■有線ブロードネットワークス■ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1指定都市辺境の住人
Webサイト
http://www.usen.com/gate01/index.html
http://www.usen.co.jp/

  関連サイト
  USEN、全国政令指定都市でFTTHサービス提供 - 9月1日より申込受付開始
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/30/18.html

  有線ブロードネットワークス導入レポート
  http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0109/sp3/06.html

  西川和久の「Broad Gateがやってきた!」
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010903/ftth.htm

  ブロードバンドスピードテスト
  http://speedtest.pos.to/

転送速度測定サイト
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html

  過去スレとついでにヤフーカフェ情報,その他の雑誌記事は
>>2
2指定都市辺境の住人:01/09/13 22:54 ID:i56k8Tvw
  過去スレ

■有線ブロードネットワークス■
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=990547803

FTTHの衝撃
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/index.html

有線ブロードネットワークス 代表取締役社長 宇野 康秀氏
http://www1.rbbtoday.com/interview/002/usen1.html

やはりFTTHが来るまでには時間がかかるのか
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0606/usen1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0614/usen2.htm

ペースを掴み始めた有線ブロード,契約者数倍増へ
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/04/usen.html

有線のネットワークの構成と敷設状況
http://www.usen.co.jp/ir/bb/network.pdf

モバイルインターネットサービス
http://mis.miserv.net/index.html


「Yahoo! Cafe」
渋谷区神宮前5丁目11番2号ガーデンスクエアー
千代田線明治神宮前駅より徒歩3分
平日7:00〜22:00 土・日・祝日8:00〜22:00
3ふにゃ:01/09/13 23:56 ID:DSvnhG/A
グローバルIPが見えないage
4名無しさんに接続中…:01/09/14 00:10 ID:a4V/oBuU
前回までのあらすじ

・グローバルクロッシングに接続したようだ。
 www18.pos.toへ海を往復せずに接続。速度アップ。
 今日は、また海を渡っているようだ。

・強制プロクシ実施?(ちなみに自分は世田谷ですけど、
 今現在ちゃんとグローバルIPです。)

・ししまる、かわいい。
5名無しさんに接続中…:01/09/14 00:21 ID:RoIxm48w
近日開通予定。
6ふにゃ:01/09/14 00:38 ID:vcNQG3l6
http://speedtest.pos.to/
↑とまってる?
それとも、強制串のせい?
うまく計測デキナイ
7名無しさんに接続中…:01/09/14 01:17 ID:JnPNg01E
0:00ごろは相当重かったけど回復したみたい。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/14(金) 01:15:24
回線種類 家庭向け光ファイバ(FTTH)
回線業者 有線ブロードネットワークス
プロバイダ 有線
データサイズ 538.52kB
伝送時間 0.16秒
ホスト1 WebARENA 26.86Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 28.54Mbps
ホスト3 pos.to 220kbps
ホスト4 pos.to(2) 210kbps
推定スループット 3358kB/s
推定スループット 26.86Mbps
8名無しさんに接続中…:01/09/14 01:20 ID:gRWWn//A
>>1-2
一つ抜けてる
前スレ
■有線ブロードネットワークス■ 4
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=994762650&ls=50
9名無しさんに接続中…:01/09/14 01:21 ID:gRWWn//A
age忘れ
10名無しさんに接続中…:01/09/14 16:14 ID:Lsq.MfAc
>>7殿
当方、未だかってここの計測サイトで20Mbpsオーバー経験無し。最高で18M程度(涙;
出来たらマシンスペックとか、教えて貰えますか?(括弧内は当方環境です)
OSは何ですか?(WIN-ME)
PCのメーカーは?(自家製)
CPUは何で何M〜GHz?(ANDデュロンの800MHz)
NICは何製?(コレガ FEther PCI-TXL)
HUBは何製?(コレガ FSW-8L(W))
11名無しさんに接続中…:01/09/14 16:17 ID:Lsq.MfAc
10です。
>(ANDデュロンの800MHz) =×
>(AMDデュロンの800MHz) =○

ミスタイプ、お許しを・・鬱だ篠生
12名無しさんに接続中…:01/09/14 16:24 ID:Lsq.MfAc
例の>グローバルIPが見えない・・・の件。
当方も世田谷ですが、MS-DOS窓でwinipcfgで確認しましたが
以前(グローバルIP)のままです。
>4さんと同じですけど、他の人は違うの???
13名無しさんに接続中…:01/09/14 16:39 ID:WR/UjUto
>>10

7さんじゃないけど、取りあえずその辺りが妥当なんじゃないかな。
自分は、Windows2000でぺん3の450なんですが、11〜12止まり。
同じ環境でcpuをセレロン300に替えたら10Mもでませんでしたよ。
143:6:サポセンの電話まち:01/09/14 16:59 ID:vcNQG3l6
>>12
強制串の件
サポセンに電話したら、サポセンの方もご存知ない様子。
とりあえず、診断君で確認してみてください。

http://www.taruo.net/e/?
↑診断君。

この強制串がかかってから、
http://speedtest.pos.to/
↑のスピード計測デキナイ。
どうなってるんじゃ?

FTPはグローバルIPで接続されてるみたい。
この分だと、メールもグローバルIPだろう(当たり前か)

とりあえず、
ENVチェッカーでこんな情報を吐かれた

SERVER_PORT 80 サーバのポート番号
SERVER_PROTOCOL INCLUDED プロトコル名とバージョン
SERVER_SOFTWARE Apache/1.3.9 (Unix) サーバのソフトウェアの情報(名前,バージョン)

意味は分からんが、ユニックスの串が入っている様子。

ちなみに、診断君の串判定でA判定だったよ(苦笑)
15名無しさんに接続中…:01/09/14 20:50 ID:YKtfxWAA
生ipで外に出るよりはいいような気が…
んでもオプション扱いにして欲しいところか。。。
16名無しさんに接続中…:01/09/14 22:03 ID:VE4JFCOE
test
17前スレの955=961:01/09/14 22:07 ID:VE4JFCOE
>>14
今日の夕方ごろ電話したら、直ったみたい
それまでは2chに書き込みも出来なくなったよ
ただ自分の時はApache/1.3.9 (Unix) とかは出なかったなぁ
187です。:01/09/15 01:13 ID:lZXqRga.
>>10殿

当方環境です。

OS: WIN-Me
PC: 自家製 (Gigabyte GA-7VTX)
CPU: Athron 1.33MHz
NIC: コレガ FEther PCI-TXS
HUB: 未使用
メモリ: DDR 256MB

MTUとかは一切手を加えてないです。
大体このくらいの速度で安定してますよ。
1910です。:01/09/15 07:59 ID:V6ROUoS6
>>18様(7殿) ご返事どうもです。
>>13様 有難うございます。
う〜ん、やはりCPUの差、想像以上に大きい見たいですね。
当初、OSを疑ってましてLINUX入れて同じく速度計測してみたんですが、
結果はそれほど変わりませんでした。(当方環境もMTU等未調整)
次によく話題に出るNICが原因かと思ってましたが・・・
1万円以上するインテルのNICに変える前にCPU乗せ代えが、当りの様ですね!
207です。:01/09/15 08:13 ID:lZXqRga.
NIC選ぶとき高価なモノにしようかと思ったけどUSENのマニュアルみたら
メルコおすすめしてたから安価なNICで問題ないと思いました。

1万円出すのならCPU換装のほうが効果があるかもしれませんね。
21名無しさんに接続中…:01/09/15 10:21 ID:RlO2ZA36
JPNICで自分のIPをwho isしてもno muchになる。
なんでだろ・・・。
22名無しさんに接続中…:01/09/15 16:01 ID:dA/v065.
>前スレの919
クレカの支払いのVISA、JCB、マスター、ミリオンって全部年会費有料なんじゃないの?
23名無しさんに接続中…:01/09/15 16:03 ID:DhCXdvRw
>>22

いんや、最近は年会費無料のところ増えたよ。
定番は、昔から無料のセゾンカード辺りかな。
審査もそんなにきつくないらしいし。
243:6:サポセンの電話まち:01/09/15 19:10 ID:TwZofneY
test
253:6:サポセンの電話まち:01/09/15 19:14 ID:TwZofneY

書けた。
>>17
強制串の件。
どうやらテストしてた様子。
サポセンの方もご存じなかったようすで、びっくりしてました。
結局、昨日の午後八時に解除された。
結構高速だったから、自分で設定できる串として、使わせて欲しい。
26名無しさんに接続中…:01/09/15 19:47 ID:/8WdLScQ
>>1
おまえも次回新スレパート6立てるときに■は使うなよ。たのむからやめてくれ。
少しは見ている側の事も考えろよ。
自分のスレがどこにあるのか知りたいが為に■使う様な子供じみた事
をするのは絶対やめろ!
やめとけよ、ほんとに。
27名無しさんに接続中…:01/09/15 22:13 ID:Dhm9deG.
>>26
 意味が全然わからん。解説しておくれ。

 ■だと何が問題なんだ?
 ★や【 】なら問題ないのか?

 なにかのオヤクソク?
 知らない俺が悪いのかもしれんが、申し訳ないんだが、全然見当が付かないんだ。

 別に次の新スレ立てる役割がオレに回ってくるとは思えないが、1〜5が全部■を使ってたら自然にそれを踏襲してしまうような気がするんだけど。


 
28指定都市辺境の住人:01/09/15 22:30 ID:rEy/y51o
 >>26

  確かに趣旨が理解できない。
  1000スレまじかなのに、新スレができてないんで大慌てで開設したんだ
けど、どうしていきなり「おまえ」呼ばわりされることになるんだろう?

  見てる人にいったいどういう迷惑をかけてるの?

 慣れてないせいで、直前スレのリンクを記入するのを忘れたり、過去ス
レに入ってるpart3を元のURLのままで載せてしまったのはお恥ずかしい限
りで、その点は大いに反省してるんだけど、■は前のスレッドのタイトル
の書式をそのまま使っただけだ。

 オレに理解できない作法があるんだったら、後学のために教えてほしん
だがな。
29名無しさんに接続中…:01/09/15 22:33 ID:QiowHkTM
>>27,28
気にするな、イッチャッってるんだよ
30指定都市辺境の住人:01/09/15 22:35 ID:rEy/y51o
1000スレじゃないな。
1000発言だっった。ハズイ。
31名無しさんに接続中…:01/09/15 23:02 ID:2hWy0F.2
インテル、家庭用の「レジデンシャル・ゲートウェイ」のプロトタイプを公開
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/09/14/rgw.htm
80〜90Mbps程度ならCeleronでも余裕。
測定サイトでばらつきが出るのは、ブラウザがボトルネックになってるんじゃないか。
32 :01/09/16 03:04 ID:H1dA.Zm6
CD-ROM上で動作する統合インターネットサーバソフトウェア
「EASY NET SERVER(イージー・ネット・サーバ)」発売予告!!

http://www.princeton.co.jp/new_site/product/easynet.html
EASY NET SERVERは、画面操作でデスクトップ型パソコンにサーバ機能を組み込むことのできる
画期的なソフトです。普通にパソコンを利用できる人なら、画面の指示に従い
設定項目を入力するだけで三十分程度で設定することが可能です。
信頼性の高いLinux をベースにした統合型のインターネットサーバソフトウェアで
DNSサーバ、WWWサーバ、メールサーバ、FTPサーバ、DHCPサーバが
これ一本だけで構築可能です。ウェブ情報の保管のほか、メールサーバとしての機能を
持つためメールアドレスも一台あたり300個まで設定可能です。

面倒で時間のかかるインストール作業は一切不要です。CD-ROMから直接起動し動作するため、
動作中においても重要なプログラムがハードディスクではなくCD-ROMに記録されており、
コンピュータウィルスや事故により、プログラムがダメージを受けることは一切ありません。
CD-ROMで起動し、またCD-ROM上で動作するため、パソコンのハードディスクに
インストールされているOSなどもそのまま残しておくことができます。

Linuxの利用に必要な設定項目を大幅に減らし、インストールも必要ないため、
従来は技術者が一日がかりだった作業を簡便化することができます。
パソコンをLinuxサーバとして簡単にしかも安全にご利用いただけるインターネットサーバソフトです。
33名無しさんに接続中…:01/09/16 22:32 ID:J2Idm5n.
age
34名無しさんに接続中…:01/09/17 00:10 ID:Y8IuekT6
ししまる、帰省中みたいです。
35名無しさんに接続中…:01/09/17 01:55 ID:xnyDPL9w
age
36名無しさんに接続中…:01/09/17 05:13 ID:q0pVYqv2
回線の安定度ってどんなもんなの?良く切れたりするの?
37名無しさんに接続中…:01/09/17 10:04 ID:2ZbaQj0E
途中で切れたりしたことはまだないです。
そんな人いるの?
38名無しさんに接続中…:01/09/17 14:24 ID:d6K5mde.
39名無しさんに接続中…:01/09/17 19:57 ID:An5FbMKc
>>38のスレでちょっと出てたが、Usenユーザーはトラブったりメンテだったり
したときのためのサブISPはどうしてるのか気になる。
やはりそういうときは従量のダイヤルアップで我慢?
40名無しさんに接続中…:01/09/17 23:41 ID:AX26Ow0E
前スレにもあるけど
目立ったオレンジ色の線が最近電柱に通ったんだけどこれって
開通間近?
41名無しさんに接続中…:01/09/17 23:55 ID:3uyzlSto
残念だが違う
42名無しさんに接続中・・・:01/09/18 00:09 ID:DVb1pBqg
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/13(木) 23:26:41
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ 有線
データサイズ 16.762kB
伝送時間 3.42秒
ホスト1 WebARENA 26kbps
ホスト2 WebARENA(2) 53kbps
ホスト3 pos.to 13kbps
ホスト4 pos.to(2) 39kbps
推定スループット 4.9kB/s
推定スループット 39kbps

いつもこれぐらいしか出ないんですけどこれって遅いですよね・・・。
本業のほうの有線放送好きなんで、そう文句はないんですけど。
43名無しさんに接続中…:01/09/18 00:32 ID:PnbYbaO6
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/18(火) 00:30:59
回線種類 家庭向け光ファイバ(FTTH)
回線業者 有線ブロードネットワークス
プロバイダ 有線
データサイズ 538.52kB
伝送時間 0.31秒
ホスト1 WebARENA 13.84Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 26.86Mbps
ホスト3 pos.to 280kbps
ホスト4 pos.to(2) 270kbps
推定スループット 1730kB/s
推定スループット 13.84Mbps

うちはこんなもん。
44名無しさんに接続中…:01/09/18 00:38 ID:D1OCBGxg
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/18(火) 00:05:41
回線種類 ADSL
回線業者 Yahoo!BB
プロバイダ Yahoo!BB
データサイズ 538.52kB
伝送時間 2.90秒
ホスト1 WebARENA 1.49Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.51Mbps
ホスト3 pos.to 220kbps
ホスト4 pos.to(2) 240kbps
推定スループット 186kB/s
推定スループット 1.49Mbps
YahooBBだけどこれくらいだと早いんですか?
45名無しさんに接続中…:01/09/18 01:15 ID:PnbYbaO6
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/18(火) 01:12:39
回線種類 家庭向け光ファイバ(FTTH)
回線業者 有線ブロードネットワークス
プロバイダ 有線
データサイズ 538.52kB
伝送時間 0.21秒
ホスト1 WebARENA 20.76Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 20.76Mbps
ホスト3 pos.to 250kbps
ホスト4 pos.to(2) 220kbps
推定スループット 2595kB/s
推定スループット 20.76Mbps

50分でこんなに変わっちゃう。
46名無しさんに接続中…:01/09/18 01:20 ID:gLzyUqPg
47名無しさんに接続中…:01/09/18 02:01 ID:XaOn7A8o
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0109/14/rbb_0914_11.html
無線のモニター募集してるよ。
48pos.to:01/09/18 02:23 ID:42p46Smk
>>42
なんかデータサイズが小さくない?
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ 有線
データサイズ 16.762kB

100Mbpsの線で、そのサイズじゃ計測誤差すごすぎじゃない?
他のサイトでもはかってみたら?
49名無しさんに接続中…:01/09/18 02:57 ID:SmDikb3k
>48

>42のは有線放送加入者向けサービスのUSENーNETだよ。
漏れも加入したことあるが、30時間無料ってやつ。でも、
追加料金が馬鹿高いから、1日30分くらいしかさわらない
人以外は無駄だね。ADSLであの計測とはおかしい、ダイヤル
アップの方でつなげたんだろ?
50 ◆USENziUY :01/09/18 06:06 ID:WyM/x6hg
 
51名無しさんに接続中…:01/09/18 07:19 ID:UZ886It6
東京電力への苦情はこちらへ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=1000697079
52マンション向け:01/09/18 08:44 ID:u7zSmjeY
こんなの出てますけど、詳細希望!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010918CIMI167717.html
53名無しさんに接続中…:01/09/18 08:55 ID:tnZaMM1g
早くエリア展開を・・
5442:01/09/18 09:33 ID:ss6SZciU
>>48
>>49
ダイヤルアップじゃなくて、Usen-netのフレッツADSL対応プランなんですよ。
月1400円。
先月までは同じくUsen-netのフレッツISDNだったんだが、ADSLにして
遅くなりました。やっぱりこの速度遅すぎだよね。
他のサイトでも速度調べられるんですか。
55名無しさんに接続中…:01/09/18 12:24 ID:nqvPjHE2
>>52
人数集めて電話解約すると恐ろしく安くなるな。
56名無しさんに接続中…:01/09/18 14:13 ID:e2/1oLFQ
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/18(火) 14:10:15
回線種類 家庭向け光ファイバ(FTTH)
回線業者 有線ブロードネットワークス
プロバイダ 有線
データサイズ 263.969kB
伝送時間 0.25秒
ホスト1 WebARENA 8.29Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 10.18Mbps
ホスト3 pos.to 270kbps
ホスト4 pos.to(2) 280kbps
推定スループット 1036kB/s
推定スループット 8.29Mbps

みんなはやいね。
57名無しさんに接続中…:01/09/19 01:51 ID:eSLOHw.M
>>53
禿しく胴衣
58aaaaaa:01/09/19 12:07 ID:f987L0D.
bbbbbbbb
59名無しさんに接続中…:01/09/19 12:15 ID:XkV8mdYk
新築マンション限定だけど、2500円で100Mbpsはすごすぎ。(^^ゞ
一体この恩恵をうけれるのは何人いるんだろか?

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0918/usen.htm

usenのFTTH、新築マンション向けに月額2,500円の割安メニュー
■URL
http://www.usen.com/gate01/

 有線ブロードネットワークス(usen)は、同社の展開しているFTTHサービスにつ
いて、新築マンション向けの割安な料金メニューを設定する。20戸以上の一括加入
がある場合、1世帯あたり月額基本料金2,500円で提供する。

 usenが現在、一戸建て住宅および既存の集合住宅向けに提供している最大100Mbps
のFTTHサービスは、月額4,900円。専用モデムレンタル料を合わせると、月額5,800円
となる。これに対して新築マンション向けの料金は、モデムレンタル料を合わせても
月額2,900円と通常の半額。また、加入世帯が20戸に満たない場合でも、一括加入で
あれば月額基本料金は2,800円、モデム料を合わせて3,200円に設定されている。

 ただし注意しなければならないのは、この料金メニューはあくまでも新築マンシ
ョンに対して適用されるということだ。営業対象はマンションデベロッパーであり、
通常メニューのように直接エンドユーザーからの申し込みを受け付けるわけではない。
加入契約や料金の徴収もデベロッパーや管理会社などがとりまとめることになる。

 同社ではこれまで、既存マンションについてエンドユーザーからの個別加入を受
け付ける一方で、新築マンションへの事業展開も検討してきた。提供料金はデベロ
ッパーごとに個別に交渉する方向で進めていたが、競合各社が一括加入時の割安メ
ニューを設定していることを考慮。これに対抗するために、一律の料金メニューを
明示することにした。すでに、三井不動産が東京都渋谷区に建設するマンションへ
の提供が決まっているという。

 なお、建物内に敷設する共有部分のネットワーク設備コストは、デベロッパー側
の負担となる。また、各世帯ごとの導入工事費用(3万円)は、通常のメニューと同
様に加入者側の負担となる。

(2001/9/18)
60名無しさんに接続中…:01/09/19 16:28 ID:WHdwOKaw
JPNIC出=での登録氏名変更は、偽名でOKなんですか?
61じぇぺにっく:01/09/19 16:50 ID:8657Nb2Q
>>60
偽名はまずかろうて。だがペンネームならいいのじゃ。
その違いを明確に指摘できる奴はおるまいて。
つまりはそういうことなのじゃ。
62名無しさんに接続中…:01/09/19 23:45 ID:6tr.PSLo
有線内のこの会社。ウイルス吐きまっくってます。

http://202.210.209.3/
63さとる:01/09/20 01:05 ID:eV/WpVM6
>>62
今話題の奴だな<W32.Nimda.A@mm(html)
64名無しさんに接続中…:01/09/20 02:20 ID:iC3ogDOw
>>59
USENの元祖ドキュンぶりが見えてきた気がする…鬱だ
65名無しさんに接続中…:01/09/20 16:08 ID:AKZ0hHCc
>>59
昨日の夕方からルータのWAN側のランプが点灯しっぱなし。
慌てて、切ったけれど・・・
66名無しさんに接続中…:01/09/20 18:55 ID:cqz54CqA
USENユーザー内でも、相当数感染したのかな??
ゾーンアラームが、点滅しっぱなしです。
IP見ると、202.・・・・
人事で無いと思い、ネットでウイルスチェックしましたが、当方は無事の様です。
(ここ、今回のウイルスに対応してるかは甚だ疑問ですが)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
67名無しさんに接続中…:01/09/21 11:24 ID:3hwF4FTY
カードが作れねえよ!
こんなことで足止めされるなんて・・・・
しかたないから実家の親名義で本契約しました。
68名無しさんに接続中…:01/09/22 11:45 ID:l6N4YcPU
age
69名無しさんに接続中…:01/09/22 13:10 ID:Osbx1xyU
USENが予約できる地域だったのであまりの嬉しさに予約しちゃいました。
我が家はADSLは途中から光化されててNGでケーブルTVはローカルIPだし
ダイヤルアップオンリーだったのでやっとブロードバンドっす。
(引っ越す前はADSLだったけど)
ハードディスクの転送速度(MYPCは1.2MB/s)よりインターネット接続速度の方が早いってのも
おどろきですね
CPUもMMX133だけどだいじょうぶかなぁ??
70名無しさんに接続中…:01/09/22 13:11 ID:Ce4ZyUmo
寿寿寿寿  http://green.jbbs.net/computer/1032/yahoobb.html  寿寿寿寿寿

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□■□■□□□■■■□□■□■■□□□■■■□□□■■■□□■□□
□□□□■□□□□□□□■□■■□□■□■□□□■□■□□□■□■□□
□□□□■□□□□■■■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□
□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□
□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□■■■■□■□□□■□□■■■□□□■■■□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

寿寿寿寿  http://green.jbbs.net/computer/1032/yahoobb.html  寿寿寿寿寿

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

寿寿寿寿  http://green.jbbs.net/computer/1032/yahoobb.html  寿寿寿寿寿

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□
■■■■■■■■■■□□□■■■■■□■□□□□□■□■■■■□■□□□□□
□□□□□□□□□■□□■□□□□■□■□□□□□■□□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■■■□■□■□□■
□□□□□□□■□□■□□■■□□■□■□□□□□■□□■■□□■□■□□■
□□■□□□■□□□□□□□□■■□□■□□□□□■□■□■□□■□■□■□
□□□■□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□■□■□□■□□■■□
□□□□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□■□□■□□■□□
□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■□■□□■□■□
□□□□□■□□□□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

寿寿寿寿  http://green.jbbs.net/computer/1032/yahoobb.html  寿寿寿寿寿
71USEN中野区へハヤクコイ〜:01/09/22 17:01 ID:XwV3t0xw
age
72名無しさんに接続中…:01/09/22 17:25 ID:tymjK1.U
>69
だめです。
接続はできると思いますがMAXのスピードが出ないでしょう。
せめて1GHzクラスに買い換えて下さい。
73名無しさんに接続中…:01/09/22 18:21 ID:rfthwDs.
>>27-29
そういえばこんなスレ立ってたよ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=999778837&ls=50
74名無しさんに接続中…:01/09/24 15:44 ID:EH6.xz1E
age
75 :01/09/25 05:05 ID:0Y7gnXKQ
今更ながらに>>26にちょい同意だな
■を使う理由ってのは目立たせる為だよな
それが返って見づらくするんだよ
かちゅならあんまそうでもないが一覧をブラウザで見ると偉く邪魔で見づらい
このスレは■が1コだからまだいいんだが
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000099497
このスレは酷いもんだな

余計な小細工もなくスレタイトルのみを書いてほしいもんだ
次スレからはこのスレもそうして欲しいもんだが・・1コならいいか
76名無しさんに接続中…:01/09/25 21:37 ID:XBjNZQK2
また出たよ…
77名無しさんに接続中…:01/09/26 01:39 ID:c2RKCY.s
今日はメンテの日だけどつながるね。
78名無しさんに接続中…:01/09/26 02:04 ID:c2RKCY.s
79名無しさんに接続中…:01/09/26 23:41 ID:c2RKCY.s
■は全然気にならないけど?
80名無しさんに接続中…:01/09/27 02:52 ID:rDSI6Jnw
エリア拡大期待age
81名無しさんに接続中…:01/09/27 07:08 ID:ihixDVSs
10月から新システム。
82名無しさんに接続中…:01/09/27 16:35 ID:EhksfYQM
>>81
新システムってなに?
83名無しさんに接続中…:01/09/27 16:45 ID:QlBrK9EY
何をやってるんだよUSENは漏れは世田谷だけど来てないのよ。
84名無しさんに接続中… :01/09/27 22:42 ID:jH91oecE
狛江だけど来月来るってっっっさ。
85名無しさんに接続中…:01/09/28 04:16 ID:3aQXG0VA
86尻たがり:01/09/28 09:27 ID:Zok0q1J.
しかし、usenも最大帯域幅で表示してる割にはそれほど出てないみたいだし。
二重価格みたいだ...。
87名無しさんに接続中…:01/09/28 10:20 ID:/qLk4H1s
ここ行けませんが、落ちてますか?

http://www.usen.com/gate01/
88名無しさんに接続中…:01/09/28 10:38 ID:CY0AV/iU
>>87
ほんとだね。
89名無しさんに接続中…:01/09/28 10:41 ID:I3NhYJ.6
落ちてるっていうかリフレッシュで飛ばされる先のページがタイムアウトになるね。

C:\WINDOWS>ping www.usen.com

Pinging www01.usen.com [210.189.95.219] with 32 bytes of data:

Reply from 210.189.95.219: bytes=32 time=49ms TTL=244
Reply from 210.189.95.219: bytes=32 time=49ms TTL=244
Reply from 210.189.95.219: bytes=32 time=50ms TTL=244
Reply from 210.189.95.219: bytes=32 time=50ms TTL=244

Ping statistics for 210.189.95.219:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 49ms, Maximum = 50ms, Average = 49ms


C:\WINDOWS>ping ca.usen.com

Pinging ca.usen.com [211.10.15.213] with 32 bytes of data:

Reply from 211.10.15.213: bytes=32 time=49ms TTL=243
Reply from 211.10.15.213: bytes=32 time=51ms TTL=243
Reply from 211.10.15.213: bytes=32 time=50ms TTL=243
Reply from 211.10.15.213: bytes=32 time=50ms TTL=243

Ping statistics for 211.10.15.213:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 49ms, Maximum = 51ms, Average = 50ms
9087:01/09/28 11:04 ID:/qLk4H1s
行けました。
91名無しさんに接続中…:01/09/28 19:41 ID:GS1EUKd6
驚異的スピード100Mbps(※2)
※2.2001年7月現在、家庭用サービスとして世界最速。
ただし当社光ファイバー網内での最大値。
インターネットでは、他のプロバイダ・サーバの状態によって影響を受けるため、速度保証できません。

ベストエフォート最高!
保証しなくていいんだから!
だから早く横浜にも来てぇ〜!
92名無しさんに接続中…:01/09/28 21:34 ID:pSrp2vgY
匿名PROXYを設置するつもりは無いんでしょうか。
本名が公開されるのは正直萎えます。
93名無しさんに接続中…:01/09/29 08:30 ID:1al9LjDc
23区の開通って10月予定だよね?
1日から受け付け始まるんでしょうか?
94名無しさんに接続中…:01/09/29 11:11 ID:CrXg8jUA
Macユーザーで30Mbpsを越えてる人って居るのでしょうか?
95名無しさんに接続中…:01/09/29 11:21 ID:UXYfF.ts
>>93
どうせ、3年以上は予約の申し込みだよ。
96名無しさんに接続中…:01/09/29 12:07 ID:eBnOkuug
10月一日工事予定だったが延びてしまった
マンションは辛いね
97名無しさんに接続中…:01/09/29 15:50 ID:ki49HDwA
有線、3月上旬に申し込み。
散々放置された挙句、アパートの前の道路が私有地で、
その私有地の持ち主が、ウチのアパートの大家と折り合いが悪いらしく、
電信柱に工事をする許可が下りなかった…
そしてキャンセル。8月の出来事じゃった…。
結局、ADSLに申し込みました。
とても悔しいです…大家のバカ!
98名無しさんに接続中…:01/09/30 10:21 ID:0P00N1/Y
今、過去スレ見てきたけどいいことほとんど書いてなかったね
評判の悪いことばっかり書いてあった

ADSL蹴られたから有線にしようと思ってたけど考え直すわ
99名無しさんに接続中…:01/09/30 10:42 ID:kzAgzZnQ
>>98

そうね。だってなかなか開通しないんだもの、不満の捌け口に
なってるのかもこのスレ。あとうらやましい奴の煽りとね。

だけど開通しちゃえばやばい位快適!!
サポートもかなり対応いいです。
100名無しさんに接続中…:01/09/30 10:52 ID:0P00N1/Y
>>99
ちょっと聞きたいんですけど
今現在、申し込みから開通ってどのくらい掛かるものなんですか?
大雑把でいいんで教えてください。
101名無しさんに接続中…:01/09/30 10:54 ID:0P00N1/Y
家の前見てみたら光は来てるみたいだけど
102名無しさんに接続中…:01/09/30 11:13 ID:0P00N1/Y
http://www.usen.com/gate01/
表示されないんだけど・・・・・・・・・・
103?:01/09/30 11:21 ID:LBa3Z6Rg
>>102
表示されますが?
104名無しさんに接続中…:01/09/30 11:38 ID:0P00N1/Y
無理・・・・・・俺だけか
105ななし:01/09/30 18:38 ID:bBMlB5eE
?
106名無しさんに接続中… :01/09/30 18:49 ID:bBMlB5eE
>>98
>評判の悪いことばっかり書いてあった

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=4842

ここいって勉強してきな!
107名無しさんに接続中…:01/10/01 00:58 ID:7vMlq1Do
結局どこが一番いいだろな?<FTTH
有線?スピードネット?Bフレッツ?

Bフレッツは高そうだから避けたいんだが
108 :01/10/01 12:17 ID:dyXkMoaY
>>107
でもこっちのほうが早くきそうだ(鬱
10999:01/10/01 13:52 ID:jl8u.Ke2
>>100
わかりません。
私の場合3月に申し込んで開通したのが6月の末
今は大分ましになったと思うけどすんでるところとか
住居の形態とかでかなり変わるのでは?
役立たずでスマソ
110名無しさんに接続中…:01/10/01 15:51 ID:heHs.M9w
>>106
さっそく見てみる


>>109
やっぱりそのくらいまたされますか
でも、yahooで待つのは慣れちゃったんで大丈夫かと・・・・・・・・・・・・
まぁ、自分の住んでるところはまだエリア外だったので結構かかりそう。
111名無しさんに接続中…:01/10/01 20:22 ID:gf6Z23lo
>>93
取りあえずは江東区の一部だけみたいですね

東京都江東区東陽町3〜5丁目
112 :01/10/02 00:53 ID:GaHzixEo
サービスエリアにきたら、とにかく、買いじゃないかな( ´∀`)
113名無しさんに接続中…:01/10/02 10:44 ID:rMp9WKVE
マンション住人だけど、Usenの営業力(オーナー説得)には期待できそう…
政令指定都市のエリアももっと拡大してくれ。
114名無しさんに接続中…:01/10/02 15:48 ID:L1pmvaf.
開通まだかage
115名無しさんに接続中…:01/10/02 18:44 ID:jaZNtvyo
なにやってんだよUSENは、まったくもう。
116名無しさんに接続中… :01/10/03 00:22 ID:DcxpifYU
http://www.usen.com/gate01/
真っ白のページを読み直しつづけるだけで表示されないのだが…
117名無しさんに接続中…:01/10/03 00:39 ID:zujMODkY
>>116
win98se でネスケ6.1だけど表示されるよ?
118 :01/10/03 01:17 ID:DcxpifYU
>>117
クッキーを有効にしたら入れました…
(クッキー無効でも入れるようにしといて欲しい…)
119名無しさんに接続中…:01/10/03 01:38 ID:i2JHFV7o
>>116
Windows2000 IE5.5SP2だけど表示されますよ
でもなんかいろんなところに飛ばされるね
120名無しさんに接続中…:01/10/04 10:55 ID:hUIHEaEk
USENんトコで住所からのエリア検索できんぞ。
住所入力できん。
121名無しさんに接続中…:01/10/04 11:45 ID:GWCQbMcw
また見れないよ。

http://www.usen.com/gate01/index.html
122名無しさんに接続中…:01/10/04 12:17 ID:AVR53sQs
>>120-121
見れるけど…
JavaScriptを有効にしてる?
123名無しさんに接続中…:01/10/04 12:23 ID:hUIHEaEk
>>122
>>120ですけど見れるよ、でもエリア検索の住所入力が出来ない。
セレクトボックスから選べと出る。
都道府県ならわかるが、市区もだよ。
124名無しさんに接続中…:01/10/04 12:28 ID:AVR53sQs
>セレクトボックスから選べと出る。

ならそうしろってことでしょうに。
125名無しさんに接続中…:01/10/04 12:51 ID:hUIHEaEk
実際やって言ってんの?
選べるんなら選んでみ。
126名無しさんに接続中…:01/10/04 13:07 ID:MeGBER9g
Linuxにネスケっていう特殊環境でもちゃんと表示できるから大丈夫でしょ。
127名無しさんに接続中…:01/10/04 15:16 ID:1WD7o2Ag
セレクトボックス

出来るって、注意力の問題だよ(サイト作りに問題はあると思うが)
都道府県選んで確定押す、そしたら今度は区を選んで確定押す、、、、
一回一回確定押せば良いだけですよ。
128120,122:01/10/04 18:02 ID:BJirlY/s
>>125
>mailto:だ か ら

やれやれ、自分を棚に上げてるよ…マジレスして損しました。
129 :01/10/04 23:59 ID:gUYctBxA
もうちょいで光くる
わーいわーい
130 :01/10/05 00:15 ID:MZ3lEDnc
サービス開始と近日サービス開始が一緒になってる…
これは紛らわしい…
131 :01/10/05 11:47 ID:IGxfR0jc
ジャロに相談しよ
132名無しさんに接続中…:01/10/05 15:50 ID:T6aFOfd.
まだかYO!
133名無しさんに接続中…:01/10/05 16:26 ID:4wcUssOU
有線よ早く工事の連絡ください
134名無しさんに接続中…:01/10/05 17:42 ID:8H1hBmj.
オレん家(世田谷)に引いたとき、営業担当がつくまではイライラ
するまで待たされたけど、営業が付いてからは到って普通に開通したよ。
さすがに営業の人間がドキュソという事はなかった。

コンサルが必要な業務をネットで売る場合、人気が出ると対応が
間に合わないね。そこがフォローできていない有線の対応は悪いと
思うけど。
そもそも、今までバックオーダーを抱える事業なんてやってなかった
んだからね。(藁
135名無しさんに接続中…:01/10/05 19:20 ID:dJ26oI2c
杉並せっかくエリア拡大されたのにうちのところは入らなかったょ…。

鬱だ…。
136名無しさんに接続中…:01/10/06 03:48 ID:e5zn0LBY
新サービスはいいから民間の強み生かしてBフレッツ普及する前にがんがん
エリア拡大して客かっさらえ
137 :01/10/06 04:13 ID:e5zn0LBY
usenは、本日より杉並区と名古屋市の下記のエリアにおいて予約申込を開始すると発表した。

東京都杉並区
 荻窪1〜5丁目
 成田東3〜5丁目
 阿佐ヶ谷南3丁目
 和泉1〜4丁目
 堀ノ内1・2丁目

愛知県名古屋市
 天白区井口2丁目
 天白区植田2・3丁目
 天白区大坪2丁目
 天白区中平1丁目
 天白区平針1・2丁目
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0110/05/rbb_1005_02.html
138名無しさんに接続中…:01/10/06 08:22 ID:.Rrv1ifQ
予約はもういいよ、漏れんトコ予約可になってもう
半年以上だよ。
139名無しさんに接続中…:01/10/06 12:54 ID:D4XE6FAk
早く横浜に来てくれよage
140名無しさんに接続中…:01/10/06 13:16 ID:2212cOpw
ところで
開通した人MTU調整とか試してる?
そういった報告があればすごくうれしいんだけど
でもわたしはまだ開通してません
141名無しさんに接続中…:01/10/06 13:43 ID:RnBM18BQ
今度我が家もサービス地域に入ったんで、乗り換えも考えて居るんだけど、実際の処どうなんだろう。
今は東めたで、常時1.5M以上出ているし、何より無線ランが快適なんだよね。
そこで質問なんですが、
有線ならではの使い方、おすすめコンテンツなど教えてください。
それから、11Mbpsの無線ランって、使えないのかな?(コンテンツ類含む)
142名無しさんに接続中…:01/10/06 18:39 ID:EhqlMK9o
>140
過去ログも見てね。
有線BNはPPPoE接続では無いのでMTU調整は意味なし。
RWINを大きくすると効果あり。でもマシンパワーが一番効くね。
古いマシンを使っているなら買い換えを検討すべし。
>141
2Mbpsのコンテンツは11MのWi-Fiではきついんじゃないかな?
試してないけど・・・でも、コンテンツははっきり言ってつまらん。
143名無しさんに接続中…:01/10/06 21:31 ID:SBKVtlQI
マジ、有線はやめといた方がいい。
予約しても工事はノビノビで、少なくとも半年は待たされる。
会社として最低。
ホントの話。
144141:01/10/06 21:55 ID:RnBM18BQ
>>142-143
ありがとう。乗り換え、もう少し様子を見てからにします。
145名無しさんに接続中…:01/10/06 22:15 ID:rZ1r/I5.
東京の目黒区民だが、
そんな待たされなかったよ。
大家との交渉が一番時間取った。まあ、ちょうどお盆休み絡んでた,ってのもあったけど。
工事は契約書送ってから電話がきて次の週(平日)に予約できた。
そのころは全国から東京に工事担当が研修もかねてきてたみたいだから,
人手はイパイあったのかもしれないけどな。

無線に関しては知らんです。
っていうか調子いいと30Mオーバーでてる見たいので,(平均8-10ぐらいだけど)
11Mはちょっと…とか思っちゃう。普段そんなん帯域使ってないからどっちでもいいんだけど。

コンテンツは…
スマソ、まともに見たことないです。
146話がうますぎる。:01/10/07 11:28 ID:LCHnVoIU
有線ブロードネットワークスのサービスエリアに入っていたので
早速予約申し込みをしました。
NTTのフレッツADSLは工事予定日より3ヶ月も遅れたので
きっと有線もそれくらいだと覚悟しておりました。
が!!
1日目:予約
2日目:さっそく家に確認の電話。近々工事の下見に行くとのこと
4日目:工事の下見に来た。(早すぎ)
しかも自分のマンション(賃貸)には先にNTTの光の機械が取り付けられている
らしく、有線の機械を取り付ける場所がないとの事。
(ちなみにNTTが大家さんとこ来て無料で取り付けますから付けてと勧められたらしぃ)
あぁ やっぱだめか...と思ってたら。
有線BN「直接お客様宅に光ファイバー引き込むとういことになりますがいいですか?」
1週間もたたないうちにここまで話が進んでます。
クレジットカードまだできてません(まだまだ後になると思って作ってない)
うち、田舎だから有線BNの担当の人暇なのかなぁ??
この後すごく待たされるのかなぁ??
147 :01/10/07 12:33 ID:AzHWlOBM
>>143
お前の状況を教えろ
148名無しさんに接続中…:01/10/07 12:37 ID:JQqfUUxA
>>146
またNTTの妨害工作がここに発覚した
149名無しのエリー:01/10/07 15:23 ID:g8ZePmEk
たまに落ちるときあるんだけどこれはなに??
コンセントさしなおせば直るんだけどね
150146:01/10/07 16:07 ID:TMMKvZtM
>>148
まぁ そのおかげで直接我が家に光ファイバー。
一戸建てと同じ扱いです〜。
151名無しさんに接続中…:01/10/07 19:26 ID:l8P62/kU
ネットを有線でやって、電話を携帯で済ませるとしたら、
加入電話って残しておく意味有ると思います?
152名無しさん:01/10/07 22:43 ID:xBvxYSjs
サービスエリア内に入ったと喜んでいたら
いつの間にか、サービスエリア外に・・・。
本当にどうしようもねえな。
153風呂番豚井:01/10/09 01:47 ID:Zeq0h8Xs
       _-=≡≡≡≡=-
    /           ~^\
   //    ___      ノ \
   |/    ___      |  |
  ‖              <  |
  ‖   ━    ━      ミ  |
  │  =ヘ-ノ  -ヘ=    ミ ∩|
  │  /(     )ヽ     ∂|
  │ _/  ⌒‖⌒ \_     ∪
   \│   ‖   │    |   _______
    |    __           /
     \   \)    /     < 来ようが来まいが、風呂蕃のさじ加減だよ
      \___/       \_______
154 :01/10/09 01:56 ID:xa4Q4ww.
もっと情報を・・・・・・・・・・・
155名無しさんに接続中…:01/10/09 03:09 ID:A.AZ0kwY
漏れんとこには一生こねーYO!
156名無しさんに接続中…:01/10/09 03:34 ID:qH.M3plo
>>146

本契約まではホントに早い。そっから長いんだって。
157名無しさんに接続中…:01/10/09 09:50 ID:eI.PzWbQ
>>156
レ、営業担当に電話して「遅い」って言ったら
その日に工事予定を決める電話がかかってきた。
交渉次第だと思う。
158名無しさんに接続中…:01/10/09 10:09 ID:OVkehsK.
横浜の人。受付始まったよ
159146:01/10/09 13:53 ID:y2nwv/lE
>>156
な〜るほど。なっとく。
工事費って結局どのくらい取られるのかなぁ?
160名無しさんに接続中…:01/10/09 14:38 ID:/JmgterQ
>>158
受付って、どうせ予約でしょう?
161名無しさんに接続中…:01/10/09 14:55 ID:2V/d5xSU
>>157
結局どれくらい開通までかかった?
162名無しさんに接続中…:01/10/09 14:57 ID:2V/d5xSU
>>159
HOME契約なら30000じゃないの?

なんにせよ大家から承諾とるのに時間かかるよ。
それと電柱ね。
163名無しさんに接続中…:01/10/09 18:25 ID:zcr/qEg.
>>161
2週間。
164名無しさんに接続中…:01/10/09 20:02 ID:ANxnsXO6
>>143
漏れは申し込みから開通まで1ヶ月かからなかった
ちなみに大田区民
165期待アゲ:01/10/09 22:46 ID:/lX3NARY
>>163 >>164
どっちも本契約からですか?
予約申しこみからなら無茶苦茶はやいけど。

ちなみに私も大田区民です。
すでに予約から1ヶ月は経過。
今週中に工事の電話が来るらしいけど。
166名無しさんに接続中…:01/10/09 23:09 ID:pfldH4aE
おつかれ
167名無しさんに接続中…:01/10/09 23:10 ID:pfldH4aE
>>166
誤爆
168名無しさんに接続中…:01/10/10 15:42 ID:ry.Lbz/A
大田区民
今年の3月上旬に申し込みして、開通のめどすら付いていません
なので、半年以上待ってます(泣
大田区民でも、こんな所もあります、参考程度に(泣
169名無しさんに接続中…:01/10/10 15:43 ID:nU39G21E
>>168
エリアに入ってないんじゃないの?
どこよ?
170 :01/10/10 16:48 ID:vxkx6eAs
>>168
太田区民だけど開通してるよ
171名無しさんに接続中…:01/10/10 17:10 ID:ry.Lbz/A
>>169

エリアにはばっりり入って居るんです
しかし、電柱の申請がB判定だったんです・・・・・でも
すぐ調査して開通出来るみたいだったんですけどね、放置状態
しかし、今週にはなんかしら書類まとめて出してもらえるんで
開通しない(出来ない)場合はあきらめて東電のFTTHに移行ですかね
近所じゃばりばり、工事している車あるんですけどね・・・
172名無しさんに接続中…:01/10/10 23:03 ID:AZfH16Yc
大田区民です。
自分の家の場合は通りから引っ込んでいるけど、
さらに奥の家が開通していたから、
仮申し込みから3ヶ月程で開通したよ。
173期待アゲ:01/10/10 23:23 ID:QBYD2bB2
なんか大田区民ばっかりですね

今日も電話は来なかった。早くしてくれ、営業さん。
174名無しさんに接続中…:01/10/11 00:38 ID:KiqCgksI
杉並区民の方。
本当に100Mbps(12.5MB/s)出てますか?
やはり他の区の方と同じ位(数MB/s)なんでしょうか?
175期待sage:01/10/11 11:03 ID:hyoYcvLg
>>173
大田区っていっても、地域限られてるでしょ?
こいつらみんな近所なんじゃないの?(w
176名無しさんに接続中…:01/10/11 20:19 ID:kZy7cMUM
>>175
意外とみんな近所か・・・・・
177名無しさんに接続中…:01/10/11 20:20 ID:KTFof.0g
>>174
いくらなんでも100Mbpsフルは無理だって…
178名無しさんに接続中…:01/10/11 21:48 ID:I25fgEnk
>174
インターネットのしくみを理解してからポストしよう。
179名無しさんに接続中…:01/10/12 00:07 ID:tc5Gu1mw
江東区はやっぱり東京23区として扱われてないのか
いつでも扱いが最後だ・・・・・・
180江東区民:01/10/12 02:09 ID:.JRoeGTY
エリア拡大急げや、ゴルァ!
181 :01/10/12 02:17 ID:T7DG1T46
毎月5万件開通させろ
182名無しさんに接続中…:01/10/12 07:49 ID:H6SrP7VM
23区の開通はいつになるのやら
10月中に開通するのかなあ
183名無しさんに接続中…:01/10/12 12:34 ID:Qh14rx.w
有線のモデムのランプはみんなどんな感じなの??
184名無しさん:01/10/12 12:50 ID:jJHeMbJg
この間рオてみたよ
そしたら、相変わらず電柱がどうのこうのって・・・。
はよせぇやボケ!
185名無しさんに接続中… :01/10/12 12:55 ID:rw2KYMzk
>>184
重要インフラじゃないから。CATVの場合電波障害って名目で補助金でてるし、NTT当然優先的に電柱の場所取ってるだろうし、営利事業だから優先順位低いとおもわれ。
186名無しさんに接続中…:01/10/12 13:55 ID:3OKhRssk
名前が出てくるだけいいじゃん、他の区。
品川区はこの分だと来世紀だな、、、
187大田区民:01/10/12 16:29 ID:McSOjW/E
>>186
名前が出てりゃいいってもんじゃないぜ。
俺んとこは恐らく永遠にエリア外。
(区内で引かれてるのは住宅街ばっかだよ)
(大田区の中でも工業地帯はシカトされてる)
188究極:渋谷区民:01/10/12 17:48 ID:jJHeMbJg
最初から望みがない方がかえって幸せな場合もあるぞ。
おれなんか、エリアに入ったと喜んで速攻申し込んだけど
いつの間にかエリア外になっていて放置プレイ。

例えるなら、童貞君が超美人な女とホテルに入って気持ちが高ぶる中
念願の御開帳をしたら、チンポが付いてたぁぁぁ!みたいなもんだ・・。
189期待アゲ:01/10/12 21:39 ID:H0k4z0yY
来週金曜開通!バンザーイ。
190名無しさんに接続中…:01/10/12 22:17 ID:QH3d6avw
>>189
開通レポート期待していま〜す。
191名無しさん:01/10/12 23:13 ID:k0CUi1Ug
名古屋市の天白に住んでます。今日、USENの営業クンが勧誘に来た。
田舎なんで関係無いな〜とか思ってたら、うちのマンションの横に
ケーブル引っ張ったらしい・・・。
加入はしたいが賃貸マンションだし、大家さんと交渉せなあかんし色々
大変そう。自分以外にもマンション内で興味持っている人が居るらしいが、
皆、言いだしっぺはイヤらしい(藁
192 :01/10/13 05:54 ID:zq3wroJw
>>188
うわぁ 寒っ・・・・・・・ブルブル
193@北海道:01/10/13 05:55 ID:rcywulm.
来週の20日土曜日に工事(開通)が決定しました。
194名無しさんに接続中…:01/10/13 08:54 ID:PjMlZV32
ん〜〜やっぱ東京の方は申込者が多くて対応が遅くなるのかなぁ?
広島は有線が準備するのが私がクレジットカードを作るのよりも早くて
逆にこっちが早くしてくださいというふうに有線から言われてるもん。
「工事があるので早く契約書送って下さい」みたいな感じぃ〜
195 :01/10/13 14:46 ID:TfFZMMUE
ええなぁ、中区なのにまだこんよ…
196@大田区:01/10/13 14:57 ID:QmafeHWg
>>187
住宅街も場所によって駄目みたいね
俺のとこは半年放置プレイ(その間何度もゴルァしたが)
挙句の果て電柱が一杯で引けねとかいって契約書返送とか言ってたが
それから2ヶ月経っても音沙汰なしだよ。
197 :01/10/14 01:06 ID:QudwhemE
 
198名無しさんに接続中…:01/10/14 01:50 ID:nWPGlmKE
NTT、はだいぶましになって来た。
問題は、T電。
総務省に早く指導してもらいたい。

許可の解答、いつまで待たせる気だ
199名無しさんに接続中…:01/10/14 10:40 ID:5UZRm1+D
つか、開局区の選び方が変…
200サポセンにしつこく電話:01/10/14 12:37 ID:nCh4kxly
開通五月で一昨日定期点検に来た。
なんか不具合無いですかって聴かれたから、メヒコン電源入れるとTVにノイズが出るって言ったら
ACアダプタ換えてくれた。
あら?って位にノイズがなくなった。
ちょいとキツク当たった事もあったけど
最近はサポートがいい感じ。
開通したら快適だよ。
みんながんばれぇ
201サポセンにしつこく電話:01/10/14 12:39 ID:nCh4kxly
メヒコン→メディコンね
202名無しさんに接続中…:01/10/14 18:29 ID:7b0DCYQU
今後のエリア展開はどうなってんですか?
23区全部に、今年中ほんとにくるんですか?
まちくたびれてます。
203名無しさんに接続中…:01/10/14 18:49 ID:+KkI/Spb
>191
お、八幡山、塩釜口、元八事あたりに住んでるの?
いいなぁ。
しかし何故にあのあたりからエリアにしたんだろう?
ゆうせんの営業マンその辺の事情何か言ってなかった?
204名無しさんに接続中…:01/10/15 02:00 ID:UUmPuhfS
エリア展開は盗電に聞いたほうが良いんじゃね−か?
やつらが許可出した所がエリアになってるんだろ。

盗電も光ファイバーの商売始めるしな・・・
そう考えると変なところからエリアになってるのも
うなずける。
人口密集地は後になるんじゃねーの??

自由競争の原理なんて盗電にないと思われ
205そら:01/10/15 02:00 ID:zk7LZ/nD
仙台北部にはいつ来るかなぁ・・・
206名無しさんに接続中…:01/10/15 02:35 ID:TXxDeo0A
クレジットカード持ってない人は、少し高いけど法人契約すればいいんでないの?
207名無しさんに接続中…:01/10/15 03:13 ID:YzJbNYE8
それは盲点だった!
ちょっと高いけどね・・・
208名無しさんに接続中…:01/10/15 12:57 ID:Eker0Bba
Macユーザーの方で20Mbps以上出てる人居ますか?
RWINいぢっても20Mbps以上出ないものなのでしょうか?
209>208:01/10/15 13:06 ID:ZczlHsah
http://speedtest.pos.to/renewal/
ここで測定してみて
210208:01/10/15 17:01 ID:Eker0Bba
いえ、あの、有線ユーザーじゃないから聞いてるのですが、、
そしてhttp://speedtest.pos.to/はデータサイズが小さいからどうかとも、、
211名無しさんに接続中…:01/10/15 17:57 ID:PDiN4s7Q
http://speedtest.pos.to/
どこにあるんじゃ!このサーバは!!
有線網からむちゃくちゃ遠いやんけゴルァ!!
212名無しさんに接続中…:01/10/15 17:58 ID:PDiN4s7Q
age
213名無しさんに接続中…:01/10/15 18:00 ID:3gEGgXts
何でspeedtest.pos.toにこだわるのか分からん。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
こういうところがあるだろうに…
214名無しさんに接続中…:01/10/15 18:13 ID:PDiN4s7Q
近いとこやと、40Mは出るみたいやね。
215名無しさんに接続中…:01/10/15 20:27 ID:f87utRWi
>>213
前その辺のサイトでやってたら遅いの隠すためにやってるんだろうっていちゃもんつけられてた。
pos.toって重要なサーバーなの?
216名無しさんに接続中…:01/10/15 21:58 ID:cO4+HMHX
>>208
MacのIEは出来が悪いから、スピード出ませんねー。
ftpで試してごらん。30〜40Mbpsぐらい出るよ。
これはMacOS9での話ね。Xでは試せてないです。
217名無しさんに接続中…:01/10/16 00:39 ID:CRwYcHCC
23区全体をサービスエリアにするのが目的ってことは
すでにサービスが始まっている区のエリア外の地域は
後回しってことかな?
218208:01/10/16 01:24 ID:7B5uNSaT
>216
情報ありがとうございます。本当に感謝です。
後、Who isで名前が出ちゃうのはどうなったのでしょうか?
過去ログ最初から読む限りじゃ変更が出来るってあったんですが、
ちょっと前にまた似たようなことが書いてあったから結局どっちなんでしょうか?
219名無しさんに接続中…:01/10/16 06:03 ID:LXLsas8e

ブロードバンドスピードテスト flash版

http://speedtest.pos.to/renewal/

flashだから、グラフィックカードの性能で左右されそうな予感。
220名無しさんに接続中…:01/10/16 09:03 ID:sSXu47B4
>>215
前にspeedtest.pos.toの管理人か利用者が
「自己申告制だと遅いデータは報告せずに速いのが出たときだけ報告することもできるからよくない」
というようなことを言っていたような。

別にpos.toがとりわけ重要ってわけじゃないと思われ。
221名無しさんに接続中…:01/10/16 16:04 ID:tsPpPxi/
222aaaaa:01/10/16 18:34 ID:UxQhkUZz
おまえらさ、光も有線もうれないからって、こんなとこで紹介するなよ。
グルピタなんてぐるなびのぱくりしやがって。東電が光やるから、みんな
待ってたほうがいいですよ。こんな怪しい会社ひっかかっちゃだめ、だめ。
223名無しさんに接続中…:01/10/16 21:26 ID:/9zE2vXz
東電だろうが有線だろうが、サービスエリアに入れば
使わせてもらうよ。どこがやろうが関係ない。
今、使えるかどうかが問題。
224名無しさんに接続中…:01/10/16 21:30 ID:sCQwyUww
>222
かわいそうなひと
225名無しさんに接続中…:01/10/16 22:29 ID:uqVxP/Qz
すみません、過去ログではがいしゅつなんでしょうけど教えて下さい。
(このスレは1から見ましたが載ってませんでした)
PC5台まで接続可能ってどういう意味ですか?

例えば今東京めたりっくのADSLなんですけど、ウチにはNAT機能つきのケーブルモデム
まで来てて、ここに自分でHUBつけて何台かのPCと繋いでるんですけど、
有線の場合には5個した口のついてないHUB内蔵のケーブルモデムか何かが来るんですか?
逆にそっから下部にHUB指してさらにたくさんぶら下げる事は出来ないのでしょうか?
226225:01/10/16 22:30 ID:uqVxP/Qz
×5個した口のついてない
○5個しか口のついてない

です。どうもすみません。
227名無しさんに接続中…:01/10/17 00:27 ID:9Vh+SrTU
>>225
5個までしか固定グローバル IP アドレスがもらえないと考えてよいでしょう。
それ以上の台数を仮につなげるとしたら、ブロードバンドルータが必要になります。
228名無しさんに接続中…:01/10/17 02:56 ID:cx2yw7Yq
>>225
>>227
名目上だけの規定と思われる。
HOME100では固定グローバルIPアドレスが必ず5個もらえることには
なっていない(規定では1個以上)。今は5個もらえているようだけど
枯渇してきたら1個に減る可能性もある。
OFFICE100では10台まで接続可能だがIPアドレスは5個しかくれない。
NATすることが前提だろう。11台以上接続の場合のオプションもある。

ちなみに、最近よく見かけるいわゆるブロードバンドルータは、WAN側が
10BASE-Tなのでスイッチがないと使えないし、そもそもスループットが
2〜3Mbpsというしょぼいものばかりなので、はっきりいって使えない。
古いPCでも探してきてNATさせたほうがマシ。
229名無しさんに接続中…:01/10/17 03:00 ID:cx2yw7Yq
む。スイッチじゃなくて10/100のハブの間違い。スマソ
230名無しさんに接続中…:01/10/17 10:59 ID:vSaHs1To
231名無しさんに接続中…:01/10/17 15:57 ID:uUEM2/Tq
10月17日下記エリアにてサービスを開始致します。
 江東区石島
 江東区海辺
 江東区千石1〜3丁目
 江東区千田
 江東区東陽1丁目
 江東区南砂1丁目
232名無しさんに接続中…:01/10/17 15:57 ID:DPE864F0
大手速度測定サイトがリニューアル
http://speedtest.pos.to/
使い勝手がよくなったみたい
233名無しさんに接続中…:01/10/17 16:54 ID:uhNDSWKp
毎日サービスエリアが広がってるから、期待倍増。
234 :01/10/17 17:03 ID:or69HFP2
まだかな まだかな〜
235名無しさんに接続中…:01/10/17 19:07 ID:VAh8pyCq
有線って串用意してくれないんだな。
FWでどうにかしろって事か。
236名無しさんに接続中…:01/10/18 12:44 ID:5ltCw9Tx
>>235
>有線って串用意してくれないんだな。
> FWでどうにかしろって事か。

FWってなんですか?
237名無しさんに接続中…:01/10/18 17:17 ID:0mldMCLH
>>236
ファイアーウォールの略じゃないの?

有線の奴ってルーター使えんの?
238名無しさんに接続中…:01/10/18 18:43 ID:xOtsrOUq
>>237
サポート外だが、使える。
オレはoptを買う金が無かったので、秋葉原で中古マシンとINTELチップのLANを
2枚買ってきて、7000円で作った。んで、13〜18M出ている。
239名無しさんに接続中…:01/10/18 18:47 ID:MQFLKFjJ
>>238
グローバルIP5個もらえるってことは、ルーターも五台まで逝けるの?
なんとなく知りたいだけだけど。
240名無しさんに接続中…:01/10/18 18:57 ID:KsYC3oeV
いや、極端な話、ipは1個で何台でもつなげる。
241名無しさんに接続中…:01/10/18 19:31 ID:0zbdM5SB
>>238
CPUは何ですか?
242名無しさんに接続中…:01/10/19 07:51 ID:MtD124VW
>>238
情報ありがとうございますー!!
なるほど使えるんか。なら良かった。
いま使っているルーターが使えなかったら
どうしようかと・・・
ってまだサービスエリアに入っていないけどね(苦笑)

>>239
つなげられると思うけど、つないでもあんまり意味はない
ような・・・・
243名無しさんに接続中…:01/10/19 10:57 ID:XOk62bqW
>>240
>>242
今のルータースループット悪いからセキュリティーのために、安いルーター個別につけたら良いかなと思ったので。
244名無しさんに接続中…:01/10/19 11:01 ID:53uOjaHs
>>241
Pen166
245225:01/10/19 12:12 ID:GxR9UiOU
う〜ん、固定IPアドレスって一個じゃないんですか?
申し込み時にJPNICに登録するニックネームを聞かれるんですが…
246名無しさんに接続中…:01/10/19 13:29 ID:WOJ1mFfF
うーん
速いのはいいけど、工事費と月額費用がびみょーだぁ・・
247237:01/10/19 16:49 ID:MtD124VW
>>243
なるほど・・・でもコストパフォーマンスが悪いような・・・
性能のいいPCとNICをFloppyFWなんか使ってルータにした方が
良いと思うのですが。
248名無しさんに接続中…:01/10/19 17:17 ID:8yM4L+PN
>>247
ハァ?意味わかんねぇ。
OPTなら3万弱で買えるのに、何の理由で性能のいいPCを
ルータにすんだ?
249237:01/10/19 18:44 ID:MtD124VW
>>248
別に性能のいいといってもCPUは300MHzもあれば
十分過ぎるほどなんだからそんなに高いことも無いでしょ。
(ただNICがヘボであれば速度は落ちるけど)
それにFloppyFWの場合HDDやCDドライブなどは
いらないわけだし。
まあ最近のルーターの方が性能も良いしサイズも小さい
からメリットはあると言えばあるけどそれを何台も買うの
であれば1台でそれなり性能を出す方を選べば特だとは思い
ませんか?1台や2台買うのであれば別にOPTを選べば安上がり
ですけどね。
250名無しさんに接続中…:01/10/19 18:52 ID:eV2tUa6E
>>248
Netgenesis OPTは30Mbpsしか出ない
251期待アゲ:01/10/19 19:09 ID:2GnyWuR6
工事に8時間ほどかかりましたが、本日開通しました。
速度は問題なく、20Mbくらいは出てます。

工事の兄ちゃんの相手するの疲れました…
252名無しさんに接続中…:01/10/19 19:09 ID:PtE3o2Vf
PCを使うとOSの設定とか、意外と面倒かも。
俺、Linuxはどうも面倒で嫌いだから、ためらいなくOPT買ったよ。
何時来るか判らない、光ケーブルのために。
253not248:01/10/19 19:45 ID:hrgfEsO7
>>250
んじゃ、PC routerだったら何Mbpsでると期待してるの?
254238:01/10/19 19:55 ID:zqygNlSW
>>249
貴方の言う「性能のいい」は300MHzかいな。ワラ それでは話が合わんね。
ちなみにウチのルータに使ってるCPUは166MHzだけど、有線使う上での
ボトルネックにはなってないよ。

>>250
ルーティングで30M出ているのにボトルネックになってんのか!?
あんたのとこ、すげえ速いな。IP教えれ、WinMX繋ごうぜ。
255237:01/10/19 20:31 ID:MtD124VW
>>254
もちろん、ルーターにするPCでの性能としては300MHzで十分すぎます。
(前にも書いてあるとおりCPUだけで性能が決まるわけではないのですが)
ただ、ルーター以外の用途で使う場合には足りませんが・・
ただ、有線の場合速度が出る時には出るのでボトルネックになっている
場合もありますよ・・・・
ルーター外して速度が上がったりとかね・・・・

一応前にも言ってるけど私は有線のユーザーではないからね。
256238:01/10/19 21:49 ID:PTKxvvut
>>255
度々揚げ足を取って悪いが、ルータ以外の用途で使う場合云々を言うなら最初から
FloppyFWを例に出してはいかん。あれはフロッピー起動なので専用マシンになる。

という事で、有線BN用ルータの選び方
・3マソ円出せるなら、Netgenesis OPT
・それ以下で抑えたいなら、中古PCルータ
・30M以上出したいなら、ギガビットNICを積んだ最新マシンか、
 アライドorシスコの業務用(但し、有線の回線が30M以下の可能性高し)

という事で良い?

#貴方はユーザーではないのに「有線の場合速度が出る時には出る」って、
 なぜ知ってるの?ソースきぼ〜ん。
257238:01/10/19 22:01 ID:1olnkFib
>>252
ちなみに...
FloppyFWは設定がエライ簡単だった。ネットを探したら、ほぼ
そのままで使える設定が落ちてたし。

ただ、オレも金があったら迷わずOPTを買ってた。
オレ、同居人と回線を共有しているから、ルータは常時付けたまま
なんだわ。そうすると小さなPCを使っても排出熱で部屋が暑くなるし、
夜寝るときは電源ファンの音がうるさい。たぶん、電気もイパーイ
喰ってる。
作るのは楽しかったんだけどね。
258not255:01/10/19 22:08 ID:w0QkT0yd
>>256
もしかして、だいぶ前に100Base-TXでは30Mbpsしか出ないと言っていた人ですか?
Realtekでも80Mbps位なら普通に出ますよ

>ソースきぼ〜ん
過去ログで40Mbps以上出ている人もいましたが
259237:01/10/19 22:24 ID:+9jXMhE/
>>256
ソースは過去ログと、実効速度測定掲示板です。
ただ実効速度測定掲示板もそうだけど、測定時の転送するファイル
のサイズがどれぐらいなんでしょうね・・・・

>>258
そうですか。ただ、とあるMLでNICによってはあまり速度が
出ないとの話を聞きましたが。
間違いなのカナァ
260238:01/10/19 22:25 ID:/xa9/nbM
>>258
100base云々は違う人。
オレが>>256で30M云々って言っていたのは、OPTと比較してのこと。

過去ログは見落としていたかも。すまそ。
261258:01/10/19 22:37 ID:w0QkT0yd
>>260
人違いしてすみません
ギガビットイーサでないと30M以上出ないように書かれていたもので
262238:01/10/19 22:40 ID:qDH8Mr4D
>>261
確かにそう読めるね。しつれいちょんまげ。
263名無しさんに接続中…:01/10/19 22:49 ID:w0QkT0yd
>>259
確かにNICによってはあまり速度が出ませんが、
カニだから絶対駄目とかi8255xだからいいという訳でもないです。
信頼のDECチップ採用とか書いてある糞NICもありますし
264253:01/10/19 22:51 ID:6vpqp1Ln
>>258
Realtekでも80Mbps位なら普通に出ますよ

おーい、数値が一人歩きしてるぞ。
前提をしっかりさせろや。
80MbpsというのはNICの性能だろ、そりゃでるわな。

今出ているのはルーティング(というか、IPマスカレードした場合の
Packet Fowarding性能だな)でどれくらい速度がでるかっていうこと。
違いがちゃんとわかる?

で、オレはPC Router自作したことないけど、300Mhz程度の石の奴で
10Mbps以上の速度が出るとは思えないのよ。だから250に聞いたわけ。
さらに言うと、OPTの30MbpsというのもちゃんとWEBで断っているように
あくまで1000Byte/Packet以上の時の数値で、通常の64Byte/Packetだと
2Mbps程度になっちゃうの。

こういう前提なしに、数値だけが一人歩きする議論ってむなしくないかい?
265名無しさんに接続中…:01/10/19 23:29 ID:E5/pjug5
>>264
>300Mhz程度の石の奴で10Mbps以上の速度が出るとは思えないのよ

Celeron 300MHzで66.8Mbpsだそうです
http://search.luky.org/linux-users.8/msg00554.html
266名無しさんに接続中…:01/10/19 23:33 ID:yDTh9gJA
ほんとここPC初心者ばっか・・・・・・・・・
267264:01/10/20 00:39 ID:FhZpvtqv
>>265
勉強になりました。ありがとう。
5.7Kppsは出せるのね。なるほど。
後は、IP MaskやFilterさせてどの程度パフォーマンス食うかだね。
268237:01/10/20 07:32 ID:JNSJZnUl
http://www.dive-in.to/~makoto/floppyfw/users/200109/msg00024.html

今度にでも俺も測定してみようか・・・
269名無しさんに接続中…:01/10/20 11:07 ID:/0A7/g7n
世田谷区だけど半年以上前に予約してたのが
やっと申込者来たよ。
これってサービスエリアになったってこと。
なんか申込者だして、またこの後が長そう。
270名無しさんに接続中…:01/10/20 11:10 ID:hjlL3IYG
申込書?
271名無しさんに接続中…:01/10/20 11:26 ID:/0A7/g7n
>>270
そう、ゴメソ申込書。
272名無しさんに接続中:01/10/20 12:08 ID:UUMT1lc9
>269
世田谷のどこですか?
宮坂1丁目は音沙汰無しです。
前に申し込んだときにハガキが来てそれには11月みたいな感じで書いてあったけど、
間に合うのかなぁ、多分無理だろうなぁ。
YBBみたいにエリア開局しましたって言って、放置プレイなんだろうなぁ。。
273名無しさんに接続中…:01/10/20 15:00 ID:/0A7/g7n
>>272
松原(赤堤の隣町)。
274名無しさんに接続中…:01/10/20 18:48 ID:/0A7/g7n
JPNICへの登録ニックネームは「山田太郎」みたいに
姓名になってないとダメなの?
275名無しさんに接続中…:01/10/20 19:17 ID:J/MrPIQy
皆は申し込みから開通までどれくらい待った?

俺は名古屋在住で、Bフレッツファミリーに申し込んで、11月にも開通できそう。
でも、有線を今申し込んで11月〜12月くらいに開通できるなら有線にしようと思ってる。
276名無しさんに接続中…:01/10/21 00:31 ID:fMASNKdY
>>274
何でもいいそうだ。
277名無しさんに接続中…:01/10/21 00:34 ID:nnsLlahS
>>274

○○商店とか、バンドの名前とか、基本的には何でも可。
山田さんなのに「佐藤さん」で登録も可。
278名無しさんに接続中…:01/10/21 06:47 ID:C6gyI0jW
usen、札幌市と神戸市の一部でサービス開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0110/19/rbb_1019_06.html
279名無しさんに接続中…:01/10/21 06:51 ID:C6gyI0jW
usenが広島市西区での予約申し込みを開始。小河内町、上天満町、天満町、中広町、福島町、都町の一部より
http://www.rbbtoday.com/news/20011020/5193.html
280 :01/10/21 09:06 ID:12GKS3qX
1のやつエリア内だった、のりかえるかなー
281名無しさんに接続中…:01/10/21 09:26 ID:vyyN3fAA
>>276-277
「USEN GATE01」とかでも可?
282名無しさんに接続中…:01/10/21 09:35 ID:Cis+aXnC
がいいんじゃ?
283名無しさんに接続中…:01/10/21 09:53 ID:z/+3Sm0h
がいいんじゃ? って何?
284参考までに:01/10/21 12:21 ID:j6vHOWqU
測定サイト http://speedtest.pos.to/ v2.0.6
測定時刻 2001/10/21 12:20:25
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-km
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/-
ホスト1 WebArena 61.1Mbps(3063kB,.4秒)
ホスト2 pos.to(IDC) 42.8Mbps(4236kB,.8秒)
推定スループット 61.1Mbps(7638kB/s)

目黒区ユーザーで、
メディコンーハブ(コレガ)ーPC(LANボード:ばっふぁろ)です。
何度かやったけど、40-60Mでした。フラッシュ版になって、pos.toが
めちゃめちゃ早くなった気がする。
285名無しさんに接続中…:01/10/21 15:17 ID:7Zx/LQVD
JPNICの登録ってニックネームにしても
住所・電話番号はでちゃうの?
286名無しさんに接続中…:01/10/21 15:18 ID:7y0vuVCx
>>285
ニックネームしか出ない。
287名無しさんに接続中…:01/10/22 01:53 ID:FeyxjC43
最近の申込書はJPNINに申請する名前が最初から書けるようになっている。
よっぽどユーザーから突っ込まれたんだと思われ。
288名無しさんに接続中…:01/10/22 02:55 ID:1RPec/eI
>>281
>「USEN GATE01」とかでも可?
日本語で30文字以内、英語で60文字以内なら
何でも可と営業の人に言われたけど。
気になるならサポートに電話してみては?
289名無しさんに接続中…:01/10/22 04:59 ID:RdBIF5Va
なんでも大丈夫だよ。
実際、申請できたし。
290JPNIC:01/10/22 10:15 ID:wuMOvb0t
>>288
商標?にぶつかるものはダメだと思う。
あと公序良俗とか・・・
逆に言えば、それ以外のチェックはかからない
(かけようがない)ということかな。
自宅にきれーなねーちゃんの有線の勧誘が来たぞ!!
すでに予約してますがって言ったら
「あ。○○さんですね」って名前あてられた。
わしの地域利用者わしだけ??
#賃貸マンションなのに直接光ファイバー引き込むみたいだし。
#主な理由はNTTの光用設備がじゃまでそうするしかないって事だけど
でもWEB上で予約するんじゃなかったよぉ
もおちょっとあのねーちゃんとお話したかったよぉ
お色気作戦かぁ いいなぁ 有線って。
292名無しさんに接続中…:01/10/22 15:53 ID:RdBIF5Va
オメデタウ
色気を餌に放置プレイされんなよ
293名無しさんに接続中…:01/10/22 18:26 ID:c7GUlTSX
HOME100で自宅サーバ
おこられるかなぁ??
だって固定じゃん。
294名無しさんに接続中…:01/10/22 18:55 ID:x+7ZSF8+
有線目当てで東陽町にひっこそうと思い不動産を当たっているのですが
不動産に情報が全然行ってないのにびっくりです。
外からの新規加入者を獲得する気はないのでしょうか?
あと光はADSLとかCATVの周波数と干渉おこしたりんじゃないのと
大家に突っ込まれたんですが、どうなんでしょう
295名無しさんに接続中…:01/10/22 19:00 ID:qBJBkNq9
>>294
光が電波と干渉するなんて。大笑いしてやれ。
それだったら太陽の光で電波全滅じゃん。
296294:01/10/22 19:39 ID:x+7ZSF8+
さっき有線に電話したらADSLと有線の光ファイバーは
干渉を起こすので、一つの建物で混在できない(かも)
と曖昧なこといわれました。
マジっすか!?電話の人もドキュンな対応でイマイチ信用できないんですが
297名無しさんに接続中…:01/10/22 19:44 ID:c7GUlTSX
干渉するほど密接してケーブルをひっぱるって事はないでしょう。
NTTのISDNとADSLなら同じカッド内にあるって事はあるでしょうが。
しつこいようだがうちはNTTのFTTHの機械がじゃまだからって
理由で直接電柱から自宅にFTTHひっぱりこんでもらった。
でもまぁ3階でベランダの目の前に電柱があるという好条件だけどね。
そういった所みておいた方がいいかも。
それと有線の人ががんばって説得してくれたみたい<大家

たまたま担当の人が良かったのかも
298名無しさんに接続中…:01/10/22 19:49 ID:LMM+HyGk
NTTってこういうこころでも妨害してるんだな
299294:01/10/22 19:49 ID:x+7ZSF8+
>>295 >>297
ありがとです。参考になりました。
あと有線の回線ひくとその建物に今後CATV回線が引けなくなる
なんてことはあるのでしょうか。
オシエテ君で申し訳ない・・・
300名無しさんに接続中…:01/10/22 20:18 ID:qBJBkNq9
>>299
配線のスペースが限られてたらだめかも。新たな配線の場合。
元から引いてあるアンテナの線が品質がいいものでブースターなんか取りかえるだけで使えるなら問題無いんじゃないの?
301DSL:01/10/22 20:50 ID:wuMOvb0t
>>296
何つーか、ドキュソばっかやのー。
光は電磁波の影響を受けないし、与えないから究極なの。
NTTの局設備〜マンションまでの経路が光化されてるということは、
メタル(銅線)が無いということだから、銅線を利用するADSLは
サービスできないということ。わかった?

>>299
音楽放送の有線(わかりづらいな)だと、CATVの周波数とぶつかるので
同じ同軸を共有できないというのは聞いたことがある。
で、300も書いてるように構内配線スペースは限られてるから
2本(有線とCATVと)同軸引くのは大変、だから早い者勝ちとのこと。
302名無しさんに接続中…:01/10/22 22:00 ID:qBJBkNq9
音楽の方のサポートに電話したという落ちじゃないよね?
303名無しさんに接続中…:01/10/23 08:13 ID:WAhSnukv
測定サイト http://speedtest.pos.to/ v2.0.6
測定時刻 2001/10/23 08:06:33
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 20.6Mbps(3063kB,1.2秒)
ホスト2 pos.to(IDC) 272kbps(195kB,4.1秒)
推定スループット 20.6Mbps(2570kB/s)

RWIN:256960 (過去ログから)
Windows2000  PentiumU400Mhz
これ以上にもっと適正な数値をご存じの方は教えて頂きたい。
304名無しさんに接続中…:01/10/23 08:15 ID:YTL54fEi
P2-400というのが遅すぎ。
何世代も前のPCでしょ。
10Mbps超の超広帯域インターネットを利用しているんだから
せめてCPUは現在の標準レベル(1GHz以上)にしたい。
305名無しさんに接続中…:01/10/23 08:38 ID:QyDB4xhA
>>304
10Mbps程度ではPentium100もあれば充分だよ。
インターネットでは超広帯域かもしれんが、LANでは只の10BASE。
306名無しさんに接続中…:01/10/23 10:04 ID:nJqEKGBE
>>304
ネットする分には十分でしょ?それにそんなに重いものでなければ、
それなりに動くし・・・・
ただ、動画(MepgとかDivx)は少々きついかな・・・
307名無しさんに接続中…:01/10/23 10:28 ID:HrOHmFsW
>>305聞いて安心した
光の初期費用でPC買うのが光導入一ヶ月後になりそうだったんで
今はPen200MHz以下
308名無しさんに接続中…:01/10/23 10:56 ID:i2YnzJP3
別にCPUが遅くても問題はないと思うけど
HDDの速度が遅かったらスワッピングおきたら大変だね
とくにUDP(一方的にデータが送られてくる)の場合だったら
PC側の処理がおっつかないよ
ベンチマークテストでそこそこの値が出ても
いろんなオーバーヘッドかかるからちょっとゆとりがあった方が
良いね。そういう意味でPenII400ってのせてるんでしょ。
309名無しさんに接続中…:01/10/23 16:34 ID:o/VfHjry
Pen120MでCATV1.5Mだったけど2chなんか読み込み遅くてモデムとあまり
変わらなかった。他のページやDLは速かったけど。
今はP3のパソに変えて2ch他も非常に速くなった。
310名無しさんに接続中…:01/10/23 16:41 ID:8Gi6Ba7t
もうすぐCATVが料金未払いで止まっちゃうから
有線にしたいんだけどなぁ。
上が大家じゃなくて管理会社の場合だと
すんなりいくもんかな。
311名無しさんに接続中…:01/10/23 16:51 ID:e8wHESUZ
>>310
管理会社にもよると思うけど、粘り強く説得すればいいんじゃないの?
312名無しさんに接続中…:01/10/23 18:29 ID:b+f5uM6e
上りどれくらいでる?
313名無しさんに接続中…:01/10/24 01:35 ID:G9EJwr6V
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
314名無しさんに接続中…:01/10/24 02:07 ID:IwtTSg/V
はやくこーーーーーーーい
315名無しさんに接続中…:01/10/24 11:37 ID:n6ayZdca
すみません。既に引いてる方に聞きたいのですが、開通にあたって
ブロードバンドルータ等の購入は必要でしょうか?
でも売られてるのってせいぜい4M〜良くても10Mbps程度しか対応してない
ルーターばかりですよね。100Mbps対応のってあります?
316名無しさんに接続中…:01/10/24 11:46 ID:MbmxdGfY
>>315
スループットが100Mbpsって言いたいの?
317名無しさんに接続中…:01/10/24 13:52 ID:n6ayZdca
そうです。現実に100Mbps出る状況は少ないのかも知れませんが。
私が知ってる限りではマイクロ何とか工業という所のブロードバンドルーターが
「USENブロードネットワーク対応!」というシールが貼ってあり、これが30Mbps
で現状私の知る限りでは一番早いルーターみたいでした。これが最大かな?
企業の専用線とかで使ってるCISCOルーターとかはまた話が別でしょうけど。
318名無しさんに接続中…:01/10/24 14:02 ID:wg6MO6zI
>>315
有線のご利用手引きには>>317さんが言ってる通り
マイクロ総研のNetGenesisOPTを推奨してるらしいぞ
しかし値段が高い
319名無しさんに接続中…:01/10/24 14:16 ID:hgVzdazd
21日(日)の深夜にホームページから申し込んだのに、
確認電話無し、書類も届かん。
どうなってるんだ?
320名無しさんに接続中…:01/10/24 14:43 ID:ZoNiyPOd
>>315
WAN側が100Mの市販ルータは殆ど無いから、opt買っとけ。
つーか、激しく既出だな。つまんねーぞ。
321名無しさんに接続中…:01/10/24 14:50 ID:gY9bi73b
322名無しさんに接続中…:01/10/24 15:38 ID:bhUPcGHf
何か、USENトコで住所検索すると「近日中サービス提供エリア」で
「提供中のエリア」ではないのに、申込書が送られて来たので
取り敢えず、記入し返信したが、ココからどれくらい放置される?
323名無しさんに接続中…:01/10/24 16:12 ID:ehQ5UuEz
だれかさ、おふぃす100で鯖立ててる人いる?
324名無しさんに接続中…:01/10/24 16:53 ID:qaXCgnDH
ほぅむで鯖たてたらどうなるの?
325名無しさんに接続中…:01/10/24 17:15 ID:9NJz4UC+
>>324
USENから許可を得れば立てれると聞いたことがあるけど・・・・
326名無しさんに接続中…:01/10/25 00:00 ID:zsTpmtwr
>>321さんのもそうですけど、WAN側LAN側ともに100BASE/Tなのに
速度は30Mbpsってどういう事ですか?
結局、現在売られてるルータを使ってる限りでは100Mbpsと謳われていても
30Mbpsが限界って事なのでしょうか?8MのADSLのせいぜい4倍程度?
327a:01/10/25 00:35 ID:5i5Caq2I
>>326
結局、現在売られてるルータを使ってる限りでは100Mbpsと謳われていても
30Mbpsが限界って事なのでしょうか?8MのADSLのせいぜい4倍程度?

いくら出すかってだけだろ。20万でアライドがワイヤースピードの
L3SWがあるぜ。でも3万じゃまだ無理だってだけさ。
必要だと思えば、そういうのを買うか、がまnするか、PCベースで
自作するかすりゃいいじゃん。
328:01/10/25 03:04 ID:WePAMAFn
http://js.st94.arena.ne.jp/stat.html
これはすごい
有線って最低5Mbpsも出るんだね
有線より速い家庭向けインターネット回線って無いの?
329名無しさんに接続中…:01/10/25 08:15 ID:lBTSAMtY
>>326
レスありがとうございます。やっぱり100Mbps出すには現状ではかなりの値段の
ルータを買わないといけないのですね。20万ですか…自作は無理だし…悩むなぁ(゚Д゚;)
昨日連絡があってウチは29日に開通出来そうです。週末にちょっと秋葉へルーターを
見に行ってみます。
330名無しさんに接続中…:01/10/25 08:16 ID:lBTSAMtY
×>>326
>>327
でした。どうもすみません。
331名無しさんに接続中…:01/10/25 08:22 ID:m4rbPJbx
100Mのルーターを買うなんて本気で言ってるのだろーか(w
332名無しさんに接続中…:01/10/25 08:54 ID:I8bcdHmb
スペック厨房カコワルイ

そもそも100base-TXを普通にLANで使ってたって
実質50Mくらいなのに
WAN相手に100Mフルに出るわけないだろ

ルータの性能は中に入ってるCPUとファームウェアの性能。
333329:01/10/25 09:34 ID:lBTSAMtY
>>332
ん〜ウチU160ですが100BASE-TXで70〜80M出てますよ。
まぁ100Mはやり過ぎかも知れませんが30Mはサビシイので
もうちょっと良いのが無いか探してみます。間をとって
50〜80M位のあればいいんですけどね〜。
334名無しさんに接続中…:01/10/25 12:20 ID:JH2B/BDk
厨房質問でもうしわけないんだけど
モデム→PC
より
モデム→ルータ→PC
の方が早いの??

わしずっと上(モデム→PC)
の方が早いのかと思ってた。
335名無しさんに接続中…:01/10/25 12:25 ID:eZ3sdsPq
>>334
モデム→PCが一番早いでしょ。
336名無しさんに接続中…:01/10/25 14:43 ID:zGFiAVaK
USENはNewsサーバー作らないのかな
337a:01/10/25 14:59 ID:5i5Caq2I
>>336
固定でグローバルもらえるんだから、自分でNNTPたてたらいいじゃん。
338名無しさんに接続中…:01/10/25 15:11 ID:jJ7jPxJA
グローバルて5個もらえるんだよね
339327:01/10/25 15:12 ID:5i5Caq2I
>>329
そもそも何でルータがいるの?
5台までなら、スイッチハブ(5000円以下)買えば
全部グローバルIPで接続可能だよね。
340名無しさんに接続中…:01/10/25 15:48 ID:KfDH6u33
>>339
あんたわかってね〜よ
341名無しさんに接続中…:01/10/25 15:49 ID:czYZvuEI
ぜったいこっそりHOME100で鯖たててる人っていそう
高速回線+固定グローバルIPだもんねぇ。

ってゆうかなんで固定にしたんだろ??
342名無しさんに接続中…:01/10/25 15:58 ID:eZ3sdsPq
>>341
VOIPのためじゃないの?電話機に固定IP振れば一々電話のIP調べないでダイレクトでルーティングできる。ユーザーにもメリットもあるし。セキュリティーの問題はあるけど。
343339:01/10/25 16:23 ID:5i5Caq2I
>>340
あんたはわかってんだね。
じゃ、教えてよ。

台数の問題(NATが必要)とは思えないし、PacketFilterしたいなら
ルータじゃなくてFireWallだろうし、何でまずルータが大前提なのよ?
344名無しさんに接続中…:01/10/25 16:31 ID:SAv1Cod1
>>343
よそでやれよuzeeee
345杉並区阿佐谷南三丁目:01/10/25 17:07 ID:zO+CgmZh
昨日うちのマンションに予約受付開始のチラシが入っていたので、早速webから申し込み
どうせ当分音沙汰ないだろうと思っていたら今朝、電話があった、早ッ!
そしたら「今日うかがいます」って営業がいうので早速きてもらって申し込んだ。
11月中旬には開通できますよ、大家さんの許可がでれば、だそうで早速大家と交渉しなければ・・・といっても声かけとく位でいいらしいが

マジかよ・・・YBBで当分やるつもりだったからルーターとかNICとかやすものばっかりなんだよなぁ
346329:01/10/25 22:06 ID:lBTSAMtY
そうそう、そこも分からないんですが、固定IPって5個ももらえるんですか?
申し込みの際に日本語と英語のニックネームをJPNICに申請するようになって
ましたし、それでもらえるアドレスって一個だけじゃないんですか?
スイッチングハブだけでいいならコレガのあるんで助かるんですけどねぇ。
営業さんに聞いてるんですが、なんだか容量を得ない返答で…。
私は阿佐ヶ谷北2丁目です(笑)。
347名無しさんに接続中…:01/10/25 22:16 ID:8uUMW7cy
>346
過去ログを読みましょう。
348名無しさんに接続中…:01/10/25 22:40 ID:WePAMAFn
http://js.st94.arena.ne.jp/stat.html
これはすごい
有線って最低5Mbpsも出るんだね
有線より速い家庭向けインターネット回線って無いの?
349:01/10/26 00:01 ID:pEXuzXPq
>>348
家庭むけってどういう意味よ?
金さえ払えば個人で1Gbpsインターネットできるぜ。
月1万円以下では幽線よりずごいのは、どこにもないけどな。
350名無しさんに接続中…:01/10/26 00:05 ID:/1SBx3HT
>346
5個もらえるよ。
351名無しさんに接続中…:01/10/26 14:29 ID:U69K1AdN
ファイルを共有さえしなければルーターはいらないでしょ?
352351:01/10/26 14:30 ID:U69K1AdN
マックでの話
353名無しさんに接続中…:01/10/26 14:32 ID:vSxSZKVn
>>351
死んで
354名無しさんに接続中…:01/10/26 15:36 ID:xUQXhxG8
で、23区全域サービスインはいつ頃にずれこむのでしょう
355名無しさんに接続中…:01/10/26 15:40 ID:xUQXhxG8
>>349
家庭向けサービス設定って事じゃないの?
俺的には30000円がボーダーかな。
最近はもっと下かも。
356名無しさんに接続中…:01/10/26 20:04 ID:WzGiV7qx
>>354
ずれこまないでくれよ。。。
今年中には全域じゃなかったっけ?
そう昔発表してたよねぇ・・・
それだけ期待してがんばってたのに。(中野区
357名無しさんに接続中…:01/10/26 22:04 ID:w7Mm+3B2
予約申し込み地域拡大age
http://ftth.gate01.com/flame_whatsnew.html
358名無しさんに接続中…:01/10/26 22:04 ID:KVM3UYHs
    
359名無しさんに接続中…:01/10/27 01:06 ID:6Pr+E56L
予定が変わったらすぐに公表して欲しいよね。
有線サイトの会社情報のデータでは10月中に
東京全域サービスインってなってるし。
360名無しさんに接続中…:01/10/27 04:15 ID:jLZutQ02
おれの家、来たけど1.5Mbpsだぜ。
設定が悪いのかも知れんが、100Mbpsっていくらなんでも
おかしいのではないかな。

ちなみに、うち世田谷区。
361名無しさんに接続中…:01/10/27 08:55 ID:G5jijj3H
1.5Mbpsって方がいくら何でもおかしいでしょ。
設定を見なおすべき。
362名無しさんに接続中…:01/10/27 12:57 ID:RF6REAIa
江東区サービス始まってる人いる?
363 :01/10/27 17:34 ID:tlar62lR
最低20Mbpsはでてるが・・・。
同じく、世田谷区
364 :01/10/27 18:29 ID:HPT/xrSg
オイ!!!先週ホームページから申し込んだのに何の連絡もねえぞ(名古屋市天白区)。
普通、確認の電話とかメールくらいくれるもんだろう。
どうなってんだッゴルァ!!!!!
365名無しさんに接続中…:01/10/28 02:50 ID:o3fe7dt6
RWINいくつにしてる?
ウチはいくら調整しても10Mbpsを超えないよ。
366名無しさんに接続中…:01/10/28 03:59 ID:lesUVfmv
Win、Macに問わず、皆さんのRWINの設定知りたいです。
367名無しさんに接続中… :01/10/28 10:15 ID:882MD5jp
MTU1500
RWIN256960

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/06/30 11:17:59
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 55.5Mbps(4236kB,.6秒)
ホスト2 fas.ne.jp 57.9Mbps(6008kB,.8秒)
推定スループット 57.9Mbps(7239kB/s)

RWINは有線なら513920、256960、128480の3つから用途に応じて選べばいいと思う。
368名無しさんに接続中…:01/10/28 10:27 ID:ddT9iMzp
有線って国内の速いホストに対しては爆速だけど、海外回線だと
500kbps程度なんでしょ。
そういう点では、Bフレッツのほうがプロバイダが選べて安心だと
思うけどなあ。
369名無しさんに接続中…:01/10/28 12:21 ID:mVUBV+LK
>>368
初耳だな。pos.to弱いってのはあったけど。
370名無しさんに接続中…:01/10/28 14:45 ID:t69nU7Zu
有線のサポートにXPに対応しているか聞いたら検証していないとのこと。
いつ頃検証が完了するか聞いたらお答えできないとの返事。いったい何を
考えているやら・・・。XPはブロードバンド対応をうたっていて有線に
とってもチャンスなのにね。DSLの事業者は公開してるのに。
371名無しさんに接続中…:01/10/28 15:20 ID:gFg1wDEF
>>370
常識的に考えたらXPでも平気なんじゃないの?
TCP/IPスタックからみたら、どんなサービスでも
(言いすぎ。CATVでも光でもADSLでも)みんな
ただのEtherでしょ?IPSのバックボーンで使われてる
技術が変更になったときにいちいち「うちのOSでは
対応してますか」って聞かないし、ルータ〜ISPが
光になってもPCのOSにとってはどうでもいい事なんじゃ
ないかなあ。
あ、もしかしてUsenってなにか特殊なプロトコル使ってるのかな?
372名無しさんに接続中…:01/10/28 20:55 ID:W4uu37zS
>>370
なんでもサポートしてくれなきゃだめなの?
OSの基本操作や、ネットワークの事をちょっとでも勉強すれば簡単なのに
出たてのOSサポートしてる所のほうが少ないと思うよ
373名無しさんに接続中…:01/10/28 22:29 ID:1sYTL57B
>>370
そんなこと聞くぐらいなら光なんて入れるなよ
常識で考えて分かるだろ
それとも君はマニュアルが無いと何にも出来ないんですか?
374371:01/10/28 23:09 ID:gFg1wDEF
>>372-373

いや、そこまで叩くのは可哀想だとおもうんだけど・・・
ISP側が検証と「XP対応」公称するのは初心者にとっても
他の人にとってもISPにとっても悪い事じゃない。

>>370
みたいに「そんなことしててあたりまえ」みたいな事いうのは
どうかとはおもうけど、初心者だったら心配になると思うし、
ISPに接続するためにネットワークの勉強しろっていうのは
厳しいものがあるとおもう。もし俺だったら、やっぱり聞いてみるよ。

初心者に過度の努力と知識を要求するものはISPでも
OSでもなかなか普及しないとおもうよ。
375名無しさんに接続中…:01/10/28 23:11 ID:gFg1wDEF

ごめん、スレ違いTT
376:01/10/28 23:13 ID:gFg1wDEF
重ね重ねごめん。スレ違いの謝罪をまたスレ違い・・・
鬱だ・・・逝ってきます
377365:01/10/29 00:29 ID:r9hp5egx
MTU1500
RWIN128430

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/29 00:35:58
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/-
ホスト1 WebArena 12.0Mbps(6008kB,4.0秒)
ホスト2 fas.ne.jp 3.71Mbps(539kB,1.2秒)
推定スループット 12.0Mbps(1498kB/s)

50Mbpsの人と比べると見劣りしまくり・・・・
378名無しさんに接続中…:01/10/29 03:11 ID:0C+vNnqL
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/29 03:07:22
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 72.7Mbps(6008kB,.7秒)
ホスト2 fas.ne.jp 59.3Mbps(6008kB,.8秒)
推定スループット 72.7Mbps(9090kB/s)

>>377
LANボードorLANカードを変えてみるのも一考と思われ。
PLANEXからINTELに変えたら劇的に変わったよ。
379名無しさんに接続中…:01/10/29 07:53 ID:a7M5WOTn
いつもと変わらず36Mbps。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/29 07:53:14
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 35.1Mbps(6008kB,1.4秒)
ホスト2 fas.ne.jp 36.4Mbps(6008kB,1.3秒)
推定スループット 36.4Mbps(4552kB/s)
380XP:01/10/29 10:15 ID:sjURCNby
>>374
インターネット接続に関しては、usenでいちいちOS検証する
義務はないと思うが、あそこはGATE01というコンテンツも
いちおー提供しておるので、そこの部分はちゃんとアナウンスする
義務があると思う。
以前IE6が出たとき、再生に一部問題がある旨の案内もあった。
381365:01/10/29 15:07 ID:4MSLDuot
>>378
MELCOのやっすいボードなんだけどこれが原因かなあ…
382名無しさんに接続中…:01/10/29 15:10 ID:gSg+2+9/
>>381

アンチウィルスソフトの設定とかも関係してくるよ。
ウィルスバスターのウェブトラップとか有効にしてると
1Mbpsも出ない事が多いし。
383381:01/10/29 15:44 ID:4MSLDuot
>>382
アンチウイルスソフトは停止させてやってみてもこれぐらいでした。
LANボードを買い換えてみようと思います。
とりあえず、Intelのがいいのかな?
384 :01/10/29 15:56 ID:1MeySv4y
Intelか3comがいいみたいだけど
Realtekとかでも問題ないよ(Realtekの純正ドライバ使ってね)
385329:01/10/29 17:21 ID:CVkURpMF
先ほどようやく開通作業が終わり、今有線から接続しています。
結局ルータは買ってませんが、結構速度出てるので満足です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/29 17:11:42
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
事業者/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 86.3Mbps(6008kB,.6秒)
ホスト2 fas.ne.jp 65.1Mbps(6008kB,.7秒)
推定スループット 78.8Mbps(3287kB/s)
386名無しさんに接続中…:01/10/29 17:32 ID:BTcl+9sk
>>385
ネタにしか見えない(爆
マジで爆速なんだね。
387名無しさんに接続中…:01/10/29 18:15 ID:1eRRTfgf
当方練馬区在住です。

最近メールやらチラシやらで、
SpeedNetのサービス開始の案内がやたらと届きます。

Usenブロード開始当初から申し込んでるけど、
なんか、開通が絶望的になった気がします。

23区全部に本当に来てくれるのかなぁ・・・鬱だ
388名無しさんに接続中…:01/10/29 18:18 ID:MS8lVXBE
>>385
PCのスペック、OS、LANカード、RWINを教えてください
389329:01/10/30 19:40 ID:Zppgghe+
すみません、上のカキコでも疑問だったんですが、RWINとMTUって何でしょうか?
何処で設定等見れますでしょうか。確認出来たら書きますので。

OS:Windows2000 + ServicePack2
CPU:AthlonXP1GHz(dual) + 1Gbytes
SCSI:Adaptec AHA-29160(U160) + 80GbytesHDD(7200rpm)
NIC:Intel PRO/100+
HUB:corega FSW-8L

>>385ですが、何度も見てるとかなり上下します。
平均では50〜60Mbps位じゃないかと思います。
390名前考え中:01/10/30 19:49 ID:v8GM2YOk
>>389

。。。。。こんな反則スペックPC使ってりゃ
そりゃ早いかもしれないな・・・これ参考になんないよ。

つーかこんな機械つかってるならMTUくらい
知っていなさい!

↓参考ね
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
391名無しさんに接続中…:01/10/30 20:48 ID:X8GpCLRn
http://japan.cnet.com/Broadband/News/2001/Item/011029-1j.html
うち、23区内だけど有線まだ着てない。
でも、NTTもいいかなぁ、と悩み中。
392P3-800:01/10/31 12:36 ID:03TGsVbC
>>390
>。。。。。こんな反則スペックPC使ってりゃ
>そりゃ早いかもしれないな・・・これ参考になんないよ。

でも、逆に言うとPCのスペックがいいとここまで出せる
(現状はネットワークのポテンシャルにPCが負けてる)
ということだから、貴重なデータだと思うよ。

>つーかこんな機械つかってるならMTUくらい
>知っていなさい!

それも違うんじゃないの?
単に最新の良いPCを買って使うだけの人もいるでしょ。
知らないってことは、Win2000のデフォルトでこれだけの
数値を出せるっていうことだし。
393名無しさんに接続中…:01/10/31 12:40 ID:+cUYFogi
このスレ見てたらY!BBの開通今か今かとを待ち望んでるのが
アホらしくなってきた。。
394名無しさんに接続中…:01/10/31 12:49 ID:EXLhcs7V
葛飾区にはいつ頃来てくれるの・・・
395名無しさんに接続中…:01/10/31 13:13 ID:fJUuccsF
古いマシーンだと20Mが限界みたいだな
でも20Mでも十分早いな
396名無しさんに接続中…:01/10/31 16:06 ID:KNhhtQAm
固定IPアドレス取るとき、JPNICに登録をするようですが、
JPNICのwho isデータベースにはどのように登録されるんですか?
すでに使用している方、調べていただけるとありがたいんですが。
397名無しさんに接続中…:01/10/31 16:10 ID:K/SVtn+M
PCスペック中でも、CPUよりもはOSと、やはりNICが問題と思われ。
しかし、常時30M前後出てるんで特に、不満なし。
CPU=AMD Duron 750Mhz
OS=win ME
NIC=corega FEther PCI-TXL(VIAチップ)
50〜70M目指す為に、OS変えたりNICをインテルチップのに交換するのもね。

※全くの未調整=ZONEアラーム切りで測定
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/31 16:06:23
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 32.5Mbps(6008kB,1.5秒)
ホスト2 fas.ne.jp 27.3Mbps(6008kB,1.8秒)
推定スループット 32.5Mbps(4060kB/s)

※ZONEアラーム入りで測定
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/31 16:08:53
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 26.6Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 fas.ne.jp 17.1Mbps(4236kB,2.0秒)
推定スループット 26.6Mbps(3319kB/s)
398名無しさんに接続中…:01/10/31 16:12 ID:fDx4s/S0
セキュリティウェア通すすときは特にCPUの能力が
関係してくると思われ
399名無しさんに接続中…:01/10/31 16:13 ID:dDcBLekJ
>>396
名前だけ出る。昔は実名だったが、今はペンネームでも可。
400名無しさんに接続中…:01/10/31 16:13 ID:zOu3ztDg
有線は国内の一部のホストに対してはかなり速いけど海外回線は
遅いんでしょ。それよりは明日から申込み受付するBフレッツのほうが
プロバイダが選べて安心だと思うけどなあ。
401名無しさんに接続中…:01/10/31 16:16 ID:K/SVtn+M
>>396
こんな具合ですけど。
[ JPNIC database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, use ]
[ 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, add '/e' at ]
[ the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

株式会社ユーズコミュニケーションズ (U's communications Corp.)
×××××× [サブアロケーション] 202.×××.×××.0
×××××××××(×××××××××)
×××××× [202.×××.×××.××× <-> 202.×××.×××.×××] 202.×××.×××.×××/29
402名無しさんに接続中…:01/10/31 16:20 ID:K/SVtn+M
>>400
う〜ん、国内・海外ともに同じようなもんですよ。
速い所は、劇早。そうでない所はそれなりに。
403名無しさんに接続中…:01/10/31 16:21 ID:zOu3ztDg
>402
同じじゃないですよ。pos.toが300kbpsしか出ないのは知ってるでしょ
404名無しさんに接続中…:01/10/31 16:24 ID:K/SVtn+M
http://speed.on.arena.ne.jp/stat.html
種別 会社・サービス名 下りスループット 下り公称回線容量
光 有線ブロードネットワークス 7.4Mbps 17.4Mbps 4.8Mbps〜36.4Mbps 100Mbps
光 Bフレッツ ベーシック 3.1Mbps 7.0Mbps 2.3Mbps〜18.2Mbps 100Mbps
光 Bフレッツ ファミリー 2.1Mbps 4.4Mbps 1.7Mbps〜8.0Mbps 10Mbps

>>400
対スピード重視なら、圧倒的に有線BBの圧勝と思われ。
料金面や工事費等の初期導入費用を比較して検討されたし。
405名無しさんに接続中…:01/10/31 16:25 ID:K/SVtn+M
>>403
クドイよ、その話。
逝ってるでしょ、>そうでない所はそれなりに。
406名無しさんに接続中…:01/10/31 16:27 ID:zOu3ztDg
>404
それはwebarenaとfasとpos.toを測定して速いほうの速度を
代表値としているから、ホスト間の差が見えにくくなっているんですよ。
何度も言いますが大手データセンタのIDCjpに対しては1Mbpsも出ませんよ
以前pos.toが測定ホストに含まれていたときのデータ見ればわかるでしょ。
407名無しさんに接続中…:01/10/31 16:28 ID:K/SVtn+M
どうでもよいが、何気にpos.toを測定サイトから外したのか?
http://speed.on.arena.ne.jp/
>(01/10/24) サーバをpos.toからwebarenaに移転いたしました。
>予告無しの移転となりましたことをお詫び申し上げます。
408名無しさんに接続中…:01/10/31 16:28 ID:zOu3ztDg
>405
具体的な数値が明示されていない発言は説得力が無いです。
409名無しさんに接続中…:01/10/31 16:29 ID:9H7t17Gl
どなたかUOのping計っていただけませんか?
410名無しさんに接続中…:01/10/31 16:30 ID:K/SVtn+M
じゃ、いちいち国内外のサイトを計ってこい!つーの?
それほど、暇じゃないよ。スマソ、>>408
411名無しさんに接続中…:01/10/31 16:37 ID:fJUuccsF
みなさんのIPって202.***.***.***みたいな感じ何ですか?
俺のIPとは全然違うな
まだJPNICに登録されてないみたいだし・・・
412名無しさんに接続中…:01/10/31 16:44 ID:m12miBLw
>>403
pos.toでも300K以上出てる人が居る。
このあたりだ。>>284 >>303
413名無しさんに接続中…:01/10/31 16:45 ID:K/SVtn+M
>>411
それは、私の場合であって、202.***.***.***は。
他のIPゾーンも、有ったはずですよ。
登録されるのに、開通後2週間〜1ヶ月程度掛かる様です。忘れた頃に登録されてました。(w

.toドメインですが、ルートネーム側の回線に問題有るんでしょうかね?
414名無しさんに接続中…:01/10/31 16:45 ID:zOu3ztDg
>412
それはpos.toじゃなくて実際にはwebarenaかfasだったんだよ
415名無しさんに接続中…:01/10/31 16:58 ID:K/SVtn+M
>>414氏ご指摘とおり、有線の場合は、.toルートは極端にダメな様ですな。(w

しかし、.to見たいな得体の知れないルートドメイン経由サイトなんか日常利用しないよ。
よって、実害なしですが。何か?
416名無しさんに接続中…:01/10/31 17:00 ID:fDx4s/S0
どっかにUSENのバックボーンマップないの?

個人的にはnspixp2に直結していないIDCが
悪いと思うが
417名無しさんに接続中…:01/10/31 17:05 ID:A+Vh+RNx
>>403
> 同じじゃないですよ。pos.toが300kbpsしか出ないのは知ってるでし
>>406
> 何度も言いますが大手データセンタのIDCjpに対しては1Mbpsも出ませんよ

これは、有線の対外接続バックボーンの性能が悪いのではなくて、
トランジットサービスを提供するプロバイダのルーティングが、一部の
サイト(たとえば IDC)に対して効率の悪いもの(最短経路をとらない)
からです。したがって、このような経路を取る AGC とか Level3 などの
トランジットサービスを利用する接続サービスを測定する方法としては
まずい方法であるというわけです(いいか悪いかではなく、接続性能
を正しく計れないという意味で)。つまり、ベンチサイトのアルゴリズム
設計ミスです(論理的にではなく、実際問題の意味で)。
418名無しさんに接続中…:01/10/31 17:07 ID:fDx4s/S0
pos.toまでのtracertデータキボンヌ(←まだUSEN来て無い)
419名無しさんに接続中…:01/10/31 17:07 ID:K/SVtn+M
その意見に、禿げしく賛同!
420IX:01/10/31 17:08 ID:03TGsVbC
>>416
C&W IDCはnspixp2もJPIXも接続してるよ。
ただ、あそこはアホなポリシーで最近はピアしないのよ。
>激しく既出な話。

んで、usenだけじゃなくYahooBBも同じ上位ISPらしく
同様の傾向なんだけどね。
421420:01/10/31 17:10 ID:03TGsVbC
>>418
過去ログに何十回もでてるよん。
422名無しさんに接続中…:01/10/31 17:14 ID:fDx4s/S0
>>421
いやガイシュツは承知の上なんだけど
それ結構前じゃない?
今は変わってるかもしれないなって。
423名無しさんに接続中…:01/10/31 17:23 ID:MDtnbbut
有線は上下100Mなの?
424名無しさんに接続中…:01/10/31 17:26 ID:fJUuccsF
http://speed.on.arena.ne.jp/
↑途中で転送止まるのは俺だけ?
425名無しさんに接続中…:01/10/31 17:27 ID:K/SVtn+M
pos.to
#1 ************.usen.ad.jp (202.***.***.***): TTL Exceeded, ttl=128, 14 ms
#2 Unavailable (61.122.113.138): TTL Exceeded, ttl=127, 10 ms
#3 Unavailable (61.122.112.218): TTL Exceeded, ttl=126, 9 ms
#4 Unavailable (43.233.244.225): TTL Exceeded, ttl=251, 10 ms
#5 Unavailable (61.122.115.84): TTL Exceeded, ttl=250, 7 ms
#6 gigabitethernet9-0-136.hsipaccess2.Tokyo1.Level3.net (210.57.52.53): TTL Exceeded, ttl=250, 10 ms
#7 gigabitethernet6-0-10.core2.Tokyo1.Level3.net (210.57.4.135): TTL Exceeded, ttl=249, 15 ms
#8 as4713.nspixp2.wide.ad.jp (202.249.2.111): TTL Exceeded, ttl=246, 10 ms
#9 Unavailable (210.163.252.182): TTL Exceeded, ttl=247, 10 ms
#10 Unavailable (210.254.185.34): TTL Exceeded, ttl=246, 15 ms
#11 Unavailable (210.254.187.17): TTL Exceeded, ttl=246, 10 ms
#12 Unavailable (210.254.187.38): TTL Exceeded, ttl=246, 9 ms
#13 Unavailable (210.163.253.121): TTL Exceeded, ttl=245, 20 ms
#14 Unavailable (211.122.1.33): TTL Exceeded, ttl=243, 15 ms
#15 Unavailable (211.122.1.54): TTL Exceeded, ttl=243, 20 ms
426名無しさんに接続中…:01/10/31 17:28 ID:WSsWoHwK
>>424
そのサイトの作者に抗議メール出せよ
427名無しさんに接続中…:01/10/31 17:30 ID:9H7t17Gl
ついでにmugen.owo.comのpingも計っていただけませんか?
pingしだいで導入考えているので・・・。
おねがいします〜。
428名無しさんに接続中…:01/10/31 17:33 ID:K/SVtn+M
了解、ちと待ってね。
429not 428:01/10/31 17:37 ID:03TGsVbC
428ではないが、やってみた。
直接ピアリングしてるせいか、2msで返ってくる。

C:\>ping mugen.owo.com

Pinging central-jp7.owo.com [210.174.163.50] with 32 bytes of data:

Reply from 210.174.163.50: bytes=32 time<10ms TTL=246
Reply from 210.174.163.50: bytes=32 time=10ms TTL=246
Reply from 210.174.163.50: bytes=32 time<10ms TTL=246
Reply from 210.174.163.50: bytes=32 time<10ms TTL=246

Ping statistics for 210.174.163.50:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 10ms, Average = 2ms

C:\>tracert mugen.owo.com

Tracing route to central-jp7.owo.com [210.174.163.50]
over a maximum of 30 hops:

1 <10 ms <10 ms <10 ms *******************************
2 <10 ms <10 ms <10 ms *******************************
3 <10 ms <10 ms 10 ms 61.122.112.46
4 <10 ms <10 ms <10 ms 43.233.244.225
5 <10 ms <10 ms <10 ms 61.122.115.83
6 <10 ms <10 ms 10 ms AS4682.ix.jpix.ad.jp [210.171.224.45]
7 <10 ms <10 ms <10 ms vips-gw1.GbBB1.itjit.ad.jp [203.139.125.129]
8 <10 ms <10 ms <10 ms vips-sw1.bb2.vips.ne.jp [210.174.191.158]
9 10 ms <10 ms <10 ms 7120-rtr-jp.owo.com [210.174.186.252]
10 10 ms <10 ms <10 ms 210.174.163.50

Trace complete.
430名無しさんに接続中…:01/10/31 17:37 ID:K/SVtn+M
Address: mugen.owo.com
Number of Packets: 3
Packet size: 64
Timeout: 15
Delay: 1000
Resolve Addresses: Yes
Don't Fragment: No

#1 Unavailable (210.174.163.50): Echo Reply, ttl=246, 19 ms
#2 Unavailable (210.174.163.50): Echo Reply, ttl=246, 14 ms
#3 Unavailable (210.174.163.50): Echo Reply, ttl=246, 15 ms

Statistics: Out 3, in 3, loss 0%, times (min/avg/max) 14/16/19 ms

#1 **********.******.usen.ad.jp (202.***.***.***): TTL Exceeded, ttl=128, 34 ms
#2 Unavailable (61.122.113.138): TTL Exceeded, ttl=127, 10 ms
#3 Unavailable (61.122.112.218): TTL Exceeded, ttl=126, 10 ms
#4 Unavailable (43.233.244.225): TTL Exceeded, ttl=251, 10 ms
#5 Unavailable (61.122.115.83): TTL Exceeded, ttl=250, 10 ms
#6 AS4682.ix.jpix.ad.jp (210.171.224.45): TTL Exceeded, ttl=250, 11 ms
#7 vips-gw1.GbBB1.itjit.ad.jp (203.139.125.129): TTL Exceeded, ttl=249, 12 ms
#8 vips-sw1.bb2.vips.ne.jp (210.174.191.158): TTL Exceeded, ttl=121, 10 ms
#9 7120-rtr-jp.owo.com (210.174.186.252): TTL Exceeded, ttl=247, 10 ms
#10 Unavailable (210.174.163.50): Echo Reply, ttl=246, 10 ms

Statistics: Out 10, in 10, loss 0%, times (min/avg/max) 10/12/34 ms
431名無しさんに接続中…:01/10/31 17:48 ID:9H7t17Gl
お二人ともありがとうございます〜。
429サンなんて平均2msって神の領域ですよ・・・。
430サンも12ですか〜すごすぎですね〜。
UOもなんのストレスもなく楽しめそうです^^
432名無しさんに接続中…:01/10/31 17:50 ID:K/SVtn+M
>>431
スマソ、ZONE入れて計測してしまった。(漠

それより面白いのは、有線側からのトレースROOTがそれぞれ違う事が証明されたのは収穫。
433429:01/10/31 18:03 ID:03TGsVbC
>>432
収容ルータが違うんだろうね。
そちらはどこの局ですか?私は渋谷です。
434名無しさんに接続中…:01/10/31 18:36 ID:K/SVtn+M
>>433
どもども。
私は、世田谷です。
因みに、ノードは三茶Bです。(w
435名無しさんに接続中…:01/10/31 18:43 ID:K/SVtn+M
因みに、世田谷局は確か千歳船橋だったか?(記憶不鮮明です
私の場合、収容局から遠いので減衰有りとの事。
そこで、ノード側で回線増設して貰ってます。(当然、無料で)
しかし、それ以前と全く変化なしの様な・・・???
436433:01/10/31 19:05 ID:03TGsVbC
>>435
DSLの場合、局から遠いとノイズの影響で速度が落ちるけれど、
光の場合は許容バジェット以下だといきなり通信できない
(ケーブル曲げるだけで入出力上下するから、実際は通信できたり
できなかったりになる)という現象になるが、通信出来てるときは
距離があっても、速度には影響ないはずです。
437名無しさんに接続中…:01/10/31 19:36 ID:K/SVtn+M
実際は、そうでも無いらしいです。
詳しい事は、土素人なので分りませんが。

詳細は、直接お問い合わせ下さい。
438名無しさんに接続中…:01/10/31 23:41 ID:LqwrIEtv
亀レスでスマソ。
>>399 >>401 ありがとうございます。

そうか、申請した名前がそのまま登録されるんですか。
HNかペンネームで登録しないとまずそうですね。
IPアドレスなんて簡単にわかってしまいそうなので
へたなこと言ってIP調べられて
「ゴルアー 有線使ってるXXX」なんて本名で言われたら
びびってしまいますね。
439名無しさんに接続中…:01/11/01 02:15 ID:fuB1Zlza
usen、大阪市・京都市・神戸市の一部でもサービス開始。あわせてアメリカ村にショールームなどを開設
http://www.rbbtoday.com/news/20011031/5315.html
440名前考え中:01/11/01 04:36 ID:/SY52pJV
>>439

なんかここのところ23区が蚊帳の外って気がするのですが
気のせいですかどうですか
441名前考えた!:01/11/01 04:45 ID:TXZ0VZiV
>>440
そのとおりです
442 :01/11/01 05:16 ID:fuB1Zlza
また東電が悪さでもしてるんじゃないのか?
443名無しさんに接続中…:01/11/01 08:26 ID:Ti0uivl2
夏くらいはさ、全国から有線の人が東京に集まって敷設作業やってたよね確か。
それがみんな帰っちゃったのかな?
なんか23区内が今年中にってやつ、いつの間にかにうやむやにされてるんだけど、、、
家の前で敷設作業してただけに蛇の生殺し状態ですよ、、、

#最近の書き込みは過去ログ読んでない人が多いみたいですねー
444名無しさんに接続中…:01/11/01 13:21 ID:My3rwX7g
ヒガミカキコはカコワルイYO?
445荒川区:01/11/02 00:14 ID:JCmJY1bF
荒川区だと区が工事費負担してくれるってよ。
http://city.arakawa.tokyo.jp/topic/hp/1.htm
446NIC:01/11/02 03:05 ID:kgchLdUZ
Zone Alarmを切ったら3倍くらい速くなったけど…
普段切ってないから意味ない。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/02 03:12:00
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/-
ホスト1 WebArena 41.8Mbps(6008kB,1.2秒)
ホスト2 fas.ne.jp 550kbps(333kB,4.7秒)
推定スループット 41.8Mbps(5225kB/s)
447名無しさんに接続中…:01/11/02 20:51 ID:ruA+MIc+
23区の対応が遅れ始めてるのは、Bフレッツと東電のせいでやる気失いつつあるの?
448名無しさんに接続中…:01/11/02 22:37 ID:BC4qmfBy
有線とスピードのパンフが入ってた、先週。
というわけで、全部使えるが、有線以外は高くてお話にならない。
Bフレッツ性能も有線に劣るし。
むしろスピードのやる気を問いたい。第2のアステルと化すような予感が・・・。
449名無しさんに接続中…:01/11/02 22:39 ID:8Mzc3RmK
>>446
すっ、、凄い数字ですね・・・ハァハァ〜
450名無しさんに接続中…:01/11/02 23:43 ID:dVN6dw3D
すげールータが出たYO!

http://www.corega.co.jp/product/news/011101.htm
451名無しさんに接続中…:01/11/02 23:46 ID:5rGNKANF
>>445
そんなことより東電やNTTに妨害させない法律の方が効果あると思われ。
452名無しさんに接続中…:01/11/03 01:36 ID:e3jNePhf
ぞぬ切っても40Mbpsでないよー。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/03 01:35:29
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 32.5Mbps(6008kB,1.5秒)
ホスト2 fas.ne.jp 32.5Mbps(6008kB,1.5秒)
推定スループット 32.5Mbps(4060kB/s)
453名無しさんに接続中…:01/11/03 03:08 ID:0l3aCc4u
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/03 03:14:22
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena 18.2Mbps(6008kB,3.8秒)
ホスト2 fas.ne.jp 340kbps(264kB,5.8秒)
推定スループット 18.2Mbps(2280kB/s)

なんでこんな差があるの?
454名無しさんに接続中…:01/11/03 13:19 ID:jLi4I/d7
>>453
RWINの数値を調整済みでもマシーンの性能やNICの性能によっては思うように速度は出ない
455名無しさんに接続中…:01/11/03 14:33 ID:emMnTtyT
>>454
「差」ってのはホスト1とホスト2の違いのことでは?
456かすサーバじゃんか:01/11/03 23:06 ID:OmjAv9E2
fas.ne.jp [210.143.102.223]
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.143.100.0-210.143.103.0
b. [ネットワーク名] PROX
f. [組織名] PROX-COMMUNICATOR(プロックスシステムデザイン株式会社)
g. [Organization] PROX-COMMUNICATOR(Prox System Design Inc.)

「月額25,000円のエコノミープラン開始します」
(ハウジング代・回線料金込み)
10Mbpsの50社共用 25,000円

こんなところにホスティングしているサーバで
100Mbps回線の速度を測ろうって方がバカでしょう。
457名無しさんに接続中…:01/11/03 23:40 ID:CR9S43LJ
>>456
禿同!
458名無しさんに接続中…:01/11/04 03:10 ID:VghIR2h7
>>457
ということは、
>>452
はローカルキャッシュか、プロキシから読み込んでいる?
10M最大の回線で30Mオーバーは、原理的に出ない。
452の方、各種キャッシュは、はずしてますか?
459名無しさんに接続中…:01/11/04 04:20 ID:hxnyJKCe
>>452
激遅っ!
460早くうちにも来てくれ usen:01/11/04 08:02 ID:ACKG80b9
計測サイトのスピードも20Mbps以上は当てないならないと思うなぁ。
サーバーの接続体系も100Mbps占有接続とかなら大丈夫だと思うが
そんな料金払えないだろうし>高いぞ100Mbps占有回線

10Mbpsぐらいまでならいいかもしれんが、30Mbps以上を計測しようとするなら
iria等で高速な複数サーバーからダウンロードしてそのトータルレートで測るといい。
俺が友人宅でテストしたらフリーでダウンロード出来る公開サーバーだとどこも25Mbps以下で
ダウンロード先を増やしても落としている最中のレートは変わらず
そのまま増やして行ったら50Mbpsを超えた。(友人のusenの光回線)
461名無しさんに接続中…:01/11/04 22:55 ID:bigWGHbE
今後usenのようなブロードバンド回線が広まってくると
分割ダウンロードというよりマルチセッションダウンロードが
できるツールが出来てくるだろうな。
462dd:01/11/04 23:43 ID:1Ocexvd+
Lineageのプログラム(380Mぐらい)が
1分半で落とせたのには感動した。
463452:01/11/05 02:34 ID:OCHlRjYN
>>458
キャッシュはクリアしてから測定してますよ。ZONE ALARM入れてると
だいたい28Mbpsくらいですね。
っていうか http://speed.on.arena.ne.jp/  消えちゃったね。
464名無しさんに接続中…:01/11/06 01:28 ID:V/EwGYBF
マルチセッション。。。
凄いだろうな
でも相手のサーバがもたなそう
465名無しさんに接続中…:01/11/06 12:40 ID:mJbh/FZW
ブロードゲートのコンテンツを
ダウンロードしたいのですが
どうしたらできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
466名無しさんに接続中…:01/11/06 12:50 ID:czVCE8Sf
>ブロードゲートのコンテンツを
>ダウンロードしたいのですが
動画とかのこと?それだったら契約違反行為なので自分で調べな。
公の場で聞く質問じゃないよ。
467名無しさんに接続中…:01/11/06 14:10 ID:Ao/PLnXZ
http://www.rbbtoday.com/news/20011106/5379.html
神奈川県川崎市
 高津区坂戸1〜3丁目
 高津区諏訪1〜3丁目
 高津区二子1〜6丁目
 高津区溝口3〜5丁目
で予約受け付け開始らしい。
468名無しさんに接続中…:01/11/06 14:12 ID:1YyWuzHo
ついでに麻生区まで来てくれ〜
469名無しさんに接続中…:01/11/06 14:50 ID:734FyZGn
つーか、30Mも40Mも変わらんだろ。
一体何を落すんだよ?
470名無しさんに接続中…:01/11/06 17:16 ID:Wbkb8z4C
どうやら今月中には開通できそう。
大家の方もいつの間にか説得してくれてたし。(笑)
471名無しさんに接続中…:01/11/06 17:45 ID:KcnFfLO6
有線の人に
「自宅のOSがLinuxでHTTPDとNAMEDとFTPD動かしてもOK?」
って聞いたら。
「あんた それ 自宅鯖でしょ? だめよHOME100じゃ」
ってつっこまれた。
Bフレッツ値下げされたらそっちにすっかな。。
472さば:01/11/06 17:50 ID:JWT00gqS
>>471
usenの受付もいちおーわかってんだねぇ。
それとも、よっぽど問い合わせが多いのか
473名無しさんに接続中…:01/11/07 00:17 ID:JgFAud2+
>>465
この辺りか
http://www.zdnet.co.jp/netlife/runner/0110/sp1/03.html
詳しくはダウンロード板で聞いてくれ
474初心者:01/11/07 08:04 ID:bbjb86sU
モーコー板で名前入れずに書き込みしたら、
IP丸出しで表示されました。血の気が引きました。
IPから実名特定できるし・・・。
どうにかならないものでしょうか・・・。
それとも、PCの設定の問題?
475名無しさんに接続中…:01/11/07 08:51 ID:Iu8Pvuf9
>>474
かわいそうに・・・
476名無しさんに接続中…:01/11/07 12:00 ID:knfYNzUk
>>471
そんなのは自己責任だから勝手にやっちゃえばいいんだよ。
477名無しさんに接続中…:01/11/07 14:08 ID:U2Z128rp
>>474
俺も初めての時やっちゃったが、あそこの説明によると
名前入れないとそうなるんじゃなかったっけ?
削除依頼でも出しますか。
478名無しさんに接続中…:01/11/07 15:38 ID:BLz47Ub1
>>474 >>477
http://choco.2ch.net/morningcoffee/SETTING.TXT
BBS_NONAME_NAME=fusianasanさん

ってなってるからね。

個人情報削除依頼スレはここ↓だけど、
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1004656767/l20
ip晒しの削除依頼って一般には通らなかったような気がする…↓
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1004656767/2
whoisの登録内容のほうを変更したほうが早いかも…
479名無しさんに接続中…:01/11/07 17:18 ID:eonMKQGS
かきかき
480名無しさんに接続中…:01/11/08 02:27 ID:oANMEKel
未だに申込書さえ入手できません。先週催促の電話もしたのに。
もしかしてBフレッツのほうが早いかもと思うこのごろ
481名無しさんに接続中…:01/11/08 04:09 ID:Ymx1ckcP
>>480
あ、捨てちゃった。君にあげればよかった。
でも、そういえば住所が印刷されてたから駄目か。
(しかも郵便番号間違えてやんの。電話で言ったのに。
普通住所から自動的に出てくるよね。宛名の漢字も間違えてたし。)
482名無しさんに接続中…:01/11/08 11:58 ID:oANMEKel
> 481
いいなー、ほしいなー、でも住所が印刷されているならダメか。
何で申込書をもらうだけで、こんなに時間がかかるんだ。

これって、ふつーなの?
483名無しさんに接続中…:01/11/08 12:12 ID:5v8pFEfx
質問だけど。間にルーター兼FWマシン仕立てて咬ませてる人いる?
とりあえず現在K6-2-400(66x6)メモリ96MB(SIM)なマシンが一台余ってるから
こいつにやらせようと思ってるけどスペック足りるかな?(4台ぶら下げるつもり)
OSをlinuxにすればなんとかなるかな?
484名無しさんに接続中…:01/11/08 12:21 ID:5v8pFEfx
ちなみに今持ってるハブが10BASEだからルーターマシンに100BaseなLANカードx4+1(オンボード)
でハブの代わりにもしようと思ってる。
485名無しさんに接続中…:01/11/08 12:26 ID:MhUVvkeE
>>484
100のハブ持ってないのにNIC4枚持ってるのがとても謎
ハブくらい安いんだから買った方がいいと思うけど…
486HUB:01/11/08 13:04 ID:tVWRmgkb
>>484
5000円で10/100SW-HUb帰るよ。
487名無しさんに接続中…:01/11/08 13:36 ID:QVM2eoU4
電気代考えるとHUB買ったほうが良いな
488483:01/11/08 19:30 ID:5v8pFEfx
もらいものなんだよね。>LANカード。
それにハブ買っちゃうと、これらのパーツが全部無用になってしまって
なかなか踏ん切りが付かない状態。
なにせ初めて買ったパソコンだから愛着がある。
489名無しさんに接続中…:01/11/08 20:31 ID:m7g9FRLd
アスキーに載ってたけど、月工事件数が500件ちょいなんて・・・
いったい開通に何ヶ月かかるんだろ。
490杉並和泉:01/11/08 20:51 ID:A2dhvW+h
>>489
1次ラインが家のすぐそばを通っているとかで、11/3申し込み11/13工事だよ
491名無しさんに接続中…:01/11/08 21:18 ID:Ymx1ckcP
>>490
近所かもしれん・・・
492名無しさんに接続中…:01/11/09 00:29 ID:ylozrT+9
age
493名無しさんに接続中…:01/11/09 21:30 ID:a8PemP7D
11月9日下記エリアにてサービスを開始致します。
 名古屋市名東区の一部
 横浜市神奈川区の一部
 東京都狛江市の一部
494名無しさんに接続中…:01/11/10 00:02 ID:vjkhdc7W
目黒区自由が丘はまだなのか・・・
495名無しさんに接続中…:01/11/10 10:35 ID:Jb5W0TSP
大阪府吹田市はまだなのか?・・・(一部は予約開始してるけど)
496名無しさんに接続中…:01/11/10 16:59 ID:lux8Z1YP
今日も届かない>申込書
思わずオークションとか探してみたりして
497名無しさんに接続中…:01/11/10 17:30 ID:dXuccQUb
大阪ゆうせんなんか、これまで電柱に無許可でケーブルひっぱたてた
ドッキュソ企業。こんな会社に期待するヤツは羽か。氏ね
498名無しさんに接続中…:01/11/10 18:19 ID:6Ao3M4Xo
>>497
俺、そういう事は全くこだわらない。
むしろ既得権益を守って嫌がらせする企業は氏ね。
499名無しさんに接続中…:01/11/10 18:21 ID:1kHnOF/7
東電の子会社東京電話にマイラインしたんだけど変えた方がいいかな
500名無しさんに接続中…:01/11/10 22:11 ID:HHCTTUkt
非常に素人な質問で申し訳ないんですが、、。
近々家に有線をひいて、2台同時にネットにつなぎたいと思っています。
方法としてはcoregaの新しいルーターか、Net Genesis OPTを購入しようと
考えていました。ところがスイッチングハブというのでも出来るようですね。
スピード的にはどっちでつないだほうが速いのでしょうか?
2台同時にネットゲームをするにはルーターのほうが良かったりするのでしょうか。
もちろん自分でも調べてみますが、双方の利点欠点をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか。
501名無しさんに接続中…:01/11/10 22:57 ID:6YZ3CDs0
>>500
ネットゲームやらないのでなんともいえないのですが、このスピードなら
速度面の事は考えなくてもいいんじゃないかという気がします。
502名無しさんに接続中…:01/11/11 02:19 ID:4dTQezwj
>500
スイッチングHUBにきまってる。

スイッチングHUBだとスループットは100M近いが、
ルータでこれだけの速度出そうと思ったら、市販の3万ぐらいのやつでは
ぜったいむり、(がんばって30Mぐらい)
でも、何十万もする高性能なルータだったら100M近く出るよ。

HUBはたった数千円だから、そっちのほうがいいよ。

*有線は相性が結構あるみたいなので、電話で確認したほうがいいよ。
503名無しさんに接続中…:01/11/11 03:44 ID:6cTARJvu
>500
ルータの方がややこしい事するぶん、遅いと思う。
下手すれば、ゲームにはSWハブより普通の
ハブの方が向いているような可能性もあるんじゃないか?
スループットはSWついてたほうが速いかもしれんが、
ゲームはスループットよりレスポンス重視だと思うし。
単純な構成の方がレスポンスは良いと思うよ
504名無しさんに接続中…:01/11/11 09:50 ID:nXKMqYAZ
スイッチングHUBって、同時に複数PCがネットできんの?
505名無しさんに接続中…:01/11/11 10:57 ID:+eNqaXJ5
>497
オモロイ会社と思うけど。
夜中にこっそりケーブルを引きまくっていたらしじゃん。
フツーじゃ出来ないって。
漏れはそうゆうのカイシャすき。
506名無しさんに接続中…:01/11/11 11:20 ID:pRmIl/mK
>>503
>>504
おまえら、少しは勉強しろや。
usenは5個グローバルIPくれんだから、
スイッチングHUBで十分なの。
507名無しさんに接続中…:01/11/11 11:54 ID:6cTARJvu
>>506
ん?勉強するって何を?usenは5個グローバルIPをくれる事を
保証していないよ。現段階で5個になってるだけであって
「1つ以上」っていう説明になってるだろ?

だいたい、スイッチングHUBとルータとどっちがいいですか
って聞かれて
「スイッチングHUBじゃない?」って答えてる人に対して
「おまえら少しは勉強しろ、スイッチングHUBで十分なんだよ」
とはこれいかに?
508500:01/11/11 14:27 ID:8HNHveU1
>>501 >>502 >>503 >>504 >>506 >>507 さん
ありがとうございました。
スイッチングHUBにしてみようかなと思います。
その場合はIPを2個以上もらわないと同時にはつなげないんですよね?
相性等は有線の人が来た時にでも聞いてみようと思います。
509名無しさんに接続中…:01/11/12 01:01 ID:ILtIwQYQ
ちょっと疑問。
有線のメールって、ブラウザメールって事は周知されてるんですかね。
510名無しさんに接続中…:01/11/12 01:01 ID:Jw3gBHet
3月末に申し込んだにも関わらず、(こちらからサポートに問い合わせるまで)まっったくなんの連絡もなく、いまだに開通しないので
ADSLにしちゃいました。
(世田谷区)

ていうか営業のF氏がいいかげんすぎるのだと思うが・・・
511名無しさんに接続中…:01/11/12 01:08 ID:kJ9ASnf8
>>509
YahooBBみたく、アウトルックでも使えるよん、という訳ではなく、
ブラウザメール専用なわけですね。
512名無しさんに接続中…:01/11/12 01:10 ID:UXIWcH3G
>>511
一応アウトルックも使えるけど、有線で接続している環境からのみ。
513名無しさんに接続中…:01/11/12 01:24 ID:kJ9ASnf8
>>512
あ、レスが。なるほど、ありがとうございます。
POP before SMTP無しのプロバイダーみたいなものか。
514名無しさんに接続中…:01/11/12 01:25 ID:kJ9ASnf8
待てよ、違うか。
外部から受信もできないのか、ひぇ〜。
515名無しさんに接続中…:01/11/12 02:14 ID:9+aT73TM
いつになったら大田区仲池上にくるんだ。
516名無しさんに接続中…:01/11/12 12:04 ID:+EwtWFQA
既存マンション向けを始めてくれー。
現状のHomePNA 10Mbpsじゃ意味が無いからやらないのだろうけど、
構内VDSLで50M以上出せる機器が普及してくれば始めてくれるかな?
517名無しさんに接続中…:01/11/12 23:29 ID:ApRc9TDN
>>509
関連で教えてください。
有線のメールアカウントはどのようなものですか?
****@yuusenn.comとかですか
518名無しさんに接続中…:01/11/12 23:33 ID:UXIWcH3G
>>517
[email protected]

です。メールアドレスに「0」がはいるのも実は嫌。
人に教えるとき「o」と間違う恐れが・・・。
519名無しさんに接続中…:01/11/13 00:14 ID:4pCVgkCI
xxxxxxx@x**.gate01.com
私の場合はこんな感じでしたよ
520名無しさんに接続中…:01/11/13 01:19 ID:VnCTqMHe
>>519
自分は、サブドメイン付いてないけどな。
どんな、サブドメインなんでしょ?
521517:01/11/13 07:00 ID:k77RFDyq
>>518-519
ありがとう。
確かに01はあまり良くないですね。OIと間違えやすい。
522 :01/11/13 10:30 ID:HgYxvWOq
>>515
大田区大森だがたぶん永遠に来ないと思われ。
523名無しさんに接続中…:01/11/13 10:33 ID:qepgBcvR
すいませーん、メルアドに便乗質問
有線のフリーダイアルに電話して聞いてみたんだけど
折れ「自分のURLにはusenの文字が入りますか?」
受付「はい、usenって入ります」
コレ本当ですか?
gate01は、入ってもusenは入らないような気もするんですが。
524名無し募集中。。。@大森局:01/11/13 11:52 ID:f7tP7eNk
>>522
激しく同意。放置されまくり。
525名無しさんに接続中…:01/11/13 12:24 ID:gnmZelfv
「自分のURL」って何?
526名無しさんに接続中…:01/11/13 12:39 ID:Z2MOdX9A
俺のメアドは「***@os.usen.ne.jp」だよん
527523:01/11/13 13:19 ID:FPSYPmiE
>525
メルアドとホムページスペースもらえるでしょ。
その時の自分のHPのURLのコト。

>526
申込時期はいつですか?ずいぶん前から入会してた人かな。
528名無しさんに接続中…:01/11/13 16:09 ID:VnCTqMHe
>>527

526は、USEN-NETの人みたいよ。
http://www.usen.ne.jp/

で、URLにはgate01しか入りませんよ。
529名無しさんに接続中…:01/11/13 16:13 ID:6WdGluKz
■サービス提供開始■
東京都
 杉並区:和泉1〜4丁目 成田東3〜5丁目 荻窪1〜5丁目 阿佐谷南3丁目 堀ノ内1・2丁目
神奈川県
 横浜市神奈川区:泉町 松ヶ丘 沢渡 上反町1・2丁目 台町 鶴屋町2・3丁目
530名無しさんに接続中…:01/11/13 16:57 ID:Geyk7KLC
世田谷をコンプリートしておくれ
531527:01/11/13 20:38 ID:+2j9Taup
>528
ありがとう。
折れ「usen」って入るのイヤなんだよね。
gate01ならイイけど。
今日仮申込みたいのした。しばらくはフレッツADSL1.5Mだけど
光が楽しみ。いつくることやら・・。
532名無しさんに接続中…:01/11/13 20:56 ID:jTmnYIVQ
>>530
23区をコンプリートだろ
533名無しさんに接続中…:01/11/13 21:34 ID:jyQCxaBd
荒川区コンプ早く・・・
区から補助金出るようになったのに・・・
534名無しさんに接続中…:01/11/14 00:38 ID:zzMsRGKD
おっ!! ついに23区に動きが
535名無しさんに接続中…:01/11/14 06:32 ID:0FCCC0I2
入り口変わったな
前の方が良かったような
536名無しさんに接続中…:01/11/14 07:22 ID:kzDMUC3z
豊島区はまだ?
537名無しさんに接続中…:01/11/14 10:34 ID:jUHVlAIf
光利用してる人で最近有線に不満は無いですか?
538537:01/11/14 13:37 ID:9zH8e7R/
有線のサービスに不満持ってる人は少ないのかな。
なら安心できるから、イイんだけど。
539名無しさんに接続中…:01/11/14 14:09 ID:eHDL+HH7
>>537
固定IPでペンネームとは言えJPNICのデータベースに登録され公表される
匿名プロキシサーバが欲しい
540名無しさんに接続中…:01/11/14 17:36 ID:OQzu7bJo
今電話して聞いてみたら
100メガでるプランの方は個人では必要ないよって言われた
確かに必要ない気もするな・・
プロバイダ料金も含めると月額13000円くらいになるのかな?
100まで出る奴は。
541@J−COM練馬:01/11/14 17:39 ID:3netRmUu
練馬はまだか!!?
542名無しさんに接続中…:01/11/14 17:42 ID:xe0Apfq3
>>540
何の話をしてるんだ?(^^;
543名無しさんに接続中…:01/11/14 17:44 ID:kVwidmLu
工事は有線の人がやってるのか?
それとも電気工事屋とかに依託してるのか?
544名無しさんに接続中…:01/11/14 18:11 ID:eHDL+HH7
>>543
幹線の敷設はコムシスで、宅内への引き込みは有線だったよ
545高円寺北:01/11/14 19:11 ID:cm66PmV3
やっと来週開通だー。
546543:01/11/14 19:44 ID:npXo5Vek
>544
じゃ家に来るのは有線の人かな。サンQ
>545
いいな〜
折れは電話して「おおよそでイイから開通予定教えて欲しい」
って言ったけど教えてくれなかった。
隣の区2つは開通してるんだけどさ。
547ま ち ま ち:01/11/14 23:29 ID:G0CLDI2E
誰か、関係者の方展開予定漏らしてよ〜(泣
548名無しさんに接続中…:01/11/15 00:10 ID:yT8JS4m1
その地区で展開してても、
引き込む電柱の使用許可がおりないコトがあるので
注意が必要やね。そうなったら永久に無理ちゅうことじゃ。(>_<)
549名無しさんに接続中…:01/11/15 07:07 ID:0NfISfdc
え、有線、電柱使うのに使用許可なんて取ってるのか?
まだ、電柱だろうが、他人の家だろうが勝手に配線しまくってるのかと思ってたよ。
企業体質変わったのかね。
なら、入ろうかな。
営業とか、工事とか、893チックなのが来るのかと思ってたよ。
550名無しさんに接続中…:01/11/15 11:15 ID:T8guJ+TI
確かに「大阪ゆうせん」時代は無許可だったらしい。
でも今はちゃんと許可を取ってるらしい。

伝聞形ですまん。
551名無しさんに接続中…:01/11/15 12:01 ID:ruOvDrQM
社長変ってヤリカタ変ったんかな。
552名無しさんに接続中…:01/11/15 12:06 ID:R8WhYucU
つーか、過去の無断使用分も料金を支払って、その問題は解決済みとの事。
(USEN営業マン談)
どっかのサイトにもそのように書いてあったのを読んだ記憶あり。

ただ、自分も今年の3月に申し込んだのだが何のフォローもないまま
4ヶ月以上放置されたため、いい加減アタマきてキャンセルしたよ。
553>551:01/11/15 12:12 ID:jnSMFmby
ゆーせんの社長の息子がブロードバンドの社長で、ゆーせん時代に
無許可で繋ぎまくった悪行(いまとなっては大正解。)の支払いを
することを条件に総務省は、通信事業者の免許を交付してると
どこかで読んだ。
だから、軌道にのらないと何年も十数億の支払いが続くので大変。

ゆーせんブロードバンドが株式公開したときに思った以上株価が
上昇しなかったのも、この財務状況が原因だったのかも。
いまの株価はしらないけどね。(^O^)
554 :01/11/15 12:15 ID:3P8yGZbh
6月号の月刊アスキーに詳しいことが書いてあったような
555名無しさんに接続中…:01/11/15 16:46 ID:Efx5xzDi
11月15日
下記エリアにて予約サービスを開始致します。
 東京都荒川区の一部
下記エリアにてサービスを開始致します。
 広島市中区の一部
556名無しさんに接続中…:01/11/15 17:25 ID:pS/p/C74
 名古屋市天白、名東で既にご利用の方、状況等お知らせ頂ければ
幸いです。
557名無しさんに接続中…:01/11/15 17:42 ID:S01P2fv/
確かにかつての有線はアレだったかもしれないけど
今の有線ブロードネットワークスは問題ないと思われ
営業の兄ちゃんや、工事の兄ちゃん、サポートのおっさんも
極めて好感触だったよ

ただ、何度も話題になるけど、申し込んでから開通直前まで
一切連絡ないがねぇ…
開通しちゃえばこの上ないくらい快適なんで、最高なんだが
558名無しさんに接続中…:01/11/15 20:54 ID:n5UEvH9M
有線のページが見られないよ〜
http://ftth.gate01.com/default.asp
559名無しさんに接続中…:01/11/15 21:32 ID:WZsqtmLo
>558
普通に見えてるけど…
560名無しさんに接続中…:01/11/16 04:56 ID:4vfNOcNC
USENで盛り上がってるHPってどっか無い?
561名無しさんに接続中…:01/11/16 05:08 ID:jerdVND5
有線ってそんなにイメージ悪かったのか…
まだ大阪有線の頃にオヤジが音楽聞くユニットがカタログより古いって
ゴルァ電したら家に社長がきて丁寧に謝ってたのを見て印象よかったんだけど。。
562名無しさんに接続中…:01/11/16 09:53 ID:AJLcbsPc
>557
この上なく快適だなんてイイな〜。
はやく欲しいな光回線。
563名無しさんに接続中…:01/11/16 12:07 ID:vT4l7g84
有線って速度が早ところは早いが遅いところは極端に遅くない?
564age:01/11/16 13:29 ID:tzxzUIdV
>>563
それは何度も出た話だし、インターネットでは速いとこも遅いとこもあるのが
当たり前だから、もっと具体的に「***のサイトでは10Kbpsしかでない」
とか書いてもらわないと、何の情報提供にもなんないぜ。
565名無しさんに接続中…:01/11/16 14:33 ID:81ahOseL
少し前に論争があったけど、Pentium133MHzにNETGEAR FA310TX x2、floppyfwで30Mbps出てるよ。
566名無しさんに接続中…:01/11/18 14:07 ID:m+2bFldG

567名無しさんに接続中…:01/11/18 14:53 ID:Oj5FyCxy
>>548
>引き込む電柱の使用許可がおりないコトがあるので
うちも4か月放置の後これで蹴られた。
FTTHだの100Mだのと派手なことを言ってみても、
電柱一本の許可が下りないだけでエリア内難民。
所詮これが日本のラストワンマイルの現実。
usenのせいじゃないだけに怒りのぶつけ所もないよ。

ただ、最近電柱の利用規制緩和というニュースを見たんで、
ひょっとして…とか思ってみたり。
568名無しさんに接続中…:01/11/18 14:59 ID:Ok9H35bf
>>549
893チックなのははみんな偉いさんになってるYO。
一部残ってるが・・・
みかかや電力に書類提出するため電柱一本一本調査させられたりしたな。
内税を外税にしたり、無断でやってたラジオ送信ストップさせたり、
客からも上からもゴルァの嵐だった・・・
体調崩して3ヶ月前に辞めたんだけどね。根性なしだから(ワラ
569名無しさんに接続中…:01/11/18 15:01 ID:ooZbppQP
光回線開通一件につき、補助金2万円。
こういう制度があれば少しは光の展開も速くなるだろうか?
日本の世帯数は約4000万とどこかで読んだから、最大でも8千億〜一兆で済むけど。
570名無しさんに接続中…:01/11/18 15:40 ID:hiS4ZthT
>567
使用許可がおりないのでだめですって、直接USENから連絡がきました?
それともずっと放置でこっちから問い合わせて判明しました?

んで、今は解約しました?
私はずっと放置だったので....(怒)他の方はどうなのかなと。
571 :01/11/18 15:40 ID:VlR4slwT
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきはやっぱりニセーイに負けてなかった
572 :01/11/18 16:37 ID:Ae0uhKhp
当方は北海道だからラジオやって欲しかったな
573名無しさんに接続中…:01/11/18 18:52 ID:gsWJ6kDj
ひろゆき大人げねー>571
574名無しさんに接続中…:01/11/18 19:42 ID:KIpcGYPm
ひろゆき叩き反対!
こういうパシリ系お人好しは適当におだてて2ちゃんやらせとくべし
なくなったらつまらん
575567:01/11/18 23:32 ID:Oj5FyCxy
>>569
結局最後に障害になるのは金ではなくて、上に書いた電柱の問題とか、
建物の構造とか、大家や管理組合との交渉とかだと思われ。
行政が支援するなら、こういう少々の金ではどうにもならない部分をやるべきだろう。

>>570
ずっと音沙汰なしで、ADSLが先に開通したこともあり、
usenはあきらめかけていたところに、突然連絡がきた。
なのでまあ一応何らかの調査や交渉はしていたんだろう。
その過程の報告すらなかったんで、てっきり完全放置だと思ってたけど。

電柱が使えないってことは現状では開通の見込みなしということか、
と聞いたらそうだというので、もちろんキャンセル。
というか、申込書を返送すると向こうから言ってきた。

新規に線を引くことの難しさというか落とし穴を痛感したよ。
Bフレッツなら電柱の問題はないのかもしれんが…
FTTHがインフラとして定着するのはまだずっと先の話だね。
576名無しさんに接続中…:01/11/19 15:00 ID:fRLogmB+
11月19日
下記エリアにて予約サービスを開始致します。
 札幌市北区の一部
 神戸市垂水区の一部
 川崎市高津区の一部
下記エリアにてサービスを開始致します。
 神戸市垂水区の一部
577名無しさんに接続中…:01/11/19 15:45 ID:41wzXfwb
>575
なるほど。向こうから連絡が来て、かつ申込書返送を向こうから
提示してきたのなら、けっこう親切な対応といえますね。ウラヤマスィ..

電柱の使用許可権は、個人が保有してるコトもあるので
その持ち主がイヤといえばまったく開通の見込みはない。
ほんま困ったハナシです。
あとマンションの人も大変みたいっすね。しばらくADSLでしのぎます。。
578名無しさんに接続中…:01/11/19 16:08 ID:oZicP7UI
へー電柱持ってる個人がいるんだー。
そのへんは行政にでもナントカして欲しいね。
579名無しさんに接続中…:01/11/19 17:03 ID:41wzXfwb
電柱を持ってるっていうか、たぶん自分の敷地内に電柱があるとか
そういうことなんだと思います。
580名無しさんに接続中…:01/11/19 18:39 ID:HN8dnCh2
んじゃぁ途中で個人の電柱を使わずに
道路から家までピンと張る。
接触悪くなりそうだなぁ。
581名無しさんに接続中…:01/11/19 19:24 ID:LuVy2FnK
折れ実はどこまで光でどこでメタルになってるか知らない。
582名無しさんに接続中…:01/11/19 20:09 ID:pZo2Y6il
>>581
FTTH(Fiber To The Home)だから、家まで光じゃないの?
そうでなかったら看板に偽りありやんけ。

>>579
そうそう。おれの実家もそう。電柱は電気会社のもので、
雀の涙以下の家賃(年500円程度で50年契約だとさ)で、
ぶっといのが1本立てられとる。
583名無しさんに接続中…:01/11/19 23:08 ID:QkjV3A3B
敷地というか、私道に立っている電柱は多いよね。
ウチはケーブルテレビ来ているので、(ネットはADSL)光も引けるのかな。
それとも逆に引きにくいのかな?
584名無しさんに接続中…:01/11/20 00:49 ID:+0647pXF
おれの場合PCの横まで光ケーブルですよ。
ピレリ製のメディコンに光ケーブルが入って、そこからLANケーブルでPCのLANカードに繋ぐ。
うちはエアコンの穴から光入れたけど、普通の場合、電話ケーブルの通路を通すみたい。
モジュラージャックの隣りに光ケーブルの端子かなんかが付くんじゃないかな。
集合住宅は電話の配電盤のようなモノ(名前わからん)まで光を引いて、その後は各戸までの引き込みは電話線を使うみたい。
585名無しさんに接続予約思案中…:01/11/20 13:18 ID:nHAtMIjB
初心者的な質問なんだけど、
予約申し込んでから、どのくらいで開通するんですか?
たとえば、予約から下見まで何週間、下見から工事まで何ヶ月とか。
もし開通しているしている人がいたら教えてください。
ようやく自分の地域も予約受付が開始されたようなのですが、
予約すべきかどうか迷っています。
お願いします。
586581:01/11/20 13:31 ID:+1eZt6G8
>584
それって「光がキテル」って実感できるね。
納得のいく速度出てますか。
ケーブルの太さはCDとMD繋ぐような細いモノじゃないですよね?
587 :01/11/20 13:40 ID:hhn3UA/i
>581
光ファイバーケーブルって
ボールペンぐらいの太さらしい
588名無しさんに接続中…:01/11/20 13:47 ID:mACa+C7j
>>585
夏頃予約の予約、10月末営業から電話、11月初め申し込み、10日後開通だったよ
クロージャーからは15mくらいで東電の電柱1本

>>586
家電製品の電源コードの厚みを半分にしたくらいかな
6芯のケーブルが引き込まれて上りと下りに1芯ずつ使ってるよ
589名無しさんに接続中…:01/11/20 13:56 ID:mjISuBHQ
>>588
残りの4心はなんなの?
590名無しさんに接続中…:01/11/20 13:59 ID:mACa+C7j
>>589
使われてない
591584 ◆gHLz7b9U :01/11/20 14:20 ID:+0647pXF
>>586
実感は出来るかもしれませんね。
スピードは、40Mちょい/秒ってのが最高かな
でも、20M出てれば、満足以上って感じですよ。
正直、20Mでも相手の環境がそのスピードに対応してないと意味ないし。
で俺の光ケーブルはボールペンの芯位の太さの平べったいケーブル。

予約状況は、TVで光通信サービスの発表が有った次の日にパンフレットが入ってて速攻問い合わせたら、二日後くらいに下見に来たよ。
特殊事情で開通までは三週間ほど掛かった。
でも普通はもっと早いみたいよ。
ちなみに、営業マン、工事の人に不満はゼロ。いい感じの方々でした。
(ってこんな事書くと社員とか言われそう)
592584 ◆gHLz7b9U :01/11/20 14:21 ID:+0647pXF
げ・・・・トリップ変わってる・・・
ヘマった・・・・・
593名無しさんに接続中…:01/11/20 15:08 ID:8f9+Ubdx
>>585
営業のオフィシャルな回答としては下見後最短で2週間。
A評価(家の目の前を有線の光ケーブルが通っていて、集合住宅でもない場合)
の場合ね。あとはケースバイケース。
594585:01/11/20 15:25 ID:MdSZeNk4
みなさん、早速ありがとうございます。
ログ見ても営業の人の評価もよさそうだし
結構思ったより開通早そうですね。
申し込んでみようかなと思っています。
595名無しさんに接続中…:01/11/20 15:42 ID:mACa+C7j
>>594
申込書にJPNICに登録する偽名、じゃなかったペンネームを書くところがあるので
今のうちに考えておいたほうがいいかも
596名無しさんに接続中…:01/11/20 15:48 ID:Wo6z2J5A
>595
その偽名はあとで変更できないんでしょうか。
又、名前の制限というか「英数字のみ6〜12文字以内」等のように
決まってますか。
597名無しさんに接続中…:01/11/20 15:54 ID:mACa+C7j
そりゃあ出来るんじゃないの
日本語組織名30文字、英語組織名60文字の制限がある
598 :01/11/20 16:13 ID:BixK5UuU
ニックネーム書いて登録したけど、出てきたのは本名だったよ。
これ、変更できんのかな?
599名無しさんに接続中…:01/11/20 16:18 ID:mACa+C7j
>>598
(ニックネームでの)「申込を希望する」にチェックし忘れたんぢゃあ
600 :01/11/20 16:27 ID:BixK5UuU
確認したけど、チェックしてある。
601名無しさんに接続中…:01/11/20 16:34 ID:mACa+C7j
ゴルァするついでに、いろいろ聞いてみてください
個人的には
株式会社ユーズコミュニケーションズ
U's communications Corp.
に変更できたらいいなぁとか思っているのですが
602 :01/11/20 16:39 ID:BixK5UuU
(゚Д゚)ゴ|レァしたら1週間ほど待ってくれとのことでした。
本申しこみしたのが、ちょうど書類が以前のタイプと代わった時なんで
なにか手違いがあったのかもしれません。
603名無しさんに接続中…:01/11/20 16:46 ID:bCyYb+4U
>>601
さすがにそりゃダメだろう。
商標とか公序良俗に反するうんぬんは、お断りのデフォルトだからな。
604名無しさんに接続中…:01/11/20 19:15 ID:15s9+72e
サービス開始
東京都
 阿佐谷北1〜5丁目
 高円寺北2〜4丁目
 天沼1丁目
605名無しさんに接続中…:01/11/20 23:39 ID:Nj+D88LV
DHCPの導入はかなり具体化してますよ、内部では。
って、具体的な日程はアナウンスできませんが。
606名無しさんに接続中…:01/11/21 00:34 ID:UeSbxYcl
>>605
固定IPじゃなくなるの?
607名無しさんに接続中…:01/11/21 01:52 ID:oKJn+rv4
>588
予約の予約って?
10日で開通か…すげえ。イーアクセスは9営業日だったっけ。

>605
IPv6は?
608名無しさんに接続中…:01/11/21 01:59 ID:mWf2tEae
申しこみ書類を送付してから1ヶ月以上音沙汰なかったんだけど、
この前突然営業さんから電話がかかってきて、
「大家さんとコンタクトを取ったら居住者自身の意志が確認したい
と言われたから大家さんに話をしてくれ」
とのことだったので、大家さんに話をしに行った。

ところが、「USENの人からお話があったと思うんですが…」と言っ
て話をしようとしたら、何も聞いてないっていう。仕方がないので
ざっと説明して一応の許諾を得て営業さんに「大家さんに話はしま
したから」と連絡した。

そしたらそれからさらに2週間ほどたってその営業さんから
「大家さんが難色を示してるので説得してください」との電話が。
もっぺん大家さんに詳しい説明をして理解を得ることはできたん
だけど、結局営業さんって何やってるの?って思ったYO!
609_:01/11/21 10:58 ID:jpIPTXcr
>>608
営業さんと大家さんの説得する人は別らしいよ
608さんの場合は営業とか説得する人とかじゃなくて
大家がアレなのでは・・・ニクコップン?
610名無しさんに接続中…:01/11/21 13:15 ID:EzCgwceS
>>606
1回線で割り振られる固定IPは8個(実質5個)。これは同じ。
ただ、TCP/IPの設定でIPアドレス指定せずとも、自動的に
取得できるようになるとのこと。
611名無しさんに接続中…:01/11/21 13:15 ID:vOVtimpI
11月21日
下記エリアにて予約サービスを開始致します。
 東京都目黒区青葉台の一部
 東京都目黒区上目黒の一部
 東京都目黒区中目黒の一部
 東京都目黒区祐天寺の一部
612名無しさんに接続中…:01/11/21 13:25 ID:8R6mKFbM
>609
「大家がアレなのでは・・・ニクコップン?」
意味わかんないけど面白かった。
大家さんが、おじいちゃんとかだったら
話聞いても
・わからない
・聞いたこと忘れる
可能性もあるかな。
613598:01/11/21 14:52 ID:Gp2AXgBy
JPNICの登録名が本名になってた598です。
昨日(゚Д゚)ゴ|レァしたら、すぐにおり返し電話があり、
何らかの書類の行き違いにより本名が登録されてしまったとのこと。
すぐに変更の届を出したので、1週間ほど待ってくれと言われました。
しかし、先ほど、確認してみたら既に変更ずみ。
意外と早い対応でした。
614名無しさんに接続中…:01/11/21 16:32 ID:Cry1J3AZ
質問。
IP5個もらえるという話だけれど、
やっぱりスイッチングHABでやっている人が多いのでしょうか?
たとえば、NetGenesissOPTとか使おうという場合は、
IP1個しかもらえないの?4個は無駄死に?
615 :01/11/21 20:38 ID:hsm4/kBd
>>614
どうやって接続してようが、今なら問答無用にIP
5個来るはず。

まあ、IPが多いからって帯域広がるわけじゃなし。
4個無駄になろうが、zoneとかTinyに腐心するより
ルーター一発が吉と思ふよ。
616名無しさんに接続中…:01/11/21 20:54 ID:gXNmiosv
複数、NATが設定できるルータがあれば最適だな。
んなもんないか。
617名無しさんに接続中…:01/11/21 21:00 ID:vUWWF5ZG
>>607
予約の予約といっても、エリアに入ったら連絡しますというのに登録しただけです。
熱心な客だと思われたのが良かったのかも。
>>610
DCHPで割り当てられるようになると、氏名の登録は無くなるんですか?
618cisco:01/11/21 21:15 ID:I6MTPug6
>>616
あるよ、PIXとか :-)
619名無しさんに接続中…:01/11/21 21:17 ID:I6MTPug6
>>617
サポートに聞いたら、今までと何も変わらないって差。
ただ手で設定しなくてもいいだけで、IPが変わるわけでも
ないらしい。
620名無しさんに接続中…:01/11/21 21:27 ID:UeSbxYcl
有線が使ってる集合住宅用のスイッチングハブってAllied製なんだな
621名無しさんに接続中…:01/11/21 21:46 ID:OtQH3Omr
>>619
IPも同じなの?
どこの契約先から繋いでるか判断して、割り振ったIPをちゃんとくれるわけね
でも、5台繋いだら、どのマシンがどのIPになるかまではわかんないか

まぁ、DHCPを使う設定だと起動が遅くなるだろうし、今更設定変える必要もないから、どうでもいいけど
622619:01/11/21 22:10 ID:I6MTPug6
>>621
うん、IPも今と同じだって。
もらった5個のIPをDHCPで割り当てるだけで、MACアドレスを
みて振るので、同じPCに同じIPが割り当てられるらしい。

そんならわざわざDHCPにする理由は何かと思ったけど、
新規ユーザーとかで手入力間違いとか多いらしいので
自動化の為にDHCPにした(どうも地方は既にDHCPらしい)と
話てくれた。
いつもアホばっかだけど、今日電話に出たのは、結構技術に
詳しそうな人だったね。
623名無しさんに接続中…:01/11/21 22:23 ID:gXNmiosv
>>618
あるのか。
また一つ賢くなったありがと。
624PIX:01/11/22 01:38 ID:SlD+mgPl
PIXてシスコのか。
そりゃNATでもNAPTでもやれるけど・・・

しかしNATといわれるとどしてもRFC1631な
NATを思い浮かべてしまうワシ。
625608:01/11/22 01:47 ID:VYmkeVg8
>>609、612

大家さんは別におじいちゃんってことないよ。ネット用語も
そこそこ分かる人だったし。
1度目の話では工事が特に必要とか思ってなかったらしくて、
2度目は
「そんな大容量回線が工事してまでなんで必要なんだ」て言われた。
「仕事で必要なんです」
て答えたら納得してくれたけど。
他にも「これからは大容量回線の時代ですし」みたいな
ことを言いながら、なんで自分がこんな営業トークしな
きゃいけないんだろうと疑問に思ったわけ。

放置期間が長かったからこっちだってUSENにはあまりい
いイメージ持ってないのにフォローもこっちでしなきゃ
いけないっつーのが……。

まあ回線引くためには仕方ないけど。大家さんとの交渉はUSENがしてくれるって聞いてたんだ
けどそういうわけじゃなくて説明しかしてくれないんだ
なって学んだよ。

このスレ読んでるほかの集合住宅の人の参考になれば幸い。
626名無しさんに接続中…:01/11/22 04:34 ID:PeUAKlek
10月の本運用開始以降、立地評価の判定が厳しくなったかな。
前ほどホイホイと口八丁で注文取らなくなったんじゃない?
放置被害も減ってるはず。
627609:01/11/22 09:47 ID:pd8F/SyR
>>627
うちも集合住宅で大家の承諾必要だったんだけど
営業さんには
「光を引きたいって事とその内容を説明しにUSENがくる」
って事を大家さんに伝えてくれって言われたよ。
「工事とかするの?」
とか言われてもよくわかんないからUSENの人に聞いてくれ
ってフルほうがよさげな感じなのかも
628名無しさんに接続中…:01/11/22 12:13 ID:Dtfc1v5J
11月22日
下記エリアにてサービスを開始致します。
 北九州市小倉北区の一部

下記エリアにて予約サービスを開始いたします。
 札幌市東区の一部
629 ◆gHLz7b9U :01/11/22 12:38 ID:Z4IThW8n
スレが下がってるから、ココに張ります。
とりあえず、開通してる人はやったほうが良いかも、
俺は平均スピードUPしたよ(10M以上上がった)
次回スレにはTOPにリンク張るのが良いかと

■有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう!■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031/l50

ちなみに私は↑の>>1じゃ無いです。
630 :01/11/22 12:53 ID:PjCv+W0y
DHCPに変更のお知らせメールきましたね。
これって変更しないと繋がらないんですか?
631名無しさんに接続中…:01/11/22 12:57 ID:SlD+mgPl
>>630
see 621-622
632名無しさんに接続中…:01/11/22 13:54 ID:EtV3vr06
法人じゃなくてもオフィスで契約できるんですか?
サーバー立てたいんですよ。
633名無しさんに接続中…:01/11/22 14:02 ID:wi6IFADc
法人格なくては無理だんべ。任意名で契約できれば無法地帯になりかねない。
634名無しさんに接続中…:01/11/22 14:07 ID:37rjWZX0
>>632
HOME契約でもDNS以外なら鯖立ててもOKらしいぞ
635高円寺北:01/11/22 14:25 ID:RdiHEc81
ついに開通。
申し込みから開通まで、1ヶ月弱でした。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/22 14:18:23
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 41.7Mbps(6008kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(333kB,10.3秒)
推定最大スループット 41.7Mbps(5216kB/s)

ゾーンアラーム、バスター入れててこれくらい。
設定は特にいじってません。
かなり満足。
636office:01/11/22 14:34 ID:SlD+mgPl
>>632
できるよ。
おれサーバ立てるんで個人だけどオフィス+オプション契約したもん。
支払いはふつーにクレジットカード(個人名義)
637名無しさんに接続中…:01/11/22 15:01 ID:QPwrZPrj
>635
いいな〜 OSは?
638635:01/11/22 16:09 ID:RdiHEc81
>>637
OSはWindows2000です。
639名無しさんに接続中…:01/11/22 17:55 ID:wcwwYVxd
11月22日
下記エリアにてサービスを開始致します。
 北九州市小倉北区の一部

下記エリアにて予約サービスを開始いたします。
 札幌市東区の一部
640名無しさんに接続中…:01/11/22 20:45 ID:fPAuL1Ip
オフィスとホームの料金の差って何?
特に工事料金の差。
開通までの手間は全く同じなのに。

あとDNS代行高過ぎ。
641名無しさんに接続中…:01/11/22 22:15 ID:3qGzsDvJ
>>636
当方、法人契約で会社口座から引き落としですが。
その>+オプション契約てのは、何ですか??

先月まで、以前のJPNICのドメインを再利用しようとして(当然、JPNIC発行ドメインでHNも発行済み)
再三問い合わせしたんですが、料金のみ決定事項で実際の運用形態は検討中との事。
最近、有線はクラスC未満のルートネームサーバを、立ち上げたんでしょうか?

※クラスC未満のドメイン(有線やOCN等等)のルートサーバは、JPNICの管理外で
各IP配給元のISPが、独自にネームルートサーバを立ち上げ運用するルールになっています。
この事により、有線側がサービス提供してくれない限り、JPNICの.JPドメインは事実上使用不可の状態。
642名無しさんに接続中…:01/11/22 22:26 ID:EtV3vr06
>>636
そうですか。とりあえず安心しました。
でも、大家さんに許可はもらったんだけど、住まいが10階なんですよ。
そんな高いところまで回線引けるもんですか?
引いたって人実際いますか?
643名無しさんに接続中…:01/11/22 22:36 ID:3qGzsDvJ
>>640
>オフィスとホームの料金の差って何?
>特に工事料金の差。

因みに、弊社法人契約回線を事務所にて使用。
その隣の、倉庫として借りている部屋はホーム契約で使用。

工事内容は、全く変わりませんでした。金額は、2倍ですが。勿論、月額料金も2倍。
但し、その後のメンテ等に大きな違いが有ると思います。
回線故障の為に会社契約回線は、ノード側で2重回線仕様に変更してもらいました。
644名無しさんに接続中…:01/11/22 23:21 ID:AJcBY+q4
>>625
うちの場合は分譲だが、USENの担当者が全部やってくれてるよ。
分譲の場合、理事会や総会で承認を貰わなきゃいけないらしいけど、
担当者が出席して何から何までやってくれてる模様。
うちの地区がUSENのサービス範囲に入るちょこっと前から、理事会に
出席してたらしい。
熱心な人で助かった。
645名無しさんに接続中…:01/11/22 23:42 ID:R0SPkJr2
>>643
>工事内容は、全く変わりませんでした。

はい その通りです。
違うのは規約のみでしょうか、実質。
ホーム契約でも、モグリでオフィスと同じことできますし。
IP追加も対応していません。
IP足りない場合はもう1回線引くしかないです。
646名無しさんに接続中…:01/11/22 23:56 ID:AyHD0klN
>>645
ノード内部の配線(集線?)は違うらしい。
ホームは2回線めはHUBからのLAN(光は新規引き込みしない)が
オフィスは1契約ごとに必ず光を引き込んでくれる。
現時点ではバックボーンじゃぶじゃぶだから、違いが見えにくいけど
客が増えて混み合ってきたら、OCNエコノとスーパーOCNくらいの
差になってくると思われる。
647名無しさんに接続中…:01/11/23 03:01 ID:TkLi0rnj
やっと申込書届いたよ。なんで1ヶ月もかかんの?
そっこーで申込書書き込んで返送したけど開通は年内できるのか?
648名無しさんに接続中…:01/11/23 03:08 ID:Te/he3Jb
>>647
それは君んちの立地次第
649名無しさんに接続中…:01/11/23 04:00 ID:ovpJWE6P
>>614
仮にも/29のサブネットを与えられるわけだからハブでは無理と思われ。
あとNetGenesisOPTならNATを殺して単なるIPルータとして使えるはずだけど。
650名無しさんに接続中…:01/11/23 09:10 ID:W1sAe9ib
何方か、オフィス契約の方でサーバ立てて運用されてる方いますか?
DNS設定の逆引きやMXレコード、ドメインどうしてるのかご教授下さい。
当方、サーバ立てる為にオフィス契約申し込んでる者です。宜しくお願いします。
651名無しさんに接続中…:01/11/23 22:31 ID:do57ZUaS
管理組合の許可を取る為に総会で説明させていただきたい

総会この前終わったばっか。
次の総会は来年の半ば・・・

待たなきゃならんのかよ・・・
652名無しさんに接続中…:01/11/23 23:32 ID:TkLi0rnj
>>648
 どんな立地なら早いんだ、教えてくれ。
 近所の電柱みてもいまいちピンとこんが
653名無しさんに接続中…:01/11/23 23:35 ID:RkHCHxgG
>>649
俺は2台つないでいるが、それぞれにIP振って
スイッチングハブ使っている。
どのへんが無理なのか教えてくれ。
654名無しさんに接続中…:01/11/24 01:09 ID:3lulxOb0
「5台繋ぐにはどうしたらいいですか?」
「ハブで分けてください。」
サポセンのおねーさんとオイラの会話。
655名無しさんに接続中…:01/11/24 01:16 ID:JVZaxVyS
ってことはahooみたいにご近所全部LAN状態?
656名無しさんに接続中…:01/11/24 01:42 ID:3lulxOb0
>>655
それは無いんだってさ。
メールでの質問に、サポセンの感じの良いおねーさんが電話をくれた。
いわく、
「うちはヴァーチャルLANというシステムを使っておりまして、他の有線ユーザーの方のPCの内容が丸見えになる事はありません」
との事。
精しくはわかんないけど、大丈夫みたいよ?
かりにahooと同じ状態でも共有設定さえちゃんとしてれば、平気だろうし。
657名無しさんに接続中…:01/11/24 08:39 ID:cjYr6H8X
コレガの安〜いスイッチングHB(FSW−8L(W))使って
WIN(1)、MAC(1)、LINUX(2)の計4台繋いでますけど。
いちいち、何とかと言った高価なブロードバンドルータなんか全く必要有りませんよ。
>653氏のとおりで、各PCにIP振ってます。最近、有線側でDHCP化された様ですが。
現在は、ファイヤーウォール構築してないんで、WINに無料のZoneAlarm入れてます。
これは、WINの場合超必需品。年がら年中アタック有ります。w
658名無しさんに接続中…:01/11/24 12:44 ID:JVZaxVyS
古典的なTCP/IPの常識からすると当然ルータ(NATルータじゃなくてプレーンなIPルータ)
が必要なところだけど、VLANだからいらないのね。
でもじゃあなんで「IP5個」っていう、ルータ設置を前提としたカウントになってるんだろ。
6個使えそうなもんだが。
659名無しさんに接続中…:01/11/24 13:39 ID:cjYr6H8X
宅内側メディコン⇔ノード側ルータのご様子。
(オフィース契約の場合ですけど、ホーム契約も同じだと思いますよ)
IP8個の内訳は。
最初・最後はご存知、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレス。
二番目のIPアドレスにしっかりとノード側ルータIPアドレスが振られてます。
三番目以降の5個が、クライアントなどに使用出来るIPアドレス。
202.***.***.***/29のこてこてクラスC未満です。
660名無しさんに接続中…:01/11/24 21:43 ID:ezVD+SV7
やめたほうがいいんじゃない?区内で引けないとこも実際あるみたいよ。いくら待っても無駄ってことよ。
661名無しさんに接続中…:01/11/24 23:14 ID:K27JjduU
>>661
賃貸分譲不動産板にあんたんとこのスレあったよ。
ちゅーか、いやなら審査で落とせや。
662名無しさんに接続中…:01/11/25 01:37 ID:hPaakxcq
>>661 自分にスレしてどうする。

やっとこさ開通したよ、撃早だよ。
でもウィルスバスター2002のアラーム、鳴りまくりだよ。
半分ぐらいまでだったら遅くなってもいいから、ルーターつなげたいよ。
WinとMacのLANも 有線開通のおかげで切断したまんまで、
怖くて家の中でネットワーク組めないよ。
663661:01/11/25 02:36 ID:8upkQ8QO
ほんとだ。>>660へのレスね。

662さんもスレって(笑
664名無しさんに接続中…:01/11/25 12:17 ID:ijrbeqek
プリンタサーバ立てている人はどうすれば良いのだろう?
プリンタにグローバルIP割り当てる??
665名無しさんに接続中…:01/11/25 13:48 ID:KjQPSCt8
>>664
なんかスゲープリンターだな。
666名無しさんに接続中…:01/11/25 18:53 ID:PNHtGtV0
ここって、マンションで契約すると速度とかマンション内でのシェアになるの?
Bフレッツって確かそうでしたよね・・・
667名無しさんに接続中…:01/11/25 19:30 ID:lrM2oPNU
その>シェアになるの? シェアて何ですか??

速度?は、当然マンション全体で導入した場合は、規定戸数に値するハブから分枝なので
理論上は一斉に同一LOCALエリアからアクセス等が有った場合は、それだけ低下しますが。
実質は、過不足ないと思われます。
因みにスイッチングHUBで、5台(オフィース契約)のクライアントで100Mb超のデータを同時にDLしましたが、
それぞれ、1分以内でした。(各40秒程度)
記憶違いお許しアレ、確か15〜6戸で1回線のHUBによる分枝でも、必要十分以上だと思いますよ。
668名無しさんに接続中…:01/11/25 21:18 ID:ENqdTDq/
実際にマンションで使われているスイッチングハブ
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/switch/8216xl/index.html
669名無しさんに接続中…:01/11/25 21:18 ID:d8bBIOAd
有線のサービスエリアの一覧って無いの?
broadgate01のホームからって圏内かどうか
一々入れなきゃ見れないよね
すげぇ使いづれぇ
オイラ引っ越し予定だから
一覧が欲しいんだけど・・・

ちなみに今の場所はサービスしてる。。。
670名無しさんに接続中…:01/11/25 21:24 ID:7BN5V5TM
>669
多子化にあのエリア検索は面倒だな。
671名無しさんに接続中…:01/11/25 21:27 ID:BwtW51F6
what's newのバックナンバーからエリア一覧が見れるよ。
672名無しさんに接続中…:01/11/25 21:29 ID:HsAjBx3v
電話して聞けば??>>669
その>サービスエリアの一覧
これも、意味不明。
>ホームからって圏内かどうか
携帯電話か??
673Yahooユーザー:01/11/25 21:33 ID:ag+w38WT
今日見たら、開通エリアに入っていたあ。
初期費用はともかく、月額費用3000円代は無理なのかな?
┗(´Д`)┛ふー。
674名無しさんに接続中…:01/11/25 21:34 ID:PNHtGtV0
>>667&>>668
ありがとうございます。

>>669
それってたとえば、これのことですか?
http://ftth.gate01.com/area_tokyo.html
675669:01/11/25 22:00 ID:1V3BW6E1
>>670
>>674
ありがと
コイツを見たかったっす
676669:01/11/25 22:01 ID:1V3BW6E1
>>672
携帯じゃなくてピッチの事
エリア狭いから
677名無しさんに接続中…:01/11/26 01:03 ID:8SWP3t+j
>>659
なんて大名っぷり。
たかが6000円のサービスに湯水のようにIPをばら撒いて・・・
変な会社だなぁ。
678名無しさんに接続中…:01/11/26 04:28 ID:MW1SsjoE
12月になっても23区来そうにないな。
鬱打
679名無しさんに接続中… :01/11/26 06:20 ID:AFYeXExT
今5台のマシン全部にグローバルIP割り当てて繋げてるけど、マジ家庭内LANはどうしてる?>ALL
俺は怖いからLANカードx5とハブを買い足して別経由でわざわざ家庭内LAN組んだんだけど...。
ルーターにしようかとも思ったけどLANカードx5+ハブ+ケーブルと値段が変わらないからそうしたんだけど。
嗚呼、俺って厨房かも。
680_:01/11/26 09:16 ID:EoGG40hq
>>662
なんでアラームなりまくりなの?
おいらヘッポコMENだからよくわかんねんだ。オシエテケロ
681名無しさんに接続中…:01/11/26 11:28 ID:Dpd4JYfl
杉並なんだけど、
サービス提供地区以外で最近工事してる場所見た人いる?
待ちくたびれてきた。
682名無しさんに接続中…:01/11/26 11:53 ID:ZRV7QmbG
電柱から10mくらい離れているのですが(道路ははさんでいません)
ファイバー引いてこれますかね?
683J-COM練馬:01/11/26 12:00 ID:4CbV9Uij
早よ練馬にも来いや!!
684名無しさんに接続中…:01/11/26 18:11 ID:DhlP6I7j
南東京営業所管轄地区(渋谷、世田谷、大田、杉並他)以外は
のんびり待つしかない。
685900m@溝の口:01/11/26 22:13 ID:lX0BNz8P
申込書だけ送ってもらって放置してたら営業さんが来たyo-
「是非申し込んで下さい。もうすぐこの地区は一杯になります。」
だってよ、ネタだと思うが
で現在、金が無いので迷っていたが、家は光ケーブルの幹線からはずれてるので
今年中は無理で申し込み2・3ヶ月後に開通見込みだって言うから結局申し込んでしまった。
ケーブルの真下の家だと早くて1ヶ月で開通するっていってたがほんとかな
光ケーブルの敷設図見せてもらったが、町内結構スカスカな感じで敷いてあった
あれから1戸、1戸ひいいてくるんだから結構時間はかかりそうだよ
686名無しさんに接続中…:01/11/26 23:25 ID:V0EwVTBY
>>679
LAN側はNetBEUI
687名無しさんに接続中…:01/11/27 00:07 ID:JmMVGskw
>>685
横浜川崎営業所は現状では芯線そのものがたいして引けてない
と思う。あながちウソとも言い切れない。もちろん加入見込数
で勘定してるはずだけど。

支線を引っ張ってくる作業自体は時間はかからない。工事が滞
る理由の大半は、電柱や私有地の使用許可がうまく下りない為。
688名無しさんに接続中…@墨田区:01/11/27 02:14 ID:weMvnVJG
今日、ポストを開けたら「光ファイバーケーブル架設工事のお知らせ」っていう
紙と予約申し込みができるパンフレットが入っていたけれどこれって期待して
いいの?ちなみに内容は、
お住まいの地域にて光ファイバーインターネットサービス開始に向けての工事を
実施させていただきます。つきましてはお住まいの皆様にはご迷惑をおかけいた
しますが、何卒ご協力下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
っていうものなんだけど、これから開通までどれくらいかかるのかなぁ?
689名無しさんに接続中…:01/11/27 02:45 ID:LV0jRnzM
うちのヘボマシンでスゴイ事が起きた・・・。
比較的大き目のファイル(40Mちょい)を右クリック保存でデスクトップ上にDLしたら、
DLスピードより、DLし終わってからデスクトップにファイルが現れるまでの時間の方が遅かった。
ヘボマシンだなとつくづく感じましたよ。トホホ
690名無しさんに接続中…:01/11/27 03:29 ID:Pckn8WjQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/27 03:26:41
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/プロバイダ 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 59Mbps(6008kB,.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 250kbps(195kB,5.3秒)
推定最大スループット 59Mbps(7327kB/s)

めっちゃ快調(^O^)
691名無しさんに接続中…:01/11/27 04:08 ID:xwf0ZYJK
ちょっと古い記事だけど、有線ブロードは、他社との戦略的提携も考えてるんだね。

有線ブロードネットワークス社長宇野康秀氏――法人開拓(トップに聞く企業戦略)
http://job.nikkei.co.jp/contents/corp/strategy/
692名無しさんに接続中…:01/11/27 14:52 ID:6ihmnPq3
墨田区
町村名 サービス状況
菊川1〜3丁目 予約開始 NEW
江東橋5丁目 予約開始 NEW
立川1〜4丁目 予約開始 NEW
千歳1〜3丁目 予約開始 NEW
緑1〜4丁目 予約開始 NEW
両国3〜4丁目 予約開始 NEW

予約開始
693名無しさんに接続中…:01/11/27 14:59 ID:J9F/sD88
予約開始はもういいから
サービス提供を開始してくれよん。
694名無しさんに接続中…:01/11/27 18:52 ID:bGc+9+fs
墨田区は初めての展開かな?
695名無しさんに接続中…:01/11/27 20:03 ID:9Ud/8NCh
うーむ、京都は「上京区、中京区(の一部)」までで展開がストップしてる…
これ以上のエリア拡大は余り期待できないのかなぁ。
696名無しさんに接続中…:01/11/27 21:01 ID:6ihmnPq3
>>694
始めてだね。
697名無しさんに接続中…:01/11/29 20:29 ID:YBAgB6Iu
IEとかネスケとかで串さしても診断サイトで生IPでちゃうんですが、
これは有線だから?もう1台のPCでも同じ...
698名無しさんに接続中…:01/11/29 21:01 ID:N7ElE10o
age
699名無しさんに接続中…:01/11/29 21:29 ID:0n2N6gu7
>>697
漏れ串なら当たり前のように生IP出ます。
匿名串つかいましょう。
そうすれば生IP出ませんよ。
700名無しさんに接続中…:01/11/29 21:44 ID:8Z5f1Q17
ところで、既に開通してる人
BROAD-GATE01
のコンテンツはどーですか?
画面の大きさとか映像の鮮明さ
あと、どやって利用するの?
701 :01/11/29 21:55 ID:yucjPlLN
あんなとこ見たことない。
702名無しさんに接続中…:01/11/29 21:57 ID:0n2N6gu7
プレイリードックが居るよ(これだけじゃ意味不明だな・・・)
703名無しさんに接続中…:01/11/30 01:01 ID:ft5n+Ygq
>702
?わからん。
704名無しさんに接続中…:01/11/30 01:29 ID:CkZG26jY
>>703
俺、意味わかるよ。

社名、実名アリでいろいろ書いたげるよ。
705   :01/11/30 02:25 ID:IXQrinU3
MX逮捕者出たから予約キャンセルが続出するんじゃないかな
706名無しさんに接続中…:01/11/30 10:39 ID:CNFRBGtx
有線ブロードネットワークスは、東京都目黒区青葉台4丁目でサービスの提供を開始した。目黒区内ではほかに、東山1〜3丁目、大橋1丁目でサービスが提供されており、青葉台1〜3丁目、上目黒2〜5丁目、中目黒3丁目、祐天寺1〜丁目で予約受付が開始されている。
707名無しさんに接続中…:01/11/30 11:27 ID:vKCkHypi
○丁目〜△丁目が開通とかってさー
全世帯に光ファイバーって考えたら気が遠くなる話だな。
東京都のゴミ三つ拾いましたみたいなもんか?
708名無しさんに接続中…:01/11/30 16:20 ID:KH5aSg2/
>>705
でも、通信状態、えらい安定してるよ。
使用半年超で数時間つながらなかった事が一回あるだけで、あとは恐ろしいくらいに安定してるよ。
サポセンもいい感じ。
工事の人も、営業さんも。
昔の悪いイメージ感じられない。
とか書くと、工作員とか言われそう。
709名無しさんに接続中…:01/11/30 17:31 ID:hic4ea6B
6Mくらいのコンテンツが出てくると光の価値があるよな。
速く光が欲しい。
以下毎日からのコピペ

本格サービス提供時には、100社以上の無料、有料コンテンツをそろえる。
配信速度も、試験サービスの384kbps(キロビット)
768キロビット、1.5Mbps(メガビット)に加え、2メガビット
4メガビット、6メガビットの高速サービスも追加し
本格的なブロードバンドサービスを展開する。
http://www.broba.cc/bbp/nrw/index3.html
710名無しさんに接続中…:01/11/30 18:34 ID:n20nDnyg
あまり知られてないみたいだけど、三軒茶屋の自遊空間が有線の光100Mを引いてる。
http://sc.runsystem.co.jp/manga/shoplist/sangentyaya_l.html
711名無しさんに接続中…:01/11/30 22:08 ID:mIvCJ8b4
有線開通した人たちは、サブプロバイダはどこにしてますか?
有線以外のメアドが欲しいんですけど、ぷららのライトとかですかね?
712名無しさんに接続中…:01/11/30 22:09 ID:cjZwWlnw
今、有線にしようかまよってる。
てゆうのも、CPUがセレロン433Mなんだ。
HDDは12なんだけど。メモリ増やせばなんとかなる?
713名無しさんに接続中…:01/11/30 22:49 ID:tcygpLW2
有線がなかなかエリア内にならないから、電柱電線を見る癖が付いた。
お陰でどれが有線のケーブルか分かるようになったけど無駄な知識。
最近は有線の業者関係がケーブルに白いプラスチック系のプレートを付けていた。
それが付いてなくてもどれが有線のケーブルか分かるようになった自分が嫌い。
714名無しさんに接続中…:01/11/30 23:20 ID:KH5aSg2/
>>712
メモリ増やせばと言われましても、今どれくらいで、どれだけ増やすとか書いてないとなんとも。
とりあえず参考まで

必須スペック
CPU:ペンティアム166MHz以上
メモリ:32MB以上

推奨スペック
CPU:ペンティアムU400MHz以上
メモリ:64MB以上

HDD容量は普通にPCが使えているなら平気だと思うよ。

参考になったかな?
715名無しさんに接続中…:01/11/30 23:23 ID:KH5aSg2/
追記、
>>712
とりあえず、CPUは大丈夫そうですね。
716名無しさんに接続中…:01/12/01 00:53 ID:gjoYFHWb
>>712
俺もそんなスペックだが
20〜25Mbpsは常時出るよ
P2 400MHz
MEM 384M
HD 10G
OS windows2000
717名無しさんに接続中…:01/12/01 02:10 ID:D0R+SkIO
>>712
何をしたいかによって変ると思うけど、
よっぽどベンチマークマニアでなければ
かなりの要求を満たしてくれると思いますよ。
718名無しさんに接続中…:01/12/01 02:54 ID:c1322yD+
>>713
わかりやすい特徴って他にない?
私も最近電柱見てるけど全然わからない。
どっかに貼ってあったリンクでクロージャー見たけど、
それっぽいものが付いてても有線のものなのか判断つかない・・・
719名無しさんに接続中…:01/12/01 04:34 ID:9oKwlwsO
12月1日
下記エリアにて予約サービスを開始致します。
 東京都狛江市の一部
 東京都三鷹市の一部
 神奈川県横浜市の一部
 北九州市小倉北区の一部

下記エリアにてサービスを開始致します

京都府京都市中京区の一部

三鷹にサービスエリアが広がるとは思わなかった。
720名無しさんに接続中…:01/12/01 05:26 ID:uO4YOpOt
あー、中野にこねえかなあ。CTN糞すぎ。
721名無しさんに接続中…:01/12/01 10:23 ID:BLl9N+Yo
今日もエリア広がったね♪
しかーし!折れの近所はいつになるんだー?
隣の区は開通してるのになー
光収容の地域が先行してるの?
そのへん知識無いんだけどさ。
それとも予約の多い地域から工事進めてるとか?
722 :01/12/01 10:51 ID:kXsOTZGy
ho
723名無しさんに接続中…:01/12/01 11:13 ID:nuiy3Mn4
世田谷の松原だけど、からっきしだね。
どうなってるのよ!
724名無しさんに接続中…:01/12/01 11:13 ID:D2YaZUk8
>>721
光収容と、Bフレッツ(FTTH)は全くの別物らしいから、関係ないとおもうよ。
Bフレッツ対象地域と重なるのかはわからないけど。
725名無しさんに接続中…:01/12/01 11:26 ID:QZWUsE2f
>>721 >>724
>光収容と、Bフレッツ(FTTH)は全くの別物

そうでもないよ。少なくとも、全然ファイバーが引かれてないところよりは早く工事が進むらしい。
でも光収容うんぬんはNTTの話。Usenとはまったく無関係。
726724:01/12/01 11:39 ID:D2YaZUk8
>>725
光収容の件
そうなんだ。
しらなんだ。

でも
>でも光収容うんぬんはNTTの話。Usenとはまったく無関係。
Bフレッツと関連するなら、有線も気にしてるんじゃないかな?。先につば付けとこうと
>>721もたぶんその事を言っているとおもわれ
727725:01/12/01 11:48 ID:QZWUsE2f
>>726
あ、技術的なことじゃなくて企業戦略的なことね。なるほど。
728名無しさんに接続中…:01/12/01 13:18 ID:C5FMkE33
>>712
高速ルーターか、FireWall専用マシンを咬ませるならともかく
利用マシンにFireWallソフト入れて有線に繋ぐ事を考えたら全然足りないよ。
まさかなんのセキュリティ対策もせずに繋ぐつもり?
729名無しさんに接続中…:01/12/01 13:33 ID:D2YaZUk8
>>728
ファイヤーウォールってそんなに重いかな?
セレロン433じゃ重くなる?
アスロン900でZoneAlarm使ってるけど、ぜんぜん影響感じないよ?
そんなに重いソフトに思えないんだけど・・・・・・

まぁ確かに通信速度は数メガ落ちたけどPCの作動は重くなって無いよ。
CPUパワーが違うといわれればそれまでだけど、ZAは結構単純な感じのソフトだし。
ヤッパ重いの?
730名無し~3.EXE:01/12/01 14:41 ID:C5FMkE33
>>729
この場合問題になるのが転送速度よりもPingとかの方。
仮に転送速度が半分になっても有線なら問題ないけどPingが倍近くなったらゲームとかで困るんじゃない?
自分の場合K6-3-400のマシンだとFireWall使いながらオンラインゲームをするとレスポンス等が非常に悪化した。
いろいろ試した結果セレロン800位が必要だと感じた。
Webとメールだけなら確かにいらないかもしれないけど、そんな人は有線は使わないでしょ。
731名無しさんに接続中…:01/12/01 16:49 ID:S9k0LVpN
なるほどね。
今月から有線に加入しますが、セキュリティはNISやZAがいいわけですね。
ルーター持ってますが、メルコのBLR2−TX4なんでぜんぜん足りないし・・・
NAT切ってハブで使おうかな。なんかもったいないけど。
732名無しさんに接続中…:01/12/01 17:15 ID:gKW8ugVw
引越ししようと思って家探してたら
いい物件があって
しかも光に対応してるとか書いてあった。
それって申し込みしたらすぐにでも始められるのかな?
733名無しさんに接続中…:01/12/01 17:17 ID:3OUHCqKz
おれ、専門家じゃないし、PC始めて一年だからたわごとだと思ってね。
>>730
ZoneAlarmだとさ、サバブロックのチェック外すと良いんでない?。
ちゃうのかな?
見当違い?
734名無しさんに接続中…:01/12/01 17:25 ID:3OUHCqKz
>>732
「光に対応」って微妙っすね。
「すぐ」ってのも微妙っすね。
735名無しさんに接続中…:01/12/01 17:49 ID:N10VeaAh
>>730
>そんな人はゆうせんつかわないでしょ

俺の家光収容でADSL断られたよ。
CATVもきてないし。かといって
ISDNは回線使用料やサーバー代
考えると、有線と同じくらいかかるし。
結局、エロガゾウ、すばやくみるため
有線にするんだ!
736名無しさんに接続中…:01/12/01 17:59 ID:3OUHCqKz
>>735
オレもそんな感じ。
PC購入去年の年末。
数ヶ月(覚えてない)テレホで使用。
ADSL(イーアク)が開通の新聞記事見て、数日考えて早速申し込み、翌々日自宅ポストに有線のチラシ。
費用が初期費用倍掛かるだけで、ADSLとあんまり変わらないので、イーアク解除して有線申し込んだ。
だから、結局常時接続なら良かったわけ(ISDNは選択肢に無し)。
そんな感じだから、pingだポートスキャンだ、ぜんぜん無知。
ZA入れて安心してるが、それで安心と思っている自分もバカだと認識しているが、どうすれば良いのか分からず。
プロバ板の会話って専門的過ぎて分からんし・・・。
とりあえず、エロ画像はイリアで大量にDLしまくったな。
元は取ったよ(笑)。
737735:01/12/01 21:59 ID:PrCeZRZq
ちなみに、有線ってHなさいと申しこまない
にサインしない人は身分証明書請求されるよね!
俺の担当女だったんでなんか恥ずかしかった
女:アダルトサイトはみられますか?
俺:え!!(なぜ、そんな事を!)
  どんなサイトがあるんでしょうか?(しまった!)
女:こういったアダルトビデオなどもダウンロードできます。
  どうなさいますか??
俺:見ます(赤面)
女:そうですか(なぜか、はん笑い)
こんな時は、おばさんもしくは男の社員がいいね。
こんなときにかぎってかなり美人で鬱
738735:01/12/01 22:02 ID:PrCeZRZq
有線に申し込む人で、Hなさいと見たい人は
「私はアダルトサイト見ます!」
ていわなきゃいけないので
心の準備と、家族のいる人は家族を退散させて
おく必要がありますね
739名無しさんに接続中…:01/12/01 22:46 ID:SE2kbN7g
>738
契約って実際にusenのスタッフと顔合わせないとできないものなの?
そーだったのか〜。
多子化に恥ずかしいかも。
740名無しさんに接続中…:01/12/02 19:56 ID:M36PFD1X
有線展開エリアがむかつく
741名無しさんに接続中…:01/12/02 21:41 ID:dgRTtCO/
昨日、一昨日あたりからIRCにつながらんのだけど。
irc.tokyo.wide.ad.jpとかirc.kyoto.wide.ad.jpにPing打っても帰ってこないし。ほかのISPの奴等は普通につながってるらしいんだが。
漏れだけ?
742名無しさんに接続中…:01/12/02 22:27 ID:SGvjdvUO
おれ、FTTH使ってWEBサーバ立てようと思ってたのに、強制プロキシ経由かよ!
やってらんねーや今畜生!!!!
743名無しさんに接続中…:01/12/02 22:28 ID:l20bzee6
>>741
俺も。異常に調子が悪い
744名無しさんに接続中…:01/12/02 23:37 ID:A01iPqr9
>>742
どーゆーこと?サーバってことはオフィースだよね?
サーバ立てられないの?
745名無しさんに接続中…:01/12/02 23:42 ID:TRskHiA8
>>742
え?うせんってプロキシいれてんの?
ひょっとして、サーバ契約した奴だけOKにするように
変更したのかね
746名無しさんに接続中…:01/12/03 00:13 ID:Lz2JU0G6
>>742
契約時に、プロキシはないから、自分で用意しろって言われたよ。
まだ引いてないけど、俺って何か勘違いしてる?
747名無しさんに接続中…:01/12/03 00:15 ID:wiyfI7sm
>>742
>>745
今、診断君行ったけど生IPだったよ。

前に俺も強制串いれられた事有ったけど、すぐ解除されると思うよ。なんか実験してるみたい。
簡単にその部分に触れた箇所が前スレ最後部と、このスレの最初の方のレスにあると思うから参考にしてみて。
多分一両日中に解除されると思うよ。
俺もチョットビビッタけどね。
しかし、昨日サポセンにメールシステムの変更の事で問い合わせたら、
「IPが変わってしまう件ですか?」
と言われ、
「はぁ?」
って感じだったけど、何件かIPが変わってしまうとか言う症状が出て、問い合わせか何かが有ったのかな。
もしそうなら、それが強制串の件とも考えられるよね。
748名無しさんに接続中…:01/12/03 01:58 ID:e0XIr8E4
>>737
>どんなサイトがあるんでしょうか?(しまった!)
ワラタ。
そんな楽しいイベントがあるのか。申し込みてぇ・・・
営業は顔で選んでるのかな。
749名無しさんに接続中…:01/12/03 14:12 ID:NhbLTsRJ
>>747
いや、リナンバの案内が来てるんだよ。
じゃあ全員じゃないだね。
750名無しさんに接続中…:01/12/03 15:08 ID:wiyfI7sm
>>749
リナンバ?
俺のところには来て居ないなぁ。
詳細おしえてくれます?。

DNS関係のお知らせも着てないし、全く契約当初のままのサービスだけど、みな変わってるのかな?
751名無しさんに接続中…:01/12/03 20:43 ID:BA1WDAqf
今、初めてusenの光ファイバーのCMをFMラジオで聞いた。
ってコトは我が街でも工事が進む見通しついたってコトかな?
宣伝しといて数ヶ月待ちって言われたらイメージ悪いもんな。
752749:01/12/03 22:57 ID:vleEOGw/
>>750
手紙(とメール)が来て、弊社都合により、今使っているアドレス
43.*.*.*を202.*.*.* に変更するとだけだよ。
12/5だから明後日かな。DHCPを導入してるから、PCを立ち上げ直す
だけで大丈夫とか書いてあった。
その前にDHCP導入があったのは、この為かと感心したね。

オレIP固定でサーバ使ってるから、ホントは嫌なんだけど、
金払ってないこっそりなんで、表立てて文句は言えないんだよね。
引き続き固定でIP5個は同じ。

全員じゃないってことは、ホントに一部のネットワークの
都合なんだろうね。
753750:01/12/04 02:30 ID:xyq7BC6T
>>752
なるほど。
オイラのところのIPは最初から202から始まるアドレスだから変更が無いって事かな。
情報あんがと。
鯖みっから無いように気を付けてねぇ(笑)

それと
DNSとDHCPを間違ってた様子。
お恥ずかしい。
にしてもDHCP関係の情報なんて一個もないや
どうなってるんだろか
754名無しさんに接続中…:01/12/04 10:23 ID:N7HIUXJ+
■有線ブロードネットワークスと楽天が新会社設立
755名無しさんに接続中…:01/12/04 14:54 ID:NoGTRSyD
有線ブロードネットワークスのIPアドレスは固定ですね?
料金は加入時、月いくらですか?
756名無しさんに接続中…:01/12/04 15:12 ID:BJlMOkAk
>>755

ちっとは自分で調べろや。
Webサイト
http://www.usen.com/gate01/index.html
757名無しさんに接続中…:01/12/04 16:16 ID:23Oz+nM5
>755
自分で調べた方が速いコトってたくさんあるよ。
758749:01/12/04 16:33 ID:BJlMOkAk
>>753
にしてもDHCP関係の情報なんて一個もないや
どうなってるんだろか

gate01ホームページのヘルプ→重要なお知らせに
11/21付で案内されてるで。

平成13年11月21日

お客様各位


IPアドレス設定方法変更のお知らせ


拝啓 時下、益々ご清祥 の事とお慶びを申し上げます。

日頃は、 弊社の『光ファイバー・ブロードバンド・サービス』をご利用いただきまして誠に有難うございます。

さて、この度下記東京地区のお客様のIPアドレス設定方法がDHCP方式に変更となりました。これによりお客様パソコンへのネットワーク設定を自動的に行うことが可能となります。設定の方法については、以下のマニュアルをダウンロードして参照の上設定してください。
759名無しさんに接続中…:01/12/04 20:22 ID:5maDv36Y
俺も43.***.***.***だが変更するお知らせはまだ来てないな
一部の人だけかな?
760 :01/12/05 01:53 ID:Z0rdQ7tZ
なかなかエリアに入らないのでゴルァしてたら、
予約開始エリアからも除外された。

世田谷区代田5丁目
761753:01/12/05 03:07 ID:5/3K9G64
>>758
情報ありがとう。

にしても比較的重要なお知らせなんだから、メールで知らせてほしいって気がしないでもない。
まぁ、ナニがどう設定されるかわからんから、俺は全部手動で設定するよ。
システム再インストールの時くらいしかイジラナイ場所だから、面倒もクソもないし。
762名無しさんに接続中…:01/12/05 10:38 ID:XB3Fbiod
>>761
11/21付けでメール配信されてる
763名無しさんに接続中…:01/12/05 12:49 ID:aCXlNBOX
結局知らされてなかったのは753だけだったのね・・・。
764tata:01/12/05 13:20 ID:M4yEP9wZ
皆さん、ここは固定IPですけど、何してますか?
サーバーを立てないなら意味無いと思うんですけど。
765名無しさんに接続中…:01/12/05 15:17 ID:CvvB2B9I
>764
まあそれにも有用だが、それだけじゃないだろ!!
発想が短絡的なんだよ!
766753:01/12/05 18:39 ID:5/3K9G64
>>763
ショック!
767名無しさんに接続中…:01/12/06 17:13 ID:9OmNEI9r
ADSLと比べると、スレの数を見ても明らかですが、
不満を言う人少ないですね。
結構期待できるってことか?
768名無しさんに接続中…:01/12/06 17:16 ID:DPHfMjo6
>767
利用者も少ないんだろうね。
でも、あんまり悪い話出ないってことはイイんでないかな。
769名無しさんに接続中…:01/12/06 20:17 ID:IRp69s3r
>>767
何度も言われてるけど、開通さえすれば最高
それまでが地獄
770名無しさんに接続中…:01/12/06 22:18 ID:Bi+phpYn
>>769
その地獄すら体験し無かったよ。俺。
なんだかんだでパンフ見てから一月待たずに開通だもん。
地域によるんじゃないかな。
771名無しさんに接続中…:01/12/07 01:58 ID:TKQ27vu8
>>770
ま、でも地獄と言っても、話題のヤフーBBに比べりゃ遥かにマシっぽいけどね
772名無しさんに接続中…:01/12/07 12:32 ID:kdiRCtdD
洩れのところは賃貸マンションなんだが、大家がファイバー引き込みを
了解してくれず今交渉中。地獄だ・・・
773名無しさんに接続中…:01/12/07 13:07 ID:+9x6S3Vg
>772
大家はインターネットとか光ファイバーとかって
解かってる人?
774名無しさんに接続中…:01/12/07 13:59 ID:WnpqmN/0
>>773
70才を超えているので、横文字全般が苦手なようだ。
775名無しさんに接続中…:01/12/07 19:04 ID:JzpHtYLy
http://www.rbbtoday.com/news/20011207/5725.html
有線ブロードネットワークス、名古屋市の千種区と昭和区で予約受付を開始
776名無しさんに接続中…:01/12/08 00:03 ID:VS/uugEm
ユーザーの皆さん、現在メールの送信はできてますか?
友達からメールが来ないとのクレームがあり、ためしに自分の携帯に
メールしてみたら届きません。
トラブル?
777777get:01/12/08 03:32 ID:5yilh/TY
やった。
778名無しさんに接続中…:01/12/08 05:22 ID:D86AzwMD
>>776
正常に機能してるよ。
ちなみに東京。
ってメルサバ書かないと意味無いか
779名無しさんに接続中…:01/12/08 23:41 ID:Fj1Nm0Hs
今朝営業の人に来てもらって、話を聞いてその場で加入申し込みしました。
すでに家の前の道路に光を通すための工事が終わっているか、
すぐにファイバーを通せる状態です。
だから最短で12/20からサービス提供可能です。と言っていたけど、どーかな。
780名無しさんに接続中…:01/12/09 00:20 ID:bCy/PRUA
>>779
年内工事は12月20日までって言われたよ。
781779:01/12/09 08:39 ID:ivFs5bha
開始日前までに工事に来てくれれば大丈夫って訳か。
書類審査考えるとぎりぎりじゃん。
年明けだと1/7業務開始だって言っていたな。
782名無しさんに接続中…:01/12/11 10:53 ID:W82uvQcg
家の前を有線の光ファイバーが通っている場合は即工事できる。
少し離れている場合は電柱や私有地の使用許可をとらなければ
ならないので2週間〜の時間がかかる。
集合住宅で大家が障壁になる場合はあまり無いと聞いているが。
783名無しさんに接続中…:01/12/11 16:43 ID:71nsH/T9
>>782
うちの大家は大障壁だったが、なんとか説得した。
U線の営業が欲を出して、「インターネットマンション対応のため、HUBを取り付ける
BOXを壁に付けたい」と言い出したことが、問題の発端だったが、結局、
部屋まで光を通して、途中では分岐しないということで話がまとまった。
しかし、マジ年内開通できるんかいなぁ・・・
営業が最初に言った「今日契約してくれたら年内開通を確約できる」って、
なんか騙された気が・・・
まぁ、年内開通しなかったら、契約不履行ってことで解約だな
784法学部:01/12/11 18:09 ID:0aNmNKYc
>>783
履行遅滞です
785名無しさんに接続中…:01/12/11 21:31 ID:yLrWVcca
usenから初めてメール来た。
自分の地域も開通の準備が整ったメールかと思って期待して読んだら
世間話メールだった。
ちょとガッカリした。
786名無しさんに接続中…:01/12/11 21:37 ID:0gWBKUuy
ユーセンって転職板逝くと凄いね。
787名無しさんに接続中…:01/12/11 22:36 ID:LhGeAH+c
>>784
年内開通の念書あるんだけど、それでも履行遅滞かい?
788名無しさんに接続中…:01/12/12 03:56 ID:UeuD05xp
IPv6実験参加してる人いる?
789名無しさんに接続中…:01/12/12 09:06 ID:NXgY0som
それ、どうやって参加するの?
お知らせこないよ?
790名無しさんに接続中…:01/12/12 12:15 ID:wDxpncG/
>789
これだな。東めたも参加してる…YahooのIPv6化の人柱か?
http://www.v6pc.jp/monitor/index.html
参加者はほとんど業界人じゃないかな…
モバイルビューアってLinuxじゃん。midoriにusagiか。
100MbpsのFTTHでIPv6。正しく最先端。
791:01/12/13 01:40 ID:TeomdrRM
imanakaはよしね!
792名無しさんに接続中…:01/12/13 16:08 ID:oKWfSGSB
>783
開通しても解約?
頭わるー。。
793 :01/12/14 01:19 ID:U7+Wa0Xp
>>791同意!
794 :01/12/14 08:09 ID:24sN/v7R
うちマンションなんだけど、数人が申し込んだみたいで
大家と交渉中です!てな告知がポストに入ってました。
ただ、価格的に3000円以下のADSLで十分な気もして・・・
実際どうですか? ADSLとの価格差的には。
795名無しさんに接続中…:01/12/14 08:15 ID:yiPXNNHw
正直P2Pのファイル交換ソフト使用時ぐらいにしかメリット感じてない
796794:01/12/14 08:22 ID:24sN/v7R
>>795
私も普段は大きくても10MB程度の送受信なので、
そこらへんで躊躇してます。P2Pもしてないし。
値段分の速度なのは分かってるんですが、、(悩
797名無しさんに接続中…:01/12/14 08:24 ID:lKQh2rsq
メリットは安定性かな。
常時ある程度安定したスピードが出るし、距離やなんやの制約も無いし。
回線速度を気にして、躊躇する事も無くなる。
固定IP5個というのも、うれしい人にはうれしいのじゃない?
今でも5個かはわからないけど。
価格は毎月六千円だよ。
798名無しさんに接続中…:01/12/14 10:13 ID:ulmyIkeN
いろんなところでP2Pアプリ開発真っ最中だよ。
近い将来、使うことになると思いますよ。
799名無しさんに接続中…:01/12/14 14:59 ID:vv1FzOiq
>>794
ADSLってNTTにも金払わねばならないんじゃないの?
(よく知らないけど)
>>797
IPは8個(自由に使えるのは5個)もらえます。
800794:01/12/14 15:12 ID:rfUVEHt9
ここの幾つかのスレを読んでみましたが、
USENは「入れるなら入っとけ」という感じを受けました。
いまはフレッツISDNなので、ADSL移行時の速度的リスクを
考えるとUSENがいいかもですね。
マンション導入が決まったら加入するかも。
801名無しさんに接続中…:01/12/14 20:37 ID:0onwlc16
固定IPでP2Pやって大丈夫なんか?
簡単に足つくと思うが。
802名無しさんに接続中…:01/12/14 20:41 ID:tdcMVFkE
>>801
UL0にして共有をしっかりしている人とだけ交換するようにすれば大丈夫かも
有線でMXやってる人何人か居たよ
803名無しさんに接続中…:01/12/14 22:10 ID:R27RMt7H
>>801
最終的には一緒だよ
804名無しさんに接続中…:01/12/14 23:35 ID:GAAn7wKw
動的IPだろうと
匿名串だろうと
追っかけようと思えば簡単だって
805名無しさんに接続中…:01/12/15 02:25 ID:/lb7i0BF
gate01のTV宣伝初めて見た。
806名無しさんに接続中…:01/12/16 18:28 ID:1MndSWl2
有線開通決定!
ようやく大家を口説き落とした。
なんとか年内開通できそうだ。ただ、工事が平日ってのがなぁ・・・
年の瀬に休みにくいし・・・
807名無しさんに接続中…:01/12/16 18:34 ID:kUHWBfRR
>>806
おめっとさん
808名無しさんに接続中…:01/12/16 19:58 ID:vJjdgcAk
>>806
おめでとー
開通したら報告してね!!
809名無しさんに接続中…:01/12/16 21:52 ID:IWhznQsc
入った時のメールアドレスとWebスペースのURL正式公開してないのね。どんなん?
メールは***@**.gate01.com ?
URLはhttp://ftth.gate01.com/**/~***/ ?
810名無しさんに接続中…:01/12/16 22:02 ID:gWC9iUB/
811名無しさんに接続中…:01/12/18 01:06 ID:+Xf0SgV1
MXでULしようとすると、頻繁に接続エラーになるんだけどなんでですかね?
UL成功したとしても、99%のところでとまってしまうんで凄くこまってます。
812タイーホ:01/12/18 10:37 ID:aCSvr6Rv
>>811
相手が警察だから
813名無しさんに接続中…:01/12/18 12:16 ID:UB3SZ9ha
>>811
あ、うちもうちも
なんでかなーて思ってて
不便すぎ
814名無しさんに接続中…:01/12/18 12:22 ID:XXw76Tjm
このスレのひとたちは有線がエリア内で羨ましいね。
漏れはADSL8Mだけど、できることなら光にしたいよ。
815名無しさんに接続中…:01/12/18 12:28 ID:Fsr9ngTT
正直、現段階では8Mで十分だよ。
むしろメリットは安定感。
816名無しさんに接続中…:01/12/18 13:49 ID:7GRfoBF6
そーそー、現段階だと50M程度の速度をいかすコンテンツは無い。
数年以内にいろいろ出てくるかな〜。
817名無しさんに接続中…:01/12/18 14:40 ID:diw50Pkp
>>815,816
コンテンツといえば、PtoPでしょう。
もしくはアダルト。USENユーザーからの100Mbpsブロードバンド
のぞきカメラとか、考えるだけでわんさか出てきそう。
818816:01/12/18 15:51 ID:CFm/EAqx
PtoPねー合法的なものだとあまり魅力あるものなくって。
興味あるのは、みんな危険な匂いのするコトばかりだよ。
819名無しさんに接続中…:01/12/18 16:00 ID:Fsr9ngTT
MXやってないし俺

PS
なんか、Usenの電話事業、本格起動するみたいよ。
悪名高き「小雀局」のスレにあったよ。
820名無しさんに接続中…:01/12/18 16:02 ID:Fsr9ngTT
でも、そんな事よりUsen440をサービスしてほしい。
著作権とか大変だろうけど
821名無しさんに接続中…:01/12/18 16:24 ID:jJfx1tkp
IP電話、来年だっけ?
822名無しさんに接続中…:01/12/18 16:29 ID:Fsr9ngTT
一月からみたいよ
823名無しさんに接続中…:01/12/18 20:52 ID:tqih1I40
usenにルーター使って接続してる人います?
もうすぐ開通予定なんですが、家庭内ネットワークとか考えると
ルーターを使った方が便利だなと思って。

NetGenesis OPT
ttp://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt.htm
これ以外に動作保証してる品ないのかな?
824名無しさんに接続中…:01/12/18 22:50 ID:fhoURiMr
>電話
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=14935
市内8.2円/3分、市外18円/3分、国際電話はアメリカ45円/3分。
って、こっちはusenは関わってないのか?
今年の春頃に秋にIP電話始めると言ってたから、少し遅れたのかな。
http://www.usen.co.jp/news/release/010918.html
825名無しさんに接続中…:01/12/19 01:44 ID:hmaJqMeB
usen440はCSバージョンでリニューアルしました。
いまなら加入無料です。
826名無しさんに接続中…:01/12/19 12:07 ID:m2l4cNoC
チューナー無いでし
827名無しさんに接続中…:01/12/19 21:26 ID:TwhXjbZc
CS では J-WAVE 聞けないのかい?
828名無しさんに接続中…:01/12/19 23:48 ID:LkN1V81S
>>827
スカパーならタダで聴けるぞ
829名無しさんに接続中…:01/12/20 00:00 ID:uXDbXiEe
IP電話、発表が重なってしまったな。

冒険したい人、刺激に飢えている人は孫電話へ。
きっと楽しませてくれるYO!
830名無しさんに接続中…:01/12/20 02:00 ID:T029ORXE
>>823
これなんかどうでしょう?
L-Router
http://www.laser5.co.jp/embedded/lrouter/index.html
http://www.laser5.co.jp/embedded/lrouter/info/011129test.html

FTTH対応とうたっていればusenでも使えると思うけど。
831 :01/12/20 15:58 ID:CXEB9fap
>>823
コレガの4P-Proつないだら、激遅になっちゃったよ(泣
30Mbbs→1Mbbs
でも、はずすとウィルスソフトのファイヤーウォールアラーム鳴りまくりだし、うーんどうしよう。
832名無しさんに接続中…:01/12/20 16:49 ID:yO7Z+W9/
今日、工事が終わり無事開通しました。
工事の人がテストの時、4Mとか5Mとか言っていたので不安になりましたが
自分で計ってみると10M以上出ているのでほっとしました。
NISをはずしてみると20Mくらい出てます。
なんかもったいない気がするのですが、こんなもんでしょうね。

あと、モデムがしょぼい・・・
833名無しさんに接続中…:01/12/20 16:59 ID:qQF4WIve
NISはMEと相性悪いらしいですよ。
あまり詳しく言えないけど、私はZONEともう一個FWかまして、NAV入れてます。
コッチの方が軽く感じたので。
834名無しさんに接続中…:01/12/20 17:00 ID:qQF4WIve
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031
このスレ参考にしたらいかがでしょう?。
835832:01/12/20 18:23 ID:yO7Z+W9/
>>833さん、レスどうもです。OSはXPHomeです。
あれからしばらくして計ったら、NISつけたままで30Mで安定しています。
以前では考えられないほど爆速なんだけど、今ひとつ実感がわかない・・
836名無しさんに接続中…:01/12/20 19:35 ID:8nNOiHqN
アパートに引き入れた人いる?
入居しようとしてるとこ、電柱から10mくらい離れてるんだけど
引き込み可能かな?
837名無しさんに接続中…:01/12/20 20:39 ID:ps6ZWHF3
XPいれたんだけど、MXの速度がまだ安定しない。ナゼナノ
838名無しさんに接続中…:01/12/20 20:39 ID:AHGb0jWv
んーどうも市販のルーターではUsenの本来の性能を発揮できないようで・・
こんなんであまったPCをルーター化するのも良いかも。
http://www.zelow.no/floppyfw/
もしくはRedhatLinuxとか使ってルーター化
839名無しさんに接続中…:01/12/21 00:13 ID:2OcmkRXD
PCにNIC2枚刺しってどれくらいの速度期待出来るんだろ
漏れの今のPCはセレロン400を2個乗っけてメモリ256
メモリは安いので512までは増設可
でRTとして動かしつつ
メール鯖かつhttp鯖かつDNS鯖
とかってやってスループットMAXで100Mでる?
いわゆるブロードバンドルータって
100Mでないからスピードの上限を抑えられるのがなんかいや
ちなみにもしやるならOSはデビアンを予定
スピード抑えられたりしない?
#そのまえに有線からの連絡待ちだけど。。。
840ageage:01/12/21 10:36 ID:iazw1CLa
ageage
841名無しさんに接続中…:01/12/21 11:11 ID:Kmd8PC0j
開通したんですが、ZoneとNAVを入れとけば
とりあえずは安心でしょうか? そんなに危険なことはしないという前提で。
842名無しさんに接続中…:01/12/21 11:25 ID:oPxEHT5g
>>841
私はFWもう一個入れてるけど、ZONEが一番とめてますよ。
個人のPCだからそれで十分と思いますよ。
843841:01/12/21 11:36 ID:Kmd8PC0j
>>842
ありがとうございます。
NIS一本とどちらにするか迷っていましたが、
とりあえずZONEとNAVでやってみようと思います。
844名無しさんに接続中…:01/12/21 14:15 ID:Wj/h9iSF
っていうか、名古屋、うちの目の前の家まで予約開始なのに、なぜうちの町がこない〜。
あと1本有線がんばって線ひいてくれぇ。
845842:01/12/21 15:31 ID:oPxEHT5g
>>843
NISあるならNIS入れておいたほうが良いと思う。
細かい設定はNISが良いですよ。
私のマシンでME&NISでスピード激オソだったのでNIS外して、
その後OS変えてもそのままって状況でそうなってるんで。
不具合ないなら、NISで行くのが良いかと思いますよ。
846名無しさんに接続中…:01/12/21 18:19 ID:RPa3Z6si
http://www.rbbtoday.com/news/20011221/5880.html
SCEI、AIIと有線ブロードともPS2を中心とするブロードバンドネットワークでの提携へ

つーことで来年春からPS2のサービス始めるらしい。
847841:01/12/21 18:23 ID:Kmd8PC0j
>>845
再びありがとうございます。
NISを持ってるわけじゃないので(最近売り切れてますね)、
もう少し悩んでみようと思います。

もうすぐPlay Onlineのキットが届くんだけど、
光は対応してないとかいう噂でつながるかどうか心配。。
848名無しさんに接続中…:01/12/21 19:13 ID:5wONWjxT
OE6.0、NIS2002の組み合わせで使ってる人いる?
メールサーバーにパスワード拒否されるんだけど・・・
説明書どうり設定してるし、マイページにも行けるんで
パスワードは間違っていないと思うんだけど、なんでだろ?
849名無しさんに接続中…:01/12/21 21:35 ID:iKnf/6LK
>830
ありがとうございます。参考にしてみます。
週末にショップを回ってみるかな。

吉祥寺北町1・2丁目地区ですが、
いちおー23日工事で28日開通予定だそうです。
年末年始の休みの間にいろいろ調整かな・・・
850「音読み」は「邪魔」である:01/12/21 22:01 ID:vZLvWvuF
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
851名無しさんに接続中…:01/12/22 00:30 ID:jb8hRz5h
なんか全体的に重いな
852名無しさんに接続中…:01/12/22 01:23 ID:vLinxk1E
やっぱり?俺も今日はなんだか凄く重い
853名無しさんに接続中… :01/12/22 16:34 ID:YR/wDb0+
もうこのスレは無事加入できた人ばっかなのかな・・・

前スレでね、

>実際の施工は、加入者宅の一番近くにあるクロージャー>>141写真参照から、
>帯状の光ケーブル(2芯)を数十〜数百メートル引いてきて、エアコンの穴などから
>直接室内に引き込みます。で、外壁などに特別な道具など全くなし。
>また、目の前の電柱も関係なしで敷設済のケーブルに沿ってひかれて来ます。

こんなレスがあったんです。これは本当にそうなんですか?

>また、目の前の電柱も関係なしで敷設済のケーブルに沿ってひかれて来ます。

この敷設済のケーブルというのは、有線BBが引いたケーブルのことですか?
それとも、普通に引いてある電線のことですか?

今度、エリア内に引っ越す予定なんですけど、クロージャー設置されてる電柱は
回りにあると思うんです。多分。
でも、建物の目の前にある電柱は細い電柱なんです。
心配なのが、この細い電柱の使用許可が無事下りるかどうかなんです。
普通に引いてあるケーブルに沿わして光ケーブルを引いてくるだけでも
有線BBは電柱の使用許可を取らないとダメなんですか?
もし、クロージャーを設置する場合に限り、使用許可を取らなければいけないという話なら
何の問題無く回線引けるのかなと思ってるんですが・・・

詳しい人どうか教えて下さい。
854名無しさんに接続中…:01/12/22 17:07 ID:oX/7KUm8
目の前の電柱も関係なしでってのは、電柱から線が引き込まれるのでなく、
敷設ケーブルの途中から、建物へケーブルが引かれる事を言っているのでは無いでしょうか?
つまり、目の前の電柱に関係なく、敷設ケーブルから分岐して直で引き込まれてます。
あと、金具ですが、私の場合、小さな金具(ホントに小さい)が外壁に付きました。
気にするほどで無いのですが、一応大家さんに許可をもらったほうが良いと思います。
後は、サポセンに問い合わせて見るのが良いと思います。
状況を話すと良い方法を一緒に考えてもらえると思います。
結構無理な状況も聞いてもらえるかもしれませんよ。
(うちは集合住宅ですが、個別引き込みしてくれました)
855名無しさんに接続中…:01/12/22 17:09 ID:oX/7KUm8
うわ・・
文末「思います」の三連発
文盲丸ダシ・・・・
856名無しさんに接続中…:01/12/22 17:13 ID:oX/7KUm8

m(_ _)mゴメン・・・・・・
今思い出した・・・・・
電柱に敷設しないで、既存のケーブルにぶら下げるように敷設してるケーブル見たけど・・・・
それの事かも・・・・・
説明下手でごめん。
にしても、電柱を回避して敷設すると、電柱の使用許可要らないのだろうか・・・・
ぶら下がってる元のケーブルは電柱に敷設されているのに・・・・
857名無しさんに接続中…:01/12/22 17:27 ID:YR/wDb0+
>>854
ご親切にありがとうございます。
なるほど、有線BBが電柱から電柱に引いているケーブルから
枝分かれさして引き込むと。このような感じなんですね。
どうか、すでに敷設済みであることを願いたいです。
とりあえず申し込んで、調査していただいてる段階なのですが・・・
実際どうなんでしょう、このスレでは引くことができなかった人も
目立ちますが、それは稀なケースだったりするんでしょうかね?

ちなみに私の場合はオフィス契約なので、自動的に個別引き込みとなるようです。
アパートの管理会社にはすでに許可はいただいてますが、
>あと、金具ですが、私の場合、小さな金具(ホントに小さい)が外壁に付きました。
これは気になりますね・・・ 最悪、お金積んで許可いただきます。
858名無しさんに接続中…:01/12/22 17:43 ID:oX/7KUm8
金具ですが、今見たところ、コンクリート用スクリュー(名称は謎)二本で外壁に付いてます。
金具自体の大きさは大体親指一本分くらいの長方形です。
スクリューで開いた穴はもっと小さいと思います。
復元可能な穴だとは思いますが、一応許可もらったほうがよろしいと思います。
しかし、これもウマイ方法が有るかもしれません。
(今は、剥離可能なコンクリート接着剤もありますし)
まずはサポセンに聞くのがよろしいと思います。

ごめんねホント
説明が下手で・・・
859名無しさんに接続中…:01/12/22 17:45 ID:oX/7KUm8
てか・・・
文章変・・・・
ダメダァ!
860854:01/12/22 17:53 ID:YR/wDb0+
>>858
説明下手だなんて、とんでもないですよ。よくわかります。ありがとうございます。
金属というのは、ケーブルを一旦外壁に固定するためですよね・・・?
どこで読んだのか忘れてしまったのですが、ベランダの手摺りにでも固定できて、
また、それ専用の器具もあるそうなので、その辺はなんとかなると思ってはいるのですが・・・
いやー 不安は募ります。
なにはともあれ、ありがとうございました。
861名無しさんに接続中…:01/12/22 19:26 ID:oX/7KUm8
>>860
金具はおっしゃるとおりのモノです。
ベランダ金具が付けられる状況なら大丈夫だと思いますよ。
じゃがんばってください(ナニを?)(笑)
862 :01/12/22 21:42 ID:GA6qyzaa
有線で契約を考えてるのですが、どうですか?
調子はいいですか?
現在NTTのADSLを利用してますが、
ADSLより安定していますか?
教えてください
863 :01/12/22 22:05 ID:7Y9MpbyT
ここんとこメールの転送が変。俺は、usenから転送すんの止めた。
864名無しさんに接続中…:01/12/23 13:26 ID:KA8Ok4YQ
>>862
ADSL使った事ないから・・・・比べられないです。
(テレホ⇒光ですので)
ただ、開通後、ストレスがたまったのは一回だけです。
(回線のメンテが長引き、数時間使えなかった時だけ)
多分ADSLより安定して接続できていると思いますよ。
スピードが回線側の問題で極端に遅くなることは少ない気がしますので。
865 :01/12/23 15:50 ID:OZ3Gstag
今日契約した者です。
メインがMacG3なんですが、100MBLANボードを買うにあたって
これ買っとけ!っていうのはありますか?
866名無しさそ:01/12/23 16:17 ID:BspoE/UV
激安蟹チップか,高いやつ。
3COMとかintelとかDECとか。

一番やっかいなのが中途半端な価格帯のやし。う゛ぃあとかあmdとか
867名無しさんに接続中…:01/12/23 18:53 ID:4JId0BI2
>>865
高い値段のする奴
868865:01/12/23 19:33 ID:LgRCwxtv
高いのを買っとけ!ということですね。
了解しました!ありがとう。
869名無しさんに接続中…:01/12/23 20:39 ID:0rkdel0s
>>810 サンキュです
870名無しさんに接続中…:01/12/25 10:21 ID:i9Sq8zvT
日本語を注意してるやつ誰?
意味通じてるから全然問題ないんだけど、
こういううざい注意をわざわざ書き込まれるのが
よっぽど鬱だあね。
>855
>859
低学歴なんだろうなぁ。。
871名無しさんに接続中…:01/12/25 10:37 ID:Y72uK8qC
>>865
だめだよ。信じちゃ。
みんなMacintosh G3ってとこ見ないで言ってるよ。

標準でついてるLanポートでさしあたりつないでみてから
もし問題があるようんだったら新Mac版にでも行って
聞いてみることをお勧めする。
ちなみに安くあげたいならカニが使える。
872名無しさんに接続中…:01/12/25 11:09 ID:KCAj1jfI
>>870
よくID見よう!。
その人は自分で自分の文章を注意してると思われます。
873865:01/12/25 11:09 ID:qyQhzG8G
>>871
スミマセン、その通りです。。。昨日気が付きました。
てっきり10MB LANだと思ってたのと、
OSプロファイル見て10と出てたので勘違いしてました。
お騒がせしました、、(鬱
874871:01/12/25 11:15 ID:Y72uK8qC
>>873
うーんと、G3の色は何色?
古いほうだったら10BASEだよ。
でもそのまんまでつながるし、speedもそれほど問題にならない。
875873:01/12/25 11:57 ID:qyQhzG8G
G3は青白(の初期型)です。
この機種から100baseになったような。
慌ててLANボード買うところでした。
しかし、G4欲しい・・・
876名無しさんに接続中… :01/12/25 20:33 ID:KuI8e0Pu
結局、クロージャーというものはどんな形状のものなんですか?
過去スレのリンクにあったのはNTTのものだったらしいけど。
877名無しさんに接続中…:01/12/25 20:40 ID:5SHKHXLs
>>876
光沢のある黒でプラスチッキーな感じ、NTTのとは形が違うので一目で分かる。
近所にいくらでもあるけど、デジカメ持ってないスマソ
878名無しさんに接続中…:01/12/25 20:59 ID:KuI8e0Pu
>>876
サポセンで聞いたら縦長で30cmくらいのものだって
言ってたよ。見たことある人、ほんとにそうなの?
879878:01/12/25 21:00 ID:KuI8e0Pu
スマソ >>877へです。
880名無しさんに接続中…:01/12/25 21:03 ID:uqoiSc65
てst
881名無しさんに接続中…:01/12/25 21:06 ID:5SHKHXLs
>>878
空中にぶら下がっているのでいまいち大きさがつかめないけど、30cmちょっとあるような。
電話のクロージャーとサイズはそう変わらないよ。
882名無しさんに接続中… :01/12/25 21:14 ID:f2WvHN2w
>>881
じゃ、NTTのものとそう変わりがないと。でもあれどう考えても横長だよねぇ。
サポセンは縦長っていうんですよ。
場所、地域によって違うのかなぁ。こんがらがってきた・・・

誰か、デジカメでアッププリーズ!!
883名無しさんに接続中…:01/12/25 21:17 ID:EOCkyL8R
物によって変わるね〜
直径12aの円筒で、30aぐらいの長さかな〜
884名無しさんに接続中…:01/12/25 21:32 ID:f2WvHN2w
>>877
思い返すと光沢のある新し目のクロージャーがあったような。
あれがそうなのかなぁ・・・って、今日電柱見て回ってたんですよ。首が痛い。
あの、下の部分が丸み帯びてますか?

>>883
それなら、色んなタイプのものがあるみたいですね。
有線のものだとわかるようにでっかく「有線」って
書いてくれてたらいいのに。

やっぱり誰かアップしてよー。
885名無しさんに接続中…:01/12/25 22:01 ID:6VGCyW0W
やたらとDNS1stから何か来てる。
ZoneAlarmのアラームがどんどん増えてくよ。
しかも何か重いし。

そういやうちのクロージャーってどこに有るんだろう。
886名無しさんに接続中…:01/12/25 22:44 ID:MUXQP9sc
はー高知にいつ来るのやら・・・・・
はやくこーい
887名無しさんに接続中…:01/12/25 23:32 ID:dWorH5kv
888串かつ ◆dbcsRHdc :01/12/26 00:52 ID:Z8trYJus
まだ早いかもしれないけど、取り合えず、スレも残り少なくなってきたので、
次スレ用テンプレ作成してみました。
必要ないもの、必要なものなど意見してくらはい。
2連で行きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Usen BROAD GATE Webサイト
 http://www.usen.com/gate01/index.html
 http://www.usen.co.jp/
 http://www.usen.com/
 http://ftth.gate01.com/default.asp
  開局エリア情報
   http://ftth.gate01.com/flame_whatsnew.html

 関連サイト
  USEN、全国政令指定都市でFTTHサービス提供 - 9月1日より申込受付開始
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/30/18.html

  有線ブロードネットワークス導入レポート
  http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0109/sp3/06.html

  西川和久の「Broad Gateがやってきた!」
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010903/ftth.htm


 通信速度計測
  ブロードバンドスピードテスト(★この板公式★)
  http://speed.on.arena.ne.jp/

  スピードテスト(CATV/ADSL)
  http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html

  SpeedEye [実行速度測定掲示板](※測定の際はグラフ表示を画面外へ)
  http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

  BNRスピードテスト 回線速度計測ページ(正確性=?)
  http://www.musen-lan.com/speed/

  ブロードバンド(ADSL実験室)
  http://www.broadland.jp/

続きあり
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
889串かつ ◆dbcsRHdc :01/12/26 00:54 ID:Z8trYJus
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
続き

過去のスレッド

 ■有線ブロードネットワークス■
  http://salami.2ch.net/isp/kako/977/977607155.html

 ■有線ブロードネットワークス■ 2
  http://salami.2ch.net/isp/kako/984/984144454.html

 ■有線ブロードネットワークス■ 3
  http://salami.2ch.net/isp/kako/990/990547803.html

 ■有線ブロードネットワークス■ 4
  http://salami.2ch.net/isp/kako/994/994762650.html

 ■有線ブロードネットワークス■ 5
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1000389138

 
関連スレッド
 有線(GATE-01)で50Mbps以上だそう!(カスタマイズ情報あり)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004503031

 有線GATE01被害者の会
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007796530


関連リンク

 FTTHの衝撃
  http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/index.html

 やはりFTTHが来るまでには時間がかかるのか
  http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0606/usen1.htm
  http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0614/usen2.htm

 ペースを掴み始めた有線ブロード,契約者数倍増へ
  http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/04/usen.html

 有線のネットワークの構成と敷設状況
  http://www.usen.co.jp/ir/bb/network.pdf

 SCEI、AIIと有線ブロードともPS2を中心とするブロードバンドネットワークでの提携へ
  http://www.rbbtoday.com/news/20011221/5880.html


 「Yahoo! Cafe」
  渋谷区神宮前5丁目11番2号ガーデンスクエアー
  千代田線明治神宮前駅より徒歩3分
平日7:00〜22:00 土・日・祝日8:00〜22:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
意見してね♪
890名無しさんに接続中…:01/12/26 16:23 ID:D2q3/Zlv
>>888
>Usen BROAD GATE Webサイト
> http://www.usen.com/gate01/index.html
> http://www.usen.co.jp/
> http://www.usen.com/
> http://ftth.gate01.com/default.asp

一つめのURLは自動的に四つめのURLに飛ぶから、一つめの方はいらないかも?

> 通信速度計測
>  ブロードバンドスピードテスト(★この板公式★)
>  http://speed.on.arena.ne.jp/

公式なのか?
891串かつ ◆dbcsRHdc :01/12/26 18:30 ID:Z8trYJus
BROAD GATEのリンク集
一つ目は有線BROADGATEと契約してると、GATE01のHPに繋がって、四つ目には飛ばされないのよ。

スピード計測は、ほぼ公式じゃないかい?
ほとんどスピードの話しが出ると、そこのリンクの計測結果がでるから。
892名無しさんに接続中…:01/12/26 18:37 ID:16TWaZ6j
有線に技術者専用のスピードテストってのがあったな
詳しいURLは知らないが
893名無しさんに接続中…:01/12/26 21:16 ID:46N0jj5f
>>888
これも追加してはどうでしょう。
-------------------------------------------------------
有楽町ソフマップにて「BROAD-GATE 01」体感コーナーOPEN
店頭にて100Mbpsのスピードを体験して下さい。
所在地 :東京都千代田区丸ノ内3−8−7
TEL :03‐5219‐1800
営業時間:10:00〜21:00(年中無休)
894名無しさんに接続中…:01/12/26 21:29 ID:DMQiGmM1
マジで地域拡大してホシーヨ
895名無しさんに接続中…:01/12/26 22:42 ID:OX4IGeMi
>>894
政令指定都市外へ進出するのは4月からだったよね・・・・
1番先に進出するところはどこだろ・・・・

12月26日
下記エリアにて予約受付を開始致します。
 名古屋市天白区の一部
滝川町 予約開始 NEW
広路通8丁目 予約開始 NEW
 名古屋市昭和区の一部
植田1丁目 予約開始 NEW
896895:01/12/26 22:44 ID:OX4IGeMi
逆だすまそ・・・

12月26日
下記エリアにて予約受付を開始致します。
 名古屋市天白区の一部
植田1丁目 予約開始 NEW
 名古屋市昭和区の一部
滝川町 予約開始 NEW
広路通8丁目 予約開始 NEW
897名無しさんに接続中… :01/12/27 07:19 ID:k4XT/uem
速度計測に
http://adsl.serverisland.net/speed/index.php3
を加えるべし。
898串カツ ◆dbcsRHdc :01/12/27 15:32 ID:RMQif/qp
>>893
そうっすね。しばらくしたら、確定のテンプレ作ってみますので、そのとき入れときます。

>>897
今、それ試したのですよ。
説明書読んでると、純粋な回線最高スピード測定って感じですね。
結構有効かも。
ただ他のとは毛色の違うか もって感じで、特別枠って感じでどうでしょ?。
ちなみに、私は93M出ました。(有線専用で)
899串カツ ◆dbcsRHdc :01/12/27 15:33 ID:RMQif/qp
確定⇒最終候補っすね
900名無しさんに接続中…:01/12/28 15:13 ID:tcKbVidW
age〜〜〜〜
901名無しさんに接続中…:01/12/28 23:38 ID:Z6YSQgcD
有線って先日増速したでしょ。私には分かるよ。でもね
トラヒックを全てGCに丸投げの体質を改善しない限り
私は優先に加入しようとは一切思わないね
902名無しさんに接続中…:01/12/28 23:42 ID:Z6YSQgcD
他のISPはね、UUNet(alternet)、Genuity(BBN)、Sprint、Verio、
Level3、の最低5社のトランジット持ってるんだよ。有線は
GC 1社だけでしょ。Level3との契約打ち切ったわけ?
接続性が悪すぎるんだよ。
903 :01/12/29 00:23 ID:XklpnASl
なーんか いつのまにか予約開始エリアからも外れてる…
道路の向こう側はサービス開始中なのになぁ…
904名無しさんに接続中…:01/12/29 00:34 ID:6sDRWnuk
>902
yahooにpingしてみて

Level3通ってるから
905名無しさんに接続中…:01/12/29 01:01 ID:xvClLFzD
キャリアとISPが同一会社の形態にメリットは何もなし。
Bフレッツなら自由にISP切り替えられるしね。
餅は餅屋で
906904:01/12/29 02:25 ID:6sDRWnuk
失礼、
tracert www.yahoo.co.jp
のまちがい
907名無しさんに接続中…:01/12/29 03:34 ID:xvClLFzD
>906
自分がやって結果貼れば?902はusenに加入してないって言ってるよ
908名無しさんに接続中…:01/12/29 05:48 ID:DzAc3ZJ1
何しにきたの?
>>901>>902>>905>>907
Bフレッツでもなんでも加入スリャいいじゃん。
ADSL+3000円で快適に安定したスピード出てるから満足してるんだけど?。
ここ来て文句たれる理由がわからん。

いまは選択肢がイッパイあるわけだし、好きなの選べばいいじゃん。
Usenつぶれても、回線はどっかに引き継がれるだろうし、
もしそうじゃなくても、工事費3万損するだけさ。
それに、プロバイダなんて何処でもいいよ。
メールとWEBスペースしか使わないし。
いつもちゃんと使えて、安けりゃ安いだけいい。
909895:01/12/29 08:42 ID:QupdnFlW
でもさ、膨大なトラフィックに耐えられるようなバックボーンを持っている
とこってあるのかね・・・・・
まあ制限かけりゃあ問題はないとは思うけど・・・
この点についてもっと詳しい人いないかな・・・
910904:01/12/29 21:17 ID:gRc0Cdtg
>>907

やってみたよ


C:\>tracert www.yahoo.co.jp

Tracing route to www.yahoo.co.jp [210.152.236.112]
over a maximum of 30 hops:

1 <10 ms <10 ms <10 ms *******************
2 <10 ms <10 ms <10 ms *******************
3 <10 ms <10 ms <10 ms *******************
4 <10 ms <10 ms <10 ms *******************
5 <10 ms <10 ms <10 ms 61.122.115.84
6 <10 ms <10 ms <10 ms gige9-0-136.hsipacce
7.52.53]
7 <10 ms <10 ms <10 ms gigabitethernet7-0-1
10.57.4.199]
8 <10 ms <10 ms <10 ms as2521.nspixp2.wide.
9 <10 ms <10 ms <10 ms 203.183.254.250
10 <10 ms <10 ms <10 ms w02.yahoo.co.jp [210

Trace complete.

ついでにPingもやってみた

C:\>ping www.yahoo.co.jp

Pinging www.yahoo.co.jp [210.152.236.112] with 32 by

Reply from 210.152.236.112: bytes=32 time<10ms TTL=2
Reply from 210.152.236.112: bytes=32 time<10ms TTL=2
Reply from 210.152.236.112: bytes=32 time<10ms TTL=2
Reply from 210.152.236.112: bytes=32 time<10ms TTL=2

Ping statistics for 210.152.236.112:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% lo
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

0msなんだけど・・・
911904:01/12/29 21:20 ID:gRc0Cdtg
もう一度

C:\>tracert www.yahoo.co.jp

Tracing route to www.yahoo.co.jp [210.152.236.111]
over a maximum of 30 hops:

1 <10 ms <10 ms <10 ms ****************
2 <10 ms <10 ms <10 ms ****************
3 <10 ms <10 ms <10 ms ****************
4 <10 ms <10 ms <10 ms ****************
5 <10 ms <10 ms <10 ms 61.122.115.84
6 <10 ms <10 ms <10 ms gige9-0-136.hsipaccess2.Tokyo1.Level3.net [210.5
7.52.53]
7 <10 ms <10 ms <10 ms gigabitethernet7-0-10.core2.Tokyo1.Level3.net [2
10.57.4.199]
8 <10 ms <10 ms <10 ms as2521.nspixp2.wide.ad.jp [202.249.2.117]
9 <10 ms <10 ms <10 ms 203.183.237.54
10 <10 ms <10 ms <10 ms w01.yahoo.co.jp [210.152.236.111]

Trace complete.
912名無しさんに接続中…:01/12/31 02:57 ID:8IcHIaxT
メンテ
913名無しさんに接続中…:01/12/31 19:53 ID:7cOLqC83
 なんとUSENが今日の日本レコード大賞の提供してますね。

 どんなCMやるんだろう。やっぱ元々の有線放送だけでFTTHの宣伝はやら
ないのかな。
914名無しさんに接続中…:01/12/31 23:59 ID:anyIIDC2
>>913
ゲーゼロのCM超格好いい!!
915名無しさんに接続中…:02/01/01 00:25 ID:GL9/h9yA

ゲーゼロ?。
その略し方・・・・・・
ちょっと違和感あるっす。
916名無しさんに接続中…:02/01/01 01:51 ID:JtDdCw61
ADSLと併用してる人いる?
917こども:02/01/01 02:53 ID:ZAyazejJ
ほとんどLevel3は使ってないでしゅ。AGCに丸投げと言ってもいいコネクティビティでしゅ。
918名無しさんに接続中…:02/01/01 03:17 ID:GL9/h9yA
>>916
その心は?
919名無しさんに接続中…:02/01/01 03:29 ID:JtDdCw61
>>918
ADSLのケーブルが電柱から電柱に引いてあるでしょ?クロージャーが引っ張って来て。
そこに有線のケーブルを同じ電柱に同居させることができるのかなと。
干渉するからダメなのかなぁと思ったのです。でも、併用してる人がいたらそれは無問題なわけでしょ。

実は電柱の判定待ちなんですよ。今。
ADSLのケーブルがあるから有線のケーブル引けないとか言われたら悲しいので。
920名無しさんに接続中…:02/01/01 03:30 ID:JtDdCw61

クロージャーから引っ張って来て でした。
921>908:02/01/01 13:46 ID:ZAyazejJ
脳無しは発言しないでください・・・
922名無しさんに接続中…:02/01/01 15:54 ID:WHWyA53Z
IPv6実験モニターに参加する?
923名無しさんに接続中…:02/01/01 18:07 ID:9tBM+Vs4
市販のルータで現時点で対応してるのどれだけあるんかな?
924名無しさんに接続中…:02/01/01 19:10 ID:GL9/h9yA
>>921
ここは通信ヲタの集まりではないので、その発言は無いと思うよ。

>>919
ADSLは既存の電話線使ってます。
で、有線の光は待ったく別の経路を通ってきます。
まったくの別回線であることと、そもそもメタルで無いので干渉という事もありません。
判定待ちというのは単純に、電柱を使わせてもらえるか?、使う事ができるか?、という琴田と思います。
ので、結論を言うと、この場合、ADSLとの干渉などの理由で光が引けないという事はないと思います。
ADSLとの干渉は『モーマンタイ』です。
925名無しさんに接続中…:02/01/01 19:14 ID:GL9/h9yA
誤字スマン
待ったく→まったく
926名無しさんに接続中…:02/01/02 02:29 ID:/fXNqGnq
>>924

電柱が既に定員オーバー(?)で新しいケーブルが引けないこともあります。
この場合、ADSLだからどうこうってんではないんですが。
927名無しさんに接続中…:02/01/02 03:55 ID:rPoihSOf
調布まだ?
928名無しさんに接続中…:02/01/02 04:25 ID:WZrwHYzc
929名無しさんに接続中…:02/01/02 04:59 ID:tCVXNau2
>>924-926さん、どうもです。

干渉のことは無問題として、それ以外にも引くことができない要因があるんすよね。
心配だなぁ。
とりあえず近くの電柱は東電のものらしい太い電柱だから時間かかっても許可は
出るだろうけど、CATVとBフレッツのエリアでもあって、定員オーバーの危険性も
あるんですよ・・・ 早く判定出とくれ。
930名無しさんに接続中…:02/01/02 06:05 ID:WZrwHYzc
サポセンにしつこく電話して、プレッシャーかけたほうがよいかもよ。
判定でない理由聞いてみるとか、Bフレッツという選択肢を匂わすなど。
でも基本的にサポセンの人いい人多いのでゴルァするのはどうかと思うけどね。
931串カツ ◆dbcsRHdc :02/01/02 06:31 ID:4+UxiEZo
暇だったので、新スレ立てました。
以後、移行ヨロシュウ

■有線ブロードネットワークス■ 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009920462
932926:02/01/02 07:34 ID:94DGVwX2
>>930
>サポセンにしつこく電話して、プレッシャーかけたほうがよいかもよ。

電柱の問題でつっかえてる場合、多くの場合は書類の処理で
時間かかってることが多いようです。特に東電とNTTは・・・。
2ヶ月待たされた例もあるそうな(嫌がらせ?)。
933名無しさんに接続中…:02/01/05 16:48 ID:Fs6QzffN
level3丸投げ2次isp
934名無しさんに接続中…:02/01/13 03:25 ID:tCx+2f16
>>932
その通りです。
でも、Nじゃ無くて、Tの方がひどいですよ。
彼らもサービス始めるから、嫌がらせじゃなくてあきらな妨害です。
採算の取れる地区から、順次サービスインの予定が総崩れ。
何故、埼玉県でサービス出来ないか疑問じゃないですか?
原因はTさんです。
>>930
サポセンに電話どんどんして下さい。まだまだ未熟ですが丁寧にお答えします。
ですが、電柱関係は納得のいくお答えは出来ないと思います。スミマセン

あんまり愚痴っても仕方ないんで、失礼します。
935名無しさんに接続中…:02/02/05 17:49 ID:3K/ZHC1q
もうすぐ、2002年春だけど、ほんまに全国30万都市、県庁所在地にGATE01来るんかな〜??
まあ、期待してないけど。
でも来てくれたら、めっちゃうれしいんやけどなあ…。
936名無しさんに接続中…:02/02/05 18:05 ID:KHj9NfdK
937935
さんくす。スマソ。