米英軍ヤバク無い?やっぱり苦戦してるな Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
16国連な成しさん
米歩兵師団及び海兵隊によるAn-Nasiriyaへの大規模攻撃がGMT0300から
開始、空爆と砲火によって突破を試みるも、海兵も空挺部隊も突破を
果たせず。

(1段落略)

バスラ近郊での局地戦は継続中。圧倒的な空爆と地上砲火のもと周辺の
村々の奪取を試みるも、英軍は出発点への後退を余儀なくされた模様。
英軍は(米従軍記者の)報告によると200人のイラク兵を殺害、50人を
拘束したものの、英軍キャンプに連れ帰ったのは10人以下、しかも
軍服を着ていたのは4人だけ。

イラク北部では活発な戦闘が継続中。イラク軍の一個大隊が米第82空挺
師団所属の一隊を攻撃、激しい砲火を交えている。米軍は空爆での援護を
要請した模様。
17国連な成しさん:03/04/03 00:00 ID:???
>>7
ゴジラに襲われたレポーターだっけ?
18国連な成しさん:03/04/03 00:00 ID:rdaYm8BM
(>>13,>>16続き)

米軍に助けられたクルド人部隊の戦闘活動は、その長年の宿敵である
イスラム民兵組織Ansar al Islamが占領していた地域に局限。米軍の攻勢
継続要請にもかかわらず、イラク正規軍攻撃には向かわず遺棄品の鹵獲を
専らにする模様。リーダーは自隊の前進に必ずしも興味を向けていない。
トルコ軍に後背を扼されることを恐れている。米国がトルコに保証し
続けている「領土保全」がクルド人たちの恐れを更に強めている。
「保全」される領土が現在のクルド人自治区の40%にも及ぶためだ。
クルド人部隊の進撃はイラク軍の完全な敗北の後、戦利品への欲望が
背後の不安を上回った時のことになるだろう。
19国連な成しさん:03/04/03 00:01 ID:???
ABC兵器じゃなければなんでもいいだろという感じだな。<米軍

>前スレ976
くれぐれも性病には気を付けろよ。
20国連な成しさん:03/04/03 00:01 ID:rdaYm8BM
(>>13,>>16,>>18続き)

米英軍の今次攻勢はこの4〜5日間は継続の模様。その後各部隊は休息と
補給に再び時間を必要とする。ダウンタイムは前回より長くなるというのが
大方の見通しだが、イニシアチブの維持、及び敵による捕捉を避けるため
補給後直ちに移動する必要がある。このように兵たちに労力の「絞り出し」を
強いる代償は、彼らの途方もない疲労と、全面的な定期修理の期限を
大幅に過ぎてしまっている装備の急速な消耗である。

欧州及び米本国からの増援兵力の戦闘参加は早くとも4月7日以降となる見通し。
兵力の展開に際し多くの遅延が発生している。兵はおれども兵器はなし、
兵器はあれども兵はなしといった光景が見られる。
21国連な成しさん:03/04/03 00:02 ID:rdaYm8BM
(>>13,>>16,>>18,>>20続き)

このような状況のため米英軍司令部が発した命令は、この短い時間の間に
可能な限り攻勢を強めて、全戦線にわたってイラクの防御を破砕せよとの
ものである。各部隊に下っている命令は、今次攻勢によってバグダッドでの
最終決戦のスタート点に立ち、首都占領の準備を始めよとのものである。
この命令はAn-Nasiriya、An-Najaf及びKarabela - Al-Hillah - Al-Iskanderiya
の三角地帯の重要性について特に言及しており、これら地域では今後これまでで
最も激しい戦闘をみることになろう。

加えて、米軍の小隊がいくつか、アンマンとバグダッドを結ぶ高速道路に
到達するものと見られている。このAl-Khabbania地域は現在、小規模の
空挺部隊及び特殊部隊のみによって確保されており、バグダッド包囲網の
西側を形成するところである。同地域は、3つの戦略空港も存在し、
そこに大量に集積された兵器(の防衛?の奪取?)が米英軍の深刻な
(憂慮?関心?)の的となっている。