iPad Air 2 Part18_©2ch.net
2 :
iOS:2014/11/30(日) 10:18:57.11 ID:Ki1iOsSQ
3 :
iOS:2014/11/30(日) 10:51:22.74 ID:yr4PDPh7
4 :
iOS:2014/11/30(日) 10:51:47.45 ID:1RxB72pv
5 :
iOS:2014/11/30(日) 13:39:47.94 ID:9nzbFKNw
1z
6 :
iOS:2014/11/30(日) 22:56:01.58 ID:XBX86UY6
64GB買う予定だったけど、16GBと比べて15000円も値段変わってくるのな...
16Gbしかないとなにかと不便だよね
7 :
iOS:2014/11/30(日) 23:17:03.09 ID:YK1sP0wt
ゲームやるなら128G買ったほうがいいぞ
今は1本1.5Gとかザラだから
8 :
iOS:2014/11/30(日) 23:17:19.97 ID:wKU2PHMe
前スレ
>>998さんへ
デジカメに差すSDカードをWi-Fi対応のものにすればいいじゃないの?
で、保存先をWi-Fiルーター内のSDカードにするとか…やったこと無いから間違ってたらすまん
でも、保存先をスマホにはできたはず
で、スマホはWi-Fi経由でiCloudバックアップ
これなら結構いけると思うが、どうだろうか?
9 :
iOS:2014/11/30(日) 23:31:20.16 ID:VKYitFxL
>>6 16GB使ってるけど正直少ない
俺は別にファブレット持っててそっちメインに使ってたりクラウドとかメディア共有とか活用しまくってゲームもあんまし入れてないから少しストレージ空いてるけども。
iPad中心にしてゲームとか音楽活動とかいろいろやりたいなら絶対足りない
最近のアプリは1つで数百mgとか普通だからね
10 :
iOS:2014/11/30(日) 23:53:53.12 ID:OrntoQiC
TLCの話題禁止な!
11 :
iOS:2014/12/01(月) 00:30:04.08 ID:sfQwXd5g
12 :
iOS:2014/12/01(月) 00:35:35.64 ID:zDuMZTk0
>>8 >>998 そもそもバックアップっていてるんだから元のSD残してあるんでしょ
13 :
iOS:2014/12/01(月) 00:36:25.42 ID:zDuMZTk0
すまんTLCの流れだった。
14 :
iOS:2014/12/01(月) 01:10:23.02 ID:oKxbPJaf
TLCはスレチ
15 :
iOS:2014/12/01(月) 01:37:11.20 ID:zZqGoUSk
電化製品を壊れるまで使い続ける乞食用にTLCは必要だよね
16 :
iOS:2014/12/01(月) 02:08:12.45 ID:w1/hK409
2年ほどでうっすら寿命を感じさせる程度に調子が悪くなるTLCって賢いね。
17 :
iOS:2014/12/01(月) 02:25:54.53 ID:p7/Zg5g1
価格設定からして、どうせ2〜3年程使ったら買い替えればいいだけ、の代物を買う感覚の人間が大多数で、細かい事気にしてる奴は購入前か金銭的にカツカツの人間?
つかスレ的にMLCTLCネタはもう害。
18 :
iOS:2014/12/01(月) 02:53:03.08 ID:zZqGoUSk
ライトユーザーはそこまで何度も買い替えねーよ
19 :
iOS:2014/12/01(月) 03:01:58.81 ID:1mY3Nyou
>>18 ライトユーザーはそこまで書き換えしねーよ
お前、TLCは時間経過で劣化すると思ってんだろ
そのゴミ知識捨ててから来い
20 :
iOS:2014/12/01(月) 03:03:52.28 ID:zZqGoUSk
馬鹿だなフラッシュメモリは時間により劣化するんだぞ
21 :
iOS:2014/12/01(月) 03:11:13.04 ID:1mY3Nyou
>>20 は?今度はフラッシュメモリで語るのか?
MLCとTLCの違いじゃなかったのかよw
じゃあ世の中のスマホは全滅だな
な、お前の知識がゴミなのを理解できたか?
理解できたらレスしろよ
22 :
iOS:2014/12/01(月) 03:43:10.81 ID:oYZSoAWe
スルーしろよ
TLCの話題はスレチ
23 :
iOS:2014/12/01(月) 03:46:52.62 ID:p7/Zg5g1
24 :
iOS:2014/12/01(月) 04:53:54.27 ID:r6CYrm/I
ここまでほぼTLC
いっそここをTLCスレにして別スレ建てろよw
25 :
iOS:2014/12/01(月) 05:17:27.00 ID:3/BG4muW
不具合が出るのが何年後かわからないけど、買ってしまったものクヨクヨしてもしょうがない
128Gだけど今のところ何の不具合も出てないから良しとする
あとは考えない
どーせ3年くらいで買い替えなきゃならなくなるんだからさ
26 :
iOS:2014/12/01(月) 05:38:33.34 ID:rxLrehIN
スルー出来ないキチガイも禁止な
27 :
iOS:2014/12/01(月) 05:44:51.25 ID:cvU0bnL8
Air2 64G全く問題なし。
僻みにしか聞こえん。
28 :
iOS:2014/12/01(月) 06:43:11.28 ID:B+5gWc1v
>>9 そんなアプリを1000個も入れてたら大変だな。
1キロ超えてしまう。ダンベル並み。
29 :
iOS:2014/12/01(月) 06:47:54.92 ID:y1qXzMwi
30 :
iOS:2014/12/01(月) 06:52:22.35 ID:1mY3Nyou
>>23 すまんね、アンチがそれらしくレスするもんだからさ
31 :
iOS:2014/12/01(月) 07:15:37.67 ID:5qpgL4M+
air2にTLCの問題があるんだから、ここにTLCの事を書くのは当然だろう。
32 :
iOS:2014/12/01(月) 07:35:40.31 ID:/SbDKkKP
ウリたちのTLC
33 :
iOS:2014/12/01(月) 08:38:27.34 ID:bXLjD/Mg
34 :
iOS:2014/12/01(月) 09:32:01.96 ID:4AqEfOCO
35 :
iOS:2014/12/01(月) 09:44:20.77 ID:DTNWO751
>>31 現時点でお前にどんな問題が生じてるんだ?
断っておくが、騙されたとか将来の不安とか、そんなのはいらん
36 :
iOS:2014/12/01(月) 09:51:45.90 ID:z/Bx6WWO
MLCのSSDが3年で壊れた自分からすると、MLCよりも品質が悪いTLCは不安要素がある
37 :
iOS:2014/12/01(月) 10:20:04.50 ID:Blf8veiQ
>>36 その壊れた原因が分かってるの?
お前みたいな情弱がSSDを使うのは10年早い
38 :
iOS:2014/12/01(月) 10:27:27.48 ID:Yh3QghcT
12月になって値上げしないよね?
ここは思いきって値下げしないと。ぷ
39 :
iOS:2014/12/01(月) 10:28:39.94 ID:5qpgL4M+
不良品を買わされたんだから、面白くない気持ちはわかるけど、
問題を指摘するのは、当然だろ。
40 :
iOS:2014/12/01(月) 10:46:00.79 ID:/J2XWu6z
まだ言ってるよこの人
41 :
iOS:2014/12/01(月) 10:49:48.97 ID:kFKa8YX+
TLCの寿命は単純計算で10分の1
ブロックサイズの問題でそれより短くなる可能性があるが、
キャッシュに溜め込む方式の確立でその問題はクリア。
MLC128GBの寿命は毎日10GBを使っても300年。
(その前にフラッシュメモリが飛ぶw)
だから寿命10分の1のTLCでなんら問題はない。
ってことで、以下TLCの話題は禁止な。
42 :
iOS:2014/12/01(月) 10:50:39.07 ID:kFKa8YX+
>>41 これ、次からテンプレに入れておいてくれ。
43 :
iOS:2014/12/01(月) 11:03:42.64 ID:0YvaMchy
みんなipadどんな風に使ってる?
今のところ寝ながらインターネット出来る以外は
思っていたより使い道がない。
44 :
iOS:2014/12/01(月) 11:15:18.39 ID:tid28aev
通勤電車で漫画読んでる
45 :
iOS:2014/12/01(月) 11:27:46.45 ID:DTNWO751
>>39 だから、現時点で生じているその問題とやらをハッキリ書け!
断っておくが、騙されたとか将来の不安とか、そんなのはいらん
46 :
iOS:2014/12/01(月) 11:32:39.69 ID:DTNWO751
>>35 どうせ遅くても2年で買い替えるんだから、3年もてば十分だなw
47 :
iOS:2014/12/01(月) 11:33:20.66 ID:goZhjv/t
48 :
iOS:2014/12/01(月) 11:40:30.71 ID:tid28aev
今のところ使用上の問題点は特に無いなあ
ユーザー辞書だけは早くなんとかしてくれ
49 :
iOS:2014/12/01(月) 11:44:20.71 ID:kFKa8YX+
>>47 分かりにくいな。
メーカーによってコントローラーの性能などで差が出るが、
基本は以下の通り
SLC10万回書き換え可能
MLC1万回
TLC1000回
基本式
容量×書き換え可能回数÷1日の書き込み回数÷365日=耐久年数
これは書き換え回数で決まる寿命で、フラッシュメモリ
は10年やそこらじゃなかった?
あはメーカーなどで変動するが、まずこの基本式で考えないと
ごちゃごちゃして分かりにくくなる。
50 :
iOS:2014/12/01(月) 11:46:59.46 ID:ahPKyvGY
モニョの問題は解消されたのでしょうか
51 :
iOS:2014/12/01(月) 11:49:49.40 ID:kFKa8YX+
>>49 この基本式を理解すれば、
16GBモデルでTLCを採用しなかったのもわかるはずだ。
52 :
iOS:2014/12/01(月) 11:53:45.06 ID:JPPGQmPg
>>47 なんだよアフィか?
2年近く前の情報じゃねえかそんな情報がストレージに世界で価値があると思ってんのか??
53 :
iOS:2014/12/01(月) 12:20:09.42 ID:V5FV0Kix
119円台いったけど値上げするのか
54 :
iOS:2014/12/01(月) 13:18:44.12 ID:Yh3QghcT
12月になったけど値上げすると思わせるのか?
55 :
iOS:2014/12/01(月) 13:50:47.94 ID:jsEJKfx8
そもそもすべてが妄想の産物だからね。お話にならない。
56 :
iOS:2014/12/01(月) 14:07:02.38 ID:UTIbQMI9
年末年始商戦期は値上げしないと予想してるがどうだろうね
57 :
iOS:2014/12/01(月) 15:50:06.63 ID:iiu0Xjsi
ポンコツNexus9はもうリフレッシュ品に変わってるみたいだな(笑)
58 :
iOS:2014/12/01(月) 16:31:28.50 ID:a0QOeDWF
59 :
iOS:2014/12/01(月) 16:36:15.54 ID:tid28aev
>>57 あれ初期ロット買った奴交換してやらないとダメだろ…
60 :
iOS:2014/12/01(月) 16:47:01.65 ID:2SI6awsG
MLCってどう優れてるの?
61 :
iOS:2014/12/01(月) 17:02:51.00 ID:0YvaMchy
>>60 優れていると言うより信頼性があるって事
つい書き込んでしまうがこの話は別すれでお願いします。
62 :
iOS:2014/12/01(月) 18:35:24.39 ID:HXko93Nl
docomoのセルラーモデルの中古を手に入れたから
ネットワーク利用判定調べたけど製造番号が確認できませんって出て調べられないのはなぜなんだろう??
63 :
iOS:2014/12/01(月) 18:43:47.09 ID:7sVeCI9K
64 :
iOS:2014/12/01(月) 19:34:57.23 ID:YzHnf4mm
Air2でオススメのガラスフィルムどれ?
65 :
iOS:2014/12/01(月) 20:08:21.09 ID:ifkYBCG0
>>63 きたかあ? いまさらFF8かよって、感じなんだが。
9や10ならまだしも。
66 :
iOS:2014/12/01(月) 20:09:49.77 ID:ifkYBCG0
はやくバッテリー容量を改善するiOSのパッチが出てほしいわ。
1時間短くなったバッテリーが、Air並に改善したら買おうと思って、待ってる。
67 :
iOS:2014/12/01(月) 20:10:24.07 ID:Cab0D/IO
月額でやり放題じゃなくタイトルごとに金取るんだな
68 :
iOS:2014/12/01(月) 20:20:16.57 ID:wAX7/sIM
69 :
iOS:2014/12/01(月) 21:23:11.12 ID:WUsxcbsx
6年ほどipod touch4thフル稼働させてきたけどそろそろ壊れ始めたのでipad Air2に買い替えよう
メモリが約8倍か
どんな世界なんだろ
70 :
iOS:2014/12/01(月) 21:39:07.45 ID:Xv0FBwO6
別世界
71 :
iOS:2014/12/01(月) 21:52:32.15 ID:w+txWVaV
いつ逝くかわからないスリル満点の世界
72 :
iOS:2014/12/01(月) 21:53:49.62 ID:DTNWO751
>>69 所詮は10万程度で買えるおもちゃだ
それなりの性能を持ったパソコンよりも安い、その程度のものだ
あまり過剰な期待も禁物かと…
73 :
iOS:2014/12/01(月) 22:25:39.98 ID:/ZhAjHn8
74 :
iOS:2014/12/01(月) 22:26:28.91 ID:FL17KQPl
75 :
iOS:2014/12/01(月) 23:33:13.86 ID:7sVeCI9K
速報、ソフトバンク、プラチナLTE急拡大!全国で大量の基地局免許取得
http://iphone-mania.jp/news-54330/ 12月1日に総務省から発表された携帯電話基地局免許情報によると、ソフトバンクのプラチナLTE基地局の免許が急増しています。発表された情報は11月8日時点の免許情報ですが、すでに全国で600を超える数が確認できます。
76 :
iOS:2014/12/01(月) 23:39:14.45 ID:RRanWBlB
>>43 一眼レフで撮った写真を確認、現像、そのまま無線でプリント
77 :
iOS:2014/12/02(火) 01:12:45.12 ID:NIFhsUvX
外に持ち出さない使い方なら保護フィルムなしでもOKだよね?
細かい傷とかついちゃうのかな?
78 :
iOS:2014/12/02(火) 01:14:30.14 ID:reoMDHmq
79 :
iOS:2014/12/02(火) 01:14:53.92 ID:mLFbrpq+
>>77 外に持ち出してるが、ケースもフィルムも要らないと思ってる
だってその方が軽さの恩恵を受けられるし、細かい事は気にせずガンガン使い倒すw
無論、ケース、フィルム使いを否定する気も無い
80 :
iOS:2014/12/02(火) 01:17:42.03 ID:NIFhsUvX
>>78 あーエッジはすぐに傷つきそうだから気を付けます
>>79 アップルケアには入ってます?
81 :
iOS:2014/12/02(火) 01:22:11.81 ID:mLFbrpq+
>>80 AppleCare、勿論入ってますw
でなきゃおっかなくてガンガンなんてムリww
82 :
iOS:2014/12/02(火) 01:24:42.68 ID:JOdcILDm
俺もせっかくの薄さだからバッグに入れるとき以外裸だな
ジョブズも傷まで愛せみたいに言ってたらしいじゃん?
83 :
iOS:2014/12/02(火) 02:16:39.75 ID:tLzedBb+
バッグに入れるてiPadを外にも持ち歩いてるの?
アフォやあ
84 :
iOS:2014/12/02(火) 02:35:46.23 ID:ViGxo+aS
外ではiPhone
これ鉄板ね
外でiPad
これ変態ね
85 :
iOS:2014/12/02(火) 03:54:16.61 ID:QewgAZYq
外でiPadって仕事できないサラリーマンっぽいよな〜
86 :
iOS:2014/12/02(火) 06:47:29.22 ID:3zN4uHXk
そうかね。iPadは本を何百冊も入れて読めるから必死で情報収集したり勉強してる人に見えるけどなあ。
手ぶらで移動したり外出する時間を無駄にしてる人にこそ、必死さが見えないから将来性が無いとも見えるけどね。
87 :
iOS:2014/12/02(火) 06:49:03.87 ID:bmkVDTuj
と、無職が申しております 笑
88 :
iOS:2014/12/02(火) 06:50:21.70 ID:bmkVDTuj
89 :
iOS:2014/12/02(火) 07:24:32.20 ID:KhdRvMaj
一応外で使う想定もしてair2買ったけど今の所持って行ってないな。
nexus7 2013をよく使う。
xperiaz3compact LTEとかチョット欲しい。
ただのタブレットヲタになりそう…
90 :
iOS:2014/12/02(火) 08:22:57.22 ID:YPeUBdSR
ようこそガジェオタの世界へ
91 :
iOS:2014/12/02(火) 12:56:36.92 ID:cttt2U0V
>>85 えっ!営業周りは
もうiPad必須みたいになってるけど…
営業はむしろノーパソが激減だよ
92 :
iOS:2014/12/02(火) 13:00:53.85 ID:5/lGLbEe
PCは座らないと作業出来ないけど、iPadなら歩きながらでも作業出来るしなあ。
93 :
iOS:2014/12/02(火) 13:18:38.39 ID:vpwD9JX4
仕事によってはビュアー的使い方がメインの人もいるしねえ。
94 :
iOS:2014/12/02(火) 13:22:20.77 ID:Tk70fhlS
外国の観光地行くとiPadで写真撮ってるの結構居る
最初プゲラって思ってたけどそれがグローバルスタンダード
95 :
iOS:2014/12/02(火) 13:35:26.37 ID:5/lGLbEe
うちの職場では、スマホは作業効率が悪いからお遊びの延長だとして嫌な目で見られるが、iPadなら仕事が捗るしドンドン使えとOKが出てる。
96 :
iOS:2014/12/02(火) 13:54:05.74 ID:LLkFrw3J
>>91 営業はイメージ商売だからイメージがいいものを使うのが基本。
首都圏だとiPadは馬鹿が他人に迷惑かけてまで自慢げにゲームやったりマンガや動画見てたりするものに成り下がってるので
営業がiPadを持たされること自体が激減してる。というか避けるべきアイテムになった。
これはiPhoneも同じ。
ここは、それだけ低レベルな連中にまで普及したことの証拠でもあるんで別に問題ではない。
普及したのがiPad以外であっても同じことが起きてたことは変わらないし。
97 :
iOS:2014/12/02(火) 13:55:01.20 ID:XwYmxvpM
ノーパン という文字列が見えたので止まったのたが…
98 :
iOS:2014/12/02(火) 13:57:01.71 ID:LLkFrw3J
>>41 つまりTLC端末を買わされた人はメインメモリをキャッシュに使われるクソ仕様の劣化端末を買わされたってことだね。
そりゃクレームが出るのは当たり前だ。
Air2でTLCを許したら今後ずっと劣化仕様になる。Air2スレでこそクレームを出し続けるべきだね。
99 :
iOS:2014/12/02(火) 14:00:24.07 ID:0kngTFVe
100 :
iOS:2014/12/02(火) 14:03:14.85 ID:LLkFrw3J
>>99 Air2のような高額機種、今後はビジネスにも使えるをウリにしようとしてる機種の場合のMLC/TLCと、
格安Androidや(もし今後あれば)格安iPadモデルなどでのMLC/TLC問題は扱いが違って当然。
Air2での問題はこのスレでやるのが当然だしここでやるべき。
101 :
iOS:2014/12/02(火) 14:05:49.19 ID:hUrn4lgy
必死過ぎw
102 :
iOS:2014/12/02(火) 14:14:57.86 ID:XDLy8UTI
>>96 お前の言う首都圏ってどこよw
少なくとも千代田区、東京駅周辺では営業マンがiPadを使ってるが?
それとiPhoneも同じって…避けるべきアイテムってこと?
東京駅構内に10分でいいから立っててみなよ
学生以外の人間がどれだけiPhone使ってる事か…
まぁiPhoneの売り上げをみれば当たり前なんだがなw
あまりにも意味不明なネガキャンしてると笑われるぞww
103 :
iOS:2014/12/02(火) 14:18:39.28 ID:LLkFrw3J
>>102 そりゃiPad使ってる営業もいるよ、絶滅したなんて俺は一言も言ってない。
なんでいきなりそんな話になってるのか理解できないなぁ。
一昔前と違って、iPadは馬鹿がゲームやって動画見てるデバイスになった。
動きが早い会社、動きが早い営業ほど他の目新しいアイテムに乗り換えてってる。
保守的なところは逆に目立たない地味ーなAndroidマイナー機種に逃げたりしてるがまぁ他社の話に深入りはしない。
そーゆー話であって、ゼロイチの話ではない。
104 :
iOS:2014/12/02(火) 14:23:15.39 ID:XDLy8UTI
>>103 iPadでゲームやってるバカが増えたことは否定しない
でもお前が言うほど、iPadやiPhoneが「激減してる。避けられるべきアイテムになった。」は、かなり誇張していると言わざるを得ない
105 :
iOS:2014/12/02(火) 14:42:28.69 ID:mdH8tVEN
言わ猿追えない ←流行るかな?
106 :
iOS:2014/12/02(火) 14:44:43.09 ID:jQQcX2j0
他の目新しいアイテムってどんなの?気になる
107 :
iOS:2014/12/02(火) 14:45:55.16 ID:YwNVSM/U
自分の思つ使い方だけが正しい!みたいなやつばっかだな
108 :
iOS:2014/12/02(火) 14:55:51.37 ID:ezwuxL1i
iPadで〜するのは馬鹿←出来ない奴の言い訳
109 :
iOS:2014/12/02(火) 14:58:50.48 ID:zMhG5Pe2
>>100 現状すぐに起こりうる問題って何があるんだ?
ある期間経ったらiPadが一斉に使えなくなるのかよ
お前は何年後にiPadが使えなくなるとおもってるの?
110 :
iOS:2014/12/02(火) 15:19:36.97 ID:quNSpouD
みんないくらでAir2買ってるの?
111 :
iOS:2014/12/02(火) 15:45:01.79 ID:xLrzU+sd
去年サンクスで買ったスマホ用手袋は良かったんだけど、今年同じモノ買ったらイマイチ反応が悪くなってるな。
去年は素手と遜色なかったけど、今年のはひどいな。たまたま俺が買った手袋だけなのかも知れんが。
ひょっとして塗料ケチって薄くしてんのかな。
112 :
iOS:2014/12/02(火) 15:51:31.52 ID:XSq21uQR
タブレット買おうとしていろんな機種と迷ってます
iPadAir2は買いですか?
113 :
iOS:2014/12/02(火) 16:00:38.50 ID:MAtBDmtu
114 :
iOS:2014/12/02(火) 16:05:55.90 ID:E3o9I/UT
115 :
iOS:2014/12/02(火) 16:17:23.95 ID:bUCMlVeB
116 :
iOS:2014/12/02(火) 16:17:56.70 ID:VhVX/DSj
117 :
iOS:2014/12/02(火) 16:20:03.71 ID:b3VJmwlJ
118 :
iOS:2014/12/02(火) 16:54:48.34 ID:VhVX/DSj
>>112 買って2週間の俺の感想を書くと
iPadは他のタブレットと比べてうまく出来ていると思うが
高いビュアーって感じかな。
俺の場合はパソコンの代わりにはならない。
ただ寝ながらインターネットするには絶妙なサイズだね
キーボードやマウスを打つ音も出ないし。
端末の問題よりも自分がどれだけ使いこなせるかだと思うので
自力で使いこなせないのであれば周りの人が持っている物のほうがいいと思う。
119 :
iOS:2014/12/02(火) 18:04:18.07 ID:lUVKGh3G
外人なら鷲掴みできそうだしな
120 :
iOS:2014/12/02(火) 18:06:49.77 ID:fbN1725W
>>96 すげえな
お前はiPadで殴られたことがあるみたいな怨念を感じるわ
iPadで他人に迷惑をかけて使うのって通勤電車の中ぐらいだろ
そんなイメージがつくほどたくさんいるとは思えないけどな
121 :
iOS:2014/12/02(火) 18:42:01.64 ID:cttt2U0V
122 :
iOS:2014/12/02(火) 18:49:26.85 ID:dxDpL60n
今目の前で64000円税込で売ってるけど買いですか?
Air2 Wi-Fi 64Gシルバー
123 :
iOS:2014/12/02(火) 18:57:25.34 ID:ORhNZobI
124 :
iOS:2014/12/02(火) 19:23:00.79 ID:YW9/Epip
このおもちゃにそれだけの価値があると思えないけどな
125 :
iOS:2014/12/02(火) 19:28:28.85 ID:ORhNZobI
>>124 定価が税別64800円だから↑みたいな回答しただけ。
あと、何でそんな否定的な印象を持ってるガジェットのスレを覗いて
しかもわざわざレスしたわけ?
暇で暇で仕方がないの?
それとも性格が捻じ曲がってるの?
126 :
iOS:2014/12/02(火) 19:30:32.15 ID:XDLy8UTI
>>124 おもちゃなんだから10万までだったら許せる
価値観は人それぞれって事だ
127 :
iOS:2014/12/02(火) 19:52:31.27 ID:W2N8lHwr
69980円で買った俺は負け組ですか?
128 :
iOS:2014/12/02(火) 19:52:59.21 ID:1cwgG3bI
>>124 貧乏人は、巣に帰りましょ
そろそろ消灯の時間ですよ
129 :
iOS:2014/12/02(火) 19:57:20.48 ID:E3o9I/UT
多少高くてもアポストで買えば返品し放題だしいいぞ
130 :
iOS:2014/12/02(火) 19:58:04.40 ID:TTNzmFoZ
俺なんか81864円で買ったぞ(どや)
131 :
iOS:2014/12/02(火) 20:05:36.92 ID:HPii58/O
>>124 自分に価値がないからってモノにあたるなよ
132 :
iOS:2014/12/02(火) 20:06:05.22 ID:B1lM0Dgr
miniとAir2どっちにするか迷ってる。
どっちがおすすめですか?
133 :
iOS:2014/12/02(火) 20:07:37.60 ID:TTNzmFoZ
mini3
小さいのがいい
Air2はデカ過ぎる
134 :
iOS:2014/12/02(火) 20:16:32.17 ID:mwhJWlZh
どっちがいいかどうかは人によるから実際に見比べて買えとしか
わからないなら両方買っていらない方返品しろ
135 :
iOS:2014/12/02(火) 20:20:47.43 ID:LfvXQIpd
マジレスすると
Air2ならスペック的に後3年は余裕で使える
136 :
iOS:2014/12/02(火) 20:20:48.21 ID:atep4rhZ
>>132 Air2の一人勝ちの現在迷う必要はない
137 :
iOS:2014/12/02(火) 20:23:04.03 ID:B1lM0Dgr
Airの画面の大きさがデカすぎる後悔は起こらないですか?見やすい?
138 :
iOS:2014/12/02(火) 20:24:02.19 ID:fbN1725W
大きさは店で現物を見るしかない
139 :
iOS:2014/12/02(火) 20:25:28.41 ID:PgNsjd2g
140 :
iOS:2014/12/02(火) 20:28:23.56 ID:1cwgG3bI
141 :
iOS:2014/12/02(火) 20:28:59.87 ID:cttt2U0V
>>137 体感機能的にはあまり変わらない
後は好みと思うけど
例えばiPadで見るものが
Webサーフィンがメインならminiでも問題ない
雑誌や漫画、書籍を見るのがメインなら
miniは明らかに小さい
(若干妥協と我慢が必要という意味で見れない程ではない)
この辺はすでに出ているように
店頭でしっかりと試してみたほうがいいよ
142 :
iOS:2014/12/02(火) 20:31:28.31 ID:RgVTxTWT
大が良いか、小が良いか聞かれても困る
お前ら巨乳か貧乳か選べるか?
143 :
iOS:2014/12/02(火) 20:34:56.12 ID:Ctb3zAN8
144 :
iOS:2014/12/02(火) 20:37:32.22 ID:pMttFGng
悪いことは言わんからAir2よりAirにしとけ
145 :
iOS:2014/12/02(火) 20:41:50.49 ID:TTNzmFoZ
しかし売れないと分かってるのによう出すのう
iPhone5Cの二の舞になるのにの
146 :
iOS:2014/12/02(火) 20:43:27.04 ID:1cwgG3bI
これは、やっちゃった感があるな
147 :
iOS:2014/12/02(火) 20:47:08.47 ID:NWai0AqC
148 :
iOS:2014/12/02(火) 20:52:10.09 ID:B1lM0Dgr
使い道はニュースとか書類(PDF)の確認ですわ。
149 :
iOS:2014/12/02(火) 20:57:15.57 ID:Sm+xUCwf
>>148 書類関連なら間違い無くAir2が良いよ。
画面の大きさはかなり違うので。
150 :
iOS:2014/12/02(火) 21:03:18.49 ID:cttt2U0V
>>148 なら個人的には絶対Air2おすすめ
携帯性も重さだけでいうなら
体感ではオールカラーの雑誌1冊とそんなに変わらないよ
でも、既出のように画面の大きさは全く違うので
文書見る感じはがらっと変わるよ
151 :
iOS:2014/12/02(火) 21:03:46.02 ID:blG66xUF
>>148 大画面スマホ持ってるならAir2おすすめ
152 :
iOS:2014/12/02(火) 21:21:18.87 ID:p3tr9JD7
不具合の息抜きに信者同士が煽りあってワロタ
153 :
iOS:2014/12/02(火) 21:33:55.06 ID:J+iAdsVe
>>152 不具合って何が不具合なのか言ってみろよ
買う金が無いからってみっともないぞ
154 :
iOS:2014/12/02(火) 21:34:58.48 ID:pMttFGng
>>147 TLC
モニョ
振動
バッテリー時間低下
これでAir2選ぶのはなぁ
155 :
iOS:2014/12/02(火) 21:38:18.25 ID:RgVTxTWT
このスレの低脳どもはまだくだらねーことが言ってんだな
156 :
iOS:2014/12/02(火) 21:50:58.16 ID:DfInP4Li
バッテリーってどんだけ劣化してんの?
どっかで検証されたんか?
157 :
iOS:2014/12/02(火) 21:59:43.73 ID:cSm9Dq17
158 :
iOS:2014/12/02(火) 22:10:53.41 ID:reoMDHmq
>>154 買ってもいないし
買う気もないなら来るなよ
159 :
iOS:2014/12/02(火) 22:19:11.03 ID:A63X7kTl
128gセルラーポチりました。
ありがとうこざいました。
160 :
iOS:2014/12/02(火) 22:19:36.96 ID:A63X7kTl
Air2、ゴールデンね。
161 :
iOS:2014/12/02(火) 22:56:48.74 ID:Xf8oKGmM
162 :
iOS:2014/12/02(火) 23:08:34.83 ID:Kmm9N2Af
163 :
iOS:2014/12/02(火) 23:11:21.59 ID:5jSgN11z
164 :
iOS:2014/12/02(火) 23:37:27.49 ID:WQB6Vddl
セルラー買う人ってどんな人?
165 :
iOS:2014/12/02(火) 23:58:00.99 ID:E3o9I/UT
>>164 20〜30代もしくは40〜50代
日本人である可能性も否定できないかもしれないということを念頭に入れておきたい。
そして男性、もしくは女性、中年、あるいは高齢者と思われます。
だが若年の可能性も否定しない方が賢明であるといわざるを得ません。
体型は、筋肉質でありやせ型、もしくは中肉中背〜肥満型で、
着痩せや、着太りして見える見える場合もあるということも考慮しておかなければなりません。
身長は、140〜160cm代もしくは、170〜180cm代でほぼ間違いないと思われますが、
140cm以下の可能性もあると考えておくのが基本になります。
移動は、主に公共交通機関を使いながらバイクか車、もしくは自転車か徒歩で逃走、
船や飛行機を使うことももちろん考えられますが、馬や犬ぞりに乗り移動といった特殊な
移動手段もあるということも頭にいれておくべきです。
166 :
iOS:2014/12/03(水) 00:11:59.89 ID:O0vZl3d2
☆☆☆☆☆
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | 『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
167 :
iOS:2014/12/03(水) 00:13:23.32 ID:OO5vvW96
168 :
iOS:2014/12/03(水) 00:13:49.03 ID:WxmP88mH
Air2で工口動画見れますか?
169 :
iOS:2014/12/03(水) 00:14:15.33 ID:WxmP88mH
iPadにしこしこしてますか?
170 :
iOS:2014/12/03(水) 00:49:35.79 ID:5sHCXVxg
171 :
iOS:2014/12/03(水) 01:12:21.42 ID:NuGM0s3g
172 :
iOS:2014/12/03(水) 01:15:58.96 ID:NuGM0s3g
173 :
iOS:2014/12/03(水) 01:22:39.80 ID:VDdy0aNb
>>170 産業だと、
老若男女
中肉中背
筋肉肥満細身痩
174 :
iOS:2014/12/03(水) 02:18:23.14 ID:YcVHdIbx
175 :
iOS:2014/12/03(水) 02:29:27.86 ID:7LVeaAln
両親に上げるならairとair2どっちがいいでしょうか?
どっちとも普通にスマホを使えます。
176 :
iOS:2014/12/03(水) 02:52:14.49 ID:Wl/uNdcG
>>175 Air2 の長所
薄い 軽い 小さい
メモリー多くてアプリが落ちない
Touch ID で便利快適
処理速度が速い。
画面が新世代で綺麗な上に反射防止で見やすい
ゴールドモデルがある
短所
バッテリーが少し多い
大容量ファイルの書き込み速度が遅い
177 :
iOS:2014/12/03(水) 02:53:21.14 ID:1Iw6h3Lg
じじばばにはiPad Airで充分
178 :
iOS:2014/12/03(水) 03:23:51.04 ID:34g0X11s
ジジババガキにはApple製品で充分
179 :
iOS:2014/12/03(水) 03:52:14.72 ID:YP1UYKGV
>>159 おめ!
>>163 GPSはセルラーだけの特権
それにこれだけMVNOが安くなってくると
モバイルWi-Fi持ち歩くより
それぞれに刺してたほうが楽すぎて捗るから
お金に余裕があればセルラー一択
180 :
iOS:2014/12/03(水) 06:32:00.71 ID:Y6/wanzD
短所
バッテリーが少し多い
要修正
181 :
iOS:2014/12/03(水) 07:24:24.52 ID:J+E+g8PE
何かいいガラスフィルムでてないの?
182 :
iOS:2014/12/03(水) 08:37:18.47 ID:iXirH82z
>>132 スペックを考えるとAir2
miniにするならmini2を安く買うのを進める。
183 :
iOS:2014/12/03(水) 08:43:41.57 ID:b1VkorwS
大容量ファイル笑
184 :
iOS:2014/12/03(水) 09:26:13.17 ID:8cKX7GjE
185 :
iOS:2014/12/03(水) 09:38:57.72 ID:o6LFy24I
mini3があまりにも売れないのかPocketWiFi抱き合わせで5000円になってた
なんであんなゴミをリリースしたのか理解に苦しむ
186 :
iOS:2014/12/03(水) 09:42:53.59 ID:LJvTZz27
必死過ぎ
187 :
iOS:2014/12/03(水) 09:48:42.94 ID:iXirH82z
Yahoo!キーボードアプリってどう?
自分で確かめればいいんだけど手元にないので。
188 :
iOS:2014/12/03(水) 09:55:35.08 ID:r9gFB17E
mini3ってmini2と大して変わらない処理能力しか無かったんだっけ?Air1→Air2の変化とはえらい違いだよな。
mini利用者を馬鹿にしてるとしか思えん。
今時処理能力が変わらない事など良く知らないなどと言う際立った情弱もほとんど居なくなっていると言うのに、新規の客を狙ったんだろうが明らかに無理筋だよな。
Appleもこれを機会に人をもう騙せなくなったと肝に銘じて精進してくれれば良いんだが。
189 :
iOS:2014/12/03(水) 10:03:39.76 ID:DuWVc541
むしろ悪化しとる
まあ来春にはA8x搭載のmini4出るだろ
190 :
iOS:2014/12/03(水) 10:22:25.59 ID:qSODhiSm
6PlusとAir2を売りたかったのかね
miniのサイズも需要大きそうなんだけどなあ
191 :
iOS:2014/12/03(水) 10:25:20.16 ID:iYCVpngz
エアジャケはよ
192 :
iOS:2014/12/03(水) 10:30:35.93 ID:viZJiAkf
>>188 ・Touch ID
・カラバリにゴールド
mini2に↑を追加しただけだよ>mini3
193 :
iOS:2014/12/03(水) 10:41:15.93 ID:haPF1TR5
194 :
iOS:2014/12/03(水) 11:35:58.75 ID:YP1UYKGV
>>188 >>189 少し前に海外のサイトが
miniは3で打ち切りの方向で進んでる
って言ってたよ
部品供給メーカー側への通告があったとか
まあ、iPhoneが大きくなってきたしね
iPadに関しては
結局ジョブズの言ってた方向になるのかね〜
195 :
iOS:2014/12/03(水) 11:45:45.41 ID:H7xkuicc
Air2買ったけど、動かないアプリがいくつかあったから返品したよ。
同じiOSバージョンのiPad2では動作してたんだけどな。
来年アプリが動くようになったらまた買うわ
196 :
iOS:2014/12/03(水) 11:49:00.65 ID:cCMwOJfG
コピペが出来ない
虫眼鏡しか出ない
青いカーソルが出ない
197 :
iOS:2014/12/03(水) 11:55:02.13 ID:5kt8XB2/
198 :
iOS:2014/12/03(水) 12:04:43.10 ID:zggRudBG
199 :
iOS:2014/12/03(水) 12:12:22.58 ID:Wl/uNdcG
>>194 その後でA8Xを載せたmini4の記事も出たけどな
200 :
iOS:2014/12/03(水) 12:18:44.92 ID:Sz77PU9F
201 :
iOS:2014/12/03(水) 12:20:25.56 ID:5sHCXVxg
>>195 その動かないアプリ名を全て羅列してくれ
202 :
iOS:2014/12/03(水) 12:42:57.76 ID:1AGF7DUj
音楽制作に使ってる俺にはiPadしか選択肢が無いんだよな
おかげでPCとにらめっこする時間が減ったからそれについては快適で良い
203 :
iOS:2014/12/03(水) 12:44:26.84 ID:r9gFB17E
iPadの指紋登録って5つまでしかできないけどもっと欲しいな。次回で増えないかな。
204 :
iOS:2014/12/03(水) 14:53:38.71 ID:H7xkuicc
205 :
iOS:2014/12/03(水) 15:19:39.20 ID:YP1UYKGV
206 :
iOS:2014/12/03(水) 16:05:08.24 ID:JQElvGN3
207 :
iOS:2014/12/03(水) 16:31:44.06 ID:5sHCXVxg
208 :
iOS:2014/12/03(水) 16:34:15.74 ID:5sHCXVxg
>>205 今だって指5本登録するより、同じ指1本を2,3回登録する方が精度は上がるよ
それでじゅうぶんだと思うが…
209 :
iOS:2014/12/03(水) 16:35:43.90 ID:/NyJEyMH
まぁ今iPad買ってる層の多くはゲーム機とエロ動画再生機として買ってる層だからな。
210 :
iOS:2014/12/03(水) 16:36:37.53 ID:Wl/uNdcG
>>208 一本だけだと
持ち方変えた時、不便だろ
211 :
iOS:2014/12/03(水) 16:38:21.53 ID:/NyJEyMH
212 :
iOS:2014/12/03(水) 16:52:26.62 ID:cE8GAwWl
手に持った時の両手親指
スタンドに立てている時の両手親指
で最低4本
それを出来れば若干指の角度を変えてもうワンセット作りたい。
213 :
iOS:2014/12/03(水) 17:24:58.32 ID:mJW+AjoX
214 :
iOS:2014/12/03(水) 17:27:04.60 ID:Y6/wanzD
やっぱ確実に劣化したのはバッテリーだな
頻繁にlighting差し込むのだるいし、充電しつつ使いたくないから本当に残念だわ
215 :
iOS:2014/12/03(水) 17:38:03.62 ID:Ayj9rKC+
>>206 やっぱり2GBで防水かよw
Androidの後追い感パネェw
216 :
iOS:2014/12/03(水) 17:42:59.73 ID:7lhM4KqP
iphone6sは、本当に春に発売されそうだな。
ipad air2sも、ありえるんじゃないのかね。
217 :
iOS:2014/12/03(水) 17:49:49.64 ID:L6FzpiOi
>>216 春かは分からないが、今のA8やA8Xは大失敗20nmラインで作る羽目になった生まれる前からいらない子なので、
2015年の夏までには14nm/16nmにみんな移行する。
このチップは単にA8やA8Xをシュリンクしただけっぽいが、名前は派手に変えてA9になるかもとかそんなん。
このころにいまのiPhone6、air2が打ちきりになるのは別に普通。
218 :
iOS:2014/12/03(水) 17:56:52.01 ID:Wl/uNdcG
219 :
iOS:2014/12/03(水) 17:57:23.60 ID:AEeIo5A0
いつもの妄想始まりました
220 :
iOS:2014/12/03(水) 18:00:41.15 ID:Wl/uNdcG
>>216 どこから突っ込んでいいのか迷うが
6sが春発売なんて聞いたことないし
Air2なんて名称は公式には存在してなくて
AirなのにAir2sとか意味不明
Air3と言うならわかるけど
221 :
iOS:2014/12/03(水) 18:01:02.96 ID:7lhM4KqP
よく見たら、確かにiPhoneじゃなさそうだ。
スペックしか見てなかったわ。嘘を書くなよ。
222 :
iOS:2014/12/03(水) 18:03:55.72 ID:7lhM4KqP
223 :
iOS:2014/12/03(水) 18:05:58.73 ID:Wl/uNdcG
224 :
iOS:2014/12/03(水) 18:07:05.92 ID:S+n/8nSl
理由としては、アップルは現在、2015年春頃に発売予定のiWatchを単体で発売することに難色を示しており
意味不明
225 :
iOS:2014/12/03(水) 18:09:21.69 ID:5yqJqC3e
226 :
iOS:2014/12/03(水) 18:12:31.61 ID:HymbkrA8
脳内
227 :
iOS:2014/12/03(水) 18:13:00.97 ID:L6FzpiOi
>>225 ネットに山ほど転がってる。20nmが大失敗なのはAppleに限ったことでもない全世界的な話。
228 :
iOS:2014/12/03(水) 18:20:04.18 ID:ZLK/Q2ff
いつもの通りソースなし
229 :
111:2014/12/03(水) 18:21:10.18 ID:4rTo8D6B
上で手袋の事書いたけど、コントロールセンターの操作のみがイマイチで他は大した影響は無かった。
滑り止めが付いているやつね。
230 :
iOS:2014/12/03(水) 18:22:00.80 ID:L6FzpiOi
231 :
iOS:2014/12/03(水) 18:29:54.36 ID:aD4CJDic
読めば分かる通り、単なる世代更新。
現状で全く性能に問題が無い事からも分ける通り。
それによりユーザーにとって何かが大きく分かる訳でも無い。
単に上辺だけを見て都合の良いように脳内変換しているだけ。
232 :
iOS:2014/12/03(水) 18:30:24.11 ID:L6FzpiOi
ニヤニヤ
233 :
iOS:2014/12/03(水) 18:31:46.78 ID:S+n/8nSl
>>230 「反論する奴は信者なんでニヤニヤさせてもらう」
キモ
何が論なんだよw
234 :
iOS:2014/12/03(水) 18:33:05.05 ID:L6FzpiOi
さー信者が顔真っ赤になってまいりました!
235 :
iOS:2014/12/03(水) 18:37:39.20 ID:WGDonRr8
構って貰えて良かったね
236 :
iOS:2014/12/03(水) 18:38:16.07 ID:FeFMFrNH
SIMフリー版かキャリア版か見分ける方法はありますか?
237 :
iOS:2014/12/03(水) 18:40:14.85 ID:L7c8s2Ii
>>230 すまんがどこを読んだら20nmな失敗作になるのか教えてくれ
専門知識無いから全然わからん
238 :
iOS:2014/12/03(水) 18:40:34.35 ID:L6FzpiOi
そのレスが必死さらしてるだけってことには気づけないんだろうな、信者ってのはそんなもんなんだろうけど。
ソース出さなきゃ信じないと反論し、ソース出されても信じないと反論する。
本気で人生終わってるのがApple信者と今日も証明されました。
めでたしめでたし。
239 :
iOS:2014/12/03(水) 18:42:06.08 ID:S+n/8nSl
240 :
iOS:2014/12/03(水) 18:42:55.80 ID:L7c8s2Ii
241 :
iOS:2014/12/03(水) 18:43:55.48 ID:L6FzpiOi
>>237 信じられないかもしれないが、TSMCは2013年後半には20nmで余裕で省電力最高なチップ量産できますって言っててAppleも入れ込んでたんだよ。
その計画は遅れに遅れ、省電力も得られず単に高いだけのチップが使えるようになったのが2014年夏。
繰り返すがAppleだけの話ではなく、サムスンとかも地獄を見てる。
アンチでも信者でもなく現実を書いてるだけ。
それも来年の夏には大赤字積んで20nm全部切り捨てて終わりです。ありがとうございました。
242 :
iOS:2014/12/03(水) 18:44:04.07 ID:KSSPvhPC
くそわろたwwwwwwwwwwwwww
243 :
iOS:2014/12/03(水) 18:44:25.70 ID:wlauuz7e
構ってチョンw
244 :
iOS:2014/12/03(水) 18:45:16.92 ID:S+n/8nSl
245 :
iOS:2014/12/03(水) 18:46:47.63 ID:L7c8s2Ii
>>241 思ったほどの性能向上が得られなかったってのはどっかで読んだ気はするけど、どっちかと言うと電力消費が抑えられなかったからバッテリーのこと考えてそこそこの性能に抑えざるを得なかったって感じ?
246 :
iOS:2014/12/03(水) 18:47:03.52 ID:vgq6uS14
魔法のソース笑
247 :
iOS:2014/12/03(水) 18:47:49.84 ID:7Oajoylh
自分と会話
はじめました
248 :
iOS:2014/12/03(水) 18:48:18.61 ID:Ayj9rKC+
249 :
iOS:2014/12/03(水) 18:48:42.78 ID:5yqJqC3e
>>227 山ほど転がっているといいながら一つのリンクすら貼らないヤツは
ウソつきと認定するしかないが
250 :
iOS:2014/12/03(水) 18:49:40.15 ID:k41R/R4c
>>248 ミエミエの自演w
215 iOS[sage] 2014/12/03(水) 17:38:03.62 ID:Ayj9rKC+
>>206 やっぱり2GBで防水かよw
Androidの後追い感パネェw
ぐぬぬw
251 :
iOS:2014/12/03(水) 18:51:23.39 ID:Ayj9rKC+
何故こんなごみ端末買っちゃったんだろう…
252 :
iOS:2014/12/03(水) 18:56:24.77 ID:S+n/8nSl
その辺で拾って来たウンチク話を、都合の良いように捏造した所で、現状のAir2の能力は十分だし、
他社の端末がそれを採用し、消費電力を誇った所で、結局売れるのはiPadだけ。
何方にしてもハイエンドAndroidタブレットなんて全く売れてないから。
iPadの次期機種が出るのは来年の秋。つまりはそんな話をした所で何の意味もないと言う事。
来年は性能UPしたiPadが出ます。めでたしめでたし。
253 :
iOS:2014/12/03(水) 18:57:57.85 ID:TlArCXvt
254 :
iOS:2014/12/03(水) 18:59:52.75 ID:xJJ/id9o
255 :
iOS:2014/12/03(水) 19:02:28.05 ID:Ayj9rKC+
ひっかき傷すぐ付くなこれ
256 :
iOS:2014/12/03(水) 19:06:44.30 ID:lCzG9/Ig
>>230 このソースを読む限り、
20→16の移行期間が短い
16は省電力で有利
16のプロセス立ち上げがうまくいって20のメリットが減っている
20はアップルの独占に近い
故に16への移行が加速してる?
とはあるようだけど、20nmプロセスが失敗とは書いてないような。
まぁどーでもいいけど。
257 :
iOS:2014/12/03(水) 19:09:35.99 ID:L7c8s2Ii
まあ現状でタブレットじゃ一番高性能なんだし多少プロセッサが計画通りにいってないからってどうでもいいんだけどな
SurfaceProみたいなのは別として
258 :
iOS:2014/12/03(水) 19:20:23.89 ID:Ayj9rKC+
こ、こ、こうせいのうwww
笑わせるなよ、モニョったじゃねーかw
259 :
iOS:2014/12/03(水) 19:35:07.56 ID:S5yRkK1A
AirとAir2だとPDF閲覧の速さに違いはあるかな?iPad3にGoodReader入れて使ってるけど表示がノロすぎて買換えを検討中です…
260 :
iOS:2014/12/03(水) 19:35:08.13 ID:Wl/uNdcG
構ってちゃんウゼーな
261 :
iOS:2014/12/03(水) 19:38:09.67 ID:Wl/uNdcG
>>259 RAMと演算能力が違うんだから当然違う
600PPIのカタログでもAir2ならサクサク
262 :
iOS:2014/12/03(水) 19:40:29.17 ID:6U8pfjuX
>>258 それでもiPhone6よりはマシだろ?
263 :
iOS:2014/12/03(水) 19:51:36.73 ID:irdqw4J3
264 :
iOS:2014/12/03(水) 19:53:42.73 ID:irdqw4J3
iPadAir2の致命的な欠陥はタッチミスが多いです。
これはシューティングゲームなどでは使えません。
265 :
iOS:2014/12/03(水) 20:06:59.42 ID:L7c8s2Ii
266 :
iOS:2014/12/03(水) 20:14:35.29 ID:fl6gWAYK
267 :
iOS:2014/12/03(水) 20:19:00.97 ID:Wl/uNdcG
>>264 そんなにゲームしたいなら
キーボードかコントローラー買えば?
268 :
iOS:2014/12/03(水) 20:42:34.78 ID:BQ9Rksm4
>>264 それは致命的だ
使い物にならないから今すぐ返品しよう
269 :
iOS:2014/12/03(水) 23:01:00.79 ID:fGgXwWKC
たまに本値内部からブチッと聞こえるのなんだろ
スピーカーの電源を切った時のような音なんだが
270 :
iOS:2014/12/03(水) 23:04:16.19 ID:Urs5H3ID
ぽくのApple製品遍歴
2008 13インチMacbook Pro
2009 20インチiMac
2010 11インチMacbook Air
2011 21インチiMac
2012 15インチMacbook Pro Retina
2014 15インチMacbook Pro Retina
iPhone3G 16G 黒
iPhone4 32G 黒
iPhone4 32G 白
iPhone4S 64G 白
iPhone5 64G 白
iPad 64G 黒
iPad2 64G 白
iPad3 16G 黒
iPad Air2 128G 白
iPod touch5 32G
AppleTV2012
Air Mac Express
271 :
iOS:2014/12/03(水) 23:26:28.43 ID:ceE/vHJJ
272 :
259:2014/12/03(水) 23:43:22.12 ID:ZROgXRST
>>261 >>263 ありがとうございます、やはりAir2ですかね。
iPad3でもわかったけど、2年ちょいも使えば買い換えたくなるからTCLでも目をつぶって買っちゃおうかな。
273 :
iOS:2014/12/04(木) 00:55:39.89 ID:V5chGG/q
>>194 mini自体打ち切りみたいな噂があったが、新たに4を開発中と言う噂も出てる
274 :
iOS:2014/12/04(木) 00:58:25.11 ID:pgUsUKMN
air2の半分くらいの重さのケースを着けてる奴って何を考えて生きてるの?
275 :
iOS:2014/12/04(木) 01:02:50.90 ID:8BRmmfpK
スマートケースだけど重い重い
パワサポのAirジャケに買い替えようかな。。
276 :
iOS:2014/12/04(木) 01:04:40.36 ID:V5chGG/q
>>206 この会社、Appleがデザインパクったって訴えてるらしいなw
277 :
iOS:2014/12/04(木) 01:05:04.72 ID:pCqhn/Al
>>275 せいぜいスマートカバーのみが持ち運びの限界かと…w
重いとそのうち使う事すら止めてしまいそうw
278 :
iOS:2014/12/04(木) 01:15:22.35 ID:EGDnD0Dh
>>275 スマートケース使うと滑らないから持ちやすいよ。重さが気になったことはないな。
279 :
iOS:2014/12/04(木) 01:39:04.81 ID:Ps1XnfbS
マウス使うためにはjbするしかないのかな?
これだけ画面でかいとたまにマウス欲しくなる
280 :
iOS:2014/12/04(木) 01:47:20.07 ID:up33UnVe
128Gだけど、iTunes U、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、Keynote消したった
どーせこれからも使わないだろうし
281 :
iOS:2014/12/04(木) 01:59:48.35 ID:pCqhn/Al
282 :
iOS:2014/12/04(木) 02:33:02.15 ID:hu2qOw8u
3rd ipadからAir2に変えて軽さ速さには満足なんだけど、スピーカーはちょっと残念だね。
低めの音を出した時に背面が振動しちゃうのは仕方ないんだよね?
283 :
iOS:2014/12/04(木) 02:57:06.27 ID:Wss+ucp0
同じ厚さのiPod touchでは振動しないんだよねえ
Beats買収して低音強調したかったのが裏目に出たのかな?
284 :
iOS:2014/12/04(木) 03:24:51.11 ID:i9/N2RoP
>>269 それAir2に変えてから時々なるようになった
おとなしめのゲームアプリの
延々と続くBGM系で
ちょっと低音が多くなって振動気になるな〜って時に
たまにブチってなる気がする
なんだろう…?
285 :
iOS:2014/12/04(木) 03:32:20.21 ID:JPzFWdoY
俺のは鳴らないけどなー
不良品じゃね?
286 :
iOS:2014/12/04(木) 03:35:42.77 ID:f6vRSOV/
俺の6+でも音楽を聞く前にザーッとなるけど
air2にもそんなのあるんだな
287 :
iOS:2014/12/04(木) 05:16:16.12 ID:5/gTteTX
>>279 脱獄したらマウス使えるぞ、有料だけどな
iPad Air 2 iOS 8.1.1で問題なく使えてる
288 :
iOS:2014/12/04(木) 06:22:10.22 ID:B28UGlIp
>>256 そこから分かるのは来年のAir3のCPUは今より省電力で安くなる。
(バッテリの持ちが良くなるかは不明。(軽量化で更に容量削ってくる可能性も無くはない。))
数年後今のAir2並みのCPUが泥タブに載るかもしれない。(競争激化すれば値下げの可能性もあるが、直接は影響なし。)
ってところか。
289 :
iOS:2014/12/04(木) 06:27:08.47 ID:OGMPgTpR
iPad Air2の欠点は重いとこなんだよなー
いくら軽くなったとはいえまだまだ重い
もっともっと軽くする必要があるな
290 :
iOS:2014/12/04(木) 06:27:29.30 ID:B28UGlIp
>>278 左側三角に折って持つと握り易くて縦でも横でも裸より軽く感じる。
背面まで一体ですべりにくくなるから磁石ですぐ外れるカバーとは安心感がまるで違う。
実際にケースを使うとスライドスイッチの廃止もケースの改良を目的に行ったのだと分かる。
実際試してみない人には分からない事実。
291 :
iOS:2014/12/04(木) 06:35:25.83 ID:cHZSL1oT
>>288 CPUが安くなっても商品はそのままor値上がりだから、アップルの利益率が上がるってことだねw
292 :
iOS:2014/12/04(木) 07:32:12.88 ID:wdVDviT0
本体を安く作れても
円安で二万くらいは高くなるよ
このまま円安更に進みそうだけど
293 :
iOS:2014/12/04(木) 07:33:45.81 ID:TVVH5SYs
>>288 A9は、ってことかな。省電力は、バッテリスペースに余裕のある?iPadより
iPhoneに効きそう。
>>291 そんなこと言ってると、IntelのCPUなんかどーすんのw
単なる製造コストじゃないよ、あれ。まぁなんでもそうだけど。
294 :
iOS:2014/12/04(木) 07:34:43.91 ID:nkmCeolf
>>291 製品全体に対するCPUの部品価格の割合を知っているの?
あと、まさか部品だけで原価計算とかして高い安いを語っていないよね?
295 :
iOS:2014/12/04(木) 07:44:09.66 ID:xPveuY+t
A8でTSMCに寄ったのにA9でまたサムスン100%か…
インテルに頼めないのかな?(14nm)
296 :
iOS:2014/12/04(木) 08:58:19.51 ID:pCqhn/Al
>>291 クルマでもOEMで有名メーカーが販売すると高く売れる
ブランド力ってそういうものだと思う
安い部品(TLCなど)を使って売ってもブランド力が上乗せされて高く売れるんだから良いよね
そういう意味ではブランド力を着実に育てて来なかった(育てきれなかった)日本メーカーの敗北は必然だったな
297 :
iOS:2014/12/04(木) 09:04:17.11 ID:x5AA4BbU
298 :
iOS:2014/12/04(木) 09:20:03.95 ID:WN/FvZiZ
>>296 そうか?
スーパーのプライベートブランドなんて有名メーカーのOEMでも安いぞ
299 :
iOS:2014/12/04(木) 09:23:50.80 ID:U6ZSMOhm
>>298 わざわざ有名メーカーのブランドを捨てるのだから当然だろ
>>296の言ってる事とは逆の話じゃない?
300 :
iOS:2014/12/04(木) 09:24:33.39 ID:nd9p45F+
>>298 それは安く売るのが目的のブランドらからやろ
301 :
iOS:2014/12/04(木) 09:36:13.54 ID:Cz5tkNr9
クリスマスが近付くと値段上がるの?下がるの?
商戦に詳しい人教えて
302 :
iOS:2014/12/04(木) 09:38:38.45 ID:T2AN6aoc
基本は下がるけど、アップル製品は下がらないでしょう。
303 :
iOS:2014/12/04(木) 10:09:52.61 ID:et7+7cMk
iphone6や6+は発売から2ヶ月で値上げしたから
Air2も今月中に値上げする可能性はあるな。
円安止まらんし。
304 :
iOS:2014/12/04(木) 10:12:12.60 ID:Ps1XnfbS
305 :
iOS:2014/12/04(木) 10:22:38.68 ID:iWlavK8w
306 :
iOS:2014/12/04(木) 11:38:26.11 ID:RSsJLrYK
値上げとかやめてよ
ボーナス出たら買うから、2週間ほど待って
307 :
iOS:2014/12/04(木) 11:48:41.51 ID:YZp8Cg/b
いらん
308 :
iOS:2014/12/04(木) 12:11:19.06 ID:7JUA2O6C
>>306 買うこと決めてるなら先に買ってしまえば良いのでは!?
今なら使ってても年明けまで返品自由に出来るし
309 :
iOS:2014/12/04(木) 12:26:11.62 ID:fcvi7zF0
310 :
iOS:2014/12/04(木) 13:06:50.32 ID:RSsJLrYK
>>308 あぁ、あぽすと
本当はちゃんとボーナスもらって、それから支払いたいんだけど
万が一の値上げよりましか
311 :
iOS:2014/12/04(木) 13:10:45.05 ID:pCqhn/Al
>>310 どうせカード払いじゃないの?
今ごろの買物ならボーナス貰った後に引き落とされるだろう?
もし引き落とし日の関係で難しいなら、いっその事ボーナス一括払いにすればいいじゃん
312 :
iOS:2014/12/04(木) 13:19:12.01 ID:7Oxz60oZ
米の冬商戦始まりはサンクスギビング直前の金曜日から
日本も冬棒支給で年末商戦が盛り上がりだす今ごろの時期から
少なくともそこに突入して以降から閑散期に入る1月下旬頃までは
小売現場で多少の上げ下げはあっても商品定価の改訂はまずないと思っていい
やるやらiPhone値上げの時一緒にやってた
313 :
iOS:2014/12/04(木) 13:22:24.34 ID:RSsJLrYK
>>311 基本現金払い、あんまりカード使いたくないのよ
今回はもしかすると値上げあるかもって状況だからポチる
314 :
iOS:2014/12/04(木) 13:26:26.51 ID:S5ZSaGGc
俺は昨日ポチって今日届く
315 :
iOS:2014/12/04(木) 13:28:09.38 ID:RSsJLrYK
買うと決めたらあとはminiretinaの下取りだけど、
仮にipad全般値上げがあっても、下取り増額なんてないよね?
316 :
iOS:2014/12/04(木) 13:33:03.09 ID:B08qrb2+
早ければ早いほどいいと思うよ
ヤフオクだとminiR64GBが40000円で売れたけど
317 :
iOS:2014/12/04(木) 13:33:59.99 ID:RSsJLrYK
318 :
iOS:2014/12/04(木) 13:49:39.35 ID:+e8pZdJN
中古のタブレットとか個人的には絶対嫌だけど
気にせず買う人もいるもんだな。
どうしても背面にぶっかけちゃったりするでしょ?
319 :
iOS:2014/12/04(木) 13:53:59.57 ID:B08qrb2+
なんで画面じゃないんだよw
320 :
iOS:2014/12/04(木) 14:04:36.45 ID:PIJYSFjt
片手でiPad持ってもう一方の手で「作業」するからじゃねw
321 :
iOS:2014/12/04(木) 14:16:11.59 ID:et7+7cMk
>>312 アップルはアメリカの企業だから日本の常識は通用しないよ。
それにiphone6や6+の値上げは日本だけで他国では価格変わってない。
完全に為替の影響だから、Air2発売後の急激な円安(10%以上変わってる)
見ればいつ値上げされてもおかしくないよ。
iphoneと同時にやらなかったのはAir2発売から一ヶ月も経ってないからだろうし。
322 :
iOS:2014/12/04(木) 14:30:47.00 ID:eCkQ5p1i
なんでもそうだけど売る前にぶっかけるのは日本人のマナーだろ
323 :
iOS:2014/12/04(木) 14:38:59.69 ID:EbWEg5P/
>230 と >241 を否定してる奴は頭おかしい信者だって判断できるから便利だな。
定期的に踏み絵に使えそうだ。
324 :
iOS:2014/12/04(木) 14:39:09.41 ID:LlKcTjiR
違うOSでCPUやメモリとかのスペックを比較しようとする奴って何なの?
意味が分からないんだけど
325 :
iOS:2014/12/04(木) 14:44:12.74 ID:Wih1xcnL
その辺で拾って来たウンチク話を、都合の良いように捏造した所で、現状のAir2の能力は十分だし、
他社の端末がそれを採用し、消費電力を誇った所で、結局売れるのはiPadだけ。
何方にしてもハイエンドAndroidタブレットなんて全く売れてないから。
iPadの次期機種が出るのは来年の秋。つまりはそんな話をした所で何の意味もないと言う事。
来年は性能UPしたiPadが出ます。めでたしめでたし。
326 :
iOS:2014/12/04(木) 14:47:58.59 ID:EbWEg5P/
ほらアタマおかしい信者がさっそく引っかかった。すごすぎる効果だ。
327 :
iOS:2014/12/04(木) 14:59:16.51 ID:u6K76/4f
>>326 安価もないのに自分の事だと認定する
かまってちゃんの特色だねw
328 :
iOS:2014/12/04(木) 15:02:49.53 ID:xWcBpS0j
>>325 能力十分て言うかAir2より高性能のピュアタブレットって有ったっけ?
SurfaceProみたいな変態は除いて
329 :
iOS:2014/12/04(木) 15:21:43.29 ID:rvyRgoOg
と、テヨンが申しております。
330 :
iOS:2014/12/04(木) 15:24:37.45 ID:riZl6HSd
SurfaceProって変態なんだ…
331 :
iOS:2014/12/04(木) 15:26:19.05 ID:xWcBpS0j
>>330 変態やろ
あのサイズにあのスペックであの価格やで
332 :
iOS:2014/12/04(木) 15:27:40.09 ID:pCqhn/Al
自分の好みじゃないっていうだけで訳の分からん中傷を書くヤツの方がよっぽど変態だろwww
333 :
iOS:2014/12/04(木) 15:28:50.81 ID:WSzPn0Wz
やっぱりこれ高すぎるよな
iPhoneの値段を正当化させたいだけにしか見えないわ
334 :
iOS:2014/12/04(木) 15:29:22.05 ID:xWcBpS0j
褒め言葉やんけ
俺も欲しいもん
335 :
iOS:2014/12/04(木) 15:37:14.37 ID:2icqt3LX
SurfacePro俺はiPadAir2より欲しい
が今回はAir2にした
SurfaceProは次のモデルで買う
スマフォは泥の方が俺は使いやすい
まぁ端末の比較より自分がそれをどれだけ活用出来るかだよね
336 :
iOS:2014/12/04(木) 15:54:32.53 ID:MFxtrj/8
iPad Air2現在の最安値いくら??
337 :
iOS:2014/12/04(木) 15:59:19.13 ID:fGV0Liko
338 :
iOS:2014/12/04(木) 16:02:00.19 ID:5lKHHrkK
iPadというのがブランド安ければ売れなくなる、高いものを買って人は自己満足するもんだw
339 :
iOS:2014/12/04(木) 16:02:59.14 ID:r825gy0r
噂レベルの話を既成事実のように語る情報弱さんwww
340 :
iOS:2014/12/04(木) 16:03:54.39 ID:r825gy0r
情報弱→情弱
341 :
iOS:2014/12/04(木) 16:06:39.46 ID:h0dgwlH3
>>337 マルチポストして何がしたいの?
そんな有り得ないゴシップ話を。
342 :
iOS:2014/12/04(木) 16:14:07.74 ID:REdq5/CX
iPhone6が、あれだけ売れているのに、春に発売はないだろう。
この手の噂は、毎年出てくるな。
343 :
iOS:2014/12/04(木) 16:41:36.17 ID:2icqt3LX
iPhone6とPlusの発売時期をずらしても良いんじゃないかとは思うけど
6sはそんなに早く出ないでしょ。
344 :
iOS:2014/12/04(木) 16:43:03.61 ID:eCkQ5p1i
ipadで2chと読書、ゲームしかしてない
345 :
iOS:2014/12/04(木) 17:21:13.67 ID:WN/FvZiZ
346 :
iOS:2014/12/04(木) 17:24:43.84 ID:wdVDviT0
クック「iPhoneを年二回リリースなんてコスパがよくない」
この一言で終わる悪寒
347 :
iOS:2014/12/04(木) 17:33:06.30 ID:7Oxz60oZ
>>321 あそこの社員じゃあるまいし、もちろん100%だとか言い切ったりはしないよ
それに背中押して欲しい人を引き留めるつもりもない
ただappleクラスの企業が円安続伸くらい折り込んで価格設定してないわけがないし、
iPhoneの値上げにしても実はSIMフリー版だけってのがいかにも戦略的だし、
なによりこんな一番の繁忙期に値上げするメーカーなんて日米に限らず常識的に無いから
(当然、価格改定は影響の少ない閑散期に行われる)
348 :
iOS:2014/12/04(木) 17:38:12.91 ID:/9R0g3Ar
>>274 仕方ねえだろバッグそのまま入れて持ち運ぶからな…
総重量640g位ですわ
349 :
iOS:2014/12/04(木) 17:39:34.64 ID:xWcBpS0j
350 :
iOS:2014/12/04(木) 17:43:07.97 ID:2icqt3LX
351 :
iOS:2014/12/04(木) 18:10:50.48 ID:v95JX7ug
俺は2ちゃんとネットサーフィンだけど、重いしデカいから全然使ってないわ
352 :
iOS:2014/12/04(木) 18:11:53.21 ID:dOqBSFJ2
初iPad購入予定です。
自宅と職場はWi-Fi使えるし、外出先には結構Wi-FiスポットがあるのでWi-Fi版を買おうと思うのだけど、
近所のヤマダやコジマだとソフトバンクのWi-Fiスポット使えないって言われた
これはどこもそうなの?
ソフトバンクWi-Fi使いたいならAppleストアで買ったほうがいいてことですか?
353 :
iOS:2014/12/04(木) 18:26:39.41 ID:kbZLMnKR
正規プロバイダで買っても付いてくるんじゃないかね
俺が住んでるところはアップルストアが無いからそうした
354 :
iOS:2014/12/04(木) 18:36:25.97 ID:wdVDviT0
>>347 >ただappleクラスの企業が円安続伸くらい折り込んで価格設定してないわけがないし、
そんなこと出来るくらいならAppleはFXで大儲けですよ
355 :
iOS:2014/12/04(木) 18:44:30.56 ID:pCqhn/Al
>>354 何をおかしな事を言ってんの?
一般的に輸出企業や輸入企業は銀行と為替予約のオプション取引をしてるだろうよ
だから急激な為替変動があっても直ちに損益に結び付かないし、商品の価格を急に上げ下げしないようにできるんだろ?
356 :
iOS:2014/12/04(木) 19:02:55.66 ID:zvKFP1dJ
まぁ常識的にはこんな時期に値上げなんてする訳ないんだけど、
今の円安進行はアップルの想定超えてるからね。
>appleクラスの企業が円安続伸くらい折り込んで価格設定してないわけがないし
折り込んだ価格設定以上に急に円安になったから発売2ヶ月でiphone6値上げした訳で。
iphone6発売時とAir2発売時のドル円レートはほぼ一緒だからいずれ同じ運命辿るよ。
>iPhoneの値上げにしても実はSIMフリー版だけってのがいかにも戦略的だし
2013年はアップル直販がまずipad値上げして、1〜2ヶ月後にau、ソフトバンクが値上げした訳で。
キャリア版がまだ値上げされてないのは戦略うんぬんじゃ無く、
単にキャリア同士が値上げのタイミングを見計らってるだけだと思うよ。
何が言いたいかと言うと「早く買え!間に合わなくなっても知らんぞー!」って事。
357 :
iOS:2014/12/04(木) 19:31:51.91 ID:+XoKOZul
358 :
iOS:2014/12/04(木) 19:33:16.11 ID:vVvdx7p/
あの鈍器か
359 :
iOS:2014/12/04(木) 19:35:54.68 ID:kE07yi/B
値上げするとしたら1月中旬から下旬と予想
360 :
iOS:2014/12/04(木) 19:39:56.39 ID:EBxmUkne
オクで4s落札して下取り分引いてもらって、残りをワレカで払ってヨドバシポイントももらって買ってきたけど正直いらんかった
361 :
iOS:2014/12/04(木) 19:48:49.88 ID:PGR9oEIE
>>360 ipadなら色々出来るんじゃないかと思って買ったんだろ、俺もその一人
本代わりにするならすごくいいと思うが
パソコンの代わりにはならない、良くパソコン使わなくなったって人いるけど
今までパソコンは何につかってるんだろ?
362 :
iOS:2014/12/04(木) 20:10:06.12 ID:wdVDviT0
>>361 ブラウジング、メール、資料閲覧、文書作成、表計算
ゲーム、ツイッター、2ちゃん、ブログ
個人用途は大体満たしてるな
363 :
iOS:2014/12/04(木) 20:24:05.86 ID:6u3URgQA
>>361 パソコン使わなくなっても無いと困るんだよな。
自炊本とiPadのバックアップのためだけど。
364 :
iOS:2014/12/04(木) 20:34:10.32 ID:vVvdx7p/
>>361 使わなくなったって言うよりは、特定の作業にしか使わなくなったって言った方が正確だな
俺の場合Raw現像とかだけど頻度高くないから結果的に使用時間が激減することになった
365 :
iOS:2014/12/04(木) 20:35:06.22 ID:Zml4HZc0
iPadはいらないけどPCは必須
366 :
iOS:2014/12/04(木) 20:39:14.28 ID:LDemSVcT
そもそもPCなんて持ってて当たり前だべ
367 :
iOS:2014/12/04(木) 20:47:54.85 ID:eCkQ5p1i
PCは倉庫
368 :
iOS:2014/12/04(木) 20:50:01.47 ID:X4SGXCle
touch ID必要ないんじゃないかと思ってたけど
久しぶりにiPad2を使ってたら、閉口したのは処理速度と言うよりtouch IDのロック解除がない面倒臭さだった
369 :
iOS:2014/12/04(木) 21:49:01.21 ID:nD0aZx3j
早く値上げしろ
370 :
iOS:2014/12/04(木) 22:19:49.28 ID:wdVDviT0
>>369 残念だが、お前が望んだところで
それが理由で値上げされることはない
全くの無駄
371 :
iOS:2014/12/04(木) 23:36:25.17 ID:iXqvrhLl
言わなくても値上げするから待ってろ
372 :
iOS:2014/12/04(木) 23:49:36.17 ID:iXqvrhLl
373 :
iOS:2014/12/04(木) 23:51:21.45 ID:n0r7MBlY
iosアプリでnasの自炊本もストリーミングで読める様になってたの知ったからair2買った ipadは画面サイズでかいからマンガ読むのに非常に調子が良いな
今までz ultraで読んでたけど、画面小さいからオッサンにはちょっと微妙だった。軽くて取り回しは良かったけどね
374 :
iOS:2014/12/05(金) 00:09:56.66 ID:C6QgFoZm
質問です。
持ち運びで音楽聞くのですが、
おすすめのBluetoothイヤホンはありますか?siriでプレイヤーの操作が出来れば尚良いかと思ってます。
宜しくお願いします。
375 :
iOS:2014/12/05(金) 00:11:17.00 ID:v+bxTdFe
チンクルのホームやお気に入り履歴アイコンをタップしても反応しないことがあるんだけどこれはチンクルのバグなのかな
376 :
iOS:2014/12/05(金) 00:11:50.77 ID:v3mzUFUf
siriどうこうは知らんがBluebuds一択でしょ
377 :
iOS:2014/12/05(金) 00:17:06.48 ID:mYUE9+ED
>>372 ありがと
Appleストアで買ってきます
378 :
iOS:2014/12/05(金) 00:24:22.07 ID:9XdTobOv
満開
379 :
iOS:2014/12/05(金) 00:25:37.03 ID:ZDKmtw5j
>>344 十分だろ。俺はほぼ読書とネットに使ってる。欲しい本は殆ど電子化されてないからDMMで裁断機レンタルして自炊する予定。
380 :
iOS:2014/12/05(金) 00:33:23.65 ID:uTWnXhHw
俺はブックスキャンってとこに頼んでやった。50冊三日くらいでやってくれたよ。労力と時間考えると10000は高くなかった。質はまあまあ。
381 :
iOS:2014/12/05(金) 00:54:23.16 ID:hPF9nUuG
もうiPadAir2手に入れたから、むしろ早く値上げして欲しいぐらい
382 :
iOS:2014/12/05(金) 00:56:04.08 ID:Mq5uSlGD
>>373 iPadで読んでたけど片開きならZ3TC読みやすい。
383 :
iOS:2014/12/05(金) 00:56:06.97 ID:tlCHaqnR
でもTLCは高く売れないよ?
384 :
iOS:2014/12/05(金) 01:12:14.26 ID:9XdTobOv
すみません。
Air2を買って喜びいっぱいだったのですが、電源いれて持ち上げた瞬間、画面の右側の真ん中らへんがにじむのです。笑顔が消えました。どうしたらいいですか?
385 :
iOS:2014/12/05(金) 01:15:22.13 ID:Xavjp8ae
>>384 それあの有名なモニョじゃね
仕様だからあきらメロン
386 :
iOS:2014/12/05(金) 01:22:07.59 ID:9XdTobOv
画面の反対側から、しかも強くも押してないのに画面に波紋ができるのです。これって欠陥品ですよね?
387 :
iOS:2014/12/05(金) 01:24:33.81 ID:jP5lCkjI
iPad Air2アメリカ価格499ドル、599ドル、699ドル
1ドル120円換算で税抜き59880円、71880、83880円になる
買うなら今だお
388 :
iOS:2014/12/05(金) 01:26:59.46 ID:Xavjp8ae
>>386 マジレスすると不良品だから交換してくれるよ
ふざけてすまんかった許してくれ
389 :
iOS:2014/12/05(金) 01:34:02.63 ID:1GNBQsOT
>>381,387
予約してんのにまだこねーわ。
その間に値上げされたら腹たつ
390 :
iOS:2014/12/05(金) 01:42:55.25 ID:aoZcyxiY
>>389 今の値段は1ドル108円換算だね
そろそろ値上げくるでー
391 :
iOS:2014/12/05(金) 01:47:24.39 ID:MTkqiInc
バイブモニョりを共有したい購入済みユーザーがまだ様子見してる未購入ユーザーを
メーカーにかわってしきりに勧誘するスレはここですか?
392 :
iOS:2014/12/05(金) 01:49:38.45 ID:ZP5KHHh3
今のロットはモニョないんじゃないかな
おいらの128Gもモニョらないし
393 :
iOS:2014/12/05(金) 01:54:01.14 ID:16ighZ7k
>>377 言い忘れたけど整備済品はソフトバンクWiFiスポット2年間無料対象外だから
気をつけて
394 :
iOS:2014/12/05(金) 03:16:42.71 ID:tdhy95g/
395 :
iOS:2014/12/05(金) 03:23:16.75 ID:T0NSvqrl
解決してるじゃん
396 :
iOS:2014/12/05(金) 03:26:14.24 ID:7btuvDam
iTunes削除しないと駄目らしいからまた1からiTunesに入れ直しか
乙カレー
397 :
iOS:2014/12/05(金) 04:48:17.94 ID:pj/fMXmB
あーあ
Air2じゃなくてmini3にすればよかったかなー
Air2はデカ過ぎるよ・・・
398 :
iOS:2014/12/05(金) 05:06:38.33 ID:mke8U3il
mini2と言わないと情強さんに怒られるぞ☆
399 :
iOS:2014/12/05(金) 05:37:08.33 ID:oMWTj18L
だってmini2はロック解除が面倒臭いんですもの
400 :
iOS:2014/12/05(金) 06:54:06.37 ID:+GK8/tHQ
林檎マーク見る度に溜め息が出るようになったわ
高校に進学したらAndroidデビューしよっと
401 :
iOS:2014/12/05(金) 06:56:02.38 ID:IUtKurFD
>>379 レンタルなんかやってんのか
借りてみるかな
402 :
iOS:2014/12/05(金) 06:57:15.87 ID:IUtKurFD
>>389 先払いさせてくれる店なら先に払っといたら?
403 :
iOS:2014/12/05(金) 07:01:05.19 ID:oTQHwKYU
NEXUS9でも買うのかよう
404 :
iOS:2014/12/05(金) 07:11:21.02 ID:oTQHwKYU
Air2はビューワとしては最高なんだがな
いろいろやろうとすると障害が出てくるということだろう
例えばキーボードの虫眼鏡
いつまでこんなやりにくい糞仕様にするのか
←→キーのついたGoogle日本語入力が待たれる
405 :
iOS:2014/12/05(金) 07:22:33.10 ID:otI2N0gU
>>404 俺もいつも思うんだが、所謂Backspaceキーだけじゃなくて、せめてdeleteキーが欲しい
406 :
iOS:2014/12/05(金) 07:40:41.99 ID:++VEEHxm
>>404 ATOKのキーボードにはもう矢印ついてるけどな
407 :
iOS:2014/12/05(金) 07:53:14.64 ID:oTQHwKYU
>>406 ATOKのレビュー見たけど文字が書けないアプリもあるって書いてあったから却下
しかも1500円だし
408 :
iOS:2014/12/05(金) 08:02:54.15 ID:2Mw0KHQJ
iKeywiのスワイプカーソル移動便利やで
409 :
iOS:2014/12/05(金) 08:15:15.41 ID:utrs9C2w
410 :
iOS:2014/12/05(金) 08:33:07.29 ID:PaoBFEoM
泥のATOKは最高なんだけどな!
買ってから何年も使ってるので1500円でも安いと思う
しかしiPadのは全然ダメみたいだね、改善してくれないかね
411 :
iOS:2014/12/05(金) 08:44:44.76 ID:GA3Cv5Dg
泥のATOKそんなええか?
俺は結局Google日本語入力に戻ったけど
412 :
iOS:2014/12/05(金) 08:45:51.47 ID:BNr+3Rj9
>>396 励ましサンキュー
心折れそうだが頑張ります・・・
413 :
iOS:2014/12/05(金) 08:57:25.97 ID:b0G5MuFG
スマホアプリ板見たら分かるけど、泥のATOKに関しては
月額制のPassport版やスマートパス版は良いけど
1500円買い切りの奴はすげー評判悪いよ。
414 :
iOS:2014/12/05(金) 09:19:09.29 ID:eTXeiFDv
もう一括ゼロやってるね、あんま売れてないのかな?
あの振動ってケース付けたら軽減される?
415 :
iOS:2014/12/05(金) 09:20:59.46 ID:GA3Cv5Dg
>>413 せやろ
iOS版と大差ないで
俺の使い方が悪い可能性もあるけど
416 :
iOS:2014/12/05(金) 09:28:00.36 ID:PXazaxGS
>>414 スマートケース付けてるけど振動が伝わってくる
裸よりはマシかもしれんけど
417 :
iOS:2014/12/05(金) 09:58:05.38 ID:qeDeJ3iD
>>404 カーソルキーの無いキーボードがジョブスの理想だから
初代Macにもカーソルキー無かった
と言いつつiPhone6の横キーボードにはカーソルキー付いたけどね
418 :
iOS:2014/12/05(金) 10:12:32.94 ID:PaoBFEoM
>>411 >>413 スマートパス版とか使った事無いので
変換の精度とかはわからない
俺の場合iPadをフルキーボードで入力したいので
そのキー配列が良い
フリック入力だとあまり意味ないかも
初タブレットのF-01Dの時は感動したよ
419 :
iOS:2014/12/05(金) 10:13:27.84 ID:nfDXDoxb
iPad Pro楽しみだ
420 :
iOS:2014/12/05(金) 10:30:43.13 ID:b0G5MuFG
>>418 買い切り版しか使った事が無いなら分からないと思うけど、
こいつの変換精度はGoogle日本語入力にも劣ってるよ。
スマートパス版とかとは変換エンジンの性能が全然違う。
ATOKの入力方式にしたいだけならどっちでも変わらんけどね。
専用スレじゃ買い切り版使ってる人はバカにされてるよ。
421 :
iOS:2014/12/05(金) 11:13:30.40 ID:1jDQBKgS
Air2のスペックが飛び抜けてるから他の買う人いないだろうね
422 :
iOS:2014/12/05(金) 11:15:18.25 ID:B+V4Ud1H
mini3とかmini2ってどんな人が買うんだろう
損してるって実感ないのかな?
423 :
iOS:2014/12/05(金) 11:18:40.31 ID:HV6+MTpU
ないよ。
とにかくでかけりゃいいって、未開人の発想だわ。
424 :
iOS:2014/12/05(金) 11:19:30.15 ID:Kg+xOsco
425 :
iOS:2014/12/05(金) 11:28:27.63 ID:otI2N0gU
>>422 miniにはminiの良さがあるんだろ
俺は使わなくなったが…
でもいま使ってる人に「損してる」とかいう言葉は、例え問い掛けであっても失礼だと思うよ
そういう言葉を使うから売り言葉に買い言葉で「未開人」とか返されちゃうんじゃない?
426 :
iOS:2014/12/05(金) 11:49:29.08 ID:++VEEHxm
>>425 miniの良さは小さくて軽い以外には全くないな
自分的には小さいとローマ字入力もしにくいし
雑誌も読みにくいしで、デメリットしかないのは確か。
427 :
iOS:2014/12/05(金) 11:51:34.91 ID:DJlfF/6R
みんなフィルムどれ買ったの?
まさか裸で使ってる???
428 :
iOS:2014/12/05(金) 11:52:42.80 ID:PaoBFEoM
>>420 たしかに変換効率は良くないかも
変換してくれないからひらがなのままってのが良くある
>>422 mini2はお買い得だったと思うが
429 :
iOS:2014/12/05(金) 11:52:57.00 ID:rdqQ/xkc
>>425 使わなくなってる時点でゴミじゃん
そういうゴミを勧める店員いるけど
お前も含め馬鹿なの?
430 :
iOS:2014/12/05(金) 11:54:38.48 ID:zm4ayV/p
431 :
iOS:2014/12/05(金) 12:01:05.36 ID:tlCHaqnR
miniは持ち運びしやすくて、外で使っても自然。
それが大きなメリットで、airではそれが出来ないんだよなぁ。
432 :
iOS:2014/12/05(金) 12:07:48.24 ID:NfkcIgPj
まあどこに価値観を置くのかは人それぞれだが、Air2とmini3の処理能力は雲泥の差があるぞ
433 :
iOS:2014/12/05(金) 12:13:43.63 ID:1GNBQsOT
>>402 あー、そうしとけば良かった、つかやきもきする必要はなかったんだな。
こんなにかかるとは思わなかった。
・・・予約したの10月25日w
434 :
iOS:2014/12/05(金) 12:15:18.24 ID:yA7dJXO7
今からでも先払いできるんじゃない?
435 :
iOS:2014/12/05(金) 12:15:49.41 ID:++VEEHxm
>>431 iPhone6 PlusとAir2の組み合わせで最強ではないかと
436 :
iOS:2014/12/05(金) 12:35:44.10 ID:otI2N0gU
>>435 俺もその組み合わせにした結果、mini2はお蔵入りになったんだがw
それでもminiを使ってる人にケンカ売るようなコメントしなくてもいいんじゃないか?
どれを選ぶかなんて用途も違うだろうし、人それぞれでしょ?
437 :
iOS:2014/12/05(金) 12:41:29.01 ID:FMZ1unbE
>>433 どこで予約したんだ?
予約できてるのか?
438 :
iOS:2014/12/05(金) 12:53:13.46 ID:GA3Cv5Dg
>>433 時間かかりすぎだな
こっちは在庫あるぞ
439 :
iOS:2014/12/05(金) 13:07:30.44 ID:7CIqR5XL
>>382 Z3TCなら多少横幅あるから読みやすそう
z ultraは縦長だから単ページにすると上下に黒帯状態で無駄が多いんだよな...
440 :
iOS:2014/12/05(金) 13:17:01.49 ID:9FMrHZo8
一歩も外でない引きこもりだけどxperiaやminiよりAir2の方がいいよね
441 :
iOS:2014/12/05(金) 13:24:23.20 ID:Xavjp8ae
なんでこのスレの住人はこんなにminiに対して攻撃的なの?
miniとAirはそんなに比較するもんなのか?
442 :
iOS:2014/12/05(金) 13:25:38.69 ID:tWTEFB3X
wifiモデルかドコモのモデルかで悩む
外で使う予定はないけどプラス2万くらいで外でも使えるようになるという付加価値が悩む種
443 :
iOS:2014/12/05(金) 13:41:12.19 ID:1GNBQsOT
>>437,438
店頭予約で予約票あります。
まぁ予約当初から品薄?的な事は言われていたので気長にしてたんだけど。さすがにw
Air持ちなので実質的な不便はさほど?ないんだけど、待ちくたびれた。
444 :
iOS:2014/12/05(金) 13:43:27.29 ID:Im1BF81k
>>441 ここは現在Air2を使っている人が多いスレだしなあ。
またAir2使っている人ならmini経験者も多いだろうから比較してしまうの仕方がない。
miniが悪いと言うか、Appleのminiに対する扱いがそもそも良くない。同時期に出すiPadよりもminiを必ずそれよりも低いスペックで出し続けている。
iPad使う大多数の人間にとってminiは所詮iPadの廉価版にしか過ぎないんだよ。
445 :
iOS:2014/12/05(金) 13:54:35.34 ID:tWTEFB3X
外でガラケーとミニの二台持ち
家では今後出るデカPad
446 :
iOS:2014/12/05(金) 14:01:21.97 ID:/wl5gMp4
447 :
iOS:2014/12/05(金) 14:22:01.73 ID:otI2N0gU
>>444 そもそも用途が異なるんだからスペックとか価格が廉価とか、そういう比較にはならないと思う
448 :
iOS:2014/12/05(金) 14:25:18.80 ID:otI2N0gU
>>442 iOS8になってiPhoneとのテザリングが簡単になったから、外で使えるかどうか?という選択肢はさほど重要では無くなったと思う
GPSの要否で選択すればよろしいかと
449 :
iOS:2014/12/05(金) 14:34:50.01 ID:PaoBFEoM
>>441 この程度の書き込みなら攻撃的というよりちゃんとした意見だよ
初めはmini買おうとしたけどスペックがAir2と全然違うからやめた
Airとmini2の時だったらmini2買ってたと思う
使い方次第でminiの方が良いというのであればそれで良いじゃん
450 :
iOS:2014/12/05(金) 14:40:47.00 ID:PaoBFEoM
>>442 俺はドコモで買った、新料金プランに変えてスマフォと一緒に買ったよ
Wi-Fiでも十分だったかもしれないけど、GPS試してみたかったし料金も
それほど高くない、さらに分割だからね。
451 :
iOS:2014/12/05(金) 14:41:27.62 ID:FMZ1unbE
>>443 店頭ってどこ?
そもそもiPadを取り扱ってる店なのか?
452 :
iOS:2014/12/05(金) 14:46:44.18 ID:ZLrlm3vX
今はAir2 一択だろうね
453 :
iOS:2014/12/05(金) 14:47:21.16 ID:ghYc4puV
454 :
iOS:2014/12/05(金) 14:59:50.06 ID:3smYct9q
単にブラウザばっかり使う人が多いんじゃないの?
実際俺もiPadに入ってるアプリの数はiPhoneの1/4以下だし
455 :
iOS:2014/12/05(金) 15:07:26.50 ID:PaoBFEoM
生活環境の違いなのかね
日本人でiPadや他のタブレットでも写真撮ってる人あまり見ないからね
レンタルビデオやCDなんかは日本人は借りた物ちゃんと返しに行くけど
海外だと帰ってこないんじゃないか
そうするとダウンロードレンタルとか販売とかが適してるし。
456 :
iOS:2014/12/05(金) 15:08:53.33 ID:ghYc4puV
>>454 日本人だけがやたらとiPadでのアプリ利用が少ない、って記事なので
みんなブラウザしか使ってないというなら
なぜ日本人はブラウザしか使わないのか、他国となにが違うのかを示さないと説得力がないな。
それがないと、ブラウザしか使ってないんだって意見自体が通らない。
457 :
iOS:2014/12/05(金) 15:11:53.06 ID:8Cy7V7wj
最新の小説が電子書籍化しない限り日本では普及しないだろうな
全部入りスマホで充分満足出来るし
458 :
iOS:2014/12/05(金) 15:14:23.37 ID:ghYc4puV
>>455 写真関連やるにしてもアプリとしては1〜2本を最初に一度入れるだけだし、
コンテンツは主にiTunes経由だからアプリ販売にそもそも結びつかないだろう。
アメリカでのアプリ導入数と日本での導入数が25:5以下(=6:1とか)の圧倒的な差が付いている以上、
アメリカ人から見てのほとんどの用途を日本人は使っていないか、
そもそも大多数の日本人はiPadを買ってもほぼ使っていないかのどちらかで説明が付かないと筋が通らない。
459 :
iOS:2014/12/05(金) 15:25:02.45 ID:2zkMicpB
自分に限って言えば、最初のiPadを買ってから一年ぐらいは様々なアプリを買いまくってってたけど、使うアプリが決まってしまった後はほとんどアプリを買うことがなくなってしまったな。
460 :
iOS:2014/12/05(金) 15:30:02.56 ID:1GNBQsOT
>>451 普通にキャリアのブースあります。っていうか今のAirを買った所。
書き忘れましたがキャリアからの予約受付メールも来てます、、、
何にせよ決着ついたらまた書きます。
461 :
iOS:2014/12/05(金) 15:37:07.90 ID:OsbCQeAC
>>459 そういう傾向はiPhoneでもAndroidでも同じだと思う。
最初は面白がっていろいろやるけど安定したらもう新しいのは入れない。
ただ、それは海外でも同じだよね、って話の上で、
日本人はiPadにあまりにもアプリを入れていないことが明確になったって話。
たとえば日本人がiPhoneを買ってアプリを15個入れる(一般人レベルだとけっこうヘビーだと思う)とき、
iPadだと2つ入れるかどうかくらい少ない。
もはや使ってるのかどうかすら怪しいくらいなのがデフォ。
462 :
iOS:2014/12/05(金) 15:39:37.11 ID:GA3Cv5Dg
>>456 ソースなんか示しようがないわw
単に嫁さんがSafariしか使ってないからそう思っただけだよ
463 :
iOS:2014/12/05(金) 15:42:09.61 ID:++VEEHxm
464 :
iOS:2014/12/05(金) 15:45:23.06 ID:OsbCQeAC
>>462 どっかの食い物マンガで、女性はカネ払っちゃったもんは元取ろうと必死にガッツく生き物だから参考にならない、ってのがあったな。
465 :
iOS:2014/12/05(金) 15:45:47.56 ID:++VEEHxm
>>441 特に攻撃する意図はないけど
小さくて軽い以外にはメリットないのは事実で
AppleがminiにA8XとRAM2GBとRetinaHD載せて
従来より薄くしなかったのが全て悪い
466 :
iOS:2014/12/05(金) 15:49:48.34 ID:OsbCQeAC
>>465 仮にmini3がA8になってたとしても、
mini2より薄く軽くなんてしないで
モニョなし振動なしバッテリー多めにしててくれたほうがずっといいな。
それでこそ長く使える。
画面モニョで音出したら振動でバッテリーの持ちが悪化してるminiとか嫌すぎ。
467 :
iOS:2014/12/05(金) 16:22:27.22 ID:vEcxQJ0/
>>427 カズチャンネルのカズがAir2のガラスをカッターで切りつけても傷が付かなかったからフィルム貼るのやめた
背面は傷付くのやだからスマートケース買った
468 :
iOS:2014/12/05(金) 16:26:46.11 ID:k016OzH/
>>453 あらま!?
iPad2の時からiPhoneと両使いだが
今回iPadをAir2に買い換えたら
外でも今まで以上にiPhoneよりもiPad使う事が多くなった気が
やっぱり軽くなった事も要因かね
これからiPadのアプリも伸びていくんじゃない?
後、iPhoneと比較して
iPad用のアプリが分かれている時は
iPhoneアプリよりもぐっと高いことが多いから
年齢層によっては躊躇することも多いんかもね
469 :
iOS:2014/12/05(金) 16:34:00.04 ID:++VEEHxm
>>468 俺も家では完全にiPadだわ
閲覧も入力もiPadの方が捗る
電話も半分くらいiPadで受けてるしw
二画面必要な時はiPhone便利だけど
470 :
iOS:2014/12/05(金) 17:05:17.65 ID:bmSBeaWh
>>467 カッターの刃の硬度は高くないんでは?
紙を切っているだけで刃が媚びれる程度だぜ。
471 :
iOS:2014/12/05(金) 17:14:13.22 ID:++VEEHxm
>>427 フルラミネートの低反射仕様なのに
ガラス貼ったらもったいないだろ
iPad3を2年以上使ったけど傷なんてつかなかったし
472 :
iOS:2014/12/05(金) 17:20:32.96 ID:GA3Cv5Dg
砂埃がスマートカバーに付くと結構簡単に傷つくんだよな
うちの3はそれで2〜3カ所にディスプレイが点灯してたら見えんなる程度の小キズ付いたわ
屋内や電車でしか使わんなら必要ないかもな
473 :
iOS:2014/12/05(金) 17:20:54.96 ID:hI8EF0tP
>>470 普通にステンレスのナイフも全然大丈夫だよ
でも調子乗ってセラミックかなんかのシャープナーで擦ったら一撃だった
474 :
iOS:2014/12/05(金) 18:29:22.25 ID:fY2p5ipP
保護フィルムは貼ったほうがいい。
表面の細かい傷はどんな硬いものでも絶対つく。
475 :
iOS:2014/12/05(金) 18:41:30.27 ID:AEZOAeTq
細かい傷は付いてもいいから貼らないよ
馬鹿みたいじゃんガラスにフィルム貼るって
ガラスにガラス貼るのも
476 :
iOS:2014/12/05(金) 18:48:52.43 ID:mke8U3il
こたつでフィルム貼ったら毛ぼこり大量に入って除去も諦めて新しいのに貼り直そう
と思うが本体はエアダスターだけで綺麗になるだろうか
メガネ拭きみたいなのじゃ静電気なのか綺麗にならないな
477 :
iOS:2014/12/05(金) 18:58:43.94 ID:fY2p5ipP
フィルム張りプロに任したがいい。
478 :
iOS:2014/12/05(金) 19:07:24.74 ID:vvY+35Pe
>>476 エアダスターも静電気おきるとおもう
少し湿った布でふくと良いよ。
479 :
iOS:2014/12/05(金) 19:07:41.20 ID:sl1kUNeU
画面綺麗にするのはクロスとセロテープだけで問題ない
480 :
iOS:2014/12/05(金) 19:08:15.10 ID:qm0aIOgo
全裸で風呂場貼りしかないだろう
481 :
iOS:2014/12/05(金) 19:14:58.32 ID:u6MZsLd0
ちんこも前貼り?
482 :
iOS:2014/12/05(金) 19:15:36.75 ID:mke8U3il
そうか画面についててもセロテープ(低粘着の紙テープ?)でとりゃいいんだな
湿った布は布濡らすのに霧吹きいりそうだし水分残るのが怖いから最終手段にしよう
湿った布からのエアダスターでもいいのかもしれないが
483 :
iOS:2014/12/05(金) 19:20:39.35 ID:++VEEHxm
マイクロファイバーの布でスッキリするやん
484 :
iOS:2014/12/05(金) 19:23:19.91 ID:mke8U3il
485 :
iOS:2014/12/05(金) 19:36:27.29 ID:YsMxAHaD
>>467 あんなん鈍ったカッターで撫でてただけだろ。Appleからカネもらってる提灯だ。
486 :
iOS:2014/12/05(金) 19:42:27.19 ID:vJdXECfp
ゴリラガラスdisってんのか
487 :
iOS:2014/12/05(金) 19:43:38.16 ID:YsMxAHaD
>>486 ゴリラガラスは砂粒に負ける貧弱ガラスだからな
488 :
iOS:2014/12/05(金) 19:46:49.89 ID:vJdXECfp
砂粒には負けるわアホかw
489 :
iOS:2014/12/05(金) 19:57:03.96 ID:IUtKurFD
砂粒に勝てたらかなり凄いんと違うか
490 :
iOS:2014/12/05(金) 20:02:06.60 ID:YsMxAHaD
サファイアさんさえ、、、サファイアさんさえいてくれたら、、、!!
491 :
iOS:2014/12/05(金) 20:12:45.47 ID:fY2p5ipP
ゴリゴリ使うためにも保護フィルムは必須
492 :
iOS:2014/12/05(金) 21:07:02.70 ID:MTkqiInc
外出使用有り・スリープ機能を使いたいならカバー装備
モバイル機器のうっかり落下を何度やらかしても懲りないタイプなら強化ケース装備
1~3年後に下取り買い替えする予定がある・ちょっとの瑕疵も心配で心が休まらないタイプならケースカバーフィルムフル装備
家使用限定ならケース無し
素の薄軽さをフルに活かすならケースカバー無し
美麗画面をベストな状態で堪能するならフィルム無し
493 :
iOS:2014/12/05(金) 21:33:08.82 ID:MTkqiInc
加減を知らない児童が使うならフィルム装備
494 :
iOS:2014/12/05(金) 21:42:57.54 ID:css6Szl0
背面保護フィルムのオススメないですかね?
495 :
iOS:2014/12/05(金) 21:43:43.05 ID:sqaOGrW1
air2の半分くらいの重さのケースを着けてる奴って何を考えて生きてるの?
496 :
iOS:2014/12/05(金) 21:51:18.18 ID:Y5c2bknX
使いやすいなぁ〜
それだけ
497 :
iOS:2014/12/05(金) 22:36:49.63 ID:v+bxTdFe
1passwordの指紋認証対応でもうiPad Airには戻れない
一回使うと手放せないわ指だけに
498 :
iOS:2014/12/05(金) 23:23:21.66 ID:0h0FDpCd
499 :
iOS:2014/12/05(金) 23:29:03.30 ID:wcB2FPyH
500 :
iOS:2014/12/05(金) 23:49:54.08 ID:mhee3zrZ
何が不自由なのか意味不明
501 :
iOS:2014/12/05(金) 23:55:48.77 ID:3G2qFZvw
>>497 指紋認証は便利だが、老人は指にシワがあるせいか苦労してるみたいだ
502 :
iOS:2014/12/06(土) 00:03:51.77 ID:QM9QlylT
iPad2も発売日から、
iPhone4Sもその前の3GSも発売日からハダカ使いだが
画面側に肉眼で見て判別できる傷なんか全くないぞ
特に両iPhoneはアスファルトの上をシュルーっと
何度か滑っていったけど、汚れただけで無傷
虫眼鏡とかで見たらあるのかもだけど
それならそもそも問題なくね?
503 :
iOS:2014/12/06(土) 00:06:02.58 ID:QM9QlylT
それにガラスフィルムの方が
傷つきやすい気がするのは気のせい?
(同僚にガラスフィルムの角が欠けてる奴が2人いる)
504 :
iOS:2014/12/06(土) 00:18:22.05 ID:Bw24P9n8
>>503 ゴリラガラスじゃないのが多いからガラスフィルムの方が傷つきやすいのはしゃーない
505 :
iOS:2014/12/06(土) 00:19:24.40 ID:4x+eVuoC
ガラスなら傷はほとんど付かないからフィルムはいらないのかもしれないが
貼ったほうが安心して使えるので貼った
ガラスは傷つきにくいかわりに限界を超えると割れるって事だね
506 :
iOS:2014/12/06(土) 00:23:00.63 ID:Bw24P9n8
iPadminiに貼ってたガラスフィルムはiPadminiの上にiPhone5s落としただけで端が欠けたな
iPhoneに普通のケース付けてりゃ無傷だったんだろうけどアルミバンパー付けてたから…
507 :
iOS:2014/12/06(土) 00:32:16.43 ID:QM9QlylT
>>506 iPadもiPhoneも結構ツルツル滑るから
自宅ではシリコンケースつけてる
(自宅では寝転がって使う事が多いから)
外持って行くときは外して
iPhoneはハダカ、iPadは別のケースにするんだけど
シリコンはぷるんってすぐ取れるから自宅では重宝
508 :
iOS:2014/12/06(土) 01:04:34.90 ID:i5+n4QYi
509 :
iOS:2014/12/06(土) 01:10:09.41 ID:8JIadZJM
>>508 理解できてないのはお前だけだよまあ頑張れ笑
510 :
iOS:2014/12/06(土) 01:12:53.90 ID:i5+n4QYi
これからこのスレは国語の勉強スレになります。
511 :
iOS:2014/12/06(土) 02:03:02.56 ID:CqUJK6Sd
モニョって何?
512 :
iOS:2014/12/06(土) 02:28:05.78 ID:/XIYAgIR
画面をタップするとモニョっとする
513 :
iOS:2014/12/06(土) 03:02:34.49 ID:kcNEI9hi
実用じゃもにょらないけどある程度押すともにょる
これはもにょ?当日購入組
514 :
iOS:2014/12/06(土) 03:04:05.00 ID:ngNcekRw
515 :
iOS:2014/12/06(土) 03:09:34.39 ID:kcNEI9hi
私の心がもにょ
516 :
iOS:2014/12/06(土) 05:08:44.36 ID:ak1f7cTE
初代Airももにょるよね
517 :
iOS:2014/12/06(土) 05:12:48.61 ID:rYxxzRHb
モニョりゅの?
518 :
iOS:2014/12/06(土) 05:26:09.42 ID:kSYrxxuI
いくら押してもモニョらない
俺のは改良されたAir2
519 :
iOS:2014/12/06(土) 05:27:52.35 ID:WXYqGSsF
モニョらなくなったと思ったら
Android tabletに乗り換えたんだったわ
快適だな
520 :
iOS:2014/12/06(土) 05:39:48.51 ID:mNq5qO4u
誰かminiから乗換えた人いる?いたらぜひ感想聞かせてもらいたい。
乗換えて満足してることとか、逆に不満に思うとことか
521 :
iOS:2014/12/06(土) 05:57:54.03 ID:oPIrX3rf
ふまんに思うところは無駄にでかい
miniでじゅうぶんだった
522 :
iOS:2014/12/06(土) 07:27:08.05 ID:mNq5qO4u
>>521 俺も大きさがネックで未だ迷ってるんだよね。
外でも使う人?
523 :
iOS:2014/12/06(土) 07:28:25.10 ID:fJCiC5rb
>>519 Android tabletが快適と書いた時点でレスの信憑性がゼロになってる
524 :
iOS:2014/12/06(土) 08:25:06.88 ID:KGb/F6Fk
>>521 iPad Air2、無駄にデカイ。miniで十分だった
mini、無駄にデカイ。6plusで十分だった
6plus、無駄にデカイ。6で十分だった
6、無駄にデカイ。5sで十分だった
5s、無駄にデカイ。4sで十分だった
これは全部実際に言われてきたことw
525 :
iOS:2014/12/06(土) 08:37:44.18 ID:fJCiC5rb
>>524 自分に適した大きさのデバイスも選べないボンクラが多いってことだな
526 :
iOS:2014/12/06(土) 08:52:23.53 ID:+zAHLMsU
使う前からサイズ感ぐらい分かるだろ
アスペかよ
527 :
iOS:2014/12/06(土) 09:07:06.12 ID:BJY1rJ85
アスペってそういう事じゃないと思うの
528 :
iOS:2014/12/06(土) 09:08:08.80 ID:mNq5qO4u
サイズ感はショップでいくらでも分かるだけど寝転がったりとか、電車とか、ソファとか実際の使用になると乗換に不安が残ってね。今持ってるmini買った方が安心なんだろうけど、今回は流石に悩む。刺激するつもりはないんだ。すまんね。
529 :
iOS:2014/12/06(土) 09:12:01.96 ID:BJY1rJ85
電車で立って使うのは難しいし迷惑なので座れるときだけ使う
寝転がって使う場合はうつ伏せで使う
ソファでの使用ならminiより快適
この使い方で不都合がなければminiから乗り換えても大丈夫だと思うけど、普段使ってるバッグへの収まりとかも考えた方がいいかもな
530 :
iOS:2014/12/06(土) 09:15:35.50 ID:VD1RSxpt
両方持ってるけど
miniを使うとやっぱこのサイズだなと思い
airを使うと大きいのも見やすくて良いなと思う優柔不断な私です
結局どっちでもいいんだろうな
531 :
iOS:2014/12/06(土) 09:15:41.99 ID:R7n5I/aw
ヤフー知恵袋で聞け
532 :
iOS:2014/12/06(土) 09:24:20.92 ID:eXbZw2fL
ゴキブリか
533 :
iOS:2014/12/06(土) 09:27:28.52 ID:mNq5qO4u
>>528 ベッドで横向き仰向けは厳しいかー。
話聞いてると、座って使うものって感じだな。持ち上げてというよりも、膝や何処かにおいてって感じかね。もう少し悩んでみるよ。これ以上は荒れても悪いしやめとく。ありがとう。
>>530 オールインワンへの道は遠いな。ありがとう。
534 :
iOS:2014/12/06(土) 10:32:49.41 ID:9bSxvGTg
家ではPC使うし、外ではmini使う
何人かで集まるときはair使う、でもちょっと小さい
airめったに使わない
535 :
iOS:2014/12/06(土) 10:34:27.43 ID:9bSxvGTg
iPhone使うけどいろいろするにはちょっと小さい
電話には大きすぎる
1つ持つならiPhoneだけど
2つ持つならminiと小さいスマホかガラケー
536 :
iOS:2014/12/06(土) 10:45:38.30 ID:3hiQNR97
5Sまではそうだったけど6と6プラスで大分画面が大きくなったからなぁ
相対的にminiの需要は低下した気もする
537 :
iOS:2014/12/06(土) 10:51:51.43 ID:nOI24Bf1
Air2買ってからはPCの方を使わなくなったけどなぁ。
538 :
iOS:2014/12/06(土) 11:09:18.11 ID:/XIYAgIR
老眼じゃなけりゃ8インチが攻守最強だって気付くよ
miniのサイズが寝ながら使うにも電子書籍読むのにもベスト
539 :
iOS:2014/12/06(土) 11:14:41.33 ID:I06wH6Lq
>>537 お前はAir2で事足りる事しかしてないってだけ
540 :
iOS:2014/12/06(土) 11:14:48.23 ID:Bw24P9n8
まあスペックがAir2と同じならmini3にしたけどね
541 :
iOS:2014/12/06(土) 11:20:02.62 ID:rBpk7BjV
電子書籍読むなら大きい画面が良くない?
雑誌とかならね
小説はスマホでも良いだろうが
542 :
iOS:2014/12/06(土) 11:29:18.77 ID:68vs0dv1
ちょっと覗きにきたけどなんかこのスレ変なやつ多いな
生意気というか、友達いなそうなやばい空気漏れてるぞおい
543 :
iOS:2014/12/06(土) 11:50:52.04 ID:r0Kb5YUI
544 :
iOS:2014/12/06(土) 11:52:35.14 ID:4ycSnrwS
545 :
iOS:2014/12/06(土) 11:55:14.22 ID:FYgG4vxB
メモリの差はでかいな。
Air2は1日2回程度のメモリ解放で済むところをminiだと15分に一回だもんな。
miniは面倒臭いなんてもんじゃない。
546 :
iOS:2014/12/06(土) 12:22:18.57 ID:dPpwaAwd
>>542 air2に嫉妬してわざわざスレに来るくらいだから仕方がありません
547 :
iOS:2014/12/06(土) 12:27:28.25 ID:/SWNDWFy
548 :
iOS:2014/12/06(土) 12:30:41.89 ID:R7n5I/aw
メモリ解放とかめんどくさいことをそもそもしない
549 :
iOS:2014/12/06(土) 12:41:18.86 ID:LKnlgb+1
まったくもってメモリ解放なんて無意味、必ずキャッシュしてiPadの快適さを実現している、メモリなんて開放したら
読み込み増えて逆に製品寿命悪化するわ。
550 :
iOS:2014/12/06(土) 12:44:36.24 ID:R7n5I/aw
いちいちID変えるのもめんどくさいからしないけど
551 :
iOS:2014/12/06(土) 12:45:38.79 ID:WAi1b6/+
>>526 意味も分からずに差別的な言葉を使う人ってすごく恥ずかしいと思う
552 :
iOS:2014/12/06(土) 12:53:52.93 ID:FYgG4vxB
>>549 メモリ解放しないでどうやって動作を適正に戻すんだよ。
553 :
iOS:2014/12/06(土) 13:07:36.95 ID:eXbZw2fL
糸冬
554 :
iOS:2014/12/06(土) 13:09:54.57 ID:8mzsBEOo
>>545 と思ったらair2はクソTLCのせいでメインメモリ浪費されてる上にストレージも遅いと判明してしまったんだよなあ、、、
なに考えてんだろ
555 :
iOS:2014/12/06(土) 13:10:00.52 ID:fJCiC5rb
>>552 まだこんなこと言ってる奴がいるんだ。
情弱ぶりに感動
556 :
iOS:2014/12/06(土) 13:17:32.53 ID:FYgG4vxB
>>555 早くその方法を教えてくれよ。
初代からiPadを使って、当初からiPadスレで情報収集し続けている俺にもわかるようにその画期的な方法とやらをさ。
557 :
iOS:2014/12/06(土) 13:47:10.10 ID:W8aMnFIo
airとmini両方持ってたけれど、airをあまり使わないから妹夫婦に譲った。
けれど最近、雑誌系の電子書籍が充実してきているからair2買おうかと思ってる。
558 :
iOS:2014/12/06(土) 13:47:22.83 ID:jfxRdfgB
>>556 お前が何台機種を乗り換えていようが、根っ子が間抜けで有る限り何の意味も無い。
お前がメモリ不足でどの様な不具合を食らったのか、具体的に説明してみろよ。
559 :
iOS:2014/12/06(土) 13:49:35.05 ID:FYgG4vxB
>>558 画面が固まり操作出来なくなる。
メモリ解放すれば動くようになる。
560 :
iOS:2014/12/06(土) 13:54:34.48 ID:jfxRdfgB
>>559 アプリはどれを同時に立ち上げていて、何をしている時にその様な事になったのか。
他のアプリを終了しても同様だったのか。
そのメモリ解放ソフトは何てソフトで、その不具合に遭遇した時、フリーは何MBだったのか。
561 :
iOS:2014/12/06(土) 13:57:42.85 ID:7AoDBKY+
iPad Air2は、ケースは重くなるだけだからいらないけど、フィルムは必須だね
562 :
iOS:2014/12/06(土) 13:59:51.69 ID:K47cI5DG
もにょ、音の振動、TLC問題、自分の使用には支障がないと結論づけて、
やっとAir2 64G Cellularを購入。
掲示板を大分参考にさせて頂きました。ありがとう。
スリープボタンを押して切るときに、ブチッと音がするのは正常ですか?
特に気になる訳じゃないけど。
傷つけたくないけど液晶はフィルムなしで使用中。
563 :
iOS:2014/12/06(土) 14:03:52.47 ID:K47cI5DG
>>561 おすすめのフィルムを教えてもらえませんか?
564 :
iOS:2014/12/06(土) 14:10:03.02 ID:FYgG4vxB
>>560 アプリによってメモリ消費量が異なるのはわかる。ただ色々なアプリをどのアプリをを立ち上げている時に固まるなんていちいち覚えていない。
立ち上げるアプリの数がどうこうじゃなくて、様々な使い方をして平均をとって15分程度で固まってしまうと言っている。
解放ソフトは有名どころはほとんど試した。ただし解放量が大きなアプリ使ったとしても再び固まるまでの時間に見違えるような違いがある訳じゃない。
565 :
iOS:2014/12/06(土) 14:10:57.33 ID:BJY1rJ85
>>559 最近のiOSは勝手にメモリ解放してるんじゃねーの
そのせいでminiやiPhoneだと裏に回したアプリがことごとく落ちてるが
566 :
iOS:2014/12/06(土) 14:13:45.51 ID:2GFkY9nO
>>564 何台も買っているお前なんだから答えろよ。
何も経験が生かされてないだろ、それでは。
平均的な使い方、の定義を述べろよ。
15分で固まるなんて有り得ないし、そこまで不具合を感じているなら間違いなくサポートに連絡している。
勿論サポートに問い合わせたんだよな?答えは?
実名を挙げろよ。空きメモリ容量の数値は?
567 :
iOS:2014/12/06(土) 14:21:17.25 ID:rLKxicrZ
568 :
iOS:2014/12/06(土) 14:21:17.74 ID:C6jFnTC6
ここで残念なお知らせがあります。
メモリの特定のアドレスでビットが化ける様な故障が生じている場合、
その領域に何らかのコードがロードされた時点で固まってしまうという
ことが頻繁に起きる様になります。
普通の人は、故障だな。と思うわけですが、
メモリ解放すれば固まらないから大丈夫。と思い込んでしまう人が
稀に現れる様です。
569 :
iOS:2014/12/06(土) 14:22:29.10 ID:rLKxicrZ
メモリ解放なんてiPhone4の時代からやってないし、困ってないからどうでもいいわw
570 :
iOS:2014/12/06(土) 14:26:01.79 ID:FYgG4vxB
>>566 その件でサポートには連絡したことは無いな。
ただし、メモリ解放の頻度が高すぎると不満があるためにサポートに連絡し交換して貰ったら固まりにくくなったと言うような書き込みなど見たことがない。
571 :
iOS:2014/12/06(土) 14:26:47.82 ID:rLKxicrZ
Androidみたいなゴミはメモリ3G使っても重いから解放しないと使えないからiOSでもメモリ解放しないと使えないと勘違いしてる輩が多い。
572 :
iOS:2014/12/06(土) 14:31:45.14 ID:rLKxicrZ
http://gori.me/ios/12808 メモリが足りなくなった場合、iOSが自動的に「Suspended」状態のアプリを「Not running」に切り替え、メモリを解放してくれる
iOSでメモリ解放しないと快適ではないというのは大間違い。勝手に解放するため、Androidとは違うだよ、Androidとは。
573 :
iOS:2014/12/06(土) 14:42:48.14 ID:umXl0JiN
今日もカタコト中国人工作員が必死にApple擁護してるな。
日本人がiPad買ったら負けなんだろうな。
574 :
iOS:2014/12/06(土) 15:01:24.70 ID:BJY1rJ85
>>572 勝手に落とさないアプリを指定できりゃもっといいんだけどな
575 :
iOS:2014/12/06(土) 15:19:43.85 ID:fJCiC5rb
>>570 なんか、固まるのはiOSが原因じゃなくてなんか特定のアプリが原因なんじゃないかと思うんだが。
576 :
iOS:2014/12/06(土) 15:33:12.89 ID:WAi1b6/+
>>557 Airは不要、でも雑誌系の電子書籍が読みたい
→Kindleで良いんじゃないの?
577 :
iOS:2014/12/06(土) 15:33:47.66 ID:B3xHzBTR
>>575 GoodReader・Safari・辞書アプリ多数・BB2C・GraffitiPot・Musicアプリ・たまにバックグランドで動く Youtubeアプリ色々・GTDアプリ色々
メインで使ってたのはこんな感じだったかな。今もそれほど変わらないけど。
578 :
570:2014/12/06(土) 15:35:07.14 ID:B3xHzBTR
ID変わったけど本人
579 :
iOS:2014/12/06(土) 15:42:18.15 ID:iOK49sVQ
>>566 ROMってたんだがアンタさあネチネチとしつこいねえ。
メモリ解放しないと使えないって言ってるならフーンそうなん だけで良くないか?
それをやれ使ってるアプリな何だの、解放したら何メガ空くのかだのいちいち女の腐った奴みたいにネチネチしつこ過ぎ!
因みに俺も解放はしたことは無いけどね。
アプリ終了だけで問題無く使えてます。
580 :
iOS:2014/12/06(土) 15:45:32.28 ID:AouLLGvi
>>535 そこの棲み分けをiPhoneとiPadでやってたわけだがiPhoneがiPadの侵食を始めて自食を始めたのが今
581 :
iOS:2014/12/06(土) 16:14:22.29 ID:KiDCGrdM
>>580 わかる。
俺はiPhone5Sをズボンの内ポケットに入れて外ではさっと取り出せてさっと使えて
iPad miniをショルダーバッグに収納して
電車やバスなどの移動時間中に暇つぶしという感じで使い分けができた。
plusで1台だとカメラすら使うのも億劫だしズボンのポケットに入れてもなんか動きづらくてサッと使えないし
無印も中途半端。
AIRは完全に自宅用だわ
582 :
iOS:2014/12/06(土) 16:37:10.18 ID:RJ5IQ8wB
久しぶりに来たら休まずに基地外が活動してて安心した
583 :
iOS:2014/12/06(土) 17:13:14.55 ID:7L1NJSVw
構ってIDコロ助
584 :
iOS:2014/12/06(土) 17:17:19.31 ID:fJCiC5rb
>>577 ずっと前に廃盤になったグラポが怪しくね?
585 :
iOS:2014/12/06(土) 17:31:27.98 ID:xAZDNov+
>>579 擁護する訳じゃないが、不具合の時に環境と再現方法とかを書きこんどくのは
PC的には常識なんだけどな。インストール順で不具合出る事もあるし。
まぁここはPCじゃないしiOSだし、って事はあるけど、
状況を把握するには必要な事だと思うよ。変にしつこいのはキモいけどw
586 :
570:2014/12/06(土) 17:32:49.06 ID:okovWIzw
>>584 あー、確かにそう言う可能性はあるのかも知れんね。
各アプリのメモリ消費量を比較した事など無いからなんとも言えないけど。
確かに上に挙げたアプリの中でもグラ歩の使用頻度は高めだった。
587 :
iOS:2014/12/06(土) 17:33:56.12 ID:rfj/vkQP
TLCと聞いてたまげた。
588 :
iOS:2014/12/06(土) 17:35:18.48 ID:pW/GDaTo
iPad Air2でもiPhone5sでも20個くらいアプリスイッチャーにあってもメモリ不足とか感じないからメモリ解放アプリ使ってないしタスク終了も全くしてない。
iOSってそうやって使えるOSで、マニュアルでメモリ解放したり終了したりするとバッテリーの消費が増えるって記事をどこかで見たから気にしないようになったわ。
実際のところ知らんけど。
589 :
iOS:2014/12/06(土) 17:47:34.94 ID:umXl0JiN
>>585 まあ、しっかり書いてもカタコト中国人は「とにかく問題ないおまえが悪いAppleは悪くない」って書き散らかすだけなんだけどな。
590 :
iOS:2014/12/06(土) 17:52:36.94 ID:LKnlgb+1
一般的にはホームボタンを押してから5秒以内に「Background」⇒「Suspended」に切り替わるものの、アプリによってはバックグラウンドで動作することもある。その場合は、約10分以内で処理が完了しなければiOS側で強制的に「Suspended」になる。
ちなみに、「Suspended」でメモリを確保しているのは、次回起動をスピードアップするため。万が一メモリが足りなくなった場合、iOSが自動的に「Suspended」状態のアプリを「Not running」に切り替え、メモリを解放してくれるように設計されているそうだ。
591 :
iOS:2014/12/06(土) 17:56:54.79 ID:R7n5I/aw
確かにメモリ解放した直後だけは若干サクサクになるかもしれん
それがあるからメモリ解放しないといられないんだろうな
薬物依存症なんかと同じだよ
592 :
iOS:2014/12/06(土) 17:57:15.01 ID:4pmIknOm
593 :
iOS:2014/12/06(土) 17:59:01.19 ID:umXl0JiN
大まじめな話、ほんのわずかなスクロールやアニメーションのカクツキでAndroidを毛嫌いするような層が2ちゃんのiOS利用者だからなあ。
母集団がすでに一般的じゃない。
594 :
iOS:2014/12/06(土) 18:00:17.08 ID:umXl0JiN
>>592 どこのどなたですか?単発IDの人に見覚えなんてありませんよ?
595 :
iOS:2014/12/06(土) 18:01:27.40 ID:xAZDNov+
>>589 ああ、そういうのは放置で。何を書いても無視。
596 :
iOS:2014/12/06(土) 18:10:10.87 ID:4pmIknOm
597 :
iOS:2014/12/06(土) 18:33:20.49 ID:z1pYLq8n
>>533 仰向けの時は、iPadを胸に立てて使う
598 :
iOS:2014/12/06(土) 18:34:20.22 ID:fD+0WtWC
iPad 2の頃からスマートカバー使い続けてきたので、Air 2でも惰性でスマートカバー使ってるが、指紋認証と相性悪いなこれ
599 :
iOS:2014/12/06(土) 18:37:10.86 ID:z1pYLq8n
600 :
iOS:2014/12/06(土) 18:43:05.05 ID:Sz4+nYbS
正直タブレット界隈も早く枯れてMac miniみたいに2年経ってもあまり変わらないようになって欲しい
601 :
iOS:2014/12/06(土) 18:48:09.61 ID:XGKP3ZMo
スマートカバーつけた方がいい?
602 :
iOS:2014/12/06(土) 19:10:03.70 ID:gjtdR8bM
つけた方がいい。
外すの硬いけど
603 :
iOS:2014/12/06(土) 19:29:22.33 ID:Bw24P9n8
604 :
iOS:2014/12/06(土) 19:37:04.83 ID:fD+0WtWC
>>603 同士よ
スマートカバーめくってスリープ解除の利点が薄くなったよな
まあスタンドとしても使えるし液晶も保護できるからいいけど
605 :
iOS:2014/12/06(土) 21:28:13.68 ID:chB6NQw8
今回初めてタブレット買ってみてわかった
俺、PCいらない人だったわ
で、あっぷるtvかくろーむきゃすと欲しくなった
606 :
iOS:2014/12/06(土) 21:41:04.17 ID:/XIYAgIR
pcいらないならminiで十分だろ
607 :
iOS:2014/12/06(土) 21:41:27.93 ID:dyczbQQu
608 :
iOS:2014/12/06(土) 21:42:20.79 ID:KGb/F6Fk
609 :
iOS:2014/12/06(土) 22:07:08.97 ID:R4ACX6G0
>>604 いっそ指紋認証をオフにしてしまえばバッテリーも長持ち
610 :
iOS:2014/12/06(土) 22:33:53.14 ID:kcNEI9hi
指紋認証の精度凄い悪いんだけど俺だけかな
611 :
iOS:2014/12/06(土) 22:38:59.98 ID:fxu2nRS2
普段、指を当てる角度で登録しないと駄目だよ。
何なら、親指だけで色んな角度で2つ3つ登録しとくといいね。
612 :
iOS:2014/12/06(土) 22:47:27.19 ID:Bw24P9n8
>>609 検討したけどアプリ買うときの利便性と秤にかけて指紋認証はオンにすることにしますた
613 :
iOS:2014/12/06(土) 22:54:51.35 ID:jfL5P4gw
iPadAIR2でリモートアクセスしてwindows8.1をいじるとき、何か問題ある?
614 :
iOS:2014/12/06(土) 23:02:05.07 ID:5nf5Tstf
>>613 画面を消した瞬間に間抜けな顔が写ったらそれはお前の顔だ
615 :
iOS:2014/12/06(土) 23:30:30.73 ID:ldaZfKbC
necのルータで簡易nasにしたんだけど、nplayerで再生できないです。
同じ症状が出た方で改善できた方教えてください。
616 :
iOS:2014/12/07(日) 00:41:14.38 ID:1Hh+wDv/
まじめなキチガイ
617 :
iOS:2014/12/07(日) 01:26:10.25 ID:NGOnzcs1
618 :
iOS:2014/12/07(日) 01:50:24.23 ID:tdD+i23U
案外カタコトがどうの、って奴を売り場に立たせたら面白くね?
他社の売り場に置けば効果あるだろ
619 :
iOS:2014/12/07(日) 03:18:10.32 ID:vFD6gHPF
MacBook Pro Retina
iPad Air2
iPod touch5
Apple三種の神器を手に入れた俺だが、結局MacBook Pro RetinaとiPad Air2は全然使ってない
使ってるのはiPod touch
だって小さくて軽くて使いやすいんですもの
寝転がりながらのiPod touchは最高
ところでiPad Air2てデカ重くね?
620 :
iOS:2014/12/07(日) 03:22:31.38 ID:WQsX0VJd
せめてtouchじゃなくてiPhoneだろよ
621 :
iOS:2014/12/07(日) 03:25:33.77 ID:6GuzVPWm
ミーハー臭さがハンパない
622 :
iOS:2014/12/07(日) 03:25:49.41 ID:vFD6gHPF
iPhoneは維持費が高杉て無理
それに俺の使い方ではiPod touchで充分やし
623 :
iOS:2014/12/07(日) 03:27:50.23 ID:WQsX0VJd
それで十分ならMBPrもAir2も始めからいらなかっただろうに…
624 :
iOS:2014/12/07(日) 03:32:32.84 ID:vFD6gHPF
>>623 MacはiPod touchのバックアップにどーしても欲しかったんだよね
でもMBPR15インチの松USキーボードAppleケア付きを定価の30万で買ってしまった
もっと安い13インチを買えばよかったと後悔してる
625 :
iOS:2014/12/07(日) 03:40:15.77 ID:vFD6gHPF
ちなみにiPad Air2はWiFi128Gシルバー
スマートケースも一緒に購入
届いてから2〜3日は必至に使ってたんだけど、デカ重くて使わなくなってしまった
容量も109Gも余ってる
今はMBPRもiPad Air2も蓋を閉じて静かに眠っている
iPad Air2も64G買えばよかったと後悔
626 :
iOS:2014/12/07(日) 03:43:56.64 ID:6GuzVPWm
バックアップだけの為だけなら安いWindows PCで充分だと思うが…
煽ってる訳じゃ無く馬鹿にされるからあまり人に言わない方がいいよ
627 :
iOS:2014/12/07(日) 03:45:46.15 ID:vFD6gHPF
俺ってついついフラッグシップを買ってしまう性格なのよねえ。。
で、、使わない
でもよく使うiPod touch5はなぜか32G
なぜかiPod touch5はケチってしまった。。
64Gにしとけばよかったと後悔してる
うまくいかないねえ
628 :
iOS:2014/12/07(日) 03:48:36.28 ID:tdD+i23U
買い直せよ、要らんデバイス処分しろ、池沼かよ
629 :
iOS:2014/12/07(日) 03:49:15.80 ID:vFD6gHPF
>>626 Apple信者である俺はどーしてもMacじゃなきゃ駄目なんだよね
で、、文字の綺麗なRetinaは欠かせない
でもせめて出費を20万に抑えるべきだった
630 :
iOS:2014/12/07(日) 03:50:40.87 ID:tdD+i23U
信者ですらない、単なる池沼だろ
631 :
iOS:2014/12/07(日) 03:52:36.39 ID:vFD6gHPF
>>628 touchはバッテリー交換時期だから64Gに買い直そうか迷ってる
バッテリー交換費用9千円とベラボーに高いからね
でも買い直してすぐ新型iPod touch出たら嫌だなあ
噂だと春に新型iPod touch出るらしい
632 :
iOS:2014/12/07(日) 04:16:07.86 ID:hlZf05Ev
使えもしないMBPrとiPadAir2の自慢はよせ
豚に真珠、猫に小判だぞ
物を自慢するような奴はiOS機種やMacを使ってる人間は最も蔑んでくるぞ
それで何をどう作ったかが1番の問題なんだからな
633 :
iOS:2014/12/07(日) 05:05:52.45 ID:o7VFbSqG
テンプレapple信者わろた
使いこなせないくせに物自慢したいだけの団塊の世代と変わらんな
こんな奴等と同一視だけはされたくないわ
634 :
iOS:2014/12/07(日) 05:46:00.67 ID:9OOdISEU
>>539 それがそいつの必要十分なら
(自分の使い方や必要条件が)よくわかってる
おまえのほうこそ
自分が何を求めて選んでるのかわかってない
と見える(だからどんな使い方にも耐えられる全部入りを求める)
>>622 何言ってんだ
優遇ばかりじゃないか
それも維持できないんじゃ電話番号(携帯にあらず)持つなよ
635 :
iOS:2014/12/07(日) 06:04:17.26 ID:c7926GDY
636 :
iOS:2014/12/07(日) 06:24:12.27 ID:c7926GDY
>>629 >使ってるのはiPod touch
>だって小さくて軽くて使いやすいんですもの
小さすぎてブラウジングすら使いづらい。
>寝転がりながらのiPod touchは最高
>ところでiPad Air2てデカ重くね?
寝転がってるなら、尚更問題ない
637 :
iOS:2014/12/07(日) 06:25:17.67 ID:fMRnZ71M
>>613 MS謹製のRD Clientが何時迄も電源オフに対応してくれないな。
自動スリープ前提で想定外か?
638 :
iOS:2014/12/07(日) 07:15:14.25 ID:yPFeu6pt
>>617 それ使ってる。
家でWiFi、外ではVPNで、NASの動画も写真も音楽も見られるよ。
639 :
iOS:2014/12/07(日) 07:28:21.82 ID:FaZ/ho69
640 :
iOS:2014/12/07(日) 07:32:33.01 ID:9OOdISEU
ファイル形式上そのファイルサイズは書き込めないし作れない
641 :
iOS:2014/12/07(日) 08:03:54.07 ID:XQngM98K
累積やで
642 :
iOS:2014/12/07(日) 10:14:51.02 ID:vPan70Gj
ID:9OOdISEU
なんかズレてんな
643 :
iOS:2014/12/07(日) 10:47:49.22 ID:NGOnzcs1
644 :
iOS:2014/12/07(日) 13:18:03.75 ID:rM9HEv+L
iPadはiPhoneみたいに一括0円とかやるところないの?
645 :
iOS:2014/12/07(日) 13:50:36.32 ID:HSxntDdu
俺のAir2、今頃ドコモのキャリアアップデート18.2の通知がきた
でも今、18.0なんだが…
18.1のアップデートがあったなんて知らなかったぞw
646 :
iOS:2014/12/07(日) 15:22:05.28 ID:bEwkclwl
キャリアアプデでドコモSIMの動作は確認できたようだけど、MVNOの動作報告は出てる?
647 :
iOS:2014/12/07(日) 15:23:17.29 ID:DVwpJ5hW
使い道がないAir2だったけど、今日マンガ入れてみた
鈴木みそのXまで届け
これからはマンガビューワとして使おう
648 :
iOS:2014/12/07(日) 15:23:56.66 ID:XQngM98K
それでおk
649 :
iOS:2014/12/07(日) 15:28:43.43 ID:c7926GDY
>>647 iPadはビューワーに向いてると思う
新聞、雑誌は、かなり捗る
650 :
iOS:2014/12/07(日) 15:35:34.95 ID:qmg9HpN9
漫画なら8インチで寝ながら見るのが最強なのに
iPadだと姿勢がある程度固定されるからしんどい
651 :
iOS:2014/12/07(日) 16:12:34.53 ID:5LtJipR7
ビューワーに向いてるんじゃなくてビューワー以外の何物でもない
652 :
iOS:2014/12/07(日) 16:15:27.60 ID:pRvf33E5
エロ画像ビューワーです
653 :
iOS:2014/12/07(日) 16:15:45.06 ID:3NqA6cOa
>>647 まあ一般人は本などを読むためのビュアーとして活用する意思を持つ限りはiPadを埃まみれにすることは無いな。
逆に言えばビュアーとして活用する意思がなければ、高い確率でiPhoneだけで良いやと言うパターンになる。
654 :
iOS:2014/12/07(日) 16:59:45.51 ID:TrG+6Oy3
>>631 iPad買わないでsimフリーのiPhone買った方がよかったんじゃないか?
655 :
iOS:2014/12/07(日) 18:05:36.01 ID:tHaBHApO
銀座で買ったのだが、シリアル登録漏れか、無料wifiの登録ができない。アップルに電話すればいいの?
656 :
iOS:2014/12/07(日) 18:06:49.41 ID:RDn28DXm
16G買ったのは俺くらいか
657 :
iOS:2014/12/07(日) 18:08:09.43 ID:c7926GDY
>>651 絵を描いたり、演奏したり、ノート書いたりも
できるけどな
658 :
iOS:2014/12/07(日) 18:11:03.51 ID:TwAh+0tU
iPad air2を買ったんで、air1を売ってきた。
128G au
ジャンパラ・・・47,000円が満額で、小傷があるので1000円引きの46,000円。
ゲオ・・・サイトによると満額51,000円で、店舗査定 22,000円。
小傷も、端末の隅っこに目をこらして見える程度のが1つ2つ。
ゲオの査定はちょっとな〜。
659 :
iOS:2014/12/07(日) 18:14:06.13 ID:YwROtaCF
TLC問題終息した?
660 :
iOS:2014/12/07(日) 18:15:36.13 ID:c7926GDY
661 :
iOS:2014/12/07(日) 18:16:17.12 ID:72hhe20U
>>659 問題が出てくるのは2年後とか3年後じゃね
662 :
iOS:2014/12/07(日) 18:16:22.17 ID:nr4FOHuh
>>656 俺も16GB セルラー版だけど価格的に16GBしか手が出んかった
663 :
iOS:2014/12/07(日) 18:26:43.29 ID:MYDkf5x1
>>661 その頃には買い換えてるだろうからはっきり言ってどうでもいい
664 :
iOS:2014/12/07(日) 18:27:50.79 ID:pQ4kgvIb
TLCと言っても流石にそんなポンとご臨終する訳じゃないだろ
SDカードだって今は普及価格帯のはTLCメインじゃん
665 :
iOS:2014/12/07(日) 18:30:49.03 ID:hlZf05Ev
666 :
iOS:2014/12/07(日) 18:41:18.99 ID:XXbp8whw
667 :
iOS:2014/12/07(日) 18:41:36.13 ID:XQngM98K
ヤフオクで売れば64GBのWi-Fiモデルでも43000円くらいになるのに
668 :
iOS:2014/12/07(日) 18:51:32.94 ID:TwAh+0tU
>>665 ゲオは釣りだね。
ていうか、バイトの女の子が査定してたけど、ちょっとでも小傷があったら、
パソコン上で「小傷アリ」をクリックして、小傷でボロボロも、かすかに1箇所も
同じ査定になってるのでないか。冗談でなく。
満額5万円で22,000円とかありえないもんな。
本当、隅っこにかすかな傷があっただけで、実際、ジャンパラはそういう査定をしたわけだし。
たぶん、ゲオだって中古で売るときに「小傷アリ」の表示とかわざわざしないレベルだと思うわ。
669 :
iOS:2014/12/07(日) 18:53:22.37 ID:Imi9sa6H
おすすめのキーボードある?
670 :
iOS:2014/12/07(日) 19:01:05.95 ID:72hhe20U
671 :
iOS:2014/12/07(日) 19:16:33.44 ID:YwROtaCF
iPadAIR2でteamviewerを使いこなしている人、いますか?
不具合なし?
リモートアクセス側がグローバルIPでなくても使えるんですよね?
672 :
iOS:2014/12/07(日) 19:24:11.00 ID:hlZf05Ev
>>668 急に買取のCMやりはじめたから
どんなもんかと思ってたけど
蓋開けてみりゃこれかwww
ありがとうとても有益な情報だった
673 :
iOS:2014/12/07(日) 19:26:37.36 ID:HZFdmJ1J
>>645 さっきうちのAir2、18.0から18.1にアップされたけど。
iPhone5sは18.2になった。
674 :
iOS:2014/12/07(日) 19:31:51.93 ID:HSxntDdu
>>673 すまん、さっきの時点で俺はまだアップデートしてなかったのよ
今アップデートしてみたら貴方の言う通りでした
俺も6Plusが18.2、Air2が18.1になった
675 :
iOS:2014/12/07(日) 20:59:38.98 ID:OTAY1fU9
>>667 43000円で売れたとして、落札手数料5.25%(2257.5円)引かれて、
実質40742.5円か。
話変わるけどiPad Air 2使ってて、Safariでブラウジングしてる時、完全に読み込んでるのに上下スクロールすると画像とか文字とか表示されない事とかありません?
676 :
iOS:2014/12/07(日) 21:11:01.04 ID:c7926GDY
>>675 無いけど URLおしえてくれたら試してみてもいいよ
677 :
iOS:2014/12/07(日) 21:12:31.15 ID:9I5ez0HN
>>668 ゲオは新手の客引きを始めたのか
こういうのって消費者庁とか動けないのかね
古物商の許可は都道府県だっけ?それだとどこへ通報すりゃいいんだ?
678 :
iOS:2014/12/07(日) 21:30:42.85 ID:/Tqux4lZ
>>675 たまにある
一拍遅れて表示されるパターンも
679 :
iOS:2014/12/07(日) 21:33:02.43 ID:OTAY1fU9
>>676 なる時とならない時があるんよ、さっきはAppleのiMacのページとかで上下スクロールさせてたら表示がついてこなかったり。
容量も余裕あるし、他のアプリも立ち上げてないんだけどねー。
後ごく稀に上下スクロールのタッチの反応が鈍くなる時もあるし、。
680 :
iOS:2014/12/07(日) 21:51:08.92 ID:xptKmlho
>>658 海外シムフリー128をイオシスに持って行ったが53000円で売れた
681 :
iOS:2014/12/07(日) 21:56:09.04 ID:LqRmsxb8
売るならやっぱヤフオクかな!?
682 :
iOS:2014/12/07(日) 22:37:52.88 ID:5lth5fKD
683 :
iOS:2014/12/07(日) 23:23:09.94 ID:UlNzGevM
昨日necのルーターで簡易nasを繋げて(外付けHDD)nplayerで動画が見れないと書き込んだものです。
症状の詳細ですが、pcの共有フォルダに置いてある動画はnplayerで再生できます。
しかし、ルーターに接続したHDDの動画は再生できません。(ローディングアイコンのまま再生が始まらない)
他のアプリ(i文庫)でルーターに接続したHDD内の書籍ファイルは問題なくダウンロードできます。
上記のことからipadと簡易nasは接続できていると思うのですが、いかんせん動画が見れない理由がわかりません。
※android端末で簡易nasの動画を再生できたのでネットワークのスピードと動画ファイルの欠損はないと思います。
改めて皆さんに質問ですが、原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
必要な情報が御座いましたら都度追記します。
684 :
iOS:2014/12/08(月) 01:08:32.05 ID:jjT5sRrG
iPad2をどうしよう、まだ使えるけど売っても5000円くらいだし
685 :
iOS:2014/12/08(月) 01:50:10.45 ID:/6gCZopq
>>684 ヤフオクで見たらwifi版でも程度、容量もあるけど15000円は下回って無かった。
ジャンク品でも8000円ぐらい。
686 :
iOS:2014/12/08(月) 01:50:41.93 ID:SoXWLWZc
>>684 うちに初代iPadあるけど、ようつべ観るならiPadAir2より止まらないし、俄然使える。
Air2で、iOS8にしてからようつべ止まりまくりで腹立たしい。
687 :
iOS:2014/12/08(月) 01:51:39.93 ID:/6gCZopq
現在の価格じゃなくて、最近の落札された値段ね。
688 :
iOS:2014/12/08(月) 02:41:49.13 ID:daTkc3wW
>>686 iOS8.1.1に上げてるとは思うけど、まだ不具合があるんだな
一度出荷時状態にリセットしてもダメなのか?
689 :
iOS:2014/12/08(月) 02:56:07.23 ID:nSmnsR95
8.11にしてしまったiPad3はどうしよう…
690 :
iOS:2014/12/08(月) 04:11:26.26 ID:k1syBl+4
>>684 うちのiPad2は風呂専用機になった
使うときはZIPロックの中
691 :
iOS:2014/12/08(月) 08:09:03.11 ID:wrdiNr5j
ゲオの査定なんて、店舗によって人によってだからテキトーだろ
俺キズなんてたいして見てなかったもん
俺が査定してりゃ満額だったよ
692 :
iOS:2014/12/08(月) 08:42:39.82 ID:3Df81y1x
>>686 どうにもなりませんw
フォトフレームとして使うとか
そんな感じで。
693 :
iOS:2014/12/08(月) 08:47:57.09 ID:3Df81y1x
>>690 IPX8の防水ケースいいですよ。
出し入れ簡単、曇らないし、水に落としても安心。
Air2も入れられる。
ZIPLOCK も使ってたことあるけど
結局、コスパ悪かったです。
694 :
iOS:2014/12/08(月) 08:54:18.94 ID:i++804sx
iTunesでAir2掴まりにくいわー
iPad3は安定して掴まるのに
動画も止まりまくりだしちょっとがっかり
695 :
iOS:2014/12/08(月) 09:43:07.72 ID:OiG0vHtE
696 :
iOS:2014/12/08(月) 11:16:54.61 ID:eZL22rww
むむ、SOL24使用中で、近々これを買おうとしているおれ
697 :
iOS:2014/12/08(月) 14:03:12.55 ID:i++804sx
698 :
iOS:2014/12/08(月) 14:06:07.95 ID:uKF85bE9
店員がカスだとどうにもならん
ゲオのムカつくところはゲーム機の箱説がないと売値半額だからなwww
じゃあ売価もお買い時かと言うと、-500えんないし-1000えん。
広告に掲載されたものを掲示通り売買してる限りにはとてもいい店だが死ね
699 :
iOS:2014/12/08(月) 14:09:09.92 ID:V7T9oGwi
今更だけど何でトリプルコアなんだろうな?
偶数でコア数増やすのが普通だと思ってた
まぁ、ゲーム機だと360やwiiuがトリプルコアだった気がするけど
700 :
iOS:2014/12/08(月) 14:25:37.96 ID:oiHBmfF5
>>699 一つはグラフィックに使ってるってのをどっかの記事で見た覚えがある
701 :
iOS:2014/12/08(月) 14:50:28.17 ID:LCaKcbD1
>>689 8.11なんていつの間に出てたんだ?w
702 :
iOS:2014/12/08(月) 14:53:50.37 ID:LCaKcbD1
>>699 クアッドコアの歩留まりが悪かったんじゃね?
703 :
iOS:2014/12/08(月) 15:22:44.95 ID:iQ2T9xXt
>>702 俺も歩留まりの都合だと思うわ
>>699 っていうかクアッドコアの内、ひとつをグラフィックに使用するなんて出来るの?
そんな芸当の方が難しそうだけど
704 :
iOS:2014/12/08(月) 18:17:41.13 ID:bUnj5AfE
最近都内は歩きiPadばかり見かけるな。ここ数日は手が寒いだろうに。
705 :
iOS:2014/12/08(月) 18:24:36.78 ID:iQ2T9xXt
>>704 歩きiPad…ワロタw
俺も都内だが路上でそんなヤツ見たことないなあ
でも居ても不思議では無いか
706 :
iOS:2014/12/08(月) 18:27:05.41 ID:vDQJ7AV5
miniならまだ分かるけどAir2はちょっと…
707 :
iOS:2014/12/08(月) 18:51:03.41 ID:bUnj5AfE
まあAir2ならなんとかしばらく片手で支えながらでも操作できる重さだしな。
708 :
iOS:2014/12/08(月) 18:57:49.86 ID:3Df81y1x
地図見ながら歩いたことはある w
709 :
iOS:2014/12/08(月) 19:24:51.70 ID:q6/nClsP
710 :
iOS:2014/12/08(月) 19:27:05.16 ID:BTbRr4py
輝度自動調整で普通に使ったら15時間近く持ったけど、最大輝度でYouTube連続再生させたらそうなるのかも知れん
やった事ないから分からんけど
711 :
iOS:2014/12/08(月) 19:30:11.53 ID:bUnj5AfE
>>709 最大輝度なんて炎天下の眩し過ぎる時にしか使わんな。
普段部屋の中ならスライドバーの1/5程度の輝度しかないわ。
712 :
iOS:2014/12/08(月) 19:52:10.34 ID:pk+5dokJ
713 :
iOS:2014/12/08(月) 21:17:57.98 ID:QegeRkWj
>>709 Air2はAirより90分下がってるから間違いではない。しかし性能やカメラなどでAir2の方が遥かに高性能だ
714 :
iOS:2014/12/08(月) 21:31:13.37 ID:nSHx6EgL
最大輝度のときの明るさが同じとは限らんものを比較してもしょうがない。
レーシングカーとカブをそれぞれ最高速度違うものを
どちらも最高速度出したら条件を揃えられたと思うのはアホだろ。
715 :
iOS:2014/12/08(月) 22:20:36.74 ID:3gFB4gXl
そもそも6時間とか5時間しか持たないっていうのがおかしい
10時間が9時間になったっていうのならそんな感じはするけど
716 :
iOS:2014/12/08(月) 22:35:18.11 ID:AEKH5gB9
買うけど何か?
717 :
iOS:2014/12/08(月) 22:42:59.69 ID:tc/94GBm
>>714 ただでさえバッテリー容量減ってるんだから
初代より、最大輝度低くする理由はあっても高くする理由なんて無くね
718 :
iOS:2014/12/08(月) 22:56:05.35 ID:UwCfeQC5
719 :
iOS:2014/12/08(月) 22:58:33.62 ID:bUnj5AfE
720 :
iOS:2014/12/08(月) 23:29:38.56 ID:aFuEKU7/
721 :
iOS:2014/12/09(火) 01:55:42.43 ID:llxYvk1Z
値上げするから買おうか、来年噂のプロ買おうか、淀の福袋買おうか悩んでる時が楽しい
722 :
iOS:2014/12/09(火) 02:18:21.34 ID:0yZKER2o
2割上がるぞ?
723 :
iOS:2014/12/09(火) 02:20:37.74 ID:gNCoQVqT
724 :
iOS:2014/12/09(火) 02:38:23.16 ID:TL8/M1b0
でかいのなんて要らね。
つかAir2も別に要らんかった。大半の奴は使いこなせてないだろw
725 :
iOS:2014/12/09(火) 03:04:27.89 ID:5iixQcZe
726 :
iOS:2014/12/09(火) 05:03:11.47 ID:nVhGbVU3
関係ないが、現在アップルストアのiPhone6、Plusが販売停止中
円安に因る価格改定の前触れか?メモリー対策の前触れか?と書いてるサイトがあった
727 :
iOS:2014/12/09(火) 05:21:24.00 ID:7L+jf7u7
↑
iphone6の件
TLC回収、在庫入れ替えの線が濃厚って話もあるらしい
air2ももしかしたら、あり得るかも
728 :
iOS:2014/12/09(火) 05:44:41.50 ID:JCA8XzQj
729 :
iOS:2014/12/09(火) 06:01:58.55 ID:+Nydbgde
730 :
iOS:2014/12/09(火) 08:20:09.63 ID:A5wxDz76
ipad2からair2に変えたんだけど、音声がスピーカーから綺麗に聞こえなくて、背面パネルの振動で鳴っているように聞こえるのは仕様なのかな?ゲームしてると、かなり気になる。
731 :
iOS:2014/12/09(火) 10:35:18.71 ID:0yZKER2o
うん、あの穴は飾りなんだ
そして振動は薄くなった弊害なんだ
732 :
iOS:2014/12/09(火) 10:36:29.70 ID:MBZYbLRD
>>724 うん、お前にはAir2はまだ早かったようだなw
733 :
iOS:2014/12/09(火) 10:47:58.99 ID:hNhz9J/V
PlusとminiのせいでAirは死に体だ
iOS向けキーボードの話ってどこですればいいのん?
適切なスレってある?
735 :
iOS:2014/12/09(火) 12:16:22.14 ID:FU0iY+ZJ
>>733 PlusとAir2のせいでお前はすでに死んでいるw
736 :
iOS:2014/12/09(火) 12:19:18.98 ID:xBZywO7v
>>736 あ、IMEじゃなくて物理的なキーボードの話です
738 :
iOS:2014/12/09(火) 12:33:35.88 ID:2pAbwZ3D
739 :
iOS:2014/12/09(火) 13:35:30.40 ID:CF1cvVTF
バッテリーにかんしては
俺も心配してたけどいがいとおもつ
輝度を常に低めでつかってる感じだと
airより持つよ
問題はモニョと振動だわ
740 :
iOS:2014/12/09(火) 14:38:27.36 ID:/gqVbkWj
バカって「使いこなす」って言葉大好きだよなw
741 :
iOS:2014/12/09(火) 14:56:30.55 ID:oAbbXw6i
742 :
iOS:2014/12/09(火) 14:58:52.28 ID:zXpEbE05
743 :
iOS:2014/12/09(火) 15:02:34.39 ID:QoXzwtpb
言語能力とかいう言葉を持ち出す奴に限って頭が悪そうに見えるのは何でなんだぜ?
744 :
iOS:2014/12/09(火) 15:21:49.83 ID:Dri0pwGF
初心者質問スレってある?
745 :
iOS:2014/12/09(火) 15:33:38.98 ID:/gqVbkWj
>>741 だから「用途」にショボいもクソもないんだよって言ってるんだが分からんのかw
746 :
iOS:2014/12/09(火) 15:36:36.36 ID:ytdYSl7i
>>743 その語りで賢さをアピールするのは無理だよ。
もう少し頑張りましょう。
747 :
iOS:2014/12/09(火) 15:39:13.84 ID:qB5N23vM
クリスマスに向けて値段が上がりつつあるな
748 :
iOS:2014/12/09(火) 15:43:14.45 ID:pr/Zw0rO
749 :
iOS:2014/12/09(火) 15:49:49.05 ID:vhzlDzSZ
>>739 輝度低めにしなきゃいけない時点で劣化だろ。
750 :
iOS:2014/12/09(火) 15:52:15.01 ID:upn3md6w
自分と会話w
751 :
iOS:2014/12/09(火) 15:52:18.40 ID:XtrRvFAU
まああんだけ薄くしたら
その程度なら覚悟の範囲だろ
752 :
iOS:2014/12/09(火) 15:53:00.51 ID:o0xyWz/G
覚悟の範囲笑
753 :
iOS:2014/12/09(火) 15:56:52.46 ID:vhzlDzSZ
>>733 というかiPad自体が売上下がりまくってついにソフトバンクまでAndroidタブを大々的に売り始めてるのが現状。
754 :
iOS:2014/12/09(火) 16:00:48.53 ID:7WzglivX
>>753 今さらそんな情報要らない、泥タブ、winタブすでに持ってる
755 :
iOS:2014/12/09(火) 16:06:21.82 ID:yDl7+00t
現状笑
自分と会話w
756 :
iOS:2014/12/09(火) 16:26:49.17 ID:mvy37g3J
simフリーのZ3タブを輸入したら
Air2より高くつくから頭くる
もうAir2にしようかな
でも持ち運ぶにはデカ過ぎるんだよな
757 :
iOS:2014/12/09(火) 16:31:59.30 ID:wuLnYP01
ここの住民には日本語が不自由な奴がいるようだな
かんしては…漢字で書けないのか?
いがいと…漢字で書けないのか?
おもつ…そんな日本語は無い
つかわない…漢字で書けないのか?
何でなんだぜ?…そんな日本語は無い
というかiPad自体が売上下がりまくってついにソフトバンクまでAndroidタブを大々的に売り始めてるのが現状。 …読点を知らんのか?
758 :
iOS:2014/12/09(火) 16:37:27.42 ID:vhzlDzSZ
>>757 くだけた表現を理解できないのはカタコトの証拠だぞーと忠告しとく
759 :
iOS:2014/12/09(火) 16:40:08.16 ID:/gqVbkWj
そのくらいの文章なら読点はいらん、つか文章が繋がってるから読点を入れる必要が無い
760 :
iOS:2014/12/09(火) 16:43:27.29 ID:XtrRvFAU
>>757 句読点はそもそも
ここで開けるって書いておかなきゃ
どうせてめぇには読めないだろうが この低脳が!
という発想から生まれたものであり
尊敬したり相手を高貴なものと扱う場合
句読点はつけないのが本来の礼儀なのです(例:賞状等)
ってそんなのは
こんな場所では意味が分かれば
どうでもいいんだが…
761 :
iOS:2014/12/09(火) 16:44:29.64 ID:wuLnYP01
>>758 理解してなきゃそもそも指摘できんだろw
わざわざ忠告してくれてる時点でお前が理解できてないカタコトの証拠だぞwww
762 :
iOS:2014/12/09(火) 16:46:20.83 ID:vKN4cjae
くだけた表現笑
そのくらいの文章笑
いらん笑
つか笑
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無い
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無い
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
笑
763 :
iOS:2014/12/09(火) 16:46:55.79 ID:wuLnYP01
>>760 「こんな場所では意味が分かればどうでもいい」と言いながら、例えに賞状を持ち出す矛盾バカw
764 :
iOS:2014/12/09(火) 16:47:49.29 ID:WuzESLmy
iPadが売れなくなったからって泥タブWinタブ売れてるわけじゃないんだろ?
Surfaceは売れてるって言ってもスペックからしてノートPCだし
765 :
iOS:2014/12/09(火) 16:48:36.29 ID:vhzlDzSZ
>>761 文法の理解と内容の理解はまったく別物ってことを知らないなら、本当の意味でカタコトだな。
文法遊びしたいなら語学板でも池。
766 :
iOS:2014/12/09(火) 16:48:42.38 ID:wuLnYP01
767 :
iOS:2014/12/09(火) 16:49:48.99 ID:wuLnYP01
>>765 まあそんなに顔を真っ赤にしなくてもいいからw
768 :
iOS:2014/12/09(火) 16:51:54.88 ID:Z+788UpQ
769 :
iOS:2014/12/09(火) 16:53:23.06 ID:0BKjMioV
ID:vhzlDzSZ
はいはい、いつものカタコト君ね
iPadすら持ってないのに良く粘着できるな
770 :
iOS:2014/12/09(火) 16:55:09.86 ID:XtrRvFAU
771 :
iOS:2014/12/09(火) 16:58:28.38 ID:vhzlDzSZ
>>764 AndroidとWinタブは販売数がまだ増えているが、iPadは減少に陥ってるって時点で扱いが違う。
純正キーボードユニットがオプションで存在したらノーパソとして扱うという
iPadを勝たせるためにやってるような異常な集計
(なのでSurfaceとか2in1Androidとか全部対象外)であっても
iPadはAndroidタブとトントン程度のシェアまで落ちてて、これがさらに下がってくのは確定してる。
上記ではWinタブが抹殺されてるも同然なんだが、
そーゆー歪んだ集計は抜きにすると
MSとしては2014年のタブレット販売シェアは全体の3割程度になるだろうと言ってる感じ。
772 :
iOS:2014/12/09(火) 16:58:32.77 ID:XtrRvFAU
>>763 こんな場所と賞状の受渡しの場とは
明らかに違うから矛盾やないやで
真っ赤すぎて
物事が見えてないやで
もう責めへんからそんな必死にならんで
ええんやで
773 :
iOS:2014/12/09(火) 17:04:56.87 ID:XtrRvFAU
>>771 iPhoneなどのiOS発信でタブに入った層は
iPadに行きがちで
丁度iPhoneのブームで入った層も多かったから
自然の流れでタブレットのはじめの流行りとして
iPadが多くなったんじゃないかな
逆にパソコン経由で入った層はWindows系や
iOSのある意味縛りがないので
選択肢が多かったり安い機種で試せるAndroid系に
行った気がする
まあ実際これから残っていくのが分かるのは
このブームで買った層が次に買い換える時って事なのかな
774 :
iOS:2014/12/09(火) 17:07:20.38 ID:wuLnYP01
>>772 お前はホントのバカなんだなw
「こんな場所と賞状の受渡しの場とは明らかに違う」
→だからここは「賞状のように読点を入れない」場所では無いw
自分で言ってる事が分からなくなっちゃってるようだなw
もう顔を真っ赤にし過ぎだよw
少し冷静になれww
775 :
iOS:2014/12/09(火) 17:13:24.05 ID:EBLvK+oA
>>769 本当のカタコトババアは↓だけどな
必死チェッカーをまとめられて以来、単発でこんなゴミレスをするしかできなくなってる
750 iOS Mail:sage 2014/12/09(火) 15:52:15.01
ID:upn3md6w
自分と会話w
752 iOS Mail:sage 2014/12/09(火) 15:53:00.51
ID:o0xyWz/G
覚悟の範囲笑
755 iOS Mail:sage 2014/12/09(火) 16:06:21.82
ID:yDl7+00t
現状笑
自分と会話w
762 iOS Mail: 2014/12/09(火) 16:46:20.83
ID:vKN4cjae
くだけた表現笑
そのくらいの文章笑
いらん笑
つか笑
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無い
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無い
文章が繋がってるから読点を入れる必要が無いw
笑
776 :
iOS:2014/12/09(火) 17:24:25.90 ID:XtrRvFAU
>>774 自分で述べた
賞状の受渡しみたいな正式な場との比較なんか
どちらにせよこんな場では
どうでもいいという意味やで
ちょっと痛々しいで
そろそろ落ち着くやで
777 :
iOS:2014/12/09(火) 17:25:42.42 ID:/gqVbkWj
義務教育受けてないのかなこの人
778 :
iOS:2014/12/09(火) 17:48:32.09 ID:KBuHefBw
>>777 いやいや、「ゆとり教育」という義務教育を受けてます。
779 :
iOS:2014/12/09(火) 17:56:40.60 ID:mn9wPPJe
このスレってこの流れが通常営業なの?
780 :
iOS:2014/12/09(火) 18:03:38.84 ID:gdYDYym2
違うよ、ipad air2の話をしてくれないか。
781 :
iOS:2014/12/09(火) 18:11:34.37 ID:oXSgL921
セルラー版買ったが思いのほか外に持ち出さないな
外で使う時にわざわざテザリングするの面倒だしっと思ったが、外に持ち出さんと意味ないしな
782 :
iOS:2014/12/09(火) 18:16:55.84 ID:mvy37g3J
相当軽く薄くなったとはいえ
やっぱ気軽に持ち歩くにはデカいよな
783 :
iOS:2014/12/09(火) 18:33:25.84 ID:knQ/3FpX
iPadAIR 2至高
784 :
iOS:2014/12/09(火) 18:39:42.30 ID:pr/Zw0rO
>>783 本体は至高だな。
でもOSゴミすぎるだろ。
なんでどんどん劣化してるんだ?
信者はそこちゃんと言えよ。
なんで3よりフリーズ頻度増えてるんだよ。
デザインもダメだ。
自分が英語入力してるのかかな入力なのか白背景に白がかぶって打ってみないとわからないとか。
本体はいい。OSがゴミ。
785 :
iOS:2014/12/09(火) 18:46:08.49 ID:xBZywO7v
786 :
iOS:2014/12/09(火) 18:47:56.32 ID:wuLnYP01
発売日に買ったが、フリーズなんかした事がないなあ
使い方の違いか?
なんか再現性があるなら教えてくれ
787 :
iOS:2014/12/09(火) 18:50:31.82 ID:YEVaCfw1
iPadなんてでかすぎて外持ち歩かないからWi-Fiでいいよ
788 :
iOS:2014/12/09(火) 18:53:18.75 ID:xBZywO7v
>>786 iPadじゃなくiPhone6plusだけど、Sleipnir起動してるとやたらプチフリするという話は出てた
あとは以下のような話も出てたけど真偽は分からん
631 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/12/08(月) 18:39:11.98 ID:hPFY8duW
とりあえずiOS8でのプチフリの原因は、高負荷アプリが単一スレッドを多WAKEUPするのが原因
平均150回/秒以上のWAKEUPを300秒検出するとcrashレポート吐く仕組みが、iOS8でKernelに追加された(iOS7にはない)
これ起こると一瞬画面描画が止まって音再生も壊れる
で、ランダムで強制終了もする
789 :
iOS:2014/12/09(火) 19:26:41.04 ID:rxk/I488
毎日持ち出しているけど。
慣れだよ。
初めはデカく感じるけど、miniには戻れない
790 :
iOS:2014/12/09(火) 19:38:44.53 ID:MlsYjf5K
やっぱバッテリー劣化してたか
容量減ったのにおかしいと思ったんだよなー
初代Airはバックライトそのものを削るっていうハードウェアから省電力設計だからな
Air2はそんなのもなさそうだし、減ってないわけなかったか
791 :
iOS:2014/12/09(火) 19:52:00.12 ID:+ZE674uG
>>784 ハードだけにカネかけて中身はスカスカなんてAppleらしいじゃないか。
792 :
iOS:2014/12/09(火) 20:05:54.24 ID:Z2QHtjSB
サイズとハードはすごく良いのだが
スマフォとPC使ってたらiPadあんまり使わない
793 :
iOS:2014/12/09(火) 20:14:57.29 ID:wuLnYP01
>>788 俺は6PlusとAir2だが、Sleipnirは使ってないわ
OSの問題、アプリの問題、OSとアプリとの相性など色々な可能性がありそうだな
794 :
iOS:2014/12/09(火) 20:30:54.69 ID:+ZE674uG
>>793 Appleはアプリ審査してるんだからそれは通じない。アプリがどうであれ審査がザルなのはAppleの責任。
795 :
iOS:2014/12/09(火) 20:46:13.50 ID:wuLnYP01
>>794 ん、なんだ?
俺は別に責任論を論じてはいないし、論じるつもりも無いが?
Appleの責任でもいいから、俺を巻き込まないでくれ
796 :
iOS:2014/12/09(火) 20:56:23.07 ID:EBLvK+oA
ここで発狂するのがカタコトババアね
797 :
iOS:2014/12/09(火) 21:12:12.15 ID:Qp9Vlwtk
プチフリーズよりシステムフリーズに遭遇してんだけど他の人でなる人いる?
safari使っていきなりなって困るわ。
798 :
iOS:2014/12/09(火) 21:18:32.99 ID:/3eyqZ+d
ここの住民には日本語が不自由な奴がいるようだな
かんしては…漢字で書けないのか?
いがいと…漢字で書けないのか?
おもつ…そんな日本語は無い
つかわない…漢字で書けないのか?
何でなんだぜ?…そんな日本語は無い
というかiPad自体が売上下がりまくってついにソフトバンクまでAndroidタブを大々的に売り始めてるのが現状。 …読点を知らんのか?
799 :
iOS:2014/12/09(火) 21:22:12.15 ID:XtrRvFAU
Air2だけがなぜか時々
タッチが効かなくなるんだが
コントロールセンターは出せるので
一度出したら以降は普通に使える
ちょっとよくわからない症状があるんだが
800 :
iOS:2014/12/09(火) 21:27:49.05 ID:QVOc9Exz
また始まったよ…
ID:wuLnYP01 = ID:wuLnYP01
はスルーで
もしくはNG推奨
801 :
iOS:2014/12/09(火) 21:29:00.34 ID:PnW/4Sj/
>>793 あとSplashTopとか高負荷のゲームあたりもプチフリの原因になってるんじゃないかという意見もあった
ただ俺自身が自分で確認できたのはSleipnirだけだけどね
これSleipnir使ってる時だけじゃなくて、終了させずに裏に回した状態だと他のアプリでもプチフリが発生するのが厄介なんだよな
802 :
iOS:2014/12/09(火) 21:29:41.93 ID:PnW/4Sj/
803 :
iOS:2014/12/09(火) 21:30:59.65 ID:QVOc9Exz
>>800 すまんID一緒だった
正しくは
↓
また始まったよ…
D:wuLnYP01 = ID:/3eyqZ+d
はスルーで
もしくはNG推奨
804 :
iOS:2014/12/09(火) 21:32:37.36 ID:xW05N2v1
805 :
iOS:2014/12/09(火) 21:43:57.34 ID:0yZKER2o
Air2買って三日
不満:発熱と音が出すと本体がびりびりする
満足:表示品質
ようつべ余り見ないからバッテリーが持たないとかわからん
取りあえず俺の使い方なら一日は平気
806 :
iOS:2014/12/09(火) 21:44:32.31 ID:0yZKER2o
あ、もう四日か
807 :
iOS:2014/12/09(火) 21:48:40.35 ID:XtrRvFAU
>>801 それか!Sleipnir裏回しやってるときかも!
ちな simフリ 128G
808 :
iOS:2014/12/09(火) 21:52:40.14 ID:WG1Bhzps
809 :
iOS:2014/12/09(火) 22:28:53.46 ID:PnW/4Sj/
>>807 とりあえずハード的な不具合ではなさそうだから一安心やね
810 :
iOS:2014/12/09(火) 22:30:56.10 ID:IgBlbnMa
意外とtlcいいんじゃない?
811 :
iOS:2014/12/09(火) 22:31:00.98 ID:Z2QHtjSB
812 :
iOS:2014/12/09(火) 22:34:05.59 ID:XtrRvFAU
>>809 ひと安心
後はupdateもう時間かかってもいいから
しっかりしたやつを期待やね
813 :
iOS:2014/12/09(火) 22:39:05.55 ID:/gqVbkWj
>>808 MessagePad って知らない? Newton の方が通りがいいかもしれんが
814 :
iOS:2014/12/09(火) 22:40:24.47 ID:6+onjk1b
>>269 毎日数回は出るようになった。気になる。何かいい対策ないのかね
815 :
iOS:2014/12/09(火) 22:42:10.70 ID:GQcDnzOO
816 :
iOS:2014/12/09(火) 22:45:19.25 ID:e+kmss3S
尻が丸出し笑
イミフ笑
817 :
iOS:2014/12/09(火) 22:46:12.09 ID:XtrRvFAU
>>814 どうもそれその時出てる音によるっぽい気がするんだよね
低域の音のいずれかの周波数と
今のスピーカーか増幅装置の相性の悪い音があるのかも
818 :
iOS:2014/12/09(火) 22:49:28.88 ID:C//I6zJ3
よるっぽい笑
何その日本語笑
819 :
iOS:2014/12/09(火) 22:56:27.01 ID:/3eyqZ+d
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
820 :
iOS:2014/12/09(火) 23:01:28.93 ID:pr/Zw0rO
>>785 毎回同じ落ち方じゃないんだ。
1.サファリとか見てるとプツンとホーム画面に戻る。
2.サファリに限らずどこをタッチしても無反応。あれ?フリーズか?と思ったらホームボタンでホームにはあっさり戻れる。しかし同じアプリを終了させずにまた起動すると無反応。アプリ再起動で解決。
3.4本指を横にスワイプでアプリ切り替えすると10回に1度ぐらい引っかかっておかしくなる。フリーズはしないがどのアプリに落ち着くか不明な数秒にイライラ。
821 :
iOS:2014/12/09(火) 23:21:35.21 ID:PnW/4Sj/
>>820 iPadAir2ではそういう症状出てないけど、2番目のは俺のiPhone6plusで発生してるプチフリに似てる気がする
ただ俺の場合はホームに戻った後にアプリに戻ったら普通に動くんだよね
822 :
iOS:2014/12/09(火) 23:23:47.78 ID:gdYDYym2
823 :
iOS:2014/12/09(火) 23:27:25.42 ID:pubUjwa0
俺は2ペインのアプリとかで鷲掴みジェスチャーでアプリ終了しない時があるんだけど地味にイラっとする
824 :
iOS:2014/12/09(火) 23:40:44.11 ID:XtrRvFAU
>>821 同じかも。ただ通知センターや
コントロールセンターは呼び出せるんだよね
そしてセンター格納すると普通にタッチが生き返るという…
825 :
iOS:2014/12/09(火) 23:43:13.86 ID:vKN4cjae
まあ、嘘なんだけどね。
826 :
iOS:2014/12/09(火) 23:43:48.86 ID:XtrRvFAU
>>823 この場合も
自分のは通知・コントロールセンター呼び出し
格納の後 ジャスチャーが効くようになる
827 :
iOS:2014/12/09(火) 23:46:49.00 ID:IgBlbnMa
俺体重120kgのデブだぜ。
好きな食べ物は、チーズたっぷりのピザ。
今から夜食いだだきます。
そう、質問だけどiPadAir2踏んだら壊れるかな?
828 :
iOS:2014/12/09(火) 23:53:31.55 ID:PnW/4Sj/
はい
829 :
iOS:2014/12/10(水) 00:00:39.04 ID:PnW/4Sj/
>>826 とりあえず特定アプリが悪さしてる可能性がありそうだから、どのアプリ使ってる時に発生しやすいか気にして使ってみたら?
真偽は不明だけどPlusスレではSleipnir以外にもスクフェスとかSplashTopも怪しいって言われてた気がする
830 :
iOS:2014/12/10(水) 00:23:27.33 ID:V6RuU4Qt
>>829 そうだね
Sleipnir裏に回った時が一番多いと思うけど
remote系アプリも使う事あるから
気にしてみようかな
831 :
iOS:2014/12/10(水) 01:02:21.91 ID:SyWqw2M6
64800円税込で買ってみた
64Gゴールドね
832 :
iOS:2014/12/10(水) 01:09:42.19 ID:d+U9P0Qs
iマットっていつでますか?
833 :
iOS:2014/12/10(水) 01:26:00.34 ID:qoIzW8he
128000で買ってきた。
あ、Macね
834 :
iOS:2014/12/10(水) 03:28:29.41 ID:2QaIdLKq
iOS8.1.2…アップデートすべきか
セキュリティコンテンツに8.1.2の情報はまだ掲載されていないし、もう少し様子見した方が無難か?
835 :
iOS:2014/12/10(水) 03:35:19.91 ID:MEyCenWg
信仰心が試される
836 :
iOS:2014/12/10(水) 03:45:08.79 ID:Jk+TkT+S
アプデ完了
んーこれといって変わってないような
837 :
iOS:2014/12/10(水) 03:48:00.74 ID:Jk+TkT+S
アプリ全部終了させると4本指でスワイプしても反応がなくなった
これって前からだっけ?
838 :
iOS:2014/12/10(水) 03:50:37.91 ID:2QaIdLKq
iOS8.1.2
iOSスレで若干不具合報告ある模様
839 :
iOS:2014/12/10(水) 03:56:42.46 ID:Ce8LGPHP
サクサクになったような気がする
画面切り替えが早い早い
840 :
iOS:2014/12/10(水) 08:10:15.56 ID:bM0PwWik
充電持ち良くなったわ
841 :
iOS:2014/12/10(水) 08:45:45.30 ID:dxs70qoO
なんでそんなすぐわかるん
842 :
iOS:2014/12/10(水) 09:58:55.91 ID:SUiXDpxp
システムフリーズのバグが直ってるといいがな
843 :
iOS:2014/12/10(水) 11:39:27.79 ID:sgxiDM3J
844 :
iOS:2014/12/10(水) 11:40:15.96 ID:jvf5dz9/
今日、グレーの128GBを買いに電気屋さんに行ったら、128GBが世の中にない!状態。と言われ、来年かも…。と言われた。予約した。
845 :
iOS:2014/12/10(水) 12:26:19.95 ID:NXqGX5Oo
Air1初日の時
エディオン行ったら
「白が数える程しかありません(--;」
その足でヤマダ行ったら
「白黒全容量沢山ありますよ(^^」
入荷格差がひどい
846 :
iOS:2014/12/10(水) 12:28:33.51 ID:xz/EbdU1
>>788 このスレしか見てないからそういう情報助かるわ
ありがとう
847 :
iOS:2014/12/10(水) 12:32:07.73 ID:qzbmucH3
848 :
iOS:2014/12/10(水) 13:26:59.64 ID:qoIzW8he
コロ助?
849 :
iOS:2014/12/10(水) 14:13:46.88 ID:V54x6R+A
>>771 結局純粋タブレットに市場は無かったってことだな。
早くiPadにマウスもつなげるようにして
外部キーボードでもまともなIMEが使えるようにしてくれ。
850 :
iOS:2014/12/10(水) 14:17:47.56 ID:8M41/01P
>>849 タブレット市場なんて最初からなくて、iPad市場が有るだけ。
それだけの話。iPadにマウスとか笑わせてくれるね。
851 :
iOS:2014/12/10(水) 14:32:27.23 ID:hKAyTQ7C
>>849 ならMacで良いじゃん
タブレットの意味無い
まぁ使えた方が良いけどね
852 :
iOS:2014/12/10(水) 14:47:45.15 ID:5uinoMyN
タッチ操作とマウス操作の混在は使いにくいよ。
Winタブレットを使ってみればわかる。
人間そこまで器用じゃない。
853 :
iOS:2014/12/10(水) 15:30:57.63 ID:w561p2q4
混在する必要は無い。
閲覧だけの時はタッチ操作が良いし入力したい時はキーボード使いたいだけ。
キーボード使う時はタッチは煩わしいからマウスかトラックパッドが必要。
iPadは入力に使うデバイスではないというのなら
外部キーボード対応もすっぱりやめるべき。
今の状態が中途半端なんだよ。
854 :
iOS:2014/12/10(水) 16:12:05.00 ID:N7fFzJle
>>853 キーボードはいるけど、マウスはいらないよ
あんなの嵩張るだけだし
855 :
iOS:2014/12/10(水) 16:30:51.43 ID:ZaxGQg9X
>>854 ライトユーザーの自分では、MacBookですらマウスの必要性感じないしね。
856 :
iOS:2014/12/10(水) 17:46:25.60 ID:5GMkYtrO
MacBookってタッチパネルだったっけ
857 :
iOS:2014/12/10(水) 18:03:02.12 ID:rXxgM/rZ
フェザーユーザーか
858 :
iOS:2014/12/10(水) 18:12:00.85 ID:6SlQn/51
まさか脱獄してないやついないよな?
859 :
iOS:2014/12/10(水) 18:39:04.58 ID:59eFFZFw
>>856 Macのトラックパッドは非常に優秀。
マウスの必要を感じない程に。
860 :
iOS:2014/12/10(水) 18:39:53.13 ID:59eFFZFw
>>853 意味不明。ポインターと文字入力を混同する意味が分からない。
861 :
iOS:2014/12/10(水) 18:57:20.12 ID:brbt7gBe
>>853 それ混在だから。
試しにsurface pro 3でも買ってみれば。
頭でわからない人は体感してみたほうがいい。
百聞は一見にしかず、だ。
862 :
iOS:2014/12/10(水) 19:35:55.38 ID:BYE1yHzq
863 :
iOS:2014/12/10(水) 19:52:27.73 ID:N7fFzJle
物理キーボードが便利なのは
ショートカットキーが一発っていうのも大きい。
ホーム、起動中アプリ選択画面、SIRI、 spotlight、キーボード切り替え
画面からキーボード消去、スクリーンショット、
音楽の再生コントロール、音量調節、画面ロック
カーソル移動
864 :
iOS:2014/12/10(水) 19:58:32.56 ID:AXKmdpaL
>>863 あー、その辺活用してる人ならそうかもな
865 :
iOS:2014/12/10(水) 21:47:28.39 ID:4tl8oZaB
866 :
iOS:2014/12/10(水) 23:21:07.25 ID:A3EeiHAe
iOS8.1.2にアプデしたらユーザー辞書復活した
867 :
iOS:2014/12/11(木) 00:34:09.18 ID:obA72paU
TCLってマジか?
868 :
iOS:2014/12/11(木) 00:37:45.60 ID:xx0Vum58
869 :
iOS:2014/12/11(木) 00:52:46.95 ID:ugdTGFo3
最近買ったばかりの人ならいるんじゃない?
870 :
iOS:2014/12/11(木) 01:45:51.96 ID:z9BLB8Wi
TCLってなーに?
871 :
iOS:2014/12/11(木) 01:53:02.83 ID:YgBdfw5H
ググれよ
TCL集団股份有限公司(TCL、TCL集団、TCL集团股份有限公司、
TCL Corporation)は広東省恵州市に本社がある電気機器メーカーである。
TCL集団は携帯電話、パーソナルコンピュータ、家電機器、
照明、電子媒体を中国内外に販売している。
TCLは深圳証券取引所と香港証券取引所に上場している。
872 :
iOS:2014/12/11(木) 02:05:24.64 ID:PN6ToD5M
ちなみにTCLじゃなくてTLCだから。
ったく阿呆ぅはググれよ、。
TLCとは、
アメリカ合衆国の女性R&Bグループ。オリジナルメンバーはT-ボズ、レフト・アイ、チリの三名で構成されていたが、2002年のレフト・アイの死により現在は二人。
>>872 つまんね。
873 :
iOS:2014/12/11(木) 04:24:46.60 ID:j5O1nDwR
おまえも。
って、自アンカーだった。
874 :
iOS:2014/12/11(木) 08:50:12.36 ID:J5NaJVfa
トラクションコントロールかっ。
875 :
iOS:2014/12/11(木) 10:35:26.88 ID:wEKCCeLy
>>854 マウスというかポインティングデバイスだな。
リモートデスクトップのクライアントとして使うときにはないと困るよ。
WinタブレットでTouchMousePointerっていうアプリを使うとけっこう世界が変わる。
タブレットの画面の一部をタッチパッドとして使えるようになる感じ。
876 :
iOS:2014/12/11(木) 10:42:15.14 ID:wEKCCeLy
>>854 タブレットで使うにしても、無線のポインティングデバイスは結構便利なんだけどね。
たとえばベッドで寝転がってタブレットも横倒し画面で表示させといて
ネットでも電子書籍でもなんでもいいがダラ見する場合。
画面をタッチ操作しようとすると
寝転がってるところで片手で頑張って画面をポチポチしなきゃいけない。
これはかなり疲れる姿勢。
ここで無線のマウスとかがあると、
寝転がってる状態で自分の太ももとか腹とかでマウス操作してタブレットを操作できる。
やってみるとわかるがなんかダメ人間製造マシンくらい快適。
877 :
iOS:2014/12/11(木) 12:28:40.49 ID:TBhvA5hL
>>875 ipadからリモートデスクトップでwindowsにつなげた時のマウス操作が使いやすい。
まぁあまり使ってないけど
色々やるならwindowsタブの方が良いな
ビュアーならiPad
878 :
iOS:2014/12/11(木) 13:26:11.68 ID:XPQfMv81
>>683 ウチじゃ問題なく再生できるけどな
助けになれなくて申し訳ない
879 :
iOS:2014/12/11(木) 13:30:16.28 ID:itm4nFX4
まあ、答えのための答えだよね。
そんなニッチ中のニッチの話をされても笑
何の為にiPadをリモートデスクトップとして使うのか。
その観点がゴッソリ抜けている。
iPadは万能である必要は全く無い。道具の使い方を誤っているだけ。
880 :
iOS:2014/12/11(木) 13:50:48.52 ID:Blw538WF
>>879 じゃあ何でiPadにリモートデスクトップアプリが存在するの?
あんたもそういう観点がごっそりと抜け落ちてるよね?
自分の基準でしか物事を語れない人間って正直恥ずかしいよ
881 :
iOS:2014/12/11(木) 13:55:37.92 ID:y1Wh9zX7
>>880 まあまあ、自分の価値観を他人に押し付ける奴に何を言っても無駄だと思うぞw
多様性、平たく言えば人それぞれって事を認めようとしない頭カッチカチ人間なんだからww
882 :
iOS:2014/12/11(木) 14:12:11.86 ID:xp/2AKFI
>>880 >>881 全くの自己紹介。
何でその必須の「マウスが無い」iPadで、普通のPCで出来るリモートデスクトップを、普通のPCと同列に使おうとするの?
平たく言ってもマヌケとしか言い様が無いよね?
何で普通のPCやWinタブレットが有るのに、更に無理矢理iPadでやろうとするの?
まず、リモートデスクトップで何がしたいの?
何を目的に使用しようとしているの?それがiPadである必要性はなに?マウスを付けてまでやろうとする目的は?
883 :
iOS:2014/12/11(木) 14:22:06.06 ID:s/lO6YmW
だな
iPadいらない
884 :
iOS:2014/12/11(木) 14:29:10.31 ID:y1Wh9zX7
>>882 リモートデスクトップのアプリがあり、それを使おうとしている人がいる、ただそれだけの事だろ?俺は使わないが…
使いたい人に向かってマヌケは無いだろう
何がしたい?そんなの使う人の勝手だろ?
頭カッチカチ人間に真面目な回答は無いと思うよw
885 :
iOS:2014/12/11(木) 14:30:59.62 ID:TBhvA5hL
>>882 そういうあなたはiPad何に使ってるの?
886 :
iOS:2014/12/11(木) 14:33:41.57 ID:9cUZiCIU
まあ、でも
>>882の言いたいことは分かるよ。
iPadがあって、リモートデスクトップがある。
そのできる範囲でうまく使う工夫を考えれば
いいじゃんって思う。ここでマウス使いたいと言ったところで
すぐに使えるわけでもないし、その他多数からすれば、
他の機器を使うとか考えろと思うもの。
そもそもiPadでマウスが使えないなんて古すぎる話題だし、
今更そんな話題を目にするのもウザいでしょ。
887 :
iOS:2014/12/11(木) 14:37:07.74 ID:9cUZiCIU
で、俺もたまにリモートデスクトップを使うことがある。
TeXの日本語環境がiPadではイマイチだから、テキストで
打ったものをコンパイルするために使う。
大した作業じゃないから、マウスは無くてもさほど
不便じゃない。
マウスがほしいって使い方は、だったらノートパソコン
持ち歩いたらってなりそうだけどね。欲しいって気持ちは
分かるけどさ。
888 :
iOS:2014/12/11(木) 14:49:44.48 ID:wEKCCeLy
>>886 そりゃ排他的な信者の意見でしかないな。
いつできるか分からなくても要望は出すよ、当たり前じゃん。
出さなきゃそれこそ改善されない。
これは直近では他の機器使うのかとは別の次元の話。
889 :
iOS:2014/12/11(木) 14:58:48.16 ID:TBhvA5hL
iPadでマウスは使えるようにはならないと思うな
キーボードはともかく、基本的にタッチ操作ですべてが
快適に使えるようなインターフェースにするべきだと思う。
そんな事言ってる俺はこのiPadがwinタブだったら幸せなのに
890 :
iOS:2014/12/11(木) 15:06:41.87 ID:wEKCCeLy
>>889 まず、他の人も突っ込んでるが
それだとキーボードも不要にするべきだわな。
割り切りのラインがAppleに都合良すぎるものでしかなくて説得力がない。
その先として、物理キーボードとソフトウェアキーボードを都合よく区分けする意味もないな。
先に書いたTouchMousePointerとかはタッチパネルの一部をタッチパッド化する。
マウスカーソルが出てきてこれを操作できるわけだが、
これが物理的なタッチパッドなのかソフトウェアタッチパッドなのかはあまり意味がないだろう。
重要なのは、タッチパネルでの直接位置指定での操作と
マウスやカーソルキーなどでの相対位置指定での操作の混在を許すかどうかのところ。
そうなると、カーソルキーって概念はマウスと同じ話になる。
ソフトウェアキーボード上のカーソルキーは、たとフルキーボード表示モードであったとしても完全撤廃しないと筋が通らない。
とにかく相対的な位置指定って概念自体を撤廃するなら撤廃しろよ、ってなる。
逆に撤廃しないならグダグダやってないでマウスも開放しろ、ってのは至極妥当。そちらの意見のほうが一貫性がある。
891 :
iOS:2014/12/11(木) 15:08:38.73 ID:IphkGpST
パッチ当てたらサファリよくなっている
892 :
iOS:2014/12/11(木) 15:28:25.18 ID:TBhvA5hL
>>890 そこまで必要ならMACかsurfaceの方が良いんじゃね?
俺もsurfaceの方が良かったなと思ってるが
もっと使えると思って買っちまったから
色々試してるけどね
まぁマウスもキーボードも使えればその方が良いけどね。
893 :
iOS:2014/12/11(木) 15:28:39.22 ID:9cUZiCIU
>>888 それはアップルに言うことであって、ここで
書くことじゃないよ。あまりに古臭いよく言われることを
何度も目にするとウンザリするよね。TLCもそうだけどね。
894 :
iOS:2014/12/11(木) 15:32:10.42 ID:wEKCCeLy
>>893 まず、Appleに都合の良いことはここで書け、都合悪いことはここで書くなApple に直接言え、なんてアホな意見ならば
まったく説得力を感じない。
というか吐き気すら覚える。
次に、Appleに都合の良いことでもここで書くな、Appleに直接言えというなら
まずお前が実践しろ。
そもそもお前は2ch来なくてよくなるな、じゃあ二度と来るなよ。
895 :
iOS:2014/12/11(木) 15:34:40.63 ID:sEwgzWoV
>>894 既にその語り自体が狂信者の語りであって、マトモな人が書く文章ではない事を自覚しよう。
896 :
iOS:2014/12/11(木) 15:35:34.74 ID:9cUZiCIU
>>890 ソフトウェアキーボードがビルトインされてて、
それは文字を打つという動作の基本的な方法。
ハードキーボードはそれをハードでやるだけのことで、
操作の思想は全く同一。槍玉にあげる意味がわからん。
マウスは指タッチの代替であり、操作のコンセプトは
全く異なるもの。それを許容するかはUIも含め
多大な影響を与える。
設計思想に関わる問題なのにハードキーボードを
槍玉に挙げちゃうのは頭が弱そうに見えるし、
反感を買うだけだと思うけどね。
マウスを認めると、指操作をないがしろにしたアプリが
出る懸念もあるし、そうなるとiPad全体の使い勝手が
変わったり、混乱を招いたしかねない。そういうことに
考えが及ばないの意見はちょっとねえ。
897 :
iOS:2014/12/11(木) 15:36:59.33 ID:9cUZiCIU
>>894 いや、君がとてつもなく基地外に見えるよ。
都合の良いことだけ書けとは言ってない。
分かりきった古臭いことを得意げに書くなと
言ってるのわからないのかな。
898 :
iOS:2014/12/11(木) 15:38:01.24 ID:wEKCCeLy
>>895 「お前は狂った信者だ」と決めつけるだけのレスには説得力ないな。
ID変えまくって火消しに必死なところ悪いけどさ、バレバレだよ。
まともに相手してほしかったらせめてまともな内容書け。
899 :
iOS:2014/12/11(木) 15:40:11.65 ID:9cUZiCIU
そろそろ話も尽きたし、NGIDに入れたほうがいいにかね。
とにかくWindowsタブレットを勧めておくよ。
俺は何台か使ってiPadでいいやって結論になったけどさ。
人それぞれ。俺がダメだと思ったのをいいと思う奴も入りだろ。
900 :
iOS:2014/12/11(木) 15:40:43.58 ID:wEKCCeLy
カーソルキーのところをすっ飛ばしてる時点でまともに相手する気がしない。
コイツらがいる限りはApple製品はどんどん劣化の一途なんだろうな。
901 :
iOS:2014/12/11(木) 15:41:21.24 ID:jwoUXth9
>>890 同じ事を繰り返しているけど、マウスとキーボードを同列に扱う意味が分からない。
単純にニーズの問題と、UIに直接影響を与えるか否かの違い。
iOS機器のポインターは全てに於いて指で行う。その原則を守っているだけ。文字入力はUIに影響を与えない。
そして文字入力に関してはハードウェアキーボードの方が効率が良いのは明確。
マウスはそうでは無い。挙げられる例はリモートデスクトップ、つまりPCとしての利用の際のみ。
iPadはPCでは無い。PCと使い分けて利用する機器。
どうしてもその様な用途をメインで使いたいなら、他に選択肢は幾らでもある。
これまでの流れから、絶対にマウス採用は無いので、こやこで繰り返しても全くの無意味。
Appleに直接言おう、が結論。
902 :
iOS:2014/12/11(木) 15:42:21.99 ID:9cUZiCIU
>>900 操作系統の設計思想って点が読めないのかね。
じゃあ、これにて。NGIDに入れさせてもらうので。
903 :
iOS:2014/12/11(木) 15:43:43.21 ID:9cUZiCIU
904 :
iOS:2014/12/11(木) 15:44:03.70 ID:jwoUXth9
>>898 全くお前がやっている事がそれに当たる。
だから誰にも同意を得られない。
目的が「要望を挙げたい」訳では無いのが見え見えだから。ただ文句を言いたいだけ。
ワンセグだのSDだの言ってるのと同レベル。
905 :
iOS:2014/12/11(木) 15:46:07.69 ID:wEKCCeLy
>>903 ああ、わざわざ書かなくていいよ。
Apple工作員二人が
片方がID固定、片方はID変えまくって和気あいあいと工作してるとしか見えんからさ。
まあ、このレスはNGされてて見えないはずなんで当然レスは来ないよね、期待してるぞ。
906 :
iOS:2014/12/11(木) 15:48:18.72 ID:wEKCCeLy
>>904 ワンセグはいらんがSDは実際ほしい。素直な感覚としてそう思う。
そういう素直な感覚を
「Appleがやらなそうなことはとにかく書くな」で封殺しようとするのがそもそも異常すぎる。
本当の意味で「Appleがやることは正解、Appleがやらないことは間違い」と言ってるキチガイとしか見えん。
907 :
iOS:2014/12/11(木) 15:49:09.33 ID:9cUZiCIU
余談だけど、マウスとタッチが混在したWindowsタブレットを
使ってみるといいと思うんだ。アプリもどっちつかずで
使いにくいし、使ってるこっちも指とマウスのどっちで操作しようか
一瞬迷ったりして脳が停止する煩わしさがある。
パソコン作ってるメーカーも基本、タッチパネル非搭載へと
回帰している事情とかWindows10は7への回帰だとかから、
Windowsで何が起きたか察することができると思う。
908 :
iOS:2014/12/11(木) 15:51:17.36 ID:jwoUXth9
>>905 その反応では、何が目的なのかは明確だね。
ただ無意味な主張を繰り返すだけで、何の発展性も無い。
都合が悪くなると火消しだ工作員だと喚くだけ。
こんな所でAppleの工作員とやらが活動して、Appleに何の利益が有るのやら。
そのレッテル貼りこそが狂信者の行動そのもの。
論理では何も返せない。自分が挙げた機器を使っていれば良いのに、iPadにはあれが無いこれがない。
そんな主張にこそ何の意味が有るのやら。
909 :
iOS:2014/12/11(木) 15:53:05.24 ID:wEKCCeLy
>>907 Winタブはストアアプリはタッチ、デスクトップアプリはマウスで整理されてるから混乱なんてしない。
デスクトップアプリをマウスなしで快適に使いたければ先にも書いたTouchMousePointerとか使えばいい。
もし上記を否定してまでWinタブに批判を向けるなら、
iPad使ってるとMacで混乱する、
Macのタッチパッドはタッチパネルではないから使いづらいという話にしないと筋が通らないな。
910 :
iOS:2014/12/11(木) 15:57:27.64 ID:jwoUXth9
>>906 ほら、決めつけで極論に話を持って行こうとする。
どの辺りにそんなレスがあるのかアンカーしてみなよ。
ワンセグはローカル規格、SDには相性、媒体自体の脆弱性、信頼性の欠如、セキュリティの低下と、採用しない事には理由が有る。
付いていない事を承知の上でiPadを利用しているので、全く必要とは思わない。iPhone、iPadが出てか何年も経過していて、他の機器とのデータ連携は無線で出来る。
>>909 整理なんて全くされてないよ。完全にカオス状態。
WinタブレットはiPad的な運用なんて全く出来ない、単なる廉価版PC。
比較的安いから少し売れている。それだけの存在。ネットブックと同じ運命を辿るよ。または、既存のPCに入れ替わる。
個人利用に於いては。
PCの利用価値は個人用途に関しては必要性が激減しているから。
911 :
iOS:2014/12/11(木) 16:00:02.67 ID:Gfcinz+E
912 :
iOS:2014/12/11(木) 16:09:21.00 ID:vUKg7R6j
913 :
iOS:2014/12/11(木) 16:19:24.27 ID:TBhvA5hL
>>912 iPadならもっとアプリがと思ってiPad買ったけど
極端にiPadが充実してるわけではないね
でもwinタブはデスクトップアプリで何とか出来ちゃうから
タッチ操作で使いにくいし、アプリも増えないんだよね
まぁどっちもどっちなんだよね
914 :
iOS:2014/12/11(木) 16:21:52.23 ID:G+E+wujN
MacとiPadあれば十分、winタブはすべて中途半端。
915 :
iOS:2014/12/11(木) 16:25:44.29 ID:y1Wh9zX7
あらら、ちょっと2時間いなかった間に随分と荒れてるね
ちょっと
>>881で横ヤリ入れただけだったのに…ここまでどうでもいいレスが続くとは驚きだわw
俺としては
>>886、
>>887がレスしてくれた事に同意であり、それで終わったと思ったのにw
916 :
iOS:2014/12/11(木) 16:25:53.75 ID:jwoUXth9
>>913 全く比較にならない差が有るよ。
タブレットとしては。
アプリが充実しないのは、Winタブユーザーはそんなものを求めていないから。単なる廉価版PCとしてしか利用していないから。
需要が無いから供給も無い。それだけの話。
917 :
iOS:2014/12/11(木) 16:30:37.03 ID:G+E+wujN
iPadはビジネスツールとして認められてる、これだけで買う価値あり。
最近ならofficeも使える品
918 :
iOS:2014/12/11(木) 16:31:23.33 ID:Gfcinz+E
919 :
iOS:2014/12/11(木) 16:34:00.09 ID:y1Wh9zX7
>>917 iPad「は」というほどの事かな?
俺はApple製品好きだけど、そこまで盲信的にはなれんなw
ここはiPad「も」で十分かとw
920 :
iOS:2014/12/11(木) 16:36:40.80 ID:y1Wh9zX7
>>918 かもなw
何でもいいけど、ここまでレスを続ける話題ではないだろう?
921 :
iOS:2014/12/11(木) 16:37:50.72 ID:jwoUXth9
>>919 何なのその反応は?
ここはiPadスレ。一体何に配慮させようとしているの?
922 :
iOS:2014/12/11(木) 16:38:20.45 ID:Gfcinz+E
923 :
iOS:2014/12/11(木) 16:38:37.81 ID:TBhvA5hL
>>916 タブレットとしてはiPadにはかなわないね
でも俺にはキーボードとマウスが必要みたいだ
更にファイル管理もiPadはやりにくいし
俺の場合はiPad高いオモチャになってしまいそうだ。
924 :
iOS:2014/12/11(木) 16:39:30.34 ID:4Db9iBsD
ID:wEKCCeLyはwinタブ使っとけばいい
iPadのスレでwinタブの良さ力説されても困るから
925 :
iOS:2014/12/11(木) 16:40:00.73 ID:jwoUXth9
>>923 買う前から分かる内容を事前に調査せずに購入する。
単なるマヌケだよね?
926 :
iOS:2014/12/11(木) 16:43:24.02 ID:Gfcinz+E
927 :
iOS:2014/12/11(木) 17:02:14.07 ID:TBhvA5hL
928 :
iOS:2014/12/11(木) 17:20:10.33 ID:uN3nE7fn
>>923 iPad好きだけど
マウス使えたりファイル作ってデータ管理出来たら確かに最高なんですが
それだとMacのシェアを間違いなく喰うから
Appleとしてはギリギリまで出さないのでは?
iPadで快適にoffice使えたら最高なんですが。
Wordは何とかなってもExcelとかは厳しい
929 :
iOS:2014/12/11(木) 17:44:56.35 ID:jwoUXth9
>>928 違うよ。そんな機器は絶対に成功しないから。
わざわざiOSを構築してMacとは別の機器を創り上げたのは、それが理由。
そんなものは永久に出ないから、他の機器を買った方が良いよ。
930 :
iOS:2014/12/11(木) 18:48:38.25 ID:zTR13wOf
コロ助今日はよくしゃべってるね
931 :
iOS:2014/12/11(木) 19:28:10.80 ID:FQmCiW6n
欲しい欲しい言ってても いざマウスが売り出されたら
手のひら返して叩く輩が絶対現れる
932 :
iOS:2014/12/11(木) 19:55:11.66 ID:Qmhrhmzo
appleの1ボタンマウスだけは未だにアホじゃねと思う
犬猫じゃねえんだ
933 :
iOS:2014/12/11(木) 20:10:33.22 ID:Gfcinz+E
>>932 そんな昔の話をされてもな。
今はアップルのマジックマウスが一番、いろんなことできるだろ
934 :
iOS:2014/12/11(木) 20:19:56.75 ID:znTJcy1f
ヨドバシで買うとポイントつきますか?
935 :
iOS:2014/12/11(木) 20:23:10.17 ID:6aoOJkM5
>>932 基本的なインターフェースがワンボタンで使える設計にするよは良かったと思うよ
別にワンボタンしか使えないわけじゃないんだから。
936 :
iOS:2014/12/11(木) 21:30:23.33 ID:DH9KrPcW
LIFEPROOF nüüdケース早く出ねーかな。風呂でマンガ読むとか動画みるとか
にしか使ってねえからさ。
古いiPad手放すのもう少し待てばよかったとも思うけどケースに合わせるのもしゃくだわな。
937 :
iOS:2014/12/11(木) 22:55:54.55 ID:qQaSEqNw
>>934 ネットはつかん。
実店舗は近くにないから知らん。
938 :
iOS:2014/12/11(木) 23:03:37.36 ID:6aoOJkM5
iphone6何で販売中止になってるんだ
939 :
iOS:2014/12/11(木) 23:38:53.06 ID:zTR13wOf
在庫が足りないから
940 :
iOS:2014/12/12(金) 00:16:48.92 ID:m9WVQxFd
au板iPhoneスレで、auのVoLTEに問題があるとか…なんかそんな噂が書かれてるな
941 :
iOS:2014/12/12(金) 10:04:34.76 ID:GASqe/3e
う
942 :
iOS:2014/12/12(金) 10:52:31.82 ID:8xIuc2Fj
ん
943 :
iOS:2014/12/12(金) 10:57:26.42 ID:JtLqXFy/
こ
944 :
iOS:2014/12/12(金) 11:03:23.34 ID:0qsC/JAe
945 :
iOS:2014/12/12(金) 12:05:24.02 ID:jooq5Zjl
946 :
iOS:2014/12/12(金) 12:08:09.79 ID:uPxMHo5Z
947 :
iOS:2014/12/12(金) 12:10:42.02 ID:WVD/CNBG
>>945 それは
>>1に次スレ建てるレスがいくつを踏んだ奴かを書いてない奴が悪い
948 :
iOS:2014/12/12(金) 12:29:50.77 ID:0M2I6sSQ
949 :
iOS:2014/12/12(金) 13:10:47.49 ID:JVsXY/bL
950 :
iOS:2014/12/12(金) 13:16:30.66 ID:CTO8pPXD
951 :
iOS:2014/12/12(金) 15:00:19.41 ID:yXSbhgxf
952 :
iOS:2014/12/12(金) 21:47:38.33 ID:jooq5Zjl
953 :
iOS:2014/12/12(金) 21:50:24.79 ID:jooq5Zjl
954 :
iOS:2014/12/12(金) 22:00:04.19 ID:Akc+64i+
TLCってなーーんだ?
955 :
iOS:2014/12/12(金) 23:41:48.06 ID:V5m4/Jg3
タラコ
956 :
iOS:2014/12/12(金) 23:55:39.74 ID:JtLqXFy/
とってもラッキーカラー
957 :
iOS:2014/12/13(土) 00:54:50.77 ID:pYlSXcy7
マジな話、tlcでも全然いいよな。
958 :
iOS:2014/12/13(土) 01:00:57.19 ID:aE7de/ph
TLCだから買わないと言ってる奴は重度の池沼
959 :
iOS:2014/12/13(土) 05:53:45.20 ID:OpfT6dOe
TLCだから躊躇する。
早く結論出してくれないかな?
アップル、仕事が遅い。
960 :
iOS:2014/12/13(土) 07:12:14.00 ID:N7oLAoQF
TLCだからって実害はない
961 :
iOS:2014/12/13(土) 07:51:04.68 ID:MDZwGsFQ
>>958 お前、バカなの?それともお前が…?
TLCなんかどうでも良いが、だからってすぐ池沼とか書くヤツってキモいわ
962 :
iOS:2014/12/13(土) 09:03:58.13 ID:ST0mduN0
963 :
iOS:2014/12/13(土) 09:07:28.37 ID:/hT13o3W
964 :
iOS:2014/12/13(土) 09:08:21.94 ID:Du5nDH3g
965 :
iOS:2014/12/13(土) 09:09:38.91 ID:/hT13o3W
まあ死国民やけども
966 :
iOS:2014/12/13(土) 10:04:02.75 ID:pHia2iFb
>>934 つかないよ。
たまってるポイント使って購入は出来るけど。
967 :
iOS:2014/12/13(土) 10:14:29.52 ID:4rjJRvZn
968 :
iOS:2014/12/13(土) 10:57:42.25 ID:bWbuuCIr
969 :
iOS:2014/12/13(土) 11:02:19.54 ID:/hT13o3W
みかんです
970 :
iOS:2014/12/13(土) 11:25:01.84 ID:HghbC+Cc
寒いヤツ
971 :
iOS:2014/12/13(土) 11:27:28.49 ID:pJLW0Jl6
相変わらずリンゴに優しく人に厳しいスレですね
973 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:34:35.73 ID:uNqpbKIm
マジモンの信者も困るけどやたら信者認定する奴が入り乱れて余計に訳分からなくなる
974 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:32:12.77 ID:mWNqHEQW
この板の住人笑
975 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:47.78 ID:YBga6CsO
Air2買ってしばらく経つけど、とにかく家事がはかどる。粗大ゴミ捨てる手続きとか買い物とか献立考えるとか。このサイズじゃ持ち運ばないかもと心配だったけど全くの取り越し苦労だった。
変なアンチみたいのが現れて頭おかしいレスしてるところにさらに頭おかしい信者みたいのが現れてさらに頭おかしいレスするから結果アンチの勝利みたいになる
977 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:56:05.49 ID:UUbEnrZI
実生活において何の影響もないのに勝利もクソもあるかバカ野郎
978 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:07:39.94 ID:pX0RYiDb
>>976 混ぜこぜにして誤魔化そうとしてもキチガイなのは何方かは明白だよ。残念。
980 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:14:28.18 ID:0rWYVMyk
このスレ急に残念な状態になってきたな
嘘はやめよう。
いいからアップルは全角スペースを単独で辞書登録できるようにするんだよ
昨日、iPad Air2 128GBゴールド買ったけど、やはり今までのiOS機器と比べて別格だわ。こりゃ、家の中だけでなくても活躍してくれそうだなぁ
984 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:40:57.12 ID:CFOmiGoW
梅
>>983 おめ
ちなみにモニョりと振動は今現在の流通品でも変わらず?
128Gシルバーだけど全然もにょらないぞ
988 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:17:36.41 ID:u+yi+UCc
989 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:54:26.00 ID:T4fO2Y7E
家族の分と2台購入したけど1台はほぼモニョらないもう1台はモニョりやすい(笑)
この辺り完全に個体差じゃないかな。
モニョより液晶が1台は青白くてもう1台はなんか緑っぽい感じでこっちの個体差
のほうが気になる。
Appleの液晶個体差はかなりあるの分かってるけど色味違いすぎだもん。。
>>989 最安16GB一択の自分には羨ましい限りだけど、複数台持ってりゃ良くも悪くもはっきり個体差が分かるわけか
ちゅうか1stロットの液晶は一社と聞いていたけど、もう一社のが混じりだしたかな…
良ければモニョりにくいのがどっちの色味のものか教えてほしいんだけど、なんにせよ非常に参考になった
ありがとう!
シルバーの人もバカの人もレスthx!
991 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:33:17.07 ID:T4fO2Y7E
青白いほうがモニョりにくい。けど液晶差異とモリョり具合は関係ない気がする。
あとスピーカーも両方振動はするけどモニョりやすいほうは振動も大きい。
スピーカーの個体差なんてないと思うけどここら辺も対策してんのかな。。
ちなみに製造は1週違いでモニョりやすいほうは11月最終週、モニョりにくいほうは
12月1週目の製造だった。
参考になれば。
992 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:56:43.22 ID:rQHmaG5C
128Gシルバーだけどなにか質問ある?
無い
995 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:14:17.33 ID:IXq+SvTF
>>991 かなり思い込みが激しく難しい性格のようだな
さっさとAir2買って弄り倒すがよい
997 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:18:17.05 ID:T4fO2Y7E
>>995 そうかもしんないね〜
個人的に思ったことだからスル-してもらって構わない
どおりゃああああああああああ
銀河鉄道999
1000000000000000000000000000000000
1001 :
1001:
_,. .、
<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in
[email protected] _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !
http://hope.2ch.net/ios/ ,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、