ラヴィアンローズと下層の部下

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@お腹いっぱい。
いいかげんな事いうな。昔と大差ないところもまだまだ残っているぞ。
同和事業費の中のどのぐらいがピンはねされたのか知っていっているのか。それに、ピンはねといっても具体的にどうやったのかいえないのなら何が事実かわからないじゃないか。なんとなくそんなムードを作る事にだけたけたペテン師め。
15兆打か13兆だか知らないけれど、部落民の懐に入った金などないぞ。ゼネコンがピンはねしたんだよ。政府もそれに目をつぶってきたのが実態ではないのか。部落をえさにしたのは政府の高級官僚とゼネコンだ。その構図にも差別が貫かれているといえる。部落民は恩恵をこうむったなんてことは言えないのだ。そもそもろくに運動もしないで、法律をたてにして、部落解放運動の影から手を出して、俺にもくれといっていたのは全解連だ。表では解同の腐敗だ、取りすぎだなどといっておきながら、裏では共産党議員などを使って、行政に圧力をかけて、事業を自分のところにもよこせとやっていたのが全解連だ。解同のことをどうこう言える立場か。
ついでに言うと、全解連は、部落がどうなろうとどうでもいいの。解同さえつぶれれば部落民が差別されようが、貧乏しようがかまわないというのが本音。差別者がのさばるのもOKなのよ。