アフガニスタンはどうなってるの その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内戦中です。傀儡カルザイの実効支配はカブールだけ
アフガニスタン全土の8割は、かつてタリバン政権下で統一され
ていた。
別にタリバンがニューヨークのWTCを攻撃したわけではないのに、
アメリカは独立国に勝手に攻撃を仕掛けてカルザイ傀儡政権を打
ち立てた。
だから、アフガン人は勿論、誰もそんな政権を本心から支持して
ない。カブールから一歩出ると、そこは軍閥割拠、日本の戦国時
代に逆戻り。米軍がアフガンからいなくなれば、カルザイ政権は
翌日にも崩壊するだろう。

こんな政権に、5億ドルもの日本人の血税をつぎ込ませた緒方貞子。
こんな政権の教育復興支援でございといって、危険な戦場に日本人
の先生方を平気で送るアメポチ文部科学省。
そしていよいよ、子鼠は自衛隊を派遣か? 

アメリカがいなくなれば世界が平和になることを始めて世界の人に
教えてくれた、アフガンの人たち。
何の罪もなく戦争に巻き込まれ、それでもひたむきに生きる、心の
優しいアフガンの人たち。 

アフガンに本当の平和が来る日を祈って、みんなで語りましょう!
2前スレはこちら:04/07/06 13:37 ID:wTd71mvs
3国連な成しさん:04/07/07 00:28 ID:???
9月の議会選は延期か アフガン、準備進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000118-kyodo-int

 【カブール6日共同】アフガニスタンが9月の同時実施を目指す大統領選挙、
議会(下院)選挙の日程が、選挙法で定めた発表期限の2日を過ぎても決まらず、
延期の恐れが強まっている。議会選準備が進まないのが原因の一つで、
大統領選と分離して実施すべきだとの声が上がっている。
 下院選の当面の課題は、定数249の各州への配分だ。州の人口比で決める
が、まだ有権者登録すら終わっていないため正確な配分ができない状態。
全国区の大統領選との大きな違いだ。
 ある政党の党首は5日、「大統領選はできても、下院選には少なくともあと
半年は必要」とし、拙速な選挙実施は避けるべきだと指摘した。
 外交筋によると、選挙実施で中心的役割を果たしている国連も、改善の兆しが
一向に見えない治安を問題視。候補者が数人程度の大統領選に対し、下院選
には多数の候補者が立候補するため、テロの危険性に対応しきれないと、
同時実施に懸念を示している。(共同通信)[7月6日16時25分更新]

新スレ乙。
4国連な成しさん:04/07/07 03:56 ID:???
ブッシュ大統領が、イラクの復興モデルとしたのが

このアフガニスタンでした。

アフガニスタンの現在はイラクの未来の姿と言っても過言ではないでしょう。

このスレは、そんなアフガニスタンの今を観察・報告・議論するスレです。
5国連な成しさん:04/07/07 16:30 ID:???
http://www.dawn.com/2004/07/07/welcome.htm
Spain will send troops to Afghanistan and Haiti: MADRID, July 07:
The Spanish parliament overwhelmingly ratified a government proposal to increase troop strength in Afghanistan to up to 1,040 and to send 110 police to Haiti, news reports said.
Parliament endorsed the Afghanistan plan 302-10 and the Haiti proposal 307-3. Spain currently has about 140 troops in Afghanistan as part of the International Security Assistance Force (ISAF). (DPA) (Posted @ 09:55 PST)
6国連な成しさん:04/07/08 00:39 ID:???
アフガン議会選延期、大統領選との同時実施断念へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000202-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタンの大統領報道官は6日、9月中の
同時実施を目指して準備が進んでいた同国の大統領、議会両選挙のうち、
議会選が最大6か月延期されるとの見通しを示した。

 大統領選についても、西暦の9月ではなく、現地の暦の「ミザン」(9月20日
―10月21日)中に行われるとしており、10月にずれ込む公算が大きい。

 同報道官によると、同日の閣議で、国連とアフガニスタン政府で組織する
選挙管理組織から「準備状況からみて、大統領選との同時実施は不可能」と
報告があり、その場で議会選の実施時期を大統領選の2か月後や6か月後に
遅らせる案が提示されたという。

 アフガニスタンでは、旧支配勢力タリバンによる襲撃事件が多発。外国人、
選挙関係者だけでなく有権者登録を行った一般市民まで殺害されるなど治安が
急速に悪化し、有権者登録の遅れにつながっていた。
(読売新聞)[7月7日10時37分更新]
7国連な成しさん:04/07/08 04:31 ID:???
ゾロアスター教徒の墓地か、バーミヤンで発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000315-yom-int

 独立行政法人「文化財研究所」は7日、先月行ったアフガニスタンの
バーミヤン遺跡の調査で、ゾロアスター教徒のものとみられる古い墓地を
発見したと発表した。

 三蔵法師として知られる玄奘(げんじょう)が7世紀に記した「大唐西域記」
には、太陽神を中心にすえたゾロアスター教がバーミヤンで信仰されていたと
記されており、文化財研では「今後の調査でゾロアスター教徒のものと最終的に
確認されれば、記述が裏付けられることになる」としている。

 調査では、タリバンに破壊された東大仏の東方の山の斜面で、数十の古い
墓地を初めて確認。そのうち東大仏から約1キロ東に離れたザルギャラーン地区
の墓地は、盗掘されていたものの、聞き取り調査の結果、人骨一式がつぼに
納められていたことがわかった。埋葬形態からゾロアスター教徒の墓と
推定されるという。(読売新聞)[7月7日23時24分更新]
8国連な成しさん:04/07/09 00:07 ID:???
<アフガニスタン>選挙関係者の車が爆発 女性1人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00002061-mai-int

 ロイター通信によると、アフガニスタン東部ナンガルハル州で8日、同国
選挙有権者登録作業のスタッフが乗った車が爆発、女性スタッフ1人が
死亡した。スタッフは登録所での作業を終えて帰宅する途中だった。
選挙実施に反対するタリバンなどイスラム武装組織の犯行とみられる。
(毎日新聞)[7月8日20時52分更新]
9国連な成しさん:04/07/10 01:10 ID:???
<アフガン>米人3人を逮捕 対テロ団組織して虐待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00003063-mai-int

 米国務省報道官は8日、米国人3人がカブールでアフガニスタン当局に
逮捕されたことを確認した。アフガン政府は「対テロ戦争の名目でグループを
組織、アフガン人を虐待した」などと逮捕理由を説明している。米国人らは
自称元米特殊部隊員で、国際テロ組織「アルカイダ」の訓練ビデオを
米メディアに提供したとされている。
(毎日新聞)[7月9日13時3分更新]
10国連な成しさん:04/07/10 21:34 ID:???
>別にタリバンがニューヨークのWTCを攻撃したわけではないのに、

アルカイダを支援してれば同じことだけどねえ。
ビンラディン引き渡しも事実上拒否したしねえ。
(事実上、ってとこがミソね)
11国連な成しさん:04/07/10 23:53 ID:???

<アフガン>大統領選の投票日を10月9日に延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00003020-mai-int

 アフガニスタン政府と国連でつくる同国の選挙管理組織は9日夜、同国
大統領選の投票日を10月9日とすると発表した。国会議員選については
来年4月まで延期する。大統領選は本来の予定よりも4カ月遅れで実施
されることになったが治安回復のめどが立たない中、新大統領を選出
できるかは不透明な情勢だ。(毎日新聞)[7月10日12時3分更新]
12国連な成しさん:04/07/11 00:07 ID:???
>>10
賞金目当てに、フセインや息子たちを売った、イラク人と違い、
アフガン人は、世話になった人間を命がけで守るということだろう。
テロリストをかくまうのは、よくないかもしれないが、
アフガン人(パシュトゥン人)のそういうところは、好きだな。
13国連な成しさん:04/07/11 00:09 ID:???
>>12
その通り。
とくにヌーリスタン地方なんかは、死を賭けて客人を守り抜く。
それが、各民族の誇りなのさ。
14国連な成しさん:04/07/11 05:42 ID:???
<アフガン>大統領選延期 混乱は必至の情勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00003081-mai-int

 アフガニスタン国家再建の一つのゴールとなる大統領選の投票が10月9日に
実施されることが9日、決まった。カルザイ大統領がめざしていた9月投票は
実現せず、国会議員選の分離も余儀なくされた。10月までに国内の治安が
大幅に改善される見込みはなく、大統領選も混乱は必至の情勢だ。
(毎日新聞)[7月10日14時49分更新]

<アフガン>大統領選延期を歓迎 米国務省報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00003054-mai-int

 米国務省のバウチャー報道官は9日、アフガニスタンの選挙管理委員会が
9月予定の選挙のうち大統領選を10月に、議会選を来年春に延期すると
発表したことを「歓迎する」と述べ、「歴史的選挙」を米国は支援すると強調した。
報道官は、厳しい現実には深入りせず、有権者登録が着実に進んでいると
評価した。(毎日新聞)[7月10日13時35分更新]
15国連な成しさん:04/07/11 08:39 ID:???
>>10
アルカイダが911を企画決行した証拠は
いまだに提示されてないわけだが。

ついでに知ってるなら911実行犯の協力者の裁判の話でもしてくれ。
16国連な成しさん:04/07/11 11:38 ID:???
>アフガン人は、世話になった人間を命がけで守るということだろう。

んーとねー、それって中村医師がさかんにゴフト(言っていた)せいで、
勘違いしている人が多いんだけど、
どうも「命がけ」というほどのことはないらしいんだよねえ。
つまり中村医師の誇張。

まあ定番サイトでもどうぞ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq06d.html#パシュトゥンワルィ

>アルカイダが911を企画決行した証拠は
>いまだに提示されてないわけだが。

あれー? それ、前スレで「援助要らない」氏が反論してなかったっけー?

まあ、とりあえずこれでもドゾー。
ttp://mltr.e-city.tv/faq06d.html#proof
17国連な成しさん:04/07/11 16:39 ID:???
>>16
証拠が提示されてないのは事実だろ。

そのページ、推測だけで書いてるし。
もっとも怪しいといっても、アメリカが集めた、
まだ被疑者が有罪判定もされてない証拠では信憑性が薄い。

イラクに大量破壊兵器もなかったことだし。
18国連な成しさん:04/07/12 00:28 ID:???
アフガン国境で政府軍襲撃、タリバン幹部1人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040711-00000255-reu-int

 [スピンボルダック(アフガニスタン) 10日 ロイター] アフガニスタン北西部の
パキスタン国境付近のスピンボルダックで10日、イスラム原理主義勢力タリバンの
メンバー約40人が検問所2カ所で政府軍治安部隊を襲撃し、交戦でタリバン幹部
1人が死亡した。治安部隊司令官が明らかにした。
 司令官はロイター通信に対し、「死亡したタリバン幹部の遺体を確保した」と述べ、
タリバン側は重傷の1人を含め3人が負傷。治安部隊側に死者は出なかったとして
いる。
 ただ、治安部隊4人が死亡したとの情報もある。
 (ロイター)[7月11日17時27分更新]
19国連な成しさん:04/07/12 06:44 ID:???
市場で爆発、5人死亡 アフガン西部
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040711/20040711a3330.html

 【カブール11日共同】アフガニスタン西部ヘラート州ヘラートの市場近くで
11日、爆発があり、市民ら少なくとも5人が死亡、21人が負傷した。地元の
治安当局幹部が明らかにした。

幹部によると、市場近くの道路に置いてあったごみ箱に爆弾が仕掛けられ
ていた。ヘラートではこの日、別の場所で、政府などが進めている軍閥の
武装解除を始める式典が開かれており、これに反発する動きとみられている。

アフガニスタンは9日、治安悪化や軍閥の武装解除の遅れから大統領選の
日程を再延期し、10月9日に実施すると発表したばかり。同州では、
イスマイル・ハーン知事が国内最有力軍閥の一つを率いている。
20国連な成しさん:04/07/12 13:26 ID:???
>そのページ、推測だけで書いてるし。
>もっとも怪しいといっても、アメリカが集めた、
>まだ被疑者が有罪判定もされてない証拠では信憑性が薄い。

んー? マニ(意味)がはっきり分からないんだけどねえ。

どこらへんが推測?

信憑性が薄いという根拠は「アメリカが集めた」だから?
21国連な成しさん:04/07/13 01:33 ID:???
アフガン西部で爆弾事件、5人死亡34人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000304-reu-int
写真は事件のあった現場。米軍提供 (2004年 ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000304-reu-int.view-000
 
 [ヘラート(アフガニスタン) 11日 ロイター] アフガニスタン西部の
ヘラートで爆弾が爆発、少なくとも5人が死亡、34人が負傷した。
 国連は、10月9日の大統領選と来年4月の議会選挙の実施に向け、
より多くの国際部隊の派遣が必要であることを裏付ける事件との見解を示した。
 9日には選挙の日程が発表されたばかりで、事件の直後には、同地区の
軍閥の武装解除に向けた式典が予定されていた。軍閥の武装解除は、
自由で公正な選挙実施に不可欠とされている。
(ロイター)[7月12日11時38分更新]
22国連な成しさん:04/07/13 04:12 ID:???
>>16
つまりパシュトゥン人がビンラディンを匿ってたのは早い話が金のためか。
ただそれと同時に強者に対して安易に従属しない姿勢があることもまた確かで、
つまり彼らはそういうバランス感覚がものすごく研ぎ澄まされてるんだろうな。
昔は全力でアメリカに抵抗してたのに負けた途端にアメリカべったりになった某国とは大違いだ。
23国連な成しさん:04/07/13 06:51 ID:???
>>5
おーおー、かつてのフランス植民地主義左翼同様
また旧植民地に色気が出てきたな。
アルジェリア戦で失敗した馬鹿左翼は財政破綻したっけな。

スペインはまたテロでも受けたいんだろうな。
モロッコに植民地抱えている限りはいつかまた起こるのは
明白なのにな。だいたいそこから侵入してんだろ。
しかもテロリストの協力者が米国人って言うんだからもうどうにもならんな。

で、アフガンでまた死にたい、と。馬鹿は死んでもなおらんな。
24国連な成しさん:04/07/13 13:58 ID:???
>>22
2行目と3行目がヤクディガル(互いに)矛盾しているように思うんだがねえ。
バランス感覚があるのなら、オマルの命令さえ時に無視したビンラディンなんて、
多少の経済的損失を覚悟でとっとと追い出すだろうとも思うけどねえ。
何しろ米軍の攻撃を受けたら、経済的損失もそれこそ莫大だしねえ。
どうよ、そのへん?

まあ何をもってバランス感覚と呼ぶかの論議を始めたら、きりがないけどねえ。
25国連な成しさん:04/07/14 03:58 ID:???
アフガン各地でタリバンによる襲撃事件、5人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000489-reu-int

 [カブール 13日 ロイター] アフガニスタン各地でイスラム原理主義勢力
タリバンによる襲撃事件が相次ぎ、警察当局者や兵士など少なくとも5人が
死亡した。複数の当局者が13日明らかにした。
 首都カブールの当局者が匿名を条件に語ったところによると、カンダハル州
では12日夜、地元の警察署がタリバンに焼き打ちされたうえ、警察長官が
殺害された。
 他に死傷者が出たかは明らかにされていない。
 ただ、同州のタリバン幹部はロイター通信に対し、アフガン政府軍の兵士
4人が死亡、5人が負傷したと述べた。襲撃に加わったタリバン兵50人に
死傷者はいなかったという。
 一方、別の当局者によると、ガズニ州アンダルで政府軍がタリバンの
待ち伏せ攻撃を受け、政府軍兵士2人が死亡、2人が負傷した。
 ガズニ州知事は、負傷したタリバン兵2人が現場で拘束されたとしている。
 タリバンは、10月9日に予定されている大統領選の妨害を図っている。
(ロイター)[7月13日20時31分更新]
26国連な成しさん:04/07/15 02:36 ID:???
アフガン選挙に向け、米軍が大規模作戦を開始
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040714id29.htm
27国連な成しさん:04/07/15 04:42 ID:???
「無限の自由作戦」まずいんじゃねーかな?
対象はアフガンとフィリピンだったろ。
フィリピンは選挙で部が悪くてよろよろじゃないか。
米国完全に焦っているな。
28国連な成しさん:04/07/15 04:51 ID:???

米軍、アフガン選挙の安全確保に向け軍事作戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000562-reu-int
写真はアフガンの米軍。1日撮影 (2004年 ロイター/Samar Zawak )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000562-reu-int.view-000
 
 [ワシントン 13日 ロイター] 米国防総省は、アフガニスタンに展開している
米軍が、10月9日の大統領選で安全を確保するための軍事作戦に入ったことを
明らかにした。
 タリバン勢力は投票手続きの妨害を宣言しているほか、武装勢力による脅威
もあるという。
 ある国防総省当局者は匿名で、「作戦の目的は、選挙プロセスの安全を確保
することだ。これは大規模な作戦だ」と語った。
(ロイター)[7月14日14時28分更新]
29国連な成しさん:04/07/15 06:14 ID:bouEQPfM
アメリカの侵略戦争によってアフガン人に強要される「民主主義」。
アメリカの侵略戦争によってアフガン人に強要されるカルザイ「政権」。


とにかく、軍事力で政権を維持しようとするアメリカの意図はあまりに露骨だ。
こんなものに協力している日本は、恥を知れ。
緒方貞子は、戦争協力の犯罪人。こんな香具師が、政府の国際協力のトップに座っているのは許せん!
30国連な成しさん:04/07/15 13:11 ID:???
>緒方貞子は、戦争協力の犯罪人。

どこらへんが?
31国連な成しさん:04/07/16 02:38 ID:???
ビンラディン氏捜索促す パキスタンに米国務副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000219-kyodo-int

 【イスラマバード15日共同】パキスタンを訪問中のアーミテージ米国務
副長官は15日、フサイン首相や、次期首相就任が確実なアジズ財務・経済相
らと会談した。
 最初に会談したコカル外務次官との共同記者会見で、副長官はパキスタン
への兵器供給を迅速化する考えを表明。11月の米大統領選を視野に、
国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン氏発見に向けた
掃討作戦を一層、強化するよう促した。
 インドと領有権を争うカシミール問題については「多くの種類の暴力があり、
やめるべきだ」と述べ、パキスタン側にイスラム過激派の根絶を要請、
インド側にはイスラム教徒に対する人権侵害をやめるよう求めた。
 副長官はまた、パキスタンのアシュラフ・カジ駐米大使がイラクの国連事務
総長特別代表に任命されたことを歓迎する意向を表明。パキスタンでは、
任命によってイラクへの派兵圧力が強まると懸念されているが、副長官は
「いかなる要請もしていない。パキスタン自身が決めることだ」と否定した。
(共同通信)[7月15日21時37分更新]
32国連な成しさん:04/07/16 03:10 ID:???

イラク派兵に当面応ぜず=米国務副長官にパキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000146-jij-int

 【イスラマバード15日時事】パキスタン訪問中のアーミテージ米国務副長官は
15日、カスリ外相やコカル外務次官らと会談した。パキスタン政府筋によると、
会談でパキスタン側は、イラク派兵には当面応じない姿勢を示した。
 同副長官はコカル次官との会談後、記者団に対し、イラクに部隊を派遣するか
どうか決めるのはパキスタン政府だと指摘。「この問題でわれわれは新たな
要請はしなかった」と述べた。 
(時事通信)[7月15日21時2分更新]
33国連な成しさん:04/07/16 03:33 ID:???
<米中東軍>アルカイダ掃討作戦開始 アフガン東部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00002101-mai-int

 米統合参謀本部のロドリゲス副作戦部長は14日、アフガニスタン東部で
国際テロ組織「アルカイダ」や旧タリバン政権部隊の新たな掃討作戦を開始
した、と発表した。10月に予定されている大統領選への妨害を鎮圧し治安を
安定させることが主目的だという。「必要とあれば、戦闘行動も辞さない」という。
(毎日新聞)
[7月15日22時7分更新]
34国連な成しさん:04/07/16 10:36 ID:???
>33
>「必要とあれば、戦闘行動も辞さない」

「必要とあれば、誤爆、虐待も辞さない」 の間違いだろうー
35国連な成しさん:04/07/16 11:16 ID:6SvZb0Gg
「必要とあれば、誤爆、虐待も辞さない」
  ↓
「必要とあれば、殺人・脅迫・強姦・暴行・傷害・名誉毀損・強盗・強盗傷
害・強盗殺人・傷害致死・強姦殺人・侮辱・その他不法行為も辞さない」

でしょ?
36国連な成しさん:04/07/16 12:30 ID:ZoexFY2k
必要とあれば、殺人・脅迫・強姦・暴行・傷害・名誉毀損・強盗・強盗傷
害・強盗殺人・傷害致死・強姦殺人・侮辱・その他不法行為も辞さない
ような国の操り人形でしかない政権に、緒方貞子は、日本国民の血税5億j
も拠出させたわけだ。

許されん。
緒方貞子は、謝罪と賠償をして欲しいもんだな。
37国連な成しさん:04/07/16 15:10 ID:???
>35-36
ソースは?

それとも釣り?
38国連な成しさん:04/07/16 19:46 ID:???
釣りでしょ。
39国連な成しさん:04/07/17 00:44 ID:???
アフガン選挙費用、9億6800万円を無償供与
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040716ia25.htm
40国連な成しさん:04/07/17 01:51 ID:lEKcntJo
>>39
やれやれ、アメポチ害務省は傀儡に追い銭かよ。

自分の金じゃなく、国民が汗水たらして得た血税だからといって、気安く使うな。
41国連な成しさん:04/07/17 04:10 ID:???
選挙準備状況を協議 米副長官とアフガン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000180-kyodo-int

 【カブール16日共同】南アジアなどを歴訪中のアーミテージ米国務副長官は
カブールで16日、アフガニスタン大統領選の準備状況などについて協議する
ため、カルザイ大統領と会談した。
 アフガニスタンは10月9日に大統領選、来年4月に下院や州議会などの
議会選をそれぞれ実施すると発表しており、会談では、選挙準備のほか、
軍閥や反米武装勢力の資金源となっている麻薬問題などを話し合う。
 選挙日程は既に2回延期されているが、同国の復興を内外に示したい
米国にとって、予定通りの選挙実施は不可欠。とりわけ、米大統領選直前に
行われるアフガニスタン大統領選については十分な準備を進めて確実に
行うよう強く求めるとみられる。
 副長官の訪問に合わせ、カルザイ大統領は14日、政府が進める軍閥の
武装解除に従わない場合、厳罰を科すとの内容の大統領令を出し、軍閥に
対し早期の武装解除に応じるよう促した。
(共同通信)[7月16日19時50分更新]
42国連な成しさん:04/07/17 07:07 ID:6dtBd89E
>>41
ほ〜。選挙とは、その国の民主主義と独立の根幹のはずだが、なぜそれを米国と話し合う? カルザイよ。
日本の国会選挙で学歴詐称があったからといって、アーミテージが来たりするか?

こりゃ、アフガニスタンは、はっきりと現代の満州国ですな。
こんな政権に協力する日本人は、米国の侵略戦争に協力する売国奴と判断されても仕方がない。
43国連な成しさん:04/07/17 10:53 ID:???
ポケットを叩けば満州国一つ
もひとつ叩けば満州国2つ
44国連な成しさん:04/07/17 13:57 ID:???
>42
選挙監視団の話だろ
カンボジアでもやってたろ
もう忘れたのか?

しかもソースが歪曲で有名な共同通信w。

>「アムリカー」

おまえ、前スレで俺に突っ込まれてた件はシカトか?それとも降参か?

45国連な成しさん:04/07/17 19:09 ID:???
国連選挙監視団の文字はどこにも見えないわけだが何か?

アメリカ独自の選挙監視団なら満州国といっしょ(w
46国連な成しさん:04/07/17 23:18 ID:???
>45
>国連選挙監視団の文字はどこにも見えないわけだが何か?

では他に何が考えられるというのか言ってみれ。

俺は国際政治の常識的な見解を示したんだが、無知には通じないようだ。
無知の歪んだ考えをぜひ知りたいね。


>アメリカ独自の選挙監視団なら満州国といっしょ(w

理由を説明してみれ
47国連な成しさん:04/07/17 23:28 ID:???
>>46
満州は元々その地域を支配していた女真族の皇帝を擁立した君主制の国だから選挙は関係ないな。

満州国は政権首脳自体は女真族によって占められてたが、その下の次官クラスに日本人が入り
実権を掌握していた点と、関東軍が実質的罷免権を持っていた点をもってリットン調査団は
傀儡政権と断定している。

この点ではイラクにおけるアメリカも一緒。
48国連な成しさん:04/07/18 20:08 ID:???
>>46
他に考えられるのはメイドインアメリカの選挙監視団だねぇ

ブッシュ直伝の、票数に関係なく勝てるシステムでも伝授しに行くのかな。
49国連な成しさん:04/07/19 07:15 ID:???
釣りの多いスレだねえ。

アフhガーンには任免権はアムリカーにも国連にもないよー。
でなけりゃとっくにファヒームは解任されてるって。
前にも書いたけど、軍閥の合従連衡の上に成り立っているのがカルザイ政権、
というのが俺の見方ー。
例えて言えばビザンツ帝国だねえ。

他の支援事業もそうだけどさあ、選挙は国連主導だから、
監視団が派遣されるとすれば、多国籍監視団になるしねえ。
メイドインアメリカの選挙監視団、なんて釣りにしても苦しいねえ。
もうちょっと説得力ありげな釣りをすればあ?
選挙の相談したってのは、資金援助のことじゃないかねえ。

>>「アムリカー」
>おまえ、前スレで俺に突っ込まれてた件はシカトか?それとも降参か?

???
50国連な成しさん:04/07/20 01:11 ID:???
へー、洩れは近隣諸国と米中露印の均衡で
成立しているだけだと思うけどね。

で、ローマ皇帝はどこにいるんだ?ww
パンデクテンシステムは機能しているのか?ww
51国連な成しさん:04/07/20 02:02 ID:???
監視団の話じゃないよ。これだよ。
全土の半分は、タリバーンの支配地域だからね。(ただし砂漠や山岳地域含む)


<米中東軍>アルカイダ掃討作戦開始 アフガン東部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00002101-mai-int

 米統合参謀本部のロドリゲス副作戦部長は14日、アフガニスタン東部で
国際テロ組織「アルカイダ」や旧タリバン政権部隊の新たな掃討作戦を開始
した、と発表した。10月に予定されている大統領選への妨害を鎮圧し治安を
安定させることが主目的だという。「必要とあれば、戦闘行動も辞さない」という。
(毎日新聞)
[7月15日22時7分更新]
52国連な成しさん:04/07/20 04:09 ID:???
>>49
つーか、戦国時代の足利将軍みたいなものだろ。
53国連な成しさん:04/07/20 05:07 ID:???
首都も内戦状態。


<アフガン>カブール住宅地にロケット砲、1人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00002032-mai-int

 アフガニスタンからの報道によるとカブール中心部の住宅地に18日夜、
ロケット砲が着弾し住民の女性1人が死亡した。同地域へのロケット砲
攻撃はしばしば起きているが、住民に死者が出たのは初めて。ロケット砲は
射程が5キロから15キロほどのもので、市の周辺部から発射されたと
みられる。(毎日新聞)[7月19日19時34分更新]
54国連な成しさん:04/07/20 07:09 ID:???
無限の自由作戦って本当に無限に続くわけか?(藁
まあ適当なところで撤退だろうけどな。
フィリピンは無限はいやみたいだな。イラクからは撤退だしな。
55国連な成しさん:04/07/20 14:48 ID:???
>53
それなら東京もしばしばテロが起こるから内戦状態だよねえ?

>51
>全土の半分は、タリバーンの支配地域だからね。

まさかイスラーム過激原理主義サイトのプロパガンダ情報を真に受けている人?w

>50
まあ、おおざっぱな例えだからねえ。
ちなみに足かが将軍と違う点は、
一定の支持はある(田中浩一郎)というところだろうねえ。
56国連な成しさん:04/07/20 23:43 ID:???

<アフガン>大統領選の有権者登録で不正行為が横行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00002017-mai-int

 AFP通信によると、アフガニスタン大統領府は19日、10月に実施予定の
大統領選の有権者登録で不正行為が横行しているとして、これを厳しく
取り締まるとの声明を発表した。声明は「一部の地域で政府や軍の当局者が
住民から有権者登録カードをカルザイ大統領の名前を使って集めたり
金で買い集めたりしている」と指摘。
(毎日新聞)[7月20日19時27分更新]
57国連な成しさん:04/07/21 00:06 ID:IQps.EA6
タリバンは強大になってきた
58国連な成しさん:04/07/21 21:58 ID:???
アフガン治安部隊、オマル師の義理の兄弟を拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000065-reu-int

<逢沢副外相>アフガン大統領と会談 軍閥解体を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00002047-mai-pol
59国連な成しさん:04/07/22 00:01 ID:???
▼ラムズフェルド、あやうし!

<アフガン>市民虐待で米3民間人の公判始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00002137-mai-int

 アフガニスタンで政府の許可もなく市民らを拘束、虐待していたとして
アフガン当局に逮捕された米民間人3人の裁判が21日、カブールで
始まった。AFP通信などによると、3人のうち自称元米特殊部隊員の
1人は開廷前、報道陣に対し「我々はラムズフェルド国防長官のオフィスと
直接連絡を取り合っていた」と主張した。
(毎日新聞)[7月21日23時51分更新]
60国連な成しさん:04/07/22 00:26 ID:???
オマル師の義理の兄弟拘束 アフガン治安当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000097-kyodo-int

 【カブール21日共同】アフガニスタンの治安当局は20日、旧政権タリバン
最高指導者オマル師の義理の兄弟1人を南部ウルズガン州で拘束した。
カルザイ大統領の報道官が明らかにした。
 治安当局は、拘束の際に衛星電話や拳銃、現金なども押収した。
オマル師の居場所などについて聴取する方針。
 オマル師は2001年にタリバンが崩壊して以降、行方が分かっていないが、
ウルズガン州は有力な潜伏場所の一つとみられている。
(共同通信)[7月21日13時35分更新]
61国連な成しさん:04/07/22 13:50 ID:???
まあラムジーが辞めるのも時間の問題だろうねえ。
62国連な成しさん:04/07/23 03:52 ID:???

米兵による虐待事件94件 イラクとアフガンで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000009-kyodo-int

【ワシントン22日共同】イラクとアフガニスタンで2001年秋以降、
米兵による拘束者への虐待・暴行事件が疑わしいものも合わせて94件に
上っていることが分かった。22日の上院軍事委員会で、調査報告を作成
している米陸軍のミコラシェク監察官(中将)が明らかにした。
 米国防総省は虐待事件数の公表を控えており、具体的な発生件数が出た
のは初めて。これまでの予想よりはるかに多い件数で、組織的な犯行の
可能性が一段と強まった。
 米陸軍は虐待事件に関する報告書の全容を近く公表する方針。
(共同通信)[7月23日1時17分更新]
63国連な成しさん:04/07/23 03:53 ID:???

米政府、04年度のイラク・アフガン駐留費を123億ドル過小評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000200-reu-int

  [ワシントン 21日 ロイター] 米会計検査院(GAO)は21日、2004
会計年度(2003年10月─2004年9月)のイラクとアフガニスタン米軍
駐留費について、政府は123億ドル低く見積もっていたとの報告を発表した。
このため国防総省は、不足分について、今年度の経費を2005年度に
繰り越すことなどを含め、資金を他の支出から転用する必要に迫られるている。
 GAOは、「分析では、米軍駐留費は今会計年度の追加予算を123億ドル
上回ることが示されている」と指摘。
議会は昨年10月、今年9月までのイラクとアフガニスタンの米軍駐留費
として870億ドルの緊急支出法案を承認した。
 民主党の推定によると、2004会計年度に国防総省が拠出できるのは
あと50億ドルで、年度最後の2カ月でさらに70億ドルを調達する必要がある。
(ロイター)[7月22日11時23分更新]
64国連な成しさん:04/07/23 08:00 ID:???
>>59
私的に賞金稼ぎを送り込んでいた?
65国連な成しさん:04/07/23 14:30 ID:???
>我々はラムズフェルド国防長官のオフィスと
>直接連絡を取り合っていた」と主張した。

ニューズウィークによると、イシャーン(彼ら)は単なる賞金稼ぎで、
この主張は司法取引に持ち込むための虚偽という見方をしているがねえ。
ちなみにNWは民主党寄りのメディアなのでブッシュ政権の掩護をすることはないと思うよ。
66国連な成しさん:04/07/23 17:18 ID:???
>>65
ふーん。賞金稼ぎね。
Dead or Alive で、捕獲すればお金もらえるのね。
それはともかくとして、
こういうニュース読むと、
マジで居場所がわかってないんだなと、思ってしまう。

67国連な成しさん:04/07/24 00:40 ID:???

<アフガン>ドスタム将軍、大統領選に立候補を決意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00002141-mai-int

 アフガニスタンの有力軍閥指導者ドスタム将軍は、10月の大統領選への
立候補を決めた。ウズベク人の同将軍が立候補すれば、大統領選が
「民族間の対決」の構図を深めることになりそうだ。同将軍の側近によると、
将軍はカルザイ現大統領が最大民族パシュトゥン人の利益を代表している
と感じ、立候補を決意したという。
(毎日新聞)[7月23日23時13分更新]
68国連な成しさん:04/07/24 03:25 ID:???
>>66
最近の賞金稼ぎは現地人を訓練して武装勢力にしたてたり、
根拠地を作って、人を拉致してきては拷問を加えたりするのか?
69国連な成しさん:04/07/24 13:40 ID:???
>68
アメリカにミリシャっていう武装民間団体いるじゃん。
あれが組織単位で出張ってきたみたいだね。
愛国宣伝に踊らされて。

日本で例えるなら右翼団体が見当違いな愛国心に燃えて、
「神国ニッポンにあだなす敵」を捕らえるか殺すかしにやってきたというところ。
70国連な成しさん:04/07/25 20:13 ID:???
NATO アフガンに増派
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/24/k20040724000056.html

NATO・北大西洋条約機構は、23日、アフガニスタンでことし10月に行われる選挙に向け治安維持活動を強化するため、
スペインとイタリアの部隊、あわせておよそ2000人を追加派遣することを決めました。07/24 10:19
71国連な成しさん:04/07/25 20:16 ID:???
大統領選控えアフガン外国部隊増強 イラク撤退の西も
http://www.asahi.com/international/update/0725/003.html
72国連な成しさん:04/07/25 20:37 ID:yQ68iMHQ
中村医師は現地でずっとボランティアやってるね
73国連な成しさん:04/07/25 20:41 ID:???
このままだとアフガンはヨーロッパにとられるかもしれないね。
アメリカでは管理しきれないだろ
74国連な成しさん:04/07/25 20:54 ID:???
混乱に乗じてロシアがまた手を出したら面白いな
75国連な成しさん:04/07/25 21:33 ID:???
それはまた愉快なロシアンジョークだな……
76国連な成しさん:04/07/26 00:26 ID:???
ある日突然親露政権が成立していたら面白いな
77国連な成しさん:04/07/26 14:00 ID:???
>76
ドスタムがライスェ・ジャムホル(大統領)に当選したらそうなるかもねえ。
78国連な成しさん:04/07/27 00:51 ID:???
<アフガン>カルザイ大統領が立候補届け出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00002133-mai-int

 アフガニスタンのカルザイ大統領は26日、10月9日投票予定の
大統領選への立候補を正式に届け出た。副大統領候補には
国民的英雄の故マスード将軍の弟、アフマド・ジア・マスード氏と
ハリリ現副大統領を選んだ。またロイター通信によると、同日、
カルザイ政権の有力閣僚のカヌニ教育相も立候補を届け出た
とみられる。
(毎日新聞)[7月26日23時35分更新]
79国連な成しさん:04/07/27 04:26 ID:???

<アフガン>カルザイ大統領対北部同盟に カヌニ氏出馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00002168-mai-int

 アフガニスタンのカルザイ大統領は26日、同国選挙管理委員会に
10月9日投票予定の大統領選への立候補を正式に届け出た。
一方カルザイ政権の有力閣僚で北部同盟出身のカヌニ教育相も26日、
立候補を届け出た。同盟出身の政権実力者らはカヌニ氏支持に回る
とみられ、カルザイ氏対北部同盟連合の構図が鮮明になった。
(毎日新聞)[7月27日1時39分更新]
80国連な成しさん:04/07/28 04:45 ID:???
アフガンの病院崩落事故、行方不明者の捜索続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000615-reu-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000615-reu-int.view-000 

 [カブール 27日 ロイター] アフガニスタンの首都カブールの中心部で
国営の3階建ての病院の壁が崩落し、少なくとも2人が死亡した事故で、
1日を経過した現在も救助隊員らが、がれきの下敷きになったと思われる
行方不明者30人の捜索にあたっている。
 事故では22人が負傷したが、救助隊員に無事保護された。負傷者の中
には、夜を徹して生存者の捜索に当たっていたアフガン兵らも含まれる。
 崩落した病院は、アフガンと中国の合弁企業が建物の再建を進めていた
ため、患者や職員は退去していた。
 当局者によると、犠牲者は全てアフガン人。事故発生当時、中国人は
建物内部で働いていなかった。
(ロイター)[7月27日20時22分更新]
81国連な成しさん:04/07/28 05:30 ID:???
<米国>アフガンで拘束の仏人4人を仏側に引き渡す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000017-mai-int

 フランス外務省は27日、米国がアフガニスタンの対テロ戦争で摘発、
キューバの米軍基地に収容していた仏人7人のうち4人を仏側に引き渡
したと発表した。4人は仏政府特別機で同日、移送された。今後、仏の
テロ担当予審判事の取り調べを受ける。仏外務省は声明で、残り3人
についても送還協議を継続すると述べた。
(毎日新聞)
[7月28日1時26分更新]
82国連な成しさん:04/07/28 17:40 ID:???
83csj:04/07/28 17:49 ID:Zyi.PtOE
>>1
アフガニスタンがどうなってるもこうなってるも
ヒョウヒョウと風が砂漠を行き交うばかりじゃ。
人の処意など一時のつむじ風にもならん。
84国連な成しさん:04/07/28 18:52 ID:g6VDlDsA
で、実のところどうなってるんだ?
85csj:04/07/28 18:58 ID:Zyi.PtOE
人はただ生きて子を愛でるだけ。
アフガンでもどこでもいつもの風景。
為政者には心では従わぬだけ。
ヒョウヒョウと砂漠に行き交う風と
変わるところは無い。
86csj:04/07/28 19:00 ID:Zyi.PtOE
知ってどうする?
砂漠を行く風になれるのか?
馬鹿はよして家に帰れよ。
87国連な成しさん:04/07/28 21:29 ID:yQ68iMHQ
>>72そう
中村医師は今もボランティアで井戸掘りやったり医療支援やってるね
他のNGOはバスを送ったり学校の運営に協力してる。

事件が起きないで欲しいな。
もしアフガンで人質事件が起きたら、彼らは反日的分子と呼ばれたり、国内でボランティアしろとか日本人が騒ぐからね
88国連な成しさん:04/07/28 23:29 ID:???
国境なき医師団、アフガニスタン撤退を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000729-reu-int
写真は6月カブールで、医師団の事務所入口に立つアフガン人
スタッフら(2004年 ロイター/Ahmad Masood)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000729-reu-int.view-000
 
 [カブール 28日 ロイター] アフガニスタンで20年以上にわたり、
人道支援を続けてきた「国境なき医師団」が、同国から撤退する見通し。
治安上の懸念と殺害された5人のスタッフに関する調査に進展が見られ
ないためだ。
 広報担当者が28日明らかにした。
 ただ、29日にカブールで全面的な状況説明が行われるまでは、こ
れ以上の詳細は分からないと述べた。
 今回の決定は、人道支援を国連や他の援助組織に大きく依存している
アフガン当局にとっては、強い衝撃となる見込み。
 同国での一連の攻撃は、旧タリバン政権の残党が集中している南部と
東部で発生しており、今年だけでも、既に20人以上の人道支援従事者が
殺害されている。
(ロイター)[7月28日20時38分更新]
89国連な成しさん:04/07/29 00:14 ID:???
アフガンで国連職員ら6人死亡 東部ガズニ州で爆発
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=FLASH

【22:40】 【カブール28日共同】アフガニスタン駐留米軍によると、
同国東部ガズニ州のモスクで28日、爆発があり、国連職員2人を含む6人が死亡した。

90国連な成しさん:04/07/29 01:54 ID:???
中国大使館前にロケット弾 アフガニスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000117-kyodo-int

 【北京28日共同】カブール発の新華社電によると、アフガニスタンの
中国大使館前の路上で27日夜、ロケット弾1発が爆発、路上に直径
約50センチの穴があき、大使館領事部の窓ガラスが割れるなどの
被害が出た。けが人はなかった。
 同大使館はカブール市内のアフガニスタン政府機関や国際機関の
建物に隣接。一帯では最近2カ月間に3回のロケット弾による砲撃が
あり、厳しい警戒が続いていた。
(共同通信)[7月28日12時41分更新]
91国連な成しさん:04/07/29 16:12 ID:???
>87
農業支援をやってる団体は他にもあるけどねえ。

それと、以前にニュース議論板に立っていたスレで、
「中村は、募金の9割を現地に送っていると言っているが、
実は6割しか送られていない。
ソースはペシャワール会が総務省に提出している収支報告書」
って暴露があったねえ。

高遠もそうだけれども、
NGOでボランティアやっているから偉い
のかといえば、
どうもそうではないみたいだねえ。
92国連な成しさん:04/07/30 06:15 ID:???
中村医師が嫌いなのは内戦必死で否定していた馬鹿と似ているな。
>>55>>53への屁理屈なんか、そっくりだな。
93国連な成しさん:04/07/30 06:23 ID:???
>>91
まあ、企業経営でも売上げの全てが利益になるどころか、利益など数%〜数10%なわけだし、
支援物資を国内で買って持ち込めば収支報告上は持ち込み金額にならないでしょ。

ボランティアで豪邸購入したとかでもなければ非難される謂れはないんじゃない?
94国連な成しさん:04/07/30 13:33 ID:???
>>92
んー? 必死になった覚えはないけどー?
>>44の人じゃないのかなあ?
そういえばタリ板には、中村医師の負の部分を書くと
92みたいに必ず火病を起こす香具師がいたねえ。

>93
問題は、正直に6割と言えばいいものを、
募金集めのために過大広告しているということと、
「他の団体は9割になんて全然到達していないからダメ。
募金するならうちにしなさい」と言っちゃってることなんだよねえ。
前は「9割が難民のために使われます」と言ってたけど、
どうもツッコミが入ったらしくて、最近は言い換えしてるしねえ。

それと、ペシャワール会は現地調達主義だけどねえ。
日本より物価が安いし、輸送費もかからないんだとさあ。
95国連な成しさん:04/07/30 21:48 ID:???
>>94
なるほどそりゃだめだな。
96国連な成しさん:04/07/31 01:58 ID:???
>>94
いやな、喪前が出るとそいつが消えるんでな。
論法が似ているしさ。
あ、いや、偶然ならいいんだよ、偶然ならねぇ、、、
何か気にさわったかな?
97国連な成しさん:04/07/31 10:55 ID:???
98国連な成しさん:04/07/31 11:11 ID:yQ68iMHQ
>>94
何でそんなデタラメ書くの?
↓こんなこと言ってないぞ
「9割が難民のために使われます。募金するならうちにしなさい」

2chはひどいね、こんな大嘘がまかり通るんだから
99国連な成しさん:04/07/31 11:29 ID:???
>>98
いやなら訴えればいい。
損害賠償で300万は取れるよ。
100国連な成しさん:04/07/31 11:51 ID:???
なんだウソか。

中村医師はまっとうだな。
101国連な成しさん:04/07/31 12:40 ID:???
>>99
大嘘つきが開き直ったか(笑)
102国連な成しさん:04/07/31 14:11 ID:???
>>98
中村医師の「ほんとうのアフガニスタン」という本に書いてあるんだがねえ。

>>96
>いやな、喪前が出るとそいつが消えるんでな。

んー?
前スレで酷く粘着されたことあるけど?
103国連な成しさん:04/07/31 14:16 ID:???
>>93
NGOにモファッサル(詳しい)みたいだから聞くけどさあ、前にタリ板で、
どの援助団体も人件費が悩みの種だから、9割なんてやれたら奇跡だ、
みたいな意見も見たことあるんだけど、そのへんはどうなのかねえ?
104国連な成しさん:04/07/31 15:18 ID:???
何が言いたいのか分からんが、
文句があるならおまえが何とかしろよ。
105国連な成しさん:04/08/01 03:58 ID:???
ウズベクの連続自爆テロ、イスラム過激派が犯行声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000304-yom-int

 【モスクワ=五十嵐弘一】AP通信などによると、中央アジア・ウズベキスタンの
首都タシケントで30日起こった連続自爆テロで、「ウズベキスタン・イスラム聖戦
グループ」と名乗る組織が同日、ウェブサイトに犯行声明を出した。

 声明はテロについて、「イラク、パレスチナ、アフガニスタンなどのイスラム同胞
を支持するものであり、背教者の政府の不正に対する回答だ」としている。

 ウズベクでは、イスラム・カリモフ大統領の強権体制に反発する「ウズベキスタン・
イスラム運動(IMU)」などのイスラム過激派組織の存在が知られている。
「ウズベキスタン・イスラム聖戦グループ」という組織の実体は不明。
(読売新聞)[7月31日12時38分更新]
106国連な成しさん:04/08/01 04:05 ID:???
ウズベクのテロで新たな犯行声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000134-jij-int

 【モスクワ31日時事】ロシアの独立系ラジオ局、エコー・モスクワは
31日、ウズベキスタンのタシケントで起きた連続爆弾テロ事件で、
「ハズビ・タフリル」と名乗る組織が新たに、ウェブサイト上に犯行声明を
出したと報じた。
 声明は連続爆破を「ウズベクにおける米国とイスラエルの権益を
攻撃する聖戦」と位置付け、テロの継続を予告した。組織の実体は不明。 
(時事通信)[7月31日23時1分更新]
107国連な成しさん:04/08/01 04:05 ID:???
<ウズベキスタン>イスラム過激派、連続爆弾事件の犯行声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000030-mai-int

 【モスクワ杉尾直哉】ウズベキスタンの首都タシケントの米、イスラエル
両大使館と、最高検察庁付近で発生した連続爆弾テロ事件について、
ウズベクのイスラム原理主義組織「ウズベキスタン・イスラム運動(IMU)」が
30日、ウェブサイト上に「イスラムの若者は、背教者の政府と、不信心な
米国人とユダヤ人を混乱させる殉教を遂行した」と犯行を認める声明を
出した。米国に基地を提供し、イスラム過激派を弾圧してきたカリモフ
政権への攻撃との見方も出ている。
 AP通信によると、声明は、今年3月末から4月にかけてタシケントなどで
起こった連続爆発テロで、逮捕された15人の裁判が26日に始まった
こともテロ実行の理由に挙げている。そのうえでパレスチナ人、イラク人、
アフガニスタン人の武装グループを支持すると強調している。
 IMUは96年に結成された武装グループで、99年2月にカリモフ政権
への聖戦を宣言した。同年8月にはキルギスで日本人技師拉致事件を
起こした。(毎日新聞)[7月31日11時4分更新]

▲3組織の、合同作戦かね?

108国連な成しさん:04/08/01 12:40 ID:???
>104
何がメhハーフ・ゴフタン(言いたい)のか分からんが、
疑問点があって質問することが、
なんで「文句がある」に勝手に変換されちゃうんだろうねえ。

>▲3組織の、合同作戦かね?

イラク人組織のことは知らんけど、IMUとタリバーンは前から繋がってるよー。
アムリカーにウズベキスタンが基地を提供したのは、それも大きな要因だしねえ。
109国連な成しさん:04/08/02 00:52 ID:???
カブールだけは、平和のようだな。

女子校に初めての体育館 アフガン日本援助で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000107-kyodo-int
 
 【カブール1日共同】日本政府によるアフガニスタンの緊急復興支援計画の
一環として首都カブールで建設されていたワヘダット女子高校の体育館が
このほど完成、フセイニ教育副大臣らが出席して1日、記念式典が行われた。
女子校に併設された体育館は同国初。
 総工費は、65万ドル(約7200万円)で、同国では唯一のバレーボールの
国際基準を満たす本格的な体育館。シャワー、更衣室も併設され、生徒
7500人の教育のほか、地域にホールとしても開放される。
 アフガニスタンでは、古い習慣や宗教上の理由から女性が屋外で運動
することに抵抗があり、これまで同校に体育の授業はなかった。生徒の
ファザナさん(18)は「大好きなスポーツが人目を気にせず楽しめる。
将来は、バレーボールのオリンピック選手になりたい」とにこやかに話した。
(共同通信)[8月1日20時6分更新]
110国連な成しさん:04/08/02 03:27 ID:???
イスラム解放党の犯行=連続爆破テロでウズベク大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000194-jij-int

 【モスクワ1日時事】1日のタス通信によると、ウズベキスタンのカリモフ
大統領は、首都タシケントの米、イスラエル大使館などを標的とし死者3人
を出した7月30日の連続爆破テロ事件は、イスラム過激派組織
「ヒズブト・タフリル」(イスラム解放党)の犯行との見方を明らかにした。
テレビ演説などで語った。 
(時事通信)[8月1日21時1分更新]

▲こうなるともう、どの組織かは、わからんな。W
111国連な成しさん:04/08/02 03:30 ID:???
<ウズベキスタン>イスラム解放党の犯行と演説 大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000070-mai-int

 ウズベキスタンの首都タシケントで起きた連続爆弾テロ事件を受け
カリモフ大統領は31日夜、イスラム原理主義組織「ヒズブアッタハリル」
による犯行だと述べた。同組織はイスラム国家建設を目指し、ウズベク
政府が非合法化している。だが同組織は武装闘争の手段を否定して
おり、大統領の発言を疑問視する声も出ている。
(毎日新聞)[8月1日23時7分更新]
112国連な成しさん:04/08/02 13:35 ID:???
まあカリモフ政権も独裁政権だしねえ。
113国連な成しさん:04/08/02 22:51 ID:???
>>102
おい!人が忙しくてスルーしてりゃつけやがりやがって!
>前スレで酷く粘着されたことあるけど?
ってなんだ!あ!テキトーこいてんじゃねえぞ!
てめえがなあ、アフガン戦争で英軍は戦費の負担が重いせいで撤兵したとかウソつきやがるから
それを指摘したんだろうがよ!
ちゃんとソース出せねんならウソついたことちゃんと誤りやがれボケ!
114国連な成しさん:04/08/03 04:16 ID:???
メールからテロ計画発覚 パキスタン拘束の被告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000211-kyodo-int

 【ニューデリー2日共同】AP通信によると、パキスタンのラシッド情報・
メディア相は2日、同国治安当局が拘束した国際テロ組織アルカイダ幹部の
電子メールの記録から米、英両国に対する新たなテロ計画が発覚したことを
明らかにした。
 米国は1日、アルカイダによるテロ攻撃の可能性があるとしてワシントン
などの金融中枢施設の警戒レベルを引き上げたが、ラシッド情報相は、
米国の措置がパキスタンの捜査で得た情報に基づくものかどうかは明言を
避けた。
 電子メールは、1998年のケニア、タンザニアの米大使館同時爆破テロに
関与したとして7月25日に拘束されたタンザニア人アフメド・ガイラニ被告の
コンピューターに残っていた。同被告はパキスタンで自爆テロ候補者の訓練に
当たっていたという。
 情報相によると、治安当局はアルカイダのコンピューター・通信担当と
みられる別の幹部も拘束。同幹部は捜査に協力しているといい、氏名などは
明らかにしなかった。
(共同通信)[8月2日21時5分更新]
115国連な成しさん:04/08/03 13:48 ID:???
>113
んー?
それの話なら、ソースを出したし、それで決着したと思ってたがねえ。
116国連な成しさん:04/08/03 23:36 ID:???
旧タリバン勢力40―50人死亡、アフガン部隊との交戦で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000230-reu-int

 [カブール 3日 ロイター] アフガニスタンのパキスタン国境付近で2日、
米軍の武装ヘリと「戦車破壊」軍用機の支援を受けたアフガン部隊と
旧タリバン政権の残党とみられる武装勢力と激しく交戦し、武装勢力
40―50人が死亡した。
 米軍が3日、明らかにした。
 この死者数は、2日の交戦でアフガン部隊を支援していたパイロットの
推定によるもので、アフガニスタンでアルカイダと旧タリバンのメンバーを
掃討している1万8000人編成の米軍主導の部隊が声明として発表した
が、死者数についての具体的な詳細は明らかにしていない。
 この死者数が確認されれば、アフガニスタンでの外国勢力とアフガン
部隊での一度の交戦では、ここ数カ月で最大の死者数となる。
(ロイター)[8月3日20時49分更新]
117国連な成しさん:04/08/04 14:04 ID:???
>「戦車破壊」軍用機

A-10のことかねえ?
118国連な成しさん:04/08/04 23:53 ID:???
アフガニスタン、成人の多くがうつに苦しむ=米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000286-reu-int

 8月3日、米調査チームは、アフガニスタンでは数十年にわたる戦乱に
より、成人3人のうち2人以上がうつに苦しんでいるとの研究報告を発表
した。写真は、戦車の横を通り過ぎるアフガンの女性。2月撮影
(2004年 ロイター/Ahmad Masood)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000286-reu-int.view-000
 
 [シカゴ 3日 ロイター] 米調査チームは3日、アフガニスタンでは
数十年にわたる戦乱により、15歳以上の成人3人のうち2人以上が
うつに苦しんでいるとの研究報告を発表した。とくに、女性と障害者は
最悪の状況という。
 同国では、精神疾患に対する支援が事実上ほぼ皆無で、多くは、
祈りや、必要物資の調達に集中することで気を紛らわせているという。
 調査は2002年末に、同国の住民799人を対象に実施された。
 調査を率いた米疾病対策センター(CDC)のバーバラ・ロペス・カルドゾ
氏は、「戦争や内戦の後遺症を抱える他の社会に比べても、(アフガンでは)
うつや不安、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状が、より広範囲で
みられる」と指摘。「女性や障害者の住民は、男性や健常者に比べて
著しく厳しい精神状態にある」としている。
 ストレスの原因として同氏は、1979年のソ連によるアフガン侵攻や、
2001年の米国によるアフガン攻撃など、戦乱が20年以上続いている
ことのほか、3年にわたる干ばつで食糧や水、住宅が慢性的に不足して
いることなどを挙げた。(ロイター)[8月4日14時31分更新]
119国連な成しさん:04/08/05 13:55 ID:???
マイケル・グリフィンによれば、タリバーン統治時代から、女性には鬱病が蔓延していたそうだしねえ。
120国連な成しさん:04/08/05 22:17 ID:???
>>115
てめーはほんとウソつき野郎だな。
おまいの出したソースに、
英軍は軍資金が足りなくてとかどこにも書いてねえつって反論しただろうがボケ!
121国連な成しさん:04/08/06 00:38 ID:???
アフガンで支援組織への攻撃続く、銃撃で2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000351-reu-int
写真は、ペシャワールの難民キャンプで帰郷のため待機する人々 
(2004年 ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000351-reu-int.view-000
 
 [カブール 4日 ロイター] 人道支援団体に対する過激派の攻撃が
増加しているアフガニスタンで4日、ドイツの支援団体のアフガン人職員と
運転手が、通過した自動車から銃撃されて死亡した。
 この支援団体は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)とともに、
パキスタンの南ワジリスタン地域から帰国したアフガン人2万人の救済に
あたっている。
(ロイター)[8月5日10時54分更新]
122国連な成しさん:04/08/06 22:16 ID:???
アムリカーまた逃亡かよ。www

また漏れがいなくなると帰ってきて、人のことをまた粘着呼ばわりするんだろうな。www
123国連な成しさん:04/08/07 23:51 ID:???
欧州合同軍、9日から指揮=アフガンで初の域外活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000415-jij-int

 【ブリュッセル7日時事】ドイツやフランスなど欧州5カ国で構成する
欧州合同軍は9日、アフガニスタンに展開する国際治安支援部隊(ISAF)
の指揮権を継承する。合同軍が欧州以外で活動するのは初めて。
10月9日に予定されるアフガンの大統領選挙が安全に実施されるよう、
万全を期す。
 ISAFは2001年末に活動を開始。昨年8月からは北大西洋条約機構
(NATO)が調整役を務め、現在35カ国の約6500人が参加している。
カナダから指揮を引き継ぐ合同軍は、NATO傘下で展開し、首都カブール
周辺などに300人以上を投入する。 
(時事通信)[8月7日17時1分更新]
124国連な成しさん:04/08/08 02:25 ID:???
人口2500万人の国で6500人ぽっちの寄せ集めで何
やっているんだ?ピクニックかなんかか?
で軍閥だけでも10万とかだったかな?

イラク同様役者が変わってもパフォーマンスのレベルは変わらんなww
125国連な成しさん:04/08/08 04:30 ID:???
パキスタンのカラチで時限爆弾が爆発、2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000565-reu-int
写真は爆発で大破した車の残がいを調べる捜査官
(2004年 ロイター/Zahid Hussein)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000565-reu-int.view-000
 
 [カラチ 7日 ロイター] パキスタン南部の港湾都市カラチで7日早朝、
レンタカーの店舗付近で時限爆弾が爆発し、2人が死亡、3人が負傷した。
地元警察が明らかにした。
 店主によると、死亡した2人は店の従業員。医師は負傷者全員が重体
だと述べた。
 警察によると、時限爆弾は重さ3キロ。爆発の原因を調査中だという。
 パキスタンが2001年に米国の対テロ戦争に加わって以降、カラチでは
爆弾攻撃がしばしば起きている。警察当局は、爆弾攻撃の大半が
イスラム過激派やアルカイダの犯行との見方を明らかにしてきた。
 (ロイター)[8月7日16時49分更新]
126国連な成しさん:04/08/09 00:55 ID:???
アフガンで米兵2人死亡 道路の爆発物に接触
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000056-kyodo-int

 【カブール8日共同】アフガニスタン東部ガズニ州で7日、米軍の車両が
道路に仕掛けられた爆発物に接触し、米兵2人が死亡した。駐留米軍
報道官が明らかにした。
 報道官によると、現場は州都ガズニの南西約100キロの地点。このほか
アフガン人の通訳1人も死亡、米兵1人が負傷した。旧政権タリバンなど
反米武装勢力が仕掛けた爆発物とみられる。
 AP通信によると、米軍が2001年にアフガン攻撃を始めて以降、米兵
58人が死亡している。
(共同通信)[8月8日16時1分更新]
127国連な成しさん:04/08/09 14:30 ID:???
>124はリアル厨房?
頭数を集めて武器を持たせればすぐにアスカル(軍隊)が誕生すると思っているのかねえ?

>122
ソースを探すのがマンドクセなだけだったんだけどねえ。
でも探したら、お前もよく引用してたFAQにも載ってたしねえ。
途中まで書き起こしてたのに、時間を無駄にしてしまったよ……。
ttp://mltr.e-city.tv/faq06.html#motivation-at-3rd

>1880年4月,シェール・アリ〔ガズニ総督〕の甥のアミル・アブドラハマン・
>【ハ】ン(アブドゥル・ラフマーン)と英国は接触,
>英国は彼をアミールとして認める代わりに撤退交渉を開始.
>英国はアフ【ガ】ーン占領の経費が負担になっていた.

>(Sir M. Ewans 「アフガニスタンの歴史」,明石書店,P.116-127,抜粋要約)
128国連な成しさん:04/08/09 21:30 ID:???
>>127
そもそも集まらないだろ、アホウ。
へー、2500万人を6500人で治安維持できるんだ。
日本のような治安のいい国でも25万人の警官と25万の自衛官がいるけどね。
ほぼアフガンと同数の人口のイラクでも13万人の米軍でも不足しているよ。

で、どー考えると3年経っても6500人しか集まらない外国軍で治安維持ができるのだ?
できないから内戦なんだよ。
あ、ごめんごめん、内戦大嫌い君だっけな?
129国連な成しさん:04/08/10 01:23 ID:???
アルカイダ首脳が会議? アフガン国境でと米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000050-kyodo-int

 【ニューヨーク8日共同】9日発売の米誌ニューズウィークは米本土テロ
攻撃情報に関する特集記事の中で、国際テロ組織アルカイダの上級幹部ら
首脳が最近、世界各地からアフガニスタン・パキスタン国境付近の
「無法の荒野」に向かったとの情報があり、会議のためとみられると報じた。
 同記事は米政府の情報関係高官らの話をまとめたもの。この会議は、
米中枢同時テロの計画を固めたとされる2000年1月のマレーシアでの
会議と「不気味な類似性」があるとしている。
 しかし、攻撃目標や時期、攻撃要員が既に米国内にいるかどうかといった
会議の具体的内容は、米政府の誰も知らないようだと伝えている。
(共同通信)[8月9日10時36分更新]
130国連な成しさん:04/08/10 11:04 ID:Da3vUynM
アフガンはほとんどの土地がタリバン勢力下にあるらしいな
131国連な成しさん:04/08/10 13:41 ID:???
>128
>そもそも集まらないだろ、アホウ。

んー?ソースは?
まさか想像だけでモノを言ってるモルグガーウ(アホウ)じゃないよねえ?

>へー、2500万人を6500人で治安維持できるんだ。

誰もそんなことはナゴフタム(言ってない)んだがねえ。
というかお前がアフhガーンに関心持ったのは最近?
ワタン・アスカル(国軍)の充実の遅れが、治安悪化の一要因だということは、
それこそイラク板ができる以前から言われていた話なんだけどねえ。
そういう話を聞いたことはない?

それと、127の俺のレスだけどねえ、
>6500人ぽっちの寄せ集めで何
>やっているんだ?ピクニックかなんかか?
とお前が書いてるから、訓練に決まってるだろ、頭数集めたら即、
アスカル(軍隊)として機能するとか思ってやがりますか?って話。
思ってやがりますか?

>130
しけた餌だクマー
132国連な成しさん:04/08/10 13:59 ID:???
アフガンからアメリカ逃亡か……


で、ビンラディンはどうした。
133お前がモルグガーウ:04/08/11 04:37 ID:???
>>131
馬鹿だな。集まるくらいならとっくにやっているだろ。
既に3年も経っているだろ。頭わるー。想像は茂前だろ。

>ISAFは2001年末に活動を開始。昨年8月からは北大西洋条約機構
(NATO)が調整役を務め、現在35カ国の約6500人が参加している。

で、2001年から何年訓練やってんの?よく>>123読めよ、馬鹿だな。あとなくだらないダリ語
とやらはやめとけよ。かえって馬鹿に見えるよww

>カナダから指揮を引き継ぐ合同軍は、NATO傘下で展開し、首都カブール
周辺などに300人以上を投入する。

これとコンドームしちゃったわけね。やっぱ、お馬鹿さんだわな。 

ワタン・アスカル(国軍)の充実の遅れがイラク板以前から
わかっているなら尚更治安回復は急務だろが。トンチンカンな香具師だな。

喪前に論理的思考力と文章読解力が不足しているのだけはよくわかったよ。
あれだったな、屁理屈は得意だったよな。で、次ぎの屁理屈は?
134国連な成しさん:04/08/11 04:40 ID:???
パキスタン、アルカイダ幹部を尋問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000754-reu-int

 [イスラマバード 9日 ロイター] パキスタン情報筋は9日、ウサマ・
ビンラディン氏と親交があり、ムシャラフ大統領暗殺未遂事件に関与した
とされるアルカイダの幹部を尋問していることを明らかにした。
 この人物はカリ・サイフラ・アクタル容疑者で、7月に拘束された別の
アルカイダ容疑者とパキスタン人コンピューター技師の情報から、
6日ドバイで拘束され、7日にパキスタン当局に身柄が引き渡されていた。
尋問の結果、アルカイダと関係のあるイスラム過激派組織メンバーが、
新たに拘束されたという。(ロイター)[8月10日12時0分更新]
135国連な成しさん:04/08/11 13:46 ID:???
>馬鹿だな。集まるくらいならとっくにやっているだろ。

ずいぶんモノの見方が単純なんだねえ。
俺が読み聞きした範囲では、アフhガーン国軍創建がなかなかうまく行っていない原因として、
・復興支援会議で決められた拠出金の、実際の支出の滞り
 ⇒国防予算が限定される
・ファヒーム国防相派の軍閥軍が、
国軍に横滑りすることによる自派軍の温存を狙っており、
この点で国連と対立して国軍再建方針が混乱している

であってねえ。

そっちのソースはどうしたの〜?

武器さえ持てば軍隊だ、みたいなお子様な考えをいつまでもしてちゃダメだよ〜。

>わかっているなら尚更治安回復は急務だろが。

そう思っていない勢力もあるから回復しないんだけどねえ。
前スレで既出な話なんだけどねえ、これも。

自分の勉強不足を棚に上げて、他人をなじるガキみたいな態度は、
早く卒業したほうがいいと思うけどねえ。
136国連な成しさん:04/08/11 15:42 ID:???
ま、アフガンはうまくいってないってことですな。

アメリカも逃げたし。
137国連な成しさん:04/08/12 00:20 ID:???
<アフガニスタン>大統領選にカルザイ現大統領ら18人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000030-mai-int

 アフガニスタン選挙管理委員会は10日、10月9日投票予定の同国
大統領選の候補者最終リストを公表し、18人が候補者として確定した。
18人にはカルザイ現大統領のほか、同氏の最大のライバルとなると
みられる北部同盟出身のカヌニ前教育相、北部マザリシャリフを地盤
とするドスタム前国防次官らが含まれる。
(毎日新聞)[8月11日10時44分更新]
138国連な成しさん:04/08/12 03:06 ID:???
<アフガン>ISAF指揮権、カナダ軍から欧州合同軍に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000054-mai-int

 アフガニスタンで治安維持活動に当たる国際治安支援部隊(ISAF)の
指揮権が9日、カナダ軍から欧州合同軍に引き継がれた。合同軍は
兵士約350人でISAFに参加する予定で、初の欧州域外での作戦行動
となる。ISAFの指揮権はNATO軍が保持しており、NATO軍内での
指揮権の移行となる。(毎日新聞)[8月11日13時3分更新]
139国連な成しさん:04/08/12 06:10 ID:???
アフガン大統領選候補、18人に 5人が不適格
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040811/K0011200708007.html

 アフガニスタン選挙管理委員会は10日、10月に予定されている大統領選挙の
候補者の確定名簿を発表した。届け出があった23人のうち5人が審査の結果、
不適格とされ、最終的に18人で争うことになった。

 不適格とされた5人はいずれも無名の候補者で、本人の辞退のほか、
二重国籍の保持や推薦者数の不足などが判明したという。カルザイ大統領や
カヌニ前教育相など有力候補は全員残った。

 ドスタム将軍など有力軍閥も審査を通ったが、発表会場で選管委員長が
「多数の反対意見が寄せられた」と数人をわざわざ名指ししたため、関係者が
抗議する一幕もあった。
140国連な成しさん:04/08/12 07:16 ID:???
軽材政権
141国連な成しさん:04/08/12 13:24 ID:???
>アメリカも逃げたし。

アムリカーは最初から復興そのものはどうでもいいという態度だしねえ。
国連に任せたのも、あれも失敗だったと思うしねえ。
ショマール・コーリヤー(北朝鮮)への食料支援見ても分かるように、
国連の立てた計画が杜撰でなかった試しがないわけだしねえ。
どうせズィヤード・パイサ(大金)を拠出しているんだから、
全体計画もジャーパーン(日本)がやったほうがよかったもしれないねえ。
142国連な成しさん:04/08/12 14:40 ID:???
なんで日本がアメリカ空爆の後かたづけしてやらにゃならんのだ。
143国連な成しさん:04/08/12 20:11 ID:???
なぜ?
その疑問には日本の根本問題が隠されているな。
144国連な成しさん:04/08/13 13:42 ID:???
どうせパイサを出すなら、全体計画までやってほしいんだよねえ。

あと、チェラー(なぜ)アフhガーンに復興が必要かは
http://mltr.e-city.tv/faq06d.html#00352

さらに、仮に復興計画をジャーパーンが計画して成功させることができたなら、
ハートランドの要衝にあたる地域であるエラーン(イラン)、アフhガーニスタンに
親日国家が2つ誕生することになるわけで、
ジャーパーンは地政学上、極めて優位に立つことができるわけだが…
…そこまでジャーパーン外交に期待するのは無理だろうねえ。
145国連な成しさん:04/08/14 00:24 ID:???
>127
おいボケナス!
URLが違ってるぞw
ttp://mltr.e-city.tv/faq06.html#2nd-afghan-war

それにしても随分都合の言い部分だけを切り取った引用だな。
そういうのをヘタクソな情報操作って言うんだよ。w
そのQ&Aでは、ヤクブハンの逃亡や、マイワンドの戦いでの英軍の敗北や、
カーブル失陥などについても書いてあんのに、ぜーんぶシカトかよ。
経費の問題なんか幾つもある要因の一つってだけだろうが。

>>144
日本が金を出すこと自体がおかしいんだよボケ!
それに地政学的メリット? なんだそりゃ(ppp
お前が好きな「具体的」って奴でメリット言ってみろ!
146国連な成しさん:04/08/14 01:33 ID:???
被弾のアフガン少女見舞う 首相、人間ドック先で
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040812/20040812a1450.html


ほんとに、この少女がタリバーンで、小泉を撃ち殺してくれてたらいいのに。
147国連な成しさん:04/08/14 03:19 ID:???
自作自演も大変だな。
148国連な成しさん:04/08/14 04:01 ID:???
パキスタン、アルカイダ掃討作戦で新たに容疑者拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000068-reu-int

 [イスラマバード 12日 ロイター] パキスタン当局者は12日、1カ月に
及ぶアルカイダ掃討作戦で、過去2日間に新たにパキスタン人や外国人の
容疑者を拘束したことを明らかにした。
 情報機関や警察当局は、過去24時間に少なくとも5人を拘束したと発表
している。
パキスタン当局は、少なくともアルカイダ幹部3人に対する尋問を元に様々な
ルートを捜査している。
 パキスタン当局は、捜査が最終的にウサマ・ビンラディン氏拘束に至るよう
期待している。パキスタン情報当局によると、ビンラディン氏は、米国、英国、
パキスタンなどに攻撃を加えるよう工作員に指示している、という。
(ロイター)[8月13日12時43分更新]
149国連な成しさん:04/08/14 15:18 ID:???
>そのQ&Aでは、ヤクブハンの逃亡や、マイワンドの戦いでの英軍の敗北や、
>カーブル失陥などについても書いてあんのに、ぜーんぶシカトかよ。

それはただのジャング(戦争)の経過で、
撤退理由じゃないと思うけどねえ。
特にヤクブ・ハーン逃亡などは戦争の比較的初期であって、
戦争はそのあとも続いているんだしねえ。
これじゃあ撤退理由とは到底言えないよねえ?
150国連な成しさん:04/08/15 00:03 ID:???
<米大統領選>ブッシュ陣営 五輪に引っ掛け大量の選挙広告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000027-mai-int

 11月の米大統領選で再選を目指すブッシュ大統領の再選対策本部は
13日、五輪開幕にひっかけて対テロ戦争の成果を強調するテレビ広告の
放映を全米で開始した。広告は、イラクとアフガニスタンという「二つの
自由な国家」がアテネ五輪に参加していることを強調。「五輪効果」を
選挙戦に最大限に利用しようとの試みだ。
(毎日新聞)[8月14日11時29分更新]

イラクとアフガニスタンは前からオリンピックには参加していましたがなにか。
151国連な成しさん:04/08/15 03:58 ID:???
<アフガン>軍閥同士で戦闘、21人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000003-mai-int

 アフガニスタンからの報道によると13日、同国西部ヘラート州シンダンド
付近で対立する軍閥同士で激しい戦闘が起き、ロイター通信によると、
少なくとも双方の21人が死亡した。戦闘は地元軍閥のアマヌラ・カーン氏の
部隊と、ヘラート州知事で同国最大規模の軍閥であるイスマイル・カーン氏の
部隊との間で起きた模様。
(毎日新聞)[8月15日0時12分更新]
152国連な成しさん:04/08/15 04:05 ID:???
結局は煽るだけ煽って高止りさせたドルの価値を維持する為の戦争。
だからEUが本格的にユーロを軸に世界のセンターになれば、
ドルを高止りさせた人達のユーロその他移行によって終息する。
153国連な成しさん:04/08/15 05:44 ID:???
軍閥間で激しい戦闘、18人死亡 アフガニスタン西部
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040814/K0014200708031.html

 アフガニスタン西部ヘラート州シンダンドで14日未明、対立する軍閥の間で
激しい戦闘が起き、現地ラジオによると、双方あわせて兵士18人が死亡した。

 同国最大軍閥の1人でヘラート州知事のイスマイル・カーン氏の部隊に対し、
シンダンド周辺に勢力を持つ地元軍閥アマヌラ・カーン氏の部隊が攻撃を
仕掛け、現地の空港などを占拠。州都ヘラートへ向かって進軍しているという。

 ヘラートでは、戦闘車両が市内を走り回るなど緊張感が高まっている。
アフガンでは10月に大統領選挙が予定されている。
154国連な成しさん:04/08/15 14:17 ID:???
>152
んー、どうなのかねえ…
こういうhケッサ(話)もあるけどねえ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq01c.html#euro-shift
155国連な成しさん:04/08/15 22:51 ID:???
自作自演も大変だな。
156国連な成しさん:04/08/16 00:05 ID:???
タリバーンは、「旧」でも「残党」でもないようだが。w

旧タリバン残党勢力、アフガン軍兵士6人殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000216-reu-int

 [スピンボルダック(アフガニスタン) 15日 ロイター] アフガニスタンの
旧タリバン政権の残党勢力が15日、国軍の兵士6人を殺害した。
 残党勢力による10月の選挙に向けた攻撃では最新のもの。
 南部カンダハル州の警察署長によると、兵士らは15日未明、同州の
軍駐屯地に対する襲撃で殺害された。
 署長は旧タリバン政権の残党勢力の犯行と明言している。
 旧タリバン政権のスポークスマンも署長の発言を確認し、さらに軍駐屯地
から弾薬を得ることができたとしている。
(ロイター)[8月15日21時0分更新]
157国連な成しさん:04/08/16 14:11 ID:???
>>156
んー、どうだろうねえ。
タリバーンの政権はなくなってしまったんだから、
「旧政権」という意味で書いているのだとしたら、
間違った表現でもないしねえ。

これは原文を見てみる必要があるかもねえ。
日本の新聞社は、
例の「戦車破壊軍用機」みたいに変な翻訳をすることがあるからねえ。

それにしても、まだインティkハーバット(選挙)妨害してるのか…
158国連な成しさん:04/08/16 17:08 ID:???
自作自演の多いスレですね
159国連な成しさん:04/08/17 00:07 ID:???
160国連な成しさん:04/08/17 02:04 ID:???
>>158
んだ。
161国連な成しさん:04/08/17 03:42 ID:???
対米テロで秘密会合か パキスタンでアルカイダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000067-kyodo-int

 【ニューヨーク15日共同】16日発売予定の米誌タイムは、ことし3月に
国際テロ組織アルカイダ関係者がパキスタンに集結し、秘密会合を持っていた
と報じた。現在、米国を狙った新たな大規模テロ攻撃を計画している可能性
があり、米国とパキスタン当局が警戒を強めているという。
 集結したアルカイダ関係者の中には、爆弾製造の経験を持ち飛行機操縦の
知識を備えるアドナン・シュクリジュマ容疑者(29)ら行方がつかめていない
人物もおり、パキスタンのムシャラフ大統領は同誌に対し「非常に重大なこと
だ」と語った。
 同容疑者は米中枢同時テロ実行犯のモハメド・アタ容疑者にちなみ、
米連邦捜査局(FBI)が「第2のアタ」と呼ぶ人物で、既に米国に入国している
可能性もある。(共同通信)[8月16日9時43分更新]
162国連な成しさん:04/08/17 20:07 ID:???
>161
いつもの自作自演レスはどうしたん?
図星さされて止めたの?
163国連な成しさん:04/08/17 23:55 ID:???
有権者登録、ほぼ完了 アフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000132-kyodo-int

 【カブール17日共同】アフガニスタンで10月の大統領選挙に向け進められ
ていた有権者登録作業は17日までにほぼ終了した。登録者数は990万人を
上回り、国連が示していた推定有権者数(約980万人)を超えた。
 国連によると、国勢調査が間に合わず最新人口が把握できていない上、
1人が複数回登録を行う不正行為もみられるなど、登録作業が行き届いたもの
だったとはいえない。しかし、当初は600万−700万人の登録すら危ぶまれて
いたことを考えれば、選挙実施に向けた条件が数の上では一応整った。
 軍閥解体や治安回復は依然として進まないが、国連報道官は、推定有権者数
を満たしたことについて「(選挙を実施したいという)アフガン人の強い願いを
示した」と評価した。(共同通信)[8月17日16時50分更新]
164国連な成しさん:04/08/18 14:32 ID:???
>163
よかったー。
それにしても予想の何倍の時間もかかったところなんか、
典型的なアフhガーン時間だねえ。
これぞアフhガーン。
165国連な成しさん:04/08/18 18:36 ID:???
これマヂ?


2chからの募金でアフガニスタンに学校が出来ました
1 名前:auau...φ ★ 04/08/17 23:31 ID:???
以前も書きましたが、2年近く前に
「2ch内で募金してアフガニスタンに学校を作ろう」という企画がありました。
どうやら現地での建設が終了したようで、その旨連絡がありました。
-----------------------------
お世話になっております。
ご支援いただきましたフィールズバハール小学校がほぼ完成し、
残すはプレート設置と開校式になりました。
その後皆さまのお話し合いを拝見させていただきましたが、
( ´∀`)<http://www.2ch.net/
というデザインでサインボードに掲載させていただく ということでよろしいでしょうか。
現地駐在員に確認しましたところ、 技術的には問題ないのではないかとのことです。
出来上がりで必ずしもご希望に添えないかもしれませんが、
その際にご了承いただけるようでしたら 上記デザインで発注してみようと思います。

一度お考えをお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
http://www.2log.net/home/kedama1209/archives/blog80.html
166国連な成しさん:04/08/18 22:45 ID:???
>>162で指摘されたら慌てて自作自演再開ってのが分かり易いね。
167国連な成しさん:04/08/19 23:23 ID:???
ニュース貼りすらやめてしまったか。
とことん分かり易い香具師だな。
168国連な成しさん:04/08/20 16:04 ID:???
>>164
でも、これでやっと実現しそうだな
169国連な成しさん:04/08/20 22:53 ID:???
自作自演乙
170国連な成しさん:04/08/21 01:18 ID:???
アフガンで旧タリバン勢力の爆弾爆発、警官ら6人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000760-reu-int

 [カブール 20日 ロイター] アフガニスタン西部ファラ市で19日深夜、
旧タリバン勢力が仕掛けた2つの時限爆弾が爆発、2度目の爆発で警察官
4人と治安当局者2人が負傷した。
 警察当局と旧タリバン勢力が20日、ロイター通信に明らかにした。爆弾が
爆発したのは、国連アフガニスタン共同選挙管理機構(JEMB)の建物近く。
 旧タリバン勢力のスポークスマンは犯行を認め、同市の治安当局者は
容疑者7人を逮捕した。
(ロイター) - 8月20日20時50分更新
171国連な成しさん:04/08/21 13:18 ID:???
自作自演
172国連な成しさん:04/08/21 21:42 ID:???
>>171
は続く、と。
173国連な成しさん:04/08/22 03:17 ID:???
>>171-172こそ自作自演くさいぞ
174国連な成しさん:04/08/22 07:32 ID:???
主要施設狙ったテロ計画摘発=アルカイダ活動家ら拘束−パキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000641-jij-int

 【イスラマバード21日AFP=時事】パキスタン当局者が21日明らかにした
ところによると、同国治安当局は軍司令部や米大使館、議会などパキスタンの
主要施設を狙った攻撃を企てていたとして、国際テロ組織アルカイダと関係が
ある容疑者約10人を拘束、大量の武器を押収した。
 ハヤト内相はAFP通信に対し、拘束者にはパキスタン人のほか、外国人も
含まれると語った。拘束したのは独立記念日の8月14日を挟んだ11−15日
の間。容疑者らは独立記念式典などに合わせてテロを仕掛ける計画だったという。 
(時事通信) - 8月22日7時0分更新
175国連な成しさん:04/08/23 01:11 ID:???
米軍誤射、市民3人死亡 アフガニスタン東部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000138-kyodo-int

 【カブール22日共同】アフガニスタン東部ガズニ州で21日、駐留米軍が
設置した検問所を通過しようとしたトラックに向けて米兵が発砲、乗っていた
アフガン市民の男女3人が死亡、別の男女2人が重体になった。駐留米軍が
22日、発表した。
 米軍やガズニ州知事報道官によると、米兵は当初、この市民らが検問所で
止まろうとしなかったため、武器などを不法に隠し持っているとみて発砲。
その後、トラックを調べたが、何も見つからなかった。
 内務省は、米軍による誤射事件とみて、現地に調査チームを派遣した。
 ガズニ州では昨年12月にも、遊んでいた子供9人が米軍機の機銃掃射を
受け死亡している。
(共同通信) - 8月22日20時7分更新
176国連な成しさん:04/08/23 01:54 ID:???
>173
自作自演を繰り返しているお前には
他人も自作自演しているように見えるんだろうな
177国連な成しさん:04/08/23 07:01 ID:???
>>176
だよな。少なくとも2人以上だよ、こっちは。
で、へんてこな言葉を話すアホウはどうした?のかねぇ。
へんな語調w
178国連な成しさん:04/08/23 14:07 ID:???
>177
セダー ザダド?(呼んだー?)
荒れなくなったらまた来るねー。
もうすぐ夏休みも終わるしねえ。

とかいって、明日また来たりして。
179国連な成しさん:04/08/23 17:00 ID:???
>>177
ムキになるなよ自作自演厨。

>>177-178
とりあえず悪口書いておけば自作自演には見えないだろうと思っているところが
まだまだ甘いな。
180国連な成しさん:04/08/24 04:03 ID:???
パキスタンが10人程度拘束、数百人殺害する計画を阻止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000907-reu-int
写真は21日、記者会見するラシド情報相(2004年 ロイター/Faisal Mahmood)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000907-reu-int.view-000
 
 [イスラマバード 22日 ロイター] パキスタンが、10人程度にのぼる
アルカイダのメンバーとみられる容疑者を拘束した。同国内の都市に対する
爆弾攻撃により数百人を殺害する計画が阻止されたという。
 同国の閣僚らが22日明らかにした。
 同国の閣僚2人が21日夜、アルカイダのメンバーとみられる容疑者10人
程度を拘束し、この者たちが政府や米国大使館に対する攻撃を企てていた、
と発表した。
 ラシド情報相は22日記者会見し、「テロ攻撃を企てていた組織が2つあった。
これまでに9人を拘束、さらに4人を手配した」と、より詳細な情報を明らかにした。
 また同相は、「容疑者らは武器を所持していた。我々は、アフガニスタンから
入国し、ラワルピンディやイスラマバードで活動している人物を特定している。
容疑者らは、数百人の命を奪う流血の惨事を計画していた」と述べた。
(ロイター) - 8月23日12時7分更新
181国連な成しさん:04/08/24 04:12 ID:???
<パキスタン>アジズ新首相就任へ 「米国の手先」と批判も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000031-mai-int

 パキスタンのシャウカット・アジズ財務相が、今週中に新首相に就任する。
米系銀行「シティバンク」出身の経済の実務家として同国経済立て直しへの
手腕発揮が期待されるが、その経歴から「米国の手先」との批判も極めて
根強い。「穏健なイスラム国家」建設をめざすムシャラフ大統領にとって
同氏登用は大きな賭けといえる。
(毎日新聞) - 8月23日11時14分更新
182国連な成しさん:04/08/24 15:17 ID:???
>181
まあ政敵をアメポチ呼ばわりするのは、どこかのワタン(国)でもやっていることだしねえ。
183国連な成しさん:04/08/24 19:15 ID:???
自作自演乙
184国連な成しさん:04/08/27 13:04 ID:???
バレ、バレ(はい、はい)、
イラク板のタマーム(全部)のレスは殆ど俺一人でレスしてるんだよーw
185国連な成しさん:04/08/27 23:59 ID:???
自作自演厨が開き直っていますw
186国連な成しさん:04/08/28 00:47 ID:???
アムリカー、もバレバレなこつやっているからだよ。
間抜な椰子だなww
まぁ頑張れよ。ただ、あれだ、医師や内戦への怨念は
そろそろ卒業しろや、みっともないからw
187国連な成しさん:04/08/28 13:22 ID:???
>186
まあ邪推はどんなモルグガーウにもできるからねえ。

>怨念
も意味不明だねえ。
アフhガーン情報に関しては
ダクタル・ナカムラ(中村医師)がトンデモだってことは、
もう殆どの人が否定しないと思うがねえ。
188国連な成しさん:04/08/28 23:44 ID:???
自作自演おつかれ
189国連な成しさん:04/08/29 07:15 ID:???
190国連な成しさん:04/08/29 14:43 ID:???
妄想系が自作自演しとるな。
191国連な成しさん:04/08/30 02:34 ID:???
カブールで爆発5人死亡 タリバンが自爆テロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000013-kyodo-int

 【カブール29日共同】アフガニスタンの首都カブールの中心部で29日、
強烈な爆発があり、ロイター通信によると米国人3人を含む少なくとも5人が
死亡、地元警察官ら6人が負傷した。
 アフガン旧政権タリバンの当局者は同通信などに対し「自爆テロだった」と
犯行を認めた。地元警察幹部も、車を使った自爆テロとの見方を示した。
アフガンは10月に大統領選を控えている。
 同幹部によると、爆発があったのは、アフガン人の警察官を育成する米国の
治安関係の事務所で、爆弾を積んだ車が突っ込んだ。
 死亡した米国人3人は同事務所の関係者とみられ、ロイター通信はほかに、
近くにいたアフガン人の警察官2人が死亡したと伝えた。現場には爆発で
割れた事務所などのガラス破片が散乱、治安当局は付近を封鎖した。
(共同通信) - 8月30日1時42分更新
192国連な成しさん:04/08/30 09:25 ID:ABnXx4kk
>>191 修正記事が出てきている。

カブールで爆発、7人死亡 タリバンが犯行声明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000050-kyodo-int

 【カブール30日共同】アフガニスタンの首都カブール中心部で29日、車爆弾が爆発、大統領報道官は、
米国人2人を含む7人が死亡したと発表した。 アフガン旧政権タリバンが、ロイター通信などに犯行声明を出した。
タリバンは当初、自爆テロと説明したが、その後、遠隔操作による爆弾テロと修正。
一方、地元警察は自爆テロとの見方を示しており、詳しい原因を調べている。 
報道官は「(10月の大統領選に向けた)選挙プロセスを妨害し、国民の安全を脅かすアフガンの敵」と
テロを非難する声明を出した。
 地元警察などによると、爆発があったのは、アフガンの警察官訓練とともに、
カルザイ大統領の警護も担当している米国の民間警備会社で、爆弾を積んだ車が入り口付近で
爆発したとみられている。 声明によると、米国人のほか、ネパール人三人、アフガン人2人が死亡。
米国人とネパール人は同警備会社関係者の可能性が高い。

・自爆テロではなかったようだ。
193csj:04/08/30 09:38 ID:fV2tkMQk
内腹の水ぬく程度の藪め。
いい事教えてやらぁ。
国語ってのは大事だぜ。
あっうういーっれってけれっつのぱーっ
と言うぜ。死ぬクランケは。
アンタはご臨終です。とか腹圧のメーター観ながら
誤魔化すんだろ?
おれはそんなこたぁしねぇぜ。なにせ元軍医だからよぅ。
194csj:04/08/30 09:42 ID:fV2tkMQk
ところで
患者と会いたくない
とかならないか?
ナにをしても無駄だから。
親知らずの歯を抜くぐらいは歯医者でなくても
ひっこ抜けるけど。
俺はかわいそうな人にあうのが嫌なんだよ。
195ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/08/30 11:37 ID:L9sEud1E
パクティア州はパキスタン国境に接し、旧政権タリバンなど反米武装勢力が
活動を続ける地域。犯行声明は出ていない。州知事によると、教室の中に
地雷が仕掛けられていたとみられ、米軍などが爆発原因や犯行の目的を調べている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __   どう考えたら反米テロリストの犯行目的を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  説明できるというのだね?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 最近知ったけど、アフガンや
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ベトナムってルビーが採れるんですってね。(・∀・#)

04.8.30 Yahoo「爆発で子供8人死亡 アフガン東部」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000148-kyodo-int
196国連な成しさん:04/08/30 16:49 ID:???
作風変えて自作自演か
197国連な成しさん:04/09/01 07:14 ID:???
米軍がアフガン東部を空爆、6人死亡・9人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000764-reu-int

 [クナール(アフガニスタン) 31日 ロイター] アフガニスタン東部で31日、
米軍が空爆を行い、民間のアフガン人少なくとも6人が死亡、9人が負傷した。
 アフガン当局が明らかにした。
 当地の警察幹部によると、クナール州マノギ地区にある政府関連施設に
対して、タリバンやアルカイダの武装勢力が攻撃を行ったため、夜明け前に
空爆が実行された。
 また、空爆で8戸の家屋が破壊されたという。
 首都カブールに駐在する米軍は、空爆の報道をチェックしている、と語った。
(ロイター) - 8月31日21時7分更新

>>195
ダイアモンドもとれるらしい。アフガンは。
198国連な成しさん:04/09/01 22:25 ID:???
自作自演の中の人も大変だな
199国連な成しさん:04/09/02 06:20 ID:???
アフガンで米兵26人訴追か 拘束者死亡、虐待に関連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000201-kyodo-int

 【ワシントン1日共同】1日付の米紙ワシントン・ポストは、2002年にアフガニ
スタンの米軍基地で拘束されていた2人が死亡した事件などに絡み、米陸軍
捜査当局が計26人の米兵について虐待関連での訴追を勧告したと報じた。
国防総省当局者の話として伝えた。
 違反内容は過失致死や職務怠慢、違反の報告を怠ったことなど。イラクの
旧アブグレイブ刑務所での虐待事件と同様、アフガニスタン関連でも多数の
兵士が処分される可能性が出てきた。
 しかし同紙によると、軍当局者はアフガンでの違反行為は発生から2年が
経過し、数も少ないなどの理由から、米国民に与える衝撃はイラクでの虐待事件
ほど大きくないとみている。
(共同通信) - 9月1日20時11分更新
200国連な成しさん:04/09/02 21:45 ID:???
次の自作自演はいつ?
201ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/09/03 10:23 ID:55mbQYlU
アフガニスタンは、およそ20年に及ぶ内戦と2001年のアフガン戦争などで、
国土のうち330平方キロメートルが地雷源のままとなっており、平均で毎月
200人が地雷の犠牲となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    でも地雷処理装置を請け負ってるのが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  地雷製造メーカだったりするんですよね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アフガンは不幸な事に宝石の特産地です。(・A・ )

04.9.3 TBS「アフガンに新型地雷処理装置お目見え」
http://news.tbs.co.jp/
202国連な成しさん:04/09/03 13:34 ID:???
>でも地雷処理装置を請け負ってるのが
>地雷製造メーカだったりするんですよね。

ソース希望

203国連な成しさん:04/09/03 22:17 ID:???
自作自演が再開されたようです
204国連な成しさん:04/09/04 13:44 ID:???
ディローズ(昨日)かおととい、
読売新聞にアフhガーン農業復興に関する論説が乗ったそうだけど
読んだ人いる〜?
205国連な成しさん:04/09/04 21:32 ID:???
自作自演が好きですね
206国連な成しさん:04/09/05 03:29 ID:???
>>204  読売とってないや。

国連狙い車爆発、1人死亡 アフガニスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000155-kyodo-int

 【カブール4日共同】アフガニスタン南部カンダハルで3日午前、駐車中の
車両が爆発、通り掛かったタクシーの運転手が死亡し、乗客2人が負傷した。
タクシーの前に国連の車両が走行しており、現地の治安当局は国連車両を
狙った爆破テロとみている。
 国連報道官によると、この国連車両に乗っていた米軍兵士1人も割れた
ガラスで負傷した。
 また東部ジャララバードで同日午後、スウェーデンの非政府組織(NGO)の
敷地内にロケット弾が5発撃ち込まれた。AP通信によると、住民1人が死亡、
3人が負傷した。
(共同通信) - 9月4日22時11分更新
207国連な成しさん:04/09/05 03:58 ID:???
自作自演ばればれ
208国連な成しさん:04/09/08 11:09 ID:???
209国連な成しさん:04/09/08 15:00 ID:???
>>208

大統領選挙戦 カルザイ大統領有力[09/07]

 【カブール7日共同】AP通信によると、2001年のタリバン政権崩壊後、アフガニスタンで
初めて行われる大統領選挙に向けた選挙運動期間が7日始まった。投票日は10月9日。
 候補者はカルザイ大統領、カヌニ前教育相、ドスタム将軍、モハッケク元計画相ら18人。
カルザイ大統領が最有力とされ、タジク人勢力の支持を集めるカヌニ氏が主要な対抗馬と
みられている。
(略)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090701000539

ちなみに9/1のニューズウィークによると
旧北部同盟は分裂状態にあるので
対抗馬カヌニの当選は絶望的、
アーンラー(それを)見越したカヌニは
カルザイと裏取引した形跡もあるんだとさ〜。

ところでカヌニって去年、来日してたらしいねえ。
210国連な成しさん:04/09/08 15:04 ID:???
と思ったら、Afghan News.netのほうでは
9/7時点における選挙戦予想では、

カルザイ 32,23%
カヌニ  47,93%
ドスタム 1,24%

……結局ドスタムは何のために出馬したんだろう?
211国連な成しさん:04/09/08 16:48 ID:???
自作自演をつかれ
212国連な成しさん:04/09/10 03:48 ID:???
武装勢力を空爆、50人死亡 パキスタン軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000214-kyodo-int

 【イスラマバード9日共同】パキスタン軍は9日、国際テロ組織アルカイダの
メンバーらが潜むとされる北西部の部族地域、南ワジリスタン地区にある
外国人武装勢力の訓練キャンプを空爆した。AP通信は軍報道官の話として、
50人が死亡したと伝えた。
 武装勢力には、チェチェン人やウズベク人、アラブ人が含まれているという。
報道官によると、キャンプは完全に破壊され、全員が死亡。大半が外国人で、
パキスタン国内でテロを計画していたとしている。
 パキスタン軍は同地区で断続的にアルカイダ掃討作戦を続けている。
(共同通信) - 9月9日20時33分更新

>>210
ドスタム将軍には、意地があったんだろう。
あれ、カルザイ落選の見込みなのかね。
213国連な成しさん:04/09/10 22:06 ID:???
なんでそんなに自作自演が好きなの?
214国連な成しさん:04/09/11 02:02 ID:???
215国連な成しさん:04/09/11 13:28 ID:???
そろそろ自作自演の妄想している人がうざくなったから
アク禁要請でも出しておこうかねえ。

要望板でいいんだったっけねえ?
216国連な成しさん:04/09/12 07:54 ID:???

米軍の敗北「時間の問題」 アルカイダ副官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000113-kyodo-int

 【カイロ10日共同】カタールの衛星テレビ、アルジャジーラは9日、国際テロ組織
アルカイダのナンバー2、ザワヒリ副官が「イラクとアフガニスタンでの米軍の敗北
は時間の問題だ」などと主張する録画テープによる声明を放送した。
 声明は、アフガン攻撃につながった米中枢同時テロが2日後に丸3年を迎え、
アフガン大統領選が1カ月後の10月9日に行われるのを前に、同国とパキスタン
の国境付近に潜むとされるアルカイダの健在ぶりをアピールする狙いがありそうだ。
 副官は機関銃を傍らに置き「アフガン南部と東部はイスラム戦士が公然と活動
する地域となった」「戦士はアフガンとパキスタンで民衆の幅広い支持を得ている」
などとアルカイダの勢いを誇示した。
(共同通信) - 9月10日11時39分更新
217国連な成しさん:04/09/13 00:22 ID:???
解任に抗議、国連施設放火 アフガン西部、7人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000091-kyodo-int

 【カブール12日共同】アフガニスタン西部ヘラート州の有力軍閥イスマイル・
ハーン氏が鉱工業相への異動を提示され事実上、州知事を解任されたことを
受け、これに抗議する同氏支持者らが12日、ヘラート市内にある国連施設や
国際移住機関(IOM)の事務所などに侵入、略奪や放火などを行い暴徒化した。
 国連が政府の政策決定に深く関与していることが理由とみられる。ロイター
通信によると、警察部隊との衝突で、支持者少なくとも7人が死亡した。
 支持者ら200−300人は、カルザイ大統領がハーン氏の異動を発表した
11日、同氏の自宅周辺などで抗議活動を展開し国軍や駐留米軍と衝突、
支持者とみられる1人が死亡、2人が負傷した。
(共同通信) - 9月12日21時0分更新
218国連な成しさん:04/09/13 18:00 ID:KpCcD3kA
アフガニスタンはまだまだ荒れてますな
219csj:04/09/13 18:05 ID:e0rda8UA
警官がカンボジアの選挙監視委員に行ったような
状況になれば、一応よしとされるのだろうか。
被害者が出て大変気の毒をしたが。
状況が大規模だから、そんな程度では無いのだろうか。
220国連な成しさん:04/09/13 20:46 ID:???
カンボジアはまだマシだね。
パイプラインとか原油とか絡んでなかったから。
221国連な成しさん:04/09/14 03:17 ID:???
<アフガン米軍>武装勢力22人を殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000133-mai-int

 アフガニスタン駐留米軍は13日、アフガン南部ザブール州で武装勢力を
攻撃し、アラブ人を含む22人を殺害したと発表した。AP通信が伝えた。
米軍報道官は「パトロール中に約40人の敵の攻撃を受け、ヘリコプターの
援軍を求めて反撃した」としている。死者の中にアラブ人3人がおり、アラブ人
1人を拘束したという。
(毎日新聞) - 9月13日22時9分更新
222国連な成しさん:04/09/14 03:19 ID:???
テロ恐れ街頭演説できず アフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000126-kyodo-int

 【カブール13日共同】アフガニスタンで、10月9日に行われる大統領選の
選挙運動が本格化しつつある。しかし、初めての民主選挙に国民も戸惑って
いる様子で、盛り上がりはいまひとつ。計18人いる候補者はテロを恐れ、
街頭演説もままならない状況だ。
 カルザイ大統領は11日、国営カブールテレビで政見放送を収録。スタジオに
集まった市民を前に「5年間で治安を改善し経済を復興させる」などと公約し、
支持を呼び掛けた。しかし、カブール中心部の民家を使う同大統領の選挙
事務所は、ポスターを数枚張ったほかは広報担当者1人がいるだけでひっそり。
 市内では次第に候補者のポスターが増え始めたものの、スピーカーを付けた
「選挙カー」や、街頭演説する候補者には出会わない。旧政権タリバンなどの
テロが依然、続いているためだ。
(共同通信) - 9月13日16時6分更新
223国連な成しさん:04/09/14 03:24 ID:???
パキスタン軍が過激派拠点を攻撃、10人近く死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000936-reu-int
写真は9日、同地方ワナ郊外に展開するパキスタン兵(2004年 ロイター/Kamran Wazir)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000936-reu-int.view-000

 [ワナ(パキスタン) 12日 ロイター] 過激派掃討作戦を展開しているパキ
スタン治安部隊とアルカイダ系戦闘員の間で12日に激しい戦闘が発生し、
最高10人が死亡した。
 パキスタン軍報道官は、今回の戦闘で6―8人が死亡したと述べた。
 作戦が行われているアフガニスタンとの国境に近いワジリスタン地方では
先週60人以上が死亡しており、今回の戦闘で死者は70人を超えた。
 報道官は、治安部隊側にも「若干の」犠牲があったと述べたが、詳細には
触れなかった。
 ただ、ある政府当局者は、兵士2人が死亡、2人が負傷したとしている。
 複数の地域住民が電話でロイター通信に語ったところによると、治安部隊は
過激派の潜伏先とされる南ワジリスタン地方ラッダ周辺および近郊の山中に
武装ヘリや武器を投入し、激しい攻撃を加えているという。
(ロイター) - 9月13日13時29分更新
224国連な成しさん:04/09/14 04:38 ID:???
>>215
お前の自作自演のほうがうざいよ
225国連な成しさん:04/09/14 13:39 ID:???
>>224
そんなにアク禁が怖いなら
煽りなんかしなければよかったのにねえ。

ま、自己責任ってやつだねえ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000202-kyodo-int
武装勢力の22人死亡 南部、米軍と戦闘

 【カブール13日共同】アフガニスタンの駐留米軍は13日、同国南部ザブール州で12日から続いた武装グループとの戦闘で、武装グループ側の22人が死亡したと発表した。旧政権タリバンの残存勢力などとみられている。
 米軍によると、約40人の武装グループが、パトロール中の米軍を襲撃してきたため、武装ヘリコプターを使って応戦した。戦闘は約12時間続いたという。
 死者の中にはアラブ人3人が含まれる。また、アラブ人1人を含む3人を拘束し、衛星利用測位システム(GPS)や地雷、ビデオカメラ、手投げ弾などを押収した。
226国連な成しさん:04/09/16 06:49 ID:???
<アフガン>勝手に対テロ部隊、米民間人に有罪判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000133-mai-int

 AFP通信によると、アフガニスタン・カブールの特別法廷は15日、
勝手に「対テロ部隊」を結成して、「テロとの戦い」を名目に少なくとも
8人のアフガン人を拘束、虐待していたとして逮捕、起訴された自称
元米特殊部隊員のジョナサン・イデマ被告ら米民間人3人に対し、
禁固8〜10年の有罪判決を言い渡した。
(毎日新聞) - 9月15日23時55分更新
227国連な成しさん:04/09/16 18:35 ID:???
228国連な成しさん:04/09/17 00:52 ID:???
大統領ヘリにロケット弾 アフガン東部、命中せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000270-kyodo-int

 【カブール16日共同】アフガニスタン東部パクティア州で16日、同国の
カルザイ大統領を乗せた米軍ヘリコプターにロケット弾攻撃があった。
ロケット弾は命中せず、大統領にけがはなかった。アフガン・イスラム通信
によると、旧政権タリバンが犯行を認めた。
 大統領報道官によると、大統領は州都ガルデスにある学校の開校式典に
参加する予定だった。ヘリが学校付近に差し掛かったところ、ロケット弾攻撃
があった。ヘリはカブールに引き返した。
 カルザイ大統領は2002年9月にも、カンダハルを訪問中に、州知事の
護衛に銃撃される事件に遭っている。
(共同通信) - 9月16日23時16分更新
229国連な成しさん:04/09/17 03:00 ID:???
<アフガン大統領選>治安確保へ米軍が増派検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000039-mai-int

 米中東軍当局者は15日、来月9日のアフガニスタン大統領選挙に向けた
治安確保のため、数百人の大隊規模の米軍増派を検討中だと明らかにした。
AP通信が伝えた。米大統領選まで1カ月足らずという時期に行われるため、
失敗するとブッシュ大統領の再選戦略に悪影響を与えかねず、この点を
米政府は懸念しているようだ。
(毎日新聞) - 9月16日11時5分更新


結局、ダメなんじゃん。w
230国連な成しさん:04/09/17 14:21 ID:???
防衛庁防衛研究所から
http://www.nids.go.jp/dissemination/briefing/2004/pdf/200408_2.pdf

しかし、
軍事板FAQと似たような内容のものが
軍事板FAQよりも遅く公開されるってのは、
ワタン(国家)の機関としてどうなのかねえ…

>結局、ダメなんじゃん。w

残党狩りの戦略がダメなんだよねえ…
231国連な成しさん:04/09/18 00:42 ID:???
タリバンの3人拘束 アフガン大統領攻撃で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000255-kyodo-int

 【カブール17日共同】アフガニスタンのカルザイ大統領の乗った米国の
ヘリコプターがロケット弾攻撃を受けた事件で、同国の警察当局は16日、
ロケット弾を発射したとして旧政権タリバンのメンバーとみられる3人の男を
拘束した。内務省報道官が17日、明らかにした。
 3人は25歳から30歳。発射現場近くからオートバイで逃走し、パクティア
州の州都ガルデス中心部にある住宅に逃げ込もうとしたところを拘束された。
この住宅からは爆発物が見つかったという。
(共同通信) - 9月17日21時15分更新
232国連な成しさん:04/09/18 07:43 ID:???
<アフガン>カルザイ大統領狙った事件で3人拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000127-mai-int

 アフガニスタン南東部パクティア州で16日、カルザイ大統領の搭乗ヘリ
コプターにロケット砲が発射された事件で、同国当局は17日までに現場付近
でイスラム武装勢力タリバンとみられる若い男3人を拘束した。一方、AFP通信
に犯行を認める電話があり、「大統領選の候補者18人全員が我々の攻撃目標
になる」と語った。
(毎日新聞) - 9月17日21時50分更新
233国連な成しさん:04/09/19 03:13 ID:???
国際治安部隊の増強を アフガンで安保理決議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000033-kyodo-int

 【ニューヨーク17日共同】国連の安全保障理事会は17日、アフガニスタンの
治安維持を支援するために展開中の国際治安支援部隊(ISAF)を増強する
ため、加盟国に人員や装備、資金などの提供を求める決議を全会一致で採択
した。
 決議は10月13日で切れるISAFの駐留期限を1年間延長することも決めた。
 アフガニスタンでは、来月9日に民主的な制度下で初の大統領選挙が実施
される予定だが、東部パクティア州で今月16日、カルザイ大統領を乗せた
米軍ヘリコプターがロケット弾攻撃を受けるなど、治安状況はなお不安定だ。
決議は国連がアフガニスタン安定化実現に向けて引き続き支援する決意を
示したものだ。
(共同通信) - 9月18日9時21分更新
234国連な成しさん:04/09/20 05:25 ID:???
国民に軍籍継続アピールか パキスタン大統領訪米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000012-san-int

 パキスタンのムシャラフ大統領は米ニューヨークで開かれる国連総会に
出席するため、十九日、パキスタンを出発した。最近、ムシャラフ氏の
軍籍離脱撤回の方針について国民の反応を探る発言が政権内から相次い
でいるが、同氏はブッシュ米大統領やシン・インド首相との会談でテロとの
戦いの実績を強調し、軍最高ポストである陸軍参謀長兼任の必要性を国民
に訴える狙いがあるとみられる。(バンコク 岩田智雄)
(産経新聞) - 9月20日2時56分更新
235国連な成しさん:04/09/20 10:34 ID:???
内閣府の国際平和協力本部は、10月9日開催のアフガン大統領選に向けて
民間人による選挙監視団派遣を検討していますが、内閣法制局(法律解釈の権
威)が、「PKO協力法に基づく派遣は認められない」との見解を示したとのこと。

>「大統領選の候補者18人全員が我々の攻撃目標になる」

候補者にはパシュトゥン人もいるのに……。アホ過ぎるねえ。
236国連な成しさん:04/09/20 12:54 ID:???
攻撃の標的だろ?

反米候補に対してどっから弾丸が飛んでくるのかは知らないが。
237国連な成しさん:04/09/21 03:12 ID:???
88 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/09/21 02:49 ID:???
アフガニスタン南部で戦闘 米軍兵士ら10名が死傷
Deux soldats americains tues dans des combats en Afghanistan

【カブール】アフガニスタン駐留米軍は、同国南部のパクティカ州で20日、武装勢力との戦闘があり、米軍兵士2名が死亡したと発表した。
米軍は、詳細について明らかにしなかったが、この戦闘でアフガニスタン政府軍の兵士6名と米軍兵士2名の計8名も負傷したという。
米国防総省によれば、これまでに137人の米軍兵士が、アフガニスタンでの軍事作戦遂行中に死亡している。同国への軍事侵攻は、2001年9月に発生した米国同時多発テロをきっかけに開始された。
KABOUL (AP) - Deux soldats americains ont ete tues lundi dans des combats qui les ont opposes a des insurges dans la province de Paktika, dans le sud de l'Afghanistan,
a annonce un communique de l'armee americaine.
Huit autres soldats, dont deux Americains et six Afghans, ont ete tues(※正しくはblessesか) dans la bataille, a precise l'armee, qui n'a pas donne de plus amples details.
Selon le ministere americain de la Defense, 137 soldats americains ont ete tues au cours des operations declenchees
contre l'Afghanistan apres les attentats du 11 septembre 2001.

《フランス語》http://fr.news.yahoo.com/040920/5/426pu.html
238国連な成しさん:04/09/22 01:32 ID:???
アフガン副大統領の車列に遠隔操作による爆破攻撃、副大統領は無事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000624-reu-int
03年撮影(2004年 ロイター/Fardin Waeizi)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000624-reu-int.view-000
 
 [カブール 20日 ロイター] アフガニスタンのシャハラニ副大統領の
車列が20日、北部クンドゥス州を走行中に遠隔操作の爆破装置による
攻撃を受けた。
 副大統領は命に別状はなく無事。
 同州当局者によると、副大統領は当時、他の当局者らと一緒だった。
 先週にはカルザイ大統領の暗殺未遂事件も発生していた。
 タリバンの残党やアルカイダなどイスラム過激派は、来月9日に予定され
ている大統領選の準備の妨害を明言している。
 選挙では、現職のカルザイ大統領の当選を予想する向きが多い。
(ロイター) - 9月21日15時59分更新
239国連な成しさん:04/09/22 14:54 ID:???
■小泉首相 復興支援継続を約束
ニューヨークを訪問中の小泉総理大臣は、アフガニスタン暫定政府のカルザイ大統領と会
談し、来月行われる予定の大統領選挙が民主的に実施されるよう求めるとともに、日本と
して、引き続き復興支援に取り組む考えを伝えました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/21/d20040921000068.html
240国連な成しさん:04/09/23 00:44 ID:???
すげーなー。
ひと月の半分くらいのうちに、
正副大統領の暗殺未遂かよ。

すでに閣僚は3人くらい殺されてるよね。
いやー。選挙後が楽しみだ。
241国連な成しさん:04/09/23 04:29 ID:???
56 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/09/22 18:08 ID:???
アフガニスタン南東部で米軍兵士が死亡 タリバンとの戦闘 一週間で米兵17名が死傷
Afganistan.- Muere un soldado estadounidense en enfrentamientos en Jost, el tercero en una semana en Afganistan

【カブール】アフガニスタン駐留米軍は22日、米軍兵士1名が、同国南東部のホスト州で20日、死亡したことを明らかにした。
さらに発表によれば、20日には、同国内8か所で、タリバンとみられる武装勢力との戦闘があり、米軍兵士14名が負傷した。
今回の死亡により、この一週間にアフガニスタン国内で死亡した米兵の人数は、3名となった。
KABUL, 22 Sep. (EUROPA PRESS) - Un soldado estadounidense murio el lunes pasado en la provincia de Jost (sureste de Afganistan)
elevando a tres el numero de soldados norteamericanos fallecidos en una semnana, segun anuncio hoy el Ejercito.
Ademas, catorce soldados norteamericanos resultaron heridos en los ocho enfrentamientos distintos con presuntos taliban el lunes, preciso este oficial.

《スペイン語》http://www.europapress.es/europa2003/noticia.aspx?cod=20040922100731&tabID=1&ch=69
242国連な成しさん:04/09/23 12:32 ID:???
復興支援と言うより内戦加担だな、こりゃ。
243国連な成しさん:04/09/24 02:46 ID:???
アフガニスタンで米兵3人死亡、武装勢力との戦闘で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040923-00000212-yom-int

 【カブール=平本秀樹】アフガニスタン駐留米軍の報道官は22日、
カブールで記者会見し、今月20日にアフガニスタン各地で起きた武装勢力
との戦闘で米兵3人が死亡、14人が負傷したことを明らかにした。

 同報道官によると、戦闘は計8か所で発生。このうち南東部パクティカ州
では、米兵とアフガニスタン国軍兵士が武装勢力に襲われ、迫撃砲による
攻撃を受けた米兵2人が死亡、国軍兵士6人が負傷した。米軍側もB1
爆撃機などで反撃、少なくても武装勢力9人を殺害したとしている。同じ
南東部のホスト州でも米兵1人がパトロール中に襲撃され、死亡した。
パクティカ、ホスト両州とも旧支配勢力タリバンの活動が活発なことで知られる。
(読売新聞) - 9月23日20時44分更新
アフガン大統領選 有権者300万人重複登録 正当性に疑問も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000011-san-int
実数750万人程度
組織的な不正の可能性
 【バンコク=岩田智雄】十月九日に予定されているアフガニスタン大統領選で、
国連と暫定政府でつくる選挙管理委員会が発表した約一千五十万人の有権者
登録者数に約三百万人分の重複登録が見つかり、実際には有権者が七百五十万
人程度にしかならないことが分かった。現地の外交筋が二十四日、産経新聞に
明らかにした。一方、終盤戦に入った選挙戦では、対立候補たちはカルザイ
大統領が政府の予算を選挙に使っているなどとして、優勢が伝えられる大統領
への非難を強めている。
 同外交筋によると、全国の約二千六百カ所の登録所から集められた有権者
名簿を首都カブールでデータベース化したところ、同一人物とみられる登録者が
多数みつかった。
 国連は発表していないが、実際の有権者数は七百五十万人程度で、多く見積
もったとしても八百十万人にとどまる可能性が高いという。
 二十年以上に及ぶ内戦で国土が荒廃したアフガンでは戸籍が整備されておらず、
二重登録は容易だったとみられる。選挙管理委員会が有権者の登録実績を
上げるため登録期間を何度も延長して数字を積み重ねてきたことが、かえって
不正を助長させる結果となった。
 二重登録が多く見つかったのは、多数派民族のパシュトゥン人が多く住む南部
地域。部族の結束が強く、部族長の指示で組織的に不正が行われた可能性もある。
 カルザイ大統領は以前、米紙に「二度投票したければ歓迎する。選挙は民主主義
のための訓練だ。こうした有権者には二度訓練させればいい」と述べ、二重登録に
“寛容”な姿勢を示していたが、今回判明した落差はあまりに大きく、選挙の正当性
そのものが揺るぎかねない。
 大統領選では、カヌニ前教育相ら一部の候補者は立候補に際して閣僚を辞任
しなければならなかったのに対し、カルザイ氏だけが大統領を辞任する必要が
なかったことに一部の候補者が反発している。
 カルザイ氏が選挙戦で、大統領の立場を利用して政府の予算を選挙に使っている
というのが非難の理由だ。
 今月七日の選挙運動開始前には、複数の候補者が「カルザイ氏も辞任しなけれ
ば大統領選をボイコットする」と表明。今月十六日には、選挙の不透明性を指摘
して、投票の三十日間の延期を求めるなど、終盤戦を迎えて論争以前の“場外の
戦い”も激化している。
 その一方で、本命視されているカルザイ氏の有力対立候補であるカヌニ氏を
めぐっては、カルザイ正式政権が発足した場合のポストの約束と引き換えに、
さまざまな裏取引が行われているとの報道や根強い憶測が流れている。
 正式政権発足に向けた初の民主的選挙だが、現地の外交筋によると、こうした
情勢に、有権者の間では選挙に対するしらけムードも漂い始めているという。
(産経新聞) - 9月25日2時54分更新
246国連な成しさん:04/09/25 07:55 ID:???
国土安保強化し、アフガンに焦点=ケリー氏、7項目の対テロ戦略発表−米大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000034-jij-int
 【ワシントン24日時事】米大統領選挙の民主党候補であるケリー上院議員は
24日、フィラデルフィアのテンプル大学で演説し、国土安保強化とアフガニスタン
での戦い重視など、対テロ戦争を勝ち抜く7項目の包括戦略を発表した。
ケリー氏は20日にニューヨークで、ブッシュ大統領のイラク政策を激しく非難
する演説を行っており、この日の演説は対テロ戦争に焦点を合わせた
外交・安保政策演説の第2弾。
 ケリー氏は「最も緊急を要する国家安保上の試練は、同時テロを引き起こした
テロ組織アルカイダとその指導者ウサマ・ビンラディン氏との戦争だ」と言明。
アルカイダがいまだに暗躍を続けるアフガンでの戦いを優先する方針を明らか
にした。 
(時事通信) - 9月25日3時1分更新
247ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/09/25 08:52 ID:vfW18Lls
十月九日に予定されているアフガニスタン大統領選で、国連と
暫定政府でつくる選挙管理委員会が発表した約一千五十万人の
有権者登録者数に約三百万人分の重複登録が見つかり、実際には
有権者が七百五十万人程度にしかならないことが分かった。
現地の外交筋が二十四日、産経新聞に明らかにした。一方、
終盤戦に入った選挙戦では、対立候補たちはカルザイ大統領が
政府の予算を選挙に使っているなどとして、優勢が伝えられる
大統領への非難を強めている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本も一度、国際的な
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 選管委の監視をお願いしたいもんだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本とアメリカは要チェックですよね。(・∀・ )

04.9.25 Yahoo「アフガン大統領選 有権者300万人重複登録 正当性に疑問も」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000011-san-int
248国連な成しさん:04/09/26 14:02 ID:???
急ぎ過ぎなんだろうねえ。>重複登録
アフhガーン人にはそもそもバジャ(時間)を守るとかいう感覚がないしねえ。
ジャーパーンに出稼ぎに来ているアフhガーン人についてのルポを
先週読んだけれども、
ジャーパーニの言う「忙しい」の意味も分かっていなかったみたいだねえ。
249国連な成しさん:04/09/27 05:36 ID:???
アフガンで武装集団が検問所3カ所襲撃、兵士9人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000994-reu-int

 [カブール 25日 ロイター] アフガニスタンで25日、反武装勢力タリバンの
残党とみられる武装集団が同国南部の検問所3カ所を襲撃し、政府軍兵士
9人が死亡した。当局者が明らかにした。
 米主導のアフガニスタン駐留部隊の司令官は同日、タリバンと同盟関係に
あるアルカイダが、来月9日に予定されている同国初の大統領選挙妨害活動
を強めることを計画していると警告したばかりだっだ。
(ロイター) - 9月26日14時45分更新
250国連な成しさん:04/09/27 15:18 ID:???
afgha.comにアハメド・ラシッド氏の論文が。
機械翻訳を貼りつけてもしょうもないのでリンクは省略。

それにしてもラシッド氏、新刊はいつ出すのかねえ。
251国連な成しさん:04/09/28 14:25 ID:???
タリバン・サーエル(残党)の資金源を断つ意味もあるんだろうねえ。


アフガン警察が国境地帯で麻薬取り締まり、61トン押収(Y!ニュース/REUTERS 参考画像あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000075-reu-int

 アフガニスタン警察は先日、パキスタンとの国境地帯で麻薬取り締まりを行い、ヘロ
インの精製施設47箇所を破壊し、麻薬など61トンを押収した。
 ジャラリ内相が26日に記者団に語ったところによると、取り締まりは23日に東部州
の4地区で行われた。
 警察当局は12人を拘束し、麻薬やヘロイン製造に必要な化学物質を約61トン押収し
たという。(以下略)
252国連な成しさん:04/09/29 00:56 ID:???
(9/27)米軍「アルカイダ最高幹部、パキスタン潜伏の可能性大」
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20040927AS3K2704427092004.html

 【カブール27日共同】アフガニスタン駐留米軍のバルノ司令官は27日、
国際テロ組織アルカイダのウサマ・ビンラディンやザワヒリ副官ら最高幹部が
アフガンでなくパキスタンに潜伏している可能性が高いとの見方を明らか
にした。ロイター通信のインタビューで語った。

 同司令官はパキスタンに潜伏しているとみられる根拠として、アルカイダ
メンバーの多くがこれまでパキスタンで拘束、殺害されていることなどを挙げた。

 ビンラディンらは米中枢同時テロ以降、行方が分からなくなっているが、
米軍がアフガンで、パキスタン軍が自国で捜索を続けている。
253国連な成しさん:04/09/29 04:25 ID:???
パキスタン、大統領暗殺未遂などで新たに容疑者拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000181-reu-int

写真は27日、オランダを公式訪問したムシャラフ大統領
 
[カラチ 27日 ロイター] パキスタン治安部隊は27日、ムシャラフ大統領
暗殺未遂や米国人ジャーナリストのダニエル・パール氏殺害容疑で、複数の
イスラム過激派容疑者を新たに拘束した。
 26日には、南部都市ナワーブシャーで、治安部隊が首謀者のアルカイダ
幹部アムジャド・ファルーキ容疑者を射殺している。
 オランダを公式訪問中のムシャラフ大統領は、記者団に対し、「われわれは、
テロリストの脅威の大きな源の1つを抹殺した。この人物は私の暗殺に荷担
したばかりか、テロ攻撃を含め国内で他の攻撃にも関与していた。従って、
重大なテロリストが排除されたといえる」と語った。
(ロイター) - 9月28日11時12分更新
254ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/09/29 21:16 ID:gCPjcjCY
米国防総省は28日、議会に対し、米陸軍関連機関がアフガニスタンで、
最高10億ドル相当のインフラおよび建設事業を受注したことを明らかにした。
 米国防総省の対外武器取引統括機関が、カブールと他4カ所のアフガン
陸軍施設の建設を請け負う。
 同事業では、エンジニアリング、計画立案、企画、買収、契約管理、建設管理、
その他の技術サービスを提供し、新施設の建設や現存施設の修理にあたる予定。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米、アフガンで軍事施設建設を受注。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でもアフガン政府は米のカイライともいわれている訳で、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 単純に米が軍事利権を拡大しているようなもんでしょ? (・д・ )

04.9.29 Yahoo「米国、総額10億ドルのアフガン陸軍施設建設事業を受注」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000337-reu-int
255国連な成しさん:04/09/30 04:47 ID:???
服役中の米国人タリバン、刑期短縮を申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000333-reu-int
写真は28日、会見するリンド受刑者の母親(右)と弁護士 
(2004年 ロイター/Kimberly White )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000333-reu-int.view-000
 
 [サンフランシスコ 28日 ロイター] タリバン勢力に協力したとして懲役
20年間を言い渡されている米国のジョン・ウォーカー・リンド受刑者が28日、
アフガニスタンで逮捕された別の米国人タリバンの釈放が決定したことを受け、
米政府に刑期の短縮を求めた。
 リンド受刑者は2001年にアフガン戦争中に逮捕され、2002年に刑を
言い渡された。弁護士によると、一緒に逮捕された人物が釈放されたことを
受け、刑期の短縮を申請した。
 リンド受刑者の母親は記者会見で、「米国がジョンを許してくれるよう願う。
ジョンは、2001年6月にアフガンに行き、タリバンと北部同盟の内戦に参加
したことは誤りだったと認めている。ジョンは祖国に対し、いかなる反逆行為
も行っていない」と語った。
(ロイター) - 9月29日15時6分更新
256国連な成しさん:04/09/30 12:29 ID:???
>でもアフガン政府は米のカイライともいわれている訳で、

mltr.e-city.tv/faq06d.html#00329

257国連な成しさん:04/10/02 05:46 ID:???
パキスタン東部のシーア派モスクで自爆攻撃、21人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000631-reu-int

写真はカラチで、モスクの外で警備にあたるパキスタンの警官ら
(2004年 ロイター/Zahid Hussein)
 
 [イスラマバード 1日 ロイター] パキスタン東部シアルコット市内で1日、イ
スラム教シーア派のモスクが自爆攻撃を受け、少なくとも21人が死亡した。
 また、40人以上が負傷している。 
 警察がロイター通信に明らかにしたところによると、事件は金曜礼拝の最中
に起き、モスク内には1000人以上のイスラム教徒が入っていた。
 爆発は、周辺地区にも音が聞こえるほど大規模だったという。
 
(ロイター) - 10月1日21時8分更新
258国連な成しさん:04/10/02 06:28 ID:???
アフガン南部で戦闘激化、政府軍兵士12人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000564-reu-int

 [スピンボルダク(アフガニスタン) 30日 ロイター] アフガニスタン
大統領選を来月に控えた同国南部で30日、タリバン勢力との戦闘で
少なくとも12人の政府軍兵士が死亡した。
 このほか9月28日と29日には、南部ザブール州で少なくとも7人の兵士
が死亡した。州当局者が明らかにした。この戦闘ではタリバンの数人も
死亡したとされるが、詳細は不明。
 州知事によると、一連の戦闘は、ゲリラが政府施設を攻撃し、12人の
兵士を殺害したことがきっかけ。29日には米、アフガン両軍合同部隊の
車列が攻撃を受け、タリバン側は米兵数人が死亡したと発表した。ただ、
第三者の確認はとれていない。

(ロイター) - 10月1日12時28分更新
259国連な成しさん:04/10/02 14:02 ID:???
ニューズウィークの後追い記事っぽいけどねえ

アフガン大統領、有力対立候補の取り込み図る
---
10月9日投票のアフガニスタン大統領選で最有力候補とされる
暫定政権のカルザイ大統領は、最大のライバルであるカヌニ前教育相に対し、
立候補辞退の見返りに新政権での重要ポスト割り当てを示唆した。

選挙ではカヌニ氏の善戦が予想され、
決選投票にもつれ込む可能性も指摘されていただけに、
カルザイ陣営が取り込み工作に乗り出したとみられる。

カルザイ大統領はこのほどカブールで開いた記者会見で
「カヌニ氏が立候補を取り下げ、ともに政府に参加してくれれば非常にうれしい」と述べた。
カヌニ氏側もこうした政治的取引に応じる意思を示しているという。

カヌニ氏は、同じタジク人である有力軍閥指導者のファヒム国防相や
アブドラ外相らの後押しを受け、カルザイ大統領に次ぐ有力候補と目されてきた。
カヌニ氏がカルザイ支持に回れば、大統領圧勝の可能性が高まる。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040930AT2M2402T30092004.html
260国連な成しさん:04/10/03 02:40 ID:???
怖いもの知らずというか…


<アフガン>大統領選に選挙監視団10人を派遣 外務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000114-mai-pol

 外務省は1日、アフガニスタン大統領選挙(9日投票)に高原寿一中東
アフリカ局審議官を団長とする選挙監視団10人を派遣すると発表した。
欧州連合(EU)の要員とともに首都カブールでの投票と、パキスタン、
イラン両国での在外投票に立ち会う。大統領選には現職のカルザイ氏を
含む18人が立候補している。
(毎日新聞) - 10月1日21時43分更新
261国連な成しさん:04/10/03 06:33 ID:???
北米局の人間がいけばいいのに。
262国連な成しさん:04/10/03 14:45 ID:???
いやいや、ここはチャイナ・スクールの売国奴どもに逝ってもらおう
あいつらなら死んでも少しも惜しくない
263国連な成しさん:04/10/03 19:21 ID:???
中国との関係はこれからいろいろ複雑になる。

北米との関係は希薄化が予想されるから、
余剰人員削除の一環として北米局の連中を行かせろ。
264国連な成しさん:04/10/03 22:52 ID:???
複雑化しようがどうなろうが
売国奴はいらん
265国連な成しさん:04/10/04 02:14 ID:???
中国は、日本経済の生命線。
つまり、どういうことか分かるね。
266国連な成しさん:04/10/04 03:40 ID:???
>>265
貿易摩擦を続けてたアメリカのような存在になる。
267国連な成しさん:04/10/04 14:09 ID:???
あれー?
なんで親中と嫌中がこんなスレでバトルってんのー?

>>265
尖閣諸島問題はどうなるのー?
海底油田はあげちゃうのー?
268国連な成しさん:04/10/04 19:42 ID:???
>265
生命線だろうが何だろうが
売国奴が外務省に存在していていい理由にはならん
269国連な成しさん:04/10/04 23:19 ID:???
>>267
中国の主張:日中共同開発しよう
日本の主張:領海線の確定が先

別にくれとは言ってないな...
270国連な成しさん:04/10/05 01:55 ID:???
269って工作員じゃないとしたら
とてつもない楽観論者だな。
南沙諸島や西沙諸島がどうなったか知ってて言ってんのかよオイ。

どっちにしろ売国奴が外務省に存在していていい理由にはならん。
271国連な成しさん:04/10/05 02:03 ID:???
<アフガン>日本の選挙監視団がカブール入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000065-mai-int
 9日投票のアフガニスタン大統領選で監視活動を行う、日本政府の選挙
監視団が3日、カブール入りした。監視団は当日、カブール市内の投票所で
選挙が公正に行われるかを監視する。同国ではタリバンなどイスラム武装
勢力が実力で選挙を妨害する姿勢を示しており、安全上の理由からカブール
以外の地方での活動は行わない。
(毎日新聞) - 10月4日19時44分更新


アフガン大統領選、日本の監視団3人がカブール入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000104-yom-int
 【カブール=花田吉雄】今月9日に行われるアフガニスタン大統領選挙で
監視活動に従事する日本の選挙監視団(団長=高原寿一・外務省中東
アフリカ局審議官)3人が3日午後、ドバイ経由の国連機でカブール入りした。
 監視団は外務省職員と在カブール日本大使館員ら計10人で構成される。
 カブール入りした3人は事前調査などを行ったうえで、投票日にはカブール
市内の投票所などで監視活動を行う予定。他のメンバーは、パキスタンと
イランで、アフガン難民キャンプなどで行われる「在外投票」の監視活動を行う。
 大統領選は、アフガニスタン和平プロセスの仕上げに相当する。日本政府
は、選挙人登録と選挙実施経費で、計1700万ドルを国連開発計画(UNDP)
に拠出している。
(読売新聞) - 10月4日12時3分更新
272国連な成しさん:04/10/05 02:04 ID:???
アフガン大統領選 タジク軍閥政権のカギ ポストにらみ密約説
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000007-san-int
273国連な成しさん:04/10/05 02:09 ID:???
>>270
どうなったの?
274国連な成しさん:04/10/05 02:20 ID:???
>>270
南沙諸島沖の海洋資源は中比で共同開発予定。
西沙諸島は中越で係争中。
中越戦争でベトナムにぼろ負けした割に西沙諸島の基地だけは維持してる。

ベトナムやフィリピンに勝てないような人民軍じゃあ、
台湾を突破して尖閣諸島に進出するのは無理だな。
275国連な成しさん:04/10/05 02:35 ID:???
▼中国ウォッチはこちらで

ビンラディンの誤報は中国の陰謀
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1077969953/

▼日中関係は

¥ もう終わり 『日本国』 ¥
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1084019594/
日本は北朝鮮と同盟を組み、イラクを解放せよ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1078014049/
日本には将来はない。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1096313368/

ここらへ行ってやってください。

このスレは、アフガンとイラクの類似性から、
イスラムとアメリカの戦いを多角的にとらえていくのが目的の
スレです。
276国連な成しさん:04/10/05 06:08 ID:???

ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(4日付)

 [1面]
★5日の大統領選の副大統領候補討論会、チェイニー副大統領が、
先週の大統領候補討論会後の民主党の勢いを制することができるか
が期待される。

★イスラム教過激派組織のタリバン勢力、10月9日に予定されている
アフガニスタンの大統領選挙を妨害すると宣言。[カラーテ(アフガニスタン)]

 [ワシントン 4日 ロイター]
(ロイター) - 10月4日16時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000755-reu-int
277国連な成しさん:04/10/05 13:37 ID:???
横レス。

>南沙諸島沖の海洋資源は中比で共同開発予定。

諸島そのものは中国軍が占領して
海洋資源も本来フィリピンのものだったのに
「半分奪われる」形に。

「共同開発」と言えば聞こえはいいが
フィリピンに何一つメリットはない。
278国連な成しさん:04/10/05 13:56 ID:???
国際共同開発と言う言葉は日本にとって悪夢ばかりではなかろうか。
279国連な成しさん:04/10/05 15:47 ID:???
わー、なんか不思議な展開になってきたねえ。

とりあえずライスェ・ジャムホル・インティhハーバト(大統領選)の続報ぉ〜。
http://www.afgha.com/?af=article&sid=46305
280国連な成しさん:04/10/06 07:54 ID:???
初の大統領選、パキスタンのアフガン難民約75万人が選挙登録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000888-reu-int
写真は1日イスラマバードで、登録するアフガン難民の女性
(2004年 ロイター/Mian Khursheed)
 
 [イスラマバード 5日 ロイター] アフガニスタンで今週末に実施される
初の大統領選挙に向けて、パキスタンに避難しているアフガン難民75万人
近くが投票登録を済ませた。
 タリバン残党勢力などが妨害を警告していたが、パキスタンで4日間に
わたる選挙登録手続きを担当した国際移住援助機関(IOM)の報道官は
5日、手続きは暴動や負傷者もなく、4日に無事終了したと述べた。
 登録者数は現在集計中だが、最終的には約74万人になる見通し。
 IOMは、女性の登録者数が少なかったことには失望しているが、当初の
予想である60万―80万人の上限に近い登録者が出たことに満足している。
 信頼できる統計はないが、アフガンでの数十年にわたる紛争や内戦で、
パキスタンに逃れている難民は推定約300万人に上る。うち130万人が
投票権を持つ年齢とされる。
(ロイター) - 10月5日19時59分更新

美人がいるなぁ、アフガンは。
281国連な成しさん:04/10/06 12:04 ID:???
>280
体臭きついらしいけどねえ。
282国連な成しさん:04/10/07 02:32 ID:???

アフガンでは、風呂というのは一年に一度くらいしか入らないらしい。
水が無いし、乾燥しているので汗をかいてもサラサラしているため
風呂の必要が無いらしいのだ。

で、たまたま俺は、女の体臭の強いのは好きだ。
風呂上りの合成洗剤の匂いのする女より、ぜんぜんいいだろうと思う。
283国連な成しさん:04/10/07 04:18 ID:???
アフガン副大統領候補の車列に地雷、1人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000004-reu-int

写真は2日、首都カブール市内で演説するマスード氏(2004年 ロイター/Caren Firouz)
 
 [ファイザバード(アフガニスタン) 6日 ロイター] アフガニスタン北東部の
バダフシャン州ファイザバードで6日、カルザイ大統領から副大統領候補に
指名されているアハマド・ジア・マスード氏の車列が、地雷による攻撃を受けた。
 マスード氏にはけがはなく無事だったが、1人が死亡、同州の元知事が負傷した。
 マスード氏は9日に実施される同国初の大統領選に向けて、遊説のため同地を
訪問中だった。
 地雷は空港から遊説会場に向かう道路に仕掛けられていた。
(ロイター) - 10月6日20時35分更新
284国連な成しさん:04/10/07 04:27 ID:???
<アフガン>遊説中の副大統領候補近くで爆発、2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000087-mai-int

 アフガニスタン北部ファイザバードで6日、選挙遊説中のマスード副大統領
候補の近くで爆発が起き、付近にいた2人が死亡した。マスード氏にけがは
なかった。また、南部カンダハルでは5日、警察の四輪駆動車付近で仕掛け
爆弾が爆発、警察官7人が死亡した。さらに同日、南部ザブール州でも
警察官6人が爆発で死亡した。

(毎日新聞) - 10月6日19時34分更新
285国連な成しさん:04/10/07 05:40 ID:???
大統領選で同時テロ警戒 カブール、厳戒態勢強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000115-kyodo-int

 5日、カブール市内の警備に当たる国際治安支援部隊(共同)
 
 【カブール6日共同】9日に投票が予定されているアフガニスタン大統領選で、
旧政権タリバン勢力による投票所などへの同時テロが懸念され、首都カブール
の厳戒態勢は強まるばかりだ。警備に当たる国際治安支援部隊(ISAF)や
米軍の兵士の緊張感も極度に高まっている。
 カブール市内の米軍、ISAF、国連施設の多くはもともと3メートル近い高い塀で
囲まれているが、最近になって車爆弾などに備え、高さ約1メートルの大きな
コンクリートが道路にせり出す形で張りめぐらされるようになった。
 投票日には、アフガン警察約1万7000人が投票所を警備。国軍約1万4000
人と米軍約1万8000人、ISAFの約9000人が支援に当たる予定だ。
 一方、約40人の選挙監視団を派遣した欧州安保協力機構(OSCE)のバリー
団長は4日、選挙が「自由で公正だったかどうかをコメントするつもりはない」
と述べた。
(共同通信) - 10月6日16時47分更新
286国連な成しさん:04/10/07 07:33 ID:???
日本の選挙も、うるさいから選挙カー禁止してもらいたいよ。

それにしても、誰も死ななかったことがニュースになる
アフガンの末恐ろしき現状。


候補者のテロ犠牲なし アフガン、選挙運動終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000024-kyodo-int

 【カブール6日共同】9日に実施されるアフガニスタン大統領選は7日、
1カ月間続いた選挙運動期間が終了する。選挙戦では候補者を狙ったテロ
など治安が最大の懸念材料で、実際にカルザイ大統領のヘリコプターを狙った
ロケット弾攻撃などがあったが、犠牲者を出す事態は避けられた。
 選挙戦は、カルザイ大統領が優勢のまま推移。最大民族パシュトゥン人の
ガイラニ候補ら2人が6日、カルザイ大統領の支援に回ることを表明し、事実上、
候補から外れた。
 運動期間中、候補者の遊説は比較的安全が保証される自らの出身地などが
主だった。カブール市内では最終盤の数日を除き、候補者が支持者に直接、
政策を訴えることはほとんどなかった。
 カルザイ大統領が選挙運動のため市外に出たのは3回だけ。そのうち1回は、
ロケット弾攻撃を受けて、現地到着前に引き返した。
(共同通信) - 10月7日6時57分更新
287国連な成しさん:04/10/08 03:02 ID:???
>>282
喪前本格的に強い体臭知らないだろ?
288国連な成しさん:04/10/08 03:24 ID:???
濃厚な体臭に、濃厚な香油。
それはエロスの基本である。
吐くほどの匂いが、ほんとは好きで、東アジア人種だと
満足できない。
289国連な成しさん:04/10/08 06:02 ID:???
意外と、唯一の女性候補が大統領になっちまったりしてね。


保守的なアフガン南部、男性が女性の投票に難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000102-reu-int

写真は5日カブールで、候補者のチラシを待つ女性たち(2004年 ロイター/Desmond Boylan)
 
 [カンダハル(アフガニスタン) 7日 ロイター] アフガニスタンは9日投票の
大統領選挙で新たな歴史を刻む見込みだが、イスラム色が強く保守的な社会
である南部では、武装勢力による攻撃への懸念と相まって、男性有権者が
女性有権者の投票に難色を示している。
 カンダハルで商店を営む若い男性は、妻を投票に行かせないと明言。「暴力沙汰
が怖いのではなく(女性の投票は)我々の伝統ではないからだ」と説明し、地区の
約100世帯で有権者登録カードを持っている女性は2―3人だろうと述べた。
 当局の統計によると、有権者登録を済ませた南部住民140万人のうち、女性は
30万人以下。この比率は、全国平均41%を大幅に下回っている。
 アフガン国内の有権者登録数は1050万人に上り、ブッシュ米大統領は外交
政策の勝利だとして賞賛した。パキスタンやイランにも130万人の有権者がいる。
 ただ、専門家や非政府組織(NGO)関係者は、最終的な投票者数が600万人
にとどまると予想。有権者登録数によって、保守的な南部や南東部の現実が
見落とされがちであると指摘している。
(ロイター) - 10月7日17時15分更新
290国連な成しさん:04/10/08 15:24 ID:???
これ、狙われた中にマスード弟が入ってんだよねえ。
無事だったからいいようなものの、もし兄弟共死んだりしたら、
最悪タジクvsパシュトゥンの全面抗争になりかねないかねえ。
誰かさんのだぁい好きな内戦に。


アフガン大統領が選挙遊説、妨害工作で12人以上が死亡
---
アフガニスタンのカルザイ大統領は5日、先月の暗殺未遂以来初めて遊説を行い、
支持者らに対し、9日に行われる歴史的な大統領選挙は同国にとって転換点になる、
と語りかけた。

一方、タリバンなど武装勢力による選挙妨害も続いており、
南部のカンダハルやザブールで地雷により、合わせて12人以上が死亡した。

カルザイ大統領は、
「今回の選挙は、単に大統領を選出するためだけのものではなく、
アフガニスタンに平和と安定をもたらすためのものだ」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000939-reu-int
291国連な成しさん:04/10/09 05:14 ID:???
>>288
貧しい体験と豊富な知識の意見だなw
>>290
ソースと自演と二人三脚が趣味の椰子もいるけどなww
292国連な成しさん:04/10/09 06:53 ID:???
パキスタン中部でスンニ派の抗議行動、爆弾事件受けて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000226-reu-int

写真は7日の爆弾事件現場(2004年 ロイター/Asim Tanveer)
 
 [ムルタン(パキスタン) 8日 ロイター] パキスタン中部ムルタンで8日、
イスラム教スンニ派の過激派の幹部アザム・タリク氏の追悼集会を狙った
爆弾事件を受けて、大勢の過激派が抗議行動を行った。
 同氏の支持者らは市内中心部でタイヤやバイクを燃やし、政府や事件の
実行犯とみられるシーア派教徒を非難するスローガンを叫ぶとともに、報復を
表明した。
 爆弾事件は7日に発生し、42人が死亡した。
 今回の抗議行動は、ムルタン市内に多数の警官や部隊が展開するなかで
行われた。
 カーン内相は7日、モスク以外での宗教集会を当分全面的に禁止するよう、
各州政府に指示する方針を明らかにしていた。
(ロイター) - 10月8日18時40分更新
293国連な成しさん:04/10/09 07:43 ID:???
時事通信によれば、「フガン国」で大統領選があるようだ。


現職カルザイ氏の優位動かず=9日にフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000740-jij-int

 【イスラマバード8日時事】アフガニスタンで9日、同国史上初めての大統領
直接選挙が行われる。立候補者の中では、現職のカルザイ大統領が他を
引き離してリードし、優位は動かない。一方、イスラム原理主義勢力タリバン
などによる選挙妨害の動きが続いており、投開票が円滑に行えるかどうか
懸念されている。
 選挙にはカルザイ大統領やカヌニ前教育相ら18人が立候補、7日まで1カ月
にわたる選挙キャンペーンを繰り広げた。選挙戦最終盤に候補者2人が撤退の
意向を明らかにし、カルザイ大統領を支持する立場を表明。優位に立つ同
大統領にとって、一層の追い風となった。 
(時事通信) - 10月8日15時2分更新
294国連な成しさん:04/10/09 07:47 ID:???
カブールの日本大使館付近にロケット弾…選挙妨害か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000203-yom-int

 【カブール=平本秀樹】在アフガニスタン日本大使館によると、8日
午前1時15分(日本時間同日午前5時45分)ごろ、カブール中心部
にある同大使館から約150メートル西の空き地にロケット弾が着弾した。

 死傷者は出ていない模様だという。犯行の背景や攻撃目標は不明だが、
9日投票の大統領選妨害を狙ったテロ攻撃の可能性が高い。

 一方、AP通信などによると、同日午前1時半ごろ、米大使館近くの
駐車場にロケット弾が撃ち込まれた。大使館員らは地下室に避難
したが、けが人はなかった。

 2つのロケット弾が同一のものか、別々かは明らかでない。
(読売新聞) - 10月8日12時14分更新
295国連な成しさん:04/10/09 11:07 ID:???
>>293
>フガン国
カブールが独立してできた国の国名ですね。
296国連な成しさん:04/10/09 14:17 ID:???
>291
おや、まだいたの?>煽り太郎
297国連な成しさん:04/10/10 00:37 ID:???
>>296
もう二重人格はやめたのか?
内戦大嫌い君よ。

イラクは先月だけで2400回の襲撃が全土であったらしいぜ。
80回/日だよ。3-4回/時間だ。
で、アフガンはどんなものなんだ?

くだらんアフガンへのオマージュは捨てろ。虚しいだけだぞ。
298国連な成しさん:04/10/10 00:47 ID:???
アフガンは支配地域が分かれてるから襲撃も少なさそうだ。
たまに政府軍や米軍が掃討作戦と称して、ゲリラ支配地域に侵攻しないと
戦闘も起こらないんじゃないか?
299国連な成しさん:04/10/10 06:13 ID:???
対立候補全員がボイコット=アフガン大統領選、混乱の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000958-jij-int

 【イスラマバード9日時事】アフガニスタン初の大統領直接選挙の投票が
行われた9日、優勢が伝えられるカルザイ大統領の対立候補15人全員が、
選挙に不正があったとしてボイコットを表明した。投票は当初の予定を2時間
延期して同日夕(日本時間同10時半)に投票が締め切られた。結果が判明
するには2、3週間かかる見通しだが、選挙の正当性をめぐって今後混乱が
拡大する恐れもある。 
(時事通信) - 10月10日1時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000176-kyodo-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000091-mai-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000008-san-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000213-yom-int
300国連な成しさん:04/10/10 06:15 ID:???
<アフガニスタ>米軍が武装集団を空爆 24人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000011-mai-int

 ロイター通信によると、アフガニスタン大統領選挙が実施された9日の
未明、米軍機などが中部ウルズガン州の旧政権タリバン勢力とみられる
武装集団を空爆、少なくとも24人が死亡した。同州知事の話として伝えた。
武装集団がアフガン国軍などの車列を攻撃して銃撃戦となったため、
米軍機が支援に向かい、空爆したという。
(毎日新聞) - 10月10日2時50分更新

毎日は、アフガニスタだとさ。
日に日に、国が分裂していってるようすがよくわかる。
301国連な成しさん:04/10/10 06:25 ID:???
>>300
自社のWEBでもアフガニスタだな。
これでは、産経抄のだったる並み。
ていうか、時事通信もやっていたのか。
ま、何処の新聞社も誤字、脱字を見かけたことはあるけどね。
一番笑えたのは、ZAKZAKによる中島みゆきの名曲「地球の星」。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041010k0000m030124000c.html
302国連な成しさん:04/10/10 13:21 ID:???
>297
確かお前は、内戦のソースを出せと言われて出したソースが、
どれも「内戦手前である」みたいな記事で、恥をかいた人?

ま、今度は自信満々のようだから、内戦になっているというソースを出してみればあ?
テロだけじゃ内戦とは言えないんだけどねえ。
じゃあ、このところテロが頻発しているサウジアラビアは内戦か?
エジプトは内戦か?って話になっちゃうしねえ。

それと、俺が自作自演をやっているというソースもね〜。

>299
インティhハーバット(選挙)をやり直しても別にいいんじゃないかと思うけどねえ。
303国連な成しさん:04/10/11 02:21 ID:???
>>302
ほほー、やはり二重人格だったわけだ。
自分でゲロしたな、とうとう。

いや、多重人格かなww
304国連な成しさん:04/10/11 05:06 ID:???
アフガンで米軍が武装集団を空爆、25人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000414-yom-int

 【カブール=花田吉雄】アフガニスタン内務省によると、大統領選が行わ
れた9日の未明、南部ウルズガン州で、米軍機が反政府勢力タリバンと
みられる武装集団を空爆し、武装集団の少なくとも25人が死亡した。

 10日夕には、同州で、米軍車両が攻撃を受け、米兵1人が負傷した。
タリバンによる攻撃とみられる。
(読売新聞) - 10月11日3時19分更新
305国連な成しさん:04/10/11 06:16 ID:???

選挙当日に40人死亡 アフガン、投票箱襲撃も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000024-kyodo-int

 【カブール10日共同】アフガニスタン大統領選が実施された9日、投票箱を
運ぶ車が襲われて警官3人が死亡したのをはじめ、地雷や米軍の攻撃で
市民、武装勢力の計約40人が死亡し、治安回復や復興への道のりが険しい
ことをあらためて示した。AP通信などが伝えた。
 選挙は現職カルザイ大統領が優勢とみられる。開票作業は10日以降始まり、
1週間程度で決選投票の有無が判明する見通し。ロイター通信は、国連当局
などの話として開票開始は11日になるだろうと伝えた。
 AP通信などによると、投票終了後の9日夕、中部ウルズガン州の山間部で、
投票箱を運んでいたトラックの車列が武装グループに銃撃され、車に乗って
いた警官3人が死亡、4人が負傷した。銃撃が収まった後、投票箱を積んだ
車は州都のタリンコートに到着した。
(共同通信) - 10月10日10時59分更新
306国連な成しさん:04/10/11 06:45 ID:???
>>302
内戦手前 と 内戦 の明確な区別なんてつくのか?

てえかそんなものの区別がつけられるモマイはどこ生まれのどこ育ちなんだ?
307国連な成しさん:04/10/11 10:18 ID:???
あふがにすタン
ttp://www.yukai.jp/~timaking/
308国連な成しさん:04/10/11 18:14 ID:???
Pro-Taliban clerics killed in Pakistan's Karachi (10/09, 21:01)
http://www.afgha.com/?af=article&sid=46485

>306
お前が内戦と言い切っているのだから、
それはどういう根拠で?と聞いているんだけどねえ。
根拠はないよ、俺様の主観だよ、というなら、
別に俺は構わないけどねえ。

あと、自作自演の根拠はどうしたのかねえ?
303の酔っ払いの妄言みたいなのはいいからさあ。
309国連な成しさん:04/10/12 00:16 ID:???
>308
すいませんが「自作自演」厨は放置してもらえないですか。
ニュース読みの邪魔ですから。
あなたが構うから余計調子に乗るだけですよ。
どうせこの手合いは
レスした⇒ほらやっぱり必死になってる
レスしなかった⇒バレたんで黙っちゃったよ
とどっちに転んでも自作自演と決め付けるだけなんですから。
支那ポチのプロ市民と同一人物のようですし、
プロ市民に理屈が通じると思うほうが愚かですよ。
310国連な成しさん:04/10/12 04:48 ID:???
>>306
つかないだろうな。
既に内戦だろ。一歩手前なんて詭弁か屁理屈だなww
アムリカーは一歩手前は内戦ではないとか言いたいわけか?
あほくさ。

311国連な成しさん:04/10/12 14:20 ID:???
衛星TV各局を見ると、国際選挙管理委員会は、
「選挙を無効とするほどの問題はなかった」と言っているそうだけど、
とてもそうは思えないんだけど、
この委員会のメンバーってどういうメンツなんだろうねえ?
調べてみたが検索では見つからなかったけどねえ。
まあ独立調査委員会開くらしいけどねえ。

>310
いやいや、とても内戦には思えないんだが、
そう力説するなら
その根拠を聞いてみたいと思ってねえ。

でも、根拠なんか全然無さそうだねえ。

>309
同一人物かねえ?
何とも言えないような気がするけどねえ。
312国連な成しさん:04/10/12 23:48 ID:COw4V7V2
また蒸し返したいわけか、前にも似たような議論していバカどもがいたなww
313国連な成しさん:04/10/12 23:52 ID:???
初歩的な質問なんですけどパキってまだタリ支援してます?
314国連な成しさん:04/10/12 23:55 ID:???
してるだろ。表向きはともかく。
315国連な成しさん:04/10/13 00:11 ID:???
>>302
今は都合よく何でも「テロ」の一言で括られてしまう時代なのに、
アフガンとサウジやエジプトで起こっていることを同一視するとは・・・
316国連な成しさん:04/10/13 01:17 ID:???
>>312
そいつは以前内戦否定したくて仕方なかった人物と多分同一人物だよ。
論調や姿勢や書きこむ時間がほぼ一致している。
317国連な成しさん:04/10/13 13:34 ID:???
■米国、NATOにアフガンでの活動拡大を要請へ(Y!ニュース/REUTERS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000413-reu-int

 外交筋によると、米国は、13―14日にルーマニアで開催される北大西洋条約機構(
NATO)国防相会議で、懸案となっているアフガニスタンでのNATOの平和維持活動
の拡大を改めて求める姿勢にある。(以下略)

>315
違うというなら「何がどう違うか」を説明しないとねえ。
318国連な成しさん:04/10/14 14:28 ID:???
インド洋への海自艦派遣を半年延長、政府が方針
---
政府は13日、アフガニスタンでのテロ掃討作戦を支援するため
インド洋などで米艦船に燃料補給を行っている海上自衛隊の艦船の派遣期間を、
来年5月1日まで半年間延長する方針を固めた。

米軍などがタリバンやアル・カーイダの掃討作戦を継続しているため、
日本としても後方支援活動を続ける必要があると判断した。
近く閣議で、テロ特措法に基づく基本計画の変更を決定する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041013i408.htm
319国連な成しさん:04/10/15 00:38 ID:???
各地で候補者別の集計開始 アフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000271-kyodo-int

 【カブール14日共同】アフガニスタン大統領選の選挙管理委員会は
14日朝から、全国8カ所の開票所のうち5カ所で候補者別得票の集計作業
を始めた。9日の投票日に起きた重複投票防止用のインク誤用をめぐる
トラブルで開票作業は大幅に遅れていたが、投票から5日後の得票集計着手
でようやく本格化した。
 米民間団体の出口調査によると、選挙戦は移行政権大統領のカルザイ氏
が、最有力対立候補のカヌニ前教育相を得票率で40ポイント以上引き離し
ている。カルザイ氏が総投票数の過半数を獲得して圧勝し、決選投票を回避
する見通しだ。
 選管は早ければ14日中にも集計の途中経過を発表するが、大勢判明には
数日かかるとみられる。今月末までに最終結果が確定する見通し。
(共同通信) - 10月14日21時57分更新
320質問:04/10/15 01:16 ID:???
どうしても、有力候補のカルザイ氏やカヌニ氏以外の候補者としてどんな人物が
立候補していたのか全員を知っている方はいませんか?
321国連な成しさん:04/10/15 16:28 ID:???
アフガン大統領選、開票2万票でカルザイ氏圧勝の勢い
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041015i203.htm

【ヘラート(アフガニスタン西部)=平本秀樹】アフガニスタン大統領選(9日投票)で、
同国政府と国連で構成する選挙管理機構は14日夜(日本時間15日未明)、
全国34州のうち5州分について、候補者別得票の途中経過を初めて発表した。 
開票総数は2万6123票で、推定開票率は1%未満だが、カルザイ大統領(パシュトゥン人)が
5州のうちカブールや北東部クンドゥスなど4州で1位となり、得票率でも58・8%(1万5098票)となっている。
現在2位のカヌニ前教育相(タジク人、得票率16・8%)、3位のドスタム将軍(ウズベク人、同12・8%)に
大差をつけ、圧勝が確実な勢い。今後は、第1回投票で過半数を確保し、決選投票を回避できるかが焦点になる。
米共和党系の研究所が実施した出口調査では、過半数獲得との結果が出ている。 
カルザイ氏は最大民族パシュトゥン人が多いロガル、ワルダク両州でそれぞれ得票率88・1%、74・1%を占めている。 
一部候補が不正投票を申し立てたため集計作業は予定より遅れて始まったが、
イスラム教のラマダン(断食月)初日の15日は開票作業を行わないという。 


単純な疑問なんだけれども、「全国34州のうち5州分」っていったいどこの州?
地域によって民族構成が違うから、今の段階で「カルザイ氏圧勝の勢い」と言われても
なんだかぴんと来ないのだが・・・
322国連な成しさん:04/10/15 23:11 ID:???
>>321
2万6千票で1%か、人口2510万人のアフガニスタンでは微々たる数だな。
323国連な成しさん:04/10/16 02:18 ID:???
アフガンの拘束者死亡で米兵28人を名指し 軍報告書
2004.10.15 Web posted at: 11:46 JST - CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200410150002.html

ワシントン――アフガニスタンで2年前、米軍に拘束されていた2人が死亡
した問題で、米陸軍捜査当局は14日までに、2人の虐待に関与したと
みられる兵士28人を名指しする報告書をまとめた。兵士らは過失致死や
暴行、共謀などの罪に問われる可能性があるという。

陸軍の発表によると、報告書はすでに各部隊の司令官らに回された。
司令官はそれぞれ、兵士の処分をどうするか、軍事法廷へ持ち込むかどうか
などを判断することになるという。28人の名前などは公表されていない。軍
当局者らの話によれば、このうち少なくとも10人は重罪に問われる可能性が
ある。中には、アフガンでの任務の後、イラク人拘束者への虐待が問題となった
アブグレイブ刑務所に配置された兵士もいるという。

アフガニスタンのバグラム空軍基地では02年末、拘束者2人が相次いで死亡
し、軍検視官がいずれも「暴力による殺人」と判断した。この問題に関連して
今年8月、陸軍第377憲兵中隊に所属していた予備役兵1人が、暴行、職務
怠慢などで訴追されている。
324国連な成しさん:04/10/16 14:25 ID:???
>>320
んー、Afgha.comとBBCは探してみたけれど、見つからなかったねえ。

カヌニとドスタム以外の対立候補はみんな泡沫だからねえ。
325国連な成しさん:04/10/16 23:29 ID:???
やっぱり、頑張っていたみたいだね。
女性票ぜんぶ集めて当選するかとも思っていたんだが。w


唯一の女性候補健闘 アフガン大統領選
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20041015/20041015a3010.html

 【カブール15日共同】票の集計作業が始まったアフガニスタン大統領選で、
唯一の女性候補マスダ・ジャラルさん(41)の健闘ぶりが目立っている。15日
現在、開票率1%に満たない段階ではあるものの、18人の候補の中で4位
につけており、男性優位の文化が色濃く残るアフガンでは「予想以上の得票」
(外交筋)だ。

ジャラルさんが訴える男女同権などの主張に、今回初めて選挙権を得た
女性有権者が共感、自分たちの意見を反映してくれる存在として期待を寄せて
いるもようだ。

ジャラルさんは小児科医。女性の権利を抑圧したタリバン政権下で、戦乱で
夫を失った女性を支援するためのパン工場開設プロジェクトにかかわったこと
で知られる。

選挙管理委員会の集計では、ジャラルさんの得票率は移行政権のカルザイ
大統領の58・8%、カヌニ前教育相の16・8%、ドスタム将軍の12・8%に
次ぐ2・5%。
326国連な成しさん:04/10/17 01:41 ID:???
132 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/10/16 16:19 ID:???
アフガニスタンで地雷が爆発 米軍兵士5名が死傷 南部ウルズガン州
Deux soldats americains tues par une mine dans le sud de l'Afghanistan

アフガニスタン駐留米軍の報道官ネルソン中佐は16日、同国南部ウルズガン州で14日、地雷が爆発。車両で移動していた米軍兵士2名が死亡したことを明らかにした。
同報道官がAFP通信に語ったところによると、死亡した2名の他にも3名が負傷。全員米軍兵士だという。
5名の兵士は同州南部のデハ・ラウード(Deh Rawood)地区内で、車両による通常のパトロール任務を実施中に地雷が爆発、死傷した。
Deux soldats americains ont ete tues par une mine qui explose au passage de leur vehicule jeudi dans la province d'Oruzgan (sud de l'Afghanistan),
a-t-on appris samedi aupres d'un porte-parole de l'armee americaine le commandant Scott Nelson.
"Nous avons cinq victimes, deux ont ete tuees et trois ont ete blessees", a declare a l'AFP le porte-parole,
en precisant que les soldats etaient de nationalite americaine.
Selon le porte-parole, les soldats effectuaient une patrouille de routine dans le district de Deh Rawood, dans le sud de la province et leur vehicule a heurte une mine.

《フランス語》http://www.lemonde.fr/web/dh/0,14-0@14-0@2-3210,39-23784286,0.html
327国連な成しさん:04/10/17 05:20 ID:???
爆弾で子供ら5人死亡 タリバンの犯行か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000104-kyodo-int

 【カブール16日共同】アフガニスタン東部コナル州の治安当局者が16日
明らかにしたところによると、同州アズマル地区で15日、路上に仕掛けら
れた爆弾が爆発、子供2人と警察官1人が死亡、4人が負傷した。
 またAP通信によると、中部ウルズガン州では14日、米兵を狙った爆弾に
よる襲撃があり、米兵2人が死亡、3人が負傷した。
 治安当局者は、いずれも旧タリバン政権残存勢力による犯行の可能性が
あるとみて調べている。
(共同通信) - 10月16日17時4分更新
328国連な成しさん:04/10/17 07:42 ID:???
<アフガン>地雷爆発、米兵5人死傷 タリバンの犯行か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000059-mai-int

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン中部ウルズガン州で14日、
パトロール中の米軍の車両付近で爆発物が爆発し米兵2人が死亡、3人が
負傷した。アフガン駐留米軍が16日明らかにした。地元当局者はAP通信に
対し、米軍車両が通りかかった際に遠隔操作の地雷が爆発したとみられる
と話した。イスラム武装勢力タリバンの犯行の可能性が強い。
 一方、東部クナル州で15日夜、米軍基地向け物資を積んだトラック付近で
爆発が起き、警官1人と子供3人が死亡した。
 ロイター通信によると最初にタリバンとみられる武装勢力がトラックを襲撃し
放火、そのまま逃走した。捜査のために警官が集まったところ、爆発が起きた。
遠隔操作の爆発物で警官を狙ったとみられ、子供はトラックの火災を見ていて
巻き添えになった。
 タリバンは大統領選を実力で妨害する姿勢を示していたが、9日の投票日
前後にはテロ攻撃はほとんど起きなかった。アフガンも15日からラマダン入り
しており、選挙中テロを控えたタリバンが攻撃を再開した可能性もある。
(毎日新聞) - 10月16日19時23分更新
329仮定だが、、、:04/10/17 23:55 ID:???
>>322
その>>321の数字は変だな。5日間で推定1%未満の開票率なら、単純計算して1%としても全て
開票するのに最低500日程度かかると言う計算だろ。34州のうち5州は単純計算して15%。
7ヶ所の支部で同時集計していても75日は掛かるよ。

他に選挙の集計している連中がいるのならなぜ数字が出ない?
いずれにせよ、異常に開票速度が遅いよ。数週間で結果が出るとか言う
のは嘘だな。その数字では最低でも数ヶ月はかかるはずだよ。
アフガンの数ヶ月先なんかどうなっているかわからんだろ。
収穫が終われば戦闘の季節だぜ。

おかしな数字だな。
有権者がかなり少ないか投票率がかなり低くないと数週間以内の集計は論理的には
有り得ないだろ。或いはその5州がかなり人口過疎の地域かだな。

>>289によると推定投票者数は600万人。有権者登録はアフガンで1050万人、
イランパキスタンで130万人。投票率は半分だな。
開票総数は2万6123票で、推定開票率は1%未満なら1%としても261万人以上が5州
にいると言うことになるのか?推定だが600万人の半数近くの投票数だな。
50%の有権者に5日間で1%未満しか開票できないのなら100%の開票に250日はかかるはずだな。

おかしな数字だよ、それは。
330国連な成しさん:04/10/18 05:29 ID:???
アフガンで爆弾爆発が相次ぐ、選挙後の1週間で6人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000849-reu-int

 [カブール 16日 ロイター] 直接選挙による初の大統領選が実施された
アフガニスタンではここ1週間、各地で武装勢力によると見られる爆弾攻撃が
相次ぎ、子ども3人と駐留米兵2人を含む6人が死亡した。
 目撃者の証言によると、同国南東部で15日、爆弾が爆発し、子ども3人と
警官1人が死亡した。警官が捜査していたトラックを武装勢力が遠隔操作で
爆破、付近にいた子どもらが巻き添えになった。
 南部でも14日、パトロール中の米兵2人が爆弾爆発で死亡。ほかに3人が
負傷した。
 
(ロイター) - 10月17日17時40分更新
331国連な成しさん:04/10/18 13:51 ID:???
>>329
んー?
そりゃあジャーパーンのように道路網も通信網も整備されているワタン(国)の基準で考えると
遅く感じるかもしれないけどねえ、
道路も寸断されていて、
マイン(地雷)も多数埋まっていて、
通信手段もロクにないアフhガーンなら、
別に不思議な数字じゃないと思うけどねえ。

長倉洋海氏によれば、どんなプロジェクトでも
アフhガーンでは先進国基準の10倍の時間がかかると言っていたしねえ。
一部では(軍事板FAQでさえ)マスード厨扱いされている長倉氏だけれども、
これは生活一般の話だから、信用はできるんじゃないかねえ。

つーか、開票情報の伝達に時間がかかったってことじゃないのかねえ?
332国連な成しさん:04/10/18 23:28 ID:???
>>331
先進国なら普通は1日だよ。
このペースでは10-20日では終わらないだろ。
10×10×、、、、いくつ掛けるわけだww
333国連な成しさん:04/10/18 23:35 ID:???
ジャパーンのこれまでの実績では20時に投票が終わって3時には開票結果を出してます。
334国連な成しさん:04/10/19 01:20 ID:???
アメリカの大統領選なんか見ると、アメリカは相当の後進国だよな。
確定までに2〜3か月かかっていたじゃん、前回。
335国連な成しさん:04/10/19 06:32 ID:???
<アフガン>共同選挙管理組織の車が爆発 5人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000003-mai-int

 AP通信によるとアフガニスタン南東部パクティカ州で18日、国連とアフガニ
スタン選管でつくる「共同選挙管理組織」の車両が爆発。同組織のスタッフとして
働く地元医師と運転手、同乗の3人の計5人が死亡した。地元警察当局者は
同通信に、車両はイスラム武装組織によって道路に仕掛けられた地雷に触れた
と語った。
(毎日新聞) - 10月19日0時25分更新
336国連な成しさん:04/10/19 09:42 ID:???
>>334
アメリカの選挙は裁判付きだからなぁ。
337国連な成しさん:04/10/19 13:50 ID:???
>>332
あー、そうだねえ。>1日

まあ、でも
>つーか、開票情報の伝達に時間がかかったってことじゃないのかねえ?
と考えれば、インフラのどうしようもなさ具合からして、
連絡にそのくらいかかっていても不思議ないんじゃないかと思うけどねえ。
確か、マスード暗殺のときも、
正確な情報がもたらされるまで3〜4日かかっていたはずだしねえ。
その辺はもう少し調べてみようかねえ。
338国連な成しさん:04/10/21 03:39 ID:???
米国大統領選直前に照準合わせて開票している
だけでねーのかな。
339国連な成しさん:04/10/21 08:08 ID:???
来年6月までに武装解除 駐アフガン米大使が楽観
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000052-kyodo-int

 【ワシントン19日共同】ハリルザド駐アフガニスタン米国大使は19日、
一時帰国しているワシントンで記者団と懇談し、アフガン民主化の不安定要因
となっている民兵組織の武装解除を来年6月までに完了させる方針を表明した。
 同大使は、アフガン国軍は1万5000人規模で現在も増強中で警察も3万人
規模に達し治安能力が大幅に向上しているとするとともに、民兵組織の武装解除
により、同国の政治を牛耳ってきた軍閥の解体が一気に進むとの楽観的な
見通しを示した。
 大使は9日のアフガン大統領選挙を「劇的な成功」と称賛。選挙までの数カ月
間で、アフガン全土に約5万人いる民兵のうち約2万人が武装解除したと述べた。
 重火器の回収は、有力軍閥イスマイル・ハーン氏の地元の西部ヘラートで75%
まで進んだのをはじめ、全国でも57%に達し、軍閥は消滅状態になったとの認識
を示した。
(共同通信) - 10月20日10時29分更新

どうしてこうも、見通しが甘いかね。
ミスを恐れる官僚組織みたいになってんだろうな。
だめぽ。
340国連な成しさん:04/10/21 14:53 ID:???
>338
あー、その可能性はあるねえ。

ちなみに具体的に開票作業にどのくらいのマンパワーで
どのくらいの日数を要し、
どのくらいの時間でカーブルまで伝えられるかといった情報は、
なかなか見つからないねえ。

>339
米大統領選の最中に、ボスに不利な発言はできないと思うがねえ。
どうせ誰も信用しないから、言わせておけばあ?
341国連な成しさん:04/10/22 00:24 ID:???
アフガンで米軍ヘリ墜落、パイロットら米兵4名が負傷。
342国連な成しさん:04/10/24 07:05 ID:???
カブールで爆発6人負傷 国際部隊狙った自爆テロか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000180-kyodo-int

 【カブール23日共同】アフガニスタンの首都カブール中心部で23日、爆発
があり、地元警察によると、6人が負傷した。爆弾を持っていた男が死亡して
おり、自爆テロとみられる。
 警察によると、現場は、土産物屋などが並ぶ「チキンストリート」と呼ばれる
地区。男は外国人2人に近づき爆弾を爆発させ、この2人とアフガン人4人が
負傷した。外国人は、国際治安支援部隊(ISAF)の兵士とみられる。
 アフガンでは、9日に行われた大統領選の集計作業が続いている。犯行声明
は出ていないが、選挙粉砕を掲げてきた旧政権タリバンの残存勢力などが
仕掛けた可能性がある。
(共同通信) - 10月23日22時1分更新
343国連な成しさん:04/10/25 06:24 ID:???
カルザイ陣営が勝利宣言=近く組閣作業に着手−アフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000821-jij-int

 【イスラマバード24日時事】アフガニスタン史上初の大統領直接選挙で、首位に
立っていた移行政権のカルザイ大統領陣営のスポークスマンは24日、同大統領が
決選投票回避に必要な5割を超える得票を確保したとして、勝利宣言した。AFP
通信が伝えた。
 スポークスマンは「単純多数を確保した。これこそわれわれが望んでいたものだ」
と述べた。カルザイ氏は近く組閣作業に着手するとみられる。次点に付けていた
カヌニ前教育相のスポークスマンも「カルザイ氏が選挙の勝者だと考えている」
と敗北を認めた。
 これにより、2001年の米軍による対アフガン攻撃とイスラム原理主義勢力
タリバン政権の崩壊、暫定行政機構とその後の移行政権による統治を経て、
民意に基づく正式政権が発足、アフガン復興は大きな節目を迎える。 
(時事通信) - 10月25日3時1分更新


アフガン大統領選 カルザイ陣営勝利宣言 得票率55・3%、決選投票なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000005-san-int
344国連な成しさん:04/10/25 07:23 ID:???
<アフガニスタン>タリバンが自爆テロ 兵士ら11人死傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000050-mai-int

 アフガニスタンのカブール中心部で23日、手りゅう弾を腹に巻き付けた男が
自爆。付近にいた米国人女性とアフガン人少女の2人が死亡し、国際治安
支援部隊(ISAF)のアイスランド人兵士3人を含む8人が負傷した。自爆犯も
死亡した。イスラム武装組織タリバンは同日、AFP通信に電話し犯行を認めた。
(毎日新聞) - 10月24日18時8分更新
345国連な成しさん:04/10/25 14:24 ID:???
とうとうタリバーンも自爆テロやるようになったんだねえ。
もうすっかりアルカーイダと一体化してしまったんだねえ。
1994年当時の志はどこへ行ったのやら……。
346国連な成しさん:04/10/26 01:41 ID:???
爆撃されて死ぬのを待つぐらいなら、自爆した方がましだと思うのも無理は無い。
347国連な成しさん:04/10/26 14:02 ID:???
>346
そういう話でなく、
イスラームの主流解釈では自殺は禁止されているということなんだけどねえ。

それと、アルカーイダを支援しておいて、
何らかの報いがないと思うほうがどうかしているけどねえ。

そんでねえ、タリバーン自身もこれまでは自爆テロなんてやらなかったんだよねえ。
つまりそこまで過激解釈に走っていなかったんだよねえ。
タリバーンがアルカーイダに「買収合併されようとしているのでは?」という事件の象徴が、
ビンラーディンのタリバーンへの接近以後の、
唐突なタリバーンの反米路線とバーミヤン遺跡破壊なんだけど、
それでもタリバーン内にはムタワキール外相のような穏健派もいて、
過激派と対立していると見られていたんだよねえ。

それが遂に自爆テロをやるようになったと言うことは、
もう殆どアルカーイダに取り込まれてしまったのかねえ?ということ。
348国連な成しさん:04/10/26 14:05 ID:???
タリバンができたころ、アフガンに米軍なんていなかったからねぇ
349国連な成しさん:04/10/27 19:13 ID:???
>348
タリバーンに後方支援されたアルカイダは
各地で対米テロをやっていたんだけどねえ。
350国連な成しさん:04/10/27 19:25 ID:???
911とアルカイダのつながりは、まだ立証されてないけどね。
351国連な成しさん:04/10/27 20:24 ID:???
>349
あほですか?
タリバーンにそんな力があるわけないだろ。
352国連な成しさん:04/10/28 01:45 ID:???
<パキスタン軍>部族会議場を誤射?住民14人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000158-mai-int

 【イスラマバード西尾英之】パキスタン西部部族地域からの情報によると、
同地域南ワジリスタン地方で26日、地元部族が開いていた「ジルガ」(部族会議)
の会場が砲撃を受け、会議に参加していた地元住民少なくとも14人が死亡した。
 パキスタン軍はイスラム武装勢力によるロケット砲攻撃としているが、地元住民
は「パキスタン軍がジルガ会場を砲撃した」と話しており、軍による誤射の可能性
もある。地元部族は会議で、アルカイダに関連するとされる武装勢力を降伏させる
ための仲介工作について話し合っていたという。
(毎日新聞) - 10月27日22時33分更新
353国連な成しさん:04/10/28 02:04 ID:???
225 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/10/27 20:52:40 ID:???
アフガニスタン南東部で爆発 米軍兵士ら4名が負傷
27 ott 11:08 Afghanistan: bomba contro convoglio Usa: 4 feriti

【カブール】アフガニスタン駐留米軍は、同国南東部で米軍の軍用車列に対する爆発物を使った攻撃があり、米軍兵士3名とアフガニスタン人1名の計4名が負傷したと発表した。
KABUL - Bomba contro un convoglio americano nel sudest dell'Afghanistan; quattro i feriti, tre soldati Usa e uno afgano.
Lo ha riferito l'esercito americano in un comunicato. (Agr)

《イタリア語》http://www.corriere.it/ultima_ora/agrnews.jsp?id={5EE79F48-DCB1-4D4E-83C6-094D93D544A2}
354国連な成しさん:04/10/28 13:39 ID:???
>350
へー?どの辺が?
まあ下のサイトでも見て、具体的に反論してね〜。
mltr.e-city.tv/faq10b.html

>351
実行したのはアルカーイダ。
タリバーンはその支援。安全地帯を提供するという形でねえ。
うかつにアホとか書くほうがモルグガーウだけどねえ。
355国連な成しさん:04/10/28 15:04 ID:???
>>353
着々とがんがっているな。よしよし。その調子だ。
356国連な成しさん:04/10/29 03:23 ID:???
アフガンにも回ってくるかね?


イラクで紛失の爆薬、イラク武装勢力が保有を表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041028AT2M2802G28102004.html

 【カイロ=松尾博文】米大統領選挙終盤の争点になっているイラクでの爆薬紛失
問題に関連し、AP通信は27日、イラクのイスラム系武装組織が保有を認めた
とするビデオ声明を入手したと報じた。

 情報の真偽は不明。AP系テレビ局に届いたビデオによると、「イスラム軍カラル
旅団」を名乗る組織がバグダッド南郊の施設から米情報機関の担当者や兵士の
協力のもとに大量の爆薬を入手し、爆薬は占領軍に使うことを約束するとしている。
(20:00)
357国連な成しさん:04/10/29 07:23 ID:???
その爆薬、CIAが工作用に確保しただけじゃねーの?
358国連な成しさん:04/10/29 13:30 ID:???
<アフガニスタン>首都で国連の外国人スタッフ3人誘拐
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000053-mai-int

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタンのカブール中心部で28日、同国
大統領選を支援した国連の外国人スタッフ3人が何者かに拉致された。首都で
外国人国連スタッフが誘拐されたのは初めて。
 ロイター通信によると3人は英国、フィリピン、セルビア・モンテネグロの出身者
でうち2人は女性。28日午後0時半ごろ、同市内を国連のマークをつけた車で
走行中、四輪駆動車に停車させられ、拉致された。犯行声明は出ていない。
(毎日新聞) - 10月29日13時22分更新
359国連な成しさん:04/10/29 16:43 ID:U9Q1HCxQ
アフガニスタンの女性って人間扱いされないん
でしょ?支配する側とされる側という立場で恋愛
感情なんてあるのかな?
360国連な成しさん:04/10/30 09:42 ID:???
361国連な成しさん:04/10/30 09:44 ID:AT/yaTSc
もしアラファト議長が亡くなるようなことがあれば、パレスチナは
大混乱。ブッシュが選挙に当選して、アメリカ〜ヨーロッパまでの
陸路を作るためににつぎはシリアをアメリカが攻める。
そのじき、イラクでは自衛隊への攻撃が激化、自衛隊に大きな被害
が出ると、日本国内の世論は軍備増強の雰囲気が広まり、日本のメ
ディアもそれに乗る。

見えないところで、見えない何かに導かれているような世界情勢、
どうしてこんなところまできてしまったのだろう、世界は・・・。
362国連な成しさん:04/10/30 14:07 ID:???
>361
妄想は妄想板で
363国連な成しさん:04/10/30 14:16 ID:???
>>361
日本にとってはブッシュと小泉がターニングポイントだったね。
364国連な成しさん:04/10/30 22:46 ID:???
365国連な成しさん:04/10/31 11:04 ID:???
よく二人揃ったものだ
366国連な成しさん:04/11/01 08:03 ID:???
アフガン3人人質 タリバン兵士の釈放要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000009-san-int

 カタールの衛星放送アルジャジーラは三十一日、アフガニスタンで
タリバン系とみられる武装勢力に拘束された国連職員三人の映像を放映した。
三人は英国人ら女性二人とフィリピン人男性一人。武装勢力はキューバの
グアンタナモ米軍基地に収容されているタリバン兵士の釈放などを要求。
三日以内に応じなければ人質を殺害すると警告している。(バンコク 岩田智雄)
(産経新聞) - 11月1日3時1分更新
367国連な成しさん:04/11/01 14:26 ID:???
>361 >363
どうやってシリアを攻めるのか
聞かせてもらいたいもんだねえ。w
言えるのならね。
368国連な成しさん:04/11/01 14:36 ID:???
>>367
ザルカウィをシリアが匿ってる。これで十分だろ
と連中は思ってるぞ。
369国連な成しさん:04/11/01 19:19 ID:???
>367
イラク戦争を見て理解できないの?
370国連な成しさん:04/11/02 08:01 ID:???
<アフガン3人拉致>武装勢力が殺害予告時間を5日まで延長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000129-mai-int

 カブールで国連スタッフら外国人3人が拉致された事件で、武装勢力
「ジェイシ・ムスリミン(イスラム教徒の軍隊)」のスポークスマンは1日、
3日正午としていた殺害予告時間を「金曜日(5日)まで回答を待つ」
と語った。武装勢力は、米当局が拘束している国際テロ組織アルカイ
ダらの釈放を要求している。
(毎日新聞) - 11月1日22時9分更新
371国連な成しさん:04/11/02 13:36 ID:???
>368
具体的な侵攻方法を聞いているんだけど〜?

>369
イラク戦争を見てりゃ
とうぶんアムリカーにジャング(戦争)を起こせるゆとりはないとしか思えないんだけどねえ。
372国連な成しさん:04/11/02 13:45 ID:???
>>371
そりゃ、おめえ軍事施設にザルカウィを匿ってるからと爆撃を半年ぐらい続けて、
地上軍を投入して2週間ぐらいで首都制圧。

後は相変わらずだらだらとゲリラ攻撃を受けつつ、民主的選挙の実現がうんぬんとか言って終わりだろ。

連中からすれば悩むようなことじゃない。
イラク戦争を始める時点ですらゆとりなんか無かったけど、戦費を過小見積りして開戦した訳だし...
373国連な成しさん:04/11/03 02:45 ID:???
人質殺害期限の延長は交渉の進ちょく次第=アフガン武装勢力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000349-reu-int
写真は1日、コソボ出身の人質らの釈放をもとめるアルバニアの人々 
(2004年 ロイター/Hazir Reka)
 
 [カブール 2日 ロイター] アフガニスタン大統領選を支援していた国連の
外国人スタッフ3人を拉致したイスラム系武装組織の幹部が2日、3人の殺害期限
の延長は、交渉の進ちょくにかかっているとの考えを示した。
 同武装組織は、当局が拘束しているタリバンやアルカイダ関係者の釈放を求めて
いる。
 「ジャエイシェ・ムスリミン(イスラム教徒の軍)」幹部は、ロイター通信に対し、同組織
が設定した現地時間3日正午の殺害期限にはまだ変更はないとした上で、「私は組織の
責任者で、期限を延長するかしないかの決定権を持っている。延長は、交渉の進
次第だ」と述べた。
 さらに、この幹部は、複数の国連職員と人質解放に関して接触をしていることも示唆し、
国連側が3人が生存している証拠を求めているため、その証拠をすぐにも提供する
としている。
 
(ロイター) - 11月2日21時15分更新
374国連な成しさん:04/11/03 13:19 ID:???
>372
ふーん、湾岸戦争のときのように
殆ど世界各国が支持しているような状況なら
半年も空爆続けても予算的な心配はいらないかもしれないけど
どうやってシリアをその程度の「疑い」で
国際的に孤立させようというのかねえ?
双子の赤字のほうはどうするのかねえ?

二週間で制圧ねえ
装備も更新されず、戦意も喪失していたイラク軍と違い、
イスラエル軍でさえてこずるシリア軍を相手にねえ?

イラク戦争その他の戦争の教訓を考えたら、
やっぱ当面アムリカーは戦争できないと思うがねえ
375国連な成しさん:04/11/03 17:03 ID:???
というか、シリアを攻撃したら、
その隙にエラーンやショマール・コーリヤーが
大喜びで核開発のピッチを上げると思うがねえ。
アムリカーがシリアとどっちを優先させるか分かりそうなもんだがねえ。
376国連な成しさん:04/11/04 08:05 ID:???
カルザイ氏の当選発表 得票率55・4%と選管
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041103-00000110-kyodo-int

 【カブール3日共同】アフガニスタン大統領選の選挙管理委員会は3日、
移行政権大統領のカルザイ氏が得票率55・4%で「当選した」とする最終の
公式確定結果を発表した。
 カルザイ氏以外の候補の得票率は、カヌニ前教育相の16・3%、モハッケク
元計画相の11・7%、ドスタム将軍の10%など。唯一の女性候補として注目
されたマスダ・ジャラル候補は1・1%で6位だった。
 重複投票を避けるため指に付けるインクが正しく使われなかったケースなどが
一部でみられた問題については、調査に当たった選管の独立委員会が同日
「技術的ミスで政治的動機はない」と結論付け、カルザイ氏の当選は覆らないとした。
(共同通信) - 11月3日22時11分更新
377国連な成しさん:04/11/04 09:53 ID:???
早く北朝鮮を倒してちょーだい!!!
378国連な成しさん:04/11/04 09:59 ID:???
>>377

北朝鮮のスレに書けよ。w
379国連な成しさん:04/11/04 10:16 ID:???
今だってこれだけ財政赤字があるのに
シリアまで攻撃できるわけがない。
しかしアメリカがそこまで狂気に支配されていたなら
泥沼の第五次中東戦争が始まるだろう。
380国連な成しさん:04/11/05 03:11 ID:???
>>374
戦力的には十分だろ、湾岸戦争の時、中東最強といわれたイラク軍を敗北させてるし。

それと>>379にも言うが、イラク戦争の時点で十分狂気だし、ブッシュはさっそく中東安定化が
二期目の課題とのたもうた。

損得勘定や自国の将来なんか気にする奴ならそもそも現在の破綻一歩手前の状況は生み出してない。
国債の発行上限を更新しないとあと二週間で行政サービスを停止しないといけないんですよあの国は。
381国連な成しさん:04/11/05 05:13 ID:???


http://english.aljazeera.net/NR/exeres/E6136096-1857-41FD-8C69-8DCA0FBECA58.htm

アフガニスタン南東のパクティカ州で交戦、米兵1人が死亡2人が負傷。
382国連な成しさん:04/11/05 14:26 ID:???
>>380
>戦力的には十分だろ、湾岸戦争の時、中東最強といわれたイラク軍を敗北させてるし。

んー?
湾岸戦争は米軍だけでは兵力が足りなくて
多国籍軍にすることでやっと間に合った戦争なんだけどねえ、
CS「ヒストリー・チャンネル」によれば。

それとねえ、WMDについての失態を世界に晒してしまった以上、
「匿っていると考えられる」程度じゃ、
世界中のどの国も賛同しないと思うがねえ。
それどころか、アラブ諸国が結束してシリア側につく事態すら考えられるねえ。

それに今イラクをガラ空きにしたら、それこそアルカーイダの思う壺だしねえ。

それにまた、シリアに戦力を注ぎ込んでしまったら、
エラーン(イラン)やショマール・コーリヤー(北朝鮮)への抑えが効かなくなって、
彼らは喜んで核兵器開発を大っぴらに進めることになるがねえ。
383死ね 傀儡:04/11/06 08:13 ID:???
アフガンの軍閥と麻薬関係者に将来はない=カルザイ大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000589-reu-int

写真は就任会見するカルザイ大統領 (2004年 ロイター/Ahmad Masood)
 
 [カブール 4日 ロイター] アフガニスタン初の正式な大統領に選出されたカ
ルザイ大統領は4日、就任会見で、新しいアフガニスタンでは、過去30年にわた
って暗躍してきた軍閥や麻薬取引関係者に将来はない、と言明した。
 大統領は、民兵一掃の選挙公約は明らかに国民の支持を得たとして、「今後
アフガニスタンに民兵が存在することはない。それがアフガン国民にとって
最初の要望だ」と語った。
 さらに「今後アフガニスタンに麻薬が横行することも断じてない。我々はその
ために、献身的に働き強硬な姿勢をとっていく」と述べた。
 アフガンニスタンは国軍と警察を創設し民兵の武装解除が完了するまで、治安
維持を米国主導の部隊や北大西洋条約機構(NATO)平和維持部隊に頼る必要がある。
(ロイター) - 11月5日12時21分更新
384国連な成しさん:04/11/06 14:05 ID:???
afgha.com、鯖落ちなのかねえ?
385国連な成しさん:04/11/06 18:32 ID:???
>>382
>エラーン(イラン)やショマール・コーリヤー(北朝鮮)への抑えが効かなくなって、彼らは喜んで核兵器開発を大っぴらに進めることになるがねえ。
すでにおおっぴらにやってるし、ブッシュ政権がそんなこといちいち気にするかよ。

理性的なアメリカ人なんぞあの国の世論形成に参加できてねえだろ。
いまさらまともな判断力期待してどうすんだ?

奴らは中東を支配し反米勢力を一掃するという野望を達成するためならなんでもするよ。
386国連な成しさん:04/11/07 05:59 ID:???
空爆くらいはやる可能性はあるよね。
ユーゴ方式かな。
アフガンでも空爆主体だべ。

イラクは12年の航空禁止区域では殆ど防空能力失ってたわけだろ。
だから異常に地上兵力投入が早かった。

けっこう陸と空を使い分けているような気がするね。

限定的な戦争なら十分に可能性はある。
それに海空軍暇だろw
387国連な成しさん:04/11/07 13:34 ID:???
388国連な成しさん:04/11/07 14:38 ID:???
>385
えー?大っぴらー? エラーンは核開発は平和利用と言い張っているし、
ショマール・コーリヤーは態度を明確にしない作戦をとっているけどねえ。

>理性的なアメリカ人なんぞあの国の世論形成に参加できてねえだろ。
ソース希望。それは単なる385の思い込みとしか思えないけどねえ。

>386
その程度ならあるかもしれないが、シリアのどこを狙うのかねえ? ザルカウィの隠れ家?

それと海軍も空軍もファルージャその他の爆撃で忙しいみたいだけどねえ。
空母のローテーションなんかかなりきついって聞くしねえ。

それからまた、対エラーン戦略をアムリカーが優先しているなら、
まずエラーンを国際的に公に味方する国がなくなるよう仕向けるのが、
アムリカーの伝統的外交戦略だけど、シリアをここで爆撃してしまったら、
わざわざエラーン=シリア連合を用意してやるようなものだしねえ。

さらに最も重要なのが、イラクの石油パイプラインがシリアを経由しているという事でねえ。
シリアと敵対したら、イラクはその時点で命脈を立たれるんだけどねえ。
イラン=イラク戦争のときも、イランに味方したシリアは
イラクのパイプラインを閉じて、サダム・フセインの戦費調達能力を奪う作戦に出たしねえ。

仮に攻撃があるとした場合、そのケアはどうやってやるんだろうねえ?
「石油輸出を復興費用に当てる」というブッシュ戦略が完全崩壊してしまうけどねえ。

空爆だけ説も疑問が多いねえ。
389国連な成しさん:04/11/07 19:28 ID:???
米大統領選による共和党vs民主党の支持率パーセントと衛星から見たアメリカの夜。
共和党主義者は夜が早いのかもしれない。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/11/post_5.html
390国連な成しさん:04/11/07 19:39 ID:???
>>388
なるほど、お前はイランや北朝鮮は控えめに核開発してるから大丈夫だと主張するわけだな。
391国連な成しさん:04/11/07 20:59 ID:???
>>388
すでに人が投票してるのかどうかもわからんね。

【電子投票の激戦州で異様なブッシュ票】
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041108k0000m030041000c.html
【ロサンゼルス國枝すみれ】米大統領選で電子投票を使った地区の中には、
民主党員が圧倒的に多いのにブッシュ大統領が勝利したり、
投票総数の6倍以上をブッシュ氏が得票するなど奇妙な現象が起きていたことが7日、分かった。

オハイオ州フランクリン郡ガハナ地区では、638人しか投票しなかったのに、
タッチスクリーン式の投票機がブッシュ氏4258票、ケリー氏260票とはじき出した。
同郡選管が調査しているが「原因は不明」という。
392国連な成しさん:04/11/08 14:37 ID:???
>>390
その曲解は、わざとじゃないだろうねえ?

これまで関係各国が外交交渉その他の手段によって
エラーンやショマール・コーリヤーの核開発をストップさせようとしている。
その外交交渉の後ろ盾になっているのが米軍なのだが、
この後ろ盾がなくなると、
この2ヶ国に歯止めをかけるものは何もなくなる。
これが「おおっぴらに核開発を行える状態」。

今論じているのは国際情勢であって、
ご近所の痴話ゲンカみたいなレベルの「大っぴら」とは意味が全く違うんだけど、
390は自分が何について話しているのか
本当に理解しているのかねえ?
393国連な成しさん:04/11/09 00:37 ID:???
>>392
イランの場合、敵性国家であるイスラエルが核を放棄しない限り核開発を辞めれないよ。
アメリカなんか大した影響力発揮できて無いじゃん。

こないだもイラン市民が集まって米国に死をって叫んでたし。
394国連な成しさん:04/11/09 08:01 ID:???
国連職員拉致のタリバン系武装組織、26人の釈放要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000786-reu-int
写真はカブールで、解放を訴える人質の親族(2004年 ロイター/Ahmad Masood)
 
 [カブール 7日 ロイター] 国連職員3人を拉致し、殺害をほのめかしている
アフガニスタンのタリバン系武装組織は、同国政府に対し、9日までにタリバンの
拘束者26人を発見・釈放するよう求めた。
 武装組織側のスポークスマンが7日明らかにした。
 武装組織は、仲介者を通じて国連や政府と交渉を行い、さらに26人が釈放され
れば他の要求を緩和する考えがある、と表明した。
 「イスラム軍」と名乗る武装組織のスポークスマンの1人は、釈放を望む26人の
名簿を渡したとした上で、「名簿掲載者の発見に2日ほしいとのことなので、それに
同意し、8日と9日で掲載者を発見し、釈放するかどうかをわれわれに伝えるよう
求めた。それから新たな交渉に入ることになる」と述べた。
(ロイター) - 11月8日17時12分更新
395国連な成しさん:04/11/09 14:21 ID:???
>393
国連で経済制裁を受けることになってもなのかねえ?

それとアムリカーの影響力がないとは?
エラーン原子炉空爆というオプションをいつでも選択できる立場にあるわけだけどねえ。

それからまた、仮に「どうあってもエラーンは核開発を止めないだろう」が正しいとしても、
「ゆえにアムリカーがエラーンを放置してシリアを攻撃するだろう」ということには
全然ならないのではないかねえ?
396国連な成しさん:04/11/09 14:48 ID:???
>>395
イランが先かもしれんね。
米国的には攻めやすいほうから攻めるつもりだろうし。
イスラエルはシリアを先に攻撃してほしいだろうが...
397国連な成しさん:04/11/10 14:02 ID:???
>イスラエルはシリアを先に攻撃してほしいだろうが...

ミサイル開発でエラーンとしのぎを削っているけど〜?
言葉の応酬も双方挑発的だしねえ。
アムリカーよりも先にイスラエルがイランを空爆するかもねえ。
イスラエルにはイラク原子炉爆撃という前科があるからねえ。
398国連な成しさん:04/11/12 01:45 ID:8cebXnmc
おまえら
今あふがにすタンがブームになりつつあるの知ってたか?
399国連な成しさん:04/11/12 04:13 ID:???
国連職員拉致したアフガン武装組織、イードまでの拘束者釈放望む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000169-reu-int

 [カブール 11日 ロイター] アフガニスタンで国連職員3人を拉致した武装組織は
11日、今週末に行われるイスラム教の祭典、イードまでに人質を解放する代わりに、
政府がタリバン拘束者26人を釈放することを期待していると述べた。
 タリバン分派の武装組織は、拘束者が釈放されない限り、人質を殺害すると警告
していた。
 「ジャエイシェ・ムスリミン(イスラム教徒の軍)」を代表するという数人のうちの1人は、
「複数の仲介役が、イードまでに同胞の拘束者が釈放され、他のいくつかの要求も
満たされると確約した」と語った。
 一方、アフガン政府は、人質解放に向けての取り組みについてコメントを避けている。
 イードは、ラマダン(断食月)の終わる今週末に始まる。
(ロイター) - 11月11日20時12分更新
400国連な成しさん:04/11/12 04:14 ID:???
アフガンの国連職員拉致、政府が要求受け入れ=武装集団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000110-reu-int

写真は10日、カブールで車を捜索する警官 (2004年 ロイター/Omar Sobhani)
 
 [カブール 10日 ロイター] アフガニスタンで国連職員3人を拉致している
武装グループは10日、政府が解放条件を受け入れたことを明らかにした。ただ
確認はされておらず、ある米政府高官は、こうした同意は拉致活動を助長すると
している。
 武装グループはタリバン系で、26人のタリバン要員を釈放しなければ3人を殺害
するとしていた。26人の一部は、米国が拘束している可能性がある。
 グループのスポークスマンの1人はロイター通信に対し、仲介者を通じた政府や
国連当局者との交渉の末、「政府が要求を受け入れたと仲介者から伝えられた。
政府は、われわれの要員を2、3日以内に釈放することに同意した。釈放が実現し、
他の要求も受け入れられれば3人を解放する」としている。
 3人は大統領選支援のためアフガンに入り、10月28日に拉致された。
(ロイター) - 11月11日12時30分更新
401国連な成しさん:04/11/14 01:34 ID:???
タリバンのオマル師、アフガン政権奪還の意向を明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000327-reu-int

写真はオマル師拘束への支援を呼びかけるビラ。2002年9月撮影(2004年 ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000327-reu-int.view-000

 [カブール 12日 ロイター] パキスタンを拠点とするアフガン・イスラム通信は
12日、アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンの最高指導者ムハマド・
オマル師が、アフガニスタンにかいらい政権を押し付けようとしているとして米国を
非難し、政権奪回の意向を明言したと伝えた。
 オマル師のメッセージは、ペシャワル市内の新聞社に送られた。週末に控えた
イスラム教の断食明けや、米軍支援部隊が首都カブールを制圧してから3年目を
迎えることを念頭に置いたものとみられている。
 オマル師は、タリバンが依然イスラムの理想を追求しており、「タリバンのイスラム
運動における同胞意識や忠誠、不動の精神は、かつてないほど高まっている」との
認識を示した。
 オマル師はさらに、「米国とそのかいらいたちは、われわれが祖国解放と主権奪回の
決意を固めていることを知るべきだ」と述べた。
 また、米国は自国のかいらい政権をアフガニスタンに押し付けようとしていると述べた
うえで、「アフガニスタンでは道徳が崩壊し、イスラム的価値観の冒とくや犯罪が増加
している。女性を誤った方向に導く策略だ」としている。
(ロイター) - 11月13日16時1分更新
402国連な成しさん:04/11/18 21:54 ID:km/srp0Q
あげ
403国連な成しさん:04/11/18 23:21 ID:???
【アフガン、アヘン大国に“逆戻り”】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000012-yom-int
【ウィーン=石黒穣】国連薬物統制計画(本部ウィーン)は18日、
アフガニスタンでの2004年のアヘン生産に関する調査結果をまとめた。
それによると、アヘンの原料になるケシの栽培面積は前年比で64%増えて
過去最大の13万1000ヘクタールになるなど、アフガンがアヘン大国に逆戻りしている状況が明らかになった。
また、アヘンの生産量は4200トンで、世界全体の87%。
病害のためタリバン政権下の1999年の記録4600トンは下回ったものの、
ケシ駆逐が進む東南アジアの黄金三角地帯などを大きく引き離して世界トップとなった。
アヘンの生産にはアフガンの人口の10%に当たる230万人が従事し、
輸出額は28億ドルで、国内総生産(2003年)の60%に相当することもわかった。
同計画はこのままではアフガンが麻薬利権に社会、経済の隅々まで支配される国になると警告している。
404ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/11/19 09:55 ID:9VrPXtho
国連薬物犯罪事務所(本部ウィーン)は18日、世界最大のアヘン生産国
アフガニスタンで、原料となるケシの2004年の作付面積が前年比64%増の
13万1000ヘクタールとなり、同国史上最大を記録したとする報告書を
発表した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    大方、武装グループ支援のCIA当たりが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 兵器の代価として奨励してるんだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アメリカも兵器輸出を緩和してますもんね。(・A・ )

04.11.19 Yahoo「アフガンでケシ栽培急増 史上最大と国連報告」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000203-kyodo-int
405国連な成しさん:04/11/19 14:26 ID:???
>404
軍閥による「地方分権化」が進んだためだとは考えないんだろうねえ。
何でも「CIA」に結びつけてりゃ、そりゃ「解説」も楽でいいねえ。
406国連な成しさん:04/11/19 17:43 ID:???
>>405
せっかくタリバンがケシ畑焼き払ったのにね。
407国連な成しさん:04/11/20 13:22 ID:???
>>406
しょせんターリバーンも同じ穴の軍閥なんだけどねえ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq06c.html#drug

阿片の在庫を売り尽くした後は、
アルカーイダ直営農場だけで育てようという方向になっただろうねえ。
408国連な成しさん:04/11/20 20:17 ID:???
>>407
ま、各地で勝手にケシ畑が復活したということは、
アメリカはタリバンより統治能力がないってことだね。
409国連な成しさん:04/11/20 23:47 ID:???
まあ、この麻薬の消費地がどこかを考えれば他人事ではないな。
410国連な成しさん:04/11/21 06:43 ID:???
旧北部同盟が退潮へ アフガン新政権、12月発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000194-kyodo-int

 【イスラマバード20日共同】新たなアフガニスタン恒久政権が12月7日に発足する
ことが20日までに固まった。新政権では、旧政権タリバンを崩壊に導いた旧北部同盟
グループが退潮、同グループの主流であるタジク人閣僚が相次いで閣外に追いやられ
る可能性が出ている。
 10月の大統領選で、北部同盟出身のカヌニ前教育相が現職のカルザイ氏に大差で
敗れたことが原因。カルザイ氏と同じパシュトゥン人が閣僚ポストを多数占めることに
なればタジク人の感情を刺激しかねず、民族対立が再燃する恐れもある。
(共同通信) - 11月20日21時56分更新
411国連な成しさん:04/11/21 11:58 ID:???
>アメリカはタリバンより統治能力がないってことだね。

ということにはならないんだよねえ。

第一に治安回復・復興支援の主体は国連であって
その国連は相変わらず非効率・無責任の権化だし、
アムリカーはむしろ治安を阻害し、
軍閥に組する側に立っているからねえ。
(『何がなんでも反米』君は信仰だから好きにすればいいが、
何でこの点はアムリカーに都合の良い主張をするのか不思議だねえ)

第二にターリバーンがやったような過酷な手段が許されるなら、
現在の弱体なカルザイ政権でさえ
かなりのことが麻薬政策においてできるんだがねえ。

第三にパーケスターン北西辺境自治州との連絡が取締においては必須なんだけど、
この自治州政府は過激原理主義政権であり、ターリバーン・シンパなので、
それが困難らしいんだよねえ。
つまり麻薬業者にとっては背後に安全地帯があるに等しいんだよねえ。

第四に、元来この辺の地域では薬の入手が困難であり、
阿片が鎮痛剤代わりに使用されてきたという歴史があるので、
「法律上違法らしい」以上の罪悪感はあまりないらしいんだよねえ。
それに貧困に喘ぐ農民にとっては
唯一手っ取り早く現金を入手でき、
しかも旱魃の影響をあまり受けない作物だからねえ。

これらの点を魔法のように解決できる方法があるというのなら、
ぜひ聞きたいねえ。
412国連な成しさん:04/11/21 16:05 ID:???
つまり、アメリカでもタリバンでも一緒ってことだな。

ところでアメリカがアフガンを空爆した理由はなんだったっけ?
413国連な成しさん:04/11/22 15:08 ID:???
>412
>アメリカはタリバンより統治能力がないってことだね。

は撤回するってことなのかねえ?
414国連な成しさん:04/11/22 16:38 ID:???
>>413
なんで?
実際に今どうなってるかを見れば明らかだろ?

やればできる子なんです!なんて戯言、日本でも通用しないねぇ。
415国連な成しさん:04/11/23 04:30 ID:???
「タリバン制圧に消極的」 パキスタンがと米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000063-kyodo-int

 【ニューヨーク21日共同】22日発売の米誌タイムは、パキスタン当局が依然、
同国内を拠点とするアフガニスタン旧政権タリバン勢力の制圧に消極的だと報じた。
 それによると、複数の元タリバン兵は、パキスタンの情報機関、3軍統合情報部(ISI)
の大佐数人が宗教学校やモスク(イスラム教礼拝所)を通じ旧タリバン関係者に
資金援助していると証言した。
 旧タリバンの古参指揮官は「ISIはタリバンがどこにいるか知っており、1日でわれわれ
全員を逮捕できるだろうが、われわれのじゃまをしない」と語った。
 旧タリバンはパキスタン領内を基地として戦闘員を集め、アフガニスタン領に出撃して
いる。
(共同通信) - 11月22日10時56分更新
416国連な成しさん:04/11/23 08:52 ID:???
>>411
阻害しているのなら統治能力以前の問題だろ。
秩序を破壊しているのだから更に問題だな。

過酷なことができるほど強力な権力基盤がないのがカルザイだろ。
いまだに米軍が護衛しているとかか?ww
統治の重要な要素の1つは信頼。米軍に頼っていては信頼はされまいな。

パキスタンを押えられないのはやはりカルザイや米国の統治能力の低さの証拠だろ。
安定した国内統治があって始めてまともな外交ができるものだよ。
内政の延長が外交だぞ。不安定な政権の意向なんぞどの国もまともに聞きはしないよ。

全て米国の統治能力の欠落の証拠でしかないよ。
国連軍に参加してないから、なんてのは形式的な詭弁。
カルザイは米国が支援した政権だ。北部同盟ならパシュトゥーン人なんか支持せんだろ。
カルザイと米国は表裏一体だよ。
417国連な成しさん:04/11/23 08:53 ID:???
カルザイは米軍と日本の金がつくり出した政権だ。
北部同盟も支援がはいるからあれでもまだ対立は押えている。
どちらかでもいなくなれば崩壊する。日本も勿論米国の要請から資金援助している。
直接か間接かの違いであり米国の傀儡だよ。だからその実質的責任を米国に求めるのは当然。
君は形式論に走り杉男君。統治能力が低い云々は批判として捕らえるべきだよ。
カルザイがお山の大将でいられるのは日米のおかげだよ。
日本の援助も農民にまでいかないから麻薬に走るのだろ。
上が日本の援助で肥え太るのに下だけ貧乏でいろなんて言われても
そうは問屋も質屋もおろさねーよw

カルザイの統治能力の低さは米国のそれとほぼ同義だよ。
国連軍の寄せ集めでは数もやる気も足りるわけがない。
それで良しとしているのがそもそも米国だろ。だから参加しないんだろ。
これは明確に米国の責任であり、したがって米国が作った政権を米軍が
十分に支援しようとしないのは米国の統治能力不足と言う非難はあたるよ。

君、不作為って知っとるけ?


418国連な成しさん:04/11/23 11:07 ID:???
ここで>>411

「じゃあおまえらはアメリカがアフガン人を虐殺しても良いんだな?」
と言い出す悪寒。
419国連な成しさん:04/11/23 12:42 ID:???
>416-417
んー?
統治する気がないアムリカーについて「統治能力が欠如している」という言葉を使うのは
不作為とか無関係に変だけどねえ。
統治してないんだから能力の測りようがないわけだしねえ。
そこに発言主の意図の胡散臭さを感じるんだけどねえ。

それとねえ、過酷な手段自体は兵が千人もあればできるけどねえ。
アフ【ガ】ーンの農民は丸腰なんだし、
容疑者を残らず狭い刑務所
(ターリバーン時代の刑務所についてのルポがあるけど環境劣悪だしねえ)
に押し込んむなんて簡単だよねえ?
畑を焼き払うこと自体は、
コロンビアではSASに訓練された小部隊が実際にやっているしねえ。

>カルザイは米国が支援した政権だ。

へー?根拠は?
例えば暫定大統領選出のときに候補者調整をしたのは、
田中浩一郎によれば国連だったんだけどねえ。
これはどう解釈すればいいのかねえ?
カルザイと対立するグル・アガの私兵をアムリカーが支援している事は
まさか否定しないよねえ?

>日本の援助も農民にまでいかないから麻薬に走るのだろ。

なんでもかんでも「日本が悪い」の反日君?
旱魃は日本のせいじゃないし、
地主が小作任に対して高利貸ししているのも日本のせいじゃないし、
阿片栽培は、
日本の援助が始まった(正確に言えば再開された)カルザイ政権後に始まったことでないんだけどねえ。
420国連な成しさん:04/11/23 12:43 ID:???
まあ、こう言っちゃなんだけど
416君は事実関係の認識がいい加減だねえ。
421国連な成しさん:04/11/23 14:01 ID:???
ま、今現在、タリバン程度の統治能力も見せていないことは事実だね。

収容所作って空爆で殺しまくってるイラクでもフセイン並の統治さえできてないし、
アメリカ、統治能力低いんじゃないの?
422国連な成しさん:04/11/23 18:33 ID:???
>>419

要するにアメリカはアフガニスタンが戦後どうなるかについて確かな見通しもなく
それまでアフガニスタンを統治していたタリバン政府を潰したわけだね?

そのようなおろかな米国がおこした戦争のために、
現在のアフガニスタンはタリバン統治時代に存在した、
完全とはいかないまでもある程度の安定を失った。
423国連な成しさん:04/11/24 01:34 ID:???
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/21 00:48:46 ID:???
アフガン、「アヘン国家」に逆戻りの危険性と、国連

アフガンのアヘン生産量は4200トンで世界全体の87%と推定され、
比率は昨年の76%からさらに増加。米軍のアフガン軍事作戦で2001
年に崩壊したイスラム強硬派組織タリバーン政権が栽培禁止に踏み切った
1999年の記録4600トンは下回ったが、悪天候や病害がなければ新
記録は達成されていたと分析している。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200411190031.html


戦後秘史/伏せられ続けた日本帝国軍の中国「阿片戦略」の詳報

 ベトナムで里見機関のやり方を真似た米軍は、麻薬組織をはびこらせ、
前線の自軍だけでなく本国にまで、大量の中毒患者を抱込む結果を招いて
いる。「阿片戦略」の後遺症は続いている。そして、「隠蔽」も……。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ahen-7.html


↑アフガニスタンで最近麻薬栽培が復活してるのは何故か?
それは米軍が戦費調達の為に(ry
歴史は繰り返す。
424国連な成しさん:04/11/24 01:34 ID:???
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/21 09:16:24 ID:???
エネルギー権益から見たアフガン戦争
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp./~aoyama/indipendent-research/war-and-env/energy-bush1/

アフガン経由パイプライン建設合意
テロ報復にかこつけて
資源戦略を進める米国
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-06-04/09_0601.html
425国連な成しさん:04/11/24 05:27 ID:???
アフガンで拉致の国連職員3人、解放
2004.11.23 Web posted at: 17:28 JST - CNN/AP
http://cnn.co.jp/world/CNN200411230005.html

カブール――国連アフガニスタン支援ミッションのアルメイダ・エ・シルバ報道官は
23日、アフガニスタンで10月28日に拉致された国連職員3人が無事を解放された
と明らかにした。
報道官は「3人は解放された」と記者団に述べた。
アフガニスタンのジャラリ内相は23日、カブールで記者会見し、解放された3人は
健康で、身代金の支払いはなかったと言明した。
アフガン政府当局者によると、3人は22日深夜に解放され、首都カブールで保護
されているという。
西側外交筋によると、3人はカブールにある北大西洋条約機構(NATO)の野戦病院
で診察を受けているという。
解放の状況などは明らかになっていない。
解放されたのは、フィリピン出身のアンヘリト・ナヤンさん、英国とアイルランド国籍の
アネッタ・フラニガンさん、コソボ出身のシュキペ・ハビビさんの3人。28日にカブールで
拉致された。
3人の拉致後、「ジャイシュ・アルムスリミーン(ムスリム軍)」を名乗る組織が、米軍施設
などに拘束されているタリバン勢力20数人を釈放しなければ3人を殺害すると声明を
発表していた。
アフガン政府筋の間では、3人を拉致したのは政治性のない犯罪組織で、身代金を
要求しているという情報もあった。
3人の解放に先立ち、米軍とアフガン軍は22日、拉致事件に関与しているとされる
カブール西部の民家2軒を急襲し、10人を拘束していた。アフガン政府筋によると、
事情聴取の後、ほとんどを釈放したという。
国連のアルメイダ・エ・シルバ報道官は、米軍などが強襲した民家は、国連スタッフの
医師のものだが、理由は不明だと話した。また医師の妻はAP通信に対し、医師と
17歳の息子が拘束され、携帯電話やコンピューターが押収されたと話している。
「ジャイシュ・アルムスリミーン」の指導者を名乗る人物がAP通信に、カブールで拘束
された10人はいずれも、自分たちの組織は無関係だと話している。
426国連な成しさん:04/11/24 14:27 ID:???
>>421-422
統治していないし統治する気もないところが
統治に失敗したターリバーンより下とする根拠は何なのかねえ?
まずそれを明らかにしてもらわないとねえ。
ターリバーンが統治に失敗していて
政治システムが崩壊していたのは、
アムリカー侵攻よりも前なんだけどねえ。
アハメド・ラシッドによればターリバーン時代、
行政機関は全く機能していなかったんだけどねえ。
まあ、蔵相だったかを戦地に送っちゃって戦死させるような組織では
それも無理ないけどねえ。
427国連な成しさん:04/11/24 14:36 ID:???
>>426
すると、アメリカが侵攻して以来、
アフガンは統治システムがうまく機能しているわけか?

ケシ畑が復活してるのに?
428国連な成しさん:04/11/24 14:38 ID:???
そしてまた
アフhガーンのことを考えるならば、
アムリカーに対し、キリがないアルカイダ狩りよりも、
パーケスターン北西辺境州に強圧をかけることと
情報網の整備とでビンラディン逮捕には対処し、
軍閥支援の代わりにアフガーン国軍強化を支援すべき……
とか主張するなら分かるんだけども、
トンデモ反米なんて結局
かえってアムリカーを利するようなものだからねえ。
中村医師にしろ
ターリバーンについてのトンデモ擁護発言を繰り返すたび、
ペシャーワール会の活動のまっとうな部分までが
イメージを傷つけられているわけだしねえ。
429国連な成しさん:04/11/24 14:40 ID:???
>427
ケシ畑はターリバーン時代が最も急成長したわけだから、
ケシ畑の面積を基準にするなら
ターリバーンのほうが、
より統治に失敗していることになるんだよねえ。
430国連な成しさん:04/11/24 14:43 ID:???
>>429
でもその後、焼き払ったよねぇ。
アメリカが焼き払うまではアメリカの評価は低いままだねぇ
431国連な成しさん:04/11/25 02:23 ID:???
349 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/11/25 00:37 ID:???

アフガニスタンで爆弾が爆発 米軍兵士3名が死傷 中部ウルズガン州
Deux soldats americains tues par une bombe en Afghanistan

アフガニスタン駐留米軍は、同国中部ウルズガン州で24日、手製の爆発物が爆発、米軍兵士2名が死亡、1名が負傷したことを明らかにした。
軍の報道官マッキャン中佐によれば、3名はデラウッド近郊で死傷。負傷した兵士は近くの医療施設へ搬送されたが、容態は安定しているという。
Deux soldats americains ont ete tues et un troisieme blesse mercredi par l'explosion d'une bombe de fabrication artisanale dans la province d'Uruzgan (centre de l'Afghanistan),
a annonce l'armee americaine.
"Deux soldats americains ont ete tues aux alentours de Deh Rawood, et un soldat a ete blesse", selon le commandant Mark McCann, porte-parole militaire."
Ce soldat a ete evacue vers des installations medicales proches et il est dans un etat stationnaire", a-t-il ajoute.

《フランス語》http://www.lemonde.fr/web/dh/0,14-0@14-0@2-3210,39-24011222,0.html
432国連な成しさん:04/11/25 03:06 ID:???
アフガン情勢についていろいろ話が出てるが、
煙に巻かれる必要なんぞない。

アフガンの大方の人々にとっては
旧ソ連=米欧勢力
カルマル、ナジブラ政権=カルザイ政権
なのだ。けだし、似たような運命をたどるであろうということ。

「統治に成功」だぁ?「ターリバーン」とやらがどうしたって?
その知った風な表記法、ほんとに現地音からして正しいのかぁ?
あんまり笑わせんじゃねえよw
433国連な成しさん:04/11/25 14:07 ID:???
>430
ターリバーンがストックしていた麻薬の価格を吊り上げるのが目的なんだけどねえ。
過去ログ読んでないの〜?

でさあ、「ターリバーンより下」と言いたかったんだよねえ?
今のところ、ちゃんとした論拠を挙げることができていないみたいだけどねえ?

>>431
>その知った風な表記法、ほんとに現地音からして正しいのかぁ?

テキスト作った島岡尚子や、監修したダクタル・レシャール・カレッドに聞いてみればあ?

あと、これ↓のソース出してね〜。

>アフガンの大方の人々にとっては
>旧ソ連=米欧勢力
>カルマル、ナジブラ政権=カルザイ政権
434国連な成しさん:04/11/25 14:19 ID:???
>>433
で、アメリカは軍閥支配下のケシ畑を焼き払えるほどの統治能力があるのかね?
435国連な成しさん:04/11/26 06:48 ID:???
>>429
内戦中の国の統計なんかあてにならんだろ。
436国連な成しさん:04/11/26 13:49 ID:???
>434
「やらせてみないことには何とも言えないんじゃないの〜?」という
ごく当たり前の疑問点を俺は指摘しているだけなんだけどねえ。

まあ、ターリバーンより遥かに装備優秀なのだから
ターリバーンと全く同じやり方なら
米軍のほうが遥かに上手に出きるだろうねえ。
気化爆弾一発で焼き払えるしねえ。

>435
それならターリバーンが麻薬を原産させたという統計も
当てにならないことになるけどねえ?

でさあ、人のレスにケチつけてばかりいても、
ソースを出したことにはならないんだけどねえ。

・「ターリバーンの統治能力が米軍より優れていた」という主張の根拠

・>アフガンの大方の人々にとっては
>旧ソ連=米欧勢力
>カルマル、ナジブラ政権=カルザイ政権
の根拠マダー?

何度も言うけど、トンデモ反米はアムリカーを利するだけなんだけど、
もしかしてアムリカーを利するためにわざとトンデモ反米やってるのかねえ?
437国連な成しさん:04/11/26 13:51 ID:???
×麻薬を原産させた
○麻薬を減産させた
438国連な成しさん:04/11/26 18:15 ID:???
>>436
じゃ、アメリカがケシ畑焼き払ったらまた来てね。
439国連な成しさん:04/11/27 04:10 ID:???
ビンラディン容疑者は国境地域にいない=パキスタン軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000371-reu-int

写真は13日、国境地域でパトロール中のパキスタン兵。共同取材写真 (2004年 ロイター)
 
 [ペシャワール(パキスタン) 25日 ロイター] パキスタン陸軍の司令官は25日、
同国軍はウサマ・ビンラディン容疑者が潜伏しているとされるアフガニスタンとの
国境付近をくまなく捜索しているが、ビンラディン容疑者の存在を示す痕跡はなく、
この地域に潜伏している可能性はないとの見方を示した。
 パキスタン軍のサフダル・フセイン中将は、ペシャワールでロイター通信とのインタ
ビューに応じ、この地域ではアルカイダ関連の戦闘員がパキスタン軍と交戦しており、
ビンラディン容疑者とボディガードらの痕跡が発見されずに済むはずがない、と述べた。
 「(ビンラディン容疑者は)専用の警護を必要としており、同容疑者の護衛態勢は
大変目立つはずだ。ワジリスタン地域でわれわれが繰り返し捜索しなかった場所は
なく、(ビンラディン容疑者が)ここにいて、感知出来なかったことはないと思う」と語った。
(ロイター) - 11月26日11時49分更新
440国連な成しさん:04/11/27 14:00 ID:???
>438
結局

・「ターリバーンの統治能力が米軍より優れていた」
という主張も

・>アフガンの大方の人々にとっては
>旧ソ連=米欧勢力
>カルマル、ナジブラ政権=カルザイ政権

という主張も

ソースはない、全部妄想ってことでFA?


それにだいたい、侵攻後は復興しなきゃならんという義務もないわけでねえ。
第1次チェチェン紛争の後なんか、すんげーほったらかしだったわけだしねえ。
アムリカーのアフhガーン侵攻の理由は民主主義政権確立ではなく、
「アルカーイダの聖域となっていて、このままでは欧米諸国がテロで困る」、
だったわけだしねえ。
お前、アムリカーに甘え過ぎじゃないのかねえ?
441国連な成しさん:04/11/27 14:05 ID:???
もちろん俺は復興支援自体には賛成だし、
アムリカーはそちらに重点を置いたほうが
総合的に見てコスト・パフォーマンスもいいと思うんだけど、
これはアムリカーが決めることだからねえ。

復興支援に力を入れている国も、
別にアフhガーンが好きだから等と言う理由ではなく、
失敗国家に戻られてはまたテロの温床になりかねないから
それを防ぐという
国家戦略的な面が大きいからねえ。
442国連な成しさん:04/11/27 14:12 ID:???
それにしても、438は、
アムリカー・アスカル(米軍)はターリバーンと同じように
麻薬撲滅のためなら農民ごと焼き払ってもOK!
という主張なのかねえ?
イラクでの捕虜虐待の例もあるし、
そんなことをやらせたいとは俺は思わないけどなあ。
まあ、それだったら、街頭で
「麻薬栽培農民虐殺のため米軍に全権を与えよう!」
と書名活動でも始めれば〜?
443国連な成しさん:04/11/28 11:18 ID:???
アフガン空爆したあげくビンラディン取り逃がしたアメリカは無能。
444国連な成しさん:04/11/28 11:18 ID:???
>>441
麻薬輸出国に戻るのは成功国家でテロとは無縁というわけですな。
445国連な成しさん:04/11/28 13:59 ID:???
> 侵攻後は復興しなきゃならんという義務もないわけでねえ。

そうそう。米国はただぶち壊すだけ。
ぶち壊したあとのことは皆さんよろしくね。
米国は何も責任取らないから。


って、犯罪者じゃねえか、これじゃ。
446国連な成しさん:04/11/28 17:17 ID:???
そんで、
「ブチ壊す前と同じようにやればできるけどやりませんから! 残念!」
と。

何のためにブチ壊したんだ?
447国連な成しさん:04/11/29 05:45 ID:???
ベクテルのためだろ。
448ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/11/29 09:53 ID:hwdGMYYM
アフガニスタン西部で、28日、アヘンから一般の農作物への
転作を支援するNGO・非政府組織の事務所が、武装グループに
襲撃されて3人が死亡しました。武装グループの関係者は、
NGOの活動が農家を貧困に陥れていると述べて、犯行を認めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    武器購入の代金としてCIAが薦めている
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ともいわれるアフガンのアヘン栽培。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アフガンはもともと宝石の特産地だからアヘンは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 不要なはず。とすれば、宝石を押さえているのは米?(・A・ )

04.11.29 NHK「アヘン転作支援NGOを襲撃」
http://www.nhk.or.jp/news/2004/11/29/k20041129000053.html
449国連な成しさん:04/11/29 14:06 ID:???
>>444
そんなこと言った覚えはないなあ。捏造反米もトンデモ反米の同類だよ〜。

>>445
そうでなくてねえ、
国際社会では主権は並立のものだから、
利害が衝突すれば戦争になる可能性が常に存在するのが
現実なんだよねえ。
したがってアムリカーのやりたい放題を抑えるには
並立する国家主権の上位に立つ超主権が必要なんだよねえ。
それこそ、本当の意味での「地球の警察官」がねえ。
警察が存在しない以上、
殴り合いということになるのは当然だよねえ?

それとも「戦争=犯罪」「全ては話し合いで解決できる」とか認識している
空想的平和主義の人?
450国連な成しさん:04/11/29 14:06 ID:???
>>446
ホントに残念。
国際世論がよほど強くアムリカーに圧力かけないと、
アムリカーは復興は二の次にするだろうねえ。
で、世論形成のためには説得力が必要なんだけど、
トンデモ反米には説得力のかけらもないしねえ。

>>448
>武器購入の代金としてCIAが薦めている
>ともいわれるアフガンのアヘン栽培。
のソース、
・「ターリバーンの統治能力が米軍より優れていた」
のソース
・>アフガンの大方の人々にとっては
>旧ソ連=米欧勢力
>カルマル、ナジブラ政権=カルザイ政権
のソース、
よろしくね〜。

トンデモ反米は利米と一緒。
451国連な成しさん:04/11/29 14:11 ID:???
今度は国際社会のせいかよ(w
アホらし。
452国連な成しさん:04/11/29 20:14 ID:???
>>449

「超主権」っていったいなんだ?神か?
453国連な成しさん:04/11/30 02:40 ID:???
<アフガン>米軍の地元女性拘束で反発 大規模な抗議に発展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000081-mai-int

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン東部の都市ジャララバードで28日、米軍が
地元女性を拘束したことに住民が反発。首都カブールとパキスタンを結ぶ幹線道路を
数時間にわたって封鎖するなど大規模な抗議行動に発展した。カブールの米大使館は
「アフガン住民の文化と伝統を尊重して行動する」との声明を発表し事態の鎮静化を
図っている。
 米軍は26日、アルカイダ残存勢力掃討作戦の一環として民家を急襲し男性2人と
女性1人を拘束。これに対し住民は「女性を拘束するのはアフガンの伝統に反する」
と強く反発し、28日になって数千人が道路を封鎖するなど騒乱状態になった。ロイター
通信によると、住民は道路改良工事にあたるパキスタン企業の事務所を襲撃。企業側
の警備員と銃撃戦になり少女1人が死亡した。
(毎日新聞) - 11月29日19時46分更新
454国連な成しさん:04/11/30 05:03 ID:???
★反ムシャラフ 大規模デモ
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/11/29/d20041129000052.html

5年前、軍事クーデターで政権を握ったムシャラフ大統領は、民政が復活した後の
去年12月、民主化の一環として、ことしの年末までに軍のトップである陸軍参謀長の
職を退くことを表明しました。しかしその後、大統領支持派が多数を占める議会で、
大統領が軍に留まることを承認する決議を採択したことを受けて、引き続き軍の
トップに留まることを示唆しています。この背景には、ムシャラフ大統領にとって、
アメリカに協力するテロとの戦いを進めるうえで、軍を掌握することが不可欠という
事情があります。
 一方、イスラム原理主義を掲げる宗教政党は、ムシャラフ大統領はアメリカの
言いなりになって国民を裏切ろうとしていると非難を強め、28日パキスタン
最大の都市カラチで、数万人規模のデモを行いました。デモに集まった人たちは、
「ムシャラフは国民にうそをついた」と叫びながら、ムシャラフ大統領が即座に
軍の職から退くよう求めていました。こうしたデモは今後、各地でも予定されており、
ムシャラフ大統領は、今後、軍の職を退くかどうかの決断を、国民が納得のいく形で
示すことを迫られそうです。
455国連な成しさん:04/11/30 13:49 ID:???
>>451
人が言ってもいないことを捏造するのが好きだねえ。
誰のせいとか、そんなくだらない話をしてんじゃないんだけどねえ。

捏造反米やトンデモ反米は利米と一緒。

で、どうなのかねえ? お前は戦争は等しく悪という意見?

>>452
国際安全保障論の初歩から勉強してきてね〜。
456国連な成しさん:04/11/30 15:04 ID:???
>>455

> したがってアムリカーのやりたい放題を抑えるには
> 並立する国家主権の上位に立つ超主権が必要なんだよねえ。

いくら並立する国家主権の上に立つ「超主権」なるものを
権利設定したところで、米国がその「超主権」なるものに従うという保証があるのか?
その「超主権」とやらには参加国を何らかの方法で従わせるための手段が必要だ。

また「超主権」とやらの意思決定をどのように行うのかという問題もある。
「超主権」が適正に警察官としての役割を果たしてくれる保証も無い。

なんだか国連の役割について議論するような話になってきたな。スレ違いか。
457国連な成しさん:04/11/30 19:32 ID:???
>>455
で、アメリカは結局、国際社会が働きかけないと
アフガンのケシ畑取り締まりもできないわけだね。

それって無能だよね。
458国連な成しさん:04/12/01 15:44 ID:???
>456
だからさあ、国家安全保障関係の基礎を勉強してきてからレスしてくんないかねえ。
お前さんが得意げにレスしているような疑問点は、
その分野で誰もが最初に疑問に持つ、
ウルトラ既出の既出事項なんだからさあ。

でさあ、この「戦争防止の前に立ちふさがる国家主権並立という難題」は、
445で、戦争は犯罪だみたいなこと言っていることに対する反論なんだけどねえ。

>>457
できないんじゃなくてやらないんだよねえ。
前に言ったんだけどねえ。
根拠を何一つ示せないにも関わらず、
同じ妄言を繰り帰すのって無能だよね。
それともターリバーンみたいに
米軍がケシ栽培農民を劣悪な収容所にブチ込んだりすることに賛成なのかねえ?
イラクでの例を見る限りでは、
俺は全然賛成できないけどねえ。
459国連な成しさん:04/12/01 19:25 ID:???
>>458
アフガンはケシ畑が復活して麻薬の産出国になって
成功ですよー、というわけだね。
460国連な成しさん:04/12/01 19:55 ID:???
バグダッド陥落直後の略奪も、アフガニスタンのケシ栽培も
自由になったからだろうが。それが自由の意味することだ。
461国連な成しさん:04/12/01 20:18 ID:???

「タリバンみたいに取り締まったらできるけどねぇ」
って、じゃあなんで空爆したのかねぇ
選挙もやる必要なかったね。
タリバンに統治させておけばいいんだから。

え? 空爆したのはラディン捕まえるため?
で、ラディンどこ〜?
462国連な成しさん:04/12/01 20:18 ID:???
>>458

> お前さんが得意げにレスしているような疑問点は、
> その分野で誰もが最初に疑問に持つ、
> ウルトラ既出の既出事項なんだからさあ。

要するに「超主権」とやらを持ち出した君の反論は
「ウルトラ既出の既出事項」すら考慮していない空論だったということかな?

まあ、「アムリカーのやりたい放題」はどうしようもないということを
婉曲的に表現したというならわからんでもないがね。
463国連な成しさん:04/12/02 01:47 ID:???
383 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:04/12/01 15:22 ID:???
アフガニスタンで米軍チャーター機が事故 米兵3名を含む搭乗者6人全員が死亡
Accident d'avion en Afghanistan: 6 morts dont trois militaires americains

アフガニスタン駐留米軍の報道官は1日、米軍のチャーター機1機が事故を起こし、米軍兵士3名を含む搭乗していた米国人6人全員が死亡したことを明らかにした。AFP通信が伝えた。
事故を起こした機体はCASA-212型という小型双発機。米軍が兵員や装備品を空輸する目的でチャーターした。アフガニスタン中部の山岳地帯で先月27日から消息を絶っていた。
同報道官によれば、機体は先月30日午後、首都カブール西方約150キロに位置するバーミヤン州の山岳地帯で発見。乗員3名と米兵3名の計6人の遺体も確認された。
Six personnes, dont trois militaires americains, ont ete tuees dans l'accident d'un avion affrete par l'armee americaine, a annonce mercredi
a l'AFP un porte-parole du contingent americain en Afghanistan.
L'appareil, un bimoteur Casa-212 loue par l'armee americaine pour des transport de troupes et d'equipement, etait porte disparu depuis samedi
dans les montagnes du centre de l'Afghanistan.
"L'avion a ete localise tard mardi dans les montagnes de Bamiyan" (environ 150 km a l'ouest de Kaboul), a precise a l'AFP le porte-parole de l'armee americaine,
le major Mark McCann.Trois membres d'equipage et trois militaires americains se trouvaient a bord. "Les six personnes sont mortes", a ajoute l'officier.

《フランス語》http://www.lemonde.fr/web/dh/0,14-0@14-0@2-3208,39-24049763,0.html

464国連な成しさん:04/12/02 14:16 ID:???
>>462
>「ウルトラ既出の既出事項」すら考慮していない空論だったということかな?

うんにゃ、戦争絶対悪者論が空論だということの説明なんだけどねえ。
戦争を完全防止するには、
そのような超主権が出現しないことにはどうにもならない、ということ。

でさあ、これは
445で、戦争は犯罪だみたいなこと言っていることに対する反論なんだけどねえ。

>>461
>「タリバンみたいに取り締まったらできるけどねぇ」
>って、じゃあなんで空爆したのかねぇ

意味不明〜。1行目と2行目が繋がってないよ〜。

あと、こちらのレスをわざと歪曲する厨房はスルーしとくね〜。
465国連な成しさん:04/12/02 14:39 ID:???
麻薬産出国になってアメリカの統治は成功してるんだろ?
466国連な成しさん:04/12/03 03:59 ID:???
ビンラディン容疑者、JI指導者にアフガンに住むよう勧める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000889-reu-int

写真は、公判中の被告(2004年 ロイター/Supri)
 
 [ジャカルタ 2日 ロイター] アルカイダのウサマ・ビンラディン容疑者が、東南アジア
の地下組織ジェマ・イスラミア(JI)の精神的指導者とされるアブ・バカル・バシル被告
(66)に、アフガニスタンに住むよう勧めていた。
 ジャカルタの米国系高級ホテルで起きた爆弾テロの公判が2日行われ、服役中の
同組織の若いメンバーが証言した。
 同メンバーによると、アフガニスタンにあるアルカイダの施設で2年間の軍事訓練を
終え、インドネシアに帰国した2001年に、ビンラディン容疑者からのメッセージをバシル
被告に伝えた。
 メッセージの内容は、「バシル被告がここ(インドネシア)が安全だと思えなくなった場合
には、アフガニスタンに来るように」とのものだった。
 バシル被告の返答は、「神の思し召しがあれば」だったという。
(ロイター) - 12月2日20時13分更新
467国連な成しさん:04/12/03 14:26 ID:???
>465
試みてもいないものに、成功も失敗もないよ〜。

珍反米は利米と一緒。
468国連な成しさん:04/12/03 14:56 ID:???
まあターリバーン時代が麻薬生産では過去最高だったんだけど、
それにはひたすらスルーするダブスタぶりでは、
まともな返事を期待するほうが無理なのかもねえ。
469国連な成しさん:04/12/03 15:29 ID:???
>>467
>試みてもいないものに、成功も失敗もないよ〜。

よけい悪いわ(w

ところでタリバンの暴虐を説くお方は
アメリカ産のグアンタナモ強制収容所は無視ですか?
470国連な成しさん:04/12/04 16:08 ID:???
>>469
無視していないどころか、上のほうで、
アムリカーのイラクでの収容所の件も俺は持ち出しているんだけどねえ。
そうしたアムリカーについての危惧を無視して、
「ターリバーンと同じやりかた
(小野一光や佐藤和孝の報告によると、ターリバーンの刑務所は、
グタンタナモの数倍酷いようだしねえ)で麻薬撲滅を汁!」
と煽ってたのがお前じゃなかったのかねえ?

>よけい悪いわ(w

どこらへんが?
何と比べて?
試みて無惨な失敗をしていたターリバーンの「統治能力」と比べての話?
文章ははっきり書こうねえ。
471国連な成しさん:04/12/04 16:23 ID:???
>>470
試みてもいないということは、アメリカはアフガンが
麻薬輸出国になることを黙認してるんだろ?
取り締まるよりひどいっての。

で、グアンタナモあるけど麻薬は取り締まれてないアメリカのほうが優れてるのかね?
472国連な成しさん:04/12/04 16:29 ID:???
>>470
あんたはタリバンのやり方はグアンタナモよりひどいから、
アメリカがアフガンの麻薬栽培を黙認するべきだ、と言うわけだな。

で、アメリカはアフガンを麻薬輸出国にして成功、と。

文句あるならタリバンとは違う「人道的な」やり方で麻薬生産を止めてくださいね。
アメリカがタリバンと同じやり方しかできないなら、うだうだ言わず黙っとれと。

ところでラディンはどこだ?
アフガン空爆したのラディン捕まえるためだよねぇ?
どこ?

それともアメリカの成果は、空爆して数知れぬ人を殺し、
アフガンを軍閥割拠の麻薬生産国に戻しただけかね?
473自演に横ヤリ:04/12/04 20:58 ID:???
>>470
米国の方が明らかに統治能力は劣るだろ。
何しろその意思が感じられないよ。体裁だけだろ。
タリバンは9割方支配しかかったわけだが、米国は軍閥容認だろ。
だから内戦に再突入というわけだな。
474国連な成しさん:04/12/05 04:30 ID:???
まあ要するに、いまだに戦争中というわけだが。


対テロ戦での同盟強化確認 米パキスタン首脳会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000141-kyodo-int

 【ワシントン4日共同】ブッシュ米大統領は4日、ホワイトハウスでパキスタンの
ムシャラフ大統領と会談し、国際テロ組織アルカイダやアフガニスタンの旧タリバン
政権残党の掃討作戦など「テロとの戦い」を中心に協議、同盟関係を強化していく
方針を確認した。
 対テロ戦を最重要課題に掲げるブッシュ政権は2期目の4年間も引き続き、
アルカイダを率いるビンラディン容疑者が潜伏している可能性が高いパキスタンとの
連携を重視。ムシャラフ政権の安定が同盟関係維持に不可欠なため、米側はパキ
スタン国内の民主化の必要性にも触れるとみられる。
 パキスタンとアフガニスタンの国境沿いで続く掃討作戦をめぐっては、ムシャラフ
政権が一部兵力を引き揚げたとの報道もあり、ブッシュ大統領は引き続き軍事面
での協力を要請。
(共同通信) - 12月4日23時12分更新
475国連な成しさん:04/12/05 13:23 ID:???
自演じゃなくて連スレです。
長くなりすぎるからいったん切った。
476国連な成しさん:04/12/05 15:02 ID:???
>>474

逃げるパキスタン、追うアメリカって感じだな。
477国連な成しさん:04/12/06 02:39 ID:???
露骨なダブルスタンダードだな。しかし。
北朝鮮が核開発を急ぐ気持ちもわかる。


「対テロ同盟」を最優先 米、パキスタンに寛容姿勢
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004120501000048

 【ワシントン4日共同】ブッシュ米大統領は4日、パキスタンのムシャラフ大統領との
会談で、国際テロ組織アルカイダを率いるビンラディン容疑者拘束に不可欠なムシャ
ラフ政権との同盟維持を最優先、核の「闇市場」や同国民主化などの問題をめぐって
は寛容な姿勢を鮮明にした。
 こうした対パキスタン外交の背景には、イスラム急進勢力の台頭を食い止めながら
軍部と「核のボタン」を抑え、さらに米国との協調を維持できるのはムシャラフ大統領
以外にいないとの現実的な判断が働いている。
 パキスタン軍はアフガニスタン国境の部族地域でアルカイダ掃討作戦を継続している
が、先月一部兵力の撤退を表明。アフガン旧タリバン政権と近かったパキスタンの
テロ対策に、米メディアから疑念の声も出ていた。
 しかし4日の首脳会談後、ブッシュ大統領は「信じられないほど積極的で非常に勇敢な」
パキスタン軍に深謝の念を表明した。
478国連な成しさん:04/12/06 06:37 ID:???
カルザイ大統領あす就任 アフガン、閣僚人事が難関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000081-kyodo-int

 【カブール5日共同】国民の直接選挙による初の大統領選で当選したアフガニスタン
移行政権大統領のカルザイ氏の就任式が7日、行われる。暫定、移行政権と続いた
復興プロセスに区切りを付け、恒久政権がスタートするが、最初の難関は新内閣の
閣僚人事だ。
 多民族国家だけに民族のバランスに慎重に配慮することが重要で、カルザイ氏に
とっては「大統領選に勝つより難題」(外交筋)。新閣僚は就任式から数日内に発表
される見通し。
 10月に投票が行われた大統領選では、パシュトゥン人のカルザイ氏が得票率
55・4%で当選。以下、タジク人のカヌニ前教育相、ハザラ人のモハッケク元計画相、
ウズベク人のドスタム将軍が続き、各民族の人口比をかなり正確に反映。民族間の
溝が依然として深いことを鮮明にした。
(共同通信) - 12月5日17時45分更新
479国連な成しさん:04/12/06 15:12 ID:???
>>472
また歪曲デスカ?
>あんたはタリバンのやり方はグアンタナモよりひどいから、
>アメリカがアフガンの麻薬栽培を黙認するべきだ、と言うわけだな。
全然。
麻薬の件は、
「タムリカーがターリバーンより統治能力において劣る」という証拠にはならないと言っているんだけどねえ。
>ところでラディンはどこだ?
>アフガン空爆したのラディン捕まえるためだよねぇ?
>どこ?
ビンラディンを捕まえるためと、
ビンラディンを支援していたターリバーンを叩き潰すためだけどねえ。
で、作戦がパーフェクトな結果にならなかったことが、
どうだといいたいのかねえ?
>>473
>自演に横ヤリ
アホ過ぎだねえ。
>米国の方が明らかに統治能力は劣るだろ。
>何しろその意思が感じられないよ。体裁だけだろ。
これもアホ過ぎるねえ。
過去ログを読んでいないことを露呈しているわけだからねえ。
>タリバンは9割方支配しかかったわけだが、米国は軍閥容認だろ。
既出事項だねえ。
9割を占領できたが、
統治には失敗して
行政が破綻していたことを
「統治していた」とでも言う気なのかねえ。
>だから内戦に再突入というわけだな。
内戦状態であるというソースまだあ?
480国連な成しさん:04/12/06 19:29 ID:???
>>479
>ビンラディンを支援していたターリバーンを叩き潰すためだけどねえ。
>で、作戦がパーフェクトな結果にならなかったことが、
>どうだといいたいのかねえ?

アフガン攻撃の失敗を認めるわけですね?
481480:04/12/06 19:31 ID:???
>>479

どのみちアメリカがタリバンとは違う人道的な方法でもって
麻薬畑をなくせる日が来るまで、あんたの出番はないよ。
482国連な成しさん:04/12/07 01:40 ID:???
タリバン勢力、カルザイ大統領就任式への攻撃を警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000148-reu-int

写真はカブールで、大統領のポスターの下で警備にあたる警官
(2004年 ロイター/Ahmad Masood)
 
 [カブール 6日 ロイター] タリバン勢力は6日、カルザイ・アフガニスタン大統領の
就任式の最中に攻撃を仕掛けると警告した。
 就任式は、カブールの大統領官邸で7日午前に予定されており、米国からチェイニー
米副大統領やラムズフェルド国防長官が出席するほか、各国の要人らも出席する。

 タリバンの最高幹部のひとりは、就任式の間は全土で、アフガン国民が政府(関連
施設)や配備されている軍隊に近づくことがないよう警告。「罪のない人々を傷つけ
たくない」とした上で、タリバンの武装組織はチャンスがあれば、就任式を混乱させる
よう指令を受けていることを明らかにした。
 ただ、米軍は式典の防衛策は全て整っているとしている。

(ロイター) - 12月6日20時7分更新
483国連な成しさん:04/12/07 01:45 ID:???
「こっそり枯れ葉剤?散布 アフガン麻薬産地で一部支援国」

麻薬生産が深刻化しているアフガニスタンで11月、復興支援のために入っている国のものとみられる
航空機が地元に無断で薬剤を空中散布したことが分かった。枯れ葉剤との見方があり、住民の健康被害
の報告を受けたアフガン政府は猛反発している。しかし、同国の麻薬産業は今や国内総生産(GDP)
の6割に相当するほど拡大しており、事実上、経済復興を牽引(けんいん)する闇ビジネスになってい
る現実がある。

散布を知らされていなかった政府は「勝手な散布は国家主権の侵害だ」(ルディン大統領府報道官)と
反発。カルザイ大統領が麻薬対策の主要支援国の英国の大使と、アフガンの制空権を握る米国の関係者
を呼んで抗議した。両国とも散布の実施について公式に認めていない。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20041207/K2004120602740.html
484国連な成しさん:04/12/07 02:09 ID:???
>>483
アフガン人ジェノサイド計画か!!
485国連な成しさん:04/12/07 06:14 ID:???
タリバン勢力相変わらず暴れてるね。
486国連な成しさん:04/12/07 07:32 ID:???
>>479
やっぱり内戦じゃない厨は喪前か?
内戦と言う語がそんなにやなのかなー。

まぁ、1-2年前のアフガンの状況を今更のように
得々と語るようなマヌケな行動は控えるようにはなったようではあるけどなw
少しは進歩したなww


487国連な成しさん:04/12/07 13:24 ID:???
>アフガン攻撃の失敗を認めるわけですね?
半分成功半分失敗だねえ。
だいたい俺は空爆開始前から、
もっと時間をかけて情報収集をじゅうぶんにやってから作戦を行うべきと
タリ板でもずーっと言い続けたわけだけどねえ。
トンデモ反米論者は全然耳を貸さずに、
ただ戦争ハンターイ!しか言わないし、
俺まで親米のレッテルを貼るんで、呆れ果てたけどねえ。
トンデモ反米は利米と一緒。

>どのみちアメリカがタリバンとは違う人道的な方法でもって
>麻薬畑をなくせる日が来るまで、あんたの出番はないよ。
おやおやあ?
今の論点は「ターリバーンの統治能力>アムリカーの統治能力」じゃなかったのかねえ?
論点ずらしは困るねえ。
だいたい、
>タリバンとは違う人道的な方法でもって麻薬畑をなく
すことがどんなに困難かは、前に述べたけどねえ。

>>486
別の人じゃないかなあ。
名無し同士で誰が誰とかいうのは
水掛論にしかならんと思うけどねえ。
俺は何が何でも内戦を否定するわけじゃないよー。
俺は前から、ちゃんと信頼に足るソースを出してくれれば
納得すると言っているけどねえ。
つーか普通、誰でもそうだと思うけどねえ。>信頼に足るソース
で、ソースまだあ? 少しも進歩が見えないぞー。ww
488国連な成しさん:04/12/07 13:34 ID:???
ところでさあ、麻薬厨君は、
ターリバーンが「正義」のために麻薬撲滅作戦を行ったと
本気で信じているのかなあ?

ターリバーンに同情的な専門家でさえ、
そんなことは信じていないのにねえ。
489国連な成しさん:04/12/08 04:16 ID:???
来年のうちには暗殺されるだろうな。


カルザイ氏、アフガン大統領に正式就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000114-yom-int

 【カブール=平本秀樹】アフガニスタン史上初の大統領選(10月9日投票)で当選した
暫定政府大統領のハミド・カルザイ氏(46)が7日、就任宣誓を行った。タリバン政権
打倒から3年余りを経て、民主的に選ばれた指導者による本格政権が発足したことになる。
 軍閥解体がまだ十分進まず、米軍や国際治安支援部隊(ISAF)の駐留も続く中、
独自の統治能力を備えた強力な中央政府をどれだけ早く整備できるかが大統領の
最大の課題だ。
 カブールの大統領宮殿で7日午前(日本時間同日夕)から行われた就任式で、カルザイ
大統領は、「我々は、つらく暗い過去に区切りを付け、きょう、新しい歴史の1章を開き
つつある」と宣言。公約として掲げた治安部門の強化、全土の治安の安定、ケシの栽培
の根絶などを5年間の任期中に進めると誓った。
 また、「我々のテロに対する戦いは終わっていない」と述べ、戦いを続けるために、
「真剣で継続的な国際的な協力」を呼びかけた。さらに米国、国連、欧州連合(EU)、
日本、カナダの名を挙げて、国際社会によるこれまでの復興支援に謝意を表した。
 式典には、約50か国の150人が参加。カルザイ氏を支援する米国は、チェイニー
副大統領夫妻や、ラムズフェルド国防長官を派遣した。日本からは、政府特使の
逢沢一郎外務副大臣とアフガニスタン復興支援政府代表の緒方貞子国際協力機構
(JICA)理事長が出席した。
(読売新聞) - 12月7日23時5分更新
490内戦は続く:04/12/08 04:59 ID:???
<アフガニスタン>政府軍兵士3人とタリバン兵6人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000138-mai-int

 6日夜、アフガニスタン南東部のホスト州で、政府軍とイスラム武装組織
タリバンの間で戦闘があり、政府軍兵士少なくとも3人とタリバン兵6人が
死亡した。ロイター通信などによると、現場はパキスタン国境近くで、タリバン側
が待ち伏せ攻撃を仕掛けたという。
(毎日新聞) - 12月7日22時17分更新
491国連な成しさん:04/12/08 15:04 ID:???
>489
まあターリバーンは、まだ政権の座にあった頃から、
ペシャーワールで百人近い反ターリバーン派亡命者を暗殺したという話だしねえ。
ターリバーン・シンパのISIの仕業かもしれないけどねえ。
492国連な成しさん:04/12/08 19:40 ID:???
農民:「急にケシ栽培をやめろと言われても、どうしていいか分かりません」

タリバン時代にはどうしてたんだよ?
493国連な成しさん:04/12/09 05:36 ID:???
アフガニスタン カルザイ大統領就任「テロとの戦い続く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000011-san-int

 【プノンペン=岩田智雄】アフガニスタンのカルザイ大統領の就任式が七日、首都
カブールで行われた。カルザイ氏は初めて直接投票によって選ばれたアフガンの
大統領で、今後、麻薬の根絶や軍閥の武装解除などの課題に取り組むことになる。
 就任式でカルザイ大統領は「厳しく暗い過去から離れ、国際社会との友好関係のもと、
新たな歴史の章を開くことになった」と述べるとともに、「テロとの戦いはまだ終わって
いない」として、今後もタリバン残党や国際テロ組織アルカーイダの掃討作戦を続け、
五年間の任期期間中に麻薬の根絶を図る考えを示した。
 就任式には米国のチェイニー副大統領やラムズフェルド国防長官、緒方貞子・
国際協力機構(JICA)理事長ら外国からの来賓百五十人も出席した。就任式の
数時間前にはパキスタンとの国境付近で、武装勢力とアフガン軍が衝突して十二人が
死亡する事件が発生し、カブールでは武装勢力の襲撃に備えて厳戒態勢がとられた。


要するに、内戦状態ということだわ。
494国連な成しさん:04/12/09 14:07 ID:???
アフガンでの米軍の軍事オプション「無限の自由作戦」
は2001年以来今でも継続はされている。
米軍としてはアフガン戦争は継続中だろうな。
495国連な成しさん:04/12/09 14:27 ID:???
>>492
ターリバーン時代に報道の自由はなかったから
断片的な情報しか入って来ないけど、
・2000年まではむしろ阿片栽培は盛んだった
・禁令と共に畑は焼き払われ、農民は収監された
ということらしいねえ。
ちなみにその前年後半からアヘン密輸出ルートが
ウズベキスタン政府およびキルギスタン政府によって遮断され、
中央アジアではかなりあへんがだぶついていたんだよねえ。
アフ【ガ】ーンのアヘンは6月に収穫され、
7月に出荷されるから、
既に大量のアヘンを蓄えているターリバーンにとっちゃあ
新たな収穫により
さらに値崩れするのを阻止したくもなるよねえ。

>>493
単なるテロとの違いは何〜?
例えばイスラエルにもしばしば武装勢力が越境を試みるけど
イスラエルを内戦と表現した人は見た事ないけど〜?
496国連な成しさん:04/12/09 17:44 ID:???
いいじゃない。
アフガンは、アメリカが大統領を警護してて、
世界有数の麻薬産地になって、
それでアメリカの統治が成功してるわけだから。

内戦かどうかの分類?
アメリカが内戦と名付けて介入するかどうかでないの?
497国連な成しさん:04/12/09 23:33 ID:???
>>495
で、定義はとか言うわけか?ww
どっかで聞いた台詞だなw
498国連な成しさん:04/12/09 23:36 ID:???
>>495
いや、パレスチナを内戦状態と言う表現は使うよね。
499国連な成しさん:04/12/10 07:54 ID:???
定義厨だな……
500国連な成しさん:04/12/10 14:38 ID:???
>>498
へー?
イスラエルの侵略という言葉はよく聞くけど、
「内戦」はごく最近、アラファト没後に、
「ハマス・イスラーム聖戦vsファタハの内戦の可能性」とかでしか聞かないなあ。
どこで見たのか教えてほしいねえ。


それにしても、ソース出せといわれて煽りしか返せないのがいるみたいだけど、
煽っている暇にソース探したら〜?
俺はちゃんとした根拠に基づいた、
理路整然とした反論なら納得するわけだしさあ。
501国連な成しさん:04/12/10 18:46 ID:???
まず内戦の定義からだな。
502国連な成しさん:04/12/11 04:16 ID:???
[ パレスチナ 内戦 ] の検索結果です。 ( 約3,750件中 1〜10件を表示 )
[ イスラエル 内戦 ] の検索結果です。 ( 約4,350件中 1〜10件を表示 )

[ アフガン 内戦 ] の検索結果です。 ( 約4,060件中 1〜10件を表示 )
[ アフガニスタン 内戦 ] の検索結果です。 ( 約6,120件中 1〜10件を表示 )

[ ユーゴ 内戦 ] の検索結果です。 ( 約2,160件中 1〜10件を表示 )
[ ユーゴスラビア 内戦 ] の検索結果です。 ( 約1,890件中 1〜10件を表示 )
[ ユーゴスラヴィア 内戦 ] の検索結果です。 ( 533件中 1〜10件を表示 )

[ スーダン 内戦 ] の検索結果です。 ( 約2,190件中 1〜10件を表示 )


まあ、昔の戦闘の記事も入っているが、ふつうに言うでしょ、

「パレスチナ内戦」 「アフガン内戦」。
スーダンの内戦の倍くらいには。w

503国連な成しさん:04/12/11 04:19 ID:???
ちなみに

[ イラク 内戦 ] の検索結果です。 ( 約8,760件中 1〜10件を表示 )
504国連な成しさん:04/12/11 04:44 ID:???
>>487
>半分成功半分失敗

なんともいえんねえ
かつてのソ連傀儡政権も、
10数年間それなりに「安定」(一時はマジにかなり安定)を維持したわけで、
男女平等教育はじめ、それなりに「近代化」も実現したわけさ

カルザイがカルマル・ナジブラ並にうまくやるのかどうか
まあ気長に見守ろうぜ
俺は悲観的だがな、ソ連が撤退した途端、ナジブラ即刻銃殺だったからな
今は首ちょん切るのがはやってる分、カルザイの方が悲惨な最期遂げる
可能性高いけどな
まあどうせ死ぬんだからどっちも同じかもしれんが
505国連な成しさん:04/12/11 04:52 ID:???
どっちにせよはっきり言えるのは、
ソ連傀儡も米国傀儡も、アフガン人から見りゃ
おんなじ傀儡だってことさね。

ブッチュ・小ネズミ擁護に血道あげてる皆さんも、
ちったぁ「先方から見たらどう見えてるか」を想像できるよう
努力してごらんなさいな。
一事が万事だよ、国際情勢なんてものは

今更だけど、モスクワ五輪ボイコットはもったいないことしたよなぁ
結構日本、メダル取れたと思うぜ
506国連な成しさん:04/12/11 07:53 ID:???
<NATO>米国務長官、イラクでの兵士訓練で独仏を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000027-mai-int

 米のパウエル国務長官は9日、北大西洋条約機構(NATO)の外相会議で、
NATOがイラク国内で行う現地兵士の訓練に、独仏などが参加しないことに対し
「NATOの信頼性を損ねるものだ」と強く批判した。また米はアフガンでの展開拡大
も求めているが、増派を宣言する国は少なく、米と他の加盟国の溝が深まった形だ。
(毎日新聞) - 12月10日10時36分更新
507国連な成しさん:04/12/11 14:20 ID:???
>10数年間それなりに「安定」(一時はマジにかなり安定)を維持したわけで、
>男女平等教育はじめ、それなりに「近代化」も実現したわけさ

っておいおい……。

反米に固執するあまり、
今度は共産政権の擁護とはねえ。
何をもって安定と言っているのかなあ?
たしかタラキ政権誕生間もなく学生デモがあり
武力で虐殺・集団逮捕したのが反共産政権抵抗運動の始まりだけどねえ。
そのタラキ政権は、内部において政争を繰り返し、
アミンにタラキは殺され、
アミンはカルマルに殺されているという不安定ぶりだけどねえ。
もちろんカルマル時代に入る前に
すでに例のムジャヒッディーン7派は活動を開始していたはずだけどねえ。
いつの何を「安定」と表現したいのか教えて欲しいもんだねえ。

珍反米は利米と一緒。
508国連な成しさん:04/12/11 14:21 ID:???
近代化について言えば、
既に王政時代から始められていた(もちろん途中紆余曲折ありまくりだけどねえ)事であって、
いちばんそれが進んだのはダウド独裁時代、
あるいはナディール・kハーン時代だというのが
ラシッドや前田耕作らの見解だけどねえ。
手柄の横取りはよくないねえ。

珍反米は利米と一緒。

カルマル時代の「女性解放」なんざ、
「アフhガーンで唯一解放されている女性はカルマルの愛人だけだ」と
皮肉られていたくらいなんだけどねえ・・・

>ソ連が撤退した途端、ナジブラ即刻銃殺だったからな

あのねえ、ナジブラー政権はソ連軍撤退後も2年ぐらいもちこたえてんだけどねえ。
ちなみにナジブラーを殺し、
クルアーン(コーラン)の教えに反して
死体を晒しものにしたのがターリバーンだけどねえ。

珍反米は利米と一緒。
509国連な成しさん:04/12/11 14:26 ID:???
>>502
そんなのソースになるわけないじゃない・・・orz

UFO 実在 の検索結果 約 16,400 件

「イスラエルが武装勢力の越境攻撃を受けている」状態を
「内戦」と表現している、
それを貼ってね〜。
510国連な成しさん:04/12/11 16:07 ID:???
>珍反米は利米と一緒。

そりゃあんたの勝手な見解だな。
コイズミお得意の抱き合わせ論法に似た姑息だが無意味な論法だ。
511国連な成しさん:04/12/11 16:31 ID:???
詭弁の特徴15条
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
512国連な成しさん:04/12/12 04:57 ID:???
<アフガン>タリバンの分派指導者逮捕 パキスタン国内で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000091-mai-int

 パキスタンのラシッド情報相は11日、アフガニスタンのイスラム武装組織タリバンの
「ジェイシ・ムスリミン」指導者、シェイド・アクバル・アガ容疑者を逮捕したと明らかにした。
ジェイシ・ムスリミンはタリバン内部の強硬派が分派したものとみられ、10月には大統領
選支援の国連スタッフ3人を誘拐、11月に釈放した。
(毎日新聞) - 12月11日19時56分更新
513国連な成しさん:04/12/12 04:58 ID:???
<中東民主化会議>モロッコで開幕 外圧による押し付け拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000092-mai-int

 拡大中東地域(モロッコからアフガニスタンに至るイスラム地域)の民主化に向けた
改革を協議する国際会議「未来のためのフォーラム」が11日、モロッコのラバトで開催。
参加各国は「民主化は外部からの押し付けであってはならない」ことを繰り返し強調し、
アラブ諸国が求めた「内からの改革」が反映される結果となった。

(毎日新聞) - 12月11日19時57分更新

アメリカ、ダメだな。w
514国連な成しさん:04/12/12 05:50 ID:???
>>507
いったい>>504のどこをどう読めば
かつてのソ連傀儡政権を礼賛しているように読めるのかね?
「近代化」(ちなみに括弧付きだぜ)と書いたのを
脊髄反射でそう受け取ったのかな?

文章読解力が足りなさすぎ。
日本の子供の学力低下を伝えるニュースがあったが
あんたのような人を見ると実感するね
515国連な成しさん:04/12/12 08:19 ID:???
>>507
少なくともハザラ人は社会主義政権時代のほうを
支持しているね。
516面白いから煽るよ:04/12/12 08:25 ID:???
アムリカーが内戦表現大嫌い厨と言うことはよーくわかったよw
無意味な論争だけどな。以前馬鹿みたいに混乱国家だかなんだか
へんてこな表現持ち出していたトンチンカンがいたなw

さて馬鹿は無視してアフガン内戦の記事をみんなで読もう!
517国連な成しさん:04/12/12 08:27 ID:???
>>515
そうだね。部族や民族によって支持する政権や時代はけっこう違う。
518国連な成しさん:04/12/12 10:35 ID:???
ところで、なんで米軍はアフガンに駐留しているの?

内戦じゃないなら撤退すればいいじゃない。
519国連な成しさん:04/12/12 18:02 ID:???
外国軍やパキスタン軍、タリバンや軍閥等々がアフガン国内で戦争してんだから
普通に内戦でしょ。
なんか用語の使用を異常に拒絶している頓馬が一人いるみたいだけどなw

頓馬は放置と言うことで。
520国連な成しさん:04/12/12 18:15 ID:???
>>519

いや、498で

> いや、パレスチナを内戦状態と言う表現は使うよね。

と言い出した奴がいて、そこから話がこじれているだけ。
アフガニスタンが内戦状態であるという認識に異議を唱えているやつはいない。

このスレにはかなり詳しい人が住んでいて、
質問するといろいろなことを丁寧に教えてくれるんだけど、
悲しいかな、すべての書き込みにマジレスしてしまう癖がある。
それさえなければ素晴らしいイラク情勢版の2ちゃんねらなんだけど。
521国連な成しさん:04/12/12 18:31 ID:???
>アフガニスタンが内戦状態であるという認識に異議を唱えているやつはいない。

じゃ、アフガニスタンは内戦状態ということでよろしいな。
522国連な成しさん:04/12/13 01:28 ID:???
よろしいでつ
523内戦は続く:04/12/13 02:16 ID:???
異議なし。
524御意:04/12/13 08:33 ID:???
当然内戦でしょ。
525国連な成しさん:04/12/13 16:34 ID:???
>そりゃあんたの勝手な見解だな。

いやいや、トンデモ説を振り翳す「反米」が氾濫したせいで
まっとうなアムリカー批判までが
「反米」というくくりで胡散臭く見られる羽目になったってのわ
911の頃に既に身をもって経験しているしねえ。

>>514
うんにゃー。
礼賛しているようにしか見えないけどー?

>10数年間それなりに「安定」(一時はマジにかなり安定)を維持したわけで、
>男女平等教育はじめ、それなりに「近代化」も実現したわけさ
とお前は書いたわけだよねえ。
「マジにかなり安定」とか「それなりに」とか
肯定的にしか受け取れないけどお?
「それなりに」を否定的文脈で使う用法なんてあったっけなあ。
それとさあ、「マジにかなり安定」は、
どこらへんがどう安定したと見ているのか、
ちゃんと説明してほしいもんだねえ。

>アフガニスタンが内戦状態であるという認識に異議を唱えているやつはいない。

だからソースは〜?
526国連な成しさん:04/12/13 17:23 ID:???
>>525
じゃ、まずあんたが内戦の定義を明記し、内戦でないことを証明してくれ。
527国連な成しさん:04/12/14 05:09 ID:???
拘束の可能性高まる=ビンラディン容疑者、国境地帯に−アフガン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000075-jij-int

 【ワシントン12日時事】アフガニスタンのカルザイ大統領は12日、米CNNテレビの
インタビューに応じ、国際テロ組織アルカイダの指導者、ウサマ・ビンラディン容疑者
について「遅かれ早かれ、われわれは彼を拘束するし、以前よりもその可能性は
高まっている」と述べた。同容疑者の行方に関しては「どこに隠れているのか断定する
ことは難しい」としながらも、「アフガニスタンとパキスタンの国境地帯に潜伏している
ことは間違いない」と強調した。 
(時事通信) - 12月13日7時0分更新

ヌーリスタンなんて、入っても行けないんじゃないの?
相当な連中みたいだし。
528国連な成しさん:04/12/14 09:16 ID:???
>>526
それ言われて結局は自分は定義やソースから逃げていた香具師がいたけど
アムリカーの分身でないのかな?(藁

アムリカーも悪魔の証明がなんたらとか飯田氏そうだなw
529国連な成しさん:04/12/14 14:23 ID:???
>>511
4.主観で決め付ける
・ソースはだせないけど「ターリバーンの統治能力>アムリカーの統治能力」
・ソースは出せないけど「アフhガーンは内戦」
・ソースは出せないけど「イスラエルも内戦」
・ソースは出せないけど「共産政権時代、一時はマジにかなり安定」
・ソースは出せないけど「それなりには否定的文脈で使う」

>515
あれー?ハザラ人勢力もムジャヒッディーン7派の中にいなかったっけー?

>518
>ところで、なんで米軍はアフガンに駐留しているの?

オマルとビンラディンを追っかけてるってさー。

>519
軍閥同士のたまの小競り合いや連続テロだけじゃ戦争とは表現しないけどねえ。

>528 >526
んー? それは内戦であると主張する側がやることだねえ。
だからソースを求めてるんだけどねえ。
「ソースは出せないけど俺様の言うことは絶対だ!信じろ!」
と言われて信じるやつぁそうはいないけどねえ。
530国連な成しさん:04/12/14 17:04 ID:???
>>529
とりあえず、あんたが先にソースを出しなよ。
内戦状態であることを否定してるのあんただけだから、
アンタ一人がソース付きで否定して証明すれば済むだろ。
531国連な成しさん:04/12/15 04:35 ID:???
国際人権団体、アフガンの捕虜不審死で米国防長官に公開質問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000827-reu-int

写真は11日、カブール中心部でパトロール中の米兵 (2004年 ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000827-reu-int.view-000
 
 [カブール 13日 ロイター] 国際人権擁護団体のヒューマン・ライツ・ウォッチは
13日、アフガニスタン駐留米軍に拘留されている捕虜らの不審な死亡事例が増えて
いる一方、米政府が説明責任を怠っているため、現地では罰は問われないとの
雰囲気が醸成されている、と指摘した。
 同団体アジア支部長のブラッド・アダムズ氏は「アフガン駐留米軍の犯罪を究明する時
である」と訴えた。
 ラムズフェルド米国防長官に宛てた公開質問状によると、誤認逮捕されたアフガン
兵士らが米軍兵士から殴る蹴るの暴行に加え、虐待や拷問を受け、死亡した事例
などがあるという。
(ロイター) - 12月14日14時53分更新

532国連な成しさん:04/12/15 04:37 ID:???
米軍虐待で計8人死亡 アフガニスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000110-kyodo-int

 【ワシントン13日共同】アフガニスタンで米兵などによる虐待を受け、死亡した
収容者は2002年8月から今年9月まで計8人に上ることが13日、米陸軍捜査当局
の話で明らかになった。ロイター通信が報じた。
 国際人権監視団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(本部ニューヨーク)は「捜査があまりに
遅く、虐待しても免れるとの雰囲気が米兵の間にまん延している」と批判している。
 米国防総省や陸軍は死因など本格的な捜査を既に開始しており、このうち02年
12月に2人が死亡した事件に絡み、米兵28人の訴追を今年10月に勧告している。
(共同通信) - 12月14日12時53分更新
533国連な成しさん:04/12/15 04:37 ID:???
407 名前:国連な成しさん[age] 投稿日:04/12/14 16:27 ID:???

ペンタゴン、人権団体が独司法当局にラムズ等を戦争犯罪で告発している件に
憂慮を表明。「このような軽薄な訴訟を、冒険的な検察官が取り上げるような
ことがあれば、米独関係やNATOに悪影響」などと恫喝。

Pentagon worried over legal complaint in Germany against Rumsfeld, others
By: AFP on: 13.12.2004 [19:53 ] (472 reads)
WASHINGTON (AFP) Dec 13, 2004
The Pentagon expressed concern Monday over a criminal complaint filed
in Germany against US Defense Secretary Donald Rumsfeld and other officials
over the Abu Ghraib prison scandal, warning that "frivolous lawsuits"
could affect the broader US-German relationship.
http://www.iraq-war.ru/tiki-read_article.php?articleId=33378
534国連な成しさん:04/12/15 10:50 ID:???
>>529
あほうだな。
米軍はテロとの戦争と言う表現をペンタゴンのHPでも使っているよ。
相手がどうあれ戦争はまちがいなく戦争ですよ。
そもそもテーマ自体がWAR FOR TERRかなんかなんだからさ。

また、挙証責任なんて法廷上の論理の問題ではないと思うけどね。
あれは利益がある側に責任もあると言う論理であって論争自体では不毛の論理だよ。
大した利益なんかないんだからさww
で、一般には反論する側にもあるのが挙証責任だよ。
半端な論理学と法学の知識混同しているだろ?

どうでもいいダリ語が最近出ないのは少し寂しいなーw
535国連な成しさん:04/12/15 11:33 ID:???
>>529
>軍閥同士のたまの小競り合いや

あらら?大昔に誰かさんが言っていた事ですね(超激藁
もう蒸し返しなさんな、アムリカーさん。
完全に以前の二重人格ごっこバレバレですよ(藁

アムリカーさんって意外と間が抜けているんですね。
536国連な成しさん:04/12/15 12:28 ID:???
軍閥同士のたまの小競り合いて、普通の国でんなことありえねーよ。
それって内戦じゃねーの?
537国連な成しさん:04/12/15 13:25 ID:???
オランダは殺伐としていて、イイ感じ。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/nld/news/20041104dde003030069000c.html
538国連な成しさん:04/12/15 15:14 ID:???
>>530
俺は別に否定も肯定もしてないんだけどねえ。
ただ「ソースは2ちゃん」ってのをやりたくないんでねえ。
だから、アフhガーンが現在内戦であると表現しているサイトなり
文献なりのソースを出してくれとずーっと言っているんだけどねえ。
そのソースの信憑性によって判断したいからねえ。
「なんとなーく俺は○○○だと思っているから、お前も○○○だと思え」じゃ
世間じゃ通用しないよ〜。
マサラン(例えば)根拠不明な論文を書いたら
教授連中に「根拠は何だ?」とか質問されるんだけど
お前はそのたびに根拠は答えずに教授に食ってかかるのかねえ?

>>535
わけわかめ。
もしかしてデーワーナ?

>>536
1930年代の中国の軍閥はしばしば小衝突を起こしたけど、
この時代を中国内戦と呼んでいる歴史書なんて見たことないけどねえ。
日本では徳川時代、藩同士の小さな小競り合いがたまにあったけど、
徳川時代を内戦と呼んでいる歴史書も見たことないねえ。
北アイルランドではIRAとアルスター警察が小衝突を繰り返したけど、
これも北アイルランド内戦なんて言葉は知らないねえ。
ソ連があった頃、
カフカス地方ではしばしばKGB部隊と抵抗勢力との衝突があったけど、
ソ連内戦なんて言っていたっけねえ。
モロ解放戦線やアブサヤフなどが活動しているフィリピンは
内戦なのかねえ。
以下省略〜
そんなわけで、その主張は根拠がないんで、
別の主張探してきてね〜。
539国連な成しさん:04/12/15 15:51 ID:???
アフガニスタンが内戦かどうか単語の使い方の問題はよくわからんが、
アフガニスタンについて書かれたなかなか有意義な資料を見つけたのでおいていきますね。

武装解除:アフガニスタン安定への鍵
ttp://www.ngo-jvc.net/jp/projects/advocacy/prj04detail.html

これを読む限りにおいて、現在のアフガニスタンでは
アフガニスタン全土を掌握しようとしている「国際的に承認されたアフガニスタン政府」と
それに抵抗する「アフガニスタン国内の有力軍閥」が
熾烈な争いを繰り広げているように思えてならないのだが。
540国連な成しさん:04/12/15 16:17 ID:???
2-3年前のタリバン崩壊から、泥沼な悪寒。
541国連な成しさん:04/12/15 17:04 ID:???
戦前と戦国時代と現代が同居してるスレはここですか?
542国連な成しさん:04/12/16 02:00 ID:???
テネット氏らに米自由勲章 民主化促進で、野党は批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000035-kyodo-int

 【ワシントン14日共同】ブッシュ米大統領は14日、イラクやアフガニスタンの民主化に
貢献したとして、テネット前中央情報局(CIA)長官、フランクス前中央軍司令官、ブレマー
元連合国暫定当局(CPA)行政官の3人に対し、米政府が市民に与える最も名誉ある
勲章「大統領自由勲章」を授与した。
 大統領は式典で「3人の努力が米国をより安全にし、自由の大義を知らしめた」と
述べ、業績を高く評価。しかし3人は、現在も続くイラクの混迷を招いた政策決定に
直接携わっていたことから、野党民主党からは授与を疑問視する声が上がっている。
(共同通信) - 12月15日10時37分更新
543国連な成しさん:04/12/16 05:01 ID:???
>>538
あれれ、1930年代当時の中共のスローガンは「内戦停止・一致抗日」
でなかったかな?
544国連な成しさん:04/12/16 07:46 ID:???
アフガン東部で拉致されたトルコ人が殺害される=目撃者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000954-reu-int

写真は15日、カブールで警戒にあたる国際治安維持部隊のトルコ兵 
(2004年 ロイター/Ahmad Masood)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000954-reu-int.view-000

 [カブール 15日 ロイター] アフガニスタン東部クナール州で武装勢力に拉致
されたトルコ人エンジニアが、15日に遺体で発見された。
 同地域の道路建設プロジェクトに参加している非政府組織関係者がロイター通信に
語った。関係者は、山腹での遺体収容を目撃したとしている。
 死亡したトルコ人は14日夜、アフガン人の通訳や運転手とともに拉致され、通訳と
運転手は無事解放された。
 アフガン国内で起きた拉致事件で殺害されたトルコ人は、ここ1年間で2人目。
拉致された他の2人は解放されている。被害者は全員、道路建設工事に携わって
いた。
 
(ロイター) - 12月15日20時52分更新
545国連な成しさん:04/12/16 17:25 ID:???
>>539
>それに抵抗する「アフガニスタン国内の有力軍閥」が
>熾烈な争いを繰り広げているように思えてならないのだが。

どこにも武力で政府に抵抗とは書いてないけどねえ?
田中浩一郎によれば
DDRにおける軍閥の抵抗は意図的サボタージュや
ファヒーム国防相(選挙前当時)らの権限の濫用によるもので
武力で政府軍と抗戦した事例は聞いたことないけどねえ。

>>543
ソースは中共のスローガン以外にはないのかねえ?
ちなみに中共は台湾総統選挙を指して
「台湾は内乱状態」と呼ぶようなプロパガンダを平然と行うので
信頼性はあまりないと思うけどねえ。
「原潜が領海侵犯したのは技術的問題」と中共が言ったら
お前はそれを鵜呑みにするのかねえ?
546国連な成しさん:04/12/16 17:32 ID:???
ちなみに中国共産党が内戦停止・一致抗日を謳った『抗日救国宣言』を出したのは
日本軍による華北分離工作が始まってからだしねえ。
つまり、「内戦停止」の「内戦」とは、
軍閥同士の小競り合いを指すのではなく、
国府軍と中共軍の戦争だよねえ。
547国連な成しさん:04/12/17 02:42 ID:???
タリバーンは、アフガン全土を再び解放して、イスラム国家を
再建するのをぜんぜん諦めていないわけだから、
明確に「内戦」だろうな、どう考えても。
548国連な成しさん:04/12/17 02:43 ID:???
06年半ばまでの兵力展開発表=イラクとアフガニスタン−米国防総省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000598-jij-int

 【ワシントン14日時事】米国防総省は14日、2005年半ばから06年半ばまでの
期間にイラクとアフガニスタンに新たに展開する予定の部隊を発表した。交代部隊の
発表は、必要なら現在の米軍兵力(イラク13万8000人、アフガン1万8000人)を
維持することを目的としている。ただし、国防総省のディリタ報道官は「この発表が
展開する兵士の数を意味すると考えたら、誤りだ」と述べ、実際に展開するかどうかは
両国の情勢次第だと説明した。 
(時事通信) - 12月15日9時0分更新
549国連な成しさん:04/12/17 15:27 ID:???
>>547
その論法は、
「核マルは赤色革命を諦めていないから
ジャーパーン(日本)は内戦だ」というのと
どこがhガラト(違う)のかねえ?

それにタリバーンはパーケスターンISIに支援され
パーケスターン領側から越境してきている
パーケスターン過激原理主義シンパなのだから、
内戦ではなくて侵略にならないかねえ?
550国連な成しさん:04/12/17 16:28 ID:???
> パーケスターン

ひょっとすると日本語でパキスタンと呼ばれている国の事かな?

> それにタリバーンはパーケスターンISIに支援され
> パーケスターン領側から越境してきている
> パーケスターン過激原理主義シンパなのだから、
> 内戦ではなくて侵略にならないかねえ?

それをいうなら、

イラク暫定政権は米国政府に支援され
亡命先であった米国からやってきている
米国過激民主主義シンパなのだから
内戦ではなくて侵略にならないかねえ?

という論法は成り立つと思っていいかな?
タリバンも元はアフガニスタンの勢力だしねえ。
551国連な成しさん:04/12/17 19:10 ID:???
>>594
革マル派が軍閥なんですかー。

つーかあんた、人をおちょくって遊んでるだけだろ(w
552551:04/12/17 19:12 ID:???
×>>594
>>549

ついでに、侵略だと言うならパキスタンを非難すれば?
違うならつまらんこと言うなよ。
553国連な成しさん:04/12/18 04:52 ID:???
<アフガン>刑務所からアルカイダの4人脱走、全員殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000006-mai-int

 アフガニスタンのカブール郊外にある刑務所で17日、国際テロ組織アルカイダの
メンバーとされる外国人受刑者4人が脱走を試み、警備員5人を殺害した。刑務所側は
2人を射殺、残る2人は一時立てこもって抵抗を続けたが、警官隊に殺害された。
ロイター通信によると、4人はパキスタン人3人とイラク人1人とされる。
(毎日新聞) - 12月18日1時0分更新

刑務所でなく、捕虜収容所と言うべき。戦争中なんだから。
554国連な成しさん:04/12/18 08:18 ID:???
>>545
かつてのアフガンでも政府と反政府勢力だけ内戦の対照にして軍閥を外すと言う
視点で内戦などと言ってないと思うけどね。

中共のスローガンは全て嘘か?
では抗日も嘘なんだ?どう考えても親日には見えんけどなww
前半だけ否定して後半のスローガンは否定しないのかな?
そういうのを恣意的な批判と言います。中共は嘘つきなんだろ?
やはりやや論理性が欠落した思考だな。進歩してないね。
>>546
へー、当時の軍閥が国府軍と中共軍や日本軍と無関係に小競り合いしていたとは知らなかったなーww
喪前馬鹿か?
さて現在のアフガンでは政府や米軍とタリバンの争いと無関係に軍閥は争っているんでしょうかねー?
君、合従連衡って聞いたことあるかな?

さーて批判される立場はつらないな。内戦大嫌い君からアムリカーに変身して逃げ道つくったのはいいが、
自分で墓穴掘ってどうすんだよww
賢そうに見えてやはり馬鹿だな。

>>551
以前も革丸を軍閥と同一視していたお馬鹿チャンがいたんだよ。
多分彼の脳裏では革丸が戦車や対戦車砲や機関砲でももっていたんだろww
555国連な成しさん:04/12/18 08:24 ID:???
侵略ってのは大抵は傀儡政権支持したり反政府勢力支持して
内戦になるもんだけどな。
2001年のアフガン戦は内戦だったぜ完全に。タリバン政権対北部同盟と米軍だからね。
556国連な成しさん:04/12/18 09:32 ID:???
まだ、タリバンは戦っているのだが。
だから今も内戦と言うのだろうな、ふつうは。
557国連な成しさん:04/12/18 15:43 ID:???
>>550
>タリバンも元はアフガニスタンの勢力だしねえ。
元々がパーケスターンISIが作り上げたものなんだけどねえ、ターリバーンは。
>…という論法は成り立つと思っていいかな?
イラクの現在の政権が傀儡であるかは何とも言えないねえ。
発足当初はイラク国民の支持率も高かったしねえ。
前のチャラビなら傀儡と言っても良さそうだけどねえ。
というわけで、断定するならソース出してね〜。
>>551
547には軍閥とは一言も書かれていないしねえ。
現在のターリバーンはお世辞にも「アフhガーン国内の軍閥」とは言えないしねえ。
>>552
レス549は、
「仮に547で書かれていることが事実だとすれば」という
仮定の上での話だよーん。
>>554前段
嘘かも知らんしほんとかも知らん、
中共の言うことだけで確定はできん、
と言ってるんだけどねえ。
だから中共以外のソースはないの?と聞いているんだけどねえ。
それにまた「抗日救国宣言」については前に述べたとおりで、
軍閥の小競り合いを指してはいないしねえ。
>へー、当時の軍閥が国府軍と中共軍や日本軍と無関係に
>小競り合いしていたとは知らなかったなーww
うん、それはお前の知識不足・勉強不足だねえ。
奉直戦争や安直戦争の前は
ちょくちょく軍閥同士の小競り合いが起こっているんだけどねえ。
今ちょっと手元にないけど
「中国的天空」(サンケイ出版、1981年)とか読んでみたら〜?
ていうかさあ、
「アフhガーンは内戦である」と述べているソースを探したほうが
早いと思うけどねえ。
558国連な成しさん:04/12/19 03:11 ID:???
バーミヤン大仏の建造、6世紀前半〜中ごろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000412-yom-int

 イスラム原理主義勢力タリバンによって爆破されたアフガニスタン・バーミヤン遺跡
(世界遺産)の大仏の建造年代が6世紀前半から中ごろであることが、初めての科学的
な調査で確認された。
 東京都内で開かれた同遺跡の専門家作業グループ国際会議で18日、明らかに
された。これまでの通説を50―100年近くさかのぼる。
 先に東京文化財研究所などが実施した年代測定では、最も古い壁画が5世紀後半ごろの
製作と判明しており、遺跡が営まれ始めた当初から大仏が建造されていた可能性が強まった。

 年代は、爆破された大仏の破片などの保存に取り組んでいるドイツの調査チームが
発表した。ガレキの中から見つかった木製のくさびや縄、ワラなどを、放射性炭素年代
測定にかけて補正したところ、東大仏(高さ38メートル)が西暦507年プラスマイナス
12年、西大仏(同55メートル)が551年プラスマイナス15年という結果が得られた。
 くさびや縄などは、大仏の衣服のひだを泥で作る際に芯(しん)にしていたものとみら
れる。作業を担当したドイツ・バイエルン州保存事務局のE・メルツル氏は「小さい東大仏
をステップとして大きい西大仏を築いたことがわかった」とコメントした。
 大仏については、中国・唐の僧玄奘(げんじょう)が7世紀前半にバーミヤンを訪れ実物を
目撃していることや、大仏を収める仏龕(ぶつがん)に描かれた壁画の様式などから、
いずれも6世紀末ごろの製作と考えられてきた。
(読売新聞) - 12月18日20時28分更新
559国連な成しさん:04/12/20 06:07 ID:???
アフガン、閣僚発表遅れる 大統領の指導力に疑問も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000041-kyodo-int

 【カブール19日共同】アフガニスタンのカルザイ大統領が、就任式から2週間近くたった
19日になっても、正式政権の閣僚名簿を発表できないでいる。タジク人主体の旧北部同盟
グループなどの実力者のポスト調整がつかないためだが、発表がさらに遅れれば、大統領
の指導力が問われる事態にもなりかねない。
 大統領報道官は7日の就任式前後、式典から1週間程度で閣僚名簿を発表できるとの
見通しを示していたが、14日の会見では一転「大統領は発表を急いでいない」と修正した。
 大統領は何度も閣僚名簿をつくって関係者に提示。そのたびに旧北部同盟や、カルザ
イ政権を支える米国などの注文を受け、差し替えを繰り返しているとみられる。
 政府筋によると、旧北部同盟のファヒム国防相は新政権から外れるもよう。同じグループ
のカヌニ前教育相が国防相に就任、アブドラ外相が留任し、最大民族のパシュトゥン人勢力
ではジャラリ内相が留任する案などが出ている。
(共同通信) - 12月19日15時59分更新
560国連な成しさん:04/12/20 16:08 ID:???
>>555
2001年のタリバーン戦争は、どう考えてもアムリカー・アスカル(米軍)の侵攻であり、対外戦争だと思うがねえ。
「戦争」と表現している専門家やジャーナリストなら幾人も知ってる
(ラシッド、グリフィン、ユサフザイ、ボダンスキー、松井、佐藤、田中、斉藤、不肖宮嶋、などなど)
けど、「内戦」と表現している香具師は誰かいるのかねえ?
次に、地上戦こそ北部同盟軍が主体だったものの、
アムリカー・アスカルの空爆なしには
臆病なファヒーム(マスードの後継者)は動こうとはしなかったし、
ドスタム軍だってロシア製兵器を米軍経由で提供されて
初めて攻勢に出る事ができたわけだしねえ。
つまり攻勢の主体が米軍であり、北部同盟軍は手足に過ぎなかったわけでねえ。
例えば第1次アフhガーン戦争では、
シャー・ジュシャーの軍隊やインド植民地兵を合わせれば
生粋の英国人兵士より侵攻兵力としては多いわけだけれども
(Sir M. Ewans 「アフガニスタンの歴史」)、
英国政府が決定し、英軍がそれら傭兵より指揮権上位にあったわけだから、
「アフガーンvs英国の戦争」と普通言われるわけだよねえ?
だから
>2001年のアフガン戦は内戦だったぜ完全に。
という表現はおかしいんだけどねえ。
561国連な成しさん:04/12/20 16:18 ID:???
ついでに言うと、
一説によれば2001年当時
タリバーンの兵力内訳は
アフガーン人20%
パーケスターニー(パキスタン人)40%
アラブ人40%
だったそうだから
単純に「兵力が多かった国の国籍だけで判断していい」なら
「アラブ・パーケスターン連合vsアフガーンの戦争である」なんて言えちゃったりするわけで、
タリバーンがいくらパーケスターンの支援を受けていたと言っても、
これはどう考えても実態を反映しているとは思えないわけだしねえ。

さらに言えば、
パーケスターニー(パキスタン人)40%
の中に北西辺境州のパシュトゥン人もかなり含まれていそうだから、
その勘定をどうするかによっても変わってくるしねえ。
562国連な成しさん:04/12/20 16:40 ID:???
ようするにまったく平和でもないし政府も機能してないってことだろ。
563国連な成しさん:04/12/21 03:00 ID:???
430 名前:国連な成しさん[sage] 投稿日:04/12/20 15:25 ID:???

82空挺師団といえば、101空挺などと共に去年イラクで結構な死傷者を出し、
今回も「増派」要員として大隊を差し出している部隊だが、居残り組のうち
来春から一年間アフガンに派遣される予定の部隊の130名が、フォート・
ブラッグで「禁足」状態にあるという。何か不明な“sensitive item”が
行方不明になり、それが見つかるまで閉じ込められているそうだ。当局者は
これは「懲罰」ではないと言っている、云々。

December 17, 2004
Soldiers from 82nd locked down during search for missing item
Associated Press
FORT BRAGG, N.C. ― About 130 82nd Airborne Division soldiers have been confined in their unit area
for a week as criminal investigators search for a “sensitive item” that a post spokesman would not describe.
http://www.armytimes.com/story.php?f=1-292925-560546.php

564国連な成しさん:04/12/21 07:55 ID:???
<パキスタン>ムシャラフ大統領の兼任に、MMAが反対集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000101-mai-int

 パキスタンの野党でイスラム原理主義政党の連合組織「統一行動評議会」(MMA)
は19日、ムシャラフ大統領の陸軍参謀長との兼任に反対する集会を開いた。
指導者のカジ・イスラム協会総裁は改めて今年中に大統領が参謀長を辞任する
よう要求し、受け入れられない場合は1月1日に全国規模の抗議行動を起こすと
語った。
(毎日新聞) - 12月20日20時30分更新
565国連な成しさん:04/12/21 13:13 ID:???
>>560
てーことは、アフガン国内で米軍が2001年から今も継続している
「無限の自由作戦」はやはりアフガン国内での戦争なわけかい?
566国連な成しさん:04/12/21 14:24 ID:???
>>565
アムリカー・アスカルvsタリバーン&アルカイダの戦争と言えるかどうかだねえ。
アフhガーンでは戦闘終結宣言は出されてなかったよねえ?
ただタリバーンは今では小規模な襲撃やテロしか行えていないようだし、
その辺を専門家がどう見ているかだねえ。

ニュースでも貼ろ。

麻薬密輸商人とタリバン結託
Afghans' Gains Face Big Threat in Drug Traffic
ttp://www.nytimes.com/2004/12/11/politics/11military.html?hp&ex=1102827600&en=0c38899d25de3d90&ei=5094&partner=homepage

穏健派タリバーンの政治参加をカルザイは考えているらすぃ
この辺のことは酒井啓子も言っていたねえ。
Weary Taliban coming in from the cold
ttp://www.csmonitor.com/2004/1214/p01s04-wosc.html

ラムズフェルド、この件で辞めてくれないもんかねえ。
Rumsfeld faces Iraq letters row
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4110091.stm
567国連な成しさん:04/12/21 15:49 ID:???
この記事についてだけど

Afghans' Gains Face Big Threat in Drug Traffic
By ERIC SCHMITT 
http://www.nytimes.com/2004/12/11/politics/11military.html?hp&ex=1102827600&en=0c38899d25de3d90&ei=5094&partner=homepage

麻薬密輸承認とタリバンが結託しているというのは米軍司令官の報告によるものかな?
なんかNYタイムズも情報源をうやむやにするような書き方しているけど。

The assessment, by Lt. Gen. David W. Barno, the top American commander in Afghanistan,
was presented this week to Vice President Dick Cheney and Defense Secretary Donald H. Rumsfeld 
during their visit to Afghanistan

同じ記事の中には毎度おなじみ匿名の情報源などという胡散臭いものも出てくる。

Details of the briefing were provided by two people who have received it and 
who spoke on condition of anonymity because of the sensitive topics. 
A spokesman for General Barno, Col. Tom MacKenzie, confirmed details of the assessment.

NYタイムズも時々胡散臭い記事が掲載されるからねえ。
あんまり鵜呑みにしちゃいかんよ。
568国連な成しさん:04/12/21 19:45 ID:???
ま、内戦だな。
569国連な成しさん:04/12/22 00:05 ID:???
なぜ味方の誤射でスター選手は死亡したのか 米主要紙が追跡取材
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200412210227132

 ことし4月にアフガニスタンで従軍中に味方に誤射され、死亡した米プロフットボール
(NFL)カージナルスのスター選手、パット・ティルマン氏=当時(27)=の最期の瞬間を
めぐり、米主要メディアが相次いで追跡報道を行なっている。国防総省は当初、武装勢力
の襲撃に遭い、ティルマン氏は戦死したと発表したが、1カ月後に友軍の誤射で死亡した
と訂正するなど、混乱をみせていた。...


アメ公も、アフガンで内戦。。。。
570国連な成しさん:04/12/22 05:40 ID:???
<アフガニスタン>カルザイ大統領の組閣作業が難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000108-mai-int

 アフガニスタン初の民選大統領となったカルザイ大統領の組閣作業が難航
している。就任式から2週間が過ぎたが、まだ閣僚を発表できないままだ。
大統領は軍閥勢力の政権内への取り込みなど困難な調整作業に直面している
とみられる。国内の治安安定のためには軍閥指導者を政権内へ取り込む
必要性が強く指摘されてきた。
(毎日新聞) - 12月21日21時5分更新
571国連な成しさん:04/12/22 15:07 ID:???
>>568
まあ誤射でさえ内戦と呼ぶ(>>569)ようなお粗末な知識の持ち主にとっては
何でもかんでも内戦に見えるんだろうねえ。

俺なら安直に判断せずに
もうちょっと慎重にやるけどねえ。

>>567
なるほどねえ。
ただタリバーンと麻薬密輸業者との結託疑惑は
タリバーン出現当時からあったからねえ。
というわけで続報待ちい〜。
572国連な成しさん:04/12/23 04:50 ID:???
>>566
おいおい米軍はテロとの戦争と言い切っているわけだぞ?
当事者が戦争と言っているわけだから戦争だろ。
専門家って何だよ?デスクワークの評論家かなんかか?
現役の米軍人も戦争って言っているんだから戦争だろ。
お前やっぱし馬鹿かなんかか?
573国連な成しさん:04/12/23 05:27 ID:???
グアンタナモ米海軍基地:
「虐待を目撃」FBI捜査官が指摘−−米団体が文書公表
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/news/20041222dde007030015000c.html

 【ワシントン和田浩明】グアンタナモ米海軍基地(キューバ)やイラクで米軍関係者が
拘束者を虐待したり、米連邦捜査局(FBI)関係者だと身分を偽って尋問した様子を
同局の捜査員が目撃していたことが明らかになり、マクレラン米報道官は21日の
会見で、「虐待が起きたのなら、徹底調査と処罰を期待する」と語り、国防総省が
対処中だとの認識を示した。

 全米市民自由連合(ACLU)が20日に公表したFBIの内部文書によると、虐待は
グアンタナモやイラクのアブグレイブ刑務所でFBI捜査員が目撃したもの。グアンタ
ナモでは、対テロ戦争で拘束された「敵の戦闘員」を食事や水も与えず放置したり、
犬をけしかけたりしていたという。

毎日新聞 2004年12月22日 東京夕刊
574国連な成しさん:04/12/23 05:29 ID:???
02年に米基地の虐待把握 FBI、国防総省に報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000045-kyodo-int

 【ロサンゼルス21日共同】米軍基地での拘束者虐待問題で、米連邦捜査局(FBI)が
2002年11月以降、イラクやキューバ・グアンタナモの米軍基地での虐待の事実を把握
していたことが人権擁護団体、全米市民自由連合(ACLU)が入手した資料で21日、分かった。
 ACLUによれば、FBIは02年中に国防総省に実態を報告したといい、事実とすれば
今年春にイラクの旧アブグレイブ刑務所での虐待事件が発覚するまで長期間、問題が放置
されたことになる。
 資料によれば、米兵は、拘束中のイラク人やアフガニスタン人らの耳に、火のついたタバコを
押しつけたり、イスラム教徒の多くが敵視するイスラエルの国旗を体に巻き付けるなどした。
(共同通信) - 12月22日10時39分更新
575国連な成しさん:04/12/24 02:08 ID:???
アフガン新政権の閣僚発表、国防相にワルダク氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000214-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタンのカルザイ大統領は23日、新政権の
閣僚27人の名簿を発表した。

 米軍とともに旧タリバン政権打倒の原動力となったタジク人主体の北部同盟出身者の
多くが主要閣僚から外れ、大統領と同じ多数派のパシュトゥン人の閣僚が増えたのが
特徴だ。史上初の民選大統領に率いられた本格政権はようやく始動するが、有力軍閥
を抱えるタジク人などの不満が募るのは確実で、今後の政権運営は必ずしも容易ではない。

 最大の影響力を持つ国防相には、これまで次官だったアブドル・ラヒム・ワルダク氏
(パシュトゥン人)が昇格。北部同盟出身のタジク人で、副大統領兼国防相として大きな
影響力を誇ってきた有力軍閥のファヒム氏は内閣から姿を消した。ワルダク氏は、
旧ソ連と戦うムジャヒディン(イスラム戦士)の司令官だったが、共産主義政権崩壊後の
内戦中は米国で暮らしていた。

 北部同盟出身の有力者の中では、大統領選でカルザイ氏に次ぐ票を獲得したカヌニ
前教育相も入閣できず、アブドラ外相がかろうじて留任しただけとなった。

 内相はアリ・アハマド・ジャラリ氏(パシュトゥン人)が留任。ジャラリ氏も米国暮らしが
長く、治安関係の重要ポストである国防相と内相は、米国帰りのパシュトゥン人が掌握
することになった。国防相か内相を希望していたタジク人有力軍閥のイスマイル・カーン
前ヘラート州知事は、水利・電力相として入閣した。

 一方、麻薬生産国としてのアフガンに対する国際社会の批判に配慮して、麻薬対策省を
新設。また、女性問題相には、大統領選で唯一の女性候補だったマスーダ・ジャラル氏
(タジク人)を起用した。

 閣僚名簿の発表は当初、今月7日の大統領就任式直後に行われる予定だったが、
有力者との調整が難航して大きく遅れていた。
(読売新聞) - 12月24日1時30分更新
576国連な成しさん:04/12/24 14:14 ID:???
>>572
なんか学校は冬休みというのを再認識させるようなレスだねえ。

>おいおい米軍はテロとの戦争と言い切っているわけだぞ?

それで?
ブッシュの言う対テロ戦争とは
アフhガーンについて言えば2001年の侵攻の話だよ〜。
戦闘終結宣言を出していないと仮定して、
ビンラーディン追跡作戦は確かに軍事作戦と言えるが、
566で問題にしているのは、
タリバーンの現在の♀動のレベルを、
軍事専門家から見て、
LIC(低烈度紛争、ぶっちゃけテロ)にカテゴライズされているのか、
それよりも1段階レベルの高い、
軍事行動にカテゴライズされているのかという事なんだけどねえ。
LICなら今の情けない日本の過激派(カクマルとかあのへん)でも
オウムのバカタレどもでも実行可能だからねえ。

というわけでえ、
>お前やっぱし馬鹿かなんかか?
と書く前に自分がもちつけばあw。
577国連な成しさん:04/12/24 15:29 ID:???
>>576
それは嘘でしょ。ペンタゴンは今でもテロとの戦争と言う
表現でアフガンの戦闘について言及していますよ。
2001年に限定してはいませんね。
軍事行動のレベルの問題ではありませんね。
寧ろレベル全てを総合して戦争と表現しているとするのが正しいでしょう。
578国連な成しさん:04/12/25 15:27 ID:???
>>577
人のレスはちゃんと読めば〜。

>ペンタゴンは今でもテロとの戦争と言う
>表現でアフガンの戦闘について言及していますよ。

というのは576で言ってる、

>ビンラーディン追跡作戦は確かに軍事作戦と言えるが、

のことだよ〜。

で、タリバーンによるテロについては、
「軍事専門家的に見てどうなんだろうね」って話なんだけどねえ。
共学小学校放火なんてさあ、
そのへんの異常者でもできる話だしねえ。
579国連な成しさん:04/12/25 16:17 ID:???
>>578

アフガニスタンにいる異常者が
必ずしもタリバンだとは限らない。
580国連な成しさん:04/12/26 03:31 ID:???
武装勢力、ブッシュ氏再選願うと、イラクで解放の仏記者
2004.12.25 Web posted at: 19:44 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200412250012.html

(CNN) イラクで武装勢力に拉致され12月21日、約4カ月ぶりに解放された
フランス紙フィガロのジョルジョ・マルブルノ記者は24日、同紙に人質生活を
振り返る記事を掲載、11月の米大統領選前に、見張り役が自分たちの戦いに
利するとしてブッシュ氏の再選を望んでいたなどの逸話を紹介した。

同記者は、国営ラジオ・フランスのクリスティアン・チェスノ記者と共に8月21日、
バグダッドから中部ナジャフに向かう途中で拉致されていた。

マルブルノ記者はCNNの取材に対し、「ブッシュ(大統領)の再選は、我々の
戦闘能力の向上につながる」「我々はブッシュ(大統領)に投票する。なぜなら、
アフガニスタンに介入することで我々を非常に助けたからだ」「再選したら、
米兵はイラクに数年間、とどまるだろう」などと武装勢力構成員が発言したと指摘。

その上で、「(ブッシュ大統領の政策で)イスラム過激派を世界60カ国に広げる
ことが出来た」「主要な標的は、サウジアラビアとエジプトだ」と語った、とも伝えた。

2人の解放に当たっては、「イラク・イスラム軍」を名乗る武装組織がイスラム系
ウェブサイトに声明を発表し、フランス政府の対イラク政策と解放を求めるイスラム
勢力の声などを配慮し、自由にしたと主張していた。
581国連な成しさん:04/12/26 03:32 ID:???
<イラク人質>解放された仏記者がフィガロ紙上で体験談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000063-mai-int

 【パリ福島良典】イラクで武装集団「イラク・イスラム軍」の拘束から解放された
フランスのジョルジュ・マルブリュノ記者は24日付フィガロ紙上で、同集団と
国際テロ組織アルカイダのウサマ・ビンラディン容疑者とのつながりを証言した。

 掲載された体験談によると、イラク・イスラム軍は、外国人の拉致▽身分特定の
尋問▽拘束・監視▽イスラム裁判――の役割ごとに担当分けがなされ、組織化
されている。拘束中に面会させられた同軍トップの青年はキリスト教に対する
イスラムの優位性を説き、解放条件としてイスラム教への改宗を迫ったという。

 また、アフガニスタンの訓練キャンプにいたことのある30歳代の同軍メンバーは
しきりに「ビンラディン師」について語り、「ブッシュ(米大統領)のアフガニスタン
軍事介入は好都合だった。我々は世界中に散らばることができ、今では60カ国
にいる。アラブの政権を打倒するのが目的だ」と語り、エジプトとサウジアラビアを
主要標的に挙げたという。

 11月の米大統領選挙の2週間前にマルブリュノ記者が「ブッシュとケリー(民主党
候補)のどちらが勝ってほしいか」と尋ねると、同メンバーは「ブッシュだ。ブッシュ
なら米軍はイラクにとどまり、我々も増長できる」と答えたとされる。マルブリュノ記者は
「文明の衝突を望むブッシュとイスラム聖戦主義者」の相関関係を感じ取り、
「ビンラディンの惑星にいた」と4カ月に及ぶ拘束生活を総括した。
(毎日新聞) - 12月25日19時49分更新
582国連な成しさん:04/12/27 05:51 ID:???
パキスタン武装集団が軍用車両を襲撃、8人死傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041226-00000726-reu-int

 [クエッタ(パキスタン) 25日 ロイター] パキスタンのバルチスタン州南西部で
25日、武装集団が軍用車両を襲撃し、少なくとも兵士4人が死亡、4人が負傷した。
当局者が明らかにした。
 武装集団は、州都クエッタ南東800キロの地点で、パトロールを終えて帰還する
車両に少なくともロケット弾3発を撃ち込んだという。
 現時点では犯行声明は出ていない。
(ロイター) - 12月26日15時50分更新
583国連な成しさん:04/12/27 14:32 ID:???
>アフガニスタンにいる異常者が
>必ずしもタリバンだとは限らない。

だーれもそんな話はしていないんだけどねえ。
巷のサイコさんレベルでもできるような行為なら
軍事専門家はそれを戦闘行為とは見ないかもねえ、
という話。
584国連な成しさん:04/12/27 17:32 ID:???
はいはいアフガンは平和だねー
アメリカが駐留してて大統領を警護してて、
世界最大級の麻薬産出国で軍閥が地方を支配してるけど
内戦でもない普通の国なんだろ?
585国連な成しさん:04/12/28 14:52 ID:???
>>584
てめえで誤読しておいて逆ギレとはねえ。やれやれ……
586国連な成しさん:04/12/28 16:47 ID:???
で、アフガンは内戦なわけだが……
587国連な成しさん:04/12/28 23:54 ID:???
邦人女性ら拉致計画の情報 アフガニスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000096-kyodo-int

 【カブール28日共同】在アフガニスタン日本大使館は28日までに、テロ組織が
日本人女性1人を含む外国人4人を拉致する計画の情報があるとして在留日本人に
注意を呼び掛けた。
 現地で治安情報を提供する非政府組織(NGO)が得た情報で、大使館で確認作業
を行ったが、拉致される恐れのある人物は特定できていない。
 大使館によると、アフガン在住の日本人は約170人で、ほぼ半数が女性。
(共同通信) - 12月28日15時15分更新
588国連な成しさん:04/12/29 00:01 ID:???
アフガンで日本人拉致計画=韓国政府が情報入手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000142-jij-int

 【ソウル28日時事】韓国外交通商省は28日、アフガニスタンのカブール市内で
日本人女性1人を含む外国人4人を対象とした拉致計画があるとの情報を入手した
ことを明らかにした。
 現地の非政府組織(NGO)から20日に情報を得たとしているが、拉致を計画して
いる勢力や標的とされている人物の身元などについては明らかではない。 
(時事通信) - 12月28日13時2分更新

安企部に教えてもらったんだ。ださー。
589国連な成しさん:04/12/29 15:23 ID:???
>>586
で、今度こそはソースを出してもらえるわけだろうかねえ?
590国連な成しさん:04/12/29 17:00 ID:???
>>589
内戦じゃないというソースをまず出しなさい。
イラクの大量破壊兵器でもそうだろ?
まず無いという証拠を先に出さなきゃならないんだよ。
591国連な成しさん:04/12/30 05:32 ID:???
米国の批評家・作家、スーザン・ソンタグさんが死去
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/hito/20041229/K2004122901750.html

アフガン侵略には賛成だったんだ。
ガッカリだな。
ま、ご冥福を。
592国連な成しさん:04/12/30 15:58 ID:???
>>590
んー?
「悪魔の証明」知らない人ってまだいたんだー。
まあわざと書いてんだろうけどさあ。
あと、俺は
「ソースをみてみないことには内戦であるともないとも何とも言えない」
という立場で、
どっち側に賛成というわけじゃないんでよろしくぅ〜。
593国連な成しさん:04/12/31 03:42 ID:???
>>588

日本のスパイ網なんて、たかが知れてるからね。
しかし、韓国も親切だよな。w
594国連な成しさん:05/01/01 00:39 ID:???
中国へのODAとか
北朝鮮に食料支援やるカネとか
アフガン支援するカネとかあったら
そのカネで日本もCIA並みに
情報機関にカネかけりゃいいんだよ。
売国奴どもは反対するんだろうけどな。
595国連な成しさん:05/01/02 01:01 ID:???
>>592
馬鹿だな。それは神の存在証明同様否定証明もできないと言う
論理学の基本だろ。存在と不在は対なんだぞ。
君には存在証明を請求する権利もないな。


596国連な成しさん:05/01/03 01:17 ID:???
489 名前:あるやーばん ◆jvBtlIEUc6 [age] 投稿日:05/01/02 17:34 ID:???

新年早々、アフガン西部で戦闘 米兵ら2名が死亡
02 gen 08:00 Afghanistan: scontri, morti soldato Usa e afghano

【カブール】アフガニスタン駐留米軍報道官は、同国西部で新年早々、戦闘があり米軍兵士1名とアフガニスタン政府軍の兵士1名の計2名が死亡したと発表した。AFP通信が伝えた。
KABUL - Due morti negli scontri avvenuti nella zona occidentale dell'Afghanistan: un soldato Usa e un afghano.
Lo ha annunciato alla France presse un portavoce dell'esercito statunitense. (Agr)

《イタリア語》http://www.corriere.it/ultima_ora/agrnews.jsp?id={B95674A2-8535-4F0F-A0C0-1777147E2E89}

597国連な成しさん:05/01/03 01:53 ID:???
>>595
>神の存在証明同様否定証明もできない

それは論理学とは関係ないゾ。
598国連な成しさん:05/01/05 07:26 ID:???
>>597
でもないだろ。西欧論理学は神学とともに発展したよ。
599国連な成しさん:05/01/05 14:27 ID:???
まあ、言葉遊びをいくら繰り返しても、
「アフhガーンが内戦であるというソースを示した」ことには
なんないしねえ。

>>594
復興支援をやらないと
アフガーンがまたテロリストの巣になっちゃうよ〜
600国連な成しさん:05/01/05 19:39 ID:???
>>599
言葉遊びは誰かの得意技だったような、、、、ww
601国連な成しさん:05/01/05 19:59 ID:???
>>599

これのことか?

■アフガンで7万人訓練 アルカーイダ

【ベルリン=黒沢潤】米中枢同時テロの主犯格モハメド・アタ容疑者(死亡)を支援したとして、
モロッコ国籍のモタサデク被告(30)がドイツの上級地裁から殺人幇助(ほうじょ)罪などで
有罪判決(禁固十五年)を言い渡された裁判の再審で、独警察幹部は四日、
国際テロ組織アルカーイダの指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者がアフガニスタンなどで、
計約七万人のテロリストを養成したと証言した。
同幹部によれば、アフガンなどの軍事キャンプ近くの村に到着したテロリストは最初、
同組織からパスポートを没収された後に軍事訓練を受けた。キャンプでは、
米国と同盟国の国民を殺害することがイスラム教徒の義務だと教え込まれたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000029-san-int

うわ、アフガニスタンには7万人もアルカイダのテロリストがいるのか。
びっくりびっくり。
602国連な成しさん:05/01/06 03:19 ID:???
米軍よりぜんぜん多いな。w
603国連な成しさん:05/01/06 06:29 ID:???
>>597
神の存在証明 ・・・ なんだそりゃ・・・
604603:05/01/06 06:31 ID:???
アンカー ミスった

597 じゃなくて >>595 だ                      
605国連な成しさん:05/01/06 14:19 ID:???
>601
時系列を考えようね〜。

>600
うんにゃ、俺はソースの信憑性にしか興味ないけどねえ。
でもって論拠を出せない言説など論外でねえ。
606国連な成しさん:05/01/07 02:15 ID:???
904 名前:国連な成しさん[sage] 投稿日:05/01/06 12:53 ID:???
   
米陸軍予備役担当James Helmly中将、Peter Schoomaker参謀長に対して、イラクと
アフガンへの動員によって、予備役制度が崩壊の危機に瀕していると進言。

現在イラクに展開している米軍の40%が州兵と予備役からなっている。

U.S. general warns Army Reserve is being 'broken'
05 Jan 2005 19:15:16 GMT
Source: Reuters
By Will Dunham
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N05504230.htm
WASHINGTON, Jan 5 (Reuters) - The U.S. Army Reserve,
tapped heavily to provide soldiers for wars in Iraq and Afghanistan,
is "degenerating into a 'broken' force" due to dysfunctional military policies,
the Army Reserve's chief said in a memo made public on Wednesday.
607国連な成しさん:05/01/07 16:05 ID:???
>606
やっぱり国防長官の人選をブッシュは間違えたねえ。
パウエルが国防長官だったら、もっとまともな戦略を立てただろうけどねえ。
で、最初からライスが国務長官で。
608国連な成しさん:05/01/15 06:48 ID:???
イラクがテロリスト養成所に=アフガンに代わる−Wポスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000811-jij-int

 【ワシントン13日時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は13日、米中央情報局
(CIA)の内部シンクタンクである国家情報会議(NIC)の報告書で、イラクが
アフガニスタンに代わって次世代のプロのテロリストの養成所となっている現状が
明らかになったと伝えた。 
(時事通信) - 1月14日13時2分更新
609国連な成しさん:05/01/17 06:08 ID:???
アフガン人ら81人釈放 米軍、バグラム基地で拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000117-kyodo-int

 【カブール16日共同】アフガニスタンの駐留米軍は16日までに、カブール郊外の
バグラム米空軍基地で拘束していたアフガン人ら81人を釈放した。アフガンの
最高裁が同日発表した。
 米軍は米中枢同時テロ後、同基地やキューバのグアンタナモ米軍基地などに、
国際テロ組織アルカイダやアフガン旧政権タリバンの関係者らを多数拘束。釈放は
これまでも行われたが、1回の釈放者数としては多い。
 最高裁によると、同基地には依然、400人以上が拘束されているという。今回の
釈放者の内訳は、アフガン人80人とパキスタン人1人で、拘束期間は2年前後。
米軍がいつ釈放を認めたかや釈放の理由は分かっていない。
(共同通信) - 1月16日21時38分更新
610国連な成しさん:05/01/17 06:09 ID:???
ドイツ人を5カ月監禁 米、テロ容疑者と誤認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000107-kyodo-int

 【ベルリン16日共同】レバノン出身のドイツ国籍の男性(41)が、米中枢同時テロ
の容疑者としてアフガニスタンにある米国の施設で5カ月間監禁され、その後
別人と判明して解放されていたことが16日、分かった。ドイツのメディアが伝えた。
 週刊誌シュピーゲルによると、米政府はドイツ政府に謝罪。ドイツ側も両国関係
悪化を避けるため事件を公にしていない。
 公共放送ドイチェ・ウェレ(電子版)によると、この男性は2003年12月、休暇で
マケドニアに入ろうとして拘束された。その後アフガンの施設に連行されて拷問を
受け、国際テロ組織アルカイダとの関係を追及されたという。
(共同通信) - 1月16日21時2分更新
611国連な成しさん:05/01/23 06:50 ID:???
裁判官には顔見せなさい NZ地裁、イスラム女性に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000037-kyodo-int

 【メルボルン22日共同】ニュージーランドのオークランド地裁はこのほど、
ブルカと呼ばれる全身を覆う衣服を着たイスラム教徒の女性2人に対し、
法廷で証言する際は裁判官や弁護士に顔を見せるよう命じるとともに、
被告や傍聴人には見えないような措置を取るとの判断を示した。
 2人はアフガニスタンからの移住者。保険金詐欺などの罪で起訴された男の
裁判で、検察側が証人申請したが、弁護側は「(証人の)身ぶりや表情を見る
必要がある」として、証言中は顔を見せるよう要求していた。
 2人は昨年10月に行われた尋問で、人前で顔を見せるのはイスラムの規範に
反すると主張。そのうちのフーズヤ・サリムさんは「顔を見せるぐらいなら死んだ
方がまし」と語っていた。
(共同通信) - 1月22日10時2分更新
612国連な成しさん:05/01/24 15:12 ID:???
すっかり「ブルカ」が定着しちゃったねえ(鬱

ブルカはパーケスターンからタリバーンと共に流入した言葉であって
ダリー語でもパシュトゥー語でも「チャダル」
(ペルシャ語で言うところのチャドル)なんだけどねえ…。
613国連な成しさん:05/01/27 01:22 ID:???
あふがにすタンが連載完結したのでage
614国連な成しさん:05/01/27 03:09 ID:???
アフガン大統領:
米によるケシ撲滅の薬剤空中散布を阻止
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050127k0000m030132000c.html

 【ワシントン中島哲夫】アフガニスタンで幅広く復活したアヘン製造用のケシ栽培を
激減させるため米国が薬剤の空中散布を計画したところ、同国のカルザイ大統領が
反対し、当面は実施しないことになった。25日、AP通信がワシントン発で伝えた。

 アフガンでは旧タリバン政権の強権発動でケシ栽培が激減したが、米国の軍事攻撃に
伴う同政権崩壊を機に復活し、再び世界一の麻薬産地になった。カルザイ政権は
アフガン全土を完全掌握できておらず、麻薬ビジネスは武装勢力の資金源にもなって
いる。

 このためカルザイ大統領は麻薬ビジネスとの戦いを宣言しているが、空中散布に
ついては住民の健康被害の可能性を指摘して反対したという。米当局者はその危険は
ないと主張している。

 ただ、ケシ栽培がはびこる背景には主要産業がないという事情もあり、空中散布で
ケシ畑に大打撃を与えれば多数の栽培農民が生活に困って政府をうらむのは確実。
カルザイ大統領は住民の健康被害より憎悪を恐れている可能性もある。

毎日新聞 2005年1月26日 22時54分
615国連な成しさん:05/01/27 05:36 ID:jcKQ.iqs
カルザイたまにはいいことやるじゃん
それともサル芝居か?
616国連な成しさん:05/01/28 05:49 ID:???
アフガニスタン大統領が、テヘラン入りしました。
2004年1月26日 (水)
---------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.wed.htm
 

アフガニスタンのカルザイ大統領が、政治・経済の高等使節団を率い、26日水曜朝、
テヘラン入りしました。

今回の訪問は、カルザイ大統領が、大統領に選出された後、初めて行われた
外国訪問となっています。カルザイ大統領は、2日間に渡るイラン訪問で、ハータミー
大統領の他、イスラム革命最高指導者のハーメネイー師とも会談する予定です。

イルナー通信によりますと、ハータミー大統領は、カルザイ大統領との合同記者会見
において、両国の関係拡大を強調すると共に、「我々は、アフガニスタンの治安や
安定、発展を自国のもののようにとらえている」と語りました。

また、アフガニスタンでの政府樹立は、同国の復興と発展に拍車をかけることに
なるだろう、と語りました。

カルザイ大統領もこの記者会見において、両国の関係拡大を強調し、イラン・イスラム
共和国の協力により、アフガニスタンにおける麻薬問題が解決されるよう期待感を
表明しました。
617国連な成しさん:05/01/28 05:55 ID:???
イスラム革命最高指導者が、アフガニスタンの大統領と会談しました。
2004年1月27日 (木)
----------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.thu.htm

イスラム革命最高指導者のハーメネイー師は、26日水曜、テヘランでアフガニスタン
のカルザイ大統領と会談し、アメリカは、アフガニスタンの豊かな文化を理解する
能力がないため、同国に影響を及ぼすことができていると考えているが、アフガニ
スタン国民は、最終的に、民族的アイデンティティや栄光を回復し、完全な主権を
握ることができるに違いない、と述べました。

また、「麻薬対策に関するアフガニスタン政府の決定に満足の意を表し、アフガニス
タンの繁栄と安全は、全ての地域諸国にとっても望ましい。イラン政府は、完全な
安定や発展を遂げるためのアフガニスタン国民の動きを今後も支持してい」くと語りました。

カルザイ大統領もこの会談において、イランのイスラム共和国政府と国民の暖かい
支援は、アフガニスタンの人々の歴史に刻まれている。アフガン人は、常に、こうした
支援に感謝を抱えていると述べました。

カルザイ大統領は、イランの政府高官と会談した後、アフガニスタンの人々に対する
援助として、イランが実施したいくつかの開発プロジェクトを操業させるため、
27日木曜朝、ハータミー大統領とともに、イラン北東部・マシュハドを訪れました。
618国連な成しさん:05/01/31 07:20 ID:???
アフガニスタンで地雷爆発、兵士10人が負傷
-----------------------------------------------------------------
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/01/30/[email protected]

 アフガニスタン内務省のスポークスマンは29日、アフガニスタン国防部隊は当日、
パキスタンに隣接している南部国境地区でのパトロール中に地雷が爆発し、
9人の兵士が死亡し、1人が負傷したと発表しました。

 このスポークスマンはまた、「この地雷はリモートコントロールにより起爆された
もので、警察側はすでに事件現場に赴き、取調べを行っている。この襲撃事件は
タリバン勢力によるものかどうかはまだ明らかになっていないが、アフガニスタンの
平和と安定を敵視する者の仕業であることには間違いはない」と語りました。

 タリバン側のスポークスマンは当日の記者会見で、この襲撃事件について
犯行声明を出しています。
619国連な成しさん:05/02/07 00:02 ID:???
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/05 14:58:07 ID:???

Afghan Plane Crash Search Hindered by Snow
http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=4093135

> including about 21 foreigners, after it disappeared near the mountain-ringed Afghan capital.
アフガニスタンで行方不明となっている旅客機に搭乗していた外国人は21名

> Yesterday, Nato and Afghan officials denied reports, including one from the Turkish government, that the wreckage had been located.
トルコ政府筋の情報として伝えられていた残骸発見のニュースはNATOとアフガニスタン政府によって否定された。

> The airline said the Boeing was carrying 96 passengers and an eight-member crew of six Russians and two Afghans,
> but the exact number of foreigners was unclear.
航空会社はこれまでクルー8名(ロシア人6名、アフガニスタン人2名)乗客96名とだけ発表し
外国人搭乗者の数は不明だった。
620国連な成しさん:05/02/11 02:42 ID:???
アフガニスタンの旅客機墜落事故の要因は、アメリカの対応にあります。
2005年2月6日 (日)
----------------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.sun.htm

アフガニスタン政府の情報筋が、アフガニスタンの旅客機墜落事故が発生した
要因は、アメリカの対応にある、としました。

この情報筋は匿名で、IRIB国際放送のパシュトゥー語ラジオとのインタビューに
応え、「ヘラートからカーブルの空港に向かっていた、カム航空の旅客機ボーイング
737は、悪天候が原因でカーブル空港に着陸できず、予定を変更し、カーブル
北部のバグラームの空軍基地に向かった」と語りました。

この情報筋はまた、「航空機のロシア人パイロットが、バグラーム空軍基地との
交信の中で、あと15分間分の飛行燃料しか残っておらず、飛行機は着陸する
必要があると強調したが、アメリカ側が、着陸を許可しなかった」と語っています。

3日木曜午後に発生したこの事故では、乗客乗員104名全員が死亡しました。
621国連な成しさん:05/02/13 05:36 ID:???
<グアンタナモ>米人権団体、収容者全員の釈放を求め提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000030-mai-int

 対テロ戦争で「敵の戦闘員」として拘束された外国人が、氏名や容疑が公表
されず弁護士の接見も受けられない状態で米海軍グアンタナモ基地に長期間
収容されているのは違憲だとして、米国の人権弁護士団体が全員の釈放を
求める訴訟を起こした。収容者全員を匿名で原告とし、ブッシュ米大統領らを
相手取る形をとった。
(毎日新聞) - 2月12日10時44分更新
622国連な成しさん:05/02/13 05:38 ID:???
>>616-617
アフガニスタンの大統領がイランと仲良くしてもいいんですか?
623国連な成しさん:05/02/14 07:02 ID:???
パキスタンが救援活動開始、豪雨と雪崩で260人以上が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000732-reu-int

 2月12日、パキスタンが、同国南西部を襲った集中豪雨の被災者2万人の
救援活動に乗り出す。写真は、ヘリコプターから救援物資を降ろすパキスタン兵ら
(2005年 ロイター/Athar Hussain)
 
 [クエッタ(パキスタン) 12日 ロイター] パキスタンが、同国南西部を襲った
集中豪雨の被災者2万人の救援活動に乗り出した。
 パキスタン当局は、辺境地域にあたるバルチスカン州の救援活動を支援する
ために、数千人規模の部隊を派遣。
 パキスタンでは洪水と雪崩により、全土で260人以上が死亡した。
 地元政府の報道官によると、16年ぶりの豪雨による10日午後のダムの決壊で、
500人が依然として行方不明。
(ロイター) - 2月13日15時49分更新
624国連な成しさん:05/02/14 15:54 ID:???
>622
近代アフhガーンラー・ターリhフ(史)において
エラーンとの関係が悪化したのは
タリバーン時代だけだったはずだけどねえ
625国連な成しさん:05/02/15 01:45 ID:???
米国:
イラク、アフガン派兵国に支援 有志連合に4億ドル−−ブッシュ大統領方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050213ddm002030132000c.html

 【ワシントン中島哲夫】マクレラン米大統領報道官は11日までに声明を発表し、
主にイラクとアフガニスタンに派兵している諸国を支援するため、ブッシュ米大統領
が4億ドル(約420億円)の予算を議会に求めることを明らかにした。米国が主導する
有志連合の一員としてイラクに派兵した諸国は、既に一部が撤退に踏み切り、
今後も各国で撤兵世論が強まるとみられる。

毎日新聞 2005年2月13日 東京朝刊
626国連な成しさん:05/02/20 02:16 ID:???
2005年02月19日(土)

アフガンの子供1000人死亡か=厳しい寒波と飢え続く
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050219/050218152109.1fz45f88.html

【カブール18日】アフガニスタン西部の山岳地帯は過去10年で最も厳しい冬の
寒波に見舞われており、同国で活動する援助団体関係者は、最大1000人の
子供が寒さや病気、栄養失調で死亡した恐れがあると警鐘を鳴らした。
(写真はアフガンを襲った厳しい冬)

危機的状況が懸念されているのは、西部の貧困地帯ゴール州で、カトリック教会
救援団体の代表ポール・ヒックス氏は「数百人ないし1000人の死者数は控えめな
推計かもしれない」と話した。アフガンでは過去1カ月だけで少なくとも276人が
死亡し、その大半は子供だったという。現在、何千人もが豪雪の山岳地帯に閉じ
込められているとみられる。

ヒックス氏によれば、10人で構成するチームが雪に閉ざされたゴール州シャラク地方
の16の集落にたどり着き、状況を視察したが、各集落で子供が5人ずつ死亡している
のが見つかった。

アフガンはここ数年、干ばつ続きで、栄養失調の子供たちが多く、この冬の厳しさが
体力の弱った子供たちを死に追いやっているという。死亡した子供たちはここ10日
ないし2週間で力尽きたのがほとんどだった。〔AFP=時事〕
627国連な成しさん:05/03/03 01:57 ID:???
駐アフガン米大使、陸自派遣に強い期待感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000513-yom-int

 米国のザルマイ・ハリルザド駐アフガニスタン大使は2日、都内の米国大使館で
本紙との会見に応じ、「アフガニスタン国内で自衛隊が復興支援に参加することは、
日本の今後の支援の柱となりうるのではないか」と述べ、陸上自衛隊の派遣に
強い期待感を示した。

 大使は、アフガニスタン国内の一定の地域における復興支援を担当する形で、
自衛隊を派遣することが望ましいとしている。

 同大使は、今後のアフガン復興の重点が、従来の治安対策から徐々に社会
基盤整備へ移ると指摘。道路網、発電設備、水道、医療施設の整備など具体的な
分野をあげて日本に支援の拡充を求めた。

 アフガニスタンでは、経済支援や職業訓練などと引き替えに元ゲリラ兵を武装解除
する「武装解除・動員解除・社会復帰(DDR)」事業が各国の協力の下で進んでおり、
ハリルザド大使はこの事業の中核的担い手である日本について「その指導力を高く
評価する」と述べた。

 大使は、昨年12月にカルザイ本格政権が発足したことで、国家機構の体制作りや
周辺国との関係改善が大幅に進んだと強調。「穏健で民主的なイスラム国家である
アフガニスタンを南西・中央アジア地域の架け橋に育てることが復興の長期目標
であり、日米は良きパートナーだ」と述べた。
(読売新聞) - 3月2日21時13分更新
628国連な成しさん:05/03/03 04:52 ID:???
>穏健で民主的なイスラム国家である アフガニスタン

????
鴨が葱背負って来るなら何でも言うなww
629国連な成しさん:05/03/04 14:02 ID:???
民主的かどうかはともかく
アフhガーン国民は穏健なスンニー派ムスリムが殆どである事は
間違いないけどねえ。
「タリバーンのやり方はアフhガーンの伝統」という
馬鹿げたドローグ(嘘)をほざいていたダクタール(医師)もいたけどねえ。

まあ、外交官なんてリップサービスするのが仕事なんで
真に受けないのが正解だけどねえ。
630国連な成しさん:05/03/05 20:05 ID:???
アフガニスタンが麻薬国に転落するのを防ぐにはどうしたらいい?
全てのケシ畑を、力に任せて焼き払うのもいいだろうが、
それでは多くの農民を貧困の渕に追いやることになるだろう。
どうやってケシ栽培しか生計の糧がない農民達を救うね?
631国連な成しさん:05/03/05 20:27 ID:???
もっかいタリバンに任せてみたら?
632国連な成しさん:05/03/06 05:43 ID:???
>630
魔法のアシャー(杖)なんかないんだから
地道に農村の貧困対策するしかないねえ。

いちばんてっとり早いのは徳政令を出して
今ある、地主に対する農民の借金をチャラにしてやることと、
不在地主(アフhガーンはこれがかなり多い。
アフhガーン農民の殆どは小作人。
小作料もバカ高)を撤廃する、
戦後日本で行われたような農地改革をやることなんだけど、
アフhガーンでは治水の問題やイスラーム法の問題とも絡んで、
これが困難なんだよねえ。

>631
んー?
アフhガーンを世界一の麻薬生産国に仕立てたのはタリバーンなんだけどー?
そんな連中に任せていいのかなー?
633国連な成しさん:05/03/06 09:38 ID:???
いいんです。
634国連な成しさん:05/03/06 18:03 ID:pZvh.24E
>>632
ふざけんな。カルザイ政権になってから麻薬栽培面積は激増した。

アフガンGDPの6割が麻薬関連の可能性と、米報告書
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200503050015.html

ワシントン――米国務省は4日、世界各国における麻薬規制などに関する最新の
報告書を発表し、アフガニスタン政府はヘロインの材料となるケシ畑栽培、生産
の拡大に対応出来ず、「麻薬国家になる瀬戸際にある」との強い懸念を表明した。
AP通信が報じた。
635国連な成しさん:05/03/06 18:04 ID:???
カルザイはアフガンを世界最大の麻薬産出国にした
636国連な成しさん:05/03/06 18:13 ID:???
勧善懲悪省を復活させて大麻農場を没収するしかない!
637国連な成しさん:05/03/06 18:14 ID:???
ケシはいいのか
638国連な成しさん:05/03/06 18:17 ID:???
あ、ケシも没収ね
639国連な成しさん:05/03/06 18:22 ID:???
実際土地の所有者が耕してる訳じゃないでしょ?
不法なことやってるなら没収してもいいじゃん
それで小作人に安く払い下げて農産物を作らせる。
アフガンの気候に合う作物って何かしら
640国連な成しさん:05/03/06 18:23 ID:???
ケシ
641国連な成しさん:05/03/06 18:48 ID:???
>>639-640
ミもフタもないな。

アフガニスタンはとりあえず地雷除去とか警察の充実とかインフラの整備
とかが急務だよな。
642国連な成しさん:05/03/06 18:53 ID:???
麻薬はアヘン戦争の昔から、資本主義社会の由緒正しい商品です。
他国に売るものがこれといってない国には利益率の高い最良の商品。
643国連な成しさん:05/03/06 18:53 ID:???
だってカブール周辺しかまともに統治できていんだろ。
議会選挙も延期らしいし。

アフガン議会選9月か 群議会選は年明けに
http://www.sankei.co.jp/news/050305/kok100.htm

 アフガニスタン選挙管理委員会筋は5日、同国議会選(下院選)と州、郡
の議会選について、下院選と州議会選を当初予定の今年4−5月から遅らせ
て9月に実施することで調整、郡議会選は分離するとの見通しを明らかにした。
644国連な成しさん:05/03/06 20:39 ID:???
>ふざけんな。カルザイ政権になってから麻薬栽培面積は激増した。

その記事では面積のこと書いてたっけ〜?
タリバーン時代に激増したのも事実だしねえ。

>他国に売るものがこれといってない国には利益率の高い最良の商品。

んー?生産国の麻薬中毒患者も激増するから
生産国にとってもトータルで見るとマイナスだけど、
どこでそんな話を拾ってきたのかねえ?
麻薬王が所得税を払うわけでもないしねえ。
肥え太るのは麻薬王だけ。
実際、アフhガーンに首位を奪われるまでは生産量1位だったミャンマーは、
麻薬王クンサーだけが金持ちになれて(たしか結局殺されたけど)、
国全体としては今も赤貧に喘いでいるんだけどねえ。
645国連な成しさん:05/03/06 20:44 ID:???
>639
不在地主は、何を植えるは小作人任せだよーん。
別に地主が違法なことをやらせているわけじゃないんだよねえ。

それと地主勢力はアフhガーンでは治水管理者を兼ねているから
下手に地主を潰そうとするとアフhガーンの灌漑システムが崩壊しかねない。
アフhガーンの農業は灌漑なしでは成り立たないしねえ。

さらに、地主の土地の没収は、
アフhガーンでの主流なイスラーム法解釈では
私有財産の不法な侵害に当たると見なされるんだよねえ。
646国連な成しさん:05/03/06 20:51 ID:???
アメリカ式資本主義で全てを仕切れば問題ない。
灌漑システムはアメリカ資本に管理させる。
民主主義が最高の価値観。イスラム法ではなく、
民主主義が支配すれば問題なし。
647国連な成しさん:05/03/06 21:18 ID:???
646みたいなあからさまな煽りは論外として
麻薬問題も含めて
アフhガーンの農村の問題を少しでも真面目に考えたいなら
最低でも大野盛雄とか岩村忍とか梅棹先生の本を読んでからにしたほうが
いいと思うけどねえ。
中村医師やそのシンパのトンデモ本なんて
読んでも何の参考にもならないんでねえ。
648国連な成しさん:05/03/06 21:40 ID:???
イラクでは大量の資本を投下して、資本主義国家に作り替えたんだから、
アフガンでやろうとすれば出来ないことはないんだろうね。
ただうまみがないからやらないんだろうけど。イラクで成功したんだから、
アフガンだって成功するはずなんだけどね。
649国連な成しさん:05/03/06 22:47 ID:???
馬鹿だな。イラクの治安なんか悪化の一途だよww
650国連な成しさん:05/03/07 18:01 ID:???
アフガンもうまくいっているようには見えないが……
651国連な成しさん:05/03/12 18:53 ID:???
アメリカはアフガンのケシ栽培と流通をコントロールする為に侵略し手、大成功を収めたたのだが。
652国連な成しさん:05/03/14 19:13 ID:???
>651
釣りでないならソースは?
653国連な成しさん:05/03/15 15:20 ID:???
やっぱりソースはなしか……
654国連な成しさん:05/03/15 18:13 ID:???
まあ、アメリカが侵攻後にケシの生産量が最大になったのは事実だけどな。

もともと米軍と麻薬は切っても切れないし。
655国連な成しさん:05/03/16 14:51 ID:???
>654
んーと、
>ケシの生産量が最大
じゃなくて策付け面積だよー。
で、
「ケシの生産量が最大」になろうが
「ケシ栽培と流通をコントロールする為に侵略」
の何の証拠にもならないんだけどぉ?

>もともと米軍と麻薬は切っても切れないし。

根拠は?
脳内ソースはもうおなかいっぱいだねえ。
656国連な成しさん:05/03/16 18:22 ID:???
>>655
で、アメリカはアフガンを管理できてるのかね?
作付け面積が最大になってるのに?
657国連な成しさん:05/03/16 21:31 ID:???
アフガンは相変らず麻薬生産大国と言うことでFA?
658国連な成しさん:05/03/17 16:00 ID:???
おやおやあ?
ソースを出す代わりに、別の話へ持っていこうとしているようだけど、
それってもしかして詭弁のテクニックって奴ぅ〜?
ソースはないってことでFA?
659国連な成しさん:05/03/17 17:54 ID:???
アメリカと麻薬の関係くらい常識だろ。
660ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/03/17 19:26 ID:n2LX3ylg
AP通信によると、アフガニスタン南部カンダハルで17日、道路脇に
仕掛けられた爆弾が爆発し、少なくとも5人が死亡、32人が負傷した。
ライス米国務長官が同日、アフガンの首都カブールを訪れており、訪問に
合わせた爆弾テロの可能性がある。
カンダハルは旧政権タリバンが拠点としていた都市で、現在は米軍が駐留している。
AP通信によると、女性と子どもを乗せたタクシーが爆発の巻き添えになった。爆発は2回あったという情報もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アメリカはこうして見ると大戦後、ずっと
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 地下資源のありそうな国に戦争を仕掛けては
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ そこの国民を大量虐殺しているようだな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 何か旧日本軍のやった事そのままですね。(・A・#)

05.3.17 Yahoo「爆弾テロで5人死亡 アフガン南部」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000166-kyodo-int
661国連な成しさん:05/03/18 14:45 ID:???
米国務長官、パキスタン首脳と会談・F16売却など協議(NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050317AT2M1604S17032005.html

 アジア歴訪中のライス米国務長官は16日夜、インドからパキスタンの首都イスラマバー
ドに到着し同国のムシャラフ大統領、アジズ首相らと会談した。パキスタン国営テレビに
よると、会談ではパキスタンに対する米国製F16戦闘機の売却問題や隣国インドとの係争
地帯であるカシミール地方を巡って意見を交換。パキスタン側は地域の安定に対する米政
府の一層の関与を求めた。

 アジズ首相はライス長官に、米国によるインドへのパトリオット・ミサイル売却計画に
懸念を示し「平和維持のためには、最低限の抑止力が必要である」と伝え、パキスタンに
対するF16売却の早期決定を促した。
(以下略)


>659
そんな「常識」聞いたことないなあ。

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

>660
反日電波は故国に帰ればぁ?
662国連な成しさん:05/03/18 16:49 ID:???
こんな記事があった。

米国務長官「米国はアフガンに長期的責任」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050317AT2M1702D17032005.html

【ニューデリー=山田剛】アジア歴訪中のライス米国務長官は17日、アフガニスタンの首都カブールに到着し、
アブドラ外相やカルザイ大統領らと会談した。同長官は会談後に開いた大統領との共同記者会見で、
米政府がアフガンの内戦やイスラム原理主義の台頭を見過ごしたことに遺憾の意を示すとともに、
「我々はこの国に対して長期的な責任がある」と述べ、米国が今後もアフガンの復興や安定化に全力を挙げる考えを強調した。
カルザイ大統領は、国際社会が強い懸念を示す同国の麻薬栽培・密輸に対する取り締まりをさらに強化する方針を示した。
また3月に実施予定だった同国議会選挙を9月に延期することを正式提案した、と語った。
ライス長官は、大統領らとの会談でアフガンの政治情勢や同国政府が進める復興計画、
同国内などで活動するイスラム原理主義組織タリバンの動静などについても意見を交換したとみられる。

以前アフガニスタンが内戦状態にあることを必死に否定していたやつがいたっけ。
だれとはいわないけどね。お久しぶり。
663国連な成しさん:05/03/19 05:48 ID:???
>>662
アムリカーだろw

>>661
つまんないダリ語はどうしたんだよ。最近見ねーぞw
早くまたやってみろ。普通じゃ、つまんねーぞ。
664国連な成しさん:05/03/19 15:26 ID:???
夜行列車で爆発 1人死亡、6人負傷【03/19】
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :05/03/19 00:57:24 ID:???
パキスタン南西部バルチスタン州マッチの駅で18日、
夜行列車のトイレに仕掛けられた爆弾が爆発、鉄道当局によると、1人が死亡、6人が負傷した。
天然ガスの国内供給地である同州では今年に入り、
政府にガス収入の還元を求める地元の部族や反政府組織による鉄道や発電所などインフラ施設を狙った爆破テロが相次いでいる。
また、パキスタンの治安当局者は18日、同州デラブグティで17日に武装した部族が治安部隊の車列を襲い、
銃撃戦で治安部隊側の8人が死亡、23人が負傷したことを明らかにした。

http://www.sankei.co.jp/news/050318/kok108.htm

>662
その「内戦」って
「アフガンの内戦やイスラム原理主義の台頭」と並べて書いてあることから見て
ナジブラー政権が倒れた後の内戦のことを指しているのが明白なんだけどねえ。
あわてんぼさんだねえ。

以前「これが内戦のソースだ!」と
内戦になっているとは書いてない英文ソース引っ張ってきて
自爆した奴がいたっけ。
だれとはいわないけどね。お久しぶり。

>663
先に651のソース出したらー?
665国連な成しさん:05/03/19 15:32 ID:???
つーか俺は別に内戦否定派ではなくて
「確かなソースがないうちはどちらとも言えない」派なんだけどねえ。
内戦だと認めさせたいなら、確かなソースを持ってくればあ?
どこかの大本営発表じみたものや
トチ狂った個人サイトの「ソース」じゃなくてさあ。

レッテル貼っても無駄無駄。
666国連な成しさん:05/03/19 16:26 ID:???
>>665
で、ダリ語は?
667あわてんぼ:05/03/19 16:35 ID:???
ぐぐったら出てきたんだけど、こんなのはソースになるかな?
国際協力銀行とか言うところが出している報告書のようなんだけど。

ttp://www.jbic.go.jp/japanese/research/report/review/pdf/20_03.pdf
668あわてんぼ:05/03/19 16:36 ID:???
ぐぐったら出てきたんだけど、こんなのはソースになるかな?
国際協力銀行が出している報告書のようなんだけど。

ttp://www.jbic.go.jp/japanese/research/report/review/pdf/20_03.pdf
669あわてんぼ:05/03/19 22:19 ID:???
のわ!2重書き込みスマソ。
670国連な成しさん:05/03/20 16:21 ID:OZMg0bzE
アフガンで洪水、死者200人超す
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050320STXKA018520032005.html
 【カブール20日共同】ロイター通信によると、アフガニスタン当局者は
20日、豪雨で川の決壊などによる洪水が同国の数カ所で発生、これまでに
200人以上が死亡したことを明らかにした。
 中部ウルズガン州の被害が最もひどく、同国中央部を流れるヘルマンド
川の決壊などにより、同州知事によると、死者は115人に達した。西部フ
ァラー州でも68人が死亡した。
 また、西部ヘラート州では住宅約2500戸が倒壊したという。米軍や国
連が救援に当たっている。
 ヘルマンド川はアフガン最長の川。 (15:50)
671国連な成しさん:05/03/22 16:58 ID:???
シーア派聖廟で爆弾テロ、25人死亡

パキスタン南西部バルチスタン州で19日夜(日本時間20日未明)、
多数のシーア派イスラム教徒らが集まっていた聖廟(せいびょう)で爆弾が爆発し、
地元警察によると、25人が死亡、約40人が負傷した。死傷者はさらに増える可能性がある。
犯行声明は出ていないが、ロイター通信によると、警察当局者はテロとの見方を示した。
当局者によると、現場は同州の州都クエッタの南約300キロのファテプル。
聖廟には当時、数千人規模の信者らが集まっていたという。
パキスタンでは、少数派のシーア派と多数派のスンニ派による宗派対立や、
部族間抗争に起因する爆弾テロが多発している。
昨年3月にはクエッタで、シーア派の宗教行事「アシュラ」に参加していた信者に向け、
スンニ派の過激派が銃を乱射する事件が起き、その後の暴動を含め45人が死亡した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050320k0000e030002000c.html
672国連な成しさん:05/03/22 17:11 ID:???
>>666
お前の態度が気に入らないから暫くここではやらないよ〜w

>>667
まずまずの質の物だとおもうけど
君がこれは何についてのソースだと言いたいのか分からないねえ。

「アフガーンは現在内戦状態である」と主張したいためのソース?
それにしては冒頭に
「内戦中の失敗国家というイメージは過去のもの」
と書いてあるしねえ。

「アメリカはアフガンのケシ栽培と流通をコントロールする為に侵略し、大成功を収めた」と
主張したいためのソース?
そんなことはリンク先のどこにも書いていないのだけどねえ。

673国連な成しさん:05/03/22 17:42 ID:???
え?
アメリカはアフガンを成功国家と言ってないか?

ケシ栽培が過去最大規模になった現状をふまえて言ってるんだろ?
674あわてんぼ:05/03/22 20:33 ID:???
>>672

いやー、最近のアフガンはどうなってるのかと「アフガニスタン 現状」でググって見たら
2004年に入ったくらいを境にアフガン関連の情報が極端に少なくなっていた。
その中から比較的新しくまともな議論のたたき台になりそうなのを漁っていたらこれが出てきた。
それでこれは議論のたたき台としてどの程度信頼できるものかということを伺いたかったわけで。(・∀・;)
675国連な成しさん:05/03/23 04:59 ID:???
なんだ、まだ内戦とか失敗国家とかこいているアホウがいるのか?
ああ、例のバレバレ二重人格だなww

馬鹿の一人相撲だなww
676国連な成しさん:05/03/23 16:34 ID:???
>2004年に入ったくらいを境にアフガン関連の情報が極端に少なくなっていた。

んーとねえ、ネット情報や新聞情報が少なくなっただけだけどねえ。
afgha.comとか中東調査会とかアジ研とか見てる?

>まともな議論のたたき台

議論も何もさあ、
「脳内ソースでヨタばかり書き殴り。
で、きちんとしたソースを聞かれると逆ギレ。
そんなにつっこまれたくないなら
てめえの家のチラシの裏に書いてろよ」ってレベルの香具師じゃ
元元議論にならないわけだしさあ。
記事貼りスレでいいんじゃないかと思うけどねえ。

>675
お前っていつぞやの誰彼構わずジサクジエーン呼ばわりしてた香具師?
まだいたんだねえwww
677国連な成しさん:05/03/23 19:39 ID:???
議会がない状態ってのは、見方によっては大統領の独裁状態とも言えるわけで。
結構アメリカは喜んでるんじゃないの?
678国連な成しさん:05/03/23 20:09 ID:???
議会もなくて軍隊も持ってない独裁者って、ただの飾りじゃん(w
679国連な成しさん:05/03/24 01:34 ID:???
まぁ、しょうがねーだろうな、内戦状態じゃあな。
また選挙延期かよ。もう議会なしでいいんじゃね。
近代化なんか無理無理。当分は麻薬でいいだろw

さて麻薬国家に明日はあるのか?ないな。
680国連な成しさん:05/03/24 07:38 ID:???
議会もなくて他国の軍に守ってもらっている独裁者がおさめる
世界最大の麻薬産出国だから


成功国家です。
681国連な成しさん:05/03/24 15:07 ID:???
>679
麻薬で肥え太るのは地方軍閥とタリバーン残党だけど〜?
682国連な成しさん:05/03/24 16:43 ID:???
そのタリ板を軽罪は議会に取り込むらしいね。
麻薬マフィアが議員になるわけかw
ケネディの親爺もそうだったらしいし、まぁ米国らしくていいやな。
683国連な成しさん:05/03/24 20:37 ID:???
ケネディは酒だよ。
684国連な成しさん:05/03/25 15:32 ID:???
>682
もしかしてタリバーンが一枚岩な存在だと思っている情報の不自由な人ぉ?
685国連な成しさん:05/03/25 17:45 ID:???
>>684
どの分派も農村の麻薬生産は黙認しとるよ。
686国連な成しさん:05/03/26 15:55 ID:???
>685
そういうこと言ってんじゃなくてさあ。
カルザイがどうこうの、というのは
タリバーン穏健派に政治参加の場を与えて
過激派を孤立させようという政治的狙いなんでねえ……。
別にカルザイが麻薬栽培を黙認したとかいう話じゃないってことなんだけどねえ。
黙認することは中央政府にとって明らかにマイナスなんだしねえ。

つまり682は2つの別の話を無理矢理一つに結びけているに過ぎないんだよねえ。
687国連な成しさん:05/03/26 16:28 ID:???
アメリカは「イラクはアフガンのように成功させる」って宣言してたよ
688国連な成しさん:05/03/28 17:40 ID:???
>687
んー?
政治家の、ましてや外交上の言葉をイチイチ真に受けていたら
馬鹿を見るだけだけどー?
ましてブッシュの言葉だしねえ。

それとも687は狂信的な米国信者?
689国連な成しさん:05/03/28 17:57 ID:???
逃げに入ったな
690国連な成しさん:05/03/28 18:56 ID:???
早くつまんないダリ語出せよ。あ!無理か?アムリカ?
691国連な成しさん:05/03/28 20:00 ID:???
>>688

ほう、するとキミはブッシュが嘘をついている、もしくは真実を告げてないというわけだね?

じゃ、アフガンは失敗してるの?
692国連な成しさん:05/03/28 20:55 ID:???
ブッシュを甘く見てはいけない。彼は口に出すことと、心の中で思っていることがほぼ一致していると思うよ。
自由と民主主義が広まることで、アメリカと世界に平和が訪れ、人々を幸福にすることが出来ると、
心底信じていると思うよ。石油利権なんてのは、彼にとっては、非常に優先順位の低いことだろう。
世界に平和と秩序をもたらすために神に選ばれし者、ブッシュは自らをそう見ているね。
693国連な成しさん:05/03/28 21:12 ID:???
>>691

「ブッシュは」嘘をついていなくても
「ブッシュに」嘘をついているやつはいるかも知れん。
694国連な成しさん:05/03/28 21:18 ID:???
じゃ、アフガンは成功してないのか?
695国連な成しさん:05/03/28 22:19 ID:???
>>694

とりあえず、もちつけ。

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

そもそもアフガンで何が達成されたときを持って成功とするのだ?
これまたそんなに簡単に結論の出る話ではないが・・・
696国連な成しさん:05/03/28 22:25 ID:???
それは米大統領に問いただして欲しいのだが……
697国連な成しさん:05/03/29 05:28 ID:???
失敗は成功のもとw
698国連な成しさん:05/03/29 11:11 ID:???
       ./"´:;;::;;;::::::;::"ソヽ
       / ,ノ⌒〜ミ彡⌒`ヾ:ヽ
      / ノ .彡:三:三:三ミ ヾ:ミ
      | |;. ,,,,;;;;;::^'´.;;;;;,;、、 .ミ::ミ 
       rヽ|シ ,_ェュ'> <._ェュ.、ヾミヘ
      !ヽ| ヽ .ソ| |ゝ ノ゙.Yソノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ.{ 〉. (r.しn)ヽ /: }ノ  | タリバン政権を打倒したから
        .! | /.___!!__, !  /   < 成功に決まってるじゃないか。
         ヽ、ヽ´..::::..丶ノ /    \_________
        _,〉、ゝ '""'ノ/..|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ/::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ひょっとするとこんな答が返ってくるのでは?
699国連な成しさん:05/03/30 12:46 ID:???
>691
はっきり言って米軍はビンラディン支援国家を潰すことだけが目的で、
民主国家だのなんだのは全く考えていないから、
その「目的」だけを切り取って観るなら成功だけれども、
米国的視座を離れて、より客観的に観た場合、戦後がねえ…

前にも同じことを描いたけれども
実質治安維持任務を妨害するようなことを米軍はやっているからねえ。
そもそも戦後復興を国連に丸投げし
復興費用拠出すら渋っているような米国の態度は
非常に問題があると思うねえ。

そのような態度でいる米国が
どの口で「成功」と言えるのかと、小一時間(古
700国連な成しさん:05/03/30 12:56 ID:???
豪雨と融雪でダム決壊、100戸以上流される アフガニスタン東部

 【カブール29日共同】アフガニスタン東部ガズニ州当局によると、
州都ガズニ近郊で29日、豪雨と雪解けの影響で増水しダムが決壊、
洪水で6人が死亡し、100世帯以上の家屋が流された。

(詳細は下のリンクで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000263-kyodo-int
701国連な成しさん:05/03/31 00:58 ID:???
ところでビンラディンは死んだり捕まったりしたのか?
702国連な成しさん:05/04/03 00:22 ID:???
>>701
してません。
703国連な成しさん:05/04/05 04:33 ID:5CgC6ILQ
アフガン、05年度歳入の93%が外国援助・予算発表
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050404AT2M0400204042005.html

 【ニューデリー=山田剛】アフガニスタンのアハディ財務相は3日、2005
年度(3月21日―2006年3月20日)の政府予算を発表した。総額は約47億5
000万ドルで、このうち約7%が関税などの税収で、残り93%を外国からの
援助に頼っている。

 イスラム原理主義組織タリバン残党に対する掃討作戦や、地方などでのテロ
対策などを考慮し、アフガン国軍や警察に総額の約30%、14億ドルを割り当
てた。また各省庁の予算としては同14.3%、約6億8000万ドルを計上した。
 政府にとっては当面、人材確保や腐敗の追放などが緊急課題となる。
704国連な成しさん:05/04/05 05:09 ID:???
国家として全く機能してないのでは…
705国連な成しさん:05/04/05 15:43 ID:???
徴税機能がマヒしていると言うことは893以下だなw
706国連な成しさん:05/04/05 15:53 ID:???
ここで内戦否定厨にご登場願いたいのだが
707国連な成しさん:05/04/06 14:03 ID:???
>703
まあソ連侵攻前も似たような財政状況だったしねえ。
708国連な成しさん:05/04/06 23:15 ID:qBgo4Yq2
アフガニスタンの国家歳入の9割以上が外国援助ということは、国際社会がどれだけ
本腰入れて国家再建に取り組んでいるかを、この上なく雄弁に物語っている。
ソ連撤退後にアフガンを失敗国家のまま放置してしまったことが、タリバンやアルカイダを
増長させた。同じ愚は決して繰り返してはならない。
709国連な成しさん:05/04/06 23:37 ID:VtEOKGpU
ケシを増産すれば何とかなるよ。
710国連な成しさん:05/04/07 06:17 ID:???
国内でみかじめ料取れないから麻薬で稼ぐわけだなw
今時なら正解かもしれないな。
用心棒代より薬代の方が儲かるし近代的だなw

アフガンのこつ忘れると内外にテロが起こりますよー、って外国から
はみかじめ料取るわけだな。テロが小安状態になったら終わるなw
アフガンのためにはテロの永続が必要かもな。
711国連な成しさん:05/04/08 14:55 ID:???
ケシ栽培で「ワタン(国家)」が潤ったと言う例は〜?
軍閥や麻薬王ではなしに。

あ、北朝鮮があったかw。
ああ、でも、北朝鮮は「国家」が麻薬栽培を奨励している異常なケースだからねえ。
かつてのターリバーン同様。
ゆえに現在のアフhガーンとは比較できないしねえ。
712国連な成しさん:05/04/08 15:36 ID:???
北は日本の在日送金で潤ってるだけ
麻薬は国家事業だが、国を支えるにはほど遠い。
713国連な成しさん:05/04/11 14:29 ID:???
アルカイダ、核兵器入手方法を模索していた=IAEA事務局長
---
ノルウェーの民間テレビ局TV2は9日、
国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長の発言として、
アルカイダなどの過激派が核兵器の入手方法を模索していたと伝えた。

事務局長はウィーンで行われたインタビューで、
過激派が「核兵器など大量破壊兵器の入手を積極的に検討していた」と述べた。
同局のウェブサイトは、証拠がアフガニスタンで発見されたとする
事務局長の発言を伝えている。

アフガニスタンでは2001年、アルカイダの指導者ビンラディン容疑者を
米当局に引き渡すことを拒否した旧タリバン政権が、米主導の攻撃で崩壊した。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=BXYGO2YHVGEIQCRBAE0CFFA?type=topNews&storyID=8133879
714国連な成しさん:05/04/12 02:06 ID:ayuJ4.9M
アフガニスタン、3種類の新硬貨を発行
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050411STXKB079411042005.html

 【カブール11日共同】アフガニスタン中央銀行は11日、同国の通貨「アフガニ」
の新硬貨を発行した。同銀行によると、アフガンでの新硬貨発行は1976年以来。国
民からの要望や紙幣に比べ長持ちするなどの理由で発行に踏み切った。

 フランスで鋳造された新硬貨は、1アフガニ(約2.5円)、2アフガニ、5アフガニ
の3種類。それぞれ大きさの異なる硬貨に色の違う銅メッキを施し、表面には額面、
裏面にはアフガン政府の紋章が描かれている。

 新硬貨発行の記念式典で中央銀行のデラワリ総裁は「将来的にアフガンでもコイン
式電話や自動販売機が使えるようになるだろう」と語った。
715国連な成しさん:05/04/13 07:50 ID:???
頼むから、五百円玉と違うサイズ、違う材質にしてくれ。
1アフガニ=500円じゃ自販機業界成り立たないよ
716国連な成しさん:05/04/13 18:25 ID:???
自動販売機ができる前にカルザイ政権崩壊したりして
717国連な成しさん:05/04/13 18:29 ID:???
その前に偽造されるだろう。
718国連な成しさん:05/04/18 16:23 ID:???
この情報を見ると、インドとパキスタンの間に密約があるようだから、
過激原理主義勢力はパキスタン軍部から見捨てられたっぽいねえ。
となるとパキスタンの過激原理主義勢力が最期の頼みの綱であるタリバーンは
ますますジリ貧だねえ。

■カシミールで武装勢力7人が殺害される〜ムシャラフ大統領訪印のタイミングで
Seven rebels killed in Kashmir as Pakistan president visits India(Y!ニュース/AFP)
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/20050416/wl_sthasia_afp/indiakashmirunrest

16日、インド軍はカシミール南部の戦闘で上級司令官2名を含むイスラム系武装勢力7人を
殺害。インド軍スポークスマンの発表。

殺害された武装勢力のうち2名、Shabir BaduriとGhulam Mohiudinはカシミール最大の武装
勢力ヒズブル・ムジャヒディンで多くのインド軍・民間人に対する作戦に関与した上級司令
官であったとのこと。
これに対しヒズブル・ムジャヒディン側からの声明は出ていない。

これに先立ちインド軍は15日金曜日に強硬派武装組織Al-Badrのゲリラを殺害、最高司令官
を含む3名の司令官も殺害された。
16日にはカシミール内AnantnagとUdhampurの両地区でも武装勢力5人を殺害している。

イスラム系武装勢力とインド国軍との戦闘が続いている一方、インド側は、カシミールで
の暴力行為は2004年からのパキスタンとの和平プロセスのなかで落ち着きつつあると主張
している。
719国連な成しさん:05/04/22 17:47 ID:HP499.4o
>>1ってアホだね。
720国連な成しさん:05/04/22 19:23 ID:???
>>719
最近なんかうまくいかないことでもあったのか?
721国連な成しさん:05/04/22 19:40 ID:JmlFER.E
nejire.gozaru
722国連な成しさん:05/04/26 04:17 ID:???
>>718
でもねーだろ。パキスタンの選挙で躍進したのは原理主義政党だろ。
政権のキャティングボートも握っているんじゃねーの。
723国連な成しさん:05/05/01 21:27 ID:xxy1ozM6
アフガン:米軍空爆で住民3人死亡 中部ウルズガン州
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050502k0000m030072000c.html

 【イスラマバード西尾英之】アフガン駐留米軍は30日、中部ウルズガン州で2
9日米軍が実施した空爆で子供と女性1人ずつを含む一般住民3人が死亡したと発
表した。

 米軍の声明によると空爆は武装勢力の陣地に対して行われ、武装勢力の4人も死
亡。このほか子供2人が負傷し、治療のため米軍機でカンダハルへ搬送された。

 アフガンでは03年12月、米軍による2件の攻撃で子供計15人が死亡するな
ど、一般住民の死傷が後を絶たない。
724国連な成しさん:05/05/01 21:28 ID:???
なんで米軍が空爆してるんだ?
選挙したんじゃなかったの?
725国連な成しさん:05/05/01 21:29 ID:???
>>722
キャスティングボートの意味わかりますかあ? 東洋の国と何を勘違いすれば
そういう単語が・・^^;
726国連な成しさん:05/05/04 14:45 ID:???
>722
んー?
躍進したんじゃなくて
ブット元首相らの民主主義政党が
「これじゃ公正な選挙になんねえじゃん!
やってらんねーよ!」つって
選挙をボイコットしたので
軍事政権反対票が原理主義政党に回っただけだけど〜?

>>724
100%殲滅を無理に求めて
かえって墓穴を掘るようなことしてるんだよねえ(ため息

こういう↓現実主義のほうが利口なんだけどねえ。
ムタワキールはタリバーンの中でも一番マトモ。
幕末で言うところの勝海舟的存在かな?

「タリバン:元外相 残存勢力にカルザイ政権との対話求める」

アフガニスタンの旧タリバン政権で穏健派として知られたムタワキル元外相が2日、
カブール市内でパキスタンの民間テレビのインタビューに応じ、タリバン残存勢力に対し、
カルザイ政権との対話に応じるよう求めていると語った。
タリバン政権の元高官がテレビのインタビューに応じたのは初めて。元外相は
「タリバンは現実を直視し、現体制と協力すべきだ」と述べ、タリバンのメンバーに
武装闘争路線を放棄するよう呼びかけていることを明らかにした。
タリバン政権が01年の同時多発テロ事件後、首謀者のウサマ・ビンラディン容疑者の
引き渡しを拒否して米軍によるアフガン攻撃を招いたことについて、
「(宗教指導者の会議で)多くの指導者は引き渡すべきだと考えたが一部の強硬派が
反対し、最終的には(最高指導者の)オマル師が拒否を決定した」と語った。
元外相はタリバン政権崩壊後、アフガン当局に投降して米軍に拘束されたが、
03年に釈放された。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050504k0000m030054000c.html
727国連な成しさん:05/05/04 15:40 ID:???
100%殲滅なんて誰も求めてないっつーの。
アフガンで求められてるのは「ラディンの逮捕もしくは殺害」
何年かかっとるんだ。
728国連な成しさん:05/05/04 15:41 ID:???
そもそも他国軍に自国民空爆で殺されてるような地域が
国家として成立してるのかね
729国連な成しさん:05/05/04 15:42 ID:???
しかも他国軍が政府とやらを支援している状態で。
国のていをなしてないではないか。
730国連な成しさん:05/05/05 14:08 ID:???
>アフガンで求められてるのは「ラディンの逮捕もしくは殺害」

それが「意味のない、残りの1%」だと思うんだがねえ。
アフhガーンにおける作戦は
アル・カーイダとタリバーンの壊滅で、
それはほぼ99%達成できているしねえ。
残党なんか放っておいてもいいと思うんだがねえ。
そりゃあテロは当分続くだろうけど
それはアフガーン軍・警察とISAFとで対処する。
現在の米軍のやっていることは
ビン・ラーディン狩りのために
アフガーンに不安定要素を撒き散らす、
本末転倒な行為なんだよねえ。

>>728-729
誤爆でしょ?
それならどこの国の軍隊もやったことがあるよ〜。
あと、
他国軍が外国政府を支援する事例はゴマンとあるしねえ。
WW2のイギリスとかノルウェーとか、
WW1のフランスとか、
独立戦争時のアメリカとか、
WW2後のドイツとか、
和平合意後のカンボジアとか、
冬戦争のフィンランドとか
ハンガリー動乱とかプラハの春とかキューバとかグレナダとかエルサルバドルとかニカラグアとか独立前夜の東チモールとか今のCISとか……

まあ混乱期とか独立とか再建とかのときにはありがちだよねえ。
731国連な成しさん:05/05/05 17:28 ID:mp00/szQ
アフガン戦闘死者44人 旧政権崩壊後、最大級
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000068-kyodo-int

 【カブール5日共同】アフガニスタン駐留米軍の報道官は5日、アフガン南
部ザブール州で3日に起きた旧政権タリバンとみられる武装勢力との戦闘で、
武装勢力側の死者が44人に達したことを明らかにした。2001年のタリバ
ン政権崩壊後、一度の戦闘では最大規模の死者数。

 タリバンの中には、アフガン政府に恩赦を求めて投降する勢力が出てくる一
方、4月以降、武装勢力と米軍との戦闘が激化。9月に議会選挙を控え、治安
の安定がカルザイ政権の最大の課題となっている。

 米軍報道官は、今回の戦闘で一般市民に被害はなかったとしている。
 米軍とアフガン国軍は3日、武装勢力を空と陸から追跡、激しい交戦になった。
(共同通信) - 5月5日15時43分更新
732国連な成しさん:05/05/10 02:59 ID:???
<アフガニスタン>駐留米軍、武装勢力との戦闘で2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000113-mai-int

 アフガニスタン駐留米軍は9日、武装勢力との戦闘で米海兵隊員2人が死亡した
と発表した。東部の都市ジャララバードの北西の地点に武装勢力が潜んでいるとの
情報を得て掃討に向かったところ、約25人の武装勢力と戦闘になったという。ア
フガンでは3月下旬以降、各地で米軍、政府軍との衝突が相次いでいる。
(毎日新聞) - 5月9日22時14分更新
733国連な成しさん:05/05/10 03:01 ID:???
アフガン政府がタリバンに投降呼びかけ、恩赦提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000586-reu-int

 [カブール 9日 ロイター] アフガニスタン政府は9日、イスラム原理
主義組織タリバンが武力闘争を中止し投降した場合、恩赦を与える方針を強調
した。
 カルザイ大統領はこれまで幾度か、タリバンの構成員に対して恩赦を提示し
てきた。ただ、タリバンからの投降者は増えず、武力衝突が増加。最近も米海
兵隊員2人を含む10人が犠牲になった。
 反政府勢力の説得にあたっている当局者は、タリバンを「依然孤立している
われわれの兄弟姉妹」としたうえで、政府との結束を呼びかけた。
 恩赦の対象はこれまで、残虐行為やアルカイダとのつながりを持たない者に
限られてきた。
 しかし、当局者は記者会見で、タリバン指導者のオマル師や反政府武装勢力
の指導者ヘクマティヤルを含めた全員とする意向を表明した。
(ロイター) - 5月9日20時52分更新
734国連な成しさん:05/05/11 17:53 ID:???
735国連な成しさん:05/05/11 18:02 ID:???
板違いもいいとこだ
タリ板池
736国連な成しさん:05/05/13 03:06 ID:W2ZA.CHY
「コーランをトイレに流した」と報道、反米抗議広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000411-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】キューバのグアンタナモ米軍基地で、聖典「コ
ーラン」をトイレに流すなど、イスラム教を冒涜(ぼうとく)する行為があった
との米誌報道に、アフガニスタンやパキスタンで多くのイスラム教徒が猛反発し、
アフガニスタン東部のジャララバードで、抗議集会の参加者4人が警察に射殺さ
れるなど、同国内で7人が死亡した。

 発端は、米誌ニューズウイークの最新号が掲載した短い記事。複数の情報筋の
話として、グアンタナモ基地で、イスラム教徒の被拘束者の平静を失わせるため
に、取調官が、コーランをわざとトイレの上に置いたり、トイレに流したりして
いたと報じた。

 この記事について、パキスタンの野党国会議員で、元クリケット選手の国民的
英雄、イムラン・カーン氏が6日、記者会見で、米国を非難し、パキスタン政府
は米政府に謝罪を求めるべきだと主張した。与野党を問わず他の政党もすべてカ
ーン氏に同調し、各党支持者が各地で抗議行動を繰り広げる事態に発展した。

 11日には、パキスタンに近いアフガニスタンの主要都市ジャララバードにも
騒動が飛び火、市中心部に向かってデモ行進していた市民数千人と行進を解散さ
せようとした警察が衝突した。警察の発砲で市民4人が死亡、70人以上が負傷
した。市民の一部は暴徒化し、中心部にある州政府庁舎や、国連アフガン支援団
(UNAMA)の事務所、パキスタン領事館など建物20棟が焼き打ちされた。
また、12日も、デモ参加者3人が死亡。一方、首都カブールでも同日、大学生
数百人が抗議集会を開くなど、騒動はアフガン全土に波及している。
(読売新聞) - 5月13日0時44分更新
737国連な成しさん:05/05/13 18:34 ID:???
反米デモの死者、さらに3人 アフガニスタン
http://www.asahi.com/international/update/0512/019.html

 キューバにあるグアンタナモ米軍基地で米兵がコーランを便器に流し冒涜
(ぼうとく)したと報じられたのをきっかけにしたアフガニスタンの反米デ
モは12日、各地に広がった。

 11日にジャララバードのデモで死者が出たナンガハル州のディン・ムハ
マド州知事によると、南西部のコギヤニ地区で12日、警官隊とデモ隊が衝
突し、デモ参加者2人が死亡した。また、内務省当局者によると、デモは首
都カブールを含め同国中部や北部の各都市にも広がり、中部ワルダック州で
はデモ隊が警察の武器庫に放火して市民1人が死亡した。
738国連な成しさん:05/05/16 18:12 ID:???
>>737
誤報だったんだとさ
739国連な成しさん:05/05/19 13:50 ID:???
Ex-Taleban chief to run in polls(BBC)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/4558581.stm

タリバン政権の元外相ムタワキル氏が9月のアフガン議会選挙で下院の議席にカンダハル
から無所属で立候補したいと希望を表明した。
アフガン政府は氏の立候補については吟味しなければならないが、前向きに考えていると
いう。
740国連な成しさん:05/05/21 01:47 ID:dUgSOdA.
>>739
そりゃいいや
741国連な成しさん:05/05/21 01:54 ID:UpIIFvtg
>>738
確か、日本でも同じような事件‘コーラン侮辱事件’があったが、
イスラム圏で反日抗議行動が大規模であった、という話は聞いていない。
誤報でこの騒ぎ、ということは、アメリカはよほど酷いことを
アフガニスタンでしている、か、少なくともアメリカは嫌われている、
ということだろうな。
742国連な成しさん:05/05/21 02:00 ID:UpIIFvtg
>>741
逆に考えれば、‘日本はイスラム圏で好かれている’
ということでもあろうが、これからは、
アメリカと同じように嫌われることになるんだろうなあ。
馬鹿なアメぽちを首相にすると‘国民’の苦労も水の泡。
なんとかならんもんか。
743国連な成しさん:05/05/22 01:11 ID:???
<アフガニスタン>米軍が攻撃を受け1人死亡、3人負傷
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20050522/m20050522p1500m030113000c.html
 アフガニスタン南部のザブール州で21日、パトロール中の米軍が攻撃を受けて、
米兵1人が死亡、3人が負傷した。米軍報道官の話としてAP通信が伝えた。
アフガニスタンでは最近、タリバン残存勢力など武装集団の活動が活発化しているうえ、
コーラン冒とく報道で反米デモも起きるなど治安状況が不安定となっている。
[毎日新聞社:2005年05月22日00時44分]
744国連な成しさん:05/05/22 01:15 ID:???
捕虜虐待で不快感表明 アフガン大統領、訪米前に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000153-kyodo-int

 【カブール21日共同】アフガニスタンのカルザイ大統領は21日、訪米を前
にカブールで記者会見し、国内の米軍基地でアフガン人捕虜が虐待され死亡した
との米紙報道を取り上げ「憤りを隠せない」と述べ、米政府からこの問題の詳し
い報告がなかったことに強い不快感を示した。
 大統領は23日に行われるブッシュ米大統領との首脳会談で、国内外の米軍基
地などに収容されているアフガン人捕虜の身柄引き渡しをあらためて求める考え
を強調した。
 米国と共同歩調で復興を進めるカルザイ大統領の米国批判につながる発言は異
例。アフガンでは「コーラン冒とく」をめぐる米誌報道で各地に反米デモが拡大、
抗議の矛先はカルザイ政権にも向けられており、国民に毅然(きぜん)とした態
度を示す狙いもあるとみられる。
(共同通信) - 5月21日20時53分更新
745国連な成しさん:05/05/30 16:42 ID:???
>‘日本はイスラム圏で好かれている’
>ということでもあろうが、

地理的にも精神風土的にも遠すぎて
関心がないというのが
正しいところのようだ

日本赤軍シンパの広めたデマ
「親日だ〜親日だ〜岡本公三が尊敬されているから親日だ〜」が
案外広く広まっているせいで
そう誤解している人は今でもいるが
746国連な成しさん:05/06/02 02:25 ID:???
アフガンのモスクで爆弾テロ、19人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000111-yom-int

 【カブール=平本秀樹】アフガニスタン南部カンダハルの中心部にあるモスク
(イスラム教礼拝所)で1日朝、自爆と見られる爆発が起き、ジャラリ内相によると、
カブールの警察長官ら19人が死亡、52人が負傷した。

 地元州知事は、犯人はアラブ人と話しており、旧支配勢力タリバンか国際テロ組織
アル・カーイダの犯行の可能性が高い。

 モスクは、カルザイ政権を支持するイスラム教スンニ派の聖職者協会会長マウルビ・
アブドラ・ファヤズ師が運営していたが、同師は5月29日に武装集団に襲撃されて
死亡、タリバンが犯行を認めた。モスク内では爆発当時、同師の追悼礼拝が行われて
いた。
(読売新聞) - 6月2日0時43分更新
747国連な成しさん:05/06/02 03:20 ID:???
>>738
誤報じゃなかったんだとさ


コーラン冒とく:
「トイレに流した」FBI公式文書に記載
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050526k0000e030033000c.html 

 【ワシントン吉田弘之】グアンタナモ米海軍基地(キューバ)の拘束者虐待疑惑で、
米国の人権団体「全米市民自由連合(ACLU)」は25日、基地の警備員がイスラム教の
聖典コーランをトイレに流したことを示す米連邦捜査局(FBI)の拘束者尋問記録を公表した。
コーランの冒とくをめぐっては、米誌ニューズウィークが今月9日号で同様の内容を報道して
アフガニスタンで反米デモが激化し多数の住民が死亡。米政府は「(記事の)裏づけは
見つからない」と結論付け、同誌が記事を取り消していた。

しかし、今回のFBI記録の公開により、米政府当局が「コーランをトイレに流した」との
拘束者の供述を02年には把握していたことになり、アラブ世界で再び反発が高まる可能性もある。
748国連な成しさん:05/06/02 13:30 ID:uSsi4AdI
>>745
>地理的にも精神風土的にも遠すぎて
>関心がないというのが
>正しいところのようだ

日本と似たようなもんだね。

日本赤軍は自分達は好かれている筈だと
信じていたいんだろうね。
749国連な成しさん:05/06/02 13:31 ID:???
750国連な成しさん:05/06/02 14:14 ID:???
>>746
タリバーン内部で穏健派と過激派の乖離が大きくなっているのかねえ?

それにしてもモスク攻撃なんかやったら
タリバーンの最後の拠り所である
「一部住民の支持」さえなくなってしまうんじゃないのかねえ?

ザルカウィ派やアンサール・スンナ軍がイラク人から嫌われているのも
モスクや宗教指導者を攻撃したためなんだけどねえ。

ムタワキール元外相らが穏健な道を探ろうとしているのも
こうした過激路線についていけなくなったんだろうかねえ?
751国連な成しさん:05/06/02 15:07 ID:???
あれってタリバンなのか?
アフガン内相はアルカイダを非難しているようだが。
752国連な成しさん:05/06/02 16:29 ID:???
テロはどこの勢力でもやれるだろ。
他人の名前でも名乗れるし。

テロリストが「小泉純一郎」と名乗ったら総理を逮捕すんのかね。
753国連な成しさん:05/06/03 13:58 ID:???
>>752
本物から制裁受けるよーん。
否定する声明とかも出てないようだしねえ。

>>751
タリバーンはまだ政権の座にあったころから
穏健派と過激派が激しく対立していたそうだしねえ。
もちろん穏健派は反アルカーイダ。
ムタワキールとかホタキとかがそうじゃなかったかねえ。

そういえばバーミヤーンの石仏の破壊も
この両者の対立が原因だと
NHKBSのドキュメンタリーで放送していたねえ。
最近この番組のことが本になったらしいよーん。
754国連な成しさん:05/06/04 21:46 ID:RXbCj7Cc
アフガニスタン:米軍車列付近で爆発 2人死亡2人負傷
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050605k0000m030042000c.html

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン駐留米軍は4日、アフガン南東部
パクティカ州で3日、米軍の車列付近で爆発が起き、米兵2人が死亡、米兵1人
とアフガン人通訳1人が負傷したと発表した。爆発したのは手製の爆弾とみられ
る。現場はパキスタン国境に近く、タリバンなどイスラム武装勢力の活動の活発
な地域。
755国連な成しさん:05/06/06 19:42 ID:???
タリバン司令官が西部で拘束

アフガニスタン国防省報道官は5日、
同国軍が4日、西部ファラ州で、イスラム原理主義勢力タリバンの上級司令官を拘束したと発表した。
拘束されたハジ・スルタン司令官は、西部に駐屯しているアフガン国軍や駐留米軍への攻撃を主導していた疑い。
別のタリバン幹部1人も併せて拘束された。 同省報道官は、
「ハジ・スルタン容疑者は米軍のブラックリストに載っていたため、取り調べのため米軍に身柄を引き渡した」
と述べた。米軍とタリバンのコメントは今のところ得られていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000773-reu-int
756国連な成しさん:05/06/10 01:23 ID:???
<アフガン>米軍基地が攻撃され米兵2人死亡、8人が負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000027-mai-int

 AFP通信によると8日、アフガニスタン南東部にある米軍基地が迫撃砲
による攻撃を受け、米兵2人が死亡、8人が負傷した。イスラム武装組織
タリバンは同日、同通信に攻撃を認める電話をかけたという。駐留米軍に
よると、基地内で兵士らがヘリコプターから物資を降ろす作業を準備していた
ところに、迫撃砲が直撃した。
(毎日新聞) - 6月9日10時42分更新
757国連な成しさん:05/06/16 02:13 ID:???
<アフガニスタン>側近、テレビでオマル師健在を強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000128-mai-int

 パキスタン民間テレビ「ジオ」は15日、アフガニスタンのタリバン最高指導者
オマル師の側近、アフタル・ウスマニ師を名乗る人物のインタビューを放映した。
この人物はオマル師が現在もタリバンを率いていると強調。健康悪化説が
流れているウサマ・ビンラディン容疑者については「健康に問題はない」と
うわさを否定した。
(毎日新聞) - 6月15日22時27分更新
758国連な成しさん:05/06/16 10:37 ID:???
タリバンは日本からの資金提供で
軍備を整えている模様。
759国連な成しさん:05/06/16 12:01 ID:???
デムパは電波板でやれ
760国連な成しさん:05/06/16 12:17 ID:???
君(759)は知らんようだな
761国連な成しさん:05/06/16 14:06 ID:???
>>758
ソースは〜?
762国連な成しさん:05/06/18 22:48 ID:g1KQsTx.
タリバンがアフガン南部の町を攻撃、警官18人を拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000947-reu-int

[カンダハル(アフガニスタン) 18日 ロイター] アフガニスタンのイスラム
原理主義勢力、タリバンが2夜連続で南部カンダハル州の主要な町、メヤ・ニシンを
攻撃し、17日夜には警官18人を拘束した。警察が18日明らかにした。また、タ
リバンの16日夜の攻撃では、十数人が拘束されている。カンダハル警察の高官によ
ると、メヤ・ニシンにある地元政府のビルが、17日夜の攻撃以降、タリバンの制圧
下にある。メヤ・ニシンでは今週初めに、アフガン軍と駐留米軍が合同で掃討作戦を
展開し、武装勢力9人が死亡したという。
763国連な成しさん:05/06/19 20:25 ID:UXA0njD6
アフガニスタン・タジキスタン国境の川で橋の起工式〜日本、周辺道路整備で支援(6/18)

1 :ゲンダイ系φ ★ :2005/06/19(日) 19:24:09 ID:???

アフガン国境で橋の起工式(NHK NEWS)
http://www.nhk.or.jp/news/2005/06/19/k20050619000035.html

アフガニスタンと中央アジアのタジキスタンの国境の川に、アメリカなどの支援で、初め
て本格的な橋が建設されることになり、18日、両国の首脳が出席して、橋の起工式が行
われました。

■詳しくはこちら
http://www.nhk.or.jp/news/2005/06/19/d20050619000035.html
764国連な成しさん:05/06/19 22:48 ID:UXA0njD6
【アフガニスタン】北部で洪水による被害、51人死亡数千人被災【06/19】

1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/06/19(日) 22:44:47 ID:???
アフガニスタン北部のバダフシャン州やその周辺では、
先週から断続的に降り続いている大雨と雪解けによる増水で川がはんらんし、
大量の水が濁流となって流れ出しました。アフガニスタン政府によりますと、
この洪水で家屋が倒壊するなどしてこれまでに51人が死亡し、
数千人が住宅を失うなどの被害が出ているということです。
このため、アフガニスタン政府や国連は、現在、食料や毛布、
それにテントなどを被災地域に送って緊急支援に乗り出しています。
また、NGOなどの医療チームも現地に入り、
けが人の手当てや伝染病の予防などの支援にあたっています。
アフガニスタン北部では、今後さらに雪解けが進むことなどから、
アフガニスタン政府は、これから被害が拡大するおそれもあるとして、
川の流域の村などに警戒を呼びかけるとともに、国連などにいっそうの支援を求めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/19/d20050619000095.html
765国連な成しさん:05/06/21 00:20 ID:???
<アフガン>タリバンが地元警察幹部ら警官8人を処刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000106-mai-int

 アフガニスタンのイスラム原理主義武装組織タリバンは19日、
ロイター通信に対し、同国南部カンダハル州で拉致した地元
警察幹部ら警官8人を処刑したと明らかにした。8人はほかの
警官23人とともに16日、同州で襲撃を受け拉致された。
タリバンのハキミ報道官は、「8人に対しイスラムの宗教指導者が
死刑を言い渡した」と述べた。
【イスラマバード支局】
(毎日新聞) - 6月20日20時46分更新
766国連な成しさん:05/06/21 18:27 ID:???
内戦状態ですね!
767ラムズフェルド:05/06/21 21:36 ID:CaYSSHcw
ばれたか!
768国連な成しさん:05/06/22 00:59 ID:???
<アフガン>米大使暗殺計画? パキスタン人3人を拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000087-mai-int

 アフガニスタン治安当局は20日、米国のハリルザド駐アフガン大使暗殺を
企てたとしてパキスタン人3人を拘束したと表明した。AFP通信などが伝えた。
3人は19日に東部ラグマン州で開かれた道路の完成式典に出席予定だった
大使を、ロケット弾などで殺害する計画を立てたとして拘束された。
(毎日新聞) - 6月21日20時12分更新
769国連な成しさん:05/06/22 14:09 ID:???
>>766
じゃあネパールも内戦だねえ。

>>768
ハリルザド殺したらアメリカ政府にアフhガーン通がいなくなるから
もっとわけのわからないことをアメリカがやりだすと思うが、
井の中のタリバーンにはそれがわからないんだろうねえ。
少しなりとも外の世界を知っている
ムタワキールのような穏健派は、
袂を別ったようだしねえ。
770国連な成しさん:05/06/22 14:33 ID:???
>>769
>じゃあネパールも内戦だねえ。
内戦だよ。


>もっとわけのわからないこと
そんなことをやって困るのはアメリカ(+タリバーン以外のアフガン人)

だいたい今回暗殺企てたのは「アメリカと協力している」パキスタンの出身者

パキスタンの行政府を空爆でもしてみたらどうかね
771国連な成しさん:05/06/23 01:33 ID:???
これは、内戦どころではない。
まだ、「戦争」が続いている状態。


米軍・アフガン軍などがタリバン攻撃、76人以上殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000116-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタン南部カンダハル州の警察長官は
22日、本紙に対し、駐留米軍やアフガン警察が同国の旧支配勢力タリバンを
攻撃、タリバンの幹部司令官2人を含む76人以上を殺害、16人を拘束した
ことを明らかにした。

 ロイター通信によると、アフガン人警察官7人と国軍兵士1人も死亡、
米兵5人を含む少なくとも7人が負傷しており、2001年末のタリバン政権
崩壊後、1回の掃討作戦の死者数としては最大規模となった。
(読売新聞) - 6月23日0時25分更新
772国連な成しさん:05/06/23 01:56 ID:???
治安維持とかじゃ「空爆」まではしないよな。
773国連な成しさん:05/06/23 06:09 ID:???
2chの素人の判断はいいからさあ、
内戦と判断しているプロの評論家はいるのかねえ?

それにしてもネパールが内戦て。w

>だいたい今回暗殺企てたのは
>「アメリカと協力している」パキスタンの出身者

パーケスターンには各種イスラーム過激主義団体が存在するのを
忘れているのかねえ。
ショマール・コーリヤー(北朝鮮)じゃあるまいし、
ワタン(国)全体が一つの主義思想の下に動いているわけじゃないのにねえ。


774国連な成しさん:05/06/23 10:00 ID:???
空爆してたら内戦だねぇ
775国連な成しさん:05/06/23 23:07 ID:???
じゃあ内戦じゃないってことでいいよwwww
言葉がなにかを生むわけじゃないしー

世界最強の軍とやらが貧乏国の反政府ゲリラ(テロリストだっけ?)
を全滅できてないことは事実
776国連な成しさん:05/06/24 21:04 ID:???
世界最強の軍をもってしても、テロをすべて消滅させることは不可能。
777国連な成しさん:05/06/24 21:18 ID:???
そもそもテロと戦うべきは警察であって軍隊じゃないし。
778国連な成しさん:05/06/24 22:21 ID:???
>>777
対テロ戦争を否定するつもりですか
779国連な成しさん:05/06/24 23:14 ID:???
>>773

最近記事は少ないけれどもネパールは厳しい状態らしいよ。
一時期は毛派と呼ばれる武装勢力が首都カトマンズを封鎖していたらしいし。

毛派拡大に危機感募る ネパールの非常事態宣言解除

 【ニューデリー30日共同】ネパールのギャネンドラ国王が30日、3カ月ぶりに非常事態宣言を解除した背景には、
国際社会の批判と圧力を受ける中、まず隣の大国インドからの軍事援助を得て武装闘争を続ける
反政府組織ネパール共産党毛沢東主義派への掃討作戦を強化しなければ、国王自らが窮地に陥るとの判断があったとみられる。
 毛派掃討を「テロとの戦い」と位置付け強硬手段に踏み切ったが、国際社会の支持は広がらず国王の目算が狂った形だ。
 非常事態解除で言論や政治活動への制限が緩和されるとみられるが、国王は依然として直接統治で全権を掌握。
政党活動の全面自由化などには「まだ時間がかかる」との見方が多い。
(共同通信) - 4月30日18時29分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000153-kyodo-int

スレ違いスマソ。
780国連な成しさん:05/06/25 00:06 ID:???
しかたないからイランに平定してもらおう
781国連な成しさん:05/06/25 01:53 ID:???
米軍・アフガン軍などがタリバン攻撃、76人以上殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000116-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタン南部カンダハル州の警察長官は
22日、本紙に対し、駐留米軍やアフガン警察が同国の旧支配勢力タリバンを
攻撃、タリバンの幹部司令官2人を含む76人以上を殺害、16人を拘束したことを
明らかにした。

 ロイター通信によると、アフガン人警察官7人と国軍兵士1人も死亡、米兵5人を
含む少なくとも7人が負傷しており、2001年末のタリバン政権崩壊後、1回の
掃討作戦の死者数としては最大規模となった。
(読売新聞) - 6月23日1時23分更新
782国連な成しさん:05/06/25 10:33 ID:???
>>778
うん。否定するよ!
だって、何の成果も出てないし。
783国連な成しさん:05/06/25 15:32 ID:???
>>775
>世界最強の軍とやらが貧乏国の反政府ゲリラ(テロリストだっけ?)
>を全滅できてないことは事実

日本もほんの一握りの中核派を壊滅させることができないでいるけどねえ
ましてやパキスタン側にテロリストが越境してしまえば
米軍は簡単には手を出せないわけだしねえ。

やはりブッシュは戦争の順番を間違えたよねえ。
イラクなんぞ攻めずに対パキスタン国境付近へ集結して
パキスタンに軍事圧力をかければ
パキスタンも進んで片っ端からテロリストを捕まえて
アメリカに差し出しただろうにねえ。

>>779
内戦とは専門家の誰も読んでないよねえ?

>>782
タリバーン攻撃についてはアルカーイダのキャンプが壊滅したよねえ?
その先がまずかったんだけどねえ。
復興援助と治安活動を
国連なんていう無責任体質の組織にまかせずに
米軍および有志連合でやればよかったのに、
イラク戦争のほうに夢中になってしまったからねえ。

早くからタリバーン穏健派を懐柔することで
タリバーン残存勢力の分裂を図ればよかったのに
これもやらなかったしねえ。
784国連な成しさん:05/06/25 17:18 ID:???
まるでイラクの治安が回復してるかのような言いぐさだな。
ていうか、アフガン占領が失敗してると暗に認めてますなぁ。
785国連な成しさん:05/06/25 17:19 ID:???
>中核派

敵がいないと公安困るだろうが。
むしろ保護の対象だよ!
786国連な成しさん:05/06/25 19:42 ID:???
>>784
別に米軍は占領していないから
占領失敗もへったくれもないよねえ?
ソ連軍がかつて占領を試みた時
どれだけ兵力を貼りつけたか、
現在の米軍と比較してみたら〜?

>イラクの治安〜
どこをどう読めばそう解釈できるのかねえ?w

で、
>タリバーン攻撃についてはアルカーイダのキャンプが壊滅した
ということは認めるよねえ?

>>785
陰謀論はチラシの裏でやったほうが恥ずかしくないよ〜。
野田敬生でも読んだら〜?
対国際情報にシフトしつつあるから
「存在理由」を申したてるには
中核派がいなくても困らないけどねえ。
787国連な成しさん:05/06/25 20:11 ID:???
で、アフガンが占領されてから何年たってるのかね?
その長くも短い期間で麻薬大国になって
未だに警察署が襲撃されて空爆が繰り返されて統治成功かね?

>復興援助と治安活動を
>国連なんていう無責任体質の組織にまかせずに
>米軍および有志連合でやればよかったのに、
>イラク戦争のほうに夢中になってしまったからねえ。

まるで、アメリカがアフガンに集中してたら
アフガンの治安維持と統治が成功したかのような意味合いにとれたものでね。
いま現在、アメリカが集中してるイラクがどれくらい平和なのかなー、と思ったまでさ。
788国連な成しさん:05/06/25 20:12 ID:???
>>785
で、そこまで軽んじられてる中核派がどうしたって?
789国連な成しさん:05/06/25 22:23 ID:???
>>787
>アフガンが占領

なんだ、自分に都合のいい部分しか読まない人だったのか……
やれやれ。

>まるで、アメリカがアフガンに集中してたら
>アフガンの治安維持と統治が成功したかのような意味合いにとれたものでね。

なんだ、誤読ばっかりする人だったのか……
疲れるなあ。
やれやれ。
790国連な成しさん:05/06/25 23:05 ID:???
アフガン、議会選挙ってやったっけ?
791国連な成しさん:05/06/25 23:19 ID:???
やれやれとかいってないで反論したら?
792国連な成しさん:05/06/26 01:27 ID:Pj/qVAk.
アフガン議会選、有権者登録開始
2005年 06月 25日 土曜日 19:20 JST

 [カブール 25日 ロイター] アフガニスタンで25日、9月18日に
実施される議会選(下院選)の有権者登録が始まった。
 アフガン政府や国連などが合同でつくる選挙管理委員会によると、昨年10
月の大統領選時に有権者年齢に達していなかった人々をはじめ、未登録者や登
録者カードの紛失者、転居者などが対象。期限の7月21日までに、約200
万人の登録を目指す。

 国連は、選挙に関連した暴力行為を阻止するため、治安問題への取り組み強
化を呼びかけている。

© ロイター 2005 All Rights Reserved
793国連な成しさん:05/06/26 01:42 ID:???
>>791
反論できたらとうにやっとる。

タリバンを制圧するためには近隣諸国から軍の派遣を願うしかないな
794国連な成しさん:05/06/26 02:36 ID:???
考えてみれば、ナジブラ政権が一番マシだったんじゃないか...
イスラム原理主義者よりアカの方がまだ...
795ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 06:56:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
796国連な成しさん:05/06/26 05:46 ID:???
CNNのサイトのあまり引用されない数字
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/
6月4日まででの戦死者 男性 1630 女性 35 (約2.1%)

アフガニスタンでのアメリカ兵の累計戦死者 195名
797国連な成しさん:05/06/26 07:33 ID:???
アフガン議会選、有権者登録開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000449-reu-int

 6月25日、9月に実施されるアフガン議会選の有権者登録が始まった。
首都カブールの選挙スタッフが、登録所に国連マーク入りの標示を貼る
(2005年 ロイター/Ahmad Masood)
 
 [カブール 25日 ロイター] アフガニスタンで25日、9月18日に実施される
議会選(下院選)の有権者登録が始まった。
 アフガン政府や国連などが合同でつくる選挙管理委員会によると、昨年10月の
大統領選時に有権者年齢に達していなかった人々をはじめ、未登録者や登録者
カードの紛失者、転居者などが対象。期限の7月21日までに、約200万人の
登録を目指す。
 国連は、選挙に関連した暴力行為を阻止するため、治安問題への取り組み
強化を呼びかけている。
(ロイター) - 6月25日19時29分更新
798国連な成しさん:05/06/27 02:47 ID:???
アフガン南部で武装勢力掃討作戦、178人死亡
2005年 6月26日 (日) 15:43
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050626/JAPAN-180474.html

(ロイター)

 [カブール 25日 ロイター] アフガニスタン南部ではここ3日間、タリバンの
武装メンバーの掃討作戦が米軍の支援で行われ、これまでにタリバン側の178人が
死亡、56人が拘束された。アフガン国防省が25日発表した。

 作戦はカンダハルとウルズガン、ザブールの各州が接する地域で実施。タリバンの
上級司令官2人が同地域に潜伏している可能性が指摘されていたが、遺体は発見
されておらず、拘束もされていないことから、逃亡した模様という。

 米軍とアフガン軍は、9月18日の議会選を前に武装勢力の掃討作戦を展開して
おり、過去1週間のみで200人以上、3月以来では300人以上の武装勢力が死亡
したとされる。

799国連な成しさん:05/06/27 14:02 ID:???
>>790
「誤読してるよ、お前」
って反論じゃなかったのかあ。
シラナカッタ〜w

>>794
ダーウード独裁時代が一番安定してたろうねえ。
800国連な成しさん:05/06/27 17:48 ID:???
>>799
それは反論じゃないねぇ。
知らなかったキミがアホ。
801おい、二重人格は卒業かよ?:05/06/27 18:22 ID:???
>>783
モ前まだ言っているのかよww
一人時間が止まっているなw
さて内戦ではないアフガンについて語ろうかなww

大規模な地上軍も派遣せずに北部同盟に頼った時点で
米軍に治安維持の意思なんかねーだろがよ、アホウ。
>>777
正論だな。軍隊ではテロ殲滅はできない。治安は
古来秘密警察や情報機関の仕事だ。
米国のアホはこれをやらないからイラクでも失敗している。
つーか、アフガンでも米軍はカルザイの警護さえ民間軍事会社に任せ切りだろ?
治安維持なんか関心ない好例ww

「自由のためのテロ戦争」なんて論理矛盾でさえある。
自由の制限こそ対テロの政策だな。

例えばいつまでも「内戦ではない」とかこいているアホの書きこみ制限するとかなww
802国連な成しさん:05/06/27 20:02 ID:???
ガス・パイプラインができたら多少金が入るな
803国連な成しさん:05/06/28 00:25 ID:.yy0YBz6
あふがにすタンがもうすぐ発売するのであげ
804国連な成しさん:05/06/28 06:01 ID:???
◆アフガンでタリバン襲撃相次ぐ 9月の総選挙立候補者ら狙う 米軍など掃討強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000011-san-int

 【バンコク=岩田智雄】正統政権発足後初の総選挙を九月に控えるアフガニスタン
でこのところ、旧政権のタリバンによる立候補者や選挙スタッフに対する襲撃事件が
相次いでいる。アフガン軍や米軍は情勢不安定化を懸念し、武装勢力掃討作戦を
強化している。
 アフガンのウルズガン州で二十二日、総選挙立候補者が警備員二人とともに銃撃
されて死亡。二十一日にはカンダハル州で選挙管理委員会の運転手が銃撃され
負傷しており、いずれもタリバンの犯行とみられている。
 同州のモスクでは、タリバンを批判して殺害された聖職者の追悼が行われていた
今月一日に自爆テロが発生しており、現地警察署長や住民二十人以上が死亡して
いる。
 カンダハル州などアフガン南部一帯は、多数派民族でタリバンを支持している
パシュトゥン人が多数、居住している。
 アフガン軍と米軍は二十一日から二十二日にかけて、同州の山岳地帯でタリバン
に対する掃討作戦を展開した。米軍がフランス通信(AFP)に明らかにしたところ
では、タリバンとみられる七十七人を殺害し、十五人を拘束した。
 タリバンの幹部やその残党はなお山岳地帯に逃げ込んでいるとみられており、
米軍は二十七日には、周辺の渓谷などでヘリを使って捜索作戦を行った。
805国連な成しさん:05/06/28 06:01 ID:???
 タリバンの動きが活発化したのは雪解け後の今年三月以降のことだ。
 アフガン部隊などはこれまでに武装勢力約四百人を殺害する一方、米兵二十九人
とアフガン兵三十八人も死亡しており、タリバンなどとの戦闘は激しさを増している。
 アフガン内務省高官はAFPに、「タリバンの動きは最近、非常に活発化しており、
兵士の数も増えている」と述べた。
 昨年十月に行われたアフガン大統領選では、タリバンによる襲撃事件は限定的な
ものにとどまったものの、タリバンは今秋の議会選に向けては活動を激化させるの
ではないかと懸念されている。
 同国内では軍閥兵士の武装解除が国連主導で進められており、近く首都カブールで
約六万人の武装解除を果たした記念式典も予定されている。
 しかし、国連関係者によると、国内の残存武装勢力はなお千八百組織、計十三万人
に上るという。
(産経新聞) - 6月28日2時35分更新
806国連な成しさん:05/06/28 14:06 ID:???
>>800
「"誤読してる"は反論じゃない」とか
言い訳が貧相だねえ。
じゃあ、なぜ787のような結論になるのか
説明してほしいねえ。
誤読者の頭の中なんて当人にしかわからないから
こちらとしては意味不明なんだよねえ。

>>801
>米軍に治安維持の意思なんかねーだろがよ、

んー? 俺はずーっと
「米軍には治安維持の意思がない。
それどころか時に邪魔している」
と言っていたんだけど?
君は、他人のレスは読まないアホウ?

>治安は古来秘密警察や情報機関の仕事だ。

ええと、これは笑うところ?
807国連な成しさん:05/06/28 18:20 ID:???
で、内戦じゃない証拠は?
808国連な成しさん:05/06/28 18:35 ID:???
>>治安は古来秘密警察や情報機関の仕事だ。

>ええと、これは笑うところ?

治安維持は基本的に軍の仕事じゃないよ。
テロ対策は捜査が肝心だが、軍にはできない。
もちろん分かって言ってるんだよね?
809国連な成しさん:05/06/28 19:23 ID:???
ごちゃごちゃ話さなくてもよろしい
アフガニスタンは泥沼化、これだけでよろしい
810国連な成しさん:05/06/28 21:01 ID:???
泥沼だけど内戦じゃないってかw
811レアもん:05/06/29 00:12 ID:???
同時多発テロの翌日のニューヨークタイムズがオークション出てるよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78535848
812国連な成しさん:05/06/29 01:37 ID:???
> 国内の残存武装勢力はなお千八百組織、計十三万人

内戦だろうな。
813国連な成しさん:05/06/29 14:07 ID:???
>>807
内戦だというソースはあ?
それが信頼性の高いソースなら
俺も内戦と認めるけどー?

>治安維持は基本的に軍の仕事じゃないよ。

「外征型軍隊の仕事じゃない」が正確なところだねえ。

>もちろん分かって言ってるんだよね?

それはそうなんだけど、そのことが
>治安は古来秘密警察や情報機関の仕事
であるということの何の証明にもなっていないんだけどねえ。
814国連な成しさん:05/06/29 14:52 ID:???
内戦かどうかは
・政府が税金徴収可能かどうか
・治安は保たれているかどうか
あたりが判断点になるだろうな。
815国連な成しさん:05/06/29 15:59 ID:???
★アフガン、米軍ヘリ、撃墜か 搭乗者は17名 米軍発表

米軍は、同機(大型輸送ヘリ・チヌーク)が、武装勢力の攻撃により撃墜された可能性を認めた。
また搭乗していた米兵は1人増え、17人だとしている。

《イタリア語》http://www.corriere.it/ultima_ora/agrnews.jsp?id={EC1BB02F-58B2-4121-853D-0912449FBB26}
816国連な成しさん:05/06/29 16:15 ID:???
<アフガン>米兵15〜20人搭乗の米軍ヘリ墜落

 【イスラマバード支局】アフガニスタン東部のクナル州で28日、米軍の大型輸送ヘリコプター
「CH47」が墜落した。米軍によると、ヘリは同州周辺で展開している武装勢力の掃討作戦支援に
向かう途中で、米兵15〜20人が搭乗していた。墜落原因や兵士らの安否は不明という。
 一方、ロイター通信によると、クナル州当局はヘリがロケット弾などで攻撃されたとの見方を示した。
また、イスラム武装勢力タリバンのスポークスマンは「米軍ヘリを撃墜した」と語った。現場は
パキスタン国境に近い山岳地帯。
(毎日新聞) - 6月29日10時12分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000035-mai-int
817国連な成しさん:05/06/29 16:31 ID:???
>>815
482 :あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2005/06/29(水) 15:43:23 ID:???
>>476

米軍によれば、墜落現場付近では、戦闘が今もなお続いているため、
米軍の救援部隊が近づけず、救助活動等は、行われていないとのこと。
818国連な成しさん:05/06/29 18:24 ID:???
チヌークが落ち続けるなら内戦じゃなくてもいいよ。
ヘリ落としはアフガンの伝統行事みたいなもんさ。
819国連な成しさん:05/06/29 18:37 ID:???
アフガン航空相撲でAK取り式のあとにやるよね、
ヘリ撃墜の神事。
820国連な成しさん:05/06/29 23:36 ID:???
内戦じゃなくて戦争だなタリバンvs米軍
821国連な成しさん:05/06/30 00:55 ID:???
タリバンGJ!!
822国連な成しさん:05/06/30 01:54 ID:???
アフガンで米軍ヘリ撃墜 17人乗り、タリバンが攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000160-kyodo-int

 【カブール29日共同】アフガニスタン東部コナル州のアサダバード西方で28日、
米兵17人が乗った米軍の大型輸送ヘリコプター「CH47チヌーク」が旧政権タリバン
とみられる武装勢力の攻撃を受け、墜落した。アフガン駐留米軍が29日発表した。
 米軍報道官は、現地で国際テロ組織アルカイダの掃討作戦を展開中としたが、
死傷者については明らかにしていない。
 タリバンの地元司令官はアフガン・イスラム通信に対し、着陸しようとしたヘリを
ロケット弾で攻撃したと語った。
 同通信によると、タリバン側は墜落した地域でスパイ行為をしていた米国人7人
を発見し、うち4人を殺害したと主張。ヘリは残る3人を救出しに来たとしている。
一方米軍は、ヘリは掃討作戦に参加する部隊を輸送していたとしている。

(共同通信) - 6月29日18時12分更新
823国連な成しさん:05/06/30 22:08 ID:???
ロイターによれば、アフガン墜落ヘリの17人は絶望とのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000807-reu-int
824国連な成しさん:05/07/01 01:17 ID:???
アフガン軍閥の武装解除事業が終了、応じぬ者も5千人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000214-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタンで、日本政府や国連が中心となって、
2003年10月から進めてきた軍閥配下の兵士らに対する「武装解除・動員解除・
社会復帰(DDR)」事業が30日で終了した。

 武器と引き換えに、兵士に食糧や現金を渡し、他の仕事に就くための職業訓練を
施す事業で、日本政府が費用の3分の2弱の9200万ドルを負担した。

 国連開発計画(UNDP)によると、29日現在で、武装解除に応じた兵士は、当初
見込んでいた5万人を上回る6万1417人となった。だが、応じない者も5000人
以上おり、事業の終了記念式典は7月に延期されている。奥田紀宏・駐アフガン大使
は29日、事業を「成功」と評価しつつも、「依然、違法な武装集団が、多くの武器や
弾薬を所持している」と指摘した。
(読売新聞) - 7月1日0時22分更新

いちばんいい銃は、放出しないで持っているよ。
なに呑気なこと言っているんだ、このおっさん。w
825国連な成しさん:05/07/01 02:11 ID:???
>>824
DDRの活動のもろくに知らずに批評家気取りか?
屑が・・・
826国連な成しさん:05/07/01 02:31 ID:???
>>825
アフガン人の誇りは、おのおのの家にある銃。
その誇りを、かの誇り高き民族が捨てるわけがない。

これは、イギリスと戦ったときの銃、これはソ連と戦ったときの銃・・・
というぐあいに、家宝になっていくわけだ。

秀吉に刀狩された百姓民族の日本人とは、メンタリティが根本的に異なるのだよ。
827国連な成しさん :05/07/01 06:09 ID:mYq7PW9Y
2005年 6/30 現在の鬼畜米英独軍戦没者 250 人(CNN) 合祀
アメリカ軍       211
ドイツ軍        16
カナダ軍         7
イギリス軍        4
ルーマニア軍        3
デンマーク軍        3
フランス軍        2
イタリア軍        2
ノルウェー        1
米軍負傷者数      510   米軍死傷者合計 721
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2004/oef.casualties/

今回のヘリ撃墜を含む
828国連な成しさん:05/07/01 06:19 ID:???
>>826
外人の勝手なロマンでしょ、それ。
つーか武装解除の意義、判ってます?
829国連な成しさん:05/07/01 06:21 ID:???
>>827
イラクとあわすと、もうじき2000人大祭だね。
830国連な成しさん:05/07/01 09:30 ID:???

現実にヘリが落ちてるのに武装解除終了て。
単に手に負えないだけじゃないの?
831国連な成しさん:05/07/01 14:06 ID:???
武装解除については
もしかして国連の大本営発表じゃないか?とぐぐる程度に調べてみたけど、
これといった否定材料は見つからなかったねえ。
「タクシー運転手の話」ぐらいで。

>>830
ヘリは事故の可能性が高いし、
仮にタリバーンの仕業だとしても、
彼らはパーケスターンのイスラーム過激勢力の支援を受けているわけだから、
武装解除と相反しないがねえ。
まだ100万人も非合法武装組織があるしねえ。
832国連な成しさん:05/07/01 19:31 ID:???
タリバーンもライバルが減って嬉しい限りだな

タリバーンが滅びるとすればそれはアフガン民衆が本腰を入れて
武器を持って立ち上がった時だ。 外国人によっては滅びぬ。
833国連な成しさん:05/07/01 19:57 ID:???
>>831
>ヘリは事故の可能性が高いし、

撃墜されたと米軍が認めてるんだが……
834国連な成しさん:05/07/01 20:18 ID:???
>>833
滅私奉公の精神ですよ
835国連な成しさん:05/07/01 23:43 ID:???
大人げない人たちだねぇ。。。
アフガン軍閥兵士を武装解除して社会復帰させることに決めた。
武装解除しろと命令して、日本から1億ドル近くのお金をつけた。
そしたら武装解除したと報告があった。
だから武装解除は成功したと言った。
ただそれだけのことですよ。ほかにどうしろと?
836国連な成しさん:05/07/02 01:33 ID:???
アフガン国軍がタリバンを壊滅できるだけの兵力をつけるのをじっくり待とうか
837国連な成しさん:05/07/02 02:46 ID:???
へたれ軍閥は武装解除できても、タリバンは、なお千八百組織、計十三万人。w
タリバンによる再統一の仕事が、やりやすくなる、というだけなんだよ。w


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000011-san-int

 タリバンの動きが活発化したのは雪解け後の今年三月以降のことだ。
 アフガン部隊などはこれまでに武装勢力約四百人を殺害する一方、米兵二十九人
とアフガン兵三十八人も死亡しており、タリバンなどとの戦闘は激しさを増している。
 アフガン内務省高官はAFPに、「タリバンの動きは最近、非常に活発化しており、
兵士の数も増えている」と述べた。
 昨年十月に行われたアフガン大統領選では、タリバンによる襲撃事件は限定的な
ものにとどまったものの、タリバンは今秋の議会選に向けては活動を激化させるの
ではないかと懸念されている。
 同国内では軍閥兵士の武装解除が国連主導で進められており、近く首都カブールで
約六万人の武装解除を果たした記念式典も予定されている。
 しかし、国連関係者によると、国内の残存武装勢力はなお千八百組織、計十三万人
に上るという。
(産経新聞) - 6月28日2時35分更新
838国連な成しさん:05/07/02 02:47 ID:???
<アフガニスタン>墜落米軍ヘリ、16人全員の死亡確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000052-mai-int

 【イスラマバード支局】アフガニスタン東部クナル州の山岳地帯に米軍の大型輸送
ヘリコプターが墜落した事件で、同国駐留米軍は先月30日、ヘリの残がいを発見し、
米兵16人全員の死亡を確認した。イスラム原理主義組織タリバンが犯行声明を
出しており、米軍はロケット攻撃による墜落と断定した。
 AP通信などによると、墜落したヘリは同28日、国際テロ組織アルカイダの掃討作戦
に参加。山腹に兵士を降ろすため着陸態勢に入ったところを狙い撃ちされたらしい。
 タリバンのスポークスマンは「撃墜時をビデオ撮影した」などとしている。

(毎日新聞) - 7月1日11時56分更新
839国連な成しさん:05/07/02 02:48 ID:???
アフガンの米軍ヘリ撃墜、搭乗員16人の遺体発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000904-reu-int

 6月30日、米国防総省は、アフガンで米軍ヘリが撃墜された事件で、搭乗員16人の
遺体を発見したと発表。地上部隊の一部は依然行方不明。写真は、アフガンに展開
する米兵(2005年 ロイター/Samar Zawak)
 
 [カブール 30日 ロイター] 米国防総省は30日、アフガニスタンのパキスタン
国境付近にある山岳地帯で28日に米軍ヘリが撃墜された事件について、搭乗していた
16人の遺体を発見したが、依然として地上部隊の一部が行方不明だと発表した。
 アフガンで米軍が武装勢力の掃討作戦中に1度の攻撃で出した犠牲者の数としては、
2001年のアフガン進攻以来最大。
 米統合参謀本部のコンウェイ作戦部長は国防総省での会見で、アフガンで米軍ヘリが
撃墜されたのは今回が初めてだと述べたが、米当局は2002年にもヘリ撃墜事件が
あったと報告している。
 同部長は、ヘリに搭乗していた16人の遺体は発見したが、同機が支援にあたっていた
地上部隊員については、依然全員の行方を把握しているわけではない、と述べた。

(ロイター) - 7月1日11時21分更新


> 依然として地上部隊の一部が行方不明

ようするに、タリバンに負けとるわけだが。w
840国連な成しさん:05/07/02 12:28 ID:???
タリバンもパキスタンの部族も地元の風習とイスラムをゴッチャにしておるらしい。
やはり文明国家イランが真のイスラムというものを教えてやらにゃ
シーア派だが
841国連な成しさん:05/07/02 15:14 ID:???
>撃墜されたと米軍が認めてるんだが……

訂正発表を行ったそうだねえ。
珍しいケースだねえ。
事故と発表するほうが、
攻撃による損害と発表する場合と比較して、
軍内部に与えるダメージが大きい
(原因調査とか責任問題とか場合によっては遺族から訴訟)ので、
普通は事故と確信が持てないときは事故とは発表しないもんなんだけどねえ。

>>837
もちつけ〜。
>千八百組織、計十三万人
が全部タリバーンじゃないよ〜。

>>839
戦闘において連絡が途絶するだけで負けになるなら
古今東西の戦場で誰も勝者がいなくなるよ〜。w
842国連な成しさん:05/07/02 16:46 ID:???
>>841
ナニをいっとるんだねキミは?
ヘリが落ちた時点から撃墜の可能性ありと公表され、
さらに救出隊と武装勢力の銃撃戦まで起こってるといわれていたぞ?

>>千八百組織、計十三万人
>が全部タリバーンじゃないよ〜。
だったらよけいヤバイだろw
内戦状態じゃん。

>通信途絶
多数に囲まれて通信途絶したらたいてい絶望的でしょ。
救援も呼べない。
843国連な成しさん:05/07/02 21:06 ID:4CaeAx5o
アフガン東部で米軍空爆 タリバン「住民25人死亡」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000164-kyodo-int

【カブール2日共同】AP通信によると、アフガニスタン駐留米軍の報道官は2日、
東部コナル州の山岳地帯にある旧政権タリバンの武装勢力の拠点を
同日までに空爆したことを明らかにした。
死傷者数は不明だが、タリバンの地元司令官はアフガン・イスラム通信に対し、
住民25人が殺害されたと主張している。
米軍が空爆した地域は、6月28日に米軍の16人乗り大型輸送ヘリコプターが
タリバンとみられる武装勢力に撃墜された現場の近く。
同地域では地上で作戦展開中だった部隊が消息を絶ち、米軍が捜索を続けている。
空爆は同部隊の救出が目的とみられる。
タリバン側は、不明の部隊がスパイ行為をしていたとして、
米兵1人の身柄を拘束したとしているが、米軍側は確認していない。
(共同通信) - 7月2日19時59分更新
>>841
内戦だろ、そろそろ。
マヌケな屁理屈はそろそろ卒業しろ。
845国連な成しさん:05/07/03 00:34 ID:???
米軍とタリバンが戦っているのだから、内戦ではなくて、
侵略軍+傀儡軍 対 解放戦線
の戦いという構図なのでは?
846国連な成しさん:05/07/03 00:39 ID:???
>>845
今回の軍閥解体で完全にその路線になったな
847国連な成しさん :05/07/03 08:32 ID:B1gVsu9Y
軍閥を解体したのは、軍閥を残しておくと、米軍・NATO軍がタリバンを平定して
撤退した後に、また軍閥どうしの内戦が始まるおそれがあるからです。
それでは何のためにタリバンをやっつけたのかということになります。だから撤退は
軍閥を解体し、タリバンを壊滅させ、真のアフガン民主政権が樹立されてからで、
十数年、あるいはそれ以上かかるかもしれません。それまでにアメリカやNATO諸国が
アフガニスタンに関心を失ってしまわないか、そこが心配です。
848国連な成しさん:05/07/03 12:56 ID:???
その前に予算が尽きて撤退だな。
849国連な成しさん:05/07/04 03:24 ID:???
アフガンで米軍の捜索続くなか爆弾で少なくとも4人死亡
2005年 7月 3日 (日) 17:32
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050703/JAPAN-181011.html

(ロイター)

 [カブール 2日 ロイター] アフガニスタンの米軍主導の軍隊は、同国東部の
山岳地帯パクティカ州で、28日から行方不明になっている部隊の捜索を行った。
一方、国連当局者および米軍兵士を乗せた車両を含む車列が攻撃を受け、
アフガニスタンの兵士少なくとも4人が死亡した。

 パクティカ州の知事によると、同州南東部で爆弾により兵士4人が死亡し、
同州警察本部長と運転手もそれぞれ軽傷と重傷を負ったという。

 9月18日には同国で議会選挙が予定されているが、同選挙の妨害をもくろむ
武装勢力はこのところ攻撃を強めている。


アフガンが、イラク化=ベトナム化したのか。
イラクが、アフガン化=ベトナム化したのか。w
永遠の謎になって残るだろう。w
850国連な成しさん:05/07/04 03:27 ID:???
車列爆撃かイラクレジスタンスと同じ方法だな
851国連な成しさん:05/07/04 18:08 ID:???
>842
>ヘリが落ちた時点から撃墜の可能性ありと公表され、

最初に俺がCNNで見たときは
事故だと言ってたけどなー。

>>>千八百組織、計十三万人
>>が全部タリバーンじゃないよ〜。
>だったらよけいヤバイだろw

なんでヤバイの〜? タリバーンなんて13万人の内のごく一部だよ〜。
もしかしてお前、誤読君?

>多数に囲まれて通信途絶したらたいてい絶望的でしょ。

うん、危機的だけどそれが戦争の負けを意味したことにはならないよ〜。
多数に囲まれて通信途絶なんて、
古今東西どの戦場の、どちらの陣営にも、頻繁に起きてけどねえ。
852国連な成しさん:05/07/04 18:14 ID:???
例えば湾岸戦争ではSASが一部隊全滅なんてことも起こっているけど、
それをもって英軍がクウェイトでの戦闘に負けたことにはならないよねえ?

ヴェトナム戦争なんて、ジャングル戦だから、
通信機などの装備がとてもヴェトナム軍側は、
部隊との通信途絶がしょっちゅう起こったけども、
負けたのはヴェトナム軍部隊じゃないよねえ?

だいたい戦争では勝った側のほうの死傷者が多いこと自体しょちゅうだから
部隊の通信途絶や全滅をもって勝ち負けを言うほうが
どうかしてやしないかねえ?
853国連な成しさん:05/07/04 20:44 ID:???
>>852
なるほど、ベトナム戦争や湾岸戦争のような状態と言うことだな。
つまり完全に戦争だ。
854国連な成しさん:05/07/04 22:17 ID:rDVAtUvQ
米空爆で民間人17人死亡か アフガン、不明米兵救出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000245-kyodo-int

 【カブール4日共同】アフガニスタン東部コナル州のワファ知事は4日、
共同通信に対し、駐留米軍が旧政権タリバンの武装勢力の拠点を狙った1日
の空爆で、民間人17人が死亡したことを明らかにした。駐留米軍は、死者
数は不明としつつ「テロリストや非戦闘員」の死亡を認めた。

 タリバン側は空爆で民間人25人が死亡したと主張しているが、アフガン
当局が確認したのは初めて。

 また、AP通信によると、複数の米軍当局者は、同州の山岳地帯で6月末
から消息不明だった米部隊の隊員1人が救出されたと語った。駐留米軍は詳
しい事実関係を明らかにしていない。
855国連な成しさん:05/07/04 22:26 ID:SZBjzbCs
>>854
アフガニスタンもイラク化(米を恨んで武装勢力に転身する連中が
増える)かもなー
856国連な成しさん:05/07/05 00:55 ID:???
●<アフガン>米軍爆撃で民間人17人死亡 東部クナル州
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000135-mai-int

 【イスラマバード支局】AP通信によると、アフガニスタン東部クナル州のワファ知事は
4日、米軍が1日同州で行った爆撃で、女性と子供を含む民間人17人が死亡したと
語った。米軍も爆撃で複数の民間人が死亡したことを認める声明を出した。
 米軍は先週、行方不明となった部隊の捜索とともに、武装組織の拠点とみられる
場所への空爆を実施した。4日の声明で米軍は、「数は不明だが、テロリストと非戦闘員
が死亡した」とし、「罪のない命が失われたことは遺憾」と述べた。
 同州では6月28日、米軍の大型輸送ヘリコプターがイスラム武装勢力タリバンに
撃墜され、米兵16人が死亡している。
(毎日新聞) - 7月4日22時46分更新

●米軍の空爆で市民17人死亡…アフガン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000116-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】アフガニスタン東部コナル州知事は4日、同州の村で
米軍が1日に行った空爆で、女性や子供を含む市民17人が死亡したことを明らかにした。

 駐留米軍は、「精密誘導兵器で、テロリストの拠点に対する空爆を実施した」とする
声明を発表し、「人数不明のテロリストと非戦闘員」の死亡を認め、遺憾の意を示した。

 同州では6月28日、消息を絶った地上の偵察部隊救出に向かった米軍ヘリが武装勢力
に撃墜され、米兵16人が死亡。今回の空爆も、部隊救出作戦の一環で実施したものと
みられる。

 所在不明の偵察部隊のうち、2人がこれまでに救出されたと伝えられているが、米軍は、
確認を避けている。一方、旧支配勢力タリバンの報道官は本紙に対し、「ヘリ撃墜前に
米国のスパイ7人を殺害した」「他に1人を拘束している」と主張しているが、真偽は不明だ。
(読売新聞) - 7月4日23時39分更新
857国連な成しさん:05/07/05 09:51 ID:???
>>851
統率されてない武装組織が1000もあるほうがヤバイだろうが。
それこそ内戦じゃん。

アメリカのヘリも 落 と さ れ て るしな?
858国連な成しさん:05/07/05 09:54 ID:???
>>852
>だいたい戦争では勝った側のほうの死傷者が多いこと自体しょちゅうだから
>部隊の通信途絶や全滅をもって勝ち負けを言うほうが
>どうかしてやしないかねえ?

へぇ〜、戦争状態であることを認めるんだぁw
859国連な成しさん:05/07/05 12:42 ID:???
不明四人中二人の遺体が発見されたらしい。
860国連な成しさん:05/07/05 16:12 ID:???
>>844
ソースは〜?
マヌケなヘリクツより確かなソース。
内戦だと認めさせたいなら証拠がなくちゃねえ。
2ちゃんの素人分析じゃなくて。

>>845
へ〜? タリバーンが解放戦線だったんだ〜?
兵員も資金も殆どパキスタンのイスラーム過激組織の丸抱えな組織が「解放戦線」ねえ(ゲラゲラー

>>858
誤読君がまた誤読してるよ〜。
しょうがないなあ誤読君は〜。あはははは〜。
861国連な成しさん:05/07/05 19:33 ID:???
>>860
へー、じゃあ平和な国で軍のヘリが撃墜されて救出部隊が殺されるわけだ。

文句があるなら論理的に反論してね、誤読厨クン♪
862国連な成しさん:05/07/05 19:34 ID:???
あと、どうして>>857をスルーするのかね誤読厨クン
英、アフガン展開でイラク駐留軍を大幅削減…英紙報道
2005年 7月 5日 (火) 23:08
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050705/20050705i216-yol.html

 【ロンドン支局】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は4日、英国防省が今後、
イラク駐留部隊を大幅に削減する計画だと報じた。
 英軍が来年末にアフガニスタンに3000人規模の部隊を展開させる必要がある
ため。イラク当局が治安維持能力を身につけることが削減の条件だが、英軍が
駐留するイラク南東部4県の治安は比較的安定しており、実現の可能性は高いという。

 英軍は、陸上自衛隊が活動するムサンナ県を含むイラク南東部の治安維持の
責任を担っている。

 同紙は、<1>来年4月までに現在の8500人の駐留部隊を4000〜5000人に
まで削減<2>2007年3月までに顧問ら約1000人にまで縮小する――ことが
最も可能性のあるシナリオとしている。


864国連な成しさん:05/07/06 02:30 ID:???
>>860
ソースはおめーの二重人格だよw

また見せろよ、お得意の二重人格をよ。
内戦ではないソース太郎、はわかったから、またまたアムリカー
ダリ語馬鹿を出せよwwおもしれーからよー。
暇つぶしにはもってこいなんだよなー、んな馬鹿が。
>>863
おなじフィナンシャル・タイムズだが、矛盾する報道もある。
英国が、なんか考えている、ということだけはたしかだが。


●英国防省、イラク撤退を計画 英紙が報道
2005年 7月 5日 (火) 15:38
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050705/K2005070502490.html

 英国の国防省がイラクからの英軍の大規模な撤退を計画していると、
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)が4日報じた。外務省などによると、
英軍は現在イラク全土に計約8500人を派遣している。同紙によると、
撤退は今後18カ月以内を予定しており、ほぼ同時期にアフガニスタン
への大規模な派遣を計画しているという。

 英軍が展開している地域のうち、シーア派が主流となっている南東部4州
については比較的治安が安定しているため、撤退は早いとみられ、今秋にも
2州で撤退が始まる可能性が高いという。この4州には、自衛隊が駐留する
ムサンナ州も含まれる。

 同紙に語った同省関係者によると、撤退の条件として、イラクの治安維持部隊
が英軍の任務を引き継ぐことが挙げられている。
よく見たら、同じ内容の報道じゃないか。W

ようするに、イラクのをアフガンにもっていく、という話だった。orz


眠くなってきたようだ。寝よ。W
867国連な成しさん:05/07/06 03:10 ID:???
米特殊部隊兵士、アフガンで救出 米筋
2005.07.04
Web posted at: 10:31 JST
- CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200507040003.html

(CNN) 米政府筋は3日、アフガニスタンで行方不明になっていた特殊部隊の兵士が
1人、救出されたとCNNに明らかにした。

政府筋によると、6月28日以来行方不明になっていた特殊部隊の兵士が「敵の攻撃を
避けて、米軍に無事救出された」。同時に行方不明となった他の特殊部隊兵士の捜索が
続いているため、詳細は明らかにできないという。

アフガニスタンでは6月28日、米軍のMH47輸送ヘリが墜落し、乗っていた16人が
死亡している。米国防総省は2日、ヘリが武装勢力のロケット発射式手りゅう弾で
撃墜されたとして、死亡した陸軍特殊部隊兵士8人と海軍特殊部隊8人の名前を発表
している。

消息筋によると、特殊部隊の小隊はアフガン東部クナール州の山岳地帯で偵察活動中、
武装勢力と戦闘になった。この連絡を最後に、米軍本隊との連絡が途絶えている。
この特殊部隊小隊に物資を届けるため輸送ヘリが現場に到着した時には、小隊の姿
はなく、戦闘があった形跡もなかったという。ヘリはこの後に墜落したとみられる。

AP通信によると、タリバーンのスポークスマンを名乗る人物が1日、ヘリ墜落現場付近
での戦闘で米軍の高級将校を捕そくしたと発表している。


大本営発表かな?
868国連な成しさん:05/07/06 18:46 ID:???
>>857

>統率されてない武装組織が1000もあるほうがヤバイだろうが。
>それこそ内戦じゃん。

ふーん、じゃあミリシアがたくさん国内に存在するアメリカは内戦なんだあ?
シラナカッタヨー。

>>861
>へー、じゃあ平和な国で軍のヘリが撃墜されて救出部隊が殺されるわけだ。

お前の頭の中には平和な国と内戦の国しかなくて
中間項はないのかねえ?

>>864
ついに壊れちゃったみたいだねえ。
お大事に〜。
869国連な成しさん:05/07/06 19:27 ID:???
>>868
アメリカで米軍ヘリがミリシアに撃墜されたり、
救出部隊が包囲攻撃されて殺されたりしてんの?

あと、ヘリ落とされたり他国軍が領土空爆してる国が中間項に入るのかぁ。
だったら内戦の国はなくなるね。世界は平和だw
870国連な成しさん:05/07/06 21:58 ID:???
>>868
うるせーよ、ダリ語馬鹿。

なんだよ、中間項ってよ?項は項目とか単位の
ことだろ?中間概念とか言いたいわけ?日本語ダメなアホ?

やっぱモ前は日本語はダメだからダリ語にしとけww

またまた中間項なんてへんてこなこつ言い出しちゃったなー、こりゃまた。
871国連な成しさん:05/07/07 01:43 ID:???
アフガニスタンに攻め込んでソ連は滅びた
アメリカも滅びるかもな
872国連な成しさん:05/07/07 02:50 ID:???
アフガン孤児が目の手術 NPO支援で先月来日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000269-kyodo-soci

 負傷した目の治療のため、名古屋市の特定非営利活動法人(NPO法人)
「セーブアフガンチルドレンの会」(ファタナ・サーベ代表)の招きで来日している
アフガニスタンの戦災孤児少女シュグファさん(11)が5日、同市北区の眼科
「三宅病院」で手術を受けた。
 同会によると、シュグファさんは内戦で両親を失った上、パキスタンの難民
キャンプで布団から糸を抜く仕事中に針が右目に刺さり、右目の視力をほぼ
失った。先月13日の来日後、手術に向けた検査などをしていた。
 同病院の三宅謙作院長によると、シュグファさんは白内障や網膜はく離に加え、
角膜が濁っており、手術は三宅院長ら2人で2時間半もかかったという。同院長は
「最も順調に進んだ場合でも、2、3カ月後に角膜移植などで再手術が必要になる
だろう」と話した。
(共同通信) - 7月5日22時19分更新

他国に難民キャンプがあることは、その国が内戦中である証拠。
873国連な成しさん:05/07/07 14:24 ID:???
>>870
お前は煽るだけで肝心なことには全然答えていないけど、
平和な国と内戦の国の2つしか存在しないの〜?
中間項でも中間的存在でも何でもいいけど、
煽るだけじゃなくて答えてねー。

あとさあ、
「タリバーンは解放戦線」とかいう
今では朝日新聞や赤旗でさえ言わない
(中核派の機関紙だけはそういってるらしいけどねえ)珍説はどうなったのー?
反論ないみたいだけど引っ込めるのー?
874国連な成しさん:05/07/07 14:26 ID:???
>他国に難民キャンプがあることは、その国が内戦中である証拠。

ふーん、クルド難民が国外流出しているトルコは内戦なんだあ?
「ヘリが空爆したら内戦」とか
「警官が拉致されたら内戦」とか
「武装勢力がいるから内戦」とか
浅墓過ぎるよーん。
そのうち、箸が転げても「内戦」呼ばわりしそうで愉快だねえ。w
875国連な成しさん:05/07/07 14:33 ID:???
http://www.unhcr.or.jp/ref_unhcr/refugee/ref.html

>今日、難民とは、政治的な迫害のほか、
>武力紛争や人権侵害などを逃れるために
>国境を越えて他国に庇護を求めた人々を指すようになっている。

難民と聞いて内戦しか思い浮かばず、
政治迫害などを思い浮かべないのは、
ちょっと不勉強が過ぎるんじゃないかねえ。
俺なんかヴェトナム難民とかキューバ難民とか2番目3番目に思い出したけど、
このくらい、国際情勢を語りたいなら常識じゃないのかねえ?

876国連な成しさん:05/07/07 16:09 ID:???
へー、トルコは軍閥が1000もあって
米軍ヘリが撃墜されて米軍が国土を空爆し、
ケシ畑が世界でもっとも多くて国が税金を集められない国なのかー。

ダリ語厨、あんたバカでしょ?
877国連な成しさん:05/07/07 18:04 ID:???
ダリ厨の脳内には
難民が国内外に大量に存在し
米軍ヘリが撃墜されて
救出部隊が殺されて
他国軍に空爆されて
警官が拉致されて、
武装勢力と警官との戦闘が頻発して
武装勢力が1000以上いて、
麻薬産業が盛んで
国家財政のほとんどが他国からの援助という

平和な国がこの世に存在するらしいな。
878国連な成しさん:05/07/08 00:07 ID:???
>>874
馬鹿だな、やはり。クルド人なんかトルコがさんざんイラクに越境して
征圧していたろーが。その難民だアホ。当時のイラクは英米の攻撃を受け
戦争状態と言っていいな。90年代のこつだよ。

当時のイラク北部は事実上戦争状態ですね。
879国連な成しさん:05/07/08 00:11 ID:???
>>875
モ前は無理して日本語はしゃべらないでいいから、早くダリ語しゃべれよ。
おもしれーからよww
どうしたんだよ、ペロペケとかノータリンとかアホアホとか言うお得意の言葉はよ。
遠慮すんなよ、どうせ匿名掲示板なんだからよw
馬鹿の中途半端な言語力は暇つぶしには丁度いい酒の肴なんだからよ。

期待してるよ、アムリカー!
880国連な成しさん:05/07/08 02:15 ID:???
アルカイダがネットに「犯行声明」=デンマーク・伊にも警告−ロンドン連続テロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000002-jij-int

 【カイロ7日時事】ロンドンで7日起きた連続爆弾テロで、「欧州の聖戦アルカイダ
秘密組織」を名乗るグループが同日、「われわれのムジャヒディン(イスラム戦士)
たちがロンドンで神聖なる侵攻を実行した」とする犯行声明をインターネット上に
出した。ロイター通信がロンドン発行のアラビア語紙などの情報として伝えた。
 声明は「英国は今、恐怖と戦慄(せんりつ)におののいている」と指摘。「アラブの
勇ましい戦士たちよ、イラクとアフガニスタンで英国が行った虐殺に対し、十字軍と
シオニストである英政府に報復する時が来た」として、さらなる攻撃を示唆している。
 声明はまた、デンマークとイタリアの両国政府に対し、「イラクとアフガンから部隊を
撤収しなければ、同じ罰を受けることになる」として、テロを警告している。 
(時事通信) - 7月8日1時5分更新
881国連な成しさん:05/07/09 03:15 ID:s9tBxGyU
アルカイダは滅びたんじゃないですかー?<ブッシュ
882国連な成しさん:05/07/09 13:59 ID:???
>>876
詭弁にしても強引過ぎるねえ。
俺がクルド難民を例に上げたのは
「難民がいる⇒内戦だ!」という短絡を起こしているおばかさんへの反論。
「難民がいる」というだけでは内戦とは言えないということは認めるんだよねえ?
883国連な成しさん:05/07/09 15:57 ID:???
>>882
で、お得意のダリ語は?
884国連な成しさん:05/07/09 20:34 ID:???
>>882
で、もちろん内戦の国に難民がいることは認めるよねぇ?
885国連な成しさん:05/07/10 01:21 ID:8EuxT8Pk
内戦状態じゃなくて戦争中なんだろ
886国連な成しさん:05/07/10 01:33 ID:???
254 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:05/07/10 01:15 ID:???
      
★★タリバン、米兵を斬首? スポークスマンが声明

アフガンのタリバンの広報担当者とみられる人物が、AP通信との電話インタビューで明らかにした。

タリバンは、米兵1名を捕虜にしたと主張していた。

米軍は同国クナル州内で米兵1名が行方不明であることを認めている。

真偽不明。

《スペイン語》http://www.europapress.es/europa2003/noticia.aspx?cod=20050709175401&tabID=1&ch=69
887国連な成しさん:05/07/10 04:23 ID:???
<ロンドン同時テロ>タリバン、事件へのかかわり否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000052-mai-int

 ロイター通信によると、アフガニスタンのイスラム武装勢力タリバンの
スポークスマンは8日、ロンドン同時爆破テロについて「英国人は自らの
悪行と(イスラム世界に対する)抑圧支配のために困難に直面している」
と述べた。今回の事件へのかかわりを否定する一方、アフガン駐留英軍
への「復しゅう」を続けると強調した。
(毎日新聞) - 7月9日12時16分更新
888国連な成しさん:05/07/10 20:40 ID:???
\_WWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫                    ≪
≫  記事貼るだけの人生〜〜! ≪
≫                    ≪
/MMMMMMMM MMMMMMMM、\
          |/
         ∧_∧
         ( `Д)m                      γ
         (   ノ               ......................................
 ニヤニヤ   / /  〉         .      .::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
  ( ・∀・)  (  ) )              ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 '"""゛~"''"""゛"゛""''・、            ...::::;;;''           '';;;::::::........
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'           ....::::::;;            '';;::::::::::.......
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(         ......:::::::::;;             ';;;;:::::::::.........
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
     
889国連な成しさん:05/07/11 04:52 ID:???
タリバン、アフガンで拘束の米兵殺害を発表
2005年 7月10日 (日) 14:52
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050710/JAPAN-181634.html

[カブール 9日 ロイター] アフガニスタンの武装勢力タリバンは9日、同国東部で
行方不明となっていた米兵1人の首をナイフで切断して殺害したと発表した。
米国防総省は、殺害を裏付ける情報はないとしている。

 タリバンの報道官によると、殺害したとする米兵の遺体は山中に捨てたという。

 米海軍特殊部隊SEALの4人は先月28日、武装勢力との戦闘後に行方不明
となり、その直後、同部隊救出に向かった米軍ヘリは撃墜され、乗っていた兵士
16人全員が死亡している。
890国連な成しさん:05/07/11 22:03 ID:???
アフガニスタン:武装勢力タリバンが警官10人殺害
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050711k0000e030034000c.html

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン南部ヘルマンド州で9日、警官隊の車
列がイスラム武装勢力タリバンによるとみられる待ち伏せ攻撃を受け、警官4人が死
亡し6人が行方不明となった。6人は10日、近くで首を切断された遺体で発見され
た。タリバンが殺害したとみられる。

 警官隊はパキスタンとの国境付近をパトロール中だった。同州のモハマド知事はA
FP通信に「タリバンはパキスタン側から侵入し再びパキスタンへ逃亡した」と語り、
間接的にパキスタンを非難した。

 タリバンは9月に予定される同国初の総選挙を前に米軍、政府軍に対する攻撃姿勢
を強めている。9日には東部コナル州で拉致していた米兵1人の首を切断して殺害し
たと主張している。
891国連な成しさん:05/07/11 23:54 ID:???
アフガニスタン:駐留米軍、戦闘で行方不明兵士の遺体発見
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050712k0000m030096000c.html

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン駐留米軍は11日、イスラム武装勢力
タリバンとの戦闘で行方不明になった米海軍特殊部隊兵士の遺体を10日に
発見したと発表した。タリバンはこの兵士を拘束し「首を切断して殺した」と
主張していたが、米軍は「首は切断されておらず、戦闘中の死亡だ」と否定した。

 兵士は先月28日、東部コナル州で戦闘中に他の3兵士とともに行方不明に
なった。3人のうち1人は救出されたが、2人は4日、殺害されているのが見つ
かった。

 この戦闘では、行方不明兵士を捜索に向かった米軍大型ヘリが武装勢力に
撃墜され米兵16人が死亡。一方、1日には米軍によるタリバン拠点への空爆の
巻き添えで、一般住民17人が死亡したとされる。

毎日新聞 2005年7月11日 22時02分
892国連な成しさん:05/07/12 00:39 ID:???
>>877
おやおやー?
俺は「アフhガーンは平和な国」なんて一言も言ってないよー。
お前の頭の中には、内戦の国と平和な国の間の中間領域は存在しないのー?
(これ、何度同じ質問をしたことか……)

>>878
お前はここ10年くらいのクルド知識しかないのかねえ?
イラク北部に外征する前から、
トルコのクルド人居住地域ではしばしば弾圧が行われ、
それに伴う難民が流出してるけどー?

で、
>他国に難民キャンプがあることは、その国が内戦中である証拠。
という愉快な珍説は、
いつになったら撤回するのかなあ?

こういう愉快な珍説を集めているサイトに
このマヌケ発言を保存してくれるよう依頼してこよおっと。w
893国連な成しさん:05/07/12 02:01 ID:???
アラブ人戦闘員4人が脱獄=アフガンの米軍収容所
2005年 7月12日 (火) 00:01
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050712/050711134015.v6d5s5mq.html

(時事通信)

【カブール11日】米軍によると、アフガニスタンの米軍基地内の収容施設から11日朝、
アラブ人4人が脱走した。米軍部隊がヘリコプターを動員して大規模な捜索を展開して
いるが、4人は逃走中。同基地から収容者が脱獄に成功したのは初めて。(写真は
脱走があった米軍の収容施設の入り口を警備するアフガン兵)

脱走が起きたのは首都カブール北方のバグラム米空軍基地。同基地には2001年の
米同時テロ後の対アフガン作戦などで拘束されたイスラム原理主義勢力タリバンや
国際テロ組織アルカイダの兵士ら約500人が収容されている。

脱走したのシリア、リビア、クウェート、サウジアラビア出身のアラブ人4人で、米軍
当局者は「危険な戦闘員」としている。

収容施設は高い塀に囲まれ、数百人の兵士による厳重な警備体制が敷かれており、
米軍当局者は「どのようにして脱獄したのか調査中だ」と語った。〔AFP=時事〕
894国連な成しさん:05/07/12 02:12 ID:???
>>892
平和な国と内戦の国の中間はなんと呼んだら気が済むんだ?
895国連な成しさん:05/07/12 02:18 ID:n4f8xFnk
>>893
だははは。
896国連な成しさん:05/07/12 02:25 ID:KN2Cgxpg
アフガニスタンは内戦状態じゃなくて、戦争状態だな
タリバンが必ずしもアフガン人全員の民意を反映していないことを
考えるとボーア戦争のような戦争だと考えればいい。

とりあえず、内戦派の人はアフガンが戦争状態であることの方に
異を唱えてみてくれ。
897国連な成しさん:05/07/12 11:56 ID:???
>>892
おやおや〜?
「内戦じゃない」とは言ってたねぇ〜?
じゃ、戦争状態なのかねぇ〜?

あと、中間領域とか中間項とか言い出したのはキミだから、
その定義を出してね。
898国連な成しさん:05/07/13 01:35 ID:???
>>892
何が中間領域だよ、一休さんw
おまえをとんちき太郎と命名する。

平和な状態から内戦に踏みこんだら普通内戦と言うだろ。

おい、一休、喪前漏れの蜂蜜全部食べただろ?
899国連な成しさん:05/07/13 02:24 ID:nVX42/lk
そろそろイラン軍駐留の可能性を考えてみないか?
900国連な成しさん:05/07/13 15:10 ID:???
>>897
おやおや〜?
またまた言ってもいないことを捏造ですか?
俺は「内戦だと専門家が見なしているソースを見せてくれ。
そうしたら信用するから」と言っているだけだけどねえ。
ソースを出せと言われただけでファビョって相手を罵り出すような人間の「分析」なんて
全然信用できないわけだからねえ。

>>896
んー?
それは国際法で定義されている「戦争」ということなのかねえ?
901国連な成しさん:05/07/13 15:11 ID:???
>>899
イスマイル・hカーンなんてイランの代理人みたいなもんだけどねえ。
902国連な成しさん:05/07/13 15:16 ID:???
>>897
定義も何も現実に
局所的に武力衝突は起こっているけれども
内戦とは呼ばれていないケースがたくさんあるわけだけどお?
お前は現実を否定しちゃうの?
現実から逃げてちゃダメだよ〜w

>平和な状態から内戦に踏みこんだら普通内戦と言うだろ。

だからさあ、内戦にまで踏み込んでいるというソースは〜?
2スレに渡ってこれだけ何度もソースを要求しても
全然まともなソースが出てこないとこ見ると、
内戦にまでは踏み込んでないのかもしれないよ〜。
903国連な成しさん:05/07/13 16:22 ID:???
>>900
>俺は「内戦だと専門家が見なしているソースを見せてくれ。
>そうしたら信用するから」と言っているだけだけどねえ。

つまり、ダリ語厨は内戦だと認めてないわけだろ。
904国連な成しさん:05/07/13 16:23 ID:???
>>902
そこまでいうなら
「局所的に武力衝突は起こっているけれども
内戦とは呼ばれていないケース」
をたくさん出してもらおうかねぇ。

人にはソースを求めるけど自分は特別だから
ソースなしでいいと思ってるわけじゃないんだろ?
905国連な成しさん:05/07/13 16:56 ID:PRHfYcuk
アフガンの選挙に合わせ米軍増派…国防長官が表明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050713i102.htm

【オーストラリア】豪、2年半ぶりアフガニスタン再派兵
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000999-nna-int
906国連な成しさん:05/07/13 17:22 ID:???
こんなのいくら議論したって結論でるわけないじゃん、
交戦や爆撃や撃墜は実在だけど、戦争、内戦、平和は概念なんだから。

いくら話しても煽り合い以上にならないっしょ

それより例えば>>902はイラクも内戦じゃないと思うのかちょい聞きたい
907国連な成しさん:05/07/13 17:26 ID:???
国連軍が介入してるんだから平和とは言えない。
しかも増派する国もあるんだからよけいだ。

しかし、国連が介入しているがゆえに内戦という言葉は使われない。
国連の体面があるから。
908国連な成しさん:05/07/13 19:41 ID:???
つまりダリ厨は、アフガン以外で

・国連軍が派遣されており、増派が検討された
・国家予算の大半が他国からの援助
・麻薬生産量が世界トップクラス
・米軍ヘリが撃墜され、救出部隊が襲撃されて殺された
・いまだに空爆が続いている

そんな平和な国を挙げればいいわけだ。
909国連な成しさん:05/07/13 21:53 ID:???
      / / ,. -'"´         `丶、、 ヽ
       __l //      /  |      \ \\ ゙、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / :::||  / / /    l l      ヽ ヽヽド、      /
    l::::::::::|| /   /  /      ! l  ヽ   ヽ ヽヽ ||:::::ヽ    |  l 十``  十_ヽ
   斤.::::::::||/  /   //! ハ  l  !  ヽ   ', ゙ヽ||::::::::勺    |  レ d、  (_| _)
   |ll|i :::::::|| l l  イ l /!l | ヽ  ト、|、  ト、  l  l、||::::::::}ll|   |  ┼‐、ヽ  ┴┴
   |ll|ヽ:::::|l  !l  |l!‐!‐ト、l  ヽ | l | ヽ | l i l  l||:::::::/!l|   |     ノ   月 l |
   |lll| `ー!  l  | l 」-=ミ|`ヽ ヽ | !-‐!‐|-l、|} l  |r、〃|ll|   |  二二``  l__ヽ
   L!l   |   l | 〃{ノ::::iヾ  ヽ! ,. =-ミ、!ハ l  !"´ |ll|   |   ノ     _)
         {l  |!l | ヽ `ー"     ' トイ:::}ヾ  | l |  |ll」   |   ─ァ
         ヽ |l !|               `二ノ  '| ||       |  /\
          l |', |                 /)|l l        |  ┼‐、ヽ
           l | ゙、        ` ´         /-イ| l          |    ノ
            !|  \    ヽニヽ      , ′/゙! l       ∠   '⌒)
         |   |ヽ、  ー     /  〃 | !         |   「
             ,.rr|   丶、   ,.. '´ト、     l′        ヽ  ゚
            l::l {:|     ` ´   |::}}               \______
        _. -‐1::ヽ' -、    _,.. -‐ン::|ヽ、
 _.. -‐ "´     |:::::::::`ゝヽ  /rJ::'"´:::::::!  ` 丶、
910国連な成しさん:05/07/13 22:19 ID:???
エロゲヲタはイラク板くるなよ
911国連な成しさん:05/07/13 22:33 ID:???
内戦と平和の間は治安悪化かな?と考えてみた漏れガイル
912国連な成しさん:05/07/13 23:26 ID:nVX42/lk
【アフガニスタン】オーストラリア政府、特殊部隊150人をアフガニスタンに派兵へ[07/13]

1 :シャイニング記者。φ ★ :2005/07/13(水) 23:23:18 ID:???

豪、特殊部隊150人をアフガニスタンに派兵
---
オーストラリアのハワード首相は13日、
オーストラリア軍特殊部隊など150人をアフガニスタンに派兵すると発表した。

アフガンで9月に実施される国会選挙を前に、治安情勢が悪化している事態を受けた措置。
ハワード首相は派兵にあたり、米国からの要請があったことを明らかにした。
派兵は9月から約1年間の予定という。

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050713id23.htm

★関連スレ。
【アフガニスタン】9月実施予定の下院と州議会の選挙、5805人の立候補受理[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1121210588/
【アフガニスタン】米軍、下院などの選挙に合わせて増派を発表[07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1121250186/

>>911
治安悪化ってのは前より悪くなったって意味だろ、治安悪いが正しくないか?
913国連な成しさん:05/07/14 02:30 ID:???
>>902
おい、一休、早く中間試験だか項だかしらんがその概念の
名称言えよ。
ナンだよ喪前のハゲ頭で発明した中間概念って?
ペケペケ−とか言うダリ語の概念かよ?で名称は?

厨カーン、とか漏れが名づけてやろうか?
914国連な成しさん:05/07/14 14:59 ID:???
>>903
そらまた捏造。
ソースも出せなくて、捏造しかできない人間の「内戦なんだあ!」なんて主張じゃあ
信用できないねえ。

>>904
>そこまでいうなら
>「局所的に武力衝突は起こっているけれども
>内戦とは呼ばれていないケース」
>をたくさん出してもらおうかねぇ。

過去に何度も出したけどなあ。
改めて並べると

・フィリピン
・ミャンマー
・中国のウィグル自治区
・チベット
・ネパール
・インドネシアのアチェ
・南部タイ
・キルギスタン
・コロンビア
・ペルー
……まだ挙げる〜?

>>913
内戦太郎君は、ダジャレのセンスもないねえ(笑)。
で、中間領域はお前の考える世界には存在するの?しないの?どっち?
答えないで煽りに逃げてばかりだねえ。
915国連な成しさん:05/07/14 15:31 ID:???
>>914
じゃ、次はその中で国連軍が派遣されてるところを抽出してみてくれんかね?
916国連な成しさん:05/07/14 15:34 ID:???
アチェは内戦だろ。
917国連な成しさん:05/07/14 22:54 ID:cWK007Rg
<パキスタン>イスラム武装組織が訓練キャンプ再開
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050715k0000m030017000c.html

 【イスラマバード西尾英之】パキスタンの有力誌「ヘラルド」はこのほど発売され
た7月号で、閉鎖されていた同国内のイスラム武装組織の訓練キャンプが再開され、
武装組織が新たなメンバー募集も行っていると報じた。キャンプの閉鎖はインドとの
和平対話の「前提条件」となるだけに、この問題が両国関係の火種になる可能性もあ
る。

 同誌は首都イスラマバードの北100キロほどのマンセラ郊外の山岳地帯にある訓
練キャンプをルポ。キャンプは01年の米国での同時多発テロ後縮小され昨年閉鎖さ
れたものの、その後再開されたという。

 パキスタン政府は「事実無根だ」と同誌の報道を強く否定。しかしインド各紙は同
誌の報道内容を相次いで伝え、シン印外相も英BBCのインタビューで「我々はキャ
ンプの再開を証明する写真を持っている」と発言。この問題が印パ対話に悪影響を与
えるとの見方を示した。

 パキスタン国内の武装組織キャンプは事実上パキスタン当局の支援を受けて、カシ
ミール地方のインド側支配地域やアフガニスタンで活動する武装組織のメンバーを養
成していた。

 武装組織単独でのキャンプ再開は困難で、再開が事実とすればパキスタン当局の一
定の支援を得ている可能性が強い。パキスタン政府が武装組織への支援停止という政
策を修正したとの見方がある一方、「パキスタンは米国の強い圧力下にあり、当局が
キャンプ再開を許すことはありえない」(地元ジャーナリスト)と再開報道を疑問視
する声もある。
918国連な成しさん:05/07/14 23:03 ID:???
>>917

前回同様、米の必要に応じた物だろう。米としては、テロリスト養成と
パキ印関係の破壊で一挙両得。
919国連な成しさん:05/07/15 04:20 ID:???
ネパールも内戦。

武装闘争をするマオ派が、反国王諸派と手を結び、
王政打倒をしそうな勢い。
920国連な成しさん:05/07/15 06:10 ID:???

タリバン流の風紀取り締まり案可決=パキスタン北西辺境州
2005年 7月15日 (金) 04:08
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050715/050714160819.udzf5ko3.html

(時事通信)

【ペシャワル(パキスタン)14日】パキスタンの北西辺境州議会で14日、イスラム法
に忠実に従うことを義務付ける風紀取り締まり案が可決された。野党陣営は、
隣国アフガニスタンの過激なイスラム原理主義勢力タリバンの前政権に倣った
悪法と反発している。(写真はパキスタンのイスラム原理主義者)

州議会では宗教政党6党連合の統一活動会議(MMA)が多数を占め、同案が
68対34の大差で可決されると、イスラム勢力の議員の間から「神は偉大なり」
と叫び声がとどろいた。

同案はイスラムの教えに基づく社会浄化に強権を持つ風紀取り締まり当局の
新設や報道管制などを盛り込んでいる。タリバンも1996−2000年にアフガンを
支配した際、「悪徳と美徳」省を設けてイスラム化を強制、内外の悪評を買った
経緯がある。

野党側は「州史上、最悪の暗黒日。すべてを麻痺させる悪法だ」と反発。レーマン
州知事も「施行を阻止するため、あらゆる憲法上の措置を取る」と宣言し、ムシャ
ラフ大統領率いる中央政府も「憲法違反」と反対していた。

MMAは2002年10月の州議会選で勝利を収め、イスラム法強制を公約。既に
男性が女性スポーツ選手のトレーニングを担当したり、試合を見たりすることを
禁じ、公務員には1日5回の礼拝を義務付けている。〔AFP=時事〕
921国連な成しさん:05/07/15 13:21 ID:4xuDAynY

世銀が行っている内戦の定義は
「内戦は存在が確認できる叛乱組織が軍事的に政府に挑戦するときに発生し、それに伴う暴力の結果として、戦闘関連の死者が、各当事者側の5%以上を含む1,000人以上であるもの」
だそうだ。
922国連な成しさん:05/07/15 15:41 ID:???
その定義だとアフガンは内戦だな。
923国連な成しさん:05/07/16 05:00 ID:???
>>914
だから、その厨カン領域って何だよ?
概念があるのなら普通は名辞があるだろ。

確か定義とか新しい呼び方とか好きなんだろ?
どうしたんだよ、破綻国家だの混乱国家だのはよ?
もう宗旨変えかよ?

あと、早くダリ語よろしくなw例のペロペロ−だのテケテケーだの、な。
924国連な成しさん:05/07/16 05:47 ID:???
アフガンで軍事訓練か 同時テロのカーン容疑者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000097-kyodo-int

 【ロンドン15日共同】ロンドン同時テロで、実行犯の一人とされるモハメド・
サディク・カーン容疑者の友人が14日、匿名で英BBCラジオに出演し、
同容疑者が定期的にアフガニスタンなどを訪れ、軍事訓練を受けていたと述べた。
 また英各紙によると、実行犯らの拠点、中部リーズで大学講師をしていたと
されるエジプト人男性が、テロ首謀者とされる英国生まれのパキスタン系の男や
実行犯と接点を持っていることが14日までに分かった。英警察は事件解明の
鍵を握る重要人物とみて、この男性の行方を追っている。
 友人の証言が事実とすると、アフガン国内に訓練キャンプを築いていた
国際テロ組織アルカイダと、実行犯である同容疑者に何らかのつながりが
あった可能性がある。英メディアによると、首謀者とされるパキスタン系の男も、
アルカイダとつながりがあるとされる。
(共同通信) - 7月15日12時23分更新
925国連な成しさん:05/07/16 09:15 ID:???
>>923
だから相手にすんなや 荒らしに反応する人も荒らしです
926国連な成しさん:05/07/16 14:08 ID:???
>>915
国連軍ならアフhガーンにも派遣されてないけどお?
おまいみたいに後付けでどんどん条件を勝手に付け加えるなら
世界中を「内戦だ」と言い張ることが可能かもねえ。

>>917
アチェを内戦と呼んでいるソース。

>>925
ソースが出せなくて
代わりに「荒らし」呼ばわりとは
なんとも分かり易い厨だねえ。
927国連な成しさん:05/07/16 14:15 ID:???
>>921
ttp://www3.ezbbs.net/37/jokai/
を見た人ぉ〜?

で、そこでは「難民は内戦の証拠」が笑われていたのはスルー?
928国連な成しさん:05/07/16 15:55 ID:???
>>926
そもそも内戦の定義を示してアフガンは内戦ではないと否定するのはダリ厨の仕事だろ。
929国連な成しさん:05/07/16 16:04 ID:???
とりあえず週刊こどもニュース(笑)
http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/05/0122.html

(略)

 こうした人たちの中から、武器を持った「自由アチェ運動」(GAM)という
グループが生まれ、武力で自分たちの国をつくろうとしています。
 これに対してインドネシア政府は、軍隊の力でこれを押さえ込もうとして
、戦いが続いています。もう30年以上も争いが続いているのです。

(略)

 内戦が続いて、すっかり荒れ果ててしまった地域が津波の被害を受け、ダ
ブルパンチを受けたのです。そしてさらに、内戦のために、救援活動が遅れ
るという新たな被害も受けようとしているのです。

(略)
930国連な成しさん:05/07/16 16:55 ID:???
サマワは戦闘地域か否かと同じで神学論争だな
931国連な成しさん:05/07/17 04:48 ID:???

米軍、武装勢力24人殺害 パキスタン北西部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000036-kyodo-int

 【イスラマバード16日共同】ロイター通信によると、アフガニスタン国境沿いの
パキスタン北西部の部族地域で14日、アフガン駐留米軍が国際テロ組織アル
カイダか、アフガン旧政権タリバンとみられる武装勢力を攻撃、24人を殺害した。
パキスタンの当局者が15日明らかにした。
 当局者によると、武装勢力がパキスタン側からアフガン領内の米軍基地を
ロケット弾で攻撃したため、米軍がヘリコプターなどで応戦した。戦闘後、パキ
スタン軍は武装勢力の7人を拘束したという。
(共同通信) - 7月16日10時27分更新


932国連な成しさん:05/07/18 01:36 ID:???
アフガン国境地帯で武力衝突、外人兵ら武装勢力が17人死亡
2005年 7月17日 (日) 20:46
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050717/JAPAN-182283.html

(ロイター)

 [ミランシャー(パキスタン) 17日 ロイター] アフガニスタン国境地帯で17日、
パキスタン軍と武装勢力が衝突し、外国人兵士を含む武装勢力が少なくとも1
7人死亡、パキスタン兵1人が死亡した。軍当局が明らかにした。

 北ワジルスタンの中心地ミランシャー近郊で、パキスタン軍は2軒の家屋を包囲
した。武装勢力は降伏を拒否、軍に向けて発砲したという。

 この地域では、アルカイダ武装勢力の掃討作戦が行われ、緊張が高まっている。
一帯の部族に対しては、外人兵の引き渡し命令が出ている。
933国連な成しさん:05/07/18 01:48 ID:???
アフガン:政府軍が武装勢力20人殺害、米軍爆撃機も参加
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050718k0000m030082000c.html

 【イスラマバード西尾英之】アフガニスタン政府軍当局者は17日、AFP通信
などに対し同国東部ホスト州にある政府軍基地がロケット砲攻撃を受けたため
反撃、外国人を含む武装勢力20人を殺害したと語った。反撃には米軍爆撃機も
参加。死亡した外国人はチェチェン人3人とウズベキスタン人2人だという。

 一方、パキスタン軍は同日、アフガンのホスト州と国境をはさんだ部族地域
北ワジリスタン地方で外国人武装勢力17人を殺害したことを明らかにした。
同軍は15日、同地方で米軍などの攻撃を受け死亡したとみられる武装勢力の
24遺体を発見しており、アフガン政府軍や米軍の大規模な攻撃を受けた
武装勢力がパキスタン側に逃げ込んでいる可能性が強い。

 アフガンとパキスタンの国境地帯では、タリバンやアルカイダ兵士としてアフガン
に残っている外国人などの武装勢力が自由に国境を越えながらアフガン政府軍や
米軍に対するゲリラ戦を続けているとみられる。パキスタン側の部族住民は
武装勢力に住居や食糧などを提供している可能性が強く、パキスタン軍が
発見した24遺体の葬儀には地元住民数千人が集まり、死者を「殉教者」と
してたたえたという。

毎日新聞 2005年7月17日 21時31分
934国連な成しさん:05/07/18 08:45 ID:???
>>917
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/archive/news/2003/05/20030519dde041040999000c.html
これを見ると
アチェは「紛争」と呼ばれてないけどぉ?
「アチェ内戦」のソースまだあ?
それともまた捏造〜?

ということは>>919の「ネパール内戦」も捏造っぽいねえ。
捏造でないならソース出してね〜。

>>921-922

その定義に従えば全然内戦じゃないって
軍板系のサイトで断言されちゃってるけどお?
ttp://mltr.e-city.tv/faq06f.html#02875

それからさあ、
「難民がいるのは内戦である証拠」と言ってた香具師は
いつになったらそれ撤回するの〜?
935国連な成しさん:05/07/18 08:47 ID:???
訂正ぃ〜

×アチェは「紛争」と呼ばれてないけどぉ?
○アチェは「紛争」としか呼ばれてないけどぉ?
936国連な成しさん:05/07/18 10:24 ID:???
紛争と内戦はどう違うのかね
937国連な成しさん:05/07/18 12:30 ID:???
紛争とは要するにご近所のイザコザから本格的な撃ち合いまで含む範囲の広い言葉だけど〜?

というか、そんなことも分かっていないで内戦とか言ってたのかねえ?

それからさあ、
「難民がいるのは内戦である証拠」と言ってた香具師は
いつになったらそれ撤回するの〜?
938国連な成しさん:05/07/18 12:33 ID:???
それとさあ、"ネパール内戦"でぐぐっても
サヨったページとか登山家とかのページばっかりで
国際情勢や軍事の専門家とかがそう呼んでるページが見つからないんだけどお?
939国連な成しさん:05/07/19 03:34 ID:???
【危険情報】
本情報は2005/07/19現在有効です。

ネパールに対する渡航情報(危険情報)の発出(2005/05/20)

 ●以下の地域
    :「渡航の延期をおすすめします。」(継続)
  中西部(ロルパ郡、ルクム郡、サリヤン郡、ジャジャルコット郡、カリコット郡、ダン郡)
 ●以下の地域
    :「渡航の是非を検討して下さい。」(引き上げ)
  中西部(ピュータン郡)西部(グルミ郡、アルガカチ郡)東部(ボジプール郡)
 ●以下の地域(ポカラ、ルンビニ、チトワン等の観光地を含む)
    :「渡航の是非を検討して下さい。」(継続)
  極西部(アチャム郡、カイラリ郡)
  中西部(バケ郡、スルケット郡、ダイレク郡、バルディア郡)
  西  部(カスキ郡、ナワルパラシ郡、ルパンデヒ郡)
  中  部(ヌワコット郡、シンデュパルチョーク郡、ドラカ郡、ラメチャップ郡、シンズリ郡、
       カプレパランチョーク郡、マクワンプール郡、サルラヒ郡、チトワン郡)
  東部(モラン郡、オカルドゥンガ郡、ウダヤプール郡)
940国連な成しさん:05/07/19 03:35 ID:???
1.概況
(1)ネパールでは1996年以来、マオイスト(立憲君主制の廃止、共和制の確
  立を標榜する毛沢東主義反政府組織)が、政府関係・インフラ施設に対す
  る爆弾による攻撃、政府軍・警察との交戦、バンダ(ゼネスト)や道路封
  鎖、教師や学生、住民の誘拐等を行い、治安を悪化させ、市民生活を混乱
  させています。このため政府は、マオイストの活動を未然に防止するため
  に、検問を強化したり、地域によっては夜間外出禁止令を発令しています。

(2)こうした中、2005年2月1日、国王は内閣を解散し、全権を掌握して全国
  を対象にした非常事態令を発令しました。この措置を受け、全国的に政府
  軍・警察による治安維持活動が一層強化されています(4月30日、非常事
  態令は解除されましたが、警戒態勢は続いています)。

(3)日本人を含む外国人も、マオイストによる爆弾事件に巻き込まれたり、
  道路封鎖により国内移動に支障をきたす可能性があります。特にバンダ
  (ゼネスト)や道路封鎖期間中は、マオイストが通行中の車両を銃撃・爆
  破する事件が発生しており、4月には車両で通行していた外国人2人あが爆
  発物を投げられ、重軽傷を負っています。

(4)ついては、ネパ−ルに渡航される際には、最新情報を入手し、安全確保
  に努めて下さい。また、バンダや道路封鎖期間中の陸路での長距離移動は
  差し控えるとともに、マオイストが拠点としている中西部への渡航は理由
  の如何を問わず延期して下さい。
941国連な成しさん:05/07/19 03:35 ID:???
2.地域情勢
(1)以下の地域:「渡航の延期をおすすめします。」
  中西部(ロルパ郡、ルクム郡、サリヤン郡、ジャジャルコット郡、カリコット郡、
       ダン郡)

   上記6郡は、以前からマオイストの主要根拠地であり、その影響が強い地
  域です。これまで治安部隊とマオイスト間の戦闘等により、多数の軍人、
  警察官、マオイスト及び一般市民が死傷しています。治安当局は、これら
  の地域では、外部からの訪問者が迂回を強要されたり、立入りを拒否され
  ることがあるとしています。また、政府軍はこれらの地域を中心にマオイ
  ストに対する作戦を強力に進めていますので、治安部隊とマオイストの交
  戦に巻き込まれる可能性があります。2005年4月には、多数のマオイスト
  がルクム郡内の軍基地を襲撃し、マオイスト側に多数の死者が出る事件が
  発生しています。つきましては、これらの地域への渡航は、どのような目
  的であれ延期することをおすすめします。

(2)以下の地域:「渡航の是非を検討して下さい。」
  中西部(ピュータン郡)
  西  部(グルミ郡、アルガカチ郡)
  東  部(ボジプール郡)

   上記の地域では、マオイストの隠れ家が存在するとの情報があり、マオ
  イストの影響が拡大していると認められます。これらの地域への渡航を予
  定されている方は、渡航の是非を含め自らの安全について十分な検討を行
  い、緊急時の連絡先を確保するようおすすめします。

942国連な成しさん:05/07/19 03:35 ID:???
(3)以下の地域(ポカラ、ルンビニ、チトワン等の観光地を含む)
   :「渡航の是非を検討して下さい。」
  極西部(アチャム郡、カイラリ郡)
  中西部(バケ郡、スルケット郡、ダイレク郡、バルディア郡)
  西  部(カスキ郡、ナワルパラシ郡、ルパンデヒ郡)
  中  部(ヌワコット郡、シンデュパルチョーク郡、ドラカ郡、ラメチャップ郡、
       シンズリ郡、カプレパランチョーク郡、マクワンプール郡、
       サルラヒ郡、チトワン郡)
  東  部(モラン郡、オカルドゥンガ郡、ウダヤプール郡)

   上記の郡では、治安部隊とマオイストとの交戦、爆弾事件、誘拐事件が
  多発しているほか、マオイストの強い影響が認められます。
   極西部のアチャム郡では、2005年1月、マオイストがマンガルセン(郡庁
  所在地)を攻撃、マオイスト20人以上が死傷、カイラリ郡では同年2月、
  マオイストが刑務所などを襲撃し、囚人多数が脱走、中西部のバルディア
  郡では、同年同月、マオイストが治安部隊を攻撃し、マオイスト40人以上
  が死傷する事件が発生しています。
   西部のカスキ郡ポカラにおいては、2005年3月初め以降午後8時〜午前4時
  までの間、ポカラ盆地内に向かう車両及び盆地外に出る車両の通行が規制
  されています。したがって、ポカラに渡航される方は、航空機を利用する、
  又はバスを利用する場合も夕方までにはポカラに到着するバスを利用して
  下さい。また、ポカラ市内では、4月のバンダ期間中、複数の爆弾事件が
  発生していますので、。トレッキング等でポカラに滞在する場合、不要不
  急の外出は極力控え、身の周りに不審な物が置かれていないかに目を配る
  など、自らの安全に常に留意して下さい。
   ポカラを起点とするアンナプルナ方面では、マオイストがトレッカーか
  ら金銭を徴収する事例が多数発生しており、日本人の被害報告も寄せられ
  ています。最近では徴収額が以前より高額となり、要求する態度にも変化
  が見られるとの報告もありますので、同方面にトレッキングを計画されて
  いる方は十分ご注意下さい。
943国連な成しさん:05/07/19 03:38 ID:???
   中部のドラカ郡では、バンダ期間中の2005年4月9日、車両にて通行中の
  外国人がマオイストに爆発物を投げつけられ、2人が重軽傷を負っていま
  す。
   上記地域への渡航を予定されている方は、これらの状況を十分に検討の
  上、渡航の是非を含め自らの安全につき真剣に検討を行い、渡航する場合
  は十分な安全対策を講じるとともに、緊急時の連絡方法を確保するようお
  すすめします。



内戦など行われていない、安全だ、と思われるなら、どうぞ渡航して
見てきてください。
きっと楽しい旅になりますよ。
944国連な成しさん:05/07/19 06:19 ID:???
>>943
捏造君、その捏造飽きたよ・・・
俺は安全だなんて一言も言っていないしねえ。
「内戦」の定義から外れてるんだから内戦じゃないんじゃないのお?、
内戦だというならそのソース、と言ってるんだけどねえ。

それからさあ、

・「難民がいるのは内戦である証拠」と言ってた香具師は
いつになったらそれ撤回するの〜?

・"ネパール内戦"でぐぐっても
サヨったページとか登山家とかのページばっかりで
国際情勢や軍事の専門家とかがそう呼んでるページが見つからないんだけどお?
945国連な成しさん:05/07/19 06:25 ID:???
> 上記の郡では、治安部隊とマオイストとの交戦、爆弾事件、誘拐事件が
> 多発しているほか、マオイストの強い影響が認められます。

交戦、というからにゃあ、内戦だろうさ。
946国連な成しさん:05/07/19 06:32 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
947国連な成しさん:05/07/19 12:07 ID:???
ダリ厨もさっさと内戦の定義を提示して、
アフガンが内戦でないことを説明すればいいものを。
948国連な成しさん:05/07/20 02:25 ID:???
イラク戦争との関連否定 同時テロで英アフガン首脳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000316-kyodo-int

 【ロンドン19日共同】英国のブレア首相とアフガニスタンのカルザイ大統領は
19日、ロンドンの首相官邸で会談後に記者会見し、ロンドン同時テロと、
米軍などによるアフガン攻撃、イラク戦争との関連を強く否定した。
 ブレア首相は「イラク戦争などの前に起きた米中枢同時テロも、米政府の
対イスラエル政策が理由だった。テロリストは常に理由を付けるが、本末転倒な
論理には気を付けなければならない」と指摘した。
 カルザイ大統領は、アフガン国内では米同時テロ以前からテロ行為が行われて
いたと強調。「アフガンは(国際テロ組織)アルカイダに侵略されていた」と述べた。
 英国では、イラク戦争に参戦したためにロンドン同時テロが起きたとの見方が
強まっているが、英政府はこれを否定している。
(共同通信) - 7月19日23時57分更新
949国連な成しさん:05/07/20 02:29 ID:???
オマル師側近らを拘束 パキスタン当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000046-kyodo-int

 【イスラマバード19日共同】パキスタンの民放ジオ・テレビは18日、同国の
情報当局が、アフガニスタンの旧タリバン政権の最高指導者オマル師の側近で、
同政権のアブドル・カビル元副首相ら5人のタリバン幹部をパキスタン北西部で
拘束したと報じた。
 AP通信によると、ほかに拘束されたのは同じくオマル師側近のモルビ・
アブドル・カディル氏で、情報当局者はほかの3人について「タリバンの重要な
指導者たちで、パキスタンで取り調べを受けている」と語った。
 カビル元副首相はタリバン政権時代に東部ナンガルハル州の知事も務めた。
オマル師は2001年のタリバン政権崩壊後、行方が分からなくなっているが、
米国のハリルザド前駐アフガン大使が6月、記者会見でパキスタンに潜伏して
いるとの見方を示した。
(共同通信) - 7月19日9時35分更新
950国連な成しさん:05/07/20 05:50 ID:???
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 【plz.】        ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫           ┏      ┓ mousouheki
┃迷惑度        ┃100%  ┃     kittygay   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫      ̄ ̄ ̄ ̄\<丶`∀´>
┃粘着度        ┃100%  ┃    doutei    (    )   hikikomori
┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃妄想度        ┃100%  ┃             (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫          ┗      ┛
┃必死度        ┃100%  ┃           ピピピ・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛    
951国連な成しさん:05/07/20 13:38 ID:???
>交戦、というからにゃあ、内戦だろうさ。

わはははは、
じゃあなんでフィリピンや中国ウイグル自治区やチベットは「内戦」とは呼ばれないのー?w

>>947
>>934

それからさあ、

・「難民がいるのは内戦である証拠」と言ってた香具師は
いつになったらそれ撤回するの〜?

・"ネパール内戦"でぐぐっても
サヨったページとか登山家とかのページばっかりで
国際情勢や軍事の専門家とかがそう呼んでるページが見つからないんだけどお?

・捏造への謝罪もしてねー。
952国連な成しさん:05/07/20 14:08 ID:???
結局内戦の定義は出せず、屁理屈を捏ねているだけか
953国連な成しさん:05/07/20 17:38 ID:???
いいから内戦の定義を示してアフガンが平和なことを証明しろよw
954国連な成しさん:05/07/20 17:54 ID:???
>>951
あんたが「アフガンは内戦ではない」と証明できなければ、
撤回の必要ないからねぇ〜w
955国連な成しさん:05/07/21 04:48 ID:???
英テロでパキスタン当局が200人以上拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000015-yom-int

 【イスラマバード=平本秀樹】ロンドン同時爆破テロ事件で、パキスタン治安当局の
高官は20日、国内各地で19日からマドラサ(イスラム教神学校)や民家などに対する
大規模な取り締まり作戦を実施し、200人以上を拘束したことを明らかにした。

 取り締まりは実行犯との関係を調べるのが主な目的で、この高官は「作戦は
今も続いている」と明言した。複数の当局者や宗教団体幹部の情報などによると、
過激思想を扇動した疑いなどで南部カラチ、北西部ペシャワルで各39人、
南西部クエッタ、東部ムルタンなどパンジャブ州で各30人、首都イスラマバードで
約50人を拘束した模様だ。

 一方、ロイター通信は20日、複数の情報当局者の話として、事件に関与した
とされるパキスタン系英国人ハルーン・ラシッド・アスワド容疑者を逮捕した、
と報じた。同容疑者は、実行犯の1人の携帯電話の記録から名前が浮上した
重要人物とされ、国際テロ組織アル・カーイダとも関係があるという。

 パキスタンのラシッド情報相は本紙に対し、「逮捕した事実はない」と報道を否定した。
(読売新聞) - 7月21日1時46分更新

アフガンは、まだアメリカと戦争中だろ。
956国連な成しさん:05/07/23 04:01 ID:???
過激派一掃へ4つの規制 パキスタン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000017-kyodo-int

 【イスラマバード22日共同】パキスタンのムシャラフ大統領は21日、7日の
ロンドン同時テロに関連して国民向けにテレビ演説し、国内のイスラム過激派
一掃に向け、すべてのイスラム神学校に政府登録を求めることなど4つの措置を
取ると表明。過激派とつながる神学校の摘発など捜査への理解を国民に求めた。
 4つの措置は、政府登録のほか(1)名前を変えて存続を図る非合法組織の
取り締まり(2)神学校の武器保持規制(3)過激な出版物の発行禁止。
 大統領は同時テロについて「テロリストの行為にパキスタン国民は傷ついている。
彼らの戦略は理解できない」と批判。「過激派に対するジハード(聖戦)をしなければ
ならない」と述べ、イスラム原理主義勢力との対決色を鮮明にした。
(共同通信) - 7月22日7時55分更新

かえってムシャラフが血の海に沈みそうだな。w
957国連な成しさん:05/07/23 11:22 ID:???
+   +
  ∧_∧  +
 (0;・∀・)   テカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +     
♪   ∩∧_∧
   ♪ <丶`∀´> ドーはドークトーのドー♪
      >  ⊂)  レーはレイプのレー♪
     /     )  ミーはミーンジーュクのミー♪
    <_ / ⌒ ソ     ファーはファビョンのファー♪
                ソーは総連のソー♪
                 ラーは拉〜致のラー♪
                  シーはシコタホアー♪
                   さあ謝罪シルー♪
958国連な成しさん:05/07/23 14:02 ID:???
>>952-953
リンク先を読んでいないことがバレてるよーw

>>934
>その定義に従えば全然内戦じゃないって
>軍板系のサイトで断言されちゃってるけどお?
>ttp://mltr.e-city.tv/faq06f.html#02875

>あんたが「アフガンは内戦ではない」と証明できなければ、

相手に悪魔の証明を強いる行為は
詭弁としか見なされないよーw

さーてと

・「難民がいるのは内戦である証拠」と言ってた香具師は
いつになったらそれ撤回するの〜?

・"ネパール内戦"でぐぐっても
サヨったページとか登山家とかのページばっかりで
国際情勢や軍事の専門家とかがそう呼んでるページが見つからないんだけどお?

・捏造への謝罪もしてねー。
959国連な成しさん:05/07/23 18:05 ID:???
アフガニスタン、国軍兵士10人殺害
 【カブール10日共同】アフガニスタン南部ヘルマンド州デシューで9日、
国軍の車列が旧政権タリバンとみられる武装勢力の待ち伏せ攻撃を受け、
国軍兵士4人が死亡、10日には現場付近で別の兵士6人の遺体が首が切断さ
れた状態で見つかった。同州の知事報道官が10日明らかにした。

 6人は拉致された後、殺害されたとみられる。報道官によると、国軍は
計20人でパトロール中だったという。

 タリバンは9日、東部コナル州で行方不明になっている米特殊部隊員の
首を切断して処刑したと主張している。下院選と州議会選を約2カ月後に
控え、残忍な殺害手法を示すことで、立候補者や有権者を動揺させる狙
いがあるとみられる。 (18:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050710STXKA017410072005.html
960国連な成しさん:05/07/23 20:13 ID:???
そろそろ1000だけど次スレとかどうするよ?テンプレとか
961国連な成しさん:05/07/23 20:30 ID:???
>>958
軍板てw
そのサイト、あんたのカキコ口調そのままやんけw
962国連な成しさん:05/07/23 20:36 ID:???
しかも出典が全部イラク板て。
言ってるのあんただけってことやん。
963国連な成しさん:05/07/24 02:40 ID:???
>>960
テンプレはこのままで、前スレとこのスレのリンクを並べておけば
いいと思われ。
964国連な成しさん:05/07/24 05:23 ID:???
>>955
まちがいなく戦争中だ。
米軍も戦争とはっきり断言している。
965国連な成しさん:05/07/24 07:23 ID:???
タリバーン支援の米国人を取り調べ、英同時テロ関連で
2005.07.23
Web posted at: 15:37 JST
- CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200507230012.html

(CNN) ロンドンの地下鉄、バスで7月7日に起きた同時爆破テロで、米政府高官は
22日、英捜査当局に求めに応じ、アフガニスタンのイスラム強硬派勢力タリバーンに
関連して、オレゴン州内に「聖戦訓練基地」を設けようとした容疑で逮捕、収監された
米国人を改めて取り調べている、との事実を示した。

英同時テロで、捜査当局が行方を追う人物がオレゴン州の基地設立で共犯者として
関与していた事実を受けたもの。新たな聴取を受けた米国人がこの人物に関連した
重要情報を供与したのかは不明。

この人物は、7日のテロで死亡したとみられるパキスタン系英国人の実行犯4人
とのつながりが指摘され、英当局はパキスタン側にも情報提供を要請している。
米治安当局は、今回調べた米国人の裁判では、英捜査当局が行方を追う人物を
起訴していなかった。

米国人は、アフガニスタンへ2000年に旅行、当時のタリバーン政権への物的支援
などが明るみに出て、起訴されている。国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・
ビンラディン容疑者らと密接な関係を持っていたタリバーン政権は01年末、米軍の
軍事作戦で崩壊している。

米国人は、捜査協力を表明した後、禁固2年の刑を受けていた。
966国連な成しさん:05/07/24 16:46 ID:???
↓じゃあ>>1はこうか
アフガニスタン全土の8割は、かつてタリバン政権下で統一され
ていた。
別にタリバンがニューヨークのWTCを攻撃したわけではないのに、
アメリカは独立国に勝手に攻撃を仕掛けてカルザイ傀儡政権を打
ち立てた。
だから、アフガン人は勿論、誰もそんな政権を本心から支持して
ない。カブールから一歩出ると、そこは軍閥割拠、日本の戦国時
代に逆戻り。米軍がアフガンからいなくなれば、カルザイ政権は
翌日にも崩壊するだろう。

こんな政権に、5億ドルもの日本人の血税をつぎ込ませた緒方貞子。
こんな政権の教育復興支援でございといって、危険な戦場に日本人
の先生方を平気で送るアメポチ文部科学省。
そしていよいよ、子鼠は自衛隊を派遣か? 

アメリカがいなくなれば世界が平和になることを始めて世界の人に
教えてくれた、アフガンの人たち。
何の罪もなく戦争に巻き込まれ、それでもひたむきに生きる、心の
優しいアフガンの人たち。 

アフガンに本当の平和が来る日を祈って、みんなで語りましょう!

アフガニスタンはどうなってるの
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1050588391/
アフガニスタンはどうなってるの その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1089088410/
968国連な成しさん:05/07/24 16:48 ID:???
まちがった
アフガニスタン全土の8割は、かつてタリバン政権下で統一され
ていた。 
別にタリバンがニューヨークのWTCを攻撃したわけではないのに、
アメリカは独立国に勝手に攻撃を仕掛けてカルザイ傀儡政権を打
ち立てた。
だから、アフガン人は勿論、誰もそんな政権を本心から支持して
ない。カブールから一歩出ると、そこは軍閥割拠、日本の戦国時
代に逆戻り。米軍がアフガンからいなくなれば、カルザイ政権は
翌日にも崩壊するだろう。

こんな政権に、5億ドルもの日本人の血税をつぎ込ませた緒方貞子。
こんな政権の教育復興支援でございといって、危険な戦場に日本人
の先生方を平気で送るアメポチ文部科学省。
そしていよいよ、子鼠は自衛隊を派遣か? 

アメリカがいなくなれば世界が平和になることを始めて世界の人に
教えてくれた、アフガンの人たち。
何の罪もなく戦争に巻き込まれ、それでもひたむきに生きる、心の
優しいアフガンの人たち。 

アフガンに本当の平和が来る日を祈って、みんなで語りましょう!

アフガニスタンはどうなってるの
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1050588391/
アフガニスタンはどうなってるの その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1089088410/
970国連な成しさん:05/07/24 17:44 ID:???
970
971国連な成しさん:05/07/24 17:44 ID:???
971
972国連な成しさん:05/07/24 22:17 ID:???
>>969
ええで。立ててくれ。
973国連な成しさん:05/07/24 23:18 ID:???
ニセ関西人
974国連な成しさん:05/07/25 00:54 ID:???

975国連な成しさん:05/07/25 00:54 ID:???

976国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

977国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

978国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

979国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

980国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

981国連な成しさん:05/07/25 00:55 ID:???

982国連な成しさん:05/07/25 00:56 ID:???

983国連な成しさん:05/07/25 00:56 ID:???

984国連な成しさん:05/07/25 00:56 ID:???

985国連な成しさん:05/07/25 00:56 ID:???

986国連な成しさん:05/07/25 00:56 ID:???

987国連な成しさん:05/07/25 00:57 ID:???

988国連な成しさん:05/07/25 00:57 ID:???

989国連な成しさん:05/07/25 00:57 ID:???

990国連な成しさん:05/07/25 00:57 ID:???

991国連な成しさん:05/07/25 00:58 ID:???

992国連な成しさん:05/07/25 00:58 ID:???

993国連な成しさん:05/07/25 00:58 ID:???

994国連な成しさん:05/07/25 00:58 ID:???

995国連な成しさん:05/07/25 00:58 ID:???

996国連な成しさん:05/07/25 00:59 ID:???

997国連な成しさん:05/07/25 00:59 ID:???

998国連な成しさん:05/07/25 00:59 ID:???


999国連な成しさん:05/07/25 01:00 ID:???


1000国連な成しさん:05/07/25 01:00 ID:???


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。