>>302 どっちかというとネガティブ報道になるんじゃないかな、、、。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858 音声だけだけど全体を聞いてみるべきだと思う、、、ベクトル部を排除とかの話も出ているし、、、、
ソフトの開発コストの見積もりが甘いように思えるし、、、、10ペタクラスのスパコンを作るだけ作って、、、
LINPACKのベンチで1位を取れれば取れればいいと考えているととられても仕方ない、、、、。
1位を取れなかった場合のリスクヘッジについてもろくに答えられていないしね、、、。
仕分け側を批判するなら、、、、買ってこればいいとか共同開発すればいいとかバカなことを言っている委員や、、、
説明の途中で強引に割って入った司会を批判すべきかと、、、、。
>>302 続き、、、、後で公開された情報だけど、、、
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/01/1289511.htm ここの「次世代スーパーコンピュータプロジェクト中間評価作業部会報告書」には、、、
> 【ベクトル部】
> ・ スカラ部による性能目標達成のためには、ベクトルは完成が遅れてもやむを得ない。
> ・ 現状では、世界一奪取に対する貢献度が見えない。
> ・ 統合アプリはない、統合Linpack はやらない、ということなので、ベクトル部を継続する意義はほとんど無い。
> ・ ベクトルで3ペタ達成可能であるならば、作る意味はある。3ペタが達成されないならば意義は低い。
> 【システム構成】
> ・ 種々の目標(スカラ・ベクトルの連成も含めて)を全て達成することが困難であって、開発要素の優先順位付けが必要であるとするならば、
> ベクトル部の開発の優先順位を低く置かざるを得ないのではないか。
> ・ 平成22年11月(あるいは平成23年6月)にTOP500 第1位をスカラ部で獲る戦略をたて、
> トータルシステムで10ペタFLOPS を超えるシステムが実行できれば、ベクトル部及びコネクト部を小規模化し、開発することも検討しうる。
とあるし、、、やっぱり1位を取りたいがためにベクトル部とコネクト部の担当のNECと日立を排除したと言われても仕方ないかと、、、、。