石油が出なければ、戦争で罪のない人々が命を奪われることもなかったろう
2 :
国連な成しさん:05/01/26 01:55 ID:T/aah7IU
国際ブルジョアジーを
武装解除し
プロレタリアートをして
武装せしめよ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
ぽむぽむさんに2ゲットされたなんて
>>1は何たる果報者だ
OPEC、次回総会で増産決定はない見通し=ベネズエラ
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050125/JAPAN-167976.html [カラカス 24日 ロイター] ベネズエラのラミレス・エネルギー鉱業相は
24日、石油輸出国機構(OPEC)が1月30日の次回総会で産油量を引き
上げることはないとの見通しを示した。
同相は記者団に対し、「OPECの答えは、増産ではないと考える」と述べ、
OPECは、原油価格を下支えするのに必要なことは何でもする、と付け加えた。
ベネズエラは、世界第5位の石油輸出国。減産が必要であるとの合意が
まとまれば、OPECによる減産の決定を支持する意向を先に表明している。
OPECは前月、1月1日以降、公式生産枠を上回る過剰生産分を日量
100万バレル削減することで合意した。
原油価格は24日、猛吹雪が米国北東部を襲い、ヒーティングオイル需要が
高まったことを受けて、バレル当たり50ドルに迫る水準に急伸した。
5 :
国連な成しさん:05/01/27 01:14 ID:UhnwaTiU
やるねえ。チャベス。
がんがって、アメリカを倒そう!
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(27日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000288-reu-int ★建設会社ベクテル・グループと産金会社ニューモント・マイニング<NEM.N>を
含む大手建設・資源企業、贈賄をまったく容認しない協定に調印へ。
★石油輸出国機構(OPEC)加盟国の石油相、30日の総会で現行の生産枠が
据え置かれる可能性を示唆。ただ、一部アナリストは引き続き生産枠引き下げ
を予想。
★米共和党の議員3人、中国の聯想集団(レノボ・グループ)<0992.HK>への
米IBM<IBM.N>のパソコン(PC)事業売却について、さらなる政府による調査を要請。
1/30(日) 21:00 NHK総合
NHKスペシャル 「原油高騰」世界で何が起きているか
▽産油国と投機マネーの攻防石油危機は
日本はもはや中進国以下の扱いだったな。
まあ、これだけ国家戦略の無い国も、珍しいんじゃねえの?
第二次大戦も、石油欠乏が原因で始まったんだが。w
60年もたつと、忘れちゃうのかね。この国は。w
12 :
国連な成しさん:05/01/31 19:39 ID:cWK007Rg
>>11 昭和天皇か、その側近か、誰の言葉だったか、、
太平洋戦争を指して「油に始まり油に終わった戦争」と言ったのは。。
13 :
IDが007カクイイ!w:05/01/31 19:45 ID:cWK007Rg
しかし
>>9の番組俺も見たけどリビアってこの間まで悪の枢軸だったんじゃねえかよ!>アメリカ
イランではガス田の開発に乗り出すし・・・
大丈夫なのか?日本は。。
ぜんぜん大丈夫じゃないっつーの。
マジで滅びる5分前って感じ。
15 :
国連な成しさん:05/01/31 19:57 ID:l6ax9iSs
だから尖閣沖の共同開発早期着手が望まれる
どこと共同だって?
イラク石油相、石油関連施設の再建に30億ドル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2M2700G31012005.html 【バーレーン=加賀谷和樹】イラク暫定政府のガドバン石油相はバグダッドでの
記者会見で、石油ガス産業を再建するため2005年度予算のうち30億ドル(約3100億円)
を割り当てたと明らかにした。石油ガス生産施設、製油所、パイプラインの補修・新設
のためで、外国企業の参入を歓迎する意向を示した。このうち4億1500万ドルは
新たな油田の採掘・探査に使う予定だ。
暫定政府は中部ナジャフと北部の油田地帯で製油所の新設を計画している。
ただ、これには外資が建設・運営し、一定の期間が過ぎるか収益を得た後、イラク側に
引き渡すBOT方式を適用し、財政支出を極力抑えたいと考えている。原油生産量は
10年までに現在の2倍以上の日量500万バレルに増やす方針だ。
イラクは旧フセイン政権時代からこれまで石油ガス開発で外国企業の本格参入を
受け入れていない。だが、国家経済の根幹である石油ガス産業を発展させるには
対外開放が不可欠と判断している。外資の参入形態やその他の条件については
国民議会選挙を受けて発足する移行政府が検討することになる。 (12:55)
OPEC、目標価格引き上げへ・生産枠据え置き合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2M3000V30012005.html 【ウィーン=佐藤紀泰】石油輸出国機構(OPEC)は30日ウィーンの本部で開いた
総会で、1バレル22―28ドルの目標価格をいったん凍結し今後、大幅に引き上げる
ことを決定した。また現行生産枠(日量2700万バレル)については据え置きで合意
したが、不需要期となる4月以降に向けて早期の減産の可能性も示唆しており、
高値の維持を狙う姿勢を一段と強めた。
OPECはこれまでバスケット価格で目標価格帯を定め上限の28ドル以上を増産
する目安としてきた。ただ、1年以上も市況が28ドルを超え、有名無実化している
との声が強まっていた。このため、目標価格制度を一時凍結し、3月16日のイラン総会
で大幅な引き上げを協議する。
加盟国首脳の間では新たな目標価格を35ドル前後として、その水準を維持すべきだ
との意見が多い。ただこれは1990年代に平均的だった1バレル20ドル台の市況が
完全に見直されることを意味しており、消費国の反発は必至だ。 (07:00)
輸入原油、中東産が88・9%…1973年以降最高に
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050131/20050131ib29-yol.html 経済産業省・資源エネルギー庁が31日発表した2004年の石油統計(速報)
によると、昨年1年間に輸入した原油(2億4339万キロ・リットル)に占める
中東産の割合は88・9%となり、中東依存度は暦年ベースで第1次石油危機
(1973年)以降で最も高くなった。
経産省は「自国での消費が拡大している中国、インドネシアからの輸入量が
減ったことなどが要因」と分析している。
速報によると、2004年の中東依存度は前年(87・1%)より1・8ポイント上昇し、
過去最高の1968年(90・9%)に迫った。経済の急成長でエネルギー消費が
急増している中国が、生産した原油を自国の消費に振り向けているため、中国
からの輸入量は前年に比べて88・6%も減少し、依存度は前年の1・7%から
0・2%に低下した。
一方、中東では、アラブ首長国連邦とサウジアラビアからの輸入が増加し、
戦争で一時的に減ったイラクからの輸入も回復した。
国別の依存度は、アラブ首長国連邦(25・3%)、サウジアラビア(24・5%)、
イラン(15・0%)などとなっている。
年度ベースでは、原油の中東依存度は、2003年度(88・5%)に第1次石油危機
以降の最高を記録している。
20 :
国連な成しさん:05/02/01 08:13 ID:SM5m24RE
北朝鮮で石油がでれば良かったのになあ
今ごろアメリカが介入して
金正日政権あぼーーん
原油出るならむざむざアメリカに渡すことねーな。
日本がいただく。
22 :
駄目女:05/02/01 09:11 ID:yFL8f.UA
石油か・・・石油のおかげですごい便利になったけど石油のせいで争いは絶えないしね・・・ いつか尽きる資源にいつまで頼るんだろうね人類は
23 :
国連な成しさん:05/02/01 10:29 ID:lIhBP.22
オマイがその人類だろうが? 他人事のように振舞っている姿がなさけない。
自分の頭で考える習慣をつけねばいかんよ。
IDがブリティッシュ・ペトローリアム(BP)
25 :
駄目女:05/02/01 10:39 ID:1JQTzyUw
23>確かにそうだな・・・・だけど考えても見事に何も浮かばない
ホントバカな自分に頭がくるちゃんと脳みそ入ってんのかよみたいな・・・
26 :
国連な成しさん:05/02/01 10:42 ID:kfB0wnRg
時代はヘリウム3
なかったらよかったらいいと考える人たちは
電気を使わないようにPCの電源切って下さい
家庭やビルの暖房、コンロはもう使わないように
自動車、トラック、飛行機、船などは利用しないように
プラスチック製品はこれから使えません
化学繊維の服は着ないように
28 :
国連な成しさん:05/02/01 13:15 ID:lIhBP.22
>>25 人類の最初の燃料は枯れ木であったのだろう、そして石炭となり、石油となった。
石油に代わる原子力はなにやらヤバそうだ、ならば風力か? 太陽光か?
はたまた波力発電はどうだって?
エンジニア達は日々これ努力で技術革新を行っているのだよ、これを忘れてはいけないと
思う。 彼らは自分達の手で人類の未来を探しているわけなんだ。 今夜も残業する連中も
いるだろう。 未来は努力するものに与えられる・・・ そう思わんかい?
29 :
駄目女:05/02/01 14:09 ID:QJ/jF29.
なんか教えてもらってるばっかで自分恥ずかしいな(笑)
そういう考え方もあるよねありがとう。
石油がなければ石炭つかえばいいじゃない
31 :
国連な成しさん:05/02/01 15:26 ID:lIhBP.22
パンがなければケーキを食べればいいじゃない・・・
食べるものが無ければ人(ry
う
701 名前:信濃国民[age] 投稿日:04/06/02 00:40 ID:???
北朝鮮は、石油でるよ。
韓国政府、北朝鮮油田開発で外資と連携も視野に
http://blog.livedoor.jp/godel21/archives/651705.html 韓国政府は、北朝鮮が提案した北朝鮮地域・西韓湾(ソハンマン)の石油資源開発
事業に、外国資本とともに参加する案も検討中だ。また、韓国石油公社が、西韓湾だ
けでなく北朝鮮内の石油資源全体についての情報を収集してきたことも分かった。
関係当局が19日伝えたところによると、政府は西韓湾開発への参加が最終確定し
た場合、単独で進出する案とともに、外国企業とジョイントベンチャーを設立して開
発に参加する案も同時に検討している。政府当局者は「石油探査の場合、一つの鉱区
の試掘に130億ウォン(約13億円)以上が費やされるうえ、失敗する可能性も高
く、外国資本との連携も検討する必要がある」と話した。
これと関連し、石油公社は19日「南北経済協力のレベルから、北朝鮮の石油開発
事業に参加するため、各種の国際学術大会に出席するなど多様なルートを通じて関連
情報と技術資料を収集している」と伝えた。石油公社とは別に、国家情報院(国情
院)も昨年、石油などエネルギーの中長期戦略作りに向けた「エネルギーチーム」を
設けたものとされる。
一方、北朝鮮は、韓国との電力網連係と関連して共同の技術研究を提案している。
北朝鮮電力・遠隔調整研究所の金ジュンフン所長はこの日、ソウル瑞草区盤浦洞(ソ
チョグ・パンポドン)のマリオットホテルで開かれた「北東アジア電力系統連係の国
際シンポジウム」で「南北とロシアが電力網連係事業に深い関心を示しているだけ
に、南北が他の国々との共同研究などを通じて技術問題を解決し、資金融資など財政
問題の解消策を共同で模索すべき」と主張した。
MAY 19, 2004 22:40 東亜日報 by 高其呈 (
[email protected])
>>35 アメリカが戦争を始めなければ、そんな手間もかからなかったのにね。
それにしても、目標が低すぎ(^∀^)ゲラゲラ
■石油輸出、中国を優先 パイプライン計画でロシア長官
-----------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/business/update/0201/124.html ロシアエネルギー庁のオガネシャン長官は1日の記者会見で、日本政府が
支援を表明している東シベリアから日本海沿岸に至る石油パイプライン計画に
関連して、中国への石油輸出を優先させる考えを明らかにした。石油を
中国国境に近い中継地まで送り、日本より先に中国に仕向ける案だ。
中国の石油需要は急伸が見込まれており、日本への石油輸出開始が遅れる
可能性もある。
オガネシャン長官によると、建設の第1段階として東シベリアのタイシェトから
アムール州のスコボロジノ間のパイプラインを敷設する。スコボロジノから中国国境
までは約70キロで、同長官は「最初の石油は中国に到達することになる。
中国までパイプラインの支線を引くか、鉄道輸送とするかについて現在検討
している」と説明した。いずれのケースでも、パイプラインが日本海沿岸のナホトカ
近辺まで到達する前に、中国への輸出が始まる見通しだ。すでにロシアの国営
パイプライン会社トランスネフチは、中国向けの支線を含む油送管の設計を始めた
ことを表明している。
日中両国は東シベリアからの油送管のルートを巡り競合しており、ロシア政府は
昨年末、日本が求める「ナホトカルート」による建設を決定していた。このときには
中国向けの支線や鉄道による輸出の可能性については言及していなかった。
(02/01 23:02)
中国石油大手、キューバ領域で原油採掘契約
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050201STXKC000601022005.html 【メキシコ市31日共同】キューバ共産党機関紙グランマ(電子版)は1
月31日、同国の国営石油企業が中国の石油大手、中国石油化工集団とキュ
ーバ領域での石油採掘契約を結んだと伝えた。契約額など詳細は明らかに
なっていない。
両国は昨年11月、中国がキューバのニッケル産業に5億ドル(約520億
円)を投資することで合意するなど経済的な連携を強めている。
石油採掘場所についてロイター通信は、キューバ企業関係者の話として
西部ピナルデルリオ県の西側沿岸と報じた。
キューバ周辺のメキシコ湾岸では、政府が外国企業と協力して油田探査
を続けている。昨年末には首都ハバナの東約55キロのサンタクルスデルノ
ルテ沖で、推定埋蔵量1400万トン(約1億バレル)の油田が確認された。
ロシア油田開発に本格進出へ、インドと中国が競争
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050202AT2M2300X01022005.html 【ニューデリー=山田剛】経済成長に不可欠な石油資源の確保に全力を挙げるイン
ドが、ロシアのシベリアやカスピ海地方などで本格的な油田・ガス田の開発に乗り出
す。中国の大手石油会社も同様にロシアでの事業拡大を目指しており、インドとの資
源獲得競争が一段と激化しそうだ。
インドのアイヤル石油天然ガス相は昨年末、同国最大の石油開発会社インド石油ガ
ス公社(ONGC)がロシア国営ロスネフチやマレーシアのペトロナスと組んで、ロ
シア極東の大規模石油・ガス開発プロジェクト「サハリン3」に参加する計画を明ら
かにした。インドは隣接する鉱区「サハリン1」にも20%出資しており、今秋にも天
然ガスの商業生産を開始する。
>>28 核燃料系に頼らないのであれば
結局、化石燃料を使うしかないのでゃないかい
残念ながら、現在地球人類の持つ科学では錬金術は達成できないし
米原油先物が1バレル=45ドル下回り4週間ぶり安値に下落、温暖な気候などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000395-reu-bus_all [ロンドン 8日 ロイター] 米原油先物が、4週間ぶり安値に下落し、1バレル
=45ドル下回った。サウジアラビアが生産量を維持すると表明したことや、温暖な
気候などを材料に、売られている。
米原油先物は0.38ドル安の1バレル=44.90ドル。一時は、1月7日以来の
安値にあたる同44.89ドルまで下げた。
北海ブレント先物は、0.36ドル安の同42.68ドル。
サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は8日、追って通知するまでは、日量
900万バレルの原油生産を続けるとの方針を示した。
また、石油輸出国機構(OPEC)加盟国のアルジェリアとクウェートの石油相は
週末、3月中旬にイランで開く次回会合の前に、OPECが暫定的な協議を行う
必要性はない、との認識を明らかにした。
先週の市場では、OPECが次回会合の前に減産について協議する可能性が
あるとの観測が浮上、原油価格の下支え要因になっていた。
一方で、世界最大のヒーティングオイル市場である米北東部の気温は、8日は
平年以上、向こう6─10日間は平年並みになる見通し。
(ロイター) - 2月8日19時57分更新
44 :
国連な成しさん:05/02/09 00:41 ID:AumgfFDU
>>1 石油が大型輸送と重機関係以外燃料としての価値を失うまで
あと50年ぐらいはかかると言われている。
将来的には石油は数ある資源と同様、製造原料に必要な物資の一つに過ぎなくなって
現在ほどの騒ぎになりにくくなるよ。当然石油価格の暴落が始まる。未来社会の方が1バーレルあたりの相場は安いのが予想されてる。
また未来には(水)が戦略物資として浮上する。国際市場で取引されるかも? そのような時代になれば石油をめぐっての戦争は時代遅れとなる。
けど天然ガスの重要性は今後も伸びるみたい。
だったらアメリカは中東から出ていけばいいじゃん。
46 :
国連な成しさん:05/02/09 01:05 ID:AumgfFDU
>>45 短絡的過ぎます。 現在は需要があるでしょ。
ただそれだけ。 時期が来るまで変更しないのは何でも一緒。
今の自動車各社見てください。 今が優先。
まあ利潤目的もありますが、石油の要らない自動車の開発だけでも
1000億円あっても実現しないし、10年後でも無理。
ただし実験車や部品の成功はあるでしょうけど。 結局国家も企業も生き残るためには今のうちに石油で稼いでおこうって事です。
あ、マジレスしてもらってすんません。
48 :
国連な成しさん:05/02/09 15:51 ID:kc/QKpoU
欧米メジャー、04年は軒並み最高益・生産は伸び悩み
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050209AT2M0801O08022005.html 【シカゴ=山下真一、ロンドン=佐藤紀泰】欧米メジャー(国際石油資本)の
2004年決算は原油高を支えに軒並み過去最高益を更新した。ただ上流部門の原
油・ガス生産量はBPを除き伸び悩んでおり、埋蔵量の拡大も難しい状況。今後
原油市況が下落すれば高水準の油田投資を維持することも難しくなる。
「スリー・シスターズ」と呼ばれるエクソンモービル、BP、英蘭系ロイヤル
・ダッチ・シェルの最終利益は昨年12月通期合計で595億ドルと、過去最高だっ
た03年通期から4割増えた。原油相場の暴落で各社の業績が悪化した1998年に
比べて5.5倍の水準。米シェブロンテキサコも含め最高益が相次ぐ。
8日に04年決算を発表したBPの売上高は約2950億ドルでエクソンと肩を並
べ、最終利益も前期比50%増の157億ドルに急増。原油などの生産量が10%強
の日量400万バレルとなった。また上流部門の生産量や埋蔵量も拡大した。
埋蔵量1000億立方メートルの天然ガス田発見
-----------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200502100208.html 新春早々、中国最大の油田である黒龍江省の大慶油田から良いニュースが
届いた。松遼盆地北部の深さ4400メートルの地層に埋蔵量約1000億立方
メートルの大規模な天然ガス田が初めて発見された。
今回発見された天然ガス層は大慶油田の油層よりさらに深い地下にある。
大慶油田はこれまでの累計で18億2100万トンの原油を生産しており、中国全土
の陸上原油総生産量の40%以上を占めている。 (02/10)
50 :
国連な成しさん:05/02/11 00:30 ID:iCouQfRY
そういや、いま日本の地下から天然ガスがわいとるそうだな。ありゃ、資源にはならんか。
赤羽大ガス田ですか?
IEA、世界石油需要の増加予測を上方修正
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050210/JAPAN-169600.html [ロンドン 10日 ロイター] 国際エネルギー機関(IEA)は、今年の世界石油
需要の伸び予測を8万バレル上方修正し、日量152万バレルとした。
昨年の世界石油需要の伸びについても、同3万バレル上方修正し、推定
268万バレルとした。
IEAは、中国のナフサ需要や東南アジアの石油需要全般が増加していること
などを理由に、アジアの需要の伸びを9万バレル上方修正した。
昨年第4・四半期の石油需要の伸びは20万バレル上方修正した。北米、
FSU(旧ソ連諸国)、中国、アジアの石油輸出国機構(OPEC)非加盟国の
需要が予想を上回った。アジアのOPEC加盟国の需要は予想を下回った。
中国と非OPEC加盟国の今年の石油需要は、小幅な上方修正となった。
53 :
国連な成しさん:05/02/11 13:46 ID:VHXDixcw
>>44
一体なにがメインになるの、怪しいなあ
原子力でも太陽光風力でもない新しいなにかかな==それは宗教だ
54 :
国連な成しさん:05/02/11 14:04 ID:iCouQfRY
津波や地震のエネルギーを利用して、被災地の緊急電力に充てたらどうか。研究価値はある。
55 :
国連な成しさん:05/02/11 15:35 ID:0h.kTjGI
>>53 混同してる。 電力問題って石油がメインかな?
結局ね。 未来は混合なのよ。 すなわち一つに限らないって事。
56 :
国連な成しさん:05/02/11 15:51 ID:VHXDixcw
>>
>>55
天然ガスと石炭がわが国では電力のメインと言うことは知ってますよ、
で未来も天然ガスと石炭かなと言ってるのさ、それともプーガスとか出てくるのかな
天然ガスは結構先が短いだろうさ、まして石油が減ってくるといちころだ.石炭は温暖化がひどい
するとやっぱりプー宗教のプーガスかな、メタンハイドとか言いたいのかな
そういう妄想はアメリカが得意だったが最近アメリカは石油と天然ガスのかわりのものは本当になさそうだとわかってきてる、日本はボーとしてる
原子力の30%くらいはPU239活用化でかわらないとしてだ
57 :
国連な成しさん:05/02/11 16:00 ID:VHXDixcw
>>55
膨大な車はどうなるとおもう?エネルギー源の話だよ、水素!!とか言わないでね」
アメリカでは風力の電気で走るかも、最近のもとニューヨーク市長の動きがある
58 :
国連な成しさん:05/02/11 16:09 ID:0h.kTjGI
>>57 従来の水素自動車って今のプロパンガス車と同じでボンベなんかつんでいたけど
燃料電池車は難しいことわからんが、とにかくバッテリーのように
特定の部品に気体という形でなく、重点可能な技術までまだ初歩的やけど
可能になったみたいよ。
ハイブリット車は中間産物だね。
59 :
国連な成しさん:05/02/11 16:12 ID:0h.kTjGI
それとほんまに実現するのか知らんけど、超伝導もあるね。
また根拠もないけど、未来は各家庭もしくは建築物にソーラーシステム設置
義務化が出るかもね。?
60 :
国連な成しさん:05/02/11 16:17 ID:VHXDixcw
>>59 詳しくは言わんけどやっぱり怪しい、アメリカはほんとに石油の代わりは容易でないで輪って着てるみたいだよ
石油は少なくなってますます重要だということだね.5倍くらいの値段になる」
太陽光風力発電」は大規模になるだろうけどね
61 :
国連な成しさん:05/02/12 21:30 ID:4NLpe8/.
>>58
57で>水素!!などといわないでね<といった意味が全然わからなかったみたい
キルクークが黒煙に包まれる=反乱派が油送管爆破
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050214/050214063924.sbo3mord.html (時事通信)
【キルクーク(イラク北部)14日】イラク北部の石油・ガスパイプラインが13日夜、
反乱勢力の破壊活動に遭って炎上したため石油都市キルクークは厚い黒煙に
覆われた。イラクのノーザン石油会社(NOC)当局者によれば、同日午後10時
(日本時間14日午前4時)ごろ、キルクークの北方40キロのガスパイプラインが
爆弾攻撃を受け炎上した。(写真は今月5日にロケット攻撃を受け炎上する
キルクークとバイジ製油所の間のガスパイプライン)
NOCによれば、近くの石油パイプラインでも爆発が起き、火災が発生した。火勢が
強く、消防士たちは近づくことができないという。先週には、キルクークとバグダッド
北方の製油都市バイジをつなぐパイプラインがロケット攻撃を受けた。
イラク暫定政府によれば、反乱派がイラクの石油施設に対し、執拗な襲撃を加えて
いるため、石油輸出収入に70億−80億ドル(約7400億−8400億ドル)の損失
が出ている。〔AFP=時事〕
やっぱ、アレだな
次世代のエネルギーは人間自身が自転車こいでダイナモで発電するしかないな
64 :
国連な成しさん:05/02/19 10:17 ID:CFdNLNww
捕手
ついにガソリン小売価格は税込みで100円を割り込みそうだな。
石油高騰はアメリカと親米日本政府のせいと喚いていた共産党員は
「石油価格の下落はアメリカと日本政府、自民党様のお陰です」
って謝ってもらわないとな。そういうことを繰り返せば
もしかしたら国民も共産党を信用するかもな。ま、頑張れ
66 :
モーセ:05/02/19 12:05 ID:DsKqvD6Y
太陽エネルギー、自然なる天の恵みを神は与えてくださってる。
これらこそ、害のない無限なる隠された資源だ
人間は利益にならないことは、追求しない
やろうとすると、潰しにかかる。
>>65 ハァ?
イラク戦前に戻りつつあるだけじゃん。
あと、原油から出るのがガソリンだけとか言うなよ。
>>67 藻舞、ヴァカだな。イラク戦前は税抜き、今は税込み
看板の数字しか眼中にない車、いや、ゲンチャも買えない
土貧民は困るよ。
ガソリンしか見てないワケか(w
つうか、非現実的な備蓄量があるので生活資財としての石油の
心配がないのが日本。
あと、先物でも商社系はやみくもに売っている。先安の自信が
あるのだろう。
国際的にも「ダブツキ感」がなければOPECの協調減産など
抜け駆けが横行して実効はないんだ。
老婆心ながら「OPECが減産を発表しました。まちがいなく
灯油(ガソリン)は買いで儲かります」とか電話セールスかけてくる
悪徳先物屋にくれぐれもご注意を!
>>71 資料提供なんてできるはずないよな。
東シナ海ガス田なんて「ネタ」だもんな。
ラチ事件の「遺骨」と同じ、日本外務省もこういう
巫山戯た行為に対しては2ch的に「ヴァカ、氏ね」という
対応をするべきだ。
いつの間にか、WTIがまた、51ドルを超えているんだな。
これで全然、騒がれないんだから、恐ろしい状況だな。
WTIが現物の各種石油価格と乖離しすぎたからだろう。
米原油急騰、51ドル突破
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050223/eve_____kei_____000.shtml 連休明け二十二日のニューヨーク株式市場は、原油先物相場の急騰による
インフレ懸念を嫌気した売りで大幅な下げを記録した。ドルも主要通貨に対し
独歩安となる形で急落し、長期金利の指標となる十年物国債も売られ、トリプル安
となった。原油相場の高騰やトリプル安は堅調な米国経済に大きな影響を与え、
景気が足踏み状態にある日本経済への波及も懸念される。
■4カ月ぶりの高値 NY原油
【ニューヨーク=寺本政司】二十二日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の
原油先物相場は欧米での寒波に伴う需給ひっ迫懸念などから急騰。取引の指標
となる米国産標準油種(WTI)三月渡しは前週末終値比二・八〇ドル高の一バレル
=五一・一五ドルで取引を終え、昨年十月以来、ほぼ四カ月ぶりに終値で五一ドルを
突破した。
原油が再び五〇ドルの大台に乗せたことで、原油高を通じた個人消費や企業業績
への懸念などが高まる可能性がある。
略
株の空売り→WTIの買い→株の買い戻し→WTIの売り
を繰り返して儲けている香具師がいるな。
証券と原油先物では総取引額がジェンジェン違う。
短期的には儲かるだろう、どこで止めるかがが投資家としての
腕の見せ所ってわけだな。
77 :
国連な成しさん:05/02/26 22:17 ID:qSJ.amDg
【北朝鮮】英石油会社CEO「油田発見の可能性非常に高い」【02/26】
http://www.tongilpyongron.com/comment/comment050223_5.html 数年前から北朝鮮の西海岸地域に莫大な量の石油が埋蔵されているとの報道があ
り注目を浴びていたが、 さる1月にはその埋蔵量が推定で600億バーレル(1
バールは約159リットル)に達するとの報道があり関心を呼んでいる。
現在、実際に北朝鮮西海岸地域での探査事業に取り組んでいるのはイギリスの石
油開発会社・アミネックス社(Aminex PLC)。 同社のブライアン・ホール(Brian
Hall)CEO(最高経営責任者)は、 原油埋蔵報道が「外国資本を導入するための北
朝鮮特有の誇張」ではないかとの質問に、 「アミネックス社はアフリカ・タンザ
ニアでの石油開発に成功した実績がある。石油会社はみな探査事業を行なう前に
調査を行ない、 可能性があるときのみ投資するものだ。今後の2年間にわたって
1000万ドル(約11億円)を投資する。 すでに北朝鮮政府と陸と海での独占
石油探査契約を結んでいる。(油田開発の)可能性は非常に高い」と語っている。
同CEOはまた「北朝鮮での石油開発事業の成功を楽観しており、その埋蔵量は国
際水準からも膨大で、 西海海岸、東海海岸、平壌近郊の内陸部の中でとくに西海
海岸地がもっとも有望だ」としている。
http://www.aminex-plc.com/
78 :
国連な成しさん:05/02/26 22:22 ID:nAs92XEQ
イギリス流のジョークだろ
ブリティッシュジョークか
油田がある可能性が非常に高いって
12%くらいだろう。英は生命保険やダービーを発明したくらい
賭博好きな国民性だからな。
アメリカに対する皮肉じゃねーの?
北チョソ=産油国なら、飴人の戦意が昂揚するかも
しかし、石油が無いと、車も生まれなかったし、百均も誕生することはなかったろう。。。
もうマジレスになってるし。
>>83 もし万が一、本当に北朝鮮沿岸に石油があって
アメリカが本気で戦争を仕掛けるのまで見越して
コイズミがここまで対米盲従していたとしたら
それはそれで大したものだが
十中八九違うよな
86 :
国連な成しさん:05/03/03 16:24 ID:ceYpn2jg
ロシア国営ガスプロム、メジャー級経営に拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050303AT2M0202J02032005.html 【モスクワ=栢俊彦】ロシア国営天然ガス会社ガスプロムのミレル社長は2日、
エネルギー業界の再編問題について、国営石油会社ロスネフチを100%子会社に
する一方、同社傘下の石油大手ユガンスクネフテガスは分離することで最終決着
したと発表した。ガスプロムは今後、海外からの資金調達を積極化させて、石油
メジャーなどと並ぶ世界的なエネルギー企業への成長を目指す。
ロシア政府は現在、ガスプロムの株式の38%、ロスネフチの100%を保有して
いる。再編によりガスプロムはまずロスネフチを吸収、自社の石油部門と併せ100
%子会社として再分離する。この結果、ガスプロムに対する政府の保有比率は過
半数となる。
ユガンスクはロシア最大の富豪ホドルコフスキー氏が持つ民間石油大手ユーコ
スの主要子会社だったが、昨年末、ユーコスへの追徴課税の強制執行措置として
政府が77%の株式を競売にかけ、ロスネフチが取得していた。ユガンスクは今後、
独立した国営企業として運営されることになり、社長にはボグダンチコフ・ロス
ネフチ社長が就任する。
何にも考えずにその結果なら一応政治家としては合格じゃねーか?
いや考えよーや、政治家なんだから
89 :
国連な成しさん:05/03/04 14:37 ID:TggdAQa.
石油がなければかわりのエネルギーをめぐって殺し合いが続いただけですよ。
>>89 スレが終わっちゃたんで、こっちに。
君は、北朝鮮問題の為に、アメリカにつく必要があったといっているが、
北朝鮮問題が仮に無かったとしたら、イラク徴兵には賛成したかね?
反日で何が悪い?
こらこら勝手にスレを乗っ取るな
ちょうせんじん
>>93 まぁ、まぁ。
糞スレなんて、どれも同じw
96 :
国連な成しさん:05/03/04 14:59 ID:TggdAQa.
事実に関して過程を持ち出すか・・・。
北朝鮮がなかろうとあろうと中国は尖閣や人の領土を岩だと言い切るは・・・。
基本的に日本が自国だけで防衛できる体制ができないかぎり日本のアメリカ追随はかわらないと思う。
>>91 ちゅーか、人間なんて信用してないだけです。
>>96 じゃあ、なぜ、北朝鮮問題を引き合いにだす?
話術ですかw
>ちゅーか、人間なんて信用してないだけです。
人類終末漫画の見すぎだな。
人を信用せずして、信用は得られんぞ?
98 :
国連な成しさん:05/03/04 15:07 ID:TggdAQa.
北朝鮮問題は日本の周辺地域の不安定の象徴の一つです。
個人的には中国の軍事力が存在する限りアメリカとの連携は必要でしょう。
>人類終末漫画の見すぎだな。
>人を信用せずして、信用は得られんぞ?
個人では信用することもありますよ。当然。
ただ国家の外交に関して相手に信頼して戦略をたてるバカはいない。
国家に真の友人はいないってのは事実です。
なんどもいいますがあなただって家に鍵はかけるでしょう?
泥棒を信用しますか?しないでしょ。
それに人類が殺し合いをしない平和な時代は一度もなかった。
一度でもあるならよいが有史以来なかったんだよ。
>>98 そう。人は、集団になると過ちを犯しやすい。
つまり、国家は、過ちを犯しやすい。
個人的には、信頼できても・・な。
だから、常に厳しい目で、見守っていかないと、国はだめになる。
君は、日本は軍隊がないから、例えアメリカが間違っていても、
追従すべきだと言っているが、ちょっと可笑しくないか?
君が、アメリカ人だったとしても、賛成できるかね?
>>97 他国から得られる信用とやらが全く無価値なものである、というのは
イ・イ戦争後のアメリカとイラクの関係が証明してくれますた
101 :
国連な成しさん:05/03/04 15:22 ID:TggdAQa.
>だから、常に厳しい目で、見守っていかないと、国はだめになる。
国を見守っているというより個人的な崇高な感情で戦争などに文句いってようにしか聞こえんが。
これだけ言っとくけど私とて戦争が無いことが一番だと思うよ。でも人類は戦争をなくす方法をみつけちゃいないんだよ。
>君は、日本は軍隊がないから、例えアメリカが間違っていても、
>追従すべきだと言っているが、ちょっと可笑しくないか?
おかしくはない。国際政治では長いものには巻かれろ的な状況は多数あるよ。
旧東欧諸国はソビエトに抑圧され、自由なんて国民にはなかった。けれども逆らわなかった。
なぜなら逆らえばプラハの春の二の舞になり逆に国民はくるしんだだろう。
勝ち目のない戦いを挑むのは個人なら良いけど、国ではだめなんよ。
ちなみに日本には軍隊はあるよ。ただもっと効率よくまたは自国で防衛できるようになるまで
強いものに守ってもらう以外に他の方法があるのか?
>>101 君がアメリカ人だったとしたら、イラク戦争に賛成したのかね?
決して対案を出さないのが信濃国民。
IDやコテハン晒す際は、叩かれないよう矛盾なく論じるように心がけてください。…まじで。
104 :
国連な成しさん:05/03/04 15:27 ID:TggdAQa.
アフガニスタンには大賛成だけどイラクには疑問を感じたと思う。
自分がアメリカ人だったらね。
というか前の湾岸戦争で徹底的に叩いておけばよかったのだがね。
>102はとにかく、反米に 話をそらそうと必死だなw
テスト
>>104 軍隊を持たなければ、国際的には意見を言う権利もないと言うことか。
良い考え方である。
>>105 wwwワロス
108 :
国連な成しさん:05/03/04 15:41 ID:TggdAQa.
>軍隊を持たなければ、国際的には意見を言う権利もないと言うことか。
>良い考え方である。
現に力なき国になにか言う権利があったか?特にに旧ソビエト衛星国に?
その考えはもちろん、道徳的には「間違っている」あなたの言うとおりなんだよ。
けれど現実には力なき国は国際的にはなんの意見も聞いてもらえない。
誰が2次大戦前にチェコを助けた?大国同士でかってにドイツの餌にした。
イギリスなんて「ドイツに対する最後の贈り物」と言ったくらいだ。
結局チェコスロバキアにはなにも言う権利もなく、ドイツに併合された。
チェコに力があればそれは防げた。でも無かった。酷いけど現実はそんなもん。
>>108 だから、良い考え方であるといってるのよ?
でも、心の底では、自分の意見を論破してくれる、
ヒーローの出現を待っているんでしょ?
弱い奴は食われる。弱いかなりに強く見せようとすれば食われにくくなる。しかし時には、強い奴を助けることで生き残りを図るのが大事。
生物の世界はそういうもの。
>>108 お前、ただの軍事オタじゃないのかw
人間は当時と何も変わらんと言いたいのか?
大部分の先進国の人間は、戦争の果てに、
世界がどうなるのかを知っている。
お前の考え方だと、歴史に学べってんじゃ無くて、
歴史に倣えの様に感じるな。
112 :
国連な成しさん:05/03/04 16:03 ID:TggdAQa.
ここで反米反米で気勢をあげること自体は間違いじゃないと思うよ。
米国は唯一の超大国だし、自分勝手なところも多い。けれど現実的選択として
米国に追随する以外の選択肢がほとんどない。
それと第二次大戦後日本が米国陣営に取り込まれたこと自体は決して間違っていなかった。
ソビエト陣営の国々の現在の苦境を見ればそれはよくわかるし、日本は経済発展もなしとげたし、
冷戦の勝ち組のほうにつくことができたのだから。
それに冷戦中というか、いまでもだが、アメリカは自陣営の国々には政治的自由も言論の自由も認めている。
はっきりいえばかなり穏当な覇権国家だと思うよ。
ソビエト陣営には言論の自由も政治的選択権もきわめて制限されていたことを考えると。
中国なんてチベットやモンゴルを自治区としてしか認定しない。政治的自由も言論もまったく認めない。
いまのところアメリカが覇権国家の中ではまだ一番マシなんよ。
ある意味アメリカんがイラクだろうがイランだろうがどこに攻め込もうともある程度の追随は仕方が無いよ。
>112
まあ、いずれは完全独立を…
114 :
国連な成しさん:05/03/04 16:10 ID:TggdAQa.
>人間は当時と何も変わらんと言いたいのか?
基本的には変わってない。自国の利益のためには大国は平気で小国の権利を踏みにじる。
それと当時から変わったといってもたったの60年なんだよ。ならまた数十年でころっと価値観なんて
変わってしまうかもしれない。また帝国主義時代みたいなものが来るかもしれない。
冷戦がアメリカと中国で始まるかもしれない。となれば力や軍事力は必要なんよ。
いつの時代でも力はある種の保険となって働いている。
>大部分の先進国の人間は、戦争の果てに、
>世界がどうなるのかを知っている。
知ってるならなんで戦争がちっとも減ってないんですか?
先進国どおしなら核が怖いかもしれませんが、利益のために他国を平気で踏みにじる
のはちっとも変わっていませんよ。
>歴史に倣えの様に感じるな。
基本的に人は歴史から一パーセントくらいしか学ばないと思うよ。
基本的に倣えで動いちゃってるのよ。
ここは石油スレだ。 違うスレ使え。
>>111 >大部分の先進国の人間は、戦争の果てに、
>世界がどうなるのかを知っている。
だからイラク戦争を仕掛けて、儲けようとした勢力があった訳で
自分の身が危険に晒されない戦争なんて一番美味しい商機だし
117 :
国連な成しさん:05/03/08 21:00 ID:lmxMkhEc
米でガソリン小売価格が高騰・最高値更新も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050308AT2M0800L08032005.html 【ワシントン=吉田透】米エネルギー省が7日発表した最新の米ガソリン平均小売
価格は1ガロン1.999ドル(1リットル約55円)で、前週より3.7%上昇し、昨年11
月以来の2ドル台乗せにあと一歩に迫った。原油高騰の影響が石油製品の小売価格に
はっきり表れてきた。
ガソリン小売価格の上昇は3週連続。年初に比べると12.4%値上がりした。この勢
いが続くと昨年5月下旬に付けた過去最高値(1ガロン2.064ドル)を更新する可能性
もある。
米国の大部分の地域で前週より値上がりした。中西部では前週より4.7%上昇し、1
ガロン2.009ドルと2ドル台に乗せた。全米で最もガソリンが高いカリフォルニア州で
は、同2.4%上昇の2.229ドルとなった。
▲最高値でもリッター50何円かよ
>>114 >基本的には変わってない。自国の利益のためには大国は平気で小国の権利を踏みにじる。
>それと当時から変わったといってもたったの60年なんだよ。ならまた数十年でころっと価値観なんて
>変わってしまうかもしれない。また帝国主義時代みたいなものが来るかもしれない。
>冷戦がアメリカと中国で始まるかもしれない。となれば力や軍事力は必要なんよ。
>いつの時代でも力はある種の保険となって働いている。
生活レベル、情報の授受については、相当変わっている。
それに伴い、思考も変わってきている。価値観も変わってきているよ。
アメリカ人だったら、イラク戦争に反対するって君がいってたけど、それが、その証拠。
>知ってるならなんで戦争がちっとも減ってないんですか?
減ってると思うが。現に日本は戦争していない。
>基本的に人は歴史から一パーセントくらいしか学ばないと思うよ。
>基本的に倣えで動いちゃってるのよ。
基本基本って、だから何?
日本、戦争に参加してるじゃネーか
NY原油初の57ドル台、史上最高値を連日更新
【ニューヨーク=小山守生】ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物相場は17日早朝の時間外取引で続伸している。
指標となるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)4月渡し価格は一時、前日比0・57ドル高の1バレル=57・03ドルをつけ、
前日の取引時間中に記録した史上最高値(56・60ドル)を上回り、史上初の57ドル台に乗せた。
16日に生産枠引き上げを決めた石油輸出国機構(OPEC)の思惑に反する形で相場が急上昇したことを受けて、
需給ひっ迫への懸念は簡単には払しょくされないとの見方が強まり、買い注文が勢いづいている。
最近の価格上昇にもかかわらず、ガソリンや暖房油に対する需要が米国などで高水準を維持していることで、
市場には買い安心感が広がっている。
投機筋が夏場のガソリン供給不足を見込んで原油先物買いに走っているとの見方もある。
>>1 石油のせいじゃなくて、使う人間の問題だ
見ろ、人間はこうして今日も不毛な争い、罵りあいをしているではないか。
石油にしてみりゃ古生代末期から数億年、ひたすら地下で熟成していただけだ
勝手に掘り出されてネタにされてる石油さんの身にもなってみろ!
人間が有効(?)活用するから石油さんが立派な評価をしてもらえる訳で
物事に価値と値札をつけるのは人間様のお仕事
石油さんは人間様に感謝すれど恨むなんてことはあってはならん
人間のお役に立ちたくて地表に滲み出てきた石油さんもあるけど、ほとんどは
静かに眠り続けたいのかも知れない。
深い眠りを大掛かりに邪魔された事を怒りを、温暖化による気象変動で表している?
124 :
国連な成しさん:05/03/25 01:36 ID:T.5CCdBA
米製油所の事故相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050324AT2M2401124032005.html 【シカゴ=山下真一】米国で製油所の爆発や火災が相次いでいる。英BPのテキサ
ス州の製油所で23日、爆発事故が起きたが、同社では半年前にはインディアナ州の製
油所で火災が発生した。米国では1990年代までの石油製品価格の低迷期に設備廃棄が
進み、余剰能力が大きく減った。このため、事故があるたびにガソリンなどのひっ迫
を招き、価格を高騰させる一因となっている。
BPのテキサス州製油所は約480ヘクタールの敷地にガソリン、化学品の生産設備が
30あり従業員は1800人。原因は不明だが、ガソリン精製施設が壊れ、14人が死亡し、
ガソリンの出荷が一部止まっているもようだ。これまで全米のガソリン供給量の3%を
担ってきた。
エクソンモービルでも昨年11月、イリノイ州の製油所で火災が起きている。今月21
日にはシンクレア石油のオクラホマ州製油所でも爆発があった。現在、全米の製油所の
平均稼働率は9割を超え、フル稼働が続いている。
125 :
国連な成しさん:05/04/01 21:08 ID:MM/6ltCo
NY原油急反発、終値55.40ドル・ゴールドマン「105ドルも」
【シカゴ=山下真一】31日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場が急反発した。
WTIで期近の5月物の終値は前日に比べ1.41ドル高い1バレル55.40ドル。一時は1バレル56.10ドルまで上昇した。
米ゴールドマン・サックスが発表した強気見通しが買い材料になった。
30日付のリポートで「原油相場は超高騰局面の初期段階に入った」と指摘。「1バレル105ドルまで上昇する可能性がある」と予想した。
エネルギー供給量に余裕がないなか、需給が安定するには価格高騰により需要が落ちるという事態が避けられないとみている。
米アナリストの間ではリポートの内容に懐疑的な見方が多かった。ただ、投資家はここ数日の下げで買い意欲を強めており、一気に買いを増やした。 (10:29) (日経)
126 :
国連な成しさん:05/04/02 17:15 ID:fKTmvKlE
127 :
国連な成しさん:05/04/02 17:37 ID:Bf73GRTw
“産軍複合体”と言えば、アイゼンハワーが唱えた有名な概念なのだが…
129 :
国連な成しさん:05/04/02 17:57 ID:Bf73GRTw
落合信彦が二〇三九年の真実で軍産複合遺体を挙げているが?
130 :
国連な成しさん:05/04/03 14:15 ID:Qv618qi6
石油・天然ガスの高騰、米の生活へ波及加速
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050403AT2M0201602042005.html 【シカゴ=山下真一】原油や天然ガスの高騰が米で生活に密着した分野に
一段と波及し始めた。企業のコスト吸収は限界に近づいており、製品やサー
ビス価格に転嫁する動きが進んでいる。
3月に3回値上げした米航空大手は4月1日、一部の国内線運賃を片道5ドル
ずつ値上げしたもようだ。昨年までは競争が激しく値上げ後すぐ元に戻すこ
とが多かった。今年は各社とも燃料費の負担に耐え切れなくなっており、異
例の連続値上げになった。ガソリン価格高騰でタクシー料金も上がる。シカ
ゴ市当局は初乗り運賃を1.90ドルから2.25ドルに、1マイル当たりの加算運
賃を1.60ドルから1.80ドルに値上げする案の検討に入った。 (07:00)
有毒ガスを発生させずにゴミを燃やして燃料にする開発をすればいいんだ!!
後先の事も考えずに大量消費した馴れの果てである『ゴミ』を
燃やして燃料にするなんてちぃと、ムシが良過ぎやせんかい???
>>132 なんで?ムシが良くても問題解決すればいいじゃん
134 :
国連な成しさん:05/04/05 00:52 ID:5CgC6ILQ
米シェブロンテキサコ、ユノカルを約180億ドルで買収
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050404AT2M0401V04042005.html 【シカゴ=山下真一】米石油2位のシェブロン・テキサコは4日、同9位のユ
ノカルを総額約180億ドル(約1兆9400億円)で買収することで合意したと発
表した。イタリアの炭化水素公社(ENI)や中国海洋石油(CNOOC)に
競り勝った。買収でシェブロンの原油・天然ガスの確認埋蔵量は約15%増える
見通し。原油高で手元資金が豊富になった石油メジャーが企業買収の意欲を強
めている。
買収は株式交換と現金支払いの組み合わせで実施、6カ月以内の完了を見込む。
ユノカルは東南アジアに有力油田、ガス田を持つ。需要が急増している中国、イ
ンド向けに輸出拡大を狙うシェブロンには最適の買収対象だった。
シェブロンなどは新しい油田、ガス田の開発に取り組んでいるが、失敗のリス
クが伴い、実際の生産までには時間もかかる。このため、すでに有望鉱区を持つ
企業を傘下に収め、保有埋蔵量を増やす戦略も並行して進める。
135 :
国連な成しさん:05/04/05 05:12 ID:/7EtxAkw
電気を自家発電できるシステムを完備すれば完璧
USAのいう「自由」ってのは、石油価格を投機家にまかせる ということだったんだなー
さすがUSAのことだけはあるwww
自民党の言う「石油の安定供給」とは「石油の安定した高値での供給」のこと。
139 :
国連な成しさん:05/04/07 20:47 ID:AVjYMeMY
140 :
国連な成しさん:05/04/08 15:16 ID:n5piI5U.
原油価格は2030年まで高止まり続く=IMF見通し
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=8121428 [ワシントン 7日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は7日、世界経済報
告書を発表し、今後の原油価格動向について、中国のおう盛な需要や生産余力の
乏しさなどから、原油相場は引き続き高値圏で推移し、2030年の価格は1バ
レル当たり39─56ドル(2003年の通過価値基準)になるとの予測を発表
した。
IMFのアナリスト、ラジャ氏は、中国やインドをはじめとする発展途上国の生
活水準の向上を背景に、原油需要は増加傾向をたどると指摘。とりわけ、発展途
上国の自動車保有台数の増加が消費量を押し上げるとしている。中国の2030
年の消費量は、全世界の消費量の約4分の1を占め る米国の現在の消費量にほぼ
追いつくと予想。
IMFは報告書で「今後数年間にわたって原油の需給がひっ迫し、原油市場の上
昇および変動が世界経済の深刻なリスクとなる」と指摘している。
2010年までは、石油輸出国機構(OPEC)非加盟国が需要に見合うための
生産に取り組むが、非加盟国の生産がピークを超えた後の2010─2030年
の間は、OPEC加盟国への依存度が一段と増し「価格の上昇リスクが増す」と
している。
2005年の平均価格については、52.23ドルと、前回9月の予想37.25
ドルを大幅に上回る予測を示した。
141 :
国連な成しさん:05/04/15 15:55 ID:xJuPwL0g
捕手
原油が暴落したが、米では「不景気」の前兆とみて株は下がった。
この板に間抜けな書込をしている呑気な連中には何のことか
サッパリわかるまいが
143 :
国連な成しさん:05/04/15 23:57 ID:ifSn/PNI
原油が暴落した時点で株の空売りかけて儲けた。
どうせ、この板は貧乏人ばかりで市況に影響などあたえないだろう
から教えてやると、原油は来週も安値レベル継続だが、株の方は
週半ばから反発だ。最安を狙わず月曜中に機械的に買い戻しが安全。
唐揚げ
146 :
国連な成しさん:05/04/17 21:27 ID:WxwTjgG2
ドバイ原油あげ
147 :
国連な成しさん:05/04/21 16:17 ID:DcRpkJYA
月曜日に買い戻したのならまだ大丈夫だろう。
149 :
国連な成しさん:05/04/21 22:26 ID:TeT05O3k
なんか最近株やってる香具師らしきレスが2ちゃん全体に増えてる気がするんだけど
つまり無職ってことで
>>144 どうだ。いった通りだろう。ちゃんと儲けたか?
おれは2ヶ月ほどアジアン・リゾート暮らしだ。
じゃね。
>>151 株もワカラン香具師がもっと魑魅魍魎なNY原油先物など
考えない方が良い。株屋にとっても末端ダブツキの
先物原油高ってのは「不安定要因」で相場が疑心暗鬼に包まれてる。
それで、一昨日、昨日のNY株みたいな動きになるわけだ。ま、慎重に
やれば零細投資家の儲けどころではあるが
■050426 英BPの1―3月実質最終益、最高の5800億円
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050426AT2M2601D26042005.html 【ロンドン=佐藤紀泰】英系石油メジャーのBPが26日に発表した1―3月期決算は実
質的な最終利益が前年同期比29%増の54億9000万ドル(5800億円)と、四半期では過
去最高となった。欧米原油先物市場の平均価格が前年同期と比べて1バレル15ドル程度も
上昇したため、上流の開発・生産部門の利益が約50%も膨らんだ。
BPの屋台骨を支える上流部門の税引き前利益は64億9000万ドルに達し、全体の利益
のほぼ8割を稼ぎ出した。原油だけでなく、同社の強みである天然ガスの相場も1割強上昇
したことが追い風になった。
生産量は同2.1%増の410万バレルと、2004年通期の前年比11%増から鈍化した。ただ、
メキシコ湾などで新規油田の生産が本格化するため、今年は5%の伸びが可能としており、
米エクソンモービルを抜いて世界首位となる可能性がある。
156 :
国連な成しさん:05/05/01 15:25 ID:RM2FwJI.
米石油大手、原油高で軒並み好業績
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050501AT2M3000C30042005.html 【シカゴ=山下真一】米石油大手が発表した1―3月期決算は、原油、天然ガス
高を受けて売上高、純利益とも引き続き高い水準を維持した。ただ、既存油田の老
朽化と新規開発の遅れで、生産量は軒並み減少した。
コノコフィリップスの売上高は前年同期に比べ29%増の389億ドル、純利益は80
%増の29億1200万ドルだった。製油施設への投資を今後5年で30億ドル増やすこと
を決めた。
シェブロン・テキサコも売上高は24%増の416億700万ドル、純利益は4%増の
26億7700万ドルだった。製油所が一時停止するなど川下部門が不調でほかの大手
に比べると伸びが鈍かった。
各社とも生産量の頭打ちは一段と鮮明になった。前年同期に比べエクソンモービ
ルは5%減、シェブロンは7%減、コノコも微減となった。
株主還元は相変わらず活発だ。エクソンモービルは4―6月期に35億ドルの自社株
買いをする予定で、1―3月期の25億ドルから大幅に増やす。
石油のために戦争しかけたアメリカも、
戦争に協力した米国の石油会社も、
石油会社の株で儲けようとするやつも、
全員同罪。
158 :
国連な成しさん:05/05/08 05:54 ID:nphz.llM
age
159 :
国連な成しさん:05/05/12 00:39 ID:Qim69dz6
原油需要の伸び、欧米や中国で鈍化傾向鮮明・IEA月報
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050511AT2M1101Y11052005.html 【ロンドン=佐藤紀泰】国際エネルギー機関(IEA)が11日発表した5月
の石油月報によると、中国や欧米の原油需要増に歯止めがかかってきた。中
国の1―3月の需要の伸びは前年同期と比べて4分の1の4.5%増にとどまったほ
か、世界需要の2割を占める欧州では1.1%のマイナスとなった。1バレル50ド
ル台という原油高に加え、欧米の景気減速が影響している。
IEAによると、1―3月の世界の原油需要は前年同期比2.2%増の日量8420
万バレル。先月の推計値から30万バレル少なかった。中国と欧州に加え、最
大消費国の米国でも1―3月の需要が1.2%増と予想より伸び悩んだ。IEAは
中国と欧米について今年の需要を4月予測よりも合計で日量20万バレル弱も下
方修正した。
ただ、インドなど他のアジア諸国や中東での需要が旺盛なため、今年の世界
需要予測は前年比2.2%増の8430万バレルとほぼ横ばいにとどめている。
世界の原油供給量は急増しており、4月は8450万バレルと、前月比43万5000
バレル増。石油輸出国機構(OPEC)の増産が寄与した。 (23:18)
160 :
国連な成しさん:05/05/12 03:45 ID:JeDlvQ5Q
石油のために領土を侵犯してくる国が日本の隣にある件について
mange
石油が高騰したのはアメリカと親米の小泉政府のせいだと喚いて
いた香具師等、ダブツキが明らかになり価格が暴落する気配になると
原油価格が安定したのはアメリカ様と小泉さんのお陰というべきなのに
だんまりを決め込む無責任ぶりだな。WWWWWWWW
乱高下繰り返してるのに安定したと言える珍米のアホさ加減に呆れるわ
先物価格の乱高下が実勢価格の不安定になってしまう
支那政府並みのアホさ加減にはあきれるわ
日本はシナじゃねーよ。
原油の乱高下の方が深刻。
そもそもそんなに安くなってないし。
そもそもイラクをおさえれば原油が安くなるって理屈、おかしいよな?
アメリカがタダでガメないかぎり、価格は維持されるだけだよな?
そもそもイラクを経済制裁して供給させなかったのはアメリカだよな?
>>160 どこが“領土”だ? あそこは海の上だろが。
先物価格が現物に反映しないと?
もろに反映しちゃったら先物のダンプ効果がなくなりますね。
共産主義ではどう考えるかはわかりませんけど資本主義では
ある程度の価格変動が経済発展の原動力、過剰な価格変動は
経済の停滞を引き起こすと考えられます。現物価格ががっぷり四つ
状態なら、先物が乱高下してストレスを緩和するわけですな。
ていうかまだまだ高いし
40ドル割ったらアメリカ様とポチズミに感謝してやるよ
大見得切った以上、30ドルは割ってもらわないと。
イラク戦争まえは何ドルだつたの?
176 :
175:05/05/21 13:08 ID:???
×35
○30
大見得切った以上、15ドル以下にしていただきたい。
177 :
172:05/05/21 21:00 ID:???
>>173 >>176 まー、そうなんだけどあまりに現実離れしたお願いをしても虚しいしね
40ドル割れも現実離れしてるか・・・
178 :
国連な成しさん:05/05/21 21:22 ID:V/t3Ugtg
石油って何??
179 :
172:05/05/21 22:06 ID:???
魔法の水だよ
180 :
国連な成しさん:05/05/21 22:51 ID:V/t3Ugtg
どんな魔法??
ほう、「アメリカ様とポチズミに感謝」ラインは一日で20ドルの
大暴落か?
意気地のない香具師等だ。
石油が高いほうが環境にはいいさね
184 :
国連な成しさん:05/05/22 02:08 ID:HoPO6khY
いま183がいいことを言った。
一時間後に言ってもね
186 :
国連な成しさん:05/05/22 06:46 ID:Bs29hoA6
言われないよりいいんじゃ・・
長い目で見れば石油が安い方が早く枯渇して環境にはよいのでは?
そうだね。石油が無くなれば、中東なんか誰も見向きもしなくなる。
せいぜいカーバ神殿の参拝料で食っていくだけになる。あと太陽熱発電。
早く中東石油全部掘っちまえ。
>>187 冗談で言ってるのかい?
枯渇する前にどれだけ環境が汚染されることか
いや、環境汚染は進むでしょ。使える原油の絶対量が増えるんだから。
じゃ、石油価格が高騰して埋蔵量がグッと増えて、消費が早まる方が
環境汚染は収まる訳か?
もうめちゃくちゃでんがな
>>191 藻前、本格的なヴァカだな。油滴みたいなものまで全部掻き集めれば
地球にはほぼ無尽蔵の石油がある。そのうち、今のヘコイ掘削技術で
採算が合う石油の量が埋蔵量ってわけだ。石油が安くなれば、汲み上げ
てもモトがとれない分が増えて埋蔵量は減る。嘗て、石炭の価格が
高かった(黒いダイヤとよばれた)ころは日本も国内産の石炭というのが
多かったのだが、今は輸入がうんと安いので国内に炭坑なんか残って
ない。昔は新潟油田ってのがあったが今はないはずだ。
わかるか?
>>194 だから、安くなれば総量が減って環境汚染がマシになるわけだろ。
>>195 そうだよ。
だがな、
>>191は原油価格が(長期に渡って)下がれば
「使える原油の絶対量が増える」とか書き込むから
噛んで含めるようにクドイ説明をしなきゃならんはめになった。
>>196 ああ、それは
「原油が高くなると使える原油の絶対量が増えるから環境汚染が進む」
と言いたかったんだよ
http://www.umk.co.jp/cgi-bin/news//DocumentViewer.cgi?File=50.txt&Mode=new 2005年5月25日 カーフェリー京浜航路 来月中旬で休止へ
宮崎市のフェリー会社、マリンエキスプレスは、
宮崎と川崎を結ぶカーフェリー京浜航路の休止を決定しました。
首都圏から遠く離れた宮崎にとって、農産物などを安くで大量に運べる
輸送手段がなくなることになり、大きな影響が出そうです。
京浜航路は、細島〜川崎、宮崎〜川崎間を結ぶ航路で、
それぞれ週3回、上下6便が就航しています。
京浜航路は、以前から採算が合わず、毎年15億円以上の赤字が出ていました。
赤字の大きな理由は、燃料の原油価格の高騰で、マリンエキスプレスでは、
今年1月に3割程度の値上げを打出し、運送会社や荷主と交渉していました。
しかし、交渉がうまくいかなかった事と、さらに予想を上回る原油の高騰が続き、
これ以上の航路の存続を断念した模様です。
関係者の話によりますと、細島〜川崎間は来月13日から運休。
宮崎〜川崎間は来月18日から運休します。
また、これに代わる航路として今年2月に休止にした
大阪の貝塚航路を復活させる方向です。
199 :
国連な成しさん:05/06/03 02:00 ID:tJm5lwdo
NY原油、一時55ドル超え 4月下旬以来
【ニューヨーク2日共同】2日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原
油先物相場は続伸、指標となる米国産標準油種(WTI)7月渡しは一時、前
日終値比0・50ドル高の1バレル=55・10ドルをつけた。取引中に55
ドルの大台を突破したのは、4月下旬以来。
米石油在庫統計で、原油、ガソリンともに在庫が増加したことを受け、発表
直後に弱含んだ。しかし、下げ幅が限定的で底値が堅いことを確認し、買いを
誘う結果となった。
原油先物市場は前日、石油製品の需給逼迫(ひっぱく)感を背景に投機資金
が流入し急騰した。
日航が国際線運賃値上げ、7月から200―2500円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000514-yom-bus_all 日本航空は3日、航空燃料価格の高騰に対応するため、値上がり分を普通運賃に
上乗せする国際線の「燃油特別付加運賃」を、7月1日発券分から飛行距離に応じて
200円〜2500円値上げすると発表した。
全日本空輸も同様の値上げを検討している。
国際線の航空運賃は現在、普通運賃と燃油特別付加運賃からなっている。
日航は2005年度の燃料油の調達価格を1バレル当たり54ドルで設定しているが、
現在は同60ドル強で推移している。燃料油価格が1バレル当たり1ドル上がると年間で
50億円の負担増となるため、今年1月に続き、燃油特別付加運賃の再値上げに踏み切ることにした。
普通運賃は、そのままとする。
日航は、1月に燃油特別付加運賃を国際線と国内線に導入し、国際線の場合、
500円〜2500円の値上げを実施している。
燃料油価格が1か月平均1バレル=40ドルを下回れば、元の運賃に戻す考えだったが、方針変更した。
国際線の値上げ幅の内訳は、韓国線など1300キロ・メートル以下の路線が
片道200円、東南アジア線など6000キロ・メートル以下が1800円、
欧米線など6000キロ・メートル超が2500円などとなっている。
(読売新聞) - 6月4日0時8分更新
温暖化研究に「政治介入」 大統領府が報告修正と米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000048-kyodo-int 【ワシントン8日共同】米政府が発行する地球温暖化関係の研究報告に、
石油業界出身のホワイトハウス当局者が事前に度々手を加え、温暖化が
温室効果ガスの影響によるかどうかは不確かだと強調する内容に修正して
いたと、8日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。
同紙は科学への「政治介入」として批判する声や、ブッシュ政権と関係が
深いとされるエネルギー業界の影響を指摘する見方を紹介。だがホワイト
ハウスは「報告は現時点で最善の科学に基づく」とし、恣意(しい)的な修正は
なかったと強調した。
(共同通信) - 6月9日10時29分更新
石油の次は電力に触手 ロ政権、エネルギー支配へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000174-kyodo-int 【モスクワ8日共同】ロシア石油大手ユコスを国営企業傘下に収めるなど、
エネルギー産業の国家管理強化を進めているプーチン大統領が、今度は
電力産業の支配に触手を伸ばしている。
クレムリンの思惑が露見したきっかけは、5月25日にモスクワ市などで
起きた大停電。復旧には丸1日を要し、市内の地下鉄車内に約2万人が、
約1500人がエレベーターに一時閉じ込められるなど、約500万人が
影響を受ける大混乱となった。
責任を問われたのが国営電力会社「統一エネルギー機構」。同社社長を
務めるチュバイス元第1副首相は、新興財閥が影響力を振るったエリツィン
政権下で、旧ソ連崩壊後の国営企業民営化を主導した。プーチン政権にとって、
チュバイス氏は国家の富を新興財閥に渡した張本人だ。
(共同通信) - 6月8日18時38分更新
>>201 >だがホワイトハウスは「報告は現時点で最善の科学に基づく」とし
最善の科学に基づき、進化論を拒否する地域があるのがUSAだからなー。
まあ、猿の頭脳では、恣意(しい)的な修正をしたつもりはないのかもしれんがw
ブッシュ政権が頼りにするのは、科学というよりオカルトと言った方がいいかも。
経済と私欲と信仰は、
科学的真実を規定する。
ブッシュの後ろにラディンがいたらもっとよかったのに。
<マドリッド>車社会にノー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000102-mai-int 「車社会ノー」−−スペインのマドリッドで11日、過剰な石油依存や車中心の
社会に反対するデモが行われた。デモの参加者たちは裸で自転車に乗り、
マドリッドの中心地を行進した。このデモは世界中で行われたイベント
「ワールド・ネイキッド・バイク・ライド」の一環。
マドリッドでは、車やバイクなどにより自転車が被害を被る交通事故が多発
しており、デモの参加者たちは道路に自転車専用のレーンを設けるよう主張
した。(デジタルメディア局)
(毎日新聞) - 6月11日23時48分更新
209 :
国連な成しさん:05/06/12 01:52 ID:.uPi2qok
すげー切実なスレ。
211 :
国連な成しさん:05/06/14 06:54 ID:s6CBQI0c
原油高で「攻め」の経営 元売り各社が資源開発強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000131-kyodo-bus_all 新日本石油やジャパンエナジーなど石油元売り大手4社が、原油高と
合理化による収益改善を背景に2006年3月期の連結の設備投資を
大幅増額する。新日石が05年3月期に比べ3割増の2010億円と過去最高
になるのをはじめ、4社とも前期を上回る見通しだ。原油価格の高騰で利益が
見込める資源開発や石油化学に積極投資、「攻め」の経営を加速させる。
各社の投資先で目立つのが資源開発関連で、新日石は石油開発に700
億円を投資、米国のメキシコ湾の石油・天然ガス田の権益取得などに充てる。
出光興産はノルウェーの北海油田開発やオーストラリアの炭鉱の増産に向け
投資。コスモ石油もアラブ首長国連邦やカタールの油田の生産増強のため
資金を投じる。
(共同通信) - 6月13日17時21分更新
212 :
国連な成しさん:05/06/14 06:59 ID:0nlY0M6w
あと100年もすればなくなるから安心しろ
サウジ国王の夫人が財産訴訟=公開審理で「内部事情」暴露も−英
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000692-jij-int 【ロンドン14日時事】14日付の英紙タイムズなどによると、ファハド・
サウジアラビア国王(82)の別居中の夫人が、国王を相手取り英国で
財産分与訴訟を起こしていたことが分かった。審理はこれまで非公開で
進められてきたが、公開の場での審理継続を認める判断が初めて下された。
サウジ王族をめぐるこの種の裁判は過去例がないとされ、しかも
公開審理は「前代未聞」(同紙)。秘密のベールに包まれてきた王族の
「内部事情」が訴訟で明らかにされる可能性があり、審理の行方が注目
される。
(時事通信) - 6月15日1時1分更新
サウジがきなくさい。
なんかアラファトのときに似てるなあ
嫁がおなじく金の亡者だし
215 :
国連な成しさん:05/06/15 21:27 ID:xTEPC63A
7月から50万バレル引き上げで合意 OPEC総会
【20:43】 【ウィーン15日共同】石油輸出国機構(OPEC)は15日の
臨時総会で、公式生産枠(イラクを除く10カ国)を7月1日から50万バ
レル引き上げ日量2800万バレルとすることで合意、さらに今後の市場動
向をみて50万バレルの追加引き上げを検討することを決めた。
OPEC、生産枠を過去最高に=2段構え、最大100万バレル増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000103-jij-int 【ウィーン15日時事】石油輸出国機構(OPEC)は15日当地で開いた総会で、
原油相場高に対応して原油生産枠(現行日量2750万バレル、イラク除く10カ国)
を7月から50万バレル引き上げ、過去最高の日量2800万バレルとすることを
決めた。相場高がさらに続いた場合、協議を経て50万バレルを追加、最大で
100万バレルの生産枠引き上げとなる。OPECでは「市場安定に努める」
(アハマド議長)と繰り返し強調するが、「実際の生産が増えるかどうかは疑問」
(石油業界筋)で、相場抑制効果は不透明だ。
(時事通信) - 6月16日1時2分更新
>>216 >OPECでは「市場安定に努める」(アハマド議長)と繰り返し強調するが
>「実際の生産が増えるかどうかは疑問」(石油業界筋)で、相場抑制効果は不透明だ。
OPECの権威も落ちたなー とつくづく思う。
アメリカメジャーが、どうあれ蛇口のところで絞り込んで
暴利をむさぼろうとしているからなぁ。
そういう意味では、メジャーと産油国はつるんでいる。
市場は相場急騰で反応 OPECの生産枠拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000239-kyodo-bus_all 【ウィーン16日共同】石油輸出国機構(OPEC)は15日の臨時総会で
最大で日量2850万バレルと、過去最高の生産枠を打ち出した。しかし、
直後のニューヨークの原油先物相場は一時急騰し、約2カ月ぶりに
1バレル=56ドルを突破、市場は実際に生産能力が追いつかないことを
見透かした。
OPECは現在もほぼフル生産に近い。確実に増産能力があるとされるのは
サウジアラビアのみだ。
ただ、増産に次ぐ増産で実際の需給はかなり緩み、「売り先を見つけるのに
困っている」(在ロンドン石油元売り幹部)ほど。
(共同通信) - 6月16日18時58分更新
NY原油、58ドル台に急伸=需給懸念で2カ月半ぶり高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000008-jij-int 【ニューヨーク17日時事】17日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、ガソリンなど石油製品の需給逼迫(ひっぱく)への
根強い懸念から大幅続伸した。米国産標準油種WTI7月きりは午前11時
50分現在、前日終値比1.52ドル高の1バレル=58.10ドルと、早朝の
時間外取引で過去最高値(58.28ドル)を記録した4月4日以来、約2カ月半
ぶりの高水準。
(時事通信) - 6月18日3時0分更新
222 :
国連な成しさん:05/06/18 09:34 ID:p99WhkJo
【ニューヨーク17日共同】WTI7月渡しは一時、前日終値比2.02ドル高の1バレル=58.60ドルと、
4月4日に時間外取引でつけた最高値の58.28ドルを約2カ月半ぶりに更新した。
石油輸出国機構(OPEC)の加盟国ナイジェリアで、テロへの警戒から、米英などの領事館が閉鎖されたとの報道を受けて、原油の供給懸念が高まった。
OPECは今月15日の臨時総会で原油生産枠を最大日量100万バレルの引き上げを決定したが、
生産余力は乏しく、需給逼迫(ひっぱく)感が急速に強まっている。
(共同通信) - 6月18日6時0分更新
米英・・・・・ 匂うな・・・・
223 :
国連な成しさん:05/06/18 11:46 ID:aDntEcTk
>>222 結局、メジャーは儲けるからな。
自国の他の産業を犠牲にして。
225 :
国連な成しさん:05/06/19 23:07 ID:UXA0njD6
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 15:57:11 ID:RfH4E2yH
米製油所フル稼働続く・原油高の原因に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050619AT2M1801S18062005.html 【シカゴ=山下真一】米国の製油所でフル稼働の状況が続いている。米エネルギー
省の調べでは149カ所ある製油所の平均稼働率は6月10日時点で96.68%まで高まっ
た。これが石油製品の価格高騰を招き、原油高へとつながっている。
米国ではまもなくガソリンの需要期である旅行シーズンを迎える。各社がガソリン
生産を急いだ結果、直近の在庫量は2億1500万バレルと1年前に比べ約5%増えてい
るが、製油所がぎりぎりの操業を続ける中、市場では先行きの需給逼迫(ひっぱく)
懸念が強まっている。 (07:00)
▲どーゆーこと?
オレもどーゆーこと?
[]_____________
|| ,-‐-、┌i,,.-‐-、. |
|| { }| ″ } |
|| ヽ、__.ノ.| iヽ、__.ノ | もう原油ないYO〜
|| ., -‐-、,| |., -‐-、 |
|| { ( | |{ (_, |
|| ヽ、__,,(~|.|ヽ、__.ノ |
|| i」 |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
227 :
国連な成しさん:05/06/20 02:17 ID:/AvK44B6
【インドネシア・マレーシア】「領海問題解決まで採掘しない」と石油開発に影響[06/20]
1 :シャイニング記者。φ ★ :2005/06/21(火) 00:32:31 ID:???
インドネシア・マレーシア領海問題、石油開発にも影響
---
インドネシアとマレーシア両国が対立しているカリマンタン(ボルネオ)島東部の領海問題が、
インドネシアの原油開発に影響を及ぼし始めた。
イタリアのエネルギー大手、炭化水素公社(ENI)はインドネシア政府に開発中断を通告、
米石油大手ユノカルも採掘を延期した。
ENIはインドネシア政府に「領海問題が解決するまで採掘活動を継続できない」と通告。
同社は国境付近のアンバラット鉱区で2003年に油田の採掘を開始したが、
インドネシア政府も開発中断を認める方針だ。
カリマンタン島東部沖は石油ガス田があり、両国はそれぞれ領有を主張。
2月には両海軍の軍艦が接近するなど軍事的緊張が高まった。
両国政府は平和的解決では合意したが、具体的な協議は進んでいない。
★ ソースは、日本経済新聞 [日本] とか。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050620AT2M1601Z20062005.html
東京市場も過去最高値=石油製品もストップ高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000050-jij-int 20日午前の東京工業品取引所で、中東産原油先物が前週末比670円高
の1キロリットル当たり3万5580円(6月決済物、バレル換算で約52.03ドル)
まで買われ、2営業日連続で上場来高値を更新した。ガソリンや灯油も
ストップ高(1000円)をつけた。
ニューヨーク原油相場が時間外取引で59ドル台に上伸した流れを受け、
東京市場でも先高観が広まった。石油業界では「ナイジェリアでのテロ発生
懸念が材料視されており、今後も高値波乱が見込まれる」(石油天然ガス・
金属鉱物資源機構)としている。
(時事通信) - 6月20日13時1分更新
>>153,164
最近、キミのカキコ見ないんだけど、だんまりを決め込んでいるのですか?
233 :
国連な成しさん:05/06/21 16:08 ID:6eRnAC3.
guest_guest@enusedoha_ariamo
235 :
国連な成しさん:05/06/21 20:58 ID:UWhFJ2L.
小 泉 が 何 か し て く れ ま し た か ?
============================================
世界にはトルクメニスタンをはじめ、地下資源を売り
教育費や医療費を無料にしている国があります。
振り返って、我が国はどうでしょうか?
「資源のない国」などという嘘を信じ込まされ、
働くだけ働かされ税金を無駄遣いされ、ろくな見返りもない。
目の前の資源を中国に吸い取られ、中東から高い原油を買い
シーレーンの防衛などという必要のない負担を強いられる。
小泉の鬼畜ぶりを証明していますね。
自民党だけじゃなく野党も含めた政界、マスコミ、教育現場が中凶や朝鮮右翼に支配されててるのは、小泉以前からの問題だろ
いまの首相は小泉だろ。
小泉内閣になって、ようやくまともにしようという流れになってきた
なってないじゃん。
アメリカ一辺倒をバカみたいに強化して、
国際的な立場をあやうくしたのはどこの小泉だ?
>>235 教育費、医療費無料=共産主義の国に
ろくな国はないな。
貶してるつもりだろうが小泉さんの偉さがわかる書込だ
乙
>241
小泉を褒めるのはバカ右翼かバカマスメディアかバカ国民以外の何者でもない。
>>241 で、石油の安値における安定供給の約束はどーしたのかな >小鼠
日本には世界石油市場混乱の原因になるほどの国家備蓄があり
驚くほど安価・安定な供給状況なのだが
教育・医療費が無料になっている国こそ最高の国家なのですが。
どこが“碌なもんじゃない”って?
>>239 >>236があるから
>>239だろう
敵の敵は味方的な対処しか出来ないのはアホ丸出しだが
>>242 日本の国政は馬鹿国民の為に存在し、国政の評価も馬鹿国民が下す
お利口さんを自称するなら日本なんぞとっとと見限ってどっか別の国に移住したら?
>>244 半年や一年の備蓄ではどうにもならんよ。
>>246 >お利口さんを自称するなら日本なんぞとっとと見限ってどっか別の国に移住したら?
へー、日本じゃ国家批判したら国外追放なんだー。
あなたの脳内にある日本はどこの独裁狂信国家ですか?
むしろ出ていくべきはあなたじゃないですか、半島の人?
> へー、日本じゃ国家批判したら国外追放なんだー。
自分から国を捨てるのと追放は全く違いますけど。
あと、自国民を追放する国なんかありませんが。
>>247 242が批判したのは小泉の他に右翼とマスメディアと「国民」
国民を批判したら国民から「市民裁判」で追放処分されても文句言えませんな
そんな国家の行く末など見えてるから、日本なんか捨てたら?
てのは冗談にせよ、民主主義に基づく選挙の結果コイズミが政権の座に就いてるのは
選管が選挙結果をデッチ上げてない限り紛れもない事実
国民がそれを望んだと言うこと
国民の選択に一個人の分際で文句言う資格はねぇ
>国民の選択に一個人の分際で文句言う資格はねぇ
意味不明。
その論法だと民主主義成立しなやん。
>>235 技術を売って他所の資源を買う 馬〜
自分トコの資源(本当にあるのか??)は温存って作戦だったりして
日本列島周辺はこそ泥だらけですが
253 :
国連な成しさん:05/06/22 20:24 ID:ePIrh6c2
資源開発の外資優遇見直す 産油国ナイジェリア
【ニューヨーク22日共同】アフリカの有力産油国ナイジェリアが、国内石
油開発企業の育成を狙って資源開発をめぐる外資優遇策を見直しており、欧米
企業は開発投資リスクが大きくなると懸念している。
ナイジェリアは生産量を現在の日量約220万バレルから2010年までに
約400万バレルまでの増産を目指して資源開発を進めており、原油と天然ガ
スの採掘鉱区約60カ所の入札を7月に予定している。
ただ、今年に入って国外の資源開発企業が油田・ガス田の開発に参入する際
、地元の下請け企業の雇い入れや地元生産された工業製品の購入を増やすよう
義務付けた。このため入札結果は現地調達の割合や実施時期が考慮されるとい
う。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005062201003554
>>245 旧ソ連とか北チョソとかいまの支那とかだろう。
市場経済になると年収2万円くらいの国ばかりだ。
>>253 これは知らなかったな。俺にとっては大ニュースだ。
オバサンジョも腹をくくったのか?
【中国】北京:7月1日に排ガス基準「ユーロ3」全面導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000017-scn-int 北京市で使用される自動車用ガソリン、ディーゼル燃料が、7月1日から
欧州の排ガス規制「ユーロ3」の基準を満たすものに切り替えられる。市工商局
では、「違反業者は最高で営業利益3倍の罰金を課す」などと表明している。
22日付で北京娯楽信報が伝えた。
北京市工商局では、「卸売り業者、販売小売店、新しい基準導入にあたり
製品入れかえの準備をしておかねばならない。7月1日午前0時をもって、
北京市ではユーロ3の基準を満たさないガソリン及びディーゼル燃料の販売は
禁止される」などと、注意を促している。
他地域向けのガソリン、また一部の自動車用でないガソリンについても、卸売り
業者に対して入荷、販売、在庫量の管理台帳を作成することを求める。
同市工商局の責任者によれば、8月1日までに、工商部門は卸売り業者と
小売店の入荷販売台帳を重点的に検査する。粗悪なガソリンを販売するなどの
行為が発見されれば、最高で営業利益の3倍に当たる罰金を課すとしている。
また、一般市民が品質の悪い油を買わされた場合に通報する場合の電話番号
を設け、「工商部門は通報の電話があってから48時間以内に、通報者に対して、
(調査などの結果を)報告をする」などとしている。
「ユーロ3」の基準を満たす燃料は一つ古い基準の「ユーロ2」と比較して、
イオウ分が3分の2に相当する0.015%以下に抑えられるなど、環境負荷の
少ない燃料だが、製造コストはガソリンの場合1リットルあたり0.1元上昇する。
このため、「ユーロ3」の全面採用が製品油価格に影響するのではないかと
する超えもあるが、専門家は「ガソリン価格上昇の原因は、国際原油市場の
高騰であり、ユーロ3の採用が実質的に価格に影響することはない」としている。
(編集担当:中田・鈴木)(サーチナ・中国情報局) - 6月22日22時41分更新
>>255 それにしてもオバサンジョっていいなまえだよな・・・
最大のイスラム銀行設立へ オイルマネーを効率運用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000273-kyodo-bus_all 【シンガポール23日共同】中東産油国の資金を主に扱っているイスラム
金融機関の国際組織「イスラム金融機関一般評議会」(本部バーレーン)は
23日、世界最大規模となる資本金10億ドル(約1100億円)のイスラム銀行を
今後1年以内に設立する方針を明らかにした。
イスラム教にのっとった運営を掲げるイスラム金融機関は、銀行、投資会社、
保険会社などの形態で世界各国に計285あるが、それぞれの資金を集約し
効率運用を目指す。原油高騰で潤う産油国は日本の株式、不動産市場に
強い関心を示しており、オイルマネーの日本流入が増える可能性もある。
新銀行にはイスラム諸国会議機構(OIC)傘下のイスラム開発銀行や、
アルバラカ銀行グループなどが出資。世界のイスラム金融機関が抱える
推定500億ドル(約5兆4000億円)に上る資金の大半を運用するとみられる。
本店はマレーシア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンのいずれかに
置く予定。
(共同通信) - 6月23日22時47分更新
◆NY原油、初の60ドル乗せ=過去最高値を更新◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000013-jij-int 【ニューヨーク23日時事】23日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油
先物相場は、米国産標準油種WTI8月当ぎりが一時、1バレル=60ドルちょうど
をつけ、史上初めて60ドルの大台に乗せた。昨年9月に50ドルを突破してから、
わずか9カ月でこの水準となった。
終値は前日比1.33ドル高の59.42ドルと、終値ベースでも20日につけた
最高値(59.37ドル)を更新した。
(時事通信) - 6月24日7時1分更新
>>263 備蓄ってのは放出したら無くなっちまうんだが
>>250 一個人の意志の集合体 = 民意
となるのなら、国民は全員が幸せになれましょうがね
現実はそうじゃない
選挙で自民党が選ばれて、何故か小泉も歴代自民党首相に比べれば高い支持率を持っている
腹立たしいことだが、これが日本国民の民意
ん?
異議を唱えるのは勝手だろ?
民意と同じことを言わなきゃならんのかね?
267 :
国連な成しさん:05/06/24 19:46 ID:T/pCTXus
* * *
* *
* Λ_Λ *
* ( ´∀` ) *
* 祝60ドル台突破 *
* *
* * *
|
|
|
Λ_Λ Λ_Λ
( ___) (∀・ )
/|_(祝)_|ヽ /|_(祝)_|ヽ イラク戦争で原油が下がるとか言ってた奴に死を!
゚ |_|_| ゚ ゚ |_|_| ゚
(_(_) (_(_)
まさかバグダッド陥落後「史上最強」の米軍が何年もイラクを平定できないと
は思わなんだ。(イラク戦争賛成派はね)
イラクの石油は誰のものだろう?すべては唯一神の思し召すままに
原油高、米企業の収益を圧迫・物流コストかさむ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050624AT2M2401M24062005.html 【ニューヨーク=篠原洋一】原油高はガソリン高・燃料高の直撃を受ける自動車、
航空会社だけでなく、物流コストの上昇を通じて幅広い業種のコストを押し上げて
いる。
小口貨物大手の米フェデックスは23日、6―8月期の1株利益が株式市場の予測を
下回る見通しになったと発表した。アラン・グラフ最高財務責任者(CFO)は
「原油高を上回る勢いでジェット燃料が高騰している。しかも影響が長引きそうだ」
と説明した。同社株はこの日だけで8%強下落した。
食品卸大手ユナイテッド・ナチュラル・フーズは小売店への配送費に追加料金を
上乗せすることを決めた。ガソリン高によるトラック輸送のコスト増を企業努力で
吸収できなくなった。
自動車、航空は苦境が一段と深まりそうだ。
米自動車調査会社PINによると、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・
モーターが主力とするトラックベースの大型スポーツ・ユーティリティー・ビーク
ル(SUV)のシェアは4月で12.1%と、1996年以降で最低。流通在庫日数も79
日に達する。 (18:46)
NY株急落、終値166ドル安の1万421ドル
【ニューヨーク=藤田和明】23日のニューヨーク株式市場ではダウ工業株30
種平均が急落し、前日比166ドル49セント安の1万421ドル44セントで取引を終
えた。4日続落で、5月17日以来、5週間ぶりの安値。下げ幅は今年3番目の大き
さとなった。原油高騰で先行きの景気減速懸念が浮上。個人が消費を手控え、
コスト高が企業業績を圧迫するとの不安が高まった。
ダウ平均は原油相場が1バレル60ドルに届くと一段と下げ足を速めた。ほぼ
全面安の様相で、消費関連、素材、資本財関連に下げが広がった。ハイテクも
軟調。ナスダック総合株価指数は反落し、同21.37ポイント安の2070.66で引け
た。
運送大手のフェデックスが朝方、燃料高などを理由に6―8月期の業績予想を
下方修正した。原油高の影響が現実のものとなり、先安観が広がった。スノー
財務長官とグリーンスパン連邦準備理事会議長が議会証言で、中国製品への報
復関税に反対の立場を表明。輸入品の影響を受ける鉄鋼株なども軒並み安とな
った。 (10:15)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050624AT2M2400H24062005.html
【国際】中国海洋石油、ユノカル買収で「米政府と協議の用意」
1 :ドメスティック・ドメ子φ ★ :2005/06/25(土) 11:22:25 ID:???0
米石油ユノカルの買収を提案した中国海洋石油(CNOOC)は24日、買収を
審査する米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)と協議の用意があると
声明を発表した。声明では、審査を受けることは提案の準備段階から予想して
いたという。
ユノカルとの買収協議をすぐに始める考えも示した。買収の目的はユノカルが
アジアに大量に埋蔵する原油、天然ガスにあり、米国内の生産分はこれまで通り
米国市場に供給するとしている。
シェブロンは買収実現後にユノカル従業員の人員削減を計画している。これに対し、
CNOOCは基本的に全従業員の雇用を守ると強調した。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050625AT2M2500725062005.html 共産党は労働者の味方!
>>264 放出できない備蓄になんの意味があるというのか。。。
確か金子が
原油価格が下がって
大混乱になるって
ほざいてたな
石油の値段が安いか、高いかなんてつきつめれば
世界中でも10000人くらいの特殊な連中にしか関係ないだろう。
だけに、ああだ、こうだと議論のための議論やるには良い話題だし
無能な政治家など石油の話題さえ喋れば次も当選できるかもしれない
他人事ながらめでたいことだ。
議長声明を採択 ASEM財務相会議閉幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000078-kyodo-bus_all 【天津26日共同】中国の天津で26日に開かれたアジア欧州会議(ASEM)
財務相会議は同日夕、代替エネルギーの開発促進など原油価格高騰への対応策や、
経済に大きな影響を与える緊急時にアジア・欧州間で迅速に協力する仕組みなどを
盛り込んだ議長声明を採択し閉幕した。
原油価格がニューヨーク市場で1バレル=60ドルの大台に乗せ、エネルギー需要
の拡大が続く中国をはじめとする新興経済国などへの影響が懸念されている。
声明案は(1)天然ガスや原子力発電など代替エネルギーの開発(2)省エネルギー
の推進(3)石油精製設備への投資促進の重要性−−など原油高への対応策を
明記している。
(共同通信) - 6月26日17時53分更新
米政府、中国企業のユノカル買収計画審査でジレンマ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050626AT2M2501225062005.html 【ワシントン=吉田透】米政府は中国海洋石油(CNOOC)による米石油大手
ユノカルの買収計画を国家安全保障の観点から審査する構えだが、認可の是非を
巡り大きなジレンマに悩むことになりそうだ。認可すれば米議会などの対中強硬派の
批判を浴びかねない。却下すれば中国との関係が悪化し、人民元改革などにも
影響が出る恐れがあるからだ。
米議会では中国国営のCNOOCにユノカルが買収されれば、米国のエネルギー
供給が中国の手で左右されかねないという懸念が噴出。スノー財務長官も23日の
議会証言で、CNOOCによるユノカル買収が具体化しそうなときは米政府の
対米外国投資委員会(CFIUS)が審査すると見通した。 (07:00)
>>274 文明と名がつくかぎりすべて石油が関わってくるんだよ。
エコエネルギー? 設備の製造維持に原油関係必須だっつーの。
278 :
国連な成しさん:05/06/27 20:57 ID:HIDHSoYU
残念ながら石油に変わるほど廉価で、大きなエネルギーを生み出すものはありません。
>>274さん
我々の使う電気、ガソリンすべてが石油です。
風力、地熱、太陽、石油の代わりになるほどのものではないんですよ。
279 :
国連な成しさん:05/06/27 22:56 ID:FvXgeTHU
原油高を積極的に推進しているブッシュ政権にとっても、米国の石油資本にとっても
燃費の悪い大型SUVよりも超低燃費ハイブリッドエコカーが普及することを望んでいる。
なぜなら、ブッシュ政権と深い関わり合いのある石油資本にとっては、車の燃費が劇的に
向上しながらガソリンの高値安定が図れれば今までの薄利多売路線から脱却でき、石油を
「希少な」「貴重な」資源として少量の石油を低コストかつ高値で売りつけることが
できるから。
事実、ブッシュ共和党政権は、先にカリフォルニアなどで実施されている超低燃費エコカー
の、カープールレーンにおける優先通行を認める(1人乗車で通行できる)権利を連邦レベル
で実施するよう審議しているから(対象車種は実質トヨタ「プリウス」に限られ、米国自動車
産業界からは日本車購入法と非難されているが、上下院共に共和党優勢だから、成立は決定的)
京都議定書を否定しているブッシュ政権が超低燃費エコカーを普及させようとはいかにも矛盾
しているように思えるのだが。
原油投機が過熱化する前後、米国社会において大型SUVは反社会的な車だと言われるようになっ
たのも、実は環境保護団体を装ったブッシュ政権関係者か石油業界関係者かも。
いずれにしろ、熱狂的ブッシュ・共和党支持者や石油投機筋の関係者は愛車プリウスの
ハンドルを握りながら「原油高なんて関係ないじゃん」と言いながら高速道路のカープール
レーンを渋滞を尻目に一人優雅に通勤しているのだろう。
280 :
国連な成しさん:05/06/27 23:02 ID:HIDHSoYU
↑いいことしてるようにしか聞こえないんですけど。
いや、まったく。
いいことを無理矢理に悪いことに解釈してるだけだな、信濃は。
環境問題に関心があるんじゃなかったのか?w
どうみたら
>>279が信濃の文体に見えるんだ?信濃粘着は
283 :
国連な成しさん:05/06/27 23:15 ID:HIDHSoYU
信濃さんも問題ありだけどなんでも信濃さんにする人は同レベルの基地外だと思う。
>>282 今度はそういう誤魔化しですか?
多重人格者の言うことなんて誰も信じませんよ。
286 :
282:05/06/27 23:21 ID:???
>>279はおれじゃないしおれは信濃じゃないっつうの
信濃の文章はユーモアが入ってるから名無しでもわかる
ビョーキの粘着厨は大人しくN速かVIPにでも隔離されてろってんだ
大日本か。
唯一自覚のある奴のくせに、偉そうに誤魔化すとは。
ま た 信 濃 か !
>>286 また自分で自分を賛美でちゅか?
信濃ちゃんは他人に認められたことがないんでちゅね。
はやく死ぬでちゅ。
◆NY原油、最高値更新=一時60.65ドル◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000128-jij-int 【ニューヨーク27日時事】週明け27日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は続伸して始まり、指標である米国産標準油種WTI8月当ぎりは
一時1バレル=60.65ドルと、同日未明の時間外取引でつけた過去最高値
(60.64ドル)を更新した。午前10時15分現在は前週末終値比0.66ドル高の
60.50ドル。
夏場のガソリンなど石油製品の需要増加観測を背景に、投機筋などの
資金流入が継続している。
(時事通信) - 6月28日1時3分更新
◆NY原油、61ドルに迫る=需給逼迫懸念で最高値更新◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000015-jij-int 【ニューヨーク27日時事】週明け27日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は続伸し、指標である米国産標準油種WTI8月当ぎりは一時1バレル
=60.95ドルと過去最高値を更新した。23日に初めて60ドルの大台をつけたばかり
の原油相場は、石油製品の根強い需給逼迫(ひっぱく)懸念などから早くも61ドル台
まであとわずかに迫った。
終値は前週末比0.70ドル高の60.54ドルと終値ベースでも最高値を更新し、
初の60ドル台に乗せた。これで3営業日続伸。
(時事通信) - 6月28日7時1分更新
>>272 備蓄がある→いつでも放出できる
つー図式を確保できることに備蓄の意味があるんだと思うが
>>293 それってアラスカの自然保護区でガンガン石油を掘りましょうって法案だっけ?
米上院が包括的エネルギー法案を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000698-reu-bus_all [ワシントン 28日 ロイター] 米上院は28日、包括的エネルギー法案を
85対12の圧倒的多数で可決した。同法案には、送電設備に対する信頼性向上、
エネルギーの国内生産を後押しするための160億ドルの税優遇措置、トウモロコシ
を混ぜたエタノール使用を2倍に増やすことなどが盛り込まれている。
同法案は、4月に下院を通過した80億ドル規模のエネルギー法案との調整を経て
一本化され、ブッシュ大統領に送付される。
産業界とホワイトハウスは、同法案の可決を歓迎しているものの、大統領への
送付にこぎつけるには、法案の規模や、水質汚濁の原因となる燃料添加物の
製造業者を訴訟から守る措置など、困難な問題が解決される必要がある。
(ロイター) - 6月29日10時47分更新
中国企業の米石油ユノカル買収、米下院が差し止め可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000512-yom-int 【ワシントン=広瀬英治】米下院は30日の本会議で、中国国有の石油大手、
中国海洋石油による米石油大手ユノカルの買収を差し止めるための2006年度
財務省予算法案の修正条項を可決した。
採決は賛成332に対し、反対92の圧倒的多数で可決され、中国企業による
米石油大手の買収に対する議会の反発の強さを物語った。
この条項は、米政府が通商法に基づき国家安全保障上の観点から、中国海洋
石油によるユノカル買収の是非を事前審査する際、政府が買収を認めないよう
求めたものだ。ただし、同内容の法案を上院も可決して大統領が署名しない限り
効力は発生しない。
(読売新聞) - 7月1日20時11分更新
最後レスは柚子欄よ
原油上昇どこまで… 業者「耐えられぬ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000008-ryu-oki 石油元売り値上げで、クリーニング店では負担増に悲鳴が上がっている=1日午後、本島中部
原油価格の高騰に伴い、石油元売り各社が1日から1リットル当たり3・5円前後
値上げした。県内の給油所では同日、1リットル4円ほど値上げした所が目立ったが、
人件費削減のため正社員をアルバイトに代える所も。蒸気ボイラーの燃料となる
A重油や灯油、溶剤など石油を多く使うクリーニング店では「値段は据え置くことで、
月200万円の負担増となる」「ただただ厳しい」と悲痛な叫びも聞こえる。ビニール袋
加工業者は「3月と比べると原料費が4割増。コスト上昇分を100パーセント転嫁は
できない」と頭を抱えている。
元売り価格の値上げ幅は2月以降、この日を含め累計で12円余。クリーニング業界
は同業者への対応や利用者の苦情に配慮し、値段を据え置く店舗が多い。ハンガーの
ビニールカバーは石油で作られている。日に1万5千着ほどクリーニングするという
県内大手は「昨年同期比だとハンガーの値段が1本3倍近くになった。燃料などを
含め総計で月200万円、年間だと2千万円余の負担増だ」と話した。ハンガーは
少しでもビニールが破けるとすぐにさびてしまい、衣服に染みが付くこともあり、
繰り返し使用するには課題がある。
沖縄市の個人経営のクリーニング店は「大変なんてものじゃない」と話す。ボイラーの
原料の灯油は3月からだと倍以上に値上がりし、「非常に厳しい」と訴えた。
以下略
(琉球新報) - 7月2日11時2分更新
カザフ大統領 4選出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000010-san-int 【モスクワ=内藤泰朗】旧ソ連を構成した中央アジアの大国カザフスタンの
ナザルバエフ大統領(64)は三日、ロシア国営テレビとのインタビューで、早ければ
今年末に行われる次期大統領選挙に四選を目指して出馬する意向を固めたと表明した。
グルジアやウクライナ、隣国のキルギスの旧ソ連圏で相次ぐ政変は、カザフスタンを
含む独裁的な政権が続くほかの旧ソ連圏にも衝撃を与えたが、ナザルバエフ大統領の
発言は、野党勢力による政権転覆の試みを阻止できるとの自信を示したものと受け
止められている。
大統領はインタビューで、「新しい憲法のもとで私の出馬は可能であり、国が私を
必要とする限り、働き続けるつもりだ」と言明し、今期限りで退陣し、娘を後継者に
据える準備を進めているとの観測を打ち消した。
ソ連共産党幹部出身のナザルバエフ氏はソ連末期の一九九〇年から十五年間、
大統領を務めている。しかし、九八年の憲法改正で任期を五年から七年に延長した
新憲法下ではまだ一期目で、再選は合憲だというわけだ。ただ、長期独裁体制や
一族支配、終身不逮捕特権などへの批判は、内外で高まりつつある。
それでも、世界有数の油田を抱え、高騰を続ける石油マネーが流入する現在の
カザフの経済情勢が一方にあり、これらの批判や不満を押さえ込めるとの大統領の
自信につながっているとみられる。
(産経新聞) - 7月5日2時53分更新
石油設備破壊で114億ドル相当の損失と、イラク
2005.07.05
Web posted at: 18:46 JST
- CNN/Money
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200507050019.html バグダット(CNN/マネー)イラク石油省は3日、米英軍などが2003年4月に始めた
対イラク軍事作戦以降、武装勢力などによる国内の石油設備への破壊行為による
損失はこれまで約114億ドル相当に達した、と発表した。輸出中断などによる損害額
などを含んでいる。
油送管破壊など石油関連設備へのテロ行為の件数は今年5月までに300件を記録
している。大部分は、主要産油地帯の北部に集中。今年の最初の5カ月間での件数は
約70件。
イラクは2003年6月に石油輸出を再開している。
イラクは石油大国なのに薪で煮炊き 燃料配分追いつかず
2005年07月05日16時55分
http://www.asahi.com/international/update/0705/007.html イラクは砂漠の国だが、大河の水と日照のおかげで木材はいくらでもある。主に桜の木
など果樹が薪として適しているという=バグダッドで6月10日、レイス・シャキール・ハム
さん撮影
確認埋蔵量世界第2位の石油大国イラクで、煮炊きを薪(まき)に頼る家庭が増えている。
行政能力が追いつかず、燃料の市民への配分がうまくいかない結果、ガスやガソリンが
市民の手元に届かなくなってしまったからだ。イラクで、市民生活の復興はまだまだ遠い。
イラク戦争前、薪はむしろぜいたく品だった。金持ちがバーベキュー用に用意するか、
バグダッド名物料理として知られるチグリス川のコイのあぶり焼き「マスグーフ」の
レストランで使われる程度。「それが、今や庶民のものだよ。ガスボンベを買えない人が
みんな、かまど用に買っていく」と、バグダッドで3代続く薪店主(28)は言う。
バグダッド市民の燃料は戦争前、主に石油を精製した液化石油ガス(LPG)だった。
戦争後に急騰し、日本の家庭用とほぼ同じ大きさの12キロ入りガスボンベの公定価格は
250ディナール(1米ドル=1460ディナール)のはずだが、実際にはその4倍以上で
取引されている。今年初めには冬季の需要増と政情不安を背景に40倍にも高騰した。
品薄で、闇ルートを通じてさえ手に入れにくい。
ガス不足から、現代では廃れてしまっていた泥製の昔ながらのかまど「タンノール」を復
活させる家庭も。かまどの築き方を知っていたバグダッドの主婦(62)は、自宅のガス釜の
使用をあきらめ、自分で築いたタンノールでパンを焼く。燃料の薪は公園やヤシの木林で
勝手に調達するという。「ガスの方が手軽だけど、薪で焼いたらパンもおいしい」と負け惜
しみも漏れる。
米ブルッキングス研究所によると、イラクのLPG供給は日量5167トンあり、目標値の
120%に達する。ガソリンも、目標値の150%で、数字上は供給十分。なのに、市民に
届かない。「高値で売れる隣国ヨルダンに密輸されているからでは」との憶測を招いている。
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(6日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000251-reu-int [1面]
★米国防総省の新しい本土防衛戦略、米軍活動の拡大を要請。従来、軍が防衛
してきた空・海に加え、陸も対象に。警察当局との情報共有など難しい問題が生じる
可能性も。
[経済面]
★ガソリン価格上昇は市場の動向が主因であって、業界内の癒着や競争妨害の
動きによるものではない=連邦取引委員会報告書
★中国海洋石油(CNOOC)<0883.HK><CEO.N>による米石油大手ユノカル<UCL.N>
買収提案めぐり、中国政府が「間違ったやり方を改め」「介入をやめるよう」要求。
米議会の民主・共和両党議員は、怒りと驚きをもって受け止める。
★ゼネラル・モーターズ<GM.N>、すべての顧客を対象とした「従業員割引適用」
キャンペーン期間を延長すると発表。フォード・モーター<F.N>や、ダイムラークライ
スラー <DCX.N>の北米部門クライスラーも、同様のキャンペーンで追随。
★ハリバートン<HAL.N>、今後1年間にわたるイラク駐留米軍向けロジスティクス
支援で50億ドル近くを受注。前年を10億ドル上回る。
[ワシントン 6日 ロイター]
NY原油、初の61ドル台 石油製品の供給不安で
【ニューヨーク6日共同】6日のニューヨーク・マーカンタイル取引
所の原油先物相場は石油製品の供給不安から急騰、指標となる米国産標
準油種(WTI)8月渡しが一時、1バレル=61.35ドルまで上昇
し、6月27日につけた過去最高値(60.95ドル)を更新した。6
1ドル突破は1983年の取引開始以来、初めて。
終値も前日比1.69ドル高の61.28ドルと61ドルを大きく上
回った。6日開幕の主要国首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)で
も、高騰が続く原油相場の抑制策について討議される見通しだ。
メキシコ湾岸に襲来している熱帯性暴風雨の影響で、米南部の数カ所
の石油精製施設で生産に支障が出ていることが確認され、ガソリンの先
物相場が急伸。これにつられて、原油相場の水準も切り上がった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005070701000047
1バレル=59ドル台に急落だ。
売りから入ってた人オメ
イスラムでは投機的売買は御法度
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(7日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000391-reu-int [経済面]
★米石油ユノカル買収の難題に挑む中国海洋石油(CNOOC)の会長、CNOOC
による買収は公正取引と米安全保障を脅かすとする米側の主張を「過剰反応」と評し、
失望感を表明。必要なら総額185億ドルの買収提示額を引き上げる可能性を示唆。
[北京]
★ユノカルの大株主ら、インタビューやユノカル取締役会とのやり取りで、もし米シェブ
ロンがユノカル買収合戦でCNOOCに勝ちたければ、現在の提示額(総額165億ドル)
を引き上げる必要があるだろう、との見解示す。[ニューヨーク]
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(7日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000348-reu-int [1面]
★米ユノカル<UCL.N>、中国海洋石油(CNOOC)<0883.HK>が部門売却や
米監督当局からの要求に応じるなど幾つもの条件を満たせば、シェブロンからの
165億ドル規模の買収案ではなく、CNOOCからの185億ドル規模の買収案を
支持するとの意向をCNOOCに伝える。 [香港/ニューヨーク]
★サウジアラビア当局者、石油輸出国機構(OPEC)は今後10─15年間の
西側諸国の需要をみたすことができない可能性があると警告。 [ロンドン]
●中国海洋石油の米ユノカル買収が前進、来週中にも合意
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200507070007a.nwc 中国海洋石油による米石油9位のユノカル買収提案が大きく動き出しそうだ。ユノ
カル首脳部が、中国海洋石油に対して買収に関する具体的な条件を提示し、中国海洋
石油がこれを了承すれば、来週中にも買収で基本合意する見通しとなった。英経済紙
「フィナンシャル・タイムズ」が報じた。
先月下旬に中国海洋石油が買収提案を行って以来、両社は交渉を行ってきたが、そ
の内容は一切、明らかになっていなかった。
しかし、交渉関係者が同紙に明らかにしたところによると、ユノカル側が中国海洋
石油に対して、買収の条件について、「米議員の懸念を緩和するために、中国海洋石
油が特別な譲歩を行う」ことを要求した。米国の戦略備蓄用石油パイプラインの利権
放棄などを条件として提案したものとみられる。
中国海洋石油がこの条件を了承すれば、ユノカルは米石油大手のシェブロンの買収
提案を退けて、中国海洋石油の買収に応じると言明したという。
中国海洋石油側は、ニューヨークで交渉に当たっている楊華・最高財政責任者(C
FO)が8日にも北京に戻り、傳成玉会長らに交渉経過を報告。傳会長は取締役会を
招集してユノカル側の条件を検討、来週中にも結論を出すとみられる。早ければ、交
渉期限の8月10日以前にも、中国海洋石油のユノカル買収が決まる可能性がある。
傳会長はすでに、米紙に対して、米国の戦略備蓄用石油パイプラインの利権放棄な
どを明言しており、交渉がまとまる公算が強まってきたようだ。
パイプライン:印、パ調印 イランから天然ガス輸入
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050709k0000m030026000c.html パキスタンからの報道によると、同国を訪問しているイランのザンギャネ石油相は
7日、ジャドゥーン石油・天然資源相と会談し、パキスタン、インドがイランから
天然ガスを輸入するパイプラインの敷設を進めるための覚書に調印した。
ザンギャネ石油相は「来年4月末までに最終的な文書に調印したい」と語る
とともに、インドを招き3カ国で計画実現に向けた本格的な協議を行う方針を
明らかにした。
パイプライン計画に対しては、米国が「イランの核開発資金を提供する」との
理由で反対しているが、インドとパキスタンは6月上旬、事務レベルでの
共同作業グループ設置で合意している。
(ニューデリー共同)
毎日新聞 2005年7月8日 18時41分
イギリスにはまったくせきゆがないのだからしかたないよ!
ロシア大統領、「石油・天然ガスの輸出拡大で貢献」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050709AT2M0900M09072005.html 【グレンイーグルズ=栢俊彦】プーチン・ロシア大統領は8日、日本経済新聞
を含む内外の一部報道陣と会見し、2006年の主要国首脳会議の議長国として
「石油・天然ガスの輸出拡大で貢献する」意向を示した。
同大統領は現在の石油生産量が年産4億7000万トン(日量940万バレル)、
輸出量が2億3000万トン(同460万バレル)に達していることを明らかにした
うえで、「輸出量は近く年2億5000万―2億7000万トンに拡大する」と強調した。
天然ガスについては2010年以降、欧州への輸出量を年400億立方メートル
増やす契約を締結済みだとした。 (13:38)
\_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ≪
≫ 記事貼るだけの人生〜〜! ≪
≫ ≪
/MMMMMMMM MMMMMMMM、\
|/
∧_∧
( `Д)m γ
( ノ ......................................
ニヤニヤ / / 〉 . .::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
( ・∀・) ( ) ) ...:::::;;;'' ';;;:::::.......
'"""゛~"''"""゛"゛""''・、 ...::::;;;'' '';;;::::::........
"”゛""''""“”゛゛""''' "j' ....::::::;; '';;::::::::::.......
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ......:::::::::;; ';;;;:::::::::.........
:: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
逆転でもないけどな
石油危機、独立紛争で試練 ユドヨノ政権、外遊も中止
2005年 7月11日 (月) 21:25
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050711/20050711a3720.html 【ジャカルタ11日共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国であるインドネシアで
今月初めからガソリン供給が不足するなど石油危機が深刻化、ユドヨノ大統領は
11日記者会見し、危機に対処するため13日から予定していた中国、タイなどへの
外遊を急きょ中止したと発表した。
対応を誤れば暴動など社会不安につながりかねない石油危機に加え、政権の
主要課題であるアチェ独立紛争の解決を目指す大詰めの和平協議が12日に
始まる。昨年10月に発足したユドヨノ政権は試練の時期を迎えた。
同国は産油国だが、1998年のスハルト政権崩壊後、油田開発が滞って原油生産
が減少、昨年から輸入が輸出を上回った。
331 :
国連な成しさん:05/07/13 03:18 ID:nVX42/lk
>>330 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
【海外】ロイヤル・ダッチ・シェル、100億円支払いで和解 埋蔵量修正集団訴訟
1 :ぐり >>>(越えられない壁)>>>>> ぐら(050729)φ ★ :2005/07/13(水) 15:09:51 ID:???
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは12日、原油などの埋蔵量の下方修正に関して米国の
元従業員らが起こした集団訴訟で和解し、約9000万ドル(100億円)を支払うことになっ
たと発表した。
昨年1月の下方修正によって同社の株価が急落、年金運用に悪影響を及ぼしたた
め、補償を求められていた。
シェルは昨年1月から合計5回も確認埋蔵量を下方修正し、結局は3割減の約130億
バレルに落ち込んだ。
昨年1月に発表した最初の修正後は2カ月で15%も株価が下落したため、シェルグ
ループの米国法人の退職者や一部現役社員が米国の従業員退職所得保障法(ERI
SA法)に基づき、1億1000万ドルの支払いを求めて昨年7月から米ニュージャージー
州の連邦地裁で争っていた。
同地裁が和解案を認めれば、シェルは弁護士費用を含めて9000万ドルを支払う。
シェルは昨年、米英の金融監督当局に合計1億5000万ドルの罰金を支払った。
下方修正の違法性を調べてきた米司法省も先月末に調査を打ち切っており、残る係
争案件は一部機関投資家らによる集団訴訟だけとなった。
※日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050713AT2M1203H13072005.html
【中国】中国石油化工、華南最大の精製施設建設へ [07/13]
1 :死にかけ自営業φ ★ :2005/07/13(水) 14:50:32 ID:???
中国石油最大手の中国石油化工(シノペック)は、世界最大のメジャー(国際石油資本)、
エクソンモービル、サウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコと合弁で、中国福建省福州市に
華南地区最大の製油所を建設することで合意した。総投資額は35億ドル(約3900億円)で、
石油精製基地としては中国最大規模となる。
〜中略〜
また、同プロジェクトでは、石油精製基地を建設するほか、化学製品や化学薬品の生産プラントも併設する。
プラスチック製品などを製造し、中国の上海汽車や第一汽車と合弁生産している独フォルクスワーゲンなどの
自動車大手の生産拠点に供給することにしている。 レイモンド会長は福州市のプロジェクトの調印式に出席し、
「この10年以上をかけて長期的に温めていたプロジェクトで、ようやく調印にこぎつけた。
今後も中国での事業を拡大していきたい」と述べ、中国市場での積極的な事業展開に強い期待を示した。
また、ロイター電によると、エクソンモービルはシノペックと共同で、中国の広東省にも総合的な石油精製施設を
建設する計画を進めており、初期段階の協議を行っているという。建設予定の施設は化学製品も扱うほか、
マーケティング業務も行う予定で、両社の福建省の大型精製施設と類似したものになる見通しだ。
ソース フジサンケイビジネスアイ
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200507120005a.nwc 関連
【中国】重油・軽油の確保急ぐ中国 ジャパンエナジーが輸出契約[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121159064/ 【中国】中国原発に商機、動いた三菱重工業 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121160185/
334 :
国連な成しさん:05/07/13 20:23 ID:nVX42/lk
世界最大の洋上石油基地、ハリケーンで傾く・メキシコ湾
週末にメキシコ湾を通過した大型ハリケーン「デニス」の影響で、英BPと
米エクソンモービルが運営する世界最大の洋上石油基地「サンダーホース」が
大きく傾斜していることが分かった。今年後半の原油、天然ガスの生産開始に
影響が出るかどうかは不明だが、先端技術を駆使した基地のもろさを露呈した
格好になった。
斜めに傾いた基地は一部が海面の下に沈んでいる。BPは「デニス」接近に
合わせ一時避難していた従業員を復帰させ被害の程度を確認中。サンダーホー
スは2007年までに、25の油田を結び日量25万バレルの原油生産を計画している
。(シカゴ=山下真一) (20:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050713AT2M1301G13072005.html
米原油市場概況(12日):原油、一時61ドル台に反発=供給不安で
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1277841/detail 【ライブドア・ニュース 07月13日】− CBS MarketWatchによると、12日の
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で、米国標準油種であるWTI
(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の8月物の終値は、石油精製施設の
集中するメキシコ湾岸へのハリケーン「デニス」による被害が明らかになる中、
新たに発生したハリケーン「エミリー」による今後の被害が予想され、石油供給
不安が拡大し、一時1バレル=61.25ドルまで上昇、前日比1.70ドル高の1バレル
=60.62ドルと4営業日ぶりに反発した。
略
MMS(米鉱物資源管理部)は11日、ハリケーン「デニス」による米メキシコ湾岸
への影響について、石油精製施設などの閉鎖により、予想を上回る量の原油・
天然ガスの生産が妨げられたと発表した。原油は同湾岸日量の96.2%に当たる
日量140万バレル、天然ガスが同62.4%に相当する日量62億立方フィートとして
いる。また、MMSは12日夜、8日−12日の5日間で、原油は同湾岸年産量の0.9%
に当たる500万バレル、天然ガスは同0.6%の177億立方フィート、生産できなかった
としている。12日の段階で、89の同湾岸地域の石油・天然ガスの生産施設が閉鎖
されている。
米エネルギー省は12日に発表した月間統計で、原油とガソリン価格が、2006年も
引き続き高水準で推移するとの見通しを示した。原油価格は1バレル=55ドル以上、
ガソリンの小売価格は1ガロン=2.20ドルを上回るとしている。また、今四半期の
原油価格は、前月予想値を6ドル上回る、前年同期比15ドル高の1バレル=59ドル
で推移する一方、今夏のガソリン価格は、前月予想値を8セント上回る、前年比
35セント高の1ガロン=2.25ドルで推移するとしている。
EIA(米エネルギー情報局)は11日、米レギュラーガソリンの平均小売価格が
前週比10.2セント高の1ガロン=2.328ドルとなり、過去最高値を3ヵ月ぶりに更新
したと発表している。【了】
シェル、「サハリン2」総事業費200億ドルに・出荷も遅れ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050714AT2M1402N14072005.html 【ロンドン=佐藤紀泰】英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは14日、同社が主導して
開発するロシア・サハリン沖の大型液化天然ガス(LNG)プロジェクト「サハリン2」
の総事業費が当初計画の2倍にあたる200億ドル(2兆2000億円)に達する見通し
になったと発表した。同事業に参加する日本の三井物産や三菱商事も負担増を
迫られることになる。
サハリン2は2007年末から韓国や日本のガス会社などにLNGの出荷を始める
計画だった。しかし、環境への影響を最小限に抑えるためパイプラインの経路
見直しなどを実施した。シェルは工事の遅れなどで出荷時期もほぼ半年遅れ、
2008年半ばにずれ込むことも明らかにした。
サハリン2は年間960万トンのLNGを生産・出荷する大型事業として注目を
集めてきた。日本や韓国などにとって需要が急増する天然ガスの調達先の
多様化につながるからだ。 (23:43)
【ロシア】トルコへ天然ガス供給増加で合意[07/19]
1 :筆返しφ ★ :2005/07/19(火) 16:14:27 ID:???
ロシア トルコへガス供給増加
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン首相が、18日会談し、ロシアから
トルコへの天然ガスの供給の増加を目指し、エネルギー分野での関係強化を
はかることで一致しました。
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン首相は18日、ロシア南部のソチで
首脳会談を行ったあと、記者会見しました。
このなかで両首脳は、ロシア南部から黒海の海底を通ってトルコまで延びる
ガスパイプライン、「ブルーストリーム」について、今後輸送量を増やす考えを
明らかにしました。
そのうえでエルドアン首相は、このパイプラインを首都アンカラや地中海沿岸の
港まで延ばして、需要を増やす考えを強調したのに対し、プーチン大統領も、トルコ
国内でのパイプラインやガス貯蔵施設などの建設に参加する用意があると述べるなど、
両国がエネルギー分野の関係強化を図ることで一致しました。
(略)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/19/k20050719000040.html
てすと
南沙諸島:領有権問題で作業部会設置 ASEANと中国
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050725k0000m030088000c.html 【ビエンチャン竹之内満】豊富な海洋資源の埋蔵が期待されている南シナ海の
南沙諸島(英語名スプラトリー)を巡る領有権問題で、東南アジア諸国連合
(ASEAN)と中国は、地域の安定と協力に向けた共同作業部会の設置で合意
した。25日からビエンチャンで開くASEAN外相会議で作業部会設置を正式承認
する。主権問題を棚上げし、資源開発を優先させるための道筋をつけるのが
狙いとみられる。
領有権を主張しているのは、中国、台湾に加え、ASEAN加盟のベトナム、
フィリピン、マレーシア、ブルネイの計6カ国・地域。域内の紛争の火種となり、
88年に中国とベトナムが武力衝突。95年には中国が諸島内に建造物を構築
していたことが判明し、緊張が高まった。
中国がASEANとの関係強化を図る中、双方は02年に「南シナ海の行動宣言」に
署名、事態の複雑化を避け、平和的解決に向け努力することを約束した。設置する
共同作業部会は同宣言に基づき、海洋科学調査や環境保護分野でのガイドライン
策定や政策提言を行っていくとみられる。
南沙諸島周辺の海洋資源開発を巡っては、今年3月に中国、ベトナム、フィリピン
3カ国の石油各社が共同探査に合意していた。作業部会は今後、探査作業の
具体的なガイドライン作りの場となる可能性もある。
毎日新聞 2005年7月24日 21時32分
346 :
国連な成しさん:05/07/25 17:29 ID:TOZoRDPQ
ケケ中や小鼠が自腹で購入してくらはい。で船名を「重油の高騰なんて起こってないよ、珍米の脳内では丸」とでも名のってね。
小笠原航路の世界最高速客船、燃料高騰で就航断念
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050725i101.htm 国策として約115億円を投じて開発・建造された世界最高速の大型客船「テクノスーパーライナー(TSL)」について、国土交通省と
東京都は、今年11月に予定していた小笠原航路(東京〜父島)への就航を断念する方針を固めた。
海運会社が原油の高騰で採算の見通しが立たないとして同船の運航に二の足を踏む中、同省と都は赤字が前提の公費助成は不可
能と判断した。“夢の高速船”は実動も見ずに廃船となり、財政投融資資金などで賄われた巨額の建造費が無駄になる可能性が強い。
TSLは船体をホーバークラフトのように空気圧で浮かし、大型船では世界最高速の時速約70キロを実現。今年11月、片道約1000
キロの小笠原航路に就航する予定だった。しかし今年6月、船を所有する政府系企業とリース契約を結んでいた「小笠原海運」が、昨夏
以降の原油高に伴う燃料費の高騰から、年約20億円の赤字が見込まれるとして、契約破棄を通告した。
このため、国交省造船課と都は、計50億円でTSLを買い取り、小笠原海運へのリース料を年約8億5000万円から2億円前後に引き
下げることを計画。それでも見込まれる年10億円程度の赤字は、新規の補助金を設けて補てんする見直し案を検討した。だが、財務省
が「助成額が大き過ぎるうえ、抜本的な解決になっていない」としたほか、国交省内にも反対意見が強く、造船課は今月中旬、来年度予算
の概算要求に見直し案を盛り込まない方針を都に伝えた。
小笠原海運や同社の親会社の日本郵船は「助成が受けられなければ、裁判になっても契約はしない」としており、同社側による運航中
止は決定的となった。(2005年7月25日3時4分 読売新聞)
▲ひでー話だなー
原油の高騰もさることながら
役所の発想がさ。
>>347 同意。333なんて全部掘り出すのが眼にみえてる
中国石油化工、インドネシアに大規模石油精製所
【ジャカルタ=代慶達也】インドネシア政府は25日、2007年までの完成を
目指し、中国国有石油2位の中国石油化工(シノペック)が東ジャワ州トゥ
バンに大型石油精製所を建設することを明らかにした。精製能力は日量最大
20万バレルで投資額は約10億ドル(約1116億円)。中国企業が石油精製所に
本格投資するのは初めて。今後、中国勢のインドネシア向けの資源投資が加
速しそうだ。
ユドヨノ大統領が27日に訪中した際に合意書を交わす。インドネシア国営
石油会社プルタミナが協力し、シノペックが石油精製所を建設・運営する。
年末にも着工する。東ジャワ州で2008年に生産を始めるチェプ油田などの石
油精製に当たる。
インドネシアでは中国海洋石油など中国系の原油ガス開発会社が投資を積
極化している。中国海洋石油は同国の原油生産量で現在3位。大型石油精製所
の建設で、中国の東南アジアでのエネルギー資源の主導権が一段と強まりそう
だ。 (00:08)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050725AT2M2500R25072005.html
バシュコルトスタン共和国の製油所で爆発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000013-reu-int [モスクワ 26日 ロイター] ロシアのバシュコルトスタン共和国にある
Novo-Ufimsk製油所<NUNZI>で、パイプラインが破裂して爆発が起きた。
今のところ、日量13万バレルの処理能力を持つ同プラントが停止したか
どうかは不明。
プラントのガソリン・ユニットから炎が見られたが、現地の緊急隊員によると
死者は出ていない。
同プラントは、バシュコルトスタン共和国のヴォルガ連邦管区にある。
救急隊員は、「パイプラインが破裂し、大きな炎が上がった」と語ったが、
詳細については明らかにしなかった。
同製油所は共和国所有で、1―5月で242万トンの原油(日量11万
7000バレル)を処理し、ガソリンを61万トン、ガスオイルを81万トン、
燃料オイルを41万トン生産した。
製油所の生産能力では、ロシアの30あまりの製油所のうち中規模となっている。
(ロイター) - 7月26日20時20分更新
米上下両院協議会、ユノカル買収審査の延長を承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000979-reu-bus_all [ワシントン 25日 ロイター] 米上下両院協議会は25日遅く、エネルギー
法案の一部として、中国海洋石油(CNOOC)が提案した米石油大手ユノカル
買収計画の審査期間を141日延長する条項を承認した。
同条項によると、エネルギー省、国土安全保障省、国防総省はまず、中国の
エネルギー需要拡大が米経済・国家安全保障に及ぼす影響を120日間に
わたって共同調査。その上で共同調査の終了から21日後に、対米外国投資
委員会(CFIUS)が買収審査の結論を出す。
同条項は、下院が今週中の可決を目指すエネルギー法案に盛り込まれており、
8月1日にもブッシュ大統領の署名を経て成立する可能性がある。
(ロイター) - 7月26日13時24分更新
明らかに引き延ばしに出てるな。最後の最後に許可するんじゃないか。
できるだけ高く売れ、というだけだろうな、もはや。
中東地域初の石油取引所が、イランに開設されます。
-----------------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.tue.htm#4 中東地域、さらにOPEC石油輸出機構の加盟国で最初の石油取引所が、
イランに開設されます。
イランの石油・天然ガス・石油化学取引所の執行委員を務める、アーセミー
プール石油相顧問は、26日火曜、イラン国営ラジオとのインタビューに答え、
さらに、「石油・天然ガス・石油化学取引所は、イラン南部のキーシュ島に、
2ヶ月以内に開設され、石油及び石油化学製品の取引が開始される予定だ」
と語りました。
また、「キーシュ石油取引所は、ロンドン、ニューヨーク、シンガポールの市場
とともに、独立市場として活動することが可能である」と強調しました。
英BPの4−6月期、最終利益29%増・上期は過去最高益
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050726AT2M2602G26072005.html 【ロンドン=佐藤紀泰】英BPが26日に発表した4―6月期決算は最終利益が
前年同期比29%増の55億9000万ドル(約6300億円)と好調だった。原油高
などで上流部門の税引き前利益が59億ドルと40%近く拡大したことが業績を
押し上げた。また、今年1―6月期の最終利益は121億9000万ドルと、
半期ベースでは過去最高になった。
4―6月期の最終利益は四半期としては過去最高だった今年1―3月期からは
10億ドル程度少ない。今年3月末に米テキサス州の製油所で起きた爆発事故の
補償費などとして6億6000万ドルが発生したことが響いた。好調だった上流部門の
利益は原油相場が約40%上昇したほか、生産量も3.5%増えて最大手の
米エクソンモービルとほぼ肩を並べる日量410万バレル強に達したことが寄与した。
BPのジョン・ブラウン社長は「過去10年間に及ぶ戦略的な投資が実を結んでおり、
2008年までは生産量が年率5%程度拡大する」と強調。 (22:47)
インド洋の石油掘削施設で火災、8人死亡・数十人不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000403-yom-int 【ニューデリー=林英彰】インド西部マハラシュトラ州沖合で27日夕、国営の
石油・天然ガス社が所有する海上石油プラットホーム(掘削施設)で火災が発生した。
PTI通信によると、火は数時間後に弱まったが、28日朝の時点で、作業員8人
の死亡が確認され、20〜25人が行方不明となっている。約350人が救出された
模様だ。犠牲者の中には、海に逃れた後におぼれた者もいるとみられる。
政府は出火原因を不明としているが、同通信は関係者の話として、作業員を
搬送する船が高波の影響で掘削施設に衝突した可能性を指摘している。
火災の起きた施設は州都ムンバイの沖合約160キロにある。「ムンバイ・ハイ」
と呼ばれる国内最大の海底油田の掘削作業を行っており、1日の産出量は
約8万バレル。付近にある他の施設での作業には影響は出ていないという。
同国のアイヤル石油・天然ガス相は27日夜の記者会見で、施設は完全に
壊れ、復旧には数か月かかるとの見通しを示した。
(読売新聞) - 7月28日13時18分更新
361 :
国連な成しさん:05/07/29 02:18 ID:xaSkpZZk
>1
けっこう同意・・・
金になるものって、ある意味罪だよね。
自然の恵みだから悪くいっちゃいけないんだろうけど、
欲深くて権力だけがある人にこういうのが見つかっちゃうと、
上記のような事実ができるんだ。
資源が限られているのは、ある意味 地球の優しさかもしれない。
オーストラリアの製油所に爆弾脅迫、作業員が避難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000200-reu-int [シドニー 28日 ロイター] オーストラリア・ブリスベーンのリットン製油所に
28日、電話で爆弾脅迫があり、作業員が避難した。
警察と、同製油所を所有するカルテックス・オーストラリアが明らかにしたもの。
カルテックスは、「製油所と、隣接するターミナルの作業員は無事に避難した。
一部の従業員は残っているが、安全な場所にいる」との声明を発表、操業には
影響が出ていない、としている。
警察当局は、脅迫は同製油所に対して電話でなされた、とするにとどめ、
多くを明かしていない。爆弾処理班が現場に入っている、という。
(ロイター) - 7月28日15時54分更新
イラク反乱派がバグダッドで石油貨車爆破
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1313046/detail 【バグダッド29日】イラク反乱派は29日、バグダッドで石油タンク貨車7両で
編成する列車を爆破、一帯が巨大な炎に包まれた。この事件でイラク兵士1人が
死亡、民間人を含む4人が負傷した。列車の乗務員5人は無事だった。イラクで
石油列車が襲撃されたのは初めて。(写真は29日爆破され、炎上する石油タンク
車両と消防士)
イラク内務省によると、線路に爆弾が仕掛けられていた。鉄道作業員たちは、
ロケット弾も発射された可能性があると述べている。
一方、米軍機は同日、シリア国境に近い町の建物に攻撃を加え、反乱勢力の
メンバーと見られる9人を殺した。これに関連して米財務省高官は28日、議会で
証言し、イラク反乱派への軍資金がシリア経由で自由にイラクに流れている
事実をシリア当局が黙認していると非難し、反乱派と戦うとともにイラクでの
米軍などの人的損害を抑える上で反乱派の資金源を断つことが不可欠だと述べた。
2003年3月のイラク侵攻以来の米軍死者は、米国防総省発表の数字をもとにフ
ランス通信(AFP)が集計したところでは1784人に達している。〔AFP=時事〕
第2四半期は過去最高益=米エクソンモービル〔BW〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000089-jij-int *【Business Wire】米石油大手エクソンモービル(NYSE:XOM)の2005年
第2四半期(4―6月)決算は、特殊要因を除外した利益が78億4000万ドル
(1株当たり1.23ドル)で、前年同期を20億5000万ドル上回る過去最高と
なった。アラパッター訴訟関連の特別損失2億ドルを含む純利益は、
76億4000万ドル(同1.20ドル)で、前年同期から18億5000万ドル増加した。
資本支出と探査費は45億3700万ドルで、前年同期から9億2000万ドル増加。
上半期の純利益は155億ドル(同2.42ドル)となり、前年同期比38%増加した。
上流部門の利益は、原油・天然ガス価格が強含みで推移したことを反映し、
49億800万ドルで、前年同期から10億6200万ドルの増加。アラパッター訴訟
関連を除外した下流部門の利益は22億2100万ドルで、前年同期から
7億1400万ドルの増加。<BIZW>
(時事通信) - 7月29日14時34分更新
366 :
国連な成しさん:05/07/31 01:15 ID:rYktA7aA
プリンセス天巧は油田を貰ったおかげで
口座に毎月油田の利益が振り込まれている。
一体いくらいくらいなんだろう?
NY原油:一時、2週間ぶりに61ドル突破
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20050730k0000e020007000c.html 【ワシントン木村旬】29日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、
指標である米国産標準油種(WTI)の9月渡しが一時、前日終値比1.11ドル高の
1バレル=61.05ドルまで急伸し、今月13日以来、約2週間ぶりに61ドルを突破
した。終値も1バレル=60.57ドルと、60ドル台で取引を終えた。
テキサス州の大規模製油所で28日に火災が発生したのに加え、29日はルイジ
アナ州や北海油田の石油施設でも火災が相次ぎ、本格的なドライブシーズンに
入っている米国でガソリン供給への不安が高まり、相場を押し上げた。
毎日新聞 2005年7月30日 8時30分 (最終更新時間 7月30日 10時29分)
米エネルギー法案:足元の原油高、抑制期待できず
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20050731k0000m020021000c.html 【ワシントン木村旬】米上院は29日、包括エネルギー法案を可決した。この法案は
中国企業の米石油大手ユノカル買収を阻止する条項が途中で盛り込まれて
注目されたが、そもそも米国が原油の輸入依存からの脱却を目指すため、
ブッシュ政権が早期成立を促してきたもの。ただ、石油消費抑制の具体的な
数値目標を欠き、中長期的な政策が中心で、足元の原油高に歯止めをかける
効果は期待できそうにない。
下院は28日に法案を可決しており、ブッシュ大統領の署名を経て成立する見通しだ。
法案は、油田開発や原子力発電所の建設再開を総額145億ドル(約1兆
6000億円)の税制優遇などで支援することが柱。代替エネルギーの開発や
夏時間の時期を07年から1カ月拡大する省エネ策も盛り込んだ。
米国の石油消費量は日量2100万バレルだが、6割を輸入に頼る。ブッシュ
政権は、エネルギー安全保障強化のため、1期目から成立を呼びかけてきた。
議会では環境問題などで論争が続いていたが、原油高に伴い成立の機運が高まった。
環境問題との関連で焦点だったアラスカの野生生物保護区での油田開発は、
法案に含まれず、切り離して審議することになった。
だが、今回可決された法案は、上院が以前に可決した独自案に含まれていた
自動車の燃費規制強化や、米国の石油消費量を2015年までに日量100万
バレル減らす目標が削除された。エネルギー業界の抵抗が強く、ホワイトハウスも
消極的だったためだ。
原発の建設再開も「2010年まで」が政権の目標で、まだ時間がかかる。ブッシュ
大統領も「法案成立でガソリン価格がすぐに下がるわけではない」と、当面の
原油相場への影響が限定的なことを認めている。
毎日新聞 2005年7月30日 18時44分
【中国】天然ガス需要:今後5年は年間1000億立方米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000002-scn-int 国家発展・改革委員会(国家発改委)の関係者は、中国では天然ガスの
需要が高まっており、エネルギー消費全体に占める割合が拡大していることを
明らかにした。29日付で香港・経済通が伝えた。
中国証券報では、「第11期五カ年企画(2006−10年)」期間の天然ガスの
年間消費量は1000億立方メートルにのぼり、エネルギー消費全体に占める
割合は6−8%に達すると予測している。現在の年間消費量はおよそ400億
立方メートルで、エネルギー消費全体に占める割合はわずか3%。
今後高まる天然ガス需要に応える主な供給元として期待されているのが、
中国石油天然气集団(ペトロチャイナ)の「西気東輸(西のガスを東に輸送
する)」プロジェクトと、中国海洋石油総公司(CNOOC)の広東(カントン)省、
福建(ふっけん)省の液化天然ガス(LNG)輸入ターミナル。
「西気東輸」プロジェクトの年間輸送量は120億立方メートル。広東省、
福建省のLNG輸入ターミナルは06年、07年にそれぞれ稼働する予定で、
年間70−80億立方メートルの取扱量を見込む。
国家発改委の関係者は、天然ガスと石油製品価格決定に関する改革に
ついて、「天然ガスについてはまだ時間が必要だ。石油価格についても
具体的なタイムスケジュールはない」としている。
(編集担当:伊藤亜美)
(サーチナ・中国情報局) - 7月30日13時0分更新
370 :
国連な成しさん:05/07/31 12:33 ID:4g3okgFo
アザデガン油田開発 イラン
“大敵”“油断”
原油価格の高騰が続く中、昨年2月に契約されたイラン・アザデガン油田
の開発に業界から不安の声が漏れている。核開発問題でイランが強硬姿勢を
崩さず、米国が日本に再び事業断念を求めかねない情勢だからだ。それを逆
手に、中国は本格稼働する第2段階での事業参入を狙う。肝心の採算性への
懸念もぬぐいきれず「仕切り直し」の必要もささやかれ始めた。
(田原 拓治)
「アザデガン油田開発は第一段階で尻切れトンボになりかねない。中国が
トンビだとすれば、試掘データという油揚げをさらわれ、おいしい第二段階
は食われてしまう、そんな結末のシナリオを否定できない」
同油田開発事業の日本側の主体、国際石油開発(本社・東京)の関係者は
こう話し、表情をゆがめた。
同油田の開発は、「日の丸油田」こと日本の自主開発油田の柱だったサウ
ジアラビア、クウェート分割地帯沖合のカフジ油田の権益を二〇〇〇年から
〇三年に失った挽回(ばんかい)策として、鳴り物入りで契約された。
ことし六月発行の同社の有価証券報告書などによると、契約は二段階で期
間は六年半と六年。投資額はそれぞれ十億ドル(約千百億円)ずつで、現在
は第一段階のみ契約されている。
契約発効(〇四年三月)後、三年四カ月以内に日量五万バレルを試験生産
し、その一年後以内に十五万バレルに生産量を上げる。その後、第二段階に
移り、最大生産量は二十六万バレルの予定だ。
371 :
国連な成しさん:05/07/31 12:33 ID:4g3okgFo
■『輸出先を変えたい』
契約の過程では、イランの核開発問題で日本側に交渉中止を求める米国の
横やりが入り、一時は合意が危ぶまれた。それは乗り越えたが今春以降、別
の懸念が広がり始めた。中国が第二段階への参入を狙い、イラン側と水面下
で協議中という情報が広がったためだ。
発端は昨年十月だった。中国の大手石油会社シノペックが総額七百億ドル
から一千億ドルで、イランと同国ヤダバラン・ガス田開発で合意。加えて、
二億五千万トンの液化天然ガス(LNG)を向こう二十五年間で購入する契
約を交わした。
同時期、イランのザンガネ石油相は「日本は歴史的経緯から、わが国最大
のエネルギー輸出国となってきた。だが、その地位を日本から中国に変えた
い」(チャイナ・ビジネス・ウイークリー誌)と表明した。
十一月には中国の李肇星外相がテヘランを訪れ、核開発問題にからみ「米
国が(経済制裁が可能になる)国連安全保障理事会へ付託するように動くな
ら、中国は拒否権を発動することを検討する」とイラン側に最大限の支援を
約束した。
中国の対イラン関係強化策は、経済面でも日本をしのいでいる。LNG契
約では運搬船建造で支援を約束。テヘランの地下鉄建設も中国企業が受注し
、中国初の海外生産拠点として奇瑞汽車(チェリー自動車)社が年間三万台
の自動車をイラン北部で現地生産している。
カスピ海油田とイランを結ぶパイプラインの建設も現在交渉中だ。昨年十
月に着工されたカザフスタンと中国間のパイプラインと将来、結合させよう
という構想が浮上している。
372 :
国連な成しさん:05/07/31 12:34 ID:4g3okgFo
ロシアのプーチン大統領は今月、シベリア原油を極東に運ぶ日中のパイプ
ライン・ルート争奪戦で、中国側に軍配を上げた。何やらその勢いがイラン
にも及ぼうという様相だ。
「中国の動きは無視できない。第二段階を日本が獲得するにしても、イラ
ン側は中国の存在をちらつかせて、契約内容を有利に運ぼうとするだろう」
財団法人・国際開発センター主任研究員の畑中美樹氏はそう指摘する。大
阪商業大の中津孝司教授(国際エネルギー経営論)はより厳しい見方を展開
する。
「海外エネルギー資源の確保は中国指導部の至上命令。“油をくれ”と最
初からは求めず、イランのインフラ整備や技術協力に地道に取り組んできた。
姿勢からして日本とは違う。さらに中国の最大の強みは採算性を度外視でき
る点だ」
逆に言えば、採算性が日本側のアキレス腱(けん)だ。国際石油開発の最
大株主でもある旧石油公団が一兆円を超える不良債権を生み、廃止された経
緯から、今回の事業でも経済産業省と同社は採算に関する透明性を強く求め
られてきた。だが、不明な点は少なくない。
「生産量も当初は日量五十万バレルといわれ、カフジ油田(三十五万バレ
ル)の穴埋めが期待されたが、いまの推定値は二十六万バレル。権益は75
%なので二十万バレルを割るのでは」(国際石油開発の関係者)。ただ、同
社広報担当者は「権益分を掛けた分とは単純計算できず、どれだけ日本側に
来るかは現在も未確定だ」と話す。
373 :
国連な成しさん:05/07/31 12:37 ID:4g3okgFo
■国際的難所コスト高に
開発のスピードはどうか。カフジ油田の場合、開発三年目(一九六四年)に
は日量約十八万バレルが生産されている。関係者は「油には水や砂利など不純
分が多いようだ。付近にはイラン・イラク戦争時の地雷原もあり、除去も必要
。断層構造が複雑で油井をかなり工夫しなければならないという情報もある」
と懸念する。
同社は昨年十月、テヘランに事務所を開き、プラント建設の地質調査などに
あたっているが、地質構造の鑑定に携わった専門家は「イラン側の要請かもし
れないが、油田全体のデータは教えてもらえなかった。異例なことだ」と話し
、情報は厳しく統制されている。
当初、開発への参入が期待された国際石油資本ロイヤル・ダッチ・シェル(
英・オランダ)が離脱したように、アザデガンは国際的にも「難所」とみられ
てきた。情報に関する厳しい制限はコスト高の現実を示唆しているようにも映
る。
何より、イランの核開発をめぐる情勢が最大の向かい風だ。米国はイランに
「ウラン濃縮の恒久的な放棄」を迫っているが、ハタミ大統領は二十七日、ウ
ラン濃縮につながる転換作業の再開方針を発表。来月就任のアハマディネジャ
ド次期大統領も、この方針を踏襲することは間違いない。
374 :
国連な成しさん:05/07/31 12:38 ID:4g3okgFo
このため、従来は米国との緩衝材役を買って出ていた英仏独もさじを投げ出
す一歩手前だ。そもそも日本の契約をめぐっては、米下院で「ブッシュ政権は
再選のため、イラク戦争への国際的支持という演出を施すのに日本に自衛隊派
遣を迫った。引き換えに日本の油田開発契約を黙認した」(民主党シャーマン
下院議員)という非難が噴出した。
ただ、これに反論したボルトン国務次官(当時)もシャーマン議員も「われ
われは日本の投資を止められる」「イラン・リビア制裁強化法を適用せずとも
、米国が強く表明すれば、日本は事業から手を引く」という点では一致してい
た。
国内大手石油会社の関係者は、ため息をついた。
「自衛隊のイラク派遣がアザデガンのためだけとは言わないが、米国からの
見返りは結局“カス”だったのではないか。深みにはまる前に、事業の仕切り
直しが必要かもしれない」
<メモ>
【アザデガン油田】 イラン南西部クゼスタン州にある中東最大級の油田。
原油埋蔵量は約260億バレルで、日本の自主開発油田としては最大。旧石油
公団の子会社、国際石油開発とイラン国営石油会社の子会社がそれぞれ75%
、25%の権益で開発。契約は対価を現物(原油)で支払うバイバック方式を
採用している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050731/mng_____tokuho__000.shtml
> 「自衛隊のイラク派遣がアザデガンのためだけとは言わないが、米国からの
> 見返りは結局“カス”だったのではないか。深みにはまる前に、事業の仕切り
> 直しが必要かもしれない」
な〜にが、石油の安定供給だか。w
チンコメ政府のお蔭で、すべてを中国に奪われつつあるのだが。w
中国様への安定供給w
■NY原油、61ドル台前半に上昇=サウジ国王死去には冷静
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000177-jij-int 【ニューヨーク1日時事】週明け1日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、米国の製油所での相次ぐ操業停止で夏季の需給逼迫
(ひっぱく)に対する懸念が再燃し、続伸して始まった。米国産標準油種WTI
9月当ぎりは午前10時20分現在、前週末終値比0.78ドル高の1バレル=
61.35ドルと約3週間ぶりの高値水準。
世界最大の産油国サウジアラビアのファハド国王の死去をめぐっては、
「病状悪化は伝えられていたので影響は限定的だ。大きな政策は変わらない」
(市場筋)との見方が根強い。むしろ市場は、先週末にかけて相次いだ
米国内の製油所トラブルに反応しており、「(価格上昇の)流れの中で62ドルを
狙う展開になるかもしれない」(同)との警戒感が出ている。
(時事通信) - 8月2日1時4分更新
■サウジのファハド国王が死去、後継にアブドラ皇太子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000111-yom-int 【カイロ=柳沢亨之】サウジアラビアのファハド・ビン・アブドルアジズ第5代国王が
1日、首都リヤドの病院で死去した。82歳だったと見られる。
サウジ国営テレビが同日伝えた。死因は明らかにされていないが、5月末から
肺炎で入院中だった。後継の第6代国王には同国王の異母弟にあたるアブドラ・
ビン・アブドルアジズ皇太子(推定82歳)が、後継皇太子にはスルタン・ビン・アブドル
アジズ第2副首相・国防航空相(同77歳)が、それぞれ就任した。
サウジ国王の交代は23年ぶり。国王は世界最大の産油国としての経済力とメッカ、
メディナのイスラム教「2大聖地の守護者」としての影響力を持つが、アブドラ新国王は
ファハド国王の親米路線を基本的に踏襲し、権力交代に伴う混乱は起きないと
見られている。ファハド国王が95年に脳卒中で倒れた後、国王の政務は実質的にア
ブドラ新国王が取り仕切っていた。
82年の即位以前から実権を握っていたファハド国王は、サウジ近代化の立役者。
90年の湾岸危機では、異教徒である米軍の国内駐留を受諾、多国籍軍の勝利に
つなげた。しかし、この決断はイスラム勢力の反発を呼び、サウジ出身のウサマ・
ビンラーディン率いる「アル・カーイダ」の過激化などを招いたとも指摘されている。
(読売新聞) - 8月1日20時57分更新
■■NY原油が最高値更新、一時62.30ドル=サウジ国王死去、製油所火災で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000015-jij-int 【ニューヨーク1日時事】週明け1日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、先週末にかけて米国で相次いだ製油所火災をきっかけに
供給懸念が広がっていたところへ、世界最大の産油国サウジアラビアの
ファハド国王の死去がさらに不安をあおる格好となり、続伸した。米国産
標準油種WTI9月当ぎりは、一時1バレル=62.30ドルをつけ、7月7日の
時間外取引で記録した62.10ドルを更新。その後、利食い売りが出て、
前週末終値比1.00ドル高の61.57ドルで引けた。安値は61.00ドル。
(時事通信) - 8月2日7時0分更新
ロンドン市場も最高値更新=NY高になびく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000021-jij-int 【ロンドン1日時事】1日のロンドン石油市場の原油相場は、サウジアラビアの
ファハド国王の死去で投機的な買いが強まったニューヨーク市場になびいて
史上最高値を更新した。
北海代表油種ブレントの9月きりは一時、バレル当たり60.98ドルまで上昇し、
7月7日につけた史上最高値(60.70ドル)を更新。終値(清算値)は60.44ドル
と、前週末比1.07ドル高となった。
(時事通信) - 8月2日7時1分更新
信濃国民死ね
英BP・BAのテヘラン事務所前で爆発、負傷者なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000608-reu-int [テヘラン 2日 ロイター] 複数の目撃情報によると、イランの首都テヘランの
オフィスビルで2日、小型爆弾が爆発した。
ビルには、英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)<BAY.L>、英石油大手
BP<BP.L>、自動車大手ダイムラークライスラー が入居していたが、けが人はなかった。
ある目撃者によると、爆弾は、3社の事務所があるフロアの廊下にあったゴミ箱に
隠されていた。
爆発は、現地時間午前9時15分(0445GMT、日本時間午後1時45分)ごろ発生。
窓ガラスや天井など、建物に被害が出た。
警察も、爆発が爆弾によるものだったことを確認。イラン内務省は現場に爆弾処理班
を送ったことを明らかにしている。
(ロイター) - 8月2日17時36分更新
■原油先物、最高値更新=在庫減少を懸念−欧米市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000173-jij-int 【ロンドン3日時事】3日の欧米石油市場では、米国の原油在庫が減少するとの
懸念から、原油先物相場が一段高となり、史上最高値を更新している。例年の夏は
価格が低位安定する時期だが、昨年に続き今年も「異常高値」となっている。
ロンドン市場の北海ブレント原油先物9月きりは午後零時半(日本時間午後8時半)
現在、前日終値比0.63ドル高の1バレル=61.25ドルで推移。また、ニューヨーク
商業取引所(NYMEX)の時間外取引では、米国産標準油種WTI9月きりが同時刻
までに一時、同0.58ドル高の62.47ドルまで上昇、両市場とも最高値を更新した。
(時事通信) - 8月3日23時1分更新
原油先物、最高値更新=NYは一時62.50ドル−欧米市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000008-jij-int 【ニューヨーク3日時事】3日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油
先物相場は続伸、指標となる米国産標準油種WTI9月当ぎりが一時、1バレル
=62.50ドルと過去最高値を更新した。米国内の一部大型製油所の操業停止
や、不透明感が増す中東情勢などへの懸念が、先高感につながっている。
米エネルギー情報局(EIA)が発表した先週の原油在庫が予想外に増加した
ため、高値更新後は伸び悩み、午前10時50分現在は前日終値比0.24ドル安の
61.65ドル。
一方、ロンドン市場の北海ブレント9月きりも一時、同0.64ドル高の1バレル
=61.26ドルと過去最高値をつけた。
(時事通信) - 8月4日1時2分更新
中国企業、予想埋蔵量8億7600万バレルの油田を発見=新華社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000958-reu-bus_all [北京 5日 ロイター] 新華社は5日、内モンゴル自治区で油田開発を
行っていた中国企業が、約9億バレルの埋蔵量が見込まれる油田を発見
したと報じた。天然ガスの埋蔵量は明らかになっていない。
中国石油天然ガス集団公司(CNPC)傘下の採掘会社、Liaohe Oilfieldが、
内モンゴル自治区赤峰市郊外のSongshan basinでの試掘中に発見した
という。ただ、CNPCが新規油田の探査まで関わっているかどうかは不明。
CNPC、Liaoheの関係者からコメントは得られていない。
今回発見された1億2000万トンの原油埋蔵量は、1トン当たり7.3バレル
換算で8億7600万バレルとなり、中国の2004年の年間原油輸入量に
匹敵する。
しかし、中国の石油生産会社が行う埋蔵量評価は、西側諸国の石油会社が
使用している埋蔵量の評価基準に準じているとは限らず、今回の発見も
評価基準がはっきりしていない。
CNPCは、既存の大慶油田からの産油量がすでに減産傾向にあり、
新疆ウイグル自治区や海外での採掘に今後の産油量拡大の期待をかけて
いる。
(ロイター) - 8月5日21時20分更新
390 :
国連な成しさん:05/08/09 03:17 ID:4RdYE3Zk
NY原油急伸、初の64ドル台
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050808i317.htm 【ニューヨーク=小山守生】8日午前のニューヨーク商業取引所の原油先物相場
は大幅続伸し、指標となるテキサス産軽質油(WTI)の9月渡し価格は一時、前
週末比1・69ドル高の1バレル=64・00ドルを付け、取引中の史上最高値を
更新した。WTIが64ドル台に乗せたのは初めて。
有力産油国サウジアラビアがテロ攻撃の標的になるとの懸念が出て、同国内の米
国大使館などが閉鎖されたことを受け、買い注文が広がった。火災などで操業停止
となっている米国内の製油所の復旧の遅れも買い材料となっている。中国の原油需
要が今後も堅調に伸びるとの見方も根強く、相場の上昇に歯止めがかからない状況
だ。
(2005年8月9日1時38分��読売新聞)
392 :
国連な成しさん:05/08/09 06:15 ID:UiAYNHUI
>2は知らんが、俺は仲間だ。
■「米侵略でもベネズエラ勝つ」と演説、チャベス大統領
2005.08.10
Web posted at: 20:57 JST
- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200508100021.html カラカス──南米ベネズエラのチャベス大統領(51)は8日、首都カラカスで
開かれた第16回世界青年学生祭典の開会式で演説、「米国の軍隊が
侵略してきたとしても、確実にベネズエラが勝つ」などと発言した。大統領は
反米路線で知られ、親キューバの外交も進めている。
米国はこれまで、ベネズエラへの侵略の可能性は全面否定している。しかし、
チャベス大統領は演説で、「米国はキューバとベネズエラに侵略する考えを
手放そうとしない」と強調。米国を「歴史上、最も野蛮で残酷な、殺人的帝国」
とも非難し、「社会主義こそが唯一の道だ」と述べ、共通の目的は「どん欲な
米帝国主義の脅威から世界を救うことだ」と学生に語りかけた。
式典には、世界144カ国から集まった1万5000人の若者が参加。大統領の
演説に触れ、米国からの参加者約300人が「ブッシュを追い出せ」と応えた、という。
世界青年学生祭典は、1947年にチェコスロバキアで初めて開催された。
冷戦時代は主に東側諸国で開かれ、旧ソ連の崩壊後はルーマニアやポーランド、
フィンランド、キューバ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)などが主催地と
なっている。今大会のスローガンは「帝国主義と戦争に反対」で、15日まで
開かれる。
イラン、ウラン転換施設の封印解除 欧米をけん制
2005.08.11
Web posted at: 11:08 JST
- CNN
http://cnn.co.jp/world/CNN200508110001.html ウィーン(CNN) イランは10日、中部イスファハンのウラン転換施設で、
国際原子力機関(IAEA)が設置した封印を解除した。またイランのナセリ
IAEA担当特使は、「強制的措置」をとるべきではないと欧米をけん制した。
イスファハンのウラン転換施設ではすでに、封印のない工程での一部作業が
始まっていた。封印解除により、ウラン濃縮に必要な六フッ化ウラン(UF6)ガス
の生産に一歩近づいた。IAEAの査察は引き続き受ける方針で、IAEAは
カメラやモニター など監視装置を設置した。
イスファハン施設の封印は昨年11月のパリ合意に基づきイランが受け入れたもの。
ウィーンの外交筋によるとイランのナセリ特使は同日のIAEA理事会で、もし欧米が
イランのウラン転換を強制的に停止させようとするなら、上昇の続く原油価格を
さらに高騰させることもあり得ると示唆。またイラクやアフガニスタン、シリアといった、
地域の不安定要因となっている要所を、さらに不安定化させるか逆に安定させるかも、
イランの協力次第だと示唆したという。
IAEA理事会では、英仏独と米が、イランに転換中止を求める非難決議採択を目指し
ている。
ナセリ特使は同日、CNNに対して、欧米は「強制的」と受け取られるような行動をとる前
に「じっくり再考」すべきだとして、そのような行動は「全員が損をする状況につながり
かねない」と警告した。ナセリ特使はさらに記者会見で、広島と長崎に原爆を投下して
民間人を殺傷した米国は、イランの平和的な核開発をとやかく言うような道義的立場に
ないと厳しく非難した。
NY原油が最高値 1バレル=66.00ドル
【01:11】 【ニューヨーク11日共同】11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の
原油先物相場は、取引の中心となる米国産標準油種(WTI)9月渡しが一時、
1バレル=66.00ドルをつけ、最高値を更新した。
イラン、ウラン転換施設の封印解除 欧米をけん制
2005.08.11
Web posted at: 11:08 JST
- CNN
http://cnn.co.jp/world/CNN200508110001.html ウィーン(CNN) イランは10日、中部イスファハンのウラン転換施設で、
国際原子力機関(IAEA)が設置した封印を解除した。またイランのナセリ
IAEA担当特使は、「強制的措置」をとるべきではないと欧米をけん制した。
イスファハンのウラン転換施設ではすでに、封印のない工程での一部作業が
始まっていた。封印解除により、ウラン濃縮に必要な六フッ化ウラン(UF6)ガス
の生産に一歩近づいた。IAEAの査察は引き続き受ける方針で、IAEAは
カメラやモニター など監視装置を設置した。
イスファハン施設の封印は昨年11月のパリ合意に基づきイランが受け入れたもの。
ウィーンの外交筋によるとイランのナセリ特使は同日のIAEA理事会で、もし欧米が
イランのウラン転換を強制的に停止させようとするなら、上昇の続く原油価格を
さらに高騰させることもあり得ると示唆。またイラクやアフガニスタン、シリアといった、
地域の不安定要因となっている要所を、さらに不安定化させるか逆に安定させるかも、
イランの協力次第だと示唆したという。
IAEA理事会では、英仏独と米が、イランに転換中止を求める非難決議採択を目指し
ている。
ナセリ特使は同日、CNNに対して、欧米は「強制的」と受け取られるような行動をとる前
に「じっくり再考」すべきだとして、そのような行動は「全員が損をする状況につながり
かねない」と警告した。ナセリ特使はさらに記者会見で、広島と長崎に原爆を投下して
民間人を殺傷した米国は、イランの平和的な核開発をとやかく言うような道義的立場に
ないと厳しく非難した。
ムダに長いので、リードのみ。
ユノカルが正式承認 シェブロンの買収提案 米議会は「防衛策」を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000011-san-int 【ワシントン=気仙英郎】米石油大手、ユノカルは十日、ロサンゼルスで
臨時株主総会を開き、シェブロンによる百八十億ドルの買収提案受け入れを
正式に承認した。ユノカル買収をめぐっては、シェブロンと中国海洋石油(CN
OOC)が激しい買収合戦を演じ、米議会の猛反対を受けたCNOOCが二日、
買収提案を取り下げていた。米議会ではこの買収劇を機に外資の米企業買収
への防衛策強化を模索する動きが活発化している。
■NY原油、初の66ドル台 最高値更新、供給不安で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000008-kyodo-bus_all 【ニューヨーク11日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は
11日、原油の供給不安を背景に買い注文が優勢となり、取引の中心となる
米国産標準油種(WTI)9月渡しが一時、1バレル=66・00ドルをつけ、
初の66ドル台を記録した。
同日未明の時間外取引で記録した過去最高値(65・30ドル)を更新、
上昇の勢いが止まらない情勢だ。
国際エネルギー機関(IEA)が原油価格は高止まりするとの予測を発表した
のを材料に、朝方から買い注文が先行する展開。石油輸出国機構(OPEC)の
生産量が頭打ちになっていることに加え、OPEC以外の産油国の生産も伸び
悩んでおり、広がる供給不安が価格上昇に拍車を掛けている。
(共同通信) - 8月12日1時13分更新
■欧州の都市で夏の気温が軒並み上昇=世界自然保護基金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000519-reu-int [オスロ 11日 ロイター] 世界自然保護基金(WWF)は11日、1970年代
から現在までに欧州の都市で夏の気温が最高2.2度(摂氏)上昇しており、
地球温暖化で今後もさらに上昇が続く可能性があるとの見通しを示した。
気温の上昇幅は国連が推定する世界の気温上昇の平均を上回っており、
欧州の都市の保健行政にますます負担がかかる可能性があるとWWFは
述べている。2003年には熱波のために主にイタリアとフランスで4万人が
死亡したとされている。
調査はストックホルムからローマまで16の首都を対象に実施された。
その結果、ダブリンの0.7度とヘルシンキの0.8度、およびコペンハーゲンの
0.2度を除き、2001―04年の夏期の平均気温が1970―74年に比べて
全都市で最低でも1度上昇したことが分かった。
気温上昇が顕著だった都市はマドリードの2.2度、ロンドンとルクセンブルク
の2.0度、アテネとリスボンの1.9度など。
(ロイター) - 8月11日20時33分更新
原油高騰、われわれは神経質に受け止めている=経済産業相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000589-reu-bus_all [東京 12日 ロイター] 中川経済産業相は閣議後の会見で、史上最高値
を更新した原油価格について、「われわれも大変神経質にこの問題を受け止め
ている」と述べ、産油国と消費国双方の真剣な取り組みが必要との認識を示した。
中川経産相は、原油高によって、「アメリカ、中国だけでなく、日本を始め、
とりわけ途上国にも影響が出ている」との現状認識を示した。原油高の要因は
さまざまなものがあるとし、「地政学的なリスク、不安もある。平和安定も望んで
いかなければならない」と述べた。
11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で、先物9月限は
1バレル=66ドル台乗せとなるなど最高値を更新した。
中川経産相は、世界貿易機関(WTO)協定違反である米国のバード修正法
への対抗措置が、きょう閣議決定されたことも明らかにした。
(ロイター) - 8月12日13時39分更新
■NY原油、66ドル台に急伸=供給不安で最高値−次は70ドルの声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000014-jij-int 【ニューヨーク11日時事】ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
11日の時間外取引でもじり高となり、指標となる米国産標準油種WTI9月きりが
一時1バレル=66.11ドルをつけ、前日記録した史上最高値を再び更新した。
ガソリンの在庫減少や製油所設備の一部閉鎖で供給不安が募り、高止まり
している。
通常取引は前日終値比0.90ドル高の65.80ドルで、終値ベースでも過去
最高値。「誰も止められない感じ。次の目標は70ドル」(市場筋)との声も聞かれた。
(時事通信) - 8月12日13時1分更新
原油先物相場:NY 一時67ドル台
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050813dde001020043000c.html 【ワシントン木村旬】12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物
相場は供給不安を背景に急騰し、指標である米国産標準油種(WTI)の9月渡し
は一時、前日終値比1・30ドル高の1バレル=67・10ドルをつけ、初めて
67ドル台に乗った。終値も66・86ドルと3日連続で最高値を更新し、上昇に
歯止めがかからない展開となっている。
老朽化が目立つ米製油所で事故による操業停止が相次いでいるが、この日も
新たな操業トラブルが発生し、夏のドライブシーズンがピークを迎えている米国で、
ガソリンの供給懸念が一段と強まった。新たなハリケーン発生が伝えられたことも、
製油所の被害を連想させ、投機筋中心に相場を押し上げた。
サウジアラビアでのテロ懸念やイランの核開発問題など中東情勢の緊迫化も
供給不安を増幅させており、市場では「相場の勢いは強く、1バレル=70ドル台
突入も現実味を帯びてきた」との見方が広がっている。
12日にはガソリン先物相場が初めて1ガロン(3・78リットル)=2ドルを突破
した。最高値を更新したばかりの小売価格にも上昇の拍車がかかりそうだ。
毎日新聞 2005年8月13日 東京夕刊
長野県のガソリン高に苛立っているんですね。
車で通勤だからなぁ。
輸送コストの高い長野は油代も高いそうだし、信濃にとっては切実な思いなんだろうなぁ。
俺は、東京生活が長かったため、免許を持っていませんがなにか。
また、自然保護主義の観点から、自動車には乗らず、
排斥運動をしていますがなにか。w
お前、生粋の長野県民じゃなかったの?www
やっぱり東京出身なんだなwww
原油高騰止まらず 今月3―5円、2月以降15円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000018-ryu-oki 原油の記録的な高騰が8月も続き、今年2月以降、元売り価格は約15円
値上がりした。8月に入って県内の給油所では一リットル当たり3―5円値上げ
する所が出ているが、小売価格への転嫁は抑えめ。県石油商業組合は「多くが
5円前後の過重負担で、業界にとっては『冷え切った夏』だ」とため息。船舶の
離島航路では8月下旬から燃料のA重油が10円超急騰する可能性もあり、
元売り価格上昇の影響が各方面に広がっている。
県石油商業組合の濱元清副理事長によると、県内では現在、レギュラー
1リットル当たり125円前後が適正価格だが、112―118円が主流になって
いる。しかし9月も元売り価格の値上げが予測されており、一気に10円以上
値上げせざるを得ない給油所も出る、と予想している。昨年から今年にかけ、
倒産した給油所は9カ所。「競争ばかりに神経すり減らすと、倒産はさらに
倍増するだろう」と濱元副理事長。
人件費を抑制しようとセルフサービス式給油所も増え始めている。県内では
今年に入って6店増えて現在14店舗。9月にも2店舗増える予定だ。
しかし「安い」が売りだけに、セルフサービス店でも元売り価格上昇分を転嫁
しづらい面は他と同じ。那覇市内のセルフサービス店は8月から1リットル127円
にしたが客の苦情が多く、4日ほどで112円に戻した。店長は「客は値上げを
理解してくれているが、安い所があると、『セルフの方が高いのはおかしい』と
苦情を言う」と客獲得のための価格据え置きと説明している。
小売業者と年間契約で定期便船舶の燃料を得ている県内離島にも、価格上昇
の影響が出ている。北部の離島自治体の船舶担当者は「今年4月に燃料は
1リットル当たり8円ほど上がり、さらに今月下旬には10円以上も値上がりする
可能性がある。月100万円前後の負担増になる。補助での対応を調整したい」
と話している。
座間味村役場船舶課は「燃料費高騰で運営はぎりぎりの状態。今の予算では
足りないので、12月ごろには補正予算を考えている。運賃の値上げは今のところ
考えていない」としている。
(琉球新報) - 8月16日14時44分更新
中国は原油高に対処できる=国家統計局局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000909-reu-bus_all [北京 16日 ロイター] 中国国家統計局の李徳水・局長は16日、世界的な
原油相場上昇は中国経済に「一定の影響」を与えると考えられ、中国は国内の
石油・ガス資源の開拓を進めると同時に、省エネのために産業構造を改革する
必要がある、との認識を示した。
同局長は北京で開かれた会議で、中国は豊富な石油・ガス資源を抱えており、
原油価格高騰によって生じる問題に対処できると指摘。「原油高は中国経済に
一定の影響を与えるだろうが、大きな問題にはならないだろう」と述べた。影響の
内容については詳しく述べなかった。
また、「中国にはエネルギー問題に対処する巨大な潜在能力がある」として、
石油・ガス開発を加速させ、国民の間で省エネを推進し、リサイクルを奨励し、
エネルギー集約型産業が国内経済に占める割合を引き下げるべきだと述べた。
中国は国内の石油需要の4割以上を輸入に依存している。
(ロイター) - 8月16日17時20分更新
信濃ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済の話の出来ない低脳は、お呼びではない。
中印がカザフ石油買収合戦 資源獲得競争激化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000042-kyodo-bus_all 【ニューヨーク15日共同】中央アジアの産油国カザフスタンの石油権益獲得
に向け、中国とインドの国有石油会社が買収合戦に乗り出した。欧米メディアが
15日、一斉に報じた。新興市場国として台頭著しい中国とインドは、高成長を
維持するため、世界各地で資源獲得競争を激化させそうだ。
買収提案を受けているのはカザフスタンで油田を開発するカナダの石油会社、
ペトロカザフスタンで、提案提出期限の15日までに、中国の石油最大手、
中国石油天然ガス(CNPC)とインドの石油天然ガス公社(ONGC)がともに
応じた。ONGCの提示額は約43億カナダドル(約3900億円)とみられるが、
CNPC側は不明。
ペトロカザフスタンはカザフスタンで油田開発から精製、販売まで一貫して
手掛け、可採埋蔵量は5億5000万バレル。株価の時価総額は約38億カナダドル。
(共同通信) - 8月16日10時39分更新
カナダの石油会社ペトロカザフスタン、買収提案を受けたことを確認
2005年 08月 16日 火曜日 13:43 JST
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9382131§ion=news [バンクーバー 15日 ロイター] カナダの石油会社、ペトロカザフスタンは15日、
正式な買収提案を複数受けたことを確認した。
提案は同社の全株式を対象としたもの。同社は、相手企業の名前を明らかにして
いないが、インドのオイル・アンド・ナチュラル・ガスと中国石油天然ガス(CNPC)では
ないかとみられている。
同社は、相手企業との協議を続ける意向で、方針決定に期限は設けていない。
同社は6月、買収の標的となる可能性があることから、金融アドバイザーを雇った
ことを明らかにしていた。
同社は、本社をアルバータ州のカルガリーに置いているが、カザフスタン共和国で
すべての事業を行っている。
インドのある石油省当局者は14日、ロイターに対し、国営のオイル・アンド・ナチュ
ラル・ガスがペトロカザフスタンに買収提案を行った、と明らかにしている。
あっ、信濃!自爆してるぞっ!
お前は東京出身じゃなかったはずだ!
信濃、せめて名前欄が名無しならよかったのになぁw
珍米うざい。去れ。
その為に死んでしまった人たちには切ない言葉ですなぁ・・・
445 :
国連な成しさん:05/08/19 01:10 ID:E0BAUFWY
ペトロエクアドルの原油生産が完全停止、抗議行動受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000178-reu-int 8月18日、アマゾンの油井での地元住民の抗議行動を受けペトロエクアドルの
原油生産が完全に停止。写真は非常事態宣言の出た県をパトロールする
エクアドル軍(2005年 ロイター/Angel Chalco)
[キト(エクアドル) 18日 ロイター] エクアドルのパラシオ大統領は18日、
アマゾンの油井での地元住民による抗議行動のため、国営石油会社ペトロ
エクアドルの原油生産が完全に停止したと発表した。
同大統領は国民に対するテレビ演説で、「ペトロエクアドルの原油生産量は
ゼロになった」と語った。
ペトロエクアドルは18日、原油輸出に対する不可抗力を宣言し、出荷を停止。
同社は通常、日量20万1000バレルの原油を生産し、うち14万4000バレル
を輸出している。
エクアドル政府は17日、スクンビオス県など2県で非常事態宣言を発令し、
15日から始まった抗議行動を鎮圧するため部隊を派遣した。
住民らは、同地域で操業を行う国際石油会社に対し、インフラ整備向けの
資金提供と雇用機会の拡大を求めている。
(ロイター) - 8月19日14時8分更新
<エクアドル>原油生産の利益配分求め先住民族がデモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000019-mai-int 【メキシコ市・藤原章生】南米エクアドルの南部州で、原油生産の利益配分
を求める先住民族がデモを繰り広げ、政府は非常事態を宣言し、国軍が
州庁舎や石油関連施設を制圧する事態を招いている。
エクアドルでは今年4月、強権的なグティエレス前大統領が先住民組織らの
デモを機に退陣に追い込まれた。先住民ら大衆のデモが政権の命運を左右し、
過去5年で大統領は4人も交代している。今回の騒乱は、政権を引き継いだ
パラシオ大統領のかじ取りが初めて試される場となる。
キトからの報道によると、パラシオ大統領は17日、スクンビオ、オレジャナの
2州に非常事態宣言を発令し、18日、両州に国軍を派遣した。
(毎日新聞) - 8月19日12時55分更新
エクアドルの原油めぐる抗議行動、住民側が政府との協議開始に同意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000298-reu-int 8月21日、エクアドルの原油をめぐる抗議行動で、住民側が政府との
協議開始に同意。写真は、破壊された油送管の警備にあたる軍兵士
(2005年 ロイター/GUILLERMO GRANJA)
[キト(エクアドル) 21日 ロイター] エクアドル南部の州で地元住民が
雇用拡大とインフラ投資を求めて抗議行動を繰り広げ、石油生産がまひ状態
に陥っている問題で、住民派は、破壊行動の停止と政府との協議開始に同意
した。住民派・政府双方の関係者が明らかにした。
住民の指導者で構成する代表団は21日、協議の開催が予定されているキトに
軍用機で向かう準備を進めている。協議は21日もしくは22日に開始される
見込みという。
20日には、この地域の市長や議員など、抗議行動を率いた多くの住民派
指導者が釈放された。ただ、同域内の軍を統括するゴンザロ・メサ将軍は、
抗議行動を行った者の多くがまだ拘束されており、釈放は協議の結果次第
であると述べている。
(ロイター) - 8月22日9時57分更新
信濃睡眠中
板完全停止
ベネズエラ、エクアドルに原油貸し出しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000311-reu-int [ハバナ 21日 ロイター] ベネズエラのチャべス大統領は21日、油田地帯
の地域住民による抗議行動で原油生産に大打撃を受けたエクアドルに対し、
無償で輸出用の原油を貸し出す方針を明らかにした。ただ、具体的な量に
ついては言及していない。
自らの週例テレビ番組で述べた。キューバから生中継された番組にはカストロ
国家評議会議長も出演。
同大統領は番組中で、「ベネズエラは、エクアドル政府が果たせていない
責任分を補う。彼らは1セントも払わなくていい」と述べた。また、エクアドルの
石油輸出国機構(OPEC)加盟を希望すると語った。
ベネズエラのロドリゲス外相は、22日にカラカスでベネズエラ産原油の供給
可能量を協議するための会合開催の見通しを示した。
エクアドルでは先週、同国主要産油地域での抗議行動の影響により、
非常事態宣言が出されるとともに、国営石油会社ペトロエクアドルが原油生産
停止に追い込まれていた。
8日分の供給量しかなくなっていたエクアドルは20日、チャべス大統領に対し、
輸出契約を履行するための原油貸し出しを要請していた。
(ロイター) - 8月22日11時20分更新
>>
453 :
国連な成しさん:05/08/23 19:16 ID:DzhVp742
【イラク】石油輸出が全面停止 パイプライン破壊と停電で[08/23]
1 :シャイニング記者。φ ★ :2005/08/23(火) 20:41:14 ID:???
イラク:石油輸出が全面停止 パイプライン破壊、停電で
---
AP通信によると、イラク南部バスラからの石油輸出が22日、
武装勢力の破壊工作による停電で停止した。
北部からトルコへのパイプライン輸出も破壊工作によって中断しており、
イラクの石油輸出はほぼ全面停止に追い込まれた。
武装勢力による送電線の破壊工作の影響で、
イラクでは同日、バグダッドやバスラなど広域で停電。
バスラの港では、停泊中のタンカーに石油を送るためのポンプが使えなくなったという。
(カイロ共同)
★ ソースは、毎日新聞 [日本] とか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050823k0000e030053000c.html
中国石油大手 ペトロカザフスタンを高額買収 資源戦略で印と競合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000010-san-int 【北京=福島香織】中国の海外エネルギー企業買収戦略にギアが入った。
中国海洋石油(CNOOC)の米石油大手ユノカル買収失敗にひるむこともなく、
今度は中国石油最大手、中国石油天然ガス(CNPC)がカナダの石油大手、
ペトロカザフスタン(PK)を四十一億八千万ドル(約四千六百億円)という空前の
高値で買収合意にこぎつけた。インドが対抗買収を仕掛ける可能性は残るが、
成功すれば中国にとって最高の企業買収額を記録することになる。
原油価格高騰が続くなか、買収による資源確保が中国のエネルギー戦略の
重要な柱であることを改めて鮮明にした。一方で、中国の国策石油企業の
国際石油ビジネスにおける存在感が増してきたことも浮き彫りになった。
PKは本社をカナダ・カルガリーに置くが、資産はすべてカザフスタン内。カザフ
国内の原油生産量の12%を占める年産七百万トン余りの油田を擁し、製油、
販売まで手がけている。CNPCはその傘下の上場企業・中国石油と折半で
出資した合弁企業を通じて買収案を提示。一株当たり五十五ドルで十九日の
終値より21%のプレミアムを付けたことになる。株主総会で承認されれば、
中国にとって初のエネルギー企業買収の成功となると同時に、過去最高の
企業買収額となる。
略
>>455 こんな高いときに買いに出る支那はマヌケだな
半額くらいで売り飛ばすハメになるのはミエミエだが
日本に「損失補填」要求するのだけはよしてくれよ
あぼーん
>>456 新たなチンコメ予言がでたな。
解読すると、原油価格はもう大幅には下がらない ということか。。。
嫌な予言だ
中国石油、今期1兆3200億円投資・内外で権益確保
【香港=佐藤一之】中国最大の石油会社、中国石油(ペトロチャイナ)が
積極投資で米エクソンモービルなど欧米メジャー(国際石油資本)を急追し
ている。国策による保護や原油高による高収益をテコに、国内外で油田の権
益確保を進めており、2005年12月期の投資額は、約120億ドル(約1兆3200億
円)と04年12月期の欧米メジャーとほぼ肩を並べる規模になる見通しだ。
中国石油が24日発表した05年6月中間決算は純利益が76億ドルと前年同期比
36%増え、中間期として過去最高となった。売上高は311億ドルと前年同期比
42%増。原油価格の高騰を追い風に、産油部門の収益が急拡大した。同部門
の営業利益は前年同期比61%増の104億ドルと営業利益全体の99%を稼ぎ出し
た。
同社の純利益は香港株式市場を代表する国際金融グループの英HSBCに
匹敵する。 (00:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050824AT2M2401V24082005.html
やはリ、国家政策と結びついた国家規模の資本、というのは、強い。
アメ資メジャーから、フリースペースの位置にいるというのも、
日本などと比較した場合の、巨大な強みだ。
20年先を見越した買い物なんて、日資にはできないだろうな。w
その上、中国は大きな油田が自国内にあるので、そこそこ価格統制も可能。
プーチン皇帝は「エネルギーは国家が管理すべし」と論文に書いたそうじゃないか
国家以上の規模をもつメジャーのいるアメリカ、イギリスに、
そのほかの国は、国家経営のエネルギー会社がなければ、対抗できない。
当然のことだ。
エクアドル、免責求める住民側がハンスト示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000660-reu-int 8月24日、エクアドルで石油をめぐり抗議行動を起こしている住民グループが、
政府に免責を求め、和解交渉は頓挫。写真は21日、ポンプの稼動状況を
チェックする作業員(2005年 ロイター/Guillermo Granja)
[キト(エクアドル) 24日 ロイター] エクアドルで石油をめぐり抗議行動を
起こしている住民グループは24日、政府に免責を求め、認められない場合は
ハンガーストライキの決行を示唆するなど圧力を強めており、和解交渉は困難
な状況に陥っている。
パイプラインを破壊するなどの抗議グループの活動により、同国の石油産業は
先週まひ状態に陥り、世界原油価格を押し上げる一因を作った。
抗議グループのリーダー約60人は、事態の収束を目指し和解交渉を行うため
キトに集まっているが、活動家らの免責問題をめぐり、話し合いは24日暗礁に
乗り上げた。
抗議グループのリーダーは、「政府が起訴免責を認めない場合、われわれは
圧力を強める手段としてハンガーストライキを起こすことで合意している。免責が
認められれば、和解文書に署名する」と述べた。
(ロイター) - 8月25日13時13分更新
NY原油最高値、ガソリン供給懸念が増幅
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050825AT2M2500E25082005.html 【シカゴ=山下真一】米で再びガソリン需給に逼迫(ひっぱく)懸念が
強まってきた。夏場の需要最盛期は終盤にさしかかったが、需要はなお
旺盛。製油所は火災などトラブルが続き、本格的なハリケーンシーズンを
迎え精製量の低下が予想されている。全米のガソリンスタンドで小売価格は
急騰を続けており、個人消費にさらに影響が広がりそうだ。
米エネルギー省が24日発表した週間統計では、ガソリンの在庫量が
19日時点で約1億9500万バレルと、前の週に比べ320万バレル減少した。
これで8週連続の減少で過去の平均値の下限になった。ガソリン在庫量の
減少に歯止めがかからない格好だ。 (16:01)
NY原油最高値、ガソリン供給懸念が増幅
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050825AT2M2500E25082005.html 【シカゴ=山下真一】米で再びガソリン需給に逼迫(ひっぱく)懸念が強まってきた。
夏場の需要最盛期は終盤にさしかかったが、需要はなお旺盛。製油所は火災など
トラブルが続き、本格的なハリケーンシーズンを迎え精製量の低下が予想されている。
全米のガソリンスタンドで小売価格は急騰を続けており、個人消費にさらに影響が
広がりそうだ。
米エネルギー省が24日発表した週間統計では、ガソリンの在庫量が19日時点で
約1億9500万バレルと、前の週に比べ320万バレル減少した。これで8週連続の
減少で過去の平均値の下限になった。ガソリン在庫量の減少に歯止めがかからない
格好だ。 (16:01)
)ヽ__人__人__人__人__人__人____人____人__
____ )
/∵∴∵∴\ )
/∵∴∵∴∵∴\ < 記事貼るだけの人生ッ!
/∵∴∴,(・)(・)∴| )
|∵∵/ ○ \| )
|∵ / 三 | 三 | ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒Y
|∵ | __|__ | ,、‐''""''、
/;;;;;\| \_/ / ,、‐゙ ',
_,r'/;;;;;;;;;;;;;;::::\____/ ,、-'" j
/ 、 ,,,_ヾ ヾー――'ヽ;;;;;::.;、-'" ̄~~~゙゙゙" /
/ 、` ~ ~゙''''''''''"~´ ゙'ソ. ', ....:::::::::::/
./ ... ´ .::::;/ ゙、..... ........:::::::::::::::::/
'、:....:::::", .:;rj゙ ゙、;;;;::::::::::::::::;;;;、-''゙
. ヽ;:::::"._ .:::i';/ ゙、 ゙、`~~~゙゙~ 、、、..,,_
. ヽ、;;;;;>、:::... ::::r' ゙、 ゙、:::::: ヽ
',:::::::::゙i'r、;:::::::!. ヽ ゙、 .::〉::::::.... }
. ',:: l:/;;;::゙'ーr゙、 ヽ ゙.、.:::::;/'ー 、、;;;;____;;::、-'"
}、 l:::::::~゙''''! i .........ヽ........:::::;r゙''"
| l::::::::::::::l .〉、;;;;;;::、-'rーi''゙
ノ i;;;;;;;;;;;;;j::::/;;;;;;;;ノ:.. |: j;;;;ノ:..
■イラク・キルクーク油田の輸出向け油井で爆発=当局者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000831-reu-int [バグダッド 26日 ロイター] イラクの原油当局者によると、同国北部の
キルクーク油田の輸出向け油井で破壊行為による爆発が発生した。現在、
消防隊が消火活動に当たっているという。
当局者によると、爆発した油井の生産量は日量7000―1万バレル。
トルコへのパイプラインにつながるネットワークの一部に当たる。
この当局者は、ロイターに対し、「極めて大きな問題だ。油井の上部が
破損し炎が広がっている」と述べた。
(ロイター) - 8月26日17時56分更新
派手にやったみたいだな。w
米国の貧困層に安価なガソリンを直接提供したい=ベネズエラ大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000543-reu-bus_all 8月23日、ベネズエラのチャベス大統領は、米国の貧困層に安価なガソリンを
直接提供したいとの意向を示した(2005年 ロイター/Claudia Daut)
[ハバナ 23日 ロイター] ベネズエラのチャベス大統領は23日、米国の貧
困層にガソリンや暖房油といった石油製品を安い値段で直接販売したいとの
考えを示した。キューバ訪問終了時の記者会見で語った。具体的な方法に
ついては言及しなかった。
ベネズエラの国営石油会社PDVSAは、傘下のCITGOを通じ、全米で1万
4000のガソリンスタンドを所有している。
同大統領は、中間業者が「投機や消費者からの搾取」を行わなければ、
ベネズエラは米国民に現在の半額でガソリンを提供できると述べた。
米エネルギー情報局(EIA)が先に発表した統計によれば、レギュラー無鉛
ガソリン小売価格の全米平均は、1ガロン当たり2.61ドルまで上昇している。
(ロイター) - 8月24日11時26分更新
どこかで聞いたような話だな。w
>>472 直接民衆を潤すため、アサリを買いません、の誰かか?w
それはそうと、
連携深める中国の商法を見習って、廉価攻撃でメジャーを
あぼ〜んするつもりのようだ。
さすがはチャベス!
アメリカに2ちゃんねるがあれば、「チャベスはネ申」
>米国の貧困層に安価なガソリンを直接提供
なかなかキレのいいイヤミだな。
チャベスさん、気をつけて
■グローバル・アイ:産油国とオイルダラー 中東の政治秩序見るカギ=西川恵
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050827ddm007070160000c.html 原油価格の高騰が続いている。24日のニューヨーク先物相場は1バレル=
68ドルをつけた。今後とも原油は高値で推移していくという点で専門家の見方は
一致しているが、産油国に流れ込んでいる膨大なオイルダラーが中東の政治秩序
に与えるインパクトは慎重に見ていく必要がある。
ゴールドマン・サックス証券は今月18日、1バレル平均60ドル台の高値が
今後も続くとの予測を出した。原油大消費国の中国、インドなどの今後も予想
される高成長と、一方の産油国の生産能力を考えれば、20〜30ドル台の
かつてのようなレベルに戻ることはもはやない、ということだろう。
いま産油国に流れ込んでいるオイルダラーは、1日ざっと20億ドル(約2200
億円)。00年から膨れはじめた原油収入は、昨年から奔流となって産油国の
国庫を潤している。
フランスのルモンド紙によると、サウジアラビアなど湾岸諸国はオイルダラーの
ほとんどを米国に還流させ、債券や土地投機、ヘッジファンドに向かわせている。
欧州は、湾岸諸国と伝統的につながりのある英国とスペインを除くと、還流の
恩恵に浴してない。欧州憲法の否決など欧州連合(EU)内の政治危機が
湾岸諸国の投資意欲をそいでいるようだ。一方、イラン、アルジェリアなどは主に
インフラ整備など国内投資に向けているという。
今後、中東やアフリカの産油国は膨大なオイルダラーをどのように使うのか。
第1次石油ショック(73〜74年)がその後、イラン、イラク両国にもたらした政治
変動を知るものには大きな関心事だ。第4次中東戦争(73年10月)を契機に、
産油国が発動した石油戦略は原油価格を高騰させ、先進国には石油ショックを
招来し、産油国ではバブル経済を生み出した。
イランでは都市と農村の格差を急速に広げ、インフレの高進は大衆の反発を招き、
79年のパーレビ王政崩壊のイラン革命につながった。イラクではサダム・フセイン
大統領(当時)が利益誘導型の独裁体制を確立し、兵器を買い集めて対イラン戦争
(80〜88年)、クウェート侵攻(90年)の軍事的冒険に打って出た。今日のイラン、
イラクは73年体制が産み落としたといっても過言ではない。
原油高騰が両国にもたらした政治変動を教訓に、産油国は無理な国内投資や
ばらまきには慎重になるだろう。ただ原油への過剰依存は産業構造の転換と
近代化をさらに遅らせ、汚職・腐敗をまん延させる誘引になりかねない。また恩恵に
あずかれない大衆の不満が募れば社会緊張を高める。生み出されつつある膨大な
オイルダラーは、国際政治を見る上で重要なファクターである。(専門編集委員)
毎日新聞 2005年8月27日 東京朝刊
フランスも核実験をあんな大々的にしたのに、アメリカはパリを爆撃しなかった。
イラクは大量破壊兵器なんてもってなくても爆撃される。
今はアメリカはイランの核のことを懸念しているようだ。
イランとイラクの共通点はOPEC(石油輸出国機構)の主要国であること。
OPECは、米英資本の石油会社が勝手に原油の価格を下げたとき、
それに対抗するためにできたのである。
それ以来アメリカはOPECを狙っていると思われる。
核をもっていないから爆撃されるんだよ。
金豚はそこんとこ分かってるから
実に微妙な綱渡りをやってる。
メキシコ湾岸にハリケーン「カトリーナ」が接近、原油生産施設が閉鎖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000908-reu-int 8月27日、メキシコ湾岸にハリケーン「カトリーナ」が接近。写真は気象衛星が
捉えたカトリーナの画像(2005年 ロイター/NOAA)
[ヒューストン 27日 ロイター] 米メキシコ湾岸にハリケーン「カトリーナ」が
接近し、同地域の原油生産施設が相次いで操業を停止している。
シェル・オイル<RDSa.L>は、メキシコ湾中・東部地域のオフショア産油施設から
1019人の従業員全員を退避させると表明。日量42万バレルの原油及び13億
4500万立方フィートの天然ガスの生産を停止した。
カー・マギー<KMG.N>のスポークスマンも、数カ所の大陸棚プラットフォームから
退避し、日量5万バレルの原油生産を停止したと明らかにした。
ハリケーン「カトリーナ」は25日にフロリダ州南東部の沿岸地方を襲った後、
メキシコ湾に進入した。27日現在、風速は時速115マイルでカテゴリー3に分類
されているが、全米ハリケーン・センターは、カテゴリー4に発達し、風速も少なくとも
時速131マイルに達するだろうと予測。29日には上陸の恐れもあるとしている。
(ロイター) - 8月28日14時29分更新
大型ハリケーン再上陸へ=死者7人、原油生産に打撃−米メキシコ湾岸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000029-jij-int 【ニューヨーク28日時事】米フロリダ州に上陸後、メキシコ湾を北上中の大型
ハリケーン「カトリーナ」が、29日にもルイジアナ州かミシシッピ州に再上陸する
見通しとなった。湾岸に集中する原油生産・精製施設をはじめ、大きな被害が
懸念されている。
カトリーナは25日にフロリダ州南部に上陸、これまでに7人が死亡した。米国立
ハリケーンセンターによると、その後も勢力を強めながらメキシコ湾を北西に
進んでいる。同センターは五段階で最も強い勢力を示す「カテゴリー5」に指定。
ミシシッピ州が非常事態宣言を出したほか、海面より低地にあるルイジアナ州の
ニューオーリンズ市を直撃する恐れがあり、一部住民に避難勧告が出ている。
(時事通信) - 8月28日23時1分更新
エクアドル、産油地域の住民が再び抗議行動開始を警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000910-reu-int [キト(エクアドル) 27日 ロイター] 今月初めに地元住民の抗議行動で
原油生産がマヒ状態に陥ったエクアドルで27日、住民らがエネルギー企業が
和解条件を勝手に変更していると批判し、再び抗議行動を始めると警告した。
住民らのリーダーは28日に会合を開き、パイプラインの爆破や採掘機器の
破壊を再開するかどうか協議する。住民らは、エネルギー企業に対し、自分
たちの住む貧困なアマゾン地域への投資を拡大するよう要求している。
8月中旬に始まった先の抗議行動では、エクアドル経済にとって重要な
原油輸出がほとんど停止し、原油価格上昇の一因となった。
(ロイター) - 8月28日15時1分更新
08/28/2005
■「石油成金vs.ヒューゴ・チャベス」byフアン・ゴンザレス
ニューヨークデイリーニュース2005年8月25日付け記事を以下に全文翻訳して掲載。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/08/vsby_eaa4.html ベネズエラは世界第5位の石油産出国で、1日あたり130万バレルを米国に輸出
している。テレビ伝道師のアドバイスを待つまでもなく、米政府はこれまでも
ベネズエラで親米政権を誕生させるべく、様々なチャベス排除作戦を実行してきた
が(暗殺作戦も含まれる)、圧倒的な国民人気に支えられたこの過激な反米指導者
は今でも健在らしい。
石油成金 vs. ヒューゴ・チャベス(Oil Fat Cats vs. Hugo Chavez)
by フアン・ゴンザレス:ニューヨークデイリーニュース2005年8月25日付け記事
昨日、石油企業から毎週恒例の強奪を受ける為に、私はマンハッタンの11番通りに
あるモービル・ガソリンスタンドに立ち寄った。
今回の奴等の取り分は、無鉛ハイオクで1ガロンあたり3ドル5セントだ。
「3、4日毎に値上がりしてるよ」ガソリンスタンドの責任者、パテル氏は言った。
「お客からは苦情の嵐さ」
誰もが苦情を言っているが、石油企業の重役達はそうでもない。
昨年、世界最大のエネルギー企業であるエクソン・モービル社は、歴史上どの企業も
達成したことのない利益をたたき出した?250億ドル(約2兆7,548億7,500万円以上)
以上だ。テキサス州アービングに本拠を置くこの巨大石油企業は、今年もその記録を
更新する様子である。今や、同社の1日あたりの収入は10億ドル(約1,101億9500
万円)に迫る勢いだ。
そこで、パット・ロバートソンとヒューゴ・チャベスのご登場である。
キリスト教右派伝道師でブッシュ家の親友であるロバートソンは、今週公の場で、
ベネズエラ大統領ヒューゴ・チャベスを殺すか、少なくとも誘拐するよう、合衆国
政府に呼びかけた。
「膨大な量の石油を支配し、米国を脅かしているこの人物(チャベス)は、我々南部の
人間にとって危険な敵だ。」ロバートソンは言った。彼のクリスチャン未満の発言は、
物議を醸し、本人も謝罪へと追い込まれたが、それでもロバートソンは、「増大する
問題について政府の注意を喚起しただけだ」と主張している。
その「問題」というのはとても単純なことだ。過激なポピュリストで、ベネズエラ国民の
大多数から何度も選出されているチャベスは、中東以外の地で最大の石油備蓄を
管理しているのである。
ロバートンにとっても、元石油企業重役のジョージ・W・ブッシュ、ディック・チェイニー、
コンドリーザ・ライスにとっても、あるいは仲間のエクソン・モービル、シェブロン
その他企業重役にとっても、チャベスは有難くない存在なのだ。
石油業界にとってもっと問題なのは、チャベスはベネズエラの儲けで自国の特権
階級を潤わせるのではなく、ベネズエラの貧困層や隣国の援助に使っている
という事実だ。
昨日、ロバートソンがまだ中途半端な釈明に追われている時に、ジャマイカの
モンテゴ湾に赴いたベネズエラ大統領は、ジャマイカ首相P・J・パターソンと、
新たな石油取引合意を交わしていた。
その合意内容によれば、ベネズエラは毎日2万2,000バレルの石油を、破格の
1バレル40ドルでジャマイカに供給するというものだ。現在の石油流通価格の
世界標準である1バレル65ドルに比較すると、これは安すぎる。ジャマイカに
おけるガソリン価格はすでに1ガロン3ドル50セント以上なので、チャベスの提案
に従えば、ジャマイカは石油輸入において毎日50万ドル以上の節約となるのだ。
さらにチャベスは、ジャマイカ国内の製油施設整備費用として、6,000万ドルを
ジャマイカへの体外援助金としてベネズエラ政府予算から拠出すると発表している。
今回の合意は、今年6月にカリブ海サミットでチャベスが公表したペトロカリブと
呼ばれる壮大な計画の、ほんの一部に過ぎない。
そのサミットにおいて、チャベスは同様の合意案を、ドミニカ共和国のレオネル・
フェルナンデス大統領とキューバのフィデル・カストロ首相に提示した。
フェルナンデス大統領は、チャベスの提案に飛びついた。ドミニカ共和国政府は、
石油価格高騰により破綻寸前だったからだ。昨年、ドミニカ共和国は石油輸入に
12億ドルを費やした。今年、その費用は30億ドルを超えると見られている。ドミニカ
共和国首都サント・ドミンゴでは、ガソリン価格が1ガロン4ドルを超えて急騰している。
パット・ロバートソンはチャベスを悪魔のように危険な人物とみなしている。ロバート
ソンは、「チャベスの排除」を合衆国政府に求めている。ホワイトハウスでは、
ブッシュと側近たちが、もう少し控えめな言葉遣いをしているが、両者の目標に
たいした違いはない。
しかし、半ダースほどの国々でリベラル且つ大衆向け政府が誕生している中南米に
おいては、事情はかなり異なっている。
そうした地域では、チャベスは石油で奇跡を行う人となっている。他人を犠牲にして
記録的な利益に溺れるエクソン・モービルや他の石油成金と違い、チャベスは富を
他人に拡散させようとしているのだ。
まさしく、危険人物なのである。
(以上)
■■NY原油、初の70ドル台=ハリケーン懸念で最高値更新■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000014-jij-int 【ニューヨーク28日時事】ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は
28日夜の時間外取引で急騰し、米国産標準油種WTI10月きりは一時、前週末
終値比4.67ドル高の1バレル=70.80ドルと、当ぎりとしての史上最高値を更新、
初の70ドル台に乗せた。米南部に再上陸する見通しの超大型ハリケーン
「カトリーナ」による影響で供給が一段と逼迫(ひっぱく)するとの懸念から買いが
殺到した。
(時事通信) - 8月29日11時2分更新
487 :
国連な成しさん:05/08/30 01:52 ID:f8tKXlGQ
【経済】原油急騰に対処、米が戦略備蓄のSPR放出を検討
1 :パブロフの犬φ ★ :2005/08/30(火) 01:48:37 ID:???0
【ワシントン=広瀬英治】
超大型ハリケーン「カトリーナ」来襲に伴う原油相場の急騰に対処するため、
米政府が戦略石油備蓄(SPR)の放出を検討していることが29日、明らかになった。
AP通信によると、同日午後にも発表される見通しだ。
米政府は現在、約7億バレルのSPRを保有しているが、
ブッシュ政権はSPRの放出条件を「自然災害や(中東地域の不測の事態など)
地政学的な事情による緊急事態に限る」として、これまでの原油高局面では放出を認めてこなかった。
しかし、今回はハリケーン来襲という特殊事情と、一時1バレル=70ドルを超える
原油急騰に見舞われ、ついにSPR放出という非常手段を迫られることになったものとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050829i217.htm
ロシア:CIS加盟国に石油・ガス安値供給停止へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050830k0000m030071000c.html 【モスクワ杉尾直哉】ロシアは、旧ソ連構成国で作る独立国家共同体(CIS)加盟国
に対し、ソ連時代から続く低価格の石油・ガス供給を廃止し、世界市場価格での
取引へと政策転換を図っている。旧ソ連圏ではグルジア、ウクライナ、キルギスで
民衆革命が相次ぎ、これに対し、エネルギーをテコに勢力巻き返しを狙うロシア外交
の政策転換とみられている。
価格見直しについて、クレムリン高官は23日、国営ロシア通信に「破格のロシア
資源に経済を助けられながら『オレンジ革命』が起こり、その後も人々の生活は
ほとんど改善されず、新政権は米国から金を得ている。こうした状況にロシアは
満足できない」と語った。同高官は具体的な国名を挙げなかったが、グルジア、
ウクライナのほか、欧米志向を強めているモルドバを念頭に置いた発言と見られる。
中でもウクライナは国内消費ガスの3分の2、石油の2分の1をロシアからの輸入
に頼る資源依存国だ。ロシアは天然ガス1000立方メートル当たり50ドルで輸出する
現行価格を来年から160ドルに引き上げる方針で、交渉はユーシェンコ政権を揺る
がしている。独やポーランドもウクライナを経由してロシア資源を輸入、欧州が影響を
こうむる可能性もある。
同高官は「旧ソ連圏では(ロシア、欧米の)ルールなき戦いが繰り広げられている。
ロシアは文明的なルール作りをしたい」と述べ、新外交がCISを舞台にした対欧米関係
を念頭に置いていることを示した。ラブロフ外相は23日、「CISとは国際法秩序に沿った
新たな関係を作らねばならない」と語った。
ウクライナのユーシェンコ大統領は、「革命」後の経済立て直しに苦闘、支持率は
42%で低迷している。同大統領は、ロシアが主導し、露、ウクライナ、カザフスタン、
ベラルーシで作る経済ブロック「統一経済空間」からの脱退の意図を明確に示して
いない。資源で揺さぶりをかけるロシア側への対応に苦慮しているためとみられる。
プーチン大統領は、来年、ロシアで初めて開かれる主要国(G8)首脳会議で、
旧ソ連圏諸国に対するロシアと欧米の協力のあり方をテーマとする考えを示して
いる。資源をテコにしたロシアの対CISの新外交は議論を呼びそうだ。
毎日新聞 2005年8月29日 19時58分
▲
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\ <=> / < 記事貼りがきみの人生の全てなの?
\_____/ \______________
チャベス大統領がんがれ
でも気をつけて
492 :
国連な成しさん:05/08/31 00:24 ID:1N/KyVao
NY原油一時70・85ドル、最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000018-yom-bus_all 【ニューヨーク=小山守生】30日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、ハリケーンの影響で原油やガソリンが供給不足に陥るとの
懸念から急伸している。
指標となるテキサス産軽質油(WTI)の10月渡し価格は一時、前日比3・65ドル高
の1バレル=70・85ドルをつけ、28日に記録した過去最高値(70・80ドル)を更新した。
午前11時35分(日本時間31日午前0時35分)現在、同3・30ドル高の1バレル
=70・50ドルで取引されている。
米南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」によって、メキシコ湾の原油関連施設
などが大きな被害を受けたことが分かり、供給不安に拍車がかかり、買い注文が
膨らんでいる。ハリケーンの影響で、米国内の石油精製能力は通常の約1割減に
落ちているという。
(読売新聞) - 8月31日1時48分更新
中印石油2社歩み寄り 第三国で共同開発検討
2005/8/30 TrackBack( 0 )
カナダの石油会社ペトロカザフスタンをめぐり、激しい買収合戦を繰り広
げたインド石油天然ガス公社(ONGC)と中国石油天然ガス(CNPC)
が、第三国での共同開発を検討していることが明らかになった。英紙フィナ
ンシャル・タイムズが報じた。
海外資源の開発権益囲い込みを図る中印対立の構図を象徴するとして注目
された両社の争いだったが、過度の競争は買収額の高騰を招くとの判断から
協調路線を模索する姿勢に転じたとみられる。
それによれば、CNPC関係者は4月の温家宝首相訪印などによる両国の
関係改善を受け、資源分野でも2国間の協力が進んでいると発言。ペトロカ
ザフスタンの経営権獲得で争ったONGCとは、特定の第三国で共同開発を
検討していることを明らかにした。
一方のONGCも、CNPC側と協力関係の構築について話し合いを進めて
いるという。両社は中東、アフリカ、南米、ロシアなど海外の開発権益獲得を
進めているが、すでにアフリカのスーダンでは、共同で油田を開発している実
績もある。
ペトロカザフスタンの買収をめぐっては、CNPCが総額41億8000万
ドル(約4598億円)で同社を買収したものの、買収価格が他の買収例の倍
以上の高値で実施されたとの指摘もあり、競争が激化するあまり、CNPCが
かなり無理をして入札を行っている実態が明らかになっていた。
国際エネルギー機関(IEA)によれば、インドの今年の原油消費量は前年
比2.7%増の日量266万バレル、中国が同4.9%増の同675万バレル
と見込まれている。
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200508300003a.nwc
備蓄石油:市場放出の訓練実施へ 供給不安受け今秋にも
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050831k0000m020136000c.html 経済産業省・資源エネルギー庁は30日、国が危機時に備えて蓄えている原油
(国家備蓄)を市場に放出する訓練を今秋にも行う方針を明らかにした。差し迫った
供給不足の恐れがない平時の放出としては初めてという。最近の原油価格高騰の
背景には、供給不足への懸念があると見られているが、同庁は、放出訓練を通じて
備蓄制度を広くPRし、供給不安の芽を摘みたいとしている。
デモンストレーション目的の備蓄原油の放出は、同日の総合資源エネルギー調査会
石油分科会石油部会(部会長、庄山悦彦日立製作所社長)がまとめた報告書に
盛り込まれた。時期や放出量、買取先の入札など作業の具体的な詳細は今後同庁で
詰める。
同報告書は、現在、国内消費量の70日分と義務付けている民間備蓄を60〜65日に
引き下げ、減った分は国家備蓄を増やすことも盛り込んだ。負担軽減を求める石油業界
の要望に応えた。来年の通常国会で石油備蓄法の改正案を提出する。
石油備蓄は、戦争やテロなどで海外からの原油輸入が途絶える事態になっても経済
活動や国民生活に支障をきたさないよう石油を蓄えておく制度。国内消費量の約90日分
を国が原油で備蓄している。
過去に放出されたのは、第2次石油ショック(79〜80年)と湾岸戦争(91年)の際の
2度だけ。今回は、原油価格は高騰しているが、供給不足は発生しておらず、同制度が
備蓄原油放出を認める緊急時にはあたらない。しかし、緊急時の訓練として放出する
ことで、国民に安心感を与える狙いがある。【小島昇】
毎日新聞 2005年8月31日 3時00分
石油高騰
日本としては大歓迎だな。
プリウス馬鹿売れ、ハイブリッド車つくれるのは日本だけ
>>496 経済産業省・資源エネルギー庁の内心はまっさおと言ったところか。
原油生産95%停止 メキシコ湾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000021-san-int 【ワシントン=気仙英郎】米メキシコ湾岸での石油施設の被害状況について、
米内務省は三十日、メキシコ湾の原油生産の95%、天然ガス生産の88%が
停止していることを明らかにした。石油業界は早期操業再開に向け全力を挙げる
方針だが、生産停止が長引けば、ガソリンなどの石油製品価格が一段と値上がり
し、米景気を直撃する可能性が高い。
被害状況については石油各社が状況把握を急いでいるが、米エネルギー情報局
(EIA)によれば、同日現在、製油所九カ所が閉鎖、四カ所が減産している。この
ほかに石油削井施設の漂流や傾斜、沈没などの報告が相次いでいる、という。
今後の米国の消費を押し下げる大きな要因になる可能性も強いと想定され、
米金融制度理事会(FRB)内では原油価格の動向を景気と物価両面から慎重に
見極める方針だ。
(産経新聞) - 8月31日15時11分更新
原油相場70ドル台維持=米石油施設のハリケーン被害深刻化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000012-jij-int 【ニューヨーク30日時事】30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物
相場は供給懸念を背景に大幅続伸し、米国産標準油種WTI10月当ぎりは一時、
1バレル=70.85ドルと史上最高値を更新した。終値は2.61ドル高の69.81ドル。
その後の時間外取引でもハリケーン被害深刻化による供給懸念から高値圏で
推移しており、午後10時45分時点で70.30ドル前後の取引。
ハリケーン「カトリーナ」の影響で米国の石油関連施設が集まるメキシコ湾岸の
産油量は通常の1割以下に激減しており、既に需給逼迫(ひっぱく)感の出ている
ガソリンなど石油製品の供給不安が一段と強まった。
(時事通信) - 8月31日13時4分更新
エクアドル、油田地帯の住民と石油会社が抗議行動の終結で正式合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000226-reu-int [キト(エクアドル) 30日 ロイター] エクアドルの油田地帯2カ所で抗議行動を
起こしていた地域住民の指導者らは30日、外資系石油会社との間で、抗議行動の
終結に正式に合意した。
アマゾン油田地帯での住民の抗議行動により、同国の石油輸出は8月に入って
からまひ状態となっていた。
スクンビオス・アルトス市の指導者、ルイス・ナランホ氏はロイターに対し、「われ
われは合意に達し、抗議行動は完全に停止した」と語った。
(ロイター) - 9月1日1時46分更新
東京原油はストップ高=NY原油の最高値更新で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000037-jij-int 31日午前の東京商品市場で、中東産原油先物が前日比1000円高の1キロリットル
当たり4万2530円(来年1月決済物、バレル換算で約60.68ドル)と、値幅制限いっぱいの
ストップ高で寄り付いた。これは年初の安値(1月4日の2万2120円)に比べ92%も高い水準。
また、ガソリンと灯油もストップ高(ガソリンは1000円、灯油は1200円)まで買われた。
米国南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」による被害が拡大したことを受け、
ニューヨーク原油先物相場が30日、一時70.85ドルの史上最高値をつけた流れを
引き継いだ。
(時事通信) - 8月31日11時2分更新
┌──────────────
. . | 記事貼るだけの人生!!
└─∨────────────
彡 ⌒ ミ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* `∀´)____ (・∀・__) < 記事貼るだけの人生!!
( ∧_∧日_ ∞-⊂<y> .∧∧ \_____
(_.(__´∀`)>゚巛く< 日\⌒(゚Д゚#)
( <y> つ日‐∞..Π .日⊂<y> ヽ
(⌒l~l⌒)、‐∞ .〔__〕 ∞-\(__)〜
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけの人生!!
【中国】原油高の影響ジワリ、自動車市場に変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000028-nna-int 国際原油価格の高騰が、中国自動車市場発展の変数になり始めている。アンケート
調査の結果、買い控えや小型車への車種変更など、購入者の動向に影響が出てきて
いるためだ。メーカーの間でも“脱ガソリン”の動きが表面化するなど、昨年来から
低迷が続いていた中国自動車業界は原油高に直面し、発展の方向性を模索し始めた
ともいえそうだ。
米ニューヨークの原油先物取引は8月30日、一時過去最高値の1バレル=70.85米ドル
を記録。昨年末の43.45米ドルから6割高くなっている。こうした事態を受け、中国政府も
過去18カ月で6回、累計で30%のガソリン価格の値上げに踏み切り、国際原油価格の
高騰が中国国内にも波及している。
■進む小排気量志向
燃料コスト増を受け、消費者の意識も変わり始めた。8月30日付経済参考報が報じた
あるウェブサイトのアンケート結果によると、消費者の81.8%が「自動車を将来購入する
際には、小排気量車を優先して考える」と回答。また、86%は「小排気量車は将来、
中国自動車市場の主流になる」と答えていたことが明らかになっている。
コンサルティング会社、北京零点前進策略諮詢公司が行った調査では、もともと
今後1年以内に自家用車購入を予定しており、かつ向こう3年は小幅な原油価格上昇が
続くとみる消費者のうち、12.3%は「購入先送りもあり得る」と回答。70.3%は「小排気量車
の購入を検討する」と答えており、消費マインドの低下と同時に小排気量車志向が強まっ
ていることを裏付けている。
実際、小排気量車志向は既に販売実績に表れている。小排気量エコノミー車の代表格
とされる「シャレード(夏利)」は、今年1〜7月のセダン販売台数で首位に立った。また、
1台10万元以下の小排気量車は、今年通年の国内販売台数の50%近くに達する一方、
排気量1600cc以上の乗用車の販売台数は昨年比減少するとの予測もあり、自動車市場は
着実に変わり始めているようだ。
■LNGへの移行も
運輸業界では、原油高に対応した燃料・車種見直しの動きが表面化してきた。
上海最大手のタクシー会社、大衆タクシーはこのほど、保有する車両のうち
約1,000台のエンジンを年内にガソリンエンジンからLNG(液化天然ガス)エンジンに
切り替える。2〜3年後には全保有車をLNG車にすることを決めており、消費だけ
でなく運輸業界でも対応策を巡る動きが表面化している。
■メーカーの関心高く
一方、自動車メーカー側も原油高対策に乗りだした。まずは小排気量車の研究
開発(R&D)と生産の強化。東風汽車が小型車「東風小康」を出したのはその一例だ。
小型車市場は東風など大手自動車メーカー参入で競争が激化しており、業界では
「小型車市場では原油高騰と購入者の志向変化という追い風が同時に吹く今、
チャンスをつかみ、トレンドをつくったメーカーが勝ち」との見方が出ている。
新エネルギー車開発も加速傾向にあるようだ。上海汽車は8月下旬、上海交通大学、
同済大学と、新エネルギー車について戦略的に提携することで合意。産学協同で
開発に乗り出した。同社は2010年までの新エネルギー車生産の産業化などを掲げている。
■日系には「追い風」
北京紙・新京報と汽車雑誌などが共同でこのほど行ったアンケート調査では、
自動車オーナーの76.2%が「最も燃費が良いのは日本車」と認識していることが
判明している。この「日本車=低燃費」イメージを武器にできれば、原油高は
日系メーカーにとって、新車販売のシェア拡大につなげられるチャンスにも
なりそうだ。【北京・安部田和宏】
(NNA) - 9月1日11時7分更新
ガソリン先物、最高値更新=原油は反落−NY市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000020-jij-int 【ニューヨーク31日時事】31日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、米政府による戦略石油備蓄(SPR)の放出表明を受けて
3営業日ぶりに反落した。しかし、ハリケーン「カトリーナ」による製油所被害で
石油製品の供給懸念が強まり、ガソリンが連騰。9月当ぎりは一時1ガロン
=292.50セントの最高値をつけた。
カトリーナによる被害が甚大な米南部のメキシコ湾岸には石油生産施設が
集中。ルイジアナ、ミシシッピ両州の製油所が閉鎖または稼働率の低下に
追い込まれたことから供給懸念が拡大し、ガソリン9月きりは前日比14.00
セント高の1ガロン=261.45セントで終了、終値ベースでも最高値を更新した。
原油はSPR放出で心理的な安心感が広がり、米国産標準油種WTI10月
当ぎりは同0.87ドル安の1バレル=68.94ドルで取引を終えた。ただ、
市場では「SPR放出による相場下落は一時的」(大手商社)との見方が多い。
(時事通信) - 9月1日7時6分更新
>>508 >ただ、市場では「SPR放出による相場下落は一時的」(大手商社)との見方が多い。
そりゃー、放出した分はいつかは買い戻さないとならないわけで、
タンクの中に自然と湧いてくるわけじゃないし。
510 :
国連な成しさん:05/09/02 17:59 ID:um.PjYjk
米国際経済研究所長「原油、数カ月内に100ドル台も」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050902AT1F0201H02092005.html 米国際経済研究所(IIE)のフレッド・バーグステン所長は2日、東京都内で講演した。
原油高について「原油価格はむこう数カ月のうちに1バレル100ドルに達する恐れが
ある」と述べた。原油高が成長を続ける世界経済の大きなリスクであるとの見方を
強調した。
バーグステン氏は先の米ハリケーンの影響で「米国の石油精製能力が大きく
損なわれている」と指摘。原油高は当面続くとの認識を示した。その上で「世界経済
では、過去の大きなリセッション(景気後退)はいずれもエネルギー危機が発端だった」
と述べ、産油国と石油消費国が連携して原油高への対応を急ぐべきだとした。
(21:00)
「ガソリン購入自粛を」 米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000016-nnp-int 【ワシントン1日青木忠興】ブッシュ米大統領は一日、ハリケーン「カトリーナ」被災
による供給力低下がガソリン価格の上昇に拍車を掛けていることから「必要が
ないならガソリンを買わないでほしい」と、国民に買い控えを求める異例の要請を行った。
大統領は、ガソリン供給の減少はハリケーン被害による「一時的な混乱とみている」
と強調、主要なパイプラインの復旧は進んでいると語った。しかし、米国全体の10%の
石油精製能力を持つメキシコ湾岸の製油所はハリケーンが襲った後、生産量が大幅に
減少。多くの原油掘削施設が水没や漂流の被害に遭い、買いだめに走る消費者が
増えているのが現状だ。
一方、AP通信によると、米連邦議会は同日、ブッシュ政権の要請を受けて「カトリーナ」
被災地域への緊急支援策として約百億ドル(約一兆千億円)の予算支出を認める方針
を決めた。二日にも法案を可決する。
(西日本新聞) - 9月3日2時41分更新
>>512 >緊急支援策として約百億ドル(約一兆千億円)の予算支出
財源は日本に買わせる国債 かな?
>国債
属国の日・韓・台への押しつけでも足りなくなって、
今や中国様のお情けで生き延びているのですよ
アメリカ財政は。
515 :
国連な成しさん:05/09/03 19:03 ID:lEFkzgVI
政府 IEAの石油放出要請に対応急ぐ--現在170日分備蓄
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2005/09/03(土) 18:56:19 ID:???
ハリケーン「カトリーナ」の影響でアメリカのガソリン価格などが急騰してい
るため、IEA・国際エネルギー機関が日本など加盟国に対し備蓄してい
る石油の放出を要請したことを受けて、政府は、国と民間の備蓄石油を
どの程度、放出するかなど具体的な検討を急いでいます。アメリカでは、
ハリケーン「カトリーナ」が通過したルイジアナ州などにある精油所の多く
で閉鎖が続くなど、石油生産に大きな影響が出ており、原油やガソリン
価格が高騰しています。このため、日本などが加盟するIEA・国際エネル
ギー機関は、こうした原油市場の混乱などが世界的に広がるのを抑える
ため、2日、各国が備蓄する石油から1日あたり200万バレルを30日間
放出することを決め、加盟国に要請しました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/03/d20050903000058.html 2 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2005/09/03(土) 18:56:31 ID:???
日本が備蓄している石油は、現在、国と民間あわせて国内消費量の
170日分にあたるおよそ6億バレルに上りますが、経済産業省では、
IEAの要請を受けて国と民間どちらの備蓄石油をどの程度、市場に放出
するかなど具体的な検討を進めており、今後、民間の石油元売り会社な
どとの調整を急ぐ方針です。IEAの要請によって、日本が備蓄している石
油を放出するのは1991年の湾岸戦争以来、2度目となります。
米ハリケーン:全米にガソリン不足拡大、スタンドに長い列
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050904k0000m020077000c.html 超大型ハリケーン「カトリーナ」がメキシコ湾岸の石油精製施設を破壊、各地へ
輸送するパイプラインも停止した影響で、米国各地ではガソリン供給が滞り、
小売価格が急騰、スタンドに長い行列ができている。米国は週末から5日の
「レーバーデー」(労働者の日)まで連休だが、各州政府はガソリン節約のため
遠出は控えるよう呼び掛けている。
「やっと手に入れた」−−。ミシシッピ州ジャクソンのガソリンスタンドに8時間も
並んだトラック運転手はため息をついた。市内の多くのスタンドは「ガソリンなし」
の張り紙を掲げて閉店中。営業中のスタンドではレギュラーガソリンの小売価格が
1ガロン(約3.8リットル)当たり3.20ドルと過去最高水準だ。
アラバマ州セルマでも、ガソリン売り切れを恐れて買いだめする市民がスタンドに
殺到。行列に並びようやく給油した女性は「信じられないほど高い。もう車に乗れ
ない」と不満をぶちまけた。
米メディアによると、ガソリン不足はハリケーンの直撃を受けたルイジアナなど
南部4州をはじめ、中部のイリノイ、インディアナ、北部のウィスコンシン、東部の
マサチューセッツなどの各州に拡大。2日には各地で1ガロン当たり3ドルを突破。
自動車が必需品の米市民の不安は高まっている。
メキシコ湾岸産の石油製品がほとんど流通していない西海岸のカリフォルニア州
でも一部で1ガロン=3ドルを超えた。州司法当局は「石油の卸売業者や小売店が
ハリケーン被害を口実に便乗値上げをすれば、厳しく罰する」と捜査に乗り出した。
(ニューヨーク共同)
毎日新聞 2005年9月3日 21時16分
日本は12%負担へ 備蓄放出へ元売りと調整
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005090301000564 政府は3日、超大型ハリケーン「カトリーナ」による米国の被害で、国際エネル
ギー機関(IEA)が加盟26カ国による石油戦略備蓄の緊急放出の協調行動を
決めたことを受け、国内の石油元売り会社と備蓄石油放出の調整に入った。
26カ国で放出する30日分の計6000万バレルのうち日本は約12%を負担する。
日本が民間の備蓄石油を放出するのは、1991年の湾岸戦争以来、14年
ぶりとなる。
放出の具体的な時期は他の加盟国の判断をみながら決めるが、早ければ
来週中にも実施する。米国の石油製品の不足を補い、速やかに原油市場を
安定させる。
石油備蓄は輸入が大幅に減少して国内供給が不足した場合に備えるもので、
IEAは加盟国に純輸入量の90日分の保有を義務付けている。
日本は今年6月末で79日分の民間備蓄と91日分の国家備蓄がある。
355 :国連な成しさん :05/07/27 03:25 ID:???
中東地域初の石油取引所が、イランに開設されます。
-----------------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.tue.htm#4 中東地域、さらにOPEC石油輸出機構の加盟国で最初の石油取引所が、
イランに開設されます。
イランの石油・天然ガス・石油化学取引所の執行委員を務める、アーセミー
プール石油相顧問は、26日火曜、イラン国営ラジオとのインタビューに答え、
さらに、「石油・天然ガス・石油化学取引所は、イラン南部のキーシュ島に、
2ヶ月以内に開設され、石油及び石油化学製品の取引が開始される予定だ」
と語りました。
また、「キーシュ石油取引所は、ロンドン、ニューヨーク、シンガポールの市場
とともに、独立市場として活動することが可能である」と強調しました。
イラクでパイプライン爆破 原油価格上昇の可能性も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005090301005282 【カイロ3日共同】イラク北部キルクークとバイジとの間で3日、キルクークと
トルコ南部ジェイハンを結ぶ主要石油パイプラインが爆破され、炎上。この
パイプラインを通じた原油の輸出が停止した。ロイター通信が伝えた。
国際エネルギー機関(IEA)は2日、米メキシコ湾岸の石油施設がハリケーン
被害に見舞われたことを受け備蓄の緊急放出を決めているが、イラクの
輸出能力が大きく損なわれたことで、原油価格が一段と上昇する可能性がある。
パイプラインは日量150万バレル近くを運ぶ能力がある。
警備担当者によると、パイプライン近くに爆弾が仕掛けられた。イラク復興の
主要財源となる石油輸出妨害を狙った武装勢力による破壊活動とみられる。
米、石油ショック状態 ハリケーン被害、大半の製油所閉鎖 ガソリン買いに列
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050904-00000000-san-int 【ワシントン=気仙英郎】ハリケーン「カトリーナ」による被害で、米国は「ミニ石油危機」
ともいえる状況に直面している。米政府は国内の戦略石油備蓄の取り崩しと国際
エネルギー機関(IEA)加盟国による備蓄石油の放出で日量計二百万バレルを
確保するほか、国内のガソリン供給を円滑にするため、外国船による米国内の
港湾間輸送を可能にするなど、あの手この手の対策を講じている。だが、石油業界
などは「カトリーナ」による被害をまだ正確に把握できないでおり、供給懸念がいつまで
続くのか見通しが立たない状況だ。
全米自動車協会(AAA)によると、二日のレギュラーガソリンの店頭平均価格は
一ガロン(約三・八リットル)当たり二ドル八六・七セントと、過去最高値を更新した。
ガソリンスタンドは仕入れ値の急騰に備えて価格を上乗せし始めたため、店頭では
三ドル台の表示が拡大している。
在庫がなくなり閉店するスタンドも出てきたため、一部の不安に駆られた消費者ら
は、ブッシュ大統領のガソリン購入の抑制要請にもかかわらずガソリン買いに殺到。
ミシシッピ州では、ガソリン購入のために三時間待ちの行列ができた。
米エネルギー情報局は、「カトリーナ」による被害をまだ正確に把握できていない。
メキシコ湾岸にある製油所は全米の石油精製の約五割をカバーしているといわれる。
被災地には九つの製油所があり、このうち八カ所が閉鎖しているが、作業員らの
立ち入りは当分先になるという。
米国の東部と中西部までガソリンなどを運ぶ主要な二つのパイプラインも寸断さ
れたままだ。全米の一日当たり消費量の10%に相当する四千二百万ガロンの
ガソリンが供給されていない計算だ。
IEA加盟二十六カ国による戦略備蓄の協調放出は、米政府の要請を受けたものだ。
米国自身も三千万バレルを取り崩すが、ボドマン米エネルギー庁長官はロイター通信
のインタビューに「市場動向によっては追加措置を取ることが予想される」と述べ、
備蓄の一段の取り崩しがあることを示唆した。
さらに、サウジアラビアなど石油輸出国機構(OPEC)の加盟国とも協議し、石油
供給量拡大の確約を得た。
ハバード米大統領補佐官(経済担当)は二日、テレビに出演し「欧州から二十隻の
タンカーが米国に向かっている。危機は短期間で収束するだろう」と強調した。
しかし、エネルギー専門家の間では、「IEA加盟国による備蓄放出でも米国発の
石油危機を抑えるのは難しい」(米系メジャーアナリスト)との見方が根強い。エネル
ギー情報局も「一部は今後一−二週間で操業再開できるかもしれないが、復旧に
数カ月要する施設もある」と供給不足が続くとの見方を示す。
大手石油会社は効率重視の経営を迫られた結果、利益率の低い精製部門の
設備の更新・新設を控え、この三十年間、既存施設の能力向上で対応してきた。
このため、施設は老朽化しているのに、稼働率は約95%にも達する。
こうした製油施設の脆弱(ぜいじゃく)性が解決されないかぎり、米国は石油危機と
背中合わせだ。
(産経新聞) - 9月4日2時54分更新
米ハリケーン:日本も備蓄石油を緊急放出へ IEA要請で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050904k0000m020041000c.html 超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害による国際エネルギー機関(IEA)の要請を
受けて、政府は3日、備蓄石油を緊急放出する準備に入った。消費量に応じた
割当で日本は約12%、日量24万バレル規模を放出する。IEAが要請する30日分
では720万バレルとなり、日本のほぼ2日分の消費量に相当する。民間備蓄の
放出が中心になる見通しだ。経済産業省・資源エネルギー庁は、週明けから
石油元売り各社との調整を本格化させ、放出時期や各社の割り当て、ガソリンなど
製品別割合などを協議する。
緊急放出は、米国の供給困難が日本国内に波及するのを防ぎ、ガソリンなどの
小売価格の上昇を抑制する狙いがある。【小島昇】
毎日新聞 2005年9月3日 19時17分
524 :
国連な成しさん:05/09/05 10:18 ID:GTOjFSlg
油がなくなれば、文明は崩壊し日本は江戸時代に逆戻りだな。
497 名前:国連な成しさん メェル:sage 投稿日:05/08/31 07:53 ID:???
石油高騰
日本としては大歓迎だな。
プリウス馬鹿売れ、ハイブリッド車つくれるのは日本だけ
プリウスは油なしで走れる自動車だったのかwww
石油は産油国が営業に走り回るほど余っている。
値段が高くなっただけだ。
ガソリン屋など高いと客が買い渋るから大迷惑しているらしい。
↑ 一年前からタイムスリップしてきた人。
一年前より供給量は多く
需要は少ないのだが
高値の原因は流通の変化だろう。
ロシアでそんなに原油が出るんか?
が疑問である。
石油備蓄放出、価格抑制の効果は限定的か
2005年09月04日09時32分
http://www.asahi.com/special/050831/TKY200509040073.html 国際エネルギー機関(IEA)による14年ぶりの備蓄石油緊急放出は、米国の
石油製品不足を材料に原油価格が一段と上昇して米景気の変調や世界経済の
混乱を招くことを防ぐ狙いだ。しかし、米国の製油所不足や中国など新興市場国
の経済成長に伴う需給逼迫(ひっぱく)などの要因は解決しておらず、価格を
抑える効果は限定的とみられる。
昨年来の原油高騰は、米国の製油所不足が一因だ。米国はガソリンなど
石油製品の需要が旺盛なのに、全体の15%を輸入に頼り、輸入量は韓国や
インドの消費量を上回る。厳しい環境規制などで、製油所の増設は進んでいない。
国際指標の米国産WTI原油が1バレル=70ドル前後と1年で2倍近くに上がり、
世界経済への悪影響を心配する声は強い。ハリケーン被害で米国の石油製品
不足が深刻化すれば、原油高騰に拍車がかかる恐れがあった。
IEAが2日に決めた加盟26カ国による日量200万バレルの備蓄放出で、欧州
からガソリンなどが輸出されることになり、米国のハリケーン被災地を中心とする
石油製品不足には一定の歯止めがかかる効果が期待される。
だが、これで相場の高騰が収まるとの見方は少ない。WTI原油の先物価格は
2日、1バレル=67.57ドルと前日より1.90ドル下がったが、市場関係者は
「湾岸戦争以来の放出にもかかわらず、下落はこの程度。価格全体を押し下げて
いく効果は乏しい」とみる。
日本も、石油会社の再編などで石油精製能力はピークから2割減り、現在は
中国などアジア向け輸出で設備の稼働率は高い。「製品の融通は容易ではない」
(石油元売り幹部)という。
IEAのマンディル事務局長はAFP通信に対し、「石油の不足を避けるためであり、
価格高騰を抑えるのが主な目的ではない」と語った。
産油国側にも手づまり感が漂う。石油輸出国機構(OPEC)は19日の総会で、
公式生産枠を日量50万バレル引き上げることを議論する見通しだが、「現状の
追認にすぎない」との指摘が強い。
IEAによると、世界のエネルギー需要は中国やアジアを中心に今後も伸び続ける
見通しだ。
日本や欧米など先進国では風力などの新エネルギーや原子力の導入で「脱石油」
の取り組みが進むが、新興国は当面、石油に頼るしかなく、今後も原油市場は
高止まりを続ける公算が大きい。
IEAは今回のような事態に備え、中国など備蓄制度がない国に対し、制度の整備を
求め、過度の高騰を避ける狙いだ。
ガソリン、初の3ドル台=止まらぬ価格上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000226-jij-int 【ニューヨーク5日時事】全米自動車協会(AAA)が5日発表したレギュラー
ガソリンの小売価格の全米平均は、1ガロン当たり3.057ドルと初めて3ドルを
突破した。ハリケーン「カトリーナ」によるメキシコ湾岸の製油所被害により、
原油精製によるガソリンやヒーティングオイルなどの生産が激減していることが
要因だ。
1リットル当たりに換算すると約88円で、日本に比べれば割安だが、2004年の
全米平均は1.849ドル(1リットル=約53円)で、わずか1年で65%も値上がり
したことになる。
(時事通信) - 9月6日1時18分更新
やみくもに売ってる商社系はどうなったんだ……70ドルだろ。
>>534 幾分下がったところでとうに買い抜けて大儲けだ
だが、ミシシッピの石油施設がやられてチャラのようだが
あと、いまの備蓄放出でまた大儲けだろう。
さらに国内では備蓄充填があるからまた儲ける。
素人が片手(先物だけ)で上手いこと考えても損するばかり
ま、いちかばちか69ドルくらいで売りから入った奴は
いまごろウハウハだろうが
>>536 文体がばらばら、句読点もぼろぼろ。
気が動転していることだけは分かったから、「まあーモチツケ」とだけ言っておく。。。
>>536 まあ、プロの商社がアホウのように損してるわけもないか。
日本の場合、非現実的な備蓄というものがあるので
いくらでも儲けられる。価格が安定しなければダイジョブだろう。
日本の関係省庁も、「どうも、備蓄を放出するらしい」という風聞だけで先物はさがるし、「やっぱ、放出はやめるらしい」とやれば
あがるんだから、どんどん相場を張って国庫を潤してもよいんじゃないか?
540 :
国連な成しさん:05/09/07 21:45 ID:R56.V0hc
安心していいよ
中国はいずれバブルが崩壊して歴史上最悪のことが起きる
あれだけ外国資本が入ってるんだからそれが抜ければマジで何も残らない。
歴史は繰り返しているのだから時期的にもまた金融的な崩壊がどこかで起きる
俺が心配なのは中国崩壊が全世界を巻き込んで起きることだ
中国の発展がバブルだと言い切る根拠を200文字以内で示せ
>>540
外資が入ってきて、用も無い絵画を買ったり、やがて暴落した土地を
争って買いあさり、信じられないようなおかしな成金趣味のハコモノを
がんがん建ててた日本国とは違って、中国は共産党の指導下に、
「必要なインフラ」に、効率的に資本投下している。
早い話、東シナ海ガス田を、中国は開発できたが、日本はできなかった、
つまりそれだけのストラテジーの差が、彼我にはあるということ。
中国ルートを優先着工=太平洋送油管でロ大統領が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000169-jij-int 【モスクワ7日時事】ロシアのプーチン大統領は5日、欧米の学者・ジャーナリスト
と会見し、日中両国が競合する東シベリアからの太平洋石油パイプライン敷設
問題で、「大慶向けパイプラインを最初に建設する」と述べ、中国へのルートを
優先着工する方針を表明した。7日付のエーシアン・ウォール・ストリート・ジャ
ーナル紙が出席者の話として報じた。
同紙によれば、大統領は中ロ関係が国境問題解決や中国の兵器購入拡大
などで劇的に改善されたことを指摘する一方、日本の北方領土問題での強硬姿勢
を批判し、中国ルート優先の背景に政治的理由があることを示唆したという。
(時事通信) - 9月7日21時2分更新
544 :
国連な成しさん:05/09/09 01:23 ID:uybFbB5k
【社会】エクソンモービル、米支援にガソリン原料など輸出へ
1 :風の子φ ★ :2005/09/09(金) 01:18:49 ID:???0
エクソンモービル、米支援にガソリン原料など輸出へ
2005年09月08日23時33分
エクソンモービルジャパングループは8日、ハリケーン被害で石油製品不足に陥っている米国を支援するため、
10月上旬をめどに米国にガソリン原料のアルキレート2万2000キロリットルを輸出すると発表した。
また、欧州にも9月中に軽油10万キロリットルを出荷し、石油製品の需給の緩和に貢献するという。
経済産業省は日本の石油業界に合計116万キロリットルの石油放出を要請しているが、輸出の具体策が明らかになったのは初めて。
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200509080361.html?ref=rss
ロシア、親米グルジア向けのガスを7割以上値上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050908AT2M0702S08092005.html 【モスクワ=古川英治】ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムは7日、グルジアに
対し、来年から天然ガスの輸出価格を7割以上引き上げると通告した。ロシアはウク
ライナやモルドバ、バルト3国向けも大幅値上げを表明しており、エネルギー供給面
で旧ソ連圏の親欧米政権に圧力をかける構えを鮮明にしている。
ロシアはこれまで旧ソ連諸国に対し、天然ガスを国際価格を下回る水準で提供して
きた。ガスプロムはグルジア向けを今後、欧州価格並みにする。来年は現行の1000
立方メートル当たり62ドルの価格を、最低110ドルに上げるとしている。グルジア
はエネルギーの大半をロシアに依存しており、値上げが実施されれば経済的に打撃を
受ける。ガスプロムは親ロ政権のベラルーシなどには割安な価格で天然ガスの供給を
続けている。
原油高は生産国にも不利益=増産、省エネ推進で一致−APEC財務相会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000216-jij-int 【済州島(韓国)8日時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の財務相会合は
8日、初日の討議を終了した。参加21カ国・地域の財務相らは、原油価格急騰は
消費国だけでなく、産油国にとっても望ましくないとの認識で一致。産油国が
石油関連施設への投資環境を整備する一方、消費国は省エネを促進し、双方が
需給の安定を目指すことを確認した。
議長を務める韓国の韓悳洙副首相兼財政経済相は「原油高で世界経済の
不安定性が高まれば、産油国にも不利益となりかねない」と強調。会合では
これに同調する意見が相次いだ。産油国と消費国との対話強化でも一致し、
国際エネルギー・フォーラム(IEF)などの国際会議を活用する見通しとなった。
(時事通信) - 9月8日23時1分更新
>>540 支那人は最初から文無しばかりだから、少々貧乏になっても
世界経済に与える影響は少ない。
>>540 20年前からの迷信だ。
その態度をとり続けい、現在どうなった?
日本の最大の貿易国となり、日本の国民総生産をも凌駕しつつある。
古くさい迷信にとらわれていた結果、日本が中国に敗北しつつあるわけだ。
>>542 中国は日本と違い、他国に占領支配された状態ではない。
他国の干渉が少ないわけだ。
国家経済を自国のために成長させることが可能だ。
加えて膨大な人口と老獪な外交。
自前の哲学に支えられた外交。
日本が自前の哲学をほとんど持たないのに対し、
中国は哲学の原産国とすら呼べるほど思想家を大量に輩出している。
自前の哲学の背景がある外交と、それがない外交では、
現状を見る限り明らかに差が出ている。
NY原油、一時63ドル台半ば=生産施設復旧で下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050910-00000014-jij-int 【ニューヨーク9日時事】週末9日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、ハリケーン「カトリーナ」で被災した石油関連施設の復旧の
動きを受けて反落した。米国産標準油種WTI10月当ぎりは、一時1バレル=
63.55ドルまで急落。その後は値ごろ感から買い戻しが入り、前日終値比
0.41ドル安の64.08ドルで取引を終えた。
ガソリンも利食い売りから反落し、10月きりは7.58セント安の1ガロン=
195.97セントで終了した。
(時事通信) - 9月10日7時1分更新
(;; ) ;;);;;) (;; (;;;; ) 川/ ̄)
(;; (;;;; ) ∽ < ・ / ヒヒーン
/ミ∧ ∽ バン.ii /■ミゝ ヽ
/ ・ |ミ/■\.l!l バン d(´∀`ミヽ ヽ,,
(_)' |ミ;:.´∀`)b \ ミ/__ ''-、,,-┐
/ キと 丿 〜''ヾミミ三ナー‐(⌒)'~ 》ゝ、__,,ィ /
|‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミミ三≡=〜 / 《∪_/\,ノ_/ ∧
|Ω‐'"〈__し'〉 r | | r__|,ノ"〈__ノ〉 〉
(~ニL( ソ || |( _,ノ、ゝ ゝ ___ノノ 〈__/
ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ 〈 r'"〈 〈"
/ / 〈__ゝ ヽヽ ヽ ヽ 〉__〉
〈__/ 〈__| 〉__〉
このスレも「ハリケーン」スレになっちまったね 信濃国民氏ね!!!
石油ニュースに、「カトリーナ」「ハリケーン」が出てくるのは、
俺 の 責 任 で は な い 。
>>550 >>551 を読めばNYMEXの先物価格がいかに現実の需給と乖離しているかが
わかるだろう。
四半期先くらいまでを展望すると、一旦50ドルわれくらいまで急落してそこから反転今度は80ドルくらいまで急騰というように値幅が拡大していくように推測される。
>>553 で、「俺 の 責 任 で は な い 。 」くんは誰で、どのレスに反応しているの?
ななしさんで「俺」といわれてもねぇ・・・
>>554 石油はマネーゲームの手段のひとつにされてしまっているな。
上がったり下がったりして、より愚かな者から、せっせせっせと
カネを吸い上げるポンプのようなものだ。
日本のように、原油生産がゼロに近い国のカネは、どんどん
アメリカに吸い取られていくのだろう。
農民ら、製油所封鎖など検討=燃料高騰に抗議−英
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000113-jij-int 【ロンドン11日時事】11日付のサンデー・テレグラフなど英日曜各紙は、
農民らで組織する団体がガソリンなど燃料の高騰に抗議して14日に英国各地の
製油所封鎖を検討していると報じた。燃料税引き下げなどの要求が受け入れ
られない場合は車列を組んで高速道路を低速で走る戦術に打って出るという。
この団体は、2000年にも抗議活動を行った団体「フューエル・ロビー」で、
「すべての製油所を封鎖する」と警告。警察の中止要請を無視して、強行する構えだ。
(時事通信) - 9月11日23時1分更新
原油価格の上昇、世界経済にとってリスク=福井日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000309-reu-bus_all [バーゼル(スイス) 11日 ロイター] 日銀の福井総裁は11日、国際決済銀行
(BIS)中央銀行総裁会議の合間にロイターに対し、世界経済は順調に推移して
いるとの認識を示す一方、原油価格の上昇がリスクになっていると指摘した。
また、ハリケーン「カトリーナ」の影響も考慮しそのリスクを判断する必要がある、
と述べた。
同総裁は現行の金融緩和政策を維持するとの方針を明らかにした。
同総裁は、現時点では世界経済は順調に推移しているが、どのようなリスク要因
があるのか注視する必要がある、と指摘。そのうえで、原油価格がリスク要因だとし、
ハリケーンの影響も勘案して、リスクがどの程度高まったのか、判断していく必要
がある、と述べている。
日本経済について、今までのところは原油高の影響を乗り越えているとし、
ショックに対する経済の耐性は向上している、と指摘した。
一方、中国の改革を反映してG7が為替の柔軟性についての声明の文言を修正
する可能性があるという話は認識していない、と述べた。
(ロイター) - 9月11日21時26分更新
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / 板違いだ!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 寿 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) 板違いだ!
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 司 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ 記事貼るだけの人生だ! (_)
>>558 原油価格の上昇についての、中東のリスク要因て、どの程度なんだろうか。
イラク、イラン、サウジあたりをすべてひっくるめて。
■【中国】発改委:「中国の海外エネルギー依存度はわずか6%」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000006-scn-int 国家発展・改革委員会(国家発改委)の張国宝・主任は中国のエネルギー
問題について、「消費大国である中国は、生産大国でもあり、供給は主に
国内供給でまかなうことができる」との見方を示した。2005年中国企業サミット
での発言。12日付で中国青年報が伝えた。
04年の中国のエネルギー自給率は94%に達し、輸入依存率はわずか6%。
ただし、原油は国内生産量が1.75億トン、輸入量が1.2億トンと、対外依存度は
40%だった。
張・主任は、「04年に中国が輸入した原油は、世界の原油取引量全体の
わずか6%から7%。石炭輸出は8000万トン、コークス輸出は世界全体の
取引量の56%を占めた」としたうえで、「原油高やエネルギー不足といった問題
の原因を、中国のエネルギー需要の増加になすりつけるべきではない」と主張した。
さらに、エネルギーの6%を海外依存しているということは「まったく正常な
ビジネス活動だ」として、「経済がグローバル化している現状で、ひとつの国家が
完全に閉鎖的であるということはありえない、中国はエネルギー問題を主に
国内で解決するが、それは国際的な提携をおこなわないということではない」
「(中国のエネルギー資源輸入の増大を警戒する国自身が)大量のエネルギー
資源を輸入しているではないか」などと述べた
(編集担当:伊藤亜美・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 9月12日12時23分更新
┌───────────────
|記事貼るだけの人生♪
└────v───────────
∧_∧ ∧_∧
( ‘∀‘) (( ((´Д` /^) ))
( つ ヽ ノ
| | | ( ( (
(__)_) (_(_)
┌───ヘ─────────────
|自分がないから他人の記事貼りまくり
└─────────────────
週末から来週にかけて60ドル割り込むかもな
9月中にもう一段、急落すれば、反転後無茶苦茶高くなりそうな予感。
久しぶりに買っとくかな
投機屋うざい
【中国】「中国のエネルギー戦略は効率的」、原発を4%へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000015-scn-int 国家発展・改革委員会(国家発改委)の張国宝・副主任は13日、エネルギーの
持続的発展について記者会見を開いた。13日付で中国網が伝えた。
張・副主任は、2004年の1次エネルギー生産量は18.45億SCE(標準石炭換算量)、
中国の消費量は19.7億SCEで、世界第2位のエネルギー生産国であり、同時に
世界第2位の消費国だったことを紹介。04年末の発電容量は4.4億キロワットと
世界第2位で、05年は5億キロワットに達するという。
また記者からは、「中国のエネルギー戦略が不合理なのではないか」という質問が
出たが、「効果的かつ効率的」と反駁(はんぱく)した上で、「78年の改革開放以降、
平均して毎年9.4%の割合でエネルギー生産が発展してきた。これは世界の奇跡だ」
と述べた。
エネルギーを所管する中央官庁「エネルギー部」を創設するかどうかという点に
関しては、「かつてエネルギー部は存在していたが、歴史的経験に基づくとメリットと
デメリット双方があり、創設は考えていない」との考えを示した。
石油備蓄制度については、「制度自体は必要だと思うが、備蓄量については
国の実情に基づいて決める」「現在、原油価格が高騰している中で、国際市場から
購入して備蓄を行うことはリスクが高い」との認識を示した。
原子力発電に関しては、「江蘇(こうそ)省・連雲港(れんうんこう)市に建設中の
2機以外に、すでに9機が完成、稼動している」「20年までに原子力発電が、全発電量
の4%を占めることを目指す」と従来からの政府方針を繰り返した。
(編集担当:菅原大輔・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 9月13日23時17分更新
すでに発電量は、日本の総量を超えての「電力不足」だったわけね。
かなり意外だったわ。
中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/china/397296 中国海洋石油総公司が10日に発表したところによると、同社は中国石油天然気
集団公司、カザフスタンの国営石油会社カズムナイガス(KMG)と3社共同によ
り、ダルハン地区の前期探査を進めることについて覚書に調印した。
中国海洋石油総公司は2003年に北カスピ海プロジェクトに参入したが、権益を
得られなかった経緯がある。今回はその後中国の石油会社として初めてのカスピ
海地域への進出となる。中国海洋石油総公司スポークスマンによれば、ダルハン
は北カスピ海プロジェクトの一部だという。
カスピ海はペルシア湾に次ぐ世界レベルの石油生産地域で、21世紀世界で最も
重要なエネルギー供給基地とされ、カザフスタン領部分だけでも134億5000万ト
ンの埋蔵量が見積もられる。中国海洋石油総公司は以前から同地域への進出を狙
っていた。(日中グローバル経済通信)
米航空業界:原油高が致命的打撃 大手4社が破産法下に
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050915k0000m020076000c.html 【ワシントン木村旬】米航空業界が再び苦境に陥っている。国内3位のデルタ航空
と4位のノースウエスト航空は、早ければ14日にも破産の手続きをとる見通し
となった。原油高によるジェット燃料費の急騰が経営に致命的打撃を与えた
ためだ。2社が破たんすれば、米航空大手7社のうち4社が連邦破産法の下で
運航を続けるという異例の事態となる。原油が今後、大幅に値下がりするとの
見通しはなく、航空大手「冬の時代」はしばらく続きそうだ。
原油価格は先月末、ハリケーン「カトリーナ」による被害の影響で1バレル=
70ドルを突破し、年初から6割以上も高騰、米航空会社の経営を一段と圧迫した。
国際航空運送協会(IATA)は今月12日、「原油価格が1ドル上がると、航空業界
の負担は10億ドル増える」との試算を示し、05年の世界の航空各社の最終赤字
が総額74億ドル(約8100億円)にも上るとの見通しを発表した。
地域別で最も影響が深刻なのが米国だ。IATAによると、アジア・太平洋は
10億ドルの利益が予想され、欧州も、ほぼ損益ゼロとなる見通しだが、米国は
80億ドル超の損失が見込まれる。
米航空業界は、80年代に新規参入や運賃への規制を撤廃した「航空ビッグバン」後、
格安会社が業績を伸ばし、客を奪われた大手は対抗上、燃料費負担を運賃に
転嫁できなかった。デルタは今年1月に国内線料金の最大50%引き下げに打って
出たほどだが、コスト無視の価格競争が財務体力を一層むしばんだ。
01年9月の同時多発テロで大幅な旅客減に見舞われた米国の航空業界は、
02年にユナイテッド航空とUSエアウェイズが破たんした。業界がその後遺症から
十分回復しないうちに、今度は原油高が追い打ちをかけた。
規制時代の名残である高い人件費も競争力低下を招いた。デルタとノースウエスト
が連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請すれば、上位7社の
うち、同法の適用を免れているのは、最大手のアメリカン航空とコンチネンタル航空、
格安会社の代表格であるサウスウエスト航空の3社だけとなる。
だが、アメリカン航空も赤字が続き、今年4〜6月期決算は最終黒字を回復した
ものの、市場では「燃料費以外のコスト削減は限界」との指摘も出ている。原油高
による航空大手の苦境は、米経済の先行きにも影を落としかねない。
毎日新聞 2005年9月14日 20時13分
世界中のデブの油汗を再利用するんだ
>>573 デブ量産大国のUSAなら、資源に困りそうもないな。。。
しかし航空会社がぼろぼろですよ?
576 :
国連な成しさん:05/09/15 22:03 ID:UxhVxB.c
航空業界は共和党に出資していないのかね?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
米航空大手デルタ、NW破たん 会社更生適用申請 原油高騰が経営圧迫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000012-nnp-kyu 【ワシントン14日青木忠興】米航空業界三位のデルタ航空と同四位のノース
ウエスト航空は十四日、連邦破産法一一条に基づく会社更生手続きの適用を
ニューヨークの連邦破産裁判所にそれぞれ申請した。他社との競争激化に加え、
原油高によるジェット燃料の高騰が経営を圧迫した。両社は同日、通常通りの
運航と営業を続けるとの声明を発表。今後は裁判所の監督下で経営立て直しを図る。
ロイター通信によると、負債総額はデルタ航空が約二百八十億ドル(約三兆
八百億円)、ノースウエスト航空が約百八十億ドル(約一兆九千八百億円)。
デルタ航空の破たんは米史上九番目の規模という。
米航空業界は格安料金をサービスの目玉にした新興企業が相次いで参入。
供給過剰を背景にした値下げ競争によって、既存大手は厳しい経営環境にさらさ
れている。さらに超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害によって一段と高騰した
原油価格が追い打ちをかけた。業界全体の赤字額は今年約百億ドル(約一兆
千億円)に膨らむとの予測も出ている。
ユナイテッド航空の親会社とUSエアウェイズも再建途上にあり、大手七社の
うち四社が経営危機という事態に陥った。
デルタ航空は一九九一年に倒産したパンナム航空の路線を吸収、国際線でも
業績を伸ばしたが、中枢同時テロの影響で客足が伸び悩んだ。借入金が増え、
年金基金の積み立て不足も重荷になっていた。グリンスタイン最高経営責任者
(CEO)は「債権者や顧客、従業員のため会社の価値を温存する」と再建を
めざす考えを表明した。
ノースウエスト航空は燃料高騰に加え、整備士が先月二十日からストに入って
いたことも影響したとみられる。スティーランドCEOは「破産申請によって組織の
変革を急ぐ」と述べた。
(西日本新聞) - 9月16日2時11分更新
【中国】中ロ送ガス管構想浮上か、ガスプロム副会長訪中へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000013-scn-int 天然ガス世界最大手のロシア・ガスプロムの北京事務所は、同社のメドゥベデフ
副会長が来週にも中国を訪れる予定を明らかにした。メドゥベデフ副会長の訪中は
これが初めて。このため、同氏の訪中により、中ロ天然ガスパイプライン構想に
進展が望めるとの見方が強まっている。15日付で北京晨報が伝えた。
メドゥベデフ副会長は、ガスプロムの100%子会社で、海外へのガス販売を行う
ガスエクスポルト社の社長も兼任しており、ロシアの天然ガス輸出に関して大きな
発言力を持つ。プーチン大統領が東シベリアの石油パイプライン計画について
中国支線の建設を優先する方針を明らかにしたことに続く、メドゥベデフ副会長の
訪中に対して、業界からは、中ロ天然ガスパイプライン計画に関する話し合いが
もたれるとの期待が高まっている。
ガスプロム側は、「ガスエクスポルト社では、輸出業務をこれまで以上に重視する
方針で、中国をはじめとする各国に、付加価値の高いエネルギー製品を提供する」
といった内容の文書を中国メディアに送っており、メドゥベデフ副会長の訪中が、
中国への輸出強化にあることを示唆している。
ロシアの天然ガス生産力は年間5500億立方メートルで、年間輸出量は約2000億
立方メートルにおよぶ。一方、中国では、石油と同様、天然ガスの供給がひっ迫
状態にある。中国石油天然気(ペトロチャイナ)の蘇樹林・副総裁は、「2020年の
中国の天然ガス需要は2000億立方メートルに達する。このままでは800億立方
メートルが不足する」と予測している。(編集担当:伊藤亜美・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 9月15日19時15分更新
恐いのはテロよりエネルギー価格=米エコノミスト調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000089-jij-int 【ワシントン16日時事】全米企業エコノミスト協会(NABE)は16日、同協会会員を
対象とした最新調査で、「米経済にとって短期的な最大の脅威」が原油など
エネルギー価格上昇だと判断されていることを明らかにした。同調査によると、
30%がエネルギー価格を最大の脅威と指摘し、テロ(20%)、財政赤字(13%)を
上回った。昨年3月の前回調査では財政赤字が27%と首位で、テロが24%だった。
(時事通信) - 9月16日15時1分更新
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
OPEC:原油生産枠、日量50万バレル引き上げへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20050916k0000m020154000c.html 【ロンドン藤好陽太郎】石油輸出国機構(OEPC)のシハブエルディン事務局長
代行は15日、19日から開かれる定例総会で原油の公式生産枠(イラクを除く)を
日量50万バレル引き上げ、2850万バレルにする協議を行う見通しを明らかにした。
大きな発言権を持つサウジアラビアのスルタン皇太子も同日、世界的に投機的な
買いが収まらないことを懸念、増産の用意があると表明した。
OPEC関係筋も同日、増産するとの見方を明らかにしたが、ナイジェリアや
アルジェリアは100万バレルの引き上げを主張しているという。
生産枠引き上げは原油相場を冷やすのが狙いだが、各国の生産余力は限られて
おり、市場への影響は限定的と見られる。
毎日新聞 2005年9月16日 1時00分
NY原油:4ドル急騰 熱帯低気圧がメキシコ湾岸に接近
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050920k0000e020006000c.html 【ワシントン木村旬】19日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物
相場は、新たな熱帯低気圧が米石油施設の集中するメキシコ湾岸に接近して
いることなどを受け、急反発した。指標である米国産標準油種(WTI)の10月渡し
の終値は、前週末終値比4.39ドル高の1バレル=67.39ドルと、1日の
上昇幅としては過去最大を記録し、2日以来、約半月ぶりの高値をつけた。
メキシコ湾岸の石油施設は、先月末の大型ハリケーン「カトリーナ」で大きな被害
に見舞われ、復旧途上だが、熱帯暴風雨もハリケーンに発達する可能性があり、
被害拡大への懸念が広がった。石油大手各社は上陸に備え、施設の従業員の
避難を開始した。
石油輸出国機構(OPEC)が生産枠据え置きで大筋合意したことも相場を押し
上げた。
原油相場は先月末に70.85ドルの最高値をつけた後は、下落基調にあったが、
市場では「暴風雨の動きによっては再び70ドルをうかがう展開になる」との見方
が出ている。
毎日新聞 2005年9月20日 8時12分 (最終更新時間 9月20日 13時27分)
米マラソン・オイル、「リタ」接近でメキシコ湾岸の従業員に避難指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000098-reu-int 9月19日、米マラソン・オイルは「リタ」接近でメキシコ湾岸の従業員に避難指示。
写真は気象衛星がとらえた「リタ」。米海洋大気局(NOAA)提供(2005年 ロイター)
[ニューヨーク 19日 ロイター] 米マラソン・オイル<MRO.N>は19日、熱帯性
暴風雨「リタ」の接近を受け、メキシコ湾岸の40人の従業員および契約社員を
避難させたと発表した。
従業員らは、先月のハリケーン「カトリーナ」で被害を受けたニューオーリンズ
南方の3カ所のプラットフォームで、調査・修理に当たっていた。
同社によると、これらのプラットフォームの原油生産能力は日量約1500バレル。
同社は、ニューオーリンズの南方210キロにあるプラットフォームの従業員は
まだ避難させていない。
587 :
国連な成しさん:05/09/21 04:22 ID:MWDAVBS2
もういいから、各方面を本格的に電化して、中東は放置でいんじゃね?
中国と一緒で、昔は文明発祥の地だったか知らんが、今では最も纏まりのない地域の一つだし。
アメリカ電力産業の国営化のほうが先決であろう。
国連本部で「大停電」=事務局空っぽ、演説は進行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000069-jij-int 【ニューヨーク19日時事】世界各国の首脳・外相による総会一般演説が
開幕中の国連本部で19日、事務局棟の配電室のヒューズが飛び、38階の
事務総長室を含む上層階が停電した。復旧作業のため、ほぼ全職員に
避難命令が出され、総会議場で演説が続いているにもかかわらず、事務局棟
はもぬけの殻という異例の騒ぎになった。
この影響で、事務局棟の17階以上は完全に停電。その他の階でも電話やコ
ンピューターが使えなくなった。アナン事務総長も事務総長室で執務できず、
安保理常任理事国外相との昼食会も別の会食室への変更を余儀なくされた。
総会議場のビルには影響がなく、一般演説は予定通り進行した。
(時事通信) - 9月20日15時20分更新
OPEC、生産枠据え置き=必要なら生産余力供給へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000205-jij-int 【ウィーン20日時事】石油輸出国機構(OPEC)は19、20の両日開いた総会で、
生産枠(現行日量2800万バレル、イラク除く10カ国)を据え置くことを決めた。
一方、10月から3カ月間、市場が必要とする場合は日量200万バレルの
生産余力を機動的に活用し、原油を供給することで合意した。リビアの
シャトワン石油相が総会後明らかにした。原油相場の高騰は続くものの、
市場には十分に原油が出回っており、現時点では生産枠拡大に相場鎮静効果は
ないと判断した。
(時事通信) - 9月21日1時0分更新
592 :
国連な成しさん:05/09/21 17:26 ID:Deuy41Ms
ペルシャ湾岸産油国、域外への投資加速
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050921AT2M2001N20092005.html 【バーレーン=加賀谷和樹】ペルシャ湾岸産油国の企業、金融機関が域外投資
を加速させている。サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)など湾岸6カ国
の原油輸出収入は今年、3000億ドル弱に達する見通し。米欧、南アジア、北アフ
リカなどで不動産や製造業の企業を相次ぎ買収。石油マネーはより高い収益を求
め域外へ向かい、日本、中国などの株式市場にも流れこんでいる。
域外投資に最も積極的な企業の一つはUAEを構成するドバイ首長国の政府系
企業、ドバイホールディング。8日には傘下企業を通じ、米ニューヨークのセント
ラルパークに面する40階建ての「エセックス・ハウス・ホテル」買収を公表した。
買収金額は3億ドル以上とみられ、5000万ドルを投じ全面改修する。
\_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ≪
≫ 記事貼るだけの人生〜〜! ≪
≫ ≪
/MMMMMMMM MMMMMMMM、\
|/
∧_∧
( `Д)m γ
( ノ ......................................
ニヤニヤ / / 〉 . .::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
( ・∀・) ( ) ) ...:::::;;;'' ';;;:::::.......
'"""゛~"''"""゛"゛""''・、 ...::::;;;'' '';;;::::::........
"”゛""''""“”゛゛""''' "j' ....::::::;; '';;::::::::::.......
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ......:::::::::;; ';;;;:::::::::.........
:: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
原油の特別声明で調整 G7、経済への悪影響懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000003-kyodo-bus_all 【ワシントン21日共同】ダウ・ジョーンズ通信は21日、ワシントンで23日に開く
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が、急騰する原油価格に関する
特別声明を発表する方向で調整していると報じた。
同通信が政府筋の話として伝えたところによると、財務相代理会合で特別声明
の内容を検討している。世界経済への悪影響を懸念、G7として強いメッセージを
送る必要があるとの判断とみられる。
ただ、原油の供給不安対策に重きを置く米国や英国と、需要面の改革を主張
するフランスなどの対立が深刻化。最終的に合意に達しない場合、特別声明の
発表は見送られるという。
国際エネルギー機関(IEA)主導による備蓄の緊急放出でいったん落ち着きを
取り戻した原油の先物価格は、米国への新たなハリケーン接近を受けて再び
急騰。今回のG7会合でも最大の焦点となっている。
(共同通信) - 9月22日0時48分更新
OPEC:生産枠、据え置き決定−−総会
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050921ddm008020028000c.html 【ウィーン藤好陽太郎】石油輸出国機構(OPEC)は20日、総会2日目の
協議を行い、加盟10カ国(イラクを除く)の公式生産枠を日量2800万バレルの
まま据え置くことを決定した。10月から必要に応じて最大日量200万バレルを
増産する用意も表明した。原油先物相場が急騰し、OPEC最大の産油国の
サウジアラビアが、生産枠の50万バレル引き上げを提案したが、結局据え置き
を決めた。次回総会は12月に開く予定。
会見でアハマド議長(クウェート・エネルギー相)は「(必要に応じ増産する用意
を示した)今回の決定は、市場安定に効果がある」と強調。2010年までに
OPEC11カ国の生産能力を日量550万バレル増やすため、投資を加速する
方針も明らかにした。
加盟各国は当初から「原油の供給は十分」と主張し、アハマド議長は19日、
生産枠の据え置きと、最大日量200万バレルの追加の用意を表明した。しかし、
米国南部にハリケーンが来襲するとの見方が高まったことから、19日のニュー
ヨークの原油先物相場は過去最大の上げ幅を記録。OPEC批判を回避したい
サウジが引き上げを求めた。
最終的に「今の問題は石油精製施設の処理能力不足にあり、原油を増やしても
価格鎮静化の効果は薄い」との議論が支配的になり、生産枠維持で合意した。
原油の需要がさらに増加した時に備え、OPEC生産枠の拡大余地を温存したい
思惑もあったようだ。
一方、条件付きで最大200万バレルの原油の追加供給を表明したが、唯一、
余力のあるサウジの原油は、ガソリン生産に適していない重質油だ。即座に
200万バレル増加することも困難と見られ、先物市場やOPEC批判を強める
先進国へのポーズの意味が大きいようだ。
毎日新聞 2005年9月21日 東京朝刊
【中国】シノペック:ウズベキスタン天然ガス田を共同開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000003-scn-int 中国石油化工集団公司(中石化、シノペック)が、ロシアや韓国など4カ国の
石油会社と共同でウズベキスタンの天然ガス田を開発することが明らかになった。
17日付で京華時報が伝えた。
シノペックの全額出資子会社である中油国際は、ロシアのルク石油の子会社
であるルク石油ホールディングス、ウズベクネフテガズ国営公社、韓国石油公社
(KNOC)、マレーシアPetronas Carigali Overseas社の4社とともに、投資財団を
設立することになり、8日に協定の調印が行われた。
5社の出資比率はそれぞれ20%で、アラル海及び周辺の陸地がプロジェクトの
対象となる。天然ガスの埋蔵量は1兆立方メートルと推定され、コンデンセートの
発見の可能性もある。2カ月以内に研究プロジェクトが開始する予定だ。
この共同開発については、関係者から、「中国海洋石油が米ユノカル社の
買収をめぐり失敗をしたことにより、中国石油業界で海外ビジネス戦略の調整が
始まった」といった声も聞こえてくる。(編集担当:菅原大輔・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 9月21日9時41分更新
NY原油続伸、一時68ドル台=ハリケーン「リタ」への警戒感で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000193-jij-int 【ニューヨーク22日時事】22日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、大型ハリケーン「リタ」が米南部のメキシコ湾岸に接近し、
原油の生産・精製活動に影響が出ているのを受けて続伸。米国産標準油種
WTI11月当ぎりは午前10時半現在、前日終値比0.70ドル高の1バレル=
67.50ドルで取引されている。11月きりは一時、68.14ドルまで上昇した。
(時事通信) - 9月23日1時1分更新
ナイジェリアの産油地帯で住民が暴動を警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000444-reu-int 9月21日、ナイジェリアの産油地帯で住民が暴動を警告。写真は住民運動の
中心人物アサリ将軍。昨年10月撮影(2005年 ロイター/George Esiri)
[ポート・ハーコート(ナイジェリア) 21日 ロイター] ナイジェリアの産油地帯の
中心地ポート・ハーコートで、住民運動の中心的人物であるムジャヒド・ドクボ・
アサリ将軍が「反逆的」発言をしたとして、警察に尋問を受けた。これに対し、
彼の支持者は街頭に繰り出し、暴力行為に訴えると警告している。
この事態を受け、シェルは安全のため、ニジェール・デルタの中心都市で
石油輸出のハブであるポート・ハーコートの本社から従業員を帰宅させた。
シェブロンとトタルは、事態を注視するとしてオフィスを閉鎖していない。
この日は、将軍の支持者数百人がポート・ハーコートの主要道路を封鎖したが、
軍と警官ら約100人あまりが鎮静にあたった。
アサリ派の軍司令官の1人は、「今日中に彼から何も連絡がなければ、政府
施設を破壊し、石油施設を閉鎖する」と語った。
また、アサリ派のスポークスマンは、「アサリ将軍が直ちに戻らなければ、
われわれは戦う意志を固めた。われわれは、すでにクリーク(デルタの産油地帯)
に展開している」と述べた。
(ロイター) - 9月22日14時23分更新
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
エクソンモービル、ハリケーン接近で2製油所一時閉鎖
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050923AT2N2200323092005.html 【ニューヨーク=河内真帆】石油最大手エクソンモービルは22日、テキサス州の
2カ所の石油精製所を閉鎖すると発表した。大型ハリケーン「リタ」の接近に備えた
措置。同精製所からは日産稼働は約100万バレルにのぼる。このうちベイタウン
にある精製施設は日産55万7000バレルで全米最大規模。2カ所の合計では全米の
精製量の約6%を占めるという。
すでにテキサス州では6カ所の精製所がハリケーンに備えて閉鎖しており、今回の
2カ所を合わせると合計8カ所、全米の日産量の14%の石油精製がストップしている。
(07:56)
イラクゲリラは石油輸出をユーロ決済にするために戦ってるのかね
イラクが先陣を切ってユーロ決済しそうになったんで、アメリカが侵略戦争を
したのだよ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
「リタ」、米石油産業の心臓部直撃 精製能力の3割停止
http://www.asahi.com/international/update/0924/014.html 米南部に上陸したハリケーン「リタ」は、勢力こそ先の「カトリーナ」を下回
るものの、「米石油産業の心臓」と呼ばれるテキサス州で猛威を振るっているだ
けに、ガソリンなどの需給に与える影響はカトリーナをしのぐ恐れがある。
同州には、米国際石油資本(メジャー)のエクソンモービルが本社を構え、多
くの大手石油会社も製油所を持つ。リタの接近で従業員が避難し、エクソンが誇
る米最大のベイタウン製油所(日量55万7000バレル)などが閉鎖に追い込
まれた。
同州などメキシコ湾岸の石油精製の停止規模は23日時点で日量500万バレ
ル強と、米国全体の約3割に達した。東隣のルイジアナ州にカトリーナが上陸し
た際の2倍以上にのぼる。
カトリーナ上陸時には約10カ所の製油所が閉鎖され、3週間余りが過ぎた現
在でも冠水や停電の影響で製油所4カ所、日量で計88万バレル分の精製が止ま
ったままだ。これに対し、今回の閉鎖は約20カ所にのぼる。
レギュラーガソリンの小売価格はカトリーナ直後に全米平均で一時1ガロン=
3.06ドル程度(全米自動車協会調べ)まで上昇した後、最近は2.70ドル
台まで下げている。しかし、リタによる被害の大きさ次第では原油価格が上昇し
て、再び3ドルを超えるとの見方も強い。
ニューヨーク商業取引所の先物商品で、国際指標とされているウエスト・テキ
サス・インターミディエート(WTI)原油は主に州内で産出されている。その
先物価格は23日、リタの勢力が弱まったために続落し、1バレル=64.19
ドルで引けた。
次の取引は、通常なら日曜午後7時からの時間外取引だが、同取引所は、25
日の時間外取引開始を午前10時(日本時間同日午後11時)に前倒しして、ハ
リケーン上陸に伴う状況の市場価格への反映を急ぐ。
<ナイジェリア>反政府組織が油田襲撃 各社の操業に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000013-mai-int 【ヨハネスブルク白戸圭一】アフリカ最大の産油国ナイジェリアの産油地帯で、
地元の反政府組織が22日から油田への襲撃を始めた。組織の指導者が逮捕
されたことへの対抗措置で、米石油企業シェブロンテキサコ社は23日夜(日本
時間24日朝)までに油田2カ所(日産2万8400バレル相当)の操業を停止。
ロイター通信によると、英国・オランダ系のロイヤル・ダッチ・シェル社など他の
企業も一部従業員の避難を始めており、国際石油市場に与える影響が懸念
されている。
襲撃を始めたのは、ニジェール川河口の産油地帯(デルタ地域)を拠点とする
「デルタ人民志願軍」。ナイジェリア当局は今月20日、指導者のアサリ氏を
国家反逆容疑で逮捕した。裁判所が22日、審理開始までの2週間の拘置を
決定したのを機に襲撃が始まり、シェブロンテキサコ社のイダマ油田が兵士
約100人に制圧された。死傷者はいない模様。
志願軍は昨年9月、「石油収益が地元に還元されていない」として政府に
「宣戦布告」したが、大規模な戦闘は起きなかった。政府はパイプラインから
石油を盗む犯罪組織と断定して取り締まりを強化した。しかし、産油地帯では
環境汚染や原油利権を巡る政府高官の汚職への反発が根強く、志願軍は
住民から一定の支持を獲得。志願軍は現在、3000人の構成員がいると主張
している。
志願軍は「アサリ氏が釈放されない限り、すべてを破壊する」との声明を出して
いるが、23日夜になって一部の幹部が早々と「停戦」を宣言するなど組織内の
足並みが乱れている。ナイジェリア政府は産油地帯の中心都市ポートハーコート
に軍を展開して治安回復に当たっている。
(毎日新聞) - 9月24日10時28分更新
原油生産ほぼ停止=メキシコ湾岸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000047-jij-int 【ニューヨーク23日時事】米南部に接近しているハリケーン「リタ」の影響で、
全米の原油生産の4分の1を占めるメキシコ湾岸の石油生産施設は、ほぼ
停止状態となっている。
米内務省鉱物管理局によると、23日現在で同地域の原油生産は通常水準
(日量150万バレル)の99.125%に相当する日量148万6000バレルが停止
している。8月26日以来のハリケーン「カトリーナ」に伴う操業停止と合わせて、
これまでに計3028万バレルの生産が失われた。
(時事通信) - 9月24日14時0分更新
ハリケーン「リタ」、米製油所一帯を直撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000629-reu-int 9月24日、ハリケーン「リタ」、米製油所一帯を直撃。テキサス州ガルベストン
では火災が発生。23日撮影(2005年 ロイター/Rick Wilking)
[ガルベストン(米テキサス州) 24日 ロイター] メキシコ湾から北上した
ハリケーン「リタ」は24日、風速193キロ(時速)の暴風と豪雨を伴って米テキサ
ス州とルイジアナ州に上陸し、製油所一帯を直撃した。
リタは両州の州境付近に上陸し、ルイジアナ州レークチャールズでは係留が
ほどけた大型コンテナ船を直撃、また付近一帯が停電になるなどの被害が出た。
テキサス州のガルベストンでは歴史的ダウンタウンの建物3棟で火災が発生、
別のビルも倒壊した。
マイアミの国立ハリケーンセンターは、リタの中心がテキサス州サビーン水路
の東、ルイジアナ州最南西部にあると発表した。予報官らは4.5─6メートルの
高潮が堤防を越えて低海抜地域に流れ込み、最大25インチ(63.5センチ)の
浸水もあり得ると警告した。
製油所が多く集まるテキサス州ポートアーサーも深刻な洪水被害が出る恐れ
があると予想されている。
(ロイター) - 9月24日20時22分更新
┌──────────────
. . | 記事貼るだけの人生!!
└─∨────────────
彡 ⌒ ミ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* `∀´)____ (・∀・__) < 記事貼るだけの人生!!
( ∧_∧日_ ∞-⊂<y> .∧∧ \_____
(_.(__´∀`)>゚巛く< 日\⌒(゚Д゚#)
( <y> つ日‐∞..Π .日⊂<y> ヽ
(⌒l~l⌒)、‐∞ .〔__〕 ∞-\(__)〜
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけの人生!!
精製施設に投資強化を=原油高対応で「カトリーナ」意識−IMFCが閉幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000031-jij-int 【ワシントン24日時事】国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)は
24日午後(日本時間25日朝)、共同声明を採択して閉幕した。声明は原油高
への対応に関し、米国でハリケーン「カトリーナ」が製油所を直撃し、同国内の
ガソリン価格が急騰した事態を懸念。石油精製施設に対する投資強化の重要性
を強調した。
声明は原油価格の安定に向け、「供給面では、とりわけ精製能力への一層の
投資」を要請。産油国だけでなく、消費国側の対応にも照準を合わせ、米国で
露呈した石油製品の供給体制の脆弱(ぜいじゃく)さに、警鐘を鳴らした。
声明はまた、世界的な経常収支の不均衡是正について、「新興アジア諸国
での為替制度の一層の柔軟化」を求めた前回声明を踏襲。引き続き中国に
人民元改革の推進を促した。
(時事通信) - 9月25日13時0分更新
武装勢力の襲撃で閉鎖したナイジェリアの石油施設が再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000787-reu-int [アブジャ 26日 ロイター] ナイジェリアで先週、武装勢力の襲撃により
閉鎖していたニジェールデルタの石油施設について、リバーズ州政府は
同施設がすでに再開し、現在はフル操業状態となっている、と述べた。
22日に米石油大手シェブロン<CVX.N>の石油施設が100人以上の
武装勢力に襲撃され、シェブロンは同施設と近隣のもうひとつの施設を閉鎖。
これにより、ナイジェリアの産油量の1%に相当する、日量2万8400バレルの
生産が止まった。
シェブロンの広報担当者は26日、これらの施設が生産を再開しているか
どうかについて、コメントを控えた。
(ロイター) - 9月26日20時22分更新
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
■イラン、核非難決議賛成国との「経済協力見直す」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M2702427092005.html 【バーレーン=加賀谷和樹】イラン外務省のアセフィ報道官は27日の記者会見で、
国際原子力機関(IAEA)理事会が採択したイラン核開発の非難決議で賛成票を
投じた22カ国との「経済協力を見直す」と語った。決議に賛成した日本のイラン
南西部アザデガン油田開発、インドによるイラン産の天然ガス輸入に影響する
可能性がある。
同報道官は特にインドの賛成が「大きな驚きだった」と指摘。日本は名指し
しなかったが、ラリジャニ最高安全保障委員会事務局長は決議の採択前、
総額20億ドル規模の投資とされるアザデガン油田開発に参加する国際石油開発
との契約の行方について「日本の行動による」と述べていた。
インドは6月、2009年から25年間、年500万トンの液化天然ガス(LNG)を輸入
することでイランと合意。イランのガスをパキスタン経由でインドに送る総投資
70億ドルのパイプライン建設も計画している。
24日の理事会決議は、イラン核開発問題を将来、国連安全保障理事会に
付託(報告)する可能性に言及した。 (00:22)
米、ハリケーン被害で天然ガス供給に不安高まる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M1202626092005.html 【シカゴ=山下真一】相次ぐ大型ハリケーンの影響で、米国で天然ガスの
供給不安が高まっている。エネルギー省は今年の生産量は前年比約1.5%減少
すると警告、暖房用需要の増える冬前の在庫量も例年より減るとの見通しを
示した。液化天然ガス(LNG)は輸入体制が不十分で、消費量の85%を
国内生産に依存している。メキシコ湾の減産の影響は大きく、家計の光熱費に
跳ね返りそうだ。
メキシコ湾周辺では天然ガス処理施設の7カ所がハリケーンの打撃を受けた。
そのうち大手ダイナジーが運営する2カ所は3―6カ月間操業できない状態という。
エネルギー省によると、直近の生産量は、ハリケーンの直撃から約2週間たっても
約6割の回復にとどまっている。 (07:00)
中国、海洋油田生産を2010年までに倍増・1兆6000億円投資
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M2601226092005.html 【北京=宮沢徹】中国は2010年までに1200億元(約1兆6000億円)を投じて
中国領内にある海洋油田の生産能力を倍増させる。陸上油田の生産が
頭打ちになっており、海洋のエネルギー開発を強化して国内需要増に対応
する狙い。国境線付近での開発にも力を入れており、エネルギーの確保を巡る
周辺国との領有権争いが一段と激しさを増す可能性もある。
中国近海での原油生産量は03年実績で約3340万トン。10年までに6600万トン
前後にまで拡大する計画。渤海湾や東シナ海、南シナ海などを中心に、新たな
油田や天然ガス田を開発して生産を始める。海洋油田開発最大手の中国海洋石油
(CNOOC)は05年から06年までに、新たに16の海洋油田で生産を始める計画だ。
(07:00)
621 :
国連な成しさん:05/09/28 23:16 ID:sHGJuZPY
ナイジェリア:中国製戦闘機、12機購入へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050930k0000m030119000c.html 【ヨハネスブルク白戸圭一】ナイジェリア政府は28日、中国から戦闘機12機と
練習機3機を約2億5000万ドル(約270億円)で購入することを決めた。ナイジェリア
の中国からの戦闘機購入は初めてとみられる。中国は近年、国内の石油需要増に
対応しようとアフリカ最大の産油国ナイジェリアへの接近を試みており、両国の関係強化
を象徴する「買い物」として注目を集めている。
購入する戦闘機は中国のF7NI機で、購入金額はナイジェリアの年間国防予算の
6割に匹敵する。空軍は兵員9500人、作戦機91機を保有し、アフリカでは南アフリカ
に次ぐ強力な空軍。これまでミグ(旧ソ連)、アルファジェット(仏、旧西独)などの戦闘機
があったが、中国機は確認されていない。
ナイジェリアは日産232万バレル(04年)。石油輸出国機構(OPEC)で5番目の
産油国で、欧米企業が油田を開発し、最大の輸出先は米国だった。しかし最近は
中国との関係が深まっており、既に中国への日量3万バレルの輸出契約が成立。
中国石油天然ガス集団公司(CNPC)が油田開発参入を目指して交渉している。
中国側は製油所などインフラ建設を申し出ている模様だ。
中国は国内の石油需要増に対応しようと産油国との関係を深めており、アフリカでは
スーダンやアンゴラで油田開発に参画しているが、原油と引き換えに抑圧的政権に
政治的・軍事的支援を与える外交姿勢がしばしば問題になっている。
毎日新聞 2005年9月29日 23時37分
米議員、ガソリンなど国家備蓄制度の創設法案を提出
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050930AT2M3000P30092005.html 【ワシントン=吉田透】米上院のダービン、シューマー両議員は29日、米国内での
石油製品の供給途絶に備えるため、ガソリンと航空機燃料の国家備蓄制度を
創設する法案を上院に提出した。大型ハリケーンの相次ぐ米本土直撃で製油所
やパイプラインが壊れ、ガソリンなどの供給不安が高まったことに対応する。
法案では、米エネルギー省にガソリンを最大4000万バレルまで、航空機燃料を
同750万バレルまで備蓄し、供給不安が生じたときに取り崩せるよう義務づける。
米政府は現在、戦略石油備蓄(SPR)として原油約7億バレルを蓄え、石油
危機の到来などに備えている。しかしハリケーン「カトリーナ」「リタ」では米メキシコ
湾岸の製油所や石油パイプラインが被害を受けたため、ガソリン価格が急騰した。
ダービン議員らは「非常事態になっても大丈夫なように、ガソリンの備蓄が必要だ」
と強調している。
日米にはガソリンの国家備蓄制度がないが、欧州連合(EU)は原油以外に
ガソリン、軽油など石油製品の備蓄も加盟国に義務づけている。 (12:31)
【中国】中国海洋石油:タイ石油公社と戦略的パートナー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000016-scn-int 関係の緊密化が進む中国とASEAN(東南アジア諸国連合)諸国だが、中国
海洋石油総公司は22日、タイ石油公社(PTT)及びタイ石油開発公社(PTTEP)
との間で、天然ガス田の探査・開発・生産に関する戦略的パートナーシップを
謳った協定を結んだ。同協定には、中国海洋石油総公司の子会社である
中国海洋石油有限公司も加わった。
協定は、呉儀・副首相が率いる訪問団が9月20−23日にタイを訪れ、「第2回
中国・タイ経済貿易商談会」に参加したときに締結されたもの。中国海洋石油
総公司の周守為・副総経理が、PTT董事長でタイ政府エネルギー省のシルウィット・
副大臣と署名を交わした。
(編集担当:菅原大輔・恩田有紀)
(サーチナ・中国情報局) - 9月30日21時30分更新
安保理付託なら石油輸出抑制も=イラン大統領、核問題で警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000091-jij-int 【カイロ1日時事】1日付のアラブ首長国連邦(UAE)の英字紙ハリージ・タイムズは、
イランのアハマディネジャド大統領とのインタビュー記事を掲載、大統領はこの中で、
イランの核問題が国連安保理に付託された場合、石油の輸出を抑制するなど、
石油を武器として使用することも辞さないと警告した。
同大統領は安保理付託が実行された場合には「多くの方法で対抗する」とし、
その例として石油輸出の抑制のほか、核施設に対する査察の拒否を挙げた。
(時事通信) - 10月1日21時1分更新
米で「クリーン石炭発電所」、10年ぶり建設へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051002AT2M0101502102005.html 【シカゴ=山下真一】原油、天然ガスの高騰が続く中、米電力会社が10年ぶりに
石炭をガス化し熱源に利用する「クリーン石炭発電所」の建設に動き始めた。
同分野で最大手のGEエナジーが電力会社アメリカン・エレクトリック・パワー(AEP)
と共同で来年にもオハイオ州で建設に着手する。米は発電量の5割を石炭に
依存しているが、環境技術の改良で利用に弾みがつきそうだ。
新発電所は出力629メガワットで2010年操業開始を目指す。石炭ガス化複合
発電(IGCC)と呼ばれる技術を用いるクリーン石炭発電所は、通常の石炭発電に
比べ水の使用量が少なく、排出ガス量も少ない。米では1996年稼働のフロリダ州
タンパ発電所以来ほぼ10年ぶりの建設計画という。この間、技術革新が進み、
排出ガスを効率的に削減できるようになったうえ建設コストも下がった。
現在、GEエナジーは電力大手シナジーとも、インディアナ州に出力600メガワット
のクリーン石炭発電所を建設する計画を進めている。 (19:28)
ハリケーン「リタ」直撃の米南部の原油施設復旧遅れる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051002AT2M0101701102005.html ハリケーン「リタ」の米南部直撃から1週間が経過したが、メキシコ湾周辺の
原油生産施設や製油所の復旧作業が当初の予想以上に手間取っている。
9月30日時点で原油生産量は平時の2%にとどまり、8つの製油所が閉鎖した
ままだ。全面復旧までには最悪の場合、年内いっぱいかかるとの見方もある。
米内務省鉱物管理局の同日の発表ではメキシコ湾の原油生産は98%減、
天然ガスは79%減と、それぞれ回復ペースは遅い。掘削施設が流されたり、
パイプラインが損傷を受け、石油会社は身動きが取れない。
(シカゴ=山下真一) (07:00)
インドネシア、石油製品2.26倍に値上げ・抗議激化へ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M30028%2001102005&g=G1&d=20051001 【ジャカルタ=代慶達也】インドネシア政府は1日、同日からガソリンや灯油などの
石油製品価格を平均2.26倍に引き上げると発表した。事前の予想を上回る
大幅値上げで、インフレ率は一気に2ケタ台に上昇する見通し。全国各地で
労働者らの抗議運動が激化するのは必至で、政情不安や治安悪化の懸念が
広がっている。ユドヨノ政権は就任1年で大きな試練を迎えた。
インドネシアでは補助金によって石油製品価格を安く抑えてきたが、原油高で
政府の財政負担が過重になってきたことから、値上げに踏み切った。ガソリン
価格は従来比88%増の1リットル当たり4500ルピア(約50円)とするほか、
家庭用の灯油は2.8倍の同2000ルピア、軽油は2倍の同4300ルピアに引き上げた。
値上げ幅を巡る閣議が30日深夜まで続いたが、ユドヨノ大統領は最終的に
「国家財政は危機的状況」と過去にない大幅値上げを決断した。 (10:52)
鉄砲水が武装警察襲う=台風19号、59人不明−中国福建省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000183-jij-int 【北京3日時事】新華社電によると、台風19号による豪雨が続いた
中国福建省福州市で2日夜、治安維持を担当する人民武装警察の
訓練施設が鉄砲水に襲われ、59人が行方不明となった。胡錦濤国家主席
など中央の指導者は、捜索と救助に全力を挙げるよう指示を出した。
被害を受けたのは武装警察福州指揮学校の訓練施設で、幹部の養成、
研修機関とみられる。台風19号は2日、同省に上陸し、3日までに3人が
死亡、246万人が被災した。
(時事通信) - 10月3日23時1分更新
原油高騰:出口見えぬ原油高 中央銀行、正念場
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/usa_c/news/20051002ddm008020076000c.html 低インフレ下の成長を続けてきた世界経済に、再びインフレがしのび寄ってきている。
原油高の長期化で消費財にも値上げの波が及んできたためだ。「物価は上がり
続ける」との見通しもじわりと広がり、消費活動にも影響が及ぶ兆しが出ている。
低インフレのおかげで低金利を維持し、景気浮揚に専念できた主要国の中央銀行
のかじ取りは、難しくなりそうだ。
◇インフレ不安、再燃−−欧米
【ワシントン木村旬】米国では、夏以降、インフレ圧力が鮮明になってきた。ニュー
ヨーク市場で8月末、インフレ先行指標であるCRB商品指数(原油や貴金属、穀物
などで構成)が、25年ぶりの高値をつけた。8月の米消費者物価指数も、前年
同月比3・6%上昇と4年3カ月ぶりの高い伸びを示し、原油高が消費者レベルに
波及しつつあることを示した。
インフレ圧力の高まりを最も警戒しているのは、米連邦準備制度理事会(FRB)
である。ハリケーン被害を受け、「利上げ休止」の観測もあったが、FRBは9月20日、
「景気減速は短期的」と判断し、11回連続の利上げに踏み切った。
8月の消費者物価指数のうち、変動の大きいエネルギーと食品を除いたコア指数が
まだ同2・1%増なので、FRBは、「比較的落ち着いた動き」と表向き静観を装う。
だが、バンク・オブ・アメリカのリン・レイザー氏は「企業がコスト上昇を価格に転嫁する
動きが広がり、コア指数も上昇圧力が強まる」と指摘。「FRBは利上げを続けざるを
得ない」と予測する。
利上げは、経済活動を抑制する働きがあり、アジア企業の攻勢を背景に原油高を
価格転嫁できない企業には、ダブルパンチとなる。インフレ抑止のため、利上げを
続けたくても、景気への配慮から控えざるをえないという困難な状況にFRBが
置かれる恐れがある。
以下略
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
カザフスタン、ペトロカザフ精製施設を支配下に置きたい意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000583-reu-int [アルマトイ 4日 ロイター] カザフスタン政府は4日、カナダの石油会社
ペトロカザフスタン<PKZ.TO><PKZ.TO>が所有する石油精製施設を管理下に
置きたいとの意向を示した。カザフスタンのシコルニク・エネルギー鉱物資源相が
明らかにした。
ペトロカザフスタンに対しては、既に中国石油天然ガス(CNPC)が41億
8000万ドルの買収案を提示しているが、今回のカザフスタン政府の意向により、
買収の行方が複雑になる可能性もある。ペトロカザフスタンの所有資産は全て
カザフスタン国内にあるが、同社の石油精製施設を政府の管理下に置きたいと
考えている議員らは、CNPCによる買収提案に難色を示している。
シコルニク・エネルギー鉱物資源相は、記者団に対し、「いずれにしても、
戦略的な支配権は国内にとどまることになる」と述べた上で、「これは大変重要な
問題だ。わが国の南部地域が広く依存している戦略的事業についての問題だ」
と述べた。
同相はまた、交渉が進行中であると述べたものの、交渉相手をはじめとする
詳細は明らかにしなかった。
(ロイター) - 10月4日16時31分更新
石炭液化油:2020年に年生産4000万t達成か
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20051004org00m030058000c.html 北京石炭液化油技術会議によると、中国では石炭液化油(CTL)に関する
建設プロジェクトが盛んで、2020年には年間のCTL生産量は4000万トンに
達する見込み。9月30日付で中国能源在線が伝えた。
また、同年のCTL生産量は少なくとも1億トンに到達するという見方すら
出始めた。実現すれば、2020年の石油予想需要量5.5億トンのうち、
5分の1をカバーできることになる。
中国最大級の石炭企業である神華集団有限責任公司は04年8月から、
内モンゴル自治区オルドス(鄂爾多斯)市で直接液化法による石炭液化油の
生産を開始。07年までにガソリンやディーゼルオイルなど石油製品の生産量を
100万トンに引き上げる。最終的には生産能力を500万トンまで高める方針だ。
2010年には神華集団のCTL生産量は、1000万トンに達する見通し。
製品にはガソリンやディーゼルオイル、さらにベンゼンやキシレンも含まれ、
特にベンゼンやキシレンの生産では、世界的な規模になるとされる。(サーチナ)
2005年10月4日
ガソリン高、米個人消費に停滞感・FRBも注視
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051005AT2M0400904102005.html 【ニューヨーク=発田真人】ガソリン高の影響で米個人消費に停滞感が
強まっている。ハリケーン被害の影響は一時的で景気は底堅いとの見方が
強いが、原油高が長引けばインフレや消費減速につながる懸念もあり、
米連邦準備理事会(FRB)も注視している。
7―9月の全米平均のガソリン価格(レギュラー)は1ガロン2.5ドルと、
4―6月の1ガロン2.1ドルから急上昇。これを受けて8月の個人消費支出は
前月比0.5%減と3年3カ月ぶりの大幅な減少となった。国際ショッピング
センター協会の米チェーンストア売上高指数は9月第2、3週とマイナスが
続き、買い控えが広がったもよう。 (07:01)
>>645 そのカットするやり方はやめたほうがいいとおもう。
共産党に対する信頼まで失われてくるよ
スレに関係のない話をそのまま載せてどうする。w
とりあえず、暇なやつは、英フィナンシャル・タイムズ紙HPに行って、
この記事見つけて翻訳してくれ、という意味合いもあるのだ。
649 :
国連な成しさん:05/10/06 11:40 ID:A/mIL0bQ
ルマイラ 200億バレル以上
キルクーク 160億バレル
ズベイル 100億バレル
西クルナ 100億バレル以上
マジュヌーン 数十億バレル
東バグダッド 120億バレル
まだまだ一杯ありそう
国内の石油精製施設、増設が必要=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000664-reu-bus_all 10月4日、ブッシュ米大統領は国内の石油精製施設増設が必要との
見解を改めて示す(2005 ロイター/Larry Downing )
[ワシントン 4日 ロイター] ブッシュ米大統領は4日、ホワイトハウスで
記者会見し、ハリケーン「リタ」と「カトリーナ」を要因とする「タイト」な原油供給と
エネルギー価格の高騰により、国内に石油精製施設を増設する必要がある
との見解を改めて示した。
大統領は、「わが国の供給問題を解決するには、石油精製施設を増設する
必要があるという点は、すべての人にとって明確であるべきだ」と述べ、
「エネルギー供給がタイトになっている。ハリケーンにより製油所が閉鎖されると、
システム内に障害が発生する」と強調。
また、既存の製油所はこれまでに拡大してきたが、国内での製油所の新設は、
1970年代以来行われていないと指摘した。
大統領は議会と協力して、既存の製油所に石油精製能力の増強を許可し、
かつ新しい製油所の建設を促進するような「適切な法案」を通す努力をすると
述べた。下院はこの種の法案に対し、週内に採決を行う見通し。
(ロイター) - 10月5日10時40分更新
日商会頭「原油備蓄、政府も放出を」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051006AT1F0600H06102005.html 日本商工会議所の山口信夫会頭は6日の記者会見で原油高騰への対策に
ついて「政府も(原油)備蓄の放出を検討することが必要な時期だ」と述べた。
山口氏は7日、北側一雄国土交通相と会い、原油の国家備蓄を放出するよう
要請する意向だ。
原油の国家備蓄放出の効果を疑問視する見方もある。山口氏は「備蓄を放出
すれば値上げ圧力がなくなる。将来の値上がりがないというだけでもずいぶん
違ってくる」と指摘した。
これに対して、経済産業省の杉山秀二次官は6日の記者会見で、国家備蓄の
放出について「慎重に考えなければならない」と述べ、消極的な考えを示した。
「国内の需給が逼迫(ひっぱく)し、国民生活や産業活動に支障があるときに
国家備蓄が放出される」と指摘。トラック業界などで燃料高騰の影響が出ている
ことについては「一部の業界で石油製品の値上がりが大きな支障になっている
事実はある」と述べるにとどめた。 (20:43)
653 :
国連な成しさん:05/10/07 16:02 ID:ByMq//3w
1って馬鹿だな
インフレを特に強く警戒する必要がある─ECB総裁=ラジオ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000974-reu-bus_all [アテネ 7日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は、インフレを
特に強く警戒する必要があり、原油高の二次的影響の兆候が見られれば、
ECBは利上げを実施する用意がある、との見解を示した。
ギリシャのラジオのインタビューで述べた。
フランス語で行われたアテネの「スカイ・ラジオ」によるインタビューをギリシャ語
に翻訳した原稿によると、同総裁は、「われわれは極めて注意深くなる必要があり、
現状においては、物価上昇率が物価安定目標である2%を下回るよう、特に強く
警戒する必要がある」と述べた。
同総裁の発言は、前日のECBの定例理事会後の会見内容を踏襲するもの。
同総裁は会見で、原油高がユーロ圏全体のインフレ率に波及する「二次的影響」
に特に強い警戒が必要だとの見解を示していた。
ECBは6日の定例理事会で政策金利を2.00%に据え置いた。
(ロイター) - 10月7日18時45分更新
06年の原油価格は63〜65ドル=米国産標準油種−EIA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000187-jij-int 【ワシントン12日時事】米エネルギー情報局(EIA)は12日、エネルギー需給月報で、
米国産標準油種WTIのスポット価格が2006年にバレル当たり63〜65ドル前後で推移
するだろうとの予想を明らかにした。平均価格は第1・四半期が64.42ドル、
第2・四半期が63.75ドル、第3・四半期が64.75ドル、第4・四半期が65.08ドル。
今年第4・四半期は64.42ドルの見通し。
(時事通信) - 10月13日1時0分更新
米、今冬の暖房用ガス価格は前年より50%上昇・協会見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051012AT2M1200U12102005.html 【ワシントン=吉田透】米国ガス協会は今冬、米国の家庭やオフィスなどに
供給される暖房用天然ガスの価格がハリケーン直撃などの影響で前年同期
よりも50%程度上昇するとの見通しを示した。ハリケーン「カトリーナ」と「リタ」が
メキシコ湾岸を相次いで直撃したことで現地のガス田やパイプラインが大きな
被害を受けたためだ。
米内務省の11日の発表によると、湾岸のガス生産は平常時の40%の水準に
とどまっており、復旧には「数カ月かかる」(ノートン内務長官)との見方が大勢だ。
ガス協会のクーパー副理事長は11日の講演で供給途絶の懸念はないとしな
がらも、需給バランスから価格の大幅な上昇は免れないと述べた。
米国ではガソリンも前年比で4割以上、値上がりしており、エネルギーの高騰が
家計や企業の重圧となりそうだ。 (20:47)
660 :
国連な成しさん:05/10/13 22:43 ID:L5nnT/9k
英中石油大手が提携交渉 需要急増で思惑一致か
【ロンドン13日共同】国際石油資本(メジャー)の英BPと、中国の大手
、中国石油化工(シノペック)が株式交換などによる提携交渉に入ったことが
13日、分かった。ロイター通信などが報じた。
市場規模拡大が見込まれる中国での事業に足掛かりを確保したいBPと、需
要急増への対応が急務になっている中国側の思惑が一致したという。
関係者はロイター通信に対し、株式交換は両社の協力強化のための選択肢の
1つで「まだ合意には程遠い」と話している。英紙フィナンシャル・タイムズ
によると、合意しても、当初は効果を見定めるため小規模な提携にとどまる見
込み。
中国は急速な工業化の進展などでエネルギー不足が深刻化。中国海洋石油(
CNOOC)は米大手ユノカルの買収を目指したが頓挫した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005101301003749
9月米産油量、ハリケーンで1943年7月以来の低水準=EIA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000585-reu-bus_all [ワシントン 13日 ロイター] 米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は
13日、9月の米産油量が、ハリケーン「カトリーナ」と「リタ」の影響で、第二次世界
大戦以来の低水準に落ち込んだことを明らかにした。
9月の米産油量は日量419万7000バレルとなり、1943年7月(日量411万
7000バレル)以来の低水準に落ち込んだ。日量500万バレルを割り込んだのは、
1950年4月以来となる。
9月の最終週には、通常、日量150万バレルを生産しているメキシコ湾岸の
製油所が、完全に稼動停止に追い込まれた。
(ロイター) - 10月14日6時36分更新
米製油能力、日量160万バレルが損なわれている=エネルギー省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000609-reu-bus_all [ワシントン 13日 ロイター] 米エネルギー省によると、ハリケーン「カトリーナ」
と「リタ」の影響で、6カ所の製油所が依然稼働を停止しており、合計で日量160万
バレル強の製油能力が損なわれている。
エネルギー省によると、テキサス州では、英BP<BP.L>、エクソンモービル<XOM.N>
およびシェル・モティバの製油所で、合計日量107万1000バレルの精製能力が
引き続き損なわれている。
また、ルイジアナ州では、コノコフィリップス<COP.N>、エクソンモービル、マーフィー
・オイル<MUR.N>の3カ所の製油所で、合計日量55万4000バレルの精製能力が
損なわれている。
(ロイター) - 10月14日7時42分更新
早期完成に向け日中見守る 油田開発でイラン外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000215-kyodo-int 【北京14日共同】イランのモッタキ外相は14日、北京のイラン大使館で
記者会見し、日本が開発契約を結んだイランのアザデガン油田について
「油田の北部の開発は中国と協議している。(日中の)どちらが早く完成するか
見守りたい」と述べた。
外相は現在、イラン国内3カ所の原油・ガス田で中国と人的交流など
協力関係にあると指摘。今回の訪中でイランと中国企業の間で約1億ドル
(約114億円)に上る鉱工業関係の契約で合意したことを明らかにした。
外相はまた、北朝鮮の核問題に関連し「核兵器開発の問題だ」とする
一方で、イランについては「核の平和利用に関する問題だ」と違いを強調した。
(共同通信) - 10月14日20時33分更新
663 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/10/15 13:57 ID:3.5GxJV2
アメリカの9月の消費者物価指数は、ハリケーンの影響でガソリン価格が高騰したことを受け、
前の月よりも1.2%上昇しておよそ25年ぶりに大きな上昇幅となり、今後、物価全体を
押し上げることへの懸念が広がっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 石油は経済の基盤といえるから、あらゆるものの
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / コスト高が生じるのは当然だな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本も上がってるみたいですね。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l コイズミ・オクダ コンビ ノ アンイナ ベイ ツイヅイ ノ ケッカデスネ。(・A・ )
05.10.15 NHK「ガソリン高騰で米物価急上昇」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/15/k20051014000230.html
イランの油田は中国に持ってかれるかもな
665 :
国連な成しさん:05/10/15 17:15 ID:swM.GIMw
エタノール混合、米国で広がる・ガソリン高と排ガス削減で
【シカゴ=山下真一、ニューヨーク=田中昭彦】米国の各州でガソリンに
エタノールの混合を義務付ける動きが広がっている。義務化済みの3州に加え
、少なくとも9つの州が検討しているとみられる。排ガス削減と高騰するガソ
リンの需要抑制が目的だが、主原料トウモロコシの増産で農業振興も狙う。
対応車の販売が増えたほか、精製所の建設も進むなど産業にも影響が広がり
つつある。
米国ではエタノールの混合を50の各州が自由に決められる。1997年のミネ
ソタ州を皮切りにハワイ、モンタナの両州も義務化した。最近のガソリン高
騰で急速に関心が高まり、カリフォルニア、ミシガン、オレゴン、コロラド
など計9つの州で義務化に向けた動きが出ている。 (16:42)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051015AT2M0601915102005.html
産油、消費双方の課題議論 G20、実質討議を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000114-kyodo-bus_all 【香河(中国河北省)15日共同】中国で開幕した20カ国の財務相・中央銀行
総裁会議(G20)は15日午後、北京郊外の香河で実質討議を始めた。経済の
持続的成長に向けた各国の政策上の取り組みを報告。最大の懸念材料である
原油高を受け、産油、消費国双方が抱える課題について議論した。
今回の原油高は産油国の採掘能力だけでなく、ハリケーンの被害を受けた
米国などの精製設備の能力低下や新興国の需要増加が要因との意見が根強い。
設備投資の拡大や利用効率の向上など政策協調の具体化を目指し、日本は
省エネ技術での協力を表明する見通しだ。
(共同通信) - 10月15日18時10分更新
エタノール混合、米国で広がる・ガソリン高と排ガス削減で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051015AT2M0601915102005.html 【シカゴ=山下真一、ニューヨーク=田中昭彦】米国の各州でガソリンに
エタノールの混合を義務付ける動きが広がっている。義務化済みの3州に加え、
少なくとも9つの州が検討しているとみられる。排ガス削減と高騰するガソ
リンの需要抑制が目的だが、主原料トウモロコシの増産で農業振興も狙う。
対応車の販売が増えたほか、精製所の建設も進むなど産業にも影響が広がり
つつある。
米国ではエタノールの混合を50の各州が自由に決められる。1997年のミネ
ソタ州を皮切りにハワイ、モンタナの両州も義務化した。最近のガソリン高
騰で急速に関心が高まり、カリフォルニア、ミシガン、オレゴン、コロラド
など計9つの州で義務化に向けた動きが出ている。 (16:42)
原油高問題で協調確認=インフレ圧力増大を懸念−G20共同声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000011-jij-int 【香河(中国河北省)16日時事】日米欧の先進各国と中国やインドなど新興市場国で
構成する主要20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)は16日午後、原油高騰に対し、
産油国と消費国が協調して取り組むことを柱とする共同声明を採択し、閉幕した。
声明は、原油高によるインフレ圧力の高まりに強い懸念を表明。国際通貨基金(IMF)
改革では、懸案だった出資割当額の見直しを来年9月までに具体化させるよう求めた。
(時事通信) - 10月16日19時0分更新
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(17日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000872-reu-int [1面]
★インド、カナダの石油企業ペトロカザフスタン<PKZ.TO><PKZ.TO>の買収合戦で、
米証券会社ゴールドマン・サックス<GS.N>が途中で規定を変え、インド企業よりも
中国企業を優遇した、と批判。[ニューデリー]
★インドのリライアンス・インダストリーズ<RELI.BO>が発見した巨大天然ガス田、
英BP<BP.L>、米シェブロン<CVX.N>、エクソンモービル<XOM.N>の3社が権益を
狙う。[ロンドン、ニューデリー、ムンバイ、ヒューストン]
ブッシュ氏支持率39%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000055-kyodo-int 【ワシントン17日共同】米CNNテレビとギャラップ社などが17日発表した共同世論
調査によると、ブッシュ米大統領の支持率は先月の45%から39%に下落、就任以来
最低を記録した。
最近の各種世論調査でもほとんどが支持率40%を切っており、下落に歯止めが
かかっていない。
ブッシュ大統領の強い支持層とみられた郊外居住者の支持が51%から41%に
急落したのが目立った。同テレビはガソリン高騰が大きく影響したと分析している。
15日には、米国が民主化の後押しをするイラクで憲法案承認のための国民投票が
行われたが、大統領の人気浮上にはつながらなかったようだ。
(共同通信) - 10月18日10時57分更新
原油高の影響懸念=世界経済にマイナス−米FRB議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000039-jij-int 来日中のグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長は18日、都内で講演し、
大型ハリケーン「カトリーナ」の被害などに伴う最近の原油高について、「世界の
景気拡大は夏の間適度に強かったようだが、エネルギー急騰が今後世界経済の
足を引っ張るのは疑いない」との認識を明らかにした。議長は原油相場上昇が
事実上の「税金」であり、消費者の購買力が低下したとの見解を示した。
同議長は同時に、原油の平均価格は最近の急上昇でも実質ベースで依然1981年の
ピーク時を下回っていると指摘。70年代の石油危機当時に比べて、原油高が米国の
経済成長やインフレに与える影響は大幅に少ないだろうと予想した。
(時事通信) - 10月18日13時1分更新
中国企業への身売り承認 加石油大手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000011-san-int カザフスタンに石油資産をもつカナダ石油大手・ペトロカザフスタン(PK、
本社・カルガリー)の株主総会は18日、中国の国策石油企業・中国石油天然ガス
(CNPC、本社・北京)による同社の買収を承認した。買収額は41億8000万ドル。
カザフ政府の批准が得られれば買収は成立、中国企業による海外企業買収の
最高額を記録すると同時に、中国は石油の宝庫・カスピ海に通じる重要な足場を
築くことになる。(北京 福島香織)
(産経新聞) - 10月20日2時42分更新
675 :
国連な成しさん:05/10/21 17:11 ID:qLZUwWdQ
最近は、軽油がリッター百円近くまで高くなっているのな。
驚いた。
676 :
国連な成しさん:05/10/22 16:49 ID:GLb5wZ9.
代替燃料は、水素。だけど、石油も買わないと、国際的に嫌われる。
やすく交渉できないものか?
アメリカから離れて独自外交する以外にありませんな。
別に嫌われはしないだろう、単純にコストが掛かるだけで
代替できるならやればいいんだが。
1バレル80ドルくらいになったら、
生物由来のエタノール車が実用価格になってくるんじゃないの?
現状のままエタノール車が実用化されたら、日本全土を芋畑にしなきゃ
到底供給は追いつかない、と聞いた事があるけどな。
芋じゃおっつかんだろ。
成長の早い葦みたいなのを丸ごとアルコール化しないと。
国連のイラク人道支援で不正、米石油貿易会社を起訴
http://www.asahi.com/international/update/1023/003.html 2005年10月23日08時22分
ニューヨーク市のマンハッタンを管轄する検察は、国連のイラク人道支援
「石油と食糧の交換計画」に絡み、リベートと知りながら不法な資金をイラク側に
渡していた罪で米バージニア州の石油貿易会社ミッドウェー・トレーディング社を
起訴したと発表した。検察によると、同社は州地裁に対し罪を認め、罰金25万ドル
の支払いに応じると表明している。
発表によると、同社はルーマニアの貿易相手に示唆され、旧フセイン政権高官
へのリベートであり、国連決議案に反すると知りつつ01年に2度にわたり、
計約44万ドルをニューヨークの銀行口座に振り込んだ。
683 :
csj:05/10/25 09:25 ID:tk0OY4n6
ガス田だ。石油でなくて。
朝スパッ!はアホの集合体か!
岸井のアホとっちゃんの古い固まった石頭にはどうにもならんな!
ピンボケもいいとこだ!岸井のアホの新内閣どもお勧めは、
どれを見ても日本の将来に期待できない失格者ばかり!
こいつらを、このアホは自慢げに話しよるから、始末に終えない
おまいらは公共の電波でママゴト遊びをするな!このアホが!
このアホは盲目が盲人を手引きし、穴に落ちる愚者!
しかし、民主党の原口は岸井のアホを先生呼ばわりし
この原口もいつから自民党漬けになったのか?
原口も自民党にゴマするなら、自民党に入閣すりゃいいのだ!
685 :
csj:05/10/25 16:58 ID:93VPC/ZQ
>>684 あなたの言わんとしている事はよーくわかりますが、
貴方の文章全体を見ると、アホという文字が多すぎて
アホの立体3Dを強制的に見せられている風味です。
【中国】1−9月石化重点企業3社:29.7%増益、29.4%増収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000019-scn-int 国有資産監督管理委員会(国資委)は28日、石油・石油化学分野の国有重点企業
3社の今年1−9月における主要事業の業績を発表した。純利益は前年同期比29.7%増
の1829.3億元となり、伸び率は今年1−6月期より7.1ポイント下落した。
同期の重点3社の営業収入は前年同期比29.4%増の1兆1499.8億元。伸び率は
今年1−6月期を5ポイント下回った。(編集担当:伊藤亜美・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 10月28日17時2分更新
688 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/10/30 05:48 ID:oMgVKSr6
原油やガソリンの歴史的な高値が続く中、欧米の大手石油会社各社が28日までに、軒並み
巨額の利益を発表したのに対し、アメリカでは、超過利益を消費者に還元すべきだなどと
する声が強まっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そりゃま、そうだろう。だが、問題はガソリン代に
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 留まらず 今後あらゆる物価高騰が予想される事だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 石油全面依存の経済じゃ、ね。しかしこれで
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 石油も木材もなくなったらどうなるんですかね。。(・A・ )
05.10.30 NHK「米 石油大手の利益に強い批判」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/30/k20051029000039.html
資源探査協定に調印=中国主席、越書記長らと会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000008-jij-int 【北京31日時事】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は31日、3日間の
ベトナム公式訪問のためハノイに到着し、ノン・ドク・マイン共産党書記長、
チャン・ドク・ルオン大統領と会談した。双方は両首脳立ち会いで、中国海洋石油
など両国企業によるトンキン湾の天然ガス資源共同探査に関する協定などに調印
した。
華僑向け通信社、中国新聞社電によると、両国政府はこのほか、経済・技術、
中国の対越優遇融資、電力、通信、運輸など10項目以上にわたる協力協定に
調印した。
(時事通信) - 11月1日3時0分更新
中越資源開発協定は、中国にとって大きな外交成果だな。
日本は、同様の条約を結ばざるをえないプレッシャーを与えられたことになる。
すべては
アッラーの
お召しよ
イラク人は
この苦難を
受入れよっ
_,,..r'''""~~`''ー-.、
イェ〜イ ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 元気ぃ〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | この板いただきっ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
692 :
国連な成しさん:05/11/27 00:22 ID:Kllu0zMk
ロシア・ロスネフチ 民間買収で純益8倍 巨大化する「国営石油」
FujiSankei Business i. 2005/11/26 TrackBack( 0 )
ロシア国営石油最大手ロスネフチが二十四日発表した一−六月期決算は、昨
年末に国有化された民間石油大手ユコスの子会社などを吸収したことを主因に
、純利益が前年同期比で八倍近くに膨らんだ。政府による統制の下でロシアの
石油産業の影響力が一段と強まりそうだ。
ロスネフチの同期の純利益は、前年同期の約三億三千九百万ドル(約四百億
円)から二十四億四千万ドル(約二千九百億円)に拡大した。売上高は前年同
期比四倍強の九十八億六千万ドル(約一兆一千六百三十億円)だった。同社の
ボグダンチコフ社長は発表で、今後は年率5−7%の生産量の拡大を目指すと
述べた。
同社は昨年末、政府と対立して事実上破綻(はたん)したユコスの主要生産
子会社「ユガンスクネフチガス」を不明朗な方法で買収。これにより、生産量
は日量約五十万バレルから、百五十万バレルに拡大。国営ではロシア最大、民
間を合わせても第三位の規模となった。これに加え、同期間中に原油価格が上
昇したことが、利益の大幅増につながったものとみられる。
693 :
国連な成しさん:05/11/27 00:22 ID:Kllu0zMk
ロシア政府は同国の石油部門をロスネフチが主導することで、政府による業
界の統制を進める考えだといわれる。ブルームバーグによれば、ロスネフチの
セルゲイ・アレクセーエフ最高財務責任者は、今後も新たな石油生産施設の買
収を進める考えを明らかにした。ロシア政府は同社を核に今後も石油産業の国
家統制を強化するとみられる。
◇
ユコス国有化の経緯 ユコスは昨年末、脱税などの捜査を受け、巨額の追徴
金を課された結果、事実上破綻した。捜査は、旧ソ連国家保安委員会(KGB
)を経てプーチン政権下で大統領府副長官を務めた現ロスネフチのイーゴリ・
セチン会長が指揮したとされる。ユコス破綻後、政府は同社の中核生産子会社
ユガンスクを強制的に競売にかけ、「バイカル・ファイナンス」という無名企
業が競り落とした。バイカル・ファイナンスはその後、ロスネフチに買収された。
モスクワ市内にあるロスネフチの本社(黒川信雄撮影)
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200511260001a.nwc
>ヒューザー社長「全物件買い戻し応じる」
購入者から要請があれば週明けの28日から7棟すべてのマンションについて
買い戻しに応じる意向を明らかにしました
日本政府は完全にヒューザーの小嶋社長に弱みを握られているな
国交省も小嶋にバラされては身も蓋もないのだろ
政府と金が裏で動いているのか?
695 :
国連な成しさん:05/11/27 11:30 ID:8etvldwY
石油の建設作業とか仕事ないのかな?
696 :
国連な成しさん:05/11/28 16:54 ID:uV99bPi6
米、カナダ産原油にシフト・テロ懸念なく安定
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051128AT2M1701A28112005.html 【シカゴ=山下真一】米国のカナダへの原油依存度の高まりが鮮明になってき
た。今年1―9月のカナダからの原油輸入量はサウジアラビアやメキシコを上回り、
通年でも昨年に続き最大の調達先になるのは確実。オイルサンドという砂の層か
ら抽出・精製した原油の生産技術が進み、価格が安くなったことに加え、カナダ
が政治的に安定していることも調達先としての魅力を高めている。
オイルサンドは地中からタール状の物質を掘り出して重質原油を抽出し、通常
の原油並みの性質になるまで精製したもの。カナダのオイルサンドの埋蔵は西部
アルバータ州に集中。技術の進歩で精製コストが下がり、地元の業界関係者は
「原油相場が1バレル20ドル程度でも採算が合うようになった」という。現在の
60ドル前後だと大きな利益が出るため、石油会社の参入希望が後を絶たない。
697 :
国連な成しさん:05/11/29 21:15 ID:cG7LYzaY
ドバイの港湾管理会社、英P&Oを6800億円で買収
【ロンドン=野沢正憲】英港湾管理大手のP&Oは29日、アラブ首長国連邦
(UAE)の国有港湾管理会社ドバイ・ポーツ・ワールド(DPW)への身売
りで合意したと発表した。金額は33億2600万ポンド(約6800億円)。原油高を
背景に膨らむ中東の投資マネーが英老舗企業を飲み込んだ形だ。
全額現金による買収でDPWはP&O1株につき443ペンスを支払う。買収額
は提案が明らかになった10月末の株価より43%高い。
P&Oは1840年に英王室の勅許を受けて創設された。現在はコンテナターミ
ナル事業が主力で、欧州やアジアなど世界19カ国で29施設を運営する。ターミ
ナルオペレーターとしては、香港のハチソングループやシンガポールのPSA
インターナショナルなどに次ぐ世界4位。
DPWは今年はじめ、米国企業から11億5000万ドルでコンテナターミナルを
買い取った実績を持ち、次の買収対象を探していた。P&Oのパーカー会長は
「P&OとDPWが一緒になることで、世界のトップスリーに入る港湾グルー
プができる」と述べた。 (20:18)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051129AT2M2901T29112005.html ブッシュのおかげですかね
中国国有石油大手、インド公社とシリア石油会社を共同買収
【重慶=宮沢徹】中国の国有石油最大手、中国石油天然気集団(CNPC)
とインドの石油ガス公社(ONGC)は共同でシリアの石油会社の買収を目指
す。買収額は10億ドルの見込み。需要が拡大する両国は油田権益確保で競合関
係にあったが、協力関係構築で価格交渉などを有利に進める狙いがある。
CNPCのホームページによると、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルとカナダ
のペトロカナダの合弁会社、アルフラット(シリア)の株式のうち、ペトロカ
ナダが出資する38%の株式を中国、インドの2社が共同で買い取る方針だ。今
後、他社も買収に名乗りを上げる可能性があるが、買収が実現すれば日量7万
トンの原油を生産する油田の権益が得られるという。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051130AT2M2901429112005.html
┌──────────────
. . | 記事貼るだけの人生!!
└─∨────────────
彡 ⌒ ミ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* `∀´)____ (・∀・__) < 記事貼るだけの人生!!
( ∧_∧日_ ∞-⊂<y> .∧∧ \_____
(_.(__´∀`)>゚巛く< 日\⌒(゚Д゚#)
( <y> つ日‐∞..Π .日⊂<y> ヽ
(⌒l~l⌒)、‐∞ .〔__〕 ∞-\(__)〜
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけの人生!!
700 :
国連な成しさん:05/12/13 21:30 ID:Xyd/1MJA
石油さえなければ、亜米利加政府から軍事攻撃を受けることもなかっただろう。
今、亜米利加軍は石油関連施設だけは厳重に警備しているよね。街はいくらでも荒らしていいけど
石油関連施設だけは荒らさないでくれよ、亜米利加政府が石油を頂くからってわけだな。
ひどいね〜
701 :
国連な成しさん:05/12/19 20:51 ID:cWK007Rg
イラン、中国石油化工と油田開発契約を1月にも締結
【バーレーン=加賀谷和樹】イラン政府は国営石油会社を通じ、中国石油化
工(シノペック)とイラン南部ヤダバラン油田の開発契約を1月にも締結する
方針だ。アハマディネジャド大統領が就任した8月以降、初の本格的な外国石
油会社との契約となる。イランは自国の核開発に理解を示す中国、ロシアとの
経済関係を一段と強化する構えだ。
ヤダバランは最大で日量30万バレルの生産が見込めるイラン最大規模の油田
。シノペックは開発に参加することで、少なくとも生産量の50%を引き取る権
利を得る。
シノペックは油田に直接の権益を持てず、イランから手数料を得て油田を開
発するバイバック契約を結ぶ。イランに経済制裁を科す米国との摩擦を懸念、
投資額を公表していないが、数十億ドルに達する可能性がある。
シノペックはヤダバラン油田に投資する一方、イランから2009年以降、25―
30年間にわたり液化天然ガス(LNG)を輸入する。この契約は総額700億ド
ル以上とされる。 (20:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051219AT2M1901519122005.html
702 :
国連な成しさん:05/12/21 23:35 ID:DnJ5/cyI
ペトロカナダ、中国CNPCなどにシリアの油田売却へ
【シカゴ=山下真一】カナダ石油大手のペトロカナダは20日、シリアに持つ
油田権益を中国石油天然気集団(CNPC)とインドONGCの共同企業に6
億7600万カナダドル(約670億円)で売却すると発表した。生産量はすでにピ
ークを過ぎたと判断した。エネルギー需要急増から各地で権益争いを展開して
いる中印企業が手を組むのは珍しい。
売却するシリアの油田の生産量は日量5万8000バレルで、2年前に比べ9万バ
レル以上減った。ペトロカナダの利益への寄与度も4%以下にとどまり、「成
熟した油田を売却し、寿命の長い油田を増やす戦略を進める」という。売却資
金は主に自社株買いに充当する。 (22:44)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051221AT2M2100U21122005.html
下がり続けるガソリン小売価格、年明けには100円台だな。
民族系石油元売り、破綻せねばよいが
704 :
国連な成しさん:05/12/22 17:13 ID:l/DSnsaY
石油がなければ
>>1みたいな精神は育たなかったろう
705 :
国連な成しさん:05/12/22 23:50 ID:A4aAbQ06
石油が無ければ寒かっただろう
706 :
国連な成しさん:05/12/26 00:47 ID:Oq5sxT7w
707 :
国連な成しさん:06/01/06 21:27 ID:KzYjqzN6
石油がなかったら現在の発展はないし少なくとも日本は国ごと滅亡している
新しい資源をみつけるため躍起になり、みつかれば各国の利権の奪い合い=戦争
人類は戦争なしでは生きていけない
┌──────────────
. . | 記事貼るだけの人生!!
└─∨────────────
彡 ⌒ ミ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* `∀´)____ (・∀・__) < 記事貼るだけの人生!!
( ∧_∧日_ ∞-⊂<y> .∧∧ \_____
(_.(__´∀`)>゚巛く< 日\⌒(゚Д゚#)
( <y> つ日‐∞..Π .日⊂<y> ヽ
(⌒l~l⌒)、‐∞ .〔__〕 ∞-\(__)〜
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけの人生!!
709 :
国連な成しさん:06/01/18 18:12 ID:rrwLBExE
ナイジェリア、反政府勢力の油田攻撃が激化
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060118AT2M1800718012006.html 【ロンドン=佐藤紀泰】石油輸出国機構(OPEC)の有力加盟国ナイジェリア
で、反政府武装勢力による油田施設への攻撃が一段と激化している。昨年12月下
旬からパイプラインの破壊などを続けてきた武装勢力は17日、「2月1日以降は
(油田施設だけでなく)石油会社の社員やその家族を標的にしたより激しい攻撃を
仕掛ける」との声明を発表した。
最近1カ月で原油先物相場を1バレル7ドル程度も押し上げた最大の要因である同
国の治安悪化は当面、収束しそうにない状況だ。
油田施設の攻撃は同国東南部に位置し、原油生産(日量250万バレル)の大半を
占めるニジェール川のデルタ地帯に集中している。11日のパイプライン爆破で日
量11万バレル弱の供給停止に追い込まれた。15日は英蘭ロイヤル・ダッチ・シェ
ルの原油出荷施設も攻撃され、死傷者も数多くでた。シェルは同地域から約330人
の従業員を退避させている。
710 :
国連な成しさん:06/01/22 05:18 ID:YuwGUsHg
こうしている間にも
メジャーは
ボロ儲け
してるんだなあ
みつを
トルコ イラクへ石油輸出停止
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/22/d20060122000016.html これはトルコのトゥズメン貿易担当相が21日、明らかにしたものです。それによりますと、トルコ企業
34社が、イラクへのガソリンや灯油などの石油製品の輸出停止を決め、地中海に面したメルシンなど
2つの町では、イラクに向かうタンクローリーへの油の積み込み作業が停止されました。輸出停止の
理由について、トルコの貿易担当相は、イラク側の代金の未払い額が10億ドルを超えたためだ説明
しており、代金が支払われるまで輸出再開には応じられないとしています。イラクでは、相次ぐテロで、
生産した原油を精製する能力が低下し、国内の需要に追いつかず、石油製品を輸入しているのが現
状で、トルコからの輸入量は、北部を中心にイラク戦争が始まってから1000万トンに上っています。
イラクでも暖房用の灯油などの需要がピークを迎える中、今回の輸出停止が与える影響が懸念され
ています。
01/22 04:33
石油メジャー3社、昨年は原油高で軒並み最高益更新
【ロンドン7日共同】米エクソンモービル、英・オランダのロイヤル・ダッ
チ・シェル、英BPの国際石油資本(メジャー)上位3社の2005年12月期決算
が7日、出そろった。エクソンの純利益が前年比42.6%増の361億3000万ドル
(約4兆2600億円)に上るなど、原油高を背景にいずれも過去最高益を更新し
た。
ガソリンや灯油価格の上昇などに対する消費者の不満も高まっており、「
もうかり過ぎ」メジャーへの風当たりは一層強まりそうだ。
大消費地である米国と中国の需要増大が業績を押し上げ、シェルの純利益
は36.5%増の253億1100万ドル、英BPは30.8%増の223億4100万ドルに達し
た。
米国を襲ったハリケーンの影響でメキシコ湾での操業が一部で停止に追い
込まれるなどのトラブルもあったが、原油価格が米先物市場で一時1バレル
=70ドルを上回るなど高値圏で推移し、同被害による影響を補った。天然ガ
スも好調だった。 (20:10)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060207STXKC059007022006.html
713 :
国連な成しさん:06/04/19 05:52 ID:Pq/rPbss
ガソリン、140円突破相次ぐ 原油高で16年ぶり
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060801/mng_____kei_____001.shtml 首都圏など販売激戦区のガソリンスタンドで、レギュラーガソリンの
小売価格が1リットル当たり7月上旬に比べ5−10円程度上昇し
140円を突破した店舗があることが31日、分かった。8月1日から
大手石油会社がガソリンなどの卸価格を1リットル当たり4−10円程度
引き上げる。そのため全国的にも140円を突破する店舗が続出しそうだ。
中東情勢の緊迫化を受け原油価格が高騰しているためで、これから
本番を迎える夏の行楽やお盆の帰省を直撃しそうだ。
石油情報センターによると、レギュラーガソリンの全国平均価格は
1990年秋の湾岸危機時に142円の高値を記録。今回は8月中にそれ
を超える勢いだ。軽油価格なども上昇しており
運送、航空、観光業などへも影響を及ぼしそうだ。
レギュラーガソリンの全国平均価格は7月24日現在は137円だっ
たが、既に長野県、島根県、大分県、鹿児島県で140円を超え、離島
がある長崎県は145円まで値上がりしている。
レギュラーガソリン価格は、第2次石油危機後の82年秋に東京都区部
で177円まで高騰したことがある。
仮に水素や電気自動車に変えたとして、今現在ある自動車はどうなるんだ?
何か良い処理方法あるのかな?
あるんならその業者はウハウハになるんじゃないの?
718 :
国連な成しさん:06/08/04 18:11 ID:GqmTAq2Q
日本には民間軍事会社はないんですか?
「原油、1バレル=100ドルも」イラン副石油相
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060804it16.htm インドのPTI通信によると、イランのホセイニアン副石油相
は4日、訪問先のニューデリーで記者団に
「世界各地の地政学的問題と冬季の需要で原油価格が
1バレル=100ドルに届く可能性がある」と述べた。
中東情勢の混迷やイランの核開発を巡る緊張が石油需要
の増える冬場までもつれ込むようなら、
原油価格の大幅上昇が避けられないとの見方を示したものだ。
(2006年8月4日23時53分 読売新聞)
100$は通過点だろ
けど暴落
へんだね