1 :
iOS :
2014/10/06(月) 07:39:10.74 ID:ETblJ36D
2 :
iOS :2014/10/06(月) 07:49:04.09 ID:XYIdTLmx
2
3 :
iOS :2014/10/06(月) 08:03:34.11 ID:TLDM/LZl
WiFiが遅い時は以下の設定をオフにしてみる。直ることもある 設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス(一番下)>Wi-Fiネットワーク
4 :
iOS :2014/10/06(月) 10:14:10.58 ID:DmCYb/57
iPhoen6 Plus に 4S から機種変しようと思っていたのですが 素人は、まだ乗り換えないほうが賢明ですか? iOSの不具合聞いてると、まだ落ち着くまで手を出さないほうがいいように思えてきた。 画面が大きいのが魅力なので、乗り換えたいと思っていたのですが いつごろiOS8は安定しますか? 先生方、ご教示のほど宜しくお願いします。
5 :
iOS :2014/10/06(月) 11:00:06.46 ID:s0KDc9kr
>>4 別に動かない訳でもないしWiFiトラブルが起きてるのは一部のユーザだし、4sから切り替えた人間の報告ではサクサクになったと言う声が多いから切り替えて良いと思うよ。
次のバージョンも直に出てくるはずだし
6 :
iOS :2014/10/06(月) 11:09:45.15 ID:9219LMn1
iPad3に8.0乗せて、重さに辟易して7に戻したんだけど、 8.1では速度改善は予定されてないのかなぁ。
7 :
iOS :2014/10/06(月) 11:18:43.09 ID:LWHFQqdd
ミュージックで音楽再生すると毎回曲の最初で音が乱れるな。Bluetoothレシーバ 経由で聞いているからそっちの問題の可能性もあるけど、iOS7の時はこんなことは なかった。iPhone6Plus。
8 :
iOS :2014/10/06(月) 11:19:59.06 ID:uWhnonY+
9 :
iOS :2014/10/06(月) 11:22:15.49 ID:i8AM0BFX
Safariの件だけど Amazonの商品ページを「バックグラウンドで開く」でタブに貯めようとしても、今開いてるタブでも同じページ開くのは仕様? すげえ使いづらいんだけど
10 :
iOS :2014/10/06(月) 11:25:40.05 ID:Bb6SPiBP
>>8 ログ系アプリはメモリ&バッテリーバカ喰いなのは常識。
11 :
iOS :2014/10/06(月) 11:26:54.47 ID:1CK38gaQ
>>8 バッテリーの使用状況でバックグラウンド処理になってるアプリ無い?
12 :
iOS :2014/10/06(月) 11:27:43.41 ID:TC2o9vn1
>>9 長押しで開く際の話だよね?
普通に別タブで開いて、その様な動作はしないけど。
13 :
iOS :2014/10/06(月) 11:32:35.66 ID:X9avVerO
>>9 スマホ表示だとChromeでもそうなる
PC表示にするとならないけど
14 :
iOS :2014/10/06(月) 11:40:15.73 ID:uWhnonY+
>>11 バックグラウンドはすべてオフにしてる
iPhone再起動でCPU使用率も落ち着いて熱も無くなったけどなんだったんだろ…
直前は公式アプリでTwitterのタイムランを見たくらい
15 :
iOS :2014/10/06(月) 11:44:58.31 ID:uWhnonY+
16 :
iOS :2014/10/06(月) 11:47:35.82 ID:s0KDc9kr
>>15 機内モードで様子を見たら? その前に電源を入れなおせ
17 :
iOS :2014/10/06(月) 11:48:08.75 ID:W4G4oFzi
>>15 これニコニコがバックグラウンドでオーディオ再生されてる状態じゃないの?
18 :
iOS :2014/10/06(月) 11:51:14.99 ID:BFpBf5Pe
19 :
iOS :2014/10/06(月) 11:53:52.19 ID:OcHE83S4
20 :
iOS :2014/10/06(月) 11:55:54.90 ID:nN3Zx53f
減りだしたら早いけどスリープ状態なら7時間たっても減らない
21 :
iOS :2014/10/06(月) 11:57:18.72 ID:/HNS9Cfy
22 :
iOS :2014/10/06(月) 11:59:50.63 ID:uWhnonY+
iPhone再起動したら落ち着きました
前も1回異常発熱した時があって公式アプリでTwitter見てた時だったの思い出した
>>19 さんの言う通りTwitterが原因ぽいですね…
23 :
iOS :2014/10/06(月) 12:01:14.97 ID:NjuuRUz2
ゲームして7時間もてばええだろ iPadならはやいきがするが
24 :
iOS :2014/10/06(月) 12:02:24.22 ID:6YZjMwVY
今更かもしれないiOS8の仕様かもしれないけど、iOS7まではバナー通知を下に下ろしたらそのまま通知センター開けてたじゃん? 8からは下ろせなくなってるよね。それと上にスワイプしたらバナー通知閉じる筈なのに固まる これはホームボタン押せば閉じてくれるけど、これはバグだよね?
25 :
iOS :2014/10/06(月) 12:02:28.85 ID:uWhnonY+
>>17 ニコニコは昨晩使ってた分で充電してからはタスク内にも無い状態です
26 :
iOS :2014/10/06(月) 12:09:05.87 ID:5io7Z7eK
>>4 iOSの問題はともかく4sからは乗り換えた方がいいな
LTEも使えるし大画面だし色々とスペックが桁違いや
27 :
iOS :2014/10/06(月) 12:14:57.01 ID:OcHE83S4
>>20 だね。余り使ってないやつを見たら
使用時間2時間25分、スタンバイ4日10時間で残46%
5sだけど
>>22 余計な機能は殆どオフにして、返信とDMの通知のために入れてたけど、
こいつが悪さしてた。
28 :
iOS :2014/10/06(月) 12:15:20.38 ID:/HNS9Cfy
29 :
iOS :2014/10/06(月) 12:17:46.78 ID:5io7Z7eK
>>28 デベロッパー登録してるならなんでこのタイミングでβ入れたんだ?
30 :
iOS :2014/10/06(月) 12:19:23.55 ID:97knKhLU
31 :
iOS :2014/10/06(月) 12:27:32.94 ID:UoSQRBlp
>>4 自分はiPhone4から6plusに変えました
動きがサクサクですごい使いやすいです
32 :
iOS :2014/10/06(月) 12:55:58.43 ID:su4eNt+Q
Safariが何もしてなくてもずっと通信中のアイコンがグルグルしているのは仕様? プリロードは切ってる
33 :
iOS :2014/10/06(月) 12:59:07.77 ID:i8AM0BFX
>>12 >長押しで開く際の話だよね?
>普通に別タブで開いて、その様な動作はしないけど。
そう長押しのやつ、自分のはなるんだよね
>>13 >スマホ表示だとChromeでもそうなる
>PC表示にするとならないけど
Chromeもか、スマホ表示でAmazon側の仕様だったりする?
Amazonはたくさんタブ開いてる商品比較するからこれは凄く不便なんだよね
34 :
iOS :2014/10/06(月) 13:05:53.25 ID:nva7cLZM
あぷでいつ来りゅうんだゃあいいあいああいいいあああいうああいああああいああいああああいあああああいああいいいあああいいああい
35 :
iOS :2014/10/06(月) 13:26:17.67 ID:BILdrdNf
>>32 俺もたまになる
マルチタスクからsafari落とすと直るけどなんなんだろう
36 :
iOS :2014/10/06(月) 13:31:17.56 ID:UDMlyOwa
37 :
iOS :2014/10/06(月) 13:40:50.70 ID:i8AM0BFX
Safariでユニクロとかのページ開くと位置情報マーク出てゴリゴリ電池減るよね ちなみに設定でSafariの位置情報切ってる
38 :
iOS :2014/10/06(月) 13:44:31.47 ID:zYo7JbUd
逆に切ってるからじゃね?
39 :
iOS :2014/10/06(月) 13:51:02.01 ID:IpIuYwea
>>7 ああそれ俺もだわ。
一応認識しているだけマシなのかな?
と思うことにしたよ……。
40 :
iOS :2014/10/06(月) 14:20:04.05 ID:kwv1/Kd5
iOS8にして、画面の明るさ一番暗くしても明るくないか? 寝る前ちょっとiPhone見る時眩しいわ
41 :
iOS :2014/10/06(月) 14:21:36.25 ID:Tmqzmwdh
UNIQLOのサイトみたこと無かった みたけど別に位置情報云々出ないな
42 :
iOS :2014/10/06(月) 14:23:49.40 ID:3UAUy/JD
>>40 ホワイトポイント下げると少しマシになると思うよ。
43 :
iOS :2014/10/06(月) 14:34:29.06 ID:s0KDc9kr
>>40 バックの白コントラストを下げる設定が有るだろ。 どこかにあったけど見つからないな。
本類だったら、夜間モード(バックを黒)にする。 良く使うアプリの設定も見直してみたら?
44 :
iOS :2014/10/06(月) 14:49:46.67 ID:6t8eQhHp
45 :
iOS :2014/10/06(月) 14:51:16.57 ID:xGMJWh46
こないよ
46 :
iOS :2014/10/06(月) 14:53:11.69 ID:/vZmbbQI
いい加減スクショのシャッター音はやめてほしいなぁ 当然カメラや動画モードの時は鳴って良いんだけど ただ単に画面のスクショの時はならないようにしてくれんもんかな 要望出してもダメだろうなぁ・・・
47 :
iOS :2014/10/06(月) 14:53:39.82 ID:+OBgcg+X
>>40 への答えとしては、
変わんないんじゃね?
かな
48 :
iOS :2014/10/06(月) 14:56:41.82 ID:Z6Wll4iH
>>46 ほんとスクショ音がウザいよね。
電車の中とかで盗撮と勘違いされるからスクショ出来ないよ。
49 :
iOS :2014/10/06(月) 14:58:09.78 ID:svrfITRN
>>46 スクショの音消しを許可すると、カメラアプリで表示させてスクショが可能になり、
実質盗撮が可能になるからって事なんだろうがウザいよな
50 :
iOS :2014/10/06(月) 15:00:04.06 ID:Yab+YXRw
Safariのよく閲覧するサイトってのはやっぱり消せないんだよね?
51 :
iOS :2014/10/06(月) 15:01:04.37 ID:0kUPLbbt
52 :
iOS :2014/10/06(月) 15:11:06.23 ID:stRC9osu
>>49 カメラ起動中はスクショ出来なくすればいいだけの話なのにな
53 :
iOS :2014/10/06(月) 15:16:59.52 ID:ktq+P1kO
>>52 スクショもカメラも同じ仕組みで動いてるから無理だよ
要するに、実はスマホのカメラ機能は
>>49 の言ってる仕組みで動いてるからね
54 :
iOS :2014/10/06(月) 15:18:08.08 ID:Z6Wll4iH
サードパーティ製のカメラアプリとか、カメラアプリでなくともカメラ使う場面がアプリによって結構あるから それを全て制御するためなのかな? ちんくるとかでも画像アップロードの画面でカメラ撮影からのアップロードも可能なように
55 :
iOS :2014/10/06(月) 15:25:03.23 ID:/vZmbbQI
カメラが起動中は音出してもいいよ でも起動してない時は音が出ない方がありがたい
56 :
iOS :2014/10/06(月) 15:31:05.02 ID:ki+RuZu1
現在iOS7使っていてまだiOS8にしたくないんだけど、充電中に自動でiOS8のファイルをダウンロードしてしまい設定アプリにパッチが出てしまったのですが、このファイル消す方法ってありますか? まだアップデートはしてない状態です
57 :
iOS :2014/10/06(月) 15:33:02.85 ID:ktq+P1kO
>>55 スクリーンキャプチャを音有りと音無しの2種類組んで、カメラからは音有り、カメラ以外からは音無しのキャプチャを呼び出すようにすれば不可能ではないけど、
それをすると、それこそサードパーティプログラマがその音無しキャプチャを悪用したカメラを作りかねないから無理だろうね
58 :
iOS :2014/10/06(月) 15:40:50.25 ID:eNdJcmnL
>>56 設定→一般→使用状況→iOS8→削除
ってできない?
59 :
iOS :2014/10/06(月) 15:41:20.73 ID:DlEpDYC/
60 :
iOS :2014/10/06(月) 15:45:10.23 ID:kja1eBwc
だからヘルスケアだのよく閲覧するサイトだのいらっねーんだよダボが すげーな今回の自称便利の押し売りっぷり 前からこの気はあったけど特にひでぇ
61 :
iOS :2014/10/06(月) 15:45:50.39 ID:ki+RuZu1
>>58 見てみたのですがストレージの所にiOSの項目は無いです(´;ω;`)
62 :
iOS :2014/10/06(月) 15:49:09.01 ID:3UAUy/JD
>>40 設定→一般→アクセシビリティ→コントラストを上げる→ホワイトポイント下げる。これで明るい色の明度が下がるよ。
63 :
iOS :2014/10/06(月) 15:52:34.43 ID:aaaWrlRT
>>49 プログラムで書くViewのイメージ取得は、本体のスクショ機能とは関係ないたわろ
スクショの音は単なるAppleの嫌がらせだよw
64 :
iOS :2014/10/06(月) 15:54:11.24 ID:DlEpDYC/
65 :
iOS :2014/10/06(月) 15:54:28.56 ID:kwv1/Kd5
66 :
iOS :2014/10/06(月) 16:00:03.78 ID:6rpbN/VB
右上の位置情報アイコンがずっと消えないんですけど…
67 :
iOS :2014/10/06(月) 16:04:16.78 ID:A6UySUNH
>>66 設定>プライバシー>位置情報サービス で、紫マークを確認
68 :
iOS :2014/10/06(月) 16:10:26.10 ID:ki+RuZu1
>>64 設定アプリと設定→一般→ソフトウェアアップデートに@って出てるのにダウンロード済んで無いパターンってあんですか?
でもソフトウェアアップデートのとこ見てみると確かに「ダウンロードしてインストール」になってますね
機内モードWi-Fiオン充電でファイルを完全にダウンロードさせてから消せばいいのかな?
69 :
iOS :2014/10/06(月) 16:33:50.52 ID:ZjK8HVgD
>>66 システムサービス→モーションの調整
これは常時紫点灯がデフォ
アップルのサポートで確認済み
どうしても気になるなら
ステータスバーの表示をOFFってくれとの回答
70 :
iOS :2014/10/06(月) 16:49:44.23 ID:6qeAQjsO
>>63 プログラム云々じゃなくて、人間が普通にカメラを起動してその状態でスクショしたら撮れちゃうってことでしょ
71 :
iOS :2014/10/06(月) 17:03:46.41 ID:NjuuRUz2
モーションのアイコンもバグと思われてたのかw
72 :
iOS :2014/10/06(月) 17:12:33.80 ID:eNdJcmnL
>>68 状況的に近い5を持っているので確認。
まずダウンロードもインストールも
されていないのにバッヂは表示される
(@ってやつね)。
なので、設定のところにあるバッヂは
目障りだけど無視するしかないねぇ。
73 :
iOS :2014/10/06(月) 17:18:11.49 ID:cXZk/nRD
>>67 アイコンが点いてるのに位置情報を取得しているアプリが表示されていない。
74 :
iOS :2014/10/06(月) 17:25:12.67 ID:ki+RuZu1
>>72 そっかー。サンクス
早くまともなosアップデートくればいいが
75 :
iOS :2014/10/06(月) 17:28:15.77 ID:+MxgB/Fn
76 :
iOS :2014/10/06(月) 17:30:09.29 ID:ZjK8HVgD
77 :
iOS :2014/10/06(月) 17:30:28.55 ID:NjuuRUz2
よくわからないが 打ってる人は凄くはやいきがする
78 :
iOS :2014/10/06(月) 17:33:36.37 ID:+MxgB/Fn
>>77 ウソ?
このくらいチョロいでしょ
俺もっと速く打てるけどね
79 :
iOS :2014/10/06(月) 17:34:23.38 ID:wejnA4J0
>>75 俺に比べれば十分早いよw
まぁ、どっちもキーに距離ができたから多少は遅くなるだろうね
ATOKのキーボードなら確か縮小ができるから多少変わるかも
80 :
iOS :2014/10/06(月) 17:36:05.53 ID:W4G4oFzi
81 :
iOS :2014/10/06(月) 17:38:34.72 ID:+MxgB/Fn
82 :
iOS :2014/10/06(月) 17:45:18.24 ID:stRC9osu
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
83 :
iOS :2014/10/06(月) 17:49:28.01 ID:LIDUnxnU
84 :
iOS :2014/10/06(月) 17:52:19.48 ID:W4G4oFzi
どうせOSが悪いとかタッチ精度が悪いとかの話に持っていきたかったんでしょ 自分でもっと早く打てるなんて言った時点で詰みだわ
85 :
iOS :2014/10/06(月) 17:53:08.40 ID:EgscJrJ0
86 :
iOS :2014/10/06(月) 17:58:16.63 ID:0+adc5Eu
87 :
iOS :2014/10/06(月) 18:14:07.66 ID:te+eooIv
88 :
iOS :2014/10/06(月) 18:33:19.34 ID:Z6Wll4iH
メッセージアプリ内の上部の検索バーを利用しての検索が、設定のspotlightのメッセージをオンにしていないと機能しなくなってない? 今までspotlightは全オフにしてても、メッセージアプリ内での検索は可能だった気がしたけど spotlightオンにすると重たくなる気がするからなるべく全オフにしたいんだよなぁ
89 :
iOS :2014/10/06(月) 18:37:54.61 ID:/ipFaU0K
サファリとかでYOUTUBEが埋め込まれてるページで、真ん中のプレイボタン押しても反応が無いね、少し右を触ると反応する。 これはどのアプリのバグかな? ちなみに6+ 8.0.2
90 :
iOS :2014/10/06(月) 18:41:46.64 ID:/ipFaU0K
91 :
iOS :2014/10/06(月) 18:47:02.90 ID:5io7Z7eK
>>90 普通に真ん中の再生矢印をタップで猫がコロコロしてる
どうやら俺の端末は不具合が起きない不具合が出ている様だ
92 :
iOS :2014/10/06(月) 18:47:08.70 ID:LIDUnxnU
>>90 5sだと、二回タップしないと反応ないね。
たぶん、webmだか何かのiOSでも読み込める形式を認識させるためのクッション処理が働いてるからだとは思うけど。
93 :
iOS :2014/10/06(月) 18:52:45.67 ID:hwlKCBf/
そういえば、 メガネさん推しの人最近みないけと人どうした? 浮気したか?w
94 :
iOS :2014/10/06(月) 18:56:58.11 ID:VKhtXTwD
誤爆ワラ
95 :
iOS :2014/10/06(月) 19:15:18.01 ID:DjmuqXjJ
96 :
iOS :2014/10/06(月) 19:24:43.40 ID:EGkyVU5f
おいおい アップデートの数字が消えない件ww いつの間にか直ってるぞww なんじゃそりゃwww
97 :
iOS :2014/10/06(月) 19:29:50.16 ID:4XolbPmi
ホームボタンダブルタップに別の役割を割り当てられるようにしてほしい…
98 :
iOS :2014/10/06(月) 19:42:19.65 ID:s9HK74js
99 :
iOS :2014/10/06(月) 19:45:40.09 ID:hwlKCBf/
100 :
iOS :2014/10/06(月) 19:48:41.30 ID:s9HK74js
>>99 なんでや 一応オフにした はぁ…まじで上げなければ良かったわww ユーザー辞書100件くらい追加してたんだが…
101 :
iOS :2014/10/06(月) 19:53:30.39 ID:E7ZTM2Mx
WEPはやめとけ、セキュリティ上も一般的にも
102 :
iOS :2014/10/06(月) 19:59:30.21 ID:UDMlyOwa
まあ何してもWi-Fiは直らないな アップデート待つしかない アップデートきても直らないかもしれないしな
103 :
iOS :2014/10/06(月) 20:04:38.45 ID:5EWJCi40
>>98 それは前俺もなってた
再起動したりしたらいつの間に治ってた
104 :
iOS :2014/10/06(月) 20:06:55.35 ID:s9HK74js
>>103 ああ、これはいつの間にか治ったわ
サンクス とにかく全体的にもっさりしたのと俺のユーザー辞書を返して欲しいんだが
Appleに電話入れたら直してくれる…わけないもんなぁ…
105 :
iOS :2014/10/06(月) 20:11:11.05 ID:5EWJCi40
俺のユーザー辞書は無傷だな 個体差があるのか? なんでだろう
106 :
iOS :2014/10/06(月) 20:16:25.18 ID:s9HK74js
ユーザー辞書治ったよ… お騒がせしたわ iCloud一回サインアウトしてまたサインインで治った 同じ現象が見られたやつは試してくれ
107 :
iOS :2014/10/06(月) 20:20:42.59 ID:LIDUnxnU
消えないユーザ辞書があるから全消ししたい 方法があるなら教えて欲しいくらい
108 :
iOS :2014/10/06(月) 20:20:49.92 ID:vZc5HMfE
109 :
iOS :2014/10/06(月) 20:23:21.10 ID:Gbic0vUI
>>108 試しにユーザー辞書に単語を追加とかしてみなかった?
110 :
iOS :2014/10/06(月) 20:29:06.54 ID:s9HK74js
111 :
iOS :2014/10/06(月) 20:29:26.21 ID:keoPNvHS
112 :
iOS :2014/10/06(月) 20:31:43.14 ID:cEgLofpI
113 :
iOS :2014/10/06(月) 20:34:56.16 ID:W8H5iMM2
もうすっちゃかめっちゃか これでマトモに金取ってんだから その内みんな見捨てるぞ
114 :
iOS :2014/10/06(月) 20:35:17.70 ID:rZQ2ny96
ios8以降になってから途端にxvideosが見れなくなったんだけどどうしたらいいの
115 :
iOS :2014/10/06(月) 20:35:28.55 ID:UDMlyOwa
しっちゃかめっちゃかだろ
116 :
iOS :2014/10/06(月) 20:36:17.27 ID:vZc5HMfE
117 :
iOS :2014/10/06(月) 20:40:37.09 ID:EgKIpejt
>>113 林檎の商売はジョブスの宗教的カリスマがあってこそ許されたもの
今の経営陣はただのApple帝国官僚でしか無いから、
不手際が続けば1997年の再来だ。
ジョブスがいたとしたらと考えるなの真の意味は、こうだ。
次はカリスマ無しで経営危機を乗り越える必要があるという警句と
ジョブスが居た時代の商売を続けるなだ。
何のことはない、一番ジョブスの作った船から降りたがらないのは
今の経営陣さ
118 :
iOS :2014/10/06(月) 20:42:50.69 ID:71YDxApZ
>>117 良くもまあ、そんなしょーもない文章を書けるものだね。感心するよ。
119 :
iOS :2014/10/06(月) 21:05:07.36 ID:UPDiw1o6
標準画面で使うことすらできない携帯
120 :
iOS :2014/10/06(月) 21:11:19.05 ID:LIDUnxnU
121 :
iOS :2014/10/06(月) 21:12:07.59 ID:NjuuRUz2
わしのこれもpcモードじゃないとWebすらレイアウト崩れるかすやな 2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SOL25/4.4.2/LT
122 :
iOS :2014/10/06(月) 21:19:17.51 ID:QOLPNQr8
123 :
iOS :2014/10/06(月) 21:24:29.45 ID:NjuuRUz2
基本左右に余白あいて気持ちわるい 解像度のせいかね レスポンシブで失敗してる
124 :
iOS :2014/10/06(月) 21:27:27.64 ID:VC0m+nQV
125 :
iOS :2014/10/06(月) 21:42:53.47 ID:0+adc5Eu
なんで、ドコモの6のCMは、あんななの?
126 :
iOS :2014/10/06(月) 21:44:33.42 ID:TW4yfody
iBookの無料の本でエロそうなのがあったから ダウンロードしてみたら活字で内容もたいしたことない本だった それも消してもiCloud上に残るなんて iCloudドロップボックスみたいにしたら堀北真希きたーーーーー!!!!
127 :
iOS :2014/10/06(月) 21:45:10.80 ID:RzbFtqY9
128 :
iOS :2014/10/06(月) 21:51:18.23 ID:/YWH8Yrb
お天気アプリの東京を間違って削除したら、東京で追加できなくなった。東京都ならできるけど。バックアップから復元するしかないの?
129 :
iOS :2014/10/06(月) 21:52:00.08 ID:KFDAQDAM
Wi-Fiが遅い、途切れるって頻繁に見聞きするけど どういう事?5s&6+使ってるけど上げてから一度もそんな事になった事が無いんだけど。 具体例が欲しい。
130 :
iOS :2014/10/06(月) 21:54:33.73 ID:Q3pXL9nl
>>129 ウェブブラウジングしてると、圏外の時みたいにページを読み込めなくなる
131 :
iOS :2014/10/06(月) 21:55:48.81 ID:D70+MmqZ
>>129 関係ないんだから具体的なこと聞かなくていいんだよ
132 :
iOS :2014/10/06(月) 22:09:55.07 ID:UBake3cz
Safariのよく観覧するサイトって非表示に出来ないの? 死ぬほどうざい
133 :
iOS :2014/10/06(月) 22:11:22.59 ID:e5XRXjV4
134 :
iOS :2014/10/06(月) 22:12:50.56 ID:VU7qPhkk
135 :
iOS :2014/10/06(月) 22:18:20.86 ID:Xrt3ysig
136 :
iOS :2014/10/06(月) 22:18:54.87 ID:Z4kzdzsa
137 :
iOS :2014/10/06(月) 22:18:59.96 ID:xjbZwx0N
>>134 4kモニタじゃないから、美しさがわからないわ
138 :
iOS :2014/10/06(月) 22:23:36.41 ID:DjmuqXjJ
139 :
iOS :2014/10/06(月) 22:23:55.50 ID:e/fyKaFo
mp4とかの内臓プレイヤーもなんだか不安定だよな
140 :
iOS :2014/10/06(月) 22:24:14.99 ID:VU7qPhkk
141 :
iOS :2014/10/06(月) 22:24:47.09 ID:XwAZvrGi
>>134 出る前からもうすでにクソダサい
デザインはiosの方が100倍マシ
142 :
iOS :2014/10/06(月) 22:26:22.79 ID:nBQV+vFp
>>132 非表示ではないがSafariの設定で履歴とWebサイトデータを削除したら消えたぞ
143 :
iOS :2014/10/06(月) 22:27:21.66 ID:VU7qPhkk
おやおや〜 洗練されたデザインに嫉妬ですか いやいや、iOSもまあまあいいと思いますよw
144 :
iOS :2014/10/06(月) 22:27:26.13 ID:oo47UI+s
>>141 それはないでしょ
4.0から徐々にフラット化してきたAndroidとそれパクって突然7.0から始めたiosじゃね
145 :
iOS :2014/10/06(月) 22:27:59.97 ID:e5XRXjV4
Androidwwwwww
146 :
iOS :2014/10/06(月) 22:28:45.06 ID:Cv6H4sua
さすがに今回のiOS8でAndroidに移ることも考えたけど、2010年頃のスマフォ台頭期の頃から 周囲にiPhoneの良さを訴えて、引き抜いてきたことを考えると今更Androidに移行できない… 友達のAndroidユーザーに対しても、iPhoneの方が安定性も操作性も優れていると口説いてiPhoneにさせたことも何度もあるのに。 そういう人、このスレにも結構いるんじゃない?
147 :
iOS :2014/10/06(月) 22:29:24.23 ID:71YDxApZ
>>140 で、そのデザインのどの辺りが良いと思ったの?自分の言葉でどうぞ。
148 :
iOS :2014/10/06(月) 22:30:38.79 ID:hhw5tN6S
たかがケータイの性能について語り合うとか無いわー。 せいぜい画面がでかいとかカメラがキレイとかそんなもんだろ普通。
149 :
iOS :2014/10/06(月) 22:32:21.57 ID:8lRjiK85
別に信者じゃねーからどうでもいいが、泥だけはない。
150 :
iOS :2014/10/06(月) 22:32:51.47 ID:71YDxApZ
>>148 なのに何故「語るスレ」に来たの?
寂しかったの?
151 :
iOS :2014/10/06(月) 22:34:05.67 ID:VU7qPhkk
>>147 お答え致しましょう
新UXデザインの「Material Design」ですね
これはですね、まずシンプルで分かりやすくかつ見た目も美しい
つまり、使いやすくかつ美しいデザインです
それとですね直観的にも分かりやすいアニメーションも加わって
感覚的にも非常に使いやすく洗練されたデザインとなっております
152 :
iOS :2014/10/06(月) 22:34:07.70 ID:fCvbOLg1
昔 UNIX: 色々設定しないと使えない。 mac: 設定させない。設定しなくても使える。 win: 設定しても設定通りに動かないが使うしかない。 今 泥: 色々設定しないと使えない。 ios: 設定通りに動いたり動かなかったり。 wp: ない。
153 :
iOS :2014/10/06(月) 22:34:52.05 ID:DjmuqXjJ
信者だけどどーでもいいわ
154 :
iOS :2014/10/06(月) 22:35:23.86 ID:e5XRXjV4
155 :
iOS :2014/10/06(月) 22:41:20.36 ID:kwv1/Kd5
でwwwwでwwwwwwでたーwwwwwww iPhoneよりもスペック高いのに 重いやつーwwwwwwwwwwww
156 :
iOS :2014/10/06(月) 22:44:17.15 ID:71YDxApZ
>>151 因みに、なってませんよ。美しいとも思わないし、使い易そうとも感じませんでした。
あの動画のどの辺りを見てそう感じたの?
157 :
iOS :2014/10/06(月) 22:44:44.71 ID:kwv1/Kd5
ID:VU7qPhkk はいガイジNG
158 :
iOS :2014/10/06(月) 22:46:43.96 ID:VU7qPhkk
おやおや〜 嫉妬で認めたくないんですね でも、いいんですそれでも iOSもなかなかいいと思いますよw
159 :
iOS :2014/10/06(月) 22:48:03.64 ID:QOLPNQr8
>>146 罪悪感的なもの?
ユーザーは使いやすいものを選ぶだけでしょ
ここまで酷いiPhoneを使い続けるとか何かの試練ですか?
どっちも持ってるけど明らかに最新のAndroidのが使いやすい
160 :
iOS :2014/10/06(月) 22:48:09.37 ID:TW4yfody
Androidも色々いじったけどとにかく設定が面倒くさい その上丸ごとバックアップできない そして不具合があれば初期化して設定し直し もうあんなのには時間費やしたくないし iosも複雑にならないでほしい 複雑にしようとした結果がこれだろ? iPad miniでたまにバックアップスペースが押しっぱなしになる現象がでる 入力したのが全部消えていくのを見るのは虚しい
161 :
iOS :2014/10/06(月) 22:49:48.42 ID:71YDxApZ
>>158 まあ、動画を見れば一目瞭然だから良いけど、なってませんよ。残念ながら。
実際使ってみてから、また感想をお知らせ下さい。
第一印象はダサい、です。
162 :
iOS :2014/10/06(月) 22:49:48.85 ID:nvE9pk5T
おい、絶対誰にも言うなよ?お前らのストレスはな、Androidの最新(どれでもいい)で解消出来る。 まぁ、高いから買えないか(笑)
163 :
iOS :2014/10/06(月) 22:55:15.57 ID:VU7qPhkk
嫉妬で前が見えなくなっても、大丈夫です ちゃんと前に踏み出せば、Android Lが優しく出迎えてくれますよ
164 :
iOS :2014/10/06(月) 22:55:38.73 ID:DjmuqXjJ
なんでAndroidの話で盛り上がってるの
165 :
iOS :2014/10/06(月) 22:57:10.54 ID:QOLPNQr8
>>164 さぁ?
お前がiOSの話で盛り上げてくれ
166 :
iOS :2014/10/06(月) 22:58:22.85 ID:NjuuRUz2
167 :
iOS :2014/10/06(月) 23:00:37.00 ID:NjuuRUz2
iPhoneならWIFIバシバシに繋がるんだけどなあ
168 :
iOS :2014/10/06(月) 23:04:33.14 ID:t2ISHvyY
8.1はよ
169 :
iOS :2014/10/06(月) 23:06:30.96 ID:rWBhPO+Y
いつになったら電話発信確認付くの?
170 :
iOS :2014/10/06(月) 23:10:31.55 ID:71YDxApZ
>>163 余裕振っても、iOSのスレに来てる時点でお察しですよ。残念ながら。
171 :
iOS :2014/10/06(月) 23:27:54.77 ID:nq0uYCvY
safariがバカになりすぎてるんだけど しかも、Googleだったら普通に動くし appleのバカ野郎なんとかしろよ
172 :
iOS :2014/10/06(月) 23:32:20.80 ID:/ipFaU0K
173 :
iOS :2014/10/06(月) 23:45:18.49 ID:3pLNhHkg
174 :
iOS :2014/10/06(月) 23:49:38.05 ID:e+gfXzPl
8.02にしてからバッテリーがかなり持つようになった というか8が減りすぎだったんだけどね
175 :
iOS :2014/10/06(月) 23:56:43.64 ID:Yab+YXRw
176 :
iOS :2014/10/07(火) 00:01:18.24 ID:H/e4RwD+
CPUテスト良くてもiOS8が糞すぎて役に立たん
177 :
iOS :2014/10/07(火) 00:04:32.72 ID:pm+KI7Ve
明日iPhone5から6に機種変するんでios8.0.2に本体WiFiで上げて、家のiMacのiTunesに暗号化でバックアップ取ろうとやっても、(エラーが発生したためiPhoneのバックアップができませんでした。)ってなります。 何か解決方法あったら教えてください! どちらも再起動とか他の線抜いたりとかやってみました。
178 :
iOS :2014/10/07(火) 00:08:33.00 ID:YoGPfTWo
Cドライブの空き容量ある?
179 :
iOS :2014/10/07(火) 00:08:35.85 ID:SN73IFGh
CPUだけで言えばたぶんNexus9がぶっちぎるかもね A8がcortex-A57にあんま手入れてないのに比べて、TegraK1(denver)が7パイプラインの化け物なので GPU部もPCフルスペックなのもおかしいが…
180 :
iOS :2014/10/07(火) 00:08:46.53 ID:FTwQ1Rif
>>173 Androidのステマ?
Google octane はシングルスレッドの測定だから測定結果がそれ、いくつかのAndroid端末>iPhoneになってるよ。
要するにCPU性能でiPhone負けてる結果なんだけど…
181 :
iOS :2014/10/07(火) 00:09:39.60 ID:FJVzEiwW
iOS7の頃からあったけどキーボード切り替えるときに順番がバラバラになる時ってあるよな? これなんとかならんのか?
182 :
iOS :2014/10/07(火) 00:10:51.58 ID:pm+KI7Ve
183 :
iOS :2014/10/07(火) 00:11:54.27 ID:LQZJuUG0
>>319 毎年毎年不具合祭り。よくやるよなー
アホじゃねぇの?
184 :
iOS :2014/10/07(火) 00:12:12.61 ID:9ZjZQH/d
>>116 俺もそうなった。iCloudDriveオフにすると復活する。要はローカルを参照する分には使えるという事みたい。で、オンにするとまたダメ。同期したいからオンにするのに全く使えんわ!いい加減頭に来る。ios7の時からだ。
185 :
iOS :2014/10/07(火) 00:13:34.37 ID:SN73IFGh
iCloudがおかしい事あるのは前からだけど、ほっとくと治るときもあるしなあ
186 :
iOS :2014/10/07(火) 00:14:04.66 ID:LQZJuUG0
毎年毎年不具合祭り。よくやるよなー アホじゃねぇの?
187 :
iOS :2014/10/07(火) 00:14:31.58 ID:/D2DQXCj
>>178 横槍ですまんが、MacにCドライブというものはないよ。
188 :
iOS :2014/10/07(火) 00:25:00.74 ID:LQZJuUG0
8.1でNFCの機能盛るからそん時もデバッグよろ
189 :
iOS :2014/10/07(火) 00:25:17.54 ID:KEvJHPYA
190 :
iOS :2014/10/07(火) 00:26:52.80 ID:LQZJuUG0
191 :
iOS :2014/10/07(火) 00:27:43.40 ID:4zsfUN6L
192 :
iOS :2014/10/07(火) 00:29:19.04 ID:LQZJuUG0
毎年毎年不具合祭り。よくやるよなー アホじゃねぇの?
193 :
iOS :2014/10/07(火) 00:32:28.15 ID:LQZJuUG0
8.1でNFCの機能盛るからそん時もデバッグよろ 丸投げしますんで
194 :
iOS :2014/10/07(火) 00:32:32.74 ID:pJV4dY0m
195 :
iOS :2014/10/07(火) 00:37:11.69 ID:CVbdt8yr
>>92 nexusだけど同じ症状だ
ダブルタップすりゃいいのかw
196 :
iOS :2014/10/07(火) 00:40:59.49 ID:pm+KI7Ve
>>189 暗号化やめてもエラーでます
>>191 他ないですが、iMac嫁と共有で使ってるんで
嫁のアカのiTunesに刺しても問題ないもんですかね?
197 :
iOS :2014/10/07(火) 00:55:25.56 ID:4zsfUN6L
>>196 同じアカはやめといた方が良いと思う
別のユーザー作って、自分のアップルIDで試してみては?
198 :
iOS :2014/10/07(火) 00:57:02.31 ID:PafR6lgk
199 :
iOS :2014/10/07(火) 00:58:47.74 ID:uiXFbJqc
ユーザー辞書消えて悲しみ(´・ω・`)
200 :
iOS :2014/10/07(火) 01:08:42.29 ID:pm+KI7Ve
>>197 iTunesのアカをもう一個?
紐付け関連が怖いな……
201 :
iOS :2014/10/07(火) 01:10:45.87 ID:ofCIKa+U
あぷではよしろやああいああああああああああああああああ言い合いああああああ赤秋田赤々田舎はかああああかかか
202 :
iOS :2014/10/07(火) 01:21:12.00 ID:OnH5NNxS
203 :
iOS :2014/10/07(火) 01:28:16.29 ID:OnH5NNxS
>>196 実際どういう設定になっているのか不明だけど
・Wi-Fi自動同期を切る
・iPhoneを探す機能をOff
・ITunesとケーブルで繋いで上記設定の適用後、取り出し
・iPhoneを再起動
・再度PCに接続
この辺りでたいていは上手くいくはずだが。
あとは、フォルダのbackupの中のバックアップファイルを一旦どこかに避けて、空にしてから実行とかかなー
204 :
iOS :2014/10/07(火) 01:43:45.48 ID:as3AXwR1
>>199 本当に消えてる?
iCloud上の辞書を参照出来ないだけでは?
つまりiClouddriveオフにしてもダメ?iCloudサインアウトしてもダメ?
根本解決じゃないがローカル内辞書はそれで読み書き出来るはず。
205 :
iOS :2014/10/07(火) 01:54:51.52 ID:fRw+9Cho
206 :
iOS :2014/10/07(火) 02:06:53.57 ID:dxFzPpzw
ミュージックアプリでジャンルみたら同一のものが3つ表示されてんだけど俺だけ?
207 :
iOS :2014/10/07(火) 02:25:32.51 ID:+svUqrGv
8.1でNFCの機能盛るからそん時もデバッグよろ 丸投げしますんで(´・ω・`)愛撫
208 :
iOS :2014/10/07(火) 02:26:07.15 ID:+svUqrGv
209 :
iOS :2014/10/07(火) 02:26:27.20 ID:5keI0BRC
愛撫とっととくたばれや
210 :
iOS :2014/10/07(火) 02:28:29.62 ID:+svUqrGv
>>209 ごめんiOS9に期待してくれよな!(´・ω・`)愛撫
211 :
iOS :2014/10/07(火) 02:31:54.66 ID:XEmkZJYA
iPhone6になってから リンクをクリック出来なかったり 選択をクリックしても無反応だったりする あとプロセスは生きてるけどホーム画面に戻ったりとか こういう現象プチフリっていうの? でメモリ解放するとほぼ解決する メモリ管理が上手くいってないのかな
212 :
iOS :2014/10/07(火) 02:37:56.08 ID:HPY8pUIv
213 :
iOS :2014/10/07(火) 02:39:30.93 ID:pm+KI7Ve
>>203 教えてもらった方法試しましたが駄目でした。
ios8にする昨日まではちゃんとバックアップ取れてたんですけどね……
最後に書いてたのはbackupフォルダをデスクトップへコピーして元のbackupの中身を削除してから同期するって感じかな?
214 :
iOS :2014/10/07(火) 02:45:28.74 ID:6EfzZ2ci
215 :
iOS :2014/10/07(火) 02:45:30.79 ID:zciAA8PA
216 :
iOS :2014/10/07(火) 02:47:03.65 ID:xp+9pYUF
>>152 WindowsはLinuxとMacの中間点くらいな気がするわ。
217 :
iOS :2014/10/07(火) 02:52:33.53 ID:Q3umzqIY
>>215 いや、XperiaZ3待ちでこんな不具合端末要りません
ひやかしです
218 :
iOS :2014/10/07(火) 02:53:42.42 ID:2urdVJrK
219 :
iOS :2014/10/07(火) 03:01:42.00 ID:zciAA8PA
>>217 赤字メーカの端末持っててそんな事言うなんてwwwwwwwwwwwwwwww
220 :
iOS :2014/10/07(火) 03:27:11.68 ID:5QAJKiNN
>>219 儲かってるメーカーだと出した端末が不具合端末でもいい理論がわからん
病気じゃなかろうか?
221 :
iOS :2014/10/07(火) 03:30:04.01 ID:zciAA8PA
>>220 アンドロイドでも不具合あるでしょ?
どっちもどっちwww
222 :
iOS :2014/10/07(火) 03:32:49.70 ID:Qt0afwjy
223 :
iOS :2014/10/07(火) 03:40:28.91 ID:PeJ+6YND
メディカルID設定してる人いる? 他人に個人情報見られる可能性考えると 怖くて設定してないんだけどやっぱり もしもの時の為に設定しといた方がいい?
224 :
iOS :2014/10/07(火) 03:40:48.96 ID:5QAJKiNN
>>222 関わるとロクな事ないね
企業レベルでもユーザーれべるでも
225 :
iOS :2014/10/07(火) 03:41:19.68 ID:SN73IFGh
あー… iPhone6でサファイヤガラスひゃほおおおのハズだったのに、 AppleWatch以外は加工に失敗して見送られたかんね
226 :
iOS :2014/10/07(火) 03:43:41.49 ID:5QAJKiNN
こんな不具合Androidでも稀すぎてオチしてごめんなさいwww REGZAとか旧ARROWS以来か 昔々のAndroidではあったなあ 懐かしいのう
227 :
iOS :2014/10/07(火) 03:44:36.97 ID:pRGxt9lI
落とす度合い考えるとiPhoneには不向きなんじゃね?
228 :
iOS :2014/10/07(火) 03:48:09.31 ID:UnjseLjg
>>221 不具合の範囲が違いすぎるんだが
林檎脳とはお前のことだ
229 :
iOS :2014/10/07(火) 03:51:52.05 ID:SN73IFGh
>>227 たぶんね
対衝撃強度が出せなかったらしい
230 :
iOS :2014/10/07(火) 03:58:06.82 ID:zciAA8PA
>>228 どっちもどっち
なら
使いやすいIOSのがいいよねww
231 :
iOS :2014/10/07(火) 03:59:24.72 ID:inKq6LYL
社運をかけて全財産つぎ込んだんだろうな
232 :
iOS :2014/10/07(火) 04:03:27.24 ID:Ij5miVez
使ってるアプリが対応したんで上げてみたけどwifiが定期的にクソ遅くなる とりあえず設定でオンオフすれば直るけど面倒くさ
233 :
iOS :2014/10/07(火) 04:06:24.80 ID:9blKtSSX
今度はSapphireGateですか
234 :
iOS :2014/10/07(火) 04:31:21.46 ID:fJnKh+qe
>>218 色は微妙だけど、Z3の手ブレ補正凄いな
iPhone 6がブレ過ぎな気もするけど
235 :
iOS :2014/10/07(火) 04:45:23.71 ID:JzeS1NEB
>>224 そうかな?
iPhoneには多くの日本企業のパーツが使われていて、
受注してる企業は軒並み好決算だぞ。
なにせ毎年数千万個単位で受注できるから。
236 :
iOS :2014/10/07(火) 04:46:47.78 ID:pRGxt9lI
何年かぶりにiPadとの辞書同期解決したw iPad側がcloud切っても辞書開くのがクソ重い場合だけど 両方cloudオフ>iPhone側で辞書の重複等整理>iPad側辞書全消去> iPhoneのcloudオン>iPadのcloudオン これでいけた 何となく連絡帳時代のゴミが悪さしてた様な気がしないでもないw
237 :
iOS :2014/10/07(火) 06:07:59.81 ID:qKKyvdEm
238 :
iOS :2014/10/07(火) 07:20:16.50 ID:4xJh/6Ir
Hiyoshi Jumpアップデートきたぞ
239 :
iOS :2014/10/07(火) 07:35:38.29 ID:A6o/5Isg
240 :
iOS :2014/10/07(火) 07:45:35.36 ID:qN2MG1MY
241 :
iOS :2014/10/07(火) 07:54:27.77 ID:4j440Tvp
>>181 俺は3つしか使ってないからそれは諦めてる
242 :
iOS :2014/10/07(火) 07:56:59.17 ID:VIwHOsbQ
>>90 は自分の5sでも同じ挙動だなあ
6+の問題じゃ無かった。ちょっと報告してくる。
243 :
iOS :2014/10/07(火) 08:06:30.73 ID:5QAJKiNN
>>235 シャープとかiPhoneに工場稼働率左右されるとかなわないので亀山工場をappleから買収予定だ
apple以外の取引先きっちり確保しとかなきゃね
だいたい、堂々と乗り込んできて産業スパイ(堂々視察だからスパイとは少し違うが)技術よそに流すものappleは
ロクなもんじゃないよアメ公は
244 :
iOS :2014/10/07(火) 08:11:18.90 ID:qN2MG1MY
>>243 しかしまあ、あからさまなネガキャンご苦労様。
iPhoneが売れまくっているのが悔しくて仕方が無いんだろうね。ミジメ。
245 :
iOS :2014/10/07(火) 08:24:48.25 ID:OfQQUshJ
これ既出? メール作成時、Toを自分自身にするとメーラー落ちる。
246 :
iOS :2014/10/07(火) 08:33:30.74 ID:kZufDS/F
マジで8以降のwifiダメだな。 不安定過ぎる。
247 :
iOS :2014/10/07(火) 08:45:21.34 ID:zciAA8PA
248 :
iOS :2014/10/07(火) 08:46:32.75 ID:H2LS8y86
大きい写真開いたときに右方向にスワイプしできないアプリけっこうあるんだけど、これバグなんかな?
249 :
iOS :2014/10/07(火) 08:51:40.70 ID:kZufDS/F
>>247 8にアプデしていないiPad達の速度は変わらないから、
iPhone6+そのもの or iOS関連だと思う。
試しにiPadを1台8に上げてみるか…orz
250 :
iOS :2014/10/07(火) 08:52:43.38 ID:zciAA8PA
>>249 その前にWiFi設定リセットは試したの?
251 :
iOS :2014/10/07(火) 08:55:14.03 ID:t4JHIQ6Z
iOS上げるごとに起こるWiFi不具合。 そしてアプデで改善される。
252 :
iOS :2014/10/07(火) 09:10:29.83 ID:pJV4dY0m
253 :
iOS :2014/10/07(火) 09:11:50.06 ID:zciAA8PA
254 :
iOS :2014/10/07(火) 09:13:09.61 ID:pJV4dY0m
>>247 ちがうね。7の時とは明らかに繋がり悪いもの。
255 :
iOS :2014/10/07(火) 09:14:26.99 ID:HRAp81j9
>>244 僕もアップル好きだが、
>>243 が言ってることももっともだと思うよ。アップルと関わって泣いた日本企業も多い。
256 :
iOS :2014/10/07(火) 09:19:36.73 ID:qN2MG1MY
>>255 聞かれもしないのに、〜たが、なんて話をする奴は信用出来ない。
逆に関わる事で大きな利益を得ている企業も多い。
つまりそれは取引をする対象の問題では無く、その企業自体の商才の問題で有る事を示している。
企業提携と見せ掛けて全てを持ち去って行く彼の国の企業は別として。
257 :
iOS :2014/10/07(火) 09:19:53.12 ID:4j440Tvp
まだwifiの問題をiOS8の不具合だと認めないキチガイがいるのか
258 :
iOS :2014/10/07(火) 09:31:26.06 ID:QwkZcILy
259 :
iOS :2014/10/07(火) 09:35:39.04 ID:D4qYYbkL
>>236 同期回復後は辞書開くの遅い症状も治りました?またiClouddriveはオンにしてますか?
私も以前ios7の時同じ事試してダメでした。ios8にしたのでもう一度トライしてみます。
260 :
iOS :2014/10/07(火) 10:01:07.37 ID:HW8/fOB7
LINEバッテリー喰いまくるし消したい iMessageかMMSに統一したい。。
261 :
iOS :2014/10/07(火) 10:04:26.93 ID:p9m27K/f
262 :
iOS :2014/10/07(火) 10:17:56.95 ID:qKKyvdEm
>>260 バッテリー食いまくるってなんか
不審な挙動してそうだねー。
LINEトモダチには
「iOSアップデートしたらLINEが
ほとんど機能しなくなっちゃった!
今後はiMessageかMMSで!」と、
iOS8のせいにして逃げ切れw
263 :
iOS :2014/10/07(火) 10:30:10.70 ID:0DiUotFW
LINEトモダチ「これだからiPhoneは」 そんな奴は切り捨ててしまえ
264 :
iOS :2014/10/07(火) 10:45:23.49 ID:7bJmLlCC
iOS 8.0.2にしたらやたらメモリの使用量が凄い 5SやAIRでも落ちまくる なんか良い対策させたい
265 :
iOS :2014/10/07(火) 10:45:30.01 ID:BR/F1Fyg
未だにWiFi速度ルータのせいとか相性とか言ってるやつはなんなんだ ネットワーク設定リセットも効かない。再起動も直後しか効果ない IP固定も多少しか変わらない。これは他OSでやったら爆速だけどな WiFiネットワークオフなんかまじで関係ねーよ。iOS7からずっとオフってたわ あらゆる機器の中でiOS8にアプデしたiphoneだけがおせーんだよw
266 :
iOS :2014/10/07(火) 10:53:51.74 ID:r4plISfo
>>265 アプデに失敗した惨めな奴だけなwww
俺のは不具合ねぇもんw
267 :
iOS :2014/10/07(火) 10:56:08.30 ID:ZTKkPct1
素直にiTunesからもう一度復元したらどうかね
268 :
iOS :2014/10/07(火) 10:56:51.48 ID:pJV4dY0m
>>266 アプデの失敗がトリガーなのか?
私の周りでも8に上げてからのWi-Fi不具合多いんだけど。
269 :
iOS :2014/10/07(火) 10:57:26.64 ID:pJV4dY0m
270 :
iOS :2014/10/07(火) 10:58:48.10 ID:r4plISfo
>>269 復元するからダメなんじゃね?
一から全部入れ直せば良い
271 :
iOS :2014/10/07(火) 11:00:26.78 ID:pJV4dY0m
だいたいアプデ失敗する人が多数いるってのもおかしくね?
272 :
iOS :2014/10/07(火) 11:01:13.94 ID:DgX/rKoC
あのSNS共有とか出来るエコシステム?ての?あれ並び替えても順番保存されないのって仕様やの?
273 :
iOS :2014/10/07(火) 11:04:27.53 ID:pJV4dY0m
274 :
iOS :2014/10/07(火) 11:05:48.59 ID:r4plISfo
>>269 もちろん連絡帳や写真なんかの必要なデータは別途避けてな。
アプリなんかは簡単に全部落とし直せるしあとはまぁ仕方無いだろ
DLしたiOS8.0.2が壊れてるかも知らんし
275 :
iOS :2014/10/07(火) 11:08:33.22 ID:pJV4dY0m
>>274 とりあえずやってみる。
ありがとだっぺ。
276 :
iOS :2014/10/07(火) 11:16:33.96 ID:VIwHOsbQ
wifi不具合は全世界で起こってるからな。デバイスも関係ないし。明らかにiOS8の不具合。まあ治る対策もあるけど万人に効かない。自分に効かないから嘘と決めつけるのはどうかと思うが。 とりあえずフィードバック送りまくるしかないだろう。後は他の人が改善したと言う方法を地道に試していくことぐらいか。しかしAppleの品質管理部門はダメすぎだな。
277 :
iOS :2014/10/07(火) 11:18:19.03 ID:CshJQUEr
AirPlayを買わせようというアップルの策略かも
278 :
iOS :2014/10/07(火) 11:21:40.51 ID:HW8/fOB7
>>263 iPhone同士でLINE送ってくるやつは意味わからんよね
既読機能とか誰も得しないだろ
279 :
iOS :2014/10/07(火) 11:26:04.14 ID:/F7bjNGG
これだけ不具合出てるのに責任も糞も無いとかどんだけだよ! ユーザーでしかテストしてないんじゃねーの?
280 :
iOS :2014/10/07(火) 11:33:59.64 ID:BP8vGoJl
>>273 復元というのは文字通り復元で、悪さをするファイルなんかも全部復元されちゃう。だから、工場出荷状態に戻して最初からやり直す方が確実だよ。
281 :
iOS :2014/10/07(火) 11:50:58.41 ID:r4plISfo
>>275 色々対処は有るけど、だから原因は何なんだよって話だしな。
不具合の多い人と無い人が居る以上、DLした時から壊れてる可能性もあるし
まぁそれでダメならどうすんのさ?って言われても困るけど1番手っ取り早い方法かなと思う。
それでダメならハード的な問題が炙りてて来るかも知れないし
282 :
iOS :2014/10/07(火) 11:56:00.33 ID:KbpOjqar
Windowsのことだと執着するくせに、iPhoneのことだと無頓着すぎる インストールとかフォルダの概念は違えど同じようなもんだろうが
283 :
iOS :2014/10/07(火) 12:06:54.59 ID:a7pPn75L
>>281 ダウンロードしたインストールイメージが壊れていないかの検証はアップデートプロセスの中でやるでしょ。
いくらアップルの仕事が雑でも、そこまでノーチェックはありえない。
284 :
iOS :2014/10/07(火) 12:15:16.79 ID:r4plISfo
>>283 普通はな、こんだけ不具合有る人が居るんだから信用ならんよ。
そして、俺みたいにシラっと不具合が全然無い人も居るんだからわからんよもう。
だったら一から全部落とし直して入れ直すのが一番だろって話なだけでさ
285 :
iOS :2014/10/07(火) 12:45:39.00 ID:VIwHOsbQ
バグってのは設定一つで挙動変わる可能性もあるからなあ。 まあとりあえず、全部初期化して一度真っさらな状態で試す。設定良くなると言われているものを試す。 それでダメなら、ハード面を疑う。設定も、見た目は切れてても実際は切れてないとかあるので(例えばテザリングの自動オフ状態)バックアップから復旧してても明示的にもう一度設定し直さないとダメとか、、、色々有りすぎるな。 実際ルーターとの相性ってのは存在するしね。ロットやファームウェアのバージョンで違ったりもするから、なんとも言えないが、 まず金かからないとこから確認していくのがいいんじゃないかな。 こんだけ困ってる人がいるのに正式に対処してないAppleを見切るのも、一つの選択枠だな。
286 :
iOS :2014/10/07(火) 12:52:12.78 ID:lH61BU14
パソコンあるならパソコンにバックアップ取っておけば何時でもそのバックアップに復元できるん だから、一回まっさらに復元して試すべきだろうな。 「バックアップを復元」じゃなくて「iPhoneを復元」の方だからな。
287 :
iOS :2014/10/07(火) 13:01:19.90 ID:zciAA8PA
>>257 まだwifiの問題をwifi機器の不具合だと認めないキチガイがいるのか
288 :
iOS :2014/10/07(火) 13:04:55.35 ID:iPsHGoVY
>>287 昨日新しいルーターに買い替えたけど直らないよ
ルーター、iPhone端末共に同じ環境の人で不具合のない人もいる
289 :
iOS :2014/10/07(火) 13:09:29.50 ID:70pRAOlN
>>287 なら何故他の機器や前の機種は使えるんだ?
290 :
iOS :2014/10/07(火) 13:10:17.26 ID:pRGxt9lI
291 :
iOS :2014/10/07(火) 13:14:01.52 ID:r4plISfo
>>288 会社とかで同じルータ使ってたりとか、そういう人が居るとわかり易いな
あとは、設定とアプリの相関とOSのインスコ失敗とか
端末の個体差も有るけど、5・5S・6・6+と多岐に渡って起きてるしそれは無視出来そうだねぇ
292 :
iOS :2014/10/07(火) 13:14:02.32 ID:H/oegg3C
WZR-1750DHP2を使用してるが、Wi-Fiの不具合はない
293 :
iOS :2014/10/07(火) 13:25:07.20 ID:tu4MPZB6
iPhone5s iPhone4s iPadmini 共にiOS8.0.2 自宅 TimeCapsule 500GB 802.11n 実家 Buffalo WHR2-A54G54 802.11g どちらも8.0.2アップデート後設定変更全くせず問題無く使えてます
294 :
iOS :2014/10/07(火) 13:57:11.44 ID:zciAA8PA
>>288 なんという不運
WiFi機器の初期不良か?
>>289 どこでもOKじゃない?アップルだし
295 :
iOS :2014/10/07(火) 14:00:37.03 ID:4fbxYF39
296 :
iOS :2014/10/07(火) 14:06:51.13 ID:j8xAkhOg
Wi-Fiネタ持ち込むなっつの
297 :
iOS :2014/10/07(火) 14:07:12.85 ID:/mYlunia
>>295 同じOS使ってて俺には不具合出てないのは何でだ?
298 :
iOS :2014/10/07(火) 14:11:06.25 ID:pRGxt9lI
>>297 設定、常駐アプリ、使用状況の違い
こんなとこじゃね?
299 :
iOS :2014/10/07(火) 14:33:58.29 ID:qKKyvdEm
300 :
iOS :2014/10/07(火) 14:43:36.39 ID:zciAA8PA
>>295 技術者でもない君がなぜわかるのかとwww
301 :
iOS :2014/10/07(火) 14:44:23.09 ID:zciAA8PA
>>299 WiFiリセットした報告はしないの?都合悪いの?
302 :
iOS :2014/10/07(火) 14:45:32.93 ID:A7/xpRJg
>>299 一番いいのはAppleCareのサポートに電話して相談する事だと思う。
303 :
iOS :2014/10/07(火) 14:48:11.80 ID:r41B14Mq
初期化しちゃってもiCloudのアカウント入れれば大した手間じゃ無いでしょ。Keychainオンにしとけよ〜
304 :
iOS :2014/10/07(火) 14:58:22.12 ID:qKKyvdEm
>>301 ? よくわからない。
現在自分にWi-Fiの不具合ないから。
自分があのスレに行くようになったのは
スピードテスト関連の情報収集目的。
ちなみにWi-Fiリセットもやったし、
iPhoneを復元もしたよ。検証の為に。
>>302 別件でサポートに電話したけど、
スタッフによってはWi-Fi不具合を
知らない人がいる。
ここにフィードバックするのが一番かなあ。
305 :
iOS :2014/10/07(火) 14:58:52.52 ID:qKKyvdEm
306 :
iOS :2014/10/07(火) 15:07:17.81 ID:maqF3/+f
iOS8にしてから、特定のゲームサイト、アプリのデザインが微妙に崩れている
307 :
iOS :2014/10/07(火) 15:07:33.08 ID:SN73IFGh
海外含めて初期化しても駄目な人はやっぱり駄目っぽいからねえ… Wi-FiやBluetoothや一部cellularNetworkでも、iOS8の互換性問題って事になってるね Wi-FiもBluetoothも色んな機種が挙がってて、これなら絶対おkと言うわけではなさげ cellularも日本だとmineoで問題発生してるのは知ってると思うが、 これもiOS7までは問題なくてiOS8の互換性問題で、 WCDMAの音声サービスを探しに行って永久ループ→通信不能になってるっぽ
308 :
iOS :2014/10/07(火) 15:08:16.78 ID:r41B14Mq
>>303 iWorkのバックアップとっといてね。消えるらしい。
309 :
iOS :2014/10/07(火) 15:23:15.42 ID:zciAA8PA
310 :
iOS :2014/10/07(火) 15:26:38.37 ID:q8V0J5vt
>>309 俺の6は標準画面にすると標準アプリでさえ動きませんが?
311 :
iOS :2014/10/07(火) 15:34:03.03 ID:a5l4keuY
まあ、嘘なんだけどね。
312 :
iOS :2014/10/07(火) 15:36:32.88 ID:q8V0J5vt
313 :
iOS :2014/10/07(火) 15:40:35.85 ID:a5l4keuY
まあ、嘘なんだけどね。
314 :
iOS :2014/10/07(火) 15:47:42.56 ID:q3ACwWXK
>>310 前にも聞いたけど標準画面ってなんの事なんだ?
315 :
iOS :2014/10/07(火) 15:50:05.15 ID:/mYlunia
>>314 画面表示の設定のことじゃない?
標準アプリが動かないってのは俺にもよくわからんけど
316 :
iOS :2014/10/07(火) 15:50:21.61 ID:cb+Y6pqR
カメラロールが無くてイメージが保存できないAppがたくさんあるんだけど、 今のiOSの仕様に対応したら、iOS8.1でカメラロールがもどったら、開発者は相当怒るだろうな
317 :
iOS :2014/10/07(火) 15:54:50.16 ID:/mYlunia
>>316 元に戻すだけだろ
前の設定無くすようなデベロッパなんていないだろ
318 :
iOS :2014/10/07(火) 15:54:55.36 ID:q8V0J5vt
>>314 設定→画面表示と明るさ→画面表示の拡大→標準or拡大
319 :
iOS :2014/10/07(火) 15:57:09.36 ID:q8V0J5vt
厳密には設定後徐々に動かなくなっていくだけど
320 :
iOS :2014/10/07(火) 15:59:25.58 ID:q3ACwWXK
>>318 なるほど。
ちなみに標準アプリのどれが起動しない?
本体再起動後、画面拡大を一回もしない状態だとそのアプリは起動する?
なんらかのバグかもしれんから、再現するなら、それをアップルに報告してくれ。
そうすると今後改善されるかもしれんから他の奴も助かる。
321 :
iOS :2014/10/07(火) 16:00:19.88 ID:A7/xpRJg
>>316 > カメラロールが無くてイメージが保存できないAppがたくさんあるんだけど、
具体的のどのアプリ?
322 :
iOS :2014/10/07(火) 16:00:27.30 ID:q3ACwWXK
バグじゃねぇか!
323 :
iOS :2014/10/07(火) 16:20:33.43 ID:q8V0J5vt
>>320 たぶんどれとか関係無いと思う
一度変になると止まらない
324 :
iOS :2014/10/07(火) 16:27:26.91 ID:et6pa9IO
もう新端末にあわせて無理矢理OS作るのやめりゃいいのにな どうみてもテスト不足やろ
325 :
iOS :2014/10/07(火) 16:34:28.75 ID:SN73IFGh
確かにオープンβテスト化してるのは否めないなあ… そろそろ新OSは同時発売の新モデルだけに注力して、旧モデルは後日でもいいと思うんだけどね iOS端末のウリが薄まるけれど、ここ最近の完成度みると泥と同じように時間差リリースも致し方ない気はしてくる
326 :
iOS :2014/10/07(火) 16:39:38.02 ID:ggGGiehQ
今回は本当に地雷だった。
327 :
iOS :2014/10/07(火) 16:48:40.24 ID:UnjseLjg
それでも永遠とiPhoneを使い続けるお前らの精神に乾杯
328 :
iOS :2014/10/07(火) 16:53:36.07 ID:5CXWqKRC
329 :
iOS :2014/10/07(火) 16:59:38.24 ID:cb+Y6pqR
330 :
iOS :2014/10/07(火) 17:03:12.18 ID:ggGGiehQ
アプリは仕方ないとして、他のiOS資産は移し始めたわ。
331 :
iOS :2014/10/07(火) 17:03:48.02 ID:r4plISfo
>>324 マジそれ
まぁ、不具合は今の所全く無いけど不都合は沢山ある。
予測変換の単語がスペースで区切られていて見にくく使いにくい
写真もモーメントで日にちで区切られてて見にくい
iOSのMAPも相変わらず見にくい使いにくい
前回からの変更点を加えたこのOSの製作者とは反りが合わん、急にシンプルで見易くて直感的に使えるモノじゃ無くなった。
通知バナーから返信出来るのは良い所だけど。
332 :
iOS :2014/10/07(火) 17:03:56.96 ID:zciAA8PA
>>325 アンドロイドの人は必死なんだね
そんなに売れてないんだ?
333 :
iOS :2014/10/07(火) 17:11:30.61 ID:SN73IFGh
334 :
iOS :2014/10/07(火) 17:11:34.59 ID:5CXWqKRC
>>329 Freedyってアプリ見つからない
Feedlyなら保存出来た
335 :
iOS :2014/10/07(火) 17:13:42.03 ID:WH99QBzT
Wi-Fiのpingが高くて遅いとは思ったけど繋がらないとか切れるとかそんな事は無いぞ
336 :
iOS :2014/10/07(火) 17:17:49.89 ID:SN73IFGh
Wi-Fiの話はループなんだけど、起きてる人とそうじゃない人が居るんだよ Bluetoothもそうだしsafari落ちもそうだし他諸々も 全員に起きるbugなら判りやすいしテスト漏れする事もないだろうが(8.0.1は酷かったが)、 環境とか設定の組み合わせとかタイミング次第で起きるbugがまだまだ残ってる
337 :
iOS :2014/10/07(火) 17:18:43.01 ID:FcGI9jxR
Ping応答が遅すぎて読み込み中止になる時ならありますね 3000msくらいまではギリギリ繋がってる
338 :
iOS :2014/10/07(火) 17:19:47.90 ID:VDdzlon6
火傷してからここに来ても遅いっつーの
339 :
iOS :2014/10/07(火) 17:21:24.76 ID:6EfzZ2ci
そう Pingの問題だと思う それを切れたと言っているだけで
340 :
iOS :2014/10/07(火) 17:22:10.33 ID:r4plISfo
341 :
iOS :2014/10/07(火) 17:24:10.89 ID:WH99QBzT
iOS8.0.2でWi-Fiのpingが不安定で もともとpingが高めの環境で切れやすくなってるって事なのか
342 :
iOS :2014/10/07(火) 17:26:32.27 ID:rfocRP28
ピングって何?高ければ高いほどいいの?
343 :
iOS :2014/10/07(火) 17:28:43.76 ID:aEOakkbP
反応速度だよ。小さきゃ小さいほど良い。
344 :
iOS :2014/10/07(火) 17:29:15.66 ID:SN73IFGh
Wi-Fiの件はウチでは改善済なんだが、駄目だった時は端末内で詰まる感じだったな ルーター側には切断ログ残ってなくて、端末側で完全には切れてないんだけど送受信が極端に遅くなる LAN内のSMBファイルリスト取るのに数十秒とか、タイムアウト連発とかね TCPだけじゃなくUDPも詰まってたからping計れば劇遅だったんだろう 改善方法はルーター側のファーム更新とnプロテクションOn iPad側でネットワーク初期化 今でも時々タイムアウトするから完全には治ってないと思うがマシにはなった
345 :
iOS :2014/10/07(火) 17:30:48.41 ID:q8V0J5vt
>>328 全部確認してないし
確認する間もなく固まったりする
ちなみに設定すら止まる
346 :
iOS :2014/10/07(火) 17:33:07.68 ID:r4plISfo
>>342 高いとダメ、低い方が良いの。
通信の容量では無くて反応の速度みたいな感じ、詳しくはググれカス
347 :
iOS :2014/10/07(火) 17:40:09.80 ID:vGfkrVCq
348 :
iOS :2014/10/07(火) 17:42:35.39 ID:o6Rtg1il
349 :
iOS :2014/10/07(火) 17:43:32.31 ID:xGCgKFKN
350 :
iOS :2014/10/07(火) 17:43:52.70 ID:5CXWqKRC
>>345 6持ってるけど設定で、とか無いよ
故障疑った方がいい
iOS8はわりと新機種に合わせてくるからそんな症状あればコンパスの時みたいに直るまでスレ立つよ
351 :
iOS :2014/10/07(火) 17:56:18.37 ID:a+tl4D85
売り上げ前年比6割減のサムチョンが必死にネガキャン遊びに来てるのかな?
352 :
iOS :2014/10/07(火) 17:57:55.60 ID:r4plISfo
>>347 俺の都合だ、当たり前だろ。
お前は好き嫌いを人の都合で決めるのか?
353 :
iOS :2014/10/07(火) 17:59:32.42 ID:NBccn6ea
位置情報のマークが頻繁に出るんだが、、特定のアプリじゃないんだけど そんなやついるか?
354 :
iOS :2014/10/07(火) 18:02:21.14 ID:FcGI9jxR
Ping4回の平均値 ・PC1(有線)=1ms ・PC2(無線)=2ms ・無線子機1からのPS4(有線)=2ms ・無線子機2からのテレビ(有線)=3ms ・iPhone5s=1596ms(1ms〜2968ms) ※1000ms=1秒 ※子機はイーサネットコンバータ 応答後は有線と遜色ない速度が出ているが、 タイムラグが激しいためソシャゲは絶望的 たまに応答無しで接続切れ
355 :
iOS :2014/10/07(火) 18:03:05.10 ID:F7ZAeVnO
iOS8の不具合いったらアンチ扱いされるんだな
356 :
iOS :2014/10/07(火) 18:04:35.54 ID:r4plISfo
357 :
iOS :2014/10/07(火) 18:08:56.10 ID:UnjseLjg
pingping煩いガキだな…
tracertしてみろよ
>>355 熱狂的な信者(笑)が居るからな
358 :
iOS :2014/10/07(火) 18:20:17.03 ID:r4plISfo
>>354 なんでiPhoneだけが急にそんなに高くなるんだぜ
359 :
iOS :2014/10/07(火) 18:20:36.33 ID:wIjJmt2o
>>353 69 iOS[sage] 2014/10/06(月) 16:33:50.52 ID:ZjK8HVgD
>>66 システムサービス→モーションの調整
これは常時紫点灯がデフォ
アップルのサポートで確認済み
どうしても気になるなら
ステータスバーの表示をOFFってくれとの回答
360 :
iOS :2014/10/07(火) 18:34:11.89 ID:a5l4keuY
361 :
iOS :2014/10/07(火) 18:50:48.22 ID:QgVGMqle
>>272 シェアシートだよね?
保存されないね。多分バグだと思う。
362 :
iOS :2014/10/07(火) 18:57:48.69 ID:zciAA8PA
>>355 事実じゃないか
他の不具合を誤認してるから言われるんじゃね?
363 :
iOS :2014/10/07(火) 18:58:43.60 ID:vGfkrVCq
>>352 おまえ如きの不満をここで喚いても、何も変わらんよw
364 :
iOS :2014/10/07(火) 19:00:13.70 ID:4sCSf9k2
>>362 君の端末はiOSとWi-Fiが変換出来ないバグがあるよ
365 :
iOS :2014/10/07(火) 19:05:36.67 ID:F7ZAeVnO
>>362 アプリの不具合もアップデートによる不具合だよ
そんなことが起きないようにアップデートするべきじゃないか
366 :
iOS :2014/10/07(火) 19:07:53.29 ID:ZIUqd2Mv
367 :
iOS :2014/10/07(火) 19:08:51.09 ID:9680gLzE
こっちにも重複でごめんね 星めぐりのAppみたら、癒やされるよ 時期にアップデートくるんでしょ 待ちましょう
368 :
iOS :2014/10/07(火) 19:09:54.03 ID:zciAA8PA
>>365 詳細を出してないお前の症状に対して不具合かどうかも誰にもわからない
369 :
iOS :2014/10/07(火) 19:11:48.85 ID:9680gLzE
ね、癒しの観て落ち着いて どっちも好きなアプリあるから使うことじゃない?
370 :
iOS :2014/10/07(火) 19:12:42.14 ID:GFF8rnmv
不具合の画像UPする奴って、auとdocomoばっかりな希ガス 関係あるかな
371 :
iOS :2014/10/07(火) 19:14:56.97 ID:9680gLzE
「星めぐり」を作った人は泣いてるよ きっと
372 :
iOS :2014/10/07(火) 19:17:32.08 ID:r4plISfo
>>363 ここはiOS8についてうだうだ語るスレだぞなんだと思ったの?w
バカなの?文字読めないの??頭悪いの???w
373 :
iOS :2014/10/07(火) 19:19:20.95 ID:9680gLzE
374 :
iOS :2014/10/07(火) 19:21:10.98 ID:r4plISfo
なんかキチガイ沸いたな
>>373 スレチだ消えろカス
375 :
iOS :2014/10/07(火) 19:22:13.80 ID:9680gLzE
お互いにNGしろ
376 :
iOS :2014/10/07(火) 19:26:54.15 ID:IKBPEDQ/
377 :
iOS :2014/10/07(火) 19:27:19.87 ID:9680gLzE
ないやよ、ハゲより素敵
378 :
iOS :2014/10/07(火) 19:32:27.75 ID:lH61BU14
何処にpingを打ってもRTTがおしなべて遅めな事は確かだが、ローカルのネット内であれば、 10〜15ms程度だけどな。
379 :
iOS :2014/10/07(火) 19:35:01.47 ID:F7ZAeVnO
>>368 ニコ動が5sとiPadで読み込まなくなったんですが何でですか?
380 :
iOS :2014/10/07(火) 19:37:46.26 ID:9680gLzE
ニコニコを削除して、クラウドからダウンロードで治ると思います。
381 :
iOS :2014/10/07(火) 19:38:45.83 ID:XR/swxmZ
>>379 それたまになる
電源落として再起動したら直る
ニコニコアプリ早くアプデして欲しい
382 :
iOS :2014/10/07(火) 19:39:51.01 ID:F7ZAeVnO
383 :
iOS :2014/10/07(火) 19:40:09.16 ID:ZK8JiUwi
本当、ios8ってガクガクだよな
384 :
iOS :2014/10/07(火) 19:41:00.80 ID:9680gLzE
ですよね、環境によってマチマチだし
385 :
iOS :2014/10/07(火) 19:41:44.24 ID:F7ZAeVnO
>>379 実際には読み込まないんじゃなくて5分位置いとけば再生できる
386 :
iOS :2014/10/07(火) 19:41:54.00 ID:BDLfEyrN
来てるな32歳。
387 :
iOS :2014/10/07(火) 19:42:31.86 ID:9680gLzE
うん、でも艦これするから またね
388 :
iOS :2014/10/07(火) 19:42:59.95 ID:q3ACwWXK
>>379 公式?
電波悪くてきちんとログインできなかったか、ニコ動自体が重かった可能性ある。
自分の5sとiPad2は両方iOS8.0.2だけど動作してる。
389 :
iOS :2014/10/07(火) 19:43:52.02 ID:F7ZAeVnO
390 :
iOS :2014/10/07(火) 19:46:38.37 ID:r4plISfo
391 :
iOS :2014/10/07(火) 19:51:40.21 ID:9680gLzE
IOS8×からは、Wi-Fiに対して認識のトラブル クラウドが、まだ対応してないトラブル多発じゃないかしら。
392 :
iOS :2014/10/07(火) 19:52:50.58 ID:lQNQFNJv
393 :
iOS :2014/10/07(火) 19:54:11.86 ID:9680gLzE
IOS8が、まだ未完成なうちに発売を急いだからじゃないかしら。
394 :
iOS :2014/10/07(火) 19:54:39.43 ID:4xJh/6Ir
> かしら やめろ気持ち悪い
395 :
iOS :2014/10/07(火) 19:55:23.96 ID:9680gLzE
乳臭くてくてごめん 見るか? 草
396 :
iOS :2014/10/07(火) 19:55:53.87 ID:r4plISfo
>>392 iPhone6です、未対応のアプリが多いみたいなので拡大でつかってます。
397 :
iOS :2014/10/07(火) 19:57:25.40 ID:9680gLzE
他の人に聞いてきださい。 うちが荒らしてるみたいなので。
398 :
iOS :2014/10/07(火) 20:04:45.85 ID:F7ZAeVnO
多分アップデートして家のwifiとの相性が悪くなってニコ動見れなくなったと推測する
399 :
iOS :2014/10/07(火) 20:10:34.84 ID:r4plISfo
>>398 他の動画サイトもダメくさい?
やっぱりWiFiの不具合多いんだなぁ
400 :
iOS :2014/10/07(火) 20:15:54.28 ID:4xJh/6Ir
毎日同じ奴が騒いで 「Wifi不具合多いな(キリッ」 お前だけ
401 :
iOS :2014/10/07(火) 20:16:23.48 ID:F7ZAeVnO
>>399 他の動画サイトは大丈夫だよ
久しぶりにwimax繋げたらニコ動見れた
やっぱwifiだった
402 :
iOS :2014/10/07(火) 20:20:38.25 ID:ZK8JiUwi
403 :
iOS :2014/10/07(火) 20:20:42.24 ID:qKKyvdEm
404 :
iOS :2014/10/07(火) 20:20:55.86 ID:6bH5QIRo
>>49 カメラアプリがアクティブな場合にだけなるようにすればいいだけなんだが
iPhoneやスマホを使うやつ=変質者盗撮者 って社会認識が定着してるから今後も日本ではなりつづけるだろ。
スクリーンショットでなるビデオをを撮影時も定期的に撮影中を知らせる音をならすべきだね。
3秒間隔でカシャカシャ…!!!と写真のシャッター音を連続しれならすとかね。
スクリーンショットと写真の撮影時に爆音がなるのに、ビデオの撮影中に警告音がならないのはおかしい。
今後盗撮防止に向けてどんどん声をあげていく。
日本の馬鹿団体がカメラのシャッター音の考えを見直さないかぎり。
405 :
iOS :2014/10/07(火) 20:26:13.35 ID:01RskyiD
nttのムーターならファームアップしたらwifi安定したけどな
406 :
iOS :2014/10/07(火) 20:31:11.24 ID:a+tl4D85
先週の時点でAppleがWi-Fi問題を解決した修正版をiOS8.0.3として出荷可能であったにも関わらず公開しなかったのは、 あらゆる環境や設定、8.1の新機能との組み合わせでWi-Fiの不具合が二度と起こらないよう最終調整している為だと思われる。 iOS8.1リリース後にWi-Fi関係で悩むのは、おそらく自分でWi-Fi回りやルーターのパラメータを滅茶苦茶にした一握りの人たち。
407 :
iOS :2014/10/07(火) 20:31:32.55 ID:DlEkaOpT
Wi-Fiは、AirMac使えば解決するので国産のルーターは望み薄かも。
408 :
iOS :2014/10/07(火) 20:34:36.16 ID:SN73IFGh
個人的にはプチフリを治して欲しいけれど、これはもう仕様になりそうで(´・ω・`)
409 :
iOS :2014/10/07(火) 20:35:07.04 ID:kSBH5Fyj
410 :
iOS :2014/10/07(火) 20:35:36.69 ID:6EfzZ2ci
>>405 NTTのムータってどうやってアップデートすればいいの?
411 :
iOS :2014/10/07(火) 20:35:53.53 ID:6J8fk4Sa
リセットしたらWi-Fiサクサクになった もうリセット3回目だけど
412 :
iOS :2014/10/07(火) 20:36:02.31 ID:mMANDAKn
ファームあげたら泥がつかまなやんけ やっぱり相性じゃん
413 :
iOS :2014/10/07(火) 20:36:53.27 ID:6EfzZ2ci
誰か1時間おきに自動リセットするアプリ作って
414 :
iOS :2014/10/07(火) 20:39:36.87 ID:mMANDAKn
1400あかんな 1800買うべきだった
415 :
iOS :2014/10/07(火) 20:44:43.42 ID:9680gLzE
416 :
iOS :2014/10/07(火) 20:53:51.91 ID:hQU2/FOW
8.0.3出た?
417 :
iOS :2014/10/07(火) 20:54:19.43 ID:01RskyiD
418 :
iOS :2014/10/07(火) 21:08:08.84 ID:fyPp/eP4
419 :
iOS :2014/10/07(火) 21:10:58.55 ID:N4Dpjszk
アプデしてから車乗っててBluetoothのハンズフリーがすぐ切断されて困る、かかってきたの出たらきれるんだよなぁ
420 :
iOS :2014/10/07(火) 21:11:08.85 ID:w94elXw/
そろそろnew iPadが出るそうだから その時8.1も出るんじゃない
421 :
iOS :2014/10/07(火) 21:13:18.36 ID:qlkqZvPS
422 :
iOS :2014/10/07(火) 21:14:45.89 ID:25qaeJ02
色々やったけど入力がますます遅く鈍くなったのはどうしょうもないみたいだね てかその変換機能自体更に劣化してない?こんなん使うかって予測が益々増えとる
423 :
iOS :2014/10/07(火) 21:16:42.83 ID:qtYwYWG9
5sの8.0.2 通知センターの今日の予定が表示されず、天気などが見れない 明日の予定や他のウィジェットは問題なく表示される。位置情報サービスもチェックした 再起動しても変わらねえ。どうすりゃいいんだ
424 :
iOS :2014/10/07(火) 21:19:10.64 ID:mMANDAKn
キーボードは立ち上がりトロくなった気がするけど 前からも遅かったきがする
425 :
iOS :2014/10/07(火) 21:19:59.16 ID:UfIF+wEm
>>421 ニコニコ公式か
しばらく見ないうちにずいぶんスッキリしたな
426 :
iOS :2014/10/07(火) 21:24:46.05 ID:YnjdYaNI
8.0.2にしてinstant hotspotができなくなった。 しかもBluetoothに標示されるデバイスのiPhone6plusとmini retinaの 登録解除もできなくなってて初期化チックなこともできない。
427 :
iOS :2014/10/07(火) 21:36:34.12 ID:4sCSf9k2
Bluetoothに表示されて消せないのは多分handoffがBluetooth接続だからそれでだろうな 紛らわしいから非表示にするかテザリングとかとは分けて表示しろとは思うが
428 :
iOS :2014/10/07(火) 21:44:03.34 ID:LeV66XSb
>>419 カロッツェリアのBT対応使ってるけど
そんな話聞くとiOS8には絶対上げられんなw
429 :
iOS :2014/10/07(火) 21:45:58.97 ID:zciAA8PA
430 :
iOS :2014/10/07(火) 21:46:47.08 ID:zciAA8PA
431 :
iOS :2014/10/07(火) 21:49:01.01 ID:bciB+q/O
432 :
iOS :2014/10/07(火) 21:50:19.84 ID:ZK8JiUwi
>>429 7までと違ってフリック入力で変換候補が遅れて出てくるのはどう回線と関係あるの????
433 :
iOS :2014/10/07(火) 21:57:31.12 ID:eyfBkV+F
旧iPhone板出来た頃からいるけど、 メジャーアップデート後に通信速度が遅いとかユーザー辞書が消えるとかは平常運転だと思う。
434 :
iOS :2014/10/07(火) 22:00:10.26 ID:fQPkvEvL
WiFi調子悪い人って、一度8.0.1に上げちゃった人?
435 :
iOS :2014/10/07(火) 22:01:36.04 ID:XR/swxmZ
デスクトップ用サイトが表示出来るようになったけど、どうやって戻すの? スマホ表示に戻せない
436 :
iOS :2014/10/07(火) 22:12:16.36 ID:4xJh/6Ir
ガイジ「現実見ろよアホ」 ID:ZK8JiUwi
437 :
iOS :2014/10/07(火) 22:14:21.16 ID:UfIF+wEm
>>434 8.0から
最初は使ってる2chブラウザのせいかと思ったよ
438 :
iOS :2014/10/07(火) 22:15:20.83 ID:XOkC8YvH
App Storeの数字が消えない問題 サーバー側の問題だったのかよww ユトリかすどもがさんざん議論してたけどww
439 :
iOS :2014/10/07(火) 22:19:08.21 ID:6bH5QIRo
>>438 あれってサーバーの問題だったのか。
MacのiTunesでもすでにダウンロードが終わってるのに何度もアップデートが来てたからな。
440 :
iOS :2014/10/07(火) 22:19:17.84 ID:pxeXZRrf
で、いいかげんFlashは使えるようになるの?
441 :
iOS :2014/10/07(火) 22:22:28.28 ID:ZO6wqNAB
AirMacと接続してるとwifiの反応が遅くなること多いな。 バッファローなら大丈夫なんだが。
442 :
iOS :2014/10/07(火) 22:25:38.84 ID:aCAX6WKY
>>426 Instant Hotspot周りは凄い不安定な気がする。
俺は一度も成功しなくて、両デバイスを復元して
バックアップ戻さず初期設定のみしてもダメだった
本体交換になったけど未だ不安定
うまく行くときといかない時でBluetoothの点滅が
違うんだが、その辺が不安定なのかも
>>431 の方法も試してみる価値はあると思うので
うまくいったら情報共有してくれると助かる
443 :
iOS :2014/10/07(火) 22:26:31.62 ID:A7/xpRJg
>>440 Flashがいつまで経っても使い物にならないのはAdobeのせいというか、
Flash自体が根本的に問題抱えてたからだからiOSになんとかしろと言われても
無理じゃ無いかと。
444 :
iOS :2014/10/07(火) 22:29:19.24 ID:6bH5QIRo
>>440 浦島太郎さんかい?
何年も前にアドビ自身が全てのモバイル用でもう出さないと言ってる訳だが。
445 :
iOS :2014/10/07(火) 22:32:09.09 ID:CaLAAuAA
今日iWorkの書類が1週間ぶりに勝手に復活してた。消えてた人はどう?
446 :
iOS :2014/10/07(火) 22:43:38.24 ID:7fOG9n1Y
SafariでYouTube見ると何処まで読み込んだのか解らなくなってるんだけど… これは仕様?
447 :
iOS :2014/10/07(火) 22:57:40.23 ID:Y2TdnnGc
iPhone5SにiOS8入れたら バッテリー持ちが1時間短くなった気がするんだが気のせいじゃないよな?
448 :
iOS :2014/10/07(火) 23:02:37.32 ID:lA+klRLX
>>447 「気のせいじゃない」って言われたら満足するの?
449 :
iOS :2014/10/07(火) 23:05:32.47 ID:kRUOO+Qn
>>447 1時間なんてどっちみち気のせいだろww
450 :
iOS :2014/10/07(火) 23:08:36.75 ID:mUZphBq8
>>423 一度天気アプリを開いて閉じて再起動してみるんだ
俺はそれで治った
451 :
iOS :2014/10/07(火) 23:25:05.81 ID:JH1YQqXW
やっぱりでかすぎイライラする
452 :
iOS :2014/10/07(火) 23:26:07.93 ID:JH1YQqXW
いちばんイライラするのは手になじまないこと 一回一回が重なってどんどんイライラが増す
453 :
iOS :2014/10/07(火) 23:32:12.95 ID:YGbvoI3l
誰かアポのサポセンにクレーム入れた人とかいないの?対応は? wifiの件ね。
454 :
iOS :2014/10/07(火) 23:33:16.01 ID:VFrMm2Am
iOSがでかいんですか。
455 :
iOS :2014/10/07(火) 23:37:28.84 ID:JH1YQqXW
正直デカさよりもwifiが遅いことがイライラする どうやったら治るの?これ いきなりフン詰まりになったり気分が悪すぎる
456 :
iOS :2014/10/07(火) 23:42:20.14 ID:Y8oui/KL
457 :
iOS :2014/10/07(火) 23:48:11.43 ID:qMnxdmS/
458 :
iOS :2014/10/07(火) 23:52:23.66 ID:vGfkrVCq
>>455 ジーニアスに行って文句を言う勇気がないくせにここで愚痴るな、アホ。
いつまでたっても直らんぞ。
お前のiPhoneはずっと不具合持ち。
459 :
iOS :2014/10/07(火) 23:52:30.40 ID:OnH5NNxS
460 :
iOS :2014/10/07(火) 23:52:40.65 ID:4ABtWH2I
461 :
iOS :2014/10/07(火) 23:53:40.31 ID:Yy6i0xme
>>457 ゲームボーイ風のiPhoneも、なかなかオツだな
462 :
iOS :2014/10/07(火) 23:59:30.84 ID:kRUOO+Qn
463 :
iOS :2014/10/08(水) 00:00:08.08 ID:4MYVspvF
464 :
iOS :2014/10/08(水) 00:35:14.60 ID:2dPxMfzf
465 :
iOS :2014/10/08(水) 00:39:38.75 ID:wPaE59vb
466 :
iOS :2014/10/08(水) 00:42:23.10 ID:PMqP+hTS
iOS8にしてからwifiの問題が発生した人、世界中で数百万人 wifiの問題をルーターのせいにしたいアホ、このスレに2、3人のみ
467 :
iOS :2014/10/08(水) 00:42:27.23 ID:cUMsuOaE
>>453 入れる寸前だったけど治ったんで今は快適
こんなとこ見ずにAppleディスカッションとか見た方が良いよ
468 :
iOS :2014/10/08(水) 00:55:44.58 ID:3ymjRP0S
完全に詰まるんじゃないのがタチ悪いな たまに、でも頻繁に、がっつり詰まる
469 :
iOS :2014/10/08(水) 00:56:50.40 ID:OAHvzvXx
稀によくある
470 :
iOS :2014/10/08(水) 01:03:58.19 ID:MVM4Vwgp
>>460 「今年夏以降に出たAndroid」とちゃんと言っといてやらないと要らん被害者出すぞ
471 :
iOS :2014/10/08(水) 01:24:52.66 ID:2dPxMfzf
472 :
iOS :2014/10/08(水) 01:32:48.99 ID:yjAKb87f
【韓国】サムスン・・・利益の8割がスマホ 米国戦略物資である特許知的財産を侵害する“ならず者” サムスンのスマホの成功はアップルの下請け2007年〜で成功した。手取り足取りiPhoneの中核ICブラッ クボックス技術特許を公開してもらい中核ICまで作らせてもらった。iPhoneの開発・製造の特許を全て公開 してもらい教えてもらい、大量生産までさせてもらった。アップルは韓国人は特許を侵害したり製品コピーは しない常識が通じる普通の国と思った。しかし実際は違った。中国人と同じ常識が通じない“ならず者”だっ た。下請けのサムスンがアップルiPhoneの偽コピー商品を作り始めた。アップルの部品をそのままコピー、 そっくりのサムスンギャラクシーを2011年4月に販売、これが大ヒットした。 サムスンはアップルのiPhoneはサムスンが開発した物だ!。韓国国産特許だと言い始めた。iPhone中核 ブラックボックス特許ICすらも勝手にコピーして売り始めた。iPhoneコピーのギャラクシーが世界にバカ売れ 大ヒットがサムスン成功の始まりだった。アップルのコピーを作れば売れた。2011年、2012年、2013年、20 14年春売上げも利益も倍々ゲームで儲かった。サムスンの売上げも韓国GDPの26.6%を占めた サムスンの特許知的財産の侵害は酷かった。断りも無くライセンス契約も無く盗作コピー。そして、サムスン は2〜300万円程度の安物汎用特許で、相手の数百億円もする高級特許に言いがかり付け、クロスライセ ンスさせてタダで使おうとする“ならず者”ぶりを始めた。特許訴訟中ならコピー生産もやり放題だ。これが世 界中でやっているサムスンの特許訴訟の中身だ。 しかし、アップルも米国政府も黙っていなかった。特許と知的財産は米国の重要な戦略物資の一つだからだ。 それを侵害された米国は動いた。特許と知的財産を侵害する“ならず者”は米経済圏から世界経済からも徹 底的に叩き潰すのが米国戦略だ。アップルはサムスンをコピー特許侵害で逆襲を開始した。2014年に完成 する次世代iPhone中核ワンチップIC開発生産に、二度とサムスンを下請けとして使わなかった。当然だろう。 更に米国業界もアップルに協力した。サムスンを下請けとして使わない。特許も公開しない、次世代核心技 術も部品も提供しない、アップルにだけ提供した。次世代高性能iPhoneはワンチップ化された。中身はもう盗 めないコピーも出来ない。サムスンのコピー戦略もとうとう運命がつきた。次世代高性能iPhoneに対抗するこ とはもう不可能となった。秋に発売される次世代高性能iPhoneにサムスンは一気に引き離される。秋にサム ソンが出せる機種は旧式性能の数チップで出来たコピーの焼き直しでしかない。更に追い上げてきた中国ス マホとほとんど差がないからだ。
473 :
iOS :2014/10/08(水) 01:34:09.71 ID:MVM4Vwgp
474 :
iOS :2014/10/08(水) 01:38:21.94 ID:lClirGEF
iOS8もマルチウインドウなdemoが出てたよね 今後8.xで来るか破棄されるかはわからないけれど 泥の場合はメーカー別でやってたり、アプリレベルなら一昨年くらいからポップアップマルチウインドウ出来てんね iOSだと現状はアプリの上にアプリを乗せる行為は禁止されてるから難しい
475 :
iOS :2014/10/08(水) 01:46:19.98 ID:lClirGEF
>>472 サムチョンはどうでもいいんだが、実はA8の40%程度はTSMCじゃなくて
引き続きサムチョンが作ってるという分解レポートもあったりする
まー政治的な確執と製造は別物と考えた方がいい
476 :
iOS :2014/10/08(水) 01:47:30.41 ID:RRzNVuYh
pingがアカン
477 :
iOS :2014/10/08(水) 01:52:39.82 ID:YSMfKYHk
478 :
iOS :2014/10/08(水) 01:53:54.81 ID:2dPxMfzf
479 :
iOS :2014/10/08(水) 01:54:23.03 ID:YSMfKYHk
>>244 いや、欠陥機種抱えて大変そうだとしか思わんが?
不具合祭りしてるところを更に
弄るとおもしれーじゃん
480 :
iOS :2014/10/08(水) 01:59:35.32 ID:p3Xzw9hz
今のところかつてないゴミOS 1日でダウングレードしてやったわ iOS7の最初も、中々酷いものだったから8.1以降の今後のアプデでどう改善されていくかが見ものだな
481 :
iOS :2014/10/08(水) 02:00:20.64 ID:qOg6som9
ものの考え方が超短期的にしか考えれない人が多くなったな。 発売後まだ1カ月足らずなのに結論づけて アフィブロの記事とはいえ記事不足なのかね。
482 :
iOS :2014/10/08(水) 02:05:31.39 ID:kZyyowBB
8.1でNFCの機能盛るからそん時もデバッグよろ 丸投げしますんで(´・ω・`)愛撫
483 :
iOS :2014/10/08(水) 02:05:49.81 ID:koop90eg
>>477 この前お客さんでワイシャツの胸ポケットから
でかでかと飛び出してる6Plusを見て
これはないと思った
484 :
iOS :2014/10/08(水) 02:06:54.20 ID:qOg6som9
iOS7の時もだけど、Remotoのアートワークがグレーベースで斜めの曲名やミュージシャン名のテキストだけなのは仕様なのかバグなのかどこかに設定があるのかなんなんだろう。 以前はちゃんとRemotoでもアートワークは表示されてたよね?
485 :
iOS :2014/10/08(水) 02:10:48.70 ID:kZyyowBB
486 :
iOS :2014/10/08(水) 02:23:42.22 ID:MVM4Vwgp
>>478 そうね、二画面はgalaxyだね。
俺はまともに使えるAndroidがって話してる。
487 :
iOS :2014/10/08(水) 02:40:37.57 ID:15Vp31p0
スペルわからないならカタカナで書けば良いのに
488 :
iOS :2014/10/08(水) 02:42:10.24 ID:xLBXmXzH
8.0.3!
489 :
iOS :2014/10/08(水) 02:44:27.99 ID:lClirGEF
くりゅの?
490 :
iOS :2014/10/08(水) 02:44:54.51 ID:2dPxMfzf
>>486 お前さんが今どんな端末を持ってるか知らないが
RAM3Gの端末なら素人が使っても困ることはないよ
491 :
iOS :2014/10/08(水) 02:51:38.69 ID:Bg4Xk61F
マジきてんじゃねーかww
492 :
iOS :2014/10/08(水) 02:52:56.54 ID:fvRKd/Oz
Wi-Fi早くなおせや
493 :
iOS :2014/10/08(水) 02:59:53.17 ID:MVM4Vwgp
>>490 だから今年夏以降の、って言ってるでしょうが
494 :
iOS :2014/10/08(水) 03:01:08.14 ID:MVM4Vwgp
あれ?スペル間違えてるかな?
495 :
iOS :2014/10/08(水) 03:10:47.09 ID:2dPxMfzf
>>493 去年の冬からRAM3Gは存在するんですよ
時期の話をしたら今年の夏出たAQUOS CRYSTAL(RAM1.5G)があるんで…
496 :
iOS :2014/10/08(水) 03:25:49.32 ID:MVM4Vwgp
>>495 crystal少なかったのな…
crystal一番宣伝してないか?大丈夫か?
497 :
iOS :2014/10/08(水) 03:42:30.25 ID:2dPxMfzf
>>496 宣伝して売るのが企業としての役目でもあるし
大丈夫かどうかは使う人によるんじゃないのかな
初めてスマホを持った人は「スマホはこういうものなんだ」と思うだろうね
498 :
iOS :2014/10/08(水) 03:53:49.33 ID:X+RCs9UE
問題はバージョンアップ
499 :
iOS :2014/10/08(水) 04:18:21.96 ID:5AFRTRlz
完全にスレ違い起こしてる奴はほっとくとして、プチ振り早く治してくれー
500 :
iOS :2014/10/08(水) 04:45:59.29 ID:YnurMd6r
8.0.2にしてしまいました ゴミ過ぎて使い物になりません 7に戻せますか?
501 :
iOS :2014/10/08(水) 04:49:13.87 ID:To8ZrKW4
無理です
502 :
iOS :2014/10/08(水) 04:50:11.24 ID:BuK6tQCD
>>477 大画面は市場の総意だからね
小型の需要なんてないだろ
まあ俺なら3.5インチで5インチに見える液晶作るけどね
実際試作品作って大学の論文書いてるけど問題は目が疲れるから長時間使えない事かな
503 :
iOS :2014/10/08(水) 05:04:08.35 ID:7vPaNInz
お前らios8.1beta2きてんぞ
504 :
iOS :2014/10/08(水) 05:16:16.26 ID:4MYVspvF
マジか
505 :
iOS :2014/10/08(水) 05:21:56.59 ID:To8ZrKW4
使い心地どう?
506 :
iOS :2014/10/08(水) 05:35:07.36 ID:T8JhJKlJ
507 :
iOS :2014/10/08(水) 05:36:55.85 ID:/KFn1eXw
508 :
iOS :2014/10/08(水) 05:42:55.72 ID:To8ZrKW4
もうできません
509 :
iOS :2014/10/08(水) 06:25:03.48 ID:wPaE59vb
510 :
iOS :2014/10/08(水) 06:28:48.63 ID:6iV2Lpm3
>>477 海外ではiPhone6+が人気だからな
台湾では+の方が人気だとか
デカいのが主流なんだろ
511 :
iOS :2014/10/08(水) 06:40:40.00 ID:ngquNkE6
間違えて8.0.2にしてしまった( ´・ω・`) アルバムアートワークが一部消えてやがる
512 :
iOS :2014/10/08(水) 06:55:41.73 ID:wPaE59vb
513 :
iOS :2014/10/08(水) 07:01:53.97 ID:T+s4vjTw
これほどクソだともうどうにもならんな
514 :
iOS :2014/10/08(水) 07:08:46.26 ID:yUuWFxnO
iPad2でSafariでググると必ず最初に数分間固まる。 しばらく他のことをして再度ググるとまた数分固まる。 通信系のバグかね? 非常に困る。 デイトレやってるから泥井戸じゃセキュリティが不安だ。 あいを新しくしたら改善されるかな?
515 :
iOS :2014/10/08(水) 07:12:04.44 ID:Kt6Xl7e/
516 :
iOS :2014/10/08(水) 07:15:59.24 ID:ngquNkE6
517 :
iOS :2014/10/08(水) 07:34:06.12 ID:Qj1zheZL
Wi-Fi環境下でメールのプッシュ通知もおかしい
518 :
iOS :2014/10/08(水) 07:38:17.95 ID:lClirGEF
>>514 iPadのsafariは特におかしいから8.1来るまでは誤魔化しつつ使うしか
ついでに新型iPad買おうぜ
519 :
iOS :2014/10/08(水) 07:51:18.70 ID:FQv5p1QQ
>>516 shsh再配布してくれない限り無理なんだよなあ。
不安が残るけど新しい8と、旧式化したけど安心できる7を選べるようにしてくれたら良かったのに。
520 :
iOS :2014/10/08(水) 07:51:47.32 ID:SC4TEVPz
メールのプッシュは昨日くらいから改善しつつある気が。サーバー側の問題だろうな。
521 :
iOS :2014/10/08(水) 08:02:44.46 ID:J1cydLDz
>>519 この対応のトロさと悪さは、前にiOSのMAPがクソグタグタなのにリリースした時のアレを思い出すな。
522 :
iOS :2014/10/08(水) 08:07:38.47 ID:n+Q6UjlH
iOS8.1 β2 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
523 :
iOS :2014/10/08(水) 08:30:02.99 ID:o89Aj1k3
>>519 今はSHSHじゃなくてAPTICKETね。
524 :
iOS :2014/10/08(水) 08:49:05.06 ID:5jbcn+1V
なんか5Sだけど8にしてから電池の減りが早くなった…。
525 :
iOS :2014/10/08(水) 08:55:08.41 ID:UlSLee5d
>>524 使用状況の所で何にバッテリー使ってるか出てくるから確認してみたら?
handsoffの設定の所にでてくるオススメAppをオンにしてたりしない?
526 :
iOS :2014/10/08(水) 09:03:30.17 ID:VMr2+rjU
お前らって不具合当たり前のiOS 知ってて 使うどMだよな、マジで 嬉しい悲鳴なんだろポンコツ
527 :
iOS :2014/10/08(水) 09:08:30.42 ID:mHh63/8i
>>519 50以上の脆弱性修正したんだから無理だろ
528 :
iOS :2014/10/08(水) 09:10:05.26 ID:J1cydLDz
>>526 俺は不具合が全く無いからな、所々使い難くはなったから不満は沢山有るけれど
529 :
iOS :2014/10/08(水) 09:46:24.99 ID:kQy+Twcc
>>526 まあ、お前ごとき下等生物が何を偉そうにだな。
惨めな人生だな。
530 :
iOS :2014/10/08(水) 09:47:27.14 ID:8xgM08Pg
なんで曲消えるんだ?何度も何度もいい加減にしてくれよ!
531 :
iOS :2014/10/08(水) 10:23:34.75 ID:koop90eg
5Sなんだけどヘルスケアの歩数計って 一応バッテリー使ってるんだよな それも今日の歩数は見れるけど 過去の歩数がグラフでしか見れなくて それもグラフでは歩数が分からないし 全く意味ないから計測無効にできないのかな
532 :
iOS :2014/10/08(水) 10:34:18.57 ID:ILuKBwhT
>>531 3gsの頃から使ってるが、その頃から内部ではGPSロガーが裏で動いてたし
まぁ、気にしなければいいと思うよ
533 :
iOS :2014/10/08(水) 10:36:54.56 ID:CjTgrwKO
>>526 不具合どころか個人情報を垂れ流し、自己責任と言い放つアンドロ君とお幸せに。
534 :
iOS :2014/10/08(水) 10:38:38.42 ID:Qbl8w55T
7.1.2とかに戻すのはiPhoneの復元をファイル指定でやればできるんじゃないの?
535 :
iOS :2014/10/08(水) 10:41:40.21 ID:2Uwtp/+G
ムータwwwwwwwww
536 :
iOS :2014/10/08(水) 10:42:26.82 ID:pOQCZSMy
>>534 やってみればわかるけど、ローカルにファイルを持ってても、そのファイルを使っての復元をアップルから許可もらわないとできない。
537 :
iOS :2014/10/08(水) 10:47:14.76 ID:Qbl8w55T
7.1.2とかに戻すのはiPhoneの復元をファイル指定でやればできるんじゃないの?
538 :
iOS :2014/10/08(水) 10:47:54.63 ID:Qbl8w55T
間違えて同じ内容書き込みしました。 すみません…
539 :
iOS :2014/10/08(水) 10:49:27.35 ID:Qbl8w55T
>>536 そうなんだ?それは知らなかった…
この前8.0.2から8.0.0に戻したけど、それは知らぬ間に許可されてたのか…
540 :
iOS :2014/10/08(水) 11:01:31.54 ID:kK1ukhlr
>>539 8.0に戻せるのは、8.0.1の致命的な不具合解消で特例だったはず。
541 :
iOS :2014/10/08(水) 11:25:12.98 ID:DLletnd+
>>531 そのために電池を食わないM8コプロセッサーを
別途積んでやっている
542 :
iOS :2014/10/08(水) 11:25:45.06 ID:oubGzeae
543 :
iOS :2014/10/08(水) 11:28:29.56 ID:SZQdyUYk
wifi問題まだ解消されてないのか 7.12に戻して(戻せる期間中に)しばらくたつけど 安定しないと8に移行できないなぁ
544 :
iOS :2014/10/08(水) 11:28:40.72 ID:kf4u/FD2
545 :
iOS :2014/10/08(水) 11:30:19.84 ID:kf4u/FD2
546 :
iOS :2014/10/08(水) 11:32:35.26 ID:VYMyK0I+
>>529 不具合に時間を費やす高等生物
なんて充実したライフなんだろう
私はすごく惨めな気分になってきたよwwwwwwwww
快適すぎるのもつまらないものだな
まあ、おれは快適な端末に甘んじることにするがね
547 :
iOS :2014/10/08(水) 11:38:31.65 ID:SZQdyUYk
ios8にすると速度が著しく遅くなったり 途切れ途切れになり ios7.1.2にすると、改善されたという現実があるからなぁ
548 :
iOS :2014/10/08(水) 11:40:21.68 ID:9gWyloa3
>>546 バカ?
俺は一言も不具合があるとは言ってないが。
俺も快適iPhoneライフを送っているよ。
549 :
iOS :2014/10/08(水) 11:48:29.75 ID:4MYVspvF
550 :
iOS :2014/10/08(水) 12:00:08.23 ID:SC8stP3r
>>543 なんでどこの誰が出したかわからない7.12なぞ使ってるのか
551 :
iOS :2014/10/08(水) 12:05:37.39 ID:zob/k3vh
552 :
iOS :2014/10/08(水) 12:06:40.01 ID:h2mtUQGv
>>551 俺も特に不具合は無いけどな。おまえだけなんじゃね?
553 :
iOS :2014/10/08(水) 12:08:46.40 ID:zob/k3vh
>>533 iCloud・・・
ザルセキュリティー
iPhoneユーザーがセキュリティー語るとは
滑稽な話
今じゃiPhoneなんぞセキュアとかないないwwww
554 :
iOS :2014/10/08(水) 12:09:52.37 ID:zob/k3vh
555 :
iOS :2014/10/08(水) 12:10:35.76 ID:CjTgrwKO
>>553 アンドロ君がiPhoneのセキュリティを語るとか。
ギャグにしかならないね。
556 :
iOS :2014/10/08(水) 12:11:47.99 ID:ZP3oB/f2
iPhone6 iOS8.0.2になってから買ったけど、まだ早かったな SEIWA BT650 Bluetooth 3.0 のハンズフリーで着信時相手の声が聞こえないので、 いちいちオーディオをiPhoneからハンズフリー機器へタップしないといけない。 Bluetooth 3.0のせい? と思ってBT640 Bluetooth 4.0買ったけど症状変わらずorz メーカーの適応表にはiPhone6 OK なのになぁ(T_T) iPhone5はバッテリー交換プログラム対象シリアルなので、修理屋に持ってって、待ちに待って ようやくかわいいお姉さんに案内されたまではいいが、使ってると数分で10%以上減っていくっつってるのに、 「合格」してますって言われ、駐車場代払って帰らされるし(T_T)(T_T) なんて会社だ!!<`〜´>
557 :
iOS :2014/10/08(水) 12:13:20.05 ID:mdwEFR8G
とはいえ、Androidは使う気になれんしなー
558 :
iOS :2014/10/08(水) 12:14:20.18 ID:CO+sZJBT
>>554 わざわざ煽りに来るウルトラバカは、君かな?
ゴミのような性格で、生きていくのは不便だろ?
可哀想な生き物だw
559 :
iOS :2014/10/08(水) 12:15:47.22 ID:CjTgrwKO
>>556 そのハンズフリーの機器のメーカーに文句言えよ笑
修理屋に文句あるなら、その場で言えよ笑
単なるヘタレだろ笑
560 :
iOS :2014/10/08(水) 12:18:49.49 ID:4MYVspvF
561 :
iOS :2014/10/08(水) 12:19:54.85 ID:QZQm//Pn
>>555 iOSのパスコードの脆弱性のデグレの嵐を見ると
iOSは、どんなOSよりセキュリティーが糞だとわかる
iCloudは、今時ブルートフォース攻撃対策もしてなかったみたいだし
アップル製品でセキュリティー語るって、恥ずかしくならないの?w
562 :
iOS :2014/10/08(水) 12:23:32.51 ID:QZQm//Pn
>>558 不具合祭りに更に追い討ちで煽るのは中々にオツなものである。
私は普段は外面が良いので友好関係や仕事で生きづらい事もない。
563 :
iOS :2014/10/08(水) 12:24:33.10 ID:MPp/EIyA
>復元をアップルから許可 許可ww
564 :
iOS :2014/10/08(水) 12:25:00.15 ID:QZQm//Pn
565 :
iOS :2014/10/08(水) 12:25:01.61 ID:CjTgrwKO
>>562 交友も仕事も何もないのにね。
外に出ないのだから外面を見た人もいないしね。
566 :
iOS :2014/10/08(水) 12:28:55.18 ID:QZQm//Pn
>>533 情弱は知らんだろうが、Androidにはファイアウォールで怪しい通信をブロックしたり、電話帳アクセスモニタで意味もなく電話帳にアクセスするアプリをブロックできる
567 :
iOS :2014/10/08(水) 12:30:08.87 ID:QZQm//Pn
568 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:12.70 ID:SZQdyUYk
実際iosの方が使いやすいし・・・ おもちゃ的に
569 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:14.94 ID:CjTgrwKO
>>566 つまりその様な対処が必要な程に脆弱で狙われている訳だ。Windowsと瓜二つだね。
>>567 鏡で見た自分の外面はどう?
他人に見せられるレベル?
570 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:34.88 ID:514emXfq
そうは言っても気付いた時にはデータ抜かれてましたじゃ話にならんよ いちいち監視してアプリ使わなきゃいけないとかめんどくさすぎる
571 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:47.16 ID:CjTgrwKO
572 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:48.09 ID:sZe5/Kim
お前らは無料のデバッカー
573 :
iOS :2014/10/08(水) 12:33:59.37 ID:4sdHvH33
574 :
iOS :2014/10/08(水) 12:34:52.19 ID:sZe5/Kim
PRISM Apple PRISM Android PRISM Windows
575 :
iOS :2014/10/08(水) 12:36:31.35 ID:S8kxoGhU
576 :
iOS :2014/10/08(水) 12:36:44.80 ID:Ysb9ZUP0
>>573 root要らないアプリなどとうに開発されてるよ
ノーガードでapple任せか・・・
いいんじゃないかな
577 :
iOS :2014/10/08(水) 12:37:21.67 ID:CjTgrwKO
578 :
iOS :2014/10/08(水) 12:38:20.54 ID:SZQdyUYk
>>571 ちなみにandroidはどこのやつ使ってるの?
579 :
iOS :2014/10/08(水) 12:38:42.38 ID:h2mtUQGv
>>554 お前こそ強がってないで自分の巣に帰れよw
580 :
iOS :2014/10/08(水) 12:39:22.36 ID:CjTgrwKO
>>576 つまりガードしないと丸裸な訳だ。
自己責任笑
581 :
iOS :2014/10/08(水) 12:41:34.66 ID:Ysb9ZUP0
582 :
iOS :2014/10/08(水) 12:42:52.81 ID:4sdHvH33
583 :
iOS :2014/10/08(水) 12:43:00.79 ID:Ysb9ZUP0
apple製品がセキュアとか神話、オカルトだよ まあ、その辺信者って呼ばれる由縁か
584 :
iOS :2014/10/08(水) 12:43:53.64 ID:AkM8TCqk
>1万7000台 少なっw
585 :
iOS :2014/10/08(水) 12:44:58.17 ID:CjTgrwKO
586 :
iOS :2014/10/08(水) 12:45:16.27 ID:0La5viGI
Windows、何十億台が感染してると思ってるんだ
587 :
iOS :2014/10/08(水) 12:45:59.36 ID:CjTgrwKO
>>583 まあ、どう足掻いてもAndroidよりはマシだよね。
588 :
iOS :2014/10/08(水) 12:46:08.68 ID:zytlOi8j
>>581 これセキュリティー警告のダイアログでOKしてルートのパスワード入れて自分でダウンロードした海賊版インストールしないと感染しないんだが。
589 :
iOS :2014/10/08(水) 12:46:09.68 ID:Ysb9ZUP0
590 :
iOS :2014/10/08(水) 12:48:45.89 ID:ILuKBwhT
>>576 サンドボックスも理解出来てないじゃないかw
591 :
iOS :2014/10/08(水) 12:50:05.15 ID:Ysb9ZUP0
>>585 セキュリティーソフトの企業はセキュリティーソフト売らなきゃならんから危機感煽るわな
実際にはすぐ削除されて出くわすこともないし、数がべらぼうに多く見えても実質は数種類のマルウェアのコピーなんで、セキュリティーソフトが警告を出す
592 :
iOS :2014/10/08(水) 12:51:11.44 ID:Ysb9ZUP0
593 :
iOS :2014/10/08(水) 12:51:29.16 ID:4sdHvH33
594 :
iOS :2014/10/08(水) 12:51:43.50 ID:CjTgrwKO
>>591 違うというならソースを以って反論しなよ。
そんな個人の憶測には何の意味もないよ。
595 :
iOS :2014/10/08(水) 12:54:19.31 ID:Ysb9ZUP0
>>587 こないだハリウッド女優のプライベート画像データお漏らししたねぇ
Androidでそんなめちゃくちゃな流出ねぇって
セキュリティー語るなよwww
596 :
iOS :2014/10/08(水) 12:56:02.53 ID:Ysb9ZUP0
>>594 確かにapple製品はセキュアというぐらい憶測の思い込みにすぎなかったかもしれんな!
597 :
iOS :2014/10/08(水) 12:57:01.04 ID:S8kxoGhU
>>595 よくわかってないようだが、本人の過失。
598 :
iOS :2014/10/08(水) 12:58:06.94 ID:Ysb9ZUP0
まあ、不具合祭りの続きを始めたまえ 基本オチの立ち位置だからこのへんでオチに戻る
599 :
iOS :2014/10/08(水) 12:58:41.67 ID:Ysb9ZUP0
600 :
iOS :2014/10/08(水) 12:58:47.83 ID:AkM8TCqk
このスレの主旨が分っていない時点で何を語ってもアホにしか見えないw
601 :
iOS :2014/10/08(水) 13:00:56.36 ID:yjAKb87f
サムスンは有利子負債12兆円で利益を出し続けないと破産が待っている 大型画面のiPhone登場で今期50%減益して、もうどんな手を使ってでも妨害しなきゃ韓国経済が終わる。 今回の工作は国の存亡を賭けたネガキャンですw
602 :
iOS :2014/10/08(水) 13:01:30.64 ID:CjTgrwKO
>>599 まあ、セキュリティ話を仕掛けた時点で自爆テロ以下の結末にしかならないんだけどね。
全てがブーメラン。
603 :
iOS :2014/10/08(水) 13:01:36.43 ID:77yBWeVT
少なくともストアにウィルスアプリが放置され続けてるAndroidよりはマシ OSから許可出さないと個人情報にアクセスできない分iOSの方がまだいいし、そのへんにセキュリティホールみつかってもすぐ耳に入るから対策もできる分まだマシ でもiOS8は不具合多すぎてクソ
604 :
iOS :2014/10/08(水) 13:03:34.65 ID:sN2+Resm
ios6 4s→6に機種変してから音楽が同期出来ない iPhoneには曲名は出るけど聞けないんだけど 同じような症状の人いる?
605 :
iOS :2014/10/08(水) 13:06:09.67 ID:AkM8TCqk
>>604 それは同期中に接続が切れている。
恐らくUSBからの電源供給が足りていない。
606 :
iOS :2014/10/08(水) 13:10:46.04 ID:wPaE59vb
607 :
iOS :2014/10/08(水) 13:13:58.28 ID:I8EMneXo
iOS8.0.0で、ズーム機能でズームしたまま戻せなくなった。 アクセシビリティ関連はまずかったか。
608 :
iOS :2014/10/08(水) 13:15:51.61 ID:fS96H/WG
個人事業主だけど、ios自作アプリ作ろうと思ったらハードル高すぎ。 従業員5人のうち俺以外全員iPhoneだから、自作アプリ移植しようと思ったのに。
609 :
iOS :2014/10/08(水) 13:18:44.50 ID:ITr8nfJn
何を作りたいのか判らないが、業務データをどうこうする様な用途なら SDKでゴリゴリするよりFileMakerでやっちゃった方が楽だし 多分使いやすい。 いろんな意味で。
610 :
iOS :2014/10/08(水) 13:20:10.04 ID:kf4u/FD2
>>608 HTMLやJavascript位はかけるんだろ? それで作ればいいじゃん
611 :
iOS :2014/10/08(水) 13:20:47.73 ID:I8EMneXo
iPhone 6 Plus、iOS8.0.0ではじめてブルースクリーンを見た。 メールに添付した画像をズームで拡大したのがまずかったか。
612 :
iOS :2014/10/08(水) 14:23:16.30 ID:BuK6tQCD
>>542 一応特許とるつもりだからまだ細かい事は言えない
所詮は大学の卒業研究の研究テーマだから特許取れるかは不明だけどね
一応試作機と論文提出するから4月か5月に某大学の卒論集を調べれはいつか仕掛けはわかるよ
ただ長時間使用すると目が疲れるし解像度的にも今のスマホに使えるレベルじゃない
から子供のおもちゃ(子供のおもちゃにしても視力落ちそう•••)レベルだな
面白いと思って作ったけど商品として売るレベルにないから売れないな
物を作るって簡単じゃないんだと思ったよ
613 :
iOS :2014/10/08(水) 14:28:53.83 ID:o89Aj1k3
614 :
iOS :2014/10/08(水) 14:32:40.89 ID:LCky7eAY
iPadのsafari重いよなぁ。 タブ消した時の派手な演出いらないわ。
615 :
iOS :2014/10/08(水) 14:34:20.31 ID:LCky7eAY
あ、タブ一覧表示から横スワイプでタブを消した時の演出、だったです。
616 :
iOS :2014/10/08(水) 14:56:59.97 ID:wPaE59vb
617 :
iOS :2014/10/08(水) 15:00:04.46 ID:LHfPhSer
appStoreで通知バーを出し入れするとスクロールがトップに戻るんだけどどうやったらこういうバグが起きるんだ? 無能すぎるでしょ
618 :
iOS :2014/10/08(水) 15:15:17.64 ID:wPaE59vb
619 :
iOS :2014/10/08(水) 15:21:56.98 ID:LHfPhSer
>>618 やってみな?
通知バーから指離さないでもなるから
TouchUpすら発生してないのになる
620 :
iOS :2014/10/08(水) 15:24:47.28 ID:oyg6N+Ly
>>617 それappstore以外でもなるぞ
しかもiOS7になってからずっとだわ
それのせいで通知センター使うのが億劫になってしまった
621 :
iOS :2014/10/08(水) 15:27:04.17 ID:fS96H/WG
今は趣味プログラマで、発注がきたら製品コードと数量を通知、在庫あり準備完了or明日出荷可能or無理のステータスをオペ子に返すだけのクソアプリ。 タイマー仕掛けのなんちゃってプッシュ。 他の従業員はメッセージアプリでやりとりしてるけどオペ子がめんどいから俺みたく自動化してくれとのこと。 んー。 一応、c/c++/java/c#は業務経験あるんで何とかなるかと思ったけど、macさわったことすらないし無理っぽいな。 スレ違いすまんかった。
622 :
iOS :2014/10/08(水) 15:32:21.45 ID:fbqkIgXX
縦長ページを見てるときにスクロールで最初に戻るのが面倒だから、時計の表示部分をタッチすることでトップに戻れるようになった便利機能。
623 :
iOS :2014/10/08(水) 15:37:16.53 ID:6hjqN+Tf
iPhone6に買い替えたけどオススメしてくれたランチャーアプリ無くなっちゃったのか 消えるとは思わなかったからPCで落としておけばよかった
624 :
iOS :2014/10/08(水) 15:40:43.29 ID:ELqbhyvs
625 :
iOS :2014/10/08(水) 15:44:29.44 ID:yPUplciN
626 :
iOS :2014/10/08(水) 15:45:50.71 ID:Tc0EFxhv
627 :
iOS :2014/10/08(水) 15:48:07.06 ID:OHiCIfsn
つか枠外からスワイプでトップに戻らんよ どこかで時計部分にタッチしてるんだろ
628 :
iOS :2014/10/08(水) 15:48:36.10 ID:ZyrVQ3vg
>>625 え?じゃ無くてそれだろ
このスレ見てても時計の所を触ればページトップに戻れる。
629 :
iOS :2014/10/08(水) 15:48:55.62 ID:ZP3oB/f2
>>559 日本のメーカーは信頼するが
毛頭どもの作り方、売り方が気にいらねぇんだよ
キャリアは早くSIMロックやめなよ。月賦で買えば一緒だ
日本のメーカーが作ったOSまだかよ
新しくなる度に大混乱なんてしなくなるし、こんな糞が集まるスレもなくなるだろう
車は作れるがOSはダメなのか
630 :
iOS :2014/10/08(水) 15:49:09.99 ID:5xjpCzN5
>>561 iPhoneしか使ったことない人の典型的なコメントだねぇ。
631 :
iOS :2014/10/08(水) 15:52:03.51 ID:alMsRF4M
>>630 ( ̄д ̄) エー
Androidだってファームまで感染して、そのあと削除できないようなワームを世に送り出してんじゃん。(笑)
632 :
iOS :2014/10/08(水) 15:54:32.01 ID:Y2xwLQZ+
Androidがセキュアとかギャグでしかないだろ。 後、アンチウィルスアプリの大部分が役立たずだったりとか。
633 :
iOS :2014/10/08(水) 15:58:17.41 ID:yuZeUR3D
完璧なセキュリティーなんて期待してる奴いるの? 情報なんて漏れてあたりまえだろ 漏れた時に、漏れないように努力してたかどうかが重要なんだろ むしろ、穴があったほうが、対策する余地があって助かるんじゃないか 意味の無い対策たてるのがお仕事の人には
634 :
iOS :2014/10/08(水) 15:58:36.40 ID:7vPaNInz
635 :
iOS :2014/10/08(水) 16:03:31.03 ID:eIyjg5uK
通知センター巻き添えスクロールは再現する人としない人がいるのかね
636 :
iOS :2014/10/08(水) 16:04:23.87 ID:pOQCZSMy
>通知バーを出し入れするとスクロールがトップに戻るんだけど これ、twinkleでも再現した。枠外からスワイプしても、先頭までスクロールしてしまうことがあるね。しかし常にではないので、再現の条件がわからない。
637 :
iOS :2014/10/08(水) 16:06:36.21 ID:fS96H/WG
今、アプリ開発スレ見てきたけど、がっつり認証レビューするんだね。 セキュリティとかクオリティとか価格とか敷居とか高いはずだわな。
638 :
iOS :2014/10/08(水) 16:08:24.86 ID:fbqkIgXX
639 :
iOS :2014/10/08(水) 16:09:40.81 ID:ZyrVQ3vg
>>634 お馬鹿さんは何が聞きたいの?
時代の話なの?何時代のお話がしたいの?
でも、スレチだから他所でお話して来てね
640 :
iOS :2014/10/08(水) 16:09:41.46 ID:fbqkIgXX
スワイプの幅が足りないんだよ。 だからタッチと見なされてページトップに戻る。
641 :
iOS :2014/10/08(水) 16:16:50.86 ID:7vPaNInz
>>639 この機能は前からあったっていってんだよ。
おまえらが言わなかっただけで巻き添えとかそれも前からあったろ。
今更何言ってんだ
642 :
iOS :2014/10/08(水) 16:20:29.92 ID:fF6z9JK5
新Verのお知らせって サーバーと同期して順番に知らせるんだと思ったら ただタイマーで出してるだけなのね
643 :
iOS :2014/10/08(水) 16:22:45.86 ID:S8kxoGhU
644 :
iOS :2014/10/08(水) 16:25:40.48 ID:p1tymRpd
ここでの問題は果たして
>>617 が
>>622 を知っていたのかによる
ただバグって言ってる辺り知らない模様
なので
>>622 のレスが付いたが元々知ってる人が何故か食ってかかってる
645 :
iOS :2014/10/08(水) 16:25:57.37 ID:zXrakhtv
単に通知バー降ろすつもりがトップに戻る機能を暴発してるだけじゃないの 条件はわからんけど通知バーを降ろした直後にトップに戻っていくのは何度か確認してる
646 :
iOS :2014/10/08(水) 16:27:43.07 ID:xfV4vFX3
BB2Cでも通知バー降ろした時にたまに1に行っちゃうね まあ前からだけど
647 :
iOS :2014/10/08(水) 16:28:41.44 ID:ZyrVQ3vg
>>641 バクだとか言ってるから教えただけだろ、バカなの?文字読めないの?
648 :
iOS :2014/10/08(水) 16:30:32.97 ID:sRvYnDb6
・時計の処タッチでスクロールがトップに戻るのを昔から有る機能だって知ってる人と知らない人 ・通知センターの出し方が画面外からのスワイプする人とギリギリからスワイプする人 ・スワイプとタッチの微妙な動作で触る人 ・動作の判定基準がiOS8から変わったような気がする人 これがごっちゃになって話してるからまとまらない 多分みんな言いたいことは同じ何だろうけど
649 :
iOS :2014/10/08(水) 16:35:37.74 ID:OHiCIfsn
そう言えばパネル引っ張る時小さい帯が出る時は面倒だな 非常に掴みにくい
650 :
iOS :2014/10/08(水) 16:39:26.58 ID:ViZswoe+
さっきWiFiも4Gも使えない状態になって電源消したら直ったんだけど他にも同じような人いる?iOS8.0.2 買ったばかりで心配で…
651 :
iOS :2014/10/08(水) 16:39:33.95 ID:ZyrVQ3vg
>>649 通知バナーか
アレだけ掴もうとしちゃうからかな
652 :
iOS :2014/10/08(水) 16:41:42.21 ID:fbqkIgXX
653 :
iOS :2014/10/08(水) 16:48:21.49 ID:ZyrVQ3vg
通知バナーの出る位置変えれたら良いのにな 6からは片手で持つと、上まで指伸ばすのがちょっと遠い 画面左とか右からなら楽なのに、6+とかサッとは無理じゃね?
654 :
iOS :2014/10/08(水) 17:09:07.04 ID:fbqkIgXX
プラスだと片手持ちしてるときはiPhone背面を指モゾモゾ上に移動させてやっと出せる感じ。 通知なんかも、タッチする前に消えちゃうもん。笑
655 :
iOS :2014/10/08(水) 17:12:40.03 ID:zXrakhtv
プラスだともういっそダブルタップ使ったほうが楽な気がする
656 :
iOS :2014/10/08(水) 17:12:48.96 ID:eIyjg5uK
プラスって片手モード出来なかったっけ?
657 :
iOS :2014/10/08(水) 17:15:50.74 ID:TmeFuAcZ
IOS7に戻す方法ないの?
658 :
iOS :2014/10/08(水) 17:19:00.86 ID:fbqkIgXX
片手モードで下げても通知は上のまま。
659 :
iOS :2014/10/08(水) 17:19:08.56 ID:PoRtHf5Q
>>656 バランスが悪すぎて片手でホームボタンをダブルタップなんて無理
660 :
iOS :2014/10/08(水) 17:19:36.09 ID:fbqkIgXX
あ!訂正!できたー!
661 :
iOS :2014/10/08(水) 17:21:07.57 ID:lClirGEF
>>653 左右はエッジスワイプジェスチャーが居るからな
662 :
iOS :2014/10/08(水) 17:25:59.78 ID:fbqkIgXX
Siriが常駐して、舌打ちでスクロールダウン、 鼻をすする音でダブルクリックとかどうよ。
663 :
iOS :2014/10/08(水) 17:27:26.08 ID:ITr8nfJn
>>617 別にならないが…。
通知バーを出す前に一番上のところを触っていたらスクロールするけど、
それは正常な動作だしな。
664 :
iOS :2014/10/08(水) 17:28:02.54 ID:fbqkIgXX
Siri初登場の時は使わねーと思って1日でオフにしたけど、ヘイシリできるようになってまた使い出した。 Siriにはもっと可能性があると思うの。
665 :
iOS :2014/10/08(水) 17:35:18.40 ID:ekntvq+S
>>664 ヘイシリ便利だよね
車に乗って、電源繋いで「ヘイシリ!」で帰るメッセージ作成、送信
返信来たら「ヘイシリ!返信読んで」
事故の可能性が減るわ〜
絵文字の入れ方がわからんのだけが難点
あと、枕元にアラームのため置いとくんだけど夜中とかに目が覚めて「ヘイシリ?今何時?」
「午前2時40分です。おはようございます」
便利だわ〜
666 :
iOS :2014/10/08(水) 17:39:29.41 ID:6panQ+fa
>>658 上は上だけど3センチくらい下でも
通知出てくるよ
667 :
iOS :2014/10/08(水) 17:40:56.70 ID:yH0GW6LF
>>658 片手モードにすると、一番上をスワイプしなくても、上半分の空白部分スワイプで上から落ちてくるよ。
668 :
iOS :2014/10/08(水) 17:41:50.84 ID:S71Tbi8n
iOS8のタイムラプスって意外とすごいらしいな >10分未満の場合は1秒に2フレームを撮影(15倍速)、10分を経過したら、 >撮影された2つのフレームのうち1つを削除して、30倍速に変更するとのこと。 おかげで1時間半のドライブ動画がたった28数秒でわけわかめだが 時間に応じてフレーム数を調整 撮影時間 フレーム数 実際の時間 10分未満 1秒に2フレーム 15倍速 10分〜20分 1秒に1フレーム 30倍速 20分〜40分 2秒に1フレーム 60倍速 40分〜1時間20分 4秒に1フレーム 120倍速 1時間20分〜2時間40分 8秒に1フレーム 240倍速
669 :
iOS :2014/10/08(水) 17:43:13.82 ID:fbqkIgXX
670 :
iOS :2014/10/08(水) 17:45:12.91 ID:ITr8nfJn
>>653 意外とまだダブルタッチで通知バーへのアクセスが降臨してくる事を
知らない人が多いんだよな。
単に開く時もダブルタッチ->ブランク部分を下にスワイプで開ける事とか、
開いた後に更にダブルタッチで通知バーの内容も降りてくる事とか。
671 :
iOS :2014/10/08(水) 17:46:40.29 ID:8y8bU4FE
>>661 バナーが出てきた時だけでも、なんとかして頂けないだろうか
なんでもするから
672 :
iOS :2014/10/08(水) 18:04:38.54 ID:h2mtUQGv
>>637 アドホックで数台にインストールするだけなら認証も糞も無いだろw
673 :
iOS :2014/10/08(水) 18:31:55.62 ID:ngquNkE6
PKillerてメモリ解放アプリ使えなくなったわ( ´・ω・`)
674 :
iOS :2014/10/08(水) 18:32:59.14 ID:zytlOi8j
675 :
iOS :2014/10/08(水) 18:34:16.26 ID:ZjCVwIBE
アーティスト名が全部 温水洋一 になるバク治ったか?
676 :
iOS :2014/10/08(水) 18:36:23.34 ID:U4g55Ra2
677 :
iOS :2014/10/08(水) 18:42:07.56 ID:pe74mcRM
678 :
iOS :2014/10/08(水) 18:45:33.42 ID:yH0GW6LF
>>677 直接行くと、運が良ければ数十分待ちくらいで面談できるよ。
679 :
iOS :2014/10/08(水) 19:27:54.93 ID:1huJN10X
常にGPSのマークが出てるんだけどバグ?
680 :
iOS :2014/10/08(水) 19:32:47.36 ID:KgpLfYc+
>>679 プライバシーの位置情報サービスから探してみ。
681 :
iOS :2014/10/08(水) 19:33:13.36 ID:ZG/x/3mR
682 :
iOS :2014/10/08(水) 19:34:32.98 ID:Iv1mpMWo
>>677 6発売直前も空き全然なかったよ
5の電源ボタンとかバッテリー修理の駆け込みかとは思ったけどね
683 :
iOS :2014/10/08(水) 19:37:18.44 ID:h2mtUQGv
684 :
iOS :2014/10/08(水) 19:48:14.19 ID:FQv5p1QQ
>>657 戻す方法があったらなあ。
7へ戻させないのは8に相当な自信があるのかね。
685 :
iOS :2014/10/08(水) 20:08:59.52 ID:IeWL9SX3
>>677 予約無しの人なんて40人くらい列をなしてまってるよw
以前は予約無しはほとんどは帰らされてたが時期が時期だけに予約してる人の受付を完全放置して予約無しに多くのスタッフを割いてる。
予約して行ったが以前は行くと予約があるか無いか聞いて来てあればベンチに案内されてたが、
受付も案内もされずジーニアスから直接呼ばれた。
686 :
iOS :2014/10/08(水) 20:11:28.76 ID:Bg4Xk61F
地方住みだがジーニアスてなに?
687 :
iOS :2014/10/08(水) 20:14:56.15 ID:2PTkWvEr
BARだよ
688 :
iOS :2014/10/08(水) 20:16:55.55 ID:4SVIZSQO
689 :
iOS :2014/10/08(水) 20:20:31.02 ID:pe74mcRM
天才が沢山居るバーだぬ
690 :
iOS :2014/10/08(水) 20:20:49.15 ID:Bg4Xk61F
酒飲めるiPhone売り場って解釈でよろしい?
691 :
iOS :2014/10/08(水) 20:21:26.63 ID:mbUEjRTV
>>686 Apple実店舗でやってるサポートの対面サポート
その他にワークショップなんかもやってる。
MacやiPhoneのアプリを使って実際に色んな事を体験しながら使いこなす的な。
修理系や問い合わせも多いけど、このワークショップも結構いる。
GrageBandとかiMovieを使って実際に曲や映像を編集したりするのを教えてくれる。
待っている時暇なんで、横目で見たりしてるけど、結構ちゃんと教えてくれたりしてて良さ気だった。
勿論無料だけど、MacやiPhone、iPadは自分のものを持っていく必要がある。
692 :
iOS :2014/10/08(水) 20:22:14.13 ID:ZG/x/3mR
>>686 あえて釣られよう
林檎製品専用サービスカウンターのこと
693 :
iOS :2014/10/08(水) 20:22:19.30 ID:JqT7TiQR
>>665 ヘイシリって呼び方アレンジできんかなあ。
家族がいると恥ずかしくてなあ。
694 :
iOS :2014/10/08(水) 20:29:50.40 ID:p4qT2qP9
日本語にしても「おいSiri」的な感じだからそんな変わらんだろう
695 :
iOS :2014/10/08(水) 20:36:53.14 ID:1kTfMAyp
そのうち好きな呼び方でいいとかなるんじゃね? おいおまえ!とか
696 :
iOS :2014/10/08(水) 20:37:13.02 ID:RMwuGV2Z
>>686 Genius
つまり天才って意味の英単語だよ。中学レベルだよ
697 :
iOS :2014/10/08(水) 20:37:54.44 ID:sRvYnDb6
「ねぇ Siri ?」みたいな感じで
698 :
iOS :2014/10/08(水) 20:42:01.65 ID:lClirGEF
いっその事、起動音声を自由に設定出来るようにすればいいんじゃ いろいろ閃いた
699 :
iOS :2014/10/08(水) 20:45:57.26 ID:RRzNVuYh
通報した
700 :
iOS :2014/10/08(水) 20:50:07.89 ID:5/pJ+net
Siriに好きな名前をつけられるようにしてほしいわ Siriはあくまでも機能の名前として…
701 :
iOS :2014/10/08(水) 20:53:08.99 ID:p4qT2qP9
俺はご主人様って呼んでもらいたい
702 :
iOS :2014/10/08(水) 20:54:28.83 ID:5/pJ+net
703 :
iOS :2014/10/08(水) 20:55:19.36 ID:pe74mcRM
ザギンのアポスト来たら注意すること。 エレベーターにボタンは無いからキョロキョロ探さず動くままに任せること。 各階止まりだから長く待ちそうだったら右側奥の階段から上がるべし。
704 :
iOS :2014/10/08(水) 20:56:15.78 ID:p4qT2qP9
705 :
iOS :2014/10/08(水) 20:58:34.83 ID:+Frn8ZB0
「ザギン」って書く方がキョロキョロより恥ずかしいwww
706 :
iOS :2014/10/08(水) 20:58:54.10 ID:p4qT2qP9
ヘイシリでSiri呼び出すと自動的に兵士が入るのは俺だけか…?
707 :
iOS :2014/10/08(水) 20:59:02.86 ID:5/pJ+net
>>704 「自分のことをご主人って呼んで」と言えばおk
708 :
iOS :2014/10/08(水) 20:59:33.12 ID:pe74mcRM
709 :
iOS :2014/10/08(水) 21:01:56.15 ID:p4qT2qP9
>>707 おーなったありがとう
これでSiriちゃんを俺色に…グヘヘ
710 :
iOS :2014/10/08(水) 21:02:20.83 ID:22SM4+3W
ID:p4qT2qP9 はNG
711 :
iOS :2014/10/08(水) 21:05:22.01 ID:AsFJp1BP
ザギンwwwwwwwwwwwww
712 :
iOS :2014/10/08(水) 21:09:05.65 ID:pe74mcRM
713 :
iOS :2014/10/08(水) 21:09:32.89 ID:22SM4+3W
ID:pe74mcRM ザギンNG
714 :
iOS :2014/10/08(水) 21:12:01.05 ID:AsFJp1BP
>>712 都内だけど今時ザギンなんて言わねーwww
恥ずかしいからって他人を田舎もん扱いすんなよwwwww
715 :
iOS :2014/10/08(水) 21:13:22.66 ID:TRq9SAx8
ウチも先祖代々江戸っ子だけど遊び場話ではザギンって言うけどおかしいの?
716 :
iOS :2014/10/08(水) 21:16:00.19 ID:TRq9SAx8
>>714 じゃあ試しに
>>677 みたく位置情報ONにして近所のアポスト検索したスクショアップしてみて。
どうせ捨て台詞垂れるだけで出来ないんだろ?
717 :
iOS :2014/10/08(水) 21:16:44.67 ID:yuZeUR3D
馬鹿みたい
718 :
iOS :2014/10/08(水) 21:23:06.09 ID:1yqsVIpX
何をやってもwifi遅かったけど 思い切って無線ルーター変えたら 爆速になった iPhone6plus
719 :
iOS :2014/10/08(水) 21:24:10.34 ID:ZG/x/3mR
ほんとアホンに振り回されるアホばっか
720 :
iOS :2014/10/08(水) 21:28:03.09 ID:AsFJp1BP
721 :
iOS :2014/10/08(水) 21:29:11.59 ID:4MYVspvF
722 :
iOS :2014/10/08(水) 21:29:57.55 ID:ZTBXbPOS
723 :
iOS :2014/10/08(水) 21:30:36.44 ID:QfgT/PHc
>>720 いじめてやるなよ
ザギンwwwwwwwww
724 :
iOS :2014/10/08(水) 21:31:08.72 ID:BOZSybdg
>>629 パクるのは得意だから無理ってことはないだろ
ただし問題は文句言ってる日本人がios以上のものを作れるのか
俺は無理だと思うけどね
725 :
iOS :2014/10/08(水) 21:31:51.89 ID:TRq9SAx8
726 :
iOS :2014/10/08(水) 21:33:46.71 ID:AsFJp1BP
>>725 なんか論点ずれてきたな
この場所は別に俺の家じゃないけど?w
お前も位置情報出すんだよな?
727 :
iOS :2014/10/08(水) 21:34:42.02 ID:Zx4ULczt
728 :
iOS :2014/10/08(水) 21:36:03.64 ID:5KHp+rcn
やっぱりマックアドレスのせいなんだろうか? 読み込みし始めるのが遅く リロードを数回やって読み込み始めれば速い
729 :
iOS :2014/10/08(水) 21:39:57.77 ID:CqQ2VovC
>>727 うち、そこまで45kmだったw
244kmってどこだ阿蘇あたりか?
730 :
iOS :2014/10/08(水) 21:40:20.89 ID:8vDkajRU
731 :
iOS :2014/10/08(水) 21:41:55.82 ID:QfgT/PHc
ザギン肯定してたやつ消えたね 完全敗北したんだろうな
732 :
iOS :2014/10/08(水) 21:42:14.63 ID:BOZSybdg
フイタ
733 :
iOS :2014/10/08(水) 21:42:45.19 ID:2PTkWvEr
734 :
iOS :2014/10/08(水) 21:43:07.46 ID:o89Aj1k3
735 :
iOS :2014/10/08(水) 21:43:22.20 ID:vZf8kI0i
>>612 うーむ、拡大鏡では原始的なので、もっと技術的に高度な物なのだろうな
736 :
iOS :2014/10/08(水) 21:44:40.04 ID:TRq9SAx8
737 :
iOS :2014/10/08(水) 21:44:51.13 ID:39DYqrbk
ザギンのアホ助w
738 :
iOS :2014/10/08(水) 21:46:49.56 ID:9yTKb+Aj
739 :
iOS :2014/10/08(水) 21:47:01.71 ID:/8KzvKcm
740 :
iOS :2014/10/08(水) 21:47:41.22 ID:AsFJp1BP
>>736 ばかだなーよく見ろよw別に俺はGenius Bar予約画面じゃないだろ?
恥かくだけだからもう何も喋らないほうがいいぞ?
741 :
iOS :2014/10/08(水) 21:48:30.62 ID:S71Tbi8n
ワロタ
742 :
iOS :2014/10/08(水) 21:48:30.52 ID:/8KzvKcm
>>603 放置はされない、ストアに通告されて削除される
何もわかってないなあ
迷信の世界にすんでるらしい
743 :
iOS :2014/10/08(水) 21:49:26.99 ID:9yTKb+Aj
744 :
iOS :2014/10/08(水) 21:50:36.12 ID:TRq9SAx8
745 :
iOS :2014/10/08(水) 21:51:41.44 ID:ffKoYJ4f
どうでも良い下らない話を繰り返す辺りが構ってちゃんの特徴。
746 :
iOS :2014/10/08(水) 21:52:56.43 ID:/8KzvKcm
747 :
iOS :2014/10/08(水) 21:56:25.82 ID:m22U6Kwr
748 :
iOS :2014/10/08(水) 21:57:24.51 ID:4MYVspvF
メーカーの相性はあると思う
749 :
iOS :2014/10/08(水) 21:58:42.69 ID:MK5e0bsT
>>679 GPSをバックグラウンドで掴みっぱなしのアプリがいると教えてくれてるんじゃないか?
750 :
iOS :2014/10/08(水) 22:00:46.35 ID:yjAKb87f
工作員、詐欺グループに個人情報売るチンピラとNSAを同一に語る
751 :
iOS :2014/10/08(水) 22:01:20.37 ID:AZhbwPEZ
Wi-fi遅くて何が不満? LTEより速いなら別にいいじゃん(笑) LTEより遅いならLTE接続すれば?
752 :
iOS :2014/10/08(水) 22:03:52.00 ID:39DYqrbk
753 :
iOS :2014/10/08(水) 22:09:27.24 ID:ffKoYJ4f
754 :
iOS :2014/10/08(水) 22:14:47.55 ID:1yqsVIpX
>>747 バッファローから11ac対応の
バッファローに変えたよ
755 :
iOS :2014/10/08(水) 22:18:52.69 ID:yjAKb87f
借金の莫大な利息の支払いを利益から賄ってきたサムスンが今期60%の減益。 新製品に搭載する新技術の供与はもうどこからも無く、残された道はネガキャンだけです
756 :
iOS :2014/10/08(水) 22:26:21.03 ID:CqQ2VovC
757 :
iOS :2014/10/08(水) 22:28:12.79 ID:o89Aj1k3
シャオミがーーとかだっけ。 つか出し過ぎじゃないかあの会社?
758 :
iOS :2014/10/08(水) 22:30:02.75 ID:39DYqrbk
iPhoneユーザーって何で会社の利益とか気にしてる奴が多いの?株主とは思えないし、ただの信者?
759 :
iOS :2014/10/08(水) 22:30:07.82 ID:p9qX4I5D
ある手順を踏んで iphoneを探すに アクセスしてもメール通知が来なかった、 10回やったが10回とも 来なかった、 この手順を省いてiphoneを探すに アクセスしたら通知が必ず来る、 もしかして俺はバグを見つけたのか?
760 :
iOS :2014/10/08(水) 22:31:34.07 ID:CqQ2VovC
まずはやり方書けよ
761 :
iOS :2014/10/08(水) 22:34:12.52 ID:2dPxMfzf
>>758 他社のネガキャンしないと自我が保てない馬鹿だから
そんなこと言ってもバグは無くならないのに
でiPhoneの不具合を言うとネガキャンと言われる始末w
762 :
iOS :2014/10/08(水) 22:35:38.19 ID:uhm2qF4H
763 :
iOS :2014/10/08(水) 22:41:53.48 ID:ffKoYJ4f
>>758 いつもシェアシェア言ってるAbdroid好きな人を良く見掛けるんだけど気の所為かな?
企業が利益を得ているなら、そのプラットフォームは安泰だと感じる指標に訳だけど、シェアって何か意味有るのかな?ネット全盛の現在。
シェア=利益とはならないのはiPhoneとAndroid、WindowsとMacの事例を見ても明白な訳だけど。
764 :
iOS :2014/10/08(水) 22:44:03.49 ID:ffKoYJ4f
>>761 他社の機器のスレに来て、訳の分からない話を繰り返す人に言われても。
こんな所で喚いてもiPhoneが売れまくる状況は何も変わらないのに。
765 :
iOS :2014/10/08(水) 22:46:09.06 ID:p/n7/mEG
6割減ってたら商売ならんわな アップルは5%でもめちゃたたかれるだろ
766 :
iOS :2014/10/08(水) 22:47:17.56 ID:P98aO176
>>8 CPU使用率が高いね…。
異様な発熱とバッテリー消費量と合わせて考えると
2コアのうちの1コアは完全に振り切っている状態の可能性が高い。
767 :
iOS :2014/10/08(水) 22:48:12.26 ID:2dPxMfzf
>>764 どっちも持ってますけど…
理解すら出来ないなら君はその程度ってことだね
売れまくるのはキャリアのゴリ押しに加え実質0円ってだけな
768 :
iOS :2014/10/08(水) 22:49:40.63 ID:9yTKb+Aj
片っ端からNG登録してるけど、ここiOSのスレで。 iPhoneのスレじゃないんだよね。iPadもiPodにも入っているOSのスレだから。 相手にしている人もいい加減にしなよ。
769 :
iOS :2014/10/08(水) 22:50:58.66 ID:p/n7/mEG
泥のスレだからねw
770 :
iOS :2014/10/08(水) 22:51:16.95 ID:ffKoYJ4f
>>767 だからどうしたと言う話。
スレタイと全く関係の無い話をする理由には何もなっていない。
それさえ理解出来ないなら、その程度のニンゲンってことだね。
771 :
iOS :2014/10/08(水) 22:53:27.50 ID:ZTBXbPOS
772 :
iOS :2014/10/08(水) 22:56:20.81 ID:2dPxMfzf
>>770 では人間の出来のいいお前がiOS8の良さについて語ってくれ
どうせ不満しか言わないんだろ?
773 :
iOS :2014/10/08(水) 22:57:22.13 ID:LCky7eAY
iPad買うならminiよりフルサイズのAirとかの方がオススメ
774 :
iOS :2014/10/08(水) 22:57:28.62 ID:CqQ2VovC
>>767 キャリアのごり押しすらしてもらえないやつに言われてもな
775 :
iOS :2014/10/08(水) 22:58:53.86 ID:39DYqrbk
>>763 いつもシェアシェア言ってたのはiPhoneユーザー
それが逆転されたらBCNの瞬間風速を貼り出したのもiPhoneユーザー
勿論BCNも逆転されたら貼らなくなる
要するに手のひらクルクルのアホ助w
776 :
iOS :2014/10/08(水) 22:59:34.86 ID:p/n7/mEG
ごり押ししてもらっても6割へったり リストラされたりたいへんですわな 2トップさんは
777 :
iOS :2014/10/08(水) 23:00:00.86 ID:ffKoYJ4f
>>772 何が「では」なのか意味不明。
つまりは関係ない話を繰り返した事は認める訳だ。やめようね。人に迷惑を掛けるのは。
ヒトモドキだとしても。
778 :
iOS :2014/10/08(水) 23:01:32.62 ID:yjAKb87f
天下のヤマハが楽器や業務用コンソール向けアプリをiPad/iPhone用にしか用意しないのは好感が持てる
779 :
iOS :2014/10/08(水) 23:03:40.21 ID:ZTBXbPOS
780 :
iOS :2014/10/08(水) 23:03:46.92 ID:ffKoYJ4f
>>775 いや。これまで散々世界ではー、国内ではーって言い続けていたのがAndroidユーザー。
世界では利益で負け、国内ではシェアでも利益でも負け、何も誇るものが無くなってしまったから、
iPhone5sと比較してーとか、iOSのバグがーとか、セキュリティがーとかネガり出したのが現在。
掌を返しすぎて現在の立ち位置さえ分からなくなってしまったのが荒らし君の現在。
ちゃんと認識しないとね。
781 :
iOS :2014/10/08(水) 23:04:36.06 ID:R5Nb+vSO
>>778 泥には無いんだ?
エレクトーンやってる嫁さんが
キューベースとやらを落としてたな。
782 :
iOS :2014/10/08(水) 23:05:54.07 ID:39DYqrbk
>>780 いや、その前があるだろwもともとはシェアがーって言って色んなスレを荒らしてたのはiPhoneユーザー
どうでもいいけどiOS8の良いところ教えてくれよ?
783 :
iOS :2014/10/08(水) 23:06:39.60 ID:2dPxMfzf
>>777 そんな揚げ足取りまでしてレス消費はいいから語ってくれ
iOSスレなんだろ?
784 :
iOS :2014/10/08(水) 23:08:31.84 ID:ffKoYJ4f
>>782 無いね。その前はガラケーのがー、ソフバンがー、おサイフがー、赤外線がー。
どうでも良いけど何しにこの板に来てるのか教えてもらえるかな?
785 :
iOS :2014/10/08(水) 23:10:15.36 ID:ffKoYJ4f
>>783 いや。自分で話す気も無く、訳の分からない話をしているお前が、まず消えなよ。
その後で普通に話をするからさ。
端的に言うと邪魔。どっかに行けよ。
786 :
iOS :2014/10/08(水) 23:10:38.85 ID:fvRKd/Oz
>>768 ヒステリックBBAキタ━━(゚∀゚)━━!!
787 :
iOS :2014/10/08(水) 23:10:41.21 ID:lClirGEF
信者スレでもアンチスレでもないんだから、3人仲良くTwitterでやれよん 何も中身ねえですし
788 :
iOS :2014/10/08(水) 23:11:27.53 ID:abPiPTE1
ドコモがおサイフになるケースを出すそうだが、デブでだっさい。あんなんいらんわ。
789 :
iOS :2014/10/08(水) 23:12:03.78 ID:39DYqrbk
>>784 わかったわかったwどうでもいいけどiOS8の良いところ教えてくれよ?な?頼むよ
790 :
iOS :2014/10/08(水) 23:12:12.33 ID:4MYVspvF
791 :
iOS :2014/10/08(水) 23:12:52.65 ID:ffKoYJ4f
>>789 構って欲しいの?ヨチヨチ。巣にお帰り。
792 :
iOS :2014/10/08(水) 23:13:35.02 ID:YmWuD5n7
次世代iPhone part153
768:iOS[sage]:2014/10/08(水) 22:38:23.84 ID:ffKoYJ4f
>>767 スマホアプリと同様の造りで通用すると思ってるの?
誰も体験した事がない分野で、限られた画面、限られた操作方法、そしてiPhoneも連携して如何に実用性を高めるのか。
バッテリーにも制限が有るから効率についても常に意識する必要が有る。
AppleWatchを身に付ける必然性はアプリの出来如何となるのは明白。物凄い物量を投入している筈。
当たれば物凄い市場が生まれるのだから。
こいつも相当にキモいからなw
793 :
iOS :2014/10/08(水) 23:14:33.04 ID:ZTBXbPOS
>>788 ケースに入れなくても使えるじゃないか
あれって他のiOS機器でも使えるんかな?
794 :
iOS :2014/10/08(水) 23:15:24.41 ID:ffKoYJ4f
>>792 普通に反論すれば良いのに。
また関係の無いレスを引用して来て何がしたいのやら。
構って貰いたくて必死だね。
795 :
iOS :2014/10/08(水) 23:16:27.94 ID:2dPxMfzf
>>785 お前のお望み通り黙ってやるし消えてやるよ
だがお前の存在自体が荒らしにしかなってないぞ
796 :
iOS :2014/10/08(水) 23:16:43.99 ID:ffKoYJ4f
>>792 これでは、ね。
ATOKきたーーーーーー!!!
869 :iOS[sage]:2014/10/08(水) 18:16:15.20 ID:YmWuD5n7
>>866 林檎をまともな会社だと思い込んでるのはもっと恥ずかしいぞw
4年連続不具合祭りとか最底辺だろ
797 :
iOS :2014/10/08(水) 23:16:50.27 ID:9yTKb+Aj
798 :
iOS :2014/10/08(水) 23:17:08.27 ID:mEo/1QgN
799 :
iOS :2014/10/08(水) 23:17:26.71 ID:yjAKb87f
音楽の世界でここ10年、いちばん進化したのはPA屋の皆さん。 土方的仕込み作業をネットワーク化し、今や世界中のミキシングエンジニアが大規模なツアーで広大なホールに配置された複数の 機器のパラメータを遠隔制御し素早く効率的にあちこちの客席へ最良の音を届けることに成功している。 いつも彼らが手にしているのはiPadとiPhone。
800 :
iOS :2014/10/08(水) 23:17:42.20 ID:lClirGEF
>>793 BluetoothでiPhoneに繋げて管理アプリが動くから無理じゃないかな
iPadにアプリ入ればいけそうだが
801 :
iOS :2014/10/08(水) 23:19:10.33 ID:mEo/1QgN
>>799 ドラムのマイク周りとかiPad大活躍!
802 :
iOS :2014/10/08(水) 23:19:56.28 ID:ffKoYJ4f
>>795 ID変えてもバレバレだから気を付けてね。
キチンと消えてね。それが目的だから。
803 :
iOS :2014/10/08(水) 23:20:35.19 ID:S71Tbi8n
タイムラプスの話なんて誰もしやしない
804 :
iOS :2014/10/08(水) 23:22:48.73 ID:ZTBXbPOS
>>800 Bluetoothってのが不安なんだよなー…
今回みたいな不具合でまたBluetoothが使えない様な事になったら、と思うと
まぁ、値段次第で買うとは思う
つか、無料で配ればいいのに
ドコモとしてはそこそこ良いセールスポイントになるだろ
805 :
iOS :2014/10/08(水) 23:24:27.43 ID:YmWuD5n7
>>796 au回線だから別人だぞ?
お前にはみんな自演に見えるらしいがw
806 :
iOS :2014/10/08(水) 23:25:59.80 ID:ffKoYJ4f
>>805 恥ずかしいぞ?ぞ?
最底辺だろ。
早く消えなよ。
807 :
iOS :2014/10/08(水) 23:26:13.63 ID:lEXfBdPS
siri起動後だと、充電してなくてもhey siriで起動するな。これはバグ?
808 :
iOS :2014/10/08(水) 23:27:38.91 ID:R5Nb+vSO
>>803 おもろいねタイムラプス。
動画を見たけどイッテQ的ななにかだね。
星空写せたらいいのになあ。
809 :
iOS :2014/10/08(水) 23:29:36.43 ID:YmWuD5n7
即レスで顔真っ赤やんけw
恥ずかしいのは
>>792 に何カ所(キリッ!! が入るかで笑われてるお前だろうに
810 :
iOS :2014/10/08(水) 23:31:34.56 ID:ffKoYJ4f
>>809 荒らしがバレて恥ずかしいのかな?かな?
そのレスが気に入らないなら、そっちのスレで反論してみれば?「論」でね。
早く消えなよ。最底辺だぞ?ぞ?
811 :
iOS :2014/10/08(水) 23:31:59.77 ID:lClirGEF
>>804 まあ…OSうpったらあぼーんな可能性は否定できないが
安くなるといいねえ
812 :
iOS :2014/10/08(水) 23:33:24.08 ID:I+BRTKiE
泥使ってた頃は泥スレに出張してくるApple信者うぜえなと思ってたけどiOSスレに出張してくる泥信者も大概だな 使いたいの使って満足してるならそれでいいだろうよ
813 :
iOS :2014/10/08(水) 23:33:55.83 ID:a7OCOcbt
コウモリみたいな連中
814 :
iOS :2014/10/08(水) 23:35:08.63 ID:YmWuD5n7
アンチも信者も害悪でしかねえからな 糞信者がアンチ引っ張ってくるし、アンチが糞信者を呼ぶ
815 :
iOS :2014/10/08(水) 23:35:38.88 ID:p1tymRpd
816 :
iOS :2014/10/08(水) 23:37:06.94 ID:ffKoYJ4f
>>814 混ぜこぜにして誤魔化そうとしても糞虫なのはお前だけだぞ?ぞ?
これでは、ね。
ATOKきたーーーーーー!!!
869 :iOS[sage]:2014/10/08(水) 18:16:15.20 ID:YmWuD5n7
>>866 林檎をまともな会社だと思い込んでるのはもっと恥ずかしいぞw
4年連続不具合祭りとか最底辺だろ
自演荒らしバレて顔真っ赤やんけw
817 :
iOS :2014/10/08(水) 23:37:40.37 ID:yjAKb87f
818 :
iOS :2014/10/08(水) 23:43:43.73 ID:s/eNo1pd
指紋認証はロック解除用と課金用で別の指使いたい うっかり課金しないように課金は足の小指にしたい
819 :
iOS :2014/10/08(水) 23:43:52.51 ID:YmWuD5n7
820 :
iOS :2014/10/08(水) 23:45:57.38 ID:3hv26FgC
もうだめだ写真の仕様にキレそう、カメラロールなくした奴はマジでちょっと頭おかしいんじゃないか これを1%でも嫌がらせ以外の意図を持って導入したなら本気で狂ってると思うし さらにその変更を認めて世に出した周りの奴らはもっと狂ってると思う
821 :
iOS :2014/10/08(水) 23:47:33.84 ID:ffKoYJ4f
>>819 それで何かを証明したつもりになる辺り。
聞かれてもいないのにスクショとか。しかもiPadw
ニンゲンの最底辺だろ。
これでは、ね。
ATOKきたーーーーーー!!!
869 :iOS[sage]:2014/10/08(水) 18:16:15.20 ID:YmWuD5n7
>>866 林檎をまともな会社だと思い込んでるのはもっと恥ずかしいぞw
4年連続不具合祭りとか最底辺だろ
いい加減諦め悪すぎやろ。
822 :
iOS :2014/10/08(水) 23:47:47.66 ID:yjAKb87f
アップルに近い筋と思われるAaronさん9月30日時点でのツイート iOS8.0.3出荷は現在可能ですが、私はAppleが代わりに8.1をリリースする予定だと思います。 私が言えることは、今後数週間(few weeks)でiOSは新バージョンになりますが、その名称が8.0.3となるか8.1になるかはわかりません。 (ここは、Wi-Fi改良8.0.3を出さず8.1までさらに時間をかけWi-Fi問題最終調整で決まりみたい) 皆さん、iOSの8.1のリリース日のニュースをお楽しみに! すべての5S、6、6 Plusユーザーは、すべての既知の8.0.2および以前の問題の修正で幸せになります!
823 :
iOS :2014/10/08(水) 23:49:15.69 ID:TRq9SAx8
>>815 都内住みの人間ならどの辺に住んでるか辺りはつくぜ。
幡ヶ谷とか初台あたりじゃ自慢できる場所じゃないだろwww
824 :
iOS :2014/10/08(水) 23:49:19.03 ID:YmWuD5n7
壊れたカセットテープみたいになっちゃったね ごめんね
825 :
iOS :2014/10/08(水) 23:50:23.07 ID:yVyln0fL
826 :
iOS :2014/10/08(水) 23:51:19.16 ID:lClirGEF
新型iPadが16日、8.1が20日ってのが最新リークだね
はよ
>>824 お前もあんまいじめてやるなよ
827 :
iOS :2014/10/08(水) 23:51:25.53 ID:I+BRTKiE
泥とiOSの言い合いってなんでこう理解してもらえない故の喧嘩で別れそうな高校生カップルみたいなことになるんだろうな
828 :
iOS :2014/10/08(水) 23:55:28.69 ID:p/n7/mEG
今噛みつこうがぶがわるいんだよ おとといきやがれ
829 :
iOS :2014/10/08(水) 23:55:36.65 ID:vM4PEuob
830 :
iOS :2014/10/08(水) 23:58:44.46 ID:p1tymRpd
831 :
iOS :2014/10/08(水) 23:59:06.29 ID:39DYqrbk
>>827 100%劣ってる奴が俺スゲーしてくるからじゃね?
832 :
iOS :2014/10/09(木) 00:00:36.38 ID:mfvRG+dn
>>827 まんまガキが多いんじゃねえの?
俺の価値観が全てみたいなのがゲハ並に居やがるしな
833 :
iOS :2014/10/09(木) 00:03:06.54 ID:3xvN05gO
>>822 その人のTwitterアカウント教えて!
834 :
iOS :2014/10/09(木) 00:04:33.40 ID:0+wzkWSf
>>829 もっと色々直っててくれてる事を祈ってるわ…
見切り発車のiCloud driveとかプチフリとか
835 :
iOS :2014/10/09(木) 00:05:24.50 ID:R+myWZeY
もっとキビキビ動くようにしてけろ メモリ食い過ぎの上解放してないだろこれ
836 :
iOS :2014/10/09(木) 00:08:42.48 ID:mBKkGiny
837 :
iOS :2014/10/09(木) 00:12:21.80 ID:60ouIgHq
838 :
iOS :2014/10/09(木) 00:12:24.02 ID:VoChmeXW
839 :
iOS :2014/10/09(木) 00:14:59.41 ID:bYYWI8Di
840 :
iOS :2014/10/09(木) 00:15:20.51 ID:VoChmeXW
自己レスか、、、 広尾地元なら良いけど、生まれは何処なの?
841 :
iOS :2014/10/09(木) 00:18:29.95 ID:bYYWI8Di
>>840 生まれもここ
で、そのまま近くに引っ越して1人で住んでる
842 :
iOS :2014/10/09(木) 00:18:51.92 ID:NeLkDZ44
>>837 ああいやそれは一応知ってるんだけど、何をどうやったらこんな
頭おかしい仕様思いつくんだろうと思っちゃって…
843 :
iOS :2014/10/09(木) 00:19:49.52 ID:VoChmeXW
>>839 と、東京タワー近くで生まれ育った芝中、芝高、慶應卒の俺が書いてみたw
844 :
iOS :2014/10/09(木) 00:20:48.40 ID:abC3Sn2q
845 :
iOS :2014/10/09(木) 00:20:50.07 ID:uRpsOCeu
8.0台はベータ版と思っていいな 7.0や6.0でもそうだったけど
846 :
iOS :2014/10/09(木) 00:20:57.65 ID:bYYWI8Di
>>842 恐らくiCloudフォトストリームがまだβの段階なので今はこうなってるだけかと
8.1になったら戻るってのも別に不評だったからとかじゃなくiCloudフォトストリームの関係かと
847 :
iOS :2014/10/09(木) 00:21:09.19 ID:VoChmeXW
848 :
iOS :2014/10/09(木) 00:22:18.34 ID:bYYWI8Di
>>847 中学は私立なんでこの近くではないわ
小学校は加計塚
849 :
iOS :2014/10/09(木) 00:23:41.21 ID:60ouIgHq
850 :
iOS :2014/10/09(木) 00:26:11.38 ID:lN3K9TWk
>>844 何一つ羨ましいと思う内容が無くて笑った。
冒頭の角張ってる方が持ち易いの時点でダメだとは思ったけど。
851 :
iOS :2014/10/09(木) 00:26:19.92 ID:kt2JimZt
早くなんとかしてくれ!
852 :
iOS :2014/10/09(木) 00:26:36.49 ID:ptlNKuWg
俺は一の橋あたりでまあ親近感湧くが、スレチだ、寝よう。
>>845 だよね。Yosemiteと8.1をwktkする事にするよ。
853 :
iOS :2014/10/09(木) 00:27:01.69 ID:bYYWI8Di
>>849 今はまだiOS7の時と同じ仕様だから最近追加された項目って形で自分のフォトストリームの写真とカメラロールの写真を一緒に表示してるが
iCloudフォトストリームでは全部の写真がクラウドで同期されるから
今までみたいにクラウドを意識する必要がなくなってそもそもカメラロールって項目だけですむ
854 :
iOS :2014/10/09(木) 00:31:31.78 ID:VoChmeXW
>>848 そりゃマジだわな。
ナショナル麻布辺りで遭遇してるかも。
なんか地元の好を感じるわ(笑)
855 :
iOS :2014/10/09(木) 00:39:44.34 ID:Ogv3fBWn
856 :
iOS :2014/10/09(木) 00:42:09.13 ID:0+wzkWSf
>>853 フォトストリームじゃなくてフォトライブラリじゃねかな
つーかこの辺りはホントごちゃごちゃのまま見切り発車してんだよね
自分のフォトストリームと共有フォトストリームとフォトライブラリともうね
857 :
iOS :2014/10/09(木) 00:45:14.77 ID:bYYWI8Di
858 :
iOS :2014/10/09(木) 00:45:37.37 ID:plDeiI8s
もし今からiOS8にアップグレードする人いたら 事前に設定アプリ>BluetoothボタンをOFFの状態にして アップグレード後に勝手にONに切り替わってるか教えてもらえないでしょうか?
859 :
iOS :2014/10/09(木) 00:45:42.02 ID:MkNqQllx
iPhoneのキャッシュ消去できる無料ソフトでいいの知ってる人いませんか? phonecleanはiOS8だと無料版使えなくて…
860 :
iOS :2014/10/09(木) 00:46:43.27 ID:lN3K9TWk
一旦使い始めれば何の問題も無いけどね。 iPhone単体で考えたら分ける必要も無いし。
861 :
iOS :2014/10/09(木) 00:47:49.09 ID:bYYWI8Di
>>858 いつもアップデートのたびにオンになるよ
862 :
iOS :2014/10/09(木) 00:50:39.23 ID:0+wzkWSf
>>860 いや意外と違いを知らん人多いが、自分のフォトストリームは消えていくぞ?
共有とライブラリはiCloudの容量を食いつぶしていくかわりに消えない
ライブラリは最終的にどんな位置づけになるかわからんがな
863 :
iOS :2014/10/09(木) 00:52:25.12 ID:bYYWI8Di
>>862 共有はiCloudの容量使わなくね?
だから今まで共有先を自分にして各端末の共有フォルダみたいな使い方してきた
864 :
iOS :2014/10/09(木) 00:54:30.07 ID:qoONryt1
865 :
iOS :2014/10/09(木) 00:55:34.49 ID:0+wzkWSf
あーすまん共有は喰わないな ライブラリがオリジナルサイズでストレージ消費、自分は30日制限or1000枚か
866 :
iOS :2014/10/09(木) 00:55:44.10 ID:ZyJmR7tG
自分のフォトストリーム→消える、iCloudの容量食わない 共有→消えない、iCloudの容量くわない? iCloud フォトライブラリー→消えない、iCloudの容量食う こんな感じ?iCloudフォトライブラリー使う意味がわからん。
867 :
iOS :2014/10/09(木) 00:59:21.59 ID:bYYWI8Di
>>866 フォトライブラリーは全ての写真が同期される
しかも編集したり(多分フォルダ分けも)もう写真ライブラリーがクラウドに!って感じになる
あと共有は画質落ちるよ
解像度落ちてた記憶がある
868 :
iOS :2014/10/09(木) 01:00:35.53 ID:0+wzkWSf
>>866 フォトライブラリは無圧縮でフォトストリームは再圧縮の違いかな
google+フォト(picasa)とgoogl driveの関係と似てるかもしらん
向こうは容量と時限はないが
869 :
iOS :2014/10/09(木) 01:03:20.10 ID:MW29hgyx
870 :
iOS :2014/10/09(木) 01:09:53.61 ID:BwqQX+6y
自分フォトストリームって消えんのかよw
871 :
iOS :2014/10/09(木) 01:23:15.09 ID:bYYWI8Di
>>870 消えてるよ
クラウドからは消えてても端末からは消えない仕様だった気がするけど
872 :
iOS :2014/10/09(木) 01:27:22.79 ID:0+wzkWSf
873 :
iOS :2014/10/09(木) 02:09:33.61 ID:K3GoIerl
モーションの調整の位置情報だけど ある時からちゃんと消える様になったから常時点灯がデフォって訳ではないと思うよ
874 :
iOS :2014/10/09(木) 02:25:54.08 ID:iq5iHlei
満員電車でクシャミしたら3人位のsiriが 反応してフイタぞ
875 :
iOS :2014/10/09(木) 02:31:17.92 ID:mnY74FB1
時間経過したらどんどん重くなってくる
876 :
iOS :2014/10/09(木) 02:31:46.19 ID:P4DJ/PXH
帰宅ラッシュだとモバイルバッテリーさしてる人もいそうだな そういや電車の中でiOS8の話してる奴がいたけどSiriの話題でHey Siriってとこだけやたら発音良く声大きくしてたのいたがそれ狙ってたんかな
877 :
iOS :2014/10/09(木) 02:54:04.60 ID:u/u1px8Q
878 :
iOS :2014/10/09(木) 03:10:39.04 ID:60ouIgHq
ios8にしてるとtwinkleの起動にすごく時間かかる あとスクロールがカクカクだし
879 :
iOS :2014/10/09(木) 03:11:02.88 ID:dsn2wgH4
hey siriってコード繋いでる時しか有効にできない理由がわからん
880 :
iOS :2014/10/09(木) 03:11:27.88 ID:mBKkGiny
カクカクシカジカ
881 :
iOS :2014/10/09(木) 03:41:40.08 ID:bYYWI8Di
882 :
iOS :2014/10/09(木) 03:43:07.55 ID:8IVL4xvo
まーたiOS8の池沼が…いつも思うけどiOS7に劣等感抱くのは勝手だけどここでそれを開かさないでくれ お前らのせいでiPhone民の民度が悪い悪い言われる大多数の身にもなれ
883 :
iOS :2014/10/09(木) 03:53:43.03 ID:obzQ1Ulq
???
884 :
iOS :2014/10/09(木) 03:54:33.36 ID:r/xYVceq
>>879 Siriをウェイティング状態にさせっぱなしにしていたらバッテリー保たないって。
885 :
iOS :2014/10/09(木) 04:30:46.76 ID:jME3oX9P
8.02にしたらspotlightの結果がちゃんとでないんだけど、、、 メッセージの検索とかもちゃんと出来なくて困ったちゃん、、、
886 :
iOS :2014/10/09(木) 04:56:58.32 ID:r/xYVceq
>>885 Spotlightは個別設定が出来るようになったから、それぞれ設定しないと。
887 :
iOS :2014/10/09(木) 04:57:44.38 ID:qnaUpmNm
8にあげても便利になるって感じがないのね まだ様子見かなー このスレ見て
888 :
iOS :2014/10/09(木) 05:07:39.89 ID:jME3oX9P
>>886 それがちゃんとしてるんだよねぇ
連絡先はちゃんと出る
メッセージは30%、メールは60%ぐらいの確率でhitする感じなんですよ
再構築とかって出来るもんなんですか?
889 :
iOS :2014/10/09(木) 05:16:26.98 ID:r/xYVceq
>>888 なるほど。
6orPlusに機種変したとかなら、Spotlightが以前使っていたiPhoneの内容を引き継いでいない可能性があるね。
890 :
iOS :2014/10/09(木) 06:50:24.23 ID:avRw+gC4
>>888 spotlightの検索候補とBingの検索結果のチェック外したら出るようになる
多分その辺が原因になってる
891 :
iOS :2014/10/09(木) 07:01:59.59 ID:oJW5eEOG
>>888 俺もそれだ!
検索が全てヒットしないんじゃなくて、数割くらいはヒットするって感じ。
てっきり自分だけかと思ってた。
892 :
iOS :2014/10/09(木) 07:42:33.52 ID:+tBd3bE8
WiFiの不具合ってリコール並みの致命傷だと思うのにアップルものんきだな。
893 :
888 :2014/10/09(木) 07:43:22.02 ID:jME3oX9P
>>890 ありがとう!
でも外してやってみたけど変わらなかった、、、
894 :
iOS :2014/10/09(木) 07:44:13.15 ID:fOzofEiy
ID:+tBd3bE8 はいNG Wi-Fiの不具合なんてないから
895 :
888 :2014/10/09(木) 07:45:06.26 ID:jME3oX9P
>>891 同じような人がいてちょっと安心ww
俺だけじゃなかったのねん
無茶苦茶困るわけでもないけどなんかモヤモヤしますね
896 :
iOS :2014/10/09(木) 07:59:37.19 ID:LIEnZZyX
spotlightなんかWebで検索以外は全部消してた Wikipediaで検索も消したい
897 :
iOS :2014/10/09(木) 08:03:49.44 ID:oJW5eEOG
>>895 そうなんだよ。
めちゃくちゃ困る訳でもないし、毎回100%反映されない訳でもないから、見て見ぬフリをしてた(笑)
898 :
iOS :2014/10/09(木) 08:22:06.40 ID:vIz0ITdL
899 :
iOS :2014/10/09(木) 08:28:42.34 ID:1u83Fbzv
6plusで拡大モードから標準モードに切り替えるときに再起動されると処理のため再起動するのですがそのときリンゴマークが出て再起動されるときとリンゴマークが出ないで再起動されるときがあるのには何か 違いがあるのですか? それともただのosのバグですか?
900 :
iOS :2014/10/09(木) 08:42:36.37 ID:pBtunv+9
901 :
iOS :2014/10/09(木) 08:45:37.90 ID:UCBhZ8f/
マルチkz
902 :
iOS :2014/10/09(木) 08:48:16.20 ID:86zILeeY
拡大モードなんてアプリが出揃うまでのつなぎだからどうでもいい ていうか今でも使う意味あるのか?
903 :
iOS :2014/10/09(木) 08:58:45.46 ID:VoChmeXW
904 :
iOS :2014/10/09(木) 09:08:40.92 ID:lp7UEdWP
>>903 俺ももっぱらそれの為だな
他にもなんか改善されてるのかも知れないが縮小で使ってないからわからん
905 :
iOS :2014/10/09(木) 09:14:53.11 ID:1u83Fbzv
>>902 bb2cの書き込みです
無印だとこの現象はおきないのですかね!?
906 :
iOS :2014/10/09(木) 09:33:41.20 ID:DL0JTn+b
BB2Cの人多いな、俺graffitipotだけど何ともない
907 :
iOS :2014/10/09(木) 09:35:39.60 ID:oJW5eEOG
俺はちんくるだ
908 :
iOS :2014/10/09(木) 09:39:06.33 ID:lp7UEdWP
>>905 無印でもBB2Cはダメだよ、送信ボタンがなくなっちゃう
909 :
iOS :2014/10/09(木) 09:41:03.88 ID:Ogv3fBWn
Apple迷走中!
910 :
iOS :2014/10/09(木) 09:48:46.63 ID:huSdoDjh
>>892 俺の6plus、シムフリ6共にまともにYouTubeが見れないよ。クルクルばっかだからpadやMacで見てるけど
911 :
iOS :2014/10/09(木) 09:51:22.90 ID:oJW5eEOG
>>910 クルクルになった後に何度か再読み込みしたら観られない?
俺のも観てる途中とか早送りした時とかクルクルなるけど、根気良くやれば再生できるよ(笑)
ほんと最近のAppleは変だね。
912 :
iOS :2014/10/09(木) 10:00:15.28 ID:lp7UEdWP
>>911 昔から変だ
たまたまこの10年は時代とマッチしてただけで
こんなの新興国では売れないしさ、売る気も無いんだろうけど。
時期に15年前のApple位になるんじゃない?
913 :
iOS :2014/10/09(木) 10:03:04.09 ID:Gz5lSMDI
VPNに繋がらないのおおおおおお
914 :
iOS :2014/10/09(木) 10:07:52.62 ID:lp7UEdWP
変は昔からだけど最近は雑だな
915 :
iOS :2014/10/09(木) 10:09:28.22 ID:TLcW2Fzz
>>905 拡大モードと標準モード切り替えたら無印だと送信ボタンでますよ!
ただそのときの処理の再起動がリンゴマークでたりでなかったりで僕のplusと嫁の無印で違う挙動がするからOSのバグかplusとか無印
固有の挙動なのかなぁと
916 :
iOS :2014/10/09(木) 10:29:46.10 ID:3a1B2iLy
>>874 満員電車でクシャミとはなんという迷惑。
917 :
iOS :2014/10/09(木) 10:37:13.37 ID:iB/b5EIO
ネタをネタと見抜けない云々
918 :
iOS :2014/10/09(木) 10:46:50.41 ID:qKDPBW0g
いまだ7.1から移行してないんだけどさ 今のままでいいよね
919 :
iOS :2014/10/09(木) 11:16:41.29 ID:oJW5eEOG
920 :
iOS :2014/10/09(木) 11:21:57.93 ID:pROnZpnc
>>918 全角半角まぜるなw
まだ様子見でいいと思うぞ
921 :
iOS :2014/10/09(木) 11:23:11.97 ID:uMWOI3qR
922 :
iOS :2014/10/09(木) 11:25:14.56 ID:mdqJXcBM
>>919 モバイルバッテリーで充電しているのが車内に3人居ても不思議ではないけどな。
どっちしろネタなんだから。
923 :
iOS :2014/10/09(木) 13:01:13.47 ID:pV48mSPM
924 :
iOS :2014/10/09(木) 13:23:07.76 ID:uMWOI3qR
>>922 siriって名前の女の子が本当に3人居ても不思議ではないけどな
どっちにしろネタなんだから
925 :
iOS :2014/10/09(木) 14:10:52.39 ID:PAe0VBAh
926 :
iOS :2014/10/09(木) 14:38:21.84 ID:lZkJQQyX
Safariのアドレスバー入力しようとするとよくアクセスするサイトみたいなの出てたのに よく出るやつ一個消したら出なくなってしまった だれかおしえてくれ
927 :
iOS :2014/10/09(木) 14:38:32.77 ID:5pt3BOim
iOS8、iPhone6の解像度に対応してないアプリ起動してるから電池減りやすくなるとかってあるの?
928 :
iOS :2014/10/09(木) 14:40:28.57 ID:4YKHNsZa
サイトによく行くとまたでてくるんじゃねw
929 :
iOS :2014/10/09(木) 14:43:45.62 ID:pJSMN3xS
そろそろ来たかい?
930 :
iOS :2014/10/09(木) 14:46:07.21 ID:TLcW2Fzz
黒いパネルのiPhoneて再起動が白いリンゴに黒背景だけど 白いパネルのiPhoneは黒いリンゴに白背景ってOS8から?
931 :
iOS :2014/10/09(木) 14:50:09.31 ID:obzQ1Ulq
>>930 5S2台持ち(シルバーとグレイ)だけど、最初から(iOS7)黒は白リンゴ、白は黒リンゴだったよ
932 :
iOS :2014/10/09(木) 15:15:37.10 ID:Q2fTXdvf
933 :
iOS :2014/10/09(木) 15:16:21.66 ID:TLcW2Fzz
>>931 そおなのか!!
ずっと黒パネルのiPhoneつかってて今回初めて白パネルだから驚いた!
934 :
iOS :2014/10/09(木) 15:18:39.73 ID:/2Svwg2Y
毒リンゴに見えたww
935 :
iOS :2014/10/09(木) 15:18:40.50 ID:obzQ1Ulq
>>933 そーゆーところ、無駄にお洒落ですよねw
936 :
iOS :2014/10/09(木) 15:24:37.97 ID:x2y+nMWM
スマートニュースのキャッシュすげえ増えてない? 最近のアプデ前は使用状況の下位だったのに今見たら900MB近くもあるんだけど、、
937 :
iOS :2014/10/09(木) 15:31:10.62 ID:So0ghy8Y
スレチそのアプリを消せ
938 :
iOS :2014/10/09(木) 15:35:02.14 ID:obzQ1Ulq
939 :
iOS :2014/10/09(木) 15:45:42.80 ID:Lrij9gn1
共有機能並べ替えて出来ても保存されないなら意味ないよな。
940 :
iOS :2014/10/09(木) 15:46:03.58 ID:Ey9ZVA1o
スレチだがPhoneCleanで不要なジャンクやキャッシュを削除すると気分的に良い。 因みに最新版は有料に誘導するので、一つ前のバージョンがいいです。
941 :
iOS :2014/10/09(木) 15:58:21.35 ID:bBwbuwd+
942 :
iOS :2014/10/09(木) 16:11:31.39 ID:sqUfLP1K
>>940 その手のアプリって変な者をうえつけられそうでいやなんだよね。
普通では弄れないところを弄るって事は普通では見れない所にファイルを置かれててもわからないからねw
それにしてもいい加減その他など不要に無駄に増え続けるのをどうにかしてほしい。
943 :
iOS :2014/10/09(木) 16:20:10.80 ID:bBwbuwd+
30GBもあったよ。
944 :
iOS :2014/10/09(木) 16:39:15.55 ID:DmAqVeAZ
945 :
iOS :2014/10/09(木) 16:47:04.93 ID:YLdwKZ1p
Safariで文字を選択して、そこから「ユーザー辞書」を選択しても反応しないんだけど、俺だけ?
946 :
iOS :2014/10/09(木) 16:47:14.45 ID:4YKHNsZa
ニュース好き過ぎわろた
947 :
iOS :2014/10/09(木) 16:55:32.25 ID:dIewoud/
ゼルダって入れたら「ゼルダやって」とかいう予測が勝手に出てきてポカーンだわ やってたら、とか続ける可能性を視野に入れてんのかもしれんが余計なお世話だ こんな訳わからん予測入れる前に何百とやるべきことあるだろうに何なん
948 :
iOS :2014/10/09(木) 16:58:06.86 ID:0rfXo1Gv
>>804 auやソフバンの端末でも使えるのに
タダで配るわけないじゃん
949 :
iOS :2014/10/09(木) 17:14:20.66 ID:1sv/h241
ゼルダやって わろた 激おこ以下略がなくなってマシになったと思ってたのに
950 :
iOS :2014/10/09(木) 17:20:42.15 ID:/2Svwg2Y
951 :
iOS :2014/10/09(木) 17:32:08.63 ID:4YKHNsZa
ゼルダ ゼルダの伝説 ゼルダ(半角カナ) ちょんドロイド
952 :
iOS :2014/10/09(木) 17:42:30.19 ID:7KZQuPYK
953 :
iOS :2014/10/09(木) 17:42:52.21 ID:DR/677lz
954 :
iOS :2014/10/09(木) 17:50:22.90 ID:pv/yT4+p
955 :
iOS :2014/10/09(木) 17:54:43.38 ID:bugpev+P
iPhoneのライバルはiPhoneなんだよな 過去のiOSや過去のイノベーションと比較される
956 :
iOS :2014/10/09(木) 17:56:41.89 ID:bugpev+P
957 :
iOS :2014/10/09(木) 18:11:02.20 ID:BwaSw7cw
>>954 12:00過ぎからの画面点灯時の急降下見たら何とも言えない
958 :
iOS :2014/10/09(木) 18:18:11.16 ID:9VlUvAXR
>>954 は昼休みはがっつりスマホのヘビーユーザーだからなあ
バッテリーが強力な機種を選んで正解だよ
これからも頑張ってほしい
959 :
iOS :2014/10/09(木) 18:25:18.31 ID:pv/yT4+p
>>957 じゃあiPhoneのスクショ上げてみて
960 :
iOS :2014/10/09(木) 18:26:49.72 ID:/2Svwg2Y
961 :
iOS :2014/10/09(木) 18:27:22.13 ID:GImqcqyD
使い始めた時の急降下ワロタ
962 :
iOS :2014/10/09(木) 18:30:47.38 ID:pv/yT4+p
言い訳は良いからiPhoneのスクショ上げてよw 今77%だけどスクショいる?
963 :
iOS :2014/10/09(木) 18:31:26.66 ID:XTWT58Ps
964 :
iOS :2014/10/09(木) 18:37:34.05 ID:617NAHwT
はよしろやあいいあいああああいいいあああああああいあああああかあかかきああああちいえいああああきかかたかかいかかああいいあああああああいいああいあいああいい
965 :
iOS :2014/10/09(木) 18:37:39.79 ID:6Uh3mQ8+
昼は同僚達と外食してて、メールと電話の返答くらいしか使わない俺は参考にならんかも
966 :
iOS :2014/10/09(木) 18:40:05.65 ID:Upx3kaU8
iclouddriveにしてからchromeのブックマークをiphoneのsafariと同期できなくなったのですが解決方法ってありますか? よろしくおねがいします
967 :
iOS :2014/10/09(木) 18:40:39.20 ID:Upx3kaU8
968 :
iOS :2014/10/09(木) 18:42:33.38 ID:ip5Fng89
8.0.3出た?
969 :
iOS :2014/10/09(木) 18:43:35.87 ID:pv/yT4+p
970 :
iOS :2014/10/09(木) 18:45:53.69 ID:4ayOT4zW
来りゅよ
971 :
iOS :2014/10/09(木) 18:52:09.46 ID:K3GoIerl
972 :
iOS :2014/10/09(木) 18:52:51.45 ID:YgqUlIY9
973 :
iOS :2014/10/09(木) 18:57:33.90 ID:XTWT58Ps
>>972 1800ちょいのバッテリーでwifi.GPS ONでこの数値はまあまあだとおもうんだけど?
974 :
iOS :2014/10/09(木) 19:02:44.49 ID:YgqUlIY9
>>973 うん
androidの人は全部切って節電してるからね
使った途端滝になってるけどw
975 :
iOS :2014/10/09(木) 19:04:38.88 ID:4YKHNsZa
機内モードつかっても5%減るからなw iPhoneならスリープでもへらんよ
976 :
iOS :2014/10/09(木) 19:05:01.04 ID:XTWT58Ps
>>974 Plusならもっと持つ計算になるけど…androidってそんなものなの?
977 :
iOS :2014/10/09(木) 19:07:31.30 ID:4YKHNsZa
アプリ立ち上げた後に閉じてもプロセスが残ってる 使ったアプリ強制終了していくと持つよw
978 :
iOS :2014/10/09(木) 19:11:28.53 ID:wuSxQcsU
遭難とかしない限り節電なんてする気ないな
979 :
iOS :2014/10/09(木) 19:16:01.93 ID:E85olZGP
>>976 んなの機種によるだろ
大体、そいつはいい加減なこと言ってるだけだし
アクオスフォンだと3日くらい持つわ
980 :
iOS :2014/10/09(木) 19:16:32.38 ID:Oh87zdjR
ツイッターがしょっちゅう「申し訳ありません。そのページは存在しません。」になるんだけど 履歴キャッシュクリアしてもだめ 設定やSafariもすぐ落ちるし… あぽーて結構ボロいのねん
981 :
iOS :2014/10/09(木) 19:17:19.76 ID:tQVRbl/B
アクオスフォン(笑)
982 :
iOS :2014/10/09(木) 19:18:35.07 ID:E85olZGP
ドデカいだけのグニャリフォン(笑)
983 :
iOS :2014/10/09(木) 19:19:28.03 ID:iaXGk/0y
>>980 同じコピペを2万回くらい見たがまだ言ってるんだね…
あきない?
と言うか次スレお願いね。
984 :
iOS :2014/10/09(木) 19:26:21.32 ID:XTWT58Ps
>>979 3000オーバーのバッテリーなら4日は持たないとダメなんじゃない?小型バッテリーで長持ちしないと意味ないよ。
985 :
iOS :2014/10/09(木) 19:30:00.03 ID:W+8M/Kk4
>>975 そんなこたあ無いな。
スリーブなら0.6%/hしか減らん。
wifiで使い続けても12時間は持つわ。
普通に使ってれば5日は持つ。
あいぽんは2日だろー。
986 :
iOS :2014/10/09(木) 19:37:40.31 ID:y+ZwbC41
バッテリーが減らないんだけど
987 :
iOS :2014/10/09(木) 19:39:00.85 ID:hYwVX2oG
つか1810mAhなのにS5(2800mAh)やM8(2600mAh)よりバッテリー性能上って結果出てるからね ここでどんだけ吠えてもお前の泥端末のバッテリー持ちは変わらないからね
988 :
iOS :2014/10/09(木) 19:39:49.95 ID:wuSxQcsU
普通に使うって曖昧だな
989 :
iOS :2014/10/09(木) 19:40:17.25 ID:tQVRbl/B
>>954 画面下のホーム表示されてるのが気に入らない
>>985 スリープなのに0.6%/hも減っちゃうんだ
990 :
iOS :2014/10/09(木) 19:43:46.42 ID:XTWT58Ps
やはりスペックだけでは選べないものだね。
991 :
iOS :2014/10/09(木) 19:46:18.21 ID:tQVRbl/B
>>990 使う人次第だよ
どんなにいいものも馬鹿が使えば馬鹿になる
992 :
iOS :2014/10/09(木) 19:46:29.07 ID:vacGLfdr
993 :
!nanja :2014/10/09(木) 19:56:03.06 ID:nWGNc61O
>>985 iPhone6はスリーブ()なら10日持つよ
1/2wwwwwwwwwwwwwwwww
994 :
iOS :2014/10/09(木) 19:58:21.73 ID:owMGuGMs
>>954 iPhone表記に直すと、
使用時間1時間
スタンバイ11時間
てとこだね。
まー、iPhoneには届いてないけど、実用上は問題ないね。
セキュリティソフトとGPS動かしてないのは頂けないけど。
995 :
iOS :2014/10/09(木) 20:23:13.87 ID:avRw+gC4
996 :
iOS :2014/10/09(木) 20:23:50.04 ID:IJyj7U5A
997 :
iOS :2014/10/09(木) 20:31:25.76 ID:+KzG64lu
俺もうスリープで1日も持たないんだが
998 :
iOS :2014/10/09(木) 20:33:32.81 ID:0+wzkWSf
999 :
iOS :2014/10/09(木) 20:34:54.83 ID:u8uxFfjw
>>926 設定→Safari→お気に入り
てか、ブックマーク消したんだろ
1000 :
iOS :2014/10/09(木) 20:35:55.45 ID:hrRMT/rT
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread _,. .、
<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in
[email protected] _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !
http://hope.2ch.net/ios/ ,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、