シベリアの少数民族“行殺族”について23

このエントリーをはてなブックマークに追加
750はじめまして名無しさん
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1134776672/
373 :長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE :2005/12/24(土) 07:35:26 ID:kBjbcAWB0
「萌える男」なんてのはそのとどめとして出て着てますよ。
あれがオタクの本心なんだろうなってヘドが出ましたけど。
あの本では大衆の権化として「恋愛資本主義」なる、かなり偏見で固められた大衆の恋愛の形が
描かれてる。オタクはそういうものと決別するための姿だっていう政治的存在として
オタクを規定してるんですよ。

明らかな自己意識でしょ、これ。
こういう言説が当たり前のように取り込まれてるんですよ。絶対に。

375 :名無しさんだよもん :2005/12/24(土) 07:40:32 ID:toVc/7I20
>>373
>こういう言説が当たり前のように取り込まれてるんですよ。絶対に。
(゚Д゚)<

まぁそれはともかく本田透の過激な主張も一言説にしかすぎないように思うがな。
ほぼすべてのオタクがあの本を読み、全面的に賛成しているという訳じゃないだろう?

377 :長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE :2005/12/24(土) 07:43:47 ID:kBjbcAWB0
>>375
そりゃ、あれは極論です。

でもあの極論が単なる電波で終わらない程度の政治的意識が下地として出来上がってるからこそ
あぁなるんでしょ。
実際オタク特集はオタクとの融和策だと考えるオタクはいますか?
みんな敵意しか持ちませんよ。
大衆の権化であるテレビ、これが敵意を抱いた自己、これはオタクという自己意識形成に
確実に繋がると思いますけどね。

ていうかこんだけ次々オタクが自己意識を持ちうる環境がドバドバでてくるんだから
自己意識を持つ傾向がないわけないじゃないですか。