米主導の戦後統治に反対 仏外相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
<イラク問題>米主導の戦後統治に反対 仏外相

 【ロンドン福本容子】ドビルパン仏外相は、ロンドンの英国際戦略研究所
(IISS)で講演し、戦後のイラク復興と統治は「法的権限がある国連が全
面的に責任を担うべき」と主張した。そのうえで、米国による単独管理は
「イラクの安全保障や主権、国家統制などの問題を考えた時、機能すると
は考えにくい」と述べ、米国が主導する戦後統治に反対する構えを示し
た。

 外相は、戦後構想が「(国際社会から)孤立し、分離したかたちで行われ
てはならない」とブッシュ政権をけん制、開戦前から米政権がイラクの戦後
をにらんだ準備協議を始めていたことに対し、「国際社会の協調体制を壊
す」と批判した。

 戦後のイラク再建については、英ブレア首相が国連を主体とする国家統
治を提案しており、国連に権限を与える安保理決議の必要性を訴えてい
る。フランスは、国連主体の国家管理という点では英国と一致しているが、
米英の「国連統治」は国連の蓑を借りた実質米主導の管理に道を開くとの
強い警戒感を持っている。
2国連な成しさん:03/04/02 19:08 ID:???
うんこすれ
3国連な成しさん:03/04/02 19:09 ID:???
時事通信の嘘がばれたな。
4国連な成しさん:03/04/02 19:12 ID:???
全然、話が逆だね。
時事通信よりは毎日が信用できるかな。
5国連な成しさん:03/04/02 19:13 ID:???
米英支持を明言 仏外相
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049269285/l50
のスレは情報モトが怪しいからな。
6国連な成しさん:03/04/02 19:15 ID:???
なんだアメリカ厨がっかりだな。
7「キターーー」だろ。:03/04/02 19:16 ID:cNJ3juMk
反米厨、立て篭もり始めた模様。
8国連な成しさん:03/04/02 19:16 ID:???
イギリス、フランスVSアメリカの状況が浮き彫りになったわけだが・・・。
日本はどうするのかね。
9国連な成しさん:03/04/02 19:17 ID:???
>>7
お前、ID 晒して恥かしくないの?
10国連な成しさん:03/04/02 19:20 ID:???
>>7
米英支持を明言 仏外相
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049269285/-100

48
53
57
68
その他大勢。
自作自演バレスギ。
11国連な成しさん:03/04/02 19:24 ID:???
米英の非難に仏が反論 外相も抗議

【パリ19日共同】対イラク最後通告の期限切れを前に、米英両国が、武力行使に反対を貫いたフランスへの非難を強めていることに19日、フランスでは一斉に反論が起きた。
ドビルパン外相は同日朝、英国のストロー外相に電話し、英国閣僚が国会答弁で「フランスは友好国に値しない」と述べたことに「フランス政府はショックを受け悲しい思いをした」と抗議。
「英政府への国内の圧力はよく理解しているが、この発言は友好国、欧州のパートナーとしてふさわしくない」と反論した。
19日付フランス紙リベラシオンは社説で「ブッシュ(米大統領)とブレア(英首相)がフランスに新たな冷戦を仕掛けようとしている」と批判した。(共同通信)

12「キターーー」だろ。:03/04/02 19:25 ID:cNJ3juMk
たてこもりに
いろいろいわれたくはないね。藁
13国連な成しさん:03/04/02 19:25 ID:???
日本は中東文化に理解ある先進国として接したいです。
小泉にそれができるかが問題。
14国連な成しさん:03/04/02 19:28 ID:???
>>8
どうしても反米厨はアメリカ孤立の図式を作りたくてしようがないんだねw
15国連な成しさん:03/04/02 19:28 ID:???
アメリカ厨は少数の自作自演だと良く分るな。
>>12
君、怒りで顔真っ赤ですか?
16国連な成しさん:03/04/02 19:30 ID:???
>>15
オマエガナー
17国連な成しさん:03/04/02 19:30 ID:???
時事通信よりは毎日の方が信用できるよ。
これは間違いない。
18国連な成しさん:03/04/02 19:37 ID:???
右翼の知識不足層が一斉に反発するだろうな〜。
19国連な成しさん:03/04/02 19:37 ID:gb7lfiMA
本当の血みどろの争いはこの時からはじまる
20国連な成しさん:03/04/02 19:37 ID:???
★反戦厨=主婦★

【主婦だって】 がんばれイラク!【応援するよ】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1049112417/



21国連な成しさん:03/04/02 19:39 ID:???
22国連な成しさん:03/04/02 19:40 ID:???
フランスは最後には・・・
23国連な成しさん:03/04/02 19:41 ID:???
反対の内容のスレが重複か・・・。
毎日と時事通信じゃ、毎日を信用するしかないわけだが・・・。
24日経新聞:03/04/02 19:42 ID:???
(4/1)仏外相「イラク戦争、米英を支持」――復興で協調体制狙う

 【パリ=柴山重久】イラク戦争を巡って米英と対立していたフランスに
関係修復を模索する動きが出てきた。
ドビルパン仏外相は1日夜、「仏はイラク戦争で米国と英国の側に立つ」と発言し、
開戦後初めて米英支持を明確に表明した。
パウエル米国務長官が3日訪欧するのをにらんで融和姿勢を強調、
イラクの戦後復興で協調体制を敷く狙いがあるとみられる。

 ドビルパン仏外相が米英への支持を表明したのは仏テレビ局とのインタビュー。
同外相はフセイン政権を「残酷で独裁的な政権である」とも指摘。
加えて、イラク支持を表明したシリアについては
「(紛争の)火に油を注がないことが重要だ」と述べ自制を求めた。

 仏では、週初にラファラン首相が米仏間の関係悪化について
「本当の敵を間違えてはいけない」と発言したばかり。
そのうえで外相は、イラク戦争をできる限り早期に終結させ、
犠牲を最小限にとどめることがもっとも重要であると訴えた
25国連な成しさん:03/04/02 19:43 ID:MZKcSfMg
まぁ、結局、フランスは今ごろ米英支持を表明したわけだが。
ヘタレ仏蘭西を反戦の素晴らしい国だと勘違いしていたバカがたくさん居たよな。

つくづく、小泉政権は正しい判断を早期に下し、日本の国益を確保した。
佐々氏のコメントどおりの展開だな。
26国連な成しさん:03/04/02 19:43 ID:???
結論としては、ドビルパンの野郎は信用できないってことだな。
27国連な成しさん:03/04/02 19:44 ID:???


2対1で、毎日の負けですねw

28国連な成しさん:03/04/02 19:45 ID:???
アメリカ厨が都合のいい情報だけを取ってたという事か?
でも、よりによって時事通信とは。
29国連な成しさん:03/04/02 19:47 ID:???
日経と産経の体制派が束になっても、毎日の購読数には勝てないけどな。
所詮3流誌だよ。
30国連な成しさん:03/04/02 19:50 ID:???
まだ、負けを認められられないのですか?


本当に必死ですねw
31国連な成しさん:03/04/02 19:52 ID:???
毎日さんは、何でそんなに必死なの?
フランスのイラク戦争の米英支持の話と戦後復興処理の枠組みの話は
決して矛盾しない事柄だと思うのだが。。。
32国連な成しさん:03/04/02 19:52 ID:???
アメリカ厨はなぜこうもムキになる。
みな他のスレに逃げたぜ。
アメリカ最低だな。
33国連な成しさん:03/04/02 19:54 ID:???
今回の戦争おっぱっじめたのアメリカなんだから、端からゴタゴタ
言うな!ってところだろうな、ブッシュは。強調性は必要なし。
占領後は統治権をアメリカは手放さないだろうな。
34国連な成しさん:03/04/02 19:56 ID:MZKcSfMg
反米アフォは御腐乱すが、結局米英支持、イラク攻撃支持にまわって
焦ってるな(w
35国連な成しさん:03/04/02 19:57 ID:???
アメリカがこのまま世界を統治したら、最悪です。
やっぱり、拮抗する勢力が必要だよ。
36国連な成しさん:03/04/02 20:00 ID:???
日本もアメリカの番頭として、搾取する側に回れば(゚д゚)ウマー



つかいっぱの、朝鮮人もいるしなw。
37国連な成しさん:03/04/02 20:01 ID:MZKcSfMg
独仏は結局欧州人。
米英と兄弟。
十字軍以来の宿敵、アラブを最終的には味方するワケが無い。
そんな事も分からん反米アフォが、仏蘭西の米英支持にオタオタしている(w
38国連な成しさん:03/04/02 20:16 ID:???
フランスは最初からアメリカを走らせないという一点で終始一貫してた
じゃん。で、イギリスがアメリカにかすかな曇り顔を見せた瞬間に仕掛ける。
アメリカを牽制できるのは平和主義じゃない。こうした外交上の策謀が
アメリカの暴走を止める。一瞬、厨になってしまったんじゃないかと
心配したが、あらためて見直したぞフランス!!!フランス語を勉強した
甲斐もあったというもんだ。
39国連な成しさん:03/04/02 20:19 ID:MZKcSfMg
いやぁ、反戦反米だとかいって御腐乱巣を支持していたアフォは大恥書いたな(w
40国連な成しさん:03/04/02 20:23 ID:???
フランスかっこいいよ。
石油目的でもかっこいい。
日本と大違いだ。日本人の愛国心なんてゼロだからな。
41国連な成しさん:03/04/02 20:26 ID:MZKcSfMg
>>40
だよね。石油目的のアメリカと全く一緒の腐乱巣ってカッコいいよね。
自分の利権だけ護ろうとして反米して、形勢不利と見るや米英支持に
なる蝙蝠みたいな御腐乱巣って最高!
劣化ウラン弾を大量に撃ち込むアメリカと、水爆実験をやる御腐乱巣って
どっちも同じでカッコいい!!
42国連な成しさん:03/04/02 20:26 ID:???
アメリカの孤立が起きる。
43国連な成しさん:03/04/02 20:29 ID:???
アメリカが孤立するのは構わないけど、
暴走は勘弁だな。
44国連な成しさん:03/04/02 20:29 ID:???
たしかに一時離反したことは認めるあれもあれで外交戦略だからな、
さすが外交手腕は日本が足元にも及びがつかん国と再認識した。
国益を大事にすれば背に腹は代えらん罠。ただアメリカは自国の損失を
今回の戦争で少なくしようとした代償を取ってもらわんと腹の虫が
収まらんだろうう。
45国連な成しさん:03/04/02 20:32 ID:MZKcSfMg
反米厨は腐乱巣も所詮米英支持なんで、もう北朝鮮と韓国とイラクくらいしか
支持できる国が無いな(w
46国連な成しさん:03/04/02 20:33 ID:U6x5ka.U
派兵決定してるけどな。
韓国国会、イラク派兵に同意
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030402it11.htm
47国連な成しさん:03/04/02 20:34 ID:???
アメリカが行動起こさなければ、なにも起きなかったんじゃない?
アメリカはがめつすぎだね。
48国連な成しさん:03/04/02 20:34 ID:???
>>45
そんな事したらサヨ丸出しになっちゃうYO
49国連な成しさん:03/04/02 20:39 ID:???

戦争長期化との読みがあるなら、戦争終結前に米国を孤立させるということぢゃないの?
イギリス軍が離脱という可能性もあるし。
50国連な成しさん:03/04/02 21:39 ID:???
>>25

アレがワザなんだよ。
最初からドイツとフランスは
「まず反対してみせて、さいごに実質的に賛戦に転じるだろう」

と予測してた香具師は多かった。

最初から、こびへつらうのではなく、一言言ってみせてから、
まあ、、しかたなく、、というのが、かけひき。ダサいけど。

国の存在感を際立たせて、あとでいろいろ、主張しやすくするワザ。
51国連な成しさん:03/04/02 21:41 ID:VTD/31X2
>50
サラリーマン根性で上司の歓心をかう事しか頭に無い人間に
そんなこと言うだけ無駄。
52国連な成しさん:03/04/03 17:57 ID:PamUUqUg
やっぱり、またアメリカに迷惑をかけたってこと?
米英の亀裂に付け込んだように見えるけど。
関連情報とかないのかな、?
53国連な成しさん:03/04/04 18:21 ID:PamUUqUg
フランス首相の米国批判。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/2915499.stm

先月のドビルパン外相の安保理での発言以来の、直接的な対米批判です。
54国連な成しさん:03/04/04 18:24 ID:???
フランスは国内にアラブ系が本当に多いから
(ドイツも。 イギリスも多いがフランスほどじゃない)
イラクにアメリカ政権なんぞ、出来た日には国内メチャクチャですから。
ヨーロッパは、アメリカのように単純じゃないのです。

フランス・ドイツとイギリスが、つまりヨーロッパが分裂していては国連が機能しないので
歩みよったのです。なんとか、諸外国の意見をまとめて、アメリカが画策している
アメリカ型の一国支配に、ブレーキを掛けないといけないのです。
フランスの態度は、イギリス同様に国連重視で最初から一貫しています。
むしろ英国よりそうです(アラブ人が多いですから)。ヨーロッパの国内問題は
人種的にも多様です。歴史200年の新しい国アメリカには 分からないのでは。

それにしても、日本はどうするつもりなんでしょうか。
国連でアメリカと諸外国が対立したら、またアメリカ支持にまわるのでしょうか。
55国連な成しさん:03/04/04 18:33 ID:PamUUqUg
うーん、こないだのドビルパン外相の寝返り発言?は、なんだったんだろう・・

イギリスがアメリカと対立してくれれば、イギリス撤退もありかと、期待しているけど。
日本は、、どうするんでしょう。。。
56国連の人々:03/04/04 18:41 ID:???
欧州で仏独と対立している英が単独撤兵することはあり得ない
57国連な成しさん
宇宙刑事ドビルパン!