1 :
はじめまして名無しさん :
2006/11/23(木) 15:18:17 ID:??? BE:267998786-2BP(4013) 独り言のスレッド
うきゅーす
名無し死亡
死
5 :
はじめまして名無しさん :2006/11/23(木) 15:31:48 ID:??? BE:44666742-2BP(4013)
風邪が治んないんですよ 風邪が ずっと鼻水でてます
ファブも自己板にスレを立てることあるのかw
7 :
はじめまして名無しさん :2006/11/23(木) 19:48:43 ID:??? BE:44666742-2BP(4013)
初めてです。 いつ落ちてもいいんですけどね。 何となくマンネリなのでやってみました。
なるほど
9 :
はじめまして名無しさん :2006/11/24(金) 08:39:00 ID:??? BE:117249473-2BP(4013)
試験の申し込みしなくちゃ。。。
なんの試験?
つまり?
12 :
はじめまして名無しさん :2006/11/24(金) 21:26:45 ID:??? BE:100499663-2BP(4013)
Oracleの試験です。 データベースのやつ。 いつでも取れる自信はあったんですけど、時間がなくて放置していたので。 来週受けてきますー。
13 :
はじめまして名無しさん :2006/11/24(金) 21:28:21 ID:??? BE:401998289-2BP(4013)
今日、すごい久しぶりな人からメールが届いていて、返信したんです。 またメール来るといいなぁと思うです。 日ごろ誰ともコンタクトを取らないので、たまにだと楽しいです。
ガス代振り込み忘れてたらしく、急遽マイナス1万5千円 キツイ
16 :
はじめまして名無しさん :2006/11/25(土) 22:53:57 ID:??? BE:83749853-2BP(4013)
この間、基本情報受けたけど、落ちてたw
18 :
はじめまして名無しさん :2006/11/25(土) 23:08:28 ID:??? BE:150749093-2BP(4013)
あー、大丈夫ですよ。 私も基本情報受かるのに2年かかりましたからw あれはすごく広く浅いので、意外と大変なんです。 午前は過去問そのままが半分近いので記憶ですけど、 午後なんですよね。ネックは。
午後だね Cで受けようと思ってたんだけど 勉強が間に合わなかったから問題見てアセンブラで受けたw コマンド一覧見ながら勘でwwww
(^o^)=3age
21 :
コーヒー豆 , ◆MAME.flgAA :2006/11/26(日) 10:15:51 ID:JRXwVej2
挨拶に来ますたどうもー( ´,_ゝ`)ノ
22 :
はじめまして名無しさん :2006/11/26(日) 12:13:36 ID:??? BE:117249473-2BP(4013)
コーヒー豆はインドネシアのが美味いです。 そこに若干のラテンアメリカを混ぜたもの。 スタバではカフェベロナと呼ばれるものです。 口当たりが柔らかく、クセの無い味わいが楽しめます。
23 :
コーヒー豆 , ◆MAME.flgAA :2006/11/26(日) 12:37:24 ID:JRXwVej2
ネタ師だなお前さんw 俺も最近ネタ師に転向しつつあるので何か助言とかあったらぷりーずみー
24 :
はじめまして名無しさん :2006/11/27(月) 13:09:44 ID:??? BE:83750235-2BP(4013)
26 :
はじめまして名無しさん :2006/11/28(火) 16:54:21 ID:??? BE:401998289-2BP(4013)
>>19 そうそうそう、アセンブラはでもそれで出来なくも無いんですよね。
いまでも基本情報の対策をやっているところは、
アセンブラ推奨していますし。
ちなみに私はCでたまたま解ける問題が多かった年でしたw
27 :
はじめまして名無しさん :2006/11/28(火) 21:51:05 ID:??? BE:351748297-2BP(4013)
メ蘭にsawsage 具志堅できた?
29 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 18:11:41 ID:??? BE:44666742-2BP(4013)
Oracle受けてきました 受かりました 難しい試験ではないので自慢にはならないんですけどね。。
おめ! さすがやねぇ
そんなこと無いですよ^^照れるなぁ><
32 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 19:30:40 ID:??? BE:33500232-2BP(4013)
41問中ボーダ21問・・・ 5割取れば合格って試験としてどうなんでしょう・・・w ちなみに27点でしたorz
33 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 19:36:42 ID:??? BE:22333722-2BP(4013)
DBとは何の略か a、ドラゴンボール b、ダイヤモンドバックス c、ダイナマイトボディ d、データベース こんなんばっかりです
34 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 21:04:03 ID:??? BE:66999762-2BP(4013)
自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。 byニーチェ ニーチェってメンヘルじゃないか、と真剣に思った。重度の。 っていうかそんな女いねーよ。
ニーチェとキェルケゴールはいっちゃってる人達だからw
36 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 21:21:13 ID:??? BE:50250233-2BP(4013)
ニーチェにとってザロメは対等なパートナーというよりは、 自分の思想を語り聞かせ、理解しあえるかもしれない聡明な生徒であった。 彼はザロメと恋に落ち、共通の友人であるレーをさしおいてザロメの後を追い回した。 そしてついにはザロメに求婚するが、返ってきた返事はつれないものだった。 レーも同じころザロメに結婚を申し入れて同様に振られている。 その後も続いたニーチェとレーとザロメの三角関係は 1882年から翌年にかけての冬をもって破綻するが、 これにはザロメに嫉妬してニーチェ・レー・ザロメの 三角関係を不道徳なものとみなしたエリーザベトが、 ニーチェとザロメの仲を引き裂くためひそかに企てた策略も一役買っている。 結果としてザロメとレーの二人はニーチェを置いてベルリンへ去り、 同棲生活を始めることとなった。失恋による傷心、病気による発作の再発、 ザロメをめぐって母や妹と不和になったための孤独、 自殺願望にとりつかれた苦悩などの一切から解放されるため、 ニーチェはイタリアのラパッロへ逃れ、そこでわずか10日間のうちに 『ツァラトゥストラはかく語りき』の第1部を書き上げる。 三角関係で捨てられたんだ。。。 バカな女。。。 ちなみにキェルケゴールはロリコン。14,5歳の娘を手に入れたはず。
37 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 21:21:56 ID:??? BE:66999762-2BP(4013)
38 :
はじめまして名無しさん :2006/11/29(水) 21:33:57 ID:??? BE:452247899-2BP(4013)
歴史に杭を打つ人生としても、自殺願望に取り付かれていた当人にしてみたら それは素晴らしい人生だったのだろうか。
430 名前:まぁよっぴいですけど(クイッ)。[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 20:31:24 ID:HLdHP8.c mixiが荒らされた時間帯に残ってる足跡は・・・ファブリーズだけか・・・
40 :
はじめまして名無しさん :2006/11/30(木) 12:36:01 ID:??? BE:401998289-2BP(4013)
>>39 あらだろ、荒らしまくって退会するキチガイだろ。
しらねーよ。
退会したら足跡のこんねーじゃん。
死ねよ。お前。
41 :
はじめまして名無しさん :2006/11/30(木) 12:37:03 ID:??? BE:156333247-2BP(4013)
あのバカ、ラウンジに誘導したのに ビビって来なかったんだよ。 ガチつかえねー。
42 :
はじめまして名無しさん :2006/11/30(木) 12:41:16 ID:??? BE:117250237-2BP(4013)
コピペキチガイはもういいよ。 建設的に何がどうして欲しいのか説明できない世代だろ。今流行の。 心底うぜぇ。
43 :
はじめまして名無しさん :2006/11/30(木) 12:53:17 ID:??? BE:234499076-2BP(4013)
状況が分からない人向けに少し補足すると。 数人の人間に粘着して荒らすキチガイが居て、 mixiでコメント欄で荒らしまくった後に退会を繰り返すのが居る。 脳に異常を持つレベルのアホなので、2chにおいても コピペを貼りまくるなどの荒らしを行う。 家庭環境は不憫で日ごろから親父に殴られている。 好きな言葉は「ネゲット」 高校生かニートの20代だと思われる。 仕事はしていない様子。 相手に何をどうして欲しいのか説明できない。 聞きたいことがあるなら来いよと場をもうけるとヘタレなので来ない。 そういう行動で多くの人間に迷惑をかけておいて、 自分が何をしているのか自覚出来ない。 イライラすると、スレを荒らして自己満足。 コピー&ペーストしか出来ない。 バカなので、基本的に話が通じない。
44 :
はじめまして名無しさん :2006/11/30(木) 12:55:49 ID:??? BE:200998894-2BP(4013)
あのバカはあのバカの範囲で勝手に行動していればいいのに、 いちいち俺に話しを絡ませるから迷惑極まりない。 俺に何をどうして欲しいのかどういう理由でなのか、言えばいいのに言えない。 アホとしか言いようがない。
ネゲットってナゲット系ですか?それとも2ゲット系ですか? どういう意味か分かりません><
ネットで急増ネッピー ねぇよそんなの っていうスレあったじゃんw あんな感じだよねw ネゲットって何? っていう印象>< 俺も良く分からない。
47 :
◆jupiterZBA :2006/11/30(木) 17:39:48 ID:??? BE:128064858-PLT(10250)
ネゲットwww ネットでゲットでしょwwww
俺さ、失礼だと思うんだよね。ゲットって表現w 物扱いじゃん。 例えば、俺が女性からファブをゲットしたとか 言われたら、ちょっと待てよ、と。 そこ座れと、小一時間問い詰めますよw
いやもう失礼なんてレベルじゃないわ 私だったら瞬殺しますよ瞬殺 問答無用の世界です
50 :
はじめまして名無しさん :2006/12/01(金) 22:59:11 ID:??? BE:273582277-2BP(4013)
ジュピらしいねw
51 :
はじめまして名無しさん :2006/12/02(土) 00:14:42 ID:??? BE:251249459-2BP(4013)
52 :
はじめまして名無しさん :2006/12/02(土) 00:21:27 ID:??? BE:267999168-2BP(4013)
53 :
はじめまして名無しさん :2006/12/02(土) 00:24:47 ID:??? BE:251248695-2BP(4013)
静岡は夏でもおでんを食べる。 逆に沖縄ではおでんという食文化さえないそうで冬でも食べないそうだ。 静岡良いなぁ。
54 :
はじめまして名無しさん :2006/12/02(土) 01:30:12 ID:??? BE:178666548-2BP(4013)
>>51 意外と少ないなあ
クラスの中で過ごす女の子が6人って俄然やる気が出てきた
別に何をするわけじゃないけど
56 :
◆jupiterZBA :2006/12/02(土) 05:15:48 ID:??? BE:144072195-PLT(10250)
なんか得たいの知れないエネルギーがみなぎってきた? あるあるwwww
58 :
はじめまして名無しさん :2006/12/03(日) 00:32:25 ID:??? BE:251249459-2BP(4013)
あの後、茲はWiiを買ったそうで。 ジュピは風邪気味。 みんな幸せそうだ。
59 :
はじめまして名無しさん :2006/12/03(日) 00:43:49 ID:??? BE:78167227-2BP(4013)
12月13日から新潟プラン。 迷う。
60 :
はじめまして名無しさん :2006/12/03(日) 00:48:50 ID:??? BE:150750239-2BP(4013)
関屋1番) [Aメロ] きぃぎうぉーきばけよこー、けきなかけきよー (毬藻は丸くて可愛いね) ちゅーどうぉーびーばぐぅわちー、ほちょちょっんによー (毬藻は緑色で可愛いね) [Bメロ] はじょぼぉぎ、ぼぎょごづんも、じょほしゅねー (直射日光は当てないでね) ひょーぎょひょ、ちんでひょほっちー、じょーひょーひねー (たまにお水は取り替えてね) [サビ] ちぢうぉおじんににゅうじ、ほっしゅほっしゅ! (だけど潰すと、バラバラに) びぎうぉちにでどぅじょー (なっちゃうの) ちぢろっほきにでぃろづー、ほっしゅほっしゅ! (そうよ潰すと、バラバラに) でぃじょわーでじろぼー (なっちゃうの)
61 :
はじめまして名無しさん :2006/12/03(日) 00:49:34 ID:??? BE:167499465-2BP(4013)
あ、コピペミスって関屋って入っちゃったwww まぁいいや。
62 :
はじめまして名無しさん :2006/12/03(日) 00:58:55 ID:??? BE:251249459-2BP(4013)
イヤなことがあったけど、我慢しているので偉いと思う。
______ `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__ ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、 / `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;; ./ __ __`''''''""i;;;;;;;;ヽ l - '"-ゞ'-' '"ゞ'-' |;;;; | ( ,-、 ,:‐、 ノ;;; ヽ、 __,-'ニニニヽ . _,/;;;'゛ `ヽ、_ ヾニ二ン" _,,.,;‐';;;;゛゛ "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛ うそはうそであると見抜ける人でないと (おいしいカシワモーチになるのは)難しい。
眠い。
50 名前:宣戦布告とみなす[ファブリーズ sage] 投稿日:2006/12/03(日) 02:16:51 ID:Bm9fWUgI0 ストーカーがついたら女コテは終わる この時間のニュー速のランダム名無しが毎日同じでかっこいい。
ちょいとこのコテで記念カキコさせてもらいますよ
71 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:17:33 ID:??? BE:78166272-2BP(4014)
72 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:18:44 ID:??? BE:44667124-2BP(4014)
眠れない。 色んなことを考えているうちに 腹が立ったり、悲しくなったり、バカバカしくなったりして、 ただ、虚しくなった。
73 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:29:24 ID:??? BE:267999168-2BP(4014)
この歳になって おやすみなさいとか ありがとうとか そういう言葉の重みというのが分かった気がする。
74 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:30:48 ID:??? BE:134000238-2BP(4014)
言葉とは「呪(しゅ)」である。 おやすみなさいと掛け合うのはこれはもう立派な呪詛だ。 言う相手が居ないのは寝つきが悪くて当然だと思う。
75 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:33:49 ID:??? BE:55833825-2BP(4014)
おはようござます、とかありがとう、とかも 綿々と継がれる呪だ。 「あなたが好きです」とかも立派な呪だ。 意識があって。それに影響を与えられるものは全て呪だ。 丑の刻参りというのも、単体では意味をなさないが、 それを行っていると伝わった段階で呪は成立する。
76 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:35:49 ID:??? BE:55833252-2BP(4014)
恋愛の終わりに「魔法が解けたみたいだ」という比喩がある。 あながち間違いではない、厳密には呪いが解けたと考えるのが当てはまる。
77 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:39:47 ID:??? BE:167499656-2BP(4014)
ねがはくば 花のもとにて 春死なむ その如月の 望月のころ 有名な西行法師の歌である。 春に死にてーなー。二月の十六日が良いなぁと言っている。 西行はこの詩の通り二月十六日に死んだ。
78 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:45:45 ID:??? BE:251249459-2BP(4014)
これが呪である。 目黒、目白、目赤、目黄、目青 と東京には5つの不動がある。 これも呪である。 陰陽マニアの徳川家光がスーパーバイザー天海の指示の元に キチンと五行を踏まえて配置している。
79 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:53:36 ID:??? BE:200999849-2BP(4014)
日本は今、キレイに並べられた呪が崩れていることが 色んな元凶だろうとか真剣に思える。
80 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 01:58:29 ID:??? BE:351748679-2BP(4014)
動物は腰を振れ 政治家は風水を学べ 花には水を 俺には抗鬱剤を。
81 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 09:03:35 ID:??? BE:22333722-2BP(4014)
82 :
◆jupiterZBA :2006/12/06(水) 11:04:03 ID:??? BE:128064285-PLT(10250)
敷島の 大和の国は 言霊の 助くる国ぞ ま幸くありこそ
83 :
◆jupiterZBA :2006/12/06(水) 11:09:23 ID:??? BE:57629636-PLT(10250)
初めに言葉ありき 言葉は神とともにあり 言葉は神なりき ちょっと早いけど、お昼お昼ぅ〜♪
84 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 19:35:30 ID:??? BE:351748679-2BP(4014)
最近珍しい時間にネットしてますね。。。
85 :
◆jupiterZBA :2006/12/06(水) 20:05:11 ID:??? BE:86444339-PLT(10250)
その台詞は そっくりそのままお返ししたいぐらいだけどw ・・・ま、いっか
86 :
◆jupiterZBA :2006/12/06(水) 20:47:13 ID:??? BE:172887269-PLT(10250)
年賀状の印刷終わったよー (。・_・。)ノおゃすみい!
87 :
はじめまして名無しさん :2006/12/06(水) 21:56:03 ID:??? BE:200998894-2BP(4014)
年賀状かぁ。。お疲れ様ですw おやすみなさい。
ゼルダが行き詰った・・・
89 :
はじめまして名無しさん :2006/12/07(木) 23:01:59 ID:??? BE:178665784-2BP(4014)
Wiiのってちょっと簡単になっているって聞いたよー。 GC版のトワイライトプリンセスは難易度上なんだって。 頑張ってー。
90 :
はじめまして名無しさん :2006/12/07(木) 23:03:27 ID:??? BE:167499656-2BP(4014)
チンクル(ゼルダのスピンアウト)はすぐクリア出来たけど、 ムジュラとかダメだったので体質的に3Dアクションパズルは もうダメなのかもしれない。2Dじゃないと解けない世代。
チンクルも買ったー。途中で挫けたー。 ゲームでちゃんと自力クリアできるのってカービィぐらいしか・・・でもアレもGBA用ソフトは挫けたー。 Wiiのは操作とかが簡単ってのは聞いたことある・・でも謎解きはほんとむずいww 3つ目のダンジョンでグルグルぐるぐるぐるぐるgうrぐっぐggr>< 3Dは酔う・・・グルグルしてるとなおさら酔う。休憩取りながらやってる。がんばる><
92 :
はじめまして名無しさん :2006/12/07(木) 23:12:53 ID:??? BE:267999168-2BP(4014)
そうそうそうw 3D酔いがキツイんだよねぇ。ゼルダって。 ゼルダは弟専用とかじゃないの?
うんーゼルダは弟が買ったんだけど でもリモコン振って敵斬るの面白そうだったからやってみた 面白いよー。でも難しい上に弟の方が先越すからネタバレ見ないようにするのが大変・・・ 今後ろでやってるし・・・
仲の良い兄弟で良いなぁww 話変わるけど、、、今年もM-1って見る? 去年熱く語ってたよね。 時期的に、もうそろそろだなーと思って。
おぉ、すっかり忘れてた。絶対見る>< もう決勝決まったのかな?ググったらまだ準決勝ぽいね 個人的にはチュートリアルが好きだから頑張って欲しいな〜何か好きなコンビいる? そういえば去年、何組かが優勝出来なかったら〜〜する。とか言ってたけど誰も実行してないよね><
チュートリアルが今のところ本命らしいよ!
確かにいま勢いあるしねぇ。
優勝出来なかったら解散するって麒麟が言ってのだけ、覚えているw
南海キャンディーズは結婚だったかな。。
今決定しているリストに一組アマチュアで変ホ長調っていう
コンビが気になるw
ネタは見たことないけど。名前だけ。
http://www.m-1gp.com/sche/sf_member.htm 決勝は麒麟、笑い飯、チュートリアルで揃ってくれたら満足かなw
おおぉおー。好きとか言っといてなんだけど本命ってのは意外w 笑い飯とか南海のほうが近そうなイメージだった なんか笑い飯も優勝出来なかったら〜って言ってた気がするんだけどなあ アマチュアって優勝したらプロになるんかなー・・・ 麒麟は新ネタみたい><
よく見るとフットボールアワーも今年また居るんだw そろそろ寝ますー。おやすみなさいです。
おやすみなさいー なんでいるんだ!?優勝したら出れないんじゃなかったっけ
僕もそれが気になったw
102 :
はじめまして名無しさん :2006/12/10(日) 20:25:03 ID:836caqUo BE:44667124-2BP(4019)
過去の短編スレまとめてたら、ここにもう一回誤爆したwwwwwww
104 :
◆jupiterZBA :2006/12/10(日) 20:34:03 ID:??? BE:64032645-PLT(10250)
ここに誤爆でよかったじゃないですかw
確かにw 最近集中力がないというか、いい加減になってきていてw
106 :
◆jupiterZBA :2006/12/10(日) 20:43:13 ID:??? BE:201701197-PLT(10250)
そういうショートショートみたいなの好きだ 読みやすいのでつい読んじゃう
途中から安部公房の砂の女みたいにしようと思ったんだけど、 出来なかったw
108 :
◆jupiterZBA :2006/12/10(日) 21:00:02 ID:??? BE:38419362-PLT(10250)
そういえば確かに『砂の女』っぽいw あれは奇跡的な傑作ですからね なかなか真似できないと思いますよ^^
111 :
◆jupiterZBA :2006/12/13(水) 08:22:32 ID:??? BE:96048465-PLT(10250)
いってらっしゃ〜い 風邪ひかないように、睡眠と栄養はしっかり摂ってね
112 :
◆jupiterZBA :2006/12/13(水) 08:26:01 ID:??? BE:204902988-PLT(10250)
あと、うがいも欠かさないように
ほ
116 :
◆jupiterZBA :2006/12/21(木) 18:51:04 ID:??? BE:64032454-PLT(10250)
し ゅ
ずっとこのスレ書き込んでも新着レスに表示されなくて再インスコまでしたのに鯖移転かよ・・・
お帰り!
合宿免許は本当に疲れました。 あとは免許センターに来年行ってきます!
おかえりー! お疲れ様ー 合宿ってまだ免許取れないのか!
ファブって免許持ってなかったのか 以外だw お疲れ様でした
合宿 と聞くと「免許がない!」を思い出すwww
>>124 通学も合宿も、自動車学校だけじゃ取れないんだよ。
あくまで技能を認定してもらうところだから。
>>125 なんかねー。出向先とかでも、車好きだと思われていたことがあったよw
そういう風に見えるらしい。
新人の歓迎会で、レンタカー借りてくるんで運転してください!とか
言われたこともあったw
>>126 ありましたねー。
ビートたけしが「あの夏一番静かな海」ぐらいの後に
合宿免許のコメディー映画取ろうとしてたみたい。
ヤンキーとじじぃとサラリーマンのコメディーみたいに。
オチが地元帰ってきたじじぃが、追突事故起こして相手がそのヤンキーというw
あけおめ!
あけおめことよろー リアルじゃ一回も言った事ない
>>128 あけおめー
>>129 ことよろー
確かに「あけおめことよろ」っていう表現、メールやWebだけかもねw
免許プロジェクト終わり。 92点で学科合格。 長かったよ。。。
おめでとう おつかれさまでした
どもども。 という訳で明日からは日商簿記受験篇へと移りますー。 あと、身内だけに公開していたWindowsみたいなLinux。斑鳩も公開したいな、と。
交通安全協会入りませんか?1500円ナリという例のやつ。 断りました。 原付のとき入った記憶がありますが、何にも利益無かったですし。 なんか大型や普通自動車の練習が割引価格で出来るという話だったけど、 大型は2年先じゃないと取れないし自動車の練習は近所でやるわっつー話。 1日に100人入ったとして、15万円。300日で4500万円。 坊主丸儲けやな。
発展途上国のレポート番組で、レポーターが 現地の質素な食事を食べているのを見ると 昔は、まずそーとか思ったけど、 カップラーメンとかの工業食品を食っている日本人の方がはるかに 体や自然の意に反した物を食っているわけで、 あれを見てまずそーと思う感覚がすでにおかしいんだよなぁ。。 と思いつつ昼はレトルトカレー。
そんなにおかしくもないんじゃないかなあ? レトルトカレー美味しいです><
見た目が美味しそう、と味が美味しそうと、 体にとっての美味しいものって相反するのが、なんか悲しくてね>< とあるコンビニチェーンと養豚場の話でね、 フランチャイズのコンビニ店長さんと、養豚場の親父さんが友達で、 賞味期限切れたお弁当やおにぎりなどをタダでもらって 豚さんの餌にしたんだって。 んで、餌代タダだし、これは大成功だぜみたいに考えてたら、 母豚から生まれてきた子豚が、奇形で生まれる確立が高かったらしくて、 保存料などが生き物にとって、どれだけ危ないものかという。。。 やや都市伝説気味な逸話なんだけど、 食べ物の感覚が、本来の意味からズレてると思うんだよねぇ。。。 レトルトカレー美味しかったです><
さっき、おせちが近年不味くなった理由というのがテレビでやっていた 理由は、防腐効果を高める為、砂糖が過剰に入っているからとのこと。 伊達巻きはむかし砂糖16グラムだったのが、近年のレシピでは45グラムになっているそうだ。 確かに物心ついたときから、甘くてまじいという印象しかなかった。 三段重箱で家庭用で作る場合使う砂糖は1キロとかって。 体壊すわそんな、おせち。 おせちも良いけど、カレーもね。というコピーは意外と体が欲している理かもしれん。
砂糖でそんなに防腐効果に差が出るのかね? 伊達巻は甘いほうが好きだけどw
あるみたいですよー。 というか、食べ物を砂糖の塊みたいな状態にしちゃうんでしょうね。 コンピニで置いているチョコみたいな感じじゃないですかね。
成人式ニュースは毎度呆れる。 ニュースもニュースだ。 暴走族特集と同じで取り上げるから、取り上げられたいバカが出てくる。 ほっとけ。あんなの。
ボクが成人式の時は、某ゲームメーカーでバイトしていて、 とあるサイトの構築の手伝いしていて、納期間近の時だったから、 土日出社で仕事してたから、何も思い出がないなぁ。
ニュー速の渋谷バラバラ殺人のスレはしばらく沈静しないだろうなぁ。。。 兄も兄だけど、妹も妹だな。 援助交際での交友費捻出とは、ネタがごろごろでてくるようじゃ。。。
無意味にmixiのホームをリロードして、常にログインが5分以内な自分がイヤになってくる。 メッセージなんて、ほとんど来ないのに。
>>143 またブログとmixiか
とか思ってしまった
死んでからネタになるようなブログは書くもんじゃないね
147 :
◆jupiterZBA :2007/01/09(火) 03:46:13 ID:??? BE:89645074-PLT(10250)
ホットメールやmixiの自分のアイコン画像に リラックマを使っている男性は 60%が肥満で50%が出会い目当てという俺調査が出ました。 (項目は重複ありにて集計)
>>145 死んでネタとは、考え深いですねぇ。
あの娘も似非舞台女優として、目立ちたかったでしょうが、
世間からの注目は別から来ましたからねぇ。。
>>146 何かヒマになると、ホーム見ちゃうんだよねぇw
>>147 バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・д・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ (´・д・) ((´:,(’ ,; ;'),`
⊂_⊂_) ./ ̄ ̄ ̄/__
\/___/
最近、2chに飽きてきた
来月の日商簿記2級と3級どっち行くか迷っていたが 同時受験が可能と今知った。すげぇ。
日商簿記ってなんでとろうとしてるの? 会計ソフトでも作るの?
お金に関しての基礎知識は人材として昨今ニーズが高いんです。 IT系企業の場合、効果測定(人材への評価)などで、 IT資格の受験以外に、 ・英語系(TOEIC受験) ・会計系(簿記、FPなど) を重視しているところが増えているんです。 特にコンサルティング系業務で会計処理全般の 知識のある人は特に重宝されます。 あとは、テキストを見てみたら面白そうだったということ。 丁度試験が近くて良い暇つぶしになるなぁということですw
暇つぶしに勉強って凄い・・・
独りで居る限りはあらゆることが、死ぬまでの暇つぶしかなぁ。。 面白いことが第一で、お金が得られればが第二。 結婚とかしたら、お金が第一になると思うけど。
ネット慣れしてない一部のユーザーがネットの掲示板に過度の期待を抱きすぎたのが原因じゃない? 昔のniftyフォーラムだっておかしな人はいたし、罵詈雑言で大荒れになることは珍しくなかった mixiが会員制だからとか閉ざされたコミュニティだからとかで実名で犯罪暴露みたいな話が去年は多かった
mixiのコミュ乗っ取っていったい誰が得するんでしょうねw
>>159 丁度ネットのユーザが増えていた時期だからこそ、
初心者に優しい空間を催して、波に乗った感がありましたからねぇ。
miixiは。。
>>160 ねー。
いくらすることが無くても、他人が困る様子を見て楽しむのは如何せん・・・
季節変わりで倉庫行きになっていた洋服を激安で ダンボール1箱程度引き受けた。 金額やどう流していくかは秘密。 ただ、はっきり分かった。 アウターやシャツ、インナーに重点を入れて仕入れるべきだ。 ズボン、パンツ、ジーパンは捌けにくい。 ウェストと股下の問題がでかい。 それに比べて、S、M、L程度の情報でなんとかなる上半身の方が 売れやすく、買いやすいんだ。 アパレル業界見切った!
今日のお昼 キャベツチャーハン 1人前 ご飯:適量 卵:一つ チャーハンの素:お好みで一袋 キャベツ:好みで2,3枚 1.熱したフライパンに適量のサラダオイルを敷く。 卵を入れるときには、火を落とす。 落とさないと煎り卵みたいになっちゃう。 2.10秒ぐらいで卵を油が馴染んだらご飯投入。 火はマックスにする。一気に炒める。 2、30秒ぐらい炒めたらチャーハンの素投入。 3.キャベツはあらかじめ直接でいいから水道でガシガシと洗う。 そのキャベツを手で千切りながら投入。 40秒ぐらい炒めるとキャベツがしんなり、 ご飯パラパラ。たまごコーティングの状態になるので完成。 キャベツはレタスでもOK。 ウマー。
ピリ辛温キャベツ 千切りか火を通さないと中々食べれないキャベツ。 ずぼらクッキングで美味しく食べようと思った。 1.食べる分だけ何枚か用意する。 手で掴んだままガシガシ洗ってそのまま水を切る。 小鉢に食べる大きさに千切って全部入れる。 2.ドレッシングを作る。市販のは油が多いので使わない。 しょう油と酢を適量ずつ小皿に入れる。 1:1か2:1程度。 そこに一味唐辛子か七味唐辛子を入れる。 箸でよく混ぜたら完成。 さきほどのキャベツにかける。 3.レンジでチンをする。 少ない時や柔らかい葉の時は1分半程度、芯に近いときや 量が多い時は2分程度。 しんなりとしてたら完成。 タレと絡めてほくほく食べよう。うまー。 酢は体の疲れを取り、カプサイシンで痩せる。 キャベツなので消化促進にもなる。 野菜の一品やお酒のつまみにどうぞ。 しょう油でなくポン酢などでもやってみたい。
最近テレビに出ている関根勤の娘が可愛すぎる件。 髪を切った小西真奈美が可愛すぎる件。 今年はもう、エビブーム終わって良いよ。 エビ好きじゃないもん。
イトーヨーカドーのぴゅあウォーター水は なかなか良く出来たビジネスモデルだ。 ろ過した水を配布するというサービス。 専用ペットボトルを350円で買って、給水器から取るサービス。 水は無料。 水は1リットル0.25円。ペットボトルは3.8リットル。 約4リットルとして、一回一円分。 ペットボトル自体は50円程度のコストなので、 水に関しては約300回分、前払いで頂いていると言ってもいいぐらいだ。 ようは水を配布しても買い物に来てもらえるだけで 大幅にプラスなのだ。 それでいて損をほとんど出さず、客には水で得してる感を与える。 完璧。 ちなみにこのペットボトルはアイワイカードを持っていないと買えない。 アイワイカードは年額500円。 はっきりいって、水道代を浮かせようとしている主婦はアホだ。 1年間毎日通ってギリギリプラスだ。 よく出来ている。 これはホント、よく出来ている。
補足 ・水は1リットル0.25円。 一般的な水道代ってこれぐらいだと思った。 ・ペットボトル自体は50円程度のコストなので、 あくまで予想。なぜ俺は断定口調で書いたのか。
トヨタの車で流れる井上陽水のメイクアップシャドウはやっぱり良い。 先日知人と、「あれで思ったけど、やっぱり井上陽水別格だな」、と話をしていた。 イントロからして、良いもん。 業界は、音楽が売れないと嘆くが売れるようなもんを作ってない方が悪い。 インディーズの方が良い物が、海外の方が良い物がという発想も好きじゃない。 良い物が市場で正当な評価を受けれないのでなく、 もはや聞き分ける力さえ無い市場にした方が悪い。 タバコを吸う料理人と客がグルメ気取るようなもんだ。 味なんか分からん。
>>166 甘エビは好きだけどエビちゃんはね・・・?
エビちゃんブームは元々男性には関係ないところから発生してるんじゃないかなぁ
CanCamという雑誌でエビちゃんの着てる服がとことん可愛かった
そしてメイクマジック、そして姿勢やしぐさや表情がツボった
「自分も努力すればこんな風になれるじゃん!」みたいな、すぐ手の届きそうな安堵感や期待感・・・
エビちゃんを使えば世の女の子達がついてくる
だから業界はこぞってエビちゃんをCMなどに起用した
ただそれだけのことなのよねw
>>167 ファブさん、主婦みたいwww
ヨーカドーの水は確かに安くてよく出来たシステム
しかし水オタの私としてはミネラル成分が少なすぎて単に飲める水というレベルでしかない
私は黙って山へ水を汲みに行く
どこへどんな水を汲みに行くのは内緒よw
>>169 用水ではなくちゃんと陽水って書いてるのを確認しましたw
あのトヨタのCMいいよね、トヨタって昔からCMがヘタだけどあのCMはいい!
陽水効果ってやつですかね
>>169 >タバコを吸う料理人と客がグルメ気取るようなもんだ。
>味なんか分からん。
これは開高健、もしくは開高ファンに対する挑戦・・・かな?w
(・・。)ゞ
すいません。 2ch規制巻き込まれて書き込めず→風邪引いて寝込んで→ネットつながらずでした。 簿記2級の勉強時間が足らなくなってきて、 1日の勉強時間を4時間から9時間に引き上げました。 はい。では。
日程 〜1月27日 簿記2級(工業簿記学習)、簿記3級過去問 〜2月4日 簿記2級(商業簿記学習)、簿記3級過去問 〜2月24日 簿記2級過去問 2月25日 簿記試験(2級、3級) 〜3月24日 TOEIC勉強 3月25日 TOEIC試験 〜4月14日 ソフ開勉強 4月15日 ソフトウェア開発技術者試験 ソフ開は止める可能性あり。 あと、10月に行政書士受けたい。
ぅあ〜、大変そう〜 くれぐれも無理しないようにしてくださいね(*゚ー^)ノ
Without you ( Harry Nilsson ) No, I can't forget this evening Or your face as you were leaving But I guess that's just the way the story goes You always smile but in your eyes your sorrow shows Yes, it shows No, I can't forget tomorrow When I think of all my sorrow When I had you there but then I let you go And now it's only fair that I should let you know What you should know I can't live if living is without you I can't live, I can't give any more I can't live if living is without you I can't give, I can't give any more No, I can't forget this evening Or your face as you were leaving But I guess that's just the way the story goes You always smile but in your eyes your sorrow shows Yes, it shows I can't live if living is without you I can't live, I can't give anymore I can't live if living is without you I can't live, I can't give anymore すごいいい歌詞だと思う。聞きながら泣いた。
>>178 何か、すごい無理したいんですよ。
自分の「人間としての性能」を見極めたいんです。
去年の秋に基本情報落としたから春再チャレンジしようかと思ってたけど 仕事が忙しくて駄目そうだ
>>183 よくあることですー。
むしろ時間がかかった方がすぐには忘れないので良いことだと思いますよ。
簿記の過去問に手をつけだして 貸借対照表とか損益計算書とかを書いたりしている。 英語ではバランスシートとか。言ったり。 こういうの意味が分かってから思ったけど、 こういう知識をもたずに株に手を出すニワカは信じられんわ。 特に推定問題が面白い。 ある程度は埋まっていて、どんな取引があったのか推定して書く。 数字は埋まるようにしか埋まらない。 パズルの数独にすごい似ている。 過去問がニコリのパズル雑誌の感覚で楽しい。 不満は試験回によって、難易度がバラバラ。 配点配分も下手糞。 ほとんど1問4点。あほか。 どんだけベスト尽くしても余裕で落ちるときは落ちる試験。
商品券と消耗品の概念がいまいち理解出来ない。 ・商品券の疑問 なぜ負債なのか。 どこまでが商品券なのか。 そのお店の系列でしか使えず、使用期限がある場合、 その店の売上になるか、換金されるか、期限切れになるかなので、 商品券に縛りをつければ、どう転んでも美味しいことだらけ。 プリペイドやテレフォンカードはどう扱われているのか。 疑問
・消耗品の疑問 10万円以下なら固定資産にしなくても良いルールの扱い と消耗品費に計上するか、消耗品で計上するかの扱いというか 実務例が知りたい。 9万円のパソコンを10万円以下なので 固定資産にせずに消耗品にした。 この場合、パソコンの消耗とは何をもって消耗なのか。 永遠に資産計上で繰り越していくのだろうか。 この手の計上をしているIT会社は消化されない消耗品が 異常な額になると思うのだが、ペナルティはないのだろうか。 気になる。
工業簿記半分ほど消化。 式が覚えられる気がしない。 過去問を見るとここもまた、難易度にバラつきがありそうだ。
疲れた。 体が限界。 明日休む勉強。
電卓買い換えたい。 8桁のでいいやと思っていたが、 アンサーチェック機能とか、原価計算とか ギリギリズルっぽいのでも使えるの結構あるみたいじゃん。 電卓はじきミスで結構点落とすんだよなぁ。。。俺。
354,600 を頭の中でサンゴーヨン とか記憶して354000とか35400とか打つのがよくある。 対策を、電卓極めている人に相談しにいってみたいぞ。
・カキフライの卵とじ丼 バカウマ。 1.麺つゆを水で薄めて丼鍋で、たまねぎを煮込む。 2.1分後ぐらいに、カキフライを入れる(揚げたてでない場合レンジでチンしとく) 3.2分ぐらい煮たら、卵を入れる。 蓋をして、さっと仕上げる。 完成。
3級過去問で合格点75点(70以上がボーダ) が取れた。 試験一ヶ月前で3級は少し光明が見えてきた。
光明は「差してきた」でないとダメなんだっけか。 むぅ。
見えてきたでも全然OKですよw Without you 私にとって神バンドの一つであるバッドフィンガーの名曲 泣ける・・・手放しに泣ける・・・
神いわゆるゴッド。 中学英語の単語しかないので、英語スキル×の自分でも聞きやすいです。 どんな褒め方や。
週末雪の予報が雨になった。 暖かいもんなぁ。
トリビアの復活が面白かった。 ああいうポジションを取ったのは正解じゃないだろうか。 伊藤家の食卓はひっぱりすぎて数字も1桁に落ちて終了が決まったが、 ある程度の引き際で手を抜くことで逆に価値を保てるという。 VIPのコテの流れで例えるなら。 魔少年が伊藤家で涎がトリビア。
友達の友達が大卒ニートで、 パソコン欲しくて、深夜でコンビニでバイトをはじめたらしい。 歳を聞いたら25とか言っている。 彼は仕事をほとんどしたことがないので、いつまで続くやら。 親の仕送りは未だに継続で12万程度らしい。 信じられん。 なんつーか。可哀相だわ。色んな意味で。 甘えは与える存在があるから、求められる訳で、 その見極めが出来ない環境が可哀相だ。 パソコン安いのにしておけよと言い、 自作や中古など、見積もりを手伝うと、浮かない顔をしている。 良いのが欲しいという。 彼のバイトは週一。 そっかぁ、12月頃に買えるといいねぇ。 と言うと、それぐらいかなぁとと答える。 あり得ない。 正直引いたのだが、大人の対応として流す。 「いつ」まで「何」を達成するのか。 それが妥当な目標値であるのか。 大きく捕らえれば、これは企業の事業計画と代わりが無い。 倒産しない会社の事業計画を聞いたにすぎなかった。
これが20歳とかの知り合いなら、何も言わない。 むしろ、パソコンほしさにバイトなんて偉いの一言だ。 計画にしても、20歳とかなら、まだいいよ。 自由に動いた方が得るものも多いだろうし。 ただ、、、もう、なぁ。 大卒でそんなことやってるんじゃ。 この国の技術力はもう根底から終わりに向かってるんだろうなぁ。
前職が東京竹橋の某大手での勤務時代、 経理や株式について詳しい人が居て、年中話を聞かされた。 ベンツは販売代理店が少ないのに、やっていける理由を調べてみなさい。 とかよく宿題出された。 その人が良く言っていたのは、来年はどこも定年で老人が会社から 抜けるので、抜ける数が多いほど、その後キャッシュが残るという話だった。 ようは抜ける数が多い会社は、設備投資により金がかけられる。 →株を買っておけ、と。 んで、今年は、一斉に抜ける時期な訳なんだけど、 5年ぐらい前、某大手外資工場のラインで調整検査の偉い役をやっていたとき 定年後にもう一度就職するじじぃが多いことに驚いた。 彼らは自分の能力がまだ、必要されていると思い込んでいる。 アホっす。アホっす。真性のアホっす。のコピペでも貼ってあげたいアホだ。 仕事とは、いつでも抜けれる状態にしておくのがプロだ。 能力がまだ必要とされると思っているアホはロクな引継ぎをしていない。 だから、雇わざるを得ない。 あえて言う。 こんな奴は、査定で退職金9割ぐらい削ってよい。 表面のお金しか見えていないFP気取りには悪いが、 現場の叩き上げの俺からいわせてもらえば、設備投資に金は回らんよw
一度定年を迎えた老人を、もう一度同じ会社で向かいいれるという 制度は止めた方がいい。 彼らは大量に抱えているキャッシュで起業でもしてもらわないと 割に合わない。 おまえらを再雇用するキャッシュで若者2人は雇えるっつー話だ。
ニュー速の切込隊長スレがひでぇ。 なんだありゃ。 どういう板で育つとあんな脳になるんだ。 軽めに返して遊ぼうと思ったら、明らかに病気の人だという雰囲気で 久々にレスする気が無くなった。
いそがしいよー。 書くネタ一杯あるのに。 簿記2級の勉強がヤバイ。間に合わないかもしれない。
ネットの懸賞とかは基本的に申し込まないんだけど、 (住所書いたりメンドイ上に、くだらんものでも懸賞情報サイトから流れてきて数千の応募あるから当たらん) メールアドレスだけで応募で、PS3というのがあって、 深く考えずに送ってしまった。 そしたらば、特別賞の当選です!おめでとうございます! というメールが来た。 (明日に続く)
太田「子供を生む機械である、なんて」 田中「ありましたねぇ、そんな発言」 太田「なになにである!とかもう迂闊にいえませんよ」 田中「まぁ、気をつけないとね」 太田「我輩は猫である」 田中「関係ないだろ! 猫なんだし!」 というネタが今年出てくるに100ペリカ
http://www.do-dle.tv/index2.html 日本のFLASHアニメがここまで来てるとはしらなかった。
公共料金と私やゴノレゴで止まっていたのでかなりショック。
弥栄堂(いやさかどう)がすごい。
彼らがテレビ東京でやっているアニメ、アームズラリーはFLASHでなく
普通のセルアニメかと思ってみていた。
うんこ
うんこうんこ?
商業簿記半分まで消化。 昨年12月からまともにゆっくりした日がないので、頭と体が限界に来ている。 本屋の買い物で2000円出して、店員に良いですか?(小銭ないのねの意)と聞かれ 「良いよ」と言った後に「良いですよ」と言い直した。 疲れてる。 掃除機の紙パックを探していて、ゴミ袋の紙パックください。と言っていた。 意味不明。 疲れてる。
マスコミは言わないが、実はひどい円安である。 専門家の見解ではG7以降も円は売られるだろうと言われている。 夏ごろまでに125〜130円周辺に入り、かなり大規模な影響が出始めるかもしれない。 1億ぐらい持っていたら、空売りとかしてみたいなぁ。円って信用売り出来ないのかな。
円安=輸出うまー 円高=輸入うまー ドルで決済するような買い物や契約はクレジット明細見て、 ちょっと驚く。 ●とかドルじゃなかったっけか。
>>207 特別賞とはなんぞやと思いわくわくしながら、
ページを開くと、それは浄水器であった。
・・・まぁ、浄水器もらえるんなら、アリかも。
そんな思いとともに明日に続く
浄水器。 丁度コーヒー用に上手い水に切り替えるのもありかもしれない。 ただ、どうも普通に送られてくるわけでなく、 欲しいなら、申請をしてくれとなっている。 もらう為の申請? なんぞや、これはとともに明日に続く
たまーにやる、ヤフオクで 色んな状況に対応できる自分だけの、文章ジェネレータをjavaScriptで作った。 めっさ楽だが、ソースが汚い。 ジェネレートした文章の吐き出しで、 innerHTMLっていいな。こんな仕様いつ実装されたんだろう。 古いクセでdocument.writeで実装しなくて良かった。
出来うることなら、メールを受けたのをトリガーに、 ジェネレートした文章を勝手に送信するところまでシステムを組みたいが、 そんなことをする費用対効果が合わない。 サーバが外部に必要。Javaだろうなぁ。バッチ処理か。 バッチでjarファイルを叩けばよし、と。 jarにjava.mail実装させときゃそのまま送信できるし。 サーバがsendmeil対応必要かも。 バッチ叩くタイミングはどうする。 受けたメールをクーロンか何かで定期的に見ればいいのか。 実務レベルならハルフト使うのかな。 作るの、結構時間かかるな。プログラム7日。デバッグ+仕様調整10日。 自分で自分に仕事発注して失注。
ジェネレータ叩いて、パラメータ(相手の名前、商品の名前、発送方法)与えて コピペして自分で送信する今のままでいいや。
222 :
鹿野京子 :2007/02/05(月) 16:09:32 ID:???
鹿野京子
簿記2級商業簿記学習、予定日ずれる。 5日終了が終わらず。残り2、3日程度必要。 確定申告で1日使う予定あり。 となると、2級の過去問をやるのは12〜14日程度。 いや、そんな甘い試験じゃないぞ。これ。 2択とか4択じゃないもん。全部筆記じゃん。 あー。しむ。
ネットワークセキュリティの問題が解消出来ずにスタンドアローンで運用されてるマシンも少なからずあるのだが そういう点は考慮してないのかね アップデートしないとまともに動かないOSっていうのは
某電話会社みかかの、CMとかでITの時代が終わりましたとか言っている、下の会社は 最近マシンを「XP」に変えてきたところですからね。 仰られている部分など状況を加味すると、企業でVistaを入れるのは、5年後ぐらいだと 私は思います。
>>216 契約ページにはカートリッジの申し込み云々とかかれていた
明日ぐらいにつづく
●伝達事項 3連休中は確定申告準備です。
ああ、確定申告か 俺もやらないと 初めてだからどうすればいいか良く解らないけどw
確定申告歴5年ですからw 控除とかでも書き方とかでも何でも聞いてくださいw 書類そろえるまでが全体の作業の8割で 作成が2割って感じです。 税務署のサイトの作成コーナーがオススメです。 あれで作って、印刷して、郵送or時間外郵便受けに自分で投函でやってきました。 多分、サラリーマンとしての深刻+α(控除、副収入)や退職された場合、などだと思いますが、 極論、源泉徴収票だけで終わります。 いくら貰って、いくらが戻るか。 ただ、控除できるところはしないと、全額戻ってきませんし、なにより市県民税に影響します。 むかし、何も分からず知り合いの税理士に書いてもらったら、 基礎控除以外、控除が全部空欄で市県民税がえらい高くなりました。 それ以来全部自分でやっています。 主な控除は ・国民健康保険など 厚生年金など、源泉徴収で引かれている場合には真ん中あたりに書いてあります また、天引きでない場合は、ハガキで確定申告用の昨年度の支払額の計が着ます。 ・医療費控除 明細が全て必要です。計10万円以上が控除になります。 市販の風邪薬も適用です。捨てちゃダメです。 ・生命保険控除 ・保険控除 火災保険など。証書があるのでそれを提出します。 ・扶養控除 親などを養っている場合 これぐらいが基本的なところですね。 申告書の4枚目ぐらいに、裏に全部貼ってという指示があるので、一通り貼って終了です。
ちなみに、還付申告の場合はすでに受付をしているので、 確定申告は二月十六日から、というのは別に守らなくてOKなはずです。 還付金は2〜5週間程度で振り込まれます。 うちのとこだと、入れたよーというハガキが着ます。
詳しい解説ありがとう 今週末にでもやってみます
名前忘れたけど一人、捨てハンのコテが練炭やったんだよなぁ。VIP。 彼氏が失踪したとかいって、彼女がスレ立てて疲れて死んじゃうっていう。
ああ、あれか 彼氏を探して下さい とかいうスレ立てて探してた筈なのにいつの間にか練炭オフに参加してたとかいう奴
そうそう。あんまり後味の良いものではなかったですね。
あとでキチンとまとめるための覚書(某スレで、あったま来たので) 「ラノベ・携帯小説の表現について」 1.はじめに ラノベ、携帯小説というジャンルが今若者に支持されている。 地の文が少ない、会話でのやり取りで進む。これまでの原稿作法を無視している。 など書式について、考えをまとめる。 2.媒体に特化した書き方か? 文章を短いセンテンスにし、読みやすい新しい表現であると、支持層は とらえるが、果たしてそうであるのだろうか? 書き手側に配信する媒体において最良の表現を取っているという 捉え方をするならば、書籍化する際には書籍での表現に書き直すべきである。 まず、私は携帯で読むための表現を反対するつもりはない。 しかし、間違ってはならないのは、A.表現の方法を分かっていて意図してやっている。 B,表現の方法を分からずにやっている。の二つがあるということ。 携帯小説や世の多くの稚拙な表現者の多くはBである。 鼻水をたらしている男が居たとする。この男が鼻が垂れている状態を維持する ことで周りからの印象をどうもたれるかを分かった上で、笑いを取るためにやっている場合 これは前述の区分ではAである。 しかし、分からずにやっている人間も居る。やや思考が不憫な人。これはBである。 携帯小説などは、多くの場合Bである。 なぜならば、もしも、書籍化するにあたり、書籍ルールに訂正するならばAであるが、 それが分からないのであれば、これは本質的にBとして捉えるのが適切である。 なぜ、それをAとして支持する層があるのかが、私は理解できない。
×など書式について、考えをまとめる。 ○これらラノベ、携帯小説で用いられている書式について、考えをまとめる。
携帯で配信したものである以上、書籍するにしても直さないという理由も ありうるかもしれないが、これはプロとは到底いえない。 そもそも、携帯ならではの表現ということ自体が多くのわだかまりを私は感じる。 先ほども言ったが、私はそれを否定するつもりは全く無い。 小説家の我孫子武丸が、ゲームソフトかまいたちの夜を手がけた際に 苦労したのは「テレビ1画面で収まる表現」にすることだと述べていたのを覚えている。 文庫本サイズ1枚とテレビ1画面では、文字数が違う。 それに適した表現で書かれている。 また、アドベンチャーゲームの多くは画面上7割で画像、下3割で文章を 見せるのが多く、下3割での表現は横13文字×縦3行程度しかなく、 この場合も、全部で39文字で表現できるよう文章を調整をする。 もう少し別の視点では、ドラゴンクエストの堀井雄二は ポートピア連続殺人事件というゲームソフトを、パソコンからファミコンに 移植する際に、容量を1キロバイト削ることをプログラマ(チュンソフト中村)から 求められ、文章全ての約1000センテンスから、1文字削る作業をしたそうだ。 1000センテンスから1文字ずつ削れば、1バイト×1000で1キロバイト削れる。 内容を削るのではなく、文章を削ったのだ。 「私にそれを聞かれても分かりません」を 「私に聞かれても分かりません」などこういうレベルで全てを書き直した。
これがプロの仕事である。 原稿作法を理解している人間が、そのメディアに特化した表現を選んでいると言える。 マザーシリーズやドラクエの小説を書く、久美沙織。 ウィザードリィシリーズの小説、ベニー松山など、 ゲームソフトを小説にするにあたり、小説で読むために特化した 根本から書き起こしている作家は、携帯向けに書いたから 書籍も直さないという前述の理屈は通らない真摯な作業をしているといえる。 アドベンチャーゲームにおいても、小説家するにあたり テキストをそのまま印刷して売られるなど、私はほぼ見たことが無い。 つまり、携帯小説の書き手の多くは、携帯向けだけで収まっていればいいものを、 その表現のまま、他の媒体に持ち込まれることが プロとしての意識を欠いているものといえないだろうか。
携帯小説から、ライトノベルに視点を移す。 ライトノベルは「携帯で読むための表現」でなく、 「若者に読ませるための表現」という捉え方で支持層は言う。 地の文を極力減らし、流行のイラストレータに挿絵を描かせ、 アニメ化、マンガ化を捉えた萌えの要素を入れる。 この表現は何に特化しているのか? 金のためだろう? そうすれば、儲かるからやっている。 なぜ、この本質を感じ得ないのか私には理解できない。 ラノベ読者が、「金のための表現に金を出している」ことを 理解出来ていないことが、問題である。
携帯小説も同じである。 Yoshiは渋谷で携帯小説のURLを、路上で配布していた時期は有名である。 なぜ、携帯で小説を配信するのか、ライトなノベルを売るのか。 根本は「金儲け」主体であり、この世の小説表現の底上げを担うものでは 全く無いところが問題である。 だからこそ、本が好きな人間は嫌悪するのだ。
私は村上春樹が嫌いである。 嫌いであるが、ラノベや携帯小説への嫌いとはまるで違う。 彼の書きたいという方向が、自分の読みたいという方向とは違うから嫌いなだけである。 しかし、春樹のようなテキストも支持されたから、 ラノベや携帯小説も市民権を得るというのはまかり間違っている。 村上春樹の表現もノルウェイの森のころには くだらん内容と切り捨てる人も、支持する人も別れた。 石原慎太郎の太陽の季節も 下品な内容と切り捨てる人も、支持する人も別れた。 しかし、春樹はノーベル文学賞受賞の手前まで来るほど 世界的に支持されており、 慎太郎は東京都知事になるまで東京都民に支持された表現者だ。 彼らは彼らの思いを表現するための一つのテキストであり、 「金儲け」だけではないはずである。 だからこそ、世界や日本で支持されている。 Yoshiがノーベル文学を取るか? ラノベ作者が都知事になるか? あり得る訳がない。 表現に向き合っていてそれを意図してやっているものと 表現に向き合っているのではなく金儲けでやっているものとでは 雲泥と差と言える。
3.携帯小説に向けた作法は定着するか? 4.まとめ 残り二つは後日。
>>243 ×アドベンチャーゲームにおいても、小説家するにあたり
○アドベンチャーゲームにおいても、小説化するにあたり
>>246 ×彼らは彼らの思いを表現するための一つのテキストであり、
○彼らは彼らの思いを表現するための一つの媒体がテキストであり、
>>246 ×雲泥と差と言える。
○雲泥の差と言える。
そもそも○○に向けた表現ということが、過剰な捉え方というか。 例えばここに書かれた文章は、ある程度の文章量で改行されている。例えば、このように書かれるとWebでは読みにくいこともある。なので、この文章はWebに特化した表現とも言える。
この駄文をもしも書籍に載るとしたら、私は0から書き直すし、 キチンと原稿作法に乗っ取って訂正をする。 彼らは直さないのでない、多くはそんなことを知らないのだ。
>>243 ×つまり、携帯小説の書き手の多くは、携帯向けだけで収まっていればいいものを、
その表現のまま、他の媒体に持ち込まれることが
プロとしての意識を欠いているものといえないだろうか。
○つまり、携帯小説の書き手の多くは、携帯向けだけで収まっていればいいものを、
その表現のまま、他の媒体に持ち込むことが
プロとしての意識を欠いているものといえないだろうか。
>>240 ×B,表現の方法を分からずにやっている。の二つがあるということ。
携帯小説や世の多くの稚拙な表現者の多くはBである。
○B.表現の方法を分からずにやっている。の二つがあるということ。
携帯小説や世の多くの稚拙な表現者はBである。
ニュー速が非常に疲れる。 この時期大学は休みなのだろうか。 レポート間近で気でも立っているのだろうか。 wikiからの引用スレと読書スレも、 建設的ではないやり取りに費やされている。 上の長文に関しても、こうやって ただ自分の考えをメモ帳代わりに使う方が気が楽だわ。 2chなんて便所の落書きであり、 そこに投稿したもので褒められようとする意識が強いんじゃないかなぁ。 前述したスレで張り付いている人は みんなが見ているところで、話の筋に近いところで 否定的なスタイルを取ることに悦を感じているように見える。 むしろ、自分なんかはそういう「見て見て」感が ないから、こういうところでやってるんだし。 なんか、「大学生」って劣等感や評価のされ方みたいなのを、 ネットでも引きずるんだろうなぁ。
以前の職場で新入社員のIT業界のトピックスをテーマ決めて 全員にレポートを定期的に書かせていたけど。 例えば、 シンクライアントを用いたセキュリティ対策 というテーマで書いた場合、むしろ書籍化されているものだけで 書こうとしたら、考えが古すぎて使い物にならない。 3つか4つの最新の信頼出来るウェブの文章をベースにだから何なのかを キチンと書ける奴に評価を高くつけていたけど、俺が間違っていたのか。 コピペは許さないけど、何がどこに書いてあったのを見て何を考えたなら良いと思ってたわ。 大学じゃなくて、会社だから。そこまで大学ルールに準拠するつもりはないけど。
まぁでも確かに、論文として公開。 大学の名を背負うんだもんなぁ。 それを踏まえて、 そういう意味でなら、ウィキってあんまり使えんわなぁ。 TPOだなぁ。
オライリーの書籍でさえ、 これこれはこう。ここにも書いてある。 みたいにURLが本文に書いてあって、そのサイトが消えてるなんてザラだからなぁ。 公の書籍でさえ。そういうケースが多いからなあIT系は。 ※オライリー:IT業界の技術書出版の老舗。多くの技術者の目を通った上で出版されている。
>>229 続き
ようはカートリッジ契約によって、ペイするという目的のサイトで
PS3はエサなんですね。
多分、特別賞というのもウソで、全員に浄水器本体を配布するのが目的。
カートリッジも1,2ヶ月に一回交換とか書いてあったので
本体配布してもかなり儲かるんでしょうねぇ。
会計上の必要経費として「消耗品費」にあたるとしても 職務上の言葉として「備品」でよろしいかと思います><
さらに言っちゃえば 各会社によって色々と癖や習慣があるかも知れませんが その場合、一般的に「福利厚生費」で計上するのではないでしょうか><
うーんw 備品というのはなかなか面白い側面を持っている考えだけど、 福利厚生費はないなぁ。 例えば、ジュピの職場でお父さんがジュピとスタッフを連れて、 ボーリング大会に行ったとします。1ゲーム400円で2ゲーム。8人として6400円。 700円のお弁当をみんなにつけて、5600円。たして12000円。 この12000円の計上先が福利厚生費って感じ。 だから、ティッシュのまとめ買いはちょっと違うと思う>< 考えは可愛いけどね。 んで、備品が面白いといった理由は、職務上という言葉の部分はアリとして、 会計上でも無い訳じゃないのね。 一つのルールを超える必要があって、それは1年以上使うもので10万円以上した場合。 たとえばティッシュを一つの塊として捉えて10万円以上買ってそれを一年以上かけて スタッフで使用すると押し込めば、備品でもいけるかもしれないということw
んで、この消耗品と備品でパソコンの例で 前に僕が悩んでいた部分をまとめると。 会計上、お金やものの分け方が5つあって、 収益、費用、資産、負債、資本の5つなのね。 風水の木火土金水(もっかどごんすい)に似ていて干渉しあっているの。 んで、 損益計算書は 収益←→費用 で相反するもの。 貸借対照表 資産←→負債、資本 で相反するもの、 としてまとめるわけ。 んで、消耗品費は費用だから、収益を減らすものになっちゃう。(収益←→費用) ところが、備品の場合は資産だから、お金で備品を買うという事は お金や預金(資産)で備品(資産)になるわけで、収益は減らないのね。 具体例でいうと、ジュピパパの会社で1200万円の収益があった。 お給料も材料費も経費ももろもろ引くと8万円残る。 ジュピがティッシュを10万円買ってきて、消耗品にした。 そんな時、10万円の消耗品費があると△2万円(赤字)として1年を終える。 会社の損益の報告は赤字で終えてしまう。 ところが、税理士ジュピ子はそのティッシュを備品と言い出したわけだ。 すると損益計算書では8万円の黒字でまとめることができる。 ティッシュは備品(資産)にしてしまったから。 貸借対照表(資産←→負債、資本)に入っているわけね。 この場合、きちんと次からの決算ごとにそのティッシュを減価償却すれば良しと。 よって、税理士ジュピ子はパパの会社で、収益が少ない1年を見事に黒字に帳簿を変えて見せたとさ。ちゃんちゃん。
つー訳で、パソコンを消耗品にしまくったら 会計が楽だし、しまくればいいじゃん? でも楽すぎてずるくね? みたいな僕の昔の考えは、そんなことをやったら、 その会社の収益を食いつぶした報告書になってしまって、 株主に怒られるという結論が出てきました。 エクセレント!
簿記2,3級同時受験プロジェクト。 ほぼ1週間前報告。 ○3級対策 ・過去4年分(計12回分)の過去問題を消化終了済み ・昨年11月の試験問題の点数は91点。 ・今回が、よほど意地悪な問題の年にならなければ合格可能性は高い。 ・40%が合格する回もあれば、5%しか受からない回もある。運の要素あり。 ・自己判断による、合格可能確率は85%。 ○2級対策 ・標準学習時間は計200時間と言われているが、睡眠時間削って頑張っている。 ・テキストや練習問題は終え、過去問消化に突入。 ・過去問は2回分終え、あとは1日1回分のペースで終える予定。 ・解き方自体が分からない問題はほぼ無くなっているが、微妙な考え違いで点を落としている。 ・5つの大問のうち、1つ、2つぐらいは満点近くあとは4〜6点取れるぐらいが今の実力。 ・点は30〜55点台。 ・ただ、先月の25日から2級に着たので実質20日程度でこの点数は上出来。 ・でやすい傾向を繰り返して、30〜55点台から60〜80点台に当日までに引き上げる。 ・自己判断による、合格可能確率は15%ぐらい。
そんなに複雑怪奇なのー><; だから私、経理かなんか知らないけどそういうの嫌いなんだよぉ(ノдヽ) パパもその辺よくわかってるみたいで私にその分野をタッチしないでもいいように配慮してくれてるんだけどね う〜ん、まあいいわ、自分の得意分野で頑張るから><;
ああ、これニュース見てた 「ゆびとま」なんて聞いたこと無かったからmixiかと思ったww
ゆびとまはー、8年前ぐらいにブレイクしたんですよw ブレイクした当初に自分も登録したことがあります。 当時ユーザがめちゃめちゃ多くて、1ページ開くのに数分かかるとかよくあって。 2chとかに一般ユーザが居ない時期で、こういうところに集まっていた感じです。 ある意味、SNSの走りだったかもしれません。 でもネットを始めたばかりの自分にとって、衝撃でした。 同級生にこんなに簡単に連絡取れるというのは! ってw
なるほどね
確定申告って世帯主がやればいいのかな? 医療費控除って世帯毎にまとめて出せばいいんですかね?
>>282 基本は世帯主だと思われます。
ただ、「世帯主が父親で無職」、「息子が一家を支えている場合」などは
息子さんが確定申告というケースになると思います。
(我が家がそんな感じです)
この場合、お父さんは「県民税」側で、
息子の扶養に入ってましたという書類を出します。
なので、世帯主、収入の主とされた方が出す形でよろしいと思います。
医療費控除は、家族全員の分を払っている人がまとめて出す形です。
うちでも、母の分を私が出すだけですね。
>>283 ああ、なるほど
払った人が出せばいいのか
サンクスです
いえいえー。 お役に立てれば。
第108回簿記2級試験過去問 4割近くが合格した簡単と見られる年。 点数は合格の70に届かず69点。 もーだめだー。
あーうるわしきーあーいーのうたー いーつまでもーかーわらずにー いきものがかり、超良い。
ダイソーの100円レギュラーコーヒーを買ってみた。 インスタントコーヒーというのは粉をカップに入れて、お湯で溶かすやつ。 コーヒー風味コーヒー味というノリ。 レギュラーコーヒーは、粉をフィルターを通して ドリップさせて作る。カップの上にフィルターセットして作るのも歩けど うちはコーヒーメーカーで作っている。 スタバとかで粉買ってきて作ると、びっくりするほど美味いんだけど、 いやーダイソーのはすげーわ。 麦茶の味がしたよ。まっずー。匂いも甘臭い。 インスタントでも最近は美味しいので、お湯が沸いてるときはインスタント飲むんだけど、 インスタント以下のレギュラーなんて初めて飲んだわ。 なんで麦茶の味になるんだ。
それ・・・実は麦茶じゃね?
冷ましたら美味しいのかなぁw
NHK7時代に、リアルマネートレードの特集をやっていた。 焦点は中国人だった。 BOTやバイトを動員し、中国IPはじきも日本でプロキシ代わり?のPCから、 経由してプレイしていたそうだ。リモートデスクトップかな。 一人当たり15万程度稼げて、向こうでは働くより美味しいとのこと。 二点思ったこと。 まず第一に、その15万の収入が働くよりは良いのかも知れないが、 向こう数年、数十年のことを考えてないのだろうか。 そのスキルが何の役に立つというのだろう。 人が多いから中国経済はこれからだみたいな風潮があるが、 これからを作る人間が、こんなことで日常を費やしているような国に発展があるのか。 広い土地、農作物の輸出量も多いわけだし、もっと高品質な野菜を作る気持ちや、 環境を保全した工場への取り組みなど、若い人は思わないのだろうか。 第二に。 日本ゲーム市場の通貨が狙われる。みたいにやっていたが、 アメリカから見て日本のユーザも似たようなもんでもあると思う。 アフェイリエイト、アドセンス。ウェブサイトのコンテンツに下品に張られ散らかされた広告。 アドセンスは日本はまだ単価が向こうにくらべて10分の1程度なのだが、 ベタベタと張り倒されている。 YouTubeのURLを紹介するコピペブログ。2chのログを貼るだけのブログ。 それらに合わせてアメリカの提供する広告サービスを貼る。 「ウェブ上のコンテンツを食い漁る害虫。日本のニート」とかでアメリカに特集されていても 良いぐらいではないだろうか。 そもそもアフェもアドセンスも時給単価で言えば中国人以下の収入でアメリカの広告様に労務を提供している。ある意味中国人以下だ。
ウェブの世界においても、日本、中国のユーザが革新的なサービスで世界を席巻。 なんて、こりゃムリだわさ。 コバンザメ同士がしのぎを削りあっている。 サメにさえならない。なれない。 ニコニコ動画もシステムとして、コバンザメのモデルだが、 ああいうことをやるひろゆきを評価する反面、反面教師としても見る視点というか。 日本のネットのカリスマのやれることでも、コバンザメか、と。見れる力。 そういう視点も含めて見れれば良いと思うんだけど、なんかおかしなことになっているよなぁ。
日本には確かな含蓄と、柔軟な思考を持った人たちによる、 ベンチャーキャピタルがもっと、ウェブ上に投資して欲しいと思う。 YouTubeもいまとなっては、1年足らずで億万長者だが、1年前には ベンチャーキャピタルから計11億近く投資してもらっている。 日本にもそういうのあるっちゃああるけど、もっとやらなきゃ。 今、金を握っている老人と経営者、政治家はロクな使い方をしていない。 使うならまだしも、懐に入れたまま死のうとされたらたまったもんじゃない。 長屋で助け合いながら、生きてきた国が数十年たらずで、 隣人さえ助けられない国民になってしまった。 そりゃ、若者に金を出せんよ。 手を差し伸べる習慣がないんだもん。 向こうはチップという習慣が大きいと思う。 逆に日本人は見知らぬ人にお金を貰うと極度に拒否反応を示す。 そりゃ違う。 何でも金で済むものではないが、時としてその気持ちを見える量で示せる手法でもある。 文化の違いが、ベンチャーの育成を阻んでるともいえるんじゃないかなぁ。
Yahoo!かんたん決済の入金が予定日から一週間遅れている。 ユーザ→ヤホー→ネットラスト?(代理)→おいらの口座 なので、代理のとこで止まっていると思われる。 んでも遅すぎるので、ヤホーに「先週分だけが、入ってこないんですけどー」と 尋ねたところ、完全にコピペの「口座番号が間違っていると入りません」という 内容が返って来た。 いくらバイトか派遣とはいえ、国語力無さすぎだろ思った。 おわり(日本が)。
今月号のゲームラボでPSPでPS1のゲームを遊ぶ特集があった。 ファームウェアをカスタマイズというのは面白いなぁと感心したが、 PSPでPS1のゲームをやりたいとは全く思わないのが絶妙なところ。
したく(私宅・支度)のことを考えています。 キレイな回答をするなら、俺ならこうだな。
ゆう(夕・優)に終わりを迎えます。 とかもいいかも。
伏目がちに過ごしています(前者は、メイクが崩れるころだから) これが一番良いな。
簿記3日前。 明々後日試験。 最近は疲れててテキスト開くと眠くなる。
蒼井優?
ですです。
/|||||ll|||lll川l \ /ll川川|||ll|||||||川リヘ k|川川Wリノリノノi川川 .i|||||||ノill\リ'ソ ノ/ч|| lll|川ノ ´【】`, '【】`, yll| ファシスト右翼だったんですね・・・ .|l|( j ^  ̄ ゝ ̄^ {l |i i|l||人 u n "人ll|| ○^ヽ rщ《《 ゝ .、_ ./》》》/ヽ、(つUノノ γ| ヘヘ《《ーーー→》》》// γ[~ー~] | .i. ヾ巛 ,,, 》/_/ ノ  ̄ ̄) この娘の名前が思い出せない。馬に乗ってるバージョンがあったり。
ねもい。 日経1万8千越えって。 未処分利益の分配 未払い配当金 未払い役員手当て 利益積み立て金 繰越利益 利益準備金は配当金+役員手当ての十分の一以上で 資本+資本準備金を足して4分の一以上。 企業が越えようが外国人が儲かるだけなんだし、その辺にしとけよなぁと思う。
すみません 確定申告の事でちょっと教えて下さい 去年、コンビニで県市民税を支払ったんですが これって控除の対象になるんでしょうか? ちなみに去年引っ越して今年の住所とは違う所になってます 控除申告出来るんでしょうか?
なるほど ありがとうございました
簿記試験終了。 いくつかの解答速報を見てまわったところ 3級は90点ぐらいは取れていそうなので多分合格。 2級は60〜66点ぐらい。 ぐあー。超惜しい。問4が原価差異の計算間違い一つで影響でかく-10ぐらいもっていかれた。 問3はほとんどダメぽだった。 1年に3回ある試験だし。まぁいいや。
予想点数 3級 問1 20/20 問2 10/10 問3 24〜30/30 問4 8/8 問5 24〜32/32 82〜100 2級 問1 16/20 問2 20/20 問3 4〜6/20 問4 4〜8/20 問5 18/20 62〜68 問3と問4の配点区分で奇跡が起きれば70いくかもしれないけど 99%落ちた。
講師のような目線としての総評 お疲れ様でした。 結果しか見てもらえないような現代のなか、2級はどうやら落ちてしまったようですが、 3級はほぼ大丈夫のようで(結果を待たないと分かりませんがw)、おめでとうございます。 本業が無いので、暇を埋めるという目的のなか、手ごろで有意義な試験だったと思います。 しかし、ある程度の生活費を確保する為の、いくつかの副業が忙しいなかよく勉強されていたと思います。 1月の5日からスタートし、実質46日程度の勉強期間でよく出来たと思います。 2級は半年程度の学習期間が目安でもあるので、今度の6月の試験で合格でも、 十二分に早い結果となりますし、まだ焦る必要はないでしょう。 しかし、本来ならば2級も合格出来たのではないでしょうか? 3級の学習ではかなりのロスがありました。テキスト学習や練習問題に時間をかけすぎ、 2級の学習を始める段階で見通しの甘さから、急激に詰め込みになりましたね。 学校などに通わず独学のため、検討がつきにくかったと思いますが、残念に思います。 試験一週間前の、現状の把握は良かったと思います。 ここには書きませんでしたが、試験5日前から、2級3級供に落ちることを避けるため、 2級の学習を止めて、3級をキッチリ仕上げましたね。 結果として2級は落としたものの、この判断は悪くなかったと思います。 学習は、小さな結果を積み上げていくことが大事です。 ここで1段を上ったことがとても重要であります。 そして何より、ほぼ満点近く取れたのであれば、基礎は完璧になったといえるでしょう。 3級は個人商店の帳簿記入、2級は株式会社の基礎知識です。 本来、貴方が必要とするべき範囲は終えていると言えるでしょう。 2級の試験は年に3回。日曜の午後1時半からなので、朝が弱い貴方でも いつかとれることでしょう。お疲れ様でした。今年の後10ヶ月まだまだ頑張ってください。
今日は、郵便局と銀行に行くだけ。 久々ののんびり。 今週暖かくなったら、庭の畑の作を作り直さなきゃ。
いいともすげぇwww 民生といっしょに陽水きたw
■情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ ■ 経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした 国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。 初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定が できるように改める。企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを 再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の 競争力強化につなげる。 経産省では試験の改正点などを3月中に整理したうえで、産業構造審議会 (経済産業相の諮問機関)で議論し、5月にも改正案をまとめる方針。 19年度から新方式で一部運用開始を目指す。 現行の情報処理技術者試験は、「ソフトウエア開発技術」「情報セキュリティー」など 14種類が実施されている。同省では、文系の学生などでも受験できる 初級技能レベルの認定を新たに導入し、資格取得者の増加を目指す。 また、現行は合否の判定にとどまっているため、習熟度に応じてきめ細かな レベル判定が可能な方式に変更する。さらに(1)経営戦略(2)システム設計・運用 (3)新技術開発(4)国際展開−などの要素を取り入れるほか、これまで問わなかった 法律や英語などに関する知識も試験項目に加える。 インターネットの普及に伴い、企業はネットを活用した新規事業を相次いで 創出しており、ITが経営を大きく左右する時代を迎えている。
また、新たなコンピューターシステムの構築には経営機密も深く関係するように なっており、企業はIT技術者を外部委託から、直接採用や自己育成にシフトさせている。 一方、製品の高機能化もIT技術者需要を増大させている。携帯電話機に投入される プログラム量は、この5年で5倍に増大したとされており、プログラムやシステム開発には 多くの技術者が必要とされている。 しかし、携帯電話機の商品サイクルは年々短縮化が進んでおり、 現場のIT技術者不足が指摘されている。 今回の制度見直しは、こうした環境変化を受けたもので、認知度の高い 国家資格に整備することで、人材育成に対する企業負担の軽減を図り、 産業界の効率的な人材活用を支援する考えだ。 --- ■情報処理技術者試験■ 情報処理促進法に基づき、昭和44年に国家資格試験として創設。 これまで140万人強が合格し、合格率は平均16・8%。 独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が試験運用を手がけ、 現在は年間60万人ほどが受験している。 情報サービス企業の多くがこの資格取得に向けた支援制度を導入している。 (産経新聞 2007/02/19 )
面白い。 二点突っ込み。 > 現行の情報処理技術者試験は、「ソフトウエア開発技術」「情報セキュリティー」など >14種類が実施されている。同省では、文系の学生などでも受験できる >初級技能レベルの認定を新たに導入し、資格取得者の増加を目指す。 文系の学生などでも受験できる初級技能レベルの認定・・・ まず第一としてこの原稿を書いた者は現行の区分を理解していないと思われる。 情報処理技術者試験は「製作者側」と「利用者側」に別れている。 前者のルートは 基本情報→ソフ開→各種専門分野 後者のルートは 初級シスアド→情報セキュティ→上級シスアド になっている。 「文系レベルでも」とはこれら二つのどちらの下に入るのだろうか。 シスアドと基本情報の二つの下という意味なのだろうか。 作ってもいいけど、就職には役に立たないと思う。 あまり知られていないが、SunのJava試験が現行の区分の更に下に アソシエイトというのを作った。Javaの概要の試験。 ところが、そういう情報を常に得ていない人はSunJavaの資格を見て、おおーすげーとか 思ったりしてしまう。そんなの概要だけだっつーの。 悪くは無い試験だが、通常のSunJavaとは必要な力が違う。 言っちゃ悪いが、資格ビジネスというか、一個下作って金儲け倍増的な。 大体高いんだよ。試験代。SunJavaなどのベンダー系は1万5千円はする。 情報処理は5千円。簿記3級なんて2040円だぞ。。。
製作者じゃなくて制作者かも。よく間違える。 えっと1点目のまとめ。 文系向けという表現が鼻につくけど、どういう意味合いで 作るのかがはっきりしないと、作らない方がマシに思える。 予想では、.com master★+基本情報の言語問題やSQLなどを削った範囲と予想。 インターネット知識と2進数、コンピュータ基礎(ノイマン型コンピュータの概要)。 この程度の知識かな。 ただ、別に現行の基本情報は別に理数系のための試験とはあまり思わないし、 (知識体系としてのベクトルとしては、そうなんだけど) そういう言い回しで押しだされると、誤解をまねくと思うんだよねぇ。 「お、文系向けの技術者試験持っている、こいつwwwww」とか。 アホみたいだけど、こういうやつ絶対出てくる。(しかも、受かれない奴に限って) 余計な印象を与えぬよう、情報処理入門者の試験を作りますぐらいにしとくべき。 あと、マークシート式でなく、コンピュータベースでその場で結果が分かるようにするべき。 入門用試験は月に1回実施するべき。 春に入門用の受かって、基本情報は秋の10月とかじゃなく。 6月に入門試験。10月に基本情報やシスアドに行けるようにするべき。 これは.com masterの手法とアールプロメトリック式を足して2で割ったもの。 良い物はパクろう。
2点目 >また、現行は合否の判定にとどまっているため、習熟度に応じてきめ細かな >レベル判定が可能な方式に変更する。 面白い。 というかね。TOEICみたいにしたら一番良いんですよ。 そもそも基本情報を満点近く取れる奴と、ボーダラインで受かった奴は雲泥の差だし。 言語を何選んだかでも雲泥の差がある。 要は「持っている」だけじゃ、全然実力が分からない。 去年、新人君で資格の大原から入社した19歳のボウヤがいて、 試験対策として、言語はCASLで取るようにといわれ、それで取ったとのこと。 C言語やJavaは難易度が高いのでCASL(アッセンブラー)は試験対策として人気がある。 RPGツクールでゴリゴリのを一本作れるような人なら、CASLはすぐに掴めると思うんだよね。 命令の意味とか全部、問題用紙に印刷されているし(CASLだけ全部意味が印刷されてる)。 んで、新卒の子でCでハイスコアが取れる人はもう、やっぱり根っからのプログラム好きの人だから、 すぐに仕様書渡して、こうこうこうって説明すれば即コーディングから参加出来るけど、 試験対策でCASLで取ったって子は、やっぱ出来ないんだよね。 変数名とかこだわりも持てる時期にも行ってない感じっつーか。 int a; で満足している時期。 Visual Cが使えるならまだしも使えないなんてザラだし。 要は現行の基本情報は、結構その人の実力を実は計れない。 なので、どんな言語で取ったのか、スコアはいくつか。 これらをセットで明記する資格になってほしい。
去年、基本情報の勉強してた時はC言語のつもりでやってたけど、 当日、問題見て急遽アセンブラに変更したなww それでも500点代で落ちたんだけどwww
>>327 いやーw それはでも気持ち分かりますよw
昔はC言語めちゃめちゃ難易度高い時期があって、私も見た瞬間に
無理! とか思ってCASL解きましたもん。
なんかランダムに座標に点を打った点の図形の面積を求めるプログラムとかそんな感じのとか。
500点台ですと、本当にもうちょいですよ。
試験区分が変わる前って、多くの資格試験って難易度やさしめになりますし、
今回狙い目かもしれないですよ。
簿記も今回、新会社法というのに準拠するために試験区分が次回6月から変わる関係か、
滑りこみ合格できるようかなり簡単な回になった感じがあります。
(2級は落ちたのでテキスト買い替えですけどwwww)
お陰さまで確定申告が済みました ありがとうございます 年末調整してるのにまた所得税が掛かって控除が少ないと納税になるってのは理解出来ませんでした どういうことなんでしょうか?
うーん。。。 年末調整後の調整はしたことないんで、 ちょっとわかんないっす。 もしかすると、作成した用紙が違うとか? 年末調整後の控除を足すのは、「還付申告」用の用紙じゃありませんでしたっけ? 通常の申告用紙とはまた別にあった気がしますが・・・ 後日調べて分かったら、書き込みますー。
あれ? ホントだ 用紙を間違えたみたいwww
w 修正申告はいつでも大丈夫ですし、過去5年分受け付けてますから、ノンビリw
まずいダイソーのコーヒー粉を捨てて ブレンディかなんかのをかってきた。 美味しかった。 美味しくてすごく元気になったので庭の柵を作った。 古い木材を長さ切りそろえて、 土台作って柵を据えた。 ノコギリはこういう趣味で扱うのは楽しいと思った。 集中していると花粉も平気のようで、神経が張り詰めている方がいいと思った。 パソコンの掃除をした。 ノートとデスクトップ二つ同時にした。 要らないファイルを消して、当分使わないのは焼いて消した。 googleデスクトップも2年目ぐらいになると、古いキャッシュばかりあたるので、 思い切ってアンインスコした。 おわり
スヌーピーのEdyカードを作ると 無料でクレジットカードから自宅でチャージできる機械がもらえるらしく、 面白そうなので作ろうと思ったけど、 年会費が1300円ぐらいとか書いてあったので止めた。 そんなランニングコスト出して欲しいもんじゃないわ。 服の委託販売について、ほとんど他人に任しているので、 少し話しを詰めた。今ある分を売り切った後は考えてない。 3.5割が販売手数料でOK。長期売れ残りは引き取りでOK。それだけ。 映画の試写会の券をもらった。ホリデイとかいう映画。 失恋した男女が、家とかを交換して住む話らしい。 暇なら行こうと思う。 来週、本業の方で打ち合わせあり。 いつまでもプーしてる訳じゃないし、手広く仕事も勉強もしているので別にニートでもない。 1月に明治安田生命のおばちゃんに解約の電話をしたが、 それっきり書類も来ず、終わったもんだと思っていたが、終わってなかったようだ。 こういう雑務が一番やりたくない。来週サービスセンターに行こうと思う。
NOVAのゲームで留学DSを買ってしまった。 やばい超面白い。 なんていうか、全体的にある学習ゲームらしからぬ雰囲気が良い。 単語を並び替えるゲームを企画する際、普通仕様を切るならば、 Aホニャ Bハニャ Cフニャで 選択して並び替えるが、毒されたゲーム脳だけど、 ダルマ落としとか、射的ゲームにするところが逆に良い。 やらされていることがムダなんだけど、ムダでいいんだよって思った。 連想ゲームが抜群に楽しい。 英語でヒントを出されて何の話かを当てる。 英語でしゃべらナイトでやっているゲームと似ている感じ。 1それは飲み物 2通常アルコールが入っている 3ロゼ赤白とかある と英語でヒントが出され(ヒアリングで)ワインを選ぶ。 楽しい。 ヒアリングがこんなに楽しい英語ゲームって初めてな気がする。
>>332 良く見たら国民健康保険の控除があるから普通の申告書でいいみたい
とすると税金の謎が残る訳だけど
うーん。私も素人に毛が生えた程度しかないので、、、 場合によっては、税務署で1回尋ねるのも手かと・・・ 今回の申請分のなかでいくつか控除が抜けているとか・・・(給料天引きの、厚生年金の分とか) あとは、なんだろう・・・
276 毒チワワ ◆momoi.qLiw sage 2007/03/05(月) 12:54:39 傘 ID:??? BE:?2BP(2048) ,. -‐ ニニニ ‐ 、 / '´ ニ=-`丶、 , ' '´ ,ァ 7==、 / / /,. イ=、ヽ / / / / / /ヽヽヽヽヽ j| // / / //// i. l lヽ ll || / /l / //ィ,∠__ | l |i|ハiト、 |l /l r'| / //lィ存ミ、 ` ,!l|j/|| j l l j/ l ト、! / // |` ゞ=′ r;テ/ /7/!| 僕にもメールきてるかもと思って / /j | | {| 〈 l | 〈` 7 /// /iイ,.、 受信箱を見たら新着メールが一通 // j/ lノ| i i| l ! | ´ /i///<ニゝゝー、ファブリーズからでした j./'´ //| lヽヽ ヽ ト、 `´,.イf/ニ'`フ ヽ、 /' / ∠_ヽ\ヽヽヽ ヽテf=7// /_,.っ''" 丶 / / / -─‐ヽ `ヽゝ、\j7/ '´,. - 'フ ● | i| /l // r イ¬ニヽ= 、 二ヽ / , '´ ,. 、 lj /// l / }\\r \y/ / { l ) Vi./ / | i、 \ヽヽ |l ,.-< ー‐'フ''´ ヽji | \ \ー/ ∧ \ ヽ、 ____ ,.イ |l | l 、ヽヽゝ-r‐、. ト、.\ \ヽy ̄トr7-/ /jハ l \ rj / /7 T7、 ヽ \丶ヽi // /ス /ハ ヽ Yく l/ 〈 |ハヽ iト、ヽiト、'〈 / r'´ ヽ ┌=' j ∧ |イ j| j ト、ヽ-<
? 分からん。
あーあーはいはい。思い出した。 あやよがブログで彼氏出来たみたいなことが書いてあったから、 多分夏実スレの住人だろうと思って、結局少佐とくっついたの? みたいなのを夏実スレの人に聞いたんだ。
基本的に連絡が取れる環境の人には、 誰にでも気になることがあったらなんでもメールするよ。 この間、バナナンに、VIPでバナナンの騙りがいる話とか聞いたし。 あと、ワンツーがdelphiやっててテキストの話とかしたり。 (どっちも男性)
とりあえず、コピペしか出来ないようなネクラはイヤだわ。キモイ。
バナナンの話は別の人から「聞いてみて」っていう流れだけど。 僕なんかはでも、旧ニュー速民のマイミクや、現VIP民のマイミク全部断っているというか、 意図的に入れてないような、アンチ馴れ合いの人間だから、そんなメールだって年に1回や2回ぐらいだぜ? ほっとけや。胸糞悪いわ。
ダビスタの薗部さんの馬バラゲーが引退して、淋しいなぁと思っていたら、 今年デビューしたアブソリュートがかなり強い。 2連勝してこのまま今月のスプリングステークスに来るようだ。 3歳のこの時期に東京1800走って上がり3F33.9秒は驚異的。 (東京は最後に長くキツイ坂がある) クラシックはムリでも、 中距離路線で走りそうなので、そろそろ薗部田中勝宗像コンビがG1取りそう。
キャハハ それ、私の貰いたいお土産ランキングだんとつ1位ですわ ちなみによく似てるけど「白い恋人」が2位 ロイズの生チョコも美味しいし、北海道のお土産菓子はクオリティ高いですね
同僚の北海道の出張=来週はマルセイバターサンドが食べれる と考えるほどほど好きです。 確かに北海道のお土産菓子はなんでも美味しいですね。 逆に、名物に美味いもん無しという言葉の筆頭、生八つ橋ひじりとか あの辺は大の苦手ですw
もらった映画の試写会に忙しくていけなかった。 けど、大きな会社さんと少し仕事の話が進んだ。 家に帰ってきてから、二日ぐらい前の深夜にやっていた、 「スチームボーイ」を見た。 全体的に「完全懲悪」にしようにもしたくない雰囲気が伝わる。 あの手塚治虫を精神的に追い詰めた日本アニメの巨匠大友克洋の 「迷い」が伺える。 アニメ作家のアニメへのアンチテーゼ的な。 結局その迷いのまま物語は終わりを迎えるので、 見ている側は迷いを抱えてハテナを抱える。 制作期間9年、制作費24億。 正直、最初から最後まで画力が凄すぎて、24億9年でもつくれねーよとさえ思った。 公開した年がやや近く、城が動く要素とか、ハウルと比較されまくったが 言うほど酷くはないだろうと思った。 アメリカが振り下ろす正義が、日本人が受け入れねばならない正義。 というぐらいな環境の国。でも、このアニメは 大友が、アニメにおける悪いことの本質にぶつかりぶつかったまま仕上げた感じ。 このアニメ、アニヲタは真っ向から否定しまくっているが、良いんじゃないのと思う。 手塚治虫が連載を無くし続け、アニメ事業では失敗したとき、 大友に出会ってこう言った。 「君みたいな絵、描こうと思えば描けるんだよねww 俺ww」 と。 あの天才をここまで追い詰めていたわけだ。AKIRAの当時。 (さいとうたかをの劇画ブームや、ガロのつげ義春のマンガ芸術ブームも追い詰めた背景にはあったけど) だからこそ、そのあと更に実験作が増え、「陽だまりの樹」や「ブラックジャック」が出てきたわけで。 大友が今度は若手に「君みたいの作れるよ」 と言い出すような時期。その答えがこれな気がする。
mixiの方の簡単レシピ日記とここに書いているやつ、 ストック一杯あるし、料理ばっかりしているので 全部まとめて料理ブログ作ろうかな。
苦しんでいる人間をバカにすれば、 たくましい俺とか思っている奴が多くなっているのは、 なぜなんだろう。 誰が見ても、やばそうだったろブリトニー。
>>349 京都、大阪のお土産菓子は以外にぱっとしませんねぇ
神戸の洋菓子などはわりと充実してるみたいですけど
あと三重県の伊勢名物「赤福餅」は人気があるようです
どうしてこんなに関西に詳しいんだろ・・・私・・・^^;
どう見ても181です 本当におめでとうございましたw
簿記2級は正直まだ、発表間違ってました的なオチの可能性を否めない・・・w 自己採点では行った気がしないんだけど>< とりあえず、1級に向かうべきか思案中。 1級→税理士まで取れば、行政書士も確か無試験で申請だけで貰えるし。 自分が彼女なら、この男の行く末が楽しみだわ。
今、車検の車を1台預けてきた
近所の車屋さんなので歩いて帰ってきたんだけど、寒かった\(^o^)/
日曜日は「夏が来たかっ」と思うほど暑かったのに・・・
>>358 思案中? そんなの迷わず「士」を目指してくださいよー
ファブさんならいけそうな気がする、がんばって!
確かに急に寒が戻りましたねぇ。。。 車検ですかかぁw うちは元運送の自営を親がやっていた関係なのか 必ず代車くれますねぇ。。 機械いじりが好きなので そのうちに、ユーザ車検とかもちょっと興味あったりw でももう車検よりも買い換えたほうが良いという話で、 先月下取りに出して、ホンダのライフが来たんですけど、 親がさっそくオカマ掘られてましたw ちいさいへこみがw 士はどうしようかなぁ。。。 これで独立開業という気持ちはあんまり無くて、 いうなれば英語の勉強と変わらないんですよねぇ。 知っていれば役に立つ知識として受けた意味が強いのでw でも良い試験ですし、純粋に問題が面白いのでボチボチ続けてみますー。
正直、地デジがいまだによく分かってない。 UHFアンテナとチューナーが最低限必要というのは分かるが、 取り付けようという気にならない。 そもそも、ここ10年近く家の電気周り水道周り、直すべきものは 全部自分でやってきた人間なので、アンテナ配線やるならやりたいが、 叔父から屋根だけは登るなと言われている(叔父の会社がうちの家建てた) ベランダにつけるタイプでも最近はかなり良いと今ネットで知った。 ◆こんな形のをBSアンテナの設置具とかで、アンテナにつけるなら俺でも出来そう。 無線インターホンをこの間つけたりした自分なら、20分で行けるだろう。 でもそれをVHFと混合させなければならず、家に引き込まねばならない。 ややこしいなぁ。 要らんわ。 地デジ難民って数百万単位で出るんじゃないかなぁ。うちみたいに。 明日電気屋行こう。
うちはUHF無いんだよね。 古い家だし。 まちがえた。 >◆こんな形のをBSアンテナの設置具とかで、アンテナにつけるなら俺でも出来そう。 アンテナじゃない。ベランダだっつーの。 屋根登り禁止は、素人が変なとこに足入れて、屋根一部割って? 水漏れだの という話はよくあるらしい。 落ちるからとかじゃないみたい。
子供の頃屋根に登って瓦割った事あるww 確かに雨漏りしてたな
やっぱり素人がやっちゃいけないんでしょうねぇw 屋根は。
寒い
『Bookworm』紹介ページ(英語)※無料デモ有
http://www.popcap.com/gamepopup.php?theGame=bookworm これをやってて思うのは、アメのゲームっていい加減だなぁと。
例えば、これを日本のそこそこの企画者が手直しすると、
難易度ももっと途中から跳ね上げてプレイ時間を短くするように調整するはず。
現状では、本当にダラダラ1時間ぐらい遊べる。1プレイ15分ぐらいに調整したい。
単語を作った際に「そんな単語あったっけ?」と分からないまま処理される。
もじぴったんだと作った言葉に意味が表示される。
アメはそんなのやろうとは思わないんだろうなぁ。
なんだっけ、TASみたいので作れたことになる単語があって、
tasってどういう意味よって調べたらタスマニアの略語みたいに出てきて。
そんなマイナーなのアリ? みたいな。tasっていうスラングがあるのかな。
まぁ面白い。
携帯アプリでどっか移植してほしいなぁ。
日本でいうなら、ゲームバカじゃない? とか言っている女子がDSの知育ゲーに夢中的な。 要はゲームで遊んでいるという行為に罪悪感を感じる人。 時間が勿体無いとか。 そういう人は勉強になっているという建前があるから、ハマれるんだよねぇ。
新定義「サブカル脳」 自分の知らないカルチャーを、そのカルチャーの作品、体系、意味など無視し 全てサブカルとまとめてしまい、あげく批難する脳をもつ人間を指す。 マンガでは自分が読まずに、世間でブームになる作品が出ると、 読まずにとりあえず、サブカル扱いにしてしまい、自分の知る範囲がメインだと思ってしまう。 出没 ニュー速でよく見られる。 対応 視野が狭いので、エサは与えすぎてはいけない。 見分け方。 モダンとか、無意味に外来語を使いたがるので兆候を見極める。
シューティングゲームの歴史を解説したドキュメンタリー風ムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070221_shooting_history/ よく出来ていると思う。
なんだっけ、何かこれに対して言いたいことあったんだよなぁ。
STGの発明や進化や実験
・横スクロール、縦スクロールの導入
・パワーアップの導入(原点はギャラガの二機くっつき?)
・3次元による空間の導入→廃れる
とか色々あって。
・弾を増やして、自機の当たり判定を減らす
という部分が人気出た。
んで、個人的にこの進化からどうつなげるかという意味で二点を評価している。
●斑鳩
・パワーアップシステムの否定
斑鳩はもうSTGじゃないぐらい色々すごいんだけど、
あえていうならこれが圧倒的に弾幕ゲームの方向だと思う。
ステージの作りや、ゲームシステムで難易度の調整出来るなら、
自機の強さなんて要らないと。
●エスプガルーダ
・敵の弾を遅くさせる、覚醒システム
従来の弾幕ゲームは避けきれなくなると、ボム打てば打ち消せるのが
個人的に好きではない。
避けるの面白いよねと言っておきながら、つらくなったらボカーンって。
覚醒システムは弾を遅くさせて、最後まで避けきってくださいという意味では
弾幕ゲームの面白さを純化させたものじゃないだろうかと思っている。
眠いので日本語がおかしい。 昨日外国のサイトでFLASH再生に「荷積み中。。。」と出た。 ローディングの意味らしい。
税理士について調べてみた。 ひどい世界だと分かった。 開業税理士の年収調べ 〜500万円 26.1% 500万円〜1000万円 13.5% 1000万円〜2000万円 16.9% 2000万円〜3000万円 11.6% 3000万円〜4000万円 7.7% 4000万円〜5000万円 5.7% 5000万円〜7000万円 6.2% 7000万円〜1億円 4.5% 1億円〜 3.6% 未回答 4.2% (回答者総数:24229人) (日本税理士会連合会調べ(平成16年4月調べ)) (第5回税理士実態調査報告書より資料抜粋) 開業税理士の平均年収は約2700万円 しかし、このうち、多額の収入を得ているのは、 国税局(税務署)で23年仕事を続ければ、無条件で税理士資格が得られた 無試験のOB税理士。 企業はこのOB税理士を顧問にする企業には、 税務調査に入られにくいという、すさまじいメリットがあるから。
税理士の年齢層 20歳代 1.1% 30歳代 10.4% 40歳代 15.6% 50歳代 19.3% 60歳代 18.4% 70歳代 29.1% 80歳代 5.4% (日本税理士会連合会調べ(平成16年4月調べ)) (第5回税理士実態調査報告書より資料抜粋) 税理士の5割以上が60歳以上。 OB税理士が美味い仕事である以上、当たり前だ。 40代後半、50代で、斡旋してもらった企業に行くだけだから。 これは格差どころじゃない。 若い人で税理士なんて目指すのは、ちょっとおかしい世界に首つっこむようなもんだ。
男女別、資格取得前の職業 税理士事務所職員 21 % 税務職公務員 65 % その他公務員 3 % 会社員 8 % 学生 2 % その他 1 % (南九州税理士会の税理士数 1,002 人はアンケート回答者) という訳で実際に食えている人は 6割以上がもと税務職公務員。
20歳過ぎた息子が何も調べずに、 税理士になりたいとか言い出したら、 親は絶対に止めた方がいい。 簿記2級はあくまでも自分のために取っただけというレベルで正解だわ。
色んなサイトの文章のつぎはぎなので 文章がおかしい。 まま。よしとす。
ニュー速、dellスレのID真っ赤な人が、熱い。 そこまでして買わせたいか? あれを。 現在、ベアボーン交換してもアリとか。 そんな手間かけてどうすんのよ。 NASで保存領域増設出来るから、IDE無くてもいいとか。 NAS構築するくらいなら、その費用上乗せで普通の買えばいいじゃん。 WinXPとfedoraとdebian入れるから、IDE合った方が良い自分にはいらんな、あれ。 拡張性の低さの解決に、ベアボーン換装と、NAS構築で+5万かければいいじゃん。みたいな。 本末転倒。
ネトゲがやってみたい。 のんびりしたやつがやりたいなぁ。 色々見て周ろう。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000705 前の会社の営業さんが、独立して僕に電話があった。
そんな話を元同僚としてたら、
この上のサイトのコラムの話になった。
うーん。
実際はすごいありがたいことなんだよね。
うちにきて手伝ってって言われるっていうのは。
きたみさんは絵描きとしての独立があったからこういい返せるんだろうけど。
僕でさえ、やっぱり検討はするし。
ただ、やっぱり実際話聞くと、
「あー、こりゃ偽装請負か、派遣の類だな、と」
60万〜80万ぐらいで外だして、僕には20〜25万ぐらい渡すみたいな。
元手無しでも、人脈と案件さえあれば、上の人間は寝ていてもボコボコ毎月金入る業界だからねぇ。
一応断ったけど、、、いつかは頼るかもしれない。。。けど、多分今回断ったからもうだめだろうなぁ。
「頼むから、一回だけ会おう」 と営業さんから言われ続けると電話の電源を切ってしまう。 結構この手の話は月に一人ぐらいはある。 求職しなくても、案件が振ってくるというのは、望んでない時はありがた、、、ちょっと迷惑(迷惑なんて本当は言っちゃいけない) ネットで男性からアプローチを受けてめんどいなぁと思う女性の気持ちが分かる気がした。
庭の畑の土作り。 まずは、端にじゃがいもの種いもを植えた。
ヤフオクで今取引している相手がかなり頭おかしい。 VIPで晒して、スレ立てたいなぁw たかだか、A5サイズのマンガ2冊で キチガイじみた梱包を要求している。 冊子小包希望だというので、チャック付きバッグ2重にして、 切込のある封筒で出しますよ、とスタンダードな方法を示すと、 あなたのは貧祖すぎる、と返事すぎる。 何と比べているのか不明。 そもそも冊子小包は書籍であるということが確認できないといけないので、 過剰な梱包は出来ない。
×返事すぎる ○返事がきた。 更にエクスパックを紹介すると、 「紙が薄そうに見える」 と批判。 バカなんじゃないだろうか。 マンガ2冊でエクスパックが壊れるとでも思ってるのか。 マンガを箱に入れて欲しいらしい。 でも、冊子小包340円ぐらいじゃないとイヤだと言っている。 あーやだやだ。
「じゃあどうして欲しいの?」 としか言えない。 折り合いをつけるのは俺じゃなく、 あんたの精神面であって、 冊子小包で過剰梱包はムリなんだと理解するところじゃないと話にならない。 今現在、 マンガ2冊をチャック付きバッグに入れて エアーキャップでぐるぐる巻きにして ダンボールで挟み そのまま郵便局にもって行き 確認をしてもらって厳重に封筒に入れる。 を望んでいらっしゃる。 来るってらっしゃる。
×来るってらっしゃる ○狂ってらっしゃる 私は客なんだから、うんたらかんたらとか言ってくる。 たかだか、オークションだぞ。 こんな上から目線のやつ初めてあたったわ。
やってみれば、分かることなんだけど、 本をエアーキャップでぐるぐる巻きにすると、 中身が何がなんだか分からなくなる。 これでOKを出すなら、本以外でも安い料金で送れるので、 本であることが明確に分からないといけない。
実際に過去、過剰梱包を冊子小包で行った際 郵便局で拒否されたことがある。 これからは本を出品するときは ごちゃごちゃこの辺一杯書いておかないと キチガイの対応するはめになるなぁ。
と、説明しているが、伝わっている様子無し。 キモイ
提案している発送方法で、ご納得出来ない場合、 ご希望の梱包方法を記して頂けましたらば、 ご要望に沿うように努力致します。 から、返事がないなぁ。。。 一概にはいえないけどさ、 ものすごいわがままな人ほど、「こうしてほしい」が建設的に言えないもんなんだよなぁ。 これこれ、こういう梱包で冊子小包は可能ですか? が最初のメールならば、もっとスムーズなのに、 どう梱包しますか? ↓ (聞いてから)非常にお粗末ですね。 とかだから、スムーズに話が進まない。
中共必死すぎwww なにを血迷って独自開発なんぞ 国際社会のためにも自国民でも間引いとけwwwww
>ものすごいわがままな人ほど、「こうしてほしい」が建設的に言えないもんなんだよなぁ。 ・・・・・・。
ほ
し
の
仙
一