【戦士】JAM Project カラオフ議論スレ【咆哮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はじめまして名無しさん
議論する人はなるべくHN使って責任持って発言するように
それ以外は議論しようが馴れ合いしようが自由

あと、根拠のないコテハン叩きや
具体的情報のない誹謗中傷はやめましょう

元スレ↓
【戦士】JAM Project カラオケOFF【咆哮】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1173953093/
2はじめまして名無しさん:2007/05/12(土) 23:33:54 ID:???
どうでもいい〜
3はじめまして名無しさん:2007/05/12(土) 23:51:57 ID:???

4はじめまして名無しさん:2007/05/12(土) 23:52:56 ID:???
この話って自己紹介板でいいのか?
つかルールでがんじがらめにしてくれないと安心して参加できないってひよっ子以外は
細かいルールなんて最初からどうでもいいんじゃないか?
レールを敷いてもらわないと楽しめないような奴はオフに向いてない。
5はじめまして名無しさん:2007/05/13(日) 00:05:45 ID:???
馴れ合いならばココがいいかと
6はじめまして名無しさん:2007/05/13(日) 00:14:27 ID:???
ルールなんてどうでもいい。2レス目にして結論でてるな。
7はじめまして名無しさん:2007/05/13(日) 00:19:03 ID:???
>>4
私もそう思う
オフ会ってうまくいえないけど、騒いだり楽しんだりして分からないところはその場でなんとかなるさ的なノリだと思っていたけどなあ
勿論決めなくてはいけないことはあるけど あれ決めてこれ決めて、って縛られすぎるのもどうかなと思う
どうもJAMオフスレは最近荒れる元が多いよね
8はじめまして名無しさん:2007/05/13(日) 06:13:50 ID:???
参加するときに大部屋か小部屋だけ選ばせてあとは各自空気読んで楽しんで下さいってとこか?
どっちでもいいって選択肢はなしで。
9はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 08:02:45 ID:???
過ぎたことだけどうpする時は曲にかかってない会話くらいは編集した方がいいとおも。
10はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 09:19:13 ID:???
自分はそういう会話が残っていた方が
その時のOFFの様子が垣間見れていいと思うんだか
11はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 10:11:50 ID:???
内輪だけでダウンロードするのならまだしも、関係ない人にそんなものまで垣間見てもらいたがる意味がわかんない
12はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 13:40:11 ID:???
現場の面白さが伝わっていいと思うけどね〜
本スレで明らかに嫌悪感とか拒否感のあるレスはまだないわけだし
13はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 13:55:38 ID:???
そういうレスがつくようになったらもう手遅れだよ
スレ見てれば歓迎されてないことくらいわかると思うけど
14はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 15:46:48 ID:???
>>13
どこをどう見ればそうなるのかt…と書こうと思ったけど、
音源をオケスレにうpしてた副幹事に対する嫉妬丸出しのレスを見たらまぁ、あながち間違いはないかもなぁ。
それを考えると、
そろそろOFFスレとオケスレの住み分けをした方が
良いんじゃないかと思っている俺ガイル。
オフで録音した音源はきっちりオフスレで上げるとか。
まあ、実行するとオフスレの内輪が
ますますひどくなるような気がするが皆はどうだろうか?
15はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 16:42:42 ID:???
>>14
>>207とか>>209とかOFFのうpに対するレスが2つしかないこととかちゃんと見てる?
オフスレの音源をオフスレに上げたら内輪がひどくなるって、言ってることおかしいよ
16はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 17:11:05 ID:???
ニコニコ動画で他のオフの動画見ていたら
動画や音源でオフの空気を楽しめるのは
参加した人くらいだとよくわかった。
17はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 17:22:04 ID:???
音源に関してはカラオケスレの他のうpと扱いは同じでしょ。
良くも悪くもちょっと特別扱いし過ぎじゃない?
18はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 17:48:27 ID:???
オフスレの連中はずっとオフスレに引きこもってろ。
19はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 17:59:29 ID:???
初オフのときカラオケスレでうp希望うp希望って言う人が多かったから録音→オフスレとカラオケスレにうp
っていう流れが出来て、じゃあ2回目の分もうpしちゃえばいいか っていう風になっちゃったんだろうかね
20はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 18:27:21 ID:???
>>17
他のうpは少なくともスレにうpするために真剣に歌ったものだろ。
談笑交じりになんとなく録っていたオフ音源と一緒にするのは失礼だと思わない?
21はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 18:31:10 ID:???
もうOFFとカラオケスレは別物としたほうがいいのかもわからんね
22はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 18:34:42 ID:???
>>20
そうでもないよ
23はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 20:59:51 ID:???
空気重っ
クオリティと量の関係で今回の詰め合わせ連発はカラオケスレに失礼だったから今後はやめないかい。
カラオケスレにうpするなら出来のいい曲を数曲までにして他はオフスレ内で処理しないかい。
既出の意見を言い直しただけだけど、この考えに意見希望。
24はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 21:03:34 ID:???
>>23
カラオケスレのほうへの詰め合わせうpは勿論だが出来のいい数曲のうpもやめりゃいいだろ
欲しい奴はオフスレに来て落としていけばいいんだし、パスだってうp主がレスの中に書くから分かるしさ
出来のいい数曲うpだって、このままだとうざがられるのは目に見える気がするんだがどうか
25はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 22:16:06 ID:???
ヒント:第一回目の反応

レスし難かったのはOFFスレがごたごたしてたから。
うざいのは不穏な空気を持って来られる事。
普通にうpして嫌悪感抱く人はさすがにいないでしょう。
26はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 22:53:18 ID:???
客観的に見ると一人がすごく必死に見えるのが気になる。

まあ一人の意見でも貴重な意見には違いないが
とりあえず落ち着けよって思ってしまうな。
27はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 23:30:31 ID:???
こんなんだから、どのオフも最終的に身内のみになっちゃうんだよな
俺はそのうち幹事する人がいなくなりそうで凄い不安なんだが…(それが一番怖い
20人近い人数をまとめて、みんなの意見聞いて…ってのは大変なんだろうし
だから意見言うなってわけじゃないけどね
ただ言うだけってのはやめて欲しい

28はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 23:36:59 ID:???
>>26
敵対意見は全部自演に見えるタイプ
29はじめまして名無しさん:2007/05/14(月) 23:45:54 ID:???
>>28
>>26もそうだが荒れるだけのしょうもないレスはやめようや。
そう書き込めばすっきりするのかもしれんがその後の事を考えて。
30はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 00:00:43 ID:???
まあ参加する時に確認する事はちゃんと確認しとこうぜって事だよな。
一部流れを覆すような意見は慎んで自分で幹事やって開催しろと。
OFFの基本。
失敗だと思ったらそれは各々自分のせいだと思うべし。
31はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 12:57:44 ID:???
>>24
マナーさえ守っていればJAMカラオケスレにJAMオフの音源うpして
うざがられる理由は無いと思う。
今回は詰め合わせの上にうpと削除を繰り返してスレを汚したり
オフの愚痴を持ち込んだりと荒らし同然だったから拒絶されない方がおかしいが。
32はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 16:04:04 ID:???
今回でマナーを守れる人ばかりじゃない事がわかったわけだし
いっそ完全にカラオケスレとは切り離して考えた方が間違いないという見方も。
33はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 17:05:36 ID:???
 
34はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 21:31:44 ID:???
本スレ住人の自分としては縁切れるのは残念な限り、一応関連スレなんだし
とりあえず必須なのは幹事が事前に確認事項をしっかりすることだね
35はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 21:42:20 ID:???
完全に切り離せって人も詰め合わせで雰囲気まで伝えたいって人も発想が極端すぎだ。
36はじめまして名無しさん:2007/05/15(火) 22:23:54 ID:???
>>34
そそ
幹事がというか参加者みんながね。
37はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:27 ID:???
そもそも複数で歌う前提のJAMProject曲を、オフでハジメマシテでルール決めてやろうということが無謀。
JAMオフスレのおかげで、うまい友達にJAM覚えさせて一緒にやってもらう方が精神的によいということがわかった。
38はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 00:28:39 ID:???
>>34
>>36
オフに参加出来ない地方民だがオフスレ覗いてると、幹事に頼りすぎてるところがあるように見えたしな
幹事が色々苦労するのは当然だけど、参加者みんなもう少し考えて発言すればいいのにと感じたわ
39はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 00:30:56 ID:???
>>37
そうなるとオフスレの存在が薄くなっちゃうんだよねー
JAM Projectが好きな人が集まってやるから面白いんだし
それじゃまるでOFFが精神的に悪いみたいな言い方だよ

前回は幹事だって初めての人だったし、次回円滑にいけば問題ないと思う
40はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 00:52:30 ID:???
1回目の幹事も2回目の幹事も頑張ってくれたとは思う
1回目はまだ何も決まってない状態で幹事立候補してくれたし
2回目はあんな大人数の中何とか最後は纏め上げてくれたし。(OFF当日までが少しgdgdだったが)

上で言ってる通り幹事立候補してくれる人が居なくならないかが心配だな・・・
41はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 04:51:25 ID:???
>>39
初対面の人とあまり積極的に話せない人なら身内と歌う方が楽しいというのもわかる
JAMオフのルール決めが難しすぎるのはログが物語ってるし
42はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 06:29:20 ID:???
好きでもない人に歌わせてもどうだかな、て気はするけど
43はじめまして名無しさん:2007/05/16(水) 08:29:14 ID:???
それでその友達がJAMにはまって友達だけオフに参加するようになったら笑えるw
44はじめまして名無しさん:2007/05/17(木) 23:16:27 ID:???0
7月くらいに計画してみようかなぁ
45はじめまして名無しさん:2007/05/17(木) 23:31:55 ID:???0
アニサマがあるから、それにあわせるか、全くずらすかで盛り上がりも変わってくるんじゃなかろうか。
46はじめまして名無しさん:2007/05/18(金) 01:17:53 ID:???0
アニサマかぁ、前後にイベントあると資金面でキツいって人いないか心配
47はじめまして名無しさん:2007/05/20(日) 04:10:37 ID:???0
あんだけグチャグチャ揉めたんだから、幹事引き受けてくれる人なんか早々いない気がする
議論スレだって立ててあっちでやれ、って事なったくせに大して話し合ってないし
48はじめまして名無しさん:2007/05/20(日) 04:11:39 ID:???0
ごめん、オフスレの方に書くつもりがこっち書いちゃった
49はじめまして名無しさん:2007/05/24(木) 23:01:28 ID:???0
 
50コーヘイ ◆O..rzVffNg :2007/05/29(火) 00:04:09 ID:???0
第三回オフの終了時刻について。

北口店のフリータイムは最大20時まで利用する事ができるため、
当初の掲示通り17時で店を出て良いものかどうか迷っています。

掲示に合わせて都合をつけてくれた方も居るでしょうし
17時を区切りとするのが筋だと考えてはいるのですが、
この件について皆様のご意見を頂戴しとうございます。

反応が無かったり、まとめられそうもなければ予定通り17時に店を出るつもりです。
51はじめまして名無しさん:2007/05/30(水) 08:32:57 ID:???0
来る人の予定にもよるよね、残れる人は残ってもいいと思うけど
52はじめまして名無しさん:2007/05/30(水) 10:15:44 ID:???0
残りたい人は残ればいいし時間ない人は7時でかえりゃいいんじゃね
53はじめまして名無しさん:2007/05/30(水) 10:16:25 ID:???0
すまね「1」が抜けた。17時ね
54はじめまして名無しさん:2007/05/30(水) 11:21:30 ID:???0
17時に店の中で解散してあとは自由でいいんじゃね
でもいろいろ考えてんだな
55コーヘイ ◆O..rzVffNg :2007/06/01(金) 22:09:58 ID:???0
ご意見ありがとうございます。
最初は>>54さんの案でいけそうだと思っていたんですが、メッセで
「日曜なんだし20時まで歌っていると二次会がまともに出来ないのでは?」
とのご指摘を頂戴しました。

なんたること…! あれこれ考えてみたんですが、
「17時で解散、後は帰るも残るも飲みに行くも自由!」
では投げっぱなしすぎだし、1〜2時間追加するために再編成するのもなんなので
(最初から18時や19時終了で募集していたのなら話は違ったんですが)
今回のところはやはり17時で解散して帰宅組or二次会で分かれる流れでいこうと思います。
飲むより歌いたいという方もいると思いますが、どうか今回はご容赦頂きたく。
56はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:55:26 ID:???0
曲の縛りはどれくらいですか?
57tono@副:2007/06/02(土) 02:01:37 ID:???0
>>56
縛りっていうのは曲目のことかな?
58コーヘイ ◆O..rzVffNg :2007/06/02(土) 23:23:27 ID:???0
>>56
JAMOFFですし、とりあえず半分くらいはJAMを歌って欲しいと思います。
それ以外は関連アーティストでも、こ☆の☆虫☆野☆郎でも、
魂の赴くままに選曲して貰えればいいと考えているんですが如何でしょうか。
59はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 01:56:34 ID:???0
未成年が結構いるので。
店的には飲酒ができる場に未成年がいるだけですげー迷惑だが、本人自身に飲酒がなければOK。

なので、このオフに飲ませるバカはいないと信じたい…。
自分から飲むとか言い出す奴を咎める大人がいると信じたい…。
60コーヘイ ◆O..rzVffNg :2007/06/10(日) 06:45:25 ID:???0
>>59
ご心配、ごもっともです。
もちろんアンケートに年齢の項を設けた事を無駄にするつもりはありません。
知っていたのに止めなかった同席者や店は同罪、これはもはや常識!!

未成年の飲酒、ドライバーの飲酒を禁止する旨は
二次会の出欠を取る時に確認するつもりです。
61はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 07:38:48 ID:???O
コユキは呼ばないに越したことはない
神奈川千葉埼玉コテは飲酒運転が常態化
62はじめまして名無しさん
コユキは未成年を渋谷新宿で深夜外出させた
竹ノ塚の未成年コテ白菜を連れ回し
歌広場に警察の手入れがあった