びっくりくん ◆NewsGaLoo. はじめての東京編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくりくん ◆NewsGaLoo.
こんちゃ。びっくりくん ◆NewsGaLoo.と申します。
仕事が忙しく、ネットにあんまりつなげられず、dat落ちしてしまうかも。

映画が好きでよくDVDや映画館で見てます。
このスレは映画の感想や日頃思ったことを書いていきたいと思っています。
2びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/20 18:27:42 ID:???
過去ログ 〜各種2chブラウザ対応〜

自己紹介コピー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/intro/

(順不同)
びっくりくん ◆NewsGaLoo. 映画大好き。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1077162124/
びっくりくん ◆NewsGaLoo. 映画みようぜ
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1074681621/
びっくりくん◆NewsGaLoo. 映画の感想とか。。。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1058237726/
びっくりくん ◆NewsGaLoo. 何スレ目か忘れました。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1072025997/
ビックリマン@( 'A`)っ ◆NewsGaLoo.
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1043254902/
ビックリマン@( 'A`)っ◆NewsGaloo. 
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1042161434/
ビックリマンφです。( 'A`)ノ よろしくー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1037580014/
3びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/20 18:30:38 ID:???
簡単なプロフィールを。

出身:車板 産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy..というコテハンです。

他にはこんな名前を名乗ってます。
ニュース速報+系 びっくりくん φ ★
qb関連        さくじょくん ★
             いらいくん ★

主な出没場所は以下の通り。

車関係の板、料理板、ニュース+系の板、
AV機器板、映画系板、削除整理、削除議論…などです。

--
神奈川県相模原市生まれ。相模原育ち。

好きな食事処は以下の通り。

相模原:らーめん壱発横山店
町田:アサノ(カレー)
千葉県:屋台ラーメンとんとん丸(松戸)、スーパー回転寿司やまと(館山市)、ラージャ(柏・カレー屋)
東京都:渋谷 蓬莱亭(とんかつ)、神田ガヴィアル(カレー)、銀座 やまちゃん(博多ラーメン)

チェーン店では天下一品が好きですね。
4びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/20 18:33:55 ID:???
いわゆる激辛系の人です。
常用しているソースはブレアのサドンデスソースです。

サドンデスソースなどについてはこのスレッドがオススメ↓
【ソース】激辛系の調味料【スパイス】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092166727/

俺がタバスコを飲もうとしたときのエピソードはこちら↓
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1077162124/136-139/

ココイチのカレーは10辛で食べてますが、もっと辛いモノが欲しいと思ってます。
アキバのラホールとかいうカレー屋さんでも極辛というのを食べましたが、全く辛さを感じませんでした。
大手食品メーカーの激辛系の食品はたいてい食べてみましたが、どれも辛くありませんでした。
七味唐辛子は一瓶全部使用が標準となっております。

ある意味、終わってます。
5びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/20 18:35:04 ID:???
むぅ。
なんとなくボケーっとしてスレをたてたが、
俺のどのへんが「初めての東京」なんだ…( ̄▽ ̄?
6さらっと読み:04/10/20 22:16:20 ID:???
氏ね
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/10/20 22:16:29 ID:???
(・3・)
氏ね
9はじめまして名無しさん:04/10/21 21:32:45 ID:IiACMAoT
だからー!産四って何だYO!海苔は解る。乗ってるって事だろ!(エヘン
前スレでも聞いたら何か、型式を言いやがるの(プンプン
お宅じゃねーんだから名前を教えろ!カプチーノとかSERAとかさ!
10産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/22 21:51:09 ID:???
11はじめまして名無しさん:04/10/22 22:01:37 ID:TclVLU7s
>>10
ちぇっ、GT−Rでいいじゃん。
12産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/22 22:13:35 ID:???
13産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/22 22:15:54 ID:???
14壱鉢伍海苔 ◆ryXYby9FYw :04/10/22 23:42:32 ID:EYG7AYeY
なんだよ!違うのかよ!一個前の型ってことか?
わからねーよ、車はくわしくねーもん。
15産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/22 23:56:36 ID:???
>>14
わからないんですか、。 了解です。
じゃあ、R34スカイライン GTターボ と言っても
ER34って言っても、どっちみちあんまり変わらない、と。

それなぁに?っていう質問だとすると、
R34のタイプM って言っちゃう人に説明するくらい大変。

残念。


>>6
がらすきが氏ね

>>7
(・3・) エェー

>>8
う(´。`)ん(´−`)こ(´д`)
16壱鉢伍海苔 ◆ryXYby9FYw :04/10/23 00:30:21 ID:Xry+9FJG
>>15
名前はわかった、スカイラインだな。
GT-Rがセル塩なら、34ってのはクラウンみたいな位置付けか?
>説明するくらい大変。
ちゃんと紹介しろ!ここは何板だ!
17産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/23 00:33:24 ID:???
>>16
ここは別にR34スカイライン紹介スレじゃないんで。。。

http://www.google.co.jp/

便利ですよ。

んじゃ。
18産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :04/10/23 00:36:35 ID:???
あぁ、もっと便利なページがあった。

BNR34のカタログ
http://autos.yahoo.co.jp/bin/autos_search?idx3=0&word=on&p=BNR34

ER34のカタログ
http://autos.yahoo.co.jp/bin/autos_search?idx3=0&word=on&p=ER34

俺はER34前期ターボ
19びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/26 01:30:19 ID:???
今日はやけ酒を飲んでる状態。
明日も仕事。いやだなぁ。
20びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/10/27 15:15:42 ID:???
マグニチュードが0.2増えるとエネルギーは2倍
マグニチュードが1増えるとエネルギーは32倍
マグニチュードが2増えるとエネルギーは1000倍だそうで。。。。

32=2の5乗。
つまり、32×32は2の10乗。
そう、1024です。

3増えたら2の15乗だから、32768倍。

うーん…
21はじめまして名無しさん:04/10/30 15:20:09 ID:???
スレ主リアル逮捕上げ
22びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/01 01:02:14 ID:???
>>21
なんですと。
23びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/02 14:57:42 ID:???
あくまで個人的興味から調べてみた。

いわゆる「ウシ」は、哺乳網偶蹄目ウシ科の動物。
哺乳網偶蹄目ウシ科にはなんとヤギやヒツジも含まれるそうだ!
つまりヤギやヒツジも牛のような肉だったのだ(笑)

いわゆる「牛」は家畜用に改良された品種で、現在の家畜用の牛の
元になった野生種は「オーロックス」という動物だった。
オーロックスは大きな体の割には動きが敏捷だったためハンター心を
くすぐり、格好の狩り対象とされてしまい、1627年には絶滅した。
このオーロックスが世界各地の野生種の牛と掛け合わされ、現在の
ようなさまざまなウシが生まれたそうな。

ウシの絵を描かせると大抵の人が乳牛の代表例であるホルスタイン
を描くくらい、牛といえばミルクのイメージが強いモノ。
ところが実は、搾乳用の家畜の歴史では、ヒツジ、ヤギの方が先輩
なんだそうで、ミルクを提供する家畜としては、ウシは3番目だったそうだ。

話を現在に戻すと、家畜の「牛」はほぼすべてが人工受精で産まれる
らしい。自然交配はけっこう無理みたい。牛さんは自由恋愛すらできないのだ。

んで、食肉用の種類(アンガスやヘレフォード)は生後14ヶ月くらいで殺され、
食べられてしまう。
「和牛」はもっと酷だ。36ヶ月くらいかけて狭いオリの中でデブデブに
育てあげられ、死後は「熟成」と称して冷蔵庫に死体のまま数ヶ月放置される。
乳牛(ホルスタインなど)はさらにヒドイ。乳を搾る為に1年に1回、
強制的に人工妊娠させられる。なんて可哀想な…。
でも、そうしないとオッパイが出ないのだ。そして、妊娠したんだから
当然子供が生れてしまうが、もし子供がメスだったらまた
搾乳用に飼育し、オスだったら安い食肉用の牛(Jビーフとか)として育てられる。

うーむ。やはり家畜の話はつきつめていくとエグい。
24はじめまして名無しさん:04/11/02 20:32:49 ID:???
そう言えば日清のカップヌードルからビーフエキスの表示が消えてるんだよ。
味は変わらんのになー
25はじめまして名無しさん:04/11/05 07:23:51 ID:???
26びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 19:53:20 ID:???
>>24
がんばって工夫したんでしょうなぁ。
ビーフエキスを使った方が楽だった味を
他の調味料で工夫したんでしょうな、きっと。

27びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:03:34 ID:???
さて、電子レンジの購入を検討している。
できたらオーブントースターも欲しい。
だが、置き場がない。

洗濯機の上の突っ張り棒空間
横80
奥47
高さ40

メタルラックの上
横80
奥20
高さなし

検討している電子レンジ3種類(ヨドバシ川崎店価格)
SHARP RE-SB50 http://www.sharp.co.jp/products/resb50/index.html 26L \29,800- 13%ポイント
TOSHIBA ER-6B http://www.toshiba.co.jp/webcata/range/er_b6.htm 22L \27,800- 15%ポイント

オーブントースター(サトームセン秋葉原駅前価格)
MITSUBISHI BO-M6V http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/toaster/lineup1_i.html \4,980-

あぁ、こんなモノが余裕で置ける家庭を持ちたい(*´-`)
http://www.sharp.co.jp/healsio/index.html
28びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:05:35 ID:???
さてそれぞれの寸法だ。

電子レンジ
SHARP RE-SB50
http://www.sharp.co.jp/products/resb50/index.html
庫内26L \29,800- 13%ポイント
外形寸法:幅500×奥行435×高さ330mm

TOSHIBA ER-6B
http://www.toshiba.co.jp/webcata/range/er_b6.htm
庫内22L \27,800- 15%ポイント
外形寸法:幅480×奥行408×高さ305mm

オーブントースター
MITSUBISHI BO-M6V
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/toaster/lineup1_i.html
\4,980-
外形寸法:幅378×奥行263×高さ231mm
29はじめまして名無しさん:04/11/07 20:09:32 ID:???
まず洗濯機の上。

幅800mm
奥行470mm
高さ400mm

俺の理想としては、

 ┌───┐┌─┐
 │ 電子 ││トー│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こう置きたいんだが、そのためには横幅が800mm以下にならないとならない。

TOSHIBA ER-6B 幅480
MITSUBISHI BO-M6V 幅378

合計、858mm


うーむ。
ダメですな。
30びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:11:25 ID:???
代替案

   ┌─┐
   │トー│
 ┌┴─┴┐
 │電子レ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こうすると、高さが400mm以内におさまらないといけない。

TOSHIBA ER-6B 高さ305mm
MITSUBISHI BO-M6V 高さ231mm

合計536mm

どう考えても無理ぽ _| ̄|○
31びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:13:02 ID:???
高さ制限のないメタルラックは、奥行きが20cm程度しかない。
今もう一度真面目に計ってみたら、250mmあった。

オーブントースター
MITSUBISHI BO-M6V
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/toaster/lineup1_i.html
\4,980-
外形寸法:幅378×奥行263×高さ231mm

コレすらギリギリじゃないか…。

うーん。オーブントースターは諦めかな…。
32はじめまして名無しさん:04/11/07 20:28:41 ID:???
オーブン機能付いてるからいらねえだろ
33びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:35:40 ID:???
オーブントースターはオーブントースターで便利なんだよね。
パンにピザソース塗って、とろけるチーズかけて、適当にピザトースト作るときとか、
近くのダイエーで買ってきたフライを暖め直すときとか。

オーブンレンジのオーブン機能は、まさに調理用じゃん。
しかもそのあと冷めないと電子レンジ使えないし。
34びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:40:37 ID:???
じゃあ電子レンジをちっこいのにすりゃいいだろ、って思うかもしれないが、
コレを使いたいのだ。

キチントさん レンジでつくるスパゲッティ
http://www.kureha.co.jp/living/02kk/index26.html
http://www.rakuten.co.jp/i-order/479560/512396/#473507

巾×高さ×奥行
114×78×283mm

小さいレンジを買うと、コレがくるくる回らないから
ちゃんとパスタが茹でられないのであった。

いわゆるフラット型のレンジだと、そういう心配がないからさ。
35びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 20:45:56 ID:???
こないだまで暮らしてた場所は2LDKでキッチンも広くて、
ガス台もいわゆる家庭用のデカイやつだったからよかったんだけど、
今暮らしてるワンルームマンションは、熱源が1こしかないのだ。
いわゆる、電熱線ってヤツね。

で、電熱線って全然鍋が温まらないから、これを買ったのだ。
テスコム IHクッキングヒーター TIH202M
http://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/ih_cooking/index.html
で、これを電熱線があった場所に底上げして設置してあるのだ。

だから、熱源が1個しかないので、パスタを茹でつつ、パスタソースを暖める、
ってのがチョット難しいのよね。

そこで、電子レンジで茹でる容器が必要になってくる。
36びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 21:34:55 ID:???
あれ?まてよ?
電子レンジとIHクッキングヒーター同時に使ったら
ひょっとしてブレーカー落ちない?
37はじめまして名無しさん:04/11/07 21:39:50 ID:???
落ちると思われ…
38びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 21:58:33 ID:???
_| ̄|○

どうすりゃいいんだ…
39はじめまして名無しさん:04/11/07 22:16:15 ID:???
カセットコンロ使え
40びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/07 22:21:14 ID:???
カセットコンロ常設、ってことか。
うーむ。
微妙だな。

でも近所のダイエーに良さそうなカセットコンロがあったな。
アレ買ってくるか。

パスタ以外は片方だけ使うようにすりゃいいか。
41(-TωT)ノ ◆t9zzzzzzzQ :04/11/08 01:22:21 ID:???
なぜかあっちからこっちを発見。

うちに電子レンジ一個余ってるのだが・・・。
トースター機能付き。
42びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 01:25:29 ID:???
>>41
どっちから何を発見したんだ。

おぉ。レンジクレクレ
43びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 01:49:44 ID:???
?(゚Д゚;≡;゚д゚)?
44つぼっち ◆tuboBGQODY :04/11/08 07:52:46 ID:???
第2の鼻ポッキーがいるスレはここと聞いてインベーダーがやってきました。。。
45(-TωT)ノ ◆t9zzzzzzzQ :04/11/08 16:39:36 ID:???
ヤフオクに流そうと思ったが、送料のみで進呈。
住所氏名年齢職業電話番号を明記の上
私宛に電波を送信すること。

>>44
この人はむしろ第一の人。
46 ◆raoRiKA85E :04/11/08 21:40:12 ID:???
ここにもヾ(゚パ)ノな人が居ると聞いてやってきました。
47はじめまして名無しさん:04/11/08 21:51:57 ID:???
>>3見れ
48はじめまして名無しさん:04/11/08 21:53:01 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%A3%E5%9B%9B%E6%B5%B7%E8%8B%94(+%EF%BE%9F%EF%BE%8A%EF%BE%9F)+%E2%97%86&hl=ja&lr=&c2coff=1&filter=0
49 ◆raoRiKA85E :04/11/08 22:06:53 ID:???
やあ、すごいですねぇ
おみそれしました。
50びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 22:15:44 ID:???
>>44-45
鼻ポッキーって何ですか?
51びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 22:16:28 ID:???
>>45
> ヤフオクに流そうと思ったが、送料のみで進呈。

まじで!?

キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

わーい!!!!!!!
52( ゚д゚)y-~:04/11/08 22:52:26 ID:???
電子レンジのパスタは大分進化したとはいえ不味いぞ。

ちゃんと茹でて作れ。
53びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 23:24:58 ID:???
>>52
んだな。つーか当たり前だな。鍋で茹でた方がうまいに決まっとる。
ソースとパスタを同時に加熱できない悩みを抱えてるのだよワシは
ソースがどうにかできたら俺も茹でるさ。だからどうにかする方法考えてくれー。

ちなみに俺の主食の割合は、パスタ>米 だ。
理由は特にない。 なんとなく、作るのが楽とかそんな感じ。
米は1食分ずつ炊けないからな。 だからパスタはホントによく食ってる。

54( ゚д゚)y-~:04/11/08 23:39:15 ID:???
都市ガスかプロパンガスって選択肢はどうよ?
55びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 23:39:25 ID:???
ちなみに好きなパスタは…

1位 フジッリ (またはエリーケ、スピラーレ、エリコイダーリ など。)
http://www.e-shokuzai.co.jp/items/italian/0112156013.jpg
http://www.cumbafonzu.com/fusilli_vegetariani.jpg
俺はクリーム系のソースが好きなんだが、どんなソースもコイツで食う。
俺の食欲を満たしてくれるあのソースの絡みっぷりがたまらん。それに、
なんといっても、大量に入って安売りしてるから助かる。
ショートパスタは小鍋で茹でられるのがまたいい。片手鍋で余裕でGOだ。
青の洞窟シリーズのショートパスタ用ソースを使えば熱源は一つで足りるので、
これもよく食べる。→http://www.nisshin.com/ao/item/item02/main.html

2位 フェットチーネ (またはタリアレーテ)
http://image.www.rakuten.co.jp/oliva/img1024322441.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/itamono/img1047606552.jpeg
丸まった状態の外国産のものしか見かけないのが難点。↑の写真みたいなヤツね。
まっすぐ袋に入った国産(日清製粉 マ・マー)のヤツも売ってるんだけどなぁ。
なんで普通のスーパーで取り扱わないの?

と思ったら、なぜ日清製粉のサイトにも載ってないんだ… _| ̄|○
http://www.nisshin.com/products/pasta.html

3位 オレッキエッテ ※いい写真がなくてスマン。
http://www.ortofruttalineaverde.it/lineaverdefile/pasta03.jpg
http://www.terraeglobus.it/prodottitipici/prodottitipici_09%20(orecchiette).jpg
激レアなので滅多に買えないのだが、カルフール幕張で売ってる。
シネプレックス幕張に映画を見に行った時にまとめ買いする。
ちょっと厚めでもちもちして(゚д゚)ウマー トマト系のソースがよくあうらしいぞ。

そういえばオマイら、ナポリタンって実はうまいんですよ。意外に。安いし。超安いし。
56びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/08 23:40:03 ID:???
>>54
ワンルームマンション(社宅扱い)だからなぁ。
勝手にガスを引けないとオモハレ
57( ゚д゚)y-~:04/11/08 23:49:30 ID:???
2位のきしめんっぽいのが好きだな。

3位のちっこい貝殻みたいな奴も好き。
最近見かけないけど昔近所の生協で売ってたよ。

実は1位のドリルみたいなのは食ったこと無し。
58( ゚д゚)y-~:04/11/08 23:53:58 ID:???
プロパンガスは割りと小さなボンベ・・
30cmx20cmくらいのもありますよ。
59びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/09 00:06:42 ID:???
>>57
ドリルワラタ

フジッリはけっこう、普通のスーパーでも売ってるから、是非買ってみてくださいな。
普通のパスタソースに和えて食べられますよん。

きしめんっぽいやつ、なんか売ってないんですよねぇ…。
マ・マーのフェットチーネの証拠画像はこちら↓
http://newsplus.jp/~bikkuriman/mama.jpg
ホラ、売ってるべ。なんでスーパーで取り扱わないんだろ。

貝殻みたいなヤツ、売ってました?
なんかメロンの皮みたいな模様があって、もちもちしてるヤツですよん。
コレとは違いますよー↓
http://tos.cside.com/cream/img/mushroom_bacon_002.jpg
http://www.portal-jp.com/bronx/img/konkiriejpg.jpg

でも、オレッキエッテが生協で売ってたならいいなぁ。
俺も近所で買いたい。

                …あ、近所に生協ない_| ̄|○
60びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/09 00:07:39 ID:???
>>58
ほー。いいですな。
でも、場所がないな。場所が。

カセットコンロを奥にしても、IHクッキングヒーターにしても、1個しか場所がないんですよ。
いわゆる、超狭いワンルームマンションのキッチンなんで…。

_| ̄|○
61( ゚д゚)y-~:04/11/09 00:11:25 ID:???
>>59
うむ。このドリルは美味そうだな。

そして、貝殻みたいな奴は多分ソレの間違いだ。
スマソ。

とりあえず、次の日曜に買いこんでこよう>ドリル
62びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/09 00:19:24 ID:???
> そして、貝殻みたいな奴は多分ソレの間違いだ。
> スマソ。

いやいや…。なかなか、特徴をうまく表した写真がないのですよ。
63のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/11/09 09:40:11 ID:???
のいぽー様があっさりと記念カキコげっとずざー(AA略

そうね。このスレもちゃんとブックマークしてあるんですけれどね。
おばさんが参加できる話題がなかったので書き込まなかったのよ。
映画のレビューまーだー?
64はじめまして名無しさん:04/11/09 15:39:19 ID:???
>>63
びょーき直ったのか?
アタマも診てもらえよ。
65のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/11/09 23:20:46 ID:???
>>64
うるせー馬鹿ヽ(`Д´)ノ

インフルエンザに関してはほぼ完治したよ。
66びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/10 18:35:10 ID:???
うわー、はずかしい。
タリアテーレをタリアレーテって書いてるじゃん俺。 >>55

これじゃ、某サイトを馬鹿になんてできないよな。
あうー。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/intro/1043254902/455n
67びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/11 20:39:33 ID:???
ワラタ
フジテレビでザ・ソース出てる(笑)
どうりでスタジオが大騒ぎになってるわけだ。
世界で一番辛いとか言ってるが、実際はブレアの午前6時の方が辛い。
68(-TωT)ノ ◆t9zzzzzzzQ :04/11/11 21:07:17 ID:???
午前6時って生産数量限定じゃなかったかな。まぁいいや。
致死量って何スコビルだったっけ。
ザ・ソースで救急車呼んだ人がいたな。
でも救急隊員にも医者にも笑われるだけ。災難だな。
69びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/11 23:55:09 ID:???
どっちみち、世界一辛いソースはザ・ソースではないのだ。
あと、スコビル単位の説明も間違えてた。
スコビル単位とは…という説明書きで、スコビル単位の「由来」を説明してた。
今は液クロだったかガスクロだったかでカプサイシン濃度を真面目に測定してるのに。
70K’z ◆Kz..1vs.CU :04/11/13 00:48:52 ID:???
次回のドシロウトは見逃せないよ!
「ホットソースマニアと激辛対決」みたいな事言ってた!

http://www.kry.co.jp/tv/doshirouto/index.htm
71(-TωT)ノ ◆t9zzzzzzzQ :04/11/16 22:35:30 ID:???
映画レビューまだぁ?(AA略

どうでもいいこと書いちゃうぞ。
私は、ククレカレー(甘口)が、ボンカレーゴールド(甘口)より
スパイシーで辛く感じるため食べられない。
以上。
72びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/18 02:52:20 ID:???
>>70
録画予約しました( ̄ー ̄)

ありがとう!


>>71
(・∀・)イイヨイイヨー

ククレカレーとボンカレーの違いがわかるなんて、素晴らしいよ。
エロい話だが、素敵なキスができるぜきっと。
舌がそんなに敏感なら、さ。

だからがんがれ。
73びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/18 02:53:34 ID:???
映画のレビューか。
よし。


今日、「笑の大学」を見てきた。

要約:
さすが元舞台上演のストーリー。
とてもおもろかった。
稲垣吾郎ファンのオバサンが爆笑しすぎでウザかった。


詳しいレビューは後日!!詳細をまて!
74はじめまして名無しさん:04/11/21 23:09:59 ID:egHYGBUA
詳しいレビューマダー
75はじめまして名無しさん:04/11/23 22:00:51 ID:???
(・3・) エェー
76びっくりくん ◆NewsGaLoo. :04/11/25 02:34:32 ID:???
>>74-75
まぁ、待ってちょ。

今日は「ロボコン」を見た。
ありがちな「いい邦画」って感じ。
邦画の域を出ない。
それでいて、日本が舞台しかあり得ない、って感じ。

んー。
まぁ見て損はなかったかな。


詳しいレビューは後日!!詳細をまて1
77びっくりくん ◆NewsGaLoo.
面白いスレッドを発見

前田さん口調でレスを返すスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1098340331/


マジック好きならかなり笑えると思う