1 :
傍観者 :
2008/09/25(木) 10:41:13 ID:3/Cqux45_DqHEW53r_zWAyyX1d0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 14:54:57 ID:gyXgqwo5_Q7S3Ffxr_Ibw/DJxp0
団体規模に見合わないclass Aをガメている団体をヲチするスレも欲しいな。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 15:09:14 ID:BQzT9jsx_TqDLUDze_z0KpFRvO0
10.0.0.0/8は俺が使ってるんだから誰も使うなよ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 18:30:30 ID:3/Cqux45_DqHEW53r_zWAyyX1d0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 19:59:01 ID:ZrEpNLA1_5y+kRc6f_DjFXsf580
fe80::/10は俺が(ry
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 20:31:37 ID:LQhRWKbl_LUgqP6Em_Z/tDYuEJ0
>>3 俺にはhoge:hoge:hoge:beef::/64という広いアドレスがあるからまず使わないな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 23:04:28 ID:egPdztQZ_44zjGFB+_ppsUp/lW0
____∩_∩ 〜/ ・ ・\ ( ∀ ) <ぼく、4ゲットくん。。。 \/\/\/\/
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 23:52:24 ID:3/Cqux45_DqHEW53r_zWAyyX1d0
まて、枯渇しそうなのはv4だぞw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 03:08:40 ID:jORoPCuA_F5Oj3zRl_ifZAji880
>>2 43.0.0.0/8 IPv6普及・高度化推進協議会
日本唯一のクラスAの歴史的PI
IPv6普及のためにガメてるのですか?
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * 早くv6になーれ + (´・ω・`) *。+° `*。 ヽ、 つ *°* `・+。*・' °⊃ +° ☆ ∪~ 。*° `・+。*・
11 :
its ★ :2008/09/26(金) 10:13:17 ID:???0
>>9 そういえば、昔、
43系ユーザにだけ通信障害が起きるっていう
イヤな記憶が蘇った。
13 :
its ★ :2008/09/27(土) 23:51:05 ID:???0
14 :
1 :2008/09/28(日) 08:42:48 ID:kClHvKL9_wFOeicM9_2pYMqb6b0
枯渇まで、あと5億6千3百万アドレス
39/256 blocks 768 days
ものすごい勢いで減ってるな。 本当にこのガジェット正しいのか?
39/256 blocks 769 days 日数増えてるぞ
18 :
1 :2008/10/01(水) 11:09:48 ID:Yp/Sy5vr_TtaEvM+a_GBEqYO110
枯渇まで、あと5億6千1百万アドレス 日数変わらず 769days どういう計算式なのだろうか。
計算式というか、単に起動時の最新の potaroo 予測を表示してるだけでは。 potaroo 予測は実データを相手にしてるんだし、IP数は実際にはブロック単位で ぼこぼこと離散的に減っていくわけで、予測が更新されるたびに予測値が数週 程度揺らいでも別に何も不思議じゃない。 現状 39/256Blocks, 772days 残り 562M IPs
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 08:57:05 ID:xQoVLaqw_bhwdEgPN_wQ9k7CzT0
ここ観てると枯渇しない希ガス
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 10:24:22 ID:ffo2il4I_a4DnwYR7_FrlvVNW60
枯渇したあともIPv4は使えるから。。。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 09:48:26 ID:ymQ4MTSG_yKaFPw+t_BINRsfkZ0
日本は永遠にIPv6が使えないかもしれない。 だって、フレッ(ry
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:55:02 ID:ymQ4MTSG_yKaFPw+t_BINRsfkZ0
,,,,.,.,,,, ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ! """" 775 days 増えてる! 561M IPs
24 :
1 :2008/10/06(月) 07:23:07 ID:u6cacl/3_AS/F9Nlz_Xklyhmdt0
枯渇まで、あと5億5千9百万アドレス 5億6千万切った。
やはり枯渇しないな
772 days 557M IPs 少し減った
555MPIs IP(だけ)は確実に減っている
IPは /8 とか /9 とかのブロック単位で割り当てるんだから適当に減らしてるだけだろ
39/256 blocks 783 days 555M IPs 減り方が少し鈍ったな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 23:05:09 ID:vQV7wYE4_2kQdu6X9_dntdc4HX0
このまま持ちこたえるんじゃね?
39/256 blocks
789 days
553M IPs
>>31 今日の potaroo 予測を見ると、IANA Allocations の割り当てペースはここ最近
かなり落ちてきているけど、一方で RIR 合計では Assign ペースを維持していて
減少の兆候は見られない。そして RIR Pool は 5Block 以上、ほとんどおかわり
無しで減少している。
つまり、現在 RIR は IP Address の貯金を切り崩して Assign していると考えられ、
枯渇予想日の延長は見かけのものに過ぎないと思われる。
枯渇が近くてもこれまでどおりの手順でアドレス配るほうがいいんでないかな でないと枯渇予想日がずれて予定立てにくいじゃん
39/256 blocks 795 days 549M IPs
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 12:46:18 ID:DPrsTQta_ocRP9Ooy_BaHWWH/r0
ほぉー、550M切ったか
38/256 blocks 802 days 636M IPv4 Address IP増えてるじゃんw どこかが返却したか?
よく見ろ ブロックが1つ減ってる
38/256 blocks 842 days 632 M このガジェット、意味あるんだろうか
38/256 blocks 813 days 630 M いきなり1ヵ月減ったw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 10:56:20 ID:drhonco5_FWZwSI3A_Dj93P6yA0
14% 38/256 blocks 810 days 627M 特に変化なし、余裕だなw
14% 36/256 blocks 809 days 602M 2ブロックも減ったようだな
110/8と111/8がAPNICに割り当てられたか
ストレス解消してるんじゃね
ひさしぶりにチェック 14% 36/256 blocks 808 days 597M ひさしぶりに600Mを切った
ふと、思った v4の最小割り振りサイズは/22でv6は/32 ということは、v6の在庫はたかだかv4の1024倍 でしかない。このペースでv6を乱発すると v4より先に、v6が枯渇する気がするんだがなー。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 15:26:09 ID:1qjOoOwd_r60u0dqV_6/YSd3Zj0
>>48 /32だと中規模以下のISPだとアドレスお替わりが必要ない。
最近は、PIアドレスとして/48も配ってるぞ。
小規模なマルチホーム必須組織は貰ってる。
51 :
tss :2008/11/28(金) 20:54:25 ID:Dyb7gHoZ_viCcr7f3_JebgHN510
multiprefix対策として、フレッツ全世帯がPIを持ったら、、、 などといういけない想像をしてみてたり。(まんざら冗談じゃなく)
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 10:44:50 ID:cyccjzpF_ux518nrN_DK4wWkE40
>>52 エンドユーザという言葉が紛らわしい。
もともと/48を配る対象は、IPv4の/22〜/26を貰っているようなところ。
一般家庭にどれくらい配るかというのは、業界標準を決めないとね。
学術関係メインでv4 Class Bを乱発していた頃と 今のv6状況がよく似ている希ガス
14% 36/256 blocks 820 days 585M IPs
また日数増えてるし
36/256 blocks 831 days 579M IPs
>枯渇まで、あと5億6千5百万アドレス スレが立ってから変化ないな
ブロックは着実に減ってるのにな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 01:19:49 ID:HHPD66Po_DEWIf7rw_hVPs9NDz0
2chぜんぶの板をIPv4からの書き込み禁止にすればいい
>>9 の大規模IPv4なんとか実験の期限が今年いっぱいなんだが
もう回収完了してるのか?
http://www.v6pc.jp/v6nic/ http://www.v6pc.jp/v6nic/docs/Net43-alloc-list.html ===
0.0.224.43.in-addr.arpa name = softbank043224000000.bbtec.net.
略
0.0.231.43.in-addr.arpa name = softbank043231000000.bbtec.net.
0.0.232.43.in-addr.arpa name = 43x232x0x0.ap43.ftth.ucom.ne.jp.
略
0.0.235.43.in-addr.arpa name = 43x235x0x0.ap43.ftth.ucom.ne.jp.
0.0.236.43.in-addr.arpa name = softbank043236000000.bbtec.net.
略
0.0.243.43.in-addr.arpa name = softbank043243000000.bbtec.net.
** server can't find 0.0.244.43.in-addr.arpa.: NXDOMAIN
0.0.245.43.in-addr.arpa name = h000000.v6pc245.miako.net.
** server can't find 0.0.252.43.in-addr.arpa.: NXDOMAIN
** server can't find 0.0.253.43.in-addr.arpa: SERVFAIL
** server can't find 0.0.254.43.in-addr.arpa: SERVFAIL
===
だめっぽい感じ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 10:09:32 ID:bwp2X2RB_7pBo78QF_h4cHFU2h0
13% 34/256 blocks 793 days 567M IPs ふむ
やっぱり日数増えてる 新しいブロックが割り振られるまで日数はゆっくり増えてく仕様なんだな
仕様なのか、バグなのか、元々当てにならないものなのか
>枯渇まで、あと5億6千5百万アドレス 半年近くたつのに全く減ってねー IPv4枯渇はデマに一票
残りブロック数は確実に減ってるけどね このガジェットは残りブロック数しか見てないんじゃないかな 他の数値は適当に計算して出してる感じ
5ブロック(80M IP)割り振られたのにIPの数がちっとも減ってないのがおかしすぎる IPの数はどうやって計算してるんだ?
まあまあ、単なるガジェットなんだし
74 :
kochi :2009/01/23(金) 17:33:03 ID:klAQZD5r_+Y12KRiL_5GJvWRSO0
$ nslookup -query=aaaa kokatsu.jp *** Can't find kokatsu.jp: No answer $ nslookup -query=aaaa 4xtf.jp *** Can't find 4xtf.jp: No answer (ry
ふむ。poraroo 予測も併記してみるか。 13% 34/256 blocks 783 days 561M IPs ---potaroo--- IANA 2011-03-20 (783days) RIR 2012-03-26 (1155days)
>nslookup ip-bizex.e-side.co.jp サーバー: web.setup Address: 192.168.0.1 権限のない回答: 名前: ip-bizex.e-side.co.jp Address: 202.45.165.133 まずビジネスの手本を自ら示したらどうなんだと(ry
12% 32/256 blocks 784 days 536M IPs RIPEに2つ割り振られた
12% 32/256 blocks 784 days 528M IPs
微妙に減っておりますな
12% 32/256 blocks 760 days 514M IPs 変化無し
この分なら 4 月までには 500M IPs を切るかな?
ただしサーバはIPv4 サーバー: web.setup Address: 192.168.0.1 権限のない回答: 名前: www.kokatsu.jp Address: 58.81.159.105
今だにv4のみとかやる気ないな。 tokyo6to4.netもそうだけど。
1ヵ月2個ペースが続いてたけど2月、3月は割り振りなしか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 03:22:40 ID:X7wNEgZT_d5oJYNZE_19grYrxo0 BE:404367034-2BP(0)
IANAから割り振りなしだとX-dayまでがどんどん伸びていくのは何とかならないんだろうか。 RIRのブロック数は順調に減ってるんだろうし。
あくまでもIANA在庫の枯渇予測だからねえ
>>77 では意味ないって書いたけど
RIR在庫についてはpotaroo予測を貼ってもいいかも
やはり不況の影響もあるんだろうかねえ...
X-dayはだいぶ伸びてるな 851 days
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 03:43:05 ID:lV/SP1gK_6yxV0Drv_wt1ISyc/0 BE:336972252-2BP(0)
JANOGにメールが飛んでました。 180/8 APNIC 2009-04 whois.apnic.net ALLOCATED 183/8 APNIC 2009-04 whois.apnic.net ALLOCATED だそうです。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 03:45:55 ID:lV/SP1gK_6yxV0Drv_wt1ISyc/0 BE:842430555-2BP(0)
i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 30ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
枯渇時計更新マダー? (AAry いつのまにか > 043/8 Administered by APNIC になってた。もうAPNICに返却したってことか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 22:25:47 ID:4S/XrE5d_Aw6wPQFL_Kr9wLAkj0 BE:943521874-2BP(0)
枯渇時計がばぐった。 X-dayまで7282日ってなんやねん。 20年もつやないかw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 22:35:26 ID:4S/XrE5d_Aw6wPQFL_Kr9wLAkj0 BE:1887043687-2BP(0)
元のpotarooがばぐってるな。 グラフが訳分からんことになって…たんだけどリロードしたら直った。 枯渇時計も少ししたら直るか。
>>97 実際この不況のせいでそのくらい持ちそうで怖いw
枯渇時計、いつの間にかVistaのサイドバーガジェット版と Mac OS Xのダッシュボードウィジェット版ができてるな。 とりあえず貼ってみた。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 00:25:52 ID:+MzFJoB3_wH/arzuH_ZWmIUaGD0 BE:1415282876-2BP(0)
>>94 の影響か延びていたX-dayまでが減り始めた。
809 days
またばぐってる。7281days
直ってるっぽい。 773 days
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 13:57:40 ID:sGw8DVBC_lUWfcc42_BYCnQe+90 BE:1213099294-2BP(0)
460days。一気に減った。
それはそれでバグっぽいな
もうかんべんしてくれ、あやまるから
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 10:45:35 ID:E+xRpC24_EXrs62Im_tTh7blSv0 BE:1010916465-2BP(0)
test
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 21:49:54 ID:jg/x3Mj3_vPgdS3BC_9dMqfvf30
倒産した会社からアドレスを回収できたりする?
110 :
fe80::774/64 :2009/06/20(土) 00:18:01 ID:2X/ZJmea_5kbEtO3e_T9TnfCAG0
とりあえずうちの会社でも最後?のv4アドレス申請しまっす
>>110 APNICだとまだ結構もらえるんじゃね?
ひさしぶりにチェック 11% 30/256 blocks 736 days 463M IPs 2年後に枯渇か......
なんだかんだ言って去年の9月末から9ブロックも減ってるんだな 残りの30ブロックがなくなるのもあと3年以内か
リーマンショックが起きたのは去年の10月 世界的な大不況の中、9ブロックも減ってるのはかなりやばすぎ
115 :
fe80::774/64 :2009/07/08(水) 13:48:27 ID:Ks/14KkQ_0KajVRFh_MgYquisu0 BE:336972825-2BP(0)
RIRの枯渇まで1000日をきったようだ。
116 :
fe80::774/64 :2009/07/30(木) 11:46:48 ID:huxamwMT_bTC1WI+o_xobl8zSp0
1000日前とか言って大阪でイベントやらないかなー。
117 :
fe80::774/64 :2009/08/04(火) 23:50:21 ID:7nU7T2gp_iaZQQZfN_IIGobQyC0 BE:1887043687-2BP(0)
175/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED 182/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED
118 :
fe80::774/64 :2009/08/04(火) 23:55:25 ID:7nU7T2gp_iaZQQZfN_IIGobQyC0 BE:303275333-2BP(0)
i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 28ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
120 :
fe80::774/64 :2009/09/24(木) 06:29:03 ID:Ks5mr0f3_GfSAaG/P_N0yWo2fm0 BE:336972825-2BP(0)
RIPE NCC に 2ブロック割り当てられていたみたいなので。 i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 26ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
121 :
fe80::774/64 :2009/09/24(木) 11:24:10 ID:GrBxzJN/_rqy/6ux2_aiXLmUgd0
2.0.0.0/8 なんて、気持ち悪くないのかなぁ
122 :
ノtasukeruyo :2009/09/24(木) 13:03:14 ID:1S4mJS4A_zea4g/hJ_Z43FulUl0
>>121 いらないなら俺がもらうよ。
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
123 :
fe80::774/64 :2009/09/25(金) 10:32:08 ID:jwcd+0Yv_ZriSAJ+L_1t67b4Z00
>>122 要らないなんで条件付けても無意味。
この場合、金を出しても欲しいかどうかで判断願います。
125 :
fe80::774/64 :2009/10/24(土) 03:25:31 ID:vCKuu9ri_GFS9Uts2_RSuYGeuR0 BE:1617465986-2BP(0)
そのラスト5ブロックも計算に入れた予測のはずだから。>2011年後半 2010年と2011年を間違えたとか?
127 :
fe80::774/64 :2009/10/26(月) 09:37:52 ID:03om70ZH_1/rXMdW1_lKG0Y8nj0
観測気球じゃないの?
10% 26/256 blocks 656 days 400M IPs 着実に減ってる…
129 :
fe80::774/64 :2009/11/15(日) 23:51:58 ID:rWn3KoW6_k8KwrYSG_ivKvIBWe0 BE:549397872-2BP(4274)
X-dayまで655日・・・wktk
残り4億個を割ったね
>>67 去年の1月から8ブロックしか減ってない
明らかに消費ペースが落ちてる
001/8 APNIC 2010-01 whois.apnic.net ALLOCATED 027/8 APNIC 2010-01 whois.apnic.net ALLOCATED 9% 24/256ブロック 592日 402M IPs ←もうやだこの個数予測
IPv4の未割り当てアドレス数が10%未満に
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20406896,00.htm > 両方のIPアドレス間で互いに通信することは技術的に可能だが、
はつみみです
> ネットワークの安定性を維持し、IPv4 アドレスが枯渇した場合の複雑な問題を回避する
> ために、企業やISPが可能な限り早くIPv6に移行することが最適であると述べた。
そうですか
> Pawlik氏は、IPv6への移行に伴う作業時間やコストに見合う「現実的で説得力のある
> ビジネス上の利点」がないために、ISPや企業はIPv6への移行を先送りにしてきたと
> 述べた。
相変わらず非現実的で説得力のないことを言った一行後にこれだよ。
どうせ20年後、IPv4の経路が500万経路くらいになっていても、 まだIPv6インターネットの時代は訪れない予感。
135 :
fe80::774/64 :2010/01/20(水) 10:19:32 ID:J6/WLDXy_WHkWVw1s_mDrd+leT0
>>134 500万経路になるくらいなら、
フルルート持たないアーキテクチャに変更しそうだけど
前回のJanogの発表であったように経路の99%は
ほぼ利用しないわけで。。。
136 :
fe80::774/64 :2010/01/21(木) 03:51:07 ID:1/I20N+2_YntafiBp_M1L2x0bc0 BE:1347888858-2BP(0)
i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 24ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚ …ラスト5ブロックになったらRIRに分配されるから-5した方がいいんだろか。
ブログパーツ版の枯渇時計はいつのまにかX-Dayまでの日数だけじゃなくて X-Dayそのもの(予測)も年月日で表示するようになってた 9% 24/256ブロック 2011年09月10日 590日 397M IPs Windowsサイドバーガジェット版も対応してくれねーかな
050/8 ARIN 2010-02 whois.arin.net ALLOCATED 107/8 ARIN 2010-02 whois.arin.net ALLOCATED 8% 22/256ブロック 2011年09月16日 576日 364M IPs 2つ割り振られたのになぜかX-Dayが延びてる
そもそも予測精度がそんなにないから、576日に対して6日くらいのズレ(約1%)は普通にある。
wktk
142 :
fe80::774/64 :2010/04/09(金) 18:42:40 ID:512clqkD_iqceyflS_KL5o5T920
はやく枯渇しないかなー
143 :
fe80::774/64 :2010/04/10(土) 22:00:23 ID:GkzLQmMf_UYOkxuLh_5aEPcYJB0 BE:909824393-2BP(0)
014/8 APNIC 2010-04 whois.apnic.net ALLOCATED 223/8 APNIC 2010-04 whois.apnic.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 20ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
ここ最近のAPNICの消費ペースは異常
145 :
fe80::774/64 :2010/04/18(日) 05:06:52 ID:eRPffaES_OrBz5txD_DmVEAfzq0
ipv6デビューしました(´・ω・`) v4とあまり変わらんが
146 :
fe80::774/64 :2010/04/19(月) 23:07:34 ID:IFPjHqca_rFNTguVR_DOvoniI20
test
147 :
fe80::774/64 :2010/04/20(火) 18:37:54 ID:NW7ejizS_/stY1/Kk_xpIUh0uw0
IPv4のアドレスみるとだっせーって感じるようになった
>>145 Google over IPv6対応ISPのDNSサーバを使うとGoogleやYoutubeにIPv6でアクセス可能になるぞ
Google over IPv6使ってると時々極端に重くなることない? まぁ、IPv6ってそんなもんだと思ってその時だけIPv6切ってるけれど。
>>149 それはたぶん
IPv6のアドレスが振られてるのに実際にはIPv6で接続できない
↓
タイムアウト(30秒くらいかかる)してからIPv4で再試行してようやく繋がる
↓
重てー
という現象
031/8 RIPE NCC 2010-05 whois.ripe.net ALLOCATED 176/8 RIPE NCC 2010-05 whois.ripe.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 18ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
3億割った
177/8 LACNIC 2010-06 whois.lacnic.net ALLOCATED 181/8 LACNIC 2010-06 whois.lacnic.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 16ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
ほほう、LACNICとな
枯渇時計ブログパーツであと365日!
156 :
fe80::774/64 :2010/07/14(水) 14:48:12 ID:23Nn/uES_z4RsPOlT_xGZnQLyf0
あと一年!!!!!!
こかつって読むの?この漢字w
049/8 APNIC 2010-08 whois.apnic.net ALLOCATED 101/8 APNIC 2010-08 whois.apnic.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 14ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/184894/ インターネットの管理団体である米Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)は
2010年8月5日,IPv4アドレスの「IANA在庫」が,残り5%(2億3488万1024個)になったことを明らかにした(資料)。
IANA在庫とは,ICANNの前身で,現在はICANN傘下でIPアドレスなどを管理する組織となった
Internet Assigned Numbers Authority(IANA)のIPv4アドレスの在庫を指す。
この結果を受け,インテックシステム研究所の「IPv4枯渇時計」は,IANA在庫がなくなる「Xデー」を2011年6月16日とした。
日本で地上テレビ放送が完全デジタル化する日程より早い。
IPv4アドレスは,「/8」と呼ばれるアドレスの上位8ビットで決まるアドレス・ブロック(1ブロックはIPv4アドレス1677万7216個)
を単位に数えられることが多い。実際,/8はIANAから地域のIPアドレス管理機関「Regional Internet Registry(RIR)」への
割り当ての単位になっている。
最近になって,IANAから世界に5機関あるRIRへの割り当て頻度が加速してきた。RIRは具体的には,
アジア・太平洋地域担当のAPNIC,米国などを担当するARIN,欧州などを担当するRIPE-NCC,中南米担当のLACNIC,
アフリカ担当のAfriNICの5機関である。2010年のこれらのRIRへの割り当て状況は:
2010年1月,APNICに2ブロック割り当て(残り24ブロック)
2010年2月,ARINに2ブロック(残り22ブロック)
2010年4月,APNICに2ブロック(残り20ブロック),
2010年5月,RIPE-NCCに2ブロック(残り18ブロック)
2010年6月,LACNICに2ブロック(残り16ブロック)
2010年8月(今回),APNICに2ブロック(残り14ブロック),といった具合だ。
約7カ月で10ブロック減るという減少ペースは2〜3年前の1.5〜2倍と速い。この減少ペースが続くとすると,
インテックシステム研究所の予測と同様,2011年6月ごろに在庫がなくなる計算になる。
ただし,実際には各RIRへの公平を期すという立場から,残り5ブロックになった時点で,
各RIRに自動的に1ブロックずつ配布するという協定になっている。このため,IANA在庫は,
早ければ約6カ月後の2011年2〜3月にも枯渇する可能性が出てきた。
>>157 > なお、「IPv6が間に合うの?」というのは個人的には好きではない表現です。
> IPv6はIPv4アドレス枯渇そのものを解決するものではなく、IPv4アドレスの
> 代替技術として皆に乗り換えてもらうためのものです。
> 恐らくIPv6への移行は非常に重要な要素になりますが、既存のインターネットは
> IPv6と互換性のないIPv4で構築されています。そのため、IPv4アドレス枯渇に
> 応じた対応は、IPv6への移行と平行して考慮したり行ったりする必要があります。
> 「IPv6が間に合うか」というよりは「IPv6移行もIPv4アドレス枯渇対策も両方
> しないとね!」という感じだろうと思う今日この頃です。ちょっとややこしいとは
> 思いますが。
とうとうIPv4アドレスが枯渇してもIPv6への乗り換えが進まなかったときの
予防線を張り始めたw
頭大丈夫か?
163 :
fe80::774/64 :2010/08/28(土) 21:02:03 ID:P6DK9Rct_AT1ubVHB_LaX3KwpP0
というか、ここまで割り当てたんだから、そろそろ各地域にどういうふうに 割り振れば、将来的にIPv6のアドレスが増えたときに対処しやすいか考えて、 政治的、技術的に判断して、割り振りを決めてしまったほうがいいと思うが。 本質的に、上位(基幹経路)のアドレス全てに128bitが必要だとは思わないし、 コンシューマレベルで32bitのアドレス使っているのが問題なわけで、キャリアレベル間で 使う分には問題ない大きさのはず。 いつまで、大学の研究室やアメリカ1国で使っていたときのやり方を続ける気なのか、 疑問でしょうがない。 いまや、光ファイバー網を含めて国際的なインフラなのだし、IANAもアメリカ政府機関 から少しずつ独立してきているので、国連なりなんらしかの国際機関の下部組織にしないと 今後市場が見込める新興国での立ち上げに結局手間取って、機会損失する気がしてならない。 そして、非互換規格がまた、増える。。。。。。。。
とっくに決まってますが。
そもそも128bit全ては使えないし (下位64bitはStateless Address Autoconfigurationのために事実上予約されてる)
166 :
fe80::774/64 :2010/08/30(月) 09:08:25 ID:Y2Yh53Jy_0WPzY4oW_+VIt1Rs40
>>163 が言いたいのは電話番号みたいにIPv6アドレスを
割り当てろって意味じゃないの?
まあ、無理だと思うけど
036/8 APNIC 2010-10 whois.iana.org ALLOCATED 042/8 APNIC 2010-10 whois.iana.org ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 12ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚ わずか2ヶ月でまたAPNICか。つかwhoisのアドレスおかしくね?
Interopが45/8を返却 一部では12→13って言ってるけど しばらくはARIN管理なのですぐにIANAプールに入るわけではない もしかしたらIANAプールには戻さずARINの地域内で使うかもしれない
v6普及は国内の場合、取りあえず来年のみかか解放まではお預けなのかね
NTT東西のフレッツスクエアネクストは全国規模で加入者も多いから影響力は大きいよな
フレッツのインターネット対応が始まってからだな。ガイドライン対応ルータもまだ出てないし。
下手するとIANAプール枯渇のほうが先になる可能性も現実味を帯びてきた
105/8 AfriNIC 2010-11 whois.afrinic.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと (i  ̄_j |i_ ハ 11ブロック {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
ここでまさかのAfriNIC
>>167 のwhoisがこっそりwhois.apnic.netに修正されてた
後115日か
177 :
うんこ :2010/11/16(火) 01:50:24 ID:OPwfX36b_5ycQuUzv_1T3wIEox0
早く枯渇しないかな
IANAのIPv4枯渇時期予想が2011年3月10日になりますた
予想外のAfriNIC割り振りが発生したからだな
180 :
fe80::774/64 :2010/11/21(日) 00:06:13 ID:LmV+COSF_OZUXFdHP_eU1892bE0
枯渇マダー?
なんかガジェット版の枯渇時計が動かなくなってない?
Web版も枯渇予想日が2030年とかになってる…
183 :
::1 :2010/11/21(日) 23:51:28 ID:LmV+COSF_OZUXFdHP_eU1892bE0
184 :
::1 :2010/11/24(水) 02:04:27 ID:itEVb6h7_Wi6Vxf51_spx57DMI0
あと99日
3月2日まで あと98日 X-dayが毎日1日ずつ早まってる このままいったら枯渇日は1月12日かも
あと1ヶ月半で割り振り3回はいくらなんでもないと思う
え、もう100日切ったの??
188 :
::1 :2010/11/25(木) 21:35:02 ID:N8dbJStv_ytU76s35_xRUl7vJ50
あと96日
189 :
::1 :2010/11/26(金) 01:11:19 ID:2eENuG5e_1aWySD99_PqSZpUcF0
あと95日
このまま毎日カウントダウンしても後100レス以内だから余裕か
191 :
::1 :2010/11/27(土) 04:27:25 ID:EVRJrNTp_vh4A3bPE_qFRX4XdD0
あと94日
192 :
fe80::774/64 :2010/11/27(土) 06:30:13 ID:eGKDkrtZ_HnNhBhK6_w6WRWRza0
ふむ
193 :
名無し :2010/11/30(火) 00:32:57 ID:uyTwpDec_D7WgOkBw_Pe9sl4rz0
このペースだと、日本のアナログ停波といい勝負。 来年はいろんな意味で、節目の年になりそう。(自分は何にも変わらんが。) (9/11からもちょうど、10年。アメリカで特番やってそう。)
005/8 RIPE NCC 2010-11 whois.ripe.net ALLOCATED 023/8 ARIN 2010-11 whois.arin.net ALLOCATED 037/8 RIPE NCC 2010-11 whois.ripe.net ALLOCATED 100/8 ARIN 2010-11 whois.arin.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと7ブロック (i  ̄_j |i_ ハ (最後の5ブロックを除くと2ブロック) {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
駆け込み需要か
> 005/8 RIPE NCC 2010-11 whois.ripe.net ALLOCATED Hamachi終了のお知らせ
197 :
::1 :2010/12/02(木) 01:04:56 ID:iDSyqlYc_WG3A7SdF_zArSBelX0
あと91日
残り 039/8 102/8 103/8 104/8 106/8 179/8 185/8
199 :
::1 :2010/12/04(土) 15:00:27 ID:1nABZ0k8_Q/fLHCOh_WJe4duXf0
あと86日
200 :
::1 :2010/12/07(火) 10:41:58 ID:bnSZHy13_Y4vzfr9a_cESGjVP10
あと85日
201 :
::1 :2010/12/08(水) 01:38:07 ID:x8npx550_S7UbtvIE_bQqBzNv70
あと84日
202 :
::1 :2010/12/08(水) 21:50:10 ID:x8npx550_S7UbtvIE_bQqBzNv70
あと83日
203 :
fe80::774/64 :2010/12/08(水) 23:15:24 ID:s7MTBkCU_Jnxcy6EA_nXIPz1jl0
あと82日
204 :
::1 :2010/12/09(木) 11:04:16 ID:1OojjjT9_kdNACKut_gNlF5rNs0
あと81日
あ
206 :
::1 :2010/12/10(金) 02:02:05 ID:7Y3mnoDz_F+T6IREC_oTg4RezO0
あと80日
207 :
fe80::774/64 :2010/12/10(金) 10:03:48 ID:rFPd2bAe_H0gv5m2a_1NimBO7Q0
あと79日
210 :
::1 :2010/12/12(日) 14:44:16 ID:9jf1ZvEp_/bvg3QsS_8kqXLV1n0
あと72日
211 :
::1 :2010/12/13(月) 10:22:33 ID:kjrXvXcw_7Yy8pGjh_StkfcjVQ0
あと71日
212 :
::1 :2010/12/14(火) 10:23:57 ID:IwcldnWX_xTHDzfhK_K94gQfXg0
あと70日
213 :
fe80::774/64 :2010/12/14(火) 17:02:08 ID:yHQmx50E_5QbhkCc3_RirGggFE0
あと69日
残り0になってニュースになった後すぐにどっかが大放出したらヒーローになれるよ。 どっか出さない? ガメてる企業さんよ
215 :
fe80::774/64 :2010/12/14(火) 21:47:19 ID:rdFAlIA+_n6/M5GmA_T/PfeZyt0
>>214 たくさん持っていて、大放出するところって
経営が危ない企業じゃないか?
大放出の翌日に株価が暴落するぞ
/8持ってても1ヵ月しかもたない ぶっちゃけ意味ない
217 :
::1 :2010/12/16(木) 02:42:50 ID:6uhUvKog_FJg0J/XM_est4P/da0
あと68日
218 :
::1 :2010/12/16(木) 10:29:34 ID:6uhUvKog_FJg0J/XM_est4P/da0
あと65日
219 :
::1 :2010/12/17(金) 01:22:41 ID:0LVetSRa_jHCGbBV/_1pQ0beAh0
あと64日
220 :
fe80::774/64 :2010/12/17(金) 12:04:55 ID:NY8pWjjZ_j0AGSe8x_ztKh6ZTc0
OCNIPv6で来ました モバイルとの連携サービスは終了してるし 月額300円が惜しくなってきた・。・ でもいずれ移行せざるを得ないよね?
221 :
::1 :2010/12/18(土) 02:07:35 ID:jg7Wr1hH_NAULA45m_SKeeWCqg0
あと63日
手もとの枯渇時計だと残り60日になってるぞ
223 :
::1 :2010/12/19(日) 04:57:40 ID:+Gbg7Jsc_0gw5HIAw_KJo6Zo780
あと61日
224 :
fe80::774/64 :2010/12/19(日) 22:54:54 ID:rSWyapNb_yFbL3Ae3_yslts8jO0
世界の終わりまであと2ヶ月か。
PCの日付設定を進めて枯渇時計を表示したら 世界の終わりを先取りしてしまった
226 :
::1 :2010/12/20(月) 01:55:58 ID:MN3INCP7_TMslGc6H_yfxvAZ9D0
あと60日
>>225 その日 世界は引き裂かれた……(IPv4とIPv6に)
228 :
fe80::774/64 :2010/12/22(水) 01:58:11 ID:gSPCLOjh_HWq3HRqR_FlwztIZ90
あと59日
229 :
::1 :2010/12/22(水) 10:16:48 ID:gSPCLOjh_HWq3HRqR_wsdkc3bl0
あと58日
231 :
::1 :2010/12/23(木) 18:31:37 ID:n3RtsIto_oqBH75t0_mFfiNlFg0
あと57日
233 :
::1 :2010/12/24(金) 02:40:56 ID:FHbw0TGL_R7a9Kyow_MxoX7QvX0
あと56日
234 :
::1 :2010/12/24(金) 10:06:08 ID:FHbw0TGL_R7a9Kyow_MxoX7QvX0
あと45日
236 :
::1 :2010/12/25(土) 04:19:26 ID:2wWKQBEI_PTfcvswG_4vh2JtoI0
あと44日
今年中に枯渇するようなことがなくてよかった?
238 :
::1 :2010/12/27(月) 03:15:32 ID:5ZRP2LwU_vzFUKhIz_b1ZAC/d+0
あと48日
http://xn--kjvq5ah3lmt6a.com/index.html 2011年2月11日の午前0時に「X-dayまで」が『0日(枯渇?)』表示に、
2011年2月12日の午前0時に「IPv4アドレス数」が『0個(枯渇?)』表示になる。
http://ipv6.he.net/statistics/ 2011年2月13日の午前0時に『0 days remaining』になり、
2011年2月14日の午前0時に『IANA exhausted for 0 days』表示に切り替わる。
2011年2月11日までは あと45日と20時間15分。
2011年2月12日までは あと46日と20時間15分。
2011年2月13日までは あと47日と20時間15分。
2011年2月14日までは あと48日と20時間15分。
>>238 増えてるぞ
そもそもIANAプール枯渇は次に割り振りがあったときなのに1日単位のカウントダウンに
どういう意味があるのかわからん
241 :
::1 :2010/12/28(火) 11:51:03 ID:KG/yh5n4_XdO8Tcal_NXamHwQ40
あと47日
>>240 雨が降るか降らないかの2通りしかないのに雨が降る確率30%とか意味不明って 言ってるのと同じ
あと0日でいいよ
244 :
::1 :2010/12/29(水) 00:45:03 ID:zjQ/M/VA_Fg3MJctB_1ixQpYmJ0
あと46日
246 :
::1 :2010/12/31(金) 03:56:32 ID:pEXsrDjL_Fhoe2+v4_eZsk8Yvg0
あと44日
247 :
::1 :2011/01/06(木) 00:53:23 ID:ZJBzDhRK_hRuwgzNB_QDeqAfyl0
あと43日
248 :
::1 :2011/01/06(木) 10:24:06 ID:ZJBzDhRK_hRuwgzNB_QDeqAfyl0
あと41日
そろそろ枯渇時計のRIR版がほしいな
251 :
::1 :2011/01/07(金) 00:44:32 ID:BzU41PTy_e8PvBQBz_DxZi1MKJ0
あと40日
252 :
fe80::774/64 :2011/01/07(金) 23:32:55 ID:slPChuZC_k7t89Jxg_m4bXfcva0
253 :
::1 :2011/01/11(火) 03:02:04 ID:XgyX87NZ_eTEs+SG1_kSiTkiYp0
あと39日
254 :
::1 :2011/01/11(火) 12:34:41 ID:XgyX87NZ_eTEs+SG1_kSiTkiYp0
あと38日
255 :
::1 :2011/01/12(水) 10:34:05 ID:3a2PIB5T_hFauqGMC_ozMtjEh90
あと37日
256 :
::1 :2011/01/13(木) 02:11:08 ID:he0PN6/O_tXCN09/B_O7mC2+Gv0
あと36日
257 :
::1 :2011/01/14(金) 00:47:52 ID:s9/o1GOF_Ivc3D9xq_wU2jzZIy0
あと30日
残り五千万を割ったか
259 :
::1 :2011/01/16(日) 22:40:38 ID:wdWZOhxr_bYFJClOX_0HwfbDLU0
あと27日
260 :
::1 :2011/01/17(月) 02:01:00 ID:HFnT3QVt_4zMOUobR_jK1/iRd60
あと26日
261 :
::1 :2011/01/17(月) 10:02:29 ID:HFnT3QVt_4zMOUobR_jK1/iRd60
あと25日
262 :
::1 :2011/01/18(火) 10:21:38 ID:tG0AyACL_K2Ed8O3J_gig0uqvI0
あと23日
263 :
::1 :2011/01/19(水) 00:56:41 ID:JJTz6R4x_5Na7/vlz_9mZY6iiX0
あと22日
266 :
::1 :2011/01/19(水) 23:12:26 ID:JJTz6R4x_5Na7/vlz_9mZY6iiX0
あと21日
267 :
::1 :2011/01/20(木) 00:08:13 ID:jyIkro64_DpQZMAN8_6EwNwXMt0
あと20日
268 :
::1 :2011/01/20(木) 10:06:33 ID:jyIkro64_DpQZMAN8_6EwNwXMt0
あと14日
269 :
::1 :2011/01/21(金) 00:55:17 ID:nW6DnavC_IUMrMsnM_qccR3r0Z0
あと13日
270 :
::1 :2011/01/21(金) 10:28:28 ID:nW6DnavC_IUMrMsnM_qccR3r0Z0
あと11日
271 :
fe80::774/64 :2011/01/21(金) 22:55:42 ID:F45V3Y22_rGpAumb7_Gv2kpJ9y0
枯渇時計大丈夫かな?既に枯渇してるんだが、、、
いつ枯渇してもおかしくない状態なのだろう。 APNICが2ブロックおかわりすれば即終了だからな。
273 :
::1 :2011/01/22(土) 00:50:46 ID:lfs1I8g0_Z/7HucUG_jdiBq1xE0
あと10日
あと-2日
275 :
fe80::774/64 :2011/01/23(日) 00:10:04 ID:BWuTvJMm_JanIWniX_IrQhyjBe0
あと9日
なんか残り7ブロックと表示したまま、枯渇、とも表示してるな。
あと-5日
枯渇時計のガジェットはもう役に立たないのでアンインストールした
279 :
fe80::774/64 :2011/01/24(月) 09:33:33 ID:Ywyva+pk_Uy9tLBTX_I5A+w/Q80
>>271 枯渇までの残日数が誤差の範囲に入ったということだお
281 :
::1 :2011/01/25(火) 10:21:44 ID:f2y7c2gL_+gvRqDS4_YIPAIzvw0
あと8日
282 :
::1 :2011/01/26(水) 00:09:38 ID:0GeXVOTB_1Ct5zsqB_rvUEOQeU0
あと7日
283 :
::1 :2011/01/27(木) 10:09:31 ID:09M8ea+3_aJy+j0JY_PXhn2Y5P0
あと6日
284 :
::1 :2011/01/28(金) 00:45:53 ID:62q1JPAn_TERD6BSx_Lo8K6cZc0
あと5日
285 :
::1 :2011/01/29(土) 14:26:36 ID:6LgvzpyX_H4943/vK_8lJRCJ020
あと4日
286 :
::1 :2011/01/30(日) 00:45:46 ID:6cJnGGv8_rc9qoY0e_FHup++tK0
あと3日
予想日が2月1日であと2日になってるぞ
288 :
::1 :2011/01/31(月) 01:42:07 ID:QaUJkfdE_N5NnwK/w_aCVsoAkk0
あと2日
毎週こんな記事書いてるだけで金もらえるのか。まじうらやましい * IPv4枯渇カウントダウン、あと8日[2011/1/24] * カウントダウン開始!? IPv4の枯渇まであと12日[2011/1/20] * IPv4枯渇まであと22日[2011/1/17] * また2週間早まった! IPv4枯渇までの残り期間は43日に、Xデーは2/8か[2010/12/24] * アジアでの消費激しく… IPv4枯渇まであと55日[2010/12/23] * 米Verizon Business、IPv4あと81日を受けてIPv6移行コンサルサービス開始[2010/12/10] * IPv4残り2.8%、あと93日[2010/12/2] * IPv4最初の枯渇、2011年3月を予測[2010/11/16] * IPv4、残り5%[2010/10/20]
予測で今枯渇したってのに、誰もいないのか。。。
そんなもんいちいち騒いでいるのはアフォだけだからな。
294 :
::1 :2011/02/01(火) 00:30:00 ID:zZzLZUB7_WmJ5PCQo_5Kz5ZeMR0
あと1日
295 :
fe80::774/64 :2011/02/01(火) 09:39:43 ID:/t0YsSiO_Tb0Wrsuq_50B7/ck90
残り5ブロックキター!!!!1111
296 :
fe80::774/64 :2011/02/01(火) 10:26:25 ID:/t0YsSiO_Tb0Wrsuq_50B7/ck90
今朝のNHKニュースでIPv4枯渇の話題やってたな
APNIC在庫は見れないの?
ほぼ予想通りだったな
300 :
::1 :2011/02/01(火) 18:41:08 ID:zZzLZUB7_WmJ5PCQo_5Kz5ZeMR0
あと2日
何があと2日何だ? botが投稿してんなら止めろよ。
記念
303 :
::1 :2011/02/01(火) 20:46:06 ID:zZzLZUB7_WmJ5PCQo_5Kz5ZeMR0
表示がバグってるだけだろ そこの表示を毎日コピペしてるだけならなおさらイラネ。情報量0じゃん
305 :
fe80::774/64 :2011/02/01(火) 22:10:03 ID:+G+a1wPW_RylVsru4_HKF2hMzY0
039/8 APNIC 2011-01 whois.apnic.net ALLOCATED 106/8 APNIC 2011-01 whois.apnic.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4枯渇(IANA)まで / `ー-=二ffooi丗i |roo_ あと5ブロック (i  ̄_j |i_ ハ (最後の5ブロックを残すのみ) {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
以降の予定 ・最後の5ブロックの割り当て => IANA枯渇 ・Various Registries領域の分配再開 ・NTT NGNでのIPv6サービス開始 ・APNIC枯渇 ・LSNを導入するISPの発生 以下略
308 :
::1 :2011/02/02(水) 18:47:17 ID:GQy3qj8Y_4zbqJ0Vm_gsIl0Jsz0
あと1日
これで > IPv4アドレス新規分配を受けられなくなることを前提としたご準備、 ご対応のほど、 > お願いいたします。 とか言われてもまるで説得力ありませんな。
314 :
313 :2011/02/03(木) 23:28:41 ID:d/RPp9Xh_C+vvtLNO_JvPu+C3H0
jpnic NRO プレスカンファレンス 日本語同時通訳 始まったよー
102/8 AfriNIC 2011-02 whois.afrinic.net ALLOCATED 103/8 APNIC 2011-02 whois.apnic.net ALLOCATED 104/8 ARIN 2011-02 whois.arin.net ALLOCATED 179/8 LACNIC 2011-02 whois.lacnic.net ALLOCATED 185/8 RIPE NCC 2011-02 whois.ripe.net ALLOCATED i, ' ,. ' ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´ []¬ tーj¬[]7 i/ , ' ri一‐i / ',,' ., , '´ _]rー[ / ' , ' , ' , '´ 〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' , /i ii ̄7i i |/ ' 、, ', ' rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´ ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー- ミ((/ 7。。[r一////<. i | ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i IPv4 IANA枯渇! / `ー-=二ffooi丗i |roo_ (i  ̄_j |i_ ハ {、 : : , " ヽ `ヽ、ii (ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ! ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'} \:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i `ヽ、 ::::::i_ __i ii _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\ ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \ /.,' , --、 ゝ- 、 \ . / { {、__, .} {、__, .} \ ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
次はRIRだ
317 :
fe80::774/64 :2011/02/03(木) 23:55:58 ID:ZPjaBwrt_3kbiJWuI_+qlLRKK90
インターネット記念カキコ
319 :
313 :2011/02/04(金) 00:03:48 ID:+fkMaEs3_wLlR5K5p_M368e8If0
僕の財源も枯渇しそうです
322 :
fe80::774/64 :2011/02/04(金) 02:46:59 ID:cUjjo+Cp_gRgw1cLm_wNyL2XSa0
IPv4アドレス枯渇記念カキコ Mac OS Xの仕様が10.6.5から変わって接続先がIPv4とIPv6アドレスを両方持っていると IPv4側が優先になったので、ipv6.2ch.netに書き込みするのに手間取った。 とりあえず、/etc/hostsにホスト名とIPv6アドレスを追加して逃げてみた。
>>322 IPv4アドレスが枯渇したというのになおそんな仕様にしなくてはならないという残念な現実
Mac OSはいいけど、jailbreakしない限りそのへんの設定ファイルに手を出せない
iOSはどうすんだ?
>>315 地球の命運は尽きた…(AAの元ネタ的な意味で)
>>312 ブログパーツ以外はiOS用アプリだけになっとる
やはりPC用のガジェットなんてオワコンか
326 :
fe80::774/64 :2011/02/04(金) 09:50:39 ID:B2LnGbfp_GYkXtAlO_mZBJaLUW0
>>323 優先度が落とされたのは6to4アドレスの場合
仕様というほど綺麗なものではなく
ハードコーディングで無理矢理変えたっぽい<MacOSX
Mac OS Xにはprefix policyないの? prefix policyでそのへんの優先度はどうにでもなると思うけど
328 :
::1 :2011/02/05(土) 19:49:51 ID:cLHz6iFw_NuWl32R3_z6qy1P620
OSX 10.6.6だけどIPv6優先だなぁ ちなみにiPhoneも
RFC3484に書かれてる設定例のとおりに設定されている場合6to4の優先度は一般的に低くなるよ。
それでもv4よりは優先度高いはずだけど。 RFC3484から引用 Prefix Precedence Label ::1/128 50 0 ::/0 40 1 2002::/16 30 2 ::/96 20 3 ::ffff:0:0/96 10 4
>>330 RFC3484のRuleの中にLabelが一致している物が優先されるというのがある。(Rule 5: Prefer matching label.)
6to4からipv6.2ch.netにアクセスする場合 Label2 -> Label1 になるので Label4 -> Label4 のIPv4アクセスの方が優先される。
こんな感じにIPv6と6to4のLabelを一致させれば6to4->IPv6がIPv4->IPv4より優先されるようになる。
Prefix Precedence Label
::1/128 50 0
::/0 40 1
2002::/16 30 1
::/96 20 3
::ffff:0:0/96 10 4
IPv4枯渇マダー
333 :
fe80::774/64 :2011/02/07(月) 01:54:42 ID:rILFYToc_lQ3z+Eh5_Z1qvlNey0
マジで、IPv4枯渇が始まったというのに、 この静けさはなんなんだ・・・ って、騒ぐほどのことでも無いがな。
IPv6の世界にいる我々にはまったく関係のないこと。
335 :
fe80::774/64 :2011/02/07(月) 10:07:30 ID:9WCbc2mE_p01vj4L+_tr1nV6fy0
>>327 >Mac OS Xにはprefix policyないの?
ない
>>334 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
macosx には ip6addrctl とかも存在しないの?
これからも毎週日数カウントダウンの記事書くだけで金もらえるのか いいなー
w k t k
APNICで枯渇する(/8サイズで残り1ブロックになる)4月23日まで あと 40日
なんか当初の予想よりえらく早くないか?
直近の4日間で予測が85日程度短くなった。(140->55) かつpotaroo予測は0になるまでの予測なのでその結果。
3月18日現在、APNICのIPv4アドレス在庫は/8サイズで残り3.1ブロック APNICで枯渇する(/8サイズで残り1ブロックになる)4月21日まで あと 34日
3月19日現在、APNICのIPv4アドレス在庫は/8サイズで残り2.84ブロック APNICで枯渇する(/8サイズで残り1ブロックになる)4月18日まで あと 30日
枯渇時計が更に進んだ APNIC枯渇日は4月15日。あと27日
APNIC残り2.71ブロックに減った
350 :
sage :2011/03/22(火) 21:50:09.02 ID:CqHnaUIC_GAsd5Kpp_ScInNdKp0
NGNのv6サービス開始が遅れるらしいという噂。 もちろん震災の影響です。
西も遅れるのか? さすが別会社ですね(棒読み
APNIC地域におけるIPv4アドレスの通常割り振り終了(在庫枯渇)の時期について hxxp://www.nic.ad.jp/ja/topics/2011/20110325-01.html
353 :
352 :2011/03/25(金) 22:59:25.21 ID:YCSIhuZp_Rlzo3mt2_/Y7KVB2i0
3月31日現在、APNICのIPv4アドレス在庫は/8サイズで残り2.02ブロック APNICで枯渇する(/8サイズで残り1ブロックになる)4月10日まで あと 10日間
震災のせいでAPNICプール枯渇にすら間に合わなそうだ
NAT??gツヲ?ホ?e?X?g?p?フ?]??ト??IP?A?hテ??X??g??ト??????IP?ネ?????ケ?ナ?ハ?Mツオ?ネ?ヘ?ト??{???ネ?ツ??ヒ?[??ト?b?Hツ?
なんかおもいっきり化けたw NATを使えばテスト用の余ってるIPアドレスを使ってもそもそもIPなんかで通信しなくても怒られないよねーって話?w
> dig aaaa in www.ustream.tv. ; <<>> DiG 9.7.2-P3 <<>> aaaa in www.ustream.tv. ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 56926 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 2, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0 ;; QUESTION SECTION: ;www.ustream.tv. IN AAAA ;; ANSWER SECTION: www.ustream.tv. 300 IN CNAME www.ustream.tv.edgesuite.net. www.ustream.tv.edgesuite.net. 21600 IN CNAME a803.g.akamai.net. ;; AUTHORITY SECTION: g.akamai.net. 1000 IN SOA n0g.akamai.net. hostmaster.akamai.com. 1302079651 1000 1000 1000 1800 ;; Query time: 846 msec ;; SERVER: ::1#53(::1) ;; WHEN: Wed Apr 6 17:47:31 2011 ;; MSG SIZE rcvd: 163 > dig aaaa in a803.g.akamai.net. ; <<>> DiG 9.7.2-P3 <<>> aaaa in a803.g.akamai.net. ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 23649 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0 ;; QUESTION SECTION: ;a803.g.akamai.net. IN AAAA ;; AUTHORITY SECTION: g.akamai.net. 932 IN SOA n0g.akamai.net. hostmaster.akamai.com. 1302079651 1000 1000 1000 1800 ;; Query time: 5 msec ;; SERVER: ::1#53(::1) ;; WHEN: Wed Apr 6 17:48:39 2011 ;; MSG SIZE rcvd: 96
v4アドレスも取れないこんな世の中じゃ
v4\(^o^)/オワタ
ついにこの時がやってきたか
サークルでv6使い出してから早10年、長いようで短かった…
>>361 赤米ってv6対応するぉーってアナウンスしてたよな?
その出力を見る限りじゃまだ実現してなさそうだけど、一体いつになることやら
World IPv6 day には参加するらしいから期待したい < akamai
369 :
fe80::774/64 :2011/05/31(火) 23:28:50.98 ID:PumBL2sP_u+FdYJh4_H2+ch0D20
>368 いまapnicのIPv4払い出しは止めてるのかな?
>>369 一組織あたり/22の割り当てを一回しか受けられなくなった
ざっと計算すると0.01減らすのにおよそ160の組織へ割り振りをが必要
371 :
fe80::774/64 :2011/06/01(水) 07:41:29.88 ID:SYc+P/c9_Wtc651Vt_70fJ6ZXu0
他のRIRの払い出し状態はどうなのかな?
372 :
fe80::774/64 :2011/06/01(水) 11:07:54.24 ID:HR9hDAet_lxYYFPji_QauX8kcv0
>>370 >一組織あたり/22の割り当てを一回しか受けられなくなった
さらにIPv6対応プランも提出しないといけないんじゃない?
まあIPv6対応できるようなところは既に駆け込み取得しただろうな
あと一時間
At last, soeomne comes up with the "right" answer!
新規ユーザーへのIP割り当てがv4じゃなくてv6になってからがIPv6の本番?
376 :
fe80::774/64 :2012/01/14(土) 01:05:46.84 ID:BFBii1go_7RexdKWW_IXyf1+P/0
究極の過疎板
マンション系のISPユーザ(IP/v4オンリー)と、frets系のISPユーザ(IP/v4とIP/v6)の 2種類の世界がwktk
378 :
fe80::774/64 :2012/02/23(木) 21:49:28.15 ID:MPTw2u+N_HvkyIp2z_Hhsdbsmk0
IPv6って一時騒いだけど結局普及しないね。 IPv4で事足りているし。
>>378 部外者は平和でいいね。
漏れも元関係者だからどうなるのかニヤニヤしているだけだがな。
380 :
fe80::774/64 :2012/02/24(金) 10:06:05.07 ID:kxgFWzlF_YNBTBIEY_vRPeXZSd0
large scale nat の装置って本当に作ってるの?
>380 作るとは聞いたけど、それ以降離れているからどうなっているか知らない。 出来上がれば発表ぐらいはするだろう。
たとえるなら、 酸素って何、おれ見たことないから、多分無くても生きていけると思う、 みたいなバカなことを、平気で言えるんだもんなw
携帯とかプライベートアドレスだよな
酸素が突然地球上から消滅するかのような煽り方してたんだから そりゃ騙されたと思うだろ
>384 そりゃ勝手に誤解したのと、それくらい迫ってないと動かないアホが多い からな。 今からどんなドタバタが始まるのか、楽しみだよw
>>380 >large scale nat の装置って本当に作ってるの?
もう既に携帯電話会社が導入してる
> 酸素が突然地球上から消滅するかのような煽り方してたんだから > そりゃ騙されたと思うだろ たとえば、2000年問題の時も、飛行機が落ちる世界が火の海になる、と 「デマを飛ばした奴はいた」。 当事者がまともな情報を発信していなかった、とかでない限り、 デマを飛ばすバカはどんな事象にだろうとデマを飛ばすんだから、 そういうバカがいた、ということは理由にならない。
390 :
389 :2012/09/15(土) 14:03:09.95 ID:VeU4RwSf_HAlwhb90_1v0ct1CS0
おお MTU無変更でもripeにアクセスできるようになってる
394 :
fe80::774/64 :2013/05/07(火) 20:39:35.28 ID:0mEE/afh_CJ1ITPFp_r6WrE/fm0!
395 :
fe80::774/64 :2013/05/07(火) 21:10:21.02 ID:0mEE/afh_CJ1ITPFp_r6WrE/fm0!
396 :
fe80::774/64 :
2014/01/22(水) 09:17:05.17 ID:j2uTY9fb_pi9Y/lP4_8ibJHX/o0! fooo