ここで好きなだけ懺悔しろ
初出:家庭板 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活85版
66 :名無しさん@HOME[]:2009/09/18(金) 11:33:14 O
自分の父親の言動について困っています。
私が子供の頃から暴力的な人間でした。
近年は高齢のせいか暴力をふるうことはなくなりましたが、はっきりいって頭おかしいんじゃないのか?と思う言動が増えました。
例えば「今日出掛けるついでに食器が安くなってたら買ってようか?」
という何気ない言葉に対して
「中国製の安物の食器はダメだ。鉛が溶け出すから。中国人は日本人を抹殺しようとしているんだ。」
と答えたり。
また、政治関連のニュースに自分の気に入らない政治家などが出ると
「国辱」「売国奴」「粛清」「皆殺し」
など、口穢く罵るようになりました。
両親と生活するようになってから、父親を殺そうとする悪夢をよく見るようになりました。
夜中に私がなにやら寝言で喚いているという話も聞きました。
もしかしたら父親は痴呆症ではないかとも疑いましたが、若い頃から意味不明に怒鳴ったりすることもありました。
このままでは私まで狂ってしまいそうです。
どうしたらいいのでしょうか。
>>2続き
74 :66[]:2009/09/18(金) 12:09:38 O
コメントありがとうございます。
父親はアンチ自民、民主マンセー、嫌中厨、媚韓、ネットヲタという、わけのわからない思想の持ち主です。
人格に障害があるか、精神に障害があるかのどちらかだと思います。
ただし本人に全く自覚がないのでどうやって病院に連れて行ったらいいのやら…。
大暴れするわけではないので救急車やパトカーを呼ぶわけにもいきません。
ただしテレビに向かって何か喋る時の声が異常に大きくて、家の外の道路の向かい側まで聞こえるくらいなんです。
自分はできれば家を出たいんですが、金銭的な理由やその他諸々の事情で家を出られないのです。
>>3続き
79 :66 ◆YPi7dsXdzQ []:2009/09/18(金) 19:51:10 O
初めてトリをつけました。間違ってたら済みません。
>>76 私もネットはそれなりにやっているので、中国製品の危険性を知らないわけじゃありません。
でも父親は媚韓なので蛆虫キムチは喜んで食べます。
何故媚韓になったかというと、たまたま親しくなった在日の方が親切だったからだそうで。
昔は嫌韓厨でした。
それと父親が「売国奴」と罵るのは、自民党の議員全般です。
特に麻生元総理を目の敵にしています。
そして嫌中の筈なのに民主党至上主義者です。
父親が病気かどうか、それはわかりません。
何より家庭内に平穏が欲しいのです。
父親がいる限り無理かもしれませんが。
家を出られたらいいけれど、理由があって実家を出られません。
父親に対する憎悪が日々募って、壊れそうです。
同じような内容の繰り返しになってしまって済みません。
83 :66 ◆BDv86Knh1w []:2009/09/18(金) 20:08:47 O
>>80 ありがとうございます。
我慢はもう限界に達しているし、実家を出るのも現状では不可能なので、
難しいとは思いますが父親を病院に連れて行くことが一番適切かつ根本的解決になるのかもしれません。
どうやって騙して連れて行くか、が問題ですけど…。
父親は精神病にもかなり偏見をもっているので、真面目に治療を受けてくれるか、そこも気になります。
連れて行かない事には何も解決しませんけどね…。
6 :
金蔓娘の軌跡:2009/11/17(火) 12:16:41 ID:???0
86 :66 ◆BDv86Knh1w []:2009/09/18(金) 20:17:04 O
家を出られないのは金銭的な理由が大きいです。
あと、学生時代に障害を負ってしまい、そのために自活ができなくなってしまいました。
障害の為に内定が決まっていた企業への就職も断念せざるを得ませんでした。
思想の自由は誰にでもあると思います。
しかし内心で思っているだけならともかく、
自分の気に入らない政治家が出てきただけでテレビに向かって
「皆殺し」「粛清」
と一日中怒鳴っている人間をみて、客観的にどう思いますか。
中国に対する悪感情が高じて、烏龍茶のコマーシャルが流れただけで騒ぎ出す人間をどう思いますか。
私は、これは思想の域を出ていると思います。もはや、狂気です。
87 :名無しさん@HOME[66]:2009/09/18(金) 20:19:01 O
済みません、途中からトリを間違えてしまいました。
障害持ちでも一人暮らしして頑張ってる人はいるよ、というレスに対して
102 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/18(金) 20:47:33 O
>>96 障害があっても一人暮らしができるようにするには、どうしたらいいものでしょうか…?
就職が流れた後、自分の生活費くらいは稼ぎたいと思ってハローワークに通い詰めましたが、なかなか仕事はありませんでした。
障害者枠のあるアルバイトを見つけて仕事をしていますが、一人暮らしするには心許ない収入です。
110 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/18(金) 21:06:57 O
>>104 障害があっても一人暮らしは可能だという書き込みがありました。
それに対して私は、どうしたら障害を持っていても一人暮らしができるかを質問しました。
その質問に対する回答はありません。
一人暮らしできるならしたいのです。
障害者が自活するにはどうしたらいいか、答えてくれないじゃないですか。
父親を病院に連れて行く、という一度出かけた結論も、医師に診せても無理だという言葉で却下されたじゃないですか。
相談して決心がついたところを潰す、その繰り返しじゃないですか。
バイトの収入はいくら?と聞かれ
121 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/18(金) 21:30:40 O
>>120 マジレスすると月額最高八万円。
ちなみにワンルームのアパートの家賃が六万円で激安と言われる地域に住んでいます。
障害者年金はもらってないのか?と聞かれ
125 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/18(金) 21:42:07 O
>>123 受給しています。
学生時代の仕送りを社会人になったら母親に返済すると約束していたので、今はその返済に充てています。
幸い、もう少しで返済が終わるので、それがおわったら貯金→家出が理想的かと考えています。
手帳持ちなら家賃補助が出る と言われ
127 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/18(金) 21:51:51 O
>>126 住居の手当てが付くんですね。恥ずかしながら今、知りました。
実は以前、父親に家を追い出されたことがあって
(私が障害を負って実家に帰ったのが不満だったらしい)
その間、病院のケースワーカーさんの紹介を受けて施設にも行ったのですが
とてもじゃないけど長く生活できる場所ではありませんでした。
その後、なんとか折り合いをつけて家に帰り、ご覧の有り様だよ、です。
シルバーウィークが終わったら、福祉課で詳しく話を聞いてみます!
317 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 10:19:26 O
以前こちらでアドバイスをいただきました、気違い一家の娘です。
シルバーウィークで家族全員顔を合わせる機会が多いせいか、罵詈雑言の毎日です。
家をでて自活したいとの相談に、住宅支援制度があるはずだから福祉課と相談したらどうか、
とのアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
市のホームページなどで調べたところ、障害者・高齢者むけの住宅支援制度があるということがわかりました。
そこで母に、この制度を利用して一人暮らしをしてみたいということを話してみました。
結論からいうと母親の答えはNO、でした。
「障害者の世界にどっぷり浸かった、『障害者村』の住人になってほしくない。
障害者を受け入れるアパートやマンションがあるということは、おそらく普通の人が住みたがらない所だろう。」
と言っていました。
私だって出きるなら障害者から健常者に戻りたいし、そうしたら福祉制度に頼らずに自活できることもわかっています。
それが一番の理想でもあります。
でも、現に障害者である自分にどうしろと。
昨日もわけのわからない事で父親が怒鳴っていました。
たまたま電話をしていたのですが、電話の相手にも父親の声がはっきり聞こえたと言います。
それが辛かったです。
家族はもう誰も味方になってくれないと思います。失踪しようかとも考えました。
一体何が最善策なのかわかりません。
次から次と可能性を潰され続けて、もう考えるのに疲れました。
すべてから逃げたいです。
>>9の前に入ってたレス
112 名前:66 ◆YPi7dsXdzQ [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 21:13:21 O
>>111 何で相談者だったはずの自分がいつの間にか質問責めになってるんだろう。
真面目にアドバイス下さった方々、本当に済みません。
自分でなんとかします。
322 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 12:56:51 O
ごめんなさい。自分の障害をあかすと叩かれそうなので、ずっと黙ってました。
私は精神障害者です。
母が気兼ねしているのは、一度精神障害者を受け入れている施設を見に行ったことがあり、
そこで比較的重度の精神障害者を見たからかと思います。
自分は、自活できる程度の障害者なら、私と大して変わらないんじゃないか?と母に言いましたが、否定的な考えはかわりませんでした。
母は私の味方だと思っていましたが、やはり「障害者」である娘を受け入れられないみたいです。
なので障害者向けのデイケアに参加したり、カウンセリングを受けるのも嫌がります。
以前書きましたが、父親には気違いと罵倒され、実家からしばらく追い出されたりしました。
居場所がなくなり、入院や施設入居など考えつく限りの手だてを母に相談しましたが
やはり否定的な意見しか帰ってきませんでした。
障害者向け以外の物件を探したりもしましたが、「あんたが一人暮らしするなんて無理だから、無駄なことはやめなさい。」とやはり否定的です。
これでは公営住宅に入居するのも無理そうです。
どこでもいいから家族から逃げられる場所が欲しいです。
323 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 13:23:13 0
成人しているんだから
お母さんの意見に左右されないで
あなたが自分で考え自分で人生を切り開いていってください。
あなたの人生でしょ?
324 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 13:24:08 0
何でそんなに母親の意見が大事なんだろう
325 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 13:34:37 0
あなたが精神障害なら、お父さんの話も
話半分だなあ、悪いけど。
326 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 14:05:45 0
お母さんの呪縛が相当きついように見える。
一度、お母さんに相談せずに、
物理的に距離を取ってしまった方がいいんじゃないかな。
障害者支援の手を借りるなりして。
お母さんとの縁が切れるのがこわいかもしれないけど、
その程度で実の娘と縁を切る母親なら
一緒にいても今後ろくなことはないよ。
327 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 14:46:04 0
>>326がいいこと言った。
物理的に離れる。
この先いつかは離れなくちゃいけないんだから
今の年齢のうちに自活できる手段と
生活場所を見つけておくのはとてもいいことなんじゃないかな。
328 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 15:25:27 O
少し具合が悪くてレスが遅くなりました。
>>323-325 母には障害を負ったばかりのとき、いろいろと助けてもらいました。
だから頭に、母は味方で意見は絶対だ、という考えが染み付いているのだと思います。
敵の敵は味方…みたいな感じでしょうか。
わかりづらくてすみません。
洗脳の一種でしょうか
329 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 15:31:47 O
>>326-327 誰にも相談しないで家を出る…家出ですね。
通っている病院のこと、仕事のこと、金銭的なことを考えて、決心がつかずにいました。
家出の計画をたてないと
薬や病院はどうするか、仕事先にはどう話をするか
すみません、頭がごちゃごちゃしています。
330 :名無しさん@HOME[sage ]:2009/09/22(火) 15:33:32 0
子供が病気になったとき、助けるのは当たり前の行為だよ。
あなたのお母さんが特別なわけじゃなく、普通のこと。
バイトできるくらいに回復したのなら、今度は自立の道を歩むべき。
自立できないなら、父親のことも家庭のことも受け入れて生きていくしかない。
331 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 15:56:08 O
>>330 コメントありがとうございます。
自分は、親離れできてない、つくづくだめな大人です。
大人なら、病気のことも一人でなんとかしなきゃいけないのに、母には一生の借りを作ったような気がしていました。
母からなかなか離れられないのは、子供時代に母が父親から暴力を受けていたのを見て、
自分がなんとか助けなければ、自分が盾にならなければと思いこんでいたことも原因かと思います。
でも自分の為に、他人を見捨てなければいけない時もありますよね。
たとえそれが親であっても。
母に学生時代の生活費を返したら、今までそだててもらった恩返しは終わったと考えて、両親から離れようと思います。
親の扶養に入っていますが、それも切ります。
家族より公的機関を頼ってみます。
振り返ってみると、自分って所謂「エネme」みたいですね。
スレ汚しばかりですみません。
332 :名無しさん@HOME[sage ]:2009/09/22(火) 16:03:09 0
学生時代の生活費を返す、っていうのがそもそもなんかおかしい。
普通の母親は、障害持っているバイト生活の子供から
学生時代の生活費を返してもらおうとは思わないよ。それが恩返し、と思う思考も変。
本当の恩返しは、あなたが自立して、一社会人として一人で生きていくことではないか?
悪いけど、あなたのお母さん、本当にあなたのことを考えてアドバイスしているかどうか、怪しいもんだ。
あなたが、自立できなくて親の扶養に入ってるのは、それはそれでいいと思うよ。
でも、お父さんのこととかで我慢の限界なんでしょ?
家にいるのは、あなたの病気にもよくないんじゃないの?
だったら、自立の道を歩むしかないんだよ。
いい加減、腹くくれ。
334 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:12:33 O
>>332 関係あることかどうかわからないのですが、なんとなく母親の金銭に対する執着が、最近強くなってきたように思うのです。
昔からお金がない、という話はしていましたが…この頃はそれがもっとあからさまになった感じです。
嫌な予感ですが、もしかしたら母親は、障害者の私を年金目当ての金蔓にしてる…?
連休が恨めしいです。
はやく福祉課に飛んでいきたいです。
そして平穏な生活を取り戻したいです。
家事に自信がないけど…。
335 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 16:15:19 0
そもそもは
>>66 でお父さんの言動に我慢できない、ってことから始まったんでしょ?
このまま家で家族と暮らすのも無理
自立も無理
どうしようもないよ
336 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 16:18:23 0
>>334 あなたの精神の障害とは、具体的には何?
病んだ原因はわかってるの?
あなたの書き込み読むと、あなたが精神に障害を負ったのは
母親と父親に原因があるように思うんだけど
そんなところに居たって、何も好転しないと思う。
337 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 16:20:58 0
>>66は統合失調症なのかなあ…
お父さんの暴言も、お母さんのアドバイスも
あなたの妄想なんじゃないのかなあ。
精神障害の人の相談は、気をつけないといけないよなあ。
338 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:22:40 O
>>333 コメントありがとうございます。
嫌な予感が次々浮かんできます。
母親はもしかしたら、ただの「飼い主」に成り下がったのかもしれません。
一度、あまりに父親の言動が目に余ったので、DV相談窓口へ電話するように真剣に伝えたこともあります。
しかしなぜか無視されました。
普段、父親の不満を口にしているのに。
他にも不思議な事があります。
自立した他の兄弟(別居)には、特に生活費の返還を要求していないのです。
なんだかウォーター状態です。
私が寝たきりの時、三度三度食事を枕元まで持ってきてくれた優しい母親の姿
あれは何だったのだろう。
ずっと信じていたのに、ショックで震えています。
意味不明な書き込みですみません。
339 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:28:05 O
病名を書かずに申し訳ありません。
診断書によれば、気分障害…要するに鬱病です。
障害等級は三級です。
原因はいろいろあると思いますが、悪徳商法に引っかかり、それによる金銭トラブルが主因かと。
消費者センターに相談して解決はしましたが、それ以来母親から金銭面の信頼を失いました。
なので年金を親に渡すのも当然の事なのかもしれないと思っていました。
341 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:31:05 O
>>335 度々失礼します。
自立も無理、とのことですが、それはなぜですか?
連休が終わり次第、然るべき所に自立の相談にいく予定と書いたのですが、
その行動自体無駄ということでしょうか?
347 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 16:40:28 0
>>341 最初の相談時から、何度も自立しろ、と言われたのに
今日も「母親がダメって言うんです」
って何度か書いてるからだよ。
連休明けに、相談に行きます、とは言ってるけど
また母親に何か言われたら
「母親がダメと言いました、辛いです。」
とか言いだすんじゃないの?典型的なデモデモダッテちゃんだよ
でも仕方ないよね、うつなんだもん。
便利だよねー鬱って。
345 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:35:45 O
>>340 私は統合失調症ではないですが、鬱病でもある程度被害妄想めいたものが出てしまうので、
ここに一度相談してからも、自分の頭がおかしいからこんなことを考えるのだろうかと、悩んでいました。
けれど昨日、電話口で相手に父親の怒鳴る声が聞こえてしまい
「ずいぶん辛いと思う」
と言われ、ただの被害妄想ではなかったんだと考えています。
349 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:41:52 O
たくさんのご意見をいただけて嬉しいです。
ここで今すぐ結論をだすのは難しいと思います。
でも、自分の力で解決する勇気が少しだけわいたように思います。
皆さんに心からお礼申し上げます。
いきなりの環境変化が病気にとってどう影響するか、ちょっと不安なので
まず病院で自立について相談した後、公的機関に相談したいと思います。
351 :66 ◆YPi7dsXdzQ [sage]:2009/09/22(火) 16:49:56 O
>>350 ありがとうございます。
やはり病名をだすと荒れますね…すみません。
病院の予約はまだ先ですが、体調が良くない日も続いているし、飛び込みで行ってきます。
ご忠告いただきましたので、これで最後にしたいと思います。
失礼しました。
家庭板 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活86版 より
698 :名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 20:24:40 O
以前ここで相談したものです。
今日、ようやく両親の元から逃げられました。
厳しい意見もたくさんいただきましたが、結果的に両親の異常性を理解できたこと
そして今日、ようやく安らかにごろ寝タイムを過ごしていることを、心から感謝しております。
ありがとうございました。
728 :66 ◆YPi7dsXdzQ :2009/10/16(金) 00:41:47 O
>>699-703 レスが遅れてすみません。
スレ番をわすれてしまったので、当時のコテトリだけ置いておきます。
以前に父親から暴言、母親から借金返済の名目で障害者年金を奪われ…という件で相談しました。
今朝、借金の残額は幾らなのか母に問い詰めた所、ごまかされたあげくに逆ギレされたので
これはもう駄目だ…と黙って家を出ました。
弟に経緯を話したところ、私の味方になってくれたので
両親との仲介をお願いしています。
両親の出方次第では生活拠点をごっそり変える予定です。
しかし荷造りして思ったのですが、私の荷物って本当にすくないなと。
特に衣類はほとんど学生時代に購入したものばかりで、後はユニクロ。
これで無駄遣いしてると責められていたのですから…。
人間、思い詰めると素早く行動できるものですね。
荷造りに三十分もかからなかったのに笑えました。
以上、連投失礼しました。
現状は
>>6の一番下参照下さい。
乙!
すみません
>>20に追加
家庭板 その後いかがですか?42より
934 66改め金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA sage 2009/10/21(水) 10:58:56 O
ものすごい勢いでスレで以前相談させていただきました、
母親から年金を搾取され父親からは精神的身体的DVを受けていた者です。
今は弟の家にいます。
障害者持ちなので貸してくれる家があるかわかりませんが、物件を探している最中です。
今から区役所に行き、今後の生活のことや、両親から受けた仕打ちを話してくる予定です。
弟は私の状況を理解しているし、同じくDV被害者なので私の味方だとはわかっているのですが
弟の顔をみるとどうしても両親の事を思い出して苦しくなります。
同じ兄弟でありながら弟の家は、服や靴や趣味のものがたくさんあるのにも関わらず
私には手提げバッグ二つ分の財産しか無いんだと思うと、情けなくて悔しくて滅茶苦茶です。
(最も弟は健康で仕事についているという違いがありました。)
では、スレ汚し失礼しました。
936 66改め金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA sage 2009/10/21(水) 11:03:49 O
連レスすみません。
以前のトリップを忘れてしまったようなので、これでいかせてください。
938 金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA sage 2009/10/21(水) 11:15:51 O
>>937 ありがとうございます。
家を出たとき、靴が一足しかなかったのでパンプスを買いました。
弟の家の玄関には、ずらーっと通勤用、プライベート用の靴が並んでいました。
壁には弟が海外旅行に行ったときの写真や、
「誕生日おめでとう」
とかかれた色紙やポスターがありました。
ああ、これが普通だったんだと思うと同時に、弟に対する僻みのようなものも出てしまい
姉として自分はどうしようもないな…と感じています。
区役所に着いたので福祉課に行ってきます。
年金は強制的に母親に支払うようしむけられていたとはいえ、
口座をいじったとかいうわけではないから、母親の責任を問うのは難しいかな…。
またなにか進展があれば吐き出させて下さい。
942 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ sage 2009/10/21(水) 11:52:18 O
四つ葉のクローバーと、暖かい言葉の数々、ありがたくいただきます。
頭がぼーっとしているので、トリップがまた狂ってたら申し訳ありません。
とりあえず区役所はあまり頼りにならないことが判明しました。
話は聞いてくれるけど、へーほーふーんと言う感じで。
住宅支援制度の質問をしているのに
「保証人はどうするの?」
って…私が聞きたいんだが…。
またまたスレ汚し失礼しました。落ちます。
25 :
途中の補足1:2009/11/17(火) 13:13:23 ID:???0
88 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:19:12 0
自分の家でTV見て感想もいえないの?娘が嫌がるから?
嫌ならTV見ているときは外したら?親の家なんだし。
95 名前:66 ◆YPi7dsXdzQ [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:31:25 O
>>94 最近まで自営で、家で仕事をする事が多かったです。
今は転職しています。
そのため父親が家を空けることも増えましたが、家にいるとやはり一日中テレビに向かって、粛清、皆殺し、売国奴、国辱などと独り言のように言っています。
しかも確実に周りに聞こえるように、誰か近くに家族がいるときにそういうことを言うのです。
96 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:35:33 0
じゃあ障害があっても1人暮らしの人もいるし家出るほかないじゃない。
精神科医は等質とか病気は治せてもTVみて話する事はやめさせてくれないよ。
医者はなんでも都合よく直してくれる魔法使いじゃないんだから。
99 名前:66 ◆YPi7dsXdzQ [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:38:59 O
>>88 気に入らないものは皆殺し、坊主憎ければで烏龍茶のコマーシャルにまで皆殺しと罵る。
逆に質問したいのですが、父親のこの言動は感想と言えるのでしょうか…?
はじめの方に書きましたが、父親は異常に声が大きく、外まではっきり響く声で皆殺しと喚いています。
席を外し部屋に籠もって耳栓をしてなんとかしのいでいます。
946 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ sage 2009/10/21(水) 12:09:13 O
>>945 「保証人不要のところを探そうと思っています」
と答えたら
「でも、ちゃんとしたところなら保証人が必要よね。」
だそうです。
因みに相手の職員はまだ若い女性で、私と同年代くらいです。
こんな言葉が出るとは思わなかった…。
948 名無しさん@HOME sage 2009/10/21(水) 12:12:40 0
>>946 そういう時のために伝家の宝刀「はぁ?」をそなたに授けよう
普段は人との関係を著しく悪化させるため使ってはならないが
949 名無しさん@HOME sage 2009/10/21(水) 12:14:01 0
弟は保証人に足りないの?
950 名無しさん@HOME sage 2009/10/21(水) 12:17:08 0
「保証人不要のところを探そうと思っています」
「でも、ちゃんとしたところなら保証人が必要よね」
「では私の場合、保証人をどうすればいいのか相談にのって下さい」
まで持って行って、相手の出方を見る。
家族構成を根掘り葉掘りされて、弟さんは?って聞かれそうだけどね。
951 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ sage 2009/10/21(水) 12:19:01 O
どうやら今のトリップが正しいみたいです。
混乱させてすみません。
伝家の宝刀「はぁ?」のかわりに、「ポカーソ」「メダマドコー」が出てきてしまいました。
弟はかなり身元のしっかりした会社に勤めているので、保証人には足りるかもしれません。
27 :
途中の補足2:2009/11/17(火) 13:14:40 ID:???0
100 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:44:18 0
>>99 坊主憎ければは貴方も一緒だよ。いつまでも親の家に寄生して親が思い通りにならないと不快がる。
多少乱暴な意見の表明法でも、それは精神病じゃないから医者にはどうしようもない。
娘が嫌がるから向精神薬出して朦朧とさせて大人しくはさせられないし、入院も無理。
大体親が入院したら食べていけなくなるのは誰?
102 名前:66 ◆YPi7dsXdzQ [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:47:33 O
>>96 障害があっても一人暮らしができるようにするには、どうしたらいいものでしょうか…?
就職が流れた後、自分の生活費くらいは稼ぎたいと思ってハローワークに通い詰めましたが、なかなか仕事はありませんでした。
障害者枠のあるアルバイトを見つけて仕事をしていますが、一人暮らしするには心許ない収入です。
>>97 わかってくれる方がいて嬉しいです。
父親ももう歳ですし、早くお迎えが来るのを祈りつつ生活するしかないかもしれないです。
103 名前:66 ◆YPi7dsXdzQ [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:53:34 O
>>100 多少乱暴、程度ですか。
障害者は寄生虫ですか。
あなたの思想がよく伝わりました。
>>101 少しでも現状が良くなるようにいろいろ考えました。
でも世の中には考えても無駄、どうしようもないことが多いですね。
ご近所さんは特に何もいわないですが、明らかに「気違い一家」扱いされているであろうことは予想できます。
騒音DQNスレに実名を晒されても、文句を言えないレベルですから…。
954 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ sage 2009/10/21(水) 12:42:19 O
お役立ちアドバイスの数々、本当にありがとうございます。
話をしているうちにヘルパーの話とか、斜め上の話題を出されました。
炊事洗濯に困ってるなんてひとっっっことも話してないのに。
両親からの仕打ちも話したのに。
で、確か市の住宅支援制度があったと思うんですけど?と話したら、ぺらっと一枚パンフ出して
「こちらに電話してください」
で終了。
心が折れたのとこれから病院なんで帰ります…アドバイスは今後に生かしてゆきたいと思います。
この後、家庭板 その後いかがですか?43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1256116536/36 へ続く
乙すぎる。
これは酷い
ログ発掘&貼り乙乙。
でさっそくなんだけどさ
>>9 障害者年金は
>学生時代の仕送りを社会人になったら母親に返済すると約束していたので、今はその返済に充てています。
って、自分の意思でそうしている(だよね?)言いぶりなのに
>>15 >嫌な予感ですが、もしかしたら母親は、障害者の私を年金目当ての金蔓にしてる…?」
とか
>>23 >母親から年金を搾取され
この人常に「わたしってば被害者ちゃん」なんだね。
エセ林先生風に言うと、
この彼氏ってのは貴方の想像上の(ry な感じ。
折り合いつかずに家を出ることの罪悪感が、「彼氏」と言う人間を登場させる事によって
「自分の意見じゃないんだけどさー 彼氏がこういうこと言って引き留める」と
矛盾を、自分では無い第三者の発言として扱ってるような。
>>31 そう。途中じゃ今まで母が一番大変だったから〜なんて言ってるしね。
>>32 自分は、父親もあなたにとって想(ry かと思った。
テレビやら電話やらに怒鳴ってる=この人の幻聴で
実在するのは母親と弟のみ。
自立支援を受けながら1人暮らししてたよ。
手取り15万で家賃6,6万。年金も国保も払ってた。
バイト代と障害者年金合わせて14万くらいになるから
切り詰めれば生活出来ると思う。
>>31 最初の方であれだけ父親に向かっていた怒りが
>>15とか>17あたりで母親に向かい始めてる。
>>20では「母親から借金返済の名目で障害者年金を奪われ…という件で相談しました」
になっちゃってるね。
そのうち敵が母親から彼氏になる悪寒
家庭板的には
そこで義実家と鳩旦那登場w
>>37 もうなってるしw
間にカウンセラーさんや住人を恨みつつ、
その後は弟かなw
遠距離恋愛とか書いてたけど、出会いけ(ry
色んなものに惑わされてる人生だなあ。
婚約者だから鳩彼氏だな。
>先ほど彼に、私は絶縁を望んでいるけどどう思うか?と聞いたら、
>丸く納めたい、また話し合いをしたいと返答が返ってきました。
もしかして、これは伏線では?
>>42 鳩彼氏が鳩山氏に見えた。疲れてるようだ。
済みません、この金蔓娘と言う人の彼氏って、いつどこで登場してるんですか?
現行スレで出てるのが初?
>>44 そう。
弟の家に逃げた後、現スレ36で初めて出てきた。
「金蔓娘」でググったらこのスレがヒットした。
ぐーぐる先生、仕事速っ!
現行スレ50では、彼氏とは遠距離って書いてるけど
いつ頃出来た彼氏なんだろね。
恋愛する余裕があったって言うのが不思議。
弟の部屋の写真や色紙見て僻む辺り、
電話やメールでしかやりとりした事ない彼氏なのかな。
電話する友人や彼氏もいるし、「病気」で実家に帰るまでだって
思い出はたくさんあるだろうに。
脳内なんで24時間いつでもやりとり可能
金蔓娘さん、持って出た楽器って何ですか?
>>52 ボクシングもするらしいから、手指は痛めても大丈夫な楽器だよねきっと
手を傷めても問題なく使える楽器なんて
自 前 の 声
くらいだよ…エアでしょ
>>17 一度、あまりに父親の言動が目に余ったので、DV相談窓口へ電話するように真剣に伝えたこともあります。
ホントに父親が基地外レベルなら、自分が動いてもよかったのでは?
DVって、配偶者とか恋人間でしか通用しないものじゃないよね?
この人、気分障害だよね…
鬱病って言ってるけど、鬱病って
結構、都合のいい病名なんだよね。
この人の書いてることをこうやって通読すると
人格障害なんじゃないかなーって思うんだな。
なんかさ、自分以外を原因にする語り口とか
自分以外の人が持っているものを羨むところとか
自分を最高に可哀想な人にしてるところとか
昔知り合った人格障害(鬱で精神障害2級のぷー)に似てる。
楽器について
アルトサックスです。
大学でジャズサークルにいたので、そのときにバイト代で購入しました。
卒業してからはほとんどさわっていません。
彼氏について
大学のサークルで知り合ったので、交際期間は六年くらいです。
卒業してからお互い実家に帰ったため、それから数年間は遠距離です。
実家から彼の家まで新幹線で三時間くらいの距離です。
うつ病以外にも人格障害の可能性が見られるとのことでしたので、次回の通院で調べてもらおうと思います。
彼と私とお互いヒステリックになってしまったので、冷静になってもう一度話をしました。
何が何でも丸く納める、という考え方は改めるとの事です。
加えて、自身にかなり攻撃的な言動が目立つと指摘されたので、そこは改めると決めました。
彼は私が動くことで、父親の怒りが母親に暴力という形で向かうことを心配していたようです。
DV相談窓口には自分でも電話をしたことがあります。
その時は電話が繋がらず、加えて母親に、
「あんたは大袈裟だ」
と言われ、それ以来電話をする事を躊躇ってしまいました。
人格障害なのは、おそらく医者もわかってると思うよ。
ただ、本人に面と向かって「あなたは人格障害です」と言う医者はまずいない。
たいてい鬱か何かでお茶を濁す。
人格障害って、薬飲めばよくなる病気じゃないから。
鬱ならいまはいい薬があるけど。
>>58 人格障害について心当たりがあるのは、自分は人間を敵味方に分ける癖があって
敵と見做した人間に対して酷く攻撃的になる点です。
今までのレスや彼から指摘されていたと思います。
人格障害だとしたら、カウンセリングなどで時間をかけて対処するしかないかと…。
境界例じゃん
>>59 カウンセリングしてもらえばよくなる、と思ってるうちはどうだろうね。
自分で自分を変えようとしなければ難しいと思うよ。
医者やカウンセラーに変えてもらうんじゃなくね。
もちろん、カウンセリングなどの治療は、受動的な態度では効果が無いと存じてますので
自分から積極的に変わっていくように努力します。
なんか色々無理だと思う。カウンセリングで改善とか、すでに
そういう範疇じゃないような気がするんだけど。
例えづらいけど、見えない(存在しない)敵と戦ってる気がする。
口では何とでもいえるからなー。
半年ぐらいやって進捗があってからまた来るといいと思うぞ。マジで。
見えない敵というのがよくわからないのですが、本当の敵は自分自身なのかと思います。
今も、実家でおとなしくしてれば良かったのかとか、いろいろ考えます。
うつ病以外にも治すべきポイントがあることに気づけたのはいいことかと思います。
ありがとうございました。
「丸く納めよう」
ハイハイ機会を見て話し合おうと思ってます
「会いに行こう」
そうねそのうちね
何事もあ〜そーハイハイそのうちねって流しとけばいいんだよ
住民票だって入籍したら移すんだし
彼氏もさぁ頭おかしいの?生活立ち行かなくなったらお気の毒って
本来貰うべき受給者ではない人たちの生活の為に不正受給に協力しろってか?
金蔓娘が必要ない金なら年金だか手当ても申請すんなよ
>>66 人の話を受け流すのが苦手な性格なので…いつも真に受けて怒ったり、落ち込んだりしていました。
これも改めるべきですね。気を付けます。
とりあえず二人の間では妥協点が見つかりつつある感じなので、しばらく様子をみます。
『見ない・聞かない・受け流す』それが結婚だ
みんな叩き過ぎw
ちょっとはまじめに話聞いてやれよw
私感だけど、冷静な時の語り口は普通だと思う。
ただ叩かれると興奮しちゃうんだから
便所に落書きしたら、そこはもう見ない方がいいよ。
また気が向いた時に便所の落書きすれば良い。
本当の敵は自分自身とか、そういう話じゃないんだよ。
敵なんていないんだよ。
あなたのことを誰も知らないところに行ってごらんよ。
彼氏さんも含めて、全部おいていくんだよ。
自分以外の誰かとかかわらない方がいい人種っているんだよ。
それが、あなた。
>人の話を受け流すのが苦手な性格
結婚どころか職場でもトラブルおきるよ。
親から離れたいなら、彼氏は関係なく一人でやりなよ。
>彼を捨てたとして、私は次にどこにいけばいいのかもわかりません。
誰かそばにいないと、何もできないの?
だったら親のところに戻るのが一番世間の迷惑にならないですむ。
一人で生きる、という選択肢がないんだね。
いっぺん精神科に任意入院して来いよ。
入院したからってどうなるもんでもないからなあ。
人格障害は。
>>75 ぐぐりもせず聞くけど、治す方法ってないもんなのかね?
無い場合は、こういう人たちってどうやって生きてるの?
>>73 一人で生きたら、何か問題が起こっても人のせいにできないじゃないかw
一人じゃ生きていけない、相手に依存してると見せかけて、
相手を利用してるだけ&その人が気に食わなくなると途端に攻撃的になる。
母親への態度もそうだし、午前中の彼氏への態度もそうだよね。
>76
お母様に反対されても、自立支援施設や優先的に入居できる住居を探し
精神的・経済的に自立できるよう努力をしているのです。
一人で生きるってのは「孤独」の意味の一人じゃないんだけどね。
>>78が書いてるような、精神的・経済的に自立するって意味なんだけど
金蔓はどんな人からでも見放されるのが怖いのかなあ?
つか、見放される位なら自分から捨ててやる。的な感じがするんだよね。
その後スレでは「彼を捨てたとして、私は次にどこにいけばいいのか」
なんて言ってたし。
責任転嫁できる人がいなくなるのは耐えられないのでしょう
正直境界例なら、周りに迷惑なんで社会に出てこないで
毒親と一緒に閉じこもってて欲しい。
ここのレスを見ていて、自分は境界例なのではないかと不安になりました。
少し調べてみましたが、いくつか当てはまる面があるみたいです。
彼に思い当たる節はないか聞きましたが、彼自身はあまりそう思ってないみたいです。
ただ心配なら次に病院で聞いてみよう、ということになりました。
彼を捨てる、と書き込みしたのは、頭に血が上ってたところに、その彼氏はダメだ、捨てろといった書き込みが目に入ったため
勢いで書き込んでしまいました。
今まで施設入所や入院も考えたし、住み込みで働ける職場も探しました。
ただ、昨日の母親のメールのように、自分だけ逃げていい思いをする気か、と言われると、怖くてなにも出来なくなります。
誰かに助けてもらいたいということしか考えられなくなります。
こういう思考が一番の問題だと思うので、治す努力をしたいと思います。
彼氏子どもできない内に逃げてー!
>一人で生きるってのは「孤独」の意味の一人じゃないんだけどね。
>精神的・経済的に自立するって意味なんだけど
そんなこともわからないようじゃねぇ
>誰かに助けてもらいたいということしか考えられなくなります。
自分で助かる気がないなら、助けてもらっても無駄だよ。
>>85 そこが一番自分の悪いところだと思うので、改めます。
>>84 今、新しい職場を探しています。
何かあった時でも困らないように、収入を確保するためです。
家から逃げ出すまでは収入のほとんどを親に握られていたので、貯金もなかなかできませんでした。
障害者向けの就職サイトがあったので、そこを中心に求人を探しています。
資格もいくつか取る予定で、勉強中です。
・他人のイエスマンになるだけなって、ある日「黙っていたけど私は今までこんなにも!」とメルトダウン
・同一人物に対して、聖者とあがめたり鬼畜と罵ったり
・全ての元凶は生まれ育った環境・幼少時のトラウマ・家族のせいと、何度でもポエムする
・自分自身で性質を改善しなくても、治療さえ受けていれば免罪符になると信仰している
・反省文(作文)を書かせ、謝罪&抱負を述べさせれば天下一品
・一見さんと、ボダ接触経験のない温室育ちくんがひとときの味方
それがボダ子さん
・反省文(作文)を書かせ、謝罪&抱負を述べさせれば天下一品 ←今ここ
境界例かもしれないと不安が募ったので、彼にここを見せました。
彼は、医者でもない人間に病名の判断などできるわけないし、もう掲示板を見ない方がいいと言いました。
彼や父親が想像上の存在ではないかというレスをみて、笑ってもいました。
どちらにしろ、ここでは文字でしか説明できないので、何を書いても病気や綺麗事と判断されても仕方ないと思います。
なのでもう止めます。
小中学生の書く作文みたいな文章だな
うんうん、止めた方がいいね。
再三来るなと書かれてたのに書いたのはそっちだけど、
もう2ちゃん自体しないほうがいいよ。
境界例と書かれたのは、
>>60と
>>81だけかなw
正直こんな些細なレスで左右されたり、不安になったりする位なら向いてないわw
とことん自分の意思のない人だったね
思うんだけどさー、彼氏が「円満に」と言うのは
金蔓娘が母親とは絶縁したいと言いつつも
事ある毎に連絡取ったりしてるせいもあるんじゃないかなー。
傍からはツンデレ親子に見えるのかも。
ま、もう見てないんだろうけど。
で、今度は「文字でしか説明できない」せいですかw
>>95 長年培った性格は、そうそう変えられないからねえ。
ここを見たり、書き込んだりすることをやめるか否かの判断すら、
彼氏に任せてしまったんだね。
書き込まなくなったことの責任を自分以外の人間に負わせることができてよかったね。
彼氏がこのスレを見たらしいけど
>>2-21 の、彼女の9月からの書き込みを全部読んだのかな?
これを見た上で「円満」を推すなら、流し読みで彼女の気持ちを軽視してるんだろうし
もしくは、書き込みをきっちり読んだなら
彼氏がどれだけ御目出度くても、彼女が「他罰的かつイエスマン」だと分かりそうなもんだ
まあ「ここまでは貴方にも話したことだから、見なくていいよ」と
彼女が自分の書き込みを見せなかったのかもね
芯はなくても情報操作は無意識にやるのがボダ子さんだから
そりゃー自分の彼女がネット上とは言えフルボッコにされてたら
もう近づくなと言いたくもなるだろうに。
>>96 彼氏が「絶縁しても良いんじゃない?」って言ったら
今度は「彼氏が絶縁しろと言ったから」になるような気がする。
彼氏が実在すればね。
見てないかもしれませんが、役所の障害福祉課で障害者支援センターを紹介してもらったらどうですか。
行政との交渉や手続きなどを代行したり、的確なアドバイスをくれます。
就職や住居など様々な支援制度を教えてくれ、支援し
生活が成り立つように手伝ってくれますよ。
短時間の間に、もう落ちますと書きながら
彼が丸く納めると言って聞きません→話し合い続けてたら喧嘩になっちゃいました…だもんなあ。
話し合いの最中や喧嘩の最中にポチポチ携帯打たれてたら、そりゃ止めろというだろうw
>彼や父親が想像上の存在ではないかというレスをみて、笑ってもいました。
そんな事言われてるあなたの事を笑ってたんだと思うよ、きっと。
なるほど、ネットやめろって人と話している最中にポチポチやっていたら
それをやめろという意味か。それなら話はスラリと通る。
昨日からずーっと貼り付いていたらしね。
>>102 この間福祉課での対応に嘆いてたから、
役所はあまり頼りになりませんでした、となるかもよw
今住んでる所の福祉課の人が、親身になってくれる人だといいけど、
>>1から見てる限り、自分の期待した通りの受け答えじゃないとお気に召さないみたいだからw
>>102 役所は一から十まで意を汲み取って優しく対応してくれないし、
責任wを負ってくれないから嫌みたいですよ。
>>24 >とりあえず区役所はあまり頼りにならないことが判明しました。
>話は聞いてくれるけど、へーほーふーんと言う感じで。
>住宅支援制度の質問をしているのに
>「保証人はどうするの?」
>って…私が聞きたいんだが…。
>>28 >話をしているうちにヘルパーの話とか、斜め上の話題を出されました。
>炊事洗濯に困ってるなんてひとっっっことも話してないのに。
>両親からの仕打ちも話したのに。
>で、確か市の住宅支援制度があったと思うんですけど?と話したら、ぺらっと一枚パンフ出して
>「こちらに電話してください」
>で終了。
>心が折れたのとこれから病院なんで帰ります…アドバイスは今後に生かしてゆきたいと思います
役所嫌いなら、電話帳ででも調べられるんだけどなぁ。
障害者が、一人で社会に出て生活するのが大変なのは当たり前です。
嫌な職員もいます。
でも普通に暮らす人達も色んな思いをしながら生きてます。
役所の対応が気に入らなくても、自分に必要であるかぎり行くべきです。
障害や人を言い訳にしてはいけない。
精神的に自立するつもりがないなら、ずっと金蔓でいればいいのに。
それが幸せだよ。
>>107 >で、確か市の住宅支援制度があったと思うんですけど?と話したら、ぺらっと一枚パンフ出して
>「こちらに電話してください」
>で終了。
これ、病院終わってからでも後日改めてでも
とりあえず電話はしてみたのだろうか。
いや、してないでしょw
自分が求めている返答じゃないと気に入らない人だもの。
「かわいそう」「気の毒に」モードは大前提
あらら、もう本人来ないのか。
誰かの奴隷でいるのが、そんなに楽しいのかねえ?
自分の主は自分自身じゃないと。
誰かの奴隷でいながら、
別の相手には「かわいそう」「気の毒に」と思わせることで
自分の思い通りに操縦しようとしてる気もするけどね。
金蔓娘の母親が、父親に支配されつつ
娘のことは支配してきたように。
つか、毒親こえー。ここまで完璧に子供をコントロールできるんだ……。
逃げてるつもりが手のひらの上で踊ってるだけ、みたいな。
同じく掌の上で躍った孫悟空は師匠に出会って
お世話する喜びに目覚めて改心したけどねー
まあ、手のひらの持ち主も毒親じゃなくてお釈迦様だったけどね。
>>114 そりゃ文字通り真っ白な心の頃から、
徹底して毒色に染め上げていますからー
傷を付けた、なんて次元の話じゃなく、染まっちゃってるんでどうしようもないっす。
だからもう後はいかに逃げるか、どこまで遠ざかれるかにかかってるんだけどねえ。
んで、このスレどーする?
多分またノコノコと出てくるよーな気がする
>>119 ほっとけばそのうち落ちるよ。
本人がまた出たいなら自分で保守すればいい。
洗脳ってーのは強烈なんだな。
あんまいじめてやるなよw
洗脳されたこと自体は気の毒だけど
洗脳されたことに気が付いている成人後も
脱出する気がないんだから、いじめられるんだよ。
いじめ正当化はさすがにw
「指摘されまくる」くらいにしておけ
とりあえず彼氏が丸く納める事にのみこだわらないようにしたのは良かったね。
>>123 おまえ、最低な奴だな。
いじめを正当化する法なぞ、ねーんだよ、ボケ!
デモデモダッテの金蔓娘より、おまえのような奴がいじめられればいいよw
>>126 おまえ、最低な奴だな。
いじめを正当化する法なぞ、ねーんだよ、ボケ!
自演する奴ほど、他人も自演をしていると思い込むというが…。
もしもしはキエロw
もしもし ベンチでささやく お二人さん♪
全員sageててエライなあ
133 :
はじめまして名無しさん:2009/12/08(火) 08:35:25 ID:jbv+gDDx0
家庭板その後スレに再登場らしいage
未確定なんだからほっとけ
保守