Bフレッツは本当に速いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
544名無しさんに接続中…:01/12/01 13:43 ID:68ceEoUC
>>537
どっかのクサレ企業がISDNメイっぱい使っているからかしらんが
ウチのADSLはほぼ毎日特定の時間に切れるぞ、
俺みたいな人間だって居るし、FTTHのばらつきだって原因もわかっていないのに
安易に速度だけを見て「安定」なんて言葉でひとくくりにするからまぎらわしいんだよ。
545名無しさんに接続中…:01/12/01 22:16 ID:azWH2tYV
>>542
別に光信者でもユーザーでも無いが、一つだけ。

そのデータで[自宅-局]の回線の安定性を判断すること自体が間違い。
[局以降]部分の影響が大き過ぎ。本当にわかって書いてる?
ISPや日本のネットワークの性能判断、って目的ならわかるが。
546名無しさんに接続中…:01/12/02 00:04 ID:ByGcGrkv
>>544
特定の時間に切断されんのはISPが問題だと思われ。
DSL技術の問題じゃないと思うよ。(ISPにゴルァ電を掛けよう)
他社プロバに接続する以上フレッツADSLもBフレッツも
(速度以外の部分での)安定性は変わらんよ。
547名無しさんに接続中…:01/12/02 21:40 ID:u+Kd1d1/
2ch用語を使いまくる546はかっこわるい
548名無しさんに接続中…:01/12/02 21:56 ID:mirCHL+6
ファミリータイプ、年内に値下げ&100Mって聞いたけど、
本当か〜?もう12月になりましたが。
549名無しさんに接続中…:01/12/02 22:00 ID:xb5lzmMN
>>548
デマ
550名無しさんに接続中…:01/12/02 22:13 ID:A6mDqBOh
>>548
デマっていうか、ちょこっとはホントなんじゃないの?
漏れの認識では、

 「ファミリーは上限100Mにはなるけど、100Mを共有してる契約者数はいっぱいだから、
  ベーシックよりは遅いよ」って方式にしようとNTTは検討中。

ってことだと思ったんだけど?
識者の解説求む。
551名無しさんに接続中…:01/12/02 22:43 ID:AL2aAtdn
>>550
そんな感じだと思われ。
「年内」とか「値下げ」は聞いたことがない。

ソースはこのへん
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/19/bflets.html
552名無しさんに接続中…:01/12/03 08:11 ID:phMKn7Ty
増速希望が妄想になるメタ信者の真似するな。
発表すらされてない。
553名無しさんに接続中…:01/12/03 11:26 ID:tAmprL8F
USEN次第だと思われ・・・・・。
554名無しさんに接続中…:01/12/03 11:43 ID:xtP+J+sF
>>508
遅レスですまんが、ISDNの増加率を見ると
ほとんど、一般家庭用な気がするのだが、
そんなことはないかな?
555名無しさんに接続中…:01/12/03 15:15 ID:1V0z3d3i
ファミリー増速・値下げの最初のソースは >>278

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0110/26/paper/today/itimen/26iti001.htm
>一般家庭向けに月額五千円で提供している最大毎秒十メガビットのサービスを
>十倍の百メガビットに高速化したうえで、値下げも含め、早ければ年内実施を
>検討している。

検討だけで終わらないことを切に願う。
556名無しさんに接続中…:01/12/03 22:46 ID:VGVwJKKE
NTTがんばれ!
ファミリーの料金のまま
100MBになればすごそう。ADSLがふっとびそう。。
実現シテオクレ!
557名無しさんに接続中…:01/12/03 22:55 ID:iqcS1MSp
>>556
100Mbitじゃないの?
100MB(800Mbps)だったら俺は今の値段でもそれにするけど。
558名無しさんに接続中…:01/12/03 23:57 ID:rL7dp9M/
何か不毛なあげ足取りだなぁ。
559名無しさんに接続中…:01/12/04 01:15 ID:kIDRw608
>>556-557
こういうやり取りって、いったい何回見ただろう
( ´,_ゝ`)プッ
560名無しさんに接続中…:01/12/04 22:36 ID://kd25UW
不毛ではない
561名無しさんに接続中…:01/12/04 23:31 ID:DeYCHXCD
無毛か?
562>561:01/12/05 00:14 ID:G6wuPNC5
スレッド荒らし?
563名無しさんに接続中…:01/12/05 01:13 ID:tbvVi9Yh
剃毛だろ(ユーミンとも言う)
564名無しさんに接続中…:01/12/06 08:48 ID:xXuF/p/A
昨日ベーシック申し込みましたが何か?
工事日は未定です(;´Д`)?
565名無しさんに接続中…:01/12/08 16:13 ID:DAJ1u0Kd
ベーシックでIPアドレスを複数もらえるところってないでしょうか?
566名無しさんに接続中…:01/12/08 17:14 ID:yrSQ7sAd
ALL光の前に来るかも
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/20/fwa.html
これもFTTHか (藁
567名無しさんに接続中…:01/12/08 22:19 ID:BFY6ChxI
>>566
to the Homeって、Homeまでは着てないやん。
FTT何だろ。
568名無しさんに接続中…:01/12/09 00:31 ID:N+Jjhn7A
電波たん
569名無しさんに接続中…:01/12/09 13:05 ID:fqn69P1v
>>566-567
FTTCの一種かな?
570名無しさんに接続中…:01/12/09 16:07 ID:AIKBhrCe
>>569
カーブ?
確かに近いね。
571名無しさんに接続中…:01/12/09 23:55 ID:tPJ+8Bxy
>565
Infosphere
572名無しさんに接続中…:01/12/10 22:44 ID:Qb2bvV3f
はぁ〜(´-`).。oO
573名無しさんに接続中…:01/12/11 04:49 ID:84fGJNOc
頑張れNTT!
光が安くなれば、ADSLも安くなる。
と考える、MXもやらず2chとHP見る&IP電話くらいしかネットを使わない俺。
574名無しさんに接続中…:01/12/11 14:37 ID:hicdQ8N+
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/11 14:28:20
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ NTT Bフレッツ マンション/jens
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.8Mbps(3063kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.9Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 7.8Mbps(973kB/s)

本日初の接続。(フレッツADSLでは200から300kbpsしか出なかった。
これなら満足。)
ルーターはlinksys BEFSR41使用。
575名無しさんに接続中…:01/12/12 20:17 ID:VFmDtr0t
だめだ、だめだ、こんなに高ければ普及などするものか。
576名無しさんに接続中…:01/12/12 20:41 ID:QShbYV15
マンションタイプを導入したくても出来ないよ。
親に「管理人に頼んでくれ」と言っても拒否されるし。
隣人とほとんど付き合いがないから、ゴタゴタが起こるのが
面倒らしい。内の家だかけ?世間体で導入できないのは?
577名無しさんに接続中…:01/12/12 20:53 ID:VFmDtr0t
>>576
ファミリータイプでは問題なのか?
578池上局@大田区:01/12/12 21:17 ID:4KZT8nw9
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/12 21:11:40
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ NTT Bフレッツ ベーシック/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 27.8Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 29.1Mbps(6008kB,1.7秒)
推定最大スループット 29.1Mbps(3637kB/s)

本日開通、RWIN調整してこんな感じ。
うちの一帯で初の開通だそうな、なので回線独り占め。(w
579名無しさんに接続中…:01/12/12 21:23 ID:VFmDtr0t
>>578
豪華絢爛だな実際。

ところでBフレッツ導入して家庭内LANを組みたいのだけど、ルーターは
やはり制約されるのかな〜?
今使っている初代MN128SOHOでは駄目なのかな?
580名無しさんに接続中…:01/12/12 21:28 ID:FH7V344y
>>579
凄まじいボトルネックになると思う。
高速なルータに変えよう。
581名無しさんに接続中…:01/12/12 21:37 ID:nnomKKME
>>580
それ以前にMN128SOHOのWANインターフェースはISDNしかないが。
582名無しさんに接続中…:01/12/13 00:18 ID:gFfIeI1B
>>578
ていうかマヂっすか? 速すぎ! ヽ(`Д´)ノ
583_:01/12/13 00:56 ID:ykxgN2EK
>578
まじで早いけど
そんていどなのか。
やっぱ高いな。
584名無しさんに接続中…:01/12/13 13:38 ID:ztQ3eyRM
統一スレが立ちました。

Bフレッツ総合案内所
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008215391/l50
585名無しさんに接続中…:01/12/16 23:16 ID:AUtiecAg
>>580
市販の安価ルータはPCのCPU換算にするとしょぼい。
PCにルータをやらせるとBフレッツでも大丈夫だよ。
586名無しさんに接続中…:01/12/17 00:16 ID:bysdWZRk
>>585
インターネット接続の共有とかゆう奴のことですか?
これするとネットゲームなどはどうなんでしょ?
587超高級ルータ:01/12/17 00:22 ID:2na0KZC4
問題はそのPCが動作してないとルータにならんって事だな・・・
588名無しさんに接続中…:01/12/25 21:15 ID:kXqRDxCW
いまやPCくらい常時稼働でしょ?
589終了:01/12/25 23:08 ID:N62pUZwJ
おしまいれすー
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∋oノハヽo∈        (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008215391/l50
590名無しさんに接続中…:02/01/07 22:01 ID:4QGvZJA4
そこでまたブチ切れですよ
591名無しさんに接続中…:02/01/25 11:08 ID:Kj9zKUZr
age
592名無しさんに接続中…:02/01/25 13:29 ID:MxKcSAMX
Bフレッツで使われている光ファイバの
論理的?な容量は、2.4Gbsだと聞いているのですが
これって本当?
593名無しさんに接続中…
>>592
光ファイバーなんてのは両端の機器次第でいくらでも速度が出せる。
問題はその機器が一般向けサービスに使えるかどうか。
(規格とか価格とか)

こちらに移行してます。

Bフレッツ総合案内所 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011575319/l50