まったくもって呆れた
ほんとに何なんだろうね
この愚か者は・・・
これも共産主義弁護士の入れ知恵か
まるで、いま初めて聞いて憤慨したような態度。
臭い演技だな。
つかお前が言うか?
ジャーナリストとしての覚悟なんて、これっぽっちも無かったって事を示す一言だった。
4 :
国連な成しさん:04/05/02 10:39 ID:QG/zQ6OE
政府が犯行グループの要求を聞かないとすぐに表明したことによって、
在外邦人や旅行者が直面する危険度が下がったのにね、
政府のまずい対応ならば批判するのは当然のことだが、自衛隊撤退拒否の早期表明は
まずいどころか満点の対応であって、自分の主張に合わなくても批判するのは当たらない。
取り巻き連中も浮世離れして、こんな当たり前の世論がわからないのかね。
結局あいつらって何かにつけて政府批判したいだけなんじゃないの?
脅威と言っていること自体が驚異だ。
犯人側の要求に従わないと言うことが明らかになれば、誘拐される危険も減るくらいの考えも沸き起らないとは。
ま、しかし、少ない確率で政府が要求飲まないし、解放するのも足がつきそうで面倒だから殺害という自体も考えられはするが。
自分としては脅威だと思ったんでしょう。が、
あの状況では個人的意見など聞いてる場合じゃない
日本政府・国民全体が脅迫されたのだから
8 :
憂国の中年:04/05/02 11:56 ID:JgUFaj4o
郡山、こいつははっきり言って馬鹿です。
三白眼の馬鹿餓鬼共々、日本に帰ってきて勇ましいことってありゃしない。
間違っているというほどのことでもない。
特攻するジャーナリストにとっては、
脅威か脅威じゃないかで言えば脅威だろうよ、確かに。
でもそれを覚悟してもらわざるを得まい。
脅威であると同時に稼ぎ時だろ?フリーの場合は。
11 :
国連な成しさん:04/05/02 12:21 ID:J2qnsSNI
>>9 いや、撤退要求に従えば、
ジャーナリストやNGOボランティアにとっても、今後危険度が増すと思う。
>>11 日本は人質で要求が通る国として認識されちまうもんな。
馬鹿莫迦バカ!
どういう理屈なんだよ?
ブサヨの人出てきて説明してくれ。
ま、掴まってる自分の脅威になる、という事なら理解できる罠。
やっぱり理想をエラソーに語るだけで、死ぬ覚悟なんて無かったて事。
郡山,
この人がジャーナリストである事が国民にとっての
脅威なのです。国家を間違った方向に導きやすい
>>14 覚悟はあっただろう。
準備(遺書)はしていなかったようだがw
これだけは確実にわかってること。
郡山にとって脅威なだけで、全てのジャーナリスト、NGOやボランティアにとって脅威なわけではない。
そもそもジャーナリストなら事実を伝えることが優先だろ
あそこまあれこれ言うならコメンテーターや反戦運動家になればいいんだよ
>>14 覚悟はあっただろう。
口先だけで考えが甘かったようだがw
>>14 郡山発言では、
自分の事より、他のジャーナリストやNGOボランティアの事を心配している、
みたいな感じに言っていたね。
家族の対応についても、自分の家族が、
とかではなく他人の家族が撤退要求するのは当然と言っていた。
自分の事として発言しないところが偽善的。
>>20 自分の主観を「みんなの意見」にすれば支持して貰えると思ってるんでしょう。
木っ端ジャーナリストもどきが代表者面して何言ってんだか。
でもまたイラクに行くって言ってるんでしょ?懲りないね。
もし今度また人質にでもなったら日本には戻れないな
向こうで殺されるか日本で殺されるかだ
>>22 行くんなら、他のジャーナリストを見習って、民間の警備会社から警備員を雇うなり、するべきことをきっちりしてから行って頂きたいものだ。
やるべきことをやらずに偉そうな事を言っても、説得力に欠けますね。
25 :
国連な成しさん:04/05/02 12:59 ID:TlIK0XZk
「テロリストの言いなりにはならない」が文明国家の合意事項です。
テロリストはもちろん文明国家の脅威だが、テロリストに同調したり
手下になったり擁護したりする勢力も同様に文明国家の脅威です。
奴は、今後もテロリストの手下をやりますとテレビで宣言したも同然です。
靴を検査するのもテロ対策かも知れないが、こういう奴らを放置していいものか。
名前:コオリヤマ
種族:写神
力:1 魔:1 体:50 速:23 運:0
スキル:
神の悪意
地獄への導き
うそぶき
末世波
天罰
デスタッチ
>>11 >いや、撤退要求に従えば、
>ジャーナリストやNGOボランティアにとっても、今後危険度が増すと思う。
問題は、ネゴシエーションの含みを残すかどうかということじゃないの?
「拒否を即答」なんていうのは誘拐テロへの対応としては下の下。
危機管理のシミュレーションができていない証拠だから。
ゴミボマーとユニットを組ませて、拉致された先で自爆でもしろよと思う。
>「拒否を即答」なんていうのは誘拐テロへの対応としては下の下。
「テロリストとは交渉しない」は殆どの国の基本姿勢では?
>>27 交渉するのは当然としても、
最初に原則を述べるのは大事だよ。
相手に対して最初からハードルを低くするのは交渉術としても駄目。
「テロリストと交渉しない」「テロには屈しない」などの発言からすると、
3人を捕まえたのはテロリストであって、3人の自作自演などではない、との見解に立っての発言だよね。
念のために聞いておきたくて。
32 :
国連な成しさん:04/05/02 15:18 ID:J2qnsSNI
>>31 誰が誰に聞いてるのかわからないけど、
自作自演ということなら、また別な話になるんじゃないかな。
とりあえずテロリストは本物、という前提で俺は考えたいけどね。
その上で、郡山は自分の発言の意味をまだ良く理解して無いように見える。
>>29 そんなわけあるか。
>>30 それも間違い。
国のトップがいきなり交渉拒否断言するのはダメダメ。
普通は犯人の非人道的行動を非難するにとどめておく。
35 :
国連な成しさん:04/05/02 15:28 ID:P44lxzZs
政府はビデオが演技指導されたものであることを最初から見抜いていたらしい。
だからやつらが人質をすぐに殺すことはないと判断して、強気な発言をしていた
ということ。
だいたい3日なんかで自衛隊を撤退させられるわけないだろ。
犯人側の本当の目的は自衛隊ではなかったんでないか?
最初から他の目的(金?)を前提とした交渉だったと考える方が自然だよ。
だから政府もはじめから「撤退しない」と言い切れたわけで。
___ 実 強 ふ き 郡
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び 山
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し よ
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. 麦
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に じ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま. ゃ
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
37 :
国連な成しさん:04/05/02 15:31 ID:J2qnsSNI
>>33 普通って言われても困るw
商売とかした事ある?
普通10万円の賃貸料で済むところを1億って吹っかけるのが商人。
で、1億も払えるかって間髪入れずに突っ込むのが客。
そこから交渉が始まるんじゃないの?
テロリストの要求のレベルを下げさせる意味でも、最初にきっぱり言うのが良い。
今回も、日本国民や家族の姿勢を評価したので解放するって、
すごくレベルダウンしたじゃないか。
38 :
国連な成しさん:04/05/02 15:32 ID:LBMqMyeE
イタリア人は全く同じ事(イタリア軍の撤退)を言われているが?
>>37 商売と違うだろ。
トップがきっぱり断ったアメリカとイタリアは
人質殺されてるし。
>>33 交渉の余地を残しておいて、時間を引き延ばしている間にアメリカと共同戦線張って人質の居場所を水面下で補足。
その奇襲かけて人質救出劇でもできるなら話は別だが、それができない(もしくは困難である)としたなら要求つき返して「人質に価値はない」
と思わせるより他ないだろ。
中途半端な対応していればむしろ事態の解決が無意味に長引くだけ。
h
ttp://straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.html Drug addict and leftists
The truth about the three Japanese hostages in Iraq
ストレーツタイムズ(シンガポール):日本人人質の本当の姿、麻薬中毒に左翼
(シンガポールのスト−レーツタイムズが、日本人人質のバックグラウンドを詳しく紹介)
○学生運動家の今井ーー共産主義者の家族に育まれたティーン
<詳しい経歴>
○ボランティア・ワーカーの高遠ーー過去にテロリストとの接触を持つ女
<詳しい経歴>
○フォトジャーナリストの郡山ーー退役自衛官でイラクで一山当てようと
<詳しい経歴>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うははは、ものすごいGJ。外人記者もいかがわしさを感じているわけだ。
42 :
国連な成しさん:04/05/02 15:35 ID:vFHhRaDM
43 :
国連な成しさん:04/05/02 15:35 ID:J2qnsSNI
>>39 テロリストの要求をのめと言ってるのかな?
44 :
国連な成しさん:04/05/02 15:38 ID:vFHhRaDM
>>39 そもそも
国政>>>人質の命
って事がわかってる?
46 :
国連な成しさん:04/05/02 15:40 ID:g3ys2GXI
要求はのめない!
しかし〜
というのが一般的な交渉らしいね。
実際にどんな交渉したのか
何が決め手で解放されたのか
本当のところは誰にもわからない。
47 :
国連な成しさん:04/05/02 15:41 ID:vFHhRaDM
>>40 米軍と共同で襲撃したら
自衛隊は攻撃されてただろうな。
事態の解決が長引くのは別に問題ではない。
誘拐事件ではよくあること。
>>45 そんなもん建前にすぎん。
交渉しないと話にならない。
最終的に落としどころをどうするかは状況次第だろ。
49 :
国連な成しさん:04/05/02 15:43 ID:J2qnsSNI
>>46 そうだね。
突っぱねたから交渉してないわけでなく、
何らかの取引はあったと思う。公言できないだろうけどね。
その辺の事を郡山の想像力では思いつかないんだろうね。
そもそもテロリストの場合だと「脅迫」なんだよな。
テロリスト側からしてみれば交渉が成功すれば大万歳。失敗してもたいした痛手にはならない。
が政府の場合要求を呑むと人質は解放されるが大きな痛手、失敗すると人質が帰ってこないだけ。
対等な条件でないのにイチイチ要求を呑む余地残してたら次から次へとテロリストの標的にされるだけだ。
>>50 政府が国民を守らないと知られたら、
それこそ強盗の標的になると思うぞ。
52 :
国連な成しさん:04/05/02 15:54 ID:J2qnsSNI
>>51 よく意味解らないんだけど、
テロリストの要求を呑まなければ、同じような事件が頻発するって言ってるの?
郡山君みたいに。
>>51 テロリストの巣突っ込んだ馬鹿と普通にしてる人たちを同一視すること自体が間違い。
日本にいてテロリストに誘拐されるなんて天文学的な確立だぞ?
イラクにいけばいい感じで捕まる可能性はかなり高いが。特に単独行動の場合な。
強盗とテロリストは目的が全然違うし、イチイチ政府が絡んでこない(警察は人質の家族から要望があれば動くが)。
強盗とテロリストを同じラインにおくなんて頭は大丈夫か?
>>52 違う違う。
なんらかのアクションをしめさなきゃならないってこと。
交渉が長引いてもいいんだよ。
誘拐側はそれだけの時間と手間を拘束されて、
人質を生かしておかなきゃならないだろ。
誘拐して、人質連れて逃げ回って、延々と交渉し続けるのは、
貧乏な組織には大変な労力だよ。
しかも要求を値切られてしまう。
それだけでも、誘拐が割に合わないと考えさせることができる。
何の努力もしなければ、単純に強盗の対象にしても
なんのアクションもない安全な標的ってことになるだろ。
55 :
53:04/05/02 15:59 ID:???
文一部付け足し。
(警察は人質の家族から要望があれば動くが)。
↓
(日本での強盗などによる誘拐なら、警察は人質の家族から要望があれば動くが)。
>>51 今回の事件を教訓として、血税の無駄使いを2度と起こさせないためにも
退避勧告が出ている地域では、のこのこ行った者が悪い → 政府が守る義務なし
退避勧告が出ていない地域では、今まで通り → 政府が守る義務がある
という、法整備を早急にするべき。
>>56 なんだそりゃ。
そんなことしたら、問題のある国には
日本人が立ち入れなくなるだろうが。
59 :
53:04/05/02 16:04 ID:???
>>57 相手がテロリストならしません。するべきでもありません。
>>53 の間違いは
「交渉が成立するまでテロリスト側は決して人質を殺さない」
という妄想に狩られてる点。
数名を誘拐したなら交渉が長引くようなら1人殺して相手に早急な対応を迫る。
という手口を使わないとでも思っているのか?
60 :
国連な成しさん:04/05/02 16:05 ID:vFHhRaDM
>>51 言ってることは正しいのだが…
今回の事件は、素人目に見ても脅迫っぽくなかったし、被害者も怯えていなかった。
だから、それなりに対応したんじゃないの?
結果的に解放されてる訳だし。
自分たちの思い通りにならない政府→脅威
>>57 >相手がテロリストならしません。するべきでもありません。
そんな話、聞いたこともないね。
あんた、テロに屈しない病に侵されてるな。
>>60 結果的に解放されてるとはいえ、
事態が迷走したのは小泉のテロリスト発言以降だろ。
政府が事態の解決に寄与したように見えないのは
小泉福田の発言があるからだよ。
64 :
国連な成しさん:04/05/02 16:08 ID:J2qnsSNI
>>54 政府が知らん振りする事はないでしょう。
そんな事は国民が許さんよ。
でも、政府も万能ではないって事。
出来る事と出来ない事があるわけで、特に海外ではね。
今回も交渉ルートを探したりなんだり、不眠不休で働いた職員たちもいるんだよ。
それが仕事だから特に誇らしげに出来ないだけでね。
日本の政府の対応を見て強盗が増えるって意味が良く解らん。
65 :
53:04/05/02 16:11 ID:???
>>54 っつーか邪魔だと思ったらテロリストなら殺すだろ。
なんでイチイチ大変な労力使ってまで人質生かさなきゃならないんだ?
別に殺したところでテロリストの場合、また捕まえてくればいいか。くらいだろ?
貧乏組織が大変な労力を使ってまで、気長に人質殺さずに交渉してくれると思う根拠を教えてくれ。
>>64 >日本の政府の対応を見て強盗が増えるって意味が良く解らん。
楽な獲物だと見られたら襲われやすくなるってこと。
強盗からしても政府が介入してくるのは脅威だろ。
それがなければ敷居が低くならんか?
67 :
国連な成しさん:04/05/02 16:13 ID:vFHhRaDM
>>63 テロリストと言ってなにが悪い?
誘拐犯と言えば良かったのか?
それに何をもって迷走と言っている?
>>65 ところがたいていの誘拐事件の場合、
あっさり殺したりはしないんだな。
解放交渉が長期に及ぶのはよくあるよ。
ペルー日本大使館は雪隠詰めだから参考にならないにしても、
鉱山技師誘拐とかね。
>>65 殺してしまったら、わざわざ拉致った意味がなくなる。
70 :
国連な成しさん:04/05/02 16:14 ID:vFHhRaDM
>>66 北朝鮮の拉致を見て、すでにそう思ってるよ。
>>67 一国の首相が、人質が解放されてもいないのに
犯人刺激するのは異常すぎ。
おかげで72時間だの24時間だのという話が一気に吹っ飛んだ。
72 :
国連な成しさん:04/05/02 16:15 ID:J2qnsSNI
>>66 強盗って海外での強盗の事だよね。
その国の警察に任せるのが普通だと思うけど。
まだちょっと良く解らん。
73 :
国連な成しさん:04/05/02 16:18 ID:vFHhRaDM
>>71 その辺歩いてた他国の民間人を拉致しておいて、テロリストと呼ばれたからって刺激されるのか?
普通、加害者側も自覚はあるだろ?
グダグダ言ったのは単なる時間稼ぎ。
郡山半泣きだったよねwぷww
>>72 べつにその国に犯人逮捕要請するのでもいいよ。
状況次第でいろいろ手があるし。
犯人にまで届く圧力がかけられるかどうかってこと。
今回のような場合は、普通の誘拐と同じ対応では駄目だけど。
>>73 彼らはイラクを侵略軍から解放するつもりで戦ってるからねぇ……
テロリスト呼ばわりはマズイでしょ。
せめて
「ゲリラにも誇りがあるのなら、非武装の民間人、
人道支援のNGOを誘拐したことを恥じるべきだ」
とでも言っておけば良かったと思うが。
北朝鮮の場合は数年前まで
日本は手出しせずに泣き寝入りすると思って強気にやりたい放題だったよな
海上保安庁がまさかの正当防衛射撃で不審船を撃沈して
強固な姿勢を日本側が見せ始めたあたりから手のひらを返すように態度を変えた
数年前まではまさか北朝鮮が拉致を認めるなど考えられなかった
国として強固な姿勢を示すことも大事なんだよ
反日国家の北と親日のイラクではまた話が別だろ。
北は反日かつ国家規模でやってたから、まだ対応が楽とさえ言える。
>>71 ばかだねー
日本からテロリストというレッテルを張られたからこそ
「何を言うか、俺たちは聖戦士だぞ」と犯人側が思い、
扱いが紳士的になるんだよ。
相手をただの盗賊と考えていなかったからこそ、
あえて発した言葉なんだよ。
お前らの読みが甘いのはいつものことだから仕方がないがな。
79 :
国連な成しさん:04/05/02 16:32 ID:J2qnsSNI
>べつにその国に犯人逮捕要請するのでもいいよ。
>状況次第でいろいろ手があるし。
>犯人にまで届く圧力がかけられるかどうかってこと。
それはそうだね。要請はすると思うよ。
でも、普通の強盗にとって地元の警察より日本政府が脅威かって考えると、
どうなんだろうね。
政府は何にもしなかったってべらべら喋って歩いてるサヨクはじゃあ、
強盗の頻発を招いてるって言えるかもしれんな。
日本国民が一応はみんなで日本政府を評価する事も大事だよ。
80 :
53:04/05/02 16:33 ID:???
>>75 誇りがあるなら自衛隊宿舎に向けて自爆テロでも敢行してると思う。
見れば民間人だって人目で分かるし、明らかに捕まえやすそうだから誘拐したような・・・。
誇りがあって誘拐するつもりなら現地の日本政府関係者がいそうなとことか、サマワにでも行ってると思わない?
>> 郡山は政府の撤退要求拒否を”脅威”だと言い切った。
そういう郡山たちに、多くの日本国民は"脅威" を感じているわけだが。
>>78 それは好都合に解釈しすぎ(w
犯人を無駄に刺激するのはバカのやること。
>>80 方便だからなんでもいいんだよ。
相手のプライドをイイ方向に刺激して解放させられたら
それでOK。
>>83 世の中舐め杉
大人の社会は教室の中のようにはいかないんだよ。
85 :
国連な成しさん:04/05/02 16:40 ID:J2qnsSNI
>>83 テロリストを刺激刺激って言うけど、普通の対応だったと思うよ。
テロリストって呼ぶくらいは普通だろ。
それすら言わないようじゃそれこそ日本の姿勢を問われるよ。
テロリストを殲滅せよ、とか言うんだったらまずいだろうけど。
86 :
国連な成しさん:04/05/02 16:41 ID:tOxqICfI
>>75 何でそうなる?
そんな説得に応じる紳士的な連中なら、最初から誘拐せんだろ。
テロリストを「犯罪者」と置き換えたって、大して変わらんだろうよ。
後になってから、3人は精一杯もてなしてたって言われてもなあ、事象を見ればテロリストとか犯罪者と言われてもしかたない。
テロリスト呼ばわりが事件解決の流れを大きく変えたってのは変だよ。
>>85 自衛隊がアメリカの後方支援をしているだろ。
イラクの一般市民を殺す手伝いをしてるんだよ。
それで日本人が攻撃されてテロリスト呼ばわりしたら
そりゃ相手も怒るだろうに。
>>86 その理屈だと、誘拐犯はすべて説得に応じないことになるな。
論外。
88 :
国連な成しさん:04/05/02 16:57 ID:tOxqICfI
>>87 アンタは言う事が極端だね。
誰も、全ての誘拐犯が…なんて言ってないだろ。
小心者が「衝動的に誘拐しちまった」ってパターンならありえるんじゃない?
ゲリラ組織の犯行に「テロリストと呼ばれたから傷ついた」ありえないだろって言ってンの。
イマイチ犯行グループがどんなのか分からないけど、単なる高遠さんのお友達グループだっていうなら
傷ついた…って反応もありえるけどな。
普通は、もっとタフで強かだよ。
だから、事象から「テロリスト」って言われても仕方ないって言ってるんだよ。
>>87 お前は誘拐と人質を取っての立てこもりを混同してないか?
>>88 ゲリラの心情は本人に聞かないとわからないけどな。
テロリストと呼ばれて憤慨した、というニュースはあっただろ。
>>89 ?
いや?
誘拐事件で交渉もせずに人質を死なせた件のほうが少ないだろ?
91 :
国連な成しさん:04/05/02 17:03 ID:3StUe15w
>>87 イスラムの人?
だったらその言い分もよしとしましょう。
或いは、よほど政府に私怨を持つ人かな?
だったらその言い分もやむなしですね。
郡山さんの発言を見た、少し経緯を知る普通の日本人なら、
>>1と同じ意見をもつと思いますよ。
92 :
国連な成しさん:04/05/02 17:05 ID:J2qnsSNI
>>87 >イラクの一般市民を殺す手伝いをしてるんだよ。
お前さん、言い切ったねw
その話はともかく、
人質取っておいて、焼き殺すって言っておいて、
で、テロリストと呼ばれるのが心外だなんて、どんなテロリストだ?
そこまでやったんならどんなに非難されても当然だと自覚して無かったって言うのか?
レジスタンスとして共感するのも良いけど、あまり相手を過大評価しないほうが良い。
>>91 イラクではもう人道支援の言い分は通じてないだろ……
サマワでの自衛隊支持率が下がってる現状では。
>>77 おいおい何を言ってるんだ?
親日で少数の勢力に国家が弱気に出たら
それこそそいつら以外の他国や他の勢力にまで舐められることになるんだぞ?
>>92 彼らが自分たちをどう考えてるのかは分からんが、
情報もない、正体も分からない状態で
一国の首相が犯人をテロリストと呼んでなんか意味あるのか?
そりゃ軽率にすぎるだろ。
>>94 親日国が反日に変化し始めてる可能性があるから問題なんだが……
なめられるとか気弱とかいう威勢のいい論調でどうにかできる問題じゃないだろ。
97 :
53:04/05/02 17:09 ID:???
>>90 今回の件においてはニュース当事事実確認が取れない状況にあった。
あの声明文は嘘だ。私の方が正しいなんて言ってテレビ局にやってきた奴もいるし。
その時点のニュース番組のソースは嘘か本当かどうかすらわからない。
98 :
国連な成しさん:04/05/02 17:10 ID:3StUe15w
>>91 視点が自衛隊にぐぎづけですね。
今の郡山さんは、
「国に意見できる立場」ではないという良識を持って欲しいのです。
それだけです。
>>97 一番目のビデオつき脅迫は疑いようがないと思うが……
あの中で自分たちがテロリストだとは名乗ってなかったハズ。
100 :
国連な成しさん:04/05/02 17:11 ID:3StUe15w
91⇒93の間違い(;_:)
>>90 テロリスト呼ばわりされて、犯人が怒ってるんじゃないかなあ的な発言を
あのイスラム聖職者協会のうさん臭い人が言ってただけじゃないっけ?
>>92 人質捕まえてビデオにとって自衛隊撤退を要求してきた。という情報だけではテロリストと呼ぶには足りない?
政府の指示無視するなら政府に無視されて文句言ってるのじゃねえよw
ジャーナリストとしての覚悟も何も無いのか
105 :
国連な成しさん:04/05/02 17:13 ID:VOMFZFZM
>>87 犯行グループをテロリストと名指ししたことは、人質の開放を求める政府にとって、
日本よりは現地に精通していると思われるアメリカの協力を迅速に得るために
必要なことだったのではないかとおもいます。
>>101 交渉役であるクバイシ師が言ったことを疑う理由は?
107 :
国連な成しさん:04/05/02 17:13 ID:cQdSume2
>>90 わははは、本人に聞かないと分からんは良かった、そりゃそうだ。
キミは面白いな。
でもな、相手をゆすぶるために言ってるだけだよ。
仕事の交渉だってそうじゃない。
素直で傷つきやすいなんて…そんな頭の弱いゲリラやテロリストなんていないよ。
まず組織としてなりたたない。
日本の民間企業だってそうだよ。
だから、テロリストと呼んだのが事件の流れを大きく変えたってもはありえないよ。
>>104 いくつもり無かったのに、女子供に誘われて何の下準備もせずに突貫しにいく奴をジャーナリストとは普通呼ばない。
>>105 だからアメリカ軍に救出してもらったら、
自衛隊は完全にヤバイって……
>>107 ま、相手を思いっきり非難したイタリアは
まだ人質解放に至ってないけどね。
1人死んだし。
これは仕事の交渉とは完全に異質な状況だろう。
それとも仕事の交渉で人質救出したのか?
呼ぶ
ただの女子供ではない。
112 :
国連な成しさん:04/05/02 17:18 ID:cQdSume2
何のスキルもないヤツが、自分の気持ちだけで危ない所に行く方が脅威だけどな。
113 :
国連な成しさん:04/05/02 17:19 ID:J2qnsSNI
>>95 国民を焼き殺すって言われて、テロリスト発言は全然軽率ではない。
その感覚、理解できん。
テロリストって言われて、
初めて自分達のしている事がどれほど酷い事か理解したのかもしれんがな。
レジスタンスでも何でも良いけど、
テロ呼ばわりされて当然の事をしていたと、彼らが反省したのなら一応の評価はしよう。
だが、そう呼ばれても仕方のない行動だった事は事実。
>>101 疑ってるんじゃなくて、インタビューで犯人についての推論をのべてただけだから。
推論だから、犯人が怒ってたかどうか分からない。
第一、聖職者協会は呼び掛けをしただけで、犯人らとコンタクトをとってはいないと言ってる。
>>107 たしかに相手を揺さぶる役には立ったかもしれん。
だが、あのあと、政府の人間が犯人をテロリスト呼ばわりしたかね?
揺さぶられたのはどっちだろうな。
116 :
国連な成しさん:04/05/02 17:24 ID:cQdSume2
>>110 だから日本の対応は良かったんじゃないの?
結果が物語ってるよ。
当り前なこと言うなよ。
仕事とは異質なのは当然だ。
しかし、仕事よりももっとタフで頭脳を使う仕事だと言っている。
弱者を捕まえて脅しかけて政治的要求を突きつける。
まぁここまですればどこの国でもテロリスト認定だと思う。
教えてくれ
ジャーナリストが自分の感じた事を発言して叩かれるのは何故だ?
おまいら自分の意見と合わないからって話しは勘違いも甚だしい
>>113 「民間人を焼き殺す」などという野蛮行為は、
今の世の中では兵士の所行とは認められないんだよ。
それを組織だってやっているのだからテロリストと言うしかないな。
120 :
国連な成しさん:04/05/02 17:26 ID:cQdSume2
>>113 まあ、何が何でも、全てを国のせいにしたいのでしょうな。
>>119 すると捕虜虐待してた米兵はテロリスト認定?
今井も郡山さんもゲリラに肩持つなら、開放蹴って現地に留まってゲリラ兵になればよかったのに(藁
国内に帰ってきてバッシング受けるより良かったんじゃないかと思うよ。
123 :
国連な成しさん:04/05/02 17:28 ID:WqyWbEnk
テロリストとレジスタンスが排他的概念ではないでしょ。
政府の対応がジャーナリストやボランティアの脅威というのは、其の他の人のことを余りにも軽視した、自己中心的発言。
やっぱり3バカだ。
>>121 そう言い掛かりをつけてくると思ったよ。
ありゃ民間人か?
誘拐して脅迫というテロ紛いのことを堂々とやってるのに、
テロリストと言われたら逆ギレ・・なんか中学生みたいだな。
>>121 何らかの反勢力で、民間人誘拐や無差別、自爆を中心に政治的要求を叩きつけてくるのがテロリスト。
政治的意図が全く見られないアレは単なる暴走。
>>118 彼らが自分の思想と合わない意見に耳を傾けず、批判するのと同じでは?
>>118 必要最低限の礼儀と常識を持っていれば、ここまで叩かれてないでしょうね。
常識ある人なら、まず記者会見の時、開口一番に政府に対するお礼と謝罪が来るでしょう。
本人が全然、まったく、これっぽっちも思ってなくても、自分に対する批判を交わすにはしおらしい態度を見せておくのは当たり前の処世術と言える。
その常識をわきまえた(ように見える)態度が本人の評価を高めることにもなる。
>>121 だから今みんなに批判されて処分されようとしている。
130 :
国連な成しさん:04/05/02 17:33 ID:isHdPzPE
>118
教えてくれ。
ジャーナリストは、常識を外れた暴言を行っても許されるのか?
>>122 ハゲ同。
「イラク人民開放同盟」とか日本語で書いたヘルメットかぶって、
逝っとけ。
>>130 ジャーナリストの政府批判は普通だと思うが……
政府公報じゃないんだから。
133 :
国連な成しさん:04/05/02 17:35 ID:cQdSume2
>>118 社会人として、最低限身に付けるべきエチケットもマナーも常識も覚悟も責任感もないから。
あと、ジャーナリストとしてのスキルもコネクションもないから。
ようするにルックスとコネが足りなかったってことだな。
>>118 ジャーナリストが自分の感じた事を発言するのは自由だが、だからってそこを批判してはけいないってわけでもないだろ?
>>132 同じことを言うにしても、共感を持たれる言い方と反感を買う言い方がある。
突き詰めるとそこに行き着くと思うんですけど。
139 :
国連な成しさん:04/05/02 17:38 ID:BVrprhsc
>>130 常識に縛られないからこそジャーナリストとしての価値があるはず
140 :
国連な成しさん:04/05/02 17:38 ID:isHdPzPE
>132
政府批判は普通ですが、
その発言が的外れなら続けても良いわけではないと思いますが。
その判断を下すのは、世論でしょ?
141 :
国連な成しさん:04/05/02 17:40 ID:J2qnsSNI
郡山も自由に発言する権利はある。
でも、それを批判されるのも甘んじて受けなければならない。
俺は言うけど反撃スンナよ、では通らんでしょう。
ここで色々言われても、どうって事ない訳だし。
142 :
国連な成しさん:04/05/02 17:40 ID:cQdSume2
まあ、日本は民主主義の国だから、犯罪でなければ何を言うことも保証されとるよ。
安心したまえ。
しかし、他人が黙って聞いているかどうかは別だがね。
>>135 想像してごらん、あの三人が
長谷川京子
木村拓哉
堂本光一
の三人であった場合の世間の反応を……
ビデオを観て、凶悪なテロリストでは無いと判断したのは日本政府側の解読
このカードは伏せておいて←ポイント
「民間人を拉致して自衛隊撤退しないと人質を焼き殺すという声明文を
出して日本政府を脅迫した」この時点では明らかにテロリストでしょう
もし犯人達が聖戦士だと主張しても、それが日本に伝わってない限り
日本はその事件当時の状況で判断するしかないのですから
え?ゲスト扱いしましたよ。と言ってもそれは状況が変わった後の話し
自由に言ってもかまわんが、言った言葉に対して責任持つべきだよな
あいつらだってある程度の反応があることは承知してるだろ?
>>143 家族が基地外ぶり発揮してる分相殺されると思うが…。
>>143 浅い浅い。
それでも批判する人は批判する。
世の中、なんでも外見で判断する
>>143のような人ばかりじゃないから。
つまり表現様式の問題か……
別なのかよ!
152 :
国連な成しさん:04/05/02 17:47 ID:J2qnsSNI
正直、最後まで命の保証は無かったってのが本当の話だと思う。
最初の目論みはどうか知らんけど、
計画が狂うって事は十分にありえるし。
本当に危険だったんだよ。
解放されたからって、この事実は忘れないようにしないと。
つーかコイツら政治犯でしょ?
だから弁護士とかついてるのでしょ?
>>143 木村と堂本叩きは激烈を極めるだろうなw
>>148 永作博美か山川恵理香なら漏れも全面支援だ。
158 :
国連な成しさん:04/05/02 17:52 ID:isHdPzPE
>152
本当に危険な相手が、演技指導しますかね?
>>154 普通はね。タイーホしたら、サヨは確実に滅びますな。
>>161 へー。
イラクの子供たちに唇を奪われるのを全面支援するのか。
>>160 支持しないな・・・。やっぱり・・・無理だ…。
>>162 そ、それは……カメラアングルによるトリックということでなんとか。
許しちゃった!?支援とかじゃなくて
>>164 向こうじゃ通用しないな。
子供は正直だから。
本当に唇と唇を重ねてキスして愛情を示さないと。
激しくどうでもいい話だが、母親の手で育てられた男の子って大体は
「俺が働いて母ちゃんに楽をさせないと!」って発想になるのかと思ったんだが、
郡山君はそうじゃなかったのかな。
まあ弟君がしっかりしてそうだから好きなことやってられるのか。
弟さんが堅い職業に就いたのは、やっぱり「自分がしっかりしないと!」って発想なのかな。
郡山君はそういう風に、自分の自由な行動が周りの人たちの目に見えない支えの上に
成り立ってるって認識はあるのかな?
スイッチをひねれば電気がついて、蛇口をひねれば水が出る国にいて、そういうのって
当り前になっちゃってるのかな。
今回の件でそれを学んでほしかった。
郡山君、自己責任とかそういうのはとりあえずいいから、一日30回「母さんのうた」を聴きなさい。
CD贈りつけてやろうか。
母ちゃんの肩くらい揉んでやりなさいよ。
>>167 高遠の行為はイスラムからしたら不謹慎な行為だろ?
171 :
国連な成しさん:04/05/02 18:00 ID:J2qnsSNI
>>158 当初の計画では殺すつもりは無かった。
でも、内輪もめとかで、
強硬派に取って代わられる可能性はあった。
全て想像だけど。
>>165 日本人だとキスしてもらえないだろうな。
バンキシャに出てるな
兄弟では弟のほうがしっかりしてる。定説です
15歳の少年に30過ぎのキモオタが混じってたら
いろいろ致命的だろ
>>170 宗派によっては、女性が人前で顔を見せるのもタブーだったりしますからね。
不謹慎には違いないでしょうね。
>>172 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <キスシテモラウンダイ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
>>174 イラク人を助けに行ったわけだから。
支援団体としてもイラク人相手じゃないとまずいでしょうね。
基本的にイラク人顔してますけど何か?
181 :
国連な成しさん:04/05/02 18:06 ID:GDxizomU
日テレに出てるぞ! 郡山
番記者
>171
いや、想像だけなら自作自演から凶悪テロリストまで自由自在ですがw
おー、みなさん注目だ!
郡山氏がバンキシャ出演ですよ!
メール募集もしてるよ!
メール送っても向こうで取捨選択されるだろうし
当たり障りのないものが選ばれるんだろうな
どうせ漏れらの真摯な意見は
日テレが調子の乗ったバカサヨ=郡山に
配慮して取り上げないだろうから送るだけ無駄
無 馬太..._〆(゚▽゚*)
憂国の勇者が郡山のアパートに・・・(ry
バンキシャ、
視聴者の意見は擁護派のを多く流してるのに、
アンケート結果で惨憺たる結果を見せるあたりがオモシロ。
190 :
国連な成しさん:04/05/02 18:38 ID:Qbx1lBPg
しかし、なんでサヨクの??ロシア文学者が日テレにでてんだ?
彼女はサンモニとN23だけでいいのに。
>バンキシャ
結論が「妬み」にならなくて、ホッとしました。
某番組と違ってw
ふーん成る程ねぇ、基本的に自分だけが良ければそれでいい
という価値観なんだな・・・彼のスタンスは大体分かった
もう完全に拒否反応が出た。もう何も言うまい
>>自分だけが良ければいい
なんだみんなと同じか……
194 :
国連な成しさん:04/05/02 18:51 ID:CP8sKmc2
いや〜・・パンキシャ見たけどさ、また郡山イラクに行くんだって?
ほだら、20億払ってもらわにゃ困るぞ・・。
助けてもらわなくて結構みたいな感じだったが、政府は助けざるを
得ないっつーに。そこらへん考えてほしいよね。
ってか、死の恐怖を知らぬ甘ちゃんだな・・郡山は。
銃でパーン!なら、まだいいよ。
チェチェンの動画を見て欲しいもんだな。
195 :
国連な成しさん:04/05/02 18:52 ID:H/hY7eEo
またイラクに行くのかよ
>>194 >政府は助けざるを得ないっつーに。
なんで政府が勝手にやることに責任を持たなきゃいけないの?
いいじゃん、自己責任で行くっていうなら行かせればいいじゃん。
>>189 流石にキャスターがあからさまに批判するのはマズイもんな。
「視聴者の意見」を使って郡山に疑問をぶつける手はオモロかった。
でも手ぬるすぎる。しかもコメンテーターは擁護派の米原。
郡山の薄ら笑いが消えてなくなるまで追求してほしかったなw
200 :
国連な成しさん:04/05/02 18:56 ID:CP8sKmc2
>>197 本来なら自己責任だけどさ、世界世論だってある訳で、
政府は極力救出努力せざるを得ない訳。
形式的には民主主義国家なわけだしさ。
無論、それで自衛隊撤退なんて論外だがね
>>200 政府が世界世論に攻撃されるのが嫌だからって、
個人がイラク入りするのを止めるのは横暴だ罠。
つーか、なんで誘拐されるんだよ(w
大丈夫だよ。自衛隊は人道支援なんだろ。
今度誘拐されたときもそう主張してみれば?
>>203 ああ、いくなと言っている政府関係者が勝手にいってるだけかw
そうだよな、無視していいよな。
>>204 勝手に言ってる割には、旅行代理店も観光客も一応目安にするんだけど。
自分の責任を明らかにすること(自己責任を認めること)が
自己の責任において、渡航の自由を主張できると思うのだが。
「自分に責任がない。」と言い張れば、ならば渡航を制限するのもヤムナシ。
と、なるぞ。
母ちゃん、こいつは殴らないとダメだ。
>>207 親にだって殴られたこと無いのにぃ!とか言われちゃうかもよ?w
今日、国家一種 受験してきた人いる?
問題の難易度どうだった?
210 :
国連な成しさん:04/05/02 19:12 ID:CP8sKmc2
渡航は一向に構わない。政府が個人に制約を与えるなんてのは、こりゃたしかに
横暴だな。
だが、これはもうそういう問題じゃないよ。
良識の問題。
それと郡山は自己責任といってるけど、
果たして億単位の金まで払えるのかってな。
親に迷惑かけるってのがわからんのか。
。。まあ払えるんならいいけどね。
>>204 無視していいから、行ってらっしゃい!
何かあっても人のせいにすんなよー。
213 :
国連な成しさん:04/05/02 20:33 ID:qS5O3v3A
この発言は会見の経緯見てればわかるけど、まず最初に記者から、
自衛隊の撤退を小泉が拒否したことについてどう思うか、
と問われて、うーんっていう感じに考えているときに、
それが事件の直後だったということを記者から聞かされての発言だよね。
だから、これは撤退を拒否したこと自体を「脅威」と言ったわけではないと思うよ。
今回の事件は場合によっては、
「撤退しないと殺す!」
「テロリストの要求には絶対に応じない!」
「じゃあ全員殺す!」っていう展開もあったわけで。
そういう意味では、撤退拒否よりも小泉(国)の安直な姿勢に対して
「脅威」って言ったんじゃないかな。
こういうことへ恐怖を感じるのは、NGO云々に限られたことじゃないけど。
そういうわけで、そんなにキチガイ発言とは思わなかった。
むしろ、うまくごまかされた感じが残る。
214 :
国連な成しさん:04/05/02 21:56 ID:zQlxqBPs
215 :
国連な成しさん:04/05/02 21:56 ID:J2qnsSNI
>>213 念入りに予行演習したはずなんだ。
どの時点で撤退拒否をしたかは知っていたはず。
いかにも驚いたの風な態度は奇異に感じた。
>>213 郡山は、素直に「自分にとっては脅威」と言うべきだった。
勝手に「海外で活動するジャーナリスト、NGO、ボランティアの人たちにとっては」という枕詞をつけて「脅威」と言うべきではなかった。
なぜなら、郡山自身が「海外で活動するジャーナリスト、NGO、ボランティアの人たち」の代弁者でもなければ、
郡山の活動が、「海外で活動するジャーナリスト、NGO、ボランティアの人たち」を代表している訳ではないから。
信念があるといっても、所詮は「ワンノブゼム」に過ぎない事ぐらいは理解すべきであろう。
218 :
国連な成しさん:04/05/02 23:33 ID:HxgPoa.k
テロリストの要求を簡単に飲んじゃう方が脅威だしね
北海道新聞 今日は昨日のインタビューの詳細 8段
自分もイラク戦争に巻き込まれたと考えている。草の根的にでもできるだけ多くの人に
体験を伝えたい。それが僕の責任だと思う。(今井 紀明)
そもそもジャーナリストとNGOとボランティアって全部違う団体だしな。
覚悟のあるボランティアもいるし、ないNGOもあるし、
取材の手段としてだけで人間の盾になって、バズーカ砲担いでニコニコ顔の写真をサイトに掲載、
朝生でそれを突っ込まれたら「それは僕じゃないです」とのたまうバカジャーナリストもいるし。
221 :
国連な成しさん:04/05/02 23:41 ID:J2qnsSNI
>>216 その次の日、全く逆の社説を書いてるね、朝日。
つまり、要求を呑めば同種の時間が頻発する恐れがあるみたいな。
222 :
221:04/05/02 23:42 ID:J2qnsSNI
時間→事件
223 :
国連な成しさん:04/05/02 23:50 ID:VCrbWmIQ
自分にとってであろうと、海外で活動するジャーナリスト、NGO
、ボランティアの人たちにとってであろうと、どちらにしたって、犯人
の要求(自衛隊撤退)を受け入れないことが脅威である、と言いたかっ
たことにはかわらない。自分達が第三者だったとしたら自衛隊撤退を要
求するのは当然とも言っていった。郡山、何を考えているのだ???
日本政府は脅迫に屈するという前例をつくれば今後どういうことになる
か、そのくらいのことわかってよ。今度はもっと多くの人が脅威にさら
されることになるのよ。自分さえ守ってもらえればいいって考え、やめ
てくれない?
>>223 その論旨でサヨク系の掲示板に書いた事あるけど、
サヨクは絶対に理解できないようだった。
何か本質的な所で別の生き物のような異様な感じを受けたよ。
226 :
国連な成しさん:04/05/03 00:10 ID:0yc2kw5k
郡山くん…君は安全な日本の公園の片隅で日光写真でもやってなさいよ
227 :
新潟県民:04/05/03 00:37 ID:wYU52Mhg
必死なくそうよがいっぱい
228 :
国連な成しさん:04/05/03 00:41 ID:LcnOJrS2
>>224 てか、そもそも君たちの論旨がボケてるから相手にされなかっただけだろ。
郡山は「すぐに」撤退は絶対しないと言ったことに対して言ってるんだからさ。
230 :
国連な成しさん:04/05/03 00:48 ID:cISC.xDo
郡山の母親の苦労に同情。あんな糞ガキだったら、どうしようもないわ。
今度もまたイラクに行くそうですが、避難勧告が出ていて且つ今回これだけ
世間を騒がせた上に、再度迷惑を掛けるリスクを負うということですから、
日本は助けなくて結構ですという念書ぐらい残して行ってね。さもなくば
国籍放棄してください。如何なる理由があれ、貴方が日本国民である限り
政府は再度同様の対応を迫られます。これが判った上で斯かる発言を繰り返して
いるのなら、唯のバカか、テロリストです。
>>227 さすが田中真紀子を国会に送り込む地域の方は、言う事が変わっていらっしゃる。
232 :
国連な成しさん:04/05/03 00:56 ID:QG/zQ6OE
>>229 それは、
>>46氏あたりが言ってるように、「すぐに」撤退は絶対しないと言った方が、
少なくとも在外邦人、旅行者、一般の日本人の危険はすくないということだとおもうが、
サヨクは、それを考えようともしないってことだろ。
233 :
国連な成しさん:04/05/03 01:00 ID:J2qnsSNI
>>229 「君たち」って、俺だけだ。
呑めない要求は変に期待させずに早めに言うに限ると俺は思うのだが、
すぐが悪いのか?
では、お前はいつぐらいに拒否すれば良いと思うのかな。?
テロの要求に対しては、国家の意思表示はすぐにした方がいいと思う
撤退する・しないはともかく、優柔不断で返答をごまかした態度でいた方が
かえって危険な気がするが
あの時3日以内に撤退しないと云々言ってたけど、3日で完全撤退なんて
実際は殆ど不可能だったんでしょ?
>>235 三日以内に撤退表明をすればOK、と言う感覚ではなかったか、とも言われているようだね。
それにしてもさっさと放送したアルジャジーラって何考えてるんだか。
放送後三日って事はもう少し放送を延ばすとか、出来るだろうに。
どんな思想持とうが自由だがな、俺が言いたいのは一つだ。
母ちゃん泣かすなよ、総一郎。
239 :
国連な成しさん:04/05/03 22:34 ID:nIq21oz6
この馬鹿を何とかして〜
>>233 >呑めない要求は変に期待させずに早めに言うに限ると俺は思うのだが、
>すぐが悪いのか?
横レスだけど、海外では誘拐テロが結構あるから、テロリストに対する
ネゴのセオリーっていうのがあってね。
少なくとも手札を最初にさらすのはセオリーらはずれる。あれは「交渉
の余地なし。勝手に殺してくれ」の意思表示ととられても仕方ない。
もちろん小泉にはそんなつもりはなかったんだと思うけど、常識知らず
の愚策と言われても仕方ない。
>>238 そうなんだけど、3Kや読売が散々「3日で撤退なんてできるわけない」と
騒いだせいで、間違えてる香具師が多いのも事実。
>>240 セオリーから言うと最初に政治的要求は拒否するのが正しいんだが・・・
>>240 まず、拒否される事ぐらいは犯人も分ってると思う。
そこから交渉がスタートするんじゃないかな。
犯人に気を使いすぎるとかえって足元見られると思うが。
>>243 はい?
政府首脳が犯人の行動を勝手に妄想して行動していいと思ってます?
普通は「女性を人質に取るとは非人道的だ」とか
何となく断ってるようなあいまいなこと言っておいて
交渉でしょ。
>>244 >何となく断ってるようなあいまいなこと言っておいて
あいまいが功を奏すならそれでも良いが、
粘れば日本は折れるぞ、と相手に思わせる事が得策とは思えん。
思わせぶりしておいて、結局要求を呑まない事の方が、
かえって犯人を逆上させる要因になると思う。
言うなら最初。
あいまいにしてたら今回もっと長期化してたと思わないかな。
>>246 長期化は別に構わんのだよ。
それだけ相手組織を消耗させられるからな。
>>247 犯人側が三日で焼き殺すと言っているのにか?
>>247 そうなのかな。
包囲されて、立てこもってる場合は、そうかもしれん。
でもイラクの場合は、人質は消耗しそうだが、犯人は延々と出来そうなんだが。
それとも、いずれはアメリカの特殊部隊がやってくるって事かな。
>>248 時間切られてるならよけいに刺激しちゃマズイだろ。
今回はもっとうやむやな言動をしたほうがよかったと思うが。
>>247は普通の誘拐事件の話ね。
人質連れて大人数で逃亡続けなきゃならないから犯人側も消耗していく。
>>250 日本国内での営利誘拐なら当てはまる部分はあるかも知れんが、
海外での、それも戦地での誘拐、そして要求が国策に係わる問題。
しかも、交渉のルートさえ、はっきりしない。
こういう状態では、まず日本の態度表明をしない事には交渉も何も始まらないと思うが。
両者の基本的な物指しが違うから、こりゃ水掛け論だ。
>>252 うまく説得されれば、考えを変える事にやぶさかではないのだが。
逆に、相手を上手く説得する自信もないw
>>251 交渉窓口があるなら、それでもいいかもしれんがね。
ないならまず話し合いを呼びかけた方がいいと思うが……
とりあえず態度表明して一貫してるイタリアは人質殺された。
日本は、一度は犯人をテロリスト呼ばわりしたが、
その主張は二度としなかった。
まあ、始めに言ったのは愚かにせよ、
原理原則に縛られず臨機応変に対応したという点では
評価できるね。
>>254 犯人をむやみに刺激しないって事では同意。
臨機応変も同意。
『撤退しない』表明は、しかし言わなきゃならんと思う。
by水掛け論w
とにかく、
今後日本人を人質にしても自衛隊撤退はありえないと思わせた事は良かったと思う。
>>255 >『撤退しない』表明は、しかし言わなきゃならんと思う。
国としては言わなきゃならなかっただろうな。
でも、首相直々にいうことはなかったと思う。
>>254 イタリア人の殺害は犯人も想定外だったような気がする。
イタリアが今回を反省して、
次回からは「撤退しない」表明を出さないかというと、それは無いわけで。
案件が人質の命だけだったら、話は簡単なんだが、
要求を飲むことが新たなる脅威を呼び覚ますとしたら、
単純に人質の命最優先とはいかないんだよな。
これ言うと人でなしと思われるかもしれないけど。
>>257 だから誘拐事件はケースバイケースで行動すべきだと思われ。
259 :
258:04/05/04 15:23 ID:???
>>257 ていうか、犯人も想定外ってどういうことよ(w
殺す様子をビデオで撮影して想定外とか言われても。
260 :
257:04/05/04 15:36 ID:???
>>259 物静かな人質が、最後に勇敢なところを見せて、殺されたんじゃなかったかな。
犯人が動揺して、突発的に殺してしまったのかと思ってたのだが。
脅迫映像のつもりで撮ってたのが、殺害映像になっちゃったのかなと。
いや、処刑の様子を撮影してたら暴れ始めただけ。
262 :
257:04/05/04 15:41 ID:???
263 :
国連な成しさん:04/05/07 09:02 ID:6JY6QzUg
これは問題発言だよ
>>262 あんな状態で暴れたら、他の人質まで
危険と見られて殺されかねないよ。
英雄でも何でもない。
死ぬ覚悟もなしに傭兵やってた単に迷惑なオッサン。
この点は赤軍派弁護士どもと打ち合わせしてなかったのか?
それともあえて弁護士がこう言わせたのか
っていうか、相当頭悪いだろ郡山は
>>266 そうだね。
商売道具であるカメラもママにおねだりするくらいだから。
268 :
国連な成しさん:04/05/08 08:47 ID:tc7LQkAw
驚異も何も、きかなければいけない理由がない。
テロリストの要求にほいほい従うほうが、民主国家としては脅威だ
>>267 本当かよ?
おっさんのくせに恥ずかしいな。
郡山がいくら現地に行って、これが真実でございって発表しても、
もう誰も信用しないよ。
というか、一部の偏向マスコミにしか受け入れられないだろう。
犯人グループ、人質、家族、支援団体、そして一般の人の中で
本当に自衛隊が撤退する可能性が少しでもあると思っていた人ってどれくらいいたんだろ?
子供でも分かることだから、撤退することはありえないと承知で大騒ぎしてたんだと思ってたんだけど
小泉の価値観
アメリカ人>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
これ常識♪
戦争>>>>>>>>>>>>>>>>>家族愛
離婚して家庭がないから当然。
275 :
国連な成しさん:04/05/09 20:49 ID:vcPyyS9.
郡山(テロリスト)の存在自体が日本にとって脅威。
日本国内では理解されないので、外国メディアに進出しているようだが、
それこそ日本にとって脅威だろ。
/⌒ヽ
/ 'A`) 珍米まんせ〜〜〜
| /
| /| | 猟奇大量殺人犯罪まんせ〜〜
// | |
U .U 幼児の爆死死体まんせ〜〜〜
馬鹿なくせにエラソーに語る。議論に負けたり、
反論ができないと見境無しに「サヨ」だのと妄想電波を出す。
ミジメな珍米坊やタチ。
家庭環境が劣悪だったのか、精神の成長過程に問題あり。
こいつは目立ちたいだけの単なる馬鹿だろ
日本から出ていってほしい
海外で電波をまきちらし、日本人の評価をさらに貶めるだけだな。
考案の監視の下、国内に閉じ込めておいたほうがまし。
280 :
国連な成しさん:04/05/13 23:22 ID:eKP2x9ag
281 :
国連な成しさん:04/05/13 23:42 ID:unjJHn.A
脅威じゃんか
脅威と言って何が悪い
282 :
国連な成しさん:04/05/13 23:43 ID:TnguHYlM
◆◆◆Soichiro Koriyama 郡山総一郎(32)◆◆◆
a member of the Japan Revolutionary Communist League (JRCL),Revolutionary Marxist Faction.
日本革命的共産主義同盟(JRCL 革共同)革命的マルクス主義派(略して革マル派)メンバー
◆◆◆Nahoko Takato 高遠菜穂子(34) ◆◆◆
volunteer work with a Japanese NGO
日本のNGOとともにボランティア活動
◆◆◆Noriaki Imai 今井紀明(18)◆◆◆
is one of JRCL's newest members
JRCL 日本革命的共産主義同盟 新人メンバー
◆◆◆Jumpei Yasuda 安田純平(30) ◆◆◆
is an anti-SDF and anti-U.S.propagandist for JRCL.
JRCL日本革命的共産主義同盟 反自衛隊・反米宣伝煽動家
◆◆◆Nobutaka Watanabe 渡辺修孝(陸上自衛隊元自衛官)(36) ◆◆◆
a peace activist and member of JRCL shared an apartment in Baghdad with Jumpei.
平和活動家兼JRCL日本革命的共産主義同盟メンバーで、安田純平とバクダッドで同居
283 :
国連な成しさん:04/05/14 00:00 ID:Fy23BoXk
でも日本政府は淀号事件の時は英断しましたよね。
あのときの政府は本当に腹が据わっていた。
もはやあのようなことを決断できるだけの人間が政
府にはいないということだな。
今回のようなことを英断という
最も世界ではテロに屈しないことはすでに常識だがね
>>284 >最も世界ではテロに屈しないことはすでに常識だがね
すでに「過去の常識」だが
よど号とかダッカのあと、めちゃくちゃ外国に迷惑かけまくってるわけですが。
自分さえよければいいって、個人なら勝手にどうぞ、だけど
国家はそうはいかんだろ。
287 :
氷山:04/05/14 15:25 ID:???
いやだなあ、脅威なんて言ってませんよ。驚異といったんです。
政府の撤退要求拒否は、びっくりするほど素晴らしいという意味ですよ。
そんなことより、イラクの現状を知ってください。
>>285 どこが過去の常識なんだよ。
アフォとしか言えませんな。
今年の流行語大将は「かあちゃん泣かすな 総一郎」だな
>>284 常識が恒久的に常識であるなどということは有り得ない訳だが
>>291 だから「ひとりの命は地球よりも重い」という過去の常識は
今や変わっているわけだよ。
トークで、司法試験予備校塾長、伊藤真さんが憲法9条をめぐり
「(武力を放棄し)丸腰になるには大変な勇気がいるが、そうやって国際貢献すべきだ」と力説。
あのね、総ちゃん、真ちゃんもこう云っているんだし、どうしてイラクの武装グループの人に
非武装、無抵抗、非暴力を力説しなかったの?ねえ、どうしてかな?
294 :
国連な成しさん:04/05/24 21:08 ID:910evpoA
愚か者あげ
296 :
国連な成しさん:04/05/28 22:04 ID:OBLCb34.
定期あげ
297 :
国連な成しさん:04/05/28 22:16 ID:pShgaspo
仕事の来ない自称ジャーナリストw。
誰でもなれます(笑)。
>>293 あれ? どこに「無抵抗」なんて書いてあるのかな?
さて橋田翁がお亡くなりになって、いよいよ出番ですよ。
イラクに出資してたのはフランス
2000年のオイルショック(日本は被害ナシ)に乗じて
イラク原油の支払いは「敵国通貨 USダラー」から「最恵国通貨 ユーロ」に変更
その主幹事銀行はBNPパリバ(国立パリ・パリバ銀行)
イラクに武器をバラ巻いてるシリアもフランス寄り
~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つまり、アメリカのやっていることは全て間違いだという結論にしかならないね
ヨーロッパの悲願でもあるユダヤ人完全殲滅を今度こそ正義の旗の下で行えるのだ
悪魔イスラエルを支援しイラクの石油を奪ったアメリカに死を!
それに追随した日本も同罪だ!
これ以上日本側に反省が見られない場合、フランス海軍は中国海軍と
再び軍事演習を行う用意がある!
(注意!台湾総統選挙前の軍事演習と暗殺事件は関係ありません
また、参議院選挙前の日本にフランスから出国したアラブ人が北関東に
入国していることも「テロ予告」などというアメリカの自作自演とは関係
ありません)
301 :
国連な成しさん:04/05/30 18:02 ID:WNdqqD4.
この馬鹿調子に乗りすぎ
302 :
国連な成しさん:04/06/05 23:18 ID:WNdqqD4.
【フォト・ジャーナリスト、Soichiro Koriyama】
〜イラクで名を挙げたかった元陸軍軍人〜
彼は、先月イラクの武装勢力に人質に取られた3人の中では一番政治的にまともで
あるように見える。彼の親戚を見てみると、日本では近縁に左翼シンパや共産主義
者がいるとなることができない職業、とされている警察官が何人かいる。報道に
よると、郡山氏は日本のイラク派兵に反対であったというが、当時は世論の半分が
そうであった。郡山氏の不運は、バグダードを目指していたミス高遠と今井氏に
出会ってしまい、本来の計画、つまりイスラエル訪問をホゴにして彼らに付き合った
ということにつきるだろう。彼の拉致が明らかになってから、郡山氏の遍歴も公に
知られることになったが、不幸な子供時代と多くの個人的な問題が明らかになるに
留まった。
クルマのセールスマンだった彼の父は、彼が子供のうちに家庭を後にし、残された
母親が2人の息子を女手一つで育て上げた。高校卒業後、郡山氏は競輪選手になる
との夢のもとに、自転車屋に勤めていたが、深刻な事故によりその夢は絶たれた。
定職を求めるうちに、自衛隊にたどり着き、ここで彼はいくらのレンジャー訓練を
受けている。そして、まだ軍人であるうちに、美容院の従業員と結婚し、2人の子
供をもうけた。とはいえ、軍人生活に彼はあまりなじめなかったようで、除隊後、
彼は短期の職を転々とする。このような不安定な家庭環境が99年の離婚に至る。
303 :
国連な成しさん:04/06/05 23:18 ID:WNdqqD4.
そこで以前からの写真への興味により彼は戦争写真家として生計を立てることを
思い立つ。イラクに旅立つ2カ月前、彼はいくつかのパートタイムの仕事を掛け
持ちし、1日2時間の睡眠で貯金をして、新しいデジカメの代金と旅費を工面した。
3月31日の晩、彼は東京の小さなアパートを出発し、ヨルダンに向かう。知り
合いのフォトジャーナリストによれば、イラクの状況を考慮したとき、女性と未
成年を伴ってイラクに行くという郡山氏の行動は無謀だという。しかし、ミス高遠
と今井氏が彼らの信念に基づいてバグダードに向かったようであるのに対して、
郡山氏の場合は、ただ単にイラクで一旗挙げるつもりでのイラク入りだったようだ。
彼は解放直後、母親への電話で「僕はまだイラクで1枚も写真をとっていない。
ここで残って仕事をしたい」といった。彼はまさに、この発言のツケを払わされて
いるところだ。
(写真説明)
郡山氏は、戦争写真家としての名声を得ようとしたが、
一枚の写真をも取ることは叶わなかった。
304 :
国連な成しさん:04/06/05 23:25 ID:UGn5tMfU
イラクの中心で
バカと叫んだら
殺された。
>>303 デジカメはイラク入り寸前に買ったのかよ
だめじゃんカメラマン
>>305 しかも1部ママンに出してもらったらしいぜ
310 :
csj:04/06/12 13:42 ID:???
タクシー
(゚」゚)ノ (゚」゚)ノ (゚」゚)ノ
ノ|ミ| . ノ|ミ| ノ|ミ|
」L 」L . 」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ̄ ̄\_
└-○--○-┘=3
アイヨー
_/ ̄ ̄\_
└-○--○-┘=3
サラワレタヨー
(゚(゚(゚」゚)ノ
_/ ̄ ̄\_
..└-○--○-┘=3
(ィ・(ェ)・ヾ)
{u゚/д゚u}
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| ニ lヾ┼┼ノーr ニ lヾ┬ ヽ. r゙ . ||
| _..ノ ..ノ _ノ _..ノ .__|__ _.ノ. ..||
|_____________||
『日刊ゲンダイ』2004年6月12日(11日発行)
(1面左肩)
小泉破廉恥訴訟
国会でも問題
2ページ
(2面左肩)
「ネットには“小泉レイプ裁判”の字が躍っている」
国会でも問題になった
首相の「過去」を取り上げた損害賠償訴訟の中身
官邸は「私人の問題」で逃げているが…
(写真説明:新たな火種になるか)
まさに前代未聞ではないか。きのう(10日)の参院有事法制特別委で、
質問に立った民主党の斎藤勁(つよし)氏が「インターネットでは、
“小泉レイプ裁判”という文字が躍っている」と切り出した。
小泉首相が過去にレイプ事件を犯したとする疑惑を取り上げた損害賠償
裁判について言及したのだ。
斎藤氏は「一国のリーダーが損害賠償請求されたら、ただちに国民に
事情を説明するのが官邸のありようではないか」と迫ったが、山崎正昭
官房副長官は「訴訟については、総理が個人で対応している。私人同士の
訴訟について官邸はコメントする立場にない」と答弁。「名誉棄損で
訴えるつもりはないのか」とたたみかけられたが、「何度お聞きに
なっても私人同士の問題」で逃げてしまった。
問題の裁判は今年3月、都内の男性が東京地裁に起こしたもの。訴状は、
マスコミ報道を論拠に首相の“レイプ疑惑”を指摘。「首相の地位にあり
ながら(中略)日本国民である原告に、計りがたい屈辱と苦悩を与えた」
(訴状)とし、精神的損害への慰謝料に100万円を請求している。
裁判は5月に初口頭弁論が開かれ、来週15日には第2回弁論が行われる
予定だ。批判理由が妥当かどうかは別にしても、一国の首相のレイプ疑惑を
理由とした損害賠償請求は異例中の異例だ。
質問した斎藤氏が言う。
「裁判で事実に反する疑惑を指摘されたら、速やかに対応すべきですよ。
それなのに国会で指摘するまで、提訴の事実すら明かさないのは、国民に
疑念を与えるだけです。首相は靖国参拝問題では『公人も私人もない』と
言い切ってきた。今回の訴訟で、公私を使い分ければ、“都合が悪いから”と
国民の疑念を深めかねない。探られてマズいハラがないのなら、首相は自ら
進んで“火の粉”を払うべきです」
折から、小泉首相はサミット出張中。民主党は週明けに行われる有事関連
7法案の総括審議で首相本人に直接問いただすとしている。
会期末の国会の火種となるか。
世界最大の通信社ロイター記者、小泉レイプ歴に注目、木村愛二氏を取材。
日本のマスコミは大スクープをロイターに取られる見込み
先週末、小生の仲立ちで、世界最大の通信社ロイター特派員が、小泉レイプ事件の
名誉毀損訴訟の原告木村愛二氏に取材した。日本のマスコミが、皆、小泉の過去の
変質者としての犯罪歴を知っていながら、糊塗立てしてきた共犯の関係にあるところ、
やがてロイター電で、これまで国内では秘匿されてはいたがCIAやモサドの脅しに
使われ、国政が売国奴奴隷路線になってきた材料が、今や、小泉犯罪歴は世界に発信
され白日の下に晒されようとしている。またもや、スクープは外国通信社に取られ、
その事実を知りながら、小泉と森と山崎の性犯罪・変態政権に脅されてか、掴まされて
かして、沈黙してきた大手新聞社、テレビ、雑誌社等の大マスコミ、及び、北朝鮮の
工作機関の強姦常習犯の池太作の率いる犯罪者集団「創価学会・公明党」や
「統一狂会」と彼らの「別働隊オウム」、それに操られてきた「痴”眠党」は、皆、
「共犯」であろう。真正の「愛国者」は彼らの「化けの皮」をはがねばなるまい。
日本では、統一女信者とコスプレ遊びをしていた元幹事長が、脅されて統一協会と
北朝鮮に使役され、拉致被害者問題で暗躍・誘拐被害者の身代金を日本からふんだ
くるお手伝いをさせられている。北朝鮮の延命に寄与。
さらには、『秘書給与疑惑』が発覚すれば、統一協会からほとんど無報酬で派遣
されている秘書を複数抱える200余名の国会議員は、全員首になる。だから、発覚を
恐れて全員、統一秘書と統一教会の言いなり。民主党にも旧民社系の統一の奴隷が
うようよいる。おまけに最近実権を掌握しつつある小沢は、もともとロックフェラーの
飼犬第一号。かくして、ブッシュの意向を汲んだ統一教会は、支配下の勝共奴隷議員
200余名に命じて、日本のイラク侵攻に加担・賛成させる。下ネタと秘書給与ネタで
統一協会の朝鮮人に完全に抑え込まれた日本の国会議員たちは、全員が、朝鮮人宗教の
背後のユダヤ国際金融資本の言いなり。ウオール街のユダヤ大資本家が、在日宗教
勢力を介して、日本をいいように間接支配しているのだ。これからは第二、第三の
新生銀行『事件』が引き起こされ、日本国民の資産をユダヤが根こそぎ、掻っ攫って
いくことになる。その手伝いを在日宗教が担当する。
>>318 そういうのは、あっちの板でやってくれ。
中身はともかく、あっちへ逝くのは良い傾向だ。
こんなことで政府の方針があっち行ったりこっちいったりするほうが、テロリストや左翼団体の思う壺であり、この先脅威である。