在日イラク人「フセイン政権を打倒してほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
との寄稿が今朝の朝日新聞に。
2国連な成しさん:03/03/29 23:28 ID:???
 
3国連な成しさん:03/03/29 23:32 ID:???
うpしる!
4国連な成しさん:03/03/29 23:36 ID:7giL7bdY
・・・とはいえ、侵攻が始まってしまった今となっては、望むのはフセイン政権の打倒である。
そしてそれによって、イラク国民が今より少しでも自由と民主主義を手に入れることだ。
今の故国は大きな刑務所のように見える。
秘密警察につかまる恐れのある国。
国際社会から制裁を受け、美奈が食いつなぐことに必死な国。
それは私にとって、戻ろうと思える祖国ではない。

私の願いは、イラクが「普通の国」になることだ。

日本の人がどこまで、イラク国民にとっての戦争の意味を想像できているか、私には疑問がある。
戦争反対をいう人は多いが、「もはや武力による解決しかない」と考える我々の絶望の深さを、どこまで認識した上で語っているのだろう。
5国連な成しさん:03/03/29 23:38 ID:???
>>4
イクラ人?
6国連な成しさん:03/03/29 23:38 ID:???
「とはいえ」の前が気になるんですけど?
7国連な成しさん:03/03/29 23:39 ID:7giL7bdY
イラク国民は長い間、自らの手ではフセイン政権を倒せずにきた。
私自身、フセインを追放してくれるのであれば、誰の力でもいいから借りたいと思うときがあった。
米国でも、ロシアでも、日本でも、悪魔でもいい、と。
8国連な成しさん:03/03/29 23:42 ID:???
そうか、こりゃ悲惨だな・・・

そんなに故国のことを思ってるのに反体制派ですら
暴動一つ起こさないとは。
その思いが「我々」に共通しないと知ったショックは大きかろう・・・
9国連な成しさん:03/03/29 23:44 ID:7giL7bdY
米国の武力行使の是非をめぐっては、私の周囲にいる在日イラク人たちの間でも賛否両論がある。
私も、決定的な自体にまでエスカレートしないことを願ってきた。
30歳前後で国を離れた私には、イラン・イラク戦争や湾岸戦争の経験はない。
だが、戦争になればイラク国民が死ぬことぐらいは分かっていたからだ。

このつづきが
>>4
10国連な成しさん:03/03/29 23:45 ID:???
 言っておくけどアラブ人は誇り高い反面、嫉妬深くもある。
だからすぐ「あいつ俺より良い目みてる許せねぇ!」て考え
引きずり降ろそうとする意識がかなり強い。
それは理屈じゃなく風土的なものと言える。

 所詮面と向かって言えない腰抜けの遠ぼえ。
その国外イラク人としての発言が祖国の民衆をどんな目に遭わせるか
一考だにせず、ただただ フセイン気にくわないって私怨のみ。
11国連な成しさん:03/03/29 23:47 ID:???
9→4→7でいいの?
12国連な成しさん:03/03/29 23:50 ID:7giL7bdY
7→9→4です。
13国連な成しさん:03/03/29 23:52 ID:???
この人何歳なの?
14国連な成しさん:03/03/30 00:02 ID:7giL7bdY
50歳ぐらいじゃない?
モハメド・カッサブ、在日イラク人、翻訳・通訳業。
15国連な成しさん:03/03/30 02:53 ID:7giL7bdY
age
16国連な成しさん:03/03/30 03:04 ID:???
は、早く戦争終わらすんだ、アメリカ、イギリスよ、がんばってくれ!
17 :03/03/30 03:07 ID:ZS9rBjLc
これまでは監視がきつくて、在日イラク人も反フセイン的な発言ができなかったんだろうね。
18国連な成しさん:03/03/30 03:13 ID:ylr7NUZw
湾岸戦争の時みたいに
またアメリカの情報操作だろ。
19国連な成しさん:03/03/30 03:19 ID:???
イラク人でも、本音でフセインを支持している人
・・・というか感謝している人だって大勢いる。

最貧困・後進国だったイラクが、曲がりなりにも中間程度の
国力をもち、教育・公共施設が整備されたのはフセインによる。

しかし湾岸戦争後の経済封鎖以降は貧困国に逆戻りしたから
”過去の英雄・フセインにはもう変わってもらいたい”
”今は苦しいけど、フセインのへの感謝は残っている”
といった感じに意見が分かれて居るんだろうね。

本音では、イラク国民全員がフセインの事を快く思っていない、
というのは間違い。
20国連な成しさん:03/03/30 03:22 ID:???
「悪魔の詩」でぐぐるだな
訳者の筑波大助教授が刺殺されてる
21おっと:03/03/30 03:23 ID:???
筑波大助教授「まで」
だな
22国連な成しさん:03/03/30 03:28 ID:jEiPw5E.
でもイラク人の本音はフセインが殺されるのを望んでるんだろうな。
フセインを賛美するのは秘密警察や親衛隊らの手前、そうしてるだけ
でさ。フセインとそのその側近達が死んで親衛隊も壊滅すればイラク
国民は米英軍を歓迎するに違いない。
23国連な成しさん:03/03/30 03:33 ID:ZS9rBjLc
でも、イラクを宗派や民族で分裂させずに、また、アメリカに蹂躙されずに
国家を運営できる奴はフセイン以外にいないだろ。
イラクがイラク足りえたのは、これ全てフセインのおかげでもある。
24国連な成しさん:03/03/30 03:37 ID:???
っていうか、アフガンの時は次期リーダー候補が
ある程度事前にリストアップ出来ていましたけど、
イラクの場合は名前が挙がりませんよね?
フセイン云々より、それが問題では?
25国連な成しさん:03/03/30 03:43 ID:???
イラク人っても色々いるんだろ?
彼はシーア派?クルド人? どういう立場の人よ。

あの国に民主主義なんてできるのかねえ
武力を使わず国をまとめるほどフセインより強烈な奴がいるの?
26国連な成しさん:03/03/30 03:44 ID:7gx7Bua2
文化大革命も確信犯的に礼賛してたひとが居ただろうしね。
27国連な成しさん:03/03/30 03:52 ID:ZS9rBjLc
>>25 スンニ派。
28国連な成しさん:03/03/30 03:57 ID:cav46aTo
>23,25
イラク人を馬鹿にしてない?少なくとも
戦後は国際社会の後見のもとにあるだろ。
アフガニスタンの山猿と一緒にしてはいけないよ。
29国連な成しさん:03/03/30 04:05 ID:???
>>28
>戦後は国際社会の後見のもとにあるだろ。

アメリカの・・ だろ。
アラブが一番嫌がることだ。
30国連な成しさん:03/03/30 10:47 ID:7giL7bdY
フセイン政権の打倒を願う在日イラク人から見れば、
反戦運動の高まりが問題解決を遅らせることになるのを危惧するのだろう。

連日世界各地で反戦デモが行われていることが、イラク政府から見れば、
フセイン大統領に対する「追い風」であるかのように受け取られるだろうし。
国際世論がフセインをバックアップしているかのような雰囲気ができてしまうと、イラク国内の反政府勢力も活動しにくくなるだけだし。

戦争よりも平和的解決が望むという一般大衆の意思表示をしたい気持ちは分からないわけではない。
しかし、反戦デモをしている人たちは、反戦運動が盛り上がれば盛り上がるほど、フセイン政権を延命させる結果につながるという現実を直視しなければならない。
31国連な成しさん
小泉政権を打倒して欲しい日本人ですが何か?