34 :
国連な成しさん:04/07/09 20:47 ID:16TfgbPc
おい、ジェンキンス
おめー、さっき空港で、本来なら金属探知ゲートをくぐるのに、
最初、隣の荷物用ベルトコンベアーに乗ろうとしただろ?
35 :
国連な成しさん:04/07/09 20:54 ID:y7oSam.6
やい,ジェンキンス.おめー,元気そうじゃねーか?
歩けんのか?
36 :
国連な成しさん:04/07/09 21:04 ID:b8IOPo.w
ジェンキンスー、アメリカの父母が泣いてるぞー、早く帰ってこーい。
>>36 正しくは
一、今カラデモ遲クナイカラ原隊ヘ歸レ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
戒 嚴 司 令 部 ジョージ W ブッシュ
(本当は戒厳司令官は香椎かなんかだったと思う。)
小泉首相の「政治破壊」
各界論客が「最後通牒」の大批判
アメリカでは、ドキュメンタリー映画『華氏911』が大ヒット公開中であるが、
日本では連日「摂氏30度」の暑さの中、参議院選挙が繰り広げられている。
ほんの2、3か月前、大メディアはそろって自民党圧勝を予測し、
自民党もまた衆議院に続き参議院でも単独過半数確保に自信を見せていた。
しかし、年金制度改革をめぐる政策的、法的、制度的不備が次々と明らかになったにもかかわらず、
新・年金法として強行成立させた小泉首相の政治手法と、
国内に全く説明と合意形成の努力がないままに日米首脳会談でいきなり自衛隊のイラク多国籍軍参加を約束した軽薄な決断に対し、
国民はこれまで高支持率を与えてきた小泉首相に露骨に距離を置き始めた。
小泉首相が行く先々で「構造改革なくして成長なし」と絶叫して回っても、
以前のように聴衆が熱烈な拍手をもってこたえるという光景は全く見られなくなった。
レトリックに満ちた小泉政治の正体が国民にもわかりかけてきたようだ。
改めて、小泉首相の5つの問題点を各界論客が鋭く批判した。
(1) レトリックと丸投げの政治手法
(2) 100年禍根を残す「年金改悪」
(3) 北朝鮮「拉致」を集票に利用した外交姿勢
(4) 多国籍軍参加
自衛隊は「ポチ小泉」の私兵
(5) 官僚にご馳走の構造改革
http://www.weeklypost.com/jp/040716jp/index/index1.html
40 :
ジェンキンス:04/07/13 13:02 ID:jN8usO8g
エイガ、シュツエンリョウ、コウショウ、シダイダヨ。
老いたりといえど かっこいい闘士でいてほしかった・・・・・・・・・
米での身分は「元兵士」ではなく、現役軍曹ただし脱走中、ということらしいな。
44 :
国連な成しさん:04/07/19 16:35 ID:ecT2LnYI
>>43 死ぬまでに訴追されることはない、という小泉の読みだったりして。
今後もしジェンキンス訴追され実刑が下ったら、小鼠の立場がなくなるなー。
50 :
国連な成しさん:04/07/30 23:48 ID:sr7L4nmg
拉致られて北朝鮮に連れていかれた曽我ひとみさんと、
北朝鮮に自らの意志で行ったジェンキンスさん。。。。
溝は深いよ。ジェンキンスさんも、北朝鮮を嫌いにはなれないんではないの?
51 :
国連な無しさんは糞:04/07/30 23:49 ID:3dxOTIl2
国連な成しさん の下らんバイドしずらい様になったかもな。
親のスネカジリだけでええんとちゃうか?
>>49 実刑を食らって当たり前、何らかの恩赦があれば小泉の成果なんだがな。
55 :
国連な成しさん:04/08/07 07:59 ID:UNsH2oJ.
大根役者age
>>53 (゚Д゚)ハァ?
日本に連れて来なければ、実刑もクソもないじゃん。
『仏茶気(ぶつちゃけ)』
中世時代、兵士達の格付けは階級制度で行われていた。
一番下の階級から始まり、少しずつ上へ登りつめていく制度であった。
階級の低い兵達は階級の高い兵に駒のように扱われ、自分の意志による行動が制限されていた。
上級兵に歯向かおうものなら酷い目にあわされてしまうので、泣き寝入りするしかなかったという。
そんな中、仏様の像の前に茶を供え、不満などの本心を祈るように気迫で唱える行為が「仏茶気」
と呼ばれ、若い兵士の間で流行した。
現在は本音を吐く意味で「ぶっちゃけ」と形を変えて若者に使われている。
( 民明書房刊 「戦士達の情熱」 より )
61 :
国連な成しさん:04/08/16 22:00 ID:VgtYNs3A
真相を追え! 「俳優」ジェンキンス氏は大根役者だった
スパイ映画「名もなき英雄たち」のセリフ棒読み
ハリウッド映画と見まがうポーズを取っているのは、チャールズ・ジェンキンス氏(64歳)である。
曽我ひとみさんの夫としてすっかり有名になった彼は、北朝鮮で79〜89年にかけて製作された反米映画
「名もなき英雄たち」に出演していた。
そもそも本業じゃない
63 :
国連な成しさん:04/08/16 22:10 ID:VgtYNs3A
コリア・レポート編集長・辺真一氏が解説する。
「映画の筋立てとしては、朝鮮戦争の最中、米韓連合軍が北に上陸作戦を決行しようとします。
その情報を手に入れるために、北のスパイたちが韓国を舞台に暗躍し、
見事、北朝鮮を勝利に導くわけです。この映画でジェンキンス氏は米軍情報将校として登場し、
冷酷な指令を下す「悪の象徴」として演技しています」
64 :
国連な成しさん:04/08/16 22:22 ID:VgtYNs3A
一部では名優と持ち上げられているが、本当にそうだったのか。
「ジェンキンスさんの演技は、はっきり言って下手ですね。
北朝鮮スパイと対峙するクライマックスの緊迫した場面でもセリフは棒読みです。
ずっと座ってるだけで、動きといっても葉巻を吸う動作だけ。
彼はそもそも役者じゃありませんからね。
製作側も演技ができないのが分かっているのか、
長丁場の芝居や動きのあるシーンはされてないのでしょう」(アジア映画評論家・門間貴志氏)
65 :
国連な成しさん:04/08/17 10:17 ID:aR9S1/yM
とんだ大根役者だったわけだ。
なぜ演技経験のない素人を起用したのか。門間氏は続ける。
「「白人だから」以外に理由はありません。反米映画には白人俳優がどうしても必要ですが、
北朝鮮には外国人俳優が多くはいません。
映画への造詣と愛着が深い金正日が、この映画にも相当なリアリティを出すために、
お願いされて出演したのではないでしょうか」
66 :
国連な成しさん:04/08/17 10:25 ID:aR9S1/yM
米軍を自らの意志で脱走したとされるジェンキンス氏だが、
外国人を半ば強制的に反米映画に出演させる北朝鮮の姿勢は卑劣なものだ。
一部報道では、ジェンキンス氏の「仮病」説まで報じられているが、
彼がそこまでの演技ができるかは、この映画を見れば一目瞭然かもしれない。
甘いよ
78 :
国連な成しさん:04/09/23 01:42 ID:MEQJlOKw
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ