IPv6スレ@IPv6板@IPv6

このエントリーをはてなブックマークに追加
634fe80::774/64
>>624
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/#table6
説明ページが空欄だったDTIがリストから削除されてる
635fe80::774/64:2010/12/16(木) 01:05:17 ID:pytI97wT_0r78NZa+_cMgRfJZY0
「IPv6対応のため」とか称してひかりoneT終了を早めておいてそれかよ。素晴らしすぎる
636fe80::774/64:2010/12/26(日) 16:24:35 ID:ZD5j/afI_K0orSzG3_W3IsLhCw0
IPv6が中途半端に普及するとサーバはIPv6に対応してて通信可能なのに
コンテンツがIPv6に未対応な為に不具合が起こるサイトが出てくると予想
IPv6でアクセスしてきたユーザに強制的にIPv4で再アクセスさせるような仕組みが必要じゃないか?
Web限定なら簡単にできそうだけど
637fe80::774/64:2010/12/26(日) 16:34:14 ID:cje5285U_+a1gT+Fm_Tbo640s70
たとえば規制システムがIPv6に対応してないどこかの掲示板とか?
638fe80::774/64:2010/12/26(日) 16:36:51 ID:wm5MqkML_fwN89dc4_vpnMOq6M0
コンテンツが未対応ってどんなだw
CGI の REMOTE_ADDR を加工して表示してるページ、ぐらいしか思いつかないんだが。

もしかして AJAX アプリとか Flash アプリが未対応とかそういうこと?
639fe80::774/64:2010/12/26(日) 16:47:57 ID:cje5285U_+a1gT+Fm_Tbo640s70
ブラウザがIPv6対応してればXMLHttpRequestも自動的に対応するし
FlashのXMLSocketもとっくの昔に対応済みだよねえ。
そもそもそういう下位層の違いを隠蔽するための階層モデルなわけで
640636:2010/12/26(日) 18:53:44 ID:ZD5j/afI_K0orSzG3_W3IsLhCw0
サーバ側の回線やOSが対応しててサーバサイドで実行するWebアプリが
IPv6に未対応という意味で書いたのですが。
641fe80::774/64:2010/12/26(日) 18:54:31 ID:QuHrSIQp_4LXypq/9_ML/rEvax0
HTTPってIPv6対応についてはまだマシな方だよな
642fe80::774/64:2010/12/26(日) 21:24:09 ID:cje5285U_+a1gT+Fm_Tbo640s70
つまり>>637とか>>638の前半みたいな話ってことだろ
643fe80::774/64:2010/12/27(月) 01:15:16 ID:6AZbNPEZ_cGLwfbA0_9x5qXe1U0
>>624
BIGLOBEのIPv6への対応について
http://support.biglobe.ne.jp/news/news320.html
>>295は完全になかったことになってるな
644fe80::774/64:2010/12/31(金) 15:15:27 ID:7D+hLZln_dWzObakU_StDh/E5q0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       IPv6に対応する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       2011年4月以降に対応するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その具体的な時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  IPv6サービスの開始は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
645fe80::774/64:2011/01/14(金) 14:53:40 ID:Rr1P3OER_ohfLOwR7_Jcbd7vDB0
IPv6の大規模試験「World IPv6 Day」を6月8日実施、FacebookやGoogleが参加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110114_420324.html

フリービット、SDカード単体で動作するサーバー「ServersMan@SD」を共同開発
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418226.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419526.html
> 機器に装着したSDカードが一意のIPv6のアドレスを持つサーバーとして機能するもの。
646fe80::774/64:2011/01/31(月) 11:11:24 ID:QaUJkfdE_N5NnwK/w_aCVsoAkk0
IPネットワーク大手の米ハリケーン・エレクトリックは、インターネットで一般的に使用されているIP(インターネットプロトコル)v4形式のアドレスが来週中に枯渇すると予測した。
IP管理を行うインターネット・アサインド・ナンバーズ・オーソリティー(IANA)が、残されているv4形式のアドレス空間の割り振りを来週中に行う見通し。
同社はIPv4アドレスの共有や高額な設備投資を回避するために、新方式のIPv6へと早急に移行するよう呼び掛けている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011013100170

ハリケーン・エレクトリック
http://ipv6.he.net/statistics/
647fe80::774/64:2011/02/01(火) 11:06:00 ID:/t0YsSiO_Tb0Wrsuq_50B7/ck90
JVNVU#686084
ISC DHCPv6 にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
https://jvn.jp/cert/JVNVU686084/
648fe80::774/64:2011/02/01(火) 13:46:42 ID:k+wsmCyp_CyjwRMBM_KoBo01gi0
プロトコルの欠陥かと思ったじゃねーか
ISC DHCPv6という実装の問題ね。
649fe80::774/64:2011/02/01(火) 21:43:18 ID:PMQRUGOG_p5FsweKH_rW2hP+No0
IPv4アドレス枯渇問題に関する重大なアナウンス、関連4組織が2月3日に共同発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110201/356717/
650fe80::774/64:2011/02/02(水) 08:30:53 ID:IbghVGwQ_htj4NHkq_4iSr2xc50
おごちゃんがなんか吠えてるけど
651fe80::774/64:2011/02/02(水) 20:02:06 ID:rj2T8jSD_YA3hLMFx_FOs3U1Kn0
そりゃ言い続けてればいつかは当たるけど
ふつうは自分が生きてる間に当たるかどうかくらいは気にするんじゃないかな
652fe80::774/64:2011/02/04(金) 11:47:28 ID:+fkMaEs3_wLlR5K5p_M368e8If0
2ヶ月前の報道資料だけど一応。
愛媛CATVケーブルインターネット設備における「IPv6」サービスの検証について
http://www.e-catv.ne.jp/pressrelease/20101126.pdf
653fe80::774/64:2011/02/05(土) 02:11:30 ID:zedPaABp_0UM/6Vr6_HmSnrsCk0
ところで、IPv6対応のDDNSサービスってある?
最大32桁の16進数とか面倒すぎる
654fe80::774/64:2011/02/05(土) 02:50:47 ID:UJAyvpdF_QCIk7Ebn_AX6X2m1W0
655fe80::774/64:2011/02/05(土) 11:21:10 ID:2pOo605q_769G9RWv_e4quU2Nz0
OCN IPv6でもGoogleやYoutubeのIPv6アドレスが引けるDNS用意してほしい
656fe80::774/64:2011/02/05(土) 20:11:19 ID:UJAyvpdF_QCIk7Ebn_AX6X2m1W0
GoogleがPublic DNSのv6 transport版を提供してくれればいいんだが。
657fe80::774/64:2011/02/06(日) 01:46:38 ID:p+Z8x948_8xxL9mfP_1sG0squw0
IPv6のみで運用しようと思っても今は無理だ

OSのアップデートも無理だし
658fe80::774/64:2011/02/07(月) 10:03:53 ID:9WCbc2mE_p01vj4L+_tr1nV6fy0
>>657
Linuxサーバとかなら、割とIPv6 onlyでもいける
659tss:2011/02/14(月) 08:41:15 ID:DLLm6BhV_3J/tfhUA_ZXfCNKkH0
エンドユーザは IPv6 only になれても、サーバ側は両方必要。特に、DNSとMTA。
660fe80::774/64:2011/02/14(月) 11:15:47 ID:vVi6Hj1l_mih9NBFv_VY1a+WBB0
当分の間。
661fe80::774/64:2011/02/15(火) 16:27:22 ID:TZ7lcMKS_Jt7zJQUV_6dUkVrdl0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110210/357095/
> IPv4/IPv6両対応(IPv6はパススルー)の有線ブロードバンドルーター。

「IPv4枯渇&IPv6移行ニュース」にこんな事を書いてしまう日経BPテラヒドス
662fe80::774/64:2011/02/15(火) 19:04:31 ID:KJpKdF2K_+dKSwfCn_DPJVNMo40
これは酷い
663fe80::774/64:2011/02/16(水) 00:18:11 ID:UZmDX/9d_/o4xHHLu_u+0oDV9l0
NTT NGNでv6インターネットが始まったら
prefixpolicyや経路の設定を行うツールを配るんだろうか
664fe80::774/64:2011/02/16(水) 00:34:34 ID:nP48tuPL_1YamRQIk_lCpKlASR0
トンネル方式だとNGN側のアドレスにNATかけるし
ネイティブ方式だとNGN側も事業者のprefixで通信するので
multiprefixにならない。
665fe80::774/64:2011/02/16(水) 03:01:27 ID:Q7zADggK_O6kimaBq_HAcBDXbu0
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20110116_20110131.shtml
> (株)OKIネットワークス PR−400KI
> (株)OKIネットワークス RT−400KI
> 三菱電機(株) RT−400MI
> (株) 日立製作所 IPv6トンネル対応アダプタMA−100
おお!
666fe80::774/64:2011/02/19(土) 12:45:11 ID:Kaj5bmiR_XzhphFJZ_kfDBNqhG0
また書き込みテストだけの板に戻ったか
次のイベントはAPNICプール枯渇時だな
667fe80::774/64:2011/02/19(土) 19:19:22 ID:tS6zXihV_7eAFMlrG_er5hI46F0
いや、NTT NGN上のIPv6接続サービス開始時だろう。(4月?)
668fe80::774/64:2011/02/19(土) 19:57:27.33 ID:LrEk706I_E84+6PRA_zIl46e/Z0
4月 以 降 だからいつ始まるか分からんがな、3月までに開始することはないだろうが。
669fe80::774/64:2011/02/19(土) 22:14:35.11 ID:eiuSI+AK_de+W9tSC_Mk/iAtJy0
>>666-667
6月8日の「World IPv6 Day」もあるぞい。

>>668
あきみち氏によると、
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/2/1/1&p=5
> 案2(トンネル方式)が4月開始で、案4(ネイティブ方式)が4月以降の開始であると言われています。「4月以降」がいつなのかは、今のところ私は知りません)。
670fe80::774/64:2011/02/19(土) 23:19:10.18 ID:Kaj5bmiR_XzhphFJZ_kfDBNqhG0
つまり>>644というわけだ
671fe80::774/64:2011/02/20(日) 09:25:37.47 ID:tcR7gm6K_QyO2Q9/O_754t+/AK0
フレッツ光の中でフレッツ光ネクスト契約者の割合はどれくらいなんだろうか
672fe80::774/64:2011/02/24(木) 14:46:13.60 ID:OOZbUKCV_AXCFGKIX_zMHj6JZo0
IPv6フラグメントをフィルタリングする場合、せいぜいアドレス+プロトコルで
stateful filteringするしかなくて、後はエンドノードにがんばってもらうしかない?
673fe80::774/64:2011/03/02(水) 13:58:19.21 ID:DgmuZoyS_ae7XEq6c_3r7JMiVr0
IPv6接続テストサービス「さくらの6rd」(トライアル)提供のお知らせ
http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20110301-003.news
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110301/357813/
…というお知らせを掲載するWebサーバーがv6非対応では説得力に欠ける
674fe80::774/64:2011/03/02(水) 21:15:02.96 ID:fVEcO+tU_0KgNkX13_4X3fwwbl0
ん? ITproはともかく
www.sakura.ne.jpには2001:e40:100:407::d2e0:ac35が振られてるみたいだが。
Google over IPv6みたいにホワイトリストに入ったDNSサーバからの
問い合わせにしかAAAAを返さないのかな?
675fe80::774/64:2011/03/02(水) 21:17:41.19 ID:fVEcO+tU_0KgNkX13_4X3fwwbl0
すまん自分でhostsに書いてるだけだった
676fe80::774/64:2011/03/02(水) 23:47:59.42 ID:DgmuZoyS_ae7XEq6c_3r7JMiVr0
IPv4枯渇時計にIPv6でアクセスできなくなってる
inetcore.comにIPv6アドレスが割り当てられていない
http://inetcore.com/project/ipv4ec/ja-JP/index.html
677676:2011/03/04(金) 10:40:52.23 ID:0X9JP0NR_HJKFeSQF_xLTXu5+M0
直った
「via IPv6」
678fe80::774/64:2011/03/08(火) 16:49:13.15 ID:ao50GdE5_wG/nsEsd_nkKzdOwA0
BIGLOBEが世界規模のIPv6トライアル「World IPv6 Day」に日本企業で初めて参加を表明
http://www.biglobe.co.jp/press/2011/03/110308-1.html

NTT東日本、二段階定額制で月額最低料金2940円の「フレッツ 光ライト」を6月に開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110302/357820/
> また、サービス開始当初はIPv4インターネット接続のみの対応となり、
> 「IPv6インターネット接続の提供は、2012年の予定」(井上氏)としている。
679fe80::774/64:2011/03/08(火) 21:02:17.08 ID:TXZbkJ5V_UQuqv0iZ_IBLTUylY0
まあIIJとかKDDIはすでにIPv6対応済みだがな
680fe80::774/64:2011/03/09(水) 00:20:19.23 ID:gXhVZgk2_VAYBVEZh_weCG9ZL20
なんというか、このプロトコルが変わる機会に定額ADSLから
従量光ファイバーの契約に変えさせようとしてるっぽい?
681fe80::774/64:2011/03/09(水) 14:26:14.41 ID:iEF3hRIp_PZuuoHaC_MtUEVfCj0
各社World IPv6 Dayに取り組むのはよいのだが、もっと国内のピアを安定させてくれ。
NTTCom(AS2914)から最近6rd始めたさくら(AS7684)への経路がサンノゼ経由なんだが…。
682681:2011/03/09(水) 14:45:34.86 ID:iEF3hRIp_PZuuoHaC_MtUEVfCj0
逆向きはNSPIXP6経由で正常だった。
683fe80::774/64:2011/03/09(水) 22:06:56.53 ID:H5C9rK6+_KfHivzvI_naP8TtVr0
IPv4枯渇時代のインターネット接続サービスはどうなる?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110305/358013/
684fe80::774/64:2011/03/10(木) 18:35:14.33 ID:ZEn6B/yT_lHRQLtDW_HJUq3PZq0
フレッツ光ネクストのIPv6のネイティブ方式では
IPv4のアクセスをIPv6のトンネルで提供するようになるのかな?
IPv4はPPPoEの従来の接続方式でIPv6はネイティブ方式だと
IPv4とIPv6でプロバイダ料金が2重にかかったりしないの?
685fe80::774/64:2011/03/11(金) 01:37:17.74 ID:wy9NQluZ_kpw71Hgn_lzKdiRE70
オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Springでの発表資料掲載
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/news/2011/03/-2011-tokyospring.html
686fe80::774/64:2011/03/11(金) 02:20:31.01 ID:VQv9QWuD_4zkgwEWT_PldApsVN0
>>685
> IPv6導入プランの予定と現実
> IPv4アドレスが枯渇する頃には
> とっくに普及しているはずだった
本当にこうなることを予測できてなかったの?
馬鹿なの?
687fe80::774/64:2011/03/11(金) 21:03:36.11 ID:wy9NQluZ_kpw71Hgn_lzKdiRE70
東北地方太平洋沖地震、各社の災害用伝言板サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110311_432651.html
Google Person Finder
http://person-finder.appspot.com/

v6対応はGoogleだけ・・・
688fe80::774/64:2011/03/12(土) 00:10:20.89 ID:WaNn+Mz+_iq0JYLhG_m4RuaEYz0
IPv6に対応してないからいまだに行方がわからない。どうしてくれる!とかw
689fe80::774/64:2011/03/12(土) 00:14:29.14 ID:TfmtxOoK_sCWR5XZE_AifriSgp0
フレッツのIPv6網を利用した緊急地震速報デバイスは役に立ったのだろうか・・・
690fe80::774/64:2011/03/12(土) 03:40:56.14 ID:yKqDryW4_UzaAFtPx_eWbyuLpt0
OCN IPv6を使ったOCN緊急地震速報というのもあったな
http://www.ocn.ne.jp/jishinsokuho/
691fe80::774/64:2011/03/13(日) 23:26:43.65 ID:bK/0oMhY_+9KQM4+B_2/t5Zpqc0
http://enog.jp/archives/317
http://enog.jp/wp-content/uploads/2011/03/20110225_enog7_goto.pdf
http://enog.jp/wp-content/uploads/2011/03/20110225_enog7_kaneko.pdf
フレッツのv6サービスについて書かれてる
ひかり電話契約しないとネイティブ方式では/64になるそうな
692fe80::774/64:2011/03/14(月) 04:40:10.58 ID:GH3j1I1S_LF1LdcDR_s5OKG3D50
ひかり電話契約すると/48とか一体何に使うんだろう。
693fe80::774/64:2011/03/14(月) 16:58:28.29 ID:GwsQKmdL_vhmwHQjQ_E6VALCWV0
電話機にもアドレスを割り当てるんじゃね?別のサブネットで
694fe80::774/64:2011/03/15(火) 12:41:21.36 ID:jY/Cm4nA_E8Tw/MzK_m/gvoCLl0
CNCIグループのIPv6対応について
http://www.cnci.co.jp/ipv6.html
GCTVのIPv6対応について
http://www.gctv.co.jp/news/11031401.html
695fe80::774/64:2011/03/19(土) 01:26:31.11 ID:3OdnohIW_6K+Yuq6V_CjnhuW7d0
ipqから6to4経由でつないでると、いくつかpingすら通らないサイトがあるんですが、これはどうしたら・・・。
kameとかAPNICは見えるんですが、IIJとかhitachiとか見えないです。
696fe80::774/64:2011/03/21(月) 10:16:48.15 ID:ahRXyDTL_OLCDm3Xv_aGcHqBSo0
>>695
tracerouteの結果を貼りつけておくと
通りすがりの関係者が見るかも
697695:2011/03/22(火) 22:52:54.43 ID:83R9zwaa_YFtyks2I_PEUOngWt0
結局、192.88.99.3とか82.195.67.6から返事を返す6to4ゲートウェイがあって、iptablesで落とされてました。
前者はまだしも、後者はちょっとどうにかしてほしいです。
698fe80::774/64:2011/03/23(水) 21:49:31.48 ID:hySl0xbq_tTxB+vrC_KvkBuzl+0
192.88.99.1って/24でいいのかな?
699fe80::774/64:2011/03/23(水) 23:30:29.40 ID:XOlNNvJo_P/NUy+UZ_S7/GXi5N0
RFC3068で192.88.99.0/24と規定されている
700fe80::774/64:2011/03/24(木) 23:16:10.44 ID:YfZDUKey_sbGbhP6U_fK0qOT3T0
6to4の送信元アドレスに限定ってあったっけ?
6to4ホスト同士の通信ではリレーを経由しない訳だから192.88.99.0/24からパケットが返ってくる保証はないんじゃないか。
701fe80::774/64:2011/03/28(月) 23:41:56.36 ID:1Uik8nZ+_9LMtER96_3tMcYxsf0
702fe80::774/64:2011/03/29(火) 07:50:24.95 ID:4ILKNpSC_8ExtzJgQ_MJn0bMAo0
一方ISP shared addressのインターネットドラフトはめでたく期限切れになった。
IPv4アドレスが枯渇したからにはこれ以上更新しても意味ないし。
703fe80::774/64:2011/04/01(金) 03:09:48.42 ID:5Kyy7wvH_DJmR4Djo_+Z4HjNwV0
IPv6開通記念カキコ。
NVR500を買ってきて簡単Web設定で、IIJmioのトンネリング実験サービスのパラメータ入れたら即繋がった。拍子抜けw
IPv6で繋がったからといって、なにがどうなるわけではないのがちょっと寂しいぜw
704fe80::774/64:2011/04/02(土) 00:51:00.05 ID:LP1pS/ba_JKoGhvDs_scOurGK10
踊る亀とひろゆきを見る以外に、なんかないものか・・・
705fe80::774/64:2011/04/02(土) 02:05:46.63 ID:0yriCaI1_Lpcgdt4L_fUkZjIgp0
https://flets-w.com/next/download/tool/ope_guide_next.pdf#page=3
> ●IPv6 PPPoEを用いたインターネット接続サービスをご利用の場合は、IPv6 PPPoEを確立する機器(IPv6トンネル対応アダプタ)等が新た
> に必要になります。詳細は、各機器の取扱説明書等をご確認ください。
https://flets-w.com/next/download/tool/ope_guide_next.pdf#page=6
> ●IPv6トンネル対応アダプタをご利用の場合は、アダプタに無線LANの設定が必要となります。詳細は付属の取扱説明書をご確
> 認ください。
706fe80::774/64:2011/04/03(日) 10:37:25.53 ID:nKd6epfv_Lk2Z5mec_eCj81kFH0
IPv6 enabledな鯖立てましょう
707fe80::774/64:2011/04/05(火) 23:12:31.58 ID:LbAwlG2h_dyBW7jWj_lpN/yZ500
>踊る亀とひろゆきを見る以外に、なんかないものか・・・
女性らしきものが踊ります。
http://v6.gogo6.com/

おなじみのgoogleもIPv6なら
http://ipv6.google.com/
708fe80::774/64:2011/04/06(水) 19:26:15.81 ID:FNRbvN5L_gVEzR7Ct_JYbnKZtE0
jpドメインがあるとJPRSが何日かに一回名前引きに来てくれる
709fe80::774/64:2011/04/07(木) 23:59:31.27 ID:9FyjbSs/_09RNM3Dk_b+RnZs2L0
710fe80::774/64:2011/04/10(日) 10:36:13.08 ID:aC+BHyAz_+T8zXqkT_P66S2qBN0
World IPv6 Dayとその準備会合のご案内を掲載
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/news/2011/04/world-ipv6-day.html
711fe80::774/64:2011/04/10(日) 11:11:58.58 ID:2ygvMEBT_LqLZUXeT_XQe3GZfR0
Google、Bing、Yahoo!が参加するってことは、人によっては
突然ネットに繋がらなくなって検索エンジンで調べることすらできない状態になる
可能性があるわけだが本当に24時間も実行できるのか?
712fe80::774/64:2011/04/10(日) 15:32:56.61 ID:AVK5LniW_4ucpGCn4_cMW3Acls0
IPv4を止める日、じゃないぞ?
713fe80::774/64:2011/04/11(月) 01:03:16.09 ID:xzJHU5Df_o8MbiK2J_NyE7L8zK0
マルチプレフィックス問題で閉域網の方にアクセス行っちゃったらたとえIPv4が
使えてもつながらないでしょ?
IPv6を無効にするとかIPv4の名前解決を優先にすればアクセス可能になるけど、
あらかじめそれを知らない状態で、しかも検索エンジンすらつながらなくて
24時間以内にどれだけの人が解決できるの?
ISPの電話サポートが過労死しなければいいけど。
714fe80::774/64:2011/04/11(月) 10:03:52.97 ID:TgSrQ2BG_Q1SdHGCG_tb7TFDZa0
いっそのこと一日くらいIPv4止めちゃえば?
715fe80::774/64:2011/04/11(月) 12:27:50.02 ID:xHaJK65U_63ZOK+Gt_BbWHRsko0
ほんとに問題だと思うなら、問題点を具体的に指摘した文書を公開して
周知を図れば?
716fe80::774/64:2011/04/11(月) 14:19:54.65 ID:EeOlLryp_UVJpPhtU_bnS/PMnx0
>>713
そもそもIPv6パケットでDNSクエリを送出しなければ、AAAAレコードは返さないんじゃないの?
普通にPPPoE接続しただけだとIPv4アドレスのDNSサーバーアドレスしか返さないし、
IPv4アドレス指定のDNSサーバーにIPv6でクエリを送出することは出来ないよね。

NTTのNGN網のIPv6アドレスがRAで知らないうちに配られていたとしてもDNSサーバーアドレスまではこないから、
普通はDNSサーバーへはIPv4でしかアクセスしない。

自分でIPv6のDNSサーバーアドレスを指定していない限り、問題は起こらないんじゃないかと思うんだけど、違うかな?
717fe80::774/64:2011/04/11(月) 19:26:00.52 ID:BU1MGfMB_Iz4dXIUm_ZyghNPAx0
ipv6.google.comひいたらipv4でAAAAレコード返ってきた
718fe80::774/64:2011/04/11(月) 19:33:55.06 ID:TgSrQ2BG_Q1SdHGCG_tb7TFDZa0
>>716
IPv4でもAAAAは引ける
719fe80::774/64:2011/04/11(月) 22:11:39.42 ID:EeOlLryp_UVJpPhtU_bnS/PMnx0
うむ、自分でもよく調べてみたら、IPv4環境でも関係なくAAAAレコードを引けるようだねw
でも、パケットがv6かv4かで分けた方がすっきりするような気がするんだけど、なんでそうなってないのかな。
ま、RAでDNSサーバーアドレスが配布されない以上、DNSはv4で使うっていう前提で設計したんだろうけど、
ものすごく中途半端というか、美しくないよね。
720fe80::774/64:2011/04/11(月) 23:57:50.55 ID:mltqxpvX_DP3A1eZE_r82TEk1W0
なるほど。
ISC BINDのviewを使って分けてみよう。
721fe80::774/64:2011/04/12(火) 01:06:12.11 ID:12f1NKC4_C0C0VHsi_WcaqfymA0
事実上v6でDNSをひけないXPのせいだろ。
それさえなければ仕様上はともかくv6トランスポートの問い合わせにのみAAAAを返せば
すっきりすみわけできたのに。
722やんやん ◆yanyan72E. :2011/04/12(火) 01:08:17.18 ID:6chVQaXh_zm15e6Q0_qcOR0Ymz0
アプリケーション層の挙動がネットワーク層に左右されないという
原則の方が優先されるんでない?

どうしてもやりたければ>>720のいうようにviewを使えと。
723fe80::774/64:2011/04/12(火) 01:22:16.20 ID:12f1NKC4_C0C0VHsi_WcaqfymA0
この期に及んでv6信者は原則とかほざいてるのか。
じゃあまずv6と言えば何か踊るような風潮をごく一部に作ったkameが
地獄の業火に投げ込まれるべきだな
724やんやん ◆yanyan72E. :2011/04/12(火) 02:27:10.80 ID:6chVQaXh_zm15e6Q0_qcOR0Ymz0
俺は別にv6信者じゃないんだけれどな。
どうせv4からの移行は遅々として進まないんだから
v6は地雷だらけだから知識がない奴はv6を切れって
言っとけばいいだけだろ。
それかIPv4のDNSクエリの返答からAAAAを削除する
ソフトウェアを書くのは簡単だから書いてみたら?
まだまだしばらくはv6は一部の人のおもちゃだよ。

あとこういう話にitojunを引き合いに出すのはいただけない。
725fe80::774/64:2011/04/12(火) 02:46:31.24 ID:GE7ZS5T8_Bu07N4yd_Th8ix5Bb0
>>711-715
>>710からリンクされている↓の『発生しそうな影響』で言及されているね。
http://www.attn.jp/worldipv6day/

>>716
> NTTのNGN網のIPv6アドレスがRAで知らないうちに配られていたとしてもDNSサーバーアドレスまではこないから、
ひかり電話を契約している回線ではDHCPv6-PDでIPv6のDNSサーバーアドレス
もくるらしいよ。レンタルのHGWにはDHCPv6サーバー機能があって無効にできない
仕様だから、LAN内の端末へはHGWのIPv6アドレスもDNSv6サーバーとして
通知してるんじゃないかな。ひかり電話契約の有無によらずね。
RAのDNSオプションはできて日が浅いから、OSや機器がまだ対応してないよね。
http://tools.ietf.org/html/rfc6106

>>721
「Name Server Proxy」みたいなソフトを
どこか大きな企業が配布していれば状況は違ったかもね。
726fe80::774/64:2011/04/12(火) 12:32:02.40 ID:LJkjvnuK_OGFumolK_7j9Wie3S0
>>724
BINDには、AAAAフィルタという機能が既に
試験実装されてるよ。

まあ、ソースみればわかるけど、ほんとに
"grep -v"レベル機能しかないので、AAAA
しかないクエリの応答が、NXDOMAINになら
ずにNOERRORで返しちゃったり、DNSSECの
対応が出来なくなったりするけど。
727fe80::774/64:2011/04/12(火) 12:54:47.49 ID:12BpuehH_DPspmpZM_zfId+qBr0
IPv6でAレコードが引けることと同じだと思うけど
728fe80::774/64:2011/04/12(火) 18:57:59.59 ID:ckt3NHRX_th6Oth6t_dVPDVoPo0
IPv6からIPv4へ切り替える機能はあるじゃん。
729fe80::774/64:2011/04/13(水) 04:31:44.67 ID:ltogfia7_qflvsEzJ_2Mvnv2Yr0
>>726
> AAAAしかないクエリの応答が、NXDOMAINになら
> ずにNOERRORで返しちゃったり、
その場合NOERRORで返すのが正しいんだが。
730fe80::774/64:2011/04/13(水) 04:34:26.67 ID:ltogfia7_qflvsEzJ_2Mvnv2Yr0
>>728
未来永劫やれと言ってるのではないのに今年6月のWorld IPv6 Dayの時点で
v6 onlyのクライアントとv4 onlyのクライアントのどっちが非現実的かすら
考えもしないで機械的に原則とやらを振りかざすから原理主義者って言われるんだよ。
731fe80::774/64:2011/04/13(水) 05:28:28.98 ID:ltogfia7_qflvsEzJ_2Mvnv2Yr0
>>727だった
732fe80::774/64:2011/04/13(水) 08:54:32.76 ID:s7ktI8ST_ANBHlt05_ankSCydk0
現実が見えてないのはどっちだか
733fe80::774/64:2011/04/13(水) 11:51:12.89 ID:+OHCW4wS_TyExaoAE_eX4Utamd0
>>729
間違った。

NOERRORはいいんだけど、AUTHORITY SECTIONに
SOAレコードを返さないんだった。

んで、通常応答のようにNSを入れてきて、場合
によっては、ADDITIONAL SECTIONも付けちゃう。

権威でこれ返されると、フルサービスリゾルバ
の実装によっては、クライアントにSERVFAILを
返しちゃうらしい。

つーか、BINDにキャッシュDNSをさせると、この
応答をフォーマットエラーと認識して、クライ
アントには上記の様な応答が返るとのこと。
734fe80::774/64:2011/04/13(水) 13:06:55.79 ID:OJe0hBOu_j26P4ZgR_0G9IZPBy0
>>730
そもそもWorld IPv6 Dayは問題点を洗い出すのが目的なんじゃ。。。?
735694:2011/04/13(水) 20:59:28.58 ID:SH6cCJHX_gslXHulj_yZmuyj1k0
--- メール引用はじめ ---
                         平成23年4月13日
GC-Net120Mコースをご利用のお客様へ

                 グリーンシティケーブルテレビ(株)


いつもGC-Netをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

弊社では、IPv6対応のためセンター設備の更新を予定しておりますが、
それに伴い、現在ご使用のケーブルモデムが120Mコースに対応できない
ことが判明しました。
つきましては、下記のとおりモデム交換を実施させていただきます。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

              記

1.対象機器 Cisco社製ケーブルモデム WCM300-JP

2.交換費用 無料

3.作 業 員 弊社指定代理店

4.交換時期 平成23年4月中旬〜平成23年9月末頃

※対象のお客様に順次ご案内をいたしますので、
 ご連絡までにお時間を頂く場合がございます。

                     以上
--- メール引用おわり ---
WCM300-JPがDOCSIS3.0に対応できない事は予想していたけど、
v4v6デュアルサービスの開始は9月末頃って事かorz
736fe80::774/64:2011/04/15(金) 13:11:01.83 ID:nV9pvtZ6_6VqqSnV3_VbSQt/Be0
>>704

>>575のDNSをクライアントが参照するDNSとして設定すれば
GoogleマップなどのGoogleのサービスやYoutubeがIPv6で使えます
737fe80::774/64:2011/04/15(金) 13:13:14.03 ID:nV9pvtZ6_6VqqSnV3_VbSQt/Be0
あ、IIJのIPv6使ってるならIIJのDNSそのままでGoogleやYoutubeがIPv6で使えます
738fe80::774/64:2011/04/16(土) 03:02:39.03 ID:STvW4IwI_eMo3wZgh_RcIPTT2g0
IIJのIPv6仮想アクセスって、毎回同じIP割り当てられてるみたいなんだけど、もしかして実質固定だったりする?
739fe80::774/64:2011/04/16(土) 04:15:09.67 ID:kFvnddde_NEqArkiM_Z1GjYkwk0
去年の3月頃と4月頃に1回ずつ、おととしの7月頃と8月ごろに1回ずつ/64が変わってる
みたいだけど(6月以前はOCNだったので知らん)、それ以外はまったく変わってないねえ。
しかも/48で見るとまったく変わってない(それは当然か)。
740fe80::774/64:2011/04/16(土) 07:02:16.11 ID:kFvnddde_NEqArkiM_Z1GjYkwk0
ケイ・オプティコムとニフティのIPv6試験サービスがいつの間にか終了してた
741fe80::774/64:2011/04/17(日) 09:49:24.59 ID:Q2y9LnA1_2g9ZpT5i_T5I55SC50
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
http://test-ipv6.jp/
http://[2406:800:3:141::196]/
> あなたは IPv6 インターネットのみをブラウズできるように見えます。あなたの IPv4 へのアクセスはありません。まじで漢ですね!

ワロタw
742fe80::774/64:2011/04/18(月) 01:43:13.93 ID:Ldmlv9zg_h52caoZd_tRYBRHv90
「コミュファ光」におけるIPv6対応について
https://www.commufa.jp/ipv6/
743fe80::774/64:2011/04/18(月) 03:41:20.33 ID:Xm+kpRaA_xyQWDfhD_+oJL10bJ0
>>741
笑わせてもらうためにファイアウォールでアクセスとDNSでAレコードを潰したら、
漢だけど問題だらけとかそんな結果になった。
744fe80::774/64:2011/04/18(月) 13:00:56.50 ID:J6olWNUd_8+GNsolF_1R35pslN0
光ファイバーサービス「auひかり」におけるIPv6アドレスの割り当て開始について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0418a/index.html
745fe80::774/64:2011/04/18(月) 14:22:25.31 ID:I8NKSEqf_2Dln3f1m_3QzzxtnI0
枯渇時計の残りアドレス数ワロタ
746fe80::774/64:2011/04/18(月) 19:11:38.42 ID:pveVI3d+_kfc+s7/3_QIJEmfIS0
AndroidやiPhoneからOCN IPv6やIIJの仮想IPv6アクセスが使えたらいいな
747fe80::774/64:2011/04/18(月) 20:24:56.39 ID:pveVI3d+_kfc+s7/3_QIJEmfIS0
KDDIやニフティがIPv6接続の提供スケジュール、第一弾は7月末までに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110418/359531/
748fe80::774/64:2011/04/18(月) 20:35:16.58 ID:pveVI3d+_kfc+s7/3_QIJEmfIS0
ニフティがIPv6への対応予定を告知、5月から7月にかけて主要サービスで続々実施
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110418/359506/
749fe80::774/64:2011/04/18(月) 21:06:57.45 ID:VQWj+41i_zsPAYddD_uTc+si9u0
>>744
auひかりはやっぱりデュアルスタックで来たか
750fe80::774/64:2011/04/19(火) 00:04:12.96 ID:Y9BWgh31_+mNj6AYy_EpNlvJGe0
国内初のv4トンネルじゃない家庭向け商用サービスかな
751fe80::774/64:2011/04/19(火) 12:45:15.25 ID:OKgSik1+_rkn2b9PV_yaeFBHNq0
ホームゲートウェイ Aterm BL190HW の機能詳細ガイドにIPv6関連が追加されたね。
http://www.auhikari.jp/support/isp/modem/
http://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/index.html
IPv6で扱えるプロトコルがTCPとUDP、ICMPv6の3つに制限されていて、
IPv4では指定でできるプロトコル番号がIPv6では指定できない。
「IPv6パケットフィルタ」とは別に「IPv6ホスト公開設定」が設けられているのは設定ミスを防ぐ目的なのかな。

DHCPv6サーバ機能ウラヤマシス。ヤマハも早いとこ実装してほしい。
752fe80::774/64:2011/04/19(火) 21:44:58.61 ID:Y9BWgh31_+mNj6AYy_EpNlvJGe0
ホスト公開設定はNATがなくて宅内端末にもグローバルIPv6アドレスが振られるから
その対策じゃないかな
753fe80::774/64:2011/04/19(火) 23:22:22.70 ID:Uwqx5RUq_1akCc82A_jBlhDjDn0
>>750
NATだとルータの先にある機器を隠してくれてたからな
754fe80::774/64:2011/04/20(水) 18:33:37.38 ID:zphzLSgt_OH/nZ2XP_NHAljYHJ0
ttp://blog6.kenichimaehashi.com/?article=13031309370
> WAN 側のパケットを見ると RA のみ流している (DHCPv6 は使わない) ようですね。
ん?

DHCPv6 PD対応のキャリアグレードDHCPサーバ「XACK DHCP」が、
KDDIの光ファイバーインターネット接続サービス「auひかり ホーム」に採用
http://xack.co.jp/modules/news/
755fe80::774/64:2011/04/22(金) 20:12:50.68 ID:iF5bK8tL_zEp3C1rU_EK2k0qS20
>>295の件がどうなったのかようやくわかった。
http://www.attn.jp/worldipv6day/meeting/20110413/20110413W6D_biglobe.pdf
謎は解けたけど切り戻したあとで一言も公式に告知がないってどうなの?
756fe80::774/64:2011/04/22(金) 21:59:38.42 ID:dw6F6w2h_TL5MUrag_YKuEJ7r80
AAAAレコードを返さないDNSサーバを作って
IPv4ユーザにはそれを使わせるとかできないのかな?
757fe80::774/64:2011/04/22(金) 22:32:44.76 ID:dw6F6w2h_TL5MUrag_YKuEJ7r80
問題はIPv6のインターネットへの接続がないのにIPv6が優先になってるからなんだよな
プレフィックスポリシーの設定でIPv4優先にするか
NTT東西がOCN IPv6のようにIPv4とIPv6の優先度を簡単に変えられるプログラムを配布するかかな
フレッツ以外ではこんな問題起きてないのだろうし
758fe80::774/64:2011/04/23(土) 01:57:18.97 ID:bpRz9Fga_7S2BUIMb_jKGOSWW00
>>756
http://www.attn.jp/worldipv6day/meeting/20110413/
見るとまさに方法の1つとして検討されているようだ
>>755もここにあった
759fe80::774/64:2011/04/25(月) 10:35:56.13 ID:ECRR26lv_6gEtBBCd_JmH/aXrj0
>>757
>問題はIPv6のインターネットへの接続がないのにIPv6が優先になってるからなんだよな

問題は、IPv6インターネットに接続性がないのに
IPv6 default gateway をホストに注入するところだよ

フレッツのIPv6アドレス空間向けだけの経路だったら問題なかった
760fe80::774/64:2011/04/25(月) 21:07:55.01 ID:N0KCA0TN_5mijKQQ/_B883Tjbc0
auひかりのホームゲートウェイの新しいファームウェアは
UPnP IGD v2のWANIPv6firewallControlをサポートしてるの?
これをサポートしていないとIPv6のほうがネトゲやMessangerでの
穴開けが面倒になりそう
# WANIPv6firewallControlでぐぐっても現時点で日本語の情報が1つもないとかどんだけ
761fe80::774/64:2011/04/25(月) 21:13:18.09 ID:yWxY9x/x_FsMg97np_jDz4LZIb0
au光のユーザですでにデュアルスタック化された方っています?
762fe80::774/64:2011/04/26(火) 05:59:57.83 ID:o4nmxwhP_aY2UUTJC_r2K7RCRI0
ISP板で報告は見たけど自分はまだ
763fe80::774/64:2011/04/27(水) 07:46:18.28 ID:uGMwiBc6_FVncl+Zi_fwr+8mZE0
Happy Eyeballsが実装されたら踊る亀とかが意図通りに表示される保証はなくなるのか
764fe80::774/64:2011/04/27(水) 08:07:33.42 ID:z8CAnRF/_OqDY4zGl_84B1APQS0
確かに現状ではトンネルだったり国内でのピアリングのがんばりが
足りなくて海外経由が多いから確実にIPv6不利だな。
765761:2011/04/27(水) 08:07:43.63 ID:svvQ7O4g_sfIupKDC_xg6JkSVR0
>762

ISP板いてきます。ありがとですー
766fe80::774/64:2011/04/27(水) 19:36:02.74 ID:uGMwiBc6_FVncl+Zi_fwr+8mZE0
http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-v6ops-happy-eyeballs-01
17年前のRFC1671で提起されていた問題を今さらようやく本気で考え始めるとか、
関係者の頭がどんだけお花畑だったかよくわかるな。
どうせ「IPv6に統一されればそんな醜いバッドノウハウは必要なくなる」
とかなんとか言って反対し続けてたんだろうな。
767fe80::774/64:2011/04/28(木) 01:39:19.20 ID:XPTq2RfO_ymRq0K5f_kNpyrhig0
IPv6優先にして
中途半端にIPv6が使えてIPv6インターネットにはつながってないユーザには
AAAAレコードをフィルタリングする方法が一番楽そう

しかし中途半端にIPv6が使えてIPv6インターネットにつながってない環境は世界的に多いのか?
それとも日本のフレッツが特殊なだけ?
フォールバックが必要な状況はこういう状況以外あまり考えられないし
768fe80::774/64:2011/04/28(木) 15:57:02.27 ID:1uGPr9yC_IzDYlPGk_4+oYzFht0
日本のISPのWorld IPv6 Day対応について
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/news/2011/04/ispworld-ipv6-day.html
769fe80::774/64:2011/04/28(木) 21:26:14.96 ID:XPTq2RfO_ymRq0K5f_IjHQs5MD0
いろいろなトンネル技術が出てきてるね

4rdとは何ですか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110427/359884/?r1
770fe80::774/64:2011/04/28(木) 23:53:18.42 ID:e1IYLLFo_X0eeCIow_2zyM/y0f0
>>769
6rdとは逆の技術?
771fe80::774/64:2011/04/28(木) 23:59:58.43 ID:1uGPr9yC_IzDYlPGk_4+oYzFht0
>>769
その一方で6to4は廃止の方向
772fe80::774/64:2011/04/29(金) 02:46:35.66 ID:fqWJfxCR_rw6uD48p_qotV2SND0
最近のオンラインゲームはユーザ側のネットワークを酷使するから困るな
パッチダウンロードにP2P使ってるのあるし
去年のFF XIVのオープンベータのクライアントダウンロードにはTorrent使ってたな
773fe80::774/64:2011/04/29(金) 09:53:33.39 ID:tQYm4osF_9L315UZv_iQn7hsiJ0
>>771
自分の責任じゃないところでネットワーク障害が起きても文句を言われるのはISPだからな
そりゃ嫌がられるだろ
774fe80::774/64:2011/04/30(土) 11:22:12.41 ID:qDevjDyb_jCiCHTSy_2WspWEyW0
6to4の2002:固定じゃないやつが6rdということでよい?
775fe80::774/64:2011/05/01(日) 18:37:29.03 ID:X3jxkxYQ_DYgOAfTf_fCT2GK+G0
NTTコムなどグループ4社、「World IPv6 Day」への参加を表明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110428/360007/
776775:2011/05/01(日) 18:44:31.78 ID:X3jxkxYQ_DYgOAfTf_fCT2GK+G0
NTTコミュニケーションズグループでの「World IPv6 Day」への参加について
NTTコミュニケーションズ https://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20110428.html
NTTぷらら http://www.nttplala.com/news_releases/2011/4/20110428.html
NTT PC コミュニケーションズ http://www.nttpc.co.jp/press/2011/04/201104281501.html
777fe80::774/64:2011/05/01(日) 19:03:32.54 ID:kAKMEkvS_dAA+uYYT_HRRz2jC+0
>>775,776
閉域網なんて作っちゃった落とし前、どうつけてくれるのか実に楽しみ
# まあ、法律の枷とかしがらみとかいろいろあるのは理解してるけど

うちのLANの場合、 flets-v6 がろくに使えないからルータでぶちきった上であらためて feel6 の prefix を RA で播いてるから人事で済むけどさ…
# iPhone があったせいで prefixpolicy が使えない orz
778fe80::774/64:2011/05/02(月) 07:36:48.82 ID:UX6f47d7_OpXgfy7O_BUuovoN00
うちはauひかりだから完璧に他人事だが
6月8日までにうちの地域でIPv6サービスが始まるかどうか分からない
779fe80::774/64:2011/05/02(月) 13:43:42.04 ID:/xWJ07/1_H95nTCm4_OQlfirtF0
フレッツくらいシェアがあると家庭用ルータのメーカーに「こういう仕様で作れ」 って言えちゃうし、メーカーにしてもその分の付加価値を付けることができるしで なんかイヤな感じになりそうな気がしないでもない
780fe80::774/64:2011/05/02(月) 19:33:31.90 ID:3xjjqgvE_AW2WZkkD_ArXyWqDq0
うちはOCN IPv6にFreeBSDで接続してるが超快調
ネットから拾ってきたYoutubeで使うサーバのホスト名一覧を
>>575のDNSで引いてhostsファイルにコピペしてYoutubeにIPv6でアクセスしてるが何の問題もない
781fe80::774/64:2011/05/02(月) 19:40:32.42 ID:uBDYW6Na_CKr+c52H_o21kTUV90
Yahoo! BBだと光BBユニットのアップデートで対応しそう
782fe80::774/64:2011/05/02(月) 19:50:54.23 ID:3xjjqgvE_AW2WZkkD_ArXyWqDq0
ちなみにYoutubeのサーバは俺が手に入れたホスト名のリストでは200くらいあるから
一括でDNSを引くプログラム作らないとやってられない
YoutubeのサーバのIPv6アドレスは今までに何回か変わってるし
783fe80::774/64:2011/05/03(火) 04:06:30.46 ID:RlgEp8P+_Z8By0lL9_gzpB3B3d0
そんな面倒なことするくらいなら
BIND立ち上げてyoutube.comのゾーンをforward onlyしたほうが楽じゃない?
784fe80::774/64:2011/05/03(火) 10:45:26.92 ID:+Zcf5GSs_gHv+Cj0t_nOGomXwg0
俺はRT58iに
dns server select id 2001:470:20::2 aaaa youtube.com
と設定してる
785784:2011/05/03(火) 14:06:42.80 ID:+Zcf5GSs_gHv+Cj0t_nOGomXwg0
おお、そうだ
youtubeはいろんなサーバを使っているから、
youtube.comだけを指定しても他のドメインのyoutube関連サーバはv4でのアクセスになってしまうんだな
786fe80::774/64:2011/05/03(火) 14:22:22.58 ID:krKYROej_ZLRwp9Ai_zllsQve80
World IPv6 Dayには、今YouTubeがホワイトリストに入ったサーバに対してだけ返してる
AAAAを1日だけ全サーバに返すようにするってことだよね。
787780:2011/05/03(火) 17:39:51.89 ID:vl+rAs03_ivsVseRn_auArJuap0
>>783
一度プログラム作ればhostsファイルにコピペするだけだから楽
Javaや.NETなら超簡単にプログラム組めるしね
>>575のDNSはたまに動作が不安定になって引けなくなることがあるからこんなことやってる
788fe80::774/64:2011/05/05(木) 14:16:24.46 ID:Y3ZFNmep_X+xhjeFN_uYK+dCCX0
DNS機能の不具合を回避するするためにv6を無効にした人が、また1人
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266730402/853-858
やっぱり一般人にとってv6は邪魔者なんだろうな
789fe80::774/64:2011/05/06(金) 15:53:54.48 ID:f8gV+v7N_FAc/80Eh_hmoW1+Fy0
IPv6対応セキュリティガイドライン(第0.5版)を公開
https://v6pc.jp/jp/entry/wg/2011/05/ipv605.phtml
790fe80::774/64:2011/05/06(金) 19:02:08.43 ID:sgDERFXZ_r/VgcqwO_Jrtr+IjO0
KDDIの光oneホームなんだが、/64アドレスなのね。。。
家庭内で複数のIPセグメントを切っている私は引きこもるしかない?
791fe80::774/64:2011/05/06(金) 22:59:02.23 ID:f8gV+v7N_FAc/80Eh_hmoW1+Fy0
>>790
KDDIからユーザーへの払い出しは/48で、その中の最初の/64を
HGWのLAN側のネットワークに割り当てているんじゃないかな。
残り65535個の/64は各セグメントで使えると思うよ。

IPv6ルーティング設定
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j-all/bl/k/8w_m36.html
DHCPv6サーバ設定
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j-all/bl/k/8w_m31.html
> プレフィックスを配布する:
> 本商品のLAN上にIPv6ルータやDHCPv6クライアントが接続されている場合に選択してください。

仮に払い出しが/64だとしても、ルーターのRAプロキシ機能を使えば
同一のサブネットIDで複数のセグメントを構築できるよ。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/flets_square_next.html
ネットボランチシリーズのGUIでは、IPv6の設定で「RAを受信する」を選択すると
RAプロキシ機能が有効になる。
792fe80::774/64:2011/05/07(土) 00:01:38.00 ID:T5QOYyYg_YGPxFuvf_BsXHERXM0
>>791
おお、サンクス。他の/64セグメントを試してみます。m(_ _)m
RAプロキシは理解できてないので勉強してみます。
793fe80::774/64:2011/05/07(土) 00:20:39.78 ID:T5QOYyYg_YGPxFuvf_BsXHERXM0
>>792
自己レスです。他の/64セグメントを使って外に出れました。やった。

やったこと;
(1) ホームG/W(Aterm BL190HW)からは、/64のアドレスをRAされた。
aaaa:bbbb:cccc:1::/64
(2) ホームG/W直下に、Windows XPマシンを配置。内部のVM N/Wに対して、次のIPをRA。
aaaa:bbbb:cccc:2::/64
使ったコマンドはこんな感じ;
ipv6 ifc ph-NIC# forward
ipv6 ifc vm-NIC# forward advertise
ipv6 rtu aaaa:bbbb:cccc:2::/64 vm-NIC# publish
(3) VM(freebsd)に対して、デフォルトルートを設定
route add -inet6 default fe80::xxxx:yyyy:zzzz:dddd%em0
(4) ホームG/Wに対して、VMに対するスタティックルートを/128で設定。
本来、/64でも設定できそうだが、Atermが弾いている?
(5) VMから、ipv6サイトへping実施。
794fe80::774/64:2011/05/07(土) 10:55:55.43 ID:kDFZ9kTt_dIJZjFCF_GGUZQYVm0
/48を払い出すとはまた贅沢だな
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=240f::/24
/24の割り当てを受けているから最大1670万ユーザーほど獲得する計画か
795fe80::774/64:2011/05/07(土) 12:54:29.47 ID:T5QOYyYg_YGPxFuvf_PuYPZMwA0
>>794
ホントのところ、/48で払い出されているかどうか不明。
どうやったら確認できるでしょうか。TELしろ?
796fe80::774/64:2011/05/07(土) 13:34:40.87 ID:+7Z498Jp_hYFQ+8Y9_jzcUKZ4M0
>>795
情報−現在の状態には表示されないのかな。
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j-all/bl/k/8w_m9.html
[LAN側状態]の「IPv6アドレス/プレフィックス長(グローバル)」は1セグメント分の/64だけの表示?

>>793で「aaaa:bbbb:cccc:1::/64」としている箇所を「aaaa:bbbb:cccc:ffff::/64」に変更して、
そのセグメントから正常に通信できるなら/48だろうね。

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの「ISPサービスのIPv6対応ガイドライン」では
エンドユーザに対してprefixの長さを提示する事は「推奨(RECOMMEND)」となっているので、
それをチラつかせてサポートに質問してみれば答えてくれるかも。
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/data/isp-guideline.pdf#page=14
797796:2011/05/07(土) 13:39:11.60 ID:+7Z498Jp_hYFQ+8Y9_jzcUKZ4M0
訂正
× 「aaaa:bbbb:cccc:1::/64」としている箇所を
○ 「aaaa:bbbb:cccc:2::/64」としている箇所を
798fe80::774/64:2011/05/07(土) 16:05:17.57 ID:T5QOYyYg_YGPxFuvf_poE7FtGd0
>>796
アドバイスありがとうです。
atermの表示上は /64表示のみ。
ですが、「aaaa:bbbb:cccc:ffff::/64」でも行けました。太っ腹>KDDI。
しばらくこれで様子見てみます。
799fe80::774/64:2011/05/12(木) 22:04:13.80 ID:ICQbgjZ+_ZNJQHuSZ_tRP7kWiP0
うちのauひかり回線もIPv6北
KDDIの外まで1500バイトのIPv6パケットが通る
トンネル区間は無くて完全ネイティブなんだね
よくそんな金があるなぁ
800fe80::774/64:2011/05/12(木) 23:04:02.00 ID:MTClWY0g_+eD6z8aW_4ZTT4uj50
>>799
>トンネル区間は無くて完全ネイティブなんだね
>よくそんな金があるなぁ

基幹ネットワーク機器のIPv6対応は数年前にメーカーレベル
では対応済みだったので、ISPが設備更新のときに正しく購入し
設定レベルで順次対応していけば投資額はそんなに必要ないと思うけど
801fe80::774/64:2011/05/12(木) 23:21:29.56 ID:ICQbgjZ+_ZNJQHuSZ_tRP7kWiP0
そうなの?
6rdとは何だったのか、
みたいなことになっちゃうのかなぁ
802799:2011/05/12(木) 23:36:43.91 ID:ICQbgjZ+_ZNJQHuSZ_tRP7kWiP0
しかしIPv6ネイティブ接続っていいな
ISATAP+hostsファイル変えて苦労してv6板に書いてたのが嘘のようだ
トンネル区間が無いのでPMTUDにも悩まされずに済みそうだ
803fe80::774/64:2011/05/13(金) 03:24:43.11 ID:23yjvm13_4IFAZNfI_ZOAB5TZj0
>>798です。
サポセンに問い合せてみたが、非公開げな。

>「auひかりホーム」ではご利用の機器に「IPv6アドレス」を割り当てて
>おりますが、割り当てる範囲の情報につきましては、誠に恐れ入ります
>が、セキュリティポリシーの観点から、非公開とさせていただいており
>ます。
804fe80::774/64:2011/05/13(金) 10:16:52.93 ID:Jp/QKyqY_ZuUsLRLW_kMVskcjJ0
>>803
>サポセンに問い合せてみたが、非公開げな。

一人当たりに割り当てる範囲と、サービスごとに割り当てる範囲を
混同されているような気がする。。。<サポセン
805fe80::774/64:2011/05/13(金) 20:41:30.42 ID:SiyVqdiI_gB/RmKTN_EX+2Xc6t0
/48と明言しちゃうと、将来たとえば/56に縮小したくなったとき困るからじゃないかな。
auひかりはIPv4アドレスも建前動的割り当て、実質固定だし。
806fe80::774/64:2011/05/15(日) 13:43:50.33 ID:LBRktIXq_OoIx56FF_2c4idkSG0
auひかりの人たちはGoogleやYoutubeにはIPv6でアクセスできるの?
807fe80::774/64:2011/05/15(日) 19:37:59.49 ID:77I6JFfT_U7NU4frY_jz9BmO2M0
auひかりの一部しかv6化されていないっぽい。これから増えていくようだ。
http://ipv6.google.com には普通にアクセスできるよ

youtubeにIPv6でアクセスするにはどうすりゃいいの?
www.youtube.com は AAAA付いてないよね
808fe80::774/64:2011/05/15(日) 20:29:38.37 ID:oKbxdaOR_wz3QzJRm_l0vrIQgF0
>>807
>>575のDNSサーバを設定する
809fe80::774/64:2011/05/16(月) 19:27:29.81 ID:5foXI9jP_98XvuJee_urY/8lwc0
Youtubeでよく使われるホスト名とIPv6アドレス(hostsファイルコピペ用)
http://thuploader.orz.hm/1mup/upload.php?id=01882
810fe80::774/64:2011/05/17(火) 10:51:11.19 ID:dNQLDsPh_kme+uZVh_+IBh/LRi0
http://www.interop.jp/2011/theme/ipv4_ipv6.html
> いち早くIpv4アドレスの枯渇とIpv6アドレスの移行をメッセージング
> してきたInteropだからできるこの注力テーマ。ぜひご期待ください

…と語るInteropの公式サイトにIPv6アドレスが振られていない件
811810:2011/05/17(火) 13:05:10.85 ID:dNQLDsPh_kme+uZVh_+IBh/LRi0
World IPv6 Dayに参加するために態々v6アドレスを隠しているわけか
誰得
812fe80::774/64:2011/05/17(火) 16:22:54.59 ID:1I/9ACLw_0rusN51W_KHJWGCgU0
gogo6のフォーラムから

Will World of Warcraft drive ISP IPv6 adoption?
http://www.computerworld.com.au/article/385935/will_world_warcraft_drive_isp_ipv6_adoption_/
813fe80::774/64:2011/05/19(木) 08:41:14.94 ID:l6C7pFgA_9UtTHNM9_/XF5ru8d0
うちのauひかりやっとIPv6対応しました。
814fe80::774/64:2011/05/19(木) 21:37:34.12 ID:6lkyFsro_1JfhcUaW_/v7ENYbz0
>>813
YoutubeのフルHD動画はきれいに表示できる?
815813:2011/05/19(木) 21:47:28.39 ID:l6C7pFgA_9UtTHNM9_CHgiBkFkI
>814

ためして見るよ
816fe80::774/64:2011/05/19(木) 21:48:27.62 ID:6lkyFsro_1JfhcUaW_/v7ENYbz0
補足
IPv6でYoutubeを見るにはGoogle over IPv6対応DNS使うか(>>575がその1つ)
>>809でダウンロードできるテキストファイルをhostsファイルにコピペ
817fe80::774/64:2011/05/19(木) 21:57:30.90 ID:6lkyFsro_1JfhcUaW_/v7ENYbz0
>>809のテキストファイル直リンク

ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_01882.txt
818813:2011/05/19(木) 22:00:31.71 ID:l6C7pFgA_9UtTHNM9_h/XoI5Ei0
>817

うーん、hosts書いてみたけどなんかうまくいってないような・・・
もう少し切り分けしてみようかと・・・
819fe80::774/64:2011/05/20(金) 00:11:12.05 ID:mSmKrSF+_pPA2mSl4_vo/XwpEc0
うちもようやく対応した
これでIIJmioもお役御免か
820tss:2011/05/20(金) 13:26:34.06 ID:gXu93P7W_6ZCnxrxV_65wYWYTb0
World IPv6 Day って何のためにやるのでしょう。ISPの顧客のほとんどのPCやブロードバンドルータには、
IPv4アドレスのDNSキャッシュサーバしか設定されておらず、そこではAAAAはフィルタされる。
それとも、World IPv6 Day までに DualStack ユーザのPCに IPv6トランスポートな DNSが設定される
ことになるのでしょうか。
いや私がしらないだけで、もう一般ユーザの皆さんは知らず知らずのうちに、IPv6なDNSキャッシュを使って
いらっしゃる?
821 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/20(金) 21:18:12.49 ID:kHrtCFNR_J+7rXQQa_MsvCsEL40
>817,818
対応来たので、ためしに Youtube IPv6 の速度を測ってみた。

再生したのは: http://www.youtube.com/watch?v=XITHbsUUlYI
結果: ttp://[240f:2:3880:1::80]/pub/auhome_youtube_v4v6.png

IPv4 では再生時間の約3割で転送完了、v6 では再生に間に合ってない。
822fe80::774/64:2011/05/21(土) 00:35:20.12 ID:JReKBehQ_Fjfrk/XO_FCSitEjy0
>>760
WANIPv6FirewallControlには対応していなかった。
当分の間IPv6のポートは手動で開けなければならないってことか
823fe80::774/64:2011/05/21(土) 01:08:21.79 ID:Bt/PHvmQ_9xsPivxD_Vi+l0pJE0
ちょっといじったらおかしくなった。
でも外には出られるみたいだからいいか。めんどくさい。
824fe80::774/64:2011/05/21(土) 01:31:05.46 ID:XhpKPkwJ_/uy+bD2L_TANiIorN0
>>820
まぁ国内ISPもヘタレばかリだな
みんな揃いもそろって filter-aaaa するとは
悪いのは変なv6ネットワーク提供してるNTTなんだから
顧客から文句言われてもBフレッツの障害ですって言い返せばいいじゃん
825fe80::774/64:2011/05/21(土) 02:09:29.15 ID:Bt/PHvmQ_9xsPivxD_JR/wsxgj0
6rdのプリフィックスが2002::/16でIPv4アドレスの32ビットすべてを埋め込んだものが
6to4っていう逆の認識を持っておけば6rdは理解しやすいですよね?
826fe80::774/64:2011/05/21(土) 02:11:55.21 ID:Bt/PHvmQ_9xsPivxD_JR/wsxgj0
tmpaddrが利いてるw
827fe80::774/64:2011/05/21(土) 15:40:31.73 ID:xv74LpJc_lYDgE3BV_D++b5xWc0
>>820
多くのプロバイダでAAAAは引ける
だからこそ、IPv6インターネットにつながってないのにIPv6でアクセスしようとする問題が発生する
逆にIPv4のみのユーザにはAAAAをフィルタしてほしいくらい
Googleだけは特殊なことしてるのでGoogleやYoutubeのAAAAは通常のDNSでは引けないだけ
828fe80::774/64:2011/05/21(土) 16:43:34.02 ID:JReKBehQ_Fjfrk/XO_fBulu5J20
World IPv6 DayにGoogleが参加するというのは
一日だけすべてのDNS問い合わせに対してAAAAを返すようにするって意味だよね。
829fe80::774/64:2011/05/21(土) 17:59:33.34 ID:XhpKPkwJ_/uy+bD2L_AGJrCHEM0
>>827
「IPv4のみのユーザ」を判定するのが難しいんだよ
デュアルスタックでも、IPv4トランスポートでDNSクエリを
送信するクライアントもあるから。
830fe80::774/64:2011/05/22(日) 11:13:29.40 ID:MeIkCuRl_D829tisp_C/Y9AjYW0
クララオンラインが「World IPv6 Day」に参加表明、国内ホスティング専業事業者初
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110520/360520/
831fe80::774/64:2011/05/22(日) 23:46:33.65 ID:8uaQIzc7_6sJThmfr_lUStyJsG0
?Nテ?テ?ツェラァ??ン?H
832fe80::774/64:2011/05/22(日) 23:47:02.58 ID:8uaQIzc7_6sJThmfr_lUStyJsG0
クララが立った?
833fe80::774/64:2011/05/24(火) 00:31:56.77 ID:8GrvRphs_YXMYRiLJ_VC9oQZJ30
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/
https://flets-w.com/hikaridenwa/download/
新型HGW(400/440番シリーズ)は「IPv6パケットフィルタ設定」が追加されてる。
auひかりのBL190HW(>>751)と違ってプロトコル番号の指定が可能。
834fe80::774/64:2011/05/24(火) 11:52:20.10 ID:K4z+sTB7_UfUvcaAW_c94bb2j40
835833:2011/05/24(火) 13:59:06.95 ID:8GrvRphs_YXMYRiLJ_VC9oQZJ30
従来のHGW(300番台)もファームウェア更新でIPv6のフィルタが追加された模様。
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/
> フレッツ光 ネクスト接続時におけるセキュリティー向上を行いました。
836fe80::774/64:2011/05/25(水) 06:28:18.18 ID:les6hynv_c9kHRanE_gJPYhob60
test
837fe80::774/64:2011/05/25(水) 08:01:18.05 ID:zi8ceTeB_lCM/92I/_Ud/V/gbc0
OSのバージョンが異なるだけでうまく通信できないとか起こるのかな?
838fe80::774/64:2011/05/26(木) 20:50:40.36 ID:u+vdXGIQ_TGVrfEAk_OOvhn+1+0
デイリーポータルZが予告通りIPv6対応になってた。
6月はいよいよメールとホームページのIPv6化が予定されてるわけだが
BIGLOBEの二の舞にならないだろうな
839fe80::774/64:2011/05/27(金) 15:05:28.09 ID:cSPmtvjM_TRdBG+U4_crByyv2V0
Feel6 障害から2日以上経ってるけど一向に直らんなぁ
いくらここが MTTR 長めだからって、いい加減しびれ切れたぉ

と愚痴るためだけに久々に6to4使ってみたりw
840fe80::774/64:2011/05/27(金) 18:29:45.57 ID:nfheEAAI_Ie99urhe_77fQUizz0
Feel6やっと復旧したー

>>741の本家 http://aaaa.test-ipv6.com/ が日本語に対応したね
841839:2011/05/27(金) 19:01:46.00 ID:NA9f4n0w_Rp941yrP_9FdoWJng0
>>840
こちらでも復旧確認でけた (via Feel6)
これで安心して World IPv6 Day 迎えられる?!
842fe80::774/64:2011/05/27(金) 21:29:32.83 ID:u27uejiC_zmmqNGxm_NXnRae8k0
「フレッツ 光ネクスト」のIPv6接続サービス、トンネル方式は6月1日開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448603.html
843fe80::774/64:2011/05/27(金) 21:32:10.63 ID:u27uejiC_zmmqNGxm_NXnRae8k0
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
フレッツの説明がどうみてもauひかりのコピペでいろいろ間違ってる
> HGW(ホームゲートウェイ)の自動アップデートにより利用可能です。
フレッツなのにHGW?
> IPv4/IPv6デュアルスタックでの提供となります。
IPv4は従来通りPPPoEなんだからデュアルスタックじゃないだろ
844fe80::774/64:2011/05/28(土) 01:29:27.06 ID:WwN7BvyM_EmboIktA_is4D7nS70
>>843
どっちも間違ってないよ
845fe80::774/64:2011/05/28(土) 09:15:36.90 ID:BssS0EXB_Kas57Syt_UxWliaKj0
>>844
じゃあONUに直結してたらIPv6は利用できないの?
IPv6仮想アクセスとか6rdも「デュアルスタック」と呼んでいいの?
だったら「デュアルスタック」じゃない提供方式って何?
846fe80::774/64:2011/05/29(日) 01:10:51.27 ID:8yYy9VIp_lVdRR5GF_RKEKCL9P0
自鯖で動いてるapacheにもぽつりぽつりとIPv6でのアクセスが増えてきたよ
これから面倒だのぉ・・・
847fe80::774/64:2011/05/29(日) 08:59:30.38 ID:i3f0WxyN_9ITjIzCK_GQGCKZyd0
しかたないから。
c:\windows\system32\drivers\etc\hosts

2407:3000:6:175::12 ipv6.2ch.net
と一行書いたさ。かきましたとさ。
踊るひろゆきがみれましたとさ。
848fe80::774/64:2011/05/29(日) 09:23:07.83 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
トンネル方式だと1万円のアダプタが必要
ネイティブ方式だと申し込みが必要だけど追加料金はなし
どう考えてもトンネル方式に勝ち目ないだろ
そのうちアダプタ機能が内蔵されたひかり電話ルータにが出るかもしれないけど
849fe80::774/64:2011/05/29(日) 11:46:07.17 ID:34/faAC8_bvL4niV3_V1cPJ+4C0
トンネル方式は企業向けじゃないかな
自前のインフラならサービス内容もプロバイダが独自に決められる
ネイティブ方式だとインフラ持ってる会社が3社に限定される
個人でもプロバイダを頻繁に変更する人ならトンネル方式の方が便利
どうせ市販ルータがトンネル方式に対応してくるだろう
850fe80::774/64:2011/05/29(日) 13:02:15.46 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
ぷららが企業向けISPだとは思えないんだが。
まあ規制大好きだからインフラを自分の管理下に置いておきたいんだろうな
851fe80::774/64:2011/05/29(日) 14:46:28.99 ID:edXp+MSo_WUhrWAJD_+chTxyPp0
ゲハも真っ青のネイティブ厨とトンネル厨のバトルが繰り広げられるわけですね
852fe80::774/64:2011/05/29(日) 17:06:38.29 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
IPv6 PPPoEを直接喋れてマルチプレフィックスに対して適切に経路を振れるなら
アダプタはいらないらしい
853fe80::774/64:2011/05/29(日) 18:39:32.01 ID:WxX5XgYa_FqeZ5JhF_la1dDwya0
NGNのprefixをHTTPで取る必要あるのかよ……うわめんどくせw
854fe80::774/64:2011/05/29(日) 19:42:01.68 ID:edXp+MSo_WUhrWAJD_+chTxyPp0
IPv6NATやNGN prefix経路情報取得みたいなガラパゴス
機能は全部NGN内のサービスを守るためのものだから、
IPv6インターネット接続だけが目的ならそんなの実装しなくていい(はず)。
そんなアダプタ配ることはNTTは許さないだろうが。
855fe80::774/64:2011/05/29(日) 19:47:56.77 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
ああそうか
NGN側と通信できる必要がなければ
インターネット側をデフォルトルートにするだけでいいのか
856fe80::774/64:2011/05/29(日) 22:05:40.04 ID:c3eeA/WO_4qNHsLxW_DBSLgp9r0
フレッツのネイティブ方式で/48を受けた場合、どうやって他のサブネットを使うんだろ?
純正のHGW(>>833)にはIPv6の静的ルーティング設定が無いよね。
HGWはRIPngを受信してくれるんだろうか。

>>854-855
ヤマハで行けるかも。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr500/ppp/ppp_ipv6cp_use.html
857fe80::774/64:2011/05/29(日) 22:38:38.71 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
ネイティブ方式の場合NGN側との通信も接続事業者のprefixで行うから
必要ないんじゃない
858fe80::774/64:2011/05/29(日) 23:11:54.58 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
Vista/Win7ならOSのPPPoE接続機能がIPv6にも対応しているはずだから
ルータなくても接続できるんじゃね?
859fe80::774/64:2011/05/29(日) 23:30:23.84 ID:ziok5qKD_mhMh0zMx_LuQDbvtz0
フレッツ光ネクストでIPv6接続サービス開始ってことだが
もしかしてフレッツ光ライトでは使えないの?
860fe80::774/64:2011/05/30(月) 00:01:26.95 ID:G0BN3v3g_0p/9EAIC_Un5PoM+N0
>>859
初めて見た名称だからぐぐってみたら従量制なのね、自分ならネクストの方にしてるわ
861fe80::774/64:2011/05/30(月) 00:13:46.94 ID:b1RpDjiY_MY4xGloI_yt47iXy/0
>>859

NTT東日本、二段階定額制で月額最低料金2940円の「フレッツ 光ライト」を6月に開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110302/357820/

>サービス開始当初はIPv4インターネット接続のみの対応となり、
>「IPv6インターネット接続の提供は、2012年の予定」(井上氏)としている。
862fe80::774/64:2011/05/30(月) 00:16:41.26 ID:jDrlhTto_YHd759wG_NES+Jo7G0
パケット数える機器がv6非対応なのかね
863856:2011/05/30(月) 12:32:51.28 ID:PISaVlTv_BkJn66YZ_75Rq81750
>>857
違う話題で混乱させてゴメン。>>856の前半はNGN側との通信の話題じゃなくて、
HGWのLAN側に自前のIPv6ルーターを設置して、複数のサブネットワークを使う場合の疑問点。

VNE(接続事業者)からの払い出しプレフィックスが2001:db8:1::/48だと仮定する。
HGWのLAN側セグメントに2001:db8:1:1::/64を割り当て、
自前ルーターのLAN側セグメントに2001:db8:1:2::/64を割り当てた場合、
HGWは「2001:db8:1:2::/64へのゲートウェイは『自前ルーター』である」
という経路情報を知る必要があるよね。

この「経路情報をHGWに設定する方法」が不明瞭である、と言いたかった。
auひかりのHGWでは「IPv6ルーティング設定」という項目で設定できる。
http://www.aterm.jp/function/guide12/list-data/j-all/bl/k/m01_m41.html

[HGW]
 │
 │      2001:db8:1:1::/64セグメント
────────────
 │    │
 │   [PC1]
 │
[自前ルーター]
 │
 │      2001:db8:1:2::/64セグメント
────────────
      │
     [PC2]
864fe80::774/64:2011/05/30(月) 22:00:03.16 ID:n5jiwKvb_mmdhwO9w_gRXbecRe0
パケットフィルタのためにL3のヘッダも見るけど基本的にIPv6に関しては
ブリッジのままだったりして
865fe80::774/64:2011/05/30(月) 22:18:37.45 ID:LzwXGqg0_+45Tqtgu_bzT3cyrm0
あほな質問かもしれませんが、足回りも含めIPv6のみで
インターネットに接続できるのがメリットという理解でオッケー?

そして、Bフレは置いてけぼり?
866fe80::774/64:2011/05/30(月) 22:23:18.23 ID:LzwXGqg0_+45Tqtgu_bzT3cyrm0
もう一つ
MTUサイズはネイティブとトンネルで差異はあるのかな。
867fe80::774/64:2011/05/30(月) 22:58:34.03 ID:jDrlhTto_YHd759wG_bqc+Ajsw0
>>865
質問の意味がわからん

>>866
トンネル方式: MTU=1454
http://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_tunnel_uni.pdf

ネイティブ方式:なぜかUNIが掲示されてないけどMTU=1500。
でもNGNからVNE事業者に入った後はわかんないよ。
IPv6はトンネル区間がまだまだ多いからね。
868fe80::774/64:2011/05/30(月) 23:55:23.89 ID:PISaVlTv_BkJn66YZ_75Rq81750
>>864
それは無いよ。フレッツのHGWは最初からデュアルスタックになってる。
HGWをBフレッツに繋いだ場合にはIPv6ブリッジ動作へと変化するけどね。

>>865
「IPv4に依存しない」という事は大きなメリットだね。
その気になればLAN内からIPv4を一掃する事もできる。
ネイティブ方式は「IPoEのまま(トンネリングせずに)インターネットと通信できるフレッツ史上初のサービス」とも言えるね。

光ネクスト以外のフレッツアクセスサービスではどうなるんだろうね。
Bフレッツや光プレミアムなどは地域IP網からNGNへの収容替えが進んでいるそうだけど、
NGN収容となったそれらの回線でIPv6サービスが提供されるかは分からないね。
869fe80::774/64:2011/05/31(火) 00:04:03.49 ID:gOY0iG7V_9yilPx4t_kuJmb2WC0
まあ、あせる必要はない
2、3年くらいの間にIPv6対応してくるんじゃないの?

急いで使いたいならOCN IPv6などを使えばいいだけの話
870fe80::774/64:2011/05/31(火) 00:39:20.10 ID:9fjHt2ZM_88B3l7TS_F5v8S0Yg0
>>864
トラフィックでの課金ならL2までしか見てない可能性も。
871fe80::774/64:2011/05/31(火) 00:42:14.00 ID:9fjHt2ZM_88B3l7TS_F5v8S0Yg0
>>845
よくわからんのだがds-liteとデュアルスタック混ざってない?
872863:2011/05/31(火) 04:31:22.69 ID:D6BktWFi_MLRLL+ED_Z94ivy1J0
「IPv6トンネル対応アダプタ MA-100」の取説
https://web116.jp/shop/netki/ma100/ma100_03.html
ざっと見たところ…
・LAN側のIPアドレスはfe80::1で、変更や追加はできない。
・LAN側の経路情報を設定できない。>>863と同じ状況。
・DHCPv6サーバ機能の設定はできない。
うーん。。。
873fe80::774/64:2011/05/31(火) 20:16:53.10 ID:gOY0iG7V_9yilPx4t_u/rk6bv40
OCNは独自のアダプタ出すようだな

「フレッツ 光ネクスト」IPv6接続開始に伴うOCNのIPv6対応などについて
http://www.sec.ocn.ne.jp/new/wn20110526_01.html

>「インターネット(IPv6 PPPoE)接続」に対応したアダプタとして、
>2011年7月を目途にNTTコミュニケーションズ独自の機能を持った
>「IPv6ブロードバンドルーター(仮称)」を提供開始予定です。
874fe80::774/64:2011/05/31(火) 20:40:09.92 ID:hWLhH7SM_yRFf9aoO_Ez2N69V50
OCNドットフォン対応とかじゃね?
875fe80::774/64:2011/05/31(火) 22:01:26.63 ID:D6BktWFi_MLRLL+ED_Z94ivy1J0
876fe80::774/64:2011/06/01(水) 00:45:10.45 ID:oMRc99ot_7x867lr8_sUudqOGh0
Youtubeでは利用しているプロバイダのDNSがGoogle over IPv6未対応だと
YoutubeのIPv6アドレスは引けません
よってYoutubeはIPv6に対応しているがIPv6でのアクセスができません
対策は>>575のDNSを利用するか
もしくは、下記テキストファイルの内容をWindowsのhostsファイルにコピペすることで
YoutubeがIPv6でアクセスできるようになります
ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_01882.txt
877fe80::774/64:2011/06/01(水) 00:52:26.67 ID:yp829QaD_RePz4Q1o_lvWCuVqI0
Google Public DNSでGoogle over IPv6に対応したDNSサーバを用意してほしい
878fe80::774/64:2011/06/01(水) 07:39:45.93 ID:SYc+P/c9_Wtc651Vt_70fJ6ZXu0
NTTフレッツ光ネクスト経由でカキコできた人います?
879fe80::774/64:2011/06/01(水) 11:08:48.92 ID:HR9hDAet_lxYYFPji_QauX8kcv0
>>877
>Google Public DNSでGoogle over IPv6に対応したDNSサーバを用意してほしい

IPv6版のPublic DNSでやって欲しいね
queryがIPv6で出せるなら到達できるんだろうし
880fe80::774/64:2011/06/01(水) 12:44:52.95 ID:HrWEkM0q_NPHpJOGu_zy7aIkUj0
>>875
まんま「NTT東日本・NTT西日本の「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機能」に対応したアダプタ」と同じ機能にしか見えない…
881fe80::774/64:2011/06/01(水) 13:46:07.30 ID:Bn5VKU69_Go+CH4CT_Q2WSp9wT0
ぷららは非固定/56で来た。
http://www.plala.or.jp/ipv6/

>>880
NTTComの「IPv6ブロードバンドルーター(仮称)」は法人向けのようだから、
LAN側へのルーティング機能も実装しているんじゃないかな。
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20110526.html
> 将来的には、フレッツ 光ネクスト以外のアクセス回線でも
> 幅広く利用いただけるルーターとして提供してまいります。
これも大きな違いだね。

MA-100は
https://web116.jp/shop/netki/ma100/pdf/ma100_man.pdf#page=3
> 本装置は PPPoE 接続設定を用いたインターネット(IPv6)接続をするための専用装置です。
> PPPoE 接続設定を行わずにインターネット(IPv6)接続が可能な環境では本装置は使用しな
> いでください。
882fe80::774/64:2011/06/01(水) 16:44:53.43 ID:Bn5VKU69_Go+CH4CT_Q2WSp9wT0
So-netもIIJも/56だね。
http://www.so-net.ne.jp/option/others/ipv6/faq.html
https://www.iijmio.jp/guide/faq/bd/faq6.jsp
https://www.iijmio.jp/guide/faq/bn/faq6.jsp
https://www.iij4u.or.jp/guide/faq/option/v6_access/
FiberAccess/SF(v4固定サービス)でもDF(v4動的サービス)と同じく
『IPv6アドレスは、メンテナンスや引越し等によりアドレスが変更になる
場合がありますが、基本的に固定で割り当てます。』だそうな。
IPv6 PPPoEの個人向けサービスは/56の半固定が主流になるのかな。

https://www.iijmio.jp/info/iij/20110601-3.html
> 「インターネット(IPv6 PPPoE)接続」を、弊社ソフトウェアルータ
> SEIL/x86を使って利用する方法を以下URLでご案内しています
> https://www.seil.jp/community/node/19
さすがIIJ

https://www.iijmio.jp/guide/outline/bd/
> グローバルIPv6アドレスを1つ割り当てます。
ちょwww
883fe80::774/64:2011/06/01(水) 18:36:03.86 ID:pi48qh1J_BaZjsVnN_Kwaf7fiu0
/128とか流石すぎる
884fe80::774/64:2011/06/01(水) 19:24:30.78 ID:yp829QaD_RePz4Q1o_S7OdtTCq0
固定かどうかってISP側で選べたっけ?
auひかりのIPv4アドレスと一緒で「契約上固定であることは保証できない」
って意味かな

> グローバルIPv6アドレスを1つ割り当てます。
リンク先に書いてあることと矛盾してるんじゃね?
885fe80::774/64:2011/06/01(水) 19:39:26.26 ID:6bsxittf_VzQU+9Mp_9DpsJQ3r0
ソフトウェアルータってVMwareで動くNetBSDかよ。正気の沙汰とは思えん。

あと、さすがに/128ということではないみたいよ

> 割り当てられるIPv6アドレスは、プレフィックス長 56(サブネット数256個)
> となります。
886fe80::774/64:2011/06/01(水) 19:59:39.13 ID:yp829QaD_RePz4Q1o_S7OdtTCq0
普通は実機にインストールして使うものだからこれはあくまでお試しでしょ

つかVista/7だったらOS標準のPPPoEでいけるんじゃないの?
インターネット接続するだけなら要はPPPoEでIPv6CPとDHCPv6-PDが
できればいいんでしょ?
887fe80::774/64:2011/06/01(水) 21:26:30.93 ID:6bsxittf_VzQU+9Mp_9DpsJQ3r0
Vista/7 の標準機能だけでPPPoEトンネル方式のIPv6インターネット接続が
出来るなら、わざわざ1万円もするアダプタ売ってる理由はなんだろう?
それをやられるとPCからNGN内部のサービスに到達できなくなっちゃうとか?
888fe80::774/64:2011/06/01(水) 21:32:00.07 ID:4/3HPVmS_K9MMI8Pc_5Td1++1l0
v4でトンネル使ってたら、使えるってだけで根本的な問題が解決しない
最終的にはv4はほとんど無くす方向に持って行くんじゃ?
889fe80::774/64:2011/06/01(水) 21:35:48.13 ID:6bsxittf_VzQU+9Mp_9DpsJQ3r0
ん? IPv6 over PPPoE のどこにIPv4があるの?
890fe80::774/64:2011/06/01(水) 21:38:09.95 ID:oMRc99ot_7x867lr8_hIQrvVWt0
フレッツ光ネクストのは名称はトンネル方式だけど
実態はIPv4と同じでPPPoE接続なだけだよ
フレッツ光ネクストのIPv6ではネイティブ方式という方式があって
それと区別するためにトンネル方式と呼んでるだけ
IPv6 over IPv4ではなくてPPPoEのトンネル
891fe80::774/64:2011/06/01(水) 21:51:09.80 ID:4/3HPVmS_K9MMI8Pc_5Td1++1l0
あぁWindows7が持ってるトンネル機能って
単に接続機能って話か

v6非対応プロバイダーでもip直打ちで指定すればマイクロソフト経由でv6ネット繋がるからそれの事かと思ったぞ

892sage:2011/06/01(水) 22:45:10.69 ID:nwHzKusS_bj+yT3jL_OZWpYSbq0
>>887
それもあるだろうけど>>886の言ってるDHCPv6-PDが出来なかった希ガス。
ソース忘れたけどどっかの英語のpdfでそんな事が書いてあったような。

フレッツ光ネクストなユーザに実際どうか教えて欲しいっす。
893ななし:2011/06/01(水) 23:03:58.80 ID:tzSaFvOr_69RusdSS_bTauw8oa0
IIJ4Uと契約してIPv6 PPPoEで接続してみた。
これでFeel6ともお別れだw
894fe80::774/64:2011/06/01(水) 23:37:29.57 ID:yp829QaD_RePz4Q1o_JnoJA5av0
>>892
OCN IPv6をVistaの標準機能だけで使えるからDHCPv6-PDもできるはず。
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/service/pdf/ocnipv6uni_ver1.0.pdf
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110601tunnel_uni.pdf
違いはトンネルがPPPoEかPPP over L2TPかだけ。

> フレッツ光ネクストなユーザに実際どうか教えて欲しいっす。
同じく。アダプタ買わなければたいていの対応ISPで無料のはずなので。
うちはauひかりなので試せない。
895fe80::774/64:2011/06/01(水) 23:42:04.25 ID:oMRc99ot_7x867lr8_hIQrvVWt0
もし、PCで直接接続できたとして、
PCで直接接続するとマルチプレフィックス問題が出てくるからね
PrefixPolicyの設定ができないといろいろ困ることが起こるのでは?
896fe80::774/64:2011/06/01(水) 23:53:23.15 ID:oMRc99ot_7x867lr8_hIQrvVWt0
あ、PCで直接接続する場合はEthernet側のIPv6を無効にすればいいのかな?
VistaやWindows 7ならローカル エリア接続のIPv6のチェックはずすだけでできるね
897ななし:2011/06/02(木) 00:08:42.24 ID:030pBSJe_l4vtCGg5_XHy3Hokv0
うちは debian squeeze でBBルータを作っていて
rp-pppoe + wide-dhcpv6-clientな環境なのでなんとも
いえないけど、休日に余力があったら試してみる。
898fe80::774/64:2011/06/02(木) 00:31:10.69 ID:jH+2AGFW_RFM9lUxy_+6STfLUx0
ICSを有効にした時だけDHCPv6 prefix requestを送信すると書かれているのを見つけた。
それ以外の場合はPPPリンクからRAが降ってこなければいけないらしい
http://blogs.technet.com/b/rrasblog/archive/2006/12/15/vista-how-pppv6-support-works.aspx
899fe80::774/64:2011/06/02(木) 00:49:48.92 ID:jH+2AGFW_RFM9lUxy_+6STfLUx0
>>898 自己レスだが
OCN IPv6で接続プログラムを使わない場合ループバックアダプタを作成して
そのループバックアダプタをICSで関連付けるとかややこしいことをする必要
のある理由がようやく腑に落ちた。
たぶんフレッツのIPv6 PPPoEでも同様のことをする必要がある
900fe80::774/64:2011/06/02(木) 23:17:52.09 ID:/vrw5NAV_TP38Zeti_ThmLUqyE0
フレッツのインターネット(IPv6 PPPoE)接続をMA-100で終端する場合、
ISPから割り当てられるプレフィックス長が/56だろうが/48だろうが、
その中の/64、1個しか使えない。どれを使うかの指定すらできない。
MA-100のLAN側に自前のルーターを接続して複数のセグメントを
使う場合、自前のルーターにはRAプロキシ機能が必要で、
全てのセグメントで同一の/64を使う事になる。

どうしてこうなった・・・
901fe80::774/64:2011/06/02(木) 23:51:14.53 ID:GjCfVm50_7M3G7REc_IlQYyckw0
RIPngやスタティックルートを扱える機器が出るまでアダプタ買うのは待った方がいいな
そのうちそれらの機能を持ったアダプタが出てくるだろう
MA-100もファームウエアの更新でRIPngやスタティックルートを扱えるようになればいいね
サービスは始まったばかりだからあせらないことだな
902anonymous:2011/06/03(金) 01:21:44.80 ID:4RHpB+8Z_lrUI+E/d_ZabuBvYD0
まぁIPv6アドレス一杯あるからいいけど、DHCPv6-PDで /56や/48を配って、
ちゃんと宅内で複数ネットワークを運用できるような見通しってあるのかね?

DHCPv6-PD ってことはアドレス変更がある前提か、すくなくともユーザが
予めどんなIPv6アドレスがもらえるか分からない前提なわけでしょ。
それを考えると今NTTが配り始めたアダプタやauひかりみたいに、
DHCPv6-PDを受けるルータの「LAN側ポート」に単一の/64を割り当てて
RAするくらいがせいぜい可能な運用だと思うんだけど。
903fe80::774/64:2011/06/03(金) 09:40:31.54 ID:arLSXsAd_FUHD8uGX_IUDpb7xM0
>>902

単に/64だと内部でネットワーク別けるようなレアなユーザーから
ルーティングできねぇって文句が来るから
一律に/48とか/56で配ってるだけでしょ

一律に/48るのはISPの都合でユーザーの都合じゃないだろうけど
可変で配るより楽なのは容易に想像できるし
別に配られたからってルーティングしなくちゃいけない訳でも無いしね

まぁ/48は大盤振る舞いだなとは思うけどねw
904fe80::774/64:2011/06/03(金) 20:07:37.19 ID:FL1BKurY_FpWAKxXN_/r6mby++0
6to4ではどうしてたの?
6to4のプレフィックス長は/48だし
IPv4アドレスが変わったらプレフィックスも変わるでしょ?
905fe80::774/64:2011/06/04(土) 00:20:25.85 ID:C786nMK5_kZsZ+C9N_tmaejEbA0
トンネル方式入門(前編)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110517/360402/
906fe80::774/64:2011/06/04(土) 09:49:39.56 ID:IKqvzPhh_Q34e5gj1_Pfh2c6xs0
>>903
それはわかるけど、内部でネットワーク別けるユーザってどんな運用するつもり
なんだろうってことですよ。だってISPから割り当てられるプレフィックスは
可変なわけでしょ。ISPからのDHCPv6-PDを受けているルータに直接接続した
セグメントならまだいいけど(割り当てプリフィックスの変更を即座にRAで
再広報できるから)それよりも奥にあるセグメントはプリフィックスの変化
に追従できないでしょ。アドレスの割り当ての問題だから
スタティックルーティングやRIPngの機能が追加されたって解決できないし。

>>904
動的IPv4アドレス割り当て環境下の6to4でも同じ。
907fe80::774/64:2011/06/04(土) 09:57:20.24 ID:KJzRmp5m_tV3QsFno_JsNjuDzy0
IIJ、個人ユーザー向けのIPv6接続機能「IPv6仮想アクセス」を強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110603/361021/
プレスリリース
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2011/0602.html
908fe80::774/64:2011/06/04(土) 10:04:10.44 ID:IKqvzPhh_Q34e5gj1_Pfh2c6xs0
まぁ「なるべく変わらないように運用する」しかないんだろうけどね。
宅内に複数ネットワーク作ったけどISPの都合でいきなり
プリフィックス変更されたら痛すぎる
909fe80::774/64:2011/06/04(土) 11:31:22.21 ID:WABZbK1+_BcfrPnf8_OB+BhRi00
http://www.v6pc.jp/jp/entry/wg/2010/08/ipv620_2010729.phtml
IPv6家庭用ルータガイドラインの6.1.2によると、DHCPv6-PDで下位ルータに
プレフィックスを再移譲するような運用を考えているらしい。ただしオプション
910fe80::774/64:2011/06/04(土) 12:55:49.60 ID:WR6CtJNh_Fqfdpidx_Y+C0Z0Op0
>>906
ヤマハのルータだと ra-prefix@lan2::/48 や dhcp-prefix@pp1::/48 のよう
な書式で上位ルータからRAやDHCPv6で配布されたプレフィックスを引き継い
でサブネットが構築できる。
911fe80::774/64:2011/06/04(土) 12:56:26.55 ID:IKqvzPhh_Q34e5gj1_Pfh2c6xs0
ISPから割り当てられるプリフィックスが変われば宅内の全機器のリナンバリング
を自動的に行える仕組みができたとしても、宅内機器同士の通信どうするんだ
っていう問題があるしなぁ。宅内は192.168.0.0/24固定、外に出て行くときは
グローバルアドレスにNATというのはある意味幸せだったんだなぁ。
912fe80::774/64:2011/06/04(土) 13:49:38.88 ID:aL69+INd_mIFCM6fn_xYWzPkol0
>>911
セグメント分けてない限り、宅内はリンクローカルアドレスでおkっしょ?
って話かと。

宅内でセグメント分けたければ、固定をもらえる環境にしないと、
やっぱ色々厳しいって事じゃないかなー
913fe80::774/64:2011/06/04(土) 15:23:18.97 ID:WABZbK1+_BcfrPnf8_OB+BhRi00
宅内機器同士の通信は固定でULAを振ってやればいいんじゃないの?
914fe80::774/64:2011/06/04(土) 19:55:45.33 ID:Kb6zUDi5_u816A3OW_FVgj2iYs0
fc00::/7あたりを使ってそれ用のprefix policyを書いてなんてことをやってるけど、
prefix policyを勝手にゴソゴソ書き換えるツールに介入されるとこの解決策は
使えなくなりそう。
915fe80::774/64:2011/06/04(土) 20:54:08.63 ID:WABZbK1+_BcfrPnf8_OB+BhRi00
8000::/1の範囲からGLAの割り振りが始まるまでGLAとULAの選択は
Longest matchで問題ないはず
916fe80::774/64:2011/06/04(土) 21:27:58.01 ID:BQNHmgBM_ADOQcscu_bho08D9s0
スイッチがある以上帯域的には分ける必用はほとんど無い現状だと
わざわざネットワーク分けて運用するってどんだけだよ
ってのは判るけどね

もう少し一般家電がネットに対応すれば、PCとその辺の家電機材は
ネットワーク分けてフィルター掛けやすくとか言う事もあるかもしれんけど

917fe80::774/64:2011/06/04(土) 23:28:43.44 ID:IKqvzPhh_Q34e5gj1_sCJ+gPYg0
おー宅内はULAか。
Windows Vista/7の「IPv6のプロパティ」でIPv6 ULAを固定的に指定しても、
RAで飛んでくるGLAも付くんだな。

逆にRAを聞くのやめられないってことなのかな
918fe80::774/64:2011/06/05(日) 00:07:49.07 ID:iZY2ZNWv_CTvCh2w1_HDCB5I+b0
>>917
netshでrouterdiscoveryを無効にすればいいらしい
http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/IPv6/DisableAutoConfig.htm
919fe80::774/64:2011/06/05(日) 01:41:01.03 ID:TCz/YgJM_bM2OV55z_smnAsTm10
>>910
Ciscoも上からのprefixを変数にして扱えたよー
920fe80::774/64:2011/06/05(日) 23:13:50.64 ID:ONFdXlW6_rfN6gngg_F8TQznsb0
>>910
>>906氏とは別人です。
「RAやPDで受け取った/64の、下位16ビット部分を任意のサブネットIDに置き換える」
という事はできないから、たぶん無理じゃないかな。

上位のルーターで/48をRAすると、そのセグメントのPCがアドレスを自動生成できなくなる。
ヤマハのルータにDHCPv6-PDサーバ機能は搭載されていないから
下位のルータに/48のプレフィックスを伝える事ができない。
何か良い方法はないかなぁ。
921fe80::774/64:2011/06/05(日) 23:42:41.66 ID:Wzwca0X6_6X5WbLLn_Pkegazet0
>>916
DS等のWEPにしか対応してない無線LAN機器を使いたい場合に、
セグメントを分けてインターネット側にしか繋がらないようにするという用途ならあるよ。
922fe80::774/64:2011/06/06(月) 12:21:40.05 ID:27r8NzOG_6G6Ni+W4_bOdD1L8Z0
IIJ、個人ユーザー向けのIPv6接続機能「IPv6仮想アクセス」を強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110603/361021/

記事から一部抜粋

今回、新たに追加された「IPv6仮想アクセス(ネットワーク型)」は、
IPv4ネットワーク上にトンネルを形成してIPv6パケットを流すという基本は従来と変わらない。
ただ、トンネリングプロトコルに「L2TP」を使う点、割り当てられるIPv6プレフィックスは
「/56」で、複数の端末が同時にIPv6接続できる点が異なる。
IPv6プレフィックスはユーザーごとに完全に固定ではないが、
「なるべく変わらないように運用する。
引っ越しなどで拠点が物理的に移動するか、IIJ側の設備をやむを得ず変更する
などのことがなければ、基本的に変わらない」(IIJの担当者)という。

 IPv6仮想アクセス(ネットワーク型)を利用するには、L2TPに対応したルーターが必要だ。
シスコシステムズやジュニパーネットワークスの製品でしかるべき設定をすれば使えるが、
一般の家庭用ブロードバンドルーターなどでは対応していないケースも多い。
そこで、IIJではソフトウエアルーター「SEIL/x86」をパソコンなどに導入して、
L2TPルーターとして利用するという手法を紹介する予定だ。
6月6日の「IPv6仮想アクセス(ネットワーク型)」の提供開始に合わせて、
SEIL/SMFコミュニティのWebサイトで設定方法などを公開するとしている。
SEIL/x86はインストールして試用するだけなら無償。
ただし、無償版はコンフィグレーションが保存できない。
コンフィグレーションを保存するにはライセンス料金として800円が必要となる。
923fe80::774/64:2011/06/06(月) 13:33:44.86 ID:WN4tVN6E_NStyG3pq_dCg3zz540
>>922
モバイルアクセスなら月額315円から利用できるみたいだけど、
他のISPからでも使えるのかな。
924fe80::774/64:2011/06/06(月) 17:04:24.03 ID:ff27Utj5_AmR9RyTw_a7zrXfuv0
ヤマハルーターがNTT東日本/NTT西日本「NGN IPv6 ISP 接続機能<トンネル方式>」に対応
http://www.yamaha.co.jp/news/2011/11060601.html
925fe80::774/64:2011/06/06(月) 23:14:03.76 ID:4y6UGO85_92dDJ956_I9fB7B8r0
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/news/2011/05/ipv6-prefix-policy-table-configurator.html
このページでWorld IPv6 Dayのアクセス障害対応ツールを配ってるけど
IPv6アドレスが振られているから該当環境ではこのページ自体アクセスできない件
926fe80::774/64:2011/06/06(月) 23:17:53.01 ID:4y6UGO85_92dDJ956_I9fB7B8r0
>>923
使える。auひかりがネイティブ対応を始めるまで実際に使ってた。
今回サービスを始めたネットワーク型も使えるかどうかまでは保証できないが
927fe80::774/64:2011/06/06(月) 23:40:29.21 ID:27r8NzOG_6G6Ni+W4_eS5aeD3Z0
>>925
IPv6を一時的に無効にしてからアクセスするしかないね
928fe80::774/64:2011/06/06(月) 23:42:21.83 ID:4y6UGO85_92dDJ956_I9fB7B8r0
>>927
それが自分でできるならそもそもツールは必要ないような…。
929fe80::774/64:2011/06/07(火) 00:02:23.01 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_GoVfSUNY0
XPはデフォルトではIPv6は無効だし
SP3ならチェックをはずすだけで無効にできる
VistaやWindows 7もチェックをはずすだけで無効にできる
このツールはIPv6を無効にせずにフレッツのIPv6サービスを使いつつ
アクセス障害を回避するためのツールなのでは?
IPv6を無効にしてしまうとフレッツのIPv6サービスが使えなくなるからね
930fe80::774/64:2011/06/07(火) 06:49:45.73 ID:ypasWd0Y_KLtoKR8m_HveePrWV0
久しぶりに調べてみたらntt.comからIIJへの経路が国内経由になってた。
931fe80::774/64:2011/06/07(火) 10:37:15.99 ID:gUiupEiv_x5fU1cz+_W1OqS2hl0
>>930
>久しぶりに調べてみたらntt.comからIIJへの経路が国内経由になってた。

関係者が見てるので、ここに書くのは効果ある
932fe80::774/64:2011/06/07(火) 15:49:28.04 ID:U66qOgei_rSGGSTsV_AU/ejSt40
NEC、世界規模のIPv6トライアル「World IPv6 Day」に参加
http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/0701.html
IPv6対応ワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWR8371N」を発売
http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/0702.html
> 本製品は、回線事業者、ISP事業者向け製品であり、現在2社のISP事業者に採用が決定しています。
933fe80::774/64:2011/06/07(火) 18:41:29.84 ID:HXo57kSS_VI4mosqG_zZcXoiCn0
>>873-875はこれか
934fe80::774/64:2011/06/07(火) 20:28:09.33 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
www.kame.net
www.kddi.com
www.iij.ad.jp

これらはいままでAAAAレコード引けたけど
今は引けなくなってるね
935fe80::774/64:2011/06/07(火) 20:54:17.15 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
大本のDNS(kame.netならorange.kame.net、iijならdns0.iij.ad.jp
kddiならantares.kddi.com)はAAAAレコード返してる
プロバイダのDNSが細工してそう
936fe80::774/64:2011/06/07(火) 21:00:29.13 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
ipv6.google.com
www.v6.facebook.com
ではAAAAレコードが返ってくる
937fe80::774/64:2011/06/07(火) 21:14:53.76 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
自宅の自前のDNSサーバだとAAAAレコードが返ってくる
もし、プロバイダがWorld IPv6 DayにあわせてAAAAレコードを返さない細工してるなら
World IPv6 Dayの意味がないね
938fe80::774/64:2011/06/07(火) 21:40:32.34 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
niftyとso-netのDNSはAAAAレコード引けない
iij4u、odnのDNSはAAAAレコード引けます
939fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:01:29.27 ID:nGy6hpaB_92QvrDri_/d53kGkp0
亀の動きが以前に比べて速くなってると思えばそういう事ねw
940fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:03:52.27 ID:VgAOkAVS_1Qry9xL7_EnXWcmz20
v46.www.yahoo.co.jp
AAAA引ける?
941fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:08:56.25 ID:nGy6hpaB_92QvrDri_/d53kGkp0
ちょっと重大なトラブルに遭遇した。




ipv6.2ch.net.
AAAA引ける?w
942fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:18:24.52 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
>>934
KDDIのv6ネームサーバーはちゃんとAAAAを返した
まあ当たり前か
>>936
それらはAレコードがついてないからじゃね?
(AAAAを削るとまったくアクセスできなくなる)
>>937
本末転倒過ぎるよな
いつかはAAAAレコード返さなければならない日がやってくるのに
ぶっつけ本番でやるつもりかね
943fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:24:25.54 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
auひかりはいいみたいだけどフレッツのIPv6 PPPoEではちゃんとv6用の
ネームサーバー用意されてるの?
もしAAAAフィルタのせいでIPv6 PPPoEがまともに使えなくなってたら
So-netのユーザーは苦情の電話入れていいんじゃね?
944fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:29:03.63 ID:VgAOkAVS_1Qry9xL7_EnXWcmz20
末尾ドットの有無で微妙に回答が違うな、光BBユニットのせいか

C:\Users\********>nslookup ipv6.2ch.net
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1

権限のない回答:
名前: ipv6.2ch.net
Addresses: 2407:3000:6:175::12
125.6.175.12


C:\Users\********>nslookup ipv6.2ch.net.
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1

権限のない回答:
名前: ipv6.2ch.net
Addresses: 2407:3000:6:175::12
125.6.175.12


C:\Users\********>nslookup www.kame.net
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1

権限のない回答:
名前: orange.kame.net
Addresses: 2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7
203.178.141.194
Aliases: www.kame.net


C:\Users\********>nslookup www.kame.net.
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.3.1

権限のない回答:
名前: www.kame.net
Addresses: 2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7
203.178.141.194
945fe80::774/64:2011/06/07(火) 22:36:13.77 ID:nGy6hpaB_92QvrDri_/d53kGkp0
プロバイダDNSはAAAAを一切返さないつもりなのか?w
946fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:05:59.51 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
とりあえずAAAAフィルタされてるISPでは8.8.8.8を使えばいいか
947fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:11:42.37 ID:PD9Yh3MF_uemlCSOv_EEj7Hy3y0
AAAA filterされちゃった人が自前でDNSサーバを
立てたいときはunboundのWindows版がおすすめ
http://unbound.net/download.html

インストールするだけでDNSSEC validator付きのDNSサービスが
::1 と 127.0.0.1で起動する。
948fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:17:18.38 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
auひかりのDNSサーバーはv4でもAAAAレコード引けるようだ。
あとはGoogle over IPv6に対応してくれれば言うことないんだが
949fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:21:27.74 ID:A4VR6bhL_cgzbBb1t_XlcE/XX50
ISPのAAAAフィルタはオペレーターズフォーラムのサイトに
biglobeの中の人が説明資料載せてるよ。
ttp://v6ops-f.jp/
これの第4回んとこね。
実装によってフォールバックをサボるから、ヘタに閉域網GLAを
受け取っちゃってるPCからのアクセスで問題になる。
公開されたスライドを見る限り、フレッツ網から来たDNSのクエリに
ついてはAAAAをまるごとフィルタリングしちゃうっぽいな。
950fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:27:49.39 ID:rLB7OD2L_daZDqWUN_UxJ7P2xf0
>>947
そんなことしなくても>>946が書いてるようにGoogle Public DNSを使えばいい
DNSサーバのアドレスは8.8.8.8と8.8.4.4の2つです
951fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:36:22.54 ID:PD9Yh3MF_uemlCSOv_EEj7Hy3y0
8.8.8.8だと、GLBやってるサイトだとユーザに近いサーバが
うまく選択されないみたいな弊害も多いので手放しでは勧められないんだなぁ
自前のキャッシュをローカルで動かすのがベターだと思ってるけどね
unbound for Win32のインストールはOK押していくだけなので簡単だよ
どうせPCが参照するDNSの設定変更しなきゃならないのは同じ
952fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:47:09.78 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
DNSSECに対応すればAAAAが返ってくるようになるのか
953fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:48:50.36 ID:ypasWd0Y_KLtoKR8m_3OJw23RY0
>>938
InfoSphereのCache DNS ServerもAAAAフィルタしてます。
事前に案内メールが来ました。
954fe80::774/64:2011/06/07(火) 23:49:25.94 ID:6+gynM6+_RgdOxzJa_Zyd2OkvP0
トンネルが独自にDNSサーバを提供しているならそれを使えばいい
DHCPv6で自動的に割り当ててくれるかもしれないし
955fe80::774/64:2011/06/08(水) 02:46:51.45 ID:UveE37pi_8qG6H9g8_d8jgLrXf0
World IPv6 day 開始まであと6時間あまりか、胸熱だな
956fe80::774/64:2011/06/08(水) 02:54:11.30 ID:KBqua2zX_bl5AB+kM_aweH2FyV0
だいたい大手ISPはAAAA filter入れてるし何もないでしょ
957fe80::774/64:2011/06/08(水) 03:00:53.27 ID:UveE37pi_8qG6H9g8_d8jgLrXf0
いつの間にやら DynDNS で IPv6 アドレスが登録できるようになってた
ひょっとして、と思って覗いてみてよかった
958fe80::774/64:2011/06/08(水) 03:05:57.68 ID:UveE37pi_8qG6H9g8_d8jgLrXf0
>>956
つまらんよねぇ
うちのISPはIIJ系だからか今のところちゃんとAAAAレコード引けてるけど

# やっぱり閉域v6網はガンだな
959fe80::774/64:2011/06/08(水) 07:59:34.55 ID:Ek/+6Zu5_VI5mr1GT_sFOFv06W0
ttp://www.music.biz.pl/
World IPv6 day特別ポッドキャストの配信が開始されたね。
960fe80::774/64:2011/06/08(水) 09:27:20.40 ID:tnTXCxDT_BP5pEFGI_bcUhylmf0
ブックマークのホスト449件中52件がAAAA RR付きになった。
昨日は42件だったんだが、技術方面に偏ってるとはいえ少ない気がする。
So-netのDNSで引くと0件になる。素晴らしい対応だな。

ちなみにwww.kokatsu.jpはAAAAが消えたようだ。
961fe80::774/64:2011/06/08(水) 13:47:04.52 ID:B3tfdhSL_lSDSR3AR_exwsrQxw0
niftyだがAAAA引けてるのはauひかりTシリーズのDNSサーバ使ってるせいか? Tシリーズだからv6アドレス払い出しはないはずだけど
962fe80::774/64:2011/06/08(水) 13:54:20.06 ID:v7N/A+x0_MdBbW0Fc_jVCOqwjP0
>>961
フレッツユーザだけAAAAフィルタする工夫してるんじゃない?
9632002:7d35:ebce:1:b1a7:8cda:47e8:6f52:2011/06/08(水) 14:51:53.29 ID:9oKw12ol_bZTlkUZB_gpDTxzIt0
W6D記念カキコ
964fe80::774/64:2011/06/08(水) 20:59:03.16 ID:vx1acRx5_m9oCGOSv_C7OhNs7h0
>>960
925を書いたせいかも
こんなお知らせが出てた
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/news/2011/06/world-ipv6-daykokatsujp.html
> このイベントにおいて発生する可能性がある問題への対策の一環として、
> 利用者がパソコンにインストールすることで簡単にポリシーテーブルを設定し、
> インターネットの表示が遅い等の問題を解消するソフトウェア「IPv6 Prefix Policy
> TableConfigurator」をタスクフォースでは提供しておりますが、この提供のため、
> kokatsu.jp および枯渇.jpのサイト自体は、本日一日、IPv4のみでの提供となります。

attn.jpも同様の理由でv4のみになったらしい
http://ya.maya.st/d/201106a.html#p20110607_2_4

v4でアクセスできるサブドメインを切るんじゃダメなんだっけ?
965fe80::774/64:2011/06/08(水) 22:45:49.96 ID:KBqua2zX_bl5AB+kM_UaYlqvwy0
今回まともにIPv6化してる大手サイトってGoogle (Youtube含む)
くらいのように見える。Gmailやgoogle mapはもちろん、Google App Engine
(*.appspot.com) までv6化してる。

それ以外の大手サイトは、確かにトップページ (i.e. www.yahoo.co.jp)
だけはv6でつながるけど、それ以外のページ (auctions.yahoo.co.jp)
はv4のままのところばかリだ。
966fe80::774/64:2011/06/08(水) 23:20:02.81 ID:3vd4s9uL_ySVVCzJZ_a+dMgyc00
>>965
でもまぁ、ネットワークの接続試験目的なら、
各社で取りたいデータがとれれば、
TOPだけIPv6でも良いんじゃね?
無理して全部IPv6にする必要も無いと思うが。

よーやくと言うかなんというか、
最初の一歩を踏み出した訳で。
967taneshima-popula.homulachan.v6.ktkr.net:2011/06/08(水) 23:29:43.50 ID:9PQOithC_s6Hyi/5p_jZIJ6y7WI
Touchからいけるかな?
968sage:2011/06/09(木) 01:12:41.43 ID:vwtP6VAg_fam4QEym_fznt/Dta0
IPv4を完全OFFにして色々試したいのにv6のDNSがないという…。
そこで適当にDNSをでっち上げてみた 2001:3e0:525::1

ここを指定してアドレス解決させればIPv4がOFFでもつながるはず。
やっつけなのでまともな動作なのかは不明だ。
969fe80::774/64:2011/06/09(木) 01:19:14.15 ID:G9LEEHMB_fqMeIRN4_wezOx1gb0
本当だ、すげー>GoogleのIPv6
IPv6のみ環境でもGoogleのサービスをv4と遜色なく使えてるぞ
もうv6移行の準備はできてるんだなぁ

でもGAEまで勝手にv6化はやり過ぎのようなきがするwww
970fe80::774/64:2011/06/09(木) 01:23:06.70 ID:1iodVzpm_mR2fZL/3_Z/sbP/j20
2003年2月からデュアルスタック運用してるから、いまさらって感じだな。
971sage:2011/06/09(木) 01:29:17.07 ID:vwtP6VAg_fam4QEym_fznt/Dta0
http://test-ipv6.jp/
がIPv6のみの環境だと使えないのはどうなんだろう?
972fe80::774/64:2011/06/09(木) 01:29:26.81 ID:AW024jXJ_cjs9L42I_qSParHxu0
というか、どこがIPv6に対応してるかわからない上に
わざわざ探し出してまでアクセスするのかという何か。
973anonymous:2011/06/09(木) 01:29:43.94 ID:G9LEEHMB_fqMeIRN4_wezOx1gb0
Googleデュアルスタック化されてないとこ発見
google.com の MXがIPv4オンリーだった
974fe80::774/64:2011/06/09(木) 01:39:38.41 ID:IZ9Msl8X_/8T5O4Xt_M4ps8Q6o0
IPv6で繋いでみたが「繋がった」って言う自己満足だけでいまいち使い道が沸かないぞ
975fe80::774/64:2011/06/09(木) 01:58:29.71 ID:G9LEEHMB_fqMeIRN4_wezOx1gb0
自己満足でも満足感を持って頂いただけでも御の字
という業界関係者も多いでしょう
976fe80::774/64:2011/06/09(木) 02:22:58.80 ID:cJJdK5oR_G1rk3m00_NsIYb2A30
>>968
FreeBitの2001:3e0:0:10::11と2001:3e0:0:10::12
あと>>575

> 2001:3e0:525::1
ds.v6ns.test-ipv6.comが引けないみたい。

>>971
http://test-ipv6.jp/faq.html
> Q: どのように私の IPv6 のみのホストをテストできますか。
>   その質問をするぐらいなら、おそらくこのサイトはいらないでしょう。でも、本当にやりたいなら、IPv6 ホストからhttp://aaaa.test-ipv6.comにアクセスしてください
という事で
http://aaaa.test-ipv6.jp/
http://aaaa.test-ipv6.com/
977fe80::774/64:2011/06/09(木) 02:30:59.59 ID:AW024jXJ_cjs9L42I_Vpwft9Vf0
この板にひたすら書いてIDにIPv6が出るのを待つしかw
978fe80::774/64:2011/06/09(木) 03:31:22.42 ID:cJJdK5oR_G1rk3m00_NsIYb2A30
>>873
お披露目キター
NTT Com、フレッツのIPv6対応高機能ルーターを参考出品
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451409.html
979fe80::774/64:2011/06/09(木) 08:02:57.78 ID:tRkVruUn_ynntFuvV_/9nkaRac0
>>970
GoogleはGoogle over IPv6を1日限定で全ユーザーに開放しただけだからな
IIJのDNSでは以前から使えてた
980fe80::774/64:2011/06/09(木) 08:04:34.22 ID:tRkVruUn_ynntFuvV_/9nkaRac0
Feel6@DTI
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451403.html
OCN IPv6、IIJ IPv6仮想アクセスに次ぐ
商用のトンネル接続サービス北
981fe80::774/64:2011/06/09(木) 10:36:44.38 ID:VhbqdziO_MEAOMdj/_x6xifs470
「お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト」がokなISPってあるの?
982fe80::774/64:2011/06/09(木) 11:06:46.80 ID:cJJdK5oR_G1rk3m00_NsIYb2A30
983fe80::774/64:2011/06/09(木) 15:07:02.58 ID:zXqRrEgP_EFR0jsBh_M/2l+6/b0
>>981
IIJ4U
984fe80::774/64:2011/06/09(木) 22:38:23.07 ID:tRkVruUn_ynntFuvV_pgALnk8A0
>>969
appspot.comを使っているサイトは去年の3月からIPv6でアクセスされる可能性を
考慮する必要があった。
http://www.publickey1.jp/blog/10/google_app_engineipv6.html
985fe80::774/64:2011/06/09(木) 23:10:20.56 ID:tRkVruUn_ynntFuvV_pgALnk8A0
いつの間にかwww.sakura.ne.jpにAAAAが復活してた
World IPv6 Dayとは関係ないと思うんだが
986fe80::774/64:2011/06/09(木) 23:25:09.42 ID:tRkVruUn_ynntFuvV_pgALnk8A0
987fe80::774/64