■■【情報】今できる反戦アクション8【交換】■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
37一歩一歩と自分の個人的な良心を、
いま2002年、宣治の言葉が若者たちを捉える。
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki15.htm
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2000.10.2/korega.html

「どうせつぶされるものなら、最初からやらない方が利口だという意見は、
つぶされても痛くない高見の見物人か、それともつぶした方が得をする敵側の意見だ」

「問題の立て方を、やらなかった方が利口などと尻込みするのではなしに、
もう一ぺんやり直すときにはどうすればいいのかと、前向きに立てるべきなんだよ」

「未来をめざす人類の良心そのものに対する自分の位置をしっかりと見定めた上で、
一歩一歩と自分の個人的な良心を、この人類の良心にまで高める努力を続ける途中で、
絶対に何ものをも恐れてはならない。」