フサタンの何でも談話室C

このエントリーをはてなブックマークに追加
532ブラクラ・ジャック
ズニちゃん、こんにちは。
大阪風のお好み焼きと、広島風のお好み焼きの違いは一目瞭然だね。
広島風はクレープみたく生地を薄く延ばしてその上にキャベツをどっさり、具をのっけて
さらにその上から卵を落としてもう片面を焼くやりかただよね。
これに対して大阪風お好み焼きは予め具も生地も一緒くたにしてしまって焼くんだよね。
個人的には豚玉が一番好きかな。牛肉を入れる場合もあるんだけど豚のほうが脂身があって
美味しいと思う。お好み焼きは何を入れてもいいけど、いか、たこ、えびなんか入ったのが好きだね。
粉は水だけで溶くより、ダシ汁で溶いたほうが美味しくなる。それから生地に山芋なんかを入れると
粘りが出ていいよ。
めんたいもんじゃは食べたことあるよ。美味しかった。基本的に明太子って好きなんだよね。

仕事でちょっと疲れてたのかな。疲れてるときになんか不意に自省的になったりすることは僕もある。
自分を客観視するって言葉で言うのは簡単だけどなかなかできないよ。感情のコントロールだって
僕は仕事でしかしない。笑いたいときには笑うし怒りたいときには怒るし泣きたい時には泣くよ。
そのほうが人間らしくていい。
ズニちゃんもいってるように人間って多面的な動物だからどんな面だってあるよ。
自分とは何か。これは哲学の命題にもなったりするぐらいだからそうそう簡単には答えは出ないよ.
突き詰めるときりがないし。時にそういったことを不意と考えてみるのもいいけどね。
だから、強引に結論を出してしまう。深く考えないで「自分は自分」これでいいんじゃないかな。
今のところは。
 >どっかつじつま合わせや勢いで、書いてたりする自分が居て、
それはそれで別に構わないと思うぞ。基本に相手を思いやる自分があれば。
ズニちゃんはズニちゃん。全部ズニちゃん。これでいい。無理せずに思ったことありのままを
書きたいだけ書けばいいよ。

じゃ、またあとで。一応sageとくね。