東京都水道局中野営業所 川西正彦の公共政策研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はじめまして名無しさん:2013/08/11(日) 05:18:19.31 ID:lERDRy2L0
 リアル公務員の愚痴ブログ
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/
2はじめまして名無しさん:2013/08/11(日) 07:25:51.82 ID:riZuhPvZO
アスぺですかね
3はじめまして名無しさん:2013/08/11(日) 19:37:55.65 ID:riZuhPvZO
クレーム先 営業所長 鈴木
東京都水道局中野営業所
所在地 : 〒164-8502 東京都中野区中野 1-5-7
電話番号 03-5925-2921
交通 : JR中央線 中野駅から徒歩20分
JR総武線・大江戸線 東中野駅から徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線 中野坂上駅から 徒歩15分
バス : JR中野駅南口から 宿05 渋64 中野一丁目下車
4はじめまして名無しさん:2013/08/12(月) 02:47:08.12 ID:TmR6yF8GO
キチガイ公務員は辞職だよね
5はじめまして名無しさん:2013/08/13(火) 05:00:22.59 ID:2o8YLf5cO
都水道のずさんさは
醜いな
6はじめまして名無しさん:2013/08/15(木) 01:54:17.68 ID:WivSpPBO0
> 川西正彦の公共政策研究 2013/08/13
>  そんなばかな 優良企業なのに
> 「ブラック企業大賞」http://otakei.otakuma.net/archives/2013081203.htmlが12日発売の夕刊紙の一面だが、ふざけているし、
> 非常に偏向した企業の評価である。
> こんな企画を宣伝するメディアも偏向しているといわなければならない。
> 賞を受けた企業のなかに「ベネッセコーポレーション」があるが人事制度や福利厚生で先進企業として知られる優良企業というのが一般の評価のはずだ。
> 奥林康司・平野光俊『フラット型組織の人事制度』中央経済社2004年という本を持ってますが、「ベネッセコーポレーション」もとりあげられてます。
> 管理職の年俸制導入、定期昇給・ベースアップの廃止、ポイント制度退職金は先進的な制度で「企業への貢献度と報酬を連動させる、
> およびチームへの貢献を考え努力する人を大切にする」施策として評価されている。個人の主体的行動を引き出す能力開発も重視され、
> 希望する仕事わ申告すると40〜50%実現し、ポイント制能力開発、経営ユニバーシティ、キャリアピジョン申告もあるということである。
> 福利厚生ではカフェテリアプランを導入した先進企業としても有名でしょ。
> 「東北大学」が特別賞ということだが、一流大学でしょ。OBのノーベル賞受賞者田中耕一フェローはおとなしい人だが、いくらなんでもこれは怒ると思います。 

ベネッセは何回もパワハラ訴訟で負けてるでしょ・・・
川西は天然のバキャ職員ですね。ネタですか釣りですかね?
7はじめまして名無しさん:2013/08/15(木) 01:59:55.93 ID:isOvlm2tO
仮にそうだとして
東京都職員が言う事ではない
8はじめまして名無しさん
公務員の政治制限を逸脱しておりますなw