID:D7dUkWbS
age
>>540 オレんとこは8M放置食らってるぞ!
DS-Networksがあんまりいないのはいつツブレてもおかしくないからだろう
まず興味を持った来訪者のやる気を完全に吸い取るHP
そこにある訳のワカランリンク集
アレを見たら"素人にはお勧めしない"って思うだろう
だからこそソコソコ軽くていいんだけどね
543 :
名無し :01/11/25 15:47 ID:nmGxmFRi
>>542 俺も放置だにょん。
「8M移行日程の問い合わせを頂いても答えれません!」の
メールが来たっきり。
DSのHPも10/23から更新ないし、どうなっとるのか???
544 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 17:54 ID:B2FP9EoY
>>540 まったく同じ現象
LANは点灯するんだが
プロバはコジマ
以前フレッツ使ってたから、こっちにミスはないと思われるのだが
コジマ経由でイーアクに調べてもらっていて
今日までに電話があるはずなんだが、まだかかってこないぞ〜
545 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 18:28 ID:PwkH1b0d
546 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 18:38 ID:PwkH1b0d
イー・アクセスが光スイッチでMAN構築 東京,大阪に10ギガビット・リング ADSL事業者大手のイー・アクセスは,2002年初頭にも波長分割多重機能 (WDM=wavelength division multiplexer)を備える光スイッチを導入し, 自営バックボーン・ネットワークの稼働を開始する。 既に8月ころから東京都内などの一部で順次運用を始めており, 最終的には東京,大阪など都市部で複数のADSL収容局間を結ぶ10Gビット/秒のWDMリングを完成させる。 国内で10Gビット/秒もの大容量メトロ・エリア・ネットワーク(MAN)構築の事例は珍しい。 バックボーン構築には,光スイッチ大手の米シエナ・コミュニケーションズ製「メトロ・ディレクターK2」を採用。 100ユニット以上の規模で導入する。シエナとしても同機を使った初の大規模導入事例となる。 イー・アクセスはこれまで,主にNTT東西地域会社のATM専用線サービスを使ってバックボーン・ネットワークを構築してきた。 だがADSLサービス利用者の増加などを背景に,低コストの大容量ネットワークを構築する必要に迫られていた。 ダーク・ファイバ上に自営のWDM網を構築することで,回線利用コストの削減と,柔軟にバックボーン容量を拡張できる体制整備を狙う。 イー・アクセスは,ADSL回線をインターネット接続事業者(プロバイダ)に提供する事業者。 東京,大阪,愛知など8都道府県のNTT地域交換局約500局にADSL通信設備を設置し,サービスを提供している。 日経コミュニケーションより
547 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 18:43 ID:PwkH1b0d
>546によってまた、 NW構成変更による増速とかいって通信断ですね(怖ー でもシエナってヤバイと思うよ 大規模NWの構築例がないらしい
548 :
544 :01/11/25 20:28 ID:cD5qXFvn
549 :
:01/11/25 20:36 ID:DruVtsDJ
>>546 「YBBのバックボーンは1Gビットです!」とか先日の説明会で
大風呂敷敷いた損の泣きっ面が見てみたい。小一時間かけて見てみたい。
550 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 21:06 ID:AaDzT/fb
Nifty 8M ヨドバシで申し込むと金券5000円
551 :
:01/11/25 21:15 ID:M+yFKXZc
>>546 これで、また一つ崩壊の道を歩みはじめたな。
だって、brasの2の目になるもんねー。
552 :
名無しさんに接続中… :01/11/25 22:20 ID:DR2MS1m/
>brasの2の目になるもんねー。 どういう意味?
553 :
> :01/11/25 23:10 ID:tC5jZ5Dd
バグだらけのネットワークは恥さらしで落ちまくり
実績がないシステムだから安く構築できるんでしょうな 金のなさそうなイーアクにはお似合いかも
555 :
名無しさんに接続中… :01/11/26 05:27 ID:6kdKhf8m
今、メンテ? なんか落ちまくるんだけど
556 :
名無しさんに接続中… :01/11/26 05:29 ID:4MUUxy7V
eaccessのオペレータは自分でプログラムを組めずに フリーソフトを探し回っているようなクズばかり
557 :
名無しさんに接続中… :01/11/26 05:54 ID:6kdKhf8m
コレで落ちたの四回目・・・メンテなのか?おい!
558 :
名無し :01/11/26 22:36 ID:8dzkEK2W
イーアク内で、ニフティ1.5Mbps→iij mio8Mbpsへ 切り替えようかと思い申し込みました。 しばらくしたら連絡があり、 同日開通するように努力しますとか言われて、 本気にしてニフティ解約したらそれ以降、放置です。 56kbpsになってしまいました…。 イーアクは新規契約用に既存ユーザーを捨てたいのか。 この際だからフレッツかアッカにしようかな。
559 :
名無しさん :01/11/26 23:08 ID:0W1XCDco
2001年11月22日 お客様各位 (株)ドリーム・トレイン・インターネット ネットワーク・オペレーション・センター ・ADSL-E,ADSL-E8Mバックボーン増速のお知らせ・ 平素よりドリーム・トレイン・インターネットをご利用頂きありがとうござ います。 現在、ADSL-E, ADSL-E8Mプランにおきまして、アクセスが集中した場合に異 常に通信速度が低下する状態が続いております。 これは、急激なネットワーク利用率の上昇により、 DTIとイー・アクセス社 とを接続するネットワークにおいて、一時的に予想以上のトラフィックが発生 するために発生しており、特に関東エリアにて顕著となっております。 これに対しまして、イー・アクセス社において、 DTIとイー・アクセス社と を接続するネットワークの増速手配が行われ、下記の通り、11月28日に増速工 事が確定いたしましたのでお知らせいたします。 お客様に大変ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 記 日 時 : 2001年11月28日(水) 14時00分より15時00分頃迄 影響範囲 : ADSL-E, ADSL-E8Mプランご利用のお客様 影響内容 : 上記時間内に数十秒程度の瞬断 なお、西日本エリアでは停止せずに増速が行われます。 *作業終了次第、通常どおりご使用になれます。 以上
>>558 便乗質問になるが、イーアク内でのプロバイダ変更ってイー
アクに頼めるのか?
Q&Aでは「サービス内容の変更、ないし取り消しの手続き
に関しては(中略)お申込みのプロバイダにお申し出くださ
い」とあったので躊躇していたのだが。
561 :
:01/11/26 23:18 ID:0K54XDL2
>>560 ムリだーよ。
現在使用プロバイダにキャンセル連絡→新プロバイダで新規契約の
手順を踏む必要があると言われた。
563 :
名無しさんに接続中… :01/11/26 23:47 ID:20k3FPYw
>>559 うらやましい…。
これでsannetはひとり取り残されるのか…。
なんか、プロバイダー側の責任まで被らされてるようで大変やね。
なんか局から3k以上もあるのに8Mに切り替えたけど 速度が1.5Mの時と殆ど変わらずガッカリというやつが結構居やがる。 距離があると速度が出ないなんてのは皆承知なんだから わざわざ書き込みをするほどのことでもなかろうに。
>565 知らないからガッカリして書き込んでるんじゃないの?
そういう厨房が板荒らしてんのが嫌なんだ
rimnet1.5M→8M移行組は開通した人います? 漏れ申し込んでるけど、rimとイー悪から メールが一通ずつきて以来なにもなし、、、鬱
>569
>>559 によれば増速工事が行われるから多少はマシになると思う。
漏れのは宅内か経路自体が腐ってるから参考にならないが。
あと、千葉はしらんが神奈川は開通が早かった(9営業日…実際には前日に使えていたから8営業日)
放置民になるよりはマシと思って申し込むのもありかもしれず。
571 :
:01/11/28 12:32 ID:3BZXNNA0
572 :
569 :01/11/28 17:00 ID:bIgJL4ib
>>571 ありがとうございます。
なんか不安の方が大きいですが、とりあえずDTIでいってみようと思います。
だめだったらBIGLOBEあたりにでも変えます。
573 :
569 :01/11/28 17:02 ID:bIgJL4ib
IDの見た目がなんかBIGLOBEへ逝けって感じだなぁ 関係ないのでsage
574 :
名無しさんに接続中… :01/11/28 17:46 ID:T+qLsaKz
一口に8Mつってもプロバによって、かなりスペック違うみたいね。 各ユーザのアクセススピード結果報告とか見てると BIGLOBEは、わりと安定していいスペック出てるような感じ?
575 :
Biglobe名古屋 :01/11/28 18:09 ID:Is2+UwzW
本日開通しました。
RWIN 128480
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/28 17:11:27
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.56Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(684kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
フレッツISDNから、こんな速度になるとは思ってませんでした。
状況的には、リンク切れもなく、結構いい状況です。
保安器のおかけで着信時、切れるだけです・・・
576 :
名無しさんに接続中… :01/11/28 19:53 ID:v8WP6yRu
>>568 同じく来ない・・・
なにやってんだかね、連絡ぐらいしろっつーの
>>575 おめでとう!
せっかくだから保安器のほうも、とりかえたら?(金はかかるが)
そのくらい出てれば、もし光が手の届くところまできても、
しばらくはいけるでしょうし。
578 :
575(Biglobe758) :01/11/28 23:53 ID:BRL4gxHj
>>577 どうもです。
保安器交換は、あんまり着信ないんで、まあ別にいいかなと思ってます。
マシンのスペック的には、celeron366MHzで、逝っちゃってるけど、その分、
NTTからの距離(直線150m,経路長300m位)でカバーしてる感じです。
579 :
名無しさん :01/11/28 23:56 ID:WAsaocxd
580 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 16:38 ID:3Yl9MJUw
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/29 16:30:46
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/highway
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.14Mbps(142kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
直線距離1.5km Win2K 3Mbpsぐらい出てほしかった・・・
581 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 19:12 ID:AnCyZGnx
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/29 19:11:56
回線種類/線路長 ADSL/0.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/isao.net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.14Mbps(539kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.6Mbps(1764kB,2.5秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(697kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
今までどう頑張っても、1,4M程度しか出なかったのに、
WINMXタイーホ騒ぎで、いきなりここまであがったんすけど(w
582 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:04 ID:GC7WeBHs
イーアクセスでサポートをやっている人に聞いた話。
http://speed.on.arena.ne.jp/stat2.html イーアクで5Mオーバーのユーザがほとんどいないのは、ルータモデム
(TE4121)のせいらしい。
アホーと悪化が8Mを発表したことにあせって、「とにかく8Mサービスを始めるぞ」
と言って無理やりSEIにADSLチップだけ8M用に取り替えたモデムを作らせた
から、他の部分は1.5M用のTE4111といっしょ。だから、リンクは8M出ていても
スピードは5Mそこそこしか出ないらしい。
来年3月か4月くらいに本当に8Mに対応したモデムを出すから、それまでイー
の8Mは待ったほうがいいってさ。
アホー放置から乗り換えようかと思ったけど、もうちょっと様子を見てからの方が
いいのかな。
583 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:36 ID:TWFG1xwA
>来年3月か4月くらいに本当に8Mに対応したモデムを出すから、それまでイー >の8Mは待ったほうがいいってさ。 その情報をもっと早く知ってたら8Mに変更申し込みを4月以降にしたのにな〜。 1月までには変更になりそうだけど、改良型が出たら替えてほしいもんだな。
584 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:42 ID:8Xr6agoi
じゃあさ、自分で何かモデム買ったら、早くなる、ってこと?
585 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:45 ID:aiFXbqPV
>>582 俺の所は収容局まで直線距離で 1.5km も離れているから
一応 8Mで申し込んだけど多分 5M以上なんて出そうにないや。
だからまあいいや(w
586 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:48 ID:oqKIJPey
587 :
名無しさんに接続中… :01/11/29 23:52 ID:3/zEenGr
昨日のニュースを見てから8Mにする気が無くなった。 いや、、、あれですよ、あれ。 今のところ1.5Mで充分なんだもん。FTTHにも移行しないかも。
588 :
Biglobe758 :01/11/30 00:14 ID:S/eFF1ip
>>582 イーアク8Mスレより
145 名前: 投稿日:01/11/29 23:13 ID:lc1+EQOs
半信半疑で1.5時代のスプリッタ(日本製)に付け替えたら・・・
一発リンク!800Kスピードアップ!!
マジだったのね。
モデムの問題なら、スプリッタ変えたって、変わらないんじゃ?
それとも、その時の混雑度とか?
確かに悪化の方がスピード速いみたいだけど。
けど、それなら、レンタルの人には、新しいのが来るのだろうか?
ADSLは速度が速いかどうかじゃなくて開設が早いかどうかで勝負だ! というのが信念だったり。 いくらahoo!が「開設すれば速い」つったって、サポートやらがああだし。 悪化も結構待たされてるって聞くからね… そう言う意味では開設の早い良悪は評価できるよ。 …まあ、開設したらしたで速度に不満が出てくるんだけどな… ちくしょー、この腐った回線どうしてくれよう…
>>588 >>582 を読む限りでは、accaも同じことなのでは?
accaとの速度差は、何度も出てるけどeの提携プロバイダーが玉石混淆だ
からだと思う。
確かにSEIの8Mモデムには何か問題がありそうではある。
592 :
名無しさんに接続中… :01/11/30 19:07 ID:5s33+c/B
>>590 ACCAはSEIモデムは使ってない。だから現実に速度差が発生している。
ってこと。
593 :
eA8M+Highway開通済み :01/11/30 21:47 ID:fcnlZYrf
PHONEに挿すとリンク切れするので電話したらパラメーター調整というのを やってくれた。スプリッタは交換してもらえなかったけど・・・。 ちなみにこの問題は複数件確認していて12月中になんらかの対策方法を公開するとのこと。
594 :
>>593 :01/11/30 22:05 ID:4RCMHpNk
あれノイズフィルタ送ってもらえないの? おいらは送ってもらえたYO!それつけたら問題解決したYO!
595 :
591 :01/11/30 22:42 ID:toFnTZxm
>592 最高速はどっちも変わらないと思うが。 >590の言うように平均の速度差ってのはプロバイダに原因があるんでしょ? 同梱されてるスプリッタがへぼかったり、高周波のノイズが出たりするし こういう部分をみるとSEIのモデムには問題があるっぽいね。 速度面は別にして、とヲレは言いたい。
596 :
:01/12/01 10:38 ID:cvgbwWJH
nif移行組、ポートのないせいか20も法地中age
597 :
:01/12/01 10:39 ID:cvgbwWJH
598 :
593@eA8M+Highway開通済み :01/12/01 14:00 ID:pYVKKXcX
パラメーター調整したらリンク切れが全くなくなったよ! 速度は1.5Mだけど線路長3.0kmなのでしかたなし
599 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 14:06 ID:qvzLZCNE
MTU調整で質問っす MTU1500RWIN65535で使ってるんですがRWIN45000の方が早いって人いますか? どっちにすればいいかわからないもので・・・ WIN98SE e8Mのサービスです
600 :
599 :01/12/01 14:08 ID:qvzLZCNE
因みに ADSL回線状態 通信中 (上り 832Kbps 下り 5696Kbps) で平均3.5M程度のスピードです
601 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 14:36 ID:L/E1IRqo
両方やってみて速い方使えばいいだろ。
602 :
599 :01/12/01 14:50 ID:qvzLZCNE
やってみたんですがスピードはマチマチでどっちがいいかわからないから質問させていただきました
603 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 15:36 ID:ZhIZdmFT
604 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 15:44 ID:RBhyEcIw
>>603 3分で復旧したと書いてあるけど?
ちゃんと繋がってるよ。
とりあえず電話した方がいいよ。
その前にちゃんと繋ぎ方が正しいか確認してからね。
605 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 15:49 ID:T5QpN3Vo
今日の小田急線はイーアクに中吊りを占領されていたな。
606 :
神戸・灘@eaccess :01/12/01 16:23 ID:IYwPqFPG
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/v2.0.7 測定時刻 2001/12/1 14:36:05
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ e-access1.5Mbps/@nifty
ホスト1 Web Arena(NTTPC)1.31Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC)1.21Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(163kB/s)
ちなみに回線はタイプ1,モデムはUSB
特に問題なし。速さは十分満足してます。
607 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 19:40 ID:AJ4Vtw++
先月8日に申し込んでからそろそろ約一月 一回リムからメールが来てその後 イー悪からもメールが来て以来、音沙汰なし どうなっとんじゃ、早くしろボケ
608 :
名無しさんに接続中… :01/12/01 19:44 ID:/HLdo6Qv
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/01 19:27:13
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.78Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.87Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 4.78Mbps(598kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
これ以上は無理?
609 :
埼玉 :01/12/01 20:47 ID:+mZQb9Qp
>>603 同じく11/30開通予定で今日モデム到着し接続してみたけど
繋がらない・・・
なんでだろう?
ADSLのリンクがうまくいかない。
ずっと点滅しトレーニング中になってる
nif+良悪ですけど
610 :
埼玉川口青木 :01/12/01 22:42 ID:MipaXwYm
私も繋がらなかったけどスプリッタを1.5M時のに付け替えたら 何とか繋がりました。試してみては?
611 :
593@eA8M+Highway開通済み :01/12/01 23:20 ID:1AjoXdbz
>>609 PHONEを抜くとつながるかも。うちもそれでeAにパラメータ調整やってもらったら直ったよ。
>>610 さんみたいにスプリッタの交換で直るらしいけど俺はもってないのでわからん。
612 :
>>610,611 :01/12/01 23:36 ID:PoIx8KPG
E悪に電話してノイズフィルタもらったほうがいいよ。 買うと3000円くらいするらしいからさ。
>602 RWINはサイトによって(そのサーバーまでの経路によって)最適値が違うので そのへんを考えて決めてくださいな
614 :
千葉@四街道 :01/12/02 00:55 ID:uaWOUvuU
>>603 11月30日開通ですが問題なく
つながってますが・・・・BIGLOBE
です。しかしリンク安定しない・・・
10分に一回切れる・・・
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/02 00:54:53
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.80Mbps(758kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.39Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.39Mbps(423kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
615 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 01:10 ID:a3pBAKlD
>>609 イーアク8Mスレでも書いたんだけど、自分の場合メルコのフィルタスプリッタ
IGM−FSC(\1,800)のおかげでリンク切れ頻発状態から開放された。(スプリッタ
なしでも駄目だったのが、どうして繋がるようになったのか分かりないが…)
回線速度も若干アップしたのでとりあえず回線調整工事や解約をしなくて済みそう(感泣
しかし、ここまで来るのにMCO(ミヨシ)のフィルタやらツイストケーブルやら、フェライトコア
やら…チリも積ればヤマだわ…(鬱
>>615 うちもよくリンク切れするので、そのフィルタスプリッタを試してみたいのですが、どこのお店で買ったか教えてください。
ヨドバシとかで売ってるのかな?
秋葉原とかでもOKですので。
617 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 02:02 ID:/pdzIjf3
618 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 02:19 ID:a3pBAKlD
>>616 私が見つけたのはT−ZONE船橋ららぽーと店・・・昨日時点で5個あった。
多分T−ZONE秋葉原にもあると思われ。
ヨドバシはHPで発見したけど、「お取り寄せ」っていうのが引っかかる…
確率高そうなのはやっぱり秋葉原の「俺コンアキバ」(中央通りヤマギワ本
店のちょっと先)かな?
619 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 03:06 ID:rPhzR77d
っていうかモデム付属のスプリッターHDF19009 モデム口が接触不良じゃない? なんかジャックが浮いているんでガムテープで固定したら ぶちぶち切れるのとまったぞ
620 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 03:20 ID:oFlbwkIh
中国製スプリッターが生産された時期は夏場と推測できる。 まさか工場の作業員が「小泉の靖国公式参拝の復讐アルヨ」 ってなもんでわざと手を抜いて組み立てたとちゃ〜うんか!
621 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 04:18 ID:DI8cN3Nk
11月20日申し込み、30日開通。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/02 04:09:23
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/kojima
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.00Mbps(2244kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.28Mbps(1441kB,3.4秒)
推定最大スループット 4.00Mbps(500kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
壁から10mにしては出てるほう?
22時過ぎに3.5Mbpsまで落ちるけど。
>>619 私もスプリッターの口がカチっとはまらなくてフワフワ状態。
直付けにしたら安定した。スプリッター不良って多いのかな。
電話を使わない場合、スプリッターなしでもいいのかな?
622 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 13:28 ID:lQSIyB+Q
>>621 電話を使わない場合、スプリッターなしでもいいのかな?
YES
スプリッターは電話用の周波数を分離さしてるだけなので
電話不要なら、ADSLの為には使わない方が障害が改善する
http://speed.on.arena.ne.jp/ ここの結果コピペする人はリンク速度も併せて書いておこうな
そうすると速さ(遅さ)の原因の切り分けが出来るから
リンク速度とはモデムの設定画面で確認できる
「ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 1536Kbps)」
こんな感じのやつ
624 :
603 :01/12/02 19:39 ID:nu7a3dow
情報ありがとうございます 今、漫画喫茶からですが、家に帰ってからスプリッター をフレッツのに交換してみます
625 :
名無しさんに接続中… :01/12/02 20:23 ID:rpdKuVFn
スプリッタがスプラッタに見える今日このごろ
626 :
616 :01/12/03 01:07 ID:nkNfo4m9
>>617 >>618 おかげさまで、無事にフィルタスプリッタ買えました。ありがとうございました。
秋葉原のT-ZONEとカクタソフマップで売っているのを確認しました。
今はとりあえずリンクしているので、切れたら試してみようと思っています。
627 :
621 :01/12/03 09:51 ID:5qnCn2XA
>>623 通信中 (上り 732Kbps 下り 5120Kbps)
こんな感じ。
コレガのルーター(8.9Mで9000円ぐらいの)を買ってこようと思うけど、
ルーターを通した後って速度落ちる?
前はISDNルーターでノーパソとのデータやるとりしてたから
ADSLになって不便。
628 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 11:17 ID:oUAzafm0
ルーターを買ってくるって TE4121Cの機能じゃ不満なのか・・・?
TE4121Cの性能が悪いのって、ルーティング周りだけなのかな? そうなら高速なルーターを挟んでそっちにルーティングをさせれば早くなる けど、そうでなかったらモデムも替えないといけなくない? 8M入ってる人は、ブリッジモードとの速度比較を出してくれるとうれしいな。
631 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 13:25 ID:ZuW3Y/q+
漏れメルコのBLR−TX4が在庫処分で4800円だったから買っちゃたよ。 ハブ買うのとそんな変わんないと思って。スループットは最大6M位と表記だけど リンク速度は下り2500Kbpsくらいなのでルーター通しても通さなくても殆ど変わらない感じ。 LANよくわからんので説明書通りに設定して使ってるけどブリッジモードに変えた方がイイの? 確かに今の状態だと二重にルーティングしてるんだろうけど・・・。
632 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 14:29 ID:Y6BgA61L
イーアクセス1.5Mなのですが、パソコン2台で繋げたい場合、 どうしたらいいのでしょうか? USBタイプなのですが、2台でネットしたいのですがどうしていいのか わからなくて困ってます(>< よかったら教えてください(><
633 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 14:49 ID:Ld1PNqbx
USBのADSLモデムをサポートしたブロードバンドルータでも買うんですな。 複数台で繋ぐならUSBタイプにしたのがそもそも間違いだけど。
634 :
御参考 :01/12/03 14:57 ID:Q4jcwMWr
635 :
632 :01/12/03 15:17 ID:Y6BgA61L
>633,634 お返事ありがとうございます>< USB対応のルータって結構するんですね(^-^;(相場わかんない><) ルータタイプに替えた方が早いのかな・・・ プロバに確認して替えれそうなら替えてみます〜>< ありがとございましたあ><
636 :
627 :01/12/03 16:23 ID:5qnCn2XA
>>628 情報さんくす。
コレガの買おうと思ってるのは箱の表記ではスループット8.9Mだから
実測6Mはでるかなーと思って。
>>629 TE4121Cってルータータイプってだけで一台しかPCつなげないでしょ?
複数台つなげてLAN間でデータのやりとりしたいの。
アンタ、実測6Mって・・・ ルーター付けるとリンクアップ速度以上が出ると思ってる厨房発見(ププ
>>636 6Mもでるこたないから大人しくスイッチングハブでも買っとけ。
640 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 21:50 ID:0zmw91Ok
636さん>まじめな話、HUBで十分だと思いますよ。ルーターかませるとちょっと遅くなることも あるかもしれないし・・・。レンタルモデムのルーター機能では足りないというのならわかりますが・・・ Yahoo!BBのために買ったルーターを無理やり使っていますが、結局何の設定もしないんでHUBと変わらん ですよ。うちの場合・・・(ブリッジモードで無理やり使っているけど)
641 :
636 :01/12/03 22:42 ID:EU7xfRaj
>>638 >>639 回線のスピードアップを狙ってるわけじゃないよ。
ちゃんと前の書き込みとかも理解できる程度に日本語は勉強しようね。
実測6Mってモデムとルーター間のスピードのこと。
スループット512KBのルーターだとせっかくのスピードが生かしきれないっしょ。
(↑この意味わからなくても教えてあげない)
>>640 どうやらHUBだけで済みそうですね。
HUBだけ買うって選択肢はなぜか今までなかったんですよ。
ルーターがあまりにも安くって。
642 :
:01/12/03 22:58 ID:WHn3nOBy
643 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 23:14 ID:zQP7FwND
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/01 22:20:16
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 1.5Mbps/kojima
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
家は線路長が分らないのですがG.lite1.5Mbps
で平均1.2MbpsでるYO!
ADSLって10ベースHUBで分けると遅くなる? やっぱ10/100のを買った方がいいのかな
645 :
名無しさんに接続中… :01/12/03 23:35 ID:MXnAbRX8
俺もそれが知りたい。回線はADSL1.5M or 8M
641はちゃんと単位を書いてくれないとなんだかわからんぞ。 最初の「6M」は暗黙の了解で6Mbpsだと分かるのだが、その後の 「512KB」ってのはPC一般では「512KBytes」のことだから、 「512KBytes/s」ということで普通は4Mbpsと取られると思うが。 「Mbps」の表記を「M」とするなら、「Kbps」の表記も「K」に してくれないと、混乱を招くので注意な。
桁違いに高くなるわけじゃないし10/100で良いんじゃないかという気もする。 なにげに10/100のHUBを名指ししてる639は 実経験に基づいての発言なのかが気になるけど。
648 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 00:41 ID:SGPEWX5X
627=639=641が厨房っぷりを発揮してるな もっと暴れてくれ(藁
627=636=641じゃないか?
650 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 02:33 ID:ZhnpzpQa
TE4121Cをブリッジモードで使うには、PPPoEソフトが必要なのですか? ていうか Win95 で動くやつってあるのか? 見つからん
651 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 03:21 ID:6baKIrSl
>>650 WIN98以上だったらRASPPPePとかがあるけどWIN95は・・・
NTTのフレッツ接続ツールとか・・・・使えないもんだろっか・・・
652 :
ナナソサシ@大阪市港区 :01/12/04 04:03 ID:qvBrHuiI
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/04 03:55:34
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(636kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
イーアクADSL8Mモデム(ルータタイプ)のTE4121Cにアクトン無線ブロードバンドルータADS7004BRと、ルータ2つ通してますがこれだけ出てます。自己最速記録更新中。
653 :
ナナソサシ@大阪市港区 :01/12/04 04:07 ID:qvBrHuiI
ちなみに、いま使ってる端末はWin98ですがチューニングで速くなりました。 参考までに…、MTUは1500(ADS7004BRで指定)、Rwinは64240(レジストリで指定)です。
654 :
ナナソサシ@大阪市港区 :01/12/04 04:09 ID:qvBrHuiI
もう一台のWin2kはもともと快適。 ただ、無線経由だと2M〜数百kに落ちることも。 これは無線経由のせいなのかな。どうなんだろ。
655 :
名無しさん@DTI :01/12/04 08:08 ID:939Qy64c
繋がらないんだけど?? 俺だけ?
656 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 08:56 ID:6baKIrSl
657 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 10:22 ID:umORtihf
>>641 >HUBだけ買うって選択肢はなぜか今までなかったんですよ。
>ルーターがあまりにも安くって。
単に厨房なだけじゃん。
今時HUBなんか1000円程度で買えるぞ。
658 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 12:20 ID:zLCxfy71
659 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/12/04 12:51 ID:eZRSJnSw
ADSLの最適MTUって 1500より1400の方が良いような気がする
660 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 15:51 ID:G4vENCf8
Eアクに1年くらい前に加入しましたが、当時東京めたりっくという選択肢もありました。 最近ではまったく耳(目)にしなくなった東京めたりっくはどうなっちゃったんでしょう・・・ とりあえず、Eアクセスにしておいて正解だったのか?
661 :
名無しさんに接続中… :01/12/04 22:43 ID:2TA4yJEn
662 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 00:55 ID:3vzi9ssv
663 :
616 :01/12/05 02:03 ID:TDnZFUQv
フィルタスプリッタは役に立つようです 2001/12/03 03:34:47 PPP-IPCPの確立 ADSL回線状態 通信中 (上り 352Kbps 下り 128Kbps) に接続して以来、切断されずにきています。 リンクしてから2日間持ちそうなんて、11/24の開通以来初めてです。 リンク速度は8Mとは思えない低い状態ですが、フレッツISDNよりはマシと思っています。 リンクが安定しない人は試してみる価値アリだと思います。 P.S.っていうか、e-accessのスプリッタやっぱ怪しいよ……。
664 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 03:01 ID:neffb5Ul
665 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 03:11 ID:Az3fqTQx
スプリッタがどこ製かって、どこに書いてあります? ぐるっと見てみたんですけど、どこにも・・・。 でも現在、どこかのスレに書いてあった、 「MJに二股をつけて片方にモデム、もう片方に電話に至るスプリッタ」 というふうにしてます。安定。
666 :
616 :01/12/05 03:58 ID:TDnZFUQv
>>665 スプリッタ側面のシールに書いてないですか?どこ製か
ちなみにメルコのフィルタスプリッタは、二股MJおよび片方のMJに電話用のフィルタをつけるものなので
改善される原因は同じだと思われます。
1800円が惜しい人はまず二股MJ買ってきて試してみるのもいいかも知れません。
っていうか、そうすればよかった(爆
基本的にメルコは嫌いなので(^^;)
去年の1.5Mの時のスプリッタを使ってます。 8Mモデムと一緒にスプリッタ(中国製)もきたけど変えないほうがいいかな。 いまは以前のスプリッタで安定してます。
668 :
667 :01/12/05 04:01 ID:c5gY1DeM
スプリッタに張ってあるシールを見たら、 今使ってる「以前のスプリッタ」は日本製でした。
>>666 同じ事が、単品の二股モジュラー+今のスプリッタで出来るわけね、つまり。
さんくす、試してみるよ。
670 :
665 :01/12/05 05:33 ID:Az3fqTQx
>>666 さん
ありました!ありがとうございました。
最初、入一通信工業株式会社ってのはわかったんですが、
製造が日本か中国かわからなかったんですけど、認識番号の最後の桁が
JPになってました。
でも、スレみてると、中国製か日本製かっていうのは、運なんでしょうかね。
671 :
616 :01/12/05 06:19 ID:TDnZFUQv
>>667 日本製のスプリッタで安定しているのであれば、そのままのほうがいいかと思います。
>>669 実際に試したわけではないので、失敗しても恨まないでね(^^;)
665さんのスプリッタは日本製のようなので、中国製のスプリッタでうまくいくとは限らないし。
あくまで自己責任でお願いします。
現在判明していることは最近e-accessから送られてくる8Mモデムに付属の中国製スプリッタは怪しいということだけです。ハイ
672 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 07:21 ID:NeXhxGCR
漏れ1,5M→8M乗り換え組で、 前のモデムはヤフオクで売りに出して、 スプリッタが、噂の中国製だったんで、 こっち同梱しちゃったけどこれって悪? ちなみに13500円で売れたYO。。
673 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 10:20 ID:bGikiL2r
>>672 モデム買い切りならいいけど
レンタルだったらスプリッタも返さないといけないんじゃないの?
674 :
:01/12/05 15:50 ID:SYIl+l3n
今日、メルコの1800円を買ってきた。
帰宅後、トライしてみるなり。
現状:RWIN、MTU調整済みで
ADSL回線状態 通信中 (上り 864Kbps 下り 7200Kbps)
LANリンク状態 通信中 (100Mbps 全二重)
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/04 18:37:45
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.31Mbps(2244kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.7Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(712kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
675 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 16:37 ID:EFsAqIgz
>>672 レンタルなら返還要求され、売り払って手元にないと2万近い金額を要求され泣きそうに
なっている馬鹿が何人もいるが?
1.5用のモデムが買いきり、8用がレンタルなら問題ないだろうね。
677 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 18:28 ID:xsWi7OnR
>>664 俺もそのスプリッタにしたんだけど、着信切れは解決しなかった。
下り8000K出ているので、別の問題みたい。
678 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 18:56 ID:w49TVjUh
679 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 19:23 ID:NZ6Zlb4y
680 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 20:55 ID:yL/KeiMp
681 :
名無しさんに接続中… :01/12/05 21:26 ID:bGUub5Vj
>>662 動いた、ありがと。
でも、問題の解決はしなんかった… というわけで結局使用せず。
ボーナスも出ることだし、新しいマシン買お。
682 :
名無しさんに接続中… :01/12/06 04:58 ID:0M4cRQjS
障害もないし最近平和だねえ
>680 +基本工事費・・
685 :
名無しさんに接続中… :01/12/06 11:41 ID:AvjrWgjt
みなさん、スプリッタ中国製ってmade in chinaってことですよね? メーカーは何ですか? 私はHITACHIって書いてました。
686 :
名無しさんに接続中… :01/12/06 11:58 ID:TlODIsu6
>>680 >>682 も指摘しているけど、基本工事費が加算されて7300円になるんだよね。
受話器を外していれば済むことなんで工事するべきか思案中。
687 :
:01/12/06 13:22 ID:PlvumLVj
688 :
名無しさんに接続中… :01/12/06 20:18 ID:rKrOQtmi
>684さん あまり早くなっていない・・・悲しいかな〜
689 :
名無しさんに接続中… :01/12/07 01:55 ID:1d5ANnro
また非公式板でMXについて質問してる人がいる・・・ NetmeetingやICQが使えないという質問も見飽きた もう有益な議論が行われなくなって久しいなあ・・・
690 :
名無しさんに接続中… :01/12/07 19:09 ID:fXfg1k95
平和だけど8Mに移行しねぇ・・・なにやってんだゴルァ 8日に申し込んで一ヶ月経過、どうなっとんじゃガルァ はやくしねえと切れるぞゴラァ
691 :
:01/12/07 19:54 ID:kIi44Iaa
>>690 結構、そういうのいっぱいいるんじゃねーか。
おれもそうだし。
YAHOOの予約しまくりのコロケと新規加入優先の
合わせ技かとおもていたYO。
まずYAHOOの無駄なコロケ予約を
無効化すべきと思われ(工作員ぢゃねーぞ)
あと、現在のモデムが安定するまで待たされるのも
考えようによってはらきーかも。(工作員ぢゃねーぞ^2)
692 :
:01/12/07 20:13 ID:QZiZP0zQ
>>690 どこのプロバイダよ?
俺は8M移行をDTIで先月7日に申し込み、30日に開通。
新規加入者を優先しやがって、全く・・・。バレバレなんだよな。
693 :
:01/12/07 22:31 ID:SdvZibOa
ダイアルアップ並に重い・・・久々に障害発生みたい 金曜のこの時間は勘弁してくれ
694 :
名無しさんに接続中… :01/12/08 07:41 ID:chC4mV6B
695 :
690 :01/12/08 07:41 ID:chC4mV6B
でした
696 :
692 :01/12/08 11:37 ID:S9YKEVGg
>>694 >>695 リムは放置され続けてるらしいね・・・。@ADSLの掲示板でも
同様の書き込み多数ハケーン。
697 :
- :01/12/08 13:55 ID:OZvzEJjJ
何か今日ものすごく速い。 ほぼ最高値でUPしつつ、DLも同じ位のスピードが出てる。 1.5M→8M変更申し込み中なんだけど関係あるのかな。
698 :
:01/12/08 14:25 ID:21vkLZPo
11/8に8M移行の申し込みをしたがまだ連絡なし。 1ヶ月になるけど、どうなってるの? by リムネット
緊急メンテナンスのご連絡 開始時刻 2001/12/08 15:00 終了時刻 2001/12/08 15:30 影響範囲 首都圏全ユーザ様および近畿圏、東海圏の一部ユーザ様 上記時間帯で 最大5分の断が数回発生 内容 弊社伝送装置の切り替え作業 だそうな…
なんか急にデータ送受信しなくなったと思ったら(;´Д`)
質問です。 いろんなところで言われていた「ADSLモデムをアースする」というのを やりたいのですがイーアクの8MモデムTE4121Cの場合どうやったら 「アース」できますか?
702 :
702 :01/12/09 02:53 ID:G2eI/0i1
モデムのケースを開ける。 基板のGNDパターンを探す。 GNDパターンにアース線を半田づけする。 以上
703 :
ジャストネットユーザー :01/12/09 13:01 ID:kce9TgzI
ソネットと仲良くして欲しい。将来が不安だから。
704 :
名無しさんに接続中… :01/12/09 15:25 ID:ojDcKlf7
BIGLOBE + 良悪 で1.5M安定稼動してて、8Mに移行したいんだけれども。 先月の12日(前後)に依頼出してから、まったく音沙汰なし。 放置プレー状態です。やれやれ。
705 :
名無しさんに接続中… :01/12/09 15:55 ID:kIVlUodB
707 :
名無しさんに接続中… :01/12/09 18:50 ID:hrc4/b/d
モデムと、ファイヤウォールで、 WAN側からの通信には一切応答しない設定 外からは、接続されているかさえ解らない。 後はVPNを使用する場合もある。
708 :
名無しさんに接続中… :01/12/10 01:29 ID:5VNEeFgN
うちは非公式板の設定を参考にIPフィルタを設定してるくらいです
そういや非公式板にあったWinMXについてのスレッドが削除されてた
MX用のルータ設定を聞いてた人が罵倒されたので
逆ギレな書き込みをしたら、ワレザーは誌ねだの、AA貼り付けて死んでくださいだの
厨房が袋叩きに合ってるいい見本で面白かったのに
ttp://www.dearest.net/easy/
709 :
名無しさんに接続中… :01/12/10 01:31 ID:ferBldLi
頻繁にポートスキャンは、 生理的に気持ちが悪いですね。 しかも、毎回同じIPだと尚嫌
710 :
_ :01/12/11 01:48 ID:F5HsKxzi
eaccessで接続切れまくっている人へ!!! おそらく大半の人はスプリッタが原因です。HITACHI製MADE IN CHINA だったらカナリの確立でそうです。 僕も切れまくりまくっていました。フェライトつけたり、ツイストモジュラー に変えたりしましたがムダでした。 ところがスプリッタを変えたとたん全く、全く切れなくなりました。 以前は1時間でログが埋まるほどだったのに。 ちなみに僕が買ったスプリッタはMELCOの「IGM-FSC」です。 切れまくりで悩んでいる人はまず、これを試してみることを お勧めします。 マルチ投稿ですが勘弁してください。
711 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 03:32 ID:AFuBY8n3
頑張ってるね、メルコの社員は
712 :
:01/12/11 03:40 ID:cYKZtGmC
中国製スプリッター何とかしろ。ゴルァ!!>ええ悪 そりゃ早合点っつーもんだ>711
久々に広域で死んでたね
714 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 12:45 ID:UIqWr/WA
しまったさげてる
715 :
:01/12/11 12:47 ID:wNcoxVDH
久しぶりに落ちてたね・・・
最近切断が頻繁に起こる・・・ イーアクさん頼むよ!
神奈川の田舎町だけど全然切れないよ。 開通してから3週間たっているけど1回も切れたことがない。 安定していて怖いくらいだよ。
718 :
690 :01/12/11 20:44 ID:PWvdVqUM
8Mこねー、死ね糞が
719 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 21:51 ID:XGwPLZZH
今切れてなかったか?
720 :
へも :01/12/11 21:56 ID:NelmjjEo
>>710 やっぱそうなん?
家もメルコに変えたら安定したよ。
でも、今日の切断多発はスプリッタとは関係ない。家もよく切れる。
721 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 22:23 ID:uXjMNoZr
昨日からeAccessになったのですが、上のレスを読んで気になりました。 メルコのスプリッタって、いくらしますか?
722 :
あいか :01/12/11 22:28 ID:Hio7TleM
723 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 22:41 ID:8fnl7in3
>>722 ……はアクセスログ解析してるブラクラだ
モジュラージャックを単純に二又にするものを付け片方に直接ADSLモデム 片方にスプリッター経由電話のみを付ける。 これでほぼメルコのスプリッタと同等
725 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 23:17 ID:5oCoWvEd
スループット計りながら部屋の模様替えしてたら 夜10時を境に突然速度が落ちたんだけど帯域制限でも してんのかな? 普段は3M越えるのに今なんて220Kbpsしか出てない。
726 :
710 :01/12/11 23:25 ID:fM5uc60v
>724 710ですが、それもここで知って試してみたのですが、ダメでした。 切れまくりのまま。 しかし、スプリッタを変えると直りました。こういうケースもあるみたいです。 ホントはそれも書こうと思ってたんですが。 あと、僕はぜんぜんメルコ好きとかじゃなく、イーアクのスプリッタは ダメだから市販のものに変えたほうがいいですよ、 それで僕はたまたま売ってたメルコ買って結果は安定しました、位の意味の つもりです。多分ほかのメーカーのやつでも市販のやつなら だいたいOKと思われます。 ちなみにメルコのやつは\1800くらい。>721
727 :
名無しさんに接続中… :01/12/11 23:53 ID:YHB9q5hg
721です。
>>726 サンクス。さっそくアキバに行かねば・・・。
728 :
名無しさんに接続中… :01/12/12 11:05 ID:tvkmlMrK
っつーかイーアクあのスプリッタいい加減何とかしろっての。 被害者かなり多いだろうに。 問い合わせも殺到してるはずだがな?
729 :
名無しさんに接続中… :01/12/12 17:43 ID:KriVqpQP
なんかヤフオクに行ったら大量に1.5Mモデムが出品されていたよ(w USBだと4000円くらいだね。 パソコン初心者だったら、こっち買ったほうがお買い得かも。 って俺はすでにフレッツからイーアク8Mに変更したから関係ないけど。
730 :
:01/12/14 20:18 ID:/VXvmBNc
http://www.eaccess.net/jp/support/ui011214.html お客様各位
2001年12月14日
イー・アクセス株式会社
1.5M→8Mサービスへの変更手続き遅延のお詫びとお知らせ
平素は、イー・アクセスADSL接続サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
1.5Mサービスから8Mサービスへのコース変更の手続きにつきまして、お申込みを多数いただいていることから、変更手続きの遅延が発生しております。
お待ち頂いているお客様には、改めてお詫び申し上げます。
弊社では遅延解消に向けて手続きを行っておりますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
−記−
◆イー・アクセス回線をご利用頂いているプロバイダ様に1.5Mサービスから8Mサービスへ変更手続きをお申込みのお客様で、
A) 12月17日までに、プロバイダ様からイー・アクセスにお申込み情報が届いたお客様:
8Mサービスへの変更完了時期は、2002年1月上〜中旬頃の予定です。
B) 12月18日以降に、プロバイダ様からイー・アクセスにお申込み情報が届いたお客様:
8Mサービスへの変更完了までに、1ヶ月ほど要します。
※プロバイダ様からイー・アクセスにお申込み情報が届くまでは、約2営業日かかります。
以上
731 :
名無しさんに接続中… :01/12/14 23:03 ID:2JV4L1Pe
1回解約してから再契約はなし?
732 :
名無しさんに接続中… :01/12/15 09:12 ID:G8mity7A
>>731 あり。
んでも、すでにブロードバンドを手に入れているから我慢したら。
テレホでウッホホーってやっていつ奴がさ
これからブロードバンドを手に入れようと必死なんだから。
62 :無責任な名無しさん :01/11/18 00:49 ID:doqdaWjA
掲示板の運営者のすることは管理することなんだから、全部に
目を通せないなら運営すべきじゃない。また削除依頼を公開する
必要もないしなかなか削除しない理由もない。
つまり確信犯で不法行為に荷担しようとしてるとしか思えない。
金儲けはする気はないといっていたが、だったらやっぱり
彼は子供というか、人が困るのが好きなのかもしれない。
63 :無責任な名無しさん :01/11/18 07:00 ID:VZdC2q47
>人が困るのが好きなのかもしれない
俺にもそういう人間にしか見えないよ
違法性の程度は違うが
放火犯のような愉快犯と同じような
気味悪さを感じる
64 :無責任な名無しさん :01/11/18 12:59 ID:OxVkCF27
>>62 ,63
同意。
知人の警官もひろゆきを気味悪い程の女性気質と評していた。
ガキの頃のひろゆきを想うと、面と向かって喧嘩は出来ないが、上履きを隠したり
して喜んでたタイプだと思う。
どうでもいいけど、ひろゆきの笑った黒目がちな焦点のない目が守大介と似てるの
が妙に気になる。
>732 これは違うぞ。 移行組がいる地域は、1.5Mのサービスはすでにやっていたわけだ。 移行組は高い金を払ってブロードバンドを手に入れた。せめて移行ぐ らいさっさとやって欲しいと思う。それに新規といっても、テレホより フレッツADSLからの移行のほうが多いかもよ。 俺の地域は12月から8M開局しているが実質1ヶ月は、新規分に全て 回したということだ。客を馬鹿にしてるよ。
735 :
:01/12/15 12:16 ID:Owxnocj1
>>734 俺も新規組の人たちよりは2週間遅れで8M移行したよ。
eAccessにしてみれば、新規顧客を他社に取られる前に獲得
したほうが、ビジネス的にうまみがあるんだけどさ。
ちょっと、ひどい話だよな。
既存のユーザを立てるなり大事にするなりといった姿勢が欲しかったよ。
737 :
:01/12/15 12:57 ID:rW0g/W4U
それはころころキャリア(or ISP)を変える馬鹿に有利ってことだろ。 文句ばかり言う馬鹿ユーザばかり増えてうれしいか?
738 :
名無しさんに接続中… :01/12/16 18:22 ID:znuNih0L
age
739 :
なな〜 :01/12/16 18:45 ID:IAXnjBGB
ヲレも8Mに移行しようと思ったんだけど、8Mに移行するのに合わせてプロバイダを変えようとすると、 解約が必要って言われた〜よ。まぁ、予想はしていたけど・・・。 で、今から解約後契約しようとすると、現在のBIGLOBEが月末締めだから、それまでは解約できないって 決まってて、と言うことは来月以降でないと、8Mに移行出来ないと・・・。 い〜かげん、前のを切らないとプロパ代えられないのはなんとかならんのか・・・。
740 :
:01/12/16 18:49 ID:/FRPgYUh
BIGLOBEってよくないの?今契約を見当してるんだけど・・・。 それとeアクセスとアッカってどっちがいい?
741 :
:01/12/16 19:23 ID:ImPbCeab
次からは移行時は すべてのISP同時受付にしようぜ>千房社長 ってお好み焼き屋と間違えたってか
742 :
名無しさんに接続中… :01/12/16 23:19 ID:YbRGJH29
nifty1.5Mで 計測サイトやファイルのDLでは100KB/s程度が限界だったのだが、 T3+から2つ同時にDLしたら170KB/sまで出ました。潜在能力は秘められていた。
743 :
:01/12/16 23:47 ID:7j2nT12A
ビッグローブからeアク申しこんだんですが、モデムは自分で用意すること にしました。まだここは8M対応してないのですが、もしいずれ対応するなら ゆくゆくは8Mにしたいと思っているんですが・・・モデムはどんなの 買えばいいですか?8Mになっても使えるものってあるんですか?eアク 対応のモデムってアッカやフレッツでは使えないの?
744 :
:01/12/17 00:53 ID:Jl78zv4z
>>742 おお、すげえな、俺はDL1UL0で127kが最高
T3+もピンキリですなぁ・・・
745 :
名無しさんに接続中… :01/12/17 01:26 ID:AFSm2m+Y
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/17 01:22:16
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.31Mbps(539kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(164kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
やっと開通しました。
まだ未調整。
スプリッタも中華製のまま。
改善の余地はまだありますね。
たまにADSLランプが点滅してかちかち言うのは
うわさのリンク切れでしょうか?
>>745 スプリッターが「HDF9008」ならノイズフィルター付きで新しく添付しているタイプ。
よく問題になっているのは「HDF9009」の方。
9009が9008より新しいわけではなく、フィルターなしというだけ。
>746 ありがとう。うちのは9008でした。 そしたら変える必要はないの??
748 :
:01/12/17 03:32 ID:Jl78zv4z
と、思ってたら 過去最高134kでた! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
749 :
名無しさんに接続中… :01/12/17 09:55 ID:hBPKWTKv
ほんわかキリンの記事って明らかに イーアクだよねぇ?
750 :
名無しさんに接続中… :01/12/17 10:25 ID:r8x3nVOU
>>740 eアクセスよりもアッカがよいです。
e悪も経営状態が苦しいようでプロバイダーに保証金的な金を要求し始めて
いるそうです。
接続が悪いのはISP業界では有名です。IRIの連中が最初にやってたからかも。
>>750 ACCA工作員?
ACCAは8Mになんってから開局が遅いから、イーアクにボロボロ流れているよ。
752 :
名無しさんに接続中… :01/12/17 12:02 ID:yN4gYUHe
eアクはサポートが丁寧ですよー ACCAは局から2km以上離れてると8M申し込めませんよー
>>745 です
よくわからないままにnettuneってのダウンロードして、
適当に設定してみたら2M前後出るようになりました。
ちょっと嬉しい。
754 :
名無しさんに接続中… :01/12/18 00:40 ID:QQSJ2f2I
最近のイーアクって新規(なにも無し)の人でも 9営業日で開通していないのかな? なんかホームページ記述が思いっきり変わっているし。 どのくらい放置されているか情報キボヌ。
>>754 漏れの場合は1.5からの乗り換えだったが、
HPでは「最短19日」ということになってた。
で、実際は11月7日に申し込んで、12月12日に開通だったから、
ひと月と5日だね。
一応メールで知らせてきた開通日にはちゃんと開通したよ。
延期された人もいるらしいけどね。
ごめ、新規の情報じゃなくて。
756 :
名無しさんに接続中… :01/12/18 01:34 ID:QQSJ2f2I
>>755 レスサンキュ。
乗り換え組は沢山放置されているみたいだね。
なんか来年の1月下旬にならないと目処が立たないとかで。(^^;
年末だからみかかがもう仕事納めでも始めたのかな?(藁
>>756 漏れはラッキーだったんだろうね。
やふ からの避難組とか殺到してるんじゃないかな・・・
759 :
名無しさんに接続中… :01/12/18 04:06 ID:gq29KyTV
>>758 So-netアッカ組も悲惨みたいです。スレ多数たってるし。
Yahooが局内設備握りまくってる影響のような気がしないでもない・・・。
武蔵野市西部在住。 自分はdtiに入っていて12月1日に申し込み、12月13日開通。 モデムが遅れて翌14日着だった。 遅配を入れると10営業日。かなり早いほうじゃないかな。
762 :
:01/12/18 21:36 ID:ytKxf38S
すみません教えてください。 BIGLOBEからイーアクを申し込んだのですが(申込書郵送)、 そうすると、向こうの次のリアクションは何ですか?電話?それとも郵便? 開通日とかどうやってわかるの?
763 :
名無しさんに接続中… :01/12/19 02:36 ID:OMBGv7yG
>>762 Webから申込みした自分の時は開通までの連絡は
すべてメールだったけど、IDとかは郵送で書類が送られてきたよ。
764 :
_ :01/12/19 03:40 ID:eoJEEJ3v
うちは12/3申し込みで明日工事。 Type2だから、速いほうかな。 申し込み後の連絡は、ISPによって違うのかな? 前、Biglobeで申し込んだときは電話だったが。 今回は郵送だなぁ。 前回、Biglobeで騙されたときはイーアクのビジオペセンタを 巻き込んで大混だったから、特別に電話だったのかな?
765 :
_ :01/12/19 16:59 ID:90wcTGB4
宅内工事日に工事の放置をくらったage
766 :
名無しさんに接続中… :01/12/19 17:33 ID:DYANRkMl
うちも12/3申し込みで明日工事。さっきLANボードと LANケーブル買ってきた。 ahoo!BBでは6/28申し込みで11/28解約。 天と地のちがいやね。
767 :
_ :01/12/19 18:51 ID:bkRvej8D
今頃工事に来たsage
今何時やと思っとるの?>コ○ム○
で、結果
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/19 18:47:59
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.5Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.7Mbps(1764kB,2.6秒)
推定最大スループット 6.5Mbps(817kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
なんもしてないのに、速いな・・・
っていうか、Flets64kに比べたら爆速・・・
漏れの場合はISDNからADSL8メガで一ヶ月くらいかかったよ。っていうか27日予定なんだけれど。楽しみ。
今さっき落ちた?
当方横浜。現在カナーリかなり腐ってるっぽい。
772 :
名無しさんに接続中… :01/12/20 23:32 ID:FR8fu32p
うちも12/3に申し込んで12/19の午前一時(!)にやっと手続き開始メールが 、、、光収容なことは分かってるので先行き不安だが、、、、
773 :
名無しさんに接続中… :01/12/21 00:14 ID:Sh7B7EBj
なんで光収容なのにADSLに申し込んでるの?w
774 :
名無しさんに接続中… :01/12/21 00:33 ID:XiWTwrgM
11月30日に申し込みました。 今日も連絡ないです・・。
775 :
名無し@放置眠 :01/12/21 01:03 ID:KOZyYLPu
12月4日ADSLない工事予定日」 ↓ 12月17日開通予定日 開通していない! サボセンに電話するがeアクセスに書類を送っておくだけの返事でした 結果は、5日から1週間待ってくれのことでした 不信におもったわたしは、116に電話しました そしたらまだ工事してませんの解答(怒りが込めあげてきましたNTT にたいして!やっらいまだに役人根性抜けですかね 月曜日にeアクセスのからから連絡もらえることになってます 年内開通がダメなら諦めて、ケ−ブルに変更します。 わたしが考えるには、諸悪の根元はNTTだとおもってます だってヤフ−BBのときも回線工事をおくらせたのはNTTですよ 携帯もドコモからjホンに変えました pCがケイブルになりましたら マイラインをすべて他社にします NTTに回線料は払わなければならないが、それいがい1円でも払いたく ないですね。
776 :
:01/12/21 01:34 ID:oWTHrnK7
マイラインをみかかにしちゃダメダーヨ。 みかかに設けさせたら、市外通話全然安く鳴らん。
>>775 スレ違いだが有線グループの「えむ電」にマイライン変更がおすすめ。
発射したばっかりだが頑張ってくれそうだよ。
778 :
名無しさんに接続中… :01/12/21 13:52 ID:nluWkvDY
年末っていつまで工事いけるの?
779 :
Hマン :01/12/21 16:37 ID:xYH669TY
11月25日に申し込みました。で、12月25日に開通予定らしい。で、今日もモデムきた。で、今からランカード買いに行く。いまのところ不満ナシ。
780 :
名無しさんに接続中… :01/12/21 17:10 ID:rLs2ObV7
みかかの年末工事は27にちまで 年明けは7日から
781 :
:01/12/21 18:07 ID:F/nMmAwG
http://www.eaccess.net/jp/support/ui011221.html イー・アクセス株式会社 年末年始の弊社業務予定について
年末年始休日期間:
・2001/12/29(土) 〜 2002/1/3(木)
休日稼動の範囲:
・期間中、下記「対象業務」について業務を停止します。
・期間中、お申込み案内である、
[email protected] 宛ての
メール問合わせ対応を休止いたします。
対象業務:
・NTTへのADSL回線手配、調整業務(ビジネスオペレーションセンター)
・ISP〜弊社間の申込データ連携業務(ビジネスオペレーションセンター)
・モデム発送に関する業務(CPEセンター)
弊社年始の業務開始:
・2002/1/4(金) 9:00から平常業務を開始します。
** NTT業務に関するご注意 **
NTT東西会社の年末年始の業務は、下記の期間停止します。
2001/12/29(土) 〜 2002/1/3(木)
** モデム発送業務に関するご注意 **
宅配業者の年末年始のスケジュールにより下記の期間のモデム発送 業務を停止します。
2001/12/29(土) 〜 2002/1/3(木)
以上
782 :
:01/12/21 18:29 ID:bYvJHH8H
11/8に申し込みました 8Mへの移行は1月中旬以降になるそうです なめんなイー悪テメー 新規ユーザー優先してんじゃねえ、死ねよゴラァ
783 :
:01/12/21 18:30 ID:F/nMmAwG
784 :
- :01/12/21 21:33 ID:d7F4AbPr
age
785 :
:01/12/21 21:39 ID:YOh6zrF7
浦安局 1.5M->8M移行 11/1に申し込みで開通は12/27ってメール来ました。 2月にはBフレッツらしいので、キャンセルしちゃいましたが・・・。
786 :
名無しさんに接続中… :01/12/21 22:07 ID:vJwI+3+9
787 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 00:05 ID:Zz4ObbPg
イーアクで満足してますよ PPPoE使えるしね なんつーか、皆不満ばかり言うけどむしろ、良い感じ。 夏前くらいの頻繁な切断さえなければね。 今は改善されてるし
788 :
:01/12/22 02:38 ID:d2i+tQsu
789 :
:01/12/22 02:51 ID:ccd/89BX
>>788 放置されてるのはリムだけらしいじゃん〜。
DTIは11月下旬には移行開通したぞ。
(もちろん、新規ユーザを優先には頭来るね)
790 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 02:51 ID:EoA3Fuqh
最近になって頻繁に切断されるようになった。鬱。 最初の頃は切断全くなくてイーアクマンセーだったんだが。 ルータのログには大量の「切断」の文字が…鬱鬱鬱鬱鬱
791 :
Hマン :01/12/22 03:02 ID:/gkVPy9E
たった今開通しました!で、このスレとんできました。。 779にカキコしたもんですが25日開通予定なのにもう開通してました。 っていうかーはえーーーーーーちょーすげーーーーーーー!!! PPPランプがついて4つランプが揃った時はチョットした感動でした。 早速速度を測りにいきたいと思いますです。
792 :
Hマン :01/12/22 03:13 ID:/gkVPy9E
測定時刻 2001/12/22 03:06:58 回線種類/線路長 ADSL/5.0km キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(333kB,4.9秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 310kbps(195kB,5.3秒) 推定最大スループット 590kbps(74kB/s) コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。 なんかいきなり鬱になるようなコメントくれるんだけど。 鬱だし、死のう。
794 :
:01/12/22 06:49 ID:d2i+tQsu
>>789 なんでリムだけ・・・あーーーーーーーーーーーーーーームカツク
795 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 06:57 ID:dDVaz5ZV
1、ニフティーフォーラムを利用したい 2、全てのブロードバンドの中から選択したい 以上2つの条件を満たし、23区在住ですと、イーアクセスが価格・性能で 最高ですか?
796 :
:01/12/22 11:50 ID:u0ymY8V7
797 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 12:29 ID:ELDJlm0K
ニフティ-だったら、イーアクにしなさい。 悪くは言わん。アッカは申し込みが多くて開通が遅い。 最近、モデムの制約が多々見つかり、往時の人気が薄れ気味で、 不評がでつつある。
798 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 17:00 ID:CN0DdcHz
ヨドバシで申し込むと5000円券
799 :
:01/12/22 17:48 ID:yi4/A9/8
局から1K以内ならヤフー。 2K以内ならアッカ。 2K以内で早く開通させたい人はイー悪。 3K以上のDSL難民なら無線。
800 :
名無しさんに接続中… :01/12/22 20:46 ID:ELDJlm0K
>>798 ヨドバシカメラ店頭で、イーアクセス+niftyを申し込むと5000円の
商品券くれることが早く分かっていたら、オイラも申し込むんだった。
他に申し込んでから店頭で気づいたんで遅かった。5000円でスイッチング
ハブ買えたよね。ちくしょう。確か申し込み期限が12/31までだよね。
801 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 03:08 ID:tjzCp0c8
802 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 11:43 ID:In+fnCKX
モデム壊れました。(ToT) ランプが全部つきっぱなしで、Power(緑)ADSL(緑)PPP(橙)LAN(緑)ALARM(赤) INIT押しながら電源入れても、電源を切って放置して入れても、ケーブル全部 抜いて電源入れても切っても、なにしても全く変化なしです。 20にモデムが届いて、20に接続してたんですけどその日の晩にみたらすでにこの 状態になってました。(ToT) ちなみに住友電工のMegaBit Gear TE4121C です。 プロバイダには何十回電話してもつながらないし。とりあえずメールしましたが。 誰か居ないっすか?
804 :
:01/12/24 14:23 ID:mEkMubSj
805 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 15:19 ID:ffD1ULNp
TE4100の所有権移転の手紙が来た。 やっぱりという感じ・・・
806 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 15:20 ID:kBuKEYrr
807 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 15:24 ID:GgtZQ8t9
白い恋人たちって名曲だなぁ
知り合いがフレッツADSLからヤフーBBに乗り換えで8Mになってかなり快適らしい。 俺はイーアク@niftyで10月に予約、11月に申し込んで未だに放置。 ヤフーなんかに乗り換えてヤツのことを散々バカにしてたんだがどうやら俺が敗者らしい。 転送量制限がなければスピードネットの無線にするんだがなぁ・・・。
809 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 18:08 ID:XQrg2CUR
>802 私は同じモデムで電源がまったく入らなくなりました。 3日かけてサポセンと連絡がつき、交換のモデム送ってくれました。 いまのところ問題なく動いてますが、イーアクは頻繁に切れます なんとかならないのかな・・
810 :
802 :01/12/24 18:35 ID:In+fnCKX
>>809 やっぱサポセンですよね。
とりあえずメールしたのでほっとけば良いのかな・・・。
811 :
809 :01/12/24 21:26 ID:lgBE6+8X
>810 サポセンにつながると対応は早かったですよ がんばって電話してください。
812 :
名無しさんに接続中… :01/12/24 22:22 ID:TsujNC53
モデムが届き開通待ち。 開通前に、モデムの善し悪しチェックする方法など ありませんか?
813 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 00:22 ID:cQPtFoPV
今日、イー悪からお手紙が来たよ。 「8M変更遅の工事が遅れてすまん」と 「お前の家とNTTの交換局の間の距離が2458.2mだから8Mにしても回線速度は保証できん」 だってさ。なんか、遠まわしに「8Mにするなよな、いろいろと面倒だからさ」って言われてるみたいだな・・・
814 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 00:58 ID:7xk4nsfE
8Mにするなよな、いろいろと面倒だからさ
815 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 01:10 ID:2CJocTRe
もしや練馬? みんなまってるらしい
817 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 01:25 ID:nuIoyC12
リンク切れですが、TE4111のACアダプタにノイズフィルタ付きタップを 二つカマシたら少し良くなりました。 さらに、スーファミ用のACアダプタ(10V)に換えたら少し良くなりました。 今度はバラシてアースを入れるつもりです。 もちろん自己責任ですよ
818 :
Nif1.5→8放置組 :01/12/25 05:53 ID:OJWsfdIr
Eアクから葉書が来てて遅延の詫びか?と思ったら、 使用中のレンタルモデムの買取に関してだった。どうもくれるっぽい。 というかいらん!こんな処理やる暇あったら早く移行させろ!
819 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 06:38 ID:xRcb0SVY
821 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 10:32 ID:Pv2WHDmu
モデムカチカチが直らない 現在帯域調整で上限3M、スプリッタは9008。 メルコスプリッタもダメ、NTT-AT製フィルタもダメ。 鬱・・・
822 :
:01/12/25 11:12 ID:dx+zXVAd
TE4121貰えるのか?
もう10時間もカチカチがない、珍しいこともあるものだ 頼むからこのまま耐えてくれ・・・
824 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 13:28 ID:wrjBTbyG
>>754 12/3にアナログ→新規8M申し込み。、
12/5にeAccessから「しばらくお待ちください」メールがきて、いまだ未開通。
イーアク+アサヒネットの、8Mプランで申し込み先日開通した。 しかし、、、なんか遅い・・・。モデムの通信情報を調べてみると 下り1536kになっていたのだ!!!!! 間違っている!!!!!
826 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 17:32 ID:n7LUbfRH
イーアク8M+BIG モデムはTE4121Cです。 AIMのファイル送受信やトークをするには、 どこをいじれば良いの? それともできないんでしょうか??
827 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 18:16 ID:FTcgSH90
サポセンこんなにひどいのか? ahooの握りが解消されたので、適合調査の再依頼しようと思ったが、 今日だけで電話代1000円くらいかけてもまったく 電話がつながらない。 先が思いやられる。 yahoo乗り換え組だが、先が思いやられる
828 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 18:39 ID:Tr2at05W
19日に開通したのはいいが繋がってる時間より繋がらない時間の方が全然長い! というか最初の2日しかまともに繋がってない。 J-COMに変えるぞマジで。
イーアクセスのズサンさが見えてきました・・・。
830 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 18:59 ID:b3rYiCzN
ここ2週間程繋げっぱなしにしてますが、全くカチりませんヨ ちなみに、こんなかんじ 上り 960Kbps 下り 8064Kbps
831 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 22:24 ID:c79l5JOe
>827 俺もサポセン繋がらない、メールは放置されっぱなし 最近の良悪はahooとなんら変わらない
832 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 22:49 ID:FcYSN5SA
833 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:09 ID:cHMP5iiH
運のいい所と悪い所がはっきり分かれてるな…。 うちはちょっと前まで「カチカチってどんなんだろー」とか言ってたのに、今じゃ常時カチカチだ。 勘弁してくれ…。
834 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:26 ID:48QjB4VU
昔のダメだった頃に戻った気がする
835 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:42 ID:WB0d39YS
10時間ぶりのカチカチ・・・ということでageとく
836 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:45 ID:48QjB4VU
一部のユーザーだけかもしれないけど 8メガカチカチ現象に対する見解を示して欲しいな
837 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:50 ID:UIBIBS9B
1.5MBは全然問題なし。乗り換えなくてよかった (4月に引越しするから乗り換えなかったのだけれど)
838 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:56 ID:WB0d39YS
2001/12/25 23:29:12 ADSL回線切断 2001/12/25 23:22:59 ADSL回線切断 2001/12/25 23:20:58 ADSL回線切断 2001/12/25 23:14:00 ADSL回線切断 今日はこんなもんで済んでいるけど<今は安定? 、、、一応帯域調整はしてもらってます。 ルーターの情報は、 640Kbps 下り 1472Kbps (調整後は300Kbps程落ちた)
839 :
名無しさんに接続中… :01/12/25 23:58 ID:48QjB4VU
>837 俺も1.5メガ時代は、フルリンクでリンク切れもなかったです でも8メガに乗り換えてからは、リンクは7メガなのにカチカチの嵐・・・ 乗り換えるんじゃなかった、鬱
840 :
開通予定日より10日以上 :01/12/26 00:01 ID:mOfSDOoH
良悪のサポートの電話のお姉さんの態度というか対応が先月と ちがう。と思いません?なんかahooのサポートマニュアルに近 くなったようなことしか言わない。 「ここにはわかるものはいませんので、プロバイダから良悪の に技術に連絡を入れるようにしてください。」 だって。そういえば今月かけたときには、電話がつながってか ら質問によってプッシュボタンを押せってアナウンス付になり ましたよね・・・まだつながんない・・・鬱
841 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 00:05 ID:WxbDY28e
>838 2001/12/25 23:34:57 ADSL回線切断 2001/12/25 23:09:17 ADSL回線切断 2001/12/25 23:05:38 ADSL回線切断 2001/12/25 23:02:41 ADSL回線切断 2001/12/25 22:32:37 ADSL回線切断 2001/12/25 22:27:56 ADSL回線切断 2001/12/25 22:20:30 ADSL回線切断 2001/12/25 22:18:36 ADSL回線切断 2001/12/25 22:12:14 ADSL回線切断 2001/12/25 22:10:17 ADSL回線切断 2001/12/25 22:04:16 ADSL回線切断 2001/12/25 21:59:20 ADSL回線切断 2001/12/25 21:57:03 ADSL回線切断 2001/12/25 21:41:33 ADSL回線切断 2001/12/25 21:34:08 ADSL回線切断 2001/12/25 21:31:25 ADSL回線切断 2001/12/25 21:24:50 ADSL回線切断 2001/12/25 21:19:36 ADSL回線切断 2001/12/25 21:18:45 ADSL回線切断 2001/12/25 21:06:15 ADSL回線切断 毎日こんなの、もう見てらんない。局からは1km、リンクは7M 帯域調整依頼のメールは2週間放置されっぱなし
ようするに人が集中しすぎるとろくなことがないって事なんだろうね
843 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 00:34 ID:mcn2GWm6
>841 距離に関係なくカチカチしちゃうんだね。。 うちは帯域調整はイーアクサポセンへ電話ですぐに対応だったよ。その日のうちに実行 メールはラチあかないから、直接担当と話ししないとね でも、、2割程落ちても改善されないんじゃ。。鬱
844 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 00:53 ID:JoQa3DRW
今日切れまくりなんですけど・・・・
23:30ぐらいからずーっと
数分おきにプチプチと。。。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/26 00:45:16
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 490kbps(264kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,4.9秒)
推定最大スループット 490kbps(61kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。収容局からの線路長が3.5km以上の場合はフレッツADSLのほうが速くなることが多く、接続も安定します。(5/5)
ちなみにこんなかわいそうな状態で数週間使ってます(泣
845 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 01:02 ID:CowdLpm4
モデム来ねー。 明日工事日なのに。明日来ることを祈る(T_T)。
846 :
:01/12/26 01:03 ID:2a9ywxri
>>845 明日からカティカティで鬱病にならないことを祈る・・・
847 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 01:29 ID:yulXopox
質問していいですか? 現在ISDN回線なのですが、ADSLに切り替えようと思ってます。 で、いろいろ見ていたら、 INS64ライトからの切り替えには7万2000円かかり電話番号もかわるかもしれない、と書いてありました。 これってマジ?? 金払いたくないし、電話番号が変わるのも嫌。 でもADSLにしたい。どうしたらいいのですか?
848 :
:01/12/26 01:32 ID:2a9ywxri
>>847 TYPE2で契約する。
加入権なしで、TYPE2追加できるか知らないので、116で聞くがよろし。
工事費7000円程度+毎月2000円程度のランニングが発生するが。
849 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 01:33 ID:76t5oqjW
>>847 ∧∧ 116に聞けょぅ
(=゚ω゚)ノ
〜( x)
U U
850 :
:01/12/26 01:37 ID:N9gcgDUi
イーアク8MでRASPPPoE使って、モデムのTE4121Cをブリッジで使 うことにしたんだが、もちろん繋がるけど、モデムの設定画面 が見えなくなっちまったよ。なんで?
851 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 01:40 ID:yulXopox
>>848 ありがとうございます。
TYPE2は高いんですよね。仕方ないのか・・・
ってゆーか、さんざんISDNを宣伝してたNTTは何者だ???って気になります。
デジタル切り替えに金使わせておいてたいして速くもなく、
ADLSが主流になりはじめてきたら、ISNからの切り替えにまた金がかかるって・・・
死刑ものです。
852 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 01:43 ID:6XBSbPFY
853 :
:01/12/26 01:50 ID:2a9ywxri
>>852 レンタル回線(INS-64ライト)からだと、加入権が必要に
なってしまうのれすよ。
電話加入権を最初から持っていればほとんど費用かからないんだけどね。
>>850 リセット押しながら電源ON。
プロバイダ毎の接続設定はクリアされないよん。
(設定0の一時的なDHCPルータタイプ設定になる。マニュアル参照)
>モデムの設定画面が見えなくなっちまったよ。なんで?
IPスタティックルートの設定すれば見えるよーな事マニュアルに
書いてあるんだけど、俺は出来なかった・・・
詳しい人教えてーん
855 :
851 :01/12/26 02:01 ID:yulXopox
>>853 うちは電話加入権をちゃんと持ってます。(INS64です)
ってことはあまりお金がかからないということですか?
>>852 電話番号はかわりましたか?
856 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 02:32 ID:6ym6pX81
>>850 DHCPで得られていたアドレス等を手入力すれば見られるはず。
857 :
お金払う必要あるの? :01/12/26 02:36 ID:LfPHG3vp
NICに直IP振ってもだめですか? (192.168.1.2とかと255.255.255.0) TE4121Cでは未だ試していないので、 自信なし。
858 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 02:37 ID:2a9ywxri
>>855 あ、ライトって書いてたから加入権持ってないのかと思ってた。
持ってるのなら、あまりかからないよ。
詳細は116で聞いてください。
あと、電話番号はINSにするときに番号変わった人は変わります。
変わらなかった人は基本的に変わらないはずです。
最初からINSの人は、NTTへ確認しないとわかりません。
859 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 02:39 ID:2a9ywxri
>>850 内側からのアクセスも拒否するように設定したんでは?
860 :
851 :01/12/26 02:43 ID:Th9rPyHi
>>858 親切にありがとうございます。
先ほどニフティーに申し込みました。
861 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:39 ID:Q4RrvfsW
落ちやがった。。。
862 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:39 ID:NK6yi7NR
メンテだよー メンテだからねー
863 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:39 ID:NK6yi7NR
って一瞬手遅れだったか・・・
864 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:42 ID:Q4RrvfsW
メンテって。。メール着てないぞ 送れよコラ!>DTI
計画停止(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/12/26 4:00 終了時刻 2001/12/26 6:00 影響範囲 首都圏全ADSLユーザー様 上記時間帯で最大15分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備のメンテナンス作業
866 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:47 ID:NK6yi7NR
867 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 04:54 ID:Q4RrvfsW
毎日そこチェックしねーといけないって事なのか・・・・・・はぁ・・・・
868 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 05:03 ID:OL+oHFvP
このメンテでカチカチ病が治るといいなとか妄想してみる
869 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 05:24 ID:6g4Jv0Md
なるほどね。メンテだったのね。 これがカチカチと言う物だったのね。
>869 違うヨ カチカチはリンクしたり、しなかったりを繰り返すこと さっきのはPPPのランプ自体がつかなかったはず
871 :
868 :01/12/26 07:25 ID:rNibWmuu
やっぱり朝から快調にカチカチ・・・
872 :
826 :01/12/26 10:21 ID:22WhwxXY
873 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 15:59 ID:qqCt/ZoE
ふと気付いた。 8Mルータもポート80塞いでない・・・・
>>869 それはユーザー環境固有の問題だから無理。
875 :
869 :01/12/26 17:14 ID:6g4Jv0Md
>870さん >874さん そうなの?知らなかったyo。 ウチは1.5Mbpsのせいかも知れないけどそう言った カチカチは起きないよ。恵まれた環境なのかも。 よく書きこされてる保安器の問題なのかな。
876 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 17:17 ID:8xDqnA5+
家も1.5だからか、 カチカチなど全然しないぞ、 8Mは使用している周波数帯域が、1.5Mより高いから、 一寸したノイズでリンクが切れやすいのかもね。
イーアクに限らず ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ・切れる=局からの回線上のノイズか宅内線不良が原因→キャリアのせいではない ・8Mはノイズにシビアなので1.5Mで安定していても安定するとは限らない ・1.5kmを越えて切れるのは周辺環境にかなり問題がある 【対策】 ・個別に回線品質を測定してもらって、帯域調整する必要がある。 ・騒ぐ前にモデムのADSL Line統計情報ぐらい見ろやゴルァ! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 56kモデムからの移行組が多いせいか、誰でも調整なしでADSLが使えると思っている 厨房が多いな。 MTU/RWINも調整しないとスループットが早くならないのと一緒。 ユーザー毎に環境が千差万別だから個別対応での調整も必要になってくる。
878 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 17:23 ID:zwzorweq
切れるのは経路に問題があるから、距離関係ないんじゃ?
879 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 19:17 ID:eDqYYj5c
880 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 20:55 ID:xnkCH0XW
>>879 むむ
何度も試してみたけど、ダメだぁ。。
っていうかフレッツじゃないと意味無いの?
私、いいあく+@niftyです。
恥ずかしい。
使えてるよ。イー+二フ。
XPはPPPtoEのセットアップ簡単で驚いた。
>880
ログインIDの尻に"nifty.com"忘れてない?
[email protected] とか、そんな感じ
882 :
一応 :01/12/26 21:13 ID:STZOgK1a
PPPoE接続 現在はパスワードも必要なので注意(イー&Nifty) ちょっと前まではパスワード不要だったけどね。
>>880 ずっと前からnif+eAでブリッジモード使ってNetMeetingとかやってるけど、何か?
884 :
宇治 :01/12/26 21:19 ID:vqyqoRpw
イーアク8Mスレで1週間放置くらってた宇治です。
明日で2週間ってトコで、代替モデム到着。
電源入れて1時間半くらい繋いでるけど、1度もカチカチせず。
速度も遅くなっていない。
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/26 20:30:21
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.37Mbps(758kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.41Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.37Mbps(296kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
結局、俺の場合はモデムの初期不良?
もう少し様子を見よう。
ちなみに代替モデムは白色の箱でした、スプリッタ2個ついてきます。
マニュアルのVerは1.2になってました。
885 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 21:23 ID:TlPh4FVY
PPPoE接続 を使えばネットゲームも出来ます? WinXPは問題ないみたいだけど、Win2Kでも出来るのですか?
886 :
宇治 :01/12/26 21:42 ID:KAgZ71sL
今切れた。1回目。カチって言って復旧。
887 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 21:44 ID:8xDqnA5+
>>880 お前はこのスレッドがなんなのか、
その記事がなんなのかも理解できないのか?
間抜け
888 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 21:59 ID:+50yzMuC
889 :
相模大野 :01/12/26 22:10 ID:ixyh/hDV
まだ開通してないけど、モデムのセキュリティが不安だったので昼間電話したら さっき折り返し電話がかかってきた。ついでに局内のポートの状況も教えてくれた。 こんな遅い時間にかけてくるなんてYAHOO放置民だっただけに結構感動した。 あとは早く開通してくれるのを待つのみ。
890 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 22:44 ID:TlPh4FVY
>>888 ありがとうございます。早速使ってみます
891 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 23:08 ID:RvsX9lya
「測定開始」っていう緑のボタン バナー広告(SYSTEM SELECTOR2)のすぐ下
893 :
891 :01/12/26 23:22 ID:H4EJ6HSh
>892 ありがとう。 しかし、「測定開始」ボタンがない。 なぜだ? ちなみにmacです。
894 :
名無しさんに接続中… :01/12/26 23:29 ID:I+PDg/nR
>893 フラッシュインストールしてないと思われ。 マクロメディアへ行ってダウンロードしてきなされ
895 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 00:38 ID:PhTdn/9A
>>893 MacはNetscape6でしか測定不能。
896 :
開通の早さは同じ? :01/12/27 01:18 ID:kqakBzMq
キャンペーンって、まぎらわしいですね。。 SANNET か BIGLOBE か コジマにしようと思っています。 どれにしたら開通が早いでしょうか?? 同じ??
897 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 01:24 ID:kF+X9l5c
onaji
898 :
千尋 :01/12/27 01:26 ID:+EDAuJFN
e悪の8M対応のモデムって売ってなくない? 結局レンタルしか道はないのか?
つーか何故買う必要がある? アース出すの?
900 :
893 :01/12/27 01:58 ID:E3gfdFf9
>>895 >MacはNetscape6でしか測定不能。
そうなんですか・・・
この速度が早いのか遅いのか
知る術無しなのね。
901 :
初期費用は違いますね :01/12/27 02:06 ID:kqakBzMq
あ開通の早さは同じですか。。 SANNETは評判が悪いようなので、 BIGLOBE か、コジマか東京電話あたりにしておきます。 どこが良さそうでしょうか??
902 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 02:28 ID:N4jQOmba
880です。 あいかわらず、PPPoE接続ができません。 ADSLを始めて1年になりますが、住友のTE/4 というモデムではできないのでしょうか? OSはMEです。 また罵倒されそうですが、教えてください。。
904 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 06:48 ID:tSRQS0nF
>>901 >SANNETは評判が悪いようなので、
どういったことで評判が悪いのでしょうか?
話題になっているスレがあったら教えてください。
905 :
:01/12/27 07:11 ID:kyy/rTW8
あー、ぶちぶち切れやがって。 おれのほうが切れてーよ。 とりあえず、6時30分から15回断。
906 :
905 :01/12/27 07:12 ID:kyy/rTW8
なんかIDも切れてるぞ。おい。
907 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 08:21 ID:gfPRwuQ3
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/27 08:18:11
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 760kbps(539kB,5.4秒)
推定最大スループット 820kbps(102kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が
2km以上であれば問題ありません。(4/5)
こんなもんなんでしょうか?
イーアクに限らず ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ・切れる=局からの回線上のノイズか宅内線不良が原因→キャリアのせいではない ・8Mはノイズにシビアなので1.5Mで安定していても安定するとは限らない ・1.5kmを越えて切れるのは周辺環境にかなり問題がある 【対策】 ・個別に回線品質を測定してもらって、帯域調整する必要がある。 ・騒ぐ前にモデムのADSL Line統計情報ぐらい見ろやゴルァ! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 56kモデムからの移行組が多いせいか、誰でも調整なしでADSLが使えると思っている 厨房が多いな。 MTU/RWINも調整しないとスループットが早くならないのと一緒。 ユーザー毎に環境が千差万別だから個別対応での調整も必要になってくる。
昨晩から速度が不安定じゃないですか?
911 :
aho :01/12/27 10:46 ID:VPFKz4b5
>>908 社員も大変だな。
YBBは切れんがな。
>911 繋がんなきゃ切れんわな(w
914 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 11:27 ID:DNjihaC4
eaccess回線だけ申し込みして、ルータタイプのモデムが届き これからプロバイダ決めるんだけどオンラインサインアップで即日使えるところ ある?
915 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 11:48 ID:4QlcN151
うそを書かないでください
916 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 11:51 ID:tSRQS0nF
今申し込んだら開通いつ頃になるんだろうか?
917 :
_ :01/12/27 12:00 ID:i6OXuC1l
>>914 おもしろい。
こうなってホスィ。
>>916 収容局に空きがあり、途中でなんの問題もなければ
1月中旬から下旬ぐらいでは?
ちなみにうちも切れません。
918 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 12:09 ID:ZOihY412
919 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 12:10 ID:uLTlvYR8
今、落ちてたね。コレもメンテか?(疲
増速作業(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/12/27 [1] 01:00 [2] 03:00 [3] 04:00 [4] 05:00 [5] 06:00 [6] 07:00 [7] 08:00 [8] 09:00 [9] 10:00 [10] 11:00 [11] 12:00 [12] 13:00 終了時刻 2001/12/27 [1] 03:30 [2] 04:30 [3] 05:30 [4] 06:30 [5] 07:30 [6] 08:30 [7] 09:30 [8] 10:30 [9] 11:30 [10] 12:30 [11] 13:30 [12] 14:30 影響範囲 [1]浦和白幡局 [2]横浜金沢局 [3]港南局 [4]登戸百合ヶ丘局 [5]神奈川鶴見局 [6]神奈川中山局 [7]戸塚本郷局 [8]岡津局、海老名局 [9]美しが丘局、磯子局 [10]大和下鶴間局 [11]浦和東局、浦和与野局 [12]綱島局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業
921 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 14:03 ID:G3LFSdDH
922 :
login:Penguin :01/12/27 14:38 ID:qmC6DJTS
<<915 本当だって! うそじゃない。 コジマで申し込んだけど、プロバイダだけはまだなのよ。 プロバイダどこがいい!
923 :
eAccess@nifty@KOBE :01/12/27 14:58 ID:awPjMkwM
イーアクの初期費用にNTTの局内工事費用が含まれていたはずなのに、 開通から半年も経ってNTTから局内工事費用の請求が来たっす。 NTTに問い合わせたら、イーアクが局内工事費用をユーザーから徴収 するように指示してきたとかで、二重に支払うことに……。 おいっ、イーアク!! どうなっているんだ!! 金返せや、ゴルァ!!
924 :
:01/12/27 16:08 ID:0zZK4U+k
>>922 とりあえずいつ撤退するかもしれん弱小プロバイダは止めとけ。
老舗のAsahi-Netをお勧めするよ。DTIも悪くない。
925 :
千本 :01/12/27 16:20 ID:JA7GHKX8
>922のネタに付き合う必要は無いでしょう ちなみに私のお勧めは@niftyとBiglobeです
926 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 16:52 ID:oS8R6iDC
>>923 俺も来た、それ。
ADSL工事費用の\2800っしょ?
でも俺の場合、よくよく確認してみたら
初期費用にNTT工事費用は含まれてなかったが。
ホントに二重なら抗議した方がいいと思われ。
927 :
915 :01/12/27 17:08 ID:4QlcN151
>>922 だったらISPはコジマなんだろ(;´Д`)y-~~
928 :
eAccess@nifty@KOBE :01/12/27 18:11 ID:awPjMkwM
>>926 > ADSL工事費用の\2800っしょ?
そです、それです。3月に申し込んだ時、
開通一時金 \32,500-(ルータータイプ)
開通手数料 \ 800-
局内工事費 \ 2,800-
……の合計 \36,100-を支払ったのに、また\2,800-を請求されてるんです。
929 :
メンテナンス障害君 :01/12/27 18:19 ID:H3gdEUHK
・増速作業(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/12/28 03:00 終了時刻 2001/12/28 05:30 影響範囲 調布局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業 ・増速作業(東日本)のご連絡 開始時刻 2001/12/28 05:00 終了時刻 2001/12/28 06:30 影響範囲 東京日野局 上記時間帯で最大30分程度の断が数回発生 内容 弊社通信設備の増速作業 ・通信障害のご報告 発生日時 2001/12/27 10:35 復旧時刻 2001/12/27 11:20 障害内容 通信停止 障害原因 弊社通信機器不良 影響範囲 埼玉一部ADSLユーザ様
930 :
login:Penguin :01/12/27 18:18 ID:qmC6DJTS
<<925 ネタじゃねえ。 でもプロバイダと同時に申込しないと申し込めない事実ってのは確か みたいだな。
931 :
名無しさんに接続中… :01/12/27 18:24 ID:gbn3/hlO
コジマだとメールアドレスもホームページ用スペースももらえないから 「プロバイダはまだ」って感覚になるのですよね。
933 :
名無しさんに接続中… :02/01/07 22:04 ID:1btH+nXP
age
934 :
:02/01/08 03:54 ID:sTor4ZFA
モデム変えたら、リンク切れとか電話の着信切れなくなるのかな?
sage
936 :
名無しさんに接続中… :02/01/08 22:32 ID:2ublXyFA
★部分の相手からの切断ってなによ。 2002/01/08 22:21:42 PPP-IPCPの確立 2002/01/08 22:21:42 PPP-LCPの確立 ★2002/01/08 22:21:10 PPPの切断(相手からの切断) 2002/01/08 22:21:02 ADSL回線通信中へ移行 2002/01/08 22:20:37 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/08 22:20:26 ADSL回線切断 2002/01/08 22:20:26 PPPの切断(ADSL回線切断)
937 :
名無しさんに接続中… :02/01/09 09:42 ID:ed9xfqat
リンク速度を測りたいのですが、 イーアクセスモデム(住友電気工業 TE4121C) に対応した計測サイトありませんか?
939 :
937 :02/01/09 15:34 ID:tMlpDUzo
>938 ありがとう。m(_ _"m)ペコリ
マニュアルくらい読めや
941 :
名無しさんに接続中… :02/01/20 23:19 ID:OLYfdnPz
942 :
名無しさんに接続中… :02/01/22 03:30 ID:ukD9G1+r
機器状態情報 PPPの状態 確立 ADSL IP :**.***.**.*** Peer IP :**.***.**.* DNS Server :202.224.32.1 ADSL回線状態 通信中 (上り 448Kbps 下り 384Kbps) LANリンク状態 通信中 (100Mbps 全二重) ハードウェア状態 正常 ログ情報 (現在の時刻 : 2002/01/22 03:29:47 ) 時刻 ログ 2002/01/22 03:06:51 PPP-IPCPの確立 2002/01/22 03:06:51 PPP-LCPの確立 2002/01/22 03:06:50 ADSL回線通信中へ移行 2002/01/22 03:06:25 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/22 03:06:08 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/22 03:05:56 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/22 03:05:48 ADSL回線切断 2002/01/22 03:05:48 PPPの切断(ADSL回線切断) 2002/01/22 02:01:26 PPP-IPCPの確立 2002/01/22 02:01:26 PPP-LCPの確立 2002/01/22 02:01:21 ADSL回線通信中へ移行 2002/01/22 02:00:56 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/22 02:00:46 ADSL回線切断 2002/01/22 02:00:46 PPPの切断(ADSL回線切断) 2002/01/22 01:49:30 PPP-IPCPの確立 2002/01/22 01:49:29 PPP-LCPの確立 2002/01/22 01:49:22 ADSL回線通信中へ移行 2002/01/22 01:48:57 ADSL回線トレーニング中へ移行 2002/01/22 01:48:55 LANインタフェース リンクアップ 2002/01/22 01:48:47 機器再起動 ハァ・・・
945 :
名無しさんに接続中… :02/01/25 00:16 ID:XwO45dip
age
こうやるんだヨ♥
948 :
946 :02/02/01 20:54 ID:YQXt6+ii
∧||∧ ( ⌒ ヽ 恥かいちゃった、テヘ♥ ・・・ ∪ ノ ∪∪
949 :
:02/02/12 23:22 ID:8GroQ6kK
あげ
950 :
名無しさんに接続中… :02/02/13 01:30 ID:tS+hTdTz
(e悪のホムペ、トラブルシューティングより) ホームページを見ることができない。メールの受信もできない(ルータタイプモデム) ルータタイプモデムのADSLランプ、PPPランプ、LANランプが点灯している場合は、ADSL通信が確立されている状態です。 まれにDNS情報の取得がうまくいっていない場合がありますので、ご契約のプロバイダにご相談ください。 自分達のチョンボをプロバのせいにする気か??!! なんて無責任な会社だ!
いまだに窓口はプロバイダということが分かっていないモヨリ
953 :
:02/02/20 21:34 ID:fyQp4qLI
954 :
:02/02/20 21:34 ID:fyQp4qLI
955 :
:02/02/20 21:34 ID:fyQp4qLI
956 :
:02/02/20 21:35 ID:fyQp4qLI
957 :
:02/02/23 22:56 ID:Vxh1QeGk
958 :
:02/02/23 22:56 ID:Vxh1QeGk
959 :
:02/02/23 22:57 ID:Vxh1QeGk
960 :
:02/02/23 22:57 ID:Vxh1QeGk
961 :
:02/02/24 13:19 ID:jYGCUoHZ
962 :
:02/02/24 13:19 ID:jYGCUoHZ
963 :
:02/02/24 13:19 ID:jYGCUoHZ
964 :
:02/02/24 13:20 ID:jYGCUoHZ
965 :
:02/02/24 23:10 ID:rY7mN6lG
966 :
:02/02/24 23:10 ID:rY7mN6lG
967 :
:02/02/24 23:11 ID:rY7mN6lG
968 :
:02/02/24 23:11 ID:rY7mN6lG
969 :
:02/02/24 23:11 ID:rY7mN6lG
970 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
970
971 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
972 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
973 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
974 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
975 :
:02/02/26 21:09 ID:S3Wj7kvO
976 :
_ :02/02/28 05:50 ID:netRc9zt
1000ゲッターうざ
977 :
:02/03/01 03:40 ID:sqqrN08o
978 :
:02/03/01 03:40 ID:sqqrN08o
979 :
:02/03/01 03:40 ID:sqqrN08o
980 :
:02/03/01 03:40 ID:sqqrN08o
981 :
:02/03/01 03:40 ID:sqqrN08o
982 :
:02/03/01 03:41 ID:sqqrN08o
983 :
:02/03/01 03:41 ID:hzyUylAR
984 :
:02/03/01 03:41 ID:hzyUylAR
985 :
:02/03/01 03:42 ID:hzyUylAR
986 :
:02/03/01 03:43 ID:hzyUylAR
987 :
:02/03/01 03:44 ID:hzyUylAR
988 :
:02/03/01 03:45 ID:FP0BH30F
989 :
:02/03/01 03:46 ID:FP0BH30F
990 :
:02/03/01 03:46 ID:FP0BH30F
991 :
:02/03/01 03:46 ID:FP0BH30F
992 :
:02/03/01 03:47 ID:FP0BH30F
993 :
:02/03/01 03:47 ID:FP0BH30F
994 :
:02/03/01 03:47 ID:sqqrN08o
995 :
:02/03/01 03:47 ID:sqqrN08o
996 :
:02/03/01 03:48 ID:sqqrN08o
997 :
:02/03/01 03:48 ID:sqqrN08o
998 :
:02/03/01 03:48 ID:sqqrN08o
999 :
:02/03/01 03:48 ID:sqqrN08o
1000 :
:02/03/01 03:49 ID:FP0BH30F
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。