air H'ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秋のすぺしおる
どうなんだろ?
だれか使ってる人おしえてよ。
2 :01/09/22 21:12 ID:F/WZvryA
 ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 2ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさんに接続中…:01/09/22 21:19 ID:9WpddR/E
モバイルする人、
他に常時接続の候補がない人、
野外でネットしたい人は買い。
32kbpsはちとつらい。(場所による)
20K以上出るなら2ちゃんはストレスなしでいける。
夜8時以降は重い。
以上、俺の印象。
俺は車に乗りながら使いたいから
使ってます。
4名無しさんに接続中…:01/09/23 01:03 ID:CIecBmUc
遅すぎる。一昔前のパソコン通信時代に逆戻り。クンロクモデムって知ってる?
あんなものかな。定額だけどヘビーユーザには向かない。
5名無しさんに接続中…:01/09/23 01:13 ID:UhX6zNaM
新LOOXのAirH"INって128k対応なの?
6名無しさんに接続中…:01/09/23 01:18 ID:yVrP5k7.
>>3
切れちゃったりする事はありませんか?
7切れないよ:01/09/23 01:24 ID:YxRK14wU
モバイル板へ逝け
8名無しさんに接続中…:01/09/23 01:25 ID:3o1qHRqU
9名無しさんに接続中…:01/09/25 23:52 ID:q.v57whs
Air H"でメールの送信できてる人いる?
俺は2〜3日前から送信できない状態が続いている。
パソコン環境は以下の通り。

Macintosh PowerBook
Mac OS 9.21
Air H" MC-P300
メールソフト Macintosh SweetMail 2.09r8
プロバイダー prin
popサーバー mail.mac.com
smtpサーバー smtp08.odn.ne.jp

特に重傷というわけでもないが
モバイルで送信もできたほうがいい。
みんなちゃんとメール送れてんのかな?
10名無しさんに接続中…:01/09/26 17:32 ID:rCvzRwDo
Mac OS X10.1が出るけど・・・
AppleはまたしてもOS Xに対応させてないみたいだな。
11名無しさんに接続中…:01/09/26 17:35 ID:cvpmH.zg

これってAirHがOSXに対応してないって言いたいの?
でもそれはMacの仕事じゃないだろ。ベンダーの仕事。
12名無しさんに接続中…:01/09/26 19:38 ID:R.mNNIa.
>>11
いや、そうとも言い切れんぞ。
Appleが汎用ドライバを出すべきという声もある。
13名無しさんに接続中…:01/09/26 19:41 ID:UTYLkIU2

自作のATX機だけど、スリッパ使わずにエアレッジできてるよ。
本質はノートかデスクトップ課の問題じゃないでしょ。
14名無しさんに接続中…:01/09/26 19:41 ID:UTYLkIU2

本質はノートかデスクトップか
>本質はノートかデスクトップ課
15CC名無したん:01/09/26 20:00 ID:qAx6Dklk
PC-9821Nr13ですら動いた
W2Kで標準ドライバにて

マックでドライバサポートされないのは異常とも言えるね
16名無しさんに接続中…:01/10/05 05:07 ID:.ARxDFuI
ばいばい
17名無しさんに接続中…:01/10/05 17:39 ID:vYS.L2cI
18名無しさんに接続中…:01/10/05 17:40 ID:vYS.L2cI
>>2
19名無しさんに接続中…:01/10/06 13:58 ID:59wbJ1zI
 
20名無しさんに接続中…:01/10/06 14:25 ID:w4vCm7BU
ibookにはPCカードはさせないのよー。
21名無しさんに接続中… :01/10/10 20:29 ID:4EwyGq/2
22名無しさんに接続中…:01/10/10 23:06 ID:JE59FNzM
iBookでMacOS9.2でAIRH"でslipper使ってつないでる。
プリンでメールアドレスは他のプロバイダだよ。
わりと快適。
23埼玉:01/10/11 01:51 ID:6yMaX0Yg
夕方から明け方までまともにネット出来ない
スループット一桁当たり前
少なくとも埼玉人は入ってはいけない
24群馬:01/10/11 11:22 ID:/EmHKFjg
>>23

群馬も同じ
フレックスチェンジだけどタイムアウトが多い
25:01/10/12 20:23 ID:8nmsPbQ.
増強されたみたいだ
いつまで持つ事やら・・・
26放置民@泉大津局:01/10/12 20:24 ID:Jt80iiwg
test
27名無しさんに接続中…:01/10/12 23:44 ID:yC9pKmBg
フレームリレー内(KDDI→ISPのルータまでも既にPING値で400越えてる時点で
メールのみしか使えないですね。(システム的に何か問題が有りそう)

一月に128Kが出るみたいだけど大丈夫かな?
28名無しさんに接続中…:01/10/13 00:46 ID:TSvj13vQ
また遅くなってる・・・さっきからパケットが全然流れない
マジで金返せ!!!
29名無しさんに接続中…:01/10/13 14:21 ID:/K03S/zM
漏れは大丈夫だけど。
30名無しさんに接続中…:01/10/13 21:27 ID:nIY7cZHM
俺もつかっているんだけど、遅すぎる・
いま、インターネットカフェに・・(¬_¬;)
tracert実行したら、Pingより、よくわかる
31名無しさんに接続中…:01/10/15 21:12 ID:UYc6WU/W
普通の電話回線よりも遅いんですか?
32*:01/10/16 15:46 ID:eLCeipIn
age
33名無しさんに接続中…:01/10/18 08:23 ID:2ia+h/XD
おそい。
なんじゃこりゃ。
YBBがこないから、衝動買いしちゃったけどさぁ。
なんなのさ。
でも、YBB+AirH"でちょうど1万だしさぁ。
なんともいえない。
しかし、おそい。
34hoge:01/10/18 08:47 ID:vrQCrYi0
>一月に128Kが出るみたいだけど大丈夫かな?
まじで?
35名無しさんに接続中…:01/10/18 10:09 ID:CalpXBxH
メールチェックと2ch位なら
まったく問題なく使用しております。
ちなみに埼玉寄りの東京だけど
36名無しさんに接続中…:01/10/18 10:21 ID:tKVrIbyf
>>4

糞六モデムって何よ?
37名無しさんに接続中…:01/10/18 22:59 ID:alx3DILR
この重さの原因はポケット内部でネック成ってます。
その工事を10月末に行う予定見たいです。
で解消されなかったら笑いましょう!
38名無しさんに接続中…:01/10/19 09:54 ID:eO9/+E1s
>>34
1〜3月いっぱいの範囲内で始まるらしい。
4月からの快適モバイルライフを夢みてDDIPを応援しよう。
39名無しさんに接続中…:01/10/19 10:01 ID:I6aZjlwZ
>>36
9600bpsのモデムだべさ・・。
Mbpsってなに?な時代のモデムの呼び方だべ。
沖のクンロクモデム持ってるとちょっと金持ち?みたいな。。
実際使うのは2400bpsばっかだったけど・・(鬱)
40名無しさんに接続中…:01/10/22 10:43 ID:rO/SJZl7
本当にすぐに回線が止まる
返せ!
金返せ!!!
41名無しさんに接続中…:01/10/22 10:50 ID:WrPjdOcb
>>34
回線交換なAIRHはきついと思う・・どうだろうねえ。
(つながればパケット方式よりは早いんだろうけど、、、)
1つの基地局じゃ32kbpsが3個しか同時に使えないから
1つの基地局で広い範囲をカバーしてるとこ(田舎とか)だと
もちろん音声通話(32kbpsを1つ使う)も回線交換使ってるわけで
”びじー(お話中ばっかり)”に陥る気がする〜。
全国エリアで基地局増強しまくるわけにもいかないだろうし・・

その辺詳しい方どうおもいます?
42名無しさんに接続中…:01/10/22 10:57 ID:SnW88drg
>>41
128kは回線交換じゃないですよ。
パケットです。
43名無しさんに接続中…:01/10/23 01:52 ID:L2BjRSMn
いや〜んえっち
44名無しさんに接続中…:01/10/23 18:40 ID:rt/Oz/vY
DDIポケット、128kbpsの高速通信サービスを来春に延期

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6418,00.html
45名無しさんに接続中…:01/10/24 08:44 ID:Fb9y4Zj4
DDIPがプロデュースする史上最悪のインターネット接続サービス、その名もAirH"!!!
46 :01/10/24 10:05 ID:jHISFnva
根元から聞く事になっちゃうけど、

わざわざ野外にノート持って出て、モバイルする?
つか、必要?

たまに営業日誌書いてるヤツを、ファミレスとかで見るけど、
そういう文書などを送るとかは解るのよ。
そんな仕事以外のなにかで、わざわざH’の入るエリアにいて
表でネットに繋げる利点が解らん

って、思うんだが・・・
47名無しさんに接続中…:01/10/24 10:09 ID:1uAqtDhW
>>46
モバイル板に行った方が、疑問の解決は早いよ。w
48 :01/10/24 17:03 ID:JOYc+1fS
ヨドバシでDION契約同時にすると3000円引き、もしかして買いですか?
使い道はメールと2ちゃん程度です。(藁
49名無しさんに接続中…:01/10/24 17:06 ID:3LlK9FQ4
>>48

いいんじゃない。
50名無しさんに接続中…:01/10/24 18:55 ID:oldDNcGm
>>48
買いです。
その後使わないならミニミニコースにしましょう(登録料500円)
さらに以前PC買ったとか、周辺機器買ったとか言えば2000円引きです。
51名無しさんに接続中…:01/10/24 19:07 ID:l76rRlZL
>>50
その後使わないならというよりも、
AirH''だけの為なら、ミニミニ+パケットで900円でいいと思う。
5248:01/10/25 06:23 ID:FQ8YpDnS
みなさんありがとうです。
では今日買ってきますわ。
5350:01/10/25 17:13 ID:V8X+WEnU
>>51
いや、まぁ契約済みのプロバイダがAirH"対応してる場合もあるしね。
ところでミニミニコースって使わなければ250円払わなくてもいいんだっけ?
初回の請求が登録料の500円だけだったんだけど。
54 :01/10/26 10:23 ID:Ig1DX0wT
24日の午後9時頃から全然繋がらないんだけど、みんな使えてる?
都内だと昨日1日全くダメ。今日も横浜で試したけどダメでした。
接続までは逝くんだけど、その後切断されてエラー629が返ってくるんだけど。
ニフティとプリン試したけどどっちも同じ。
何故に?
55名無しさんに接続中…:01/10/26 11:22 ID:4CLdhJdl
>>54
設定が悪いんじゃない。
自分は普通に使えてるけど。

一回ダイヤルネットワークの設定を消して
作り直したらよいかも。
56 :01/10/26 13:57 ID:Ig1DX0wT
>>55
アドバイスどうも、設定削ってやり直してみます。
ただ一昨日まで使えてたのに急に接続できなくなったのは謎。
しかも、WIN98マシンとポケピの両方が同じ現象なのよ・・・
57名無しさんに接続中…:01/10/26 17:05 ID:I7oA/g8w
漏れも使ってるけど、切れにくいけど、遅いよ。
今年中はISP料金PRINだからタダだけど、
年間契約で\4930とISP料金って高いよね。
せめてISP料金はタダにしろよー接続料金だけで
月に\5000以上掛かるのは普及料金とは言えないよ。
64kbpsならまだ分かるけど、現状に甘んじる様であれば
DDIP逝ってよし。
58名無しさんに接続中…:01/10/26 17:17 ID:YcP8rfmy
>>57
有線と比べられると辛いかもしれないね。

漏れはバリバリ外で使ってます。ヽ(´ー`)ノ
59名無しさんに接続中…:01/10/31 10:04 ID:5nmPusab
クソ使えねー
夜二時以降から明け方までなら快適って・・・テレホじゃ有るまいしよー
60名無しさんに接続中…:01/10/31 14:46 ID:WYJ22iZ4
普通に使えてるが
61名無しさんに接続中…:01/10/31 19:47 ID:G39pHjx+
10分に一回データの流れが完全に停止し、その度再起動を余儀なくされるというのは凄いな。
良くこんな事で金を取る気になれる。
DDIポケットは恥を知らないのか?
62名無しさんに接続中…:01/10/31 20:12 ID:2+Gwc9Si
マジ?
63名無しさんに接続中…:01/10/31 22:22 ID:9G1uDfun
¥1000/月(プロバイダ料こみ)なら我慢できるかな。
64名無しさんに接続中…:01/11/01 00:13 ID:QTSF9BJ6
少し前は混んでたけど
今は改善した。
65名無しさんに接続中…:01/11/01 00:14 ID:QTSF9BJ6
66名無しさんに接続中…:01/11/01 09:29 ID:StLqvSte
地域格差が有るのか?
67名無しさんに接続中…:01/11/01 11:40 ID:4mZ+dTef
>>64
漏れもよくなった。
68名無しさんに接続中…:01/11/01 12:33 ID:w5TxYlah
最近はいいね。
やっぱり増強が効いてる感じがする。
69P061204005034.ppp.prin.ne.jp:01/11/01 13:41 ID:YWxLm3Qm
俺も一時間に一、二回の再起動は当たり前・・・・・
これでも増強したの?
KDDIさん、何とかしてくれよ〜
70名無しさんに接続中…:01/11/01 13:48 ID:Bl/UJAim
>>69
RH2000P?
71名無しさんに接続中…:01/11/01 13:49 ID:Bl/UJAim
TDK、「AirH" Card petit RH2000P」のファームウェア更新
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6489,00.html
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12110.htm

こういうのがあるけど。
72名無しさんに接続中…:01/11/01 13:53 ID:Bl/UJAim
あとこれも
SII製AirH"Card「MC−P300」バージョンアップファイル
http://www.ddipocket.co.jp/topics/mc-p300.html
7369:01/11/02 13:52 ID:ifiPyxDx
いや、MC-P300
そういえばAirH"にしたらIEまで不安定になったな〜
74名無しさんに接続中…:01/11/02 14:58 ID:SARGQjIo
>73
なんでIEまで絡むんだ?
うちはWin2000+IE5.5で安定して動いてるぞ。
大体毎日、10時間以上付けっ放しだが、問題無し
75名無しさんに接続中…:01/11/02 16:41 ID:3cspsQDj
>>74
漏れはWinME+IE6だが
安定してる。
76名無しさんに接続中…:01/11/05 04:30 ID:GjjY0r9+
結論としては、AirH"を使ってはいけないという事です
77 :01/11/05 05:34 ID:o4HHMm3Y
電車でも使える(運転中)からいいね。
78名無しさんに接続中…:01/11/05 13:36 ID:j3nPVjyp
いけません。
いくないです。
7969:01/11/06 16:20 ID:7UxEKY4P
めでたく?解約決定しました・・・。
これ使ってインターネットやれと言われても無理です。
80AIRH03240019.ppp.infoweb.ne.jp:01/11/06 17:01 ID:cNxlTzMi
モバイルインターネットの人か他に選択肢の無い人以外なら、止めても問題無いわな。
1時間しか連続通信できないとしても、使えるだけで幸せな人も多いのよ。
実際極一部の人以外は、8時間でもバッテリーが尽きるまで大丈夫だし。
81ヽ(´ー`)ノ
モバイル人には必携だな。電車とかでも結構大丈夫だし、嘘八高速ハンドオーバーの糞ドキュモPHSとは大違い
エリアも意外なほど広いし、ドキュP使ってて「使えねえ」って思ったら即買い換えるべし(w

でもどこでも課金を気にせず2ちゃんしたくなるから怖いYo(w